バッハのカンタータを語る 《BWV9》

このエントリーをはてなブックマークに追加
272名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 09:54:42 ID:wqW/szTG
アーノンクール&レオ様
273名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 10:52:36 ID:1ys3/UX/
何気なくリヒターの第4集の2枚目(LP)のB面をかけたのですが、いつの間にか夢中になりすっかり聞き惚れてしまいました。
BWV105です。
3曲目のアリア、弦の節分音と良い、オーボエと言い、そしてマティス(かな?)のソプラノといい、
何と美しい曲なのでしょうか?が聞いていて思い出したのですが、これはかつて何度も聞いたことがあるのですが、
それにソプラノに合唱が応答する、この105番とは異なるものです。
ひょっとして、マタイかヨハネにそのような発展系の曲ってありましたっけ?
いずれにせよ、このところ、カンタータにすっかりはまっています。
274名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 22:56:16 ID:WSRtINuZ
世俗カンタータ、シュライアーの評価はどうですか。
安いから買ってみるかな。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1374510
275名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 21:57:50 ID:eed3deh6
クイケンの3枚目もリリースされるそうだ。

http://members.jcom.home.ne.jp/0717478301/new:20release.html
276名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 15:25:05 ID:9bds/UUy
オレの偏見かもしれんが、クイケンって合唱がイマイチのような
印象があるんだけど、どうなの?
277名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 01:09:11 ID:pj2N+kZf
>>276
器楽出身の指揮者が振るとどれもイマイチ。
278名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 01:52:38 ID:JQtl1k0o
器楽出身、声楽出身と合唱指揮者として活動しているかは別ですね。

K.トーマスもリヒターも器楽出身。
279名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 03:36:27 ID:xJPeopu5
K.トーマスもリヒターも楽器以前に少年合唱団出身だよな
280名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 23:34:58 ID:UWmr7XLx
ヨーロッパはたいてい教会で歌ってそうだよね。
鈴木はどうなの?巷の合唱指揮者には評判悪いが。
281名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 09:33:29 ID:uCKBN/0y
雅明くんは教会のパイプオルガン弾き出身です。
282名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 10:49:21 ID:RzIPo5lb
管楽奏者は息の使い方しってるから良いけど、勘違いした鍵盤楽器奏者はタチ悪いよね。
283名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 14:52:07 ID:JA2WRZ1w
バッハの音の作り自体例のシャイベから、彼(バッハ)は自分の指が鍵盤でできることを声や楽器に要求するが、
そんなの無理だって、とか批判されてるからねえ。
284名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 00:12:51 ID:I2iSH6v2
それでもってOVPPは果たして合唱に含まれるのかどうか
285名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 01:16:41 ID:ojS5KS9V
>>278
K.トーマスの合唱は酷すぎるだろ。
クリスマスオラトリオとか、あれほど酷いのはめったにお目にかかれないほど。
286名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 02:43:13 ID:XpebbvO9
>>285
クリオラのは自分の合唱団じゃないから別の話。
287名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 22:43:58 ID:EqQ9THiX
コープマンの全集で20巻まで出ているようだけど、
 20巻×3枚=60枚
まだ全集完成していないの?
288名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 23:23:31 ID:Of7Siem/
21巻が出てるけど・・その後はシラネ
ちなみに第5巻は4枚組みね
289名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 22:50:41 ID:O6J7PgSG
今回発売分で完結かと思ったのですが、偽作は別にしてBWV30とBWV80がまだです。
4枚組で完結にすることもできたのだが、まだ何かやらかすつもりではないかと。
290名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 09:37:21 ID:2hF/wdHy
塔でフリッツ・ヴェルナーの芸術Vol.1〜Vol.3各3140円
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=776315&GOODS_SORT_CD=102
291名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 17:27:57 ID:0RZwNwme
あれ?発売日: 2006/05/31になってるね
在庫整理じゃなくて廉価の新発売が出たって事か
292名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 11:34:10 ID:/v3hOBvg
>>290
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=776328&GOODS_SORT_CD=102
ワーオ!ラッキー!と思ってショッピングバッグに入れたら、
お値段が4562円になってしまいますた。
これってひっかけ?
293名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 13:44:46 ID:KTYR9OYw
フリッツ・ヴェルナーっていいですか?両受難曲が入ったセットを持ってますが。。。
癒し系とかいわれるけど、ただ統制が効いてないだけじゃないかとも思えます。
録音も鮮明さに欠けるし。
これだったら録音がいくらかましな分だけ、ゲネンヴァインに軍配上げたくなります。
294名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 18:26:09 ID:csmClE+t
>>292
実店舗では普通に3140円で売ってたよ。先週の日曜日から。
295名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 00:05:17 ID:i9CVgVSt
リヒター5巻中の第1巻を聴いて「カンタータっていいな…」と思うようになったので
ヴェルナーに手を出しました.最初は「リヒターのは歌手がよいのだな」と思い,
ヴェルナー盤はリヒターの指揮していないものに価値があるように感じましたが,
繰り返し聴くうちに,とても自然なテンポのように思えました.その後リヒターを聴くと
何でこんなに急ぐの?という印象を受けるようになってしまいました.
102番のテノールアリアなどがそうです.ヴェルナー指揮のアルトマイヤーという歌手は魅力的です.
また,51番の飯山恵巳子はとても素敵です.アンドレのトランペットとあわせて一番好きなカンタータになりました.
わたくしはこれらのCDが現在宝物であります.
296名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 08:15:52 ID:Al9E5Zar
>>292 です。
ヴェルナーのカンタータBOXを2巻買いました。
1980年頃に何枚も出ていた1000円盤のLPが気になっていて、
それ以来まとめて聞くのは本当に久しぶりです。
今となってはたしかに「ゆるい」と感じられるところも多いですが、
それがかえって魅力かもしれません。
合唱団のシロウトっぽさも、ドイツ地方都市の教会の雰囲気たっぷりです。
一方、オブリガートのソリストにフランスの名手が多いのはエラートらしいですね。
とりあえず、ひいきのバルヒェットのヴァイオリン・ソロだけ、先につまき聞きしてます。
太くてまっすぐ、小細工なしで、背筋がピンと伸びる気がします。
297名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 21:14:41 ID:JbJArurJ
age
298名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 13:17:26 ID:lAO1xjcN
私の持っていますヴェルナーの芸術3は,
クリスマス・オラトリオの余白にモテットが収録されていることになっているけれども
どういうわけか入っていません.すなわち8枚目のトラックが23以降収録されていないのです
皆さんお持ちの方,どうなっていますか?
299名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 17:51:32 ID:sd9s6lXB
私のも同様ですね。ブックレットではCD8のトラック22の次が20になってることを
考えると、マスターを作る段階で編集ミスか何かで収録されなかったのでは
ないでしょうか。
300名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 12:10:54 ID:ZPzCXDcd
皆さん、いろいろと想像する前に、まずCDを聴いてください。
クリスマスオラトリオもモテットもちゃんと収録されていますよ。
単なるブックレットの番号ミスです。
輸入盤には良くあることです。
301名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 14:23:10 ID:GvaXwk7u
3の受難曲が入ってる分にはブックレットがあるのですか?
VOL1〜3をまとめて買ったのですが1、2に付いているブックレットなかったですよ。
おまけに3はCDS1−4表記のケースが2つあって片方に6枚入ってる有様です。
同じケースのため外観からは区別が付きません。
302298:2006/06/25(日) 08:02:58 ID:1DNvzcd9
>300 すみませんでした
今ちょっと聞いてみたらトラック22がクリスマスオラトリオの最終曲でした。
私はCDをすべてPCに取り込んでから聴いているため,聞く前に誤解してしまいました。
なお,和文のブックレットしか見ていなかったのですが
元のブックレットのトラック割り振りが >299 の様になっていることにたったいま気づきました。
303名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 16:11:47 ID:J/zPnYXa
あげ
304名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 09:08:54 ID:gWMUCPzs
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=776328&GOODS_SORT_CD=102
「フリッツ・ヴェルナーの芸術」がさらに安くなってる!
輸入盤だと3巻30枚揃えても7500円。
アレッ、板違いか。
305名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 20:57:46 ID:5PFTiKVY
たまに板とスレの意味分かってない人いるよね
306名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 00:22:12 ID:PVO6chAo
リヒターのカンタータ集がなかなかこない・・・・・ orz
307名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 23:23:22 ID:wHWx9fz+
遅いと思ったら、メーカーの在庫切れになってもうた _| ̄|○
308名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 03:51:17 ID:MtohvQKF
コラールが美しく
荘厳というか、悲しい感じの曲で
おすすめってありますか?
有名なところで4番が好きです。
309名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 04:03:19 ID:HGAafxhd
BWV118bは?他のモテトは?
BWV245はコラールてんこもり。
310名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 20:28:47 ID:vPInb5Q1
>>309
たしかにBWV245はそうだな。
うた歌いのおいらには、BWV244よりもなじみ深い。
311 ◆Kr61cmWkkQ :2006/07/17(月) 05:13:40 ID:uF7Y/4WH
>>308
悲しい感じなら125とか。…平安と喜びもてわれは逝く、だし。
>>309
227て月並みなんだろうけど、あの多彩なアレンジはうあっぱ捨てがたく…。
>>310
終曲のコラールでほっとしますねぇ。
312名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 22:43:48 ID:eMM6svEc
127番、1曲目に出てくるらしい受難コラールの一節がどうしても聞き取れません。
楽譜上何小節目にでてくるのか、教えてください…
313名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 23:09:26 ID:zhz7x/E3
BWV127のこと?そうなら、典型的なライプツィッヒ時代のカンタータだから
合唱のソプラノパートがコラール旋律なのでは?聞き取れないってどういう意味?
314312:2006/07/18(火) 01:56:02 ID:B0x1tfM0
>>313
曲名にあるコラールではなく、マタイに出てきた受難コラールのことです。
冒頭の音型がなんどか出てくるらしいですが、なんど聴いても聞き取れません・・・
315名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 07:13:57 ID:7jspJly3
「らしい」って、どこから出た話なんでしょうか。
ざっと楽譜を見たところ、ミ−ラ−ソ−ファ−ミ−レ−ミという受難コラール
冒頭音型そのものが出てくる箇所は、バスや内声を含めても見あたりません。
見落としがあるかもしれませんが。
強いていえばコラール旋律のMarter, Angst und Spottの部分がそれらしい動き
とも思えるけど...


316名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 07:58:44 ID:54FUrpww
例の『バッハの教会カンタータを聴く』のサイトの掲示板でそういう話を聞いたことがある…
317名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 10:58:53 ID:fAMPLTkX
ガーディナーのライナーノートには受難コラール"Herzlich tut mich verlangen"が通奏低音に現れると書いてありますね。
318名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 11:00:58 ID:QHax9CLS
それはマタイの受難コラールですか?
319名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 11:15:26 ID:fAMPLTkX
件のサイトから見つけてきた。
ttp://www.kantate.info/cantataforum/wforum.cgi?no=68&reno=63&oya=55&mode=msgview&page=20

豚のが聴き取りやすいらしい。俺はやつのCDは1枚も持ってないから分からんが。
320名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 17:03:24 ID:7jspJly3
なるほど。そうすると4小節目からバスに出る8分音符のADDDDC...という動機の
ことなんでしょうか。確かに途中の音符抜いて繋いでいくと受難コラールになる
ような気もしますが、これをそういうものとして聴き取るのは難しいのでは。
321名無しの笛の踊り
"Erbame dich"の通奏低音と同じような感じなのかな。それほど気にすることもないかも