1 :
名無しの笛の踊り:
様々な音楽活動をしているプレヴィンなついて語りましょう。
2 :
名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 01:51:50 ID:mWT00CQW
2get
3 :
名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 01:53:23 ID:2F8JvuX+
「なついて語りましょう」ねえ・・・・・・
4 :
名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 09:39:03 ID:B37EY/qU
ムターの財産を使いきれるか?
5 :
名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 09:45:39 ID:e0t6F0o5
血はロシア系
家はユダヤ教徒系
生まれ育ちはドイツ(今もドイツ国籍という説あり)、あと嫁さんも
音楽の勉強は主にフランスで
本格デビューはアメリカ
指揮者としては主にイギリス拠点で成長
これほどグローバルな音楽家が他にいるか!
6 :
名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 10:29:16 ID:B37EY/qU
しかもジャズ・ピアニストとしても超一流。シェリー・マンの「マイ・
フェアレディ」のピアノはいいよ。
7 :
名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 11:08:34 ID:Jhi2FkAy
8 :
名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 19:31:38 ID:UglGLe+h
こうもりよい
9 :
名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 20:08:28 ID:/ijpmLVD
ミュージカルの人だよね
10 :
名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 09:07:24 ID:MibsUfyn
ロシア物だけ、みたいに言われた時期もあったが、年取ってドイツ物も良くなった。
11 :
名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 00:56:29 ID:KmEunD3p
サミーデイヴィスJrとかが出演の映画「ポーギーとベス」はDVDで見られるのか?
指揮はプレヴィン、オケは不明。
12 :
名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 09:24:08 ID:NAEOuC3V
若いときのジャズピアノをやっているときの写真をみると
すごい美青年だ。女にもてるのも無理はないと思った。
13 :
名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 09:33:31 ID:P4mecmaE
映画『ジーザスクライスト・スーパースター』のサントラ伴奏は
プレヴィン指揮のロンドン交響楽団。
前の奥さんは女優のミア・ファーロー(ローズマリーの赤ちゃん)で、
たしかプレヴィンとの離婚後、ウッディ・アレンと結婚した。
14 :
名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 09:46:56 ID:iaLpZbpJ
プレヴィンのトリビアスレか
15 :
名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 09:53:58 ID:aNAezAuA
この人に「薔薇の騎士」を指揮させたら
すごーいマターリ上演になる予感
16 :
名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 20:29:55 ID:8msIXlmJ
>>15 オペラ振るのか?
録音はラヴェルの「スペインの時」「子供と魔法」ぐらいしか知らんのだけど。
17 :
名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 20:37:28 ID:YYyGYGaL
「こうもり」はオペレッタだから違う、ってこと?
18 :
名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 21:35:56 ID:90S3vC7e
>>15 つーか今シーズンで指揮活動から引退するわな。
19 :
名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 23:22:53 ID:Sx3h/UIT
>>16 オペラを書いてる指揮者がオペラを振るのがそんなに珍しいか?
「欲望という名の電車」
「絹」(作曲中?)
22 :
名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 07:33:04 ID:D+2gqsIZ
>>15 組曲をウィーン・フィルと録音している。「カプリッチョ」の前奏曲・間奏曲や
「七つのヴェールの踊り」やなんかと。
アメリカへ渡って以降もフランス名のアンドレを名乗ってるのは
フランス仕込みでございますってそれとなくアピールしてるのか?
24 :
名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 21:12:23 ID:qnl0iSYb
昔NHKでやってたモーツァルトのピアノ協奏曲の弾き振りがよかった
多分80年代の映像
25 :
名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 02:36:44 ID:pducXW1V
>15 >16
凄く音感の良い人だし、若いころからオペラ振ったら凄く上手くなって
いただろうし残念ね。
27 :
名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 01:52:49 ID:QqLzTtxu
だからオペラだってば。
29 :
名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 02:17:11 ID:Y+dqwbZK
前 09:00 20世紀の名演奏
黒田 恭一
− プレヴィンの“第9” −
「交響曲 第8番 ヘ長調 作品93」 ベートーベン作曲
(27分37秒)
(管弦楽)ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)アンドレ・プレヴィン
<RCA BVCC−1>
「序曲“レオノーレ”第3番 作品72a」 ベートーベン作曲
(14分59秒)
(管弦楽)ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)アンドレ・プレヴィン
<RCA BVCC−1179>
「交響曲 第9番 ニ短調 作品125“合唱つき”」
ベートーベン作曲
(1時間08分53秒)
(ソプラノ)ロバータ・アレクサンダー
(コントラルト)フローレンス・クイヴァー
(テノール)ゲイリー・レイクス
(バス)ポール・プリシュカ
(合唱)アンブロジアン・シンガーズ
(管弦楽)ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)アンドレ・プレヴィン
<RCA BVCC−685>
ベートーヴェンか、まぁ、ラヴェルの次くらいに日本人向けじゃないな。
このスレの人間はどう評価するか?
31 :
名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 11:29:18 ID:wU7RV9hG
オイラだって、生まれも育ちもベルリンでいっ!
3代続いて、ってわけじゃねえが。
RPOを指揮しながらの交響曲解説DVDシリーズが面白かったよ。
Sounds Magnificent: The Story of the Symphony
ハイドン87番&モーツァルト39番、ベートーヴェン7番、ブラー
ムス4番、ショスタコーヴィッチ5番、ベルリオーズ幻想、チャイ
コフスキー悲愴が出ている。音質はまあ良くはなかった。
33 :
名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 13:26:01 ID:wU7RV9hG
音楽DVDって、音声部分のレートをちゃんと表示すべきじゃない?
中古LDの売り場に
「音と絵にこだわる人にお奨め」
と表示してあって、まあ絵はアナログ好みとか色々あるだろうけど、ああDVDの方が音が悪いって認識が一般化しているんだと思った。
34 :
名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 18:03:16 ID:ot94XHYD
ムターとお○○こできるなんて・・・うらやましすぎるハァハァ
35 :
名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 22:45:02 ID:WwShPlY0
コルンゴルトのヴァイオリン協奏曲の指揮はディスクでは
パールマン(ピッツバーグ響)、シャハム(ロンドン響)、ムター(ロンドン響)
の3種類かな。
36 :
名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 23:23:36 ID:JdZ1PRMn
勃つだろ、間違いない
38 :
34:2005/12/22(木) 22:57:19 ID:RSxb3gYm
>>36 あのムターだぞ
俺だったらもうビンビンだよ
ガマン汁もヌルヌル(ハァハァ
39 :
名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 13:36:37 ID:C0rqgdvE
コンテンポラリー時代のプレヴィンがいい
ジャズピアニストとしても一流、グルダとは次元が違う
一流ねえ。
70年代、LSOとキングズウェイホールとアビーロードスタジオで、
クリストファー・パーカーが録音した諸作品は、オーディオファイルとしても傑出。
EMI録音が糞だという香具師は、まず聴いてみろ!
いいよね。
惑星、真夏の夜の夢、ガーシュイン、ラフマ、ラヴェル、ピーターと狼&管弦楽入門・・・
どれも名演で名録音だよ。
ほとんどが後にテラークやフィリップスレーベルでデジタル再録音しているが、
新録はいろんな意味でこなれてしまっている。EMI旧録音はがんがってる姿が目に浮かびます。
43 :
名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 09:46:00 ID:JmyGmNHr
>>33 リニアPCMだったら、CDより悪いってことは無いけどね。ドルビーはピンキリだけど。
ヴォーン=ウィリアムス良かったよ。
45 :
名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 14:07:29 ID:I/VT1gsM
誰
46 :
名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 17:35:52 ID:Wexutqj/
5月のミュンヘンフィルとのコンサート、
ライブ録音でどこからか発売されないかな
47 :
名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 19:47:57 ID:jZUQ2vaw
作曲で儲けたみたいだけど、クラシックの作曲家としてはどうなの?
保守的な部類に属すと思います。
ムタたん(ハァハァ)と録音したVn協とか聴いてみてはいかがでせうか・
ムタたんの為に作曲したコンチェルトの評価はいかに?
50 :
名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 00:03:18 ID:JHu29PGz
好きなのであげておく
もともとピアニストだったプレヴィンが、アシュケナージをピアニストに起用して
いろいろなコンチェルトを録音してるのを、おもしろいなと思ってたことがあるが、
いまやそのアシュケナージが指揮者として他のピアニストのサポートに回っているのが、
因果がめぐっているようで興味深い。
一昨年くらいだったかな、ベルリンの定期でムター独奏のベートーヴェン協奏曲
(と家庭交響曲)を聴く機会がありましたが、出とかはけっこうなよろよろ老人なのに、
指揮はまだかくしゃくとしていたのが印象に残ってます。
52 :
名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 15:49:50 ID:FPgrCQDl
98年にN響振ったとき終演後のサイン会で「欲望という名の電車」のCDジャケットに
サインをもらって「今度来る時にはこれやって下さい」「こんなコストかかるのはムリだよ」
みたいな会話をしたのだが、次に来た時に「抜粋」というかアリア集みたいな形でやってくれた。
「僕のリクエストをきいてくれたんだ」と勝手に思って嬉しくなった。
実際はそんな事ないだろうけど、まあいい思い出だと思わせといてよ。
53 :
名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 19:29:49 ID:9gtTh+3c
もう寿命がやばそうな指揮者リスト入りみたいだな。
54 :
名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 20:32:05 ID:ul8p1dtc
ピアニストは70歳&指揮者は80歳からでつ。
ガーシュイン・ソングブック(DG)などとても70過ぎの老人の演奏とは思えない・・・
>>52 いい思い出ですね。
プレヴィンも、そのリクエストが嬉しかったと思いますよ。
56 :
名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 01:40:09 ID:9C6PZD+g
57 :
名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 01:46:11 ID:WdKzv/cX
作曲家としては無能
58 :
名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 02:00:00 ID:pF4xLhux
プレヴィンの曲ってどうなの?
ムターとひいてるCDあるよね?
で、カップリングはフルヴェンだっけ?
60 :
名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 21:02:43 ID:LNHl3kl7
せっかくだから上げろよw
ラプソディ・イン・ブルーってそんなに名演か?
ショスタコ以外によい。期待してなかったんだが。
でも8番だけはしっくりこない
63 :
名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 16:49:35 ID:7Oo+iIG2
フランス物が意外に良い。パリで学んだことを考えれば当然か?
64 :
名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 22:11:26 ID:SWARSO5C
プレヴィンの最高の演奏は、コルンゴルトのVn協奏曲の伴奏。
カルミラ・ブラーナ
67 :
名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 23:40:55 ID:2+UucSlL
コルンゴルトは交響曲の方はどうなの?
良くも悪くも映画音楽的?
>>67 思いっきりバックから突っ込んで
* ←ここへね
72 :
名無しの笛の踊り:
アーベントロートww