********メサイア***********

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ヘンデルの傑作メサイアの名盤,名演奏,今年期待される演奏を語れ。
2名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 19:38:47 ID:mpQopmUn
>>1
藻前が変出る
3名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 19:39:01 ID:HiuT48zo
はれーるーーーやーーーーーーーーー
4名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 20:14:30 ID:Q/cbgGPC
5名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 20:19:42 ID:Dgl68cMT
ああああまああああああああああああめめえっめえめえめめえmんんんんんn
6名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 03:16:54 ID:lu72ZsT7
ヘソ出る
7名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 03:24:14 ID:UkptBjT5
大げさな曲だわ 
8名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 22:06:01 ID:uaIJprI2
びほーるざらーむおぶごっど
9名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 19:46:23 ID:OSo+lyEY
ふぉーあんとぅあっさっちゃいでぃずぼーぉん

                         ちゃっちゃっちゃっちゃー
10名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 21:47:39 ID:nL1/F4E/
マクリーシュ盤ってどうなの? ずっと気にはなってるんだけど・・・ マタイみたいな実験的アプローチなのかな?
11名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:49:21 ID:gObEo0Yi
マクリーシュが実験的なアプローチをしていない録音はどれでつか?
12名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 01:25:56 ID:4ZlRyuFz
ホッグウッドの捨子養育院版早く出ないかね。
13名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 00:51:58 ID:YHQv3nCa
どうしてメサイアの季節感を語らないのですか。
14名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 10:57:48 ID:d2iU67rj
スレ主よ、この現状を救いたまえ
15名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 11:02:33 ID:YkBKiWdD
>>10
ゴリンゴリンの激しい演奏
リズムの冴えを求めるならお勧め。
16名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 11:45:11 ID:KP6E3cnq
7日に出たホグウッドのDVDを買ってみようと思うのですが・・・
日本語字幕もついてるようだし
もう見られた方いますか?
171:2005/12/11(日) 20:02:14 ID:ixMq02qm
今年はメサイアが演奏されない地域にいるので,CDで我慢。
BCJのを聞いております。
演奏会報告などヨロシク。
18名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 20:07:14 ID:sE2O7cDG
>>13
季節感=師走?
1913:2005/12/13(火) 02:17:00 ID:boqCxAXE
どうして第2部の最後で起立するという伝説について
語らないのですか。
20名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 02:37:53 ID:m4+YURt/
>>13
どうして版の違いについて語らないのですか。
どうしてKingとLordとHeについて語らないのですか。
どうして英国人がヘンデルを自国の作曲家扱いするのか語らないのですか。
21名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 04:18:23 ID:p/ZDb83m
第二部の最初のアルトのアリアと、第三部だかのバスのトランペットのアリアが長すぎ。無意味

版はいろいろあってよくわからんがモツ版が一番センスが良い気がするのは俺だけ?
22名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 11:59:25 ID:a+ytHhzW
12:00-14:00 20.00-22.00 KUAT
ヘンデル:オラトリオ「メサイア」
(独唱)Christine Brandes(s), Sara Mingardo(a), Mark Tucker(t), John Relyea(b)
(合唱)Westminster Symphonic Choir
(管弦楽)ニューヨークフィルハーモニック
(指揮)リチャード・ヒコックス
2005年12月14-17日ライヴ The Riverside Church
ストリーム ttp://kuatfm.org/streaming/listen.cfm
直リン mp3-128k ttp://kuatfm.org/streaming/KUATHQ.m3u
直リン mp3-56k ttp://kuatfm.org/streaming/KUATLQ.m3u
23名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 21:56:20 ID:VG6hYYd5
>>19
19は起立しているんですか?していないんですか?

パンフレットには、ハレルヤコーラスで起立する習慣があると書かれている。
わざわざ書くという事は、起立して賛辞を示して欲しいのだろうと思う。

良い演奏なら、ハレルヤコーラスの時起立して賛辞を示す。

でも、現実問題、起立してるのは一部のクラヲタだけ

観客の大部分を占める、合唱団員の家族・友人は団員名欄に
子供や知人の名前が載っている事しか確認しないので、
そういう習慣があるという記述すら気付かない。
24名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 22:02:10 ID:VhM+4xn9
クリスチャンでもないのに起立はおかしい
2519:2005/12/24(土) 00:28:07 ID:WlAVb1rU
>>23
だからちゃんと「伝説」って書いてるぢゃないですか。
26名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 01:18:08 ID:LQY9l8Wo
>>25
伝説…w
たしかに伝説ですね。

日本では、クリスマスと同様にメサイアも本来の姿とは別物なのでしょうね。
27名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 09:26:10 ID:xPYKufRB
>>24
ジョージ2世が初演のときに感動のあまり立ち上がって、ほかの聴衆もそれに習ったといわれている
別にクリスチャンじゃなくてもいいのでは?
28名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 11:12:21 ID:LQY9l8Wo
>>27
クリスチャンじゃなくても良さそうですよね。

ハレルヤコーラスは、指揮者も、オケも合唱も盛り上がり、
喜びがあふれた演奏となっているので、
ジョージ2世が初演のときに感動のあまり立ち上がるのも
分かる気がします。
29名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 11:19:24 ID:DvUE7O8n
私のくびきをおいなさい
301:2005/12/24(土) 13:58:11 ID:yQhD78hg
シュオリィ!シュオリィ!
31名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 13:59:45 ID:mHzO4PsI
回避!!
32名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 12:55:35 ID:qytaVTh7
12月24日(土)、東京・サントリーホールで、鈴木雅明指揮バッハ・コレギウム・ジャパンの
メサイアを聴きました。
テンポは全体的にゆっくり目。テキストの意味を深く解している演奏で、好感が持てました。

でも、鈴木先生、合唱の時に、一緒に歌うのはやめてください。ソプラノのパートに男声が
乗っているので、誰が間違えて歌っているのかと思ったら、指揮者でした。
33名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 16:26:11 ID:wGSX3Y8C
以下のメサイア演奏(CD)を好評価順に並べなさい。

BCJ KingRecord
Ton Koopman ERATO
Karl Richter DG
Gardiner PHILIPS
34名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 16:30:41 ID:5V5lpJNV
Ton Koopman ERATO
Gardiner PHILIPS
  東西の壁
BCJ KingRecord  Karl Richter DG
35名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 16:35:33 ID:63OZd48Z
メサイアとかダイクなんて、よく聴く気になれるね。
36名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 17:32:42 ID:Q754OhNr
エイドリアン・ボールト&LSO、1961年録音盤を午前中に聴いていました。
音質は最上とは云えないけれども、サザーランドを筆頭とするソロ歌手陣も
素晴らしい。
日本とは宗教的背景は相容れないものの、音楽として清々しい気分に浸ること
ができれば、それはそれで充分ではないかと思えます。
37名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 01:13:29 ID:Qm1h83Z1
>>35
なる。
ヘンデルの曲は明るいので聞いていて気持ちが良い。
(特にメサイアの2部、3部)

ダイクは1楽章から4楽章までが素晴らしい。どれをとっても楽しめる。
38名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 00:23:15 ID:V0lqpFS8
アーノンクールの演奏は良かった。
39名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 15:07:03 ID:KFownFEi
アーノンクールのオラトリオって結構いいよね
天地創造も良かったけど最近のメサイアも良かった
シェーンベルク合唱団がいいからかな?
ただ個人的にBut who may abideがアルトで歌われてたので凄く嬉しかったんだけど
肝心のラーションの歌唱がそれほどでもなかったな
ここのところ著名指揮者に頻繁に起用されてる人だから
結構期待してただけにちょっとがっかりだったけど
40名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 15:23:31 ID:KFownFEi
ということで第6曲のBut who may abideが
最初から最後まで女声のアルトで歌われている(中間のPrestissimoだけバスという版もあるので)版で
素晴らしい歌唱のものをご存知の方、情報お願いします!
ちなみにこれまで聴いたのはC.デイヴィス盤のシュヴァルツとマリナー盤のファスベンダーです
41名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 19:59:17 ID:dILHcowW
リヒターの奴はなんで7000円もするんだ?
42名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 21:05:06 ID:ySW5O6ky
>>40
ソプラノのじゃダメなのか?
43名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 21:10:30 ID:KFownFEi
>>42
自分の中でこの曲は完全にアルトで刷り込まれてしまっているので・・・
実演ではともかくCDではなかなか本当に満足できる演奏に出会ったことがなくて探してます
でもソプラノというのはまだ聴いたことないので
また違った意味で聴いてみたいという興味はありますね
44名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 21:54:36 ID:uJ2lsNUN
>>41
ロンドン・フィルのやつなら輸入2CDが2300円くらいで買えるじゃないか。
45名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 14:01:57 ID:W24VxbZN
 
46名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 00:26:17 ID:kpq3iZUR
and cast a way〜♪
47名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 08:55:36 ID:i2oGIzFc
ハレルヤで聴衆が立つっていうあの悪習、いい加減にやめてほしい
バカのひとつ覚えもいいところだ
前奏のときにガヤガヤゾロゾロと立ち上がる雑音がジャマでしょうがねえ

ジョージ2世が感動のあまり立ち上がったと言われているが
普通に考えて、それは曲が盛り上がっている中間部だろがよ
前奏で立ってなんの意味があるってんだ

どうしても立ちたいって奴は止めないけど
それは本当に猛烈に感動して感極まってって時だけにしてくれ
それだったらいつ立っても許す
48名無しの笛の踊り
>>47
本当に感動したら立ち上がるだけではなく一緒に歌ってしまうにちがいない。
ラッパのパートも歌うかも。前の席の客の頭をチムパニ代わりにたたきまくるかも。w