ロリン・マゼール 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
変態万歳。

前スレ
聴け、この変態的巨匠・ロオリン・マゼール
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097071435/

◆過去スレ
 マゼルについて
 http://piza.2ch.net/classical/kako/975/975946208.html
 ロリン・マゼールの指揮テクニックは最高ですね。
 http://music.2ch.net/classical/kako/1006/10063/1006358265.html
 【奇人】 ロリン・マゼール 【変人】
 http://music.2ch.net/classical/kako/1025/10259/1025966254.html
 【僕らのヒーロー】ロリン・マゼール【老匠】
 http://music.2ch.net/classical/kako/1038/10383/1038305908.html
 【もうすぐ来日】 ロリン・マゼール 【変態】
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1046149338/
 【ナース学院】 マゼールvol.2 【変態的巨匠】
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1052997891/
 ロリン・マゼール
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1062519978/
 ロリン・マゼール 7
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1086604281/l50

 ロリンたん公式サイト
 ttp://www.maestromaazel.com/
2名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 20:22:07 ID:P5Eth/Dv
俺のイチモツをぶちこんじゃる
3名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 20:39:26 ID:nOf59he4
アバドを蹴落としてください。
4名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 22:19:46 ID:TuBp3dDb
マゼールの来年の来日が待ち遠しい。
5大巨匠マゼール:2005/11/21(月) 22:31:38 ID:g9q1X3Gi
前スレが消えちゃったのでこちらから。

初めてクラシックにツかれた時の演奏がマゼール&クリーブランドの「田園」(CBS)だった。第1主題を吹くオーボエの主旋律&副旋律の流麗さにハッとした。
「幻想」の1回目の録音には精神が破綻を来すかと思われるくらいに震えた。
CSから出た名古屋文化会館の「運命」ライブは、本当で溝がすり切れるまで聴いた。
ウィーン国立歌劇場就任&辞任の顛末にはちょっと興ざめして、以後カラヤンに移った。
それでも、熱したり冷めたりしながら彼の演奏を追い続けてます。
土地柄(鳥取→新潟)、あまり彼のナマは聞いてないので(2000年公演、バイエルンとの「幻想」のみ)・・・・レコード中心になるけど。彼のベスト5

@ストラヴィンスキー:春の祭典 ウィーンpo
  →すんごくアヤしい春祭。ウィーンpoのモダエっぷりがたまらんね。
Aベルリオーズ:幻想交響曲 クリo(1977年録音)
  →狂気が大爆発。ミュンシュ&ボストンと並ぶ「幻想」のベストセレクション
Bニューイヤー・コンサート1996 ウィーンpo
  →ニューイヤーではこれがベストと思う。DVDにならないかな?あるいはBSあたりで再放送しないかな?
CR・シュトラウス:「ツァラトゥストラはかく語りき」 ウィーンpo
  →クリoとの「英雄の生涯」で悩んだが、こっち。80年代にDGは彼とウィーンでシュトラウスチクルスを計画していたのでは?
Dラヴェル:ボレロ、ラ・ヴァルス、スペイン狂詩曲 他 ウィーンpo
  →これもアヤしいアヤしい妖艶なラヴェル。ボレロの異色度を語る声が強いが、ラ・ヴァルスのあでやかさもすごいぞ。
次レスピーギ:「ローマ三部作」 ピッツバーグso
  →こういう錯綜しつつ色彩的でえぐい曲こそマゼールの本領発揮。

でも彼のレコードって、意外に何度も聞けない物が多くない?仕掛けが分かってしまうってことかな?
ここにあげたのは、仕掛けが分かりつつも、結果的に長年にわたり何度でも聞いてる演奏です。
みなさんのベストセレクションも聞きたいな。
6名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 22:32:57 ID:kBhG2C1H
来年の来日公演
会場がオペラシティってことは
ヴィーン・フィルと
バッティングってことかな
7名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 22:52:04 ID:Upn1tsGZ
>>5
何度も書かなくていいよ
8名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 23:35:56 ID:bPevj7zV
クリーヴラントを振った幻想って爆発してんの?
クリーヴラント時代は整然としてるだけであまり面白くない印象があるが?
9大巨匠マゼール:2005/11/22(火) 00:31:37 ID:srSiHfN3
クリーブランドとの1回目の「幻想」。
基本設計はミュンシュ&ボストンsoに似てるかも。
全曲通して速めのテンポで押していて、
第1楽章=熱病にうなされるような情念がまずいい。
第2楽章=コルネットと左右に分かれておかれたハープががきれい。
第3楽章=ここだけ今ひとつ。
第4楽章=かなり速い断頭台への行進曲。今は珍しくないが、トロンボーンの強奏と弦楽器の奔流が迫力満点。
第5楽章=整然としてるのは確か。でも今はやりの絶叫してるだけのサバトよりずっとマシ。鐘弱めがちょっと物足りないけど。

でもクリーブランドとの再録音は、オケの音も柔らかく、表現もおとなしすぎていただけない。
2000年に聴いた唯一の生マゼール=バイエルンとの「幻想」も再録音のような感じで残念。
10名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 16:32:59 ID:QjOF8im2
>>9
あんまり書くと固定ウザスとか言われるから程々にしとけよ。
11名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 19:20:06 ID:9EhfaD75
>>9
気にしないでどんどん書いてください。
12大巨匠マゼール:2005/11/22(火) 19:24:49 ID:srSiHfN3
ただいま。明日は休みだ。がんばってカキコするぞ!
13名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 19:29:48 ID:jOkUoW/V
固定うぜえ
14名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 21:30:09 ID:5cdy6xXY
大巨匠マゼール殿、参考になりますんでドンドンカキコしてください!
15大巨匠マゼール:2005/11/22(火) 21:34:28 ID:srSiHfN3
なかなかおもしろいネ。
他のマゼール好き(ジャンキー?フリーク?信者?)様からの演奏やCDなどの意見も聞きたいです。
過去ログ追っかける元気は今のところない。
16名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 21:40:58 ID:XCiGnRK6
>>5
>マゼール&クリーブランドの「田園」(CBS)
これは聞いたことないな。
17大巨匠マゼールさま:2005/11/22(火) 21:53:57 ID:srSiHfN3
ステレオ芸術で推薦版。
レコード芸術では大木正興氏にクソミソにけなされてた(「ムード音楽」とか書かれてた)。
それを中学の時のクラシック友に「それ見ろ!」なんて読まされて、ケンカした。
18名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 22:08:04 ID:wCAcaZfQ
田舎の爺に乗っ取られてしまった
コテになる必要なんてあるのか?
19名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 01:39:18 ID:aR1kjCiF
ステレオ芸術なんて雑誌かなんか?
20ステ芸なつかしい:2005/11/23(水) 18:23:11 ID:8K8+HMsu
かつてはレコ芸と並ぶクラシック雑誌。1982年12月号で休刊(ってか終わり)。
マゼールやアメリカのオケにも好意的なレコード評が多かった。
クリ管とのベートーヴェン全集へのインタビューなどの記事や
マゼールの録音風景レポートなどの記事もあった。
21名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 22:19:55 ID:aR1kjCiF
へぇーそんなのがあったんだね
22名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 07:37:22 ID:c/YNnoGP
>>5
この人、若い人なのかな?並んでいるものがそれを感じさせる。
自分的には
>@ストラヴィンスキー:春の祭典 ウィーンpo

テラークとの録音、特にアナログが凄い!VPOとのDECCA録音もかなり面白いけれどネ。

>Aベルリオーズ:幻想交響曲 クリo(1977年録音)

クリークランドOrc.もいいけれどCD-Rのバイエルンもまあまあ。
これは好みかな。気分的にクリーヴランドの方が好き。

>Bニューイヤー・コンサート1996 ウィーンpo

これは自分的にはダメです、変態過ぎて面白くない。
出だしの「天国と地獄」序曲からorz...凄く期待していただけにガッカリ度も高かった。

>CR・シュトラウス:「ツァラトゥストラはかく語りき」 ウィーンpo

もう一つの候補「英雄の生涯」の方が好き。

>Dラヴェル:ボレロ、ラ・ヴァルス、スペイン狂詩曲 他 ウィーンpo

個人的にはNPOとのEMI録音が好きなのと、VPOの音がいまいちマッチしていない希ガス。

>次レスピーギ:「ローマ三部作」 ピッツバーグso

三部作じゃないけれど、これはどう聞いてもクリーヴランドとのDECCA盤でしょう?
オリジナル英DECCAのLPで聞くと「降参します」と言ってしまうほど凄い。
23名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 07:39:26 ID:c/YNnoGP
自分の好みも書かないと卑怯なので、書いておきます。
・「展覧会の絵」NPO DECCA
・「水上の音楽」ベルリン放送SO.(今もって良い演奏だと思う)
・「大学祝典序曲」「ハイドン変奏曲」DECCA Sym.よりオマケの方が良かったりするw
・「アルルの女」 
・テラーク録音「春の祭典」 無敵!
・DECCA録音「ローマの松」 スゴイ!
・「ローマの松」BPO DG カップリングの「禿げ山」と共になかなかいい演奏だと思うけれど。
・プロコフィエフ「ロメオとジュリエット」全曲 オモロイ!
・ベートーヴェン交響曲全集の第九のルチア・ポップ(関係ないかw)
・DECCA録音「キューバ」序曲 これはゴキゲン!実演でも凄かった。

こんな感じで。
24わすれもの:2005/11/24(木) 16:36:26 ID:c/YNnoGP
・DG録音BPOとのベートーヴェン第5交響曲の爆演を忘れていた!
25無能広報委員会:2005/11/24(木) 21:09:45 ID:CLLQiOWh
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団とのライブ盤を愛聴してたけど、BPOの「運命」の演奏評を聴かせてください。
26無能氏:2005/11/24(木) 21:46:54 ID:CLLQiOWh
>>20
あっ、それオレも読んだことある、ベト全に関するインタビュー。
「わたしはクリ管の監督を7年間務めてきた。
 今こそ時は来た。ベートーヴェンの交響曲全集がこの秋完成する。
 わたしは振るとう゛ぇんぐらーやとスカニーにのベートーヴェンを好きでよく聴いた。
 重要な、非常に重要な演奏だ。しかし現代には通用しない。
 一方、私は良くも悪くも現代的な世界の中で生きている。
 この新旧の組み合わせはおもしろいと思うがね」
 なんてこと言ってたよ、彼。
27名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 22:53:30 ID:mqVaj//C
13 :名無しの笛の踊り :2005/11/22(火) 19:29:48 ID:jOkUoW/V
18 :名無しの笛の踊り :2005/11/22(火) 22:08:04 ID:wCAcaZfQ
10 :名無しの笛の踊り :2005/11/22(火) 16:32:59 ID:QjOF8im2
>>9 あんまり書くと固定ウザスとか言われるから程々にしとけよ。

盛り上がりかかってたこのスレッドどうしてくれるんだよ?!
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね死ね!
まぁ、どうせおまえらも匿名でしか腹の中の腐ったイチモツをはき出すことができない、便所のこりカスの糞さらえだろうが。新聞ネタでにぎわすのは広島女子誘拐殺人事件だけ西といたらどうだ?!?!?!
28名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 23:22:44 ID:DuT/E7jX
マゼールよ、お願いだからルツェルンの来日公演をアバドを追い出して振ってくれ
29名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 23:24:25 ID:ibNrVqUG
おいおいバイエルンに続いてルツェルンまで壊させる気かよ
3024:2005/11/26(土) 05:49:03 ID:GSRAgxiD
>>25さんへ

>BPOの「運命」の演奏評を聴かせてください。

これはDGのステレオ初期の記念すべき録音と言っても過言ではないと思うな。
ベーム/BPOがステレオ直前のモノラル録音、おそらくDG初のステレオの第5でしょう。
それをまかされた若き日のマゼール、それもBPO!やっぱ凄いよねこの人。

演奏は力一杯、目一杯、これでもか!そしてお腹いっぱい、デスw
繊細さや解釈が云々は放っておいて、スカッと爽やかロリンっていう感じです。
日本で録音されたライヴのVPOの熱っぽくていい演奏ですが、さらに熱いですよ。
あまり話題に上らないのが惜しいくらいの爆演です。 以上。
3125です。:2005/11/26(土) 21:03:32 ID:+Pt8RDau
>>25
レスありがとうございます。買いですね。
ジャケ写も渋くていいしね。
32名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 21:06:56 ID:AtzHog/M
誰かピッツバーグとのチャイコ&リムスキー(TELARC)聴いた人いない?
33名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 21:34:59 ID:tsHs8UUm
>>32
テラークはクリーヴランドじゃなかったっけ?
チャイ4でしょ?

マゼールで好きなのはベルリン・フィルと録れたラフマニノフの
交響曲全集。
ウィーン・フィルとのシベリウス全集。
デッカのレスピーギ「祭り」「松」など。
34名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 21:42:12 ID:AtzHog/M
>>33

ちがうちがう。チャイコ2番とリムスキー2番の録音。

ttp://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=322953
35名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 02:09:25 ID:GgVFkuJm
>>32
テラーク録音のマゼールは、なん〜か大人しいというかスマートすぎるというイメージが・・・
それにこの盤って、いま手にはいるのかな?見かけんが・・・
36名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 04:41:02 ID:fDlr1AjI
>>34
まだ売ってんの?
なくなる前に早く買っといたほうがいいぞw
37名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 05:09:26 ID:Lp/+hMNp
>>34
アンタール各楽章サンプル
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=8866
DL antar
38名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 08:54:21 ID:NaVwQBhJ
>>34
すごく渋い曲の組み合わせだな。
39名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 09:58:47 ID:AWtb1uE8
テラークのチャイコフスキー交響曲サイクル

2番→マゼールPSO
3番→なんとかレヴァインRPO
4番→マゼールCO、ジンマンBSO
5番→プレヴィンRPO
6番→ドホナーニCO
40名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 10:31:56 ID:fTbj+7qB
>>36
犬に発注したら入荷されました。まだ手に入るみたい。妙に値段が安い。

>>39
3番はギルバート・レヴァインですね。普通の演奏だった。
41名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 16:01:59 ID:HILlxTYr
NYCで新世界聴いてきた。
いやー相変わらず変態ぶりだった。
4楽章ガツーンのために1〜3まで死んだふりですか
42名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 23:35:02 ID:bvzuqMp4
死んだふりってwワロタw
43名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 13:42:45 ID:qC8pzitU
マゼールというと、バカのひとつ覚えみたいに変態、変態と書くヤシが多い。
ちょっと萎える。もっと日本語は豊かな表現力と語彙があると思うのだけどね。
ケーゲルには猟奇、マゼールには変態、フルトヴェングラーには精神性
などといった「紋切り型」の表現にもっと疑問を感じよう。

と問題提起をさせてもらいますね。
44名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 13:52:52 ID:3qXH7xCR
ホントに変態なんだからしょうがない
45名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 14:36:45 ID:qC8pzitU
もっと日本語は豊かな表現力と語彙があると思うのだけどね。
46名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 14:40:04 ID:3qXH7xCR
じゃああなたなりに豊かな表現で語ってみてくれ
47名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 16:35:28 ID:0Pcri3OG
ああ、愉快、痛快、奇々、怪々
48名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 00:02:55 ID:2tU6YVej
塩素系
49名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 01:14:49 ID:4mK9LeBf
ファブリーズも効果無し
50名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 06:06:46 ID:AKRmkH4Q
でもこの人さ、昔っから音ガシャガシャさせんの好きだよね?
歳取ってきたから枯れたのか知らないけど、最近は結構そうでもない気するけど
過去の巨匠とかって呼ばれる人らと比べると音がゴチャ付いてる気がする

オーケストラを自分の思うままにドライブさせる能力に関してはカラヤン級だと思うけど
音の処理って点だけが個人的には惜しい人
51名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 07:52:22 ID:4mK9LeBf
>音がゴチャ付いてる気がする

たとえばどんなヤツ?具体的にどぞ。
52名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 22:37:45 ID:+DUNJbw6
>>51 50の人ではないが
言われてみれば、マゼールの指揮したオケ曲は各楽器の輪郭がカラヤンなどの演奏に比べてクッキリと聞き取れるように感じます。
個人的に大好きなカラヤンの名盤「オペラ間奏曲集」なんかは美酒に酔ったようにうっとりとする演奏だけど、マゼールが同様の曲を演奏したとしても酔えないように思います。
資質の違いと言えばそうだが、マゼールの場合は色彩感あふれる華やかな曲で本領を発揮するのでしょう。
マゼール得意の「幻想交響曲」で例えるなら、「夢と情熱」の序奏部より「断頭台」〜「サバトの夜の夢」の各楽器の競演の方が印象に残ると言ったような。
53名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 23:08:03 ID:qOXUe8Yb
クリとのブラ全聴くがよろし。
54名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 05:17:55 ID:MSvCy+pT
>>52
いや、むしろ逆でクッキリと聞き取れないと言いたいんだが?マゼール
フランス国立放送とかウィーンフィルとかとやったラヴェルの録音は
どうもガサ付いてるイメージがある
バイエルンとの海賊版でもそんな気がする(オケの特性もあるのかもしれないけどね)
55名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 08:17:18 ID:7ztlgt7D
それは聴き取る能力が(ry
56名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 20:24:07 ID:ghFd5Qbh
ものによるよ、どっちも正解だしどっちも不正解。
DECCAの「ローマの松」のような極彩色で分離も響きもバッチリなものもあれば
NPO時代の解け合ったような響きもあるし。
レコード会社のエンジニアの録音ポリシーも大きいと思うよ。
実演では特に他の指揮者と比べて…という点も感じられなかったし。
ただ、マゼール独特の「バランス感覚」が発揮されると、パートの一部が浮かび上がったり
アンサンブルの一部を鮮明に強調したり、これが彼の魅力であったり嫌われる理由だったりする。
新譜リリース後の来日公演での同曲、アプローチがまったく同じなのである意味満足して笑えた。
もう昔の話だけれど、ブラ1の最後のコラールでバストロンボーンをクレッシェンド
させる方法も、実演で見事にやってのけてくれ、聴衆の度肝を抜いたっけ。
ただ日によって出来不出来の波があるので、同じ曲でも感銘度がちがう事はよくある。
妙に冷めた日は分離がよいけれど、一体感が感じられなかったり。
逆にノリノリでもの凄い一体感と量感を発揮したり。
オケのノリも大事だね。それをコントロールするのが指揮者の仕事。
マゼールも人間だってことがよくわかる。
だからライヴでも日付違いを聴いてみないと、最後まで分からない。
開けてビックリ、ロリン玉手箱だよね。だからオモロイ。
57名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 20:34:57 ID:EA+JiGNQ
フルトヴェングラーがカニ、バレンボイムがカニカマボコだとすると、
マゼールは笹カマボコだと思う。
晩酌でつまんだり、わさび醤油で食べるのもおいしいが、
食べたくないときはどうでもよくて、本当にいらない。
58名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 20:39:14 ID:c5Fb7jKa
>>56
>ロリン玉手箱。
あはは。面白いですね。マゼールはホント玉手箱のような指揮者です。
最近はマゼールというと変態!変態!変態!とボキャブラリの貧困な方が
厨房さながらの書き込みばかりされていて私は少々うんざりしておりました。
2ちゃんねるでこんなに素晴らしい文章が読めるとは思いませんでした。
とても興味深く読ませていただきました。ありがとうございました。
また書いてください。楽しみにしております。
5956:2005/12/03(土) 11:14:06 ID:So9ykmrl
>>58さんへ

なんとまあ、お褒めの言葉を頂き、恐縮の限りです。
マゼールのことは、なんとなく「変態」呼ばわりする人が多いですよね。
きっとそういうイメージなのかもしれませんが。
先入観って怖いと思います。
実際にマゼールの実演を日本や海外で何度も聴きましたが、「変態」
呼ばわりされるようなコンサートはほとんど印象にはありません。
ただ、独特のエッセンスが加わることは確かです。
それこそマゼール節だと思います。
基本的に完成された演奏が出来るからこそ、そういった遊びの要素も
混ぜることが出来る。
やっぱり職人以上のものを持った、才能(異才ですが)ある指揮者でしょう。
これまでにマゼールが残してきた輝かしい功績や記録がその証拠です。
もしもタダの変人ならば、大手のレコード会社がこれだけたくさんの
オファーを出すことは無かったでしょう。
出てきたからこそ、打たれる釘。
尖っている人って、そんな運命を背負いがちなんですよねw
今日はバイエルンとのぶっ飛びベト7でも聴きますか。
60名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 15:26:15 ID:Vnz/2XtC
何とかのひとつ覚えのように「変態」「変態」と形容して、それでスレを立てる輩が跋扈していましたからね。
61名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 20:51:18 ID:XQPve+Gk
マゼールを「変態」というのは最初は面白いと思ったんだ。
しかし、もう随分前のことだよ。俺の記憶では「洋泉社系」の評論家あたりが
マゼールを「変態」のキーワードで語る傾向があったんだ。でもあれから
相当長い月日が経過している。3年前、5年前じゃきかないんじゃないかな。
にもかかわらず、いまだに「変態」で思考停止しているのを見ると萎えるよね。
いまだに「精神性」をキーワードにしている宇野功芳と同じだろうって。
俗に「紋切用語」というのがある。「精神性」「変態」「猟奇」『冷血」「巨匠風」・・・
キリがないのでやめておこうwwwwwwwwwwww
こういう言葉をいい大人がいまだに「嬉々として」使うのは少々情けない。
ただし評論家の鈴木淳史が書いているのはOK。彼は本家本元だからね。
62名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 23:11:58 ID:ziJt9Gkv
488まで落っこってたよ。
63名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 15:00:56 ID:VReAq07e
別に俺たちは評論家じゃないんだから
「2chでは」どんな言葉で表現しても良いと思うがな
難しい言葉を使って詳しく感動や感嘆の内容を説明する人以外は、
本当に音楽を楽しめてないってわけじゃないだろ?

「〜しか言えない」とか「理解してない」とか言うのって、
楽譜読めない人が〜のスレの粘着とかみたいでイヤだな
64名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 15:41:32 ID:pLBdFk2u
プレトニョフヲタは鍵盤板の隔離スレへ帰れ
65名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 16:25:35 ID:a+hd9UaF
オペラ指揮者としてのマゼールも忘れては困る。
ローレンガー、フィシャーディースカウとのトラヴィアータ、
ライモンディとのドンジョヴァンニ、
モッフォとのカルメン
モノだがバイロイトの指環など、どれも名盤だ。
66名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 20:07:27 ID:0nYdzlOH
マゼールのオペラは未体験。やはりオペラを聴かなきゃ・・・という気持ちは強い。
あ!パリ・オペラ座との「ドン・ジョヴァンニ」のDVD持ってたが、あまり感心しなかった。
やはりデッカ時代初期の物がお薦めかなぁ?
67名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 07:08:29 ID:3PhbaAw0
>>65
> モッフォとのカルメン

そのうち誰かが書いてくれないかと思っていたんだ。
今聞いても、ホントに名演だと思う。
マゼールのオペラは、よく計算されていて緻密だよ。
やっつけ仕事のかけらもみられない。
なぜか「日本では」評価されないんだけれどね。
ヨーロッパではずっと商品として発売されている定番だなんて、信じないよね、きっと。
68名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 22:22:11 ID:w7Ef8Jif
モッフォとのカルメンは見かけたら則買いかな?
フェニーチェ歌劇場での「椿姫」がDVD出てるはずだけど
視聴した人いますか?
最近マゼールはCDは出ないし、DVDも発売されないので・・・
69名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 22:30:54 ID:GMA5IlAb
バイロイト指環とDOB+ローレンガーとの「トスカ」ライヴがすごい。
70名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 22:42:46 ID:WkVF7Cud
バイロイトのリングはどうすごいの?
71名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 23:20:28 ID:GMA5IlAb
音が異常に悪い、見つからない、見つかっても高い

というもあるけど、録音の悪さを差し引いてもバイロイトのオケが実に
よく鳴ってます。マゼールがシチャカチャにした二年間(68〜69年)、
としてこの後職人ホルスト・シュタインが建て直しを余儀なくされるほどで、
歌の部分は歌手が歌いにくそうなほど飛ばし切ってる。ある意味爽快。
特に「ジークフリート」のミーメは可哀想。アルベリヒとのコミカルなシーン
だけでも一聴の価値あり。
でもオケだけのトコなんか感情たっぷりに歌わせてて緩急の付け方が
大胆ですごいよ。面白い。
72名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 23:45:27 ID:WkVF7Cud
なるほど、ありがとうございます
73名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 00:17:55 ID:JvQ/z0tA
あと10年後にオルフェオから出そうだが・・・
74名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 00:40:35 ID:0HkOOMj1
2010年にマゼールフェスティバル東京を開催してくれる素っ頓狂な招聘団体はないだろうか

もちろん、メインは『トリスタンとイゾルデ』と『1984』で
75名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 01:14:11 ID:sSsmwcKf
マゼールは88年のミラノ・スカラ座以来、日本でオペラ公演はしてないね、たぶん。
実現したら見に行きたい。
マゼールのオペラ未体験だが、ドイツオペラ&イタリアオペラに強いイメージがある。
・・・ということは王道のオペラ指揮者だ!
76名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 01:39:45 ID:9DrgL4NC
そいえばベリオのオペラもやってたような。
やっぱりあれも暗譜だったのかなぁ?
77名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 07:52:29 ID:sSsmwcKf
>>76
最近のマゼールは楽譜を前に置いて指揮することもあるようですね。
ちょっと古いが2000年秋・サントリーホールの「チェロと管弦楽のための音楽(マゼール自作自演)」で、楽譜を見てました。
実はこのときがマゼール初体験で「完全暗譜」と聞いていたので、
あれっと思ったのを覚えています。
今年のニューイヤーコンサートでも楽譜を見てましたね。
年をとってきて暗譜がおぼつかなくなったので楽譜を置いたのなら、それは潔いと思います。
でもたぶん、そんなことより別の理由があるのでしょう。
78名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 08:35:01 ID:6DFbDl5K
>>61
仕方ないだろ、こいつら、失語症あんだからさ。
79名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 11:02:42 ID:N3+CoY6j
今年のニューイヤーではドナウの前のスピーチでドイツ語のところはメモを見て喋っていた。
見ただけで譜面が頭に入るのに何であの程度の文を覚えられないんだろうと思った。
80名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 11:07:08 ID:sSsmwcKf
>>79
確かにあのメモ用紙はアレッと思った。
さすがのマゼールも年をとって、記憶力や気構えなどどこかが変わってきているのかも試練ね。
81名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 11:47:07 ID:0/d4Aw61
1つのことが極端に優れていても他はダメという天才は多い。
10万年分のカレンダーを暗記してるけど自閉症で知的障害があるとか。
マゼールも音楽に関しては凄いけど、喋るのは苦手な感じがする。
82名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 11:47:45 ID:OCuDqsEl
1988年にTVで放送されたチャリティコンサートでは譜面を見てた。
マゼール自信は暗譜に拘ってるわけではないのだろう。
83名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 11:57:24 ID:WIeoY0FL
人格的にはとやかく言われるが、音楽家、芸術家としては立派だと思う。
84名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 12:42:42 ID:9DrgL4NC
そうですかぁ。
結構譜面見てるんですね。。
なんかどっかで全て暗譜だとかいうのを読んだような気が。。
>>83
人格について詳しく!
かなりあくどいんですかね。。
85名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 14:24:20 ID:6bm1MK79
暗譜については、ニューイヤーのように曲数が多い場合、曲順を間違えないための
措置としても考えられる。
曲数が多いと、その曲順のメモを指揮台に置く指揮者もいるし、TV放送の場合は
時計とタイムスケジュールを書いたメモを置くことも。
ニューイヤーのコメントも各国語順序があったはずだから、それの台本でしょう。
現代音楽については、暗譜で演奏するよりも、譜面を置く方が通例。
そうでないと、適当にやっていると思われるから。
マゼールの対談をずいぶん前にアメリカのニュースで見たけれど、流暢だったよ。
86名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 20:39:50 ID:Rj3zmwg/
>>61
仕方ないさ。ここの連中は楽譜が読めない。
87名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 21:15:26 ID:L69L1l3E
>マゼールも音楽に関しては凄いけど、喋るのは苦手な感じがする。

マゼールは英、仏、独、伊、西、露の6か国語しゃべれるけど?
88名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 21:17:58 ID:0HkOOMj1
日本語をわすれてるぜ!
「アケマシテー、オメデトゴザイマズー」
89名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 21:44:09 ID:sSsmwcKf
>>81
マゼールはピッツバーグ大学で数学・語学・哲学を専攻。
活動範囲も全ヨーロッパとアメリカをまたにかけて幅広い。
当然各国語はペラペラに近いだろう(音楽関係語に限るかも知れんが)。
ニューイヤーでのメモ用紙については、85さんのご指摘の通りでしょう。

>>83
89年のベルリンpo音楽監督にアバドが選出された後の、ベルリンpoキャンセル事件が印象悪かったのではないか?
日本の音楽誌ではいまだにあれが引き合いに出されるから。

90名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 05:54:55 ID:QgXWX/LV
つーか、マゼールって人の性質で考えると、
楽譜を見ていたのは、ただ単に暗譜を怠けようとしただけじゃうわなにするやめろ
91名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 09:35:41 ID:8pmtVvn7
いつだったか、かなり前の来日でメシアンの「われらの主イエス・キリストの
変容」を全曲暗譜で振ってたのには度肝を抜かれたが。
92名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 13:23:15 ID:i+wb6D9L
↑78年・日比谷公会堂。同曲の日本初演で作曲者メシアンも同行。
たしか前半はメシアンプロ、後半はフランクの交響曲。
フランス国立管弦楽団との来日。
93名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 13:35:02 ID:+aZb04Sw
↑それはおかしい。あれはたしかNHKホールだったように思う。
そもそも「われらの主イエス・キリストの変容」がどんな曲だか
知っているのか。全部で90分から100分かかるのだぞ。
もちろん前半も後半もなく、単極上演。ただし、最初に合唱で
「ラ・マルセーユズ」があった。
メシアン自身の姿も見られ、自分にとっての生涯最もスリリングな
音楽体験の一つだった。ピアノはもちろん、夫人のロリオだった。
94名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 13:37:55 ID:+aZb04Sw
誤変換スマソ

単極 → 単曲
95名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 14:05:30 ID:zEbBsGsI
いや、1978年来日時の「われらの主イエス・キリストの
変容」では、楽譜を見てましたよ。確か。
96名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 14:15:31 ID:+aZb04Sw
漏れの記憶でも暗譜だったように思う。
スゴイナァーと思った記憶がある。
楽譜を見ていたのは「ラ・マルセーユズ」の方ではないか?
97名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 15:08:20 ID:n1i4JXV+
ナガノはメシアンのオケ曲を全部暗譜しているらしい(メシアンのインタビューより)。
我々にとってはすごいが、プロにとってはごく当たり前のことなのかもしれんね。
98名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 18:13:49 ID:k83rcmmB
>>93
その通り。
当時の公演プログラムによると
7月15日(土)7:00pm NHKホール
7月22日(土)7:00pm 京都会館第1ホール

東京公演はNHKによって収録。
FMと教育テレビで放送されたらしい。

フランクをやった日は前半が交響曲で
後半が「イベリア」と「海」だった。
99名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 21:20:41 ID:xMQjDBjW
 アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、
無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。
これではボールペンを持って行っても役に立たない。
NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!

一方マゼールは楽譜を使った。


100名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 22:47:22 ID:pIDZl9sI
>>99
いまいち何が言いたいのか意味が分からない。
頭わるくてスマソだけど。
101名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 23:21:08 ID:i+wb6D9L
>>99
NASAが開発した無重力ボールペンと同じくらい、マゼールが楽譜を見たことは衝撃であった。
でも、たかがボールペンと同じで、マゼールが楽譜見たからと言ってたいしたことじゃない・・・
ということじゃないの?
それなら「マゼールが楽譜を見たからと言って、それがどうした?」と書きゃいいのに。
102名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 13:55:30 ID:aVDuDp72
あぁ、マゼールが『トゥーランガリラー』をやらないかなぁ!
きっと怪演、名演になるぞ!
103宇野珍ポーコー会長:2005/12/12(月) 16:25:01 ID:+VGVCC8Z
スーパー・ワールド・オーケストラで来日した「四つの最後の歌」は珍しく
譜面見ながら指揮していたといえよう。
104名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 22:57:47 ID:gOAxeCVb
>>102
ついでにカルミナも
105名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 00:06:12 ID:fLgYwGD1
>>102
ただでさえ変態な曲はやらんな。。
変態じゃない曲を変態的にやる、これがマゼールクォリティ!
106名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 00:10:52 ID:9SJFjcab
>>105
変態のほかに日本語を知らんのか?
変態としか感想をかけないのか?
面白いと思ってるのか?
まさか超ウケルと思ってる?
107名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 00:19:27 ID:fLgYwGD1
>>106
突っ込まれると思った。。
悪かったねボキャブラリーなくて。
108名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 00:22:31 ID:9SJFjcab
>>107
明らかな「釣り」なので釣られてみた。
気にするな。マゼールは変態だよwwwwwww
109名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 00:32:26 ID:fLgYwGD1
>>108
別に釣りのつもりじゃなかったけど・・・。
スマソ。。
110名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 11:24:07 ID:DcAhuK07
それでは変態マゼール指揮でR.シュトラウスの『メタモルフォーゼン』をどうぞ。
なおこの演奏では、マゼール独自のアレンジによるフル編成弦楽ヴァージョンとい
うことです。

(脳内演奏中)

111名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 17:19:24 ID:6C35Houl
クリーブランドとの「英雄の生涯」(CBS)再CD化希望
112名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 18:52:36 ID:89ZLiRxt
米CBSにクリーヴランドと行った名盤は復活させてほしいね。
「英雄の生涯」はもちろん「ドン・ファン、ティル、死と変容」「幻想交響曲」「ベートーヴェン交響曲全集」etc
フランス国立管との「パリの喜び」も。
113名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 22:34:46 ID:fLgYwGD1
英雄の生涯やR.シュトラウスくらいなら中古に手に入るんじゃない?
ヤフオクでもよく出てるけど。
114名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 22:35:49 ID:fLgYwGD1
間違えた。。
中古で手に入るんじゃない?
115名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 18:57:14 ID:XFxR55U8
ソニークラシカルがアメリカ盤で「Original Jacket」シリーズ時々発売してるけど、
あれでロリン・マゼールやらんかなあ。メータ&NYPのも。
今までワルターやバーンスタイン、ストラヴィンスキー、セル、ホロヴィッツ、グールドなどが
10枚組のアメリカ盤オリジナル紙ジャケットで発売されてる。
116名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 20:45:28 ID:tF9NEX7h
マゼールはまだ生きているから、簡単にOKはしないでしょう。
117名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 21:20:41 ID:Zz4t3xU1
>>112
ベートーヴェンの全集は出てる。
118名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 14:47:49 ID:gLv88vfw
ペテン乙!
119名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 02:53:35 ID:LNDSBN0x
>>112
幻想やっとこさ見つけた。
恐るべしブクオフ
120名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 05:03:51 ID:ew+5GFs6
>>119
演奏の方はどうでっか?
121名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 08:02:22 ID:obYHTlaC
122名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 23:04:09 ID:LAoL5quU
クリ管とのチャイコ4番は期待していた演奏と大いに違っていた。

それからピッツバーグの「小ロシア」もいまいちじゃねえか?
123名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 23:16:28 ID:H3zh+y0w
>>122
自分も先日ダブル・デッカのシリーズでVPOとのチャイコ後期交響曲集を買ったんだが、
後の御大を知る身にとってはまるで模範演奏のように普通の演奏だった。

でも、これを期待外れといっていいものかどうか……。
124名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 23:37:00 ID:C/pa/0X/
古いエアチェック・テープ整理してたらフランス国立管との
「ローマ三部作」が出てきた。79年12月シャンゼリゼ劇場。
年末暇があったら聴いてみよう。
125名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 23:39:58 ID:tmGmSr9I
今まさに年末やがな
126名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 23:42:41 ID:C/pa/0X/
そう言われてみれば・・・
でもオレはまだ仕事が片付いとらんのよorz
127119:2005/12/24(土) 00:26:11 ID:rjT13FvH
>>120
テラークの新録よりくっきりはっきりな演奏。
でも分離良すぎな録音は微妙かも。
128名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 03:37:50 ID:ipHkI4j9
>>123
おまいはトーシロ。
129名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 12:15:09 ID:ULqWKmn8
>>120
マゼールの「幻想」はソニーのクリーブランドとの演奏が気に入って聴きまくった。
で、その後はCD、エアチェックも含めて5種類所有。

  @クリーブランド管(77) ソニーCD
  Aフランス国立管(81?) FMエアチェック
  Bクリーブランド管(82) テラークCD
  Cバイエルン放送響(00) 石丸電器で見つけた海賊版
  Dバイエルン放送響(00) 来日公演エアチェック

テンポや音色のバランスなど基本的な設計はみな同じ。
@は気合いが入ったハイテンションな演奏。硬質なオケの音もそれを助長。
Aもそれに近いが@ほど高揚感はない。
Bはマゼール自身が「大満足」と録音後に語ったというふれこみで発売されたので期待して買ったが、一番期待はずれ。
実際の教会の鐘を使ったという第5楽章の地獄の鐘の音も最悪。
演奏も録音もほんわかとまろやかすぎて不満。
CDは基本的に同じような演奏だが、@と比べると「おとなしいなあ」という印象。
130名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 12:53:55 ID:17GlmyNF
c
131名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 20:33:35 ID:iGYBmRio
>>129
120ですが詳細な情報をありがとうございます!
参考になりました。m(_ _)m
132名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 23:48:53 ID:ajepeT3T
保守っときますか
133名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 21:34:54 ID:lZDV/wI0
昔、ルスランとペトルーシュカの入った廉価LPを買ってハマった。
イスラエルフィルとの。
134名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 05:20:16 ID:XEwXhzIK
第九のCDで最近出た音質が改善されたものを買いました。本当に同じ演奏とは思えないほど素晴らしい音でした。
135名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 08:22:44 ID:ShgvuRfI
>>134
クリーヴラントを振ったソニーのやつ?
136名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 12:57:37 ID:0fxV0tEB
確かにソニーのLPは音悪かった。今も持っているが聴かない。
137名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 13:13:04 ID:/7ioVmvh
トスカニーニの亜流。
138名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 20:08:09 ID:aW8dx1AE
自分では、ネオ・フルトヴェングラーとか何とか言っていたようだが・・・
139名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 20:11:19 ID:70bOF8pA
三流のメンゲルベルク

ってのは誰が言ったんだっけ。
140名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 22:13:06 ID:aW8dx1AE
芸人は褒められすぎると芸が伸びないから、これでいいのです。
141名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 23:54:13 ID:q1qw8Hm1
133134
そうです。SONYから出ていたやつです。低音部がスカスカでティンパニーなんかほとんど聞こえなかったのが、今度出たものはなんていいオケかと見違えます。SK 94745が品番です
142名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 00:16:52 ID:WYI67LWI
ほとんど聞いたことない連中ばかり。
マゼールは30回は聞いたけど名演揃い。
侮れない。
143名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 00:22:08 ID:P5mknUK0
マゼールのウィーンのニューイヤーならどの年のがいいですか。
144名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 00:38:14 ID:BHdZSbyx
オケコンをウィーンフィルとやったのが1980年前後に
放送されたけどよかった。
オルフェオから出ないかしらん。
145名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 00:52:46 ID:BHdZSbyx
ギレリスとやったチャイコフスキーの協奏曲の
伴奏が気に入っています。
決め!の部分のメリハリがカッコイイ。
146名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 07:31:29 ID:N9L0nzII
>>144
79年にBPOを振って録音してますけど、
オケの違いとかは別にしてなんか違いありますか?
147名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 11:37:03 ID:9qwWaBNK
>>146
ベルリンのはバルトーク生誕100年記念のでしたね。
DGはこの他に東京カルテットのSQ全集も出したような。

ウィーンのはエアチェックしてないんで細部を比較
出来ないんですが、第1楽章後半でブラスが盛り上が
った直後、弦が入ってくるところが急にクレッシェ
ンドするというか不意打ちのように入って来たの
を今でも覚えています。
最近ベルリンのCDを買ってそこに注目してたら、
そうなってなかったので意外だった。
148名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 18:36:03 ID:2unyQza+
>>143
発売されたマゼールのニューイヤー一覧。

80年(DG) ウィーンpoの「天国と地獄」が聴ける。でもワルツなどはちょっと堅い気がする。
81年(DG,LP) 前年とうってかわってリラックスした感じ。「トランスアクツィオン」「エジプト行進曲」がいい雰囲気。CD化されておらず入手困難。
82年(DG,LP) ウィーン少年合唱団登場。80と81の中間のような感じ。CD化されておらず入手困難。
83年(DG) あまり印象にない。「ウィーンの森の物語」のツィターが美しかった。
94年(SONY) 久しぶりの登場。音楽の恰幅がよくなった感じ。
96年(BMG) わたしはこれが一番好き。マゼール流のデフォルメが利いてて、それを気に入るかどうか。今のラッシュリリースの走り。
99年(BMG) ヨハン&父ヨハンのアニバーサリーなのだが、なぜか完全収録じゃないのが不満。演奏もおとなしい。
05年(DG) 意外にもこの年が映像初発売。99年のような感じ。

ランキング
96>94>80>83=99=05
マゼールならではのワルツ味わうなら、90年代のマゼールがよかったかな。99年と05年はよく言えば巨匠風、悪く言えばおとなしすぎ。

あとDG(輸入盤)とBMG(国内盤)から、ニューイヤーの選集が出てます。
149名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 20:48:38 ID:ek3cZceb
この間、453 052-2 というDGの2枚組みを買ってきたが、これかな?
STRAUS Waltzes & Polkas
1980,1981,1982,1983 のニューイヤーから23曲を選んでいる。147 分。
150名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 21:09:12 ID:ek3cZceb
151名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 23:54:13 ID:FSQYhiD7
>>148さん
ありがとうございます。しかも一覧表まで参考まりました。
どうりで81年82年をCDを探して見つかりませんでした。
>>149さん
そのマゼールのニューイヤー選集は欲しいと思いました。紹介ありがとう。
152148です:2006/01/05(木) 00:21:48 ID:t15zkIAU
>>150
それです。たぶんアキバあたりに行けば見つかるのでは?
DG時代のニューイヤーを大まかにたどるにはこれでもよいかも。

あと覚えている範囲でマゼールのニューイヤーの曲目(LP&CD、正式なアルバムに入ったもの)を載せときます。

80年 こうもり序曲、新ピチカートポルカ、常動曲、ウィーン気質、山賊のギャロップ、短いことづて、「天国と地獄」序曲、フランツヨーゼフ1世万歳、蜃気楼、気も晴れ晴れと、ドナウ、ラデツキー
81年 ジプシー男爵の入場行進曲、南国のバラ、憂いもなく、ピチカートポルカ、トランスアクツィオン、加速度円舞曲、トリッチトラッチポルカ、恋と踊りに熱狂、女心、春の声、爆発ポルカ(まだあったはず。スマヌ)
82年 ウィンザーの陽気な女房たち(ニコライ)、電気盆ポルカ、お気に召すまま、かじやのポルカ、皇帝円舞曲、うわごと、ラデツキー(まだあったはず。スマヌ)
83年 シトロンの花咲く丘、自転車、とんぼ、ハンガリー万歳、ウィーンの森の物語(まだあったはず。スマヌ)
94年 カルーセル行進曲、加速度円舞曲、遠方から、かじやのポルカ、愛唱歌のカドリーユ、粋に、シェーンブルンの人々、無邪気ないたずら、心と魂、こうもりよりチャールダッシュ、ウィーンの森の物語、憂いもなく、ルシファーポルカ、ドナウ、ラデツキー
96年 祝典行進曲、ウィーンの市民、ナスヴァルトの娘、花祭り、入江のワルツ、喜んで、くるまば草序曲、フェニックスの羽ばたき、踊るミューズ、理性の女神序曲、2度のポルカ、皇帝円舞曲、騎手のポルカ、狂乱のポルカ、ドナウ、ラデツキー
99年 格言詩、冗談ポルカ、熱狂的なギャロップ、ウィーンの森の物語、トリッチトラッチポルカ、ドナウ河の乙女、ホプサーポルカ、パガニーニ風ワルツ、芸術家の生涯、山賊のギャロップ、雷鳴と電光、ドナウ、ラデツキー
05年 インディゴ行進曲、上流社会、楽しみを追う人たち、冬の楽しみ、モダンな女、千夜一夜物語、インドの舞姫、美しきガラテア序曲、クリップクラップギャロップ、北海の絵、農夫のポルカ、蜃気楼、観光列車、ウィーン式に、ロシアの行進曲的幻想曲、心と魂、ピチカートポルカ、ウィーンの森の物語、電気的、ドナウ
153名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 22:18:21 ID:Qpe8zoUZ
>>83
マゼールのベストの一つともいえるボンボン(LPのタイトルでもあった)を忘れてもらっちゃ困る。
154153:2006/01/06(金) 22:34:27 ID:Qpe8zoUZ
>>99
また、99年盤に未収録だった以下の5曲が96年の数曲とのカップリングで後から出た。
Jubel-Marsch、Ein Herz ein Sinn(心と魂)、Bitte Schoen(どういたしまして)、
Spleen、Fledermaus Quadrille(こうもりのカドリーユ)

155153:2006/01/06(金) 22:56:14 ID:Qpe8zoUZ
おまけ
以下のシュトラウス大全集にはお蔵入り(?)の84-86年から数曲収録されている。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FJK5/qid=1136554049/sr=1-4/ref=sr_1_2_4/249-3841145-3038703
浮気心(86)、山賊ギャロップ(86)、芸術家の生涯(86)、
ジプシーギャロップ(マゼールソロ)(85)、ラデツキー(86)
(あと一曲"そんなにこわがることはない"がマゼールとしてクレジットされているが収録年が68/98となっているので
真偽の程は不明)
156名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 00:10:55 ID:9E/XMAaf
>>153-155
情報ありがとうございました。
155の「お蔵入りの84-86」ということは、83年以後もDGはニューイヤーの収録を続けていたんだな。
マゼールがウィーン国立歌劇場とゴタゴタして辞任して以後だが、
演奏内容自体はよくなっていた記憶があるだけに、商品化されないのが残念だった。
今後何かの機会に正規発売されることを、気長に期待してます。
157名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 17:05:09 ID:qA6kB2p3
亀ですが

>>68
フェニーチェの「椿姫」DVD、自分的には演奏がどうこうより演出に目が
いってしまう。
テンポ遅め、でも強引というより歌わせるためにそうしているのかと思った。
2幕2場で宴会の客たちがアルフレードを責める場面でガツーンとテンポを
落としているのだけは???だったが。
劇場再建記念公演だったからか、リハーサルたっぷりやった感あり。
歌手や演出の好き嫌いはともかく珍しいフェニーチェ初演版だし、
一度見てみると面白いかも。2幕(もっぱらジェルモン)がかなり違う。

158153:2006/01/08(日) 01:14:04 ID:7gtsfR6K
>>156
お蔵入りと言うのは言葉の彩(スマソ)。
84-86年からの数曲のソースは残念ながらORF(この頃は丁度DGとの契約が切れた頃?)。
何故84-86が商品化されなかったか誰か情報キボンヌ。
159156です:2006/01/08(日) 02:00:59 ID:VmNCtZY4
どんとマインド!

でもORFが収録してるならDGより商品化の可能性が高く、こいつは春から縁起がいいや!

で、>>158
私の知ってる情報では・・・
80年からニューイヤーを録画してきたDGだが、ボスコフスキー時代と比べて売れ行きが悪かった。また評論家諸氏による評判も「堅い」「面白くない」などのものだった。で83年を最後にニューイヤーの録音をやめ、マゼールもウィーン国立歌劇場と切れてしまった。
・・・ためにその続編が作られなかったと、89年頃のレコード芸術の読者の質問欄で回答されていた。

まあこういったところが事実じゃないかなと、私も思います。
でも、マゼールがとりあえずニューイヤー式を退任した直後のカラヤンは別格として、あとが生硬&キツキツのアバドでは悲しすぎ。
160名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 02:58:09 ID:n5f/kWT7
残念だが、お蔵入りの84-86は青裏しかないのですか。
161名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 11:32:35 ID:4ji+NNSs
ボスコフスキー時代は、名にし負う英デッカ、ロンドンレコードですから、
LP時代は最高の音質を誇っていました。
その時代のDGには、あの陶酔するような音は聴かれなかった。
162名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 13:19:08 ID:VmNCtZY4
ボスコフスキーの79年のライブLPを初めて買って聴いた時は、子どもながらにうっとりしたな。音色とかちょっとしたメロディーの歌い回しとか。
当然録音もよかった。

マゼールのDGでのニューイヤー録音は、毎年サウンドの傾向が変わっていたような印象がある。
80年は音がやせてる感じ。81年は雰囲気は出てきたが、こもった音
82年盤からふっくらとしていて、音のつぶ立ちのよい録音になってきていた。
163名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 20:55:52 ID:4ji+NNSs
英デッカ、DGがポリドール傘下になったのはいつ頃でしたっけ?
日本ではロンドンレーベルが、キングレコードから日本グラモフォンに移って、
急に音が悪くなったような記憶があります。
CDの出てくる少し前。
164名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 20:59:05 ID:t7ClsHAt
165名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 21:50:22 ID:4ji+NNSs
>>164
どうもです。
当時、キングレコードも日本グラモフォンも、カッティングは本国でやり、
日本ではプレスだけでした。日本グラモフォンの盤素材がキングや日本ビクターと
比べて良くなかった記憶があります。初期性能は悪くないのですが、耐久性で劣りました。
166名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 22:14:53 ID:eHJoIRXh
マゼール=クリーブランドの録音で、ベートーベンとブラームスの交響曲を聴くと、
レーベルのポリシーがよく分かる。
前者がCBSで、後者が英デッカ。
167名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 22:52:39 ID:VK6vbkZy
>>166
マゼールはCBSに戦争交響曲まで録音している。
つまりCBSで完璧なベト全が成立する。
オケはVPOだけどね。
168名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 17:18:09 ID:9NYoSFyL
第10番を収録してこそ完璧なベト全といえよう。
169名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 21:31:27 ID:Jnql40hg
10番は未完成でしょ
170名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 00:35:46 ID:qj8gYtIW
>>166
>>167
たしかにそうだ!

マゼール&クリーヴランド管のベートーヴェン交響曲全集大好きだったよ。
クラ好きだった父が買いそろえて愛調しており、厨房だった自分も気に入ってしまい、小遣い貯めて両親に内緒で自分もこっそりBOX(LP)を買った。特に第2・第5・第6・第7・第9が好きだった。
レコ芸で故・大木正興がぼろくそにけなしていたので傷ついたが、作曲家の故・柴田南雄サマが「古典交響曲で1曲選ぶならベートーヴェンの第9。第9の演奏を1つ選ぶならマゼールと新盤」と音友発行の「交響曲」とかいう特別雑誌で言ってくれていたのでずいぶん救われた。
・・・でも、マゼールのベートーヴェンは繰り返して聞くとやがて飽きてくるのも事実だった。

YPOとの戦争交響曲は今でも時々聴いてる。バイエルンとの再録音はなんかユルすぎて好きじゃない。

でもよく考えたらベートーヴェン交響曲全集と戦争交響曲を正規レコしてる巨匠指揮者って、ひょっとしてカラヤンとマゼールだけかな。
やっぱりマゼールは21世紀初頭の大巨匠!
171名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 00:47:29 ID:HD5nAiMR
マーラーのSym No.4の旧録大好きなのですが、そろそろマスタリングやり直してどこかで再発してくれないでしょうか。
FNACのCDだといまいち音が…
172名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 00:49:35 ID:CBfcd+bf
>>171
マゼールのマーラー全集、SACD化熱烈希望。
173名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 21:08:27 ID:gBrbDT+M
>>170
自分の耳を信じろよ!
174名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 00:53:31 ID:7EN3nXSu
久々に、カルメン聴いたがやはり凄い。いやエグすぎる。
175名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 03:01:35 ID:7brMzFyE
おまいら、スペインに出来る新しいオケのオーディション受ける?
176名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 14:53:43 ID:2Ro4KgF8
メンデルスゾーンの宗教改革とフランクの交響曲で一枚のCDがある。
宗教改革は評価良いけど、フランクはどう?
177名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 02:22:08 ID:PbkCF/Ym
フランクもマゼール全開です。フェイント攻撃、強烈なアクセント!すばらしい怪演です。
178名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 15:37:06 ID:cz/n/wFr
マゼールファンの皆様であれば既にお聴きになっているかもしれませんが、
以下のサイトでマゼールのコンサートが聴けますよ。
ttp://nyphil.org/attend/broadcasts/index.cfm?page=broadcastDetail&broadcastKey=50&broadcastSeasonKey=5&filterKey=1
曲目はワーグナー:《さまよえるオランダ人》前奏曲 ウォルトン:ヴァイオリン協奏曲 
そして、ドヴォルザーク:交響曲第7番となっております。
感想など楽しみにしてます。
179名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 17:34:32 ID:M8H40x3/
77年のクリーヴランド管の幻想、
中古屋で欲しくも無いのに買ったっけなぁ

と思って、CDを取り出したら


ジャケがカビてた…orz
180名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 19:03:20 ID:XhKtHunC
かわいいよ ロリン かわいいよ
181名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 22:18:37 ID:/CbouuZx
コラールとのラヴェルピアノ協買ってきた。
LP以来久々の再会。
182名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 20:05:50 ID:Jw09KFs4
hoshu
183名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 20:42:37 ID:s6Iv85/R
ウィーンフィルとのマーラー復活ってどうですか?
184名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 03:01:07 ID:JRiY60+n
>>183

個人的には好きだし、このコンビのマラはどれもいいんだけど
世の評価は低いね
つぅか、あんまり話題に出てこない程度
185名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 13:23:29 ID:LikzA0Ny
またウィーン・フィルと来ないかな?
186名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 22:34:32 ID:uTu3xxwr
>>185
おれも巨匠のウィーンpoとの来日を切望するが、
実際のところ、ウィーンpoとの関係は今はどうなんだろうな。最近あまり聞かないが・・・
昨年のニューイヤーは指揮したが、ムーティが指揮を断ったための急遽登板という話もあるし・・・
定期演奏会や特別演奏会は指揮しているのだろうか?

187名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 23:53:55 ID:WPnZwBhL
ギャラが馬鹿高いから、ニューイヤーのように費用が回収できる時でないと呼ばない。
188名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 23:56:21 ID:WR+a24Lo
キュッヒルだかコンマスの誰かが
「あの人(大物)は勉強しなくなったからもう呼ばない」
って言ってたのって、結局誰なの?
マゼールじゃないよね?
189名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 00:08:50 ID:HnesGrtV
同じ勉強しない指揮者でもマゼールは才能と実力があるから、ここぞというとき
にはやっぱり呼ばれる。アバドとは大違い。
190名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 00:11:29 ID:t+raOIsu
>>188
その発言おれもある本で読んだ。
最初はマゼールかとも思ったけど、その本が出版されたあともマゼールは特別演奏会には呼ばれてたので彼ではないだろう。
おれは「ヴァントのことか?」と思いながら読んだのだが・・・ヴァントは大昔にウィーンと決別してるしなあ・・・
レヴァイン?アバド?
191名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 00:12:45 ID:t+raOIsu
190書き忘れ
その発言をしたコンマスはライナー・キュッヒル氏。
192名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 00:13:37 ID:u6cUqTdn
レヴァインだね。
193名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 20:25:35 ID:qvH7e5WQ
メータじゃないかと思ってたけど。。。
194名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 00:03:02 ID:i5sVR9/d
マゼールとほぼ同年代の大物指揮者で最近ウィーン・フィルから呼ばれてないと言えば
  レ  ヴ  ァ  イ  ン  ?
  ア  バ  ド  ?
もっともウィーン・フィル側も、内々でのケンカを相手の不勉強の所為にしたりすることもあるだろうから、この件に関しては何とも言えないかもね。
>>188 と同じ本で「マゼールはウィーン・フィルの標準音高を変えようとしたので
   出  て  行  っ  て  も  ら  っ  た  」
と大物楽団長が言ってたよ。その後マゼールの方から折れてきたので、今でも時々一緒に演奏してるンだってさ。
195名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 00:31:41 ID:0B6KZ3Ic
どの本に書いてあるんですか?
196名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 01:47:26 ID:+GKesaV6
これだったような気がする
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166602799/
197名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 02:41:32 ID:ExEyKg64
「勉強」ってのはギャラをまけるってことだろう。
て、レヴァインか?
198名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 02:43:55 ID:P0zVIjY/
なんで急に大阪基準になるんや

大阪人はもっと標準的日本語に慣れ親しんだ方がええで〜
そうでないと東京に行ったときに恥かくけんの〜
199名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 03:58:22 ID:Za8ZDNA6
BPOかCSOを振ってもらいたい。VPOよりああいう機能集団の方がマゼールの
持ち味を活かせると思う。
200名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 07:34:39 ID:YO5xSEbA
マゼールがCSOを振ったことあるんですかね・・・?
201名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 16:43:42 ID:OOoSN8YZ
VPOだと

マゼールの冷徹さを中和させ、
VPOにシャープ感を与えるから、

けっこういい演奏になる。
202名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 19:20:41 ID:lAVwp7oc
マゼールのマラ全は2ちゃんでも評判良いよね。
7番とか。
203名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:52:00 ID:XBqh8kWE
>>202
7番以外で聞いたこと無いのだが?
204名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 12:01:38 ID:F8K05UVy
>>200

1990・10・6 ビゼー「アダージェット」、ドボコン終楽章withロストロ (CSO100周年ガラ)
2000年頃  ブルックナー「8番」
同 ワーグナー/マゼール「言葉の無い指環」
205名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 12:03:45 ID:8n3HFeCo
>>204
200ですが、あるんですね!
d!
206名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 02:58:09 ID:rY6HxvmV
マゼールNYフィル2006〜2007シーズンキタ―――(。∀ ゜)
●06/9/14,15,16,19
ヘンツェ:傷を負ったセバスティアン(←訳あってる?)
ブルッフ:Vn協奏曲♯1(パールマン)
ラヴェル:スペイン狂詩曲
ストラヴィンスキー:火の鳥組曲
●06/09/20,21,22,26
ウェーバー:オベロン序曲
モーツァルト:エクスルターテ・イウビラーテ(ハイディ・グラント・マーフィ)
マーラー:交響曲第4番
●06/09/28,30,10/3
【ショスタコーヴィチ生誕100年記念】
Vc協奏曲♯1(リン・ハレル)&交響曲第5番
●05/10/5/6
ラヴェル:子どもと魔法(Patrizia Ciofi、スザンヌ・メンツァー、NYコラールアーティスツ)
サンサーンス:交響曲第3番
◎(06/11/5〜13来日公演)
●06/11/24/25/28
ラフマニノフ:パガニーニ狂詩曲(ジョイス・ヤング)
ベートーヴェン:英雄
●06/11/30,12/2
モーツァルト:ピアノ協奏曲第12番(レオン・フライシャー)
ヒンデミット:管弦楽付きピアノ音楽(たぶん米国初演)
ルーセル:バッカスとアリアーヌ第2組曲
R.シュトラウス:サロメ最終場面(ナンシー・グスタフソン)

来日公演は予想通りショスタ5だな〜 で、Bプロでモツ&マーラーと。
207名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 03:28:58 ID:rY6HxvmV
>>206つづき
●07/02/14,15
【ブラームスツィクルス@】
セレナード♯1&Pf協奏曲♯1(エマヌエル・アッー!クス)
●07/2/17,20
【ブラームスツィクルスA】
セレナード♯2&Pf協奏曲♯2(アーッ!クス)
●07/2/22,23,24
モーツァルト:Fl&Hp協奏曲
シューマン:4Hr小協奏曲
メリンダ・ワグナー:Tb協奏曲(初演)(以上NYフィルメンバー)
ガーシュウィン:パリのアメリカ人
●07/04/18,19【ブラチクB】
大学祝典序曲、Vn協奏曲(ユリア・フィッシャー)、交響曲第1番
●07/04/20/21【ブラチクC】
悲劇的序曲、二重協奏曲(ディクテロウ&ブレイ)、交響曲第2番
●07/04/25〜28
ベートーヴェン:レオノーレ3番
ベルク:Vn協奏曲(ムッター ( °∀゜)三3 ムッハー)
ストラヴィンスキー:夜鶯的歌
ラヴェル:ダフクロ2組
●07/05/31,06/1【ブラチクC】
交響曲第3番&4番
●07/06/2,5【ブラチクD】
ハイドン変奏曲&独逸鎮魂曲(セレナ・シェーファー、マティアス・ゲルネ、NYコラールアーティスツ)
●07/06/20〜23
R.シュトラウス:歌曲集(デボラ・ヴォイト)
マーラー:交響曲第7番

ちなみにムー帝が四登板、ゆうコリン三登板、メータ、ロバートソン、ギルバート、おらモが二登板、
マズー(゚д゚)ア、サロネン、ノット、Xian Zhang、、Bramwell Tovey、Bernard Labadieが一登板ずつ。
208     :2006/02/11(土) 03:39:10 ID:TN+mSOFz
来日はブル4だと思ってたが・・・マラも7番なら・・・
209戌神家 ◆NGzyRWXtvk :2006/02/11(土) 04:01:24 ID:Oj59HAML
タコは5番しかないと思ってる呼屋はどうしようもないだっちゃ。
ドイツ・レクイエムとかやってくれたら言うことないだっちゃが、サンサーンスは入れて欲しいだっちゃ。
210名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 04:39:24 ID:74yGwC3y
>>206-207

なかなか多彩なプロですなぁ!
211名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 19:19:32 ID:l+4V6Z1A
>>206
Bプロはサン=サーンス「オルガン」じゃないの?
または「火の鳥」かな?
マラ4は98年、イスラエル・フィルと来たとき「巨人」の
前プロでやった。
でも、もう8年も経つから、ありうるね。

>>209
「ドイツ・レクイエム」はイマイチ好きになれない。
212名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 20:08:14 ID:5IjJaGsS
マゼールはテラークのタコ5が素晴らしいね
213名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 02:08:01 ID:KORqr9vO
つぎいつくんの?
214名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 01:38:40 ID:z4/h10NH
>>211
マゼールの「オルガン」聴いてみたいなあ!
来日公演でやってくれるなら絶対聞きに行くよ!
215名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 15:00:08 ID:CaUtOI2i
>>211
ピッツバーグとの録音はオルガン別録りだけどいいね。
ラストこれでもかってくらい伸ばすし。
216214です:2006/02/19(日) 23:10:05 ID:z4/h10NH
>>215
別スレ(【魔性の】これを聴くと不幸になる曲【魔性】)に書いたが、おれの「オルガン」初視聴はバーンスタイン&ニューヨークpo。
これ買って聴いた日にインフルエンザがいきなり悪化し、地獄の苦しみだった。しばらく「オルガン」聴くと欝欝になっていた。
バンスタの演奏もテンポの重苦しいねちっこい偏執狂的な演奏だったので、欝が倍加した。
マゼール様の「オルガン」でやっと呪いを振り払うことができた。
マゼール様、ありがとうございました。
217名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 23:43:26 ID:/9qXxZRc
「オルガン」なんて最もマゼール向きの曲だと思う。
あちこちで膝を左右に揺らしながら「ホレ、ホレ、ホレ」ってな感じで
煽ってくれそうだ。
ウ〜、たまらん!
218名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 00:02:42 ID:bSsPpZDp
よっしゃ〜〜!
来年のニューイヤーで、またマゼールにお目にかかれるぜ!

【ズービン・メータ、2007年のニューイヤーをキャンセル。ロリン・マゼールが12回目のニューイヤー指揮に決定。
 http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1139614681/l50
219名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 00:05:04 ID:kACykI/l
>>218
m9(^Д^)プギャーーーッ
220名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 00:23:54 ID:C9GwnaID
アバド逝去、よっしゃぁー!!!。
ルツェルンはマゼールに決まりだな
221名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 00:34:34 ID:/r4YiupY
>>220
コンサートをキャンセルしただけみたいだよ。
222名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 01:13:45 ID:5FGiS1rS
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;     カラヤン亡き後のBPOのシェフはマゼール!
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   アバド退陣後こそはBPOのシェフはマゼール! 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
223名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 19:00:10 ID:eX81hhcG
久しぶりにマゼールの宗教改革聴いてみたい。
昔、FMで聴いたことがあるだけなんで。
224名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 01:59:25 ID:EKw+ap8w
70年代後半のクリーヴランドとのベートーヴェン交響曲全集からマゼールを聴き始めたけど、
最近ユニバーサルから再発売されたBPOとの「運命&田園」を聴いて、若い頃のマゼールの異様に緊張感あふれる音楽づくりに圧倒されてしまった。
今のマゼールもよいが、この方面をきわめてほしかったな〜〜とも思えて複雑な気分です。
225名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 08:27:01 ID:iyaD7mrB
それはそれで面白いけど、余人の追及を許さぬ今の芸風が好きです。
226名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 21:10:52 ID:XjpUu8HQ
マゼールのベト9聴いてみた
始まってしばらくはトスカニーニのアプローチに似てる気がしたけど
全体を通して聴くと、なんだか「王道」と呼ばれるのを敢えて避けたような
面白い仕掛け満載の演奏だった
両端楽章が良い意味で「かなり変」なので楽しめた
ベストとは思わないけど、繰り返し聴きたくなる麻薬的魅力がある
227名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 21:42:16 ID:h7r57Hl7
まぁ変といえばべトに限らずみんな変だけどなぁw
228名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 22:44:29 ID:mFvP659L
ロリン星人のあとを継いでくれそうな変な指揮者はいないかしら…
229名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 05:56:57 ID:gUmgM+/t
パイタ



マラ6はどうなった
230名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 18:52:25 ID:vfWT/fb0
マゼールさんへ
あなたが後継者に推していたムーティが
事もあろうにシカゴに流れようとしてますぜ
231名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 01:43:04 ID:y+4PSs0P
来日演目は決定したのけ?
232名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 13:18:20 ID:kujvHGEG
まだ発表されてないみたいだね。
ところでマゼールって「カルミナ・ブラーナ」って演ったことあるの?
こういう曲でプログラムを飾ってもらいたいね。
233名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 19:15:10 ID:ADnrv9GU
>>232
そう!
以前レコード芸術だかのインタビュー記事で「オルフはやったことがない」と言っていて、
オルフに対して否定的なことを言っていたような記憶がある。
マゼールの「カルミナ・ブラーナ」は原始のリズム強調の大スペクタクルか、意外に古典的な淡々とした造形で聴かせるか、とってもおもしろそうだが・・・

モーストリークラシックだかのインタビュー記事(00年?月号)ではドニゼッティもやったことがないと言っていた。
234名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 20:40:23 ID:ith+XGh+
カルミナなんてマジでやったらスゴそうなのにね!

もっとも今、あらゆる意味でマゼールに勝てる指揮者いない。
235名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 00:38:54 ID:54H14tc4
234読んで思ったのだが、
マゼールが苦手としている(有名)曲、マゼールの審美眼に合わない(有名)曲は何だろう?

ドニゼッティをやったことがないというのは233にあるが、ハイドンもそんなにやってないのでは?
シューベルトも業師マゼールの音楽作りとは合わなそうなイメージだ。
236名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 01:43:15 ID:43/pDKwF
>>235
ショスタコは5番しか録音がないよね。
コンサートでは他の曲もやってるのかな?
237名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 09:05:16 ID:BwmR1hhr
>>234
>もっとも今、あらゆる意味でマゼールに勝てる指揮者いない。

マゼールなんて暗譜力だけだろ。
他の能力は十人並み。
暗譜に限ってもバレンの方が上らしいし。
コーホーがマゼールはガキの頃から進歩がない、
ダメになった神童の見本と言ってたがその通りだね。
238名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 10:38:29 ID:8BuwoaxR
こーほーに言われてもなぁ。
239名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 10:44:27 ID:pQ030E6I
純粋にコーホー儲って凄いな、と思った。
240名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 13:16:11 ID:54H14tc4
宇野功芳って70年代にマゼールのベートーヴェン交響曲全集が発売されていた時、
第1弾の「英雄」のライナーナート書いてたし、第4弾の「運命」は「トスカニーニ以来の凝集度」なんてベタ褒めしてたし、
第5弾の「第4」は「私はこの演奏は冷たいとは思わない。火のように燃え上がる熱い演奏だ」なんてFM-fan誌上で推薦してたぞ。
リアル厨房だったオレは、「宇野はマゼールを評価してる」なんて思ってたのだが、どうなってんの?
ガキの頃、彼のレコ評を信頼してただけに「ふざけるな!」という感じだよ。

今、彼が「ダメになった神童の見本」などと言ってるのも当然知ってるが。
241名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 20:03:23 ID:BcSaaICv
関係ないけど宇野とマゼールは同い年だな。
まあマゼールもバレンボイムもバーンスタインあたりと比べると
今一つぱっとしないのは確か。
242名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 10:55:14 ID:b1sRsBMp
混ぜーるびぎなのおいらがきましたよ。

CBSの80年代ころ?のとか、
あるいは白黒時代のVn弾き振りとか、
また03年ころのマーラー8とか、
筋の通ったごくまっとうないい演奏だと思うんだけど、

あの、はじめ避けといた方がいいのはどのへんの録音?
243名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 23:23:22 ID:hzjPqwO3
>>242
あなたの音楽嗜好が分からないのでいくつかのパターンで書きますね。

 巨匠風が好きなら    ×50〜60年代のもの cf:BPOとの「運命」など
過激な演奏が好きなら  ×BMGのもの cf:大地の歌
 まともな演奏が好きなら ×まぜるのCD全部

ここまで書いてから思ったけど、242さんは海賊版も含めてけっこうまぜるを聴いてるんじゃないですか?
書き込み読んでそう思った。
244名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 23:50:29 ID:Km9071T0
大地の歌過激なの?
245名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 06:23:58 ID:qEfSx5dQ
>>244 >>243
過激な演奏が好きなら、「大地の歌」は避けた方がよいと言う意味なんじゃないの?
246名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 06:56:30 ID:G+rGXccD
逆に、「巨匠好き」「過激好き」だったら何がお勧め?
とりあえず「変態趣味」なら、どれを聴いてもハズレが
無いのは分かった。
247名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 07:01:01 ID:yWQCw43B
>>245
あぁそういう意味かw
248名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 07:05:28 ID:yWQCw43B
>>246
巨匠風なら、85年くらいから急にテンポをゆっくりした
堂々した大きなスケールでやるようになってるよね。
過激ならそれ以前の80年代前半で熱い演奏を繰り広げてるのが多いかと。
てか当方この時期の演奏が好きでよく聴いてるだけなんですがw
特にBPOを振った演奏は最高!
249名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 16:43:47 ID:iQe9zn9W
「巨匠風」・・・
レコ芸的または宇野的な怪語が飛び出してきましたよ〜
250名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 11:17:07 ID:7LV0KuXS
251名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 01:27:56 ID:f8wRwhKE
>>248
80年代前半にベルリンpoと録音したツェムリンスキーの叙情交響曲、ぜひ聞いてみたかったなあ・・・
LPで発売された時は、たまたまこの時期に欲しいLPを買い込んでしまっために高校生の小遣いではめったやたらと購入できず、
CD化された時は仕事の忙しさに取りまぐれて買いそびれてしまったorz
もう輸入盤探すしか購入の手だてはないよね(ry

252名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 01:47:22 ID:tobuGamQ
>>251
名演だよ。
フィッシャー=ディースカウ&ユリア・ヴァラディの夫婦コンビも
名唄だし。
SACD化を望むけどユニヴァーサルはやめちゃったみたい。
253名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 20:46:09 ID:Doisr3DA
マゼールの「叙情交響曲」
オレもずっと探してるんだけど、手に入らないんだよねえ
ただ、現在シノーポリ/VPOの腐敗寸前の爛熟の演奏がお気に入りで
マゼールのガイコツみたいなサウンドには馴染めないかも知れないけど
254251です:2006/03/24(金) 00:40:58 ID:mzcdBigd
>>251 >>251
こうした書き込み読むと、ますますほしくなって来ちゃいました。
叙情交響曲、ホントに見あたらないですよね〜〜〜。
東京に行く機会がある時は秋葉原やタワー、HMVなどを必ずチェックしてるのだが・・・

マゼールの「叙情交響曲」はジャケットデザインも幻想的でよかった。
もし「DGオリジナルス」(?)で出たら、あの斜めカットのジャケットは大大大嫌いだけど、
「叙情交響曲」限定で絶対勝っちゃうよ。
255名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 05:29:07 ID:9xCNBJ+K
叙情はデジタル録音だからオリジナルスでは出ないと思うけど。。
あれは確かアナログ限定でリマスターして出すシリーズじゃなかった?
256名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 06:32:39 ID:apGafDXw
>>255
一部デジタルもある。
最近ではカラヤンのショスタコーヴィチ10番新録盤とか。
257名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 06:54:04 ID:9xCNBJ+K
>>256
そうだったかw
258名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 02:23:59 ID:VZt+iDUz
R・シュトラウスの交響詩とかは取り上げてるけど、オペラはやってるのかなぁ。
マゼールの指揮でサロメとかエレクトラ聴いてみたいけど。。
259名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 09:24:23 ID:yjS7jHsg
260名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 20:42:34 ID:Sg+9Q0L3
hoshu
261名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 22:46:16 ID:zFhbt7eL
age
262名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 23:24:24 ID:6yHolGRL
マゼール&クリーブランドのブラームス交響曲全集は良いかい?
263名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 23:29:52 ID:8AwRtdjz
音はえらく良いね
264名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 00:50:25 ID:gJH4NK75
キムラヤで980円で買ったんだけど
気に入っちゃったよ ブラームス交響曲全集
265名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 22:38:58 ID:CwVG+O7q
変態ですな。
266名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 01:17:54 ID:CAaNIav/
探してた人、もう見てないかも知れないけど、
マゼールの叙情なら神田のサ○キレコードの2階であったよ。
去年の暮れあたりだったかな。
あの店は動きがトロイからまだあるかも知れないよ。
演奏は最高っすよ。シャイーもシノーポリもコンロンも足元にも及ばない。
267251=254です:2006/04/08(土) 09:42:48 ID:OchNZI+u
266さん、情報サンクスです。
東京に行く機会あったら探してみます!
268名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 14:53:13 ID:GEMe2Dq6
マゼールの抒情交響曲は木曜日にMusiq3で流れたけど消してしまった。
CDも手に入らないなんて痛恨の極み。
269名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 14:28:18 ID:xpm4peqt
そろそろ来日演目確定?
270名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 21:36:38 ID:vLOeuqs4
>>269
多分「革命」と「オルガン」じゃないだろうか?
271名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 01:36:17 ID:tmnZveJq
今さらブラームスの交響曲全集から入門したんだけど、
第1番からのっけからやってくれるじゃないの。
今まで求めていたイメージそのままのブラームス!
真っ当なところは至極王道なれど、ここぞというところで独自の表現!

そんなわけで記念カキコ
272名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 18:18:14 ID:YOroCjma
「ニューヨーク・フィルハーモニック」公演日程変更

A)11月5日(日) 15時開演  東京オペラシティ コンサートホール
    《プログラム》
       ドヴォルザーク:序曲「謝肉祭」
       チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲(ヴァイオリン:リディア・バイチ)
       ベルリオーズ:幻想交響曲

B)11月8日(水) 19時開演  東京オペラシティ コンサートホール
    《プログラム》
       ウェーバー:オペラ「オベロン」序曲
       ベートーヴェン:ピアノ協奏曲(番号未定)(ピアノ:ジャン・フレデリック)
       ラヴェル:スペイン狂詩曲
       ストラヴィンスキー:バレエ「火の鳥」組曲
273名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 22:36:05 ID:SdP7V82o
タコ5は?!モツは!?
274名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 23:20:08 ID:9MsOEQiU
また幻想かよ。
マゼールの手抜き癖が...
275名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 23:23:21 ID:TERczsPM
なんじゃこれはというプロだな
276名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 23:52:32 ID:GKZy7tvz
マゼールの春の祭典ならウィーンフィル盤とクリーブランド管盤のどっちがいい?
277名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 23:54:32 ID:MC1V0iYK
遥かにクリーヴランド管が良い
278名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 00:12:53 ID:KO3hsTHn
俺はウィーンフィル盤を推す。
279名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 09:59:13 ID:AXJrL32t
春祭はウィーンとクリーヴラントとでは全く別人だなw
前者はドロドロしてて、後者はキチっとまとまってる。。
280名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 13:29:36 ID:cKFHai0h
ソリスト知らない人ばかり・・・
281名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 16:24:04 ID:y0xQjDRN
例によってアンコールはファランドールの予定です。
本当にありがとうございました。
282名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 20:08:26 ID:UTu6sdr0
彼はクリーブランド管、ニューヨークフィル、ウィーンフィル、ピッツバーグ響、
ベルリン放送響、フランス国立管といった有名オケの監督を務めてきたけど、1番
よかったオケはどこだったと思う?ウィーンでは文化当局と対立して自身みずから監督
を辞任しちゃったから少々の挫折だったと思うけど。
283名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 20:12:40 ID:7nj8bRz6
バイエルン放送響は充実してたと思う。
10回は聞いたが、特に初来日は新鮮だった。
284名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 21:10:43 ID:2ja60ssv
俺もバイエルン放送響だったと思う。
辞めてほしくなかった。
後任がよりによってヤンソンスでなおさら。
285名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 21:55:48 ID:fMJQAM23
>>281
ローエングリンじゃなくて残念。
286名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 22:33:00 ID:FEoavHHn
マゼールの幻想交響曲履歴

1974 クリーヴランド管
1978 フランス国立
1982 フランス国立
1987 ピッツバーグ響
1990 フランス国立三度目(笑い)
2000 バイエルン放送響
2006 new!ニューヨークフィルnew!

「マゼールさん、どうしていつも幻想交響曲を?」
「わしゃ幻想を指揮しないと死ぬんじああぁぁ」

誰か「マゼールの新世界交響曲履歴」たのむ
287名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 22:48:11 ID:fMJQAM23
新世界、少なくともフランス国立、ピッツバーグ、ニューヨークは聞いた。
288名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 22:50:46 ID:7nj8bRz6
ぼくは1990年のフランス国立管と2000年のバイエルン放送響で
聞いた。
フランス国立管のときは前半が「新世界」。
WOWOWが収録した。

2000年の幻想は最後、例によって最後の音を目一杯延ばし、
振り終わると同時に指揮台からジャンプ!
アンコールはどちらも「ファランドール」。

「新世界」は2001年(?)のスーパー・ワールド・オケでも聞いた。
9.11の追悼で冒頭バッハのアリアを演ったと記憶している。

マゼールって何回来日してるんだろう?
63年のベルリン・ドイツ・オペラが最初だよね?

読響とかスカラ座とかウィーン・フィルも3回連れてきたよね(もっと?)
あとフィルハーモニアにイスラエル・フィルに・・・。
クリーヴランド管は2回、ピッツバーグとバイエルンは4回?

外来オケを率いての公演回数はダントツの公演回数だろうね。
289名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 22:52:15 ID:SLb9IxzR
ファランドールは定番のアンコールピースw
290名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 22:52:52 ID:fMJQAM23
サンクス。
俺もスーパー・ワールド・オケ聴いてた。
291288:2006/04/23(日) 23:02:17 ID:7nj8bRz6
今思い出したけどスーパーワールド・オケとも2回来てるね。
「第九」を聞いた。

それからバイエルン放送響は浜松のホールの杮落としのためだけに
来たこともあったね。
プロコの5番とか2晩やっただけで帰った。
あとでNHKのFMで聞いて知った。
292名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 01:21:47 ID:4sHnKV1b
マゼールがもしカラヤンの後任としてベルリンフィルの監督に就任してたらどんな録音や活動、
公演をしただろうか?実際本人自身は必ず選ばれるって思ってたらしいけど結局選ばれたのは
アバドだったわけで落選してからは相当落ち込んでベルリンフィルからの出演要請に99年まで応えなかった
みたいだし。もっとも70年から80年代にかけて客演してたくさん録音を残してたけど。
293名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 13:19:19 ID:pFXzTJkI
だから死ぬまでにトゥーランガリラやって!
294名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 15:32:59 ID:0vfXEPT9
>>292
クレーメルの自伝読むとベルリン・フィルからは音楽家として
尊敬されていても人間的に与しづらいと思われていたと思う。

だからやりやすいアバドになったんじゃないかな?

楽団の投票がありてっきり自分が選ばれると思って記者会見の準備まで
していたがアバドに決まりカッコがつかなくなり「新音楽監督との時間を
過ごす必要があるから自分は身をひく意味でしばらくBPOは振らない」って
言っちゃったんだよね。

だけどやって欲しかったな〜!

295名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 15:35:45 ID:pFXzTJkI
>>294
やっぱりそれまでのカラヤンの独裁的なやり方に懲り懲りしてたからなのか・・・
296名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 15:46:00 ID:0vfXEPT9
>>295
一般的にそう思われてるね。

カラヤンが持っていた「終身制度」も廃止されたみたいだし。

時代が変わったんだよ。
297名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 17:09:00 ID:u5k+xp5D
マゼール&ベルリンフィルの代表的な録音って何か知ってる?
298名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 17:58:12 ID:pFXzTJkI
>>297
79年のバルトークオケコンから88年のスラヴ舞曲までの全部!
299名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 22:17:01 ID:MeIcDmwa
>>294
クレーメルってほとんどみんなの悪口いってなかったけ。
300名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 22:33:29 ID:TjMo23+x
>>297
今のお気に入りは88年の「スラブ舞曲」。
でも、聴いたことはないし入手困難だと思うが、ツェムリンスキーの「叙情交響曲」(80年録音?)は発売当初から絶賛の声ばかりだった。ぜひ入手して聴いてみたい。
301名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 22:42:17 ID:KL+lV4+4
ラフマニノフの交響曲集もいいよね。
302名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 22:45:13 ID:BzIA64J+
>>301
俺も持ってる。まだの方はぜひどうぞ。
303名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 22:56:57 ID:PUvoEhG3
「イタリア」が良かった。あと気に入ってるのは「シェヘラザード」かなあ。
304名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 23:09:47 ID:bxehQgRq
>>303
シェエラザードはクリーヴランド管のデッカ盤が好きだな〜。
305名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 00:22:39 ID:w7mKHFWt
マゼールの春の祭典ならクリーブランド盤(テラーク)とウィーンフィル盤(デッカ)
どっちが好み?
306名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 01:18:30 ID:j6cJkf02
マゼールの春祭はどれもあまりよくないなぁ。。
しいて言えば、裏青で出てるバイエルン放響を振ったやつが
すごいドロドロしててオドロオドロしい。。
307名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 19:55:10 ID:dircXHzw
>>305
ウィーンフィル盤。

(カップリングの「ペトルーシュカ」(イスラエル)の方がすごいんだけど。)
308名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 00:08:25 ID:lEPtoAQd
火の鳥の方はベルリン放送響とフランス国立放送響との2種類の録音があった
んじゃない?マゼールのストラビンスキーは全体的にどうだろう?
309名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 01:05:49 ID:4vo9UmCB
火の鳥はワールドフィルハーモニックとのライブがよかったな。
310名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 00:53:34 ID:XxemlzQ8
ニューヨークフィルハーモニック
指揮:ロリン・マゼール
ピアノ:ジャン・フレデリック/ユジャ・ワン
ヴァイオリン:リディア・バイチ
チェロ:アリッサ・ワイラースタイン/ヨハネス・モーザー

●11/5(日)15:00 東京オペラシティ
ドヴォルザーク:謝肉祭 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲(Vn.リディア・バイチ)
ベルリオーズ:幻想交響曲
●11/8(水)19:00 東京オペラシティ
ウェーバー:オベロン序曲 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 番(Pf.ジャン・フレデリック)
ラヴェル:スペイン狂詩曲 ストラヴィンスキー:火の鳥
●11/9(木)19:00 東京オペラシティ
ブラームス:ハイドン変奏曲 エルガー:チェロ協奏曲(Vc.アリッサ・ワイラースタイン)
R.シュトラウス:ドン・ファン チャイコフスキー:フランチェスカ・ダ・リミニ
●11/10(土)19:00 東京オペラシティ
コダーイ:ガランタ舞曲 リスト:ピアノ協奏曲第1番(Pf.ユジャ・ワン)
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」
●11/11(日)19:00 東京オペラシティ
ヴェルディ:シチリア島の夕べの祈り序曲
チャイコフスキー:ロココ変奏曲(Vc.ヨハネス・モーザー)
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
【S席\29 A席25 B席20 C席17 D席9 プラチナ席35 (単位:千円)】
一般発売6/17(土)10:00〜
e+会員限定先行受付6/5(月)12:00〜6/10(土)18:00 専用番号0570-0○-99○9 ←○内にはマゼールの誕生日にちをいれてね(はあと)
                                     
●11/13(月)19:00 兵庫県立芸術文化センター(西宮)
ドヴォルザーク:謝肉祭 ストラヴィンスキー:火の鳥 ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
【A席22 B席18 C席14 D席10 E席6 (単位:千円)】
一般発売6/25(土)10:00〜
e+会員限定先行受付6/23(木)10:00〜6/24(金)18:00 専用番号0570-0○-99○9
311名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 02:20:58 ID:aPbyfppf
(はあと) なんだこれは?w
312名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 04:27:47 ID:Bd6pYbFq
マヂで???
こんなに日程ぎっしりすか?

前評判のブルとワーグナーやんないし・・・
313名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 08:25:33 ID:h2k3JAjR
「フランチェスカ・ダ・リミニ」って録音なかったと思うが、
 やりたい放題しそうで面白そうだ。
 しかし、相変わらず高いね。
 この値段で東京5公演なんて埋まらない。
 去年のウィーン・フィルだって余ってたからね。
314名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 08:38:29 ID:wsX1KjtB
>>305
迫力がありながら、キッチリしたテラーク盤を聴け
315310訂正(はあと):2006/04/28(金) 11:24:47 ID:XxemlzQ8
誤→11/10(土)19:00 11/11(日)19:00
正→11/10(金)19:00 11/11(土)18:00



今は反芻している。
316名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 13:08:58 ID:Y4Iomsus
マゼールの機嫌を取るためにアバドに合わせて不当にぼった食っているだっちゃ。
ガラガラの可能性大だっちゃw
317名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 15:39:46 ID:aPbyfppf
フランス国立管を振ったヴィヴァルディ四季の録音が
あるみたいなんですけど、演奏どうなんすかね?
オクにもなかなか出ないし、聴きたくてもCD手に入らね〜
318名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 16:14:32 ID:3hWljuKQ
どーなんですかね。近くのブックオフにずーっと置いてあるから買ってみようかしらん。
319名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 03:12:06 ID:z/Krc8g4
マゼールがウィーン国立歌劇場の監督だった時ウィーン国立歌劇場及びウィーンフィル
はよかったのかそれとも悪かったのかどっちだと思う?本人はたくさんの名録音を残した
り、ニューイヤーコンサートを指揮したりもしたが、結局文化当局との対立で自ら84年
に辞任しちゃったけどね。あそこは騒ぎが特有らしくてカラヤンやベームもやめちゃった
みたいだけど。
320名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 00:09:21 ID:vZp6Etp0
>>310
よく見ると(よく見なくても)、リスト、英雄って最近やったばかりじゃん。
これでまさかベトコンが3番ってことは無いよな。
321名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 13:33:53 ID:hr+Jqec8
それでアンコールがファランドールかローエングリン3幕前奏曲。
322名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 14:28:08 ID:P4zsroAe
おまけにファランドールの最後でジャンプw
323名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 22:19:01 ID:ke6D28Ru
タコ5の後でそれらが演奏できるんだから、
プロの金管奏者ってスゲーよな。
324名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 13:28:58 ID:BCc/4TuM
ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、

バルビローリには 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ヴァントには 「楽譜の指定では海に飛び込むことになっています」
クレンペラーには 「さっき共演した女性ソリストが飛び込みました」
マゼールには 「メスの鯨が色目を使っていますよ」
ストコフスキーには 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ベームには 「日本人から貰った時計が流されてしまいました、今追えば間に合います」
チェリビダッケには 「海に飛び込まないで下さい」
朝比奈には 「みんなもう飛び込みましたよ」
コンドラシンには 「今が亡命のチャンスですよ」
佐渡裕には 「阪神が優勝しましたよ」と伝えた。

船員「船長!まだアシュケナージが残っていますが!」
船長「ほっておけ。」
船員「なぜですか!」
船長「生き残られると迷惑だ。飛び込む時に指揮棒を手に突き刺したと言いがかられてしまう。
325名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 13:34:00 ID:Bxk3AFeb
>>324
有名なブラックジョークのパロディ! ブラヴォ!
326名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 13:34:53 ID:8Yx8930H
>>324
コピペなんだろうけどワロタ
327名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 14:23:15 ID:r3A9AEv7
>324
そのネタだと、アシュケナージは韓国人ということになる
アシュケーナージはユダヤ人だから、
「今日は安息日じゃないから、飛び込んでもいいんですよ!」
ぐらいがいいんじゃなかろうか
328名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 14:32:10 ID:LEGoUPTs
>>324
上手い!
329名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 14:34:42 ID:iIdx/wca
>マゼールには 「メスの鯨が色目を使っていますよ」
さすが変態。ハゲワロス
330名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 18:00:04 ID:nYHooESR
スレ立ててみました。>>324の元ネタも貼ってあります。よろしくです。


◇ 世界のジョークとクラシック音楽 ◇
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1146991935/l50#tag1
331名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 15:01:43 ID:6erS8SHB
カジモト公式は、まだ演目のせてねーのかよ。つかえねーな( ゚Д゚)゚Д゚)゚Д゚)ジェットストリームポカーン

332名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 02:33:22 ID:hS5S28Js
>>310
この時期にここまで日程詰めると埋まらんだろな。
得チケになりそうだ
333名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 22:41:59 ID:gVkhi8ZJ
聴きたい人にとっては。
334名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 22:49:48 ID:XNF0aDDT
http://www.dcist.com/archives/2006/05/21/classical_music_49.php

マゼールが喪黒福造に見えるwwwwwwwwww
335名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 01:27:06 ID:poigvmAn
>>332
6月5日プレオーダーだけど、すぐに買わなくても大丈夫ですかね?
336名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 03:04:30 ID:yOe6XhaQ
マゼルとマゼール。
とにかく、プライドが高いけど、それだけに見合った実もあるので、
現在の世界では、トップだと思うよ。
337名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 16:37:15 ID:e741K8I4
>>310
遅レスながら、ニューヨーク・フィルとも幻想やるのか・・・
77年録音の「幻想」(クリーヴランドo)は狂気をはらんだ演奏だったけど、
その後は年がたつほどにスケールが大きいだけの凡演になってるのが不満。
マゼールならもっと狂気のるつぼのような演奏ができるはず。
今回はどうだろう・・・
338名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 00:19:27 ID:WAWsQKRQ
リヒテルやギレリスとEMIに入れた協奏曲の録音が好きです。
339名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 04:54:50 ID:4PoGyCvv
マゼールあげ。
340名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 16:31:59 ID:c3g1kln0
リヒテル&パリカンとのブラコンがよい。とてもよい。
341名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 20:00:28 ID:z/OEQLrY
さて今日はカジモトイープラスの会員先行予約だったわけだが
342名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 12:57:33 ID:zOXdKtl5
申し込みやめた。どうせ買えるだろ。あんだけ日数あるし。
目玉な曲もねーし。ゼニゲバ。
343名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 13:10:10 ID:OzbczgAh
ウィーン・フィルとかぶってるし売れないかもね
344名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 13:10:18 ID:VYl12WXq
ファン歴長い俺でも買う予定なし。
ガラガラの悪寒。
345名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 01:22:51 ID:dzlT/SRi
今、マゼールがカラヤン政権最終期のベルリン・フィルと録音したスラブ舞曲集を聞いてるが、
大迫力ありセンチメンタルあり、ほとばしるような生命力溢れる縦横無尽のマゼール節全開の演奏に脱帽です。

作品72の第1番ロ長調は、一昨年のニューヨークPOの来日公演(NHK音楽祭)でもアンコールでやってた。
中越大地震の余震が襲い来る中、揺れる家屋の中で深夜のBSでの放送を録画したなぁ・・・・
346名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 08:12:34 ID:zNjTAkJ2
>>345
op.46-8のティンパニはマゼールっぽくていいよね。
347名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 16:49:22 ID:ewqjSBy4
数年前にオーウェルの「一九八四年」を台本にしたオペラを
作曲中だと言っていたけど、結局完成したの? 情報キボンヌ
348名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 19:35:25 ID:/PGv3Xlq
クソミソに貶されてますた。
脚本も演出も歌手もまあまあ、ただ音楽だけはどうしようもない、
みたいな批評がほとんどだったような。
結局器用貧乏なんかね。
349名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 20:33:12 ID:xo9o3EyQ
>>347
マゼールはウィーン国立歌劇場の監督に就任した頃に、来日時のレコ芸や朝日新聞のインタビューで「1984年」の映画化のことを語ってた。
でも映画の制作権が他の人に取られていたらしい。
その後オペラを作曲しているのだから、よほど「1984年」に思い入れがあるのだろう。

その思い入れたっぷりの作品がクソミソにおとされてる批評はオレも読んだ。
ちょうど1年前くらいのレコ芸の海外楽信「ロンドン」のコーナーだったような気がする。
350名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 20:39:43 ID:ZDW5Kzqv
日本でも上演するとかいう話なかったっけ?
351名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 23:25:34 ID:vpQ07SLR
>>346
ブル8BPOのティンパニも好き。変態だよ、あれ。
352名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 04:14:36 ID:S6CXICog
あのティンパニはいくらなんでもやりすぎ。。
引くわ。。
353名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 13:20:16 ID:EUJbBsDX
>>320
結局、ベトコンは3番で丸く収まったようですな。
で、リディアに釣られて幻想の日を先行申込みしてしまった。
354名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 13:26:06 ID:lpOW2GEz
>>352
BPOだから変態ティンパニがあの精度で鳴らせる。さすがだ。
355名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 13:58:18 ID:BLBE4nq3
VPOとのマーラーいいね。
356名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 14:25:32 ID:4TP2PtSb
やっぱりマゼールは天才だと思う。
世が世なら…
357名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 15:29:14 ID:RCC816kv
今日はNYPとの公演の発売日ですね。
11月5日は完売?なぜこの日だけ人気が高いの?
358名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 23:56:31 ID:VNxywcEE
>>357
11/5はマゼール日本で初めての幻想があるから。
359名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 23:58:10 ID:YRk0FBtz
>>358 何年か前にバイエルンとやってるけど?むしろタコ5の方が
初めてなんじゃ?
360名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 00:01:11 ID:RlTf4/Mk
CBSソニーシリーズで出たライブでの「運命・未完成」は良かった。
361名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 00:21:43 ID:Rh9k6FFK
>>358 
マゼールは
70年代クリーブランド管、90年フランス国立管、00年バイエルン放送響と
もう何度も幻想をやってるけど?

ニューヨークとの初幻想という意味?

>>360
CBS時代のマゼールの録音、まとまっての再発売期待してるんだけど・・・
実現しないだろうなあ。 
362名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 00:29:00 ID:zK9wBi2V
78年か79年だったっけな
やはりフランス国立管と来たとき幻想やった。
「革命」は初めてだと思う。
363名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 00:40:44 ID:YS4DvFBf
凧5の変態演奏を期待
364358:2006/06/18(日) 00:53:34 ID:wg4iNZVj
>>359,362
>>274の辺りから読み直せ。
365名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 01:11:01 ID:jD0u789L
で、おまいらチケ入手できたの?オレ無理だた・・・
366名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 09:50:41 ID:+X9wSHUW
ローソンでまだ売っているみたい。
367名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 10:30:01 ID:9f95B0IJ
カクメイは聞いておかなきゃ!
しかしチケ高いね…。
368名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 22:04:20 ID:kC17T5oB
オイオイ、幻想も革命も、もう売り切れてる・・・
369名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 10:08:00 ID:t8Xsl0FU
>>368
おれも革命だめだつた
370名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 10:11:01 ID:EA1aMA2S
>>368 369
ローソン・チケットも売り切れ?
371名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 11:56:43 ID:z1xMY50k
ローソンはSとAが数枚づつ。
A席買った。革命だよ。
372名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 16:02:03 ID:9wP2wawH
で、結局何でこんなにチケットよく売れてるの?
373名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 16:10:12 ID:qdw6/1pq
売り切れ日のどちらかは接待貸切だろう。
374名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 16:15:55 ID:RePnjVJb
で、まだ田崎真珠と関係が?
375名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 16:36:39 ID:z1xMY50k
田崎のほか、新生銀行や日興コーディアルとか
いろいろスポンサーついてるね。

でもいくらスポンサーついててもチケット代安くならないね。
376名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 17:16:33 ID:RePnjVJb
そうか〜
以前マゼールのコンサート逝ったとき田崎真珠の名前がデカデカと書いてあった
送迎バスから会場にたくさん人が降りてきて、音楽好きでもないやつらが
スポンサーがらみで良い席優先されてきてんだろなぁと萎えた記憶が。。
377名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 17:55:43 ID:PO0MtYMG
前回のオールプロコプロの悪夢再び
378名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 19:08:25 ID:GG+uPlrR
またシティバンクか?
379名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 22:35:42 ID:z1xMY50k
>>377
何かあったの?
おれは翌日のマラ5に行ったのだが。
380名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 22:38:28 ID:qdw6/1pq
一般人向けのチケットはセット券と若干の当日券(1Fの雨宿りとかの糞席)のみ。
プロコの5番はここだけだったので多くのマゼールファンが涙を呑んだ。
オイラは行ったけどねw
381名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 22:42:21 ID:z1xMY50k
サンクス。
そういえばえらい早く売り切れたもんね。
買えなかった。
おれが行った日は有名なIT社長なんか来てたけど
普通に買えた。
382名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 22:46:54 ID:ft3rZGI9
あの組み合わせで接待になるのかねえ?

バブルのころは、カラヤンBPOだけは社用族も躍起になったというが。

マゼール?って椰子も多いんじゃない。まして現代作家の曲とか多いし。
383名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 22:55:09 ID:4EXqUs1b
他の日の売れ方を見ると、高い席が売れているので、
先行でまったく売れない→招待券ばら撒きで売れているように見せかけ
→ヲタの危機感を煽って中ランクの席を買わせ採算をあわせる
という馬鹿元の下心が透けて見えるといえようw
384名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 00:48:39 ID:SY2/oLJh
だから1日だけ一般売りしないコンサートを設定すればいいんだよね。
通俗名曲で構成して。

*チャイコン
*スペイン狂詩曲
*ボレロ(VPOと録音したストップ・ヴァージョン)
*シチリア島序曲(アンコール)

こんなんでどう?
ボレロ以外は他日公演演目で特にリハいらないし。
385名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 10:01:10 ID:WTxlpzYZ
>>384
サントリー主催のウィーン・フィル公演は、招待客オンリーの
日を設けているよね。あれは賢い。
386名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 10:33:27 ID:IO4qmr2t
>>375
>でもいくらスポンサーついててもチケット代安くならないね。

安くなるわけない。
ビジネスの潤滑油として使うチケットの額面が安いと
「なーんだ、安いじゃん。この値段じゃたいしたことねーだろw」
「○○は一枚30000円のチケットを200よこしたのに、こいつらはチンケだなw」
なんてことになる。故に額面はそこそこ高めに『印刷』される。
もちろんチケット価格は様々な条件から割り出されるもので、スポンサーの意向だけで設定されるものではないが、
スポンサーがついた=チケットが安くなる、というオメデタイ考えは捨てたほうがよい。
ちなみにスポンサーが接待に用いるチケットの印面は、招待のハンコを捺さないことも多いし
額面を隠したり消すことは、まずない。
いずれにしろ、一番バカを見るのは定価で買う一般客。
387名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 11:42:23 ID:PEmHCrC4
去年のBPOの招待券、「都合悪いからあげる」と親戚から入手。
チケットには「ご招待」とはあったが値段は書いてなかった。
これはもともとの招待席だったんだろうな。
売れ残った分をバラまくときは招待のハンコ押すね。
今回のマゼール、スポンサーがつくのはいいとしても、
変なところで拍手したり曲の途中で帰ったりしないでほしい。
去年も「生涯」の、それも静かな部分で帰ったオバサンいたし、
ついこの前のチューリッヒ・トーンハレでも後半、ジンマンとヨーヨー・マが入場して演奏始めようとした瞬間帰っていったアホ・カップルいた。
388名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 11:54:03 ID:cf5ST2S6
>変なところで拍手したり曲の途中で帰ったりしないでほしい。

まあ無理だね。
有料入場者の一般人ですら、そういう輩がいる御時世。
389名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 23:41:57 ID:+lgG/fK+
というわけで梶本の公演は安い券で入ってS席に移動しましょう。
サントリーなら後半から(略w
390名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 01:38:33 ID:DJj8i/5z
>>386
>ちなみにスポンサーが接待に用いるチケットの印面は、招待のハンコを捺さないことも多いし
額面を隠したり消すことは、まずない。

知ったかぶりしない。
招待券には普通値段は書いてない。
書いてあるのは元からの招待席ではないからご招待の割印が押してある。
391名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 11:07:38 ID:bPCcuOyb
>いずれにしろ、一番バカを見るのは定価で買う一般客。

しかしこれだけはたしかだなww
392名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 12:24:26 ID:/mmjU6jh
招待席ばかりで採算とれるのだろうか。
スポンサーの協賛金なんてそんなにいいのかな。
393名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 15:28:32 ID:06Vc2K9c
3日分まともに買ったおれはバカだな。
でも仕方が無い。
394名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 23:18:20 ID:bPH6bdxq
>>392
貧民はおこぼれにあずかってるだけなんだと自覚しなよ。
395名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 19:36:11 ID:No62Qe0y
最初から招待客だけをあてにするなら宣伝する意味が無い。
チラシの印刷代や音友、新聞の広告費なんて今のケチ本はケチりたくて仕方ないはず。

396名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 23:54:50 ID:GXh9VYt5
マゼール/VPO
マーラー交響曲第1番「巨人」

の録音日知ってる方がいたら教えてください!
397名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 00:02:24 ID:WGPBozZX
自己解決しますた
398名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 02:33:13 ID:bd7PHiOw
AGE
399名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 23:31:20 ID:xNErS7Gg
NYPとの新譜はでないのけ?
400名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 23:48:17 ID:551MDmhW
>>399
iTunes専用のダウンロード販売という形でモーツァルトの39〜41、
ドボ7、ガランタ舞曲他がでてるよ。アメリカのネット・ラジオによると
CDでの発売予定はないとのこと(米国内ではだろうけど)。
http://nyphil.org/buy/eStore/index.cfm?page=iTunes
401名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 23:50:05 ID:poaYKlMz
ちゃっかり来日公演の物販で平積みになってそうだ・・・・
ガランタ聴きたい・・・待つかダウンロードか・・・
402名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 01:42:11 ID:pYB4Xjv2
マゼールは若い時の音楽の方が魅力があったようにと思えます。
グラモフォンに入れたフランクの交響曲は毒のある演奏で
何年かに一度は聴きたくなるディスクです。
403名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 10:04:41 ID:QVmltSXb
>>402
それは昔から言われてるけど、今は今で充実している。
ヤマ師の部分と巨匠の部分が混ざり合って独特の味を出してる。
おれが秋の来日で注目してるのは「フランチェスカ・ダ・リミニ」と
「スペイン狂詩曲」「火の鳥」あたり。
シンフォニーがメインの日よりやりたい放題やってくれそう。
404名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 11:18:57 ID:ZCrix7qt
まさか
405名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 02:15:04 ID:oGI0R5ST
hosyu
406名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 11:55:25 ID:w5PpVVU3
エロシリーズのブル5、凄すぎて思わずワロタ。金管ブリブリ。
407名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 12:04:27 ID:lE87+wvS
>>406
あれ聴くと他が物足りなくなるね。
まだ買えるの?
408名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 12:31:25 ID:w5PpVVU3
>>407
自分は中古で買えたけど、廃盤みたい。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1502345

定番にすればいいのに、しないのは権利関係かな?
409名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 12:38:07 ID:MR86aXYN
なにエロシリーズって?
ブル5って70年代のVPOを振ったやつでしょ?
この前CD買って聴いてみたけど、言われてるほど変態じゃなくて意外にまともだった
410名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 00:05:12 ID:xNmfbYHU
あのころのVPOとはチャイコ、シベとマジメなの多いよね。
411名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 00:25:59 ID:FMKrR7Vx
ドン・ファンも凄くいいよ
412名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 00:28:08 ID:4GPRO6UZ
シベ7はよく聞いたな。
久しぶりに聴いてみよう。
413名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 01:47:45 ID:Hq3d9suL
ぴあがニューヨークフィル公演の追加申し込みを、各日・各席募集してますが
一体なんなんでせうね?企業席がまとめてぴあに流れた・・・まさかね
414名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 02:53:48 ID:S5iVvxev
ニューヨークフィルなんて誰が行くの?
415名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 08:40:29 ID:4GPRO6UZ
>>413
チケット引取り期間過ぎたやつまとめたんでしょ?
416名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 17:51:06 ID:+98/j9Ak
S券なら比較的いい場所かもね

ま、行かないけど
417名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 17:58:00 ID:jzpTLtLd
カルメンかった。さすがに録音悪い
418名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 18:24:06 ID:tBG21gT+
いつのまにか、イープラスもぴあもチケットいっぱい余ってんじゃん。
419名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 19:48:19 ID:YpzhjMA2
招待席が余ったのかなあ。
420名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 19:39:31 ID:+013clP1
スポンサーに新生銀行が入ってるけど、ここが招待券沢山もらってるのかな?
ケチ本は三菱東京UFJとは冷え切ってるはずだから、新しい取引銀行が欲しい・・・。
421名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 19:34:13 ID:ckKtRiqk
5日間を全部招待にするのは難しいんだろう。
422名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 00:04:09 ID:p3vvsjvD
フランス国立とのライブ盤どこかからでないかな
423名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 01:36:33 ID:MEiiKLaf
かつての個性派も俗物ジジイに成り下がった。
424名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 01:48:09 ID:wKvzhHGT
ここらで思い切って、マタイでもフルオケでやって欲しい。
冥土の土産にもなりそうだし・・・
425名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 03:24:06 ID:xiPVV6su
縁起でもねーことを・・・
426名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 15:00:41 ID:xID6ya84
いままでマゼールってべつになんとも思わなかったけど、ベルリンフィルとの
ワーグナー前奏曲、序曲集を聴いて、すげーって感動した。


http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=988690

427名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 10:52:57 ID:gSZCfnvw
ニューヨークフィルの兵庫県立芸術劇場の安い席のチケットが欲しいです。A席22000円は高すぎます。
428名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 10:55:11 ID:PIDTyX6q
半分以上はマゼールの懐へ。。。
429名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 19:29:21 ID:PsOsvgkh
『1984』のサバティカル期間の無収入を取り戻すため、(¥∀¥)状態のロリンさまであった
430名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 14:03:11 ID:JEwH7Iwi
いままでマゼールってべつになんとも思わなかったけど、
いろいろCDを聴いて、やっぱりなんとも思わない。
431名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 14:54:56 ID:JoNjIl2c
おれは別に好きではなかったがフランス国立管と
来日したとき聞いてシビレてファンになった。
「たぶん、こんな感じでやるんだろうなぁ〜」と
わかってても実際出てくる音が凄いからキッチリ
帳尻合わせてくれる。
432名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 18:08:24 ID:W/ve0VI/
>>428
世故に長けてそうな老人だね。
433名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 18:15:29 ID:+p7Zri0f
>>430
ワシも別に何も思わなかったけど、組曲3番を聴いてから、他のは聴けなくなった・・・
434名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 01:49:26 ID:AErexYR4
テスタメントはカイルペルトのつまらないやつ出さないで
マゼールのバイロイトリングを出してほしかった
435名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 22:32:23 ID:gx8t/FsY
フィルハーモニアOとの展覧会の絵
やっぱり変態っぽい。
436名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 23:55:26 ID:7GK++Gvd
変態っぽいではなくて、充分変態だと私は思いますW
437名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 18:09:18 ID:F99hKJ07
ニューヨークフィルは毎回の定期をネットで配信してくれるからいいよなー。
438名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 00:05:54 ID:AGXIPOmD
「火の鳥」「フランチェスカ・ダ・リミニ」は何か起きそうと思って
チケット買ってしまった。。。

楽しみにしてます。
439名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 03:11:55 ID:wCdvq3WP
440名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 03:30:31 ID:uPFEA9NY
またR・シュトラウスかよ・・・
441名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 02:02:31 ID:BJj813PU
ツェムリンスキー「叙情交響曲」再発を希望しつつ保守
442名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 22:53:58 ID:0NgsMr8Y
あと1ヶ月で来日か…
443名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 02:38:07 ID:PYLtZK2v
久々の来日で〜す(タモリ風)
444名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 20:02:32 ID:Rg9UNnxZ
ぞろげと。
ロリンたん、早く日本においでおいで〜〜〜
445名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 15:07:21 ID:InxWnieR
これ↓に収録のブル8って、あの疑惑付きブル8と同内容?分かる方居ますか?

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=879104
446名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 20:17:24 ID:xe+/cnG2
ん〜確証はないけど、CD一枚に収まっているということは怪しいね
避けた方がいいかも・・・
447名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 11:04:32 ID:RiSDTA8l
>>445
REDLINEの詰め合わせ 地雷
448名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 22:53:12 ID:xDsatxCS
マゼール/バイエルンのベト全(ライブ)って話題になってないけど、ダメ?
449名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 23:06:45 ID:RToFPfk/
>>448
どこで買えるの?
450448:2006/10/07(土) 23:12:01 ID:g6VV3TF3
>>449どこで買えるの?

知らない。ドイツ人から貰った。
クリーブランドの持ってないから比較できないので
両方聞いた人いればなと思って。

ベルリンとの若い頃のLPは持ってるけどあれよりは
格段に良いと思う。あれはあれで面白いけど。
451名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 23:18:27 ID:LlqQiADH
ヤフオクでたまに高額出品されてるやつな。
もらったんなら運がいい。
452448:2006/10/07(土) 23:33:45 ID:vrKzklff
>>451もらったんなら運がいい

そうなんですか?
では聞いた人はあまりいないんですかね・・・。
453名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 07:43:53 ID:lDJOyX0z
バイエルン放送協会がプロモーション用に作った非売品じゃなかったかな>>448
454名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 12:56:25 ID:ddyB/tZG
噂ではブルックナーやメンデルスゾーンもあるとかないとか。
455名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 13:01:12 ID:ZogpNfZ2
ブラ全はヤフオクで見たことあるな。
456448:2006/10/08(日) 21:43:25 ID:ugxHonsj
>>453

レス、ありがとう。
そういえばくれたドイツ人は音楽関係ではないけど放送局の取材だった。
妹が通訳したのでお礼に頂いた。

昨日まで発売されてるのだと思っていました。
457名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 19:54:14 ID:LzHReY2O
>>450
クリーヴランドoとのは、LPで全部買いそろえたな。
初めて聞いた時は引き締まった響きや他の演奏では聞こえないパートが強調されてるのが面白くてよく聴いた。
でも、そのうち聴かなくなっちゃった。
今になって、室内楽的で精緻な、面白い演奏だったなということを思い出してきて、HMVの通販で外国盤を注文した。
バイエルンRSOとのも、入手できるんならほしいが、クリーヴランドとのものに巨匠風味を加えた演奏なのだろうかと想像してみる。

ついさっきまでフランス国立Oとのラヴェル作品集と惑星を聴いていた。
両方とも美演でフランスのオケとの響きを堪能した。
特に惑星は繊細で叙情的で美しい。
458名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 20:59:20 ID:EKc+P9HL
>>457他の演奏では聞こえないパートが強調

大昔のベルリンpoとの第五では、第4楽章の始まりで
そんなところがあった。
後の演奏でもやってんのかな?
459名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 21:46:49 ID:LzHReY2O
>>458
10年ほど前にNHKでやったフィルハーモニアoとの「英雄」もやけにヴァイオリンの装飾音を際だたせたり、スケルツォ中間部のホルン3重奏を3パートとも浮き立たせたりしていた記憶がある。
あとDVDで出てる「運命」でのティンパニの強奏や、「田園」での第1楽章第1主題でのオーボエのテーマを副次旋律もくっきり表すなど、
ちょこっとバランスを変えて演奏するあたりは、クリーヴランドの全集も後年も同じ。

でも基本的にはマゼールのベートーヴェンは快速テンポ。
どっしりした感じはないが、偶数番号の曲あたりはさわやか。
でも薄味ではなく、前記のような味付けをしてるからどことなく刺激的。
460名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 22:35:38 ID:XLR2jr/m
ニューヨークフィルのサイトにマゼールのショスタコプロきてるぜ
461名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 23:48:13 ID:8jvZXnlL
マゼールのベト8、もう一回位ナマ聴きしてーなー

2027年の没後200周年にツィクルスやってくんないかな・・・
生きてないか・・・・
























俺が
462名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 00:08:04 ID:zgKZ5VdB
>>461
60過ぎのジジイか?
それともなんか深刻な持病でも?
463名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 00:44:57 ID:SyOxgj2R
マゼールのベトは快速テンポばっかりじゃないぞw
80年代後半頃の彼はなぜかテンポを極端に遅くとった演奏する例が多く、
裏青で出てるVPOとの5番とかBPOとの8番なんかはどっしりとしたテンポで堂々たる名演!
464名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 22:35:02 ID:u3LPWxRx
フィルハーモニアと来たときのベトチクルス「運命」は凄かったな。
465名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 23:31:33 ID:SyOxgj2R
マゼールの作為に満ちた演奏がたまりませんぜぃwww
466名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 03:39:03 ID:ifPF/oBb
今からチケット買うなら何日のがいいかな…。
貧乏なので毎日は無理。誰か相談に乗って。
467名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 21:59:01 ID:YK9zCTfK
>>466
自分が買ったのは「ラ・ヴァルス」「火の鳥」の日。
シンフォニーもいいが、こういう色彩的なプログラムはマゼールの独壇場だよ。
468名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 23:57:43 ID:rw4c8uf7
>>465
禿げ上がるほどに同意。
凡人にはイロモノがわからないんだろうな。
469名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 00:30:46 ID:4AMDKAqc
>>468
でも飽きるだろ、イロモノばっかだと。
470名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 00:39:04 ID:nO102LCg
>>466

最安席のチケット余ってるから9日のを買ってクレ!

指揮:ロリン・マゼール
チェロ:アリッサ・ワイラースタイン

曲目:
ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲
エルガー:チェロ協奏曲ホ短調
R.シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」
チャイコフスキー:幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」
471名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 21:55:53 ID:4Ak7w/PK
HMVに注文していたマゼール&クリーヴランド管のベートーヴェン交響曲全集が先日届いた。
さっそく聴いてみたら、けっこうまともな演奏に感じたことに少々びっくり。
まるで近年はやりの古楽オケによる演奏を思わせる風通しのよいすっきりした演奏。
よく言われることだが、古楽オケがはやる10年以上前に、マゼールは既にこうした演奏を実現していたことを実感。

各曲とも緩徐楽章が清冽な感じがして気に入った(特に2番・4番・9番)。
初発売時は「陶酔的でない」「弦の音がきれいでない」などと不評だったのを覚えてるが、悪くない。
472名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 02:27:42 ID:eYIHnqu+
>>471
ベト7の第4楽章の演奏時間はどれくらいですか?
繰り返しがあるかないかも教えて下さい。
473名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 06:40:38 ID:pogUB0Fx
>>471
第7番第4楽章の演奏時間 8:37
 反復も行っています。

むか〜〜〜〜し初発売の時に買って聴いた時は「快速テンポだ!」と思いましたが、
今聴くと中庸のテンポだと感じます。
第4楽章で現れるトランペットのリズムが、いまいち決まっていない感じがするのが意外。
474名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 06:46:41 ID:pogUB0Fx
もし参考になればと、他の曲の楽章の演奏時間です。

第1番
 @8:20 A8:48 B3:12 C5:36
第2番
 A11:45 A11:44 B3:20 C6:05
第3番
 @17:27 A14:50 B5:34 C11:27
第4番
 @11:00 A9:00 B4:58 C7:05
第5番
 @7:26 A10:30 B4:54 C10:09
第6番
 @11:39 A12:50 B5:12 C3:34 D11:05
第7番
 @14:00 A9:20 B7:12 C8:37
第8番
 @9:38 A3:30 B4:58 C7:05
第9番
 @16:50 A10:00 B14:47 C24:32

なお反復は基本的にすべて行っていますが、
第7番と第9番のスケルツォ楽章は反復省略しています。 
475472:2006/10/18(水) 16:46:42 ID:aeAOy/1g
>>473-474
わざわざありがとうございます。
クライバーのスタジオと全く同じ時間ですね。
購入してみます。

マゼールの快速テンポベト7が聞きたいのですが
他に出ているかご存じですか?


476名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 20:39:19 ID:ZVBZT82w
あとは海賊盤で出てるバイエルン放響を振ったやつが
終楽章超速テンポだって前スレくらいに書いてあったような・・・
477名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 18:25:25 ID:Gxhrz4LK
ソニーレコードが発売を始めた「クラシック復刻館 紙ジャケットシリーズ」の第2弾(2007年春発売予定)に、マゼールの下記3作品が候補に挙がっていた。
 ・幻想交響曲
 ・英雄の生涯
 ・ドンファン、ティル、死と変容
リスナーからのリクエストが多いものが発売の対象になるらしいので、おれは3点とも投票した。
候補に挙がっていない作品(たとえばベートーヴェン交響曲全集やブラームスのドイツ・レクイエムなど)もBBSでリクエスト可能だよ。
CBS時代のマゼールの復刻を期待したい同士の方々もぜひ投票してくれ!
HPはこちら↓
 ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Classical/Special/fukkokukan/
478448:2006/10/23(月) 16:31:24 ID:k8CtVETG
マゼール/バイエルン/Feb-Mar,1995

第一番 9:18 9:13 3:18 5:41
第二番 12:39 13:15 3:17 5:59
第三番 15:55 18:44 5:36 13:50
第四番 12:04 10:27 6:00 6:49
第五番 7:25 11:32 5:19 8:43
第六番 12:44 13:43 5:37 3:51 11:34
第七番 12:54 8:48 7:20 6:38
第八番 10:35 3:46 5:11 7:22
第九番 17:45 10:36 16:58 27:09

先日はこの演奏につき情報ありがとうございました。
上記はブックレットに記載の演奏時間です。
一部チェックしたところ、拍手などは抜いての実時間のようです。
CDがなかなか見つからずご報告が遅れました。
479名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 21:21:59 ID:CmIbr4DZ
>>447
了解、投票するぜ。

会社のパソコンからも入れよう。
480名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 21:30:58 ID:c6fWVzWP
>>479
地雷マニア?
481名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 20:25:23 ID:Yl8DxobX
>>447
マゼールがフランス国立管と入れたオッフェンバック「パリの喜び」もリクエストしたい。
この演奏の優雅でシャレた演奏を、ぜひ復刻してほしい。ジャケットもシャレていたよ。
CD最初期の83年頃にCD発売されたが、あっという間に廃盤になってしまい、その後も再発されていないはず。

ちなみに日本で一番最初に廃盤になったCDが、マゼール&フランス国立管の「パリの喜び」だと、84年頃のFM-fanに書いてあった。
482名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 00:54:58 ID:o8S7eN79
>>481
マゼールのオッフェンバック、ベスト100シリーズで1回だけ再発されてるよ(30DC 791)。

マゼール&ニューヨークフィルの新譜(ダウンロードのみ)追加されてるね。
マーラー 巨人&ベルリオーズ イタリアのハロルド
http://nyphil.org/buy/eStore/index.cfm?page=iTunes
マーラーの巨人はネットで中継聴いたけどよかった。これだけでも
なんとかCDで出して欲しい。
483466:2006/10/28(土) 08:06:16 ID:yf+YbIic
11/10にしました
484名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 00:48:07 ID:fqJToQj6
俺も最近になってようやく買ったけど、
やっぱドン・ファンとフランチェスカ・ダ・リミニの
爆演が聴きたくて、9日にしたわ。
485名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 08:54:45 ID:4k4omtEl
まともな席が残ってない・・・
486名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 20:48:57 ID:5esnUNOm
>>484

中学の頃VPOとの実演でドン・ファン聴いたけど懐かしいなぁ。この日はいいと思う。
私は日程の都合で幻想しか×だけど、幻想はフランス国立管、バイエルン放送響に続いて三度目w
487名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 19:49:16 ID:kf5RI8o+
11日オペラシティ行くぞ(ヴェルディ、チャイコ、ショスタコ)。
生マゼールは初めて。当日席を決めるが、2階L、舞台寄りにしようと
思っている。
488名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 01:03:08 ID:SzFKJ2mZ
>>487
俺は10日だ
489名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 23:19:42 ID:eKVduj3J
おれは8日。
「スペイン狂詩曲」と「火の鳥」・・・やりたい放題やってくれそうだ。
490名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 23:44:12 ID:Av132fhL
独奏しているやつ聴いたけど気に入った。
491名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 23:44:16 ID:J8j/kMwn
ブックオフでクリーヴランドとのドンファン・ティル・死と変容
買ってきた。快刀乱麻を断つ風情がありますね。

クリーヴランドとの英雄の生涯もまた聴きたくなった。
今手元にないんですよね。
492名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 23:45:30 ID:0k9QFMnU
マゼールには怪刀乱麻ぶりを期待したいな。
493名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 00:00:50 ID:5p4Q0bEB
出来ることなら日本公演全部行きたいよ。
494名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 00:06:27 ID:T32J5zpw
>>491
クリーヴランドとの「英雄の生涯」は、同オケとの「ドン・ファン、ティル、死と変容」を上回る名演と思うよ。
整然としているが、どこかに狂気をはらんだ演奏で、バイエルンとの再録音よりずっといいと感じる。
おれはLPで持っているが(1979年発売)、辰巳四郎氏がデザインしたジャケットも迫力があっていい。
それに題字が岡本太郎。
あの頃は、クラシックにも金かけてたね〜。

CBSソニーが「クラシック復刻館・紙ジャケットシリーズ」というのを始めていて、往年の名盤を紙ジャケで復刻していく。
どの作品を復刻するかはファン投票で決めるらしいが、第2期発売の候補に前記「ドン・ファン他」や「英雄の生涯」「幻想交響曲」も候補に挙がってたよ。
ぜひ投票してくれ。おれも候補3点の復刻を切に望んでいる。
HPはこちら↓
 ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Classical/Special/fukkokukan/
 
495名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 00:11:09 ID:eHzZ1ejd
>>494
491です。
件の英雄の生涯は出た当時エアチェックして
風呂場で良く聴いてました。
(メータ・NYPのブラ2と並んで懐かしい)
凄く透明感のある演奏ですよね。
なぜかCDを手元に持っていないので、投票
してみます。

そういえば同時期の演奏でフランス国立との
巨人なんてのもありましたね。
496名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 00:16:41 ID:xDTLv+yr
英雄の生涯はVPO日本公演のも良かった希ガス
497名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 00:26:24 ID:RHB7mJFj
>>496
ぼくもそれ行きました。
前日がマラ5だった(と思う。)

マゼールは元気だからまたすぐ来日しそうだけどトシを考えると
今年見納め?

いや、そんなことないよね。

ともかく楽しみだ。
498名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 00:27:20 ID:xDTLv+yr
来年、既にトスカニーニと来日予定。
499名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 04:48:13 ID:7G3R6A16
>>498
マジで?
見納めだと思ったからS席にしたのに…
500名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 08:19:35 ID:PpJHLBwe
ウィーンフィルとのモーツァルト29番がでたのでオーダーしました。。。
501名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 11:28:06 ID:3zhXD+Vq
13日の西宮公演を今から買おうか考え中!
タコ五どんな爆演になるか非常に興味あるし、NYPは手兵で腕利きの集まりだしさ。
あ〜なんで11日取らなかったんだろ。このスレ見てえらく後悔してる。
502名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 14:55:11 ID:WsN1e57D
>>500まじすか!くわしく!
503名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 15:24:53 ID:PpJHLBwe
504名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 16:18:17 ID:HmQyzrmG
>>498
去年のトスカニーニ最高だった。
トスカニーニ・フィル初来日だけど、マゼール本人が作ったんだから画地だろうガチだろう
と思って行ったら、最高!
弾けまくってたよ
505名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 18:17:44 ID:lUnsFg5H
変態ファランドール、聴けますたw
506名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 19:05:55 ID:YkVpAeiZ
変態良かったネ。
なんかこうNYP上手かった。パワーもあるし。
チューバの直撃受けた人大丈夫でしょうか?
トスカニーニのときはおちゃめにやってましたよね。
今日は真面目だった。
507名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 19:54:17 ID:rgIfedpg
今日「幻想」もっとくわしく!!
508名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 22:09:36 ID:H0DIAbcI
オペラシティで18型はいくらなんでもやりすぎwwww

つーかホールが壊れるんじゃないかと思った。
509名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 22:11:26 ID:QJ+XGhAJ
凄かったけどいくら何でも金管強奏させすぎ
最後木管のピヨピヨ全く聞こえんかった
アンコールは予想通りファランドールw
510名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 22:21:36 ID:WsN1e57D
>>503これって青裏系でしょうか?それとも正規なのでしょうか?
言葉が・・・たびたびすみません。
511名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 22:36:46 ID:iZagSas0
やべえww8日に行くんだがすげー楽しみになってきたじゃねーかww
512名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 22:44:42 ID:RpWclIFn
帰りの飛行機に乗り遅れるのが怖くて
ファランドールの直前でホール出ちゃいました。モッタイナイ。
「幻想」凄かったな。久々に楽しくなった。

ただ、黄色の袋持ってる人たち(昭和貝の招待客?)うるさくて辟易した。
513名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 22:54:55 ID:QJ+XGhAJ
バイチはなんかコギャルっぽかったね
普通に渋谷あたりにいそうな雰囲気
チャイコ終楽章の木管に変態節が聞けたw
514名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 22:58:45 ID:xDTLv+yr
>>512
幻想、御馴染みの場所でフラブラ無かったから良しとしたい。
>>513
リディアはルックスも演奏もイマイチ。
次回は是非ユリアを。

515名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 23:01:55 ID:xDTLv+yr
>>514
間違えた。フラブラでなくてフライング拍手。
516名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 23:07:56 ID:RHB7mJFj
おれ今日3階席だったけど音が飽和してて不満だった。
一緒に行った友達は2階でえらい興奮してた。悔しい。
手摺りも邪魔であの席最悪。

今日はちょっと不発だったけど水曜日は2階だから余計楽しみだ。
517名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 23:08:12 ID:5dqcp5Yu
>>508
NYPって18型になったんですか。
518名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 23:16:20 ID:+0N4e3aZ
>>516
音が飽和するってどういう状態なの?同じ演奏でも
座席によってそれがおきる場所とおきない場所があるの?
519名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 23:29:12 ID:RHB7mJFj
>>518
なんていうか音量はあるんだけど音が団子状態っていうか…。
あそこの3階席は今日初めて座ったけど、とにかく見づらい。
ずっと前傾姿勢でくたびれた。

安いから仕方ないと諦めた。

ただ音楽自体はさすがに面白かった。
520名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 23:36:45 ID:rgIfedpg
>>518
座席によって音が左右されるのはどうしようもないよ。
サントリーでも魔のトライアングルが有名だし。

オペラシティの3階は去年の大野和史&モネ管で体験したけど、
なるべく座りたくないな。
そこしかないというのなら別だけど。
521名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 23:38:06 ID:RpWclIFn
>>519
私は2階のステージに向かって左側だったけど、
横はホントに見づらいね。
ハープ2台で弾いてるところとか、
ティンパニ4人で叩いてるところとか,
楽譜どおりやってるのか見たかったな…。
522名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 23:38:54 ID:QJ+XGhAJ
>>519
たぶん2階席で聞いても飽和して聞こえてたと思う
オペラシティの3階席は概して音響良いよ
あんなにガンガンやればオペラシティじゃ飽和する
あそこは大編成の曲には向いてないと思う
523名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 23:40:08 ID:JPuTlkrb
マゼール絶好調!!
524名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 23:42:29 ID:zJHA0DDa

1999年のウィーンフィル、ニューイヤーがDVD化されないのはなんで?
525518:2006/11/06(月) 00:35:15 ID:1Cr/AxRp
>>519
音が飽和するってオレの感覚的ではホールの容量が足りなくて
残響音が抜けずに直接音をじゃまするような状態のイメージ。
もしそうなら座席がどこであれ飽和状態になるんじゃないかと思った。
ちなみにオレも3階で聴いたけどオペラシティは天井がバカ高いだけあって
残響がじゃまに感じることはなかった。 (サントリーではよくあるが)

>>520
座席で音が変わるのは当然。特にNYPみたいにひな壇を使わない場合
楽器の音量バランスが席によってだいぶ違いそう。
526名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 05:10:59 ID:EZd6EJEO
オペラシティじゃNYPの音がまともに聴けないと思ったけど
そんなことはなかった
漏れは1階だったが
たぶん2階・3階のセンターならもっと良い音で聴けたことだろう

しかし幻想であんなに音を出されたらサントリーでも飽和寸前でしょうな

チャイコン終楽章の変態節木管にはワラタ
527名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 07:06:51 ID:JkZU1j7M
>>510
正規盤

そのうちウィーンフィルのonline shopでも出てきますよ・・・
 ttp://wienerphilharmoniker.waldner.biz/index2.pl?language=en&id=62&nextsite=detail_kat
528名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 13:20:40 ID:zlV0Z5Eh
5日、良かった。
いままでマゼールはクリーブランドのブラ全しか聴いたことがなくて、
自分にはイマイチ合わない人だと思っていたけど、
昨日みたいな色彩豊かな演奏すれば楽しい人だとよく分かった。
たぶん私の好み+ブラームスには合わないんだと思う。

そんなマゼール初心者におすすめのCDを教えて下され。

昨日気に入った順は
幻想>ドヴォ>チャイコ です。
幻想は狂気うんぬんとこのスレで読んでいたけど、
あんまりそんな感じはしなかった。華やかなベルリオーズという印象。
529名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 13:44:55 ID:067Z0w1l
フランス国立とのホルストの惑星と、ピッツバーグ響とのレスピーギ
ローマ三部作は華やかながら、クセのある節回しで楽しめると思うが。
530名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 19:41:21 ID:ia/7OvFd
>>528
”スタンダードな”演奏が頭に入っていること前提で・・・

豊かな色彩感ならペトルーシュカの旧盤(イスラエルフィル)。
緻密な表現ならシベリウス交響曲5番7番の旧盤(ウィーンフィル)。

ウィーンフィルとのマーラーの交響曲7番9番も名演ですぞ。
531名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 19:50:22 ID:v5clKAut
>>528


>>530

に追加。マーラーの5番も、流麗な味わいがあり申す。


特にアダージ(ry
532名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 21:50:06 ID:aFpPjSec
シベのシンフォニー、ピックバーグ響の方はどうですか?
533名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 21:51:39 ID:aFpPjSec
間違えたw
ピッツバーグ
534名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:16:23 ID:ia/7OvFd
>>532
ピッツバーグは個人的に感心しなかった。
断然ウィーンフィルの方がいい。
535名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 01:28:02 ID:smmmtCjg
>>528
バッハの管弦楽組曲とロ短調ミサとワーグナーのリング組曲
536名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 01:58:11 ID:PKZ3G6CR

バッハの出だしでなにこのコブシ。。。。
537名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 02:18:49 ID:smmmtCjg
だから面白い。
最後まで気を抜けない演奏と言うことで・・・
他に三角帽子とかカルメンも・・・
538名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 13:03:51 ID:aryGcyvE
デッカの「祭り&松」もスゴイ。
539名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 13:14:56 ID:+TxAfHHm
大分公演も「アルルの女」でしたが、昔に比べるとマゼールの炸裂度合いも大人しくなった感があった。
オケの状態は大変素晴らしい。この後も期待してていいと思う。
540名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 21:24:30 ID:QECXP6l+
>>538
三部作でないのがつくづく残念。
541名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 23:57:43 ID:smmmtCjg
マーラーの4番の旧録も大変態マゼールですよ
542名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 00:15:24 ID:h3cXMC3N
この人のタコ5って聴いたことなかったけど、やっぱ変態演奏になるんだろうか?
543名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 01:45:56 ID:t66gKE1j
このひとのバッハは廃盤ですか?犬の検索出ない・・・
544名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 10:22:59 ID:myOWFZEB
国内盤なら生き残っているはずだが
545名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 18:20:57 ID:0yWWVOao
さてさて、今夜の出来はいかに…
546名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 21:26:27 ID:oBXfFMcS
素晴らしかった。
まっとうな演奏の名演。
ピアニストの演奏もとってもよかった。
547名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 22:02:54 ID:t66gKE1j
サインもらった人いますか?
楽屋押しかけはしたくないし・・出待ちやるべき?
548名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 22:35:21 ID:QdofyVjN
うーん3階席だったためか、管楽器の響きがガンガン前に来過ぎてて気になった。
演奏自体はあんまり変態色は強くなかった。火の鳥もいい意味で普通。
スペイン狂詩曲が一番良い出来だったように思う。
ピザデブホルンが印象的だった。
549名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 01:17:49 ID:BIoTmki1
マゼールの恐ろしいところは、変態的な演奏もできるが
まっとうな演奏もちゃんとできることだ。
550名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 01:34:47 ID:AnB7TTxZ
なんか面白かったみたいだね。
行きたかった。
551名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 01:40:03 ID:Zzla7znC
うーん、混ぜるはノーマルな演奏が出来た上でアブノーマルな演奏をやる。ピカソみたいなもんだな?
552名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 12:37:11 ID:cT5zjiz0
やはり巨匠の部類に入る
指揮者なんでしょうね
553名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 14:27:38 ID:AnB7TTxZ
巨匠中の巨匠。
554名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 14:39:34 ID:AaRDoGYm
変態中の変態。
555名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 14:50:48 ID:tofIrT9I
変態の巨匠。
556名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 15:45:02 ID:jNwhHl9T
カネの為に来日ミエミエ。
557名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 17:40:45 ID:Ay7kd+Al
そこがいい
558名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 18:09:12 ID:zSBPPTTl
今日のプログラム見たかったな・・
559名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 19:10:51 ID:1sHgX+ab
カネの為の来日を、妙な理屈で隠そうとしているアバドより、正直でよい
560名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 19:32:33 ID:AaPlInAV
きちんとした目的があって良いじゃないかw
あと、変態をさらけ出さないで垣間見せるだけだなんて
師匠も成長したじゃないか
561名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 20:21:54 ID:tofIrT9I
プロなんだから金のために来ても問題ない。

ほんと、お子様が多いのね。
562名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 20:46:08 ID:ZUB9ob7d
ローマ法王からホームレスに至るまで、経済の呪縛から逃れられる者はいない。


あっぱれな変態ぶりを開陳するために金を求めて何が悪い?


オーケストラ演奏だってボランティアじゃ出来ないぞ?
563名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 22:20:40 ID:AaPlInAV
公開変態プレイを見られるだけで感謝しなくちゃ
堂々と羞恥心もなく見せてくれるのは、マゼールしかいない。
564名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 22:33:51 ID:j5lf+jOF
別に今日も変態じゃなかったよ。まともな名演奏。
しかしあのホルンのピザのヒトは独りで音出してたなあ。
あのヒトが音出すとどうしてもそっちに気が逝っちゃって…。
チェロコンが良かったですよ。知らないヒトだけどなかなか美味かった。
565名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 22:39:34 ID:tofIrT9I
今日のアンコール何?

土曜日の「革命」の後は「ルスラン」じゃないだろうか?
566名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 23:17:13 ID:BYQ4DedM
客の入りはどうなの?
567名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 23:20:41 ID:9XuO3EX6
昨日は三井物産、
今日はシティバンクの招待客で、
1階平土間は一杯。
568名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 23:29:31 ID:VTIdKyMA
客席はかなり空席があったよ

それに接待やら協賛会社の社員らしき人たちが目立った
自分でチケット買ってきた人は少ないんじゃないかな
569名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 23:31:45 ID:9XuO3EX6
終演後にロビーで柵囲って、
シャンパン持ったボーイが
ズラーリと並んでたのは凄かったな。
570名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 23:47:37 ID:VTIdKyMA
あれほどの名演が商売道具に利用されていると思うと哀しくなった

それから驚いたのは
開演前、休憩時間と舞台の上で楽団員たちが練習しまくっていたこと

気取らないというかアメリカ的というか…
通常の演奏会ではあり得ないと思うのだが…
なんだかほほえましかった
571名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 00:34:22 ID:du8+XZtv
このコンビはいつもこんな感じ。前回のプロコ5番非開放よりもはましか。
572名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 00:40:41 ID:R6MLYvXL
一般の客も聴きたい奴は
金さえ払えば入れてもらえるからね。
ちょっと肩身が狭いけど・・。
573名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 02:06:44 ID:HsQLTyqY
>>570
ステージ上の練習には私も驚いたんだけど、
アメリカのオケでは普通らしい。
「アメリカのオーケストラ」とかいうスレに書いてあった。
574528:2006/11/10(金) 02:08:23 ID:HsQLTyqY
お。今までアク禁だったのが解けたみたいだ。
みなさん、おすすめありがとう。
買って聴いてみます。
575名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 09:17:29 ID:92uDvyKK
>>573
クリーヴランド管なんて、トライアングルだけ何度も何度も練習していた。
576名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 19:57:47 ID:uwGAOLmr
ステージ上の練習好きだな。演奏会への期待が高まってくるよ。

577名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 21:16:39 ID:TQ7W7U4h
あしたはいよいよ変態タコ5か。
楽しみだな。
578名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 21:33:18 ID:hmk73C/C
今日はアンコールになってやっと気合いが入ったマゼちゃんでした。
あ、はじめもヤル気だったかな。
579名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 21:36:46 ID:hmk73C/C
ホルンはみんなすごい音出すな。
あのホルンに+1万出してもいいや。
580名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 22:42:21 ID:jLOC4GkG
>>578 の言うようにプログラムの演奏は立派な演奏だったが
ふつうすぎてちとつまらなかった。

アンコールの2曲目ローエングリン第3幕への前奏曲では
金管好き勝手に吹かせてますた。
581名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 23:06:21 ID:3auT9yBl
今日は冒頭のガランタ舞曲が良かった。
昨日はエルガーのVc協とフランチェスカ・ダ・リミニが印象深かった。
それにしてもホルンのマイヤースはウザいぐらいうるさいね。
582名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 23:08:43 ID:tB1Xn3mj
舞台横の客席だったせいか、マイスタージンガーは金管のファンファーレみたいだった。
583名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 23:18:46 ID:EI95MkrW
ピアノコンチェルトとベトベンは普通だったな
歳のせいか丸くなったのかな?
ガランタとかアンコールの2曲のような派手な曲は
マゼールらしくより派手にやってくれたから良かった
584名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 23:23:49 ID:B0VS5bJU
何!?
今日のアンコールはマイスタージンガーとローエングリーン第3幕かよー
いいなー
昨日とえらい違い
585名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 23:53:16 ID:TWsFByl/
>>581
エルガーが良かった?ツンボかw
あんなの数あわせで一回くらい合わせただけだろw
こういうのが梶本にカモニサレルンダヨw
586名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 00:19:50 ID:SaJtOTMi
>>585
練習どれだけやったかしらんが良かったよ。
オマエのほうこそツンボだw
587名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 00:56:50 ID:jQZftmv+
>>577
昔クリーヴランド管といれた盤は普通だったと思ったけど、NYフィルとは変態演奏するの確実なの?
>>586
確かに一回合わせかも知れないな、と思わせる箇所はあったけど、チェロ娘なにげに良かったよね
588名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 01:09:26 ID:JrliD2f5
ワーグナーすご杉ですた
589名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 01:50:20 ID:ysA0yWm5
明日の開演は18:00ですのでお間違いのないように
590名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 03:54:29 ID:y1rndVfF
バイエルンとのブル127の詰め合わせがあるそうですが、
入手方法ご存じでしたら教えてください
591名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 06:28:42 ID:qc89b9jJ
>>590
初期の1、2を振ったことあんのか!
それぜひ聴いてみたいなぁ!
592名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 11:13:39 ID:KjqIeVUV
あのホルンの人、都響に入ってくれないかなあ…
593名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 15:20:32 ID:sMYzgYz+
>>592
「査定のあるオケ?…ふふっ」とか鼻で笑われて終わりw
594名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 15:49:04 ID:dsR4X8pk
さてと、そろそろ支度するか。
今日のタコ5、楽しみ。。。
595名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 20:36:29 ID:ZIJ5fxEI
初台終了〜 (*>ω<)=3

マゼールの健康的変態っぷり炸裂の一晩でした。

「アーノンのモツよりマゼール本邦初のタコ」という聴衆のテンションもあい
まって、じつに清々しい『五番』。

アンコールは二年前の『新世界』二日目と同じく、『スラヴ舞曲第9番』『フ
ァランドール』二本立。もちろん変態。 ( ̄ー ̄)ニヤニヤしながら。

終演後に一般参賀…
と思いきや現れないマゼール。
しかし帰らない聴衆。およそ150人。
ようやく現れた着替え済のマゼールに拍手とブラボーの嵐。マゼールは首を振りつつあきれた顔で去っていきました。
596名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 21:07:26 ID:UDxmuXGH
さすがマゼール、エックス線を通したかのような「革命」。
解釈はクリーヴランドを振ったテラーク盤とさほど変わりはないが
フィリップ・スミスのトランペットをはじめ輝かしい金管群、音速の早い木管、この上ない肌ざわりの弦……。
どれをとっても第一級のアンサンブルに始終呆然。

ところで上の方がおっしゃるスタンディングオベーションになかなか登場しなかったのは
昔、フランス国立管との来日の際、すっぽかした前科があるゆえ
またか!と心配したが着替えて現れ熱烈な拍手に笑顔で応えた。
597名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 21:47:46 ID:a6QUuTiR
拍手が続いている間、団員が楽器の片づけに出て来にくそうで
困っていたね。

もしかしたら新生銀行の関係者がヲタにいつまでの居残られると
招待客のみを対象にしたロビーでのパーティーに差し支えるから
マゼールに出るようお願いしたのかもw

3階バルコニー席で聴いていたが、タコ5の4楽章で金管の音が
C席側からはね返ってくるのが聴こえた。これがいわゆる飽和?
598名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 22:22:34 ID:hYzJon03
あの新生銀行のレセプションに呼ばれるのはどういう人なんだろう?
大口預金者かな。

今日の演奏聴いてると、あのホールでは少し狭いような気がした。
むしろNHKホールぐらいでちょうど良いのかも。
599名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 23:08:12 ID:5PxdOSoX
今日の感想。

・ホールが小さすぎる。せめてサントリーじゃなきゃ。奏者が「雨宿り」の
 位置じゃあ・・・w 指揮者・団員とも面食らったんじゃない? 2曲目の
 チャイコ(ほぼ古典派の編成)がちょうどよかった。
・何だか定期演奏会を聴かせてもらったような感じだった。悪くはなかった
 けど・・・。
・マゼールは昔(20数年前)のイメージでは、無味無臭・無国籍の指揮者。
 今日の振り方にはクセがあったけど、基本的に「デジタル的」な音楽だなあ、と。
 いかにもNYCに合わせた、ショーアップした演奏だったけど。この人はやっぱり
 ヨーロッパのオケでズレを楽しんだ方が面白いんじゃないかな、て気がした。
・曲の最後のキメで、打楽器をピーーッと指差す。アメリカ人大喜びしそうw
・フルート・クラリネットがよかった。ヴァイオリンもね。全体は、とっても明るい音色。
・まあしかし、マゼール/ニューヨークにしようか、アーノン/ウィーンにしようか迷う、
 というのは東京くらいでしょうw
600名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 23:42:17 ID:njha3Zi0
招待客の数が多すぎてもなんかいやですね。
今年はマゼール2本とVPO1本行けたのでとても幸せ。
601名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 00:21:20 ID:3AH0gyGw
>>600
1階席の半分くらいは、新生銀行(?)の紙袋持ってたな。

タコ5の最終楽章は「強制された歓喜」よりは「輝かしい勝利」って感じだった。
申し分なく楽しめました。

ファランドールの途中、指揮をしないのは毎回なのかな?
602名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 00:26:49 ID:Z6kF/g3p
えがったでよ、タコ。金管ズと打楽器ズすげえな。
オーボエもなかなか。クリネットのソロは絶品。
素直にいい演奏会だったと思う。ソリストもなかなか。

ファランドールは、途中で腕組みして「ん?どうよ、ほらほら」
と、オケを放置プレイするのが毎度おかしいw
603名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 21:30:22 ID:NHyL2aMF
>600
土曜のは少しひどすぎ。
最初からロビーの長椅子なし、終演後も早々と
宴会準備で、関係者が飯食うの待ちどうしい顔みただけで
結構冷めた。
一度税金投入されてポシャッタ銀行のやることは、
こういう場での、設営もヘボイ。

ヴェルディ、ショスタコとも良い演奏だっただけに
帰り際であの連中の顔みただけで台無しな雰囲気。
梶本からも厳重注意して欲しい。別に良いスポンサーは
他にもあるし、無くてもチケは売れるから、ああいう
イメージダウンは困るわ。
604名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 21:40:01 ID:znwBl7TX
>>603
おれもそう思った。
ウィーン・フィルみたいに関係者専用コンサートやればいいんだよ。
605名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 21:40:58 ID:P6bQiUWL
>>603
2階から階段を降りていったら、ついたてで隠してある寿司が見えたw
なんじゃあれ、と思ってたら、真性銀行ですか。

チャイコを褒めてあげて。あれ、ソロはよくわからないが、伴奏がとても
良かったよ。特に木管。素晴らしかったでしょう。弦もよかった。
マゼールの知られざる一面じゃないかな、ああいう擬古的な曲をうまく
やるのって。
606603:2006/11/12(日) 22:40:00 ID:NHyL2aMF
>604、605
VPO方式は無理としても、せめて客が引けてから一気に準備するくらの
配慮は欲しいもの。その程度の人海経費くらい大したことないのにね。
私は1階ですが、常連が周りに幾らかいたのでまだ良かったかも・・・。

ここ数年の、VPO来日他での11月の外来オケのバッティング凄まじい限り。
個人的にはメジャー系の会場はやはりサントリーで聞きたいほう。
今年もNYPもシンフォニカーもサントリーは一度も無しなのは寂しい。
オペラシティは3年くらい前から響きが良くなったので、音に大きな
不満はないが、ステージ幅・奥とももう少し広さが欲しいところ。ちなみに、
NYPも前方2列は演台に潰してましたね。

ロココやアンコール2曲も良い出来でした。チェロのモーザーは
上原さんが優勝したときの、チェロ部門最高位なんですが、聴いたのは
初めて。年は若いが、フレーズの繋ぎが上手く、音色も柔らか味が
あって結構関心しました。反面、力強さや強弱にやや難点があったものの
また聴いてみたい逸材。アンコールの1番サラバンド(バッハ)は
個人的には楽しめなかった。
607名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 23:46:23 ID:3AH0gyGw
マゼール、退任までの間にもう1回ぐらい来日するかな?
608名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 23:59:11 ID:XhfrvV3j
オレは安席でしか聴かないんだが、3Fサイドの2列目だと隠れてしまう楽器が多すぎた。
当然そいつらの直接音も飛んでこない。サントリーの安席はもっとましなのに。
609名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 00:02:32 ID:9pXSayO8
貧民度も、黙らっしゃい。
610名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 00:12:46 ID:VmcJSZ3N
土曜日の公演のチラシの裏

・ヴェルディ終了後、カーテンコール2回。マゼールニヤニヤ。
・チャイコの時、コンマスのディクテロウが引っ込んでステイプルス女史がコンマス席に。
 ソロとヴァイオリンのかけあいの所でモーザーがずっと女史を見ながら弾いてた。
・「ありがとうと」と日本語のあと、「J.S.バッハ、サラバンド」でアンコール。演奏が開始した
 にもかかわらず、なぜか客入れする3階席の係員。ヒール音とビニールのくしゃくしゃ音がおよそ30
 秒断続的に続く。殺意が。誰を。
・最前列のM田指定席が空席。公演中ちょと気になる。
・休憩中、金管軍団が舞台上で記念撮影をパチリ。ツアー同行キャメラマン氏かなあの人。

・ショスタコ5番。視力よくないのだけど、弦は16、14、12、12、8のように見えた。
 第3楽章の弦の八分割部分では、ヴァイオリン12-10-8、ヴィオラ6-6、チェロ6-6、コンバスだった。
 全体の配置はヨーロピアン風。ズレてても気にしない。

 ティンパニ 各種打楽器 小太鼓   トランペット3 トロンボーン3 テューバ
           ホ  ル  ン(4+1) 
 ピアノ       クラリネット ファゴット                          コ
           フルート   オーボエ                          ン 
 チェレスタ                               ト 
                                     ラ   
 ハ    2ndヴァイオリン           ロ          バ   
 |                    ェ              ス 
 プ                チ
 ×
 2 1stヴァイオリン 根升  指揮台  ヴ     ィ     オ     ラ


                M
                田
                不
                在
611名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 00:23:09 ID:nO7TZt0y
>>609
うん、やっぱり招待客として貧民どもより30分早く入場できて
スポンサー企業の担当者からうやうやしい挨拶を受けて
最上の座席に座れて、終演後には一流ホテルかどっかの出張
サービスの食事にありつける身分になりたいものだ。

やっぱり企業にとっての「上客」なんだろうから、銀行の場合なら
大口の資金運用を任されている企業とか、大手銀行がこぞって
融資したくなるような大手あるいは将来性抜群の企業顧客の
ファイナンス部門の決裁権限者とかなんだろうな。

プライベートバンキングの富裕層顧客でもヒルズ族クラスなら
招待されるのかな?

ちなみに >>609 はスポンサー企業とはどういうご関係?
612名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 00:26:01 ID:I1sYHd1/
>>610
上から見てて金管後列(Trp/Trb/Tub)が場所的に隔離されてるのが面白かったw
よっぽど近くで聴くと耳に来るんだろうな。
613名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 00:29:39 ID:AuC0Ps0Z

11日は貧民席でほどほどの期待で行ったら楽しめた。うれしい誤算。
久々にホールが狭く感じた飽和の音ども。
VPOとはまた違う性質の超高性能オケでタコ5聴けて満足。
この組み合わせで同規模ぐらいの曲を録音してほしい。
(マラ3、ブル8・5あたり)

任期までにもう一度来日して欲しい・・・今度はサントリー・ホールで。
614名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 00:30:55 ID:nO7TZt0y
>>612
おととしのNHKホールとサントリーでもやっぱり隔離配置されていた。
615名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 01:49:12 ID:LpoYZo99
>>612

タコ5の終楽章、山場の直前でHrのトップが耳栓してた。
一番デカイのはお前の音だろう、と思った。
616名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 02:04:57 ID:ynjYe8Tt
>>615
トップって、あの凄い体型の人?
617名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 02:19:28 ID:LpoYZo99
>>616
そう。フィリップ・マイヤース。

618名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 08:56:48 ID:J14oU23r
ホルンの主席の隣に座ってる人が一番うるさいだろうなww
でもあのホルン軍団は主席以外も皆音量がすごい
619名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 09:24:17 ID:qyxPUP3y
>>608
ぼくも以前あそこの3階席に懲りたので安くても買いません。

しかし、あれだけの音量なら上野あたりでやってもよかった。
620名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 21:58:56 ID:BzcQ4jIW
ゴルァ!田崎真珠ッ
札ビラでマゼ爺のほっぺた叩いてニューヨークヒルをオモチャにするんじゃねぇぞ。

イイカンジでタコ5終わったあと、よう判らんオサーンが爺と一緒に出てきて、なんじゃっと思ったら

スポンサーの田崎真珠のシャチョでぇす、銀座自社ビルオープンに際しマゼ爺に書き下ろしてもらったパールの曲をアンコールに、とかスピーチして、12音風な弦楽曲を。

ああ、オマイ、明らかに蛇足だよ!社内のお座敷に呼んでるじゃねぇんだよ!そのあとにローエングリンやってくれたから、ちっと溜飲下がったが!
621名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:03:26 ID:stS4dZiT
西宮行ってきた。確かに皆さんおっしゃるように木管、金管すごいわ。
2年前にサントリーでマラ5聴いた時より弦も統制されて満足した。
惜しむらくはタコ5終了後に田崎真珠のお偉いさんが登場。
ボソボソあいさつして同社がマゼールに作曲依頼した真珠にちなんだ曲がアンコールだったんだが
ブラボー連発で大盛り上がりの会場があれでテンション下がった希ガス。
まあ最後にローエングリンでなんとか格好はついたがいっそアンコール無しで良かったかも。
622名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:05:35 ID:909zNJ//
>>620
自作「パール」の自演、超稀少じゃんw
最後に「パール」って叫ぶんだっけ?ww
623名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:05:49 ID:bqR0rsCi
マゼールはユダヤ人だから、ダイヤモンドとか真珠にヨワイんだよ。
きっと。
624名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:13:20 ID:bqR0rsCi
www.tasaki.co.jp/release/2006/06_0904.pdf
文化フォーラム「愛・魔法・ハーモニー」 TASAKI SPECIAL NIGHT 
ロリン・マゼール指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック公演協賛決定!!
625名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:18:37 ID:bqR0rsCi
上のプレスリリースによると、今日演奏されたらしい曲の正式名称は、

   「A Pearl, A Girl」

だそうですw (マゼールの作品目録に載せるんだろうか・・・)
626名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:49:42 ID:ynjYe8Tt
まあ、スポンサー様には敵わないな。
といいつつ、「パール」をちょっと聴いてみたいと思う俺がいる。
627名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:52:55 ID:2hJ0oqYy
「パール」聴きてぇ。
昔の田崎真珠のCMみたいに、
マゼールにエア指揮やってもらって
「パール」のPV作って、
ネットに流してほすい。
628名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:06:11 ID:IViKEJBX
管楽器はさすがだったが、弦はあれじゃいかんだろ・・・世界に名だたる一流オケなんだから・・・
西宮の糞ホールの音響のせいかもしれんが。
昨日聴いたかぎりではフィンランドの田舎オケに負けてたな。
629名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:06:26 ID:vrIPRC9W
>>627
東京だと金曜深夜に『パペポTV』が放送していて、鶴瓶のバカ話の合間に田崎真珠のCMのマゼールが登場するので
めんくらった思い出があります。たしか2パターンくらいあったな・・・

@マゼールが棒を一閃すると、貝が開いて中から真珠が(笑い)
Aマゼールが棒を振るごとに、ダイヤがカットされて(笑い)

Aはレオノーレ3番で、@はなんだったかなあ。ワーグナー?覚えている方ご教示ください。
630名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:29:40 ID:ay0Yw/e0
真珠編ではマゼールが最後に「シンジュー」とか言ってったねw
BGMは覚えてないけどドビュッシーの「海」?

ダイヤモンド編はレオノーレだったね
「マゼールのタクトのように 田崎のサイトホルダーは…」
631名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 08:37:09 ID:h9hGEF80
ロリンマゼールが変態らしさがでているCDを教えて下さい
632名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 09:04:42 ID:vBjHV7jV
昨日、2列くらい後ろにいたカプール、膝録を摘発されてた。


カジモドの女性スタッフといかつくて屈強そうな男性スタッフ3人に囲まれてた。

休憩後、席に戻ろうとしたら階段や通路が摘発団に占拠されて通行するのに困った。

やっぱり膝録ってバレるんだな、と思った
633名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 09:13:56 ID:2xABvl5l
マゼールのチャイコってどんな感じ?「悲愴」とか。
634名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 09:47:20 ID:/CXt+FKd
他先の社長は逝ってよし。
パールは曲自体悪くないんだがあの流れでタコからファランドールにでもなだれ込んでれば
会場もボルテージ最高のまま終わったのにorz
635名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 10:41:34 ID:+qmUqvxa
あれは完全に興冷めだったし、社長がなんで舞台にしゃしゃり出てくんだよ。

自分達のコンサートと勘違いしすぎ。
よくあんな盛り上がりと余韻のなかで、それをぶっ壊してまでひょこひょこ出てこれるもんだな。しかも拍手まで遮って。
お前に拍手してんじゃねーよ。

ワーグナーきけたりおまけである以上アンコールは嬉しかったけれども、
はっきりいってあの演奏のあとにアンコールはなくてもよかったぐらいだった。
できればあの興奮の余韻をそのまま持って帰りたかった。

とりあえず、遠慮もなにもなくあの舞台にずかずか入って、自己満と宣伝をした社長は氏んでほしい
636名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 11:23:42 ID:TOLGcnqU
>>632
近くで気がついた客が通報したんじゃない?
摘発団ってそんなにたくさんいたの?
637名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 11:23:47 ID:5zndBuqu
そういうときはブーイングしなきゃ
アメリカやヨーロッパの一部では
舞台を台無しにされたら普通にブーイングするじゃん
638名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 12:49:56 ID:PcZUZSa7
>>632
そんなヤツがいるんだ。今までずいぶんコンサート
行ったけど、録音しているのを見たのは一度だけ。
高校生らしき二人組みが、通路の階段にMDを公然と
置いてとっていた。
639名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 13:02:33 ID:vBjHV7jV
田崎シャッチョの自宅でのパーティーにに千住バヨとマゼールがやってきて、アンサンブルしてたらしいよ。

3日ほど前、神戸の六甲山手の屋敷にて。

自宅のピアノをマゼールに弾かせるくなんてww

相当程度、勘違い入ってるな、田崎シャッチョ
640名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 13:40:59 ID:lkw0zQKb
確かに腹立つけど、そんだけ金出してるんでしょうよ>田崎

それよりか、楽章と楽章の間のざーとらしいおっさん咳が腹立つ。
いっつも思うけど、みんなそんなに風邪ひいてへんやろっちゅーねん。
641名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 13:49:25 ID:o9/DeMDh
田崎真珠のシャッチョーはなんで変態マゼールに入れ込んでるの?
642名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 14:09:40 ID:4gxQpryH
>>639
3日前だとオペラシティで「革命」やってたから2日前じゃない?
細かいこと言ってゴメン。

千住って千住真里子?
643じじい:2006/11/14(火) 14:51:07 ID:P15D8B6B
>>641

年取ると肺気腫とか慢性気管支炎とか増えるのじゃよ。
いくらでも痰が出るし、切れも悪いしのぅ・・・。

だったら聞きにくるなといいたいだろうが、残り少ない人生で
あの世への思い出ぐらい作らせてくれんのだろうかの?

あまりいけずなことおっしゃると次回はおぬしに痰をなすりつけるぞい。
644名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 15:01:30 ID:o9/DeMDh
欧米のライブ録音でゴホゴホ咳してると
「おお、臨場感! スバラシス」
となるが、日本で自分がコンサートに行ってジジイが咳すると
殺意しか湧かない。
645名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 15:17:15 ID:5zndBuqu
曲が終わってからなら別に構わんが
楽章と楽章の間で咳するのやめてほしい
指揮者も静まるの待ってるし
646名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 15:24:34 ID:pufW2xw+
>>641
>次回はおぬしに痰をなすりつけるぞい。

うえぇ〜やめて〜〜
647名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 15:24:51 ID:o9/DeMDh
>>645
そうそう。日本では楽章間になると必要もないのにここぞとばかりにみんなが咳を
をしまくる。すると指揮者は次の楽章への集中力を殺がれる。

欧米では咳なんて演奏中でもしたくなったら平気でするけど、そのかわり
日本みたいに群集心理でわざとらしく楽章間に咳はしない。
648名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 15:29:43 ID:4gxQpryH
それにしても「革命」の後、お偉いさんが出てきて誰にも頼まれもしないスピーチやって
誰も聞きたくない新曲やって・・・。

コンサートの流れを知らない人がスポンサーってのもどうなんだろうか?
649名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 16:00:01 ID:25UXSCjN
A Pearl a girl は ロマンチックな曲ですね。
田崎のおっさんは副社長と言ってました。
いきなり聴かされるより説明があってよかったのでは・・・。
「火の鳥」はすごくよかったと思います。みなさんはどうでしたか?
「革命」はテンポがすごく遅いところがあって最近のマゼール
の傾向なのかと思いました。ただせっかくならフィナーレも
もっとテンポを落としてほしかったです。そしたらもっと感動できた
かも・・・。これもマゼールの「くせ」でしょうか。
650名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 19:54:05 ID:+qmUqvxa
メセナというか、バックアップ、サポートという気持ちなら、しゃしゃり出てくること自体が間違ってる。

あそこに出てきて、曲をやらせたぐらいだから、相当カネ払ってるんだろうけど、
スポンサーだからってなにしてもいいわけない。
本当にマゼールの活動をサポートしたいんなら、介入するべきでないし、スポンサー、サポート、と称してコンサートや活動に手を入れるなら、それは「買収」でしかない。
651590:2006/11/14(火) 20:04:14 ID:4L22rAXR
バイエルンとのブルは非売品の全集でした・・・
http://www.abruckner.com/Data/Documents/MaazelSet.htm
652名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 20:45:32 ID:PcZUZSa7
>>651
面白そうだね。そのうち一般発売されそうな気もする。
653名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 22:31:10 ID:4gxQpryH
>>651
僕も欲しいです。

654名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 00:30:00 ID:zmsAamSR
バイエルン放送響との全集、非売品ながら
ベートーヴェン、ブラームスがあるのは知ってたけど、ブルックナーもあったのか。
マーラーもツィクルスやってるし、これそのまんまBMGから発売してくれればなぁ。
リヒャルト・シュトラウスの交響詩をちょこちょこと録音しただけで
あとはヴァントのライブ編集録音ばっかり出してたからな、この時期のBMG。
655名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 01:10:04 ID:rdqG7+0l
今考えるとマゼールの録音をもう少ししてほしかったと思う。
ヴァントの録音なんか、今じゃ中古屋の不良在庫の王様だ。
656名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 01:57:40 ID:zmsAamSR
ヴァントは一過性の人気がすごかったからな。今聴くと???って感じがするが。
マゼールであとに残す価値のあるスタジオ録音を、演奏会と同じ時期にやってほしかった。
そうすればたくさんの価値ある全集が残っただろうに。バイエルン放送響も創立50周年の節目の頃だったし
BMGがやらないからBRが放送用音源から起こしたんだろうな。
放送用音源から
657名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 02:01:20 ID:zmsAamSR
余計な文言がかぶってしまった。
バイエルンとのブル8も聴いてみたいが、EMIに入れてるベルリンフィルとのものもいいな。
658名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 02:10:58 ID:vQl0D9TD
バイロイトの「指輪」CD発売してます。
買いでしょうか?
http://www.dejavu.co.jp/soundbank/nibe.htm
659名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 02:14:55 ID:vQl0D9TD
字が間違っていました。「指環」でした。
660名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 02:31:28 ID:zmsAamSR
廃盤になってた新潮社CDブックじゃん>バイロイトリング
たしかモノラル録音だよ
661名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:08:57 ID:dliZnk0S
>>657
>>バイエルンとのブル8も聴いてみたいが、EMIに入れてるベルリンフィルとのものもいいな。

バイエルンとのブル8はDVDが出てたじゃん。
(録音年月日は全集のものとは違うけど)
662名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 11:56:07 ID:8dFCzXhc
今後のロリンマゼールの講演プログラムがわかるHPとかありますか?
663名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 21:36:19 ID:SGuQpCx5
>>662
来年はトスカニーニ・フィルと来るけど
プログラムはまだ発表されてないみたいだ。
664名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 21:40:23 ID:yaXf85nl
665名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 22:26:36 ID:SGuQpCx5
マゼールのサイトは一年近く更新されてないね。
666名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 02:48:19 ID:hQDCymIc
>>663
来年も来るんだね。楽しみだ。
といって、プログラムによっては行かないかもしれないけど。
667名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 08:52:16 ID:CYiVkLLt
>662です
先日、西ノ宮のコンサートにいって良かったので是非もう一度聞きたいと思います。
ニューヨークフィルで
○ブラームスの交響曲1番どピアノ協奏曲1番
○ブラームスの交響曲2番とピアノ協奏曲2番
○マラ7
この3つが主な演目なのですがどれがよいですかねー
668名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 12:53:13 ID:U7dagzJ/
>>667
>>ブラームスの交響曲1番どピアノ協奏曲1番
>>ブラームスの交響曲2番とピアノ協奏曲2番
って無いようだけどセレナーデの間違い?
あと、上記3つ限定なのは日程的なもの(ブラとマラは日程的に大分離れてるけど)?
669名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 13:07:34 ID:CYiVkLLt
>668
すいません英語がだめで…
日程はいつでもよいのですがマゼール指揮のものがよいです。
オススメはありますか?
670名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 13:21:20 ID:U7dagzJ/
コンサートサーチで指揮者マゼールで検索すればマゼール指揮のものが一覧で見れる。
大物ソリスト目白押しなのでそれ系にするか、
大曲系でドイツレクイエム、マラ7ってとこかな。
671名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 13:40:44 ID:CYiVkLLt
ありがとうごさいます。調べてみます。
マラ7はあまり好きではないのですがマゼールの演奏で好きになるかもしれないので期待してます。
じっくり考えてみます。
672名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 13:53:09 ID:Vg5fMxaQ
上の方見れ

207 :名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 03:28:58 ID:rY6HxvmV
>>206つづき
●07/02/14,15
【ブラームスツィクルス@】
セレナード♯1&Pf協奏曲♯1(エマヌエル・アッー!クス)
●07/2/17,20
【ブラームスツィクルスA】
セレナード♯2&Pf協奏曲♯2(アーッ!クス)
●07/2/22,23,24
モーツァルト:Fl&Hp協奏曲
シューマン:4Hr小協奏曲
メリンダ・ワグナー:Tb協奏曲(初演)(以上NYフィルメンバー)
ガーシュウィン:パリのアメリカ人
●07/04/18,19【ブラチクB】
大学祝典序曲、Vn協奏曲(ユリア・フィッシャー)、交響曲第1番
●07/04/20/21【ブラチクC】
悲劇的序曲、二重協奏曲(ディクテロウ&ブレイ)、交響曲第2番
●07/04/25〜28
ベートーヴェン:レオノーレ3番
ベルク:Vn協奏曲(ムッター ( °∀゜)三3 ムッハー)
ストラヴィンスキー:夜鶯的歌
ラヴェル:ダフクロ2組
●07/05/31,06/1【ブラチクC】
交響曲第3番&4番
●07/06/2,5【ブラチクD】
ハイドン変奏曲&独逸鎮魂曲(セレナ・シェーファー、マティアス・ゲルネ、NYコラールアーティスツ)
●07/06/20〜23
R.シュトラウス:歌曲集(デボラ・ヴォイト)
マーラー:交響曲第7番
673名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 14:31:47 ID:CYiVkLLt
おーありがとうごさいます。
後ほかのオケとの予定などはわかりませんよねー
674名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 20:19:32 ID:9xaK55ge
ベルリン放送交響楽団とやったバッハかヘンデルのCD持ってる人いたらヤフオク出して! 欲しいっす
675名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 00:41:15 ID:XqiBjutw
ロ短調・管弦楽組曲2・3番・水上の音楽・王宮の花火の音楽なら
持っているが・・・あとブランデンブルクも確か録音があったはず。
何を探しているの。
676名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 00:45:16 ID:OMMNrkgY
ロ短調・水上の音楽・王宮の花火の音楽なら探せばまだ新譜で手に入るんじゃない?
677名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 00:49:20 ID:QFn82HG+
余り話題にならないがNYPのコンマス、グレン・デイクテロウって25,6年
やってるけれど相当長い部類に入ると思うがもっと長くコンマス勤めた人
教えて下さい。
678名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 00:54:36 ID:XqiBjutw
クレッパースとかボスコフスキーとかシュヴァルベとかヒンクetc
679名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 00:58:49 ID:QFn82HG+
>>678
thanks
ついでにオケも教えてもらえるとありがたい。
ボスコフスキーは知っています。
680名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 01:00:24 ID:QFn82HG+
>>678
シュバルベも。BPO
681名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 01:08:03 ID:ehRlGZY+
クレッバースはコンセルトヘボウ、ヒンクはウィーンフィル。
682名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 01:31:39 ID:QFn82HG+
>>681
有難う。
以外といるんですね。
でもNYPで長期て大変そう。
683名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 19:49:12 ID:YPxT+1bN
ウィーンフィルとのモツ29ゲット!
カップリングは同じくウィーンフィルとのブラ1でした。
これから聴きます・・・
684名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 21:46:45 ID:gVw+OzOH
マゼールのモーツアルト集とかはないのでしょうか?
685名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 22:21:20 ID:c63w8YJm
ベルリン放響で40&41を振ったのがCDで出てる。
686名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 22:26:42 ID:XEcseedF
>>683くあしく教えて!!!
687名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 02:55:49 ID:6OzHYL5l
>>684
ニューヨークフィルとのモーツァルトの39〜41、
ダウンロード販売してるよ。
http://nyphil.org/buy/eStore/index.cfm?page=iTunes
688名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 03:20:59 ID:+jMEWtS8
このDGのダウンロード販売、サロネンとマゼールの魅力的な音源が目白押しなのだが
圧縮音源に1500円も出せるか糞が。CDにして売れとはあえていわんが、なぜこの
ブロードバンド時代に非圧縮wavで落とさせる位しないんだ。
689名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 04:42:22 ID:96lNBo8/
アメリカではダイヤルアップが主流だからだろ
690名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 09:28:59 ID:yvBlfS6f
>>689
メタリカなんか全公演可逆圧縮のflacでダウンロード
販売している。クラの人の方が音に拘りがないとは。
691名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 13:13:34 ID:UX0A4Mdt
>>686
自分的にはマゼールVPOの新譜は期待はずれかな。
1985年録音なんだけど、今ひとつ生彩に欠いた音質で、モツ29、ブラ1とも変態性が陰を潜めた真っ当な演奏でした。
方向性としては既発売のVPOとの運命・未完成Liveみたいな感じです。
692名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 13:36:08 ID:IczAhdXv
>>691
ブラ1はマゼールにしては薄味だね
バイエルンとのはこってり濃厚で良かったのに
20年ぐらい違うせいかもしれんけど
693名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 22:24:47 ID:N4hQWcPE
NYPとのモーツアルトCD化されないかねえ。

694名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 14:27:26 ID:mhq3M9qV
ウィーンフィルとのブルックナー5番て入手困難ですか?
1枚に収まってるCDがあるって聞いたのですが・・・
695名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 14:44:35 ID:+IWoc0xV
>>694
たぶん廃盤ぽいと思われ。ダメ元で頼んでみたら。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=794669&GOODS_SORT_CD=102
696名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 14:49:14 ID:pM90euOI
マゼールのブル5はマゼール節爆裂で大好きです
697名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 15:10:45 ID:zLq64SeR
マゼールのベルリオーズはありますか?
698名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 15:21:47 ID:+IWoc0xV
>>697
幻想はソニーとテラークに録音。イタリアのハロルド&
ローマの謝肉祭もデッカとグラモフォンに2回、その他
ロメオとジュリエット、レクイエム(デッカ)があるはずだよ。
699名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 22:00:56 ID:zLq64SeR
>>698
どれが変態ですか?
700名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 23:33:56 ID:Nk5AQvpc
どれも変態ではないが…
701名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 14:12:02 ID:s2wLzFfv
>>695
レスありがとうです。

明らかに絶望的っぽいですね・・・
中古探しの旅に出ます。
702名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 22:47:07 ID:uxbCUniN
>>701
中古ではよく見かけるよ・・・
大阪だけど
703名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 06:43:13 ID:pMP9ruDA
変態、変態とよく言われるマゼールですが、典型的なお勧め「変態」演奏はなんですか?
704名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 10:59:42 ID:qkVGdF1g
マゼールNYPで出たDGのRシュトラウス聴いたけど弦がカスカスなのはライブ録音のせい?
オペラシティで聞いたのとは音が全然違った。
705名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 11:51:31 ID:qE1cN1oQ
オペラ「ポーギーとベス」の全曲盤が好きだな。
久しぶりに聞いてみるか。
ところでLPプレーヤー動くだろうか? w
706名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 12:25:02 ID:DdAb72TC
このスレに「変態」という単語が66回出てくる。
707名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 12:35:10 ID:uR6lyvyh
まあ実際はバーンスタインの方がよほど粘着変態だけどな。
708名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 12:41:35 ID:rjGwE0Bx
>>706
マゼールヲタは語彙が貧困だと思う。クラヲタでも最悪に近い。

宇野功芳が精神性・精神性・精神性と何度も書くのと同じ。
許光俊が猟奇・猟奇・猟奇と何度も書くのと同じ。
マゼールファンは変態・変態と書き散らす。

こわれたテープレコーダーのように同じ言葉を繰り返す。
俗に「バカのひとつ覚え」という。マゼールファンはしみじみ頭が悪い。

以上。マジレスですので悪しからず。
709名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 12:53:42 ID:uR6lyvyh
わざと言って遊んでるのをそこまで言うのもなんだか
710名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 13:02:51 ID:rjGwE0Bx
>>709
それを言うなら、2ちゃんねる自体が「遊び」なわけで・・・・
他の指揮者のスレでは、それなりに「おおっ!」と思うカキコもある。
でも、マゼール・スレはそういうのは皆無に近い。というのも、誰もが
「変態!」「変態!」と叫んで自己満足しちゃってる。思考停止してる。
そこから先を考えない。どうしてそんな風に考えたのか?とか、
ほかに適切な表現がないだろうか?と考えることがない。

結局、マゼールファンは「変態!変態!」と叫ぶだけで、何の進歩もない。
クラ板でも、もっとも進歩のない人たちだと思う。
自分自身がマゼールファンなだけに、悲しいね。
思考停止してるよ、マゼールファンは。
711名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 13:08:26 ID:DdAb72TC
まさかマジレスされてるとはw

>>708
もうちょっと「変態」の中身を考えてみたいですね。
712名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 13:18:28 ID:uR6lyvyh
言葉なんて所詮は空疎な入れ物さ。
特に語る対象が言葉で構築された哲学とか法律とか数学とかでない場合は。
「精神性」なんて言っても、それだけでは何も表現してないけど、そこは同じような
コンサートやレコードを聴いてきた人なら言わんとしてる事がわかるような
一定の前提の共有があって、それに依拠してそういう安易な表現を使ってるんだよ。
「精神性」ってことばの空疎さを批判しても批判された人はあまり反省せずに、
かえってその前提を共有してない外野が吠えとるわと思ってニンマリしちゃうんだよな。
713名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 13:24:42 ID:DdAb72TC
マゼールの変態性とは?瞬間的に思いつくのは
 (1)テンポのデフォルメ
 (2)楽器間の絶妙なバランス

ほかに何があるかな?
714名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 13:42:09 ID:ArEA58tZ
世の中に数多変態音楽家はいるが、例えばシェルヘンみたいな
誰が聴いても分かり易い変態にたいしては敢えて「変態」「変態」
言わなくても良い(ってか逆に言う方が野暮)
が、変態と思って聴いてもちっとも変態っぽく聴こえなければ
「変態」「変態」と連呼して無理やり自己暗示にかけなくてはならないんだろう。
715名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 13:59:23 ID:DdAb72TC
シェルヘンなんかは曲が始まった瞬間に変だからね。
マゼールはいつ何が来るかわかんない。
716名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 18:41:53 ID:8/X+DvTh
マゼールの変態性って、あからさまに出してくるのではなくて
何気ないフレーズを意味もなく強調してみたり、フェイントを
仕掛けたりする所でしょ。最初から変な事をするのは持ち芸
と言うか、確信犯の公開羞恥プレイをしているだけの事
717名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 19:34:37 ID:sWvzfvna
まあ、マゼールを含めて、異色の(これまで忘れられていた
過去の人々を含む)指揮者が持ち上げられたのは、一部の
音楽評論家というか書き手の影響が強いんだろう。
クラ板でその手の指揮者について書いているのを読むと、
語彙や表現がそっくりだったりする。それも音楽の聴き方の
一つなんでしょうな。理解しがたいところもあるが。
ガイドブックが「こう聴け」と書いてるのに素直に従ってるんだから。
どの程度自分の耳や感受性で聴いてるのかなという疑問も少し。

さきがけには、宇野センセイもいらっしゃいましたなw
718名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 19:43:39 ID:fAItgZLn
昔FMでマゼールのことを「素人が好む指揮者」とか言ってる評論家がいたな。
諸井誠だっけ?
719名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 21:38:07 ID:7BfnQ/4s
おれはゲーテのいうところのメタモルフォーズとしての「変態」と了解してマゼールを聴いているので無問題。


まあ奇面組の意味での「変態」でもいいかと。

零くんは筋肉大移動。

ロリンはテンポ大移動。
720名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 22:27:33 ID:oyIih685
素人好みだろうがなんだろうが俺は好きだ
よくいる巨匠風の王道の演奏なんて一流の指揮者なら誰にもできる
マゼールだって良くある王道の演奏だってもちろんできるのに
曲に込められてる別の可能性を提示してくれるから面白いと思う
721名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 23:00:37 ID:rjGwE0Bx
>>719
申し訳ないけど、あんまり賢そうな文章じゃないね。
マゼール・ファンて、こんなのばかり?

わざと書いてるの?学生さんか?
722名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 23:26:45 ID:n1eF3QAn
>>717
ネットが発展して、ずぶの素人含めて多様な意見が情報として発信されて
いくなかでイメージがどんどん拡散して行くと思いきや、みんな同意見しか
提示できないうちに、ますますイメージが矮小化して一点に収斂してゆくような
感じやね。そういうの分かって遊んでるのは良しとして、真に受けて「真剣に」
聴いてる奴も多いんだろうな。
723名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 23:32:44 ID:sWvzfvna
>>716
>フェイントを仕掛けたりする所でしょ。

一つだけ拾い出して可哀相だけど、「フェイントをかける」って何よ?w
指揮や音楽でフェイントって・・・・
これ、10年ほど前に出たペーパーバックの指揮者本で若手評論家が
マゼールについて書いてたのを記憶してる。

マゼールも可哀相だけど、今年の実演を聴いて、彼はやっぱり音楽に
対してかなりシニカルなのかな、と思ったな。商売人って感じね。
もちろん、アシュケナージなんかとは比較にならない技術はあるものの。
724名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 00:04:00 ID:OE3aB/Mi
結局否定的な意見を書いてる奴に評論家の引用が多いのが面白いね。
結局マゼールは天才ってこと。
天才を素直に受け入れられるかでヲタになるかアンチになるかが決まる。
天才になりたくてもなれなかった秀才系指揮者ファンがアンチの筆頭でしょ。

725名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 00:04:48 ID:CCA8wrYP
まぁ、フェイントっていうか、ダレ場でミエを切るような演奏は、往年の指揮者は
多かれ少なかれみんなやってるけど、今存命中の指揮者としては珍しいかも
しれないね(ってか、古い=ダサい?)・・・・・。
マゼールって、ある意味古いタイプの指揮者なのかもしれないワナ。
726名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 00:20:37 ID:kh82MWoW
>>723
マゼールの演奏を生で聴いた事ありますか。
フェイントの意味がイヤと言うほど思い知らされます。
727名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 00:48:39 ID:JHgY1geA
マーラー復活のT楽章。
728名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 00:52:28 ID:h2nAw7SR
最近のマゼールの演奏は良い意味で粘着性が増してきてます。
バーンスタインのように自己陶酔が過ぎていないのが
救いです。NYPでのタコ5は特に顕著でした。
729名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 08:01:43 ID:pOgHWaJn
バンスタの場合、単なる惚けではないか?
730名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 00:07:10 ID:KhEZNn+V
バーンスタインはよく唸り声をあげて指揮してます。
これは自己陶酔に感じてしまいます。タコ5はマゼール
よりバーンスタインの方が好きですが・・・。
731名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 01:08:42 ID:OWYHKPAX
この人好きなんだけど、どっか冷ややかっていうか、音楽に見切りをつけてる気がするな。

天才の定義はいろいろだけど、超がつく秀才っていうイメージ。
「ここをこういじって、こうやると、ほら盛り上がる」みたいな演奏。

先日のタコ5はすごかったけど、熱狂・感情移入マンセーな人は物足りない?
CDで聴くと、ネタの割れてる手品のようで少し寂しい・・・

やっぱライヴだな・・・来年も期待。
732名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 02:21:26 ID:KhEZNn+V
NYPの「幻想」は今思い出しても最後の音量がすごかった。
あれは一生ものの経験かも。やっぱり業師だね!!
733名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 02:27:33 ID:Dd+W2/7S
やっぱ真の芸術家はアーノンやブーレーズみたいにどれだけ批判されても
わが道をいく人なんだろね。

ただ、マゼルのオケを掌握する力量はすごいわ。
あんな変態的な要求に100人のオケが完璧に反応するってのは
マジありえねぇww

ライブでの「オイオイ何しやがるんだw」的な興奮はこの人が一番だね!
734名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 02:34:38 ID:WjtWsSqF
トスカニーニフィルとの演目予定がマゼール側から

Aプロ
イタオペガラ

Bプロ
ベト7、協奏曲、ダフニスとクロエ第2組曲

Cプロ
展覧会の絵、ローマの噴水、海



という要望がいま俺の脳内ファクシミリに届いた
735名無しの笛の踊り :2006/11/28(火) 03:16:54 ID:wPfQbvPi
ベト7はのだめ景気で大入りか?
736名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 03:30:05 ID:jSsLuWM5
俺の脳内FAXには

Aプロ
ラ・ヴァルス、ラフマニノフP協3、ハルサイ

Bプロ
自作、「復活」

Cプロ
長唄交響曲「鶴亀」ブル5

という案が届いて牛乳吹いた
737名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 03:47:02 ID:hrJJfTBb
俺には電波で
Aプロ
水上の音楽組曲
管弦楽組曲第2盤
叙情交響曲

Bプロ
ストラヴィンスキー
火の鳥
春の祭典
ペトルーシュカ

Cプロ
ファランドール 40回繰り返し
 先程地獄から届きました
738名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 22:57:19 ID:uevzQ5Z6
>>731
マゼールのスタンスってよく分からんな。
感動的に歌い上げるでもなし、音色を磨くでもなし。

俺の印象では、マゼールは前後のつながりなどおかまいなしに、
その部分部分に適したバランス、音響を(一種、偏執狂的に)作り上げることに
かけては天才的な指揮者だと思う。だから断絶が生じる。それがたまらない。
739名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 20:56:29 ID:9LvoI+k6
タンホイザーの交響組曲とてもよかった。オケがピッツバーグじゃなくて、
ベルリン、ウイーン、バイエルン、ニューヨークのどれかだともっとよかったと思うが。
リングの交響組曲も青裏でバイエルンをもっているけど、演奏も録音も最上だった
740名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 13:53:37 ID:QuLYSGD9
>>426
>>739
ワーグナー前奏曲・序曲集(ベルリン・フィル)すごいわ!ベルリン・フィルとのコンビではこれが最高かも・・・。
リングの交響組曲(青裏盤)も聴いてみようと思う。
741名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 14:31:03 ID:3M9Y98Qf
うちの近くで、こんなのやるんだけど
行ったほうがいいかな?

Wednesday, January 17, 2007 8:00 pm
The Symphonica Toscanini
Lorin Maazel conductor

Rossini Overture to The Barber of Seville
Mendelssohn Symphony No. 4 (Italian)
Debussy La mer
Tchaikovsky Francesca da Rimini


742名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 15:20:52 ID:Vg9pqwrR
>>741
行くべきだと思う。
「フランチェスカ」はこの前のNYP来日公演でもやってたね。

このオケ、去年聞いたけどいいオケだよ。
743741:2006/12/12(火) 14:02:29 ID:XceGRFqt
>>742
ありがとうございます。
知らないオケだったので、不安だったのですが
都合がつくかぎり行ってみようと思います。
(仕事の関係で、行けるかどうか微妙なところもあるのですが)

マゼール、一度はやっぱりライブで聞いてみたいです。
ファランドールがアンコールだったらレポしますねw
744名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 11:26:21 ID:RDbOaPCb
マゼールのマラ2ってありますか?
745名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 15:59:06 ID:A3Qz6GNB
あるよ
746名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 17:01:48 ID:zGbi0K+g
マーラーは全集出してなかった?
747名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 22:48:35 ID:pyJ/WMrD
>>744
VPO
748名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 08:48:02 ID:qoCqNVK3
>>746
あれには大地が入ってないから全集とは呼べない
749名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 16:37:00 ID:Iafk9pRS
出た、大地厨!!
750名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 18:24:24 ID:afilvOrr
そういや、VPOとの全集なんで大地録音しなかったんだ?
751愛撫 先:2006/12/14(木) 19:25:32 ID:wu8mkky6
>750 マゼールは「大地」を交響曲とみなしていないから。
声楽曲だと宣言していた。
752名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 19:58:08 ID:vqpXRNtK
>>750
それは嫌いだから
753名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 21:08:23 ID:SGWFnMU9
>>744
1〜10(アダージョ)はウィーンフィルと録音(ソニー)、1は
それ以前にフランス国立とも録音してる(ソニー)。大地の歌は
バイエルン放送響と録音(BMG)
でも、ソニーとBMG一緒になったから、そのうちまとめて出るでしょ。

>>750
8番まで録音にこぎつけた(89年)ものの、BMGに移籍しちゃった
からでしょ。もともとウィーン国立歌劇場の監督降ろされて、8番
も録音されるか危うかったからね。
754名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 03:12:39 ID:4OKxidZR
ベルリン交響楽団かなんかと4番やってなかったけ?大昔。
755名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 03:30:22 ID:ue672X3O
↑コンサートホール盤の事ですね。かなり以前に出ていた記憶がある。
756名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 23:53:18 ID:3f72Fu/A
Das Lied von der Erde
Lorin MAAZEL Kristhine MEYER, Richard LEWIS
Orchestra del Teatro La Fenice di Venezia GRANDI CONCERTI Nov.9.1960

>再発を待ち焦がれている。Archipel くらいから出ないものかな。

ってな投稿があったような。
757名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 16:13:21 ID:RHqYK8Ye
>>526
チャイコン終楽章の変態節木管の時、バイチとマゼールが目を合わせてお互いにっこりしいたのが印象的でした。アンコールでビゼーの「アルルの女」アダージェットが
演奏されたときは、マラの曲かと勘違いしてしまいました。マラ5のアダージェットはこの曲を源泉としているんでしょうね。マラ6のアンダンテ・モデラートにもつながっていると考えると、マゼールのアンコール選曲はさすがと思ったし、ビゼーは改めて天才だと思いました。
ところで「漏れ」さんは、マゼールの指揮台の真下におられた白髪の方ですか?何かそんな気がしたので・・・。
758名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 15:27:04 ID:pSnEsvDM
マゼールは見て楽しい指揮者ですよね。
各コンサートホールの残響時間もきっちり計算しているようだし。
まだ少ないけど、DVDももっと出て欲しい。
759名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 21:52:46 ID:4MQvXb0q
>>754-755
レコ芸イヤーブック見ると69年録音となってるね。ウィーンフィルとの
演奏はバトルの声が好きじゃないので、聴いてみたいな。

>>758
昔、BSでバイエルンとのバルトークのオケコン、新世界、ウェーバーの
クラリネット協奏曲とかライブを放送してた記憶があるけど、DVD化
されないのかな。

ということで、マゼール・バイエルンのモツ・レクDVDを聴いてみました。
760名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 15:36:26 ID:jXj8EgEr
またウィーン・フィルと来ないかな?
今年は良かったけど、最近のウィーン・フィル来日公演は面白くない。
761名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 23:22:03 ID:zHJR2dqw
NYPとトスカニーニ・フィルの常任だからなあ・・・

どちらとも日本が上得意様だしなあ。たしかにVPOと組んでほしいが。
762名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 16:28:56 ID:kWmTUG/o
VPOとは定期に客演とかしてるのかな、最近は。
ド素人なので、よく知らないが。

トスカニーニとの演奏が個人的好きです。どんなふうに化けるかわからないとこが・・
763名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 00:57:00 ID:XR/dEYJ7
自称マゼールファンがブル5スレで暴れていますw
何とかしてくだちいw
764名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 16:22:36 ID:3SA+2qEW
age
765チエリ:2007/01/14(日) 09:51:09 ID:eRbPONWz
私の記憶の限りの最高の愚演奏会in japan
第3位 亜主家ナージ フィルハーモニアの弾き振り 聴こえない
第2位 馬連ボイム シカゴのブラームスチクルス 金返せ!
第1位 混ぜル フランス国立管 幻想 変人変態
766名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 18:18:47 ID:8uoAX3KZ
>>765
フランス国立管の来日で覚えているだけで3回はやってるけど、いつの幻想?
767名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 21:03:17 ID:3L99mA/o
ローリン・アゲール
768名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 22:38:47 ID:t9Ewen5j
ローリン保守
769名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 21:25:46 ID:IEnOLI4x
初心者ですみませんが、彼はなぜ「変態」と呼ばれてるのでしょうか?
昔の写真を見る限り、結構イイ顔してますね。
770名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 21:29:44 ID:1dV6iQ9x
変態というのは音楽のこと。
若いころは人と違う演奏をして、聴衆の気を引いた。
そんなことで有名になれた時代もあったんだよ。
771名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 21:48:41 ID:IEnOLI4x
>>770
なるほど・・・。
何やら気難しそうな印象を受けます。
772名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 22:04:09 ID:wHXf6dTf
良く言えば天才 悪く言えば変態
素晴らしさがわかる人は天才と呼ぶし、わからない人は変態と呼ぶ

773名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 23:41:03 ID:ULFLuoU2
ロリン・コンプレックス
774名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 03:08:29 ID:MsUuXfxh
う〜ん、まあオッチャンがわかりにくく言うとだな、


アバド→ガンダム
クライバー→シャア専用ザク(通常の3倍働かない)
メータ→リック・ドム
バレンボイム→ズゴック

なのに対して、











マゼール→マ・クベ専用リック・ゾック(大都社版)

みたいな。
775名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 11:20:44 ID:svSDVgdI
>>772
マゼールの音楽好きだけど俺はあえて変態と呼んでるがw
776名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 14:00:54 ID:ccUpxznM
>>772素晴らしさがわかる人は天才と呼ぶし、わからない人は変態と呼ぶ

敬愛の念とファンとしての自虐の意味から変態という人が多いんじゃないの?
777名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 23:24:01 ID:GwnrWhE3
>>774
いい音色だろう?
778名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 11:52:19 ID:gl8nWYdI
けっこう器用なんだよな。
まともな指揮もすればできる。
779名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 12:39:04 ID:DQVPjhZR
ロリン師匠の「オルガン付き」をブッコフで購入。
カップリングの「バッカナール」に期待したけど
変態じゃなかった…。

「死の舞踏」が、若手注目株みたいな切れ味の名演でした。
一筋縄じゃいかないねー。
780名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 02:23:23 ID:G5bnNS8N
ロリタソはストコフスキーの最高齢指揮記録を抜く気満々です
781名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 13:02:36 ID:AngEjPLU
この人の音って打楽器が特にガシャガシャしすぎててちょっと嫌
782名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 12:41:44 ID:KLBOtayh
>>781

大ヒント:録音技師が変態
783名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 23:20:32 ID:6KGFADzT
マゼールあんまり好きじゃないけれど、
NYPOとの「火の鳥」だけは完璧!
録音しておいてよかったと思う。
784名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 04:11:35 ID:5iC0iLGm
>>783
NYPOってニューヨークフィル?
何年の録音?
785名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 08:48:55 ID:XAajxX0z
>>784
ごめん、NYPって表記だったか…。間違えてしまった。
多分2006年の演奏だと思う。
NYPサイト内のBroadcastからダウンロードしたんだよ。
786名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 17:56:50 ID:5iC0iLGm
>>785
そなんだ、私も聞いてみます
787名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 15:35:36 ID:O3MqEgEX
そういうのがたまにあるから、この人は無視できない・・・
788名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 23:40:09 ID:xLGavwsD
たまにね
789名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 17:57:21 ID:1U2uV9fe
マゼールの新世界はロック。
790名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 10:01:01 ID:kVXVAW1e
マーラーはグロテスクでいい
791名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 10:17:56 ID:CIAvV0C1
ウィーンフィルとのマラ3は最高だぜ。
792名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 18:49:04 ID:PGJyu2pG
>>782
BRSOとの海賊盤でもそうだったからそれはないかと
793名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 19:51:10 ID:Nxwktd0x
打楽器がガシャガシャってどんな表現なのかわからないな。
高音が響くってこと?
794名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 23:53:13 ID:ZSfGbBL7
打楽器の音が大きすぎってことじゃね?
795名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 20:44:53 ID:XaPCJ/8b
トスカニーニ交響楽団

9/9(日)横浜みなとみらい
 
ベートーヴェン:レオノーレ序曲第3番
プロコフエフ :ピアノ協奏曲第2番 ユンディ・リ
ブラームス  :交響曲第1番


9/12(水)サントリーホール

ロッシーニ:絹のはしご序曲
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番 五嶋 龍
レスピーギ:ローマの噴水
レスピーギ:ローマの松
796名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 23:01:50 ID:xWFGW4O5
またローマの松か!
797名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 01:48:47 ID:wiDcUeUT
ブラームス取れなそうだな。
のだめ効果で。

読売響ですら完売だもんな。
798名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 09:09:17 ID:aeKO/xMH
そういわずに頑張って取ろう!
マゼールのブラームスは凄いよ。
コンサート当日オフ会やろう。
799名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 21:05:19 ID:aWfmmSmn
のだめ効果は去ってるんじゃね?
それより、五嶋効果が怖い悪寒。
800名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 21:06:38 ID:AjAi7Aip
あの、どうしてマゼールって「変態」呼ばわりされてるんですか?
801名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 22:19:25 ID:4vMYkNFJ
ウィーン・フィルとのボレロ聴けば分かるよ
802名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 02:01:55 ID:uk03kKIW
ロリン・マゼール/トスカニーニ交響楽団

●2007/09/06(木) 19:00 サントリーホール 協賛 田崎真珠
 R.コルサコフ:「シェエラザード」
 ルーセル:「バッカスとアリアーヌ」第2組曲
 R.シュトラウス:「サロメ」最終場面(Sp ナンシー・グスタフソン)

S\20,000 A\17,000 B\14,000 C\10,000 D¥7,000 学生席\5,000
ジャパン・アーツ夢倶楽部会員:S\19,000 A\16,000 B\13,000 C\9,000 D\6,300


●2007/09/09 (日) 16:00 横浜みなとみらいホール
 ベートーヴェン:「レオノーレ」序曲第3番
 プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番 (Pf:ユンディ・リ)
 ブラームス:交響曲第1番

S\22,000 A\18,000 B\14,000 C\10,000 D¥7,000 学生席\5,000
ジャパン・アーツ夢倶楽部会員 S\20,500 A\17,000 B\13,000 C\9,000 D\6,300

●2007/09/12 (水) 19:00 サントリーホール
ロッシーニ:「絹のはしご」序曲
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番 (Vn:五島龍)
レスピーギ:「ローマの泉」&「ローマの松」

S\25,000 A\21,000 B\17,000 C\12,000 D¥8,000 学生席\5,000
ジャパン・アーツ夢倶楽部会員 S\23,500 A\20,000 B\16,000 C\11,000 D\7,200

[発売]
@ 3月10日(土)  10:00a.m.〜発売  夢倶楽部メール会員 
A 3月11日(日) 10:00a.m.〜発売  夢倶楽部会員 
B 3月12日(月) 10:00a.m.〜発売  ジャパン・アーツぴあメール会員 
C 3月18日(日) 10:00a.m.〜発売  一般
803名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 02:34:24 ID:YYFlLlYM
トスカニーニ響って上手いの?
804名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 11:35:23 ID:sIV/z28t
シェエラザードキタ〜
805名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 11:36:27 ID:X6Qy9xBx
>>803
名前負けしてる。
806名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 13:48:18 ID:F4msFoXB
結構うまいよ。
それに二年前より良くなってるかもよ。
807名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 17:24:31 ID:et04yZfX
トスカニーニ響はマゼールのオモチャと化しているとか
どこかで読んで笑ったな。
808名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 20:22:37 ID:xLq2xna+
NBCのことじゃないのか…
809名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 00:30:37 ID:6e1oKfEk
マゼール/ニューヨークフィルのショスタコ5番ほか、ダウンロード販売してるね
http://nyphil.org/buy/eStore/index.cfm?page=iTunes
Shostakovich: Cello Concerto No. 1
Shostakovich: Symphony No. 5

Lorin Maazel, Conductor
Lynn Harrell, cello
Recorded in September-October 2006

CDでも出して欲しい
810名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 13:01:10 ID:dTXb8J73
811名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 20:11:48 ID:/JcJHROU
>>810
すばらしい。これは東京公演も行くしかない。
812名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 15:41:34 ID:MN4TH7Cj
交響曲第5番はウノが激賞していた気がする>>マゼール指揮ウィーン・フィルのチャイコフスキー
他の演目は分からぬ。
813名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 16:54:35 ID:EB1Y5Deb
>>810
よくバレないで撮ったね。

しかし、素晴らしい演奏だなぁ。
814800:2007/03/10(土) 22:15:24 ID:NCke9c6K
>>813
俺はリンク貼っただけだが・・・。
監視係りにバレたんじゃないかな?つか変な動きをしてればバレるだろう。
マゼールにギロリと睨まれて怖くなって止めたのかもな。
815810:2007/03/10(土) 22:22:01 ID:NCke9c6K
間違った。>>814は800やゃなくて810ね。
816名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 10:40:14 ID:XMULSJxf
>>812
VPOとのチャイコフスキーとシベリウスの交響曲全集は貶していたぞ、宇野って。
817名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 12:15:29 ID:oI5lC7o2
「物凄い…お薦めの曲…」スレから誘導されてきました

まだマゼールを聴いたことがありません
彼が振ったもので「まずはこれ!」という作品をご紹介ください、よろしくお願いします
818名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 13:50:35 ID:kG2cuVUV
どんなの聴きたいの?

取りあえず、ベルリン・フィルを振ったワーグナーの
「指輪」(マゼール編曲の組曲)か序曲集でも聴いとけ。
819名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 14:10:02 ID:CMcCwEkN
ラヴェルのボレロ。オケはウィーンフィル。
凄まじいボレロ
820名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 15:54:34 ID:ZczgVus4
>>817
ウィーンPOとの春祭。カルメン全曲(旧録の方)。
管弦楽組曲とロ単調ミサ。
821名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 16:07:26 ID:r0ET9TD1
>>817
あえて1枚あげるなら
ホルスト 組曲「惑星」 フランス国立管
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1810462
マゼール節全開で、この曲の代表盤だと思う。ぜひ聴いてみて
そのほか
プロコフィエフ ロメオとジュリエット全曲 クリーブランド管も名盤
http://www.hmv.co.jp/product/detail/632158
822名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 21:10:35 ID:QxkqtG6W
>>817
スレ汚しばっかりしてないで
少しは礼ぐらい言え!脳カスカスのゆとりボケ!
823名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 21:13:56 ID:oI5lC7o2
>>822
こういう類の質問は、1日ほど待ってできるだけたくさんのレスを頂いたのち、
感謝を申し上げるのがいいと思っているのですが…

…そういう訳で、>>818-821のみなさま、ありがとうございました
824名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 22:44:04 ID:+PfO1BhE
>>823
818が最初のレスで言ってるけど質問が漠然としすぎ。
もう少し具体的に言えば(作曲家/何系/クラ歴等)色々挙げてくれると思う。
825名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 22:50:02 ID:oI5lC7o2
>>824
アドヴァイスありがとうございます
作曲家や時代は問いません、「マゼールらしさ」を聴いてみたいと思った次第です
作風は明るめの方が好きですね、お薦めいただいたボレロや春祭はぴったりです
私自身は演奏歴もなく、鑑賞を始めて2年ほど、ピアノを好んで聴きます
よろしくお願いします
826名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 23:17:48 ID:+PfO1BhE
「マゼールらしさ」といってもマゼールも芸風が途中で変化している。
一番大きな変化は80年代初め、VPOとの新世界/マラ2,4の辺りと思う。
切れ味鋭いクールな演奏->巨匠的って感じかな。
818-821だと指輪、ボレロ以外は前者。
と前置きしておいて、俺のオススメは...(次回ってことでスマソ)
827名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 01:09:44 ID:Iw8FYgFc
>>825
若い時の切れ切れマゼールならBPOとの
運命/未完成がお薦め。まさに激烈です。
80年代以降では、やはりBPOとの一連の
ラフマニノフシリーズがお薦め。ロシア臭さは
感じませんが、精密な響きの美しさで
驚かさせてくれます。
828名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 18:31:43 ID:1yI5JKSB
>>825
故長岡鉄男が大絶賛していたクリーブランド(テラーク録音)との春祭もよいぞ!!
ただし、装置がしょぼいとつらいかも。大音量再生向け。

>>827
うん、あの運命/未完成はいいね。コーホーが「青臭さの極み」と貶してたけど w
829名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 23:51:18 ID:cQ61McnV
今日中古屋でジサクジエンCD見かけたな…
買わんかったが
830名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 10:24:15 ID:8UPlkC9l
「ローマの松」がある日を買おうと思ったけど、B席以上しかなかったのであきらめた。
B席でも良かったんだけど、1階の最後列なんて音は最悪だし。
831名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 11:33:16 ID:kjOPG1Lh
俺もローマの松の日にしようと思ったけど
なんでこの日だけほとんどチケット売り切れなんだよ・・・
もうB席以下残ってないからA席にしちゃったよ・・・
832名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 12:17:30 ID:eYVbpHtb
オレも安席が残っていなかったんで買うのを止めた。
いくらなんでもチケット高杉。
833名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 14:10:22 ID:8UPlkC9l
今再確認したら、9/12はソリストが五島龍なんだね。
異様に売れるのが早かった理由はそれかな。
834名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 14:37:28 ID:GKNH0cEy
マゼールでシェエラザードにサロメ!
まじで萌える。
835名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 15:09:19 ID:d8ikgY+N
俺もシェエラザード&ルーセル&サロメを買った
ルーセル&サロメは
ニューヨークフィルのヴェブラジオで流れたやつが
萌え燃えだったので超期待できる
836名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 15:59:58 ID:wx7RrzZ4
また膝を左右前後に揺らしながら
腕をダラーンと下げて「オラオラ」ってオケを煽るんだろうな。
クー、たまらん!
837名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 02:05:33 ID:A8w85vj+
今NYPのサイトで聴ける「コンチェルトシュトゥック」とか「パリのアメリカ人」、いいねぇ。
ダウンロードしてMP3に変換して持ち歩きます。
838名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 23:28:32 ID:Eg7pal6d
839名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 00:35:12 ID:phooBSMx
最速はグーセンスか
840名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 18:18:30 ID:uyoSslSG
>>829
買わんで正解
841名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 14:17:19 ID:qSrBOw1+
兵庫と名古屋のプログラムわかりますか?
842名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 14:59:51 ID:sGZCyD2M
>>841
自分で調べろ
843名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 15:33:46 ID:MK875/CH
>>841
下は名古屋。
兵庫はホールのHPにも載ってないからわからない。

http://search-event.aac.pref.aichi.jp/p/event_card_kouen.php
844名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 16:42:59 ID:npzTfnHz
名古屋か。学生3000円てえろい安いな。
845名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 21:48:44 ID:By0ndTLJ
マゼールって変態なの?
この人のボレロ持ってる
846名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 20:02:07 ID:zRASuFmV
ボレロ聴いてなんとも思わなかったのか?
847名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 20:30:11 ID:3w0auNjp
>>845
EMI盤か?
848諸出助兵衛 ◆wQOkRzLnZI :2007/04/06(金) 18:16:22 ID:RyCVUUoE
TASAKI真珠age
849名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 18:59:40 ID:OD8SqKdv
NYPのサイトのストリーミングで最近聴いた、パリのアメリカ人は素晴らしかった。
850名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 10:43:38 ID:c72gxv7U
誤答劉が出演すると売り切れで、
本来マゼールの変態っぷりがフルに発揮される真珠コンサートの
チケットは余ってる。もったいないな。
851名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 13:06:39 ID:ECjYTlC0
昔の来日記念盤のウィーン・フィルとの「運命・未完成」のライブ、
未完成はまさに「変態」って感じのエロティックな演奏だね。
今までネクラの通俗名曲ってしか思ってなかったけど、『未完成』が
こんなエロエロな曲だとは・・・さすがマゼールだね
852名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 17:07:19 ID:Qj6DeRHg
マゼールのチャイコフスキー交響曲全集、
ブッコフで1000円にて発見。
ラッキー、チャチャチャ、ウッ♪
853名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 23:29:01 ID:7eUnub/N
キモい
854名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 00:06:38 ID:1FX20jqz
この人のシベリウス全集持っているけどスルタイの意味わかんない
855名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 20:34:48 ID:I014drAR
シベ全は意外にまともだ。
856名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 22:05:31 ID:3vTvKc6a
マゼールのア・パール・ア・ガールってどんな曲?

それにしても新しいスレを建てたいのに
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。 が出てしまう・・
857名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 23:01:37 ID:XwvAJHDl
VPOとのシベ7なんか特に名演だよ。
858名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 17:16:11 ID:J9OyCnUm
VPOとのツァラトゥストラはどう?
859名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 18:15:45 ID:0Ho2VtN6
VPOとのカテキョウはどう?
860名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 18:24:56 ID:wztkOOmT
VPOとのロ短調ミサどうかな、○○年前聞いたときよかったと思った。
バッハオタクさんには、受け入れられないと思うが。どうでしょう。
861名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 20:35:56 ID:krG64NN6
V ヴェルリン
P 放送(ふぉうそう)交響
O オーケストラ


でおK?
862名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 23:57:21 ID:8FA83zrw
>>851

未完成はまだ聴いていないが、運命を聴いた。
4楽章で耳を疑った。これがマゼールか。
863名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 20:32:38 ID:ZQR4bexR
VPOとのブル9はエロエロなの?
864名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 10:58:09 ID:HLYxfLYZ
保守
865名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 00:59:04 ID:U+3zeL1H
「運命」の変態演奏がマゼールが有名になったきっかけの一つ。
思い入れもあるだろうよ。
866名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 21:50:55 ID:XzOW4fYm
フランス国立管弦楽団とのボレロも相当変態演奏だなwww
それにしても彼のチャイコフスキーもなかなか良いと思うんだが
みんなのお気に入りのマゼールを教えてくれ!!
867名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 21:51:44 ID:nYpwVI9r
マゼール〜アバドに敗れた男〜
868名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 22:01:42 ID:UCyiVIJM
>>866
クリーヴランドとの「ローマの祭り」。DECCA
今年の来日も前回やった「松」よりこちらをやって欲しいんだけど。
869名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 00:17:10 ID:GNiXw8+y
フランスとの「惑星」はベタだけどやはりいい。
870名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 00:34:48 ID:Z7dABETh
俺はウィーンフィルとのツァラなんかも好きだな
871名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 01:19:02 ID:4U498LEL
プロコのロメジュリも良いよ。
872名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 11:29:29 ID:DxFVhHdg
バッハ
管弦楽組曲第2番
873名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 18:22:41 ID:/7DQYwfM
ブルックナーの7番
874名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 22:27:31 ID:qbUnodyo
マーラーの4番旧録とフェニーチェとの椿姫
875名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 22:30:15 ID:iJizv8Xu
最近青裏ででたVPOとのマラ5。必聴!
876名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 23:26:50 ID:gBd/3SIW
>>875
いつの演奏ですか?

マゼールのマーラー五番はいつも素晴らしいですね。
私も2回聞きましたが凄かったです。
877名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 08:59:22 ID:ktN6nnrA
1995年ザルツライブ。アダージエット、殆ど止まっとる。でもいい!
878名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 14:52:39 ID:lAjwoT8e
VPOとの春祭。
879名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 23:45:07 ID:epDtxlTm
来期のニューヨークフィルのプログラムはいつ頃発表されるのですか?
880名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 20:27:29 ID:IPx8ofS8
来年はニューヨークフィルと来日するかも。

でも音楽監督の任期いつまでだっけ?
881ニューヨークフィル新シーズン(今頃)前:2007/05/07(月) 22:47:29 ID:iW1L1rIs
NYP2007-08シーズン ●・・・ロリン・マゼール ★・・・リッカルド・ムーティ

●9/19-21                                      
ボッケリーニ:マドリッドの夜営のラッパ(ベリオ編)、ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲
(Vn リサ・バティアシュヴィル)、チャイコフスキー:交響曲第2番「小ロシア」
●9/26-29
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番(Pf シモン・トゥルプチェスキ)、交響曲第1番「冬の幻想」(26,27)
マンフレッド交響曲(28,29)
●10/3-6
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲(Vn ジャニーネ・ヤンセン)、交響曲第3番「ポーランド」(3,4)
交響曲第4番(5,6)
●10/10,11,13
チャイコフスキー:白鳥の湖抄、ロココ風変奏曲(Vc ヨハネス・モーザー)、交響曲第5番(10,11) 交響曲第6番「悲愴」(13)

●11/23,24,27
ロッシーニ「絹のはしご」序曲 メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」
グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲(Vn ジェームス・イーネス) シュトラウス「美しく青きドナウ」

●2008/1/4,5
メンデルスゾーン「夏の夜の夢」序曲、ヴァイオリン協奏曲(Vn ヴィヴィアン・ハーグナー)
モーツァルト:ホルン協奏曲第2番(Hr フィリップ・マイヤーズ) エルガー:エニグマ変奏曲
●1/10-12
ベルリオーズ「ベンヴェヌート・チェリーニ」序曲 プロコフィエフ:交響曲第7番
ベルリオーズ「クレオパトラの死」 プロコフィエフ「スキタイ組曲」

882:2007/05/07(月) 22:48:56 ID:iW1L1rIs
(承前)

★1/17-19★
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番(Pf レイフ・オヴェ・アンスネス) リスト「ゆりかごから墓場まで」 スクリャービン「法悦の詩」
★1/23-26★
シューマン:ピアノ協奏曲(Pf ラドゥ・ラプー) ブルックナー:交響曲第6番
●1/30-2/2
ベートーヴェン「コリオラン」序曲 ベリオ:シンフォニア(Vo シナジー・ヴォーカルズ) ブラームス:交響曲第4番
●2/4
「ベンヴェヌート・チェリーニ」序曲 モーツァルト:交響曲第38番 ドヴォルザーク:交響曲第7番
●2/5
「絹のはしご」序曲、「イタリア」交響曲、「悲愴」

★3/27-29★
エルガー:ヴァイオリン協奏曲(Vn ピンカス・ズッカーマン) コープランド:第3交響曲

●6/4,5,7,13
マーラー:交響曲第9番
●6/12,14,17,19
プッチーニ:トスカ[演奏会形式]
●6/20,21
ブルックナー:交響曲第8番
883名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 23:18:50 ID:nAYmNKNj
スレ違いだけどムーティのコープランドwktk
884名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 22:36:40 ID:UUBQ1yOK
今まで聴いたCDの中では、
1. ブル8 (BPO、EMI)
2. 春祭 (CO、TELARC)
3. プロコ ロミジュリ (CO、DECCA)
がいいと思いました。
1.は、BPOの鳴りっぷりや勢いが壮絶です。
2.は、録音の優秀さと見通しの良い音楽展開が良いと思いました。
3.は2とはまた違った録音の良さと、オケの機能美が魅力だと思いました。
885名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 22:42:02 ID:yMZFzmR6
早回しマニア?
886名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 18:42:29 ID:25vf0HZm
>>881
ありがとうございます。
マゼールのチャイ4は生で聞いてみたいですねー
887名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 18:57:16 ID:6dX9okPN
>>886
昔ピッツバーグ響と来日したときチャイ4聞いたことある。
あれはマチネーで夜が5番だった。

素晴らしく柔らかく素晴らしく迫力に富んだチャイコだった。

話し変わるけどピッツバーグ響はマゼールで5〜6回、
ヤンソンスでもそれくらい行ったと思うけどかなり上手いオケだね。
今誰が常任なんだろう?
888名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 19:34:07 ID:xd6APz1e
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
889名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 20:01:25 ID:X21RRuCT
ボレロ、フィルハーモニアのは大嫌いだがフランス国立は大好き。
ありゃ名演だよ。
890名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 22:29:58 ID:2D8hJDJ1
手堅くていいね、マゼール
安心できるよ
891名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 22:34:44 ID:YUz0LvXv
マゼールのフランクってどうなの?
中古屋で見かけたからさ。
892名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 22:41:05 ID:6Q4grhO7
> 話し変わるけどピッツバーグ響はマゼールで5〜6回、
> ヤンソンスでもそれくらい行ったと思うけどかなり上手いオケだね。
> 今誰が常任なんだろう?
A・デイヴィス、ヤン・パスカル・トルトゥリエ、ヤノフスキーみたい
http://www.pittsburghsymphony.org/pghsymph.nsf/web/leadershipteam.html

マゼール・ピッツバーグ響のローマ三部作もいいね
893名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 02:13:31 ID:GyzmoiDK
迷ってます
西ノ宮のマゼールか
サイトウキネンの小澤かどちらに行くべきでしょうか?
去年はマゼール×NYPにしました。
894名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 04:56:44 ID:g04Qj0zQ
比較にならんのでは? マゼルに決まってます。ルーセルなんて凄そう!
895名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 09:38:23 ID:8EteE6L5
>>884
ぎらついた、現世的な、ブル8だよね。ティンパニすごいし。
896名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 11:23:29 ID:oIcZRl61
ブラームスの交響曲1番って普通っぽいですね
897名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 11:31:01 ID:sLxxNUdd
>>893
マゼールはああ見えて高年齢だからあと何回も来日しないと思う。
絶対マゼールに逝こう。
898名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 13:08:13 ID:tNsRlitY
はぁ…マゼールのショスタコーヴィチ、5番以外を聴いてみたかったなぁ…
899名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 01:50:43 ID:OaM0q77u
アバドさんは、ベルリンフィル常任中病気になったときに、
なんといってマゼールに詫びたのですか?
足なめくらいしたんでしょうね?
900名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 12:35:49 ID:Y5xRLepJ
選んだのは楽員だから別にアバドが詫びる必要ない。
901名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 06:40:26 ID:V776akcF
>>890
あなたがそう思うならいいけど、めったに言われない感想ですね。
902名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 14:52:51 ID:njMBmya6
西ノ宮のチケットとりました。
903名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 22:12:58 ID:AZ4s77t8
>>897
2005年秋のマゼール&トスカニーニ・フィルと比べて
2006年秋のマゼール&NYPは
少し脚が細くなった気がした。
ただ、トスカニーニ・フィルはマゼールの手勢だから、来日が楽しいのかもしれない。
904名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 19:18:39 ID:cC6DWRUd
クリーヴランドとシェエラザード録音してたんだね。
中古屋で見つけた。もち即ゲット
905名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 23:36:40 ID:4TgjQ3b7
>>904
感想お願いします。

マゼールのラフマニノフ交響曲全集ってどうですか?
906名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 00:47:03 ID:8wkzpmfA
>>905
オケがBPOなんで、オケの精緻なアンサンブルと迫力あるサウンドを活かしていく
方向性で徹底した演奏。
演奏そのものの完成度は高いが、いつものマゼールらしくかなりクセがあるので、
ラフマニノフの音楽を素直には楽しめないかもw
907904:2007/05/28(月) 19:31:46 ID:QmKVgLia
COとのシェエラザード、BPO盤と比べると3分も早い。
キビキビしててアンサンブルの精度は非常に高いです。
ただ鳴りっぷりはやはりBPOの方が上。音質も含めいい録音です。
変態度は・・・このCO盤が上・・・。
908名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 13:11:05 ID:UAQL79qT
>>905
2番が好きなら、一度は体験すればいい。全集ならシンフォニックダンスや「死の島」他まで
全部を集める方がいいと思う。その方がマゼールの凄さが分かる。
>>907
マジで??  ユニヴァがマゼールの芸術シリーズをやってくれりゃぁなぁ。
909名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 11:17:54 ID:M7U3TJdP
こないだマゼールの振るブラ3を聴きに行ったけど凄かったわ。
前にサンサーンスのオルガンを聴いたときは単なる変態だって思ったけど、
今回は人生について考えさせられた。
すげー指揮者だと思った。ホントすげーな。
910名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 16:46:41 ID:3gdMfAAi
>>909
ニューヨークヒィルですか?
911名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 19:03:10 ID:MCmT7nFq
ブル3聞けたなんていいなぁ。
バイエルン放送響とピッツバーグ響でブル8聞いたことあるけどどちらも凄かった。

もう日本では10年以上ブルックナー振ってない。
912名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 00:41:38 ID:rA5B40hu
>>911
ブラ3じゃない?
913名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 05:46:20 ID:CyixLXpk
シェエラザードはニュー・フィルハーモニアとのレコードがあった希ガスる。ごく普通の演奏だったような。。。
914名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 06:34:25 ID:+GawlEKU
age
915名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 06:54:05 ID:+GawlEKU
age
916名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 09:38:33 ID:KqyPsvtN
マゼールは現代最高の巨匠。
生を昨日聞こう。
コンサート後オフ会どう?
917名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 11:29:51 ID:fr+I9WqF
そうね、じゃあ昨日の夜にリンカーンセンターの噴水前でね
918名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 16:06:15 ID:xfwfLCMs
トラファルガー広場でモーツァルトのコスプレして待っててくれ。
919名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 12:50:09 ID:oGz6JZXC
ミラノのガレリアでコーホーの扮装をして待っていたのに・・・
920名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 16:32:09 ID:PuYZGhtt
Aが二個続いてますけど、名前の発音はマーゼルではなくって、マゼールが原音に近いんですか?
921名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 16:46:24 ID:xBwKSDrQ
マーツェルが近い。
922名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 19:21:48 ID:aSiYG86Q
NHKはマゼルだったね。
923名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 20:44:22 ID:HauO8YLY
本人はマゼールだって言ってたよ。
自分の名前の読み方はベートーヴェンが作曲してくれてるって。
ジャジャジャジャーン と ろりんまぜーる がおんなじリズムなんだとさ。
924名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 23:41:36 ID:OH/RM4jD
>>923
そのインタヴュー記事は1977年のFMfan。お主、そういう年代か。
925名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 23:51:23 ID:jGfSjG5D
すげえな。
おれまだガキだったよ。
926名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 00:12:05 ID:mhq3srR9
俺は卵子に突入中だったな
927名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 15:17:23 ID:r5PWaD8O
俺はまだ金玉の中にいたよ
928名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 01:11:18 ID:B9tcfjqI
マゼールのチャイコフスキー前期交響曲集が今日届いた
一番の第一楽章聴いてるけどいいっすね
カラヤンのも同時に注文しといて届いてるから聴き比べが楽しみ
929名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 19:00:14 ID:Xo4p5ctK
チャンネル :BShi
放送日 :2007年 6月23日(土)
放送時間 :翌日午前1:02〜翌日午前2:52(110分)
ジャンル :音楽>クラシック・オペラ

ウイークエンドシアター NHK音楽祭2004
− ラスト・シンフォニー〜ロリン・マゼール指揮      
           ニューヨーク・フィルハーモニック − 
                              

「歌劇“タンホイザー”序曲」         ワーグナー作曲
                              
「バイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26」 ブルッフ作曲
                  (バイオリン)ユラ・リー
                              
「交響曲 第9番 ホ短調 作品95“新世界から”」     
                      ドボルザーク作曲
                              
「スラブ舞曲 作品72 第1曲 ロ長調」          
                      ドボルザーク作曲
                              
「組曲“アルルの女”から“ファランドール”」   ビゼー作曲
                              
         (管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック
                  (指揮)ロリン・マゼール
                              
  〜NHKホールで録画〜

http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20070623/001/10-0102.html
930名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 09:49:45 ID:jVt8Krvk
>>929
これ今日か
一応録画しておこう
931名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 10:06:58 ID:8U8SqBvu
>>929
ナイスな情報ありがとう!
932名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 20:17:17 ID:wfheHwfN
>>929

どんな演奏かな? マゼールはアンコールが凄いって聴くけど
933名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 22:35:40 ID:za1O6VNW
次のシーズンにウィーンフィルの定期に登場する様ですね。
934名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 00:06:06 ID:xmRO3Z8A
NYPサイトのダウンロード販売のやつって日本からでも買えるの?
やってみるとアメリカのiTunesアカウント(クレジットカードの住所が
米国内であることが必要)がないと買えないみたいなんだが。
935934:2007/06/24(日) 01:22:59 ID:IZEcOtpx
ごめん、日本のiTunesストアから普通に買えました。
936名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 15:44:54 ID:S1mJ56k9
名演は確かに多い
937名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 01:28:12 ID:rAkpvTh8
>>928
私はチャイ2がすきですがいかがでしたか?
感想をお願いします
938名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 02:00:07 ID:RDdk8HAk
この人チャーミングだよね。そして賢い
939名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 02:32:58 ID:hyecBG2L
一度ナマ聴くとハマる。

チケット高いくせになんか乗らないときもあるけど、ギャンブル性があって面白い。
940名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 03:47:23 ID:2lXbCm+5
漏れがはじめてマゼールの生を聴いたのが96年のバイエルンとの
二人のシュトラウスと題された来日公演だったが、見事に乗らない
演奏で、してやられたw
941名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 04:39:16 ID:/cqFhPte
>>940

修行が足りん。出直せ!
942名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 14:23:31 ID:e99NwFd7
スカラ座のアホどもめ
943名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 14:56:31 ID:iWDy+Ype
944名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 17:43:00 ID:oQiU+2Od
椿姫振ってブー嵐
カーテンコール拒否
945名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 19:46:19 ID:edw4N6z+
おれその椿姫行こうと思ってたんだ。
一ヶ月間もやるのに全日完売。
何にブーだったの?
946名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 20:51:26 ID:exqMO3ay
カラスの亡霊
947名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 00:04:02 ID:CGtnanQx
>>937
聴いてみましたけど、かなり良かったです!
チャイコの前期交響曲は初めてだったんですけど、後期よりすきかもしれませんw
私はどれも気に入ったんで順位はつけがたいですね、でも1番を聴く頻度が多いです。
948名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 23:41:48 ID:qFxnu7Sr
>>947
ありがとうございます。
937です。
10月に仕事でニューヨークに行けるかもしれません。
もし日程が会えばニューヨークフィルにいきます。
949名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 03:22:31 ID:zSjki3/p
>>948
うお、かなり羨ましいです。NYPは一番好きな桶なので
宜しければ後でご感想を賜りたいです!
950名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 00:08:30 ID:46t4T5mW
はい。
951名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 21:14:05 ID:egNwTK8C
マゼールでバザール
952名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 04:12:39 ID:6ANN2BAZ
VPOのラヴェル買ってみた。

オケが上手すぎワロタ
953名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 11:12:55 ID:FPr+OAMz
youtubeで96年のニューイヤーから2曲(ジョッキーポルカとラデツキー)がありますね。
前者における打楽器奏者とのやりとりはマゼールならではといった感じでした。
954名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 11:14:44 ID:O8Dp08Ay
60年にBPOと録音したチャイ4がイイ!
でも、録音状態が元々悪いのか、経年劣化なのか音が混濁してるのが残念だ。。。
当方所持しているCDはUCCG-3714なのだが、世界初CD化となっている。
経年劣化であれば、初出LPなどでは音がいいのだろうか?
誰がその辺のことに詳しい方いらっしゃいませんか?
955名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 02:55:40 ID:M0ym88aH
犬でマゼールのセールしているのにこのスレときたら・・・
956名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 03:18:16 ID:y+dlbv8I
マゼールという人は、何をやりたいのかがよく分からない。
凄い名演があれば、酷い演奏もある。
酷い演奏の代表は、ラフマニノフの交響曲全集である。
聴いていてイライラするラフマニノフは珍しい。
957名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 03:20:23 ID:uIekQZEz
>>956
逆にあなたが思う名演はなに?
958名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 03:34:16 ID:pClyVErS
俺も>>956の思う名演は聞きたいな
ラフマニノフに関しては同じように感じるので気になります
959名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 19:04:54 ID:pWbjakAl
オレはBPOとのラフマニノフ好きだ。
とくにに一番有名な2番は凄い。
960956:2007/08/04(土) 00:06:36 ID:IkdM4kWB
マゼールの名演と言えば、ウィーン・フィルを指揮した
チャイコフスキーの組曲第3番が真っ先に思い浮かぶ。
一般的に、なかなか良い曲ではあるが、名曲とは思えない、
という微妙な位置づけにある作品を、マゼールは、
物凄い名曲として聴き手に提示した。
961名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 07:16:36 ID:f7Pb839C
80年代VPOとDGに録音したドヴォのシンフォニー、
血の気のない低体温な演奏がたまんねーな!
962名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 17:34:18 ID:AX9lmc1K
テラークの指輪組曲。
963名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 17:52:06 ID:lh/qOj88
↑完璧な空虚さの実現
964名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 09:42:17 ID:E0chno9s
朝一番、1日をリラックスした状態で迎えられるように、平日朝9:00〜10:45まで、たっぷりとクラシック音楽をお届けしています。
1日のはじまりは、スカイ・A sports+で。クラシックコンサートを中心に1970年代の映像から2000年以降の映像まで、目にすることの少ない貴重な映像をお届けしています。
また大ホールでのコンサート他、地方の小さな楽団による演奏などお届けすることも。そして月に1・2度、土・日の夜にお届けしているミッドナイト・クラシックはオペラを放送。

8/29(水) 9:00〜10:45

(2004年 ティーヴォリ・ローマ皇帝ハドリアヌス邸宅の大浴場)
♪ドヴォルザーク/ 交響曲 第9番 ホ短調 「新世界より」
指揮:ロリン・マゼール
演奏:アルトゥーロ・トスカニーニ・フィルハーモニー管弦楽団

(2004年 ティーヴォリ・ローマ皇帝ハドリアヌス邸宅の大浴場)
♪レスピーギ
交響詩「ローマの噴水」
交響詩「ローマの松」
♪ロッシーニ
「ウィリアム・テル」序曲より 第4部スイス兵の行進
指揮:ロリン・マゼール
演奏:アウトゥーロ・トスカニーニ
965名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 13:11:49 ID:nlKKRcPj
age
966名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 16:17:39 ID:1fwP5Zhg
ニューヨークフィルのコンサートチケットの買い方がわかりません。
どなたかご指導して下さい。
座席と枚数を選択してその後がわかりません。
967名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 18:27:06 ID:WoTiE+Cu
>>966
金払えば終了
968名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 19:05:56 ID:JpEU3PBm
>>966
クレジットカード決済じゃないの?
969名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 19:46:22 ID:p+xeYL1Y
来日までもう間もなくだ。
あの輝かしくも品のない音楽サイコー!
970名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 00:41:52 ID:cztfvZMX
966です。
会員にならないといけないのですかねー?
翻訳ソフトでは口座という言葉がでてきます。
971名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 01:15:01 ID:vHpjZpLa
サイトでチケットすら買えないような英語力でNYに行くつもりなのか?
972名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 07:56:38 ID:cztfvZMX
はい。
しかも初海外です。
ニューヨークフィルを本場で聞きたくて。
973名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 23:29:36 ID:FiU5Cwgi
未開封盤のウィーンフィルとの「春の祭典」(デッカ盤)を買うた。
この盤の評価ってどうなの?
974名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 23:35:54 ID:u+XN0QS1
まずは聴こうや
975名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 00:03:14 ID:hvh6CZs9
>>942-946

スカラ座の件、今月20日前後に発売された音楽雑誌にも
いくつか書かれていたな。
「椿姫」は誰が主役を演じても誰が指揮しても
スカラ座では野次られるだろうけど
今回、主役を歌ったのがゲオルギゥ(昨年の「アイーダ」で
騒動を引き起こしたアラーニャ(ラダメス役)の奥方)だったわけで
なおさら音楽以前の三面記事の標的になりやすかっただろうな。
それにしてもマゼールがスカラ座に登場する頻度は
今後もあまり多くないだろうから聴きたかったな。
976名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 08:01:33 ID:G/OIGeaV
977名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 10:21:53 ID:Q/SBjcdd
>>976
乙といえよう。
978名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 23:46:34 ID:ckv7uXwR
来日までにはこのスレ埋まるかな。
979名無しの笛の踊り:2007/08/25(土) 16:40:02 ID:4H+bmPXF
そりゃ埋まるか落ちるかするだろ
980名無しの笛の踊り:2007/08/25(土) 19:56:16 ID:QIohfgzx
しかしこの人いつまでも元気だね。
HMVの来日記念セールで買ったドン・キホーテはクールでヨカッタ。
981名無しの笛の踊り:2007/08/25(土) 19:57:49 ID:2NBTZXv+
戦前のデビューって、信じられんよね。
982名無しの笛の踊り
DGはNYPライブシリーズを1枚しかCDにしていないが全部CDにしろよ。
誰が圧縮音源なんか買うんだよ。