スクロヴァあたりがやってなかったっけ?
この前の黄泉ではやってなかったらしいが。
679 :
名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 14:02:53 ID:ORNPG8o/
20年前には、ブル5に人気で抜かれるとは誰も思ってなかった。
680 :
名無し:2007/07/08(日) 14:26:10 ID:KHKXe7DN
ブル6いいよね?
681 :
名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 17:29:16 ID:ORNPG8o/
いいね。
最近、2楽章冒頭が脳内でよく流れる。
田園と森の静けさという感じでいうと、
ベートーヴェンの交響曲第6番の
第2楽章よりも写実的だな。
683 :
名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 12:33:10 ID:VZzHcvGk
684 :
名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 23:30:52 ID:JYDVW8eJ
おいらの2楽章のイメージは
満天の星空(月は出てない)
厨房の時、初めて「ロマンティック」を聴いた時の感想は「こいつ(※)シベリウスぱくりよった」の僕です
(※)・・・ブルックナーのこと
686 :
名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 10:19:20 ID:/ZBpmzXP
雄大な感じとかw
冗長な感じとかw
カラヤン/BPOのブルックナー全集聴き終えた。
素晴らしいです。
ショルティーで4番聴いてみ
本当に聴きやすいよ
>>685 冒頭のホルンが脳内でカレリア始めちゃったじゃないか(笑)
フルトヴェングラー盤(1951)の第2楽章。美しすぎる。
この楽章の幽玄な孤独感を一番わかりやすく表出した演奏ジャマイカ?
どうしてこんな美演を推薦する評論家が居ないのか。
音いい?
当時のライヴとしては充分
695 :
名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 19:31:37 ID:/m0xNw0n
696 :
名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 22:03:01 ID:jhD90818
>675
>コースヴェット版の影響でしょ?
カラヤンはおそらくレーヴェによる改訂版からの借用じゃないの?
カラヤンが演奏したころはコースヴェット版なんかなかったんじゃないの?
レーヴェによる改訂版のCDはステレオではもうないのかなあ?
ロジェヴェンのマーラー改訂版はもってるんだけど。
同じ演奏でレコード版とCD版どちらがいいんですか?
新たに出るリマスタリングしたCDの方がレコード版より
改善されてますか?
698 :
名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 17:56:18 ID:Bp8rYjf0
クナのベルリン・フィル 1944年9月8日
バーデン・バーデンにおいてライブ録音って何版ですか?
>>698 やはり改訂版。
グートマン版とフィルハーモニア版とオイレンブルク版のどれなのか、
ということならわからん。
700 :
名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 18:28:56 ID:ONYkYPNH
ペーター版というのもあると思うよ。
とにかく、フィルハーモニア(ユニヴァーサル)もオイレンブルクもペーターも
レーヴェの原稿ではなく、グートマン版のみを参照しているので、コースヴェット版とは
一線を画するのではないか。
701 :
名無しの笛の踊り:2007/08/02(木) 21:53:22 ID:178ypgJ0
暇だったので手持ちのCDの録音時間を列記してみた。
レーグナーが目茶目茶早いですね・・・
カラヤン/ベルリンフィル(1970) 20:58/15:36/10:42/23:03
カラヤン/ベルリンフィル(1975) 18:21/14:33/10:49/20:28
シュタイン/ハンベルク響(1987) 18:02/14:52/10:59/20:13
スクロヴァチェフスキ/ザールブリュッケン放送響 21:09/16:31/10:51/22:02
チェリビダッケ/ミュンヘンフィル(1988) 22:08/17:51/11:20/27:53
ノイホルト/ロイヤル・フランダースフィル(1988) 18:37/16:15/10:45/21:52
レーグナー/ベルリン放送響(1983) 15:18/13:39/10:55/18:30
702 :
名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 00:21:46 ID:wdiyXeAL
↑断トツで速いわりに第三楽章は時間とってるなw>レーグナー
703 :
名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 09:07:59 ID:TpTJIsmQ
この曲、何度聴いても「ロマンチック」ていう感じがしないのですが、どうしたらロマンチックを感じることができるのでしょうか?
704 :
名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 09:10:09 ID:USp4bf7l
そもそもロマンチックって何や。
705 :
名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 09:55:36 ID:ZvLIGJJH
クレンペラーの4種類持ってるから後はイラネ
706 :
名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 10:12:21 ID:84dmJcXI
フェドセーエフ、早っ
俺はクレンペラーの5種類持ってるから後はイラネ
708 :
名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 11:32:25 ID:fm2aBsu1
昔は「ロマン的」と呼んでいたもんぢゃ。
この副題はロマンがあるって意味じゃなくて
ローマ的って意味なんだけどな
俺はクレンペラーの1種類も持って無いけど(゚听)イラネ
日本語化した「ロマンチック」とは意味が違うわな。
712 :
名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 13:55:45 ID:318B5J9H
1999年7月、ドイツの教会でのライブだが
オケは Wuerttembergische Philharmonie Reutlingen
指揮は Roberto Paternostro
残響が7秒ほどあり、この豊かな響きに圧倒される。
第3楽章の響きが素晴らしく、実際にその場で聴いたら
どんなに素晴らしかったかと思う。
713 :
名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 14:06:57 ID:pNhl7nOc
ワルター=コロンビアが1番最初に買ったもの。35年前なんてこれぐらい
しかなかった。今ではこれを買う方はあまりいないでしょうが。
714 :
名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 10:05:12 ID:EdI3NOmr
ヘレヴェッヘ盤
柔らかい響きがこの曲目では自分の好みに合っている。ベーム盤(VPO,DECCA)然り。
そしてこのヘレヴェッヘ盤もやや弛緩するところ無しとは云いがたいけれど、森を逍遥し、
木漏れ日の光にあたったり、薄暗い鬱蒼とした深奥の森に迷い込んだりしながら、最後に
はアルプスの高峰を展望したりと心中のイメージを膨らませることができる演奏であるの
が良い。
ベーム盤に惹かれる方なら聴いておいて損は無いだろう。インテンポで進めているけれど、
個人的にはもう少しテンポの揺れがあっても良いのに思えるけれど、恣意的なテンポの揺
れを非難する声の方が大きいので現代の指揮者もそれに従っているのだろうから諦めている。
715 :
名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 10:35:01 ID:ePJRviu+
>714
気持ちよく読ませていただきました。
早速購入します。
>>714 気持ちよくさせていただきました。
早速挿入します。
>>703 彼女といちゃつきながら聴けばいいよ。
cf. 都響スレ「交響曲第4番ロマンティックなゆづきちゃん」
第2楽章(特に冒頭)は音を弱くすればするほどダメになると思う。
カラヤンやヨッフムは弱過ぎだと思う。クナやベームでも物足りないくらい。
ここをハッキリと鳴らす演奏ってありますか?
又沈々はfffでやってんじゃないの?
冒頭はmute指定ないっけ?
721 :
名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 00:02:28 ID:HT6nzI2q
ブル4って第1楽章が甘ったるくて途中でイヤになるから
1回も後ろの方まで聞いたことがなかったんだけど、
さっき初めて全編通して聞いてみた。
したらこの曲、スッゲーかっこいいのな。
初めて知ったわ。
ブル4ファンが多いの初めて理解できました。
722 :
名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 00:14:11 ID:3Rw0B5AC
終楽章の真ん中らへんに出てくる、Tuttiのファンファーレがめちゃ好きな瞬間!
あそこで、それまでのウジウジもじもじが全部許せてしまう
723 :
名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 00:36:31 ID:pojaI2VO
テンシュテット、ベルリンがイイ。
724 :
名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 10:11:53 ID:efbwqze4
オーマンディ&フィラデルフィア
キリンレモンのように爽やかです
725 :
名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 01:32:41 ID:Qbur8mXL
カラヤン(EMI)を推す人が多いので聴いてみた。
ある意味重厚、悪く言えば鈍重。
終楽章などでリズムのズレが目立つ。
困るのは録音が悪いこと。弦がもやもやして金管だけがやたらうるさい。
カラヤン(DG)が演奏技術、音質、見通しのよさ、全ての点で優っていると思う。
>>725 ある時期Deccaの録音は粗悪化したと、どこぞのレコ雑誌
で呼んだ記憶があった。 AMラジオ向きEQされた
プレスがあったとか無いとか。 そういう頃の劣悪LPそのままの
CDが安値で叩き売られてるのを見かける。
727 :
名無しの笛の踊り:
ムーティってどうなの?
あんまりブルックナーってイメージがないんだけど