クラリネット総合スレ part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 23:50:27 ID:gOId/+ka
ID:2Z5wtLFD
すげえな、いきなり自分語りかましてちょいと貶されたら逆ギレして他人を貶すかwwww
しかも自分擁護と自演?w
世間離れした異常なプライドの高さって、よく人のことが言えたもんだ
932名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 23:56:32 ID:2Z5wtLFD
>>931 逆切れすんません。僕もプライド高くて。自演したけど・・ごめんなさい。>>928はちがうんだが・・・。

933名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 23:58:20 ID:2Z5wtLFD
もしかして課長?
934名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 00:00:24 ID:6h2yAm5B
IDって知ってる?
935名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 01:52:03 ID:BAUJcgAI
クラリネットってどの辺が魅力なの?
20万くらいでいいやつ買える?
936名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 01:58:36 ID:paisx5BO
そこそこのが買える。
937名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 06:22:22 ID:X4MKfFMd
何だかこのレス、
雰囲気最近変だね。
938名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 15:40:07 ID:WpSYpIQp
ブラムスのクラ5を練習してみたけど、やばいよー。
どうやっても曲にならん。

モーツァルトは、どう吹けばいいか分かる。
頂上は見えないけれど登ってはいける。

しかしブラムスは、いきなり絶壁ですよ…交響曲はそこまでじゃないのだが。


チラシの裏、すまそ
939名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 17:20:25 ID:6h2yAm5B
>>938
心配するな、他の楽器も絶壁だからさ。
940名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 02:03:10 ID:+7jLIdm5
そだね、ばよりんも(´・ω・`)な顔してた

チェロは結局のってたが
941名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 14:32:03 ID:5ICl6CJn
>>915ただやみくもにビービーベーベー鳴らしている事は意味がないけど、
ロングトーンのイメージが貧困すぎやしませんか?
静かな環境で、音の立ち上がり・音色・音程・音の終わりの部分まで
自分の音を客観的に聞いて、よく考えて修正し、それを低音〜高音、
またppからffまで、古典、ロマン派、近現代と音のイメージを
幾種類も変えてやっていくと、いくら時間があってもたりませんよ
942名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 18:30:57 ID:xIYgcYxJ
そんなに違うこと言ってるように思えないのだが。
943名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 19:18:15 ID:ezWrjn8P
Tみん・de・くらろーne

944名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 22:53:28 ID:9PqgOHTv
そうですね、ロングトーン一つとっても、いろいろな物がありますね。
毎日、少しずつ修正できるよう、考えてロングトーンしていきたいと思います。
特に、どういう風なロングトーンが効果があるのでしょうか?
945名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 23:05:17 ID:mpDC4YAJ
946名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 23:23:06 ID:tiyP44T8
>>944
最近特に思いますが、静かな環境で自分の音に真摯に向き合うことが
少ないのではないでしょうか。それと941が言ってるように、音に対する
自分の思い入れとか、望みとか、伝えたいことを考えている人は本当に
少なくなって来ているように思います。当人にとっては精一杯やってる
ようなつもりなんでしょうが、聞く側には何も伝わってこないし、
もういいからやめてよって人多いですね。
だから、どういう風にやるかじゃなくて、どうしたいか、どんな音が
聞いてくれてる人にとって気持がいいのか、とかそのへんのことを
考えたほうがいいんじゃないでしょうか。大人になってから
音色やイメージを変えるのは非常にしんどいですよ。
若いあいだにやるべきことはちゃんとやっとくほうがよろしいよ。
50才の田舎のクラ吹きのたわごとでした。
947名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 09:06:43 ID:qCuk7s/C
>>941
そこまで気を配れる人なら、そもそもロングトーンは不要
同じだけの練習がスケールやりながらでもできてしまうからね
948名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 16:13:14 ID:eXk+5SV7
B40ライヤーって、
リードを選ぶ?それともわりとマルチに吹ける?
949名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 22:21:44 ID:K8fGWdiM
5RV系に比べるとほとんどフリーだと思うね。
950名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 01:45:06 ID:ZjyfNR6r
最近B40をもらって吹いてるのですが自分は今まで5RVしか吹いたことがないので違いに戸惑っています。二つ吹いた感じ、5RVの方が自分に合ってると思うのですがB40に慣れるのも大事なのでしょうか?
951名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 03:55:58 ID:pTDiChfW
漏れ、MOENINGのS樽なんだが、
どういう位置付けのものか知らない。
なんか音が柔らかくなる気がして買ったが。

この愛器RCも買って十年越えか。(Aは七年、RC)
なんかRCて人気なくない?R13系統が主力という印象ぽい(昔の話かなあ)
ともかくこれとB40、S樽で
「高級モデルだし弘法筆をえらばず」と
深く考えずやってきたけどそろそろ自分の楽器を見直して見ようかなと。

最近はトスカとか新しいモデルもあるみたいだし。
これって主流のR13系統なんかな(昔の話?)

勿論一般論で構わないので
このセッティングの位置付けを語っていただけませんか?
エラいひと。
952名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 09:26:35 ID:dwPAT7UM
テクニック・メカニック・楽器に関するカキコは多いが・・・
結局は作品の深い理解とかそういうことにはイマイチな気がするのは漏れだけか?
どうもなあ・・・技術的なことが上っすべりしてる気がするお
クラリネット・ソロのリサイタルが少ないのが分かる気がする。
953名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 09:38:17 ID:NWbDBiei
>>952
深い理解って言っても何がどう深いのか、どこまでが浅く
どこからが深いのかがはっきりしないし、
曖昧な言葉が飛び交っても結局人によって感じ方が違うからねぇ。
手軽な情報交換の場として技術的な面のやり取りは悪いことじゃない
と思う。
それに楽器や技術を知らないと分からないこともあるし。
954名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 12:55:51 ID:pTDiChfW
>952
でも曲は耳でしか判断できないから
文字で語れるかな

それとも、
このクレッシェンドどの音符から始める?
とかやる?

試しにやってみてくれい
955名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 12:59:36 ID:ZtFa65YS
MOENINGのS樽って何?
956951:2006/05/14(日) 15:00:23 ID:pTDiChfW
わかんない
クランポンマークの下に、
S
MOENING
と刻印がある

サトテクノで買った
957名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 16:58:04 ID:xvG3YSVE
>>951
> 漏れ、MOENINGのS樽なんだが、

「MOENING(メーニッヒ)」と「S」は
それぞれ全く別の種類のバレルだと思うんだけど。
それとも銀行みたいに合併したのか?

958名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 17:13:12 ID:RblNWRA4
メーニッヒをさとうさんがまた調整しなおした改良型なんではなかったっけ。
959957:2006/05/14(日) 18:13:55 ID:xvG3YSVE
そもそも「S」ってサトウさんのモデルだっけ。

んじゃ、「メーニッヒ」と「サトウ」と
改良型の「メーニッヒ・サトウ」があるってこと?
960名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 21:20:52 ID:JZ6cjAhW
>>950
リードの厚さ色々替えて試してみた?
それでも5RVが合うというならそれを使うべきだと思うが。
マウスピースだって、同じ型番でも違うんだし
あくまで自分に合ったものを選ぶべきであって、色んなマウスピースに慣れるとかいうものではない。
961名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 21:24:49 ID:JZ6cjAhW
>>951
自分はRCが好きでずっと吹いてるよ。B管は20年越し。
まあ、確かに色々吹いた結果それにしたというわけじゃないけど、
A管を買うとき、クランポンのRC近辺のレベルの楽器を数本ずつ吹いた結果
A管もやっぱりRCに落ち着いた。こちらも何だかんだ言って長く吹いてるなあ。
自分の周りではRCよりも高級なモデルのほうが主流。
でも、自分はRCは比較的安価でコストパフォーマンスが高いと感じてる。
962名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 23:17:47 ID:eWfWv34w
>>951
さとてくでメーニッヒのSモデルを大量に吹いてみたけど
別にいいやって感じだった。
一本も自分の楽器に合うのなかった。
自分はその楽器のバレルがしっくりくるかな。それを薦めちゃう。
RCだったらPRTのバレル合うのもあるし、
FESとR13なんて材質が違うだけ。
自分の楽器との相性が良ければそれでいいと思うよ。
だからそれで本人が納得してればいいかと。

TOSは確かに内径が細くR13系だが、R13はアメリカンだからレジスターの位置が
FESやTOSとの違い。

RCはフランスなどヨーロッパでは超人気だよ。
むしろR13はとりあえずフランスにはいない。

  
963951:2006/05/15(月) 03:10:33 ID:XKIhHotB
そっかあ、みんなありがとお

クラって、音域で音色が違うけど
均一させる方向と、それぞれを活かす方向があると思ってて、
(ドイツは前者で、フランスっていうか最近のメイエとかは後者かな)

どちらかというと後者っぽいR13がフランスでメジャーじゃないのは意外だったわ。
やっぱ漏れはどっかで勘違いしてるくさいなorg

好みが後者に移りつつあるこの頃…ああ悩む
願わくば音色がグラデーションのように
スムーズに変化していく音階を吹きたいぜ

練習の仕方も含め色々試してみるわ
964名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 09:25:46 ID:Tt20dg3S
>>959
ビュッフェ・クランポン(株)の正規の販売ルートの楽器に付いてくる「S」樽は
スペシャルの意で、音色の変わるバレルということらしい。
いっぽう、サトテクノの「S」はSATOのSで、両者は違うものだと思うんだが・・・

メーニッヒの「S」は、サトテクノ扱いのメーニッヒってだけじゃないのかな
965名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 09:27:52 ID:Tt20dg3S
>>963
ぶっちゃけ、RCを好むような人は他社へ行っちゃうんですよ。
で、クランポン党にはR-13とかフェスティバルとかの人だけ残ってる。

俺もセルマー党だけど、どうしてもクランポンを吹けって強制されたら
RCプレスティージュを選びます。
966名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 13:21:39 ID:3hpOrvHW
フェスティバルは何にも努力したり微調整しなくても(なーんも考えなくても)
スケールでもどんどん楽器自体がうまく勝手になってくれる感じである意味、
RC派の私には怖い感じがした。車でいうなら初めてBMWにのったらアクセルを踏んでも
いないのにどんどん勝手に加速していくみたいな。Tpならロータリー管を吹いてるみたいな。
皆さんの意見を交換できるなんてここは為になるね。
967名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 13:34:07 ID:qjKgryNQ
Tpのロータリー管こそRCではないのかと
微妙なところにツッコミを入れてみる。

自分はB管がR13でA管がRC。
持ち替えの時の落差が最近しんどくなってきた。

968名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 18:22:18 ID:W8oM3fZC
>>966
融通の利かないところはドイツ管に似てる感じがします。
私はフレキシビリティの高いRC系が苦手なのでそう感じるのかも。
969名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 20:27:32 ID:t/d4eEnM
>>964
たぶん同じものですよSタル、日本だけにしかありませんし・・・。
970ゆかw:2006/05/15(月) 22:15:40 ID:umpXBrmA
はじめましてwとある中学校でクラリネットを吹いているゆかです♪ 楽器のメーカーゎクランポンで、バンドレンのリードをつかっていますw  よろしくおねがいしまーすw
971名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 22:26:18 ID:qIoMsjp2
>>970
さようなら。

【B♭管】クラリネットってどうよ?Part8【特殊管】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1145714973/
972名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 22:43:14 ID:bCyZ+7sS
ビュッフェ使用しなくなってからしばらく経ちますが、
好みだったのはRCかプレスティージュでした。
セルマーはレシタルに興味がありましたが、購入はしてません。
今はハンマーシュミット使用してます。
973名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 22:45:31 ID:+90yrKvR
>>967
仲間だね。おらもB管R-13でA管RCだっぺ。
R-13とRCをそれぞれABセットで持ってるけど、
B管R-13、A管RCの組み合わせが一番だっぺ。
974名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 23:02:44 ID:3hpOrvHW
私三十代後半、なんか周りの人はやはりA,B管、どちらもRC
が多い気がする。っていうか80年代中間ごろの日本での
流行だっただけかもしれないと思うけどどうかな?
975名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 23:04:02 ID:MuydsU/B
おすすめのC管はありますか?
976名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 23:34:32 ID:3hpOrvHW
>975
天ティのいいのがちょうど選べたのでまたまたお金を掛けて調整して
やっとマシになりました。結局、繰らんポンのC管が購入できる値段
と同じくらいに。繰らんポンの安いのって吹いたことはないけど
深く後悔してます。このごろはもっと品質も向上していると思うので
ぜひ値段にとらわれず、たくさん試してみてください。
977名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 23:37:25 ID:bCyZ+7sS
>>974
価格も人気の要因の一つだったような気がします。
プレステほど高額でなくアマチュア学生にも手が届く名器ということで。
978名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 01:54:22 ID:e7txOoAZ
昔、ハマナカコウイチ先生のところ行ってくる、と親に言ったら、
あんなヤクザな先生辞めなさいと言われた。

ハマダコウイチと勘違いしたんだろうが、今思えば...





netadesu.
979名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 03:49:30 ID:MRp9n4l2
私から見れば充分ヤクザだけど





あ、ネタだって?
980名無しの笛の踊り
>>968
>>融通の利かないところはドイツ管に似てる感じがします。

んなこたーない!
ドイツ管のフレキシビリティーをなめてはいかんよ
どう吹いてもおんなじ音色しか出ない某社の方がよっぽど・・・