【大学】大学オーケストラ 第4楽章【アマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
11月12月は大学オケ定期シーズンだな
2名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 06:38:48 ID:hw6wkhJG
2なら童貞卒業
3名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 15:32:59 ID:Snt/fW0k
11/3(文化の日)
・立教大…場所:すみだトリフォニー、メイン:巨人(マーラー)
11/5(土)
・お茶の水…場所:パルテノン多摩、メイン:悲槍(チャイコ)
11/9(水)
・同志社…場所:ザ・シンフォニーH、メイン:巨人(マーラー)
11/12(土)
・立命館…場所:びわ湖H、メイン:ブラ2
11/19(土)
・首都大…場所:昭和女子大学人見記念講堂、メイン、ブラ4
・駒澤大…場所:文京シビック、メイン:チャイ5
11/22(火)
・早稲田…場所:東京芸術劇場、メイン:オルガン付(サン=サーンス)
11/23(勤労感謝の日)
・青山学院…場所:ミューザ川崎、メイン:展覧会の絵(ラヴェル編)
11/25(金)
・明治学院…場所:すみだトリフォニー、メイン:巨人(マーラー)
11/27(日)
・都留分科…場所:都留市文化H、メイン:悲槍(チャイコ)
・南山大…場所:愛知県芸術劇場、メイン:オルガン付(サン=サーンス)
・徳島文理…場所:徳島文理大学むらさきH、メイン:ピアノ協奏曲2番(ラフマ)
4名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 16:11:22 ID:28o4NY6u
>>1乙!
5名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 19:53:35 ID:j2tMYiyb
過去スレ

■大学オケ 大好き人間が集うスレ Part1■
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060444002/

■大学オケ 大好き人間が集うスレ Part2■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078079866/

■大学オケ 大好き人間が集うスレ Part3■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110002479/
6名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 23:10:38 ID:9uujpFDm
お茶大の定演に某卒業生オバサンが帰ってくるな
7名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 00:46:18 ID:H4BQoC8j
マラ1多っ
8名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 00:48:02 ID:A5qMXRw1
松尾葉子?
9名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 13:21:08 ID:tw0PpWs1
今日、立教聴きに行く人いる?
10名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 21:02:28 ID:KMykwA5/
質問。
大学オケの奴らって、どうやってホール選んでるの?
たまにすっげー遠いんだけど…都内の大学の癖にパルテノンとか。
11名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 21:54:55 ID:/AZNxWzk
自分がいたオケでは、
日程、予算、曲の編成、交通の便などの条件に合致するホールをリストアップして、
どこでやりたいのか団員から意見を募り、支持の多いホールから優先して申し込んでいた。

ホールの申し込み期限(希望日の○ヶ月前とか)はどのホールとも同じようなものなので、
同じ日に複数のホールで抽選が重なって、外れた場合はあちこちを渡り合うことになる。

ひどかったときは、同じ日に3連敗して、ようやく枠を確保。
当時は携帯電話があまり普及していなくて、
他の会場に行った団員とポケベルで結果を連絡しあったり、
公衆電話から他のホールの事務局に電話して空き枠を確認したり、と必死だった記憶が。
12名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 21:59:04 ID:/AZNxWzk
補足。無論、ネットからの申し込みなどなかった。
13名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 02:34:47 ID:5tU5oy65
うちの大学は委員内で日程や予算を踏まえて相談して、
会場取り担当の役員が抽選に行ってたみたいですよ。
最近はネットの申し込みなんてあるんですか?
14名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 09:57:51 ID:C+/j2nMJ
申し込みまでできるところは、まだほとんどない。
基本的に、窓口で直接申し込むところばかりだと思うが。
それでも、申込用紙ののPDFを置いているところや、
空き状況の照会をできるところは増えてきたのかな。
15名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 16:31:39 ID:ycLj1bvL
立教オケ聴き行ったやついる?
個人的には弦は激ウマだと思った、
ベースのソロ上手すぎ、プロっぽかった。
ホルンはちょっとアレだったけどな。
でもペットは上手かった、女の子。
それと客が沢山入ってて驚いた。
16名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 20:33:47 ID:+EIpAGYy
>>15
俺も行った。弦楽器本当に素晴らしかった。ベースもあれだけ
音程正確に弾けるのは凄いと思った。反面、管セクションが
酷い酷い。個々人の技量もないし、アンサンブル能力も低い。
弦楽器を邪魔してるだけだよあれじゃ。ホルンはリヒャルト、
マーラーともに最低。もっと練習しなさい。
17名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 00:02:04 ID:bZrUO9YH
弦の上手い大学オケって珍しいな
18名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 00:45:06 ID:kRxUr7RX
関東では管が上手いほうが珍しいと思うんだが・・・。
19名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 00:48:27 ID:yuJj1iTI
>>18
そんなことはないと思う。
20名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 01:13:57 ID:W9xG/uQL
管は年によるでしょ。ワセオケみたいにやたら人が多いオケでもない限り。
21名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 03:03:09 ID:pp7o3g6H
立教の集客はOBの力。
22名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 05:28:47 ID:84vZ1RDS
立教はショス5、オルガンくらいが一番バランスが取れていて上手だったような気がする。
今回も弦はすばらしいと思ったけどね。バイオリン、チェロはもちろんのこと、コンバスは全体もソロもすばらしかった。
学生オケのビオラってへたれなところが多い印象があるけど、立教は随分上手だったな、と思う。
立教のダメなところは縦があわなすぎな気が・・・。

来月の法政はシヘラザードらしいのでかなり楽しみだ。
23名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 13:16:33 ID:yuJj1iTI
>>22
なるほど。結局弦が上手くなったことで、
逆に管とのギャップが大きくなったというわけだ、バランスね。
陸橋桶から弦楽アンサンブルとして独立したら面白いかもw
24名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 00:15:24 ID:R8jgym+s
>11-14
質問しといて遅レススマソ
大変なんだな…でもできればやっぱり都内でやって欲しいと(ry

かつて大学オケにあこがれたへタレの叫び

25名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 00:41:49 ID:sInGehEi
>>6
行ってきた。トランペットが可哀相だった
26名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 00:45:28 ID:ibq55e2E
>25
まじでか
どんな風に?

同じ楽器として詳細キボンヌ
27名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 01:29:25 ID:lvThD2nt
お茶の水の悲愴、微妙だったな…
28名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 02:17:06 ID:GoD3uIBI
立教はホルンが・・・ね。
29名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 21:18:36 ID:a45JMn2W
立教のホルン、トップはともかくセクションとしては夏より大分改善してると思うよ
つーても元が酷いだけだけど
ちゃんとしたレッスンの出来る人に練習法を教わった方が良いんじゃないだろうか

トランペットのこはうまかったね
もっと響くホールならさらに印象よかったかも

トロンボーントップはありゃ無いよなぁ
トロンボーンはリヒャルトの方がよかった

チューバは夏よりうまくなってたね
まだやれることは沢山あると思うけどひょっとすると楽器の限界が見えてきてるのかもしれ


そんなことよりベーストップ最高
大学桶のマラ一であんなソロが聞けるとは正直全然期待してなかったですよ
30名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 00:19:51 ID:WZS23ahr
ageたくなった。
31名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 05:18:47 ID:c9MfELjo
一橋は幻想らしいね
32名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 22:49:37 ID:n+Qv4YGq
同志社行ってきた
33名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 00:49:34 ID:09Ek7suj
>>32
どうでしたか?
34名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 06:56:44 ID:3ZbXhI9J
>>32ではないが。

同志社いってきた。
未完成は糞演
巨人は秀逸だった。十束の指揮にうならされた。
弦が半端じゃねーわ。このオケすげえ。
35名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 14:36:52 ID:xFSd/7ss
中央と北海道って筋が通ってるよね
36名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 17:34:16 ID:bIIHWNKe
>>34
途中、チェロトップの弓が折れちゃったね
37名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 22:07:22 ID:3fEa09N3
弓が折れる!?そんなことがあるんだ…
38名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 22:30:56 ID:GFIUmFFz
>>35
筋が通ってるってどーゆーこと???
39名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 23:41:31 ID:1kI2hVWN
>>3に追記

学習院輔仁会音楽部第49回定期演奏会 

2005年11月23日(祝)
開場13:30 
開演14:00 
東京文化会館
全席自由1,000円 
.
指揮 末廣 誠
チャイコフスキー 『スラヴ行進曲』
シベリウス    交響曲第二番
シューマン    『レクイエム』
40名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 01:11:39 ID:O89K2r+7
>39
どんなセンスの選曲なんだ…
41名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 01:20:26 ID:X9mmQMhO
>>39

なんだこりゃ・・・
42名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 14:57:21 ID:SS5tYUHg
シューマンのレクイエムって…
43名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 22:00:57 ID:GqPnBVMb
>>34
どんな耳してんの?
弦、一応指回ってるみたいにみえるけど音はずしすぎ
まあコンミスかわいいから許すけど
44名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 22:23:07 ID:bfO8bzbp
>>43
弦が上手い、とは一言も言ってないと思うが。
秀逸なのは、十束の指揮だけかも知れんし、笑いのレベルを指してるかもしれん。
半端ないのも、下手さ加減かもしれん。
45名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 22:31:09 ID:Wn7Oz1w9
>>34 酷かった。全く音楽がない。チケットだけは高い也。
46名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 23:22:07 ID:jsi1AARv
>>45
十束どうだった?
最近日本で見ないけど
47名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 00:29:53 ID:YJJ3drtR
ワセオケ

第178回定期演奏会
東京芸術劇場 大ホール
2005年11月22日 (火) 開場 18:30 開演 19:00

指揮: 寺岡 清高
入場料: S席:3,000円、A席:2,500円、B席:2,000円
曲目: 交響詩「ドンファン」/R.シュトラウス
交響曲第3番ハ短調op.78「オルガン付き」/サン=サーンス
楽劇「サロメ」より「7つのヴェイルの踊り」/ R.シュトラウス
日本太鼓とオーケストラのためのモノプリズム/石井眞木
+α

平日に演奏会があると、リハスケのために授業を切らなくてはならなくなるので、最悪です。
しかも今年は火曜に集中しているし。

お時間が許せばぜひいらして下さい。
48名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 00:33:49 ID:ER/ELneT
>>47
中の人?乙。
ところで、何でわざわざ平日にやるの?
49名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 00:41:30 ID:YJJ3drtR
>>47
リハスケではなくてステリハの間違いでした。

>>48
申し訳ございませんが、私は下っ端なので分かりません。
50名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 01:06:42 ID:EaLYBIkj
>>3

国学院大学管弦楽団 定期演奏会
11月26日(土)
ティアラこうとう大ホール

チャイコフスキー 交響曲第5番
グリーグ ノルウェー舞曲
チャイコフスキー スラブ行進曲
51名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 01:47:02 ID:OLhWtnia
>47
いつもながら派手だなワセオケ
52名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 02:09:00 ID:3y3PAbGp
國學院オケってどうなの?聴きにいくか迷い中なり。
53名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 19:52:54 ID:bEMasxRx
>>47
すげーな・・・。
54名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 20:18:11 ID:5MlK/NCq
なんか水槽みたいなプロだな
55名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 22:33:39 ID:AC1bP28+
人数多いから力押しでできるしな。
前に春祭もやってたよね
56名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 00:50:53 ID:UimtlqUG
>>55
記憶違いだと悪いが,3年前にドイツの講習会行った時に,
T音大の学生(女性)と一緒になったんだ.その時に言ってたけど,
早稲オケが春祭やったときはその音大から,学生がわんさか(具体的な数字は知らない)
トラでいって,早稲オケと言うより,早稲田+T音大合同オケの様相を呈してたらしい.
57名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 02:10:13 ID:K2yFG73d
ハルサイは2年に3回くらいやってるな…
カラヤンコンクールなんか過去の栄光なんだからやめりゃあいいのに
同じ曲ばっかやって何が楽しいんだか
58名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 05:06:03 ID:iPv29D8k
立命館どうだった?
59名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 01:34:45 ID:HsjuZcuG
>>58
会場そこそこ埋まってたな。携帯鳴らしたバカもいたが。

エグモントは学生指揮者が振ってた。
ジャンジャカ騒がしいだけの、自分としてはあまり好まないベトだった。
学生だし仕方が無いか。
白鳥の湖、クラが素晴らしかった。オーボエも中々。
が、いくらロシアものとはいえ、金管の音が汚すぎだ。音程も悪い。特に中低音。
強奏時のヴァイオリンがもっと鳴っていたらと悔やまれる。
ブラームスは学生オケらしからぬ抑制された演奏。
ちょっとおっかなびっくり感があったが、良く言えば渋い音楽だったかな。
3楽章では事故発生。ヒヤヒヤものだった。木管は練習したのか?
アンコールは、呪縛から解放されたように生き生きとしていて笑えた。

一番イタかったのは、全曲通してホルン下手すぎ。
外すわ音程悪いわ、挙句に音消えるわw
よくあれでブラームスに挑めたもんだと思う。
他に聴きに行った香具師の意見キボン。
60名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 22:19:59 ID:CvPhleBl
今週末は駒大と首都大だけど行く人いる?
61名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 23:44:58 ID:mD6aCvCP
>>59
エグモント 最初のTpのFも決まり好スタート、弦楽器はもっと熱く鳴ってほしかったが
      一曲目だし仕方ないか。学指揮の割には良かった。

白鳥湖   冒頭がズッコケてハラハラ。上に同じくClは好演、Obは悪くはなかったが不安定。
      Tp・Tb隊は個人的には言うほど荒いとは思わなかった。良い意味で積極的に鳴ってた。

ブラ2   コンマス君の音楽の方向性なのか指揮者の指示かはわからないが非常にこじんまりとした演奏だった。
      一度も牙を見せることなく最終楽章へ・・・といった感じ。こういう演奏も嫌いではないが、
      面白みに欠けたのも事実。

62名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 03:16:58 ID:bk2gqPFM
立命館はアンコールは何でした?
63名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 16:00:34 ID:4cwppJoG
>>48
俺は早稲田じゃないが、たぶん打ち上げ飲みをやって翌日ゆっくり休むためじゃない?
64名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 20:19:44 ID:q8udtytu
日曜の北大行った奴いる?
65名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 00:25:00 ID:5JlWAn6R
>>62
シュトラウスのポルカ「雷鳴と電光」だったよ。
確かに、金管は楽しそうに演奏してたな。トランペットはブラームスで朽ち果てたのか音はあんまり飛んでこなかったが、トロンボーンなんかここぞとばかりにベル上げてたぞ。
66名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 01:32:08 ID:vb8ZQLV4
>>48
会場が平日の方が取り易い&安いという事情だろうな
67名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 03:18:43 ID:uN0LwmkD
早稲田の話ならいっぺんワセオケじゃなくてワセフィル聴きにいくべし。
あまり知られてないけど、弦の上手さ、迫力に関していうなら最近はワセオケよりはるかに上だよ。

しかも今回は
第九@すみだ@飯守泰次郎

68名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 10:46:27 ID:RiTJ4Fp/
関係者ハケン
69名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 21:08:07 ID:i6wV8k/i
>>65
そういえば俺、帰り道、連れに「餡子売るの曲名ってナンだっけ?」
といわれ「「雷鳴と『でんこちゃん』」だよ」っていったとたんに
「はぁ〜ん???」と無言。
  そうか、関西で「でんこちゃん」が通じるわけないか。と3日
たってやっとわかった。
チャンn
tあn
安こる
70名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 01:44:38 ID:V1ST4KPg
立教の話を蒸し返すようで悪いが
アンコールの1曲目(確かダニーボーイ?)で
曲が始まったら指揮者が舞台袖に引っ込んだんだけど
ああいうのって良くやることなの?
自分的には初めてで驚いたんだけど。
…まあラデツキーで全員立ったのも驚いたがw
71名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 03:23:35 ID:McdlHvWD
>>70
どうだろう
新通さんは立教で前にもアンコールの弦楽アンサンブルで引っ込んでた様な気がするけど
72名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 16:17:48 ID:RkCkm/jd
>>70
「主役はあくまで指揮者じゃなくて、この子達だ」
みたいな意味も込めた新通さんの心遣いと思われ。
73名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 13:53:27 ID:PQZRZfHX
>>72
弦楽合奏でやられると、主役は弦楽器で管楽器じゃないという意味になったりして
まぁオーケストラっていうのはそういうもんだけど
74名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 22:00:55 ID:AVxFDJ4F
駒大&首都大前日age
75名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 22:25:30 ID:tdxhsPln
今年はチャイ5が多いなぁ
76名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 01:59:54 ID:k04NIHTk
オーケストラから弦楽器を抜いたらそりゃただの吹奏楽だ
77名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 02:16:36 ID:MOQeRvB7
>>75
チャイ5が多いのなんていつものことじゃん
78名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 08:29:23 ID:PBDvb3ha
>>74
首都大っていうんだw

学会とかではもっぱら、「クビ大」といわれてるよ。
79名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 11:36:34 ID:SAmijMNY
首都大か駒大行った人いる?
80名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 20:14:00 ID:SHh3t6Tf
首都と駒沢は曲目は何やったん?
81名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 02:45:50 ID:OR6x4RkZ
>>80
ブラ4とチャイ5
82名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 01:55:06 ID:nlRRCzwK
ブラ4か、聴きに行った人是非感想きかせて欲しい。
83名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 02:04:50 ID:kkeuAItm

明治学院大学管弦楽団

創立40周年記念第66回定期演奏会

すみだトリフォニー 大ホール
2005年11月25日(金) 開場18:15開演19:00
入場料:700円(当日券あり)

指揮:汐澤安彦先生
曲目:ショスタコーヴィチ/祝典序曲
   マーラー/交響曲第1番『巨人』
84名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 03:38:51 ID:dTXC3l3e
>>83
自分とこの宣伝する時に指揮者の名前に「先生」は
付けなくていいような気がするぞw

誰か立教との聴き比べしてきて。
85名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 16:32:23 ID:eTsqFioo
駒大ってオールチャイコフスキーだったの?
86名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 19:21:21 ID:cd4Sh+dv
>>83
同じ指揮者だけど
明学は創立40周年
上智は常任就任40周年記念
どっちも記念演奏会ですな。
しかもどっちも同じ曲(祝典序曲)やるってのはワロス
87名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 23:31:15 ID:jD4PdrzZ
>>52
前回聴きに行ったけど、金管がバリバリいわせてた。
メインがチャイ5ってのも分かる気がする
88名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 03:12:03 ID:XpMiM+qd
>>84
他人が勝手に貼って行ったんじゃなかろうか?

>>86
お祝い演奏会ならどっちも祝典でいいんじゃないか?
明学も上智も遠くて聴きに行けんなぁ。
89名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 08:47:11 ID:h6/8Sihf
シューマンのレクイエムとやらの詳細きぼん
90名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 12:17:04 ID:kgjVZkvY
 >>50
 国学院って、ここ最近、チャイコフスキーばっかりやってない?
91府中「第九」2005:2005/11/23(水) 15:33:15 ID:DFLgobkm
2005年12月18日(日)14時開演 府中の森芸術劇場どりいむホール
曲目:ベートーベン・交響曲第9番「合唱付き」 ベートーベン・フィデリオ序曲
指揮:森口真司 ソプラノ:半田美和子 メゾソプラノ:手嶋眞佐子 テノール:望月哲也
バリトン:青山貴
管弦楽:府中市民交響楽団 合唱:府中「第九」2005合唱団
料金:2000円(全席自由席)
チケット取り扱い:府中チケットセンター チケットぴあ52379990
http://www.fuchu-cso.org/
92名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 00:43:21 ID:nMvOF4MO
>>64

遅レスだが行きました。元道民でありながら帰省のついでに初北大。

1 当日券で入ろうとしたら、満員ぎりぎりで危なく聴けないところだった。
2 全体的にレベルは高かった。弦楽器は関東圏と比較してもトップ級かも。
プロコのロミジュリのような難曲でもアンサンブルの乱れがなかったし、音に艶やかさがあった。
3 団員の出身高校は全国各地に散らばってるのね。
4 指揮者の自作自演があった。コンミスが少々難しいソロを弾いていたが上手だった。

正直今まで馬鹿にしてました、すまんですたい。

93名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 03:30:08 ID:O9i0JvpX
>>91
スレ違いじゃ・・・
94名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 01:34:35 ID:lBLGjdER
なぜに博多弁?
95名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 03:14:20 ID:njkwZgLE
>84
そんなにアンチ明治学院なのか?
9695:2005/11/25(金) 03:21:13 ID:njkwZgLE
失礼
アンカー間違えた…orz
正しくは>>84ですな…
97名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 03:39:57 ID:3kkfABc3
>>95
アンチだなんだという以前に明学にそんな個性があるとは思えん、
明学は数年前に比べると技術的には落ち目な感じがするし。
9884:2005/11/25(金) 04:04:42 ID:kVqk0IEP
>>95
いや、何となく気になっただけで特に深い意味はない。
でも技術的にそこまで酷いというイメージもないから
立教と比べてどんなもんなのかと思っただけ。
99名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 09:45:51 ID:TeBIluAd
なんだ?
このスレでは立教が基準なのか?
100名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 12:02:18 ID:3AHF7g8c
age
101名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 16:02:38 ID:3kkfABc3
>>99
84氏は同じ時期に同じマラ1を演奏するから気になっただけと思われ。
102名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 23:22:29 ID:mywsLaI/
中央大学管弦楽団
創部50周年記念 第54回定期演奏会

2005年12月2日(金) 東京芸術劇場大ホール
開場 18:15 開演 19:00 (18:30からプレト−クあり)
全席指定 ¥1,000(当日券あり)

ブラームス / ハンガリー舞曲集より第1番・第5番
別宮貞雄 / 交響曲第5番「人間」
チャイコフスキー/交響曲第5番ホ短調作品64

指揮:小松一彦


103名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 23:27:05 ID:19f0nKkd
>>56
遅レスですが、それは絶対ないですよ。
早稲オケでトラが入るのはほぼハープとか合唱のみです。
104名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 23:37:07 ID:19f0nKkd
>>63
さらに遅レス。演奏会の翌日も普通に練習あります。
105名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 07:30:10 ID:WYatC7fl
小松一彦のモヒカンage
106名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 07:44:26 ID:cpSUoM6c
元気?
107名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 16:26:36 ID:xh+hcxdn
昨日の明学の感想
祝典;金管は鳴っていたがtpのミストーンと弦が少々不安定ぎみだがそれなりに勢いがあった。
巨人;同じく金管が強し、また木管がベルアップのように派手に楽器を上げてのが印象的、弦はそれなりに雰囲気を出していて、劇的に現れていた。最後はホルンのバンダも有り。こちらも盛り上がり終了。
アンコール無し。
長いカーテンコールが印象的だった。
以上です。
108名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 16:30:12 ID:Av/XJCy2
>>107
木管のベルアップって楽譜指定以外のところでもずーっとベルアップしてたってこと?
109名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 16:40:00 ID:xh+hcxdn
>>108
楽譜指定以外は無かったが、俺は木管のベルアップが印象的だったので書いた
110名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 22:14:21 ID:eXueCp6F
予想以上に明学よかった。
巨人は管も弦も良い感じにまとまってたし、マーラーの雰囲気が随所に出ていた。
個人的にはホルンが秀逸だった。

お客の入りもほぼ満席だったように見えた。
以上報告。
111名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 23:25:23 ID:q1cpbQga
WSOって早稲田?慶応?
112名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 11:48:59 ID:sRW6GGna
わぐねる
そさいぇてぃー
おーけすとら
113名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 12:08:55 ID:EAg5sKQF
Wada
Shin’ichiro
Orchestra
114名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 16:51:00 ID:QQR1tOcZ
昨日の國學院聴きに行った人いる?
115名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 17:22:12 ID:UG4pHuW8
>>114
行った。チャイ5なかなかよかったな
116名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 21:07:09 ID:hJooo4NT
>>115
そうかあ?俺はストレスたまったぞ。
でもアンコールが良かったのでおk。
117名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 23:14:53 ID:X3zdJekB
中央って上手い?
118名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 23:44:29 ID:qYBLZ9G5
Waseda
Symphony
Orchestra

だろ?
うそいうなよ。
119名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 00:02:34 ID:MFnqXH6b
国学院のアンコールなんだったの?
120名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 01:54:29 ID:Pn2S9mPh
>>116
まぁ、少々乱暴だったけど若さと勢いで突っ走ってたな。俺はああいうの好きだよ
それにしてもシンバルの人(´・ω・)カワイソス
121名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 02:09:41 ID:arDO0PLp
何があったんだ
122名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 14:09:56 ID:OiB1Snxr
>>120
詳しく。
シンバルの人って何されたんだ?
123名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 15:16:11 ID:n+saUxbk
>>110
明学のホルン1stの人は去年の春かな?チャイ5のソロも吹いてたよね?
あのソロも良かった。
124110:2005/11/28(月) 15:40:44 ID:MY3khg0n
>>123
細かいですねw
そこまで気を配っては見て無かったですが、中々の好演でしたね。
汐澤さんの分かりやすい指揮が気に入りますた。
125名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 22:13:02 ID:9WyaR7CL
地方で悪いが、昨日の南山@愛知芸文はよかった。
イーゴリ公序曲はクソだったが、
ベト1が秀逸。オルガン付きも盛り上がった。
しかし芸文のオルガンってあんまりよくないのかな?
オルガンの音の聞き映えがイマイチに感じた。
126名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 01:12:52 ID:ADzTJnI5
>>125
悪いどころかむしろ地方ネタ積極的にやって欲しいくらい

ところで、大学桶がオルガン付とかやるときってオルガン奏者どこから調達するんだろう
127名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 01:23:55 ID:Q++ycwMV
指揮者やトレーナーのつてで。
128名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 01:43:47 ID:oD6t+6wW
>>117
数回聴きに行ったが特別上手くもなけりゃヘタでもない。
ただ指揮者が指揮者だからロシアものはそれなりに熱い演奏はするんじゃないかな?
129法政@tu:2005/11/29(火) 09:46:08 ID:Ww/g7uSg
法政大学交響楽団 第114回定期演奏会

2005年12月2日(金)
場所:川口リリア メインホール
JR川口駅西口

開場:18:30
開演:19:00

曲目:
シベリウス
『カレリア序曲』
プロコフィエフ
『バレエ組曲「ロメオとジュリエット」より抜粋』
リムスキー・コルサコフ
『交響組曲「シェエラザード」』

指揮:井ア 正浩

過去数回登場したコテです。団員の皆さんにもバレていますw
すっかり宣伝するのを忘れていました。
ホールが遠いのと、平日夜なので集客にかなり苦労している様子です。

私の現役もこれが最後ですね〜。早いものです。
左腕を振り上げて前向きに構えるのが本気で吹くときのクセなので、ちょっとだけ注目して下さいw
今回は金管良いですよ〜。
130名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 11:49:38 ID:nCejFage
>>122
床に落としてた。曲が終わった後うつむいてるのがかわいそうだった
131名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 13:23:05 ID:H4tumDKY
オルガン付を電子オルガンで演奏する件について。

吹奏楽だと稀に見かけるけど、桶はさすがになあ。
誰か聴いたことある?
132名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 16:34:45 ID:bo9UtXly
千葉大学管弦楽団 第98回定期
2005/12/03 (土)
18:00開場 18:30開演
千葉県文化会館ホール 大ホール入場料:700円

金聖響 指揮
プロコフィエフ 交響曲第5番
チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」
ハチャトゥリアン 組曲「仮面舞踏会」

ちょっと(?)都心から遠いけど。
133名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 16:37:07 ID:bo9UtXly
今年プロコって記念イヤーかなんか?
134名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 19:31:53 ID:w9B/sYvm
>>130
川口は遠いww

>>132
金聖響よぶのかー。
今回は変な選曲じゃないのね。
135名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 20:33:28 ID:zc++U7We
>>133
そろそろ著作権が切れるとかそういう話では?
136法政@tu:2005/11/29(火) 21:08:39 ID:Ww/g7uSg
>>134
新宿から20分強で着きますよ!
ttp://transit.yahoo.co.jp/search?p=%c0%ee%b8%fd&from=%bf%b7%bd%c9&sort=0&num=0&htmb=result&kb=ARR&chrg=&air=&yymm=200512&dd=2&hh=18&m1=02&m2=00
川口って遠そうに聞こえますが、思ったより近いんですよ。

団HPからは無料チケットがメールで取れるようなので、ご都合のよろしい方は是非お越し下さい!
http://orchestra.musicinfo.co.jp/~hosei/
137名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 22:18:54 ID:+jmo8wDf
>>131
かなり昔、そういう例があった。
とある学生オケが当時できたばかりの某有名ホールでやった時、
ホールはともかくとして、パイプオルガンが初披露だったらしい。
オルガンのこけら落としを学生オケにやらせたくなかったとか何とかで、
電子オルガンを使ってた。
真相は知らん。
138名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 22:24:23 ID:Q++ycwMV
>>137
某有名ホールの開館直後にオルガン付きをやった学オケ…
もしや十数年前のことか。
139名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 22:25:37 ID:+jmo8wDf
>>138
当たり。よくご存知でwwwww
140名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 22:36:38 ID:Q++ycwMV
>>139
話題の新ホールということで、いろいろあったらしくて。
141名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 23:52:08 ID:tmz8NAkm
オペラシティのことかーーーーーー
142137:2005/11/30(水) 00:09:04 ID:YACyZvRS
>>141
違います
143名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 01:05:38 ID:ykdxTCeK
トリフォニー?
144138:2005/11/30(水) 01:11:10 ID:BIqg4eRC
どうでしょうね…
145名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 06:28:32 ID:N8oWcIU4
>>119
国学院の演奏会ききにいきました。
アンコールはシベリウスのアンダンテフェスティボと
外山雄三の管弦楽のためのラプソディをやってました。

はじめてききにいきましたが、いかにも学オケっぽくて、
個人的には面白い演奏会でした。

国学院、次の演奏会では「運命」をやるみたいです。
チャイ5の次はべト5。なんかすごい選曲です。



146名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 15:25:12 ID:J8SkSwZe
>>145
いかにも学桶っぽい演奏をするところがベト五をやるのって難しいと思うんだよな
まあ指揮者のセンス次第では有るんだろうけど
国学院にはぜひ健闘していただきたい
147名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 17:34:53 ID:QFUmB9vn
アンコールで管ラプやれるってすごいねー国学院。
いいな、うちもやりたかった。
148名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 18:19:32 ID:HXJWesYw
国学院の管ラプ、掛け声が良かったw

チャイ5も学オケらしくて良かったと思うよ。
所々危うい部分もあったが、それを上手い具合にカバーしてあげている人がいるというか。
上手く表現できないけど、みんなで良い音楽を作ろうという気持ちが感じられた。
ベト5も頑張って欲しいな。
149名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 19:43:40 ID:bAYzGIzM
>>129うちもシェヘラザードやりました。金管がいいのは羨ましいです。うちでやったとき2楽章のトロンボーンソロ、練習で1度もまともに
吹けず本番でも半音ずれてましたよ。あれって難しい?ちなみに私は金管ではありません。
150名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 19:56:52 ID:BIqg4eRC
>>149
シェヘラザードのTrbソロ、アマオケスレでも話題になってましたな。

自分ところのTrbはよくオケスタでさらっていて、いつでも臨戦態勢って感じだったけどね。
結局演奏会で取り上げないまま卒業して逝ったが。
151名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 20:23:19 ID:eontYERR
ワグネルって多少なりとも内部の派閥みたいなのがあったりするの?
152名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 21:50:30 ID:N8oWcIU4
>>148
私も国学院のベト5に期待です!!
がんばれ。見に行きたいですねー。
その演奏会はいつかしら?
153名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 22:12:58 ID:HXJWesYw
>>152
来年の4月29日だそうだ。パンフに書いてあった。
154 :2005/11/30(水) 22:24:34 ID:VIc7xOVu
>>129
仕事終ってからいく

楽しみにしてます。
がんがってください
155法政@tu:2005/11/30(水) 23:31:52 ID:HNZCgJDV
ボーンソロは譜ツラはそんなに難しくは無いですよ。
ちょっと吹ける人なら吹ける。
ただ、ドソロのプレッシャーを跳ね退けてガツンと
鳴らすにはそれなりの経験値が必要かと。

今回の金管面子の個人レベルで言えば、シェエラもプロコも
十分吹ける人たちが集まってます。
あとは練習したことがしっかり生かせるか、ですね。
今日の練習の様子だとちょっぴり不安です。

>>154
ありがとうございます!宣伝した甲斐があって嬉しいっす!
156名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 23:36:16 ID:Pqr+9Jdr
>>155
もっと早く宣伝しててくれればよかったのに
中央大の前売り買っちゃった後だから池袋に行くけど
シェエラザードは大好きな曲なので事前に知ってたらそっちに行ったかも
157名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 00:01:52 ID:Oi/G3XRA
法政行くよ。コンミスうまいらしいし楽しみだ。
リリアってどんなホール?1200くらい?
158名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 00:30:00 ID:8VQ/fbj2
>>150かなり激烈な御意見もありましたね。150さんが書いたトロンボーン吹きさんみたいな熱心な人にやってほしかったです。うちは
弦が充実してるだけに・・・・・。ぶち壊しでした。
159名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 00:41:54 ID:nHqpNOdr
シェラのコンマスそんな上手いのか
まぁ相当上手くないと、そんなの選曲しないだろうけど
あとはラッパとクラだなぁ・・・ とはいえ川口遠すぎ
市ヶ谷にあるんだからシビックとかオペラシティとかでやってよ・・・
160名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 00:43:31 ID:8VQ/fbj2
大学オケ、市民オケのトロンボーン吹きさんがたの御意見も聞きたいですね。
161名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 02:17:05 ID:y+/6uwwu
あのソロは2番が吹くからねー。
どソロを堂々と吹けるほどの奏者を2番に置いておけるようなオケは
さすがにアマにはなかなかないだろ。むしろ学生オケの方が、
2年生ぐらいのまだ怖いもの知らずで上手いのを2番に持ってきたり
するとうまくいくかも。
162名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 02:25:17 ID:8VQ/fbj2
>>161そのうえ、一応音大卒らしくプライドだけは高いので始末に悪いです!なので
いつも1番吹いてて、そこは2番のソロなのに結局吹いてしまったって感じです。
163名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 03:29:53 ID:EtqmkGGb
>>162
当事者でも関係者じゃないけど、あんたいい加減しつこいよ。
あなたはよほどその人に恨みがあるのかも知らんが、ほどほどにしとき。
164163誤:2005/12/01(木) 03:30:43 ID:EtqmkGGb
当事者でも関係者じゃないけど → 当事者でも関係者でもないけど
165名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 05:00:35 ID:6GMyHBz4
国学院のどこが良いのか真剣にわかりません。
ああいう熱さと勢いでイケイケみたいな演奏は
私は高校生っぽくてどうにも好きになれません。
学オケっぽさとかいうけど、相当な勘違いと思う。
166法政@tu:2005/12/01(木) 10:41:36 ID:8/AjR5Vr
>>156
残念です。本当にすっかり忘れていました。

>>157
2002席もあります!1つ埋めて下さってありがとうございます!
客席スカスカだとお互い萎えますよね・・・。

>>159
あ〜、コンミスも「いろんな意味で最強の女」が担当しているので、楽しみにしていて下さいw
ちなみにラッパも変態です。
あとで怒られそうorz

川口リリアになったのにはいろんな事情が・・・。
当初は日比谷公会堂使う予定だったのですが、
楽屋が狭くて男女混同で着替える嬉しい状況になってしまうので却下されてしましました。
そして抽選日も過ぎて金曜夜間に。この状況にしてしまった事に俺も1枚くらい噛んでますorz
だって、日比谷公会堂って名前かっこいいじゃない・・・
167名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 11:18:27 ID:ygyugqj6
>>166
男女混同で着替えるってのもまあ悪くは無いぞ。

冗談ぬきにいえば、時間帯をずらして同じ部屋で、というのはやったことがある。
168名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 15:39:29 ID:uVyzEG86
>>166
えー
日比谷公会堂なら聞きに行ったのに
リリア一回だけ行ったことあるけど、かかる時間以上にめんどくさい
169名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 15:46:29 ID:vn15xh2W
リリアって駅前じゃなかったっけ?
駅から遠い方が、心理的に遠い感じがする。
170名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 16:13:52 ID:fGfIUnP+
日比谷公会堂…
それはリリアにしといて正解かも
あくまで公会堂であって、コンサートホールではないのだから
音響最悪だし、良い演奏会にはならないと思うよ
171名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 19:48:45 ID:O07X6NEr
 国学院、いくらアンコールが良くても、肝心のプログラムの演奏が、あれではね・・・・・・。
 チャイ5なんて、崩壊してたし・・・・・・。
 あんなんで、「運命」なんて、できるのかね?
172名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 22:25:18 ID:BPJTwhfJ
国学院の話、断片的に出ているが何があったんだろ。
173名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 22:32:26 ID:o6NHh9Sx
>>137
迎撃?
174名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 22:46:00 ID:Q+82y6zq
確かに国学院の話しが出ているなんてめずらしい。
でも正直、ワセやワグのネタは飽きたよね。
もっと変わった学オケの話しで盛り上がりたい。
175名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 22:49:28 ID:QOGkjbyx
国学院聴きに行った人は詳しくレポよろ。
実は知り合いがいるんだが、聴きに行けなかったんだよ。

激しく気になる・・・特にチャイ5がどうだったのか。
176名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 22:59:09 ID:Q+82y6zq
チャイコフスキーは、何箇所かコケてたけど、
あつい演奏だったと思います。

ノルウェー舞曲って初めて聞きましたが、
なかなか良い曲だと思いました。

あっあと、チェロとベースがやたら元気いい印象をうけました。
177名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 23:03:28 ID:QOGkjbyx
>>176
チャイ5の管楽器はいかがでしたか?
知り合いは、某管楽器なのでw
もしよかったら教えてください
178名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 23:08:57 ID:Q+82y6zq
ここのオケの金管は昔から威勢がよくて、今回もそんな感じでした。

ホルンのソロ、コケたけど、最後まであきらめてなかった。
トランペットのソロはなかなかだった。

木管はなかなかだと思うけど、なんか元気がない印象を受けました。

クラリネット、うまいと思いました。
179名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 23:19:58 ID:QOGkjbyx
>>178
詳しくどうもありがとう!
その出てきた楽器のどれかに私の知り合いがいます。
あ〜、聴きに行きたかったなぁ。
180名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 23:35:37 ID:nMLl1K7x
>>174
というか最近ワセやワグのねたなんてほとんど出てなくない?
181名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 23:41:55 ID:Q+82y6zq
たしかにそう。


182名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 04:41:18 ID:1OM3iVYZ
>>171

学生オケはアンコールでごまかすとこ多いよね
183名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 13:14:33 ID:JHdf8xYC
本番近いんだが、指揮の先生がやたらアンコールを細かく練習する
ごまかすんかなぁ

他の学生オケは アンコールにどれくらい時間を費やすの?
184名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 14:10:21 ID:u2Si51EZ
曲にも因るけどGP・ステリハ入れずに2〜4回ってとこじゃないかな
シュトラウスファミリーのポルカとかそういうベタな選曲なら通し練で合わせるだけとか
185名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 16:22:37 ID:GZ7X7biQ
今日の中大行く人、手挙げて!
186名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 18:36:54 ID:3tM6VaJQ
ノシ
187名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 21:43:13 ID:C1NfXfKy
うちのオケはアンコールはGP・ステリハ以外で2回くらい。
GPで細かく練習させられるなぁ。

国学院聴きに行ったけど、確かにアンコールが1番良かったw
チャイ5は聞いててちょっとハラハラしたけど、その中にも光る部分があって
良かったのではないでしょうか。
Clは好演。金管も元気があって良かったよ。
弦は昔より上手くなった気がした。
188名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:10:41 ID:6GqGwFVe
>>182
つーかアマオケって色んな意味で「アンコールが一番いい」ってもんでないの
189名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:58:55 ID:Joy1AsxN
>>188
誰が決めたんだ、誰がwwww
んな訳ねーじゃん
190名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 23:41:15 ID:hqU8r9N2
>>188
それがいやでうちはアンコールやらない主義
191名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 00:10:51 ID:6Ufqy6Ir
今日中大行った人、手挙げて!
192名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 00:19:13 ID:wEeglOz8
>>184 >>187
どうもです。やはり、うちは多いようです。

アンケートに「アンコールよかった」とか書かれそうだorz
メインもっとがんばろ
193名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 00:38:43 ID:VcVzuWAD
>>191
ノシ アンコールはレスピーギのシチリアーノとワーグナーのニュルンベルク・・前奏だた
よかったよ
194名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 00:49:03 ID:1GBps92u
法政、前中テラショボス
シェヘラザードはよかった。
しかしVnの音程はもう少しなんとかならんのか。
コンミスはじめソロ勢はみんなよかった。
コンミスはグリッサンドかけまくりなのが俺好みではなかったけど。

あと、>>166チューバよかった。
てかバスとチューバがよかった。
195名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 06:49:41 ID:TO0pXlk6
上の方に同感!法政のメイン良かった!
コンミス、各パートのソロ、あとラッパも素晴らしかった。
プログラム見たら、ラッパの上手い人、一年生なんですね。すごい…。
チューバもよく聞こえてきましたよ。
196名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 11:25:31 ID:6OudCPYN
法政行きたかったなぁ
197名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 12:09:49 ID:DUN6S+ZS
うちはアンコールはいつも1曲なんだけど、アンコールに時折
2曲やれよヴォケ!!とかなりキツイ調子で書かれる事がある。

普通2曲やるもんなの!?
198名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 12:10:17 ID:DUN6S+ZS
>>197
失礼。「アンケートに〜書かれる」な。
199名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 15:25:59 ID:zEBi/+YA
>>195
そんなことないでしょ
一曲のところも多いしやらないところも結構ある

むしろ、一曲目終わった後、いかにも二曲目がありますふうに引っ張った挙句
唐突に舞台からはけたとかそういう舞台進行の問題じゃないか?
200法政@tu:2005/12/03(土) 17:54:32 ID:3yh2WTaI
>>194>>195
ご来場ありがとうございます!入場者は954人でした!
平日川口なのによく頑張ったと思います。
井崎先生は割と淡々と練習を進める方なので、あっけなく本番終わってしまった感じですね〜。
危ない所もありましたが、上手な方々のお陰もあって、良い出来の演奏が出来たかと思います。

それにしてもリリアはデッドなホールですね。鳴らすのが大変でした。
ティアラ江東だったら怒られるくらいの音量で吹いて、やっと、って感じです。
201名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 18:58:39 ID:FJ3By90T
>>193
指揮者がプレトークでアンコールバレしてたなw
202名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:11:23 ID:ypzHAGuY
きょうの千葉大いったひといる?

東工大と迷って結局そっちにしちゃったんだけど
千葉オケも気になったので、行った人いたら感想キボン

東工大は運力も大祝もラフ2二楽章もテンポゆっくりすぎ。
高揚感がぜんぜんなかった。。
こぢんまりとしてて、よく練習してるんだなーとは思ったけど。
クラソロはよかった。うん。
203名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:49:35 ID:CSj2uko7
>>202
同じく東工大に行った
運力:クラソロはよかった。
   Vnは初心者なのか弓使えてない人多。音量もなかった。
大祝:Tpやばいでしょ。
   1stが頑張ってるのは伝わったけど、2ndだか3rdだかが音潰してた
ラフ2:弦頑張ってたけど、Hrゲシュトップ最悪。うるさい。音程悪い。

全体的に木管はよかった。弦は動きがなさすぎ。Vcはトップ以外微動だにしなかった。
204名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 11:38:00 ID:MQtSH6lQ
>>200
アンコールにやった変な曲って何?
全然知らない曲だった。

コンパクトにまとまってるなぁと思ったけど、
ホールのせいもあったのか。
俺は1階席後方の屋根付きのとこにいたのもマズかったな
205名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 11:45:29 ID:bGibWJyJ
千葉行ってきた。

仮面:メリハリのきいて楽しい演奏。踊れる感じ。
ロメジュリ:もうちょっとロマンティックな方がよかったかも(好みだが)
プロ子:もうちょっとへんてこな感じが欲しかった。3楽章はよかった。
総括:テンポのゆれとかあまりなくあっさりしていた。そういう指揮者の方ですか?
オケは弦が揃っていた。チェロはもうちょっと音量が欲しかったかも。

他にも行った人いたら感想よろしく。
206名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 11:46:14 ID:bGibWJyJ
書くの忘れたが、アンコールなしだった。
指揮者が一度指揮台に上がったから始まるかと思ったら、
そのまま引っ込んでしまったよ。
207法政@tu:2005/12/04(日) 11:50:31 ID:wlOQCrd6
アンコールは、組曲「コーカサスの風景」Op10より第4曲「酋長の行列」/作曲者:イッポリートフ=イヴァノフ
です。
チューバの譜面無かったので適当にコントラバスの譜面を吹いてましたw

うーん、今後の演奏会予定が無くなってしまった。チューバの募集なんてどこもしてないし。
さびしいもんだなぁ・・・。
208名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 12:27:54 ID:2lcC3ZBd
>>207
チューバは基本トラだよなぁ
209名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 15:47:03 ID:9od1pufT
>>207
コントラバスやれ。
卒業までまだあるだろ。
これマジメな話。3ヶ月あれば基本的なスケールはできるようになるぞ。
210名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 18:42:09 ID:FRO5rDvP
>>209
バストロ薦めろよw
211名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 22:10:14 ID:Zgc8mGLe
うちはトロンボーンもトラ。
じゃないとやる曲なくなるからね。
212名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 01:32:44 ID:Qa19sHM9
大学の規模が小さいせいか、
チューバ吹きは数年に1人しか入団希望者が現れない。
幸いにもOBオケがあるので、必要なときはOBに来てもらえる。
トロンボーンは各学年1〜2人。バストロは1年おきってところ。
213名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 01:34:07 ID:4ifVcKyh
>>212
オケの規模はどんなもん?
ちょっとトロンボーンが多い気がしないでもない
214名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 07:17:16 ID:pF/g4TWR
トロンボーンが多いと選曲大変になるよな。
ホルンとか木管のどっかのパートが少なかったりするとなおさら。
メイン以外はローテ回しの為の選曲になる。
んで、弦は難しすぎたりつまらなかったりしても飲むしかない、と。
215名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 12:15:43 ID:iK1BhxGE
トロンボーンからホルンに持ち替えさせれば?
216名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 13:29:59 ID:ISAcyr61
本人次第だがそのコンバートはたいてい失敗に終るとおもう
下手なホルンなんていない方がましさ
217名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 16:04:34 ID:JwKt/vBB
>>207
そこで新たなOBオケ立ち上げですよ
218名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 20:27:52 ID:wqoULPml
>>207募集してるかどうかわからないけど、門をたたいてみたら?今なら入団できるかも
しれません。問い合わせしてみる価値はありますよ。http://www.fuchu-cso.org/
219名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 20:35:06 ID:i4e3n8Cv
>>207
戸田交響楽団で募集していますよー
220名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 00:28:21 ID:LaLN7vyN

>>216
コンバートの際に、マッピが小→大より大→小の方がモノになってる人が多いと思う。
221207:2005/12/06(火) 00:31:59 ID:VCjOV8L9
おぉ、皆さんありがとうございます。
トロンボーン持ち替えはアリですね!
音はすぐ3オクターブ出ますwスライドワークも1年あればモノになるかな?

バスもいいなぁと思いつつ弦はどうも性に合わなそうな気がしますw

>>219
募集情報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
2ちゃんねる見て入団、俺らしいなぁw
ちょっと遠いけど見学してみようかな(・ω・´)
222名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 00:33:10 ID:OBnlgaia
>>221
トロンボーンでも募集は十分に少ないぞ。
223207:2005/12/06(火) 00:42:52 ID:VCjOV8L9
とりあえず見学希望送信っと。

>>221
チューバの10倍くらいあるのでは(´・ω・)?
まぁ、0.1と0.01の違いくらいだとは思いますけれどもw
224名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 17:53:50 ID:gHx7Dj96
オケも七大戦とか六大学とかあったら面白そうだな
225名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 19:49:53 ID:Td5Vxxyk
何をするの?
226名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 22:31:34 ID:kuZX8ZBU
ステージ上でバトルロワイアル
227名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 22:40:46 ID:aU99uTaF
>>226
そういえば楽器で殴りあうとかいうスレがあったような気が…
228名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 22:46:46 ID:Fz9wlVKL
オケ大会も無くなってからずいぶん経つな。
229名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 22:56:46 ID:8Q6PQm2K
オケ大会って復活しないかな?
230名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 23:07:09 ID:2dVRLAvX
みんなさ、演奏会後に打ち上げとかやるの?
231名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 23:28:03 ID:POGfVZhf
打ち上げやらないところあるの?
232名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 01:19:00 ID:bVABJq91
盛り上がらないことはあるが。。。
233名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 01:52:19 ID:KZHtTIy9
とりあえず翌朝まで終わらなかった。
会場周辺で一次会→大学の合宿所で二次会。

一次会では指揮者やトレーナーのコメントを聞きつつ談笑・飲酒。
二次会では撮影しておいたビデオを観てアンケートの回し読みをしつつ談笑・飲酒。
234名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 02:28:10 ID:SaSnhmsw
うちも翌朝まで。
一次会・二次会共に会場付近で。

一次会では指揮者やトレーナーのコメントを聞きつつ談笑・飲酒。
二次会では、団員のみで談笑・飲酒。
二次会に出る人は団員の半分程度。あとは終電で帰っちゃう。
ごくたまに、トレーナーの先生が二次会にいることもある。
235名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 08:22:03 ID:23aFYeO5
オケ大会出たかったなぁ。
236名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 09:26:54 ID:/OETlXpD
>>233
同じ学校の悪寒wwwwwwww
237名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 09:41:06 ID:MxLH1Hc4
うちは>>234に近いけど2次会で朝までってのが8割くらいかな。
238名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 22:35:20 ID:QCdf3WOB
女性は基本的に一次会止まりですよね。
239名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 22:41:07 ID:LWO04qq+
定演の打ち上げはうちも朝までずっと同じお店で
一次会、二次会分けてるけど
女性もほとんど残っているよ

普段の飲み会は全然来ないけど・・・

240233:2005/12/07(水) 22:48:17 ID:KZHtTIy9
>>236
さて…どうでしょうかw
自分は何年も前に卒業したOBなんですけどね。
241名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 22:53:06 ID:hn4X338I
うちは一次会と二次会は別の店だが女性も朝まで残ってるよ
それより学年やパートによる差のほうが顕著だね
242名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 23:57:44 ID:MHkZaAvr
うちの二次会はパート別だな。
243名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 01:13:22 ID:0WWj+0Jj
みんな女性もちゃんと残るんだね。
残らない人が多いのはうちだけなのかな?
多分家が厳しいのと酒が弱いってのが理由なんだろうけどさ。
244236:2005/12/08(木) 08:50:40 ID:NvWx39FP
>>240
オレモナーwww
245名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 20:56:58 ID:9fKAjuEl
うちは先生方が何次会までもいる。
はっきりいって、学生だけの打ち上げなんて、一回もしてない。

しかも飲み会代馬鹿高いし。
先生やOBやトラの分も団員が負担する。
だから飲み会が嫌いな人多い。
幹部は飲み会に出るよう必死に団員にうったえてるが。
246名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 21:17:23 ID:YXFieCc8
人数多い方が負担は減るんだよな
いったん高額負担で定着しちゃうと脱出は難しい

しかし、先生がたは二次会いこうもただ酒かい?
うちの桶じゃむしろ多目に出してくれたり帰るひとがカンパしてくれたりするもんだが
247名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 22:16:22 ID:wP0HLqCZ
一次会
基本的に現役全員参加。会費は一年生も均等割り。
二次会
パートごと。OBとの交流が活発なパートもあれば、つきあい程度のパートも。
OBが来るパートは金の心配は無いらしい。だいたい下級生と女子は帰るね。
248名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 22:48:28 ID:iaSLtPhy
>>245
OB(トラお願いした場合はロハ。トラ代もほとんどロハなのだが)、
お金を置いていってくれたけどなあ。
(あと、OBオケに楽器倉庫や練習場を提供しているので、
使用料という名目でお金を持ってきてくれる。)
249名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 23:29:39 ID:LbWnuB7W
>>247
うちのとこも1次会は原則全員参加。私は行きたくないんだけど、行かないと
周りから浮くし。なんか義務で行ってる感じ。
250名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 23:31:49 ID:tGRtfZ9u
一次会
定演ノルマに組み込まれているので事実上全団員均等割り
立食パーティーみたいなフォーマルな形式
先生やトラは無料

二次会以降
パート・セクション別でオール
OBが来るところもあるが、先生が来るところはない。
帰るのは前期の1年や親がうるさい人くらい
251名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 00:00:17 ID:wwkTGefI
>>249
俺は飲み会好きだが、半強制の飲み会なんてやだねぇ
252名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 00:13:56 ID:c/LHC4At
自分ところは、普段の練習後からして必ず飲み会、合宿では毎日終夜の飲み会、
なんてところだったから、
演奏会後の打ち上げがあるかどうかなんて言うまでもない、という感じだった。
指揮者もトレーナーもよく付き合ってくれたし。
OBは金を置いて行ってくれるし。

決して参加強制ということではなかったけど、
誰でも1回の演奏会ごとに1回は飲み会に参加する程度の義理は果たす、なんて雰囲気はあったし、
わりと飲み会を大切にする傾向があったな。
それが非常に楽しくて、良い意味での「ノミニケーション」が成立していたわけだが、
今にして思えば、そういう環境が成立していたのは稀有なことではなかったかと思われる。
253名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 07:45:50 ID:glS9t08W
明日、成蹊オケの定演
場所:武蔵野市民文化会館
14時?開演
曲:ベートーベン:エグモンド序曲
ハチャトゥリアン:組曲「仮面舞踏会」
ラフマニノフ:「交響曲第二番」
入場無料



誰か聞けたら聞いて来て。
254名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 17:58:31 ID:bN69SdSy
>>253
濃いぃ。

オープニングは禿山にすりゃ東欧系で統一できたのにな。
255名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 20:39:38 ID:idrnrS9a
確かにw
エグモントだけ浮いてるな。
256名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 21:24:27 ID:5JM2J8Vn
>>255
たぶん楽器事の意見対立からくる政治的な決定なんじゃないっすかね
257名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 23:37:51 ID:c/LHC4At
>>256
あと、初心者の1年生をここでデビューさせるとか。
258245:2005/12/11(日) 01:58:38 ID:3zrMhTIb
>>246
いや、人数多くても定演後の打ち上げの代金は一緒だよ。
固定されてて、一般的な安い飲み放題コースのの1.5倍かな。
(大学が特定されると嫌なので)
大判の先生・OBただ酒だろうね。置いてってくれる人はいるかもだけど。

>>248
トラは只で当然だと思う。乗ってくれたOBも。
でも応援に来てくれただけのOBのタダ酒はどうかと思う。

>>249
先生来るから、みんなもしかたなくいってる感じ。
幹部たちが接待してるってかんじで、半強制義務。
先生帰るまで幹部達は帰れない。だからその友達達も帰りづらい。
本当は学生だけで飲みたいのだけどね…。
そのほうが絶対盛り上がれる。


普段の練習も、先生がいらっしゃると、接待で必ず飲みになります。


話の腰を折ってすまん。
259245:2005/12/11(日) 02:06:18 ID:3zrMhTIb
>>252
合宿は先生来るから、毎晩飲み会だったね。
朝ちかくまで付き合わされるし。
合宿はそれがいやだった。
接待なんだよ。ほんとに。

ノミニケーションより、アルハラな希ガス。
260名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 03:04:39 ID:KVhyrXJi
>>258-259
学生オケの話でいいんだよな
そんな指揮者やトレーナーは契約切っちゃえよ
近隣の大学の人に話とか聞いて、よさそうなトレーナーがいたらその人に頼むか紹介してもらうといい
261名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 04:31:43 ID:3zrMhTIb
>>260
学生オケだよ。
このスレのpart1〜4の中で名前も出てる大学。


トレーナーと契約は切ろうとはみんな思ってないみたい。
ホールの手配とか、指揮者やソリストなど、
学生で手配しにくい人には、その先生のツテで乗ってもらってるようなもんだから。
もう勝手にしてってかんじ。

もう少し大学生らしい接待とは無縁な、サークルの打ち上げ飲みもしたいな。
みんなのオケがウラヤマシス
262名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 07:03:02 ID:0WPXldTI
OBタダ酒じゃなくてもいいけど、現役生で調子に乗って余計に金出せとか
言う奴はなんとかしてくれ。

遠いところから聴きに行くと、往復交通費だけで
チケットノルマ+団費相当の金額をはるかに超えてる。
263名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 12:57:58 ID:aMu9fprN
指揮者やトレーナーを「〜先生」と呼ばない(「〜さん」と呼ぶ)変わったオケだったな。
必要最低限の礼儀は押さえつつ、わりと距離を近くに置く雰囲気があった。
いきおい、そういうことを許容してくれる指導者とだけ付き合いが続くようになったのかもしれない。

飲み会もむしろ学生側から誘って来てもらう。
確かにその人が主賓で、暇な思いをさせないように囲んで話題を作るけれど、
周りでは金管やコンバスの男共が飲み較べとか芸の披露とか馬鹿なことをやっているし、
自分たちもわりと楽しめた。

社会人になって接待が楽しくないことに初めて気付いたw
264名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 13:38:15 ID:2iZhfTyu
飲み会自体は楽しくて好きなんだけどさ
その時にハンディカム回して録った映像を
演奏会収録したDVDにオマケとして付けるのは勘弁してくれよ!
見なきゃ良いだけのことなんだが、恥ずかしいんだよ・・・・
265名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 13:41:25 ID:TGZvXev+
>>260
常任指揮者との契約ってその指揮者が死亡か不祥事でも起こさないかぎり切らないよな。
うちのとこの指揮者、大学オケくらいしか職ない3流指揮者だから切ったら
メシ食っていけなくなるだろうな。でもホント接待にはウンザリだ。
266名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 14:00:02 ID:KVhyrXJi
>>265
あはははは
でもさ、そんな3流指揮者常任にしておいてもつまんないだけだろ
向こうはプロなんだから、ある程度非情にならんといけないかも
267名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 14:25:30 ID:aMu9fprN
かなり前に常任指揮者制を廃止(縁の深い方々はいるが)。
演奏会の度に指揮者を確保する手間はかかるが、選曲その他の運営はほぼ学生の自由になる。
268名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 14:41:56 ID:KVhyrXJi
うちのオケ(といってももう卒団してしまったが)では
トレーナーとの間で馴れ合い状態になると必ず他パートから文句が出たな
音楽的に文句つけられないくらい貢献してくれるような人はともかく、ごく普通の人だと次の年の契約更新なし
団費からトレーナー代が出てるんだからまあ当然のことではあるな

指揮者に関しては常任はおいてない
限られた学生生活なんだから、いろんな指揮者に振ってもらったほうがいいんじゃないかと思うね
常任置いた上で客演も呼べるようなところならともかく普通の学生オケで常任置くと弊害のほうが大きいんじゃないだろうか
269名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 15:56:38 ID:0WPXldTI
生徒が数年で入れ替わるのに、常任指揮者をおいても意味なし。
270名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 19:04:49 ID:qZ0TYDyo
>金管やコンバスの男共が飲み較べ
どこの学校も一緒だなw
271名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 19:07:58 ID:2gvNkhhK
日大の幻想、東京学芸大のショス5、きいてきた人いませんか〜?
272名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 20:02:05 ID:yczgQFQc
今日は東邦大学の演奏会でしたが、どなたか行った方はいらっしゃいますか?
273名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 22:25:47 ID:J/HTADWv
うちのオケでは、トレーナーと指揮者の確執問題が起きて、
あるトレーナーの契約を切ったことがあった。
トレーナーは「あの指揮者が来年もいるなら辞めたい」と言い、
指揮者は「あのトレーナーが来年もいるのならもう棒は振らない」と言ってるという
状態で。

芸術家って子供だよなw

常任指揮者はうちもおいてません。
274名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 23:21:55 ID:1/sEtu0d
学オケでひとりの常任指揮者の歴史がいちばん長いのはどこ?
やっぱりたまに話題にのぼる北大かな?
オケ大会で東京にきたときも指揮者の曲をやってたね。
275名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 23:26:14 ID:IbDv0I3/
学生オーケストラって、プロの指揮者やトレーナーを呼ぶ団体が多いですよね?
他ジャンルからしたら結構不思議(同時にに羨ましい…)なんですが、
何かしら理由が存在しているのでしょうか?
276名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 23:42:20 ID:1GWit9a4
>>271
日大の幻想、行ってきたよ。
最近大学オケに行き始めたので、平均ってのがわからないんだけど、
大人数だったような。シビックホールのステージを埋め尽くすくらいいたかな。
ハープは2台だったし。オーボエで呼び交わす所は2Fにもオーボエがいた。
鐘は1F中ほどにあった。全体的にうまかったと思う。
客数もかなり入っていた。
277名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 23:54:59 ID:TGZvXev+
うちのとこは常任指揮者が古参なもんだから無名なのにネ申扱いされてますよ。
やはり常任は置かないのが1番ですね。その方が1回の演奏会への意気込みも違うし。
278名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 00:21:24 ID:LiWUFpDM
>>276
幻想って、ハープ2台だろ?普通に
279名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 00:28:14 ID:yo3KykfH
>>271
幻想とショス5はそれぞれメインイベントだからしっかり練習してあったのが感じられたけど
学芸は管の個人差がはっきりしてて初心者(らしき人)の方は音程も揺らぐほど拙かった
(一生懸命やってるなという熱意は感じられたので不快ではなかったけどね)
両者でダブってた「シルヴィア」は、日大→第2バイオリンの最前列の弓落下、チェロの楽譜落下、
学芸大→コントラバスの弓ボディぶつけノイズ、トランペットの音の裏返り、・・・等々、
いろいろあったけど・・・日大>学芸大 かな
ちなみに今日の成蹊大はちょっと意外だったけど予想外に良くて、音大以外では
中央大≒成蹊大>>日大>学芸大という印象だった
でもやはり音大系はどれも細部が丁寧で音色も一般大学とは差があるね
280名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 00:37:14 ID:KU6zjMxy
>>275
他ジャンルって例えば何だよ?
教育としての土壌があるジャンルなら、結構プロとか呼ぶと思うが
281名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 00:39:45 ID:KU6zjMxy
>>279
それはそうと、おまいは長文ダラダラと書いておいて
目に見える事故とかキズとか以外の、音楽の良し悪しとかには触れないのかよ
282名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 00:49:33 ID:yo3KykfH
>>281
キミ、めくら? 日本語読めないの?
283名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 01:39:50 ID:/yT96CxO
>>281
禿堂。
284名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 19:39:32 ID:LPs3kOnt
>>280
例えば、吹奏楽・合唱・マンドリンオーケストラ、このあたりでしょうか。
(ちなみに自分は吹奏楽畑の人間です)
もちろんこれらのジャンルにおいてもプロの方を招いている団体は少なくないと思いますが、
学生オケはプロオケ常任レベルの指揮者などに結構振ってもらったりしますよね?
あまり上手ではない団体(失礼)の場合でも、そこそこの謝礼がかかりそうな印象を受けます。
これが慣習的なものなのか、それとも実際的な理由があってのことかが知りたかったのですが…。
285名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 20:48:44 ID:RT6VG/Rw
>>284
どっからプロといってるか知らないけれど、
吹奏・合唱・マンドリンの指揮者もプロではないの?

察するには、例えば指導力・音楽性がオケ指揮者のそれと同等にある人を呼ぶとして、
オケに比べて日本でプロ活動としての場所は少ないので、
指揮者業だけで活動している人って少ないんでは?

オケ以外団体聴きに行くと、プロフィールからは上記のように感じたもので
286名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 22:52:48 ID:Vq71/0FP
>>274
上智の今度の演奏会が常任就任40周年記念らしい
287名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 23:38:14 ID:LPs3kOnt
>察するには、例えば指導力・音楽性がオケ指揮者のそれと同等にある人を呼ぶとして、
>オケに比べて日本でプロ活動としての場所は少ないので、
>指揮者業だけで活動している人って少ないんでは?

なるほど…どうもありがとうございました。
288名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 12:03:52 ID:+Lps6qXE
大学オケの集客力って平均どのくらいかな?
289名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 12:35:58 ID:6diKCW3m
平均つったってなぁ
2000人クラスのホールをほぼ満員にするところもあるし
500人以下の会場でも1/3も埋まらないところもあるし
当然、都会と地方でも違うだろうし
290名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 14:55:41 ID:oxhgcbVs
>>286 >>274
やっぱこの人が一番長そうだね。
http://circle.cc.hokudai.ac.jp/orchestra/conductor.html

それにしても半世紀ってちょっと凄まじい。
毎回呼んでるオケからすると信じられないな。
291名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 15:27:11 ID:rFm94Jin
>>290
在学中より、ってことは最初は学指揮みたいな感じだったのかな?
誰に師事とか書いてないけど、どこで指揮ならったんだろ?
292名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 18:03:12 ID:oxhgcbVs
>>291
同じく「沿革」のページに
1952(昭和27)年 当時教育学部音楽専攻科1年生の川越守氏(現常任指揮者)が入団
とあるから、大学では専門に習ってたんじゃないか?
http://circle.cc.hokudai.ac.jp/orchestra/history.html
293名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 18:21:55 ID:IQGl1a9o
オケの定演で、クラシック以外にジブリや映画音楽、ディズニーみたいな曲やるのってどう思いますか?
294名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 19:21:48 ID:Hu9HMyhy
>>293
取り上げるうえでコンセプトがあるのなら別に構わないんでないの。
オーケストラ=管弦楽を演奏する集団であり、
その主たる対象はクラシックの管弦楽曲であっても、
管弦楽曲がすべてクラシックであるとは限らないわけだし。

純粋にクラシックとして作曲された作品に限るとしたら、
20世紀に生まれたいくつかの主要な作品を取り上げることができなくなる。
目下クラシックとして認識されていない曲のなかにも、
100年後にはクラシックのレパートリーに加えられているものもあるかもしれない。
295名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 22:56:22 ID:T98PHRJ0
>>293
家族連れにスポットを当てたような柔らかいコンセプトなら良いけど。
一般的な客のイメージからすると、ちょっとチープな印象があるし
「定演」というものに求めているものからは少しずれてくる感じがする。
アンコールでやるなら別だけど、普通の定演のプロでそういう音楽を
やるのはお薦めできないな。オケの格式もイメージも下がると思うよ。
296名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 23:59:06 ID:R3gdHWP1
>>293
メインはつらいがそういう曲も1曲ぐらいやってみるのもいいね。
著作権料と貸し譜で財政逼迫しなきゃいいが。

そういえば、天才柳澤教授のテーマソングはブリテン作曲だと思ってた。
297名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 01:08:26 ID:hRDaYmSr
>>296
どんなんだっけ?>柳沢教授のテーマソング
298名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 11:36:04 ID:WdpiB6T7
>>293
295も書いてるけど、ちょっと幼稚だからオケの格式が下がると思うよ。
録音の種類が少ないのがクラヲタ的には×です。

自分の所属してるオケには
ディズニー大好き☆ここは○○(キャラ名)のイメージ☆とか
ここはお姫様が踊ってるイメージ☆とか言ってる女がいてウザい。
一人で言ってるだけならまだいいけど、そのイメージを
周りが共有してないと気が済まないパートリーダー。
いつもテンション高くて疲れる。黙って弾かせてくれ。
299名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 18:01:43 ID:0cNpvv1J
ディズニーの曲には良質なメロディを揃えた曲がたくさんある。
音楽性自体はクラシックより下と一概に言えない気がするな。
ただし、厳格な音楽と同じプログラムで演奏するのは、バランスが悪い。
雰囲気が合わない、性質が全くちがうから。
だからやっぱ定演でやるべきじゃないね。

映画音楽・ポップスの演奏会をやるオケがあっていいと思うな。
もちろん本業のクラシックの定演はしっかりやりつつ。
そういう演奏会の方が客を呼びやすいし。
しかし、クラオタは絶対いやがるだろうし、練習の負担も増えるからなかなかできないのが現実
300名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 18:59:21 ID:J0uY78QT
>>274
ワセオケのボス・田中雅彦も長いな。
301名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 23:45:02 ID:Z4jl3sDf
>>299
そうそう、音楽性の上下とかそういう観点ではなくて
バランスの問題なんだよね。でもこれって重要だと思う。

そんなにやりたいなら映画音楽・ポップスだけの演奏会
をやるのが良いよね、「子供のためのコンサート」みたいな。
定演でやたら「そういう曲をやりたい!」と言い張る人間は
お門違いもいいところ、他に行ってくれという感じだよな。

これはクラヲタどうこうと語る以前の問題だと思うよ。
302名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 23:59:33 ID:dyaQ5hPK
>>301

映画音楽なんかをそこまで毛嫌いする理由がわからん。
武満やらショスタコビッチやらの曲でも駄目ですかい?
バレーやオペラの抜粋をやるのと大差ないような気がする。
303名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 00:12:58 ID:RHJx4XsA
映画音楽だからアウトというわけではなく、>>294の理屈なんだろうと思う。
元の映画や演劇などと切り離されても、一つのクラシック音楽として認知されているかどうか、という。
さすがにバンスタやRVWもダメとはいえまい。

個人的には、>>302の意見に概ね同意するが、そういう人だけでもないことは承知している。
304名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 00:13:07 ID:kBZGdSG1
「オーケストラの演奏会ってのは一つの異質的な空間なんですよ。
普段燕尾とか着てる人いたら変でしょ?そんな服を着て演奏してるわけだ。」
ってな事を言ってた指揮者がいた。

歌舞伎役者がドラマに出てるからって歌舞伎の舞台でドラマの演目をやるわけではないし、
映画音楽なんかは別の機会を作ってやればいいんじゃね?
その為に演奏会開くのは金かかるし、学祭なんかちょうどいいと思う。
305名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 01:01:50 ID:EDWLb9HF
でも映画音楽なりディズニーなりって機会があればやってみたいくらいは思うけど
一応ほとんどの人はクラシックをやるつもりでオケに入ってるわけだから
定演や正規の演奏会以外であえて取り上げる機会を作ろうって言っても賛同者少なそう。
まあ定演で一般的なプログラムと合わせて演奏 はもっとありえないが、、。
306名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 22:09:00 ID:lpKZe7TD
吹奏楽あがりの管メンバーがやりたがってる。
307吹奏上がりのホルン吹き:2005/12/15(木) 22:15:21 ID:BquHq17X
そういうやつは素直に吹奏やれよっておもう
308名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 22:30:18 ID:zpAUcpUB
ウチは水槽の管あがりの弦初心者がやりたがってる。
逝ってくれ。
309名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 23:51:28 ID:bYGHrECK
水槽じゃなくて、桶だから逆にやりたいのかも・・・
例えば映画音楽やるのに水槽じゃちょっとダサイし、
その点で桶なら原曲と同じ編成だからより近づける。
クラシックのプログラムに割り込ませるのは反対だけど、
専用の演奏会ができるってんなら、是非やりたいと思う。

別に変じゃないよな?
桶に入ったからこそ、そういうのもかじってみたくなるもんじゃねぇすか?
310名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 00:00:56 ID:vTXiOr9t
はっきりいって、そんなものに練習時間割きたくない。
そこまでクオリティ高くしたいと思えない。
依頼演とか子供向けのロビーコンサートなら数回合わせて本番ってできるけど。
「そんなもの」って言っちゃ悪いけど、そんなものだよ。

>>309
全然。
ポピュラーがやりたくてオケに入るわけじゃない。
いま一発オケでポピュラーものやってるけど、正直つまらん。
311名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 00:07:13 ID:lL1k6TTp
それはおまえの考えとして持っていればいいが、他人におしつけるな。
312名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 00:18:38 ID:mEnSaxwP
演奏会の選曲で水槽上がりの管がたまにアーノルドとかの曲出して来てうざい。
ついでにパーカスも人数の関係上、ベートーベンをやりたがらない。
最後に結局またチャイコフスキーかよとなる。
313名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 00:20:31 ID:iTTQjsRN
学生オケの通常の演奏会で取り上げるのは無理ってことだよ
プログラミングの点から言っても団員のモチベーションから言ってもね
やりたきゃ有志募って学際なりなんなりでやればいい
近隣大学のオケと合同とかなら会場借りてやるのも無理じゃないかも
314名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 00:21:52 ID:iTTQjsRN
>>312
うざいって、一応管弦楽編成の曲なんだから普通に審議して普通に却下すれば良いだけじゃん
315名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 00:22:42 ID:IQ7+5wUl
バーンスタインなんかもダメな口?
316名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 00:28:18 ID:iTTQjsRN
>>315
立教がウエストサイドやったときは、あんまりいい印象はもてなかったな
曲が悪いとかじゃなくって雰囲気がそぐわないんだよ
あのときはあからさまに組み合わせが悪かったんだけどね
317名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 00:41:42 ID:IQ7+5wUl
プログラミングについてはなかなか難しいかもね。
オールアメリカものとかオール20世紀ものとかなら問題ないのだろうけれど。
各セクションの利害を妥協した結果としてバランスの悪いプログラムになりがちなのは、
アマオケ、学生オケの宿命ではあるとは思うけれど。
318名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 01:21:56 ID:aqynAWi5
>>310
のような奴とは一緒に音楽やりたくないなぁ…
人の好きな音楽に対して「そんなもの」って言える様な奴とは。
319名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 06:53:18 ID:KcOxFSWz
ディズニーとかミュージカルとかって著作権で金掛かりそうだ罠

320名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 11:40:17 ID:HR+4wpe/
去年聞いた岩手大学良かったなぁ…
321名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 12:22:18 ID:J8HOIir8
>>319
払うことになるね
出演者全員ノーギャラで入場料もとらない遊びなら払わなくていいらしいが
322名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 20:35:00 ID:eB40UStm
>>318
そういう人種に限って、自分の好きなものを少しでも否定されると
猛烈に反撃してくる罠。そんなんばっかり。
323名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 22:57:29 ID:IQ7+5wUl
殺伐とした人間関係の中で音楽をやっているんだなあ。
324名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 23:14:22 ID:npisMjdo
殺伐としているやつなんてオケの中ではほんの一部、
そういう人は孤立しているというのが現実だよ。
大抵のオケはなんだかんだいってまともだと思う。
325名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 00:22:01 ID:BOHaFp2y
みんな熱いなぁ。
質問した本人が入り込めないくらい・・・
人によって意見は違うからどっちも否定できないよね。最終的にやる、やらないは
その環境で決まるし。

ずっとこの話題で行くつもりですか?
切りがない。
326名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 00:24:59 ID:SGDMZAHc
真剣にやろうとするとどうしても軋轢がうまれる。
オーケストラは指導者(指揮者)がいるからまだまし
弦楽四重奏なんて本当に喧嘩になる
327名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 00:27:06 ID:IbhAm7UJ
>>326
弦四ならいくらでも組換えが効くから
でもうまいビオラの供給は少ないのかな
328名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 01:00:06 ID:laEhpzg2
明日は一橋だ〜
329名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 01:11:46 ID:L0NsdMty
>>328
プログラムはベルリオーズ−チャイコ−ベルリオーズか。
管楽器がどうかね。
330名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 09:55:47 ID:6SXzsfaX
上手いヴィオラは確かに少ない
331名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 11:04:04 ID:JWn6Vhrt
>>328
場所どこ?
近かったら行きたいな
332名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 11:54:16 ID:jQJqWNpH
>>330
うちのヴィオラは上手いよ。
333名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 14:00:52 ID:NW5EHAY2
>>331
確か、トリフォニー。
違ったらスマソ
334名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 15:14:10 ID:JWn6Vhrt
>>333
サンクスコ
調べるお(・ω・)
335名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 18:43:36 ID:pK9JHex8
きょう、群馬大学フィルハーモニックオーケストラの
演奏会に行ってきたよ。
336名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 21:16:47 ID:3omjkP8e
一橋きいてきた。
けっこううまってたね、動員数けっこうよくね?
337名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 22:08:22 ID:L0NsdMty
演奏はどうだった?
338名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 22:23:35 ID:9HFCchU0
茨城大学行って来た
悲愴物凄かった。
339名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 23:22:38 ID:3omjkP8e
>>337
クラリネットのソロがかわいそうだった・・・
340名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 00:11:26 ID:eKYY14Bs
>>339
何があったの?
341名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 00:19:49 ID:Gg6ffKc0
幻想交響曲って長いソロと、ソロが何回かあるじゃん
不調だったらしくて「プヒーッ」って何度もミスってた。

つか他にきいたひといないかな?
ロミオとジュリエットの中盤がなんかズレズレだったきがしたんだけど定かじゃない
342名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 00:35:17 ID:eOown8qW
>>319
てか著作権引っかかって演奏料払わないと行けない作曲家って、結構いるよ。
もちろんポップス音楽もかかるけど、シベリウスとかもまだ著作権切れてないし。
343名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 09:04:55 ID:0ogBOsWZ
うんうん、そうdane
344名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 10:33:03 ID:T6d9dePj
シベリウスはあと2年か >著作権
345名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 11:12:20 ID:j7uUf3Fv
2005年12月24日(土)
開場:17:30 開演:18:00
会場:すみだトリフォニーホール
JR総武線「錦糸町駅」下車徒歩3分
地下鉄半蔵門線「錦糸町駅」出口3より徒歩5分
都営バス「錦糸町駅」下車徒歩3分

指揮 小倉 輝彰

曲目
A.ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」
P.デュカス:「魔法使いの弟子」
J.ブラームス:「大学祝典序曲」
346名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 11:14:48 ID:j7uUf3Fv
>>345
明治ね
347名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 11:59:17 ID:6bbqjDFP
ワセオケ
     
     12月19日(月) 開場 18:30 開演 19:00
会場 : ルネこだいら 大ホール
指揮 : 田中雅彦・寺岡清高
入場料 : 無料
曲目 : バレエ音楽「春の祭典」/ストラヴィンスキー
ピアノ協奏曲第1番 変ホ長調 S.124/リスト
  ピアノ独奏 西川 佳朗(東京音楽大学大学院音楽研究科1年)
交響曲第4番 ホ短調 op.98/ブラームス
 
明日です。
348名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 20:01:23 ID:NCRISBGI
豪華というか・・・キツいプログラムでんな。
349名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 00:07:44 ID:HJbjBln3
きくにもやるにも体力いるな・・・
350名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 03:37:08 ID:15JW6FWS
ま〜た春祭ですか???
351名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 16:46:12 ID:MuzAhFb5
金曜日に埼玉大の定演あるね
曲:ラフ2、中央アジアの草原にて、シベリウスのヴァイオリン・コンチェルト。

場所はさいたま市民文化センター
13:30開演

埼玉大ってレベル高いの?
352名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 18:47:20 ID:wt5ogUDc
ワセオケレポキボン


で、ワセフィル

日時: 2005年12月25日(日)13:30開演(13:00開場)

場所: すみだトリフォニーホール

入場料:1000円

 シューベルト/交響曲第8番『未完成』

 ベートーベン/交響曲第9番『合唱つき』

sp:家田紀子 alt:阪口直子 ten:角田和弘 bar:長谷川寛

指揮:飯守泰次郎

 
353名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 20:41:03 ID:R/zIC/HV
ワセオケとワセフィルは別物なの?
一つの大学に二つもオーケストラがあるなんて凄いね。
354名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 21:46:17 ID:NHqNJd81
>>353
ある程度の規模のある大学だとそれほど珍しいことでもない気がする
東大なんていくつあるんだかわからんくらいあるし
355名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 22:17:18 ID:qfNTPF6Y
純血かインカレかの違いもあるしね。
356名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 01:23:50 ID:TRlixA66
ワセフィルか…飯守氏が指揮なら聴いてみたい気もする。
357名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 02:08:03 ID:pnivgE3W
関西学院交響楽団
第106回定期演奏会
2005年12月23日(金・祝)18:00開演(17:30開場)
場所: 伊丹市立文化会館「いたみホール」
入場料:500円
 チャイコフスキー/交響曲第4番ヘ短調
 チャイコフスキー/組曲「白鳥の湖」より抜粋
 フンパーディング/歌劇「ヘンゼルとグレーテル」序曲

電気通信大学管弦楽団
第48回定期演奏会
2005年12月23日(金・祝)15:00開演(14:00開場)
場所: 調布市グリーンホール
入場料:1000円
 L.v.ベートーヴェン/交響曲第9番「合唱付き」
 ワーグナー/ニュルンベルクのマイスタージンガーより第一幕

東京農工大学管弦楽団
第34回定期演奏会
 
2005年12月23日(金)14:00開演(13:30開場)
場所: 府中の森芸術劇場 どりーむホール
入場料:無料
 ブラームス/交響曲第2番ニ長調作品73
 ラヴェル/古風なメヌエット
 チャイコフスキー/スラブ行進曲
358名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 07:44:38 ID:r3Hd7wMl
フンパーディングって聞いたこと無いんだが、よくやるの?
359名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 12:47:04 ID:FeKl/f8R
超有名なわけではないが結構やるんじゃないかな
俺はやったこと無いが高校でも大学でも卒業後にやってた
360名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 13:12:54 ID:IBgvnE3B
クリスマスによく演奏される曲。
日本じゃ第九のほうが目立っちゃってるが。
361名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 19:57:21 ID:2DNKdfxf
>>360
第九は年末というイメージで、クリスマスは個人的には『くるみ割り人形』です。
362名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 00:21:16 ID:aGD0gYrc
昨日番組観覧行ったら、立教大オケが演奏してた。
363名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 01:03:48 ID:HbnT5paL
毎年年中どこ行っても第九第九で嫌になる。
第九を年末にやたら演奏する理由は、
第九は大規模な合唱団が参加するおかげで合唱団関係の客が大勢入る。
プロオケにとって12月の第九は貴重な収入源であり、
アマオケでも客はそれなりに入るという仕組み。それが現実。
364363:2005/12/23(金) 01:05:01 ID:HbnT5paL
失礼、毎年だが年中というのは誤りだな。
正しくは年末は…か。
365名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 01:25:10 ID:en/KlUKf
>>362
詳細ヨロ
366名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 04:22:55 ID:QB/UA4Me
>>362
フジテレビのやつ?
うちのオケは依頼断ったらしいw
367名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 17:50:41 ID:1l0dC8Kc
>>363
今更そんな誰でも知ってる事実語るなよw
368名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 09:24:51 ID:YMJ4XDpz
本日は同志社大オケのメサイヤです。@京都コンサートホール
369名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 23:28:19 ID:NDn1UL6h
明大オケ、行ってきた。
前プロはブラームスの大学祝典序曲。金管不安定でビミョーな開幕。
中プロ、デュカス「魔法使いの弟子」で持ち直し。木管、特にフルートと
ファゴットが良かった。
メインのブル4は冒頭のホルンも含めて大健闘だったと思う。

イブの夜だが8割ほどの集客。
・・・にしても独り身には錦糸町の寒風がこたえたよ。
370名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 04:09:28 ID:kugzknip
誰か埼玉大か東洋大オケ行った人いる?
371名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 08:19:23 ID:FsAWtQ4B
今日名大行こうかな
372名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 11:58:10 ID:wSTuf06/
東洋大行ったけど、ホルンが外し放題だったような。
オケは全体的にうまいとは思わなかった。
独唱者がやけに豪華だったんだけど、塩ジイの力でも働いているのかな?
373名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 20:43:32 ID:FsAWtQ4B
名大は流石だと思った
指揮者のセクハラにワロ
374名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 23:40:15 ID:3PCKK0g3
>>373
名大さすがにうまかったけど個人的な印象は
「良くないときの名大」だなぁ。きれいだけど説得力が足りない演奏。
春は抜群だっただけにちょいがっかり。
ワーワー騒ぐだけの方向に持っていかなくてもそれなりに形に出来るのは
うらやましいけどね。
375名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 00:14:55 ID:ZZikVCTf
最近くるみが大学オケではやってるみたいだね。
376名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 02:09:59 ID:wKkQ9yZY
同志社のメサイア行って風邪ひいた
377名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 11:32:58 ID:YgiGSN2j
そんなにサムい演奏だったのか?
378名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 13:41:55 ID:OZm7y4Z6
早稲フィル、あのトリフォニーが超満員。演奏もなかなかのものだった。
379名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 23:50:57 ID:2tBQoUZ6
>365、366
違う。日テレの。ちなみに放送日は1/13らしい。

これは立教オケの知り合いに聞いたんだが、以前立教オケが断った演奏依頼を
早稲オケがやってたらしいw

380名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 01:21:20 ID:6jGmrsHV
>これは立教オケの知り合いに聞いたんだが、以前立教オケが断った演奏依頼を
早稲オケがやってたらしいw

ん?それがどうしたんだ?わざわざ書き込む意図が読めない。
381名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 14:53:00 ID:rEa9EJ8Y
>379
早稲オケは人が余ってるってかw

・・・それは否めないかも。
382379:2005/12/27(火) 16:58:53 ID:6jGmrsHV
>>380

早稲オケより立教のが上ってことですよw
383名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 18:04:32 ID:tB7gMsr3
神大桶定期に逝ってきた。前座の学生指揮者がナル丸出しの、カルロス気取りでワロタ。トリのブル5は良かったぜ。
384名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 22:09:02 ID:oTo749E2
>>382
TV局のオファーはプロデューサーやディレクターの人脈や
たまたま縁があったからというのが普通。実力とは一切関係ない。
385名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 00:42:55 ID:kjtSKE5a
実力比べもいいけど、各大学がどんな特徴を
持ってるかという観点で聞いてる方が面白いよ。
イメージや校風と一致するかと思えば意外とそうでもないし、数年単位で変化するし。
386名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 02:40:11 ID:8Mxhq1ks
上智聴きに行った人感想キボン
387名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 04:24:36 ID:B0ktE/HL
>>383
詳細希望
388名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 18:16:24 ID:SsaNkvNB
自分が所属するオケの話はでてなくてほっとしたような寂しいような
389名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 18:28:37 ID:HEbeYqC+
>>386
ソリストがバス以外ダメダメだった
390名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 00:54:54 ID:/yYI0QQj
>>388
どこに所属しているの?
391名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 19:22:46 ID:2tRLo37C
早稲オケはフジテレビのダウンタウンのバラエティー番組に半年間出演していたからな。
その縁だろ。
392名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 21:50:07 ID:Ywo1oxGx
テレビに出てるヒマあったら定演の練習しろよ。
生の演奏活動をしっかりやってこそオーケストラというものだろう。
393名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 22:41:19 ID:cG5AQx5q
半年は長いな。早稲オケは人数多いって聞くから、
曲にのってないやつらが出てたんだろうなぁ。
394名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 22:53:37 ID:X/588DWc
どこのオケが上手い?関東で
395名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 22:53:42 ID:kV+h5vwT
>テレビに出てるヒマあったら定演の練習しろよ。

そういう批判をしているやつに限って
自分のオケはそんな余裕もオファーもなく
たいして上手くなかったりするんだよなw
396名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 23:25:53 ID:d7dxPU77
少なくとも、フジの番組でのワセオケの演奏は
聞けたもんじゃなかった気が
397名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 05:50:52 ID:0l6fKGBE
とにかく演奏会の練習をしっかりやるべき。そのための基礎体力を養うべき。
そして客を呼ぶための地道な努力をするべき。
テレビに出て名前を売ろうなんて浅はかなことだ。
その番組を見る人間層でクラシックファンなんて皆無に等しいから宣伝になんてなりっこないんだよ。
398名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 07:13:33 ID:2ZLyZaZn
売名とは言い切れんよ。

テレビ局も安く使えるオケ探そうと必死。
大学OBの局員とかが話持ってきて断りきれない事もしばしば。
しかもスタッフは楽器のこととかわかってないから
録音のみの時なんか扱いがひどいひどい。

俺も一度だけ体験したが、
コードを伸ばしたりする時にクラをわしづかみにしよううとしたり、
ラッパを足でどけようとしたり、(まぁ放置しといた方も悪いと言えば悪いが)
もう帰ってくれと言いたくなったよ。
話を持ってきた人に悪いからそれはしなかったが。
ホントに音録りのみだから名前が出るなんてこともなかったし。

ちなみにその場で楽譜渡されて初見演奏みたいな感じだった。
399名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 08:52:34 ID:K4d8fhOr
学生時代、トレーナーの紹介で、何人かが矢沢永吉のバックで吹きマネをするバイトをした。
間近で見る永ちゃんはそれは格好良かったそうだ。

思うに、別に宣伝のために出ようとしているわけじゃあるまい。
(そんな効果があると信じて出演しているとしたらおめでたい。)
テレビに出演したり、番組作りの裏舞台を見る機会なんて、
普通に人生送っていたら早々あるものではない。
芸能人など著名人を見ることもできるし、お小遣いももらえる。
チャンスがあって出ることができるなら出てみたい、その程度ではないかい。
400名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 16:23:07 ID:dDHMTD0r
一月は京大阪大の定演があるねえ
しかも京大の二回目と阪大かぶってるし
401名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 03:28:02 ID:yznUED/U
>>390
神奈川県のどっか
402名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 00:12:53 ID:XcVsjoBx
>>400
阪大がまだ京大と比べられるぐらいのレベルを保っているのなら阪大に行くが・・・そんなわけないか。
403名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 13:29:36 ID:nOuKyJZc
やっぱ阪大レベルは落ちてんのかな?
ちょい前は弦(てかばよりん)がけっこう上手いと思ったんだけど
てか悲愴かぁ…
404名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 21:08:07 ID:gN+RPEgw
兄弟

1月19日…ザ・シンフォニーホール
1月21日…京都コンサートホール大ホール
共に6時開場、7時開演

フンパーディンク:「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲
メンデルスゾーン:交響曲4番イ長調「イタリア」
ショスタコービチ:交響曲5番ニ短調「革命」

客演指揮  北原幸男

中プロにイタリアですか…
てか、兄弟スレってなくなった?
405名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 21:49:57 ID:1ETQQNwd
灯台

2006年1月29日(日) 開場13:00 開演13:30

東京芸術劇場 大ホール


ウェーバー
歌劇「オイリアンテ」序曲
ウェーベルン
管弦楽のための6つの小品
ベートーヴェン
交響曲第9番「合唱」

指揮  現田茂夫


無茶苦茶重たいプロだな…
406名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 13:04:02 ID:IcJ8d0+g
じゃあ飯台も
1月21日(土)1時開場2時開演
ザ・シンフォニーホール

モーツァルト 歌劇「魔笛」序曲
チャイコフスキー バレエ組曲「眠りの森の美女」
チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」

指揮 橘直貴

>405
確かに重いな…
学生桶で第九かぁ
407名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 19:48:45 ID:vFfSKL/l
>>405

このプログラムで心底楽しめる観客は何人いるんだろ・・・・。
第9だって2楽章まではお世辞にも面白い曲とはいえないし。
408名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 20:23:09 ID:OG8xQ/RK
ウェーベルンの「管弦楽のための6つの小品」という曲
演奏時間はどのくらいなの。
ウェーベルンといえば数分で終わるという気がするけど。
409名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 20:43:53 ID:5Lo/zVS+
>>408
確か十数分。
410名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 21:07:32 ID:C56TbpIy
>>406
灯台はソプラノで美声で上手い娘がいる
405に出るかどうかは知らぬが
411名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 21:56:08 ID:+ti2X6TB
>>408
前にマーラー・ユーゲントが来日公演で演奏していたな、その曲。
第2曲に狂ったようなクラが突然出てくる曲だ。
412名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 15:28:59 ID:XL/5Xlfa
カメだが、及第は今度は何もやらかさなかったのか?
413名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 23:53:07 ID:V81EiaGm
おまいは何を期待してるんだ
414名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 02:14:11 ID:j98bVNoZ
412はやらかしたことを期待しているんだろうな。
415名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 10:14:37 ID:T5HRRwnD
九大は名門なんだろう。
歴史も相当古いんじゃなかったかな。
416名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 02:42:18 ID:nQPx+RpQ
>>407
第九を百万回聞いてからもう一度同じこと言ってくれ
417名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 03:38:54 ID:F/6W50yT
>>416
第九を百万回聞くのには130年以上かかるわけで。
418名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 04:16:48 ID:y6e9pP11
ネタニマジレスカコワルイ('A`)
419名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 06:08:46 ID:+rPTwaiJ
>>417に萌えた
420名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 23:14:30 ID:C0ShN2Hu
百万回とか言う方もどうかと思うけどな。
421名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 23:23:46 ID:jDbih25M
>>416

プロオケの第9演奏会を聴きに行っても
1、2楽章では三人に一人は寝てる・・・・・。
422名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 23:30:33 ID:OnPSi0+l
まあ、なんでこの曲で寝れるのか、と思うところでも寝る人は寝るんだよね。
423名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 23:44:13 ID:sJOi6IKp
ストラビンスキーは目覚ましにイイ!!
前に寝ようと思ったら打楽器とラッパの馬鹿でかい音がうるさくて寝られなかったw
424名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 23:52:51 ID:mPzhBuMz
このまえシェエラザードの4楽章で寝てるババァが居た。
頭おかしいんじゃないかと思ったね。
425名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 02:39:41 ID:wlfNmyw7
耳が遠かったんじゃないかな。
426名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 16:19:47 ID:+zLVOac8
大学オケのコンマスやる事になったんですが、先日はじめて指揮者が来た時に
合奏中、先生が指揮しながら足で拍を出すんです。

その音が(指揮棒)とズレてるんですが、こういう場合どうしたらいいでしょう?


427名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 16:55:33 ID:pGkneevc
つメトロノーム
428名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 19:52:11 ID:BRmRZFP2
>>426
打点の見方がちがうんじゃないかな?
なんか指揮者によって指揮の打点は
棒が下についたときか上に上げるときの人がいるじゃない。
429名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 01:20:31 ID:pI123rWW
指揮者によって下げ振りの人と上げ振りの人がいるよね
430名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 11:45:27 ID:ZupGQcQT
>>423
でも『火の鳥』の「子守歌」はおねんねしなさいな、ってことですよね?
431名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 09:04:54 ID:qukTcTNd
>>428
下げ振り上げ振りのアクションが極端な人に、
テンポいい加減な人が多い気がする。 とくに下げ振り。

まぁ、指揮は雰囲気だけであわせるのはコンマスの仕事かも知れんが。
432名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 09:11:19 ID:udgNvRt7
>426
「それでは先生わかりませんけど?」
と素直に言うのが良いと思われる
433名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:54:31 ID:7ywiPCEF
番組観覧で立教オケが演奏してるの見たってあったけど、
それってガレッジセールのゴリの指揮で新世界やったやつ?
昨日テレビでやってたよ。
バラエティにしてもくだらねーなと思った。
そんなくだらねーことに使われるオケって…w
434名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 19:00:50 ID:6x8RC8cl
飯台いった人がいたら感想きぼん
金管の友達に呼ばれたのにいけんかったので
そこらへんのことを・・・。
435名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 10:12:55 ID:6gKRT3Jk
兄弟行った人、感想キボン

高3なんだが、京都の私立大学に行って兄弟オケに入るつもりなので…
ショス5とか聞きたかったなぁ
436名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 19:59:00 ID:0CQSdGut
>>435
同立なら自分とこのオケ入ればいいじゃん
437名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 23:36:58 ID:FQU1V93o
名古屋大学って上手ですか?
438名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 13:22:56 ID:ijwkZRZa
>>433

あれ昨日放送したのか
439名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 22:30:50 ID:oaH3te8L
>>437
名古屋地区では最高峰らしいよ。
次点は南山あたり。
440名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 00:13:58 ID:luWjsuo5
>>435
ショス5って一瞬何かと思った。
関東と関西で略し方が違うのか俺の略し方がおかしいのか。
441名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 00:23:00 ID:905g251k
>>440
「タコ5」ということか?
まあ、「ショス」も「タコ」もどちらも使われるわな。
一般的なルール(というほどのものではないが)によれば「ショス」と略すとは思うが。
自分が東京の学オケでやってたときは「ショス5」と呼ぶことが多かった。
442名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 00:51:36 ID:NhtkOCQo
>>435
大阪公演を聴いたけど、兄弟のショス5、かなりよかったよ。
近年の兄弟は低音が弱い気がしてたけど、今回はぶりぶり鳴ってた。
金管も相当うまい。ホルンが特に。

イタリアもかなり速いところをちゃんと合わせられててよかった。
443名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 01:03:20 ID:5bR/y4GK
>>440-441
マックかマクドか、みたいなもんかな。

「○回生」ってのも関西ローカルだっけ?
444名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 01:14:43 ID:pVFU/TGD
長らく東京に住んでるけどショスは初めて聞いた
445名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 09:53:07 ID:JqXkzwQm
都内の私大ですがタコ5でしたよ
446名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 16:02:02 ID:dJvHduFB
関東ですがショスははじめてきいた
447名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 16:44:31 ID:C3TkWoNi
どうでもいいよ。

448名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 22:30:20 ID:XWjHPSLd
それ言っちゃおしまいだ。
449名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:11:30 ID:feXXFXEc
タコと略すのがスタンダードだと思ってる。
450名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:47:23 ID:5rfDCu1k
でもだいたい頭文字から2文字とって略すよな。
モツ、ベト、ブラ、ブル、マラ、シベ…
451名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:48:40 ID:qAuvJA2q
シューマンは?
452名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:51:43 ID:oXrpiFv2
マン。
453名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:59:08 ID:5rfDCu1k
シューベルトとシューマンは、
どちらかの作品をやっているときは「シュー」で通じる。
もっとも、シューベルトは「未完成」と「グレート」以外をやることはあまりないので、
渾名で呼んでしまえば済むが。
そういう状態でないときは「シュベ」と「シュマ」としとく。ややこしい。
454名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 01:30:07 ID:feXXFXEc
シューベルトはベルトっていうオチに持って行きたかったんだが、
わかってくれなかったようだ。 残念。 orz
455名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 02:36:45 ID:yoElhP6e
>>450
マラは頭文字2文字ではないことについて
456名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 02:41:19 ID:RwQCwKmg
>>455
んじゃマーラーに倣ってこれからはショスタコーヴィチもショタでいこうw
457名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 02:46:19 ID:wBvONOnk
どうでもいいよ。
458名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 16:20:44 ID:uPwoP5ry
>>442
ありがとうございました。
459名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 16:39:23 ID:QC9r4Sxh
ショスタ5
460名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 20:38:07 ID:op+KC62k
俺は関東でショス5だな
461名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 22:39:57 ID:oXrpiFv2
ベートーベンのコンチェルトはベーコンだな。

ブランデンブルグの4番をブラ4っていうネタも聞いたことある。
462演奏中毒勘違いナルちゃんて多いですか?:2006/01/25(水) 22:42:03 ID:r5HnrikH
日本音楽コンクール2位、3位、入選の人って素晴らしい活躍してるね!
1位になれなかったからって、なんにも気にすることなんかないんだよ。
1位も2位も3位も大差なし。入選だって同じようなものだ。
コンクール入賞・入選から3年後、5年後、10年後、15年後、20年後にどうなっているかが肝心なのさ。
甲子園で優勝とか準優勝とかして、プロに入って5年後、10年後、15年後に
どんな成績を残しているかが大事なのと同じかもだね。

山本貴志3位、漆原朝子2位、津田真理3位、原田茂生3位、前橋汀子2位、
大島洋子3位、倉田優2位、小山実稚恵3位、玉井菜採入選、迫昭嘉2位、
植田克己入選、佐竹由美2位、小林美恵2位、金木博幸2位、森麻季2位、
久保陽子2位、清水和音3位、堀米ゆず子2位、大島幾雄入選、漆原啓子3位、
長谷川陽子2位、山路芳久3位、三木香代入選、工藤すみれ2位、田崎悦子3位、
原田幸一郎2位、ジョナサン・ハミル2位、横山奈加子3位、古川展生2位、
奥村愛2位、店村眞積3位、須川展也2位、徳永二男3位、今井信子入選、
館野泉3位、藤川真弓2位、遠藤郁子2位、神代修2位、矢部達哉入選、
望月哲也2位、佐藤美香2位、山口裕之2位、岩井理花2位、大林修子3位、
植木昭雄入選、岡村喬生入選、フジ子・ヘミング2位、豊田耕児3位、平野忠彦入選、
田中希代子2位、岡崎耕治2位、林康子3位、景山誠治3位、真田伊都子2位、
堀内康雄入選、川畑成道3位、白尾彰3位、永田峰雄入選、若林顕2位、、、
463名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 23:28:31 ID:OyZV3tBp
東海大→東大
てのとレベルが一緒w
464名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 00:26:05 ID:YN3jeFYI
>>461
「ベトコン」でもネタだと感じてしまうのは古い人間だろうか。

>>463
大東大に「うちはビッグ東大だ」と言ってるやついた。
465馬鹿駄大学交響楽団:2006/01/26(木) 23:20:54 ID:0ww4j99N
公演予定
2月11日(土)東京 東京オペラシティコンサートホール タケミツメモリアル 18:00開演
指揮:寺岡 清高
2月19日(日)オーバーハウゼン ルイゼ・アルベルツ・ハレ 19:30開演 プログラムA
指揮:寺岡 清高
2月21日(火)フランクフルト アルテ・オパー 20:00開演 プログラムA
指揮:寺岡 清高
2月22日(水)マンハイム ローゼンガルテン 20:00開演 プログラムB
指揮:寺岡 清高
2月24日(金)ザルツブルク 祝祭大劇場コンサートホール 19:30開演 プログラムA
指揮:田中 雅彦
2月28日(火)ウィーン 楽友協会大ホール 19:30開演  プログラムA
指揮:田中 雅彦
3月5日(日)ベルリン フィルハーモニー大ホール 11:00開演  プログラムA
指揮:田中 雅彦
3月7日(火)ドレスデン 国立歌劇場ゼンパーオーパー 16:00開演  プログラムC
指揮:田中 雅彦
3月8日(水)ライプツィヒ ゲヴァントハウス 20:00開演  プログラムC
指揮:寺岡 清高
3月10日(金)アーヘン オイログレス大ホール 20:00開演  プログラムB
指揮:寺岡 清高
3月12日(日)パリ シャンゼリゼ劇場 17:00開演  プログラムC
指揮:田中 雅彦  
3月19日(日)東京 サントリーホール 大ホール 14:00開演
指揮:曽我 大介
466名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 17:18:16 ID:kbPa+12i
メイガク;5月のメイソはサンサーンスオルガン付きだと。
金かけてるなあ。

467名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 18:01:09 ID:KLZu4oeR
ラフ2>ラフ/交響曲第2番
468名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:47:27 ID:+P0oZFMC
オルガン付より協奏曲の方が金かかると思うが…。
469名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 12:07:31 ID:JxTtXiyG
日大のオケって上手い?
470名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 12:36:14 ID:7FpvHFL9
>>466
オルガン付きなんてしょっちゅうどこかしらやってるじゃん
471名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 00:19:50 ID:BMGh57AW
京大、昔のショス5のほうがよかっただろ。絶対に。

あのセイキョのやつ。
472名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 00:37:05 ID:h/lwiPbs
ラフマニノフをラフマニとか言う奴はキモい
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1058023609/l50
473名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 01:26:26 ID:w16S090g
スレ違いはキモい
474名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 15:38:16 ID:NPLPfpNb
大学オケの上位ベスト10校を教えてください。
475名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 16:09:05 ID:HLprBlX+
そういえば日曜の東大行ったよ。
ウェーベルを選んだ意味がわからん。
なんか聞いてるうちに笑えてきた。
観客の拍手も、曲の終わりがわからなくて出が遅かった。
476名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 18:06:53 ID:fBboK55t
>>474
全部聴いたことある奴なんているわけがない
477名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 21:18:39 ID:d8U1GvG7
>>474
とりあえず偏差値順
478名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:10:36 ID:LAeV5kuF
>>477
ある程度は事実かも知れんな。
479名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:12:13 ID:LAeV5kuF
俺、某帝大だったけどピアノとかべらぼうに上手い奴がごろごろ
潜んでてたまげたよ。音楽系サークル以外でもいたりする。

頭もいい良家の育ちだと情操教育からして充実してるんだろう。
480名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:15:39 ID:N13KbOls
>>469 去年の定期演奏会聴いたけど、金管低音がべらぼうに巧かった記憶がある。弦はそうでもないかな。
481名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:46:56 ID:IM6MKHYG
去年秋の幻想を聞いたけど、うまかった気がする。
芸術学部があるから?
482名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 00:19:13 ID:tfJqHrFd
日芸に友達行ってるけど、芸術学部は入団できないらしいね。
いちおうはプロの卵だし、そんな彼らがアマチュアオケに所属する辺りが難しいんじゃないかな。
483名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 00:36:13 ID:7QcBweBw
>476
わかる範囲でいいんで教えてくれませんかね?
484名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 01:40:37 ID:ZudeZym3
>>482
音楽学科がだめってことだよね
まさか写真だのなんだのの連中も入れないの?
485名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 05:06:17 ID:jIbWHTGo
>>481>>

去年幻想やったのかぁ…いけばよかったorz
486名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 08:52:53 ID:wwsu4XHj
>>483
じゃ、とりあえずトップ5
東大 京大
早稲田 慶應 九州
487名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 11:08:56 ID:tfJqHrFd
>>484 たぶん音楽系の学生では。さすがに音楽以外の他学科は大丈夫だと思うけど・・・でも団員名簿に芸術学部一人もいなかったな。どうなんだろう。
488名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 12:13:03 ID:eIVwLkIt
>>483
国立に関していえば、いわゆるトップランクの旧帝大7つはどこも
それなりに上手かったと思う。突出しているというよりもむしろ個性
があるオケが多いという感じ。基礎の上に個性が積みあがっている
ように聴けてどこも比較的好印象だった。
特に北大・京大・九大(北から順、念のため)に個性を感じたな。

私立は、よくわかんね。

いずれにしても、前に誰かが言ってたけど授業にあまり出なくても
大丈夫な大学や留年率の高いところが上手いというのは当たって
いると思う。
489名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 12:17:12 ID:RD0ROtUG
早慶は分かるけど何で東大や京大があんなに上手いんだろ
やっぱり育ちがいい(幼い頃から楽器を習ってた)人が多いからかな?
490名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 12:18:34 ID:eIVwLkIt
あ、あとオケみたいな相当のマンパワーを必要とする団体の場合には
どうしても人材豊富な総合大学が有利なのは否めない事実だろ。
その上で、>>479 の言うように小さい頃から余裕のある教育?を受けて
きた連中の集まるところはそれなりに上手い素質があるんだと思う。

俺は大きな団体でもエキストラ使うもんだと思っていたけど、たとえば
北大の知り合いなんかに聞いてみたらハープ以外はエキストラは入れ
ない(ハープさえ学生団員がいたこともあるそうだ)と言ってて驚いた。
やっぱりそれだけ人材豊富なんだと思う(その北大の場合は学内最大
サークルと聞きました)
491名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 13:33:21 ID:xYP03M2o
上記の皆さん、ご丁寧にありがとうございます。
私立大はどうなんですかー?
>487
オケじゃなくて、吹奏楽なら芸術学部の人いますよ。
492名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 14:14:40 ID:/6P9Qfii
>>490
オルガンとかも団員でまかなうのかな
だとしたらすごいけど
493名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 14:40:06 ID:eIVwLkIt
>>492
先の北大の場合はオルガン研究会なんてのがあるそうだからあり得るんじゃ
ないかな。学内にもオルガンあるらしいし。でも普通はそういう特殊技能系?
はトラ頼むでしょ。ピアノくらいならともかく。
494名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 14:55:20 ID:H9bW+CD/
明学って弦の子がかわいいって一時この版を騒がせてたとこだよね
495名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 15:11:00 ID:+G+w3zZk
地方弱小私立大だけど、総合大学でも正直人数は足りなかったからトラだらけ。
楽器ごとに定員決めてて(特に管楽器)人気楽器であぶれちゃう新入生には
弦楽器やそのとき空いてる楽器への転向を薦めて、なんとか数そろえてた。

大昔だけどオケ大会?に出場して東京行ったとき、東京の大学オケの人数の多さには
圧倒されたなあ…ハープパートの団員がいるオケも多かった。
496名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 16:59:09 ID:vlgPiL4Y
>>490
京大はトラいっぱいいるね。
特に1stとVa
497名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 18:52:56 ID:rvHgx5mQ
京大はエキストラも大勢いるし
7年生・8年生もいる。
東大はエキストラいないし4年で終わり。
しかも2年生以上は全員出演しなければならない。
498名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 19:19:10 ID:tHZlZYti
エキストラマンセー\(^o^)/
練習して来いボケどもが

>>497
そんな上の人は最近いませんよ。確か・・・
499名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 20:07:53 ID:XH4gltLe
>>489
やっぱ楽器やるにも要領ってある程度いるでしょ
どんな練習をすれば一番効率よく上達できるのか
高偏差値になればなるほどそういうのを掴むセンスがある人は多いから
500名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 21:18:35 ID:TIMBsuLn
>>499
吹奏楽だと全く逆…これは禁句かな?
501名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 21:42:51 ID:tHZlZYti
>>499
上に出てるけどやっぱ経済的なものが大きいと思う。
偏差値高い大学入るってことはそれなりのお金がある人が多いかと。で、音楽もやってるみたいな

周りには長年やってるからある程度は弾けるけどセンスなしで頭打ちの人も多い
502名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 00:21:02 ID:j4om/gea
私も東大オケの演奏会に行きました。
私は専門で音大にいますが、アマチュアオケだからって
全くバカにできない、素晴らしい演奏でした。熱い!
やっぱり賢い人は何にでも能力があるんだと思いました。
503名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 10:02:41 ID:KzgoXpfY
>>500
そうなの?
まあクラで吹奏、吹奏でクラの話をするとあれることがおおいだろうが…
きになるな
504名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 10:36:59 ID:xdJ3xUFq
>>503
もちろん全部が全部とは言わないが、何故か上手い(全国金賞を取る?)所は進学校が少ないんだな。
505名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 11:21:42 ID:JlmD/fui
>>504
強烈な指導者に心酔できるかどうかの差なのかな?
506名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 17:55:41 ID:lxTvOLNK
単に練習時間の差では?
507名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 18:24:30 ID:8as58Nqi
>>504
勉強する間を惜しんで練習してるとか?
あとは高校とかだと、「楽器ができる」っていうことで特別推薦枠みたいのあるよね。
スポーツと同じで。
508名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 21:50:40 ID:1OnjjHHE
はっきり言って音楽は大学以降は頭いい人が伸びると思う。
頭いい人間はなにやってもそこそこできる。
さらに高学歴は人間的にもたいていよくできているから
オーケストラみたいな集団活動で軋轢無くうまくやっていけるから
長く楽しめる
509名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 22:03:07 ID:f6cQBTse
その論理でいくとプロ奏者は全員東大生レベルの頭脳集団ということですね
510名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 22:22:06 ID:RgS3TD53
>>509
ばかだなあ

頭いい人→なにやってもできがいい
楽器がうまい≠頭がいい

だよ

なにが、その論理だよ
511名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 22:26:33 ID:f6cQBTse
その論理で行くと、都内の大学のランキングは
東大>>>慶応>>>早稲田
ということで決定ということですね

512名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 22:46:17 ID:/igdpgQk
>>511
その傾向と、学生数の差を考慮にいれたら、それなりにランキングを説明できるんじゃまいか?
513名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 22:48:58 ID:1OnjjHHE
そうですね。偏差値と学生数で説明できそうですね。
ちなみに筑波大はどんな感じですか。聞いたこと無いですが。
514名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 22:52:55 ID:6AY84tqi
>511
じゃ、大学ベスト上位10を挙げてみてください!
515名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 22:55:27 ID:63jNqifu
学生数が少なくてインカレにして頭数を揃えているところはどうなるのだろ。
516名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 23:22:38 ID:xdJ3xUFq
東大生皆が何をやっても上手なわけがないだろ。
517名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 23:42:42 ID:Zh1HYl1G
>>511
東大>>>一橋=東工大>>>早稲田=慶應では?

東大と早慶の間に一工が入ることを知らないのは低学歴の証明ですねm9(^Д^)
518名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 23:59:16 ID:63jNqifu
偏差値ではそうなるな。ただ、学生数ではどんなもんだろう。
一橋と東工大は文理そろった総合大学でない分、頭数もそこそこになりそうだが。
都内の大学オケではそこそこ上位に位置してきたようには思うけど。
519名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 00:21:37 ID:Ad+USsbW
うーん、少なくとも東工大のオケと慶応のオケでは慶応の勝ちでしょ。
一橋のオケは結構上手いと思うけど、慶応の方が上かなって気がする。
偏差値で大体の順位は説明つくけど、細かい所までは正確ではないと思う。

東大>慶応>一橋>>>東工大 ぐらいかな。

早稲田は聴きに行ったことがないからわからない。
520名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 01:57:25 ID:/u/97EcF
>>519
理系と文型というか学部のさもあるし学校の規模のさもあるからなんとも言えんなぁ
521名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 12:58:46 ID:/ZNDcGlh
>>518
一橋大も東工大もインカレ
522名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 13:38:40 ID:qhcjToqt
東工大はそんなに上手くないよ、大学オケの平均って感じ。
523名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 15:54:30 ID:rrrinlcj
>>509
ヒント:

はっきり言って音楽は大学以降は頭いい人が伸びると思う。
              ~~~~~~~~~~~~
頭いい人間はなにやってもそこそこできる。
さらに高学歴は人間的にもたいていよくできているから
オーケストラみたいな集団活動で軋轢無くうまくやっていけるから
長く楽しめる


お前あたまわるかったっしょ?
524名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 15:59:20 ID:rrrinlcj
俺のきいたかぎりじゃ一橋と早慶だったら早慶だとおもうよ。東工はきいたことないけど
どうしても単科大学と総合大学じゃ母体数に差がでてくるからね

結局
・規模
・あるていどの偏差値
・都市環境
  ⇒練習会場の多さ、会場の数と質充実
  ⇒人口(やっぱ集客がいいとやる気うp)
・母体集団の平均年収(楽器・オケをやるには金がかかる)

らへんが関係してくるんじゃないかなぁ
525名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 18:05:09 ID:76qjkKeI
女子学生の数も関係あるかなあ。
東工、一橋みたいに人文系の学部がないと女子が少なくなるし
かといってミッション系みたいに女子が多すぎても…みたいな
いや、根拠は全然ないんですけどね。
526名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 21:25:25 ID:3ezUnfat
立教・明治・青学・法政あたりだとどうなるかな?
立教しかきいたことない
527509:2006/02/03(金) 22:39:01 ID:WLk2swFR
つか俺は現役東大生なのだが・・・東大が一番上手だとか頭が良い人が
伸びるとかなんて、頭の悪い連中の妄想に過ぎないと思うわけですよ。
ついでにおうなら東大のオケはどれも平均よりやや上程度。
528名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 22:58:18 ID:Ahd9GmCo
>527

>オーケストラみたいな集団活動で軋轢無くうまくやっていけるから
>長く楽しめる

でもここに関しては逆じゃまいか?
頭いいとかえってごちゃごちゃしそうな希ガス。
ちなみに当方も東大生
529名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 23:10:08 ID:2V+dp0gZ
>>528
同感。当方、頭がいいもんで、軋轢だらけになってごちゃごちゃしてしまった。

当方京大生。
530名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 23:10:30 ID:/u/97EcF
>>527
東大、オケ多すぎだよね
531名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 23:11:46 ID:7Ks3hy4Q
>>527
OBですが、あなたはレベルが低いようです。
どの団体にも分布があるのは認めざるを得ません。

たしかにオケのレベルについては、たいしたことないと思います。

ただ、東大の名前を出して、「その論理」云々は恥ずかしいので、やめてください。
532名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 23:15:31 ID:9YrTpE/7
まあまあ、うちが言うのも難ですが、争いはやめましょうよ。
533名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 23:18:23 ID:Jd63F9Z+
>>529
同感。なんでそんなに総会長引くのかと

当方京大生。
534名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 23:25:39 ID:Ad+USsbW
>>527
東大はどのオケもトップ級に上手いってことじゃなくて、
みんなが念頭においてるのは「あの」オケだよ。わかるでしょ。
535名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 23:38:41 ID:WLk2swFR
>>531
2ちゃんに書き込んでいるので貴方も充分恥ずかしいので、やめてくださいw
536名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 23:42:43 ID:EKRlxVfI
偏差値上位の大学のオケにいたが、自分の代は幸いにも上手くやれた。
卒業してかなり経つが、今もちょくちょく集まったり遊びに行ったりしている。
一方、前後の学年は結構揉めていて、必ずしも良い雰囲気ではなかった。

人間関係については、
どんな人間がどんなバランスで所属しているか、という巡り会わせにもよるのだろう。
上手い旗振り役や繋ぎ役がいるか、弦と管の仲が良いか、男女関係のゴタゴタがないか、などなど。
537名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 23:42:57 ID:Ahd9GmCo
>>535

東大のイメージ下がるからやめれ
538名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 23:51:11 ID:WLk2swFR
東大に良いイメージがあると思っている東大生なんてまだいたんですね。

539名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 23:52:44 ID:Go5A8N+x
あと名門(自称含む)の大学オケは意識が違うというのが大きいと思う。
東大オケなんかは入団ガイダンスのとき毎日3時間個人練習が必要、
1年生はその倍、初心者はそのさらに倍必要と説明されたという
話を聞いたことがある。
それから経済力の違いは大きいと思う。東大オケ・京大オケはプロの
レッスンにつくことが必須と聞いた。
540名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 00:07:37 ID:ATKU38Il
>>535
うはwwww文章もかけない東大生乙www
541名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 00:13:05 ID:jeA/7xf1
あんたもしつこいよ 低脳東大生乙

542名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 00:56:29 ID:flrqLHQE
>>538
そうね。

良いイメージしかない大学ってのも教えて欲しいけどね。
543名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 00:56:41 ID:hzmXwVyx
>>539
京大はレッスンは必須でもないです。
レッスンも受けず上手くなる人もいる。意識の違いは大きいかもね

しかし毎日3時間の倍だったら6時間ですか。俺ならそんなの耐えれんくてやめるよ・・・
544539:2006/02/04(土) 01:30:47 ID:teYWfDTk
>>543
あら最近はレッスン必須ではないのですか。
遥か昔京大とジョイントコンサートやったことがあり
その時は京大オケではレッスン必須と聞きました。

ただまあ私は時間と費用の効率考えてレッスン受けてましたね。
弦楽器でしたが先輩によって言うこと違うからプロにレッスンして
もらった方が迷いが無くてよかったですね。
545APU:2006/02/04(土) 02:26:17 ID:LHxJZUWD
立命館アジア太平洋大学にオケできました☆
4月に本番だから来て来て♪ベト1新世界やりマウス。。
546名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 10:07:36 ID:3VIGnErb
そういえば昔京大ってコテハンいたな。
547名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 10:28:53 ID:JxPPBEMx
>>544
プロってどこまでをプロってさすの?
プロオケに所属してる人?
548名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 13:06:17 ID:n5PbqGtg
>>547
オケに所属してなくても弦楽合奏団とかリサイタルやって金貰ってるって言う人もいると思うよ。
とりあえず演奏活動あるいはレッスンによって金を貰ってそれで生活してる人はプロでいいと思うが。
本人がどう思ってるかとかにもよるけど…
今社会人アマチュアオケに所属してるけど、上記に当てはまるにもかかわらず
うちのオケで演奏してる人もいるからねえ。
549名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 18:02:02 ID:G9GfuOQM
要するに基本的に音楽で生活してる人ってことか。
それだったら大学入った初心者がレッスンつくのは当然だろうな。
時間の少ない中で10数年楽器やってるだけの上級生に教えてもらうのや
我流よりきちんとプロに週1で習った方が何十倍も効率はいいだろう
550名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 21:03:14 ID:uS4nbmez
じゃあ、偏差値の割りに下手な大学は?
551名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 21:32:41 ID:mkt7WSwk
>>550
名大とかかな。偏差値も高いとは思わんが。
552名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 21:51:22 ID:fXpcBRTY
第一偏差値ってどっから高いって言うのさ。
553名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 22:19:02 ID:mkt7WSwk
>>552
ちみ、なんで絶対評価みたいなことをいってんの?
相対的なもんだろ?

大体、上手い、下手という話でさえも相対的なことをいってるのに。
554名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 23:29:09 ID:I33wWTwR
>>434
魔笛ベーストップに惚れた。

>>442
あそこ実力主義だからホルンのトップは2年生らしいです。
555名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 23:51:59 ID:mQdEXdpm
もう灯台話は良いよ、どうでもいい。

俺としてはむしろ私立系のオケがどうなってるのか興味ある。
早慶は未だに上手いんだろうけど、その下はどんな風になってる?
556名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 00:12:29 ID:jb8OWlTL
私が聴いた中では

ワセオケ>鏡台=>東大=北大>>九大>一橋>>青山=千葉大

てな感じだな。九大と北大を聴いてるのはレアなケースかも。
557名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 00:54:02 ID:C7QZK0rW
立教、法政、上智あたりがそれなりに上手い印象はある。
558名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 01:34:31 ID:gGtv9qb8
「それなりに」って何だw
559名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 02:04:25 ID:98phzMqD
>>505
>強烈な指導者に心酔

ここに名前が挙がってくる大学で唯一といっても良いくらい、この傾向を
堅持しているのは北大だな。あのじいさん、今いったいいくつだよ!?
オケ大会での自作曲と演奏はそれなりのものだったけど。
560名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 02:13:33 ID:50FjcMdj
北大は上手いほうだとは思うけど、自分たちよりも上手いところはいくらでもあると思ってるよ。
田舎なんで道外のオケはジョイントでやってくる京大しか知らないけど、
先輩とかの話から考えてよくて1.5流位の実力じゃないかな。
川越先生は、人間としては多くの人が慕っているけど、
音楽に関してはあの人のいうことを重視している人はほとんどいない。
北大オケになくてはならない人なのは事実だけど。
561名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 02:23:03 ID:98phzMqD
>>560
ああ、そうそう川越さんって言ったね。
もうずいぶん前だけどオケ大会の時には、北大は技術よりも音色とか
音楽の作り方が印象に残った覚えがあるよ。技術的に上手いと思える
ところは確かに他にもあった。
北大はその少し前に東京に演奏会に来たことがあったと思うけど、その
時にも(シベリウスだったかな?)同じような印象を受けたよ。
技術・音程・ザッツ偏重のオケもそれは素晴らしいものだけど、ああいう
作り方もあるんだなという印象を北大から受けたのは十年以上たつ今
でも印象に残っています。
562名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 02:24:55 ID:98phzMqD
バブル全盛期と違って協賛とかも取れずに難しいのだろうけど、オケ大会が
無くなってからめっきり在京以外の大学オケを東京近辺で聴く機会が少なく
なってしまって寂しいところです。実際、いい刺激になるしね。

北海道とか九州とか、もう東京方面には来る予定は無いんでしょうか?
563名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 04:03:17 ID:0SzxWmIV
>>557
上智?母校だけど、残念ながらそれはない(笑)
564名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 09:35:26 ID:I/tfkMI6
北大といえば川越さん。岡大と言えば保科さん。
ブラバン経験者なら有名らしいね。
565名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 09:59:02 ID:LbW7Qt/s
こないだ立教聴いたら上手かった、特に弦が(゚Д゚)ウマーだった。
上智は確かに落ちてきたかも、法政は熱いけどちょと荒い印象。
566名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 17:06:58 ID:bSK8ozmj
>>565
立教は弦がうまいのに管がぼろぼろなんだよ
どうにかならんのか、特にホルン
567名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 18:41:29 ID:vI3UiO4V
>>560
北大の中の人には、いい加減はぁ・・・みたいな人もいるみたいで
一人の人の下でしかできないのもいい面悪い面両方あるよね
568名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 18:42:53 ID:YYUQ9chl
>>552
まあ60以上あれば世間的に高い方なんじゃん。
569名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 20:44:31 ID:xsrKjQJp
じゃ、都内の大学のオケの現状はどうなんですかね??東大は過去の話として。
570名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 21:39:25 ID:oTI+TTKT
>>568
うち60無いや…
571名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 22:58:32 ID:98phzMqD
>>564
そこでブラバン関係者ってのが出てくるのも謎だがw

どうやら、都内(の私立大)にこだわってる方がいらっしゃるみたいね。
何故そんなにランキングされたがるのだろう?
572名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 23:05:22 ID:8w6dLTqM
案外、今春入学予定の受験生かもしれない。
573名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 00:07:23 ID:M73XIYJR
何か楽器を盗まれたとこがあるらしいじゃん?
東京の方の大学。
なんてったっけ。
ちょっとかわいそう
574名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 00:09:13 ID:pOknHYwn
>>573
ずいぶん前に京大で火事が出たのも災難だったね。
575名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 00:39:17 ID:FO4cIXMa
>>573
阪大とかじゃなかったっけ?

今月・来月の大学関連オケ演奏会情報キボン
576名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 09:49:16 ID:ZuSC0MW5
>>571.572
白状します!!その通りです!
577名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 11:26:05 ID:b7Az0ne4
>>574
それはまあ随分昔の話だね。1996年だったかな。そろそろ10周年記念か。

楽器盗難は、阪大じゃなくて、大阪市立大だったかな。
578名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 15:24:57 ID:M73XIYJR
チャイ2やる学生オケないの?
是非行きたい
579名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 16:08:58 ID:z/czdxqS
>>578
チャイ5ならやったんだけどなぁ。
580名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 18:45:14 ID:sCBks3nx
チャイ2なんてやるとこあるのか?
581名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 19:05:11 ID:x3lbqllM
選曲会議では結構残るんだよ>チャイ2
でも、指揮者に難色示されるか、団員投票で落とされちゃうかなんだよね
582名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 19:20:10 ID:7RWXspZt
>>581
そーなんだ。
俺マイナー曲ばっか出すから選挙区会議に呼ばれなくなってしまった・・・
583名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 19:30:26 ID:5xgF5ha0
なんでチャイ2なんかやりたいんだ?
マイナーにはマイナーなりの理由があるっていう勉強をしたいなら
まあ価値はあるかなって曲ではあるが。
584名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 19:40:00 ID:t/z9rQ2M
3番もいいよ。
585名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 20:42:09 ID:PQ5NgGGm
>>572
あたりですw
586名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 20:48:51 ID:M73XIYJR
かなり好きなんだけどな。2番
1楽章最高
587名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 20:52:53 ID:pOknHYwn
チャイ2か。面白いな。と思って検索してみたw

Webで大学オケ関連と思われる団体のチャイ2演奏歴が拾えたのは、

尚絅女学院短期大学管弦楽団
北海道大学水産学部交響楽団
東京電機大学OB管弦楽団
おまけ
聖徳大学附属中学校・高等学校管弦楽部

普通のアマオケならもう少しあるようだけど、それでも圧倒的に少ないね。
メジャーどころは更新されてしまって流れているのかも知れないけど。も少しあるかと思った。
588名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 20:53:55 ID:pOknHYwn
>>577
もうそんなに昔だっけ。十年か。
589名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 21:05:00 ID:eEWDxO++
チャイ2ってチャイ4ができない(トレーナーに止められる)桶の代用品だろ

>>559
ワセオケは?
>>571
保科洋氏は吹奏楽の作曲家として結構著名。
590名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 22:44:29 ID:Ej43PfpF
>>577
楽器を盗られたのは阪府大オーケストラだよ。
何千万円のヴァイオリンを盗られたらしい。
そんないい楽器を大学オケの倉庫においておくなんて
悪いけど所有者失格だと思いますが。
591名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 23:29:16 ID:jM+qGJMD
>>590

まあなあ、ただ毎日、通勤電車や講義にもってたりするのも危ないとは思うけどね。
盗難はもちろん、事故の可能性もあるし。
592名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 03:31:39 ID:DzuqWi+M
音大の練習室なんてよくあるよ。盗難注意の貼紙とかしてある。
てか鍵のかからない練習室に楽器を放置していなくなる神経がわからん。
593名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 03:58:59 ID:Q5Dod6nx
その大学の練習室が鍵がかからない部屋だったのは間違いないの?
いや知らないけど、うちの大学の練習室は鍵がかかる部屋だったから。
鍵は部員ならみんな持ってたし、警備員が常駐してたわけでもないから
セキュリティ的に完全とはいえないけど、みんな楽器は部室に置いてた。
594名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 16:39:32 ID:FTi1/wTf
楽器盗まれたの東京工科大学じゃね?
掲示板に書き込み見つけた。

被害品リスト ttp://www.ismusic.ne.jp/kreutzer/list.html
595592:2006/02/09(木) 03:36:09 ID:1cTF9AGg
>>593
うちの音大の練習室は内鍵はあるけど外鍵は誰も持ってないよ。
楽器は置いてあるけど練習室には誰もいないのをよく見るから、
盗まれてもしょうがないぐらいに警戒心が欠如してるんだと思うね。
596名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 07:37:36 ID:TplBGC+G
音大に偏差値なんているのか?いらないだろ。
どうせ楽器芸人なんだから。
597名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 08:18:00 ID:GXvdYaGB
>>596
お前国語の偏差値ひくかっただろ?w
598名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 08:45:20 ID:AT3cjBpO
>>596
それなりに理論らしきことを勉強するわけだが。。。。
599名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 09:53:58 ID:XotSvuz4
偏差値なんてどうだっていいじゃん?
600名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 12:24:47 ID:D925wGZp
バカは楽譜の意図をきちんと読み取ることができないけどね。
そこらの上手なアマよりも下手ななんちゃって音大では関係ないかも知れんけど。
601名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 21:21:44 ID:IbtsTfA1
受験勉強のスキルが譜面の意図を読み取る能力につながる可能性はあるが、
それを表現できるかどうかは別の能力
602名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 21:23:34 ID:1/YcSeys
>>601
お前読解力とか全然ないんだな・・・
603名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 18:25:56 ID:/7zfZVMd
スキルw
604名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 16:01:16 ID:UyeYAedi
>>601はあながち間違ってないと思ったのは俺だけか?w
例外も多すぎる、というかむしろ>>601は一つの例に過ぎないが当てはまる奴は多い
605名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:34:27 ID:PiF2dmSo
受験勉強のスキルって何?

隣でビンボーゆすりしてても集中できるとか?
606名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 00:15:53 ID:uCzYIXpH
ネタでいったのかもしれないが
集中力は大事じゃね。練習にしてもダラダラ練習するよりはさ。
607名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 09:08:27 ID:y1eLNtP7
>>606
譜面の意図を読み取る能力の足しにはならないよな。
608名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 13:27:45 ID:7sjBY9CJ
>137
亀レスだが。

中国地方の某地方都市でも
同じようなことがあったなw

ただ、あれは建設のときに予算が不足して
当初の予定にあったパイプイルガンが
設置されなかったからだったが。

(その後、パイプオルガンのための寄付を
市民から募っていたようなw)
609名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 13:38:56 ID:7sjBY9CJ
>286
ttp://hc7.seikyou.ne.jp/home/okayamau-orchestra/40th.html
↑ここも先日常任就任40周年やってる。

しかし、なんでこの作曲家がオケの指揮やってんのかわかんね。
本職は吹奏楽だろ、と突っ込みたくなる。
芸大の院だかにいたときから呼んでるらしいが。
610名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 22:32:30 ID:wKtT5cY3
>>609

指揮者が作曲をしないというのは日本固有の文化?だろ。
自作自演をほとんどしないオケなんて欧米には無いし。
611名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 22:56:29 ID:kD6LppPP
>>609
ってか、アルプス交響曲なんてアマでやるとこあるんだな。
612名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 23:44:37 ID:7sjBY9CJ
>610
いやいや、この先生って
吹奏楽の「大家」w なんだよ。

だから、吹奏振ってるのは全然おかしくないんだけど、
なんでオケ、しかも学生オケを40年も振ってるのか
不思議なんだよw
613名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 23:50:07 ID:LcBPcCye
別に吹奏楽の世界で有名になったからといってオケやっちゃいけないわけでもなかろうに。
ttp://www.hoshina-music.com/
を見るとオケ曲や弦楽作品だって作っているわけだし。
614名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 23:54:17 ID:ti579wXA
吹奏楽作品だって原曲はオケというものが少なくないし。
615名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 00:49:47 ID:7BQEMria
>>614
保科の作品で?
616名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 00:58:08 ID:wyF4Sccl
>>615
「古祀」(原題「祀」)、「祝典舞曲」など。
617名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 01:03:57 ID:wyF4Sccl
あとは>>613のHPで確かめてくれ。
618名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 09:09:58 ID:cOuBqsFO
ま、駅弁大学の下手くそなオケなんて
どうでもいいだろ。

そこの大学の演奏は聴いたことがないが、
駅弁大学のオケで上手かった演奏なんて
聞いたことがないぞ。
619名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 12:33:27 ID:/cKdORs/
>>618
それはいいすぎだろ。
そこの大学とは関係ないが>>618の言い方が気分悪い。
620名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 14:29:27 ID:XyL4aWf+
ワセオケ今年もヨーロッパツアーだね
またワセオケスレ立ってるしw
621名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 19:05:08 ID:9FCwk24W
ワセオケ/早稲田大学交響楽団
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1137613196/
622名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 19:29:16 ID:ymiEKKPQ
ワセダ工作員の宣伝かねw
623名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 21:34:24 ID:cOuBqsFO
>619
そうか、それは申し訳なかった。

じゃ、上手い駅弁大学のオケがあったら
教えてくれ。
機会があったら聞いてみるから。
624名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 21:36:18 ID:tcU+izTO
新潟大学
信州大学
は上手いらしい。
金沢大学もなかなからしい。伝聞だけど。
625名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 22:02:01 ID:9SgHL8ss
信州大学には知り合いいるけど
確かに長野は音楽が盛んで、信州大オケはなかなかいいオケだっていってた
626名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 22:32:04 ID:cOuBqsFO
>624>625
ほうほう、機会があったら聞いてみる。

オケ大は地方の学生オケが聞ける
いい機会だったんだがなぁ。


…と思って久々にオケ大のHP見てきたら、
>609の大学、結構入賞してるじゃないかw

駅弁大学だとバカにして申し訳なかった。
627名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 01:37:48 ID:LVFuG2tF
>オケ大

駅弁だと茨城、静岡辺りが目につくな
628名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 04:55:35 ID:DejY1L6I
というわけで、>>618の無知さがあっという間にさらけ出されたのでした。
629名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 10:46:58 ID:x23wH4N1
>>618は駅弁大学のオケで上手かった演奏をきいたことがないんじゃなくて
駅弁大学オケの演奏をきいたことがなかったの間違い、でFA?
630618:2006/02/16(木) 14:48:52 ID:w+ZPppLb
>629
4〜5校くらいは聞いたことがある。
(地方に住んでいたときに)

が、ボロボロな演奏ばかりだった。
631名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 20:30:18 ID:hmm0fPT2
駅弁って何?
632名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 20:36:14 ID:hzM3qA3g
地方国立でそ?
633名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 21:09:46 ID:hmm0fPT2
何故駅弁と言ふ?
634名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 22:20:17 ID:IkLYySV+
>>633
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/
で「駅弁大学」って入れて検索してごらん。
635名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 23:59:10 ID:w+ZPppLb
駅弁大学…もとい地方国立大のオケで
自分が聞いたことあるのは
どこも弦がボロボロだった。

初心者ばかりの上に人数が少ないのが原因のようだった。

だから、弦の経験者の少ない地方国立大の演奏に
偏見を持ってしまった。

例外もあるんだなw
636名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 01:42:11 ID:sQE/0o5c
>>634
携帯で見れないじゃん!
637名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 02:19:17 ID:WwOWZRm9
>>636
ぐぐれ。
638名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 02:24:31 ID:sQE/0o5c
>>637
出てきません。
639名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 02:37:47 ID:WwOWZRm9
携帯でやると結果が違うのか。
パソコンだと一番上にwikipediaがヒットするけどな。

>世間一般でも使われる。戦後の教育改革によって誕生した旧帝国大学以外の国立大学のこと。
>この言葉の考案者は大宅壮一氏(1949年)とされ、その意味は「急行の止まるところに駅弁あり、
>駅弁あるところに新制大学あり」ということらしい。

2典plusより引用。
要するに戦後における1県1国立大学政策を皮肉った言葉というところか。
640名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 02:42:46 ID:iDdxwrM6
他のところにはこういう説明も。

>「駅弁大学」は昭和40年代までは国公立ばかりでなく三流大学の総称として使われた。
>「駅弁」の由来はWiki説を補足するものとして「値段(学費)が高いわりにおかずに
>偏りがあったりして内容がない(学科が少なく授業の質が低い)」というところから。
>その後は駅弁自体の個性化・充実化で死語となった。2chで使われるようになったのは
>この言葉の持つ差別性から。
641名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 11:37:38 ID:SFQBVXnl
元コンマスの先輩を好きになりそう…
先輩には超可愛い彼女がいるけど(´;ω;`)
642名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 12:22:33 ID:sQE/0o5c
>>639>>640
ありがとう。
643名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 23:55:48 ID:yc27q9Rv
ワグネル
前(シチリア島)、中(交響三章)はぼろぼろ。
メインのブル4は緊張感の解けない演奏ですばらしかった。
やっぱワグネルのウリは弦だね。
ホルンもよかったけど。
644名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 00:12:26 ID:dLWk7xMQ
>641
超がんがれ、どんな恋にも倦怠期はある。
演奏会終わった直後が狙い目だと思う。
645名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 00:28:36 ID:GUNekrLU
>644
その心は?
646名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 14:38:00 ID:K9qCX35Q
恋は演奏会の練習とともに始まり、本番とともに終わる。
647名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 14:54:05 ID:1zT83BRS
>>641
止めた方がいい。
648名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 15:28:56 ID:N+0+mDa4
なんで大学桶は自桶のレベルに合わない曲を選びたがるんですか
649名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 16:13:12 ID:O5bQumfn
>>648
「できるかどうか」よりも「やってみたいかどうか」で判断するから。
650名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 16:35:38 ID:hu26NJIc
毎年人員が入れ替わるから、仕方ない
651名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 17:29:26 ID:bDcN3ENU
ていうかオケには吹奏楽のように初心者向けの簡単な曲ってあるの?
652名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 17:35:12 ID:xatfDNB/
大分ある
653名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 18:30:36 ID:V9bPU2Nm
アンコールでチャイコン3楽章やろうとして失敗したなぁ
ソロはコンミスで
ソロは上手かったがむしろ周りがダメダメだった
654名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 20:03:37 ID:Fi/l0J/O
ワグはアンコールのマイスタが一番良かった希ガス
655643:2006/02/19(日) 20:31:49 ID:pfcC1gq4
>>654
同意
最後のシンバル以外は、だけど。
656名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 22:31:07 ID:Fi/l0J/O
あの人の胸にはすぐ飛び込めない
657名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 22:32:08 ID:Fi/l0J/O
誤爆orz
658名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 02:43:34 ID:FPzG3ASG
明日のワグネルの公演が完売してますね。(S席が2000円もするし…)
誰かレポよろしくお願いします。
659名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 03:00:05 ID:DFmcocUV
>>652
例えば?
660名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 03:32:44 ID:/feTm54j
>>653
何故にそんなのをアンコールに?
661名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 03:39:39 ID:r9y4TEg0
>>659
ジュニア・オーケストラのやるような曲とか
662名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 09:56:14 ID:+IyAPO7A
>>654
そりゃ、オケのテーマソングだからな・・・w
663名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 14:26:18 ID:DFmcocUV
>>661
例えば?
664名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 17:29:25 ID:Vtwl7aqe
>>660
チューバの乗る曲がなかったんじゃないか?
665名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 18:18:58 ID:429G4OPF
すげえ流れを断ち切るようで悪いけど陸橋がもうすぐ演奏会やるんだね。
しかも指揮は”あの”シベ2の橘さん。
誰か行く?

ttp://www.rikkyo.ne.jp/sgrp/orch/index2.htm
666名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 00:03:32 ID:6cLephag
>”あの”シベ2
kwsk
667名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 02:03:26 ID:fTQtttZa
>666
超速いシベ2だったね。
もっとも俺はああいう演奏が結構好きだが、無難な演奏聴くよりはずっと面白かった。
今思い返すと"あの"なんていうほど変だとは思わないな。
668名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 10:00:42 ID:lpWOvDRu
卒業演奏会ってどういうことなの?
料金設定してあるから内輪というわけではないんだよね。
定期公演と同じ水準を期待していいのだろうか…
669名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 16:06:15 ID:DNIm3Ykf
卒業演奏会は卒業演奏会だろ
4年が卒業記念にやるやつなんじゃ?
670名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 21:04:58 ID:ezb+z27s
卒業演奏会は内輪でやるとこが多いけど、
たまに公開でやるとこもあるね。
671名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 02:58:32 ID:4BDKRwK8
>>668
えー、立教の場合はですね
要するに卒業前に4年生が中心となって運営する演奏会ということです
本気でやるかどうかは、そのときの4年生のモチベーションと指揮者しだいです
今年は、中の人と連絡とって無いので本気モードか遊びモードかは不明
近年の傾向としては、わりと本気モードが多いようです

演奏面運営面ともに4年生の経験が生かせればよい演奏会になりますが
そうでないならば微妙なものになるかと思います
定期演奏会よりは入場料は安く設定されていますので、はずれでも怒らないでね
672名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 11:01:02 ID:Xs60AqDl
茶管がマラ9やるようだが
673名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 12:25:21 ID:TV06/TqZ
>>671
ていうかどう見てもお前内部の人間だろw
頑張れよー
674名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 16:16:16 ID:VxZ7VWdb
>>672
学生オケでマラ9なんかやってどうするんだか。
マラ1あたりで大人しくしてればいいのにね。
675名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 22:15:21 ID:nK5rRv/v
>672
それお茶管じゃなくて、OBオケじゃない?
676名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 23:35:42 ID:Xs60AqDl
>>675
卒業なんたらって書いてあったような。
677名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 00:14:03 ID:3L148rPW
>>674
すんません。
昔、学生オケでマラ9やったよ・・・。さすがに無理があった。
678名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 01:05:04 ID:WnHKJoRK
ワグが前回の演奏旅行(国内)でマラ9やってた希ガス
679名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 02:57:09 ID:3wtKCIK2
グリーンユースで昔マラ9やった。
最高だったぜ。俺そのときのめんつ。
680名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 03:06:54 ID:xlgRJIOw
学生がやるとして巨人以外のマーラーなら何がいいかな?
681名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 03:24:30 ID:AlKlTDJb
編成と難易度から考えて、マラ1以外ならマラ5だろ。
682名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 03:24:47 ID:W6a7oXHD
補筆版じゃない10番
683名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 04:42:06 ID:bEwcKCLW
>>671
がんがれ、多分聴きに行くぞ。弦をw
684名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 04:50:33 ID:wW2i+NIZ
>>660
チャイコンにチューバないだろw
ソロをコンミスがやってるってことはヴァイオリンコンチェルトだろ。
685684:2006/02/23(木) 04:52:18 ID:wW2i+NIZ
>>660
スマソ、演奏会自体にチューバがなかったってことか。orz
686名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 19:31:10 ID:IrKi4anw
>>680
4番。
687名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 20:57:17 ID:mow8a5Oj
>>686
あれもボーンとチューバがあってソプラノがなければもっとやりやすくなるんだろうけどね…。
688名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 23:12:29 ID:WfMXSX0U
>>687
ボーンチューバはたしかに
すっげーやりたかったが、立場上反対せざるを得なかったんだよなぁ
だが、マーラーやるならソプラノくらい呼べ
689名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 23:24:00 ID:AZxU/Crz
高校のとき巨人が候補に上がったけど人数的に無理ってことになったなあ
コンバス奏者としては3楽章を是非やりたかったんだけど
ていうか4楽章最高
690名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 00:17:46 ID:E14MhbOf
巨人が上がるならロットもどうかな
チューバないけど
691名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 01:04:26 ID:RPuGTTkI
色々な大学の音源があれば
大学間の比較ができるんだけどなあ。
勇者、晒してくれい。
692名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 01:38:31 ID:qj0O+VZM
>>691
それ、音源のある年の比較にしかならん
自分の出演した年のなら持ってるけど古すぎるし意味無いから上げない
693名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 02:03:21 ID:imNUpgdj
それにしても何で日本の学校音楽ってのはすぐに優劣をつけたがるんだろうねえ。
水槽の弊害としか思えないけどね。それだけじゃない気もするよね。
694名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 02:38:45 ID:Yx3i+Nt0
>>674
社会人になったらろくに練習できないのですが・・・。
学生のうちにやるのもいい経験かと思いますよ・・・。
695名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 03:29:38 ID:bpl0gzDh
>>680
無難に1
冒険して5
相当勢いがあれば9
まず無理6
うちはすべてやったことあるが…完成度は別として
696名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 03:44:11 ID:uGt2G7mh
>>691
これどうよ 少し平板な演奏だけどPC作業時のBGMにはクセが無くてちょうどいい
ttp://www.geocities.jp/katsuragi_philharmonic/12th/cavalleria.mp3
697680:2006/02/24(金) 11:52:26 ID:DydjgdIq
色々意見を伺ってみると、やはり5番が有力ですかね。
ちなみに4番に関しては、ソプラノを呼ぶのはいいとしても、やはりトロンボーンとチューバがいないのは致命傷です。
698674:2006/02/24(金) 12:38:26 ID:3b0W8uYA
>>694
学生オケって一部は除いて大概は年功序列で上から順番にみんなで乗りましょ、でしょ?
そうなるとどのパートにも穴がない状況ってのは考えにくい。
そういう状況だと個人技が要求されるマーラーの後半のシンフォニーなんてのは厳しいんじゃないか?
699名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 15:26:36 ID:rEwJcAXG
総団員数にも左右されるよね。
団員だけで150人とか200人とかいるところなら何とかなりそうだけど。
700名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 15:31:52 ID:1WjMoxMi
>>697
テューバに関しては、3年生に面子がいなければとは思うが、さすがにトロンボーン無しだとねぇ
701名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 15:39:14 ID:fcj+Jg6c
>>697
5番は客の入りが違うよ
難曲ではあるけど集客アップ作戦としては5番がいいかもw
702名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 18:50:33 ID:iD1F0whi
ノ[大地の歌]
703名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 21:56:34 ID:zLT3HJep
おすすめ番組 NHK-BS2
2月25日 (土)  00:30〜3時51分23秒
クラシック ドキュメンタリー 〜オルフェウス室内管弦楽団〜
ttp://www.nhk.or.jp/bsclassic/crs/crs-2006-02.html
704名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 22:14:20 ID:DydjgdIq
マーラー以外で集客にいい曲って何があるかな?
705名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 22:19:33 ID:qj0O+VZM
>>704
ショスタコの5番以外
ブルックナーの4番以外
706名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 00:19:42 ID:/LUnFYcz
>>704
芸大か国立の院生ソプラノでもゲストに呼んでイタリアンオペラ珠玉の名曲集とかw
チャイコフスキーのVコンなんかも美人バイオリニストを呼べばイケるよ
まあベストクラシック100も売れてることだし人気曲のサイトでも探してみれば?
CDじゃなくて生で聴きたい曲というのは誰でもいくつかあるだろうし・・・
707名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 16:09:25 ID:QKZU2YHe
ベト7やチャイ4やりたかったけどとうとう夢かなわずだったな
オケのレベルが足りなかった
708名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 17:33:07 ID:UyLlR1xd
>>707
なにやってたの?
709名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 18:07:54 ID:Y/0jGWhB
>>695
ところが6より5のほうが相当難しい。
ちょっとやそっとでは形にならん。
6はなんとか通せばそれなりに聞こえる。
それよりも2のほうがつくりがわかりやすいし見栄えもいい。
絶対やめた方がいいのは7
710名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 00:53:50 ID:Op6xyRXv
>>708
Vnです
711名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 10:39:06 ID:F7ARpCK8
まだ裏側のデザインが未完成だな、液晶譜面台
http://www.asahi.com/business/update/0224/142.html
712名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 11:20:17 ID:m7u8w22h
マーラー、1、5、6、7とやったが、1が一番やりやすいのは当然として、
5番と6番なら>>710の言う通り6番の方がやりやすいと思うな。
曲の構成がわかりやすいし、オーケストレーションもやや厚めでごまかし効く。
7番は即死級の難易度だが。
713名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 22:43:00 ID:pVHkmVfZ
10番のオリジナル版、編成だけならそこそこ小さくてよさげだがどうなんだろう>マーラー
714名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 23:42:33 ID:D4SEF/9D
>>713
シンプルなだけに桶の実力がモロバレ。
715名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 01:15:26 ID:5+q5U+RE
>>705-706
狙っている客層が正反対な件

しかし、後者の客層狙うなら、よっぽど広報とかにちから入れないとだめっぽい
運営とかもかなりしっかりやらないと怒られそう
716名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 03:39:14 ID:F7cqLgV4
ちょっと聞きたいのですが、
都内の他大生おkな大学オケで、練習が忙しくないところを
知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
717名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 07:31:55 ID:8xwjKX7r
>>716
場所はどこらへんよ?
718名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 07:55:47 ID:F7cqLgV4
>>717
渋谷から近いととても嬉しいです。
719名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 12:14:54 ID:n3kd/5fr
>>718 アミティエ 練習は月1らしいけどいい演奏するよ ttp://amitie.web5.jp/
720名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 12:58:19 ID:9NT+JgVc
>>716
わぐねる
721名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 13:07:10 ID:eucqqrpZ
>720
都内じゃないよ
722名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 15:16:27 ID:U+00lbEC
練習が忙しくないって、どのくらいなら許せるの?
ある程度まともに活動してる大学オケだと、週に2回〜3回くらいがデフォだと思うんだけど
723名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 16:53:30 ID:F7cqLgV4
>>719
ありがとうございます。見てみます。

>>722
ちゃんと表現しなくてすいませんでした。
週に一〜二回だとちょうどいいと思います。三回だと多分ぎりぎりです。
ただ「公演前は毎日」と言って、年中なんかしらの公演があり、
実質ほぼ一年中毎日練習となると、困るなあと思ってます。
(私の高校のオケがそうだったので…)
724名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 17:08:47 ID:U+00lbEC
>>723
さすがに大学オケで毎日練習のあるところなんて無いよ
合宿と、年二回の定演の直前一週間くらいは毎日練習することになるだろうけど
725名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 17:58:34 ID:2+5YWZlv
>>723 週一でいいのなら他にもたくさんあるしたいていの大学オケは学外者もOKのはずだよ
ttp://kageki.aaa-plaza.net/  ttp://move.to/t-phil  ←どちらも週一で渋谷の近く
726名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 18:00:19 ID:U+00lbEC
>>725
駒場の東大か
ってか、東大はオケ大杉
727名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 18:46:52 ID:eucqqrpZ
>723
弦ですか、管打ですか?

わぐねるは週3回練習がありますよ。定期演奏会が年3回。
オフは試験期間と年末年始・お盆くらい。
管は乗り番があれば、1日3時間×週3回×4年間みっちりの練習参加を求められる、と
そんな心づもりでちょうどいいと思います。
弦はちょっとわかりませんが。
728名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 18:58:47 ID:ThZOPN/B
>>727
鬱陶しい。
729名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 22:18:07 ID:F7cqLgV4
みなさまご親切にありがとうございます。
>>725
ありがとうございます。それも見てみます。
>>727
管打です。ワグネルだともっと練習してるのかと思ってました。
730名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 22:28:21 ID:cpoH3Njx
>>729
中高の部活動とは違って、
大学オケの正式な「練習」(合奏or分奏)は週1〜2回程度が普通だろう。
それ以外は各自の判断で個人練習。
731名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 22:37:35 ID:08mYESIH
大学オケで第九ってどーよ?
732名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 22:52:41 ID:ervGtJsx
>>731
フツーにあちこちの大学でやってるけど
合唱の家族が見に来るから満席間違いなし!
733名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 22:53:57 ID:08mYESIH
>>732
なるほどw
難易度はいかがかな?
734名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 23:01:35 ID:H4RGzis2
>>731
チューバは嫌がるだろうなw
735名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 23:06:28 ID:ervGtJsx
736名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 23:22:28 ID:08mYESIH
>>734
現役のチューバはいないので問題ないです。
737名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 23:42:00 ID:9Bzfk4EA
このサイト↓でいろいろ探せるよ
曲目別や作曲家別のアマオケと学生オケの過去の演奏データ
もちろんここに登録されてないものもあるから全部じゃないけど
第九だと今シーズンだけでも早稲田、電機通信、上智、3月には東工大もやるみたい
東洋大も4年に1度やってるし市民オケなら他にも・・・
http://www2s.biglobe.ne.jp/~jim/freude/apro.cgi?237
738名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 00:47:05 ID:sLjX7EdI
早稲オケと早稲フィルって、どう違う?
レベル的にも差とかあるのかな…
739名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 06:00:49 ID:0gcV6Lw0
普通の?大学オケサークルとして入るんなら早稲フィルのほうがいいんじゃないかな。
早稲オケは(ry
740名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 09:55:33 ID:txhiJI5J
今年大学に入学するもので、上智と慶應で迷ってます。
「いや、その2つなら慶應いけ」って意見はもうききあきてるのでいいですw
それよりも、入学をきめる事項の一つとして、オケのことも知りたいのですが
上智オケと、慶應オケのいいところ、わるいところ、わかる範囲でいいので
教えてくれませんか?

ワグネルはお金がかかる、ときいていたので中流家庭の者としては不安です
楽器はバイオリンで、個人で14年、アマオケに何回かのりました。
741名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 11:15:09 ID:6+WrEcDw
オケと勉強とレッスンとバイトの両立のしやすさ等はどっちに行っても、
自宅・キャンパスの位置や学部の特徴によるんじゃないかな?
あと、自分が行きたい専攻にどんな先生がいてどんなゼミ・研究室があるか、
一応そういうのも見てから学校を決めるとか…?

学事日程に沿った練習日程のことを考えたら、他大より通う大学のオケの方がいいけど。
もしどっちのオケもインカレなんだったら、まず大学決めてからゆっくりオケを選ぶのでも遅くないと思うよー
どこの大学オケだってお金が多少かかるのは同じだし。
742名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 11:59:51 ID:Ub43hTQX
>>740
上智は知り合いがいないから知らんが、ワグネルはたしかに標準的な学生オケに比べて金はかかると思うよ。
たしか夏季五輪の年は国内演奏旅行、冬季五輪の年は海外演奏旅行だから卒業するまでに2回演奏旅行を経験する事になる。
月々の部費も若干高めかな。
それに加えて年3回の演奏会費、年何回だか知らないが合宿費がかかる。
あと引退が4年の冬公演の後だったと思うからそれまで就活との両立を頑張らないといかんね。

ただしバイトやってれば十分できる範囲だと思うけどね。
学生生活をオケにかけたいんならどちらを選んでもいいんじゃね?
743名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 15:03:10 ID:cxAWfXUy
KO、ワグネル以外にもオケあった気が
フォイヤーなんとか、もしかしたらSFCのだったかも

とりあえずKOにしとけ間違いない
744名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 15:26:56 ID:6+WrEcDw
フォイヤー??

KOの他のオケは、SFCのアインクライネスと、信濃町の医学部管弦楽団しか知らないけど、増えたのかなあ?
渋谷に近いのは医管だね。他学部・他大(日赤看護とか)の人も多いみたいよ。
医療関係者の友達作りたい人にはおすすめ。

医学部系・医大系のオケは、新勧・新歓やらトラ接待やら豪華なイメージあるなあ。
トレーナーの先生も、結構スゴイ人呼んでるとこもあるし。。
演奏旅行行っちゃうようなオケとは違う意味でお金がかかりそうっていうか…
745名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 16:16:46 ID:Ub43hTQX
>>743
フォイヤーヴェルクは母体は東大だよ。
746名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 19:17:28 ID:z5lULFjG
>>730
個人練習は学校でやるものですか?
練習+個人練習が週3日くらいにおさめられるオケがあればいいんですが…

あと大学オケをやってる方ってバイトもレッスンもやってる方が多いですか?
それだと勉強が忙しいと大変そう…体力と気力で乗り切るんでしょうか。
747名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 20:18:57 ID:d/1w+Q99
上智は汐澤がDQN(ry
748名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 20:25:01 ID:ZmR8N01H
>>746
練習は普通は合奏、分奏、パート練習で週三日ではないかな。
個人練習の具合はオケのレベルによると思う。
749名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 21:46:31 ID:2w2nPbhj
>>740
上智はごく一般的な大学オケ
年2回定演、週2程度+学校休み期間中練習
金もごく普通
(ただし大学オケのごく普通は年間2〜30万)
750名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 21:47:32 ID:2w2nPbhj
あ、あとインカレの大学オケは多いと思うけど、
カリキュラムとかの関係で練習出られなかったりすることが多くなるので、
自分の大学のオケに入るに越した事は無いと思う。
751名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 22:19:53 ID:xHAFyVVI
>>746
大学やオケの性格や環境にもよるだろうね。
千差万別で一概には言いにくい。

まず、練習については、
部室(練習室)や学内施設(講堂など)で自由にできるところが多いと思うけれど、
場合によっては(他のサークルとの調整などで)制限があるかもしれない。
基本的に、合奏でしっかり演奏できるのなら、練習量の多寡に関してそう文句は言われないだろう。
レッスンにつくかどうかは、それこそオケや各パートによってそれぞれだと思う。

オケの場合、部費や楽器の維持費以外にも、
演奏会や合宿の参加費用、トレーナーへの謝礼など、何かと支出が多い。
奨学金をもらったり、家庭の経済事情に余裕がある人でもないかぎり、
ある程度はバイトで稼がないと、結構厳しいのではないだろうか。

勉学との関係については、
学部にもよるだろうし、履修する講義の単位の取り易さにも左右される。
オケと勉学とをきちんと両立している人もいたし、バイトばかりしている人もいたし、
学問を優先してオケから去る人もいた。
自分はキャンパス内にいても、教室にいることは非常に少なかった。
(まあ、部室に入り浸っていたわけだが。)
752名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 22:52:35 ID:7rAenVAF
まあ最近は大学の勉強をまじめにやる学生が増えたので
大学オケも以前に比べて下火な気がする。
バブル期はオケばっかやっていても余裕で就職できたので
演奏レベルも高かったらしい

勉強との両立は本人次第じゃないの。旧帝大のオケにいたけど
優秀な人もいたよ。卒1で司法試験合格した人とか。
753名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 23:51:16 ID:6+WrEcDw
週3回正規練習コマ+要個人練なオケ(パート)だと
家でさらえない金管の人や大型楽器の人では
結局本番前じゃなくても週4〜6日くらい部室や学校の練習場に通ってる人もザラだね
そしてそんなオケでもたまに兼サークルしてる勇者がいる。
おまいらいつ勉強してんだ

あと関係ないけど、朝・昼・練習前・練習後の4食になって
さらに昼・練習後にラーメンとか習慣になったりすると体重がry
754名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 23:54:22 ID:a11KkCPD
この時期、辞めたいって言い出す奴が多すぎて困る。
755名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 00:45:24 ID:fqifwxDd
>>740
単純な選択。高いレベルの音楽をしたいなら慶應だと思う。
18歳にして14年のキャリアがあるなら、レベルの低い所は耐え難いはず。
私はオケ団員ではないが、上智の入学式でオケのレベルにのけ反った。。。
756名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 00:46:27 ID:ggSbskWM
くだらんw
757名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 00:56:45 ID:SHK74YPU
お金や学業のことはおいとくと常任指揮者をおいているところは指揮者があたりならよいがハズレだと4年間そいつとつきあうハメに。
中央のように定評のあるようなところなら良いがそれこそ上智(ry
758名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 01:26:45 ID:jHRD/C2J
>>757
K松氏ってそんなにいいの?
759名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 01:40:32 ID:SjRVnxpw
>>716>>746の者です。なんだかみなさんのレスを見ていると
勉強大変(出席厳しい・課題で徹夜は当たり前)+楽器が下手+厄介な病気持ち
な私が大学オケで楽器をやるのは絶望的な感じがしてきました…
でもどうしても学生のうちしかできない大学オケで楽器をやってみたいので
ここで教えてくださったとこも含め見学に行ったりして探してみます。
ありがとうございました。
760名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 01:53:58 ID:uu1gDMX/
やっぱり大量に入団して大量に辞めるのが大学オケだよね。
上手なオケほど。
761名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 01:54:13 ID:szBpJfJp
>>759
やってみないとわからんさ。
なんだかんだ言って、要領良く乗り切ってしまうこともある。
まあ、がんばってみよう。
762名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 01:58:58 ID:CE0NLDBQ
そっか、健康が大切だから、無理はしないで〜じっくり検討してくだされ

自分のペースで続けられるオケが見つかって、そこに入れるといいね
やる気はあるけれど、無理はできない事情があるってことと、自分の希望等を最初に伝えた上で入部すれば
きっと先輩や同期も良いように取り計らってくれると思うよ。
学生生活、大いに楽しんでください!
763名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 01:59:39 ID:fqifwxDd
>>759
東大オケとかは留年もかなり多いみたいだからね。
結局は自分のキャパとの相談になると思う。
でも、要領のよい人はどっちもこなしてると思うけどね。
764名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 02:15:04 ID:uu1gDMX/
東大は1/3くらい留年すると聞いた。
765名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 02:31:51 ID:d0CicMFR
>>758
日本では「長生きさん」の方が名前が通ってるけどサンクトペテルブルグ・フィルにもデビューしたんだからそこそこなんじゃないの?
同じ吹奏楽あがりの指揮者でもそういった点で上智他のS澤さんとは大違いかと。
766名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 03:08:49 ID:Xuc5Xmbq
Szawaってダメなの?
767名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 03:16:45 ID:UlLRduvu
明日ってか今日の立教の演奏会の当日券って何時から販売だ??
行きたいけど当日券で行ったことないからわからん。。
768名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 07:51:26 ID:CzolK1Hy
>>766
他に比べて特に優れた指揮者というわけでもないと思うが強烈なキャラクターしてる。
上智とかのように常任でおけばいい効果を生む事もあるみたいだが、
(先日の第九は良かった)
何も知らんオケが客演で呼んだりすると大抵面食らって終わるか。
ちなみに指揮者としては年下の小松(一)氏の方が先輩。
桐朋では小松氏が塩澤氏に教えた事もあるらしい。
769名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 09:41:55 ID:SHK74YPU
>>768
ああ、その面食らったものです。一般アマオケで。そこはすぐ辞めましたw
明学、東京音大にVn.の知り合いがいますが、口をそろえて(ry
ただ自分は弦なので、管の人がどう思ってるかはわかりません。
770名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 10:15:49 ID:MROsvs/L
>>767 17:30〜
771名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 12:11:29 ID:Ji5RIA7b
立教当日券あるの?
定演の集客力とパーシモンのキャパを考えると微妙な気がするのだが
もし十分に余ってるなら、少し遅れそうだけど聞きに行きたいんだが
772名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 12:32:46 ID:DroG2L1W
HPで売り切れと書いてないからあることはあるんだろ
パーシモンのキャパは1186席、遅れそうなら会場に電話して席確保頼んでみれば?
773名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 18:08:39 ID:uyuD30LV
金管のうまいオケが好きなんだけど、東京の大学ではどこがうまいんですか?
774名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 18:27:14 ID:yfREACec
>>766
>>768
>>769
好き嫌いは分かれる所でしょう。
マイスターと言うよりは、ビルダー的な要素が強い方ですね。
彼の練習の持って行き方に反感を持ったら、「面喰らう」派でしょうね。
私は金管なので、育てて貰った感がありますね。良くトラとしても呼んで貰った
覚えがあります。キツイですけどね。本番でダメダシされた事もありましたし。
775名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 18:48:23 ID:CE0NLDBQ
>773
金管に期待をしてはいけない
いろんな大学オケを実際に聴きにいけば、自分の耳で確かめることができると思う
776740:2006/03/03(金) 18:53:15 ID:XpD+Nw7a
みなさんレスありがとうございました。
上智はごく普通のオケとのこと。
慶應だと割と普通ではない体験ができそうなこと
(かつて入っていたアマオケにも参加するつもりなので
普通のオケはそっちでできるかな、と)

親に相談したら、若いうちの貴重な時期だから
演奏旅行くらいのお金は心配ないとのこと

ということで、慶應にきめることにしました。

ところで>>749には大学オケにかかる費用が年間2〜30万ほどだとありますが
内訳の具体例としてはどんなもので、どのくらいの相場なのでしょうか?
月ごとの団費・演奏会費・夏期合宿など、の他になにかありますか?交際費もかかるかな・・・

また、海外・国内旅行にかかる費用も少し気になります。
ワグネルは今演奏旅行中とのことで
帰りを待った方がいいのでしょうか。
777名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 19:11:38 ID:CE0NLDBQ
>740
いい親御さんじゃないか
思いっきり甘えて、楽しい学生生活を送っておくれ
ただし卒業後にちゃんと自立&恩返しできるように勉強はするんじゃぞ

それから、費用に関する質問はおっしゃる通り、来年度の幹事が帰国してから
メール等で個人的に問い合わせる方が賢明かと。
ここで答えているのはあくまで外野だからね。
あと、オーディションがある可能性が高いので練習しとくに越したことはないと思うよ
778名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 19:44:32 ID:jHRD/C2J
>>775
金管は年によって信じられないくらい変動するから一概には言えない。
同じ大学の水槽の金管のほうが上手かったりする場合もあるね。
779名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 20:32:11 ID:szBpJfJp
>>773

>>775に付け足し。
このご時勢、多くの学オケでは、
厳しいオーディションを通じて選りすぐった「精鋭」を入団させたり、
演奏会で乗り番を確保できないほど多めに入団させて、競争のなかで鍛える、
といった事態が生じる(あるいは生じさせる)ことはないように思う。
トップクラスの名門であれば話は別だろうけど。

その年ごとに限られた面子のなかで遣り繰りすることになるので、
いきおい、個人の資質に頼らざるを得なくなるよ。
780名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 21:12:56 ID:CE0NLDBQ
たまに出る金管スタープレイヤーをおっかけるのは楽しいかもしれない。
4年間のうちに、スターとまではいかずとも結構上手い後輩が入ってきて
素敵セクションが拝める可能性も高くなるし。

入団の時点である程度粒が揃ってそうなレベルのオケに関係者がいるなら、毎年チケットを貰って
1年生がどのくらい伸びるか、4年間観察するのも面白いかもしれない。
(まあ一番成長がわかりやすくて面白いのは、金管セクションじゃなくて初心者ダブルリード組なんだろうな)
781名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 21:20:23 ID:CE0NLDBQ
>入団の時点である程度粒が揃ってそうなレベルのオケに関係者がいるなら、毎年チケットを貰って
知人友人の中に、
が抜けてました。スミマセヌ
782名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 22:03:08 ID:jHRD/C2J
後輩で上手いのが入ってくれても年功序列のおかげで
メインで使えないorz
783名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 22:29:03 ID:CE0NLDBQ
年功序列って、それを崩すときは、年上のほうの誰かが折れるか譲るかしないとだめだもんね
せっかくの逸材を生かすために、がんばって〜

たまーに、クーデター起こすぞゴルァ!俺様に吹かせろ!な活きのいい若いのもいるみたいだけど
下からの突き上げだけで押し切られると、のちのち丸くおさめるのはなかなか難しいだろうね。
技術的に上手いオケだとしても、食うか食われるか殺伐とした4年間はキツイもんなー
そして、やがて上が自分達より上手い新入生を避けて入れたがらなくなったら、結局レベル下がるし。
784名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 23:11:16 ID:blZxlhCP
立教の卒演、行ってきました(於:目黒パーシモンホール)。
橘さんのブラ1、中々良かったです。例の雪崩が起きたような高速シベ2を
聴いてるだけに期待と不安が半々でしたが、重心が低く立派な演奏でした。
さすがに終楽章は煽り気味でしたが、熱く感動的なフィナーレに大満足。
課題のホルンも頑張ってましたよ。あと、セコバイのトップが気合の入った
弾きっぷりで好印象でした。
まあ、橘さん、ルックスは相変わらず床屋の兄ちゃんみたいだったけど・・・。
785名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 23:20:58 ID:2Tlk5g5D
おらもいっただよ
ホルンがんばってたねー
金管全体的に結構良かったと思う
弦楽器はさすが立教って感じ

前中は練習不足かなぁ
個人個人は結構うまそうなのに、なんとなくばらばらって感じだった
指揮者の責任かも知れんけどな

あのアンコールはなに?
786名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 02:20:41 ID:pb1d5HMn
>>785
1曲目はシベリウスのアンダンテ・フェスティーヴォかな、2曲目はわからん
今日の印象は全体的に大雑把というか一球入魂態勢だったのかな、と思った
ミスが多かったのは意外でもあり残念だったけど、気持ちや熱はよく伝わってきた
787名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 16:46:47 ID:RicUpPNd
>>785 786
2曲目は多分ウォルトンのスピットファイア

弦楽器は好印象だった、一人一人がよく弾けてるし。なにより熱かった。
アマオケでジーンときたのは久しぶりだったかもしれん、
一球入魂というか主眼を変えて取り組んだ演奏だったんだろうな
男前のコンマスがそれをパンフで熱く語ってて考えさせられた。
788名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 02:23:07 ID:EVtS1DwY
>>766
練習の方法的に、明学・上智のように常任で置ける学生オケ向き。
両オケ共にそこそこの評価を保っているのが悪い指揮者(指導者)ではないことを物語っていると思う。
1回だけ客演に呼ぶのは全くオススメできない。

>>755
上智の定演聴いたが、そんなにひどくないぞ。というよりいい方。
まぁワグより下なのは明らかだけど。
789名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 02:32:17 ID:EVtS1DwY
>>776
ワグのような大規模なとこじゃなくて、年2回定演の標準的な大学オケの場合。
演奏会2万*2
合宿4万*2
定期以外の演奏会や合宿(新歓など)や定期的な飲みなど5〜10万(回数に拠る)
各演奏時に購入するCDやらスコアやらの雑費2万
自分の楽器関連は除く

徴収方法は安めの団費で運営してイベントごとに別会計を建てるとこと
高めの団費を各イベントに繰り込んである程度追加徴収するとこがあると思う。

まぁ自分の中ではワグに決めたみたいだけど、
どうせ他大学のオケに入るつもりならいくつか回って資料貰ってから考えるのも悪くないと思う。
Vnなら定員オーバーとかあまりないだろうし。
790名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 16:15:33 ID:il+Cv/hI
そーいや、ワグネルもワセオケも今ドイツで演奏旅行中か。
笑えるな。
791名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 20:24:52 ID:b/l86VdH
そろそろ新歓の時期ですよ。
792名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 02:13:48 ID:3rKzeMz1
歓迎っちゅーか、勧誘だな
793名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 02:30:12 ID:iB5JUKhW
福岡教育大学管弦楽団
第36回定期演奏会
3月11日(土)18:30開演(18:00開場)
アクロス福岡シンフォニーホール
1000円
ベートーヴェン/交響曲第7番イ長調
ハチャトゥリアン/組曲「仮面舞踏会」
ワーグナー/歌劇「リエンツィ」序曲

お茶の水交響楽団
お茶管卒業記念演奏会
2006年3月12日(日)14:00開演(13:30開場)
ティアラこうとう大ホール
入場料:無料
マーラー/交響曲第9番
ラヴェル/ボレロ

早稲田大学交響楽団
第180回定期演奏会
2006年3月19日(日)14:00開演(13:30開場)
サントリーホール 大ホール
S席\3,500 A席\3,000 B席\2,500円
ブラームス/交響曲第4番 ホ短調 op.98
R.シュトラウス/交響詩「ドン・ファン」op.20
R.シュトラウス/楽劇「サロメ」より「7つのヴェイルの踊り」

 




794名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 02:38:45 ID:5QKoc3yq
>>793
お茶管の卒業記念はマラ9かよ
無料なのは良いが…
795名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 15:26:41 ID:GzN7HnS+
誰かワセフィルの卒演情報もってない?3/18に吉祥寺でやるみたいだけど
練習不足なのかHPの告知もないし・・曲目知りたい
796名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 18:23:44 ID:0eEMzp4Z
HPに出さないってことは非公開なのでは?
吉祥寺がだと武蔵野市民文化会館かな
だとすると内輪でやるにはでかい気もするが
797名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 18:42:19 ID:BRah1+MW
バスクラやダブルバスーン等の特殊楽器ってどうやって調達してる?
798名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 19:14:25 ID:aakGBPn3
>>796
南口の武蔵野公会堂とか。けっこう狭くて古いところ。
内輪のアンサンブルで使ったことがあるが、
フルオケでやるとすれば少し辛いかもしれないけど。

>>797
それなりに使う楽器は幸いにも団所有のものがある。
もしくは好き者のOBが持っていたりするのでお願いして借りる。
(管楽器は大体これで対応可能。)
パーカッションはだいたいレンタル。
799名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 19:47:31 ID:h6ZZAjuI
>>795
市民文化会館大ホールのスケジュールに載ってるよ 曲目までは書いてない
入場自由と書いてあるから誰でも入れるんだろけどオケのHPでは告知してないね
公会堂はフルオケは無理かな 2管編成でもキツそうな狭さだし古いし・・・
800名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 22:03:25 ID:BRah1+MW
>>797
レンタルですか、ありがとうございます。

でもオーボエ系でアングレは持っててもダモーレやバスは持ってる人いないですよね。
801名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 22:13:05 ID:Wqqf/BKu
>>800
うちはトレーナーの伝で借りてくるのが多い。プロ桶の。
802名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 22:58:15 ID:BRah1+MW
>>801
なるほど。
その手もあるか。
でも¥かかりそうだ。
803名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 08:37:36 ID:lzVBg8lK
大学オケ入ろうと思ってる高校生です。
関西では京大の次にどこがレベル高いですか?
804名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 09:19:05 ID:2ob8H9Af
>>803
同志社
805名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 23:04:20 ID:4KoPAKFa
@京大
A同志社
B阪大、立命
C神大、関学
オケとして一定水準を保っているのはここまで
806名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 00:23:36 ID:+PbvqEI6
>>803
オケ好きで志が高いのはいいことだが、くれぐれも部活やサークルを基準に大学を選ぶなよ?
807名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 00:36:37 ID:gygCRjvg
俺はオーケストラやりたくて、地元の総合大学に
いったクチです。
808名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 01:38:29 ID:+PbvqEI6
>>807
もちろんそれでうまくいくならいいけど、前提として大学は勉強するところだからね。
809名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 09:43:53 ID:ZQBZQ+NI
ただ学生数の多い大学じゃないとオケは成立しないわな
810名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 10:45:53 ID:128+IBUu
>>757
うちは、よくない常任指揮者に付き合うことになってホントうんざり。

ところでみんなの大学では一線を退くのではなく、練習に来なくなる引退はいつ?
811名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 10:59:16 ID:Ip2bud7v
関東ではどこがうまいんですか?
812名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 11:20:44 ID:V9NtRph7
>>811
東大、慶應、早稲田、一橋。
813名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 14:26:57 ID:NBJGKHBJ
>>812
そこに一橋は入らないだろ。
上3つだけが正解な希ガス。
814名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 14:57:32 ID:lDzefZ5U
中学生、高校生のみなさんオーケストラつくりませんか?
まだまだできたばかりでパート人数がかなり足りません。あくまで中学生、高校生がメインですが年齢制限なしです。
興味のある方はこちらまでどうぞ。http://trwdnxcjxm.hp.infoseek.co.jp/index.html
スレ汚し申し訳ありませんでした。
815名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 15:32:31 ID:NBJGKHBJ
>>814はブラクラ
816名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 16:32:47 ID:fVsmqYUu
>>812
同意、一橋は落ちてきてて中堅の立教とか上智とかのカテゴリに飲まれた形といって良いかと。
817名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 19:48:17 ID:lZapYsJl
やっぱ学内で人を集められないってのはレベルダウンにつながるのかな?
818名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 21:17:12 ID:+PbvqEI6
>>810
うちは11月の定期で引退。
819名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 22:15:33 ID:jdMSIjCe
>>817
つながる
当然人が多いほうがうまい人がいる可能性は高くなるし、
他大生は練習に来れなかったりしてレベルの維持や乗り板調整が難しくなる
820名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 00:31:12 ID:Df8yFH24
>>810
練習に来なくなるっていう定義は難しいんじゃないかなあ。
主力世代を引退したら燃え尽きてしまい、卒業の演奏会を含めてもう二度と姿を見せない人もいるし、
院生になっても楽器が好きだから淡々と練習に現れ、本番に出ないまでも楽しんでいる先輩もいる。
大学受験を控えた高校生じゃあるまいし、大学オケにはこういう話題は馴染まないのでは?

といいつつ、うちの場合を考察すると。
いわゆる中心世代は3年目(3年生とは限らない)で、トップは基本的にこの世代から選出される。
4年目になれば、それこそ人それぞれ。引き続きトップをやるのもいれば、後輩を差し置いて、或いは
後輩がダメだから出続ける先輩もいる。その一方で、オケ決別宣言までして消える先輩もいる。

やっぱり、この議論はちょっと無理があると思うよ。
821名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 01:37:21 ID:fr0fd+Uk
>>810
うちでは、最後の演奏会(冬の定期)が終わったら4年生は引退。
ちなみに、最後の定演まで、コンマス・指揮者・トップなどは4年生がやる(3年生はサブとして前プロなどを担当することも)
でも、部長以下演奏と関係ない役員は3年生がやる。

>>820
難しく考えすぎじゃないの?
あなたの学校みたいに3年生が中心になって運営を始めた時点で「4年生は引退」って
言い方もできるけど、そうじゃなくて演奏会に出るために練習に来るのはいつまで?ってことでは。
822名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 01:57:45 ID:Df8yFH24
>演奏会に出るために練習に来るのはいつまで?

乗り番があれば4年生はおろかM1だろうがD2だろうが練習には全出席がウチの掟。
練習に満足に出られないのなら学年関係なく出番が与えられることも無い。

そう考えると、4年生で引退ってのが判断としては正しいのかな。
でも演奏会に出るために練習に来るという観点なら、上は無制限かも知れない。
やっぱりそれを基準に引退を定義するのは難しいと思うけどなあ。

演奏会に乗る以上、中心となる学年の洗礼を通過した上級生だからといって練習
が免除されるわけでもないし。その条件下で、出てもらえる先輩にお願いする事も
あれば、あの手この手を使って居座る先輩が居たり、出て欲しいのに固辞されたり
行方不明になられる先輩も居る。

結局、大学オケにおける引退の時期ってのは本人が決める問題なのでは?
823名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 02:15:15 ID:fr0fd+Uk
>>822
だから、普通に演奏会に出るのはいつまで?って聞いてるだけ、ってことでいいと思う。
練習に出ないのに演奏会に乗るのが普通な学校はないだろ。

大学卒業してるのに演奏会に出るのが普通な学校もあるんだと知って驚き。
うちは卒業したら、人数少ないので出てくださいって呼ばれない限りは普通は出演しないし
出てくださいとお願いした場合もエキストラ扱いであって、それを引退していない先輩とは言わないから。

まあ、うちの大学はそもそも学生の数が多くなくてオケのメンバーの数も少ないから
団員は全員演奏会に乗るのが当然で、
そのために入団時にパートの調整をするのが当たり前なのだけどね。
824名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 02:31:07 ID:MBW6NNn4
自分がいたところは、
運営やコンマス・パートトップは3年生の4月から翌3月までの1年間担当し、
その後ひとつ下の代に引き継いで一線を退く。
(ただし、現在は2年生の1月〜3年生の12月までの1年間になっているとのこと。)
4年生の春から夏頃までは就職活動等に専念するため基本的に全降り。
就職活動をしなかったり、パートが人数不足のため乗る人もいる。
4年生の秋から復帰して冬の演奏会に出て(管楽器なら中プロあたりのトップをやる)、これで引退。
以後、学校に留まったとしても、基本的に演奏会に出ることはなく、
依頼されて乗る場合でもOB・OGとしてトラ扱いになる。
825名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 02:31:32 ID:7JmE9TWQ
うちも、最後の練習は、4年生最後の2月定演のステリハ。

団の規約では、4年きっかりの在籍を前提に入団することになっている。
留学によるブランクありの場合はどういう扱いだか忘れたが、
留年の場合は学年関係なく4年目の年度が終わったら追い出される。

基本的にハープ・サックス等以外でエキストラを呼ぶことはないし、OBOGが定演に乗ることを前提としていないから成り立つ規約かもね。
エキストラ呼ぶのがアタリマエなオケや、4年次の研究・実習等が過酷な学校のオケとは事情がちがいすぎて何とも言えない。

4年目の最後の定演が終わったら、あとはおとなしく卒業式と追いコンを待つのみ。
OBOGは、本番直前の本振り合奏を見に来たり、合宿に遊びに来てアンサンブルに参加する程度だなあ。
826名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 17:55:23 ID:z6wt7zxj
うちは、3年後期までで止める人が2/3くらい
で、残った人は4年後期までやる
ただし学校行事関連で4年生が主体になって動くものがある
827名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 11:33:27 ID:qzRAxdkT
うちはコンマスパトリ、ほか運営は2年1月〜3年12月。
パトリに関しては管楽器は人数の関係で違う学年がパトリになることもある。

4年生は春も冬も基本的に今まで通り乗り番
もちろん弦楽器は全乗りになる
4年の冬の演奏会が終わるとOBOG扱いになる。
院に進学した人も賛助扱い。
828名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 12:47:16 ID:W6KBZESn
>>810です。
どうもみなさんありがとうございました。
それぞれの学校により引退時期が異なるのは分かってましたが、最終的には辞めるのは
自分で判断しますよね。
私のところは、9割の団員が4年冬の定演まで練習に出て、その後は活動を
終了し、卒団式を待って、晴れて卒団します。
私のところは、オケを卒団まで在籍するのが当たり前みたいになっているんですが、
大学生である以上、自分で、オケの活動をどこまでやるかということも4年間の計画の
中に入れておかなくてはいけないのですね。
829名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 13:47:27 ID:w/JbDlzZ
>最終的には辞めるのは自分で判断しますよね。
>私のところは、オケを卒団まで在籍するのが当たり前みたいになっているんですが、
>大学生である以上、自分で、オケの活動をどこまでやるかということも4年間の計画の
>中に入れておかなくてはいけないのですね。

君は、今オケをやめたいとか、あるいは卒団までしばられるのはちょっと…って人?

4年間の途中でやめることを前提に計画を立てているような人は、
入団の時点でお断りってオケもある。やめたい理由が学生として正当でも「勝手な人」を思われる。
バイト・就活・ゼミ・研究・卒論・院試…どれも関係ない。
もちろん途中でやめる人もいることはいるけど、そういうオケに入るなら
まず覚悟を決めてから、どうオケと折り合いをつけて「4年間続けるか」の計画を立ててください、
ってことで。

もちろん、就活や卒後の進路を考える時期に入る前に、引退という節目を作って
そのあとも続けたい人は無理のない範囲でどうぞ、という親切設計オケもあるんだから

現役で活動してる人から見たら、入団後じゃなくて入団前によく考えて選んでね、って感じじゃない?
830名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 10:25:49 ID:MwTFH19U
> もちろん、就活や卒後の進路を考える時期に入る前に、引退という節目を作って
> そのあとも続けたい人は無理のない範囲でどうぞ、という親切設計オケもあるんだから

親切設計? それが普通で、そうでないオケがDQNだろ。
831名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 00:20:44 ID:K1FTYKKV
お茶響(お茶管の卒演オケ)のマラ9、熱演でしたよォ〜。
指揮者も学生みたいに若かったけど、よく奏者を引っ張って
自分の音楽をつくっていたように感じました。
例によってフライング拍手が最後の静寂を破ってしまったのが
非常に惜しかった・・・。
832名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 00:24:38 ID:O16Xg/oC
俺なんか立響(立命館大学交響楽団)でチャイ6やったとき、3楽章で拍手きちゃってがっくし(´Д`)
833名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 00:32:15 ID:Dv18i4nh
略称(正式名称)
どっちかでいーよ
834名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 00:35:30 ID:GyFdWatk
>>832
それはナイww

ところで団員数が百を越えるオケはどんな新入生の勧誘をしているの?
835名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 00:41:59 ID:rT5zOzGu
>>834
チャイ6は3楽章の終わりで拍手が起こるとかCDの解説に書いてあった
836名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 00:51:52 ID:Dv18i4nh
>832
入学式で演奏、オリエンテーションで人海戦術勧誘、説明会参加者対象パート別お茶会、ミニコンサート・公開練習、
口説き文句は「演奏旅行」…

その前に、現役団員の高校の後輩スカウトから、かね
837名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 01:03:08 ID:iLEkVL9H
ある世代のヴィオラはきれいな女性が多かったので
その下の世代は男がたくさん入りました。
838名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 01:06:30 ID:Vdz5hC2g
>>832
>>834と同じようなものだろう。
自分がいたところは基本的に演奏旅行はないけれど。
インカレで人数を揃えているので、周辺他大での宣伝活動も重要だな。

あと、通常は4月にコンサートがあるので、
時期が合えばリハーサルや本番に招待することもある。
(例えば1週目が本番だと、まだ入学式や勧誘時期になっていないのでできない。)
839名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 01:32:17 ID:Dv18i4nh
入学式卒業式や学校の創立何周年祝賀会など、学校の公式行事で演奏させてもらえるかどうか…は新入生勧誘にはあまり関係ないか

ただ学校側が「伝統あるクラブ」として好意的に見てくれて、演奏依頼をしてくれるようなオケや
顧問が偉い教授だったりするオケと、
数あるサークルの中のいち団体扱いで、特にどうという引き立てもないオケとでは
活動のしやすさも違うだろうし、学校内外での知名度が高いとその分なにかと人脈に繋げやすそうかな、とは思うなあ

演奏技術の向上+幹事の地道なPR活動を年々積み重ねた結果
いい評判が学内外に広まり、新入団員も増える…といいな
840名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 01:34:09 ID:QsbIh6nS
>>831
大学桶の演奏聴きに行ったの初めてなんですが、今日の演奏はいい部類に入るんですか?ラッパとコンマスの音には耐えられないものを感じてしまったんでつが
841名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 01:38:13 ID:H48Z+p9X
>>832
おいらは悲愴の3楽章で拍手してもらってもいいよ。
むしろ盛大に盛り上がってくれたほうが、その後拍手やんで
4楽章に入ったときの寂しさがジンとくる。

一方、5番4楽章のドラえもん前の拍手は許せん。
842名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 01:42:22 ID:bdMtmr7M
団員が100人前後のオケで、関東の大学ならどこがありますか?

843名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 02:04:01 ID:Dv18i4nh
>840
私はその演奏を聴いていないのでなんとも言えませんが
耐えられない音がまったくない演奏会の方が稀かも…

大学オケは、完璧さを期待して聴きに行くものでも、粗探しをして叩くために聴きに行くものでもない、
楽しみは、他のところにあると考えています。

大半の好意的なコメントは、大抵技術面については諸々の事情をしょっぴかれ、
難曲に挑戦したこと自体に対する評価、卒業生へのねぎらいなどが上乗せされていると
自分の心の内で勝手に考えてちょうどいいくらいでしょう。
誰かの耳が極端に悪いというわけではありませんよ。

今回あなたがそう思ったなら。彼らだって、プロの演奏が同じような出来だった場合に
少なくとも同じコメントはしないはずです。たぶんね。
844名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 03:04:57 ID:QsbIh6nS
>>843
学生桶初体験だったというのと、自分がオーケストラについての知識があまりないため彼らの苦労の度合いが理解できていないというのも、なにかお粗末に感じてしまった原因だと思います。無料だったこともあり、全体的にはなかなか満足しています。
ところで話は変わりますが自分は今春から大学生になるものなのですが、素人に毛が生えた程度にピアノを弾いています。人生に一度でいいのでラフマニのピアコン3を弾いてみたいのですが、チャンスはありますか?
845名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 03:56:06 ID:BusKN/4L
>>844
無理だろ。
うちなら遊びでやってる団内演奏会くらいその機会はない。

ってか、素人にラフマニノフなんて弾けるわけないだろ。
846名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 04:11:01 ID:QsbIh6nS
やはりそうですか…

一応形にはなってきたのですが、実際に桶付きで演奏する機会がないとなると萎えますねOrz
847名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 07:16:48 ID:ikoGqsxb
まあ、お前が弾くために書かれた曲じゃないからな
848名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 09:19:39 ID:NEyNCwQi
>>844
お前に弾かせるピアコンはねぇ!
849名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 10:29:20 ID:rtd0H4el
>>831
熱演だったね。
マラ9っちゅう曲に触れたことのある人間にとっては
「頑張ったなぁ」っていう演奏会だった。
あの曲は形にするだけでもしんどいよ。

ただ、長くて途中退出する人が結構いてイライラした。
850名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 11:43:52 ID:qrbo4RFp
>>844
自分でセッティングすればよろし。金はめちゃかかるだろうが
851名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 14:25:20 ID:IwuwxxTy
>>846
アマオケで、定演で積極的にコンチェルトを取り入れてる団体とかあるから
そういうとこの人と仲良くなって、「今度ラフ3弾きたいんだ〜」とか言って
コネつくっとけばそのうちやってもらえるかも。
あるいは、若手演奏家のためのうんたらとかで金出せばコンチェルト弾かせてくれる
企画やってるとことかあるみたいだから、そういうとこで弾かせてもらうとか。
ある程度金出せるならなんとでもなるよ。

でもラフマニノフはオケ側にも技量がいるからなあ…
ソリストは多少ミスってもいいけどオケが崩壊したら洒落にならん。
852名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 14:31:06 ID:rT5zOzGu
ていうか素人に毛が生えた程度にラフマニノフは弾けないだろ。

他の大学のオケに入るのはやめておいたほうがいいのかな。
オケないところに行くことになりそうなんだけど。
後期受かってくれれば・・・
853名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 14:38:26 ID:Dv18i4nh
>852
ホントにオケやりたいなら、他大でもいいんじゃない?
市民オケならいつでもできるけど大学オケは学生のうちしかできないし
854名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 14:38:28 ID:IwuwxxTy
>>852
いや、かまわないでしょ。
大学によって、他大学の人を受け入れる受け入れないは違うと思うけど。
アマオケスレで似たような質問してた人いたけど、
一般オケに入るより、他大学オケ薦める人が多いよ。
855名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 15:24:40 ID:QsbIh6nS
>>851
ありがとうございます。やはりまずはコネ作りですよね。小規模のオケで全然構わないので、大学始まって時間が出来たら、いろいろあたってみます。
856名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 15:36:01 ID:IwuwxxTy
>>855
小規模のオケでできるような曲じゃないけどね。

ピアノはもちろん頑張ったらいいと思うけど、
コンチェルトやりたいなら、君はもうちょっとオケについて勉強した方がいいと思う。
この機会に、大学オケに入団してオケというものを知るのも悪くないんじゃない?
他に楽器ができないんなら苦労するだろうけど、それも一興。
857名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 16:03:03 ID:NEyNCwQi
>>856
たしかに。
オケと共演したことがないピアニストって「オケは自動で鳴ってるジュークボックス」くらいにしか思ってない人いるよね。
>>844なんかはその典型かも。
858名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 16:04:34 ID:FzClGSIs
大学オケにビオラ初心者で入って、ちゃんとさらいつつ顔を売り
3年次くらいで身内の演奏会で発表、こんなところか
859名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 16:23:43 ID:Dv18i4nh
そーだね、びよらチェロあたりでオケに入って地道に真面目に謙虚にやりつつ
コンチェルトじゃなくても、ピアノやチェレスタある曲の時に積極的にアピールして弾かせてもらい
「ピアノならあいつ」って定着した頃に
部内演奏会や合宿の時に学年毎編成の遊びオケの選曲時に出してみるのもいいかもね。

その前に、周囲にラフマニノフの良さを布教するのと同時に、良好な人間関係を構築しておく、と。
もちろん4年間で弾ける機会が作れなくてもうらみっこなし…ということで。

いずれオケで棒振ってみたいなと思い描きながら学生指揮オケに入る人もいるんだろうし
目標を持って、他人より努力して2つの楽器の練習を続けていこうというやる気があるなら
いいんじゃない?誰も文句いわないと思うよ。
860名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 19:21:19 ID:GG3Tm2Ex
>>832-835
立教のチャイ6三楽章の拍手はねー
あそこで拍手が起こること自体は決して珍しくないにしても
あれ、ブラボーとか叫んだ馬鹿だけは我慢ならん
861名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 21:22:20 ID:LXAGdcc3
悲愴の3-4楽章はやはりアタッカで
862名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 22:21:47 ID:qrbo4RFp
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
863名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 22:26:12 ID:Jpv4e3Hf
フライングブラボー起こさせないのも指揮者の技量のうちな気がする
864名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 23:12:37 ID:ikoGqsxb
立教って最近チャイ6やったの?
865名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 23:18:30 ID:K1FTYKKV
立命館だろ。
866名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 23:28:54 ID:8S8aLIhm
>>864
立教は確か2002年にやってるかな
867名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 23:29:40 ID:BusKN/4L
大学オケで出来るレベルでトロンボーンの美味しい交響曲やメイン級の曲を教えてください。
868名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 23:32:07 ID:lPfNQxCB
ベートーベンとブラームス
869名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 23:32:45 ID:rT5zOzGu
チャイ4のトロンボーンは好きだ
870名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 23:37:47 ID:Dv18i4nh
シューマンもいいよね。幻聴トロンボーン
871名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 23:59:40 ID:Vdz5hC2g
シューベルトの「グレート」。
ドヴォルザークの7〜9番。
シベリウスの2番。
ブルックナーの「ロマンティック」。
マーラーの「巨人」。
ショスタコーヴィチの5番。
ヒンデミット「画家マティス」。

>>868
確かにベートーベンやブラームスの場合、出番の多くが美味しいが、
>>867が求めているのは、そういう美味しさではないかもしれない。何となくだけど。
出番の前に胃がキリキリするような思いもするかも。
>>870のシューマンで言えば、ラインも同じ系統か。

>>869
チャイコ、4番以降は大学オケでも良く取り上げるし、5番も6番も美味しいところがある。
872名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 00:08:41 ID:Ah9VtRMj
幻想も美味しいぞ。123楽章は暇だけど。
春の祭典。
シェエラザード。
873名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 00:54:47 ID:+I94t0E/
>>867
ブルックナー全般。
874名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 01:06:11 ID:h9AmMvEe
うーん
じゃあエルガー

英國人は遠慮なく金管こき使うイメージだなあ。
さすがは金管バンドの国って感じ。

ロシア人の曲は、酒無しでは凍えてしまうという(酔っ払い的)国民性が
トロンボーンと相性がよさそうなイメージ
875名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 01:24:39 ID:XYr6hn9x
トロンボーンが美味しい曲はロマン派以降のものが中心になるので、
オケ自体の編成が大きくなっていることも少なくない。
弦のプルト数はもちろん、
コントラファゴットとかワーグナーチューバとか打楽器類とか。
>>867が自分のオケでやる曲を探しているとしたら、
そのあたりも考えないとならんかな。
876名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 01:53:01 ID:zsB78VN2
フルートが上手い大学オケはどこですか?
877名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 02:03:41 ID:nFEAgQxQ
>>875
それもあるけど、やっぱり声楽(特に合唱)がNGとなると
トロンボーンのレパートリーは半減する。
モンテヴェルディぐらいまで遡れるんだけどね。

あと、ひそかにニールセンのトロンボーンは美味しい。
878名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 02:19:20 ID:h9AmMvEe
うまい大学オケっていわれてるとこは、だいたいフルートの水準は高そうなイメージ。
演奏人口が多いから、毎年新入生オーディションやってるオケもありそうだし。
他の楽器と比べると、底辺のレベルが高いという意味で差が少ないんじゃないかなあ。
ダブルリードまでちゃんと人員確保できてるとこは、フルート・クラもそれなりに上手そう…

あとは名物ピッコリストがいるような変態的フルートパートの噂を聞きつけたらそのオケをチェックしてみるとか
気になるオケは定演だけじゃなく室内楽演奏会を聴いてまわるとかすると見つけやすいかも
879名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 02:34:14 ID:N4oPnBNm
オーボエかファゴットを大学入ってから始めようと思うんだけどあんまり歓迎されないかな?
全くの初心者。
コントラバスやってたんだけど
880名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 02:41:57 ID:h9AmMvEe
Wリード希望者が歓迎されないオケなんてあるのか?
他の入部希望者との兼ね合いでベースの腕の方を買われることはあるかもしれないけどね

>トロンボーンの美味しい曲
トロンボーンの場合、オケの曲を知れば知るほど
何をもって美味しいとするか、その基準がなくなっていくような気がする

自ら美味しさの種類や基準範囲を限定して狭めてしまうと
まるで、たまねぎからっきょの皮をむきむきしてたらいつの間にか食べられる部分の大半を捨てちゃってた
というようなもったいない思いをするかも、という気がしてしまうんだよね
881名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 02:43:36 ID:3on9iJVB
>>879
周りからは歓迎されると思います
どちらも演奏人口の少ないパートですから
ただ、オーボエの場合パートの先輩が受け入れてくれるかどうかは運ですね
ファゴットならおそらくみんなから歓迎されることでしょう
882名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 07:43:57 ID:ahap/EOo
>>881
なんだそのアドバイスw
お前のとこのオーボエは性格悪い奴が多いのか?
自分の周辺では、ファゴットの方が派閥があったりしてややこしかったりする。
オーボエはおっとりさんが多くてほのぼの平和だぞ。

まあ普通にどっちの楽器も歓迎されるから気にスンナ>>879
883867:2006/03/14(火) 10:17:01 ID:ey/PZICo
皆さんありがとうございます。編成を考慮して出したいと思います。
884876:2006/03/14(火) 12:02:01 ID:zsB78VN2
>>878
ありがとうございます。室内楽の演奏会等も見つけたら行ってみようと思います。
885名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 12:34:17 ID:PebIEPY3
トロンボーンがおいしいのは悲愴
4楽章のコラールは鳥肌モノ
886879:2006/03/14(火) 13:25:09 ID:N4oPnBNm
>>880-882
ありがとうございます。
887名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 19:02:44 ID:sZ8HjSIJ
>>877
不滅とかメロディアスだし編成的にももっと演奏されても良いと思うな。>ニールセン
888名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 19:06:59 ID:ahap/EOo
>>887
不滅はいい曲だがアレをちゃんと叩けるティンパニが2人も必要なのがなあ
そもそも楽器をそろえるのも大変だが
889名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 19:45:29 ID:RWy2aAV6
>>875
ワーグナーチューバがある曲なんてごく一部でしょ。
ワーグナー「リング」、ブルックナー7,8,9、ストラビンスキー
「兵士の物語」、リヒャルト「アルプス交響曲」
他にあった?
890打楽器:2006/03/14(火) 19:56:38 ID:e7J3sJRN
不滅のティンパニはカッコいいけど激難です。
4楽章も当然大変だけど意外と3楽章も難しい…
891名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 20:05:51 ID:CL/oWO1L
>>889
「春の祭典」と「兵士の物語」を間違えるか、普通・・・・・・
892名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 21:35:07 ID:V5jUpc92
東大にオケっていくつもあるようですが、それぞれのオケの特徴を教えてください。
893名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 00:05:59 ID:aWT82SIK
>>890
三楽章って、弦のピチカートとまったく同じ音で動く奴?
楽譜見たとき、ティンパニの楽譜に見えなくて笑うしかなかったよ。
894名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 00:11:26 ID:vrDXcZ30
大学オケって、浪人生は入れてくれるもの?
今年落ちて、来年入ろうと思ってるところなんだけど
895名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 00:37:36 ID:PkT1as4z
>>894
どうなんだろ…
自分はそういう例を聞いたことはなく、
浪人生が入団を希望してきたという話も聞いたこともない。

ただ、大学オケの前提として、
「学生」をメンバーとする、ということはあるように思う。
だとすれば、浪人生が浪人生として大学オケに入る、ということはちょっと考えにくいか。
もっとも、インカレのサークルなどで、
専門学校生(大学・短大でない学校の学生)を受け入れているところがあるとすればあるいは…
という気もするが。

ちなみに、アマオケスレにこんな話題があった。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1139997338/488-492
896名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 00:48:43 ID:uoyvxCaC
浪人現役差別するオケなんてあるのか?
普通に大学入ったら1年生2年生ってあつかいなんだから
かわらないんじゃね。
浪人がサークルに入らない、なんてはなしきいたことない
897名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 00:50:40 ID:VPRjjsrj
どんな事情があるか知らないけど、そんなにその大学のオケに入りたいなら
なおさら入試までは勉強に専念したほうがいいんじゃないの?
受験勉強しながらオケやりたいなら、まったりした市民オケ探すとかすればいいし。
すでに学生で、仮面浪人中とか、その大学に転入・編入を考えてるとかなら話は別か。
898名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 00:51:39 ID:J+sWB3WU
いや、浪人した現役大学生じゃなくて、まだ浪人中の予備校生でしょ?
899名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 00:53:15 ID:J+sWB3WU
>>898>>896に対してです
900名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 01:06:13 ID:VPRjjsrj
自分がいたオケなら

入試前の段階での入部希望者→責任者に連絡すれば、こっそり練習を見学させてもらえる
くらいのイメージだなぁ

合格後→パートの先輩に「じゃあ楽器持って来て鳴らしてみてよ」くらいは言われるかも。

附属高にオケや吹奏楽部があれば、そこの高校生が早い時期から出入りしてたりする場合もありそうだし
901名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 01:51:59 ID:PkT1as4z
>>900

ん、自分のところもそんなところだ。
入学試験の日に「受かったら入れてくれ」と部室にやって来て、
その後、実際に入団した後輩がいたっけ。

>附属高にオケや吹奏楽部があれば、そこの高校生が早い時期から出入りしてたりする場合もありそうだし

それはありそうだね。
902名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 03:15:36 ID:DfFvLtFW
>>900
うちの場合中の人と知り合いになれば、パート練習くらいなら混ぜてもらえると思う
ひょっとすると、トラ扱いで曲に混ぜてくれる可能性すらあるかも
903名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 14:59:42 ID:K51PDOsv
さっぱりわからないが、ようするに竹中を叩きたいのね@NHK・国会中継
904名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 15:00:54 ID:K51PDOsv
すまん、誤爆した。
905名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 23:08:33 ID:WNEV7y/e
>>892
東大だと、東大オケ、東大フィル、フォイヤーなんちゃら、歌劇団あたりがある。
906名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 19:39:49 ID:pHejGHV/
あと応援団もな。
907名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 21:09:38 ID:PxzN5kUG
フィロムジカも・・・
908名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 03:31:21 ID:64NVcd6z
.....緑会もあるがな。
909名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 22:54:45 ID:8tK4ganh
910名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 23:13:00 ID:4J9eJGOn
>>909
愛嬌があってイイじゃんw
911名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 01:38:24 ID:ucOm8W5a
オケの新刊って呼び込む必要ないから楽だよな〜
向こうから入りたいって言ってきてくれるからな
体育会のやつらなんか見てると大変すぎてかわいそうになる
912名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 01:57:56 ID:XScWLVeO
>>911
弦はともかく、管は水槽と競合するから、
必ずしも楽ではないと思うよ。
中高からオケをやっていた管奏者はそう多くはないし。

あと、自分の大学だけでは十分な面子が集まらないオケの場合も。
自分がいた大学オケは、オケのない他大に出向いて団員を募っていたが、
他の大学オケも勧誘に来ていて、油断できなかった。
913名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 11:07:40 ID:2rAywbSo
漏れの大学ではここ数年何故か木管やホルンが吹奏楽志向、金管中低音がオケ志向になってる。
普通Obやってたら桶に入りたいだろ、とか思うんだがなかなか上手くいかないものだ。
914名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 12:11:46 ID:Vi3lf9RB
吹奏のObってすげーつまんなさそうだけどな…
オケなら主役になれるのに。まあ大人数の楽しさみたいなんがあるのか
915名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 12:31:23 ID:mrGUTk5u
それ以上に吹奏のクラがつまんなそう。
またさらにそれ以上にファゴットがつまんなそう。
916名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 14:45:28 ID:hFkbMJVS
吹奏のクラは割と旋律があるほうなんじゃないの?
917名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 14:48:07 ID:G4Rk4R9q
自分のパートを1人で吹きたい人には不向き
918名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 17:05:25 ID:JXLRYwCM
選曲でモツやベトはどーしても落ちてしまう。
金管本っ当にウザイです。
弦としては目の上のたんこぶ。
そんなに吹きたいなら桶やめれば?orz

なんかいい方法ないですか・・・
919名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 17:22:56 ID:cjvdtjA7
木管、ホルン、弦、ティンパニ以外は最初から正規メンバーにせず
必要な都度呼び集める制度にすれば良い。
920名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 17:45:30 ID:XScWLVeO
>>918

年に複数回の演奏会がある場合、あるときは譲り、あるときは譲ってもらう。
あるいは、1回の演奏会のなかで前・中とメインでどちらかの意見を尊重する。
そうするためには、運営を担当する学年(多くは3年目か)、パートトップの間で、
人間関係ができるだけ良好であることが必要だろう。
とすると、1〜2年の間に関係を作っておけるかどうかが勝負だな。
(自分の代ではそういう関係が成立していたのだが、これは実に幸運なことだった。)

自分はラッパだが、
古典モノは近現代モノの複雑な譜面とは違った難しさと楽しみどころがある。
やってみなければわからないかもしれないが。
奏者として面白い曲というのは、音符の量だけで決まるものではないな。
正直なところ、ラッパは、古典モノでも基本的に問題はないと思う。
あるとすれば、そもそもタシェットの多いボーンだろう。
921名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 17:53:47 ID:yiohOB17
トロンボーンをやっている自分としてはモーツァルト、ベートーヴェン、ハイドンは選ばせたくない。
モーツァルトやベートーヴェンも許せるのは魔笛や運命ぐらい。
922名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 18:13:18 ID:MeG/VA+a
金管のせいでいつもやりたい曲ができないまじうざい
923名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 18:18:26 ID:S6vZXRNJ
何回この話繰り返すんだよ
924名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 18:22:08 ID:MeG/VA+a
すまん
でも乗り番のある曲になっても今度は「合奏は弦ばっかでつまんない」ってまた文句だよ?
ほんと、イヤなら水槽行けって感じ。
925名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 18:23:11 ID:orsi4Yle
だから、必要な時だけ水槽から呼んでくればいい。
926名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 19:07:56 ID:Pa5k1nMv
オケのレベルアップの為にはベトやモツは絶対やったほうがいい。
俺はトロンボーンだが、オケは吹くとこ少ないっていうこと理解して入った。
演奏会に全く乗り番が無くなるのは反対だが、いるメンツ全員乗せるのもどうかと思う。


ところで、みなさんとこのオケはトロンボーン何人いるの?
927名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 19:40:57 ID:yQak3jbx
そんなベートーヴェン、モーツァルト、ハイドンがイヤって言ってる金管がいるオケはとても上手いとは予想できないんだが。
向上心がないオケなんでは?
928名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 20:01:05 ID:lSETv4Bg
> 必要な時だけ水槽から呼んでくれば

現実的に考えて手間がかかるだけでなく金管が全員オケ的価値観の無い奴らじゃ選曲以外の場面で何かしら問題が起きるのは必至
929名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 20:34:35 ID:Huc8XjvT
漏れもボーンだけど、古典はどんどんやってほしい。
チャイコでもやらない限りもともと音符が少ないのは当然なわけで
(チャイコでもロミジュリのように全然面白くもない曲もあるし)
古典や協奏曲の「一音入魂」って譜面はなかなか燃える。
弦楽器のレベルアップに必要だと感じれば降り番でも構わない。
>>926と同じで水槽より面白いと判断して桶に入ってるから…。

ただ大学オケでは古典ってイマイチ人気なくないか?
初心者が多いからか、弦でも聴き栄えのする大編成の曲に票を投じる人間が多かったが。
そもそも候補に挙がってくるボーン無しの古典ってベト3、7ぐらいだったような。
ちなみにボーンの人数は多い時で10人、少ない時で7人くらい。多い方かな?
930名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 21:33:56 ID:KF5LkviI
トロンボーンはまだまし
チューバがいたので選曲また面倒だった。
931名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 21:48:56 ID:Dg2WMjlN
>>918
おまいがそう思っている限りはまとまらない
金管から言わせりゃあ、そういう考えの香具師は弦楽でもやってろと
932名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 22:11:56 ID:v8ltwZ8G
金管を団員にするオケに入っているということは、金管ありの曲を選ぶオケで
あるということを納得した上で入ったということではないのか?
おまいのいってることは室内オケ部に入部して「何でマーラーやらないんだ!」
といってるのと同じくらい痴呆レベル。
だからおまいがそのオケを辞めるのが全員にとって一番幸せな解決策だと思う。
933名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 23:11:55 ID:XScWLVeO
トロンボーンは基本的に1年に1人、バストロは3年に1人というところか。
チューバは滅多にやって来ないので、入団希望があれば確保するだろう。
とすると、ボーンとチューバで5〜7人というところだ。
1曲がタシェットでも、残り2曲で乗り番は捌ける計算になる。
メインがタシェットの場合はアンコールに乗り番のある曲を選ぶ、
という調整をしたこともあったと思う。

ちなみに、ラッパは1年に1〜2人が多いが、
8人では乗り番を捌くのが難しくなるから、極力そうならないように調整する、
という了解事項があった。
8人になることがあるのは冬の演奏会くらいで、そのときは何とか選曲を上手く持っていくしかない。
これは4学年全員が揃う唯一の演奏会で、他のパートも事情は同じ、
よって、このときしかできない大編成の選曲をする傾向にあった。
その他の演奏会は1年生か4年生がいない時期にやるので、古典モノを取り上げやすい。
934名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 23:13:01 ID:aAKNgD7V
大学オケである以上は仕方ないように思う。
団員が全員、1曲は出るということを前提にして選曲もすべきだと思うし
今回は出番ないけど次回ね、というのは限られた時間しか所属できない
大学オケではあまり歓迎されない提案だと思う。

一般アマオケではこの限りではないと思うが、
それはこのスレで語ることではないと思うので置いておく。
935名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 23:50:34 ID:qNFN4CU2
うちのトロンボーンは9人。
936名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 00:08:30 ID:/IWRZCnE
全曲降り番なんてむなしすぎるじゃん…
それに四回生とかがメインに乗りたいと思うのも当然だろ
小編成の曲や古典をやりたいならそこらへんのことを
上手く納得させられるように933みたく人間関係を保たなきゃ
918や922のような考え方が余計に雰囲気悪くするんだよ
937名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 00:15:13 ID:eKJZ+WVj
大学オケはすべての団員に平等に機会が与えられて然るべきでしょう。
それに同じ演奏会費払っているわけだから。
(たとえば弦は全曲乗りだから30000円、ボントロはメインがないから5000円で
OKとかやっているなら話は別だけど)
昔うちのオケでストラヴィンスキーの詩篇交響曲(ヴァイオリンがない曲)を
選曲に出したらヴァイオリン連中に烈火の如く反対されましたよ。
それこそ「ありえない!」くらいの剣幕で。
で、そういいながらその一方で連中はモーツァルトを押してくるんだよね。
結局、自分の乗り番が一番大事なのはボントロに限らず弦だって他の楽器だって
一緒でしょう。選曲なんて所詮エゴのぶつかり合い。


938名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 00:46:06 ID:RLBJlV+w
俺弦だけど金管がバンバン鳴ってる曲の方が好きだなー
モーツァルトはあんますきじゃない
939名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 00:46:33 ID:s7qI75QG
トロンボーンがおいしいかどうかなんて、客観的にはなんともいえない。
おいしいと思えば、なんだっておいしく完食できる。
そうじゃなきゃ楽しくない楽器だと思うけどねえ
そこに音符があるなら、一音一音ベストを尽くすのみだよ

例えば打楽器奏者が1発の大事なシンバルのために、数十分待てるのと似ているかな
940名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 01:41:05 ID:5POkTKzS
>>918です
みなさんレスありがとう。
あくまでも「みんなで音楽を楽しむ」という目的だけは私は忘れずにいるつもりです。
別に金管が目立つ曲を避けたいわけではなく、人数や特殊楽器などの条件に見合うならば色々な作曲家や時代のものにも挑戦したいのです。
だから918のような言い方は良くないですね。すみません。
ただ、うちの団には私にあそこまで言わせるに足る理由はあると思っています。
選曲会議とは名ばかりで、そこで行われるのは人間性を疑うような汚い駆け引き、陰湿な陰口、後輩いびりに他なりません。
結果、弦・木管・金管の間で発生した亀裂が練習にまで影響しています。
学生とはいえ、情けないと思いますね。
長文スマソ。
941名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 01:49:05 ID:5POkTKzS
>>937
何故かうちのオーボエはモツ39番(オーボエはタセット)をやりたがってたが、謎だ…
942名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 02:05:07 ID:wA88qMbz
>>941
出たくないとか?w

クラの代わりにオーボエ吹くつもりだったりしてw
943名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 07:55:21 ID:eEV/0/BZ
うちのチューバも何故かしきりにブラ3とかブル3とかシベ4とかを薦めてくる
944名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 15:37:43 ID:q0Rh3qUu
チューバ奏者が選曲で権力もつと死ぬほどウザい。
1代前の執行学年がそんな感じで、ベートーヴェンとかやらせてくれなかった。
945名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 17:05:40 ID:uutYBREa
自分が乗れるかどうかの瀬戸際なんだからそりゃ必死だろうな
946名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 18:51:54 ID:FusNWVT2
高校でサックス吹いてたのに
理科大学には 管弦楽団しかない…

そもそも管弦にサックスの募集あるの?
947名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 18:56:06 ID:f/OTEYqH
>>946
       お願いだ         
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136153708/
948名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 18:59:48 ID:FusNWVT2
>>947
なんか 涙でてくるお
949名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 19:19:27 ID:QjcAnzjs
950名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 19:21:38 ID:FusNWVT2
>>949
携帯からだからみえないや
951名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 19:23:31 ID:RLBJlV+w
>>950
理科大の吹奏楽部
952名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 19:33:07 ID:FusNWVT2
キャンパスがちがうわ…
953名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 20:19:26 ID:FusNWVT2
質問なんですけど
理科大にかぎらずサックスは募集してない?
954名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 20:44:56 ID:1P7tYAfN
サックス吹きはクラにもちかえてたねえ。

弦をやる気はないの?
955名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 20:53:48 ID:FusNWVT2
サックスにはたくさんの思い出がつまっていてかえたくないんですよ。
ペットやバイオリンにも興味はありますが…
956名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 21:05:52 ID:ihVPjWeo
今は募集してないけどここの室内楽公演でSax四重奏聴いたことある
トレーナーもいるみたい http://mcso.soc.or.jp/04recruit/index.html
957名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 21:41:49 ID:wA88qMbz
>>953
サックスが入るオケ曲はあまりに少ないからね。
何か別の楽器をやって、サックス入る曲やるように誘導して…とか?

自分の知りあいはチェロやって、サックスは一般のブラスバンドでやってたよ。
結局オケでサックス吹くことはなかったけどね。
展覧会の絵とかやったことあるけど、プロの奏者を呼ぶもんなあ。
958名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 21:51:13 ID:FusNWVT2
ありがとうございます。
ただ 学校が夜間なんで時間あいません…
やはり 理科大の管弦楽部か 二部アンサンブル部しかないです…
959名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 21:57:56 ID:FusNWVT2
>>957
そうですよね…
古城は好きだけど、そんなもんすよね。
ほかの楽器かぁ。
960名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 22:50:11 ID:PFduLnYZ
サックス吹いてるやつはクラを軽がるふきやがってちょっと悔しい
って友達のクラ吹きがいってた
クラに転向してみれば?
サックスはオケではむりっしょ・・・
961名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 22:53:45 ID:z8pS3ust
チューバと言えば
以前ドヴォルザークの『新世界」やったとき不機嫌だったな。
8小節しかないってな。(笑)
962名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 23:06:49 ID:FusNWVT2
>>960
逆もまたしかりで クラ奏者が
サックスでなかなか良い音だしたりしてたなぁ

管楽器をもちかえるのと
「打楽器か弦楽器」とサックスで両立するので迷う。
963名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 23:56:40 ID:1EEtJ3jV
>>961

新世界の初演の時にバストロ吹く予定だった奴が来れなくなったのが原因でチューバが使われたらしい。
964名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 23:59:21 ID:k/UDj/Pb
当時アメリカのオケのトロンボーンは3本ともテナーだったので、
音域外になる低音を補うためにチューバを当てた。
965名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 02:47:00 ID:hiiYr1BP
>>963-964
ちゅーことは、そこはバストロでやってもいいわけか
って3rd Tbが休みかどうかは知らんけど
966名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 03:03:04 ID:qDJILYlK
>>965
スコアだと全部a2って書いてるだけだよ
要するにバストロと同じ音(音程はオクターブ違うの?)

スコア見る限り、3rdTbはバストロ指定だけど、テナーで吹けるん?
967名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 04:07:43 ID:rDAn4JOk
チューバは記譜通りの音だからオクターブも含めてまるっきりいっしょだね
968名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 04:31:46 ID:cz44/6ie
バストロが来れなくなったから仕方なく3番をテナーでやろうとしたが、それではあの重厚な和音が得られなかった為、チューバを重ねたって聞いた事ある。
969名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 07:49:20 ID:1BB0D2Lz
テナーでは吹けないから、そこだけチューバで補った。
970名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 08:17:35 ID:W0s31veT
チューバ奏者、新世界ならトライアングルとシンバルも兼任すればいいじゃん
971名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 08:23:41 ID:GfbAEZb0
打楽器なめすぎw
972名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 12:43:32 ID:Sqk1o4sC
じゃあ打楽器奏者がチューバを吹けばいい
973名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 13:17:07 ID:ywIL4+3X
>>972
不覚にも吹いたw
974名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 13:38:35 ID:ZrK7h1Br
打楽器の小物って奥が深いとか言われるけど、
どう考えても他の楽器よりは楽だよな。
小物だけだったら他パートの人間が手助けしてもいいのではないか。
975名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 13:53:12 ID:LY7uvboQ
いや トライアングルやシンバルを毎回うまく鳴らせる人ってホントすごいと思うよ
976名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 15:05:20 ID:qDJILYlK
>>974
今所属してるオケはトラ代節約のために、そうやって降り番の人が手助けするんだけど
正直上手くないし、やめればいいのにって思うよ。
トライアングルもトレモロがなんか荒いし、シンバルもなあ…
「打楽器専門じゃないにしちゃ上手いね」って指揮者に言われたけど、
それでいいのかって感じだ。
そこに音はちゃんとあるけど、ただそれだけ。
やっぱ上手い人がやるとぜんぜん違うよ。
977名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 18:47:17 ID:4XQYHPsL
初演はともかく、出版の段階で「3rdはバストロで」と指定すれば済んだ気もする。
978名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 20:02:30 ID:t42sVYp5
>>977
校訂をドヴォルザーク本人じゃなくてブラームスがやったから、
変に気を回したのかも。
979名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 22:08:13 ID:hiiYr1BP
>>975
おれ、両方ともピンチヒッターやったこと有るが、ありゃ難しいよ
特にトライアングルは代打だからって言う言い訳が無かったら神経が持たなかったかも
シンバルはまだ半年みっちりやれば何とかなるかなぁと言う感じだったけど
980名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 23:01:49 ID:xsJoh/bh
下手糞がやると、トライアングは「ゴチゴチ」、
シンバルは「パコー」な感じになるから、代打にしても
オーディションぐらいやってほしいな。
981名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 23:18:05 ID:B2h1yYsd
じゃ、バイオリン弾きでありながらタンバリンのトレモロまで出来る私は合格間違いなしだな。

982名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 00:15:09 ID:eLJHSmsZ
>>981
タンバリンのトレモロ"だけ"出来る他楽器奏者は意外に多い

特に管楽器だと、中学時代とかに本職が苦労してる横で
得意になってやりまくったりして先生や先輩に怒られた経験があるやつとか結構いる
983名無しの笛の踊り
カスタネットがきれいに鳴らせると、ポイント高い。