【J.S.バッハ生誕220年】マタイ受難曲【DVD化嘆願】

このエントリーをはてなブックマークに追加
924名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 18:19:43 ID:iqovWOm2
アンチ古楽には分かり易い演奏かもな>>ショルティ
しかし、ソロはカナワ以外古楽もかじった人々なのが皮肉といえば皮肉
925名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 21:58:14 ID:dC3E2vHG
おまいらショルティは最近(といっても1.5〜2年ぐらい前)までヤマチクで安売りしてたし、
どうせすぐ再発されるから安心しる。

ブロホヴィッツのエヴァンゲリストはじめショルティも確かに良い演奏だが、
もっと良い演奏が現役盤にもいっぱいあるから心配するな。
926名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 22:05:08 ID:dC3E2vHG
>>921
カナワは浮いてる感はしょうがないけど、想像したより随分マシだったけどな。

つーか、リヒヲタ、ヘレヲタに比べたらショルティ厨なんてカワイイとおも
927名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 22:55:48 ID:otgKbl0H
古楽とモダンで分けて考えるのは頭悪いと思うがな。
モダンで室内楽程度の編成で良い演奏してる団体も山ほどあるんだから。
Winschermannでも聴いとけ。
928名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 23:10:31 ID:O8tLJLYs
山ほどはない気が・・・
929名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 23:27:39 ID:9fDh4AHj
ショルティ盤の冒頭合唱はリヒター超えてるかも。
個人的に。
930名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 23:42:38 ID:iqovWOm2
>古楽とモダンで分けて考えるのは頭悪いと思うがな。

なんか文脈読めてないなぁw
古楽かじっている歌手はバッハ時代の様式を弁えて歌うわけさ。
例えば、NAXOSのミュラー=ブリュール盤(現代楽器使用)の独唱陣は皆様式を踏まえている。
カナワはそこから外れているってこと。
もちろん古い演奏はみんなはずれているわけだがな。
931名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 23:47:39 ID:kcD4ivLX
要するに中途半端な演奏が好きなのが、ショルテイ厨と言う事か
932名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 23:49:34 ID:otgKbl0H
>>930
古楽かじってるといのがどういう意味なのかわからないんだけど、
例えばヘレとマタイやったボストリッジには様式感があるわけか。
933名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 00:17:31 ID:AIhsJk0W
ショルティ最強説浮上。
934名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 00:20:38 ID:BGfJd6ar
                   ,..、_  ,/ ̄\__,/ ̄ヽ
- 、、        _,_   ,. -‐rfルイ}  || け    モ ||
   `丶、、rェ ''"´   |`` /{ ヽ>fミi <, ん  古  ダ ||
   / ̄∨ ̄ヽ''´ ̄|゙`'/_,l '´ゝヘj^l  ||. か . 楽  ン_リ
   || モ 古|| ``丶 〈::::二i`〉‐'J、 ヽ_人_ノ ̄´
   || ダ 楽||      `` /:/``7:::〉
   ヽンノ'='       /::/ ,/::/`丶、、
‐- 、、  ̄         ,':::,'  /::/    ``丶、、
   ` ` ― -- 、、_   ,!::::l ム:」         ``丶、、
             ̄`ヾ^{‐^ヘぅ、、
935名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 00:21:35 ID:NejJDGiY
ショルティのメサイアってどうですか? 全曲盤の購入を考えてます。
936名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 00:26:19 ID:AIhsJk0W
イイヨイイヨー(・∀・)
937名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 00:37:56 ID:aPab59Rc
>>935
速めのテンポでスポーティで引き締まった演奏。オケも声楽陣も明るく
開放的で、クリスチャンでない俺としては普通に声楽曲として楽しめる。
ハレルヤの躍動感は爽快、トランペットはベラボーにうまい。宗教曲特有の
厳かで敬虔な雰囲気に抵抗がある向きには最適かと。
938名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 00:41:54 ID:g4S5j99c
>>933
だからそれは、ずっと前から、、、磯山氏も、、、
現代オケに限るけど、、、
939名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 00:50:36 ID:g4S5j99c
>>927
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1092948
ヴィッシャーマン / Deutsche Bach Solisten岡山バッハカンタータ

add list
940名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 00:52:32 ID:5ReEnb4z
ショルティより去年OEKで聴いたシュライアーのマタイの方が数段良かったけどな。
941名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 01:18:33 ID:AIhsJk0W
ショルティいいね(・∀・
942名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 01:23:43 ID:ZmWJoqoL
何か一人で盛り上げている奴がいるな
モダンオケでは、マウエルスベルガー盤もいいと思うが。
あと磯山は信じられん
943名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 01:25:44 ID:ba72fIWg
ショルティ厨=ID:AIhsJk0W 乙カレーwwww
944名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 16:10:32 ID:AIhsJk0W
age
945マタイ厨 ◆v00wjPzS8M :2006/12/07(木) 16:15:50 ID:AIhsJk0W
マウエスベルガーってよく聞くけど評判良いみたいだね。
946名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 16:55:11 ID:OdUTwJAn
昔、10CDBOXでとても安かったんだよな。>>マウエスベルガー
947名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 18:01:19 ID:NejJDGiY
すげー古い人でしょ? メンゲルベルグみたいな感じかなー
と考えてると、意外とモダンで誠実な演奏で驚く。
しかし、何度も繰り返して聞くと生真面目な演奏であるがゆえ
飽きてくる。






という感じですか?(想像だけど
948名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 18:29:33 ID:OdUTwJAn
*○マウエルスベルガー/ライプツィヒゲバントハウス管/シュライアー/アダム(1970)
質実で簡素な力強さが聴く者の心をしっかりと捉える演奏です。
合唱、ソリスト共に、発音にバッハが長くカントルを務めたザクセン地方のイントネーションを色濃く残しており、
その伝統に根ざした風格は他の演奏とは一線を画します。シュライアーのエヴァンゲリストは若々しく、彼にしては端正と言っても良いほどで、
他の録音で見られるように一人で浮き上がったりせず、全体の中で見事に存在感を示しています。
ちなみに、マウエルスベルガー盤の冒頭合唱は8分50秒、同じ年に録音されたアーノンクール盤と比較するとあまりの表現の違いに驚かされますが、
両盤とも名盤たるに恥じません。
徹頭徹尾異なったこの両者を共に許容するところに、『マタイ受難曲』という作品の恐ろしいまでの懐の広さを感じさせられます。

dasou
949名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 18:33:34 ID:C9lUBVpu
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   / ( ( (  ) .) )\
  / ( ( / ̄ ̄ ̄”\ .) )
  / ( ( |.        | ) )
  ( ( (  |   \ハ/ | ) )
  ( ( (  |  ゚ ̄ 〈 ゚ ̄ | ) )
  ( ( (  |      >   | ) )
  (. ( (  |    /へ)  /  ) )
  \_/|\   ー //\/
  / ̄ ̄\ ゛ーー/ ̄ ̄\
./     \ ̄ ̄ ”/     \
|       ●|・|  ||/       |
|   |    ●|・|  ||/       |
|   \_ ●|・|   ||/       |
.\   》||つ【♪age 】___/
950名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 19:17:32 ID:e1KzRp/P
951名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 19:25:00 ID:NejJDGiY
海外通販はちょっと腰がひけるんです。
でも、ありがと。日本でも早く再発しないかな
952920:2006/12/07(木) 19:36:45 ID:OdUTwJAn
600EURだと、国内盤と変わらないんじゃないかな。
953920:2006/12/07(木) 19:41:34 ID:OdUTwJAn
954名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 21:21:08 ID:2zInozTf
>>932
ボストリッジはモダンでも古楽でもないボストリッジという新ジャンル。
ライブで彼のリートなんか聴くと良く分かるよ。
955名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 21:25:38 ID:2zInozTf
>>948
おお、その評はかなり的確な感じガス
礒山本?

シュライアーの歌い振りの演奏はどうなのかな。
マウエルスベルガーを聴くとかなり良さそうでもあるのだが、
リヒター新盤を聴くと避けた方が良いような気もして手を出しかねている。

誰か聴いた人いる?

956名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 21:29:08 ID:/nQorRah
*○シュライアー/ドレスデンシュターツカペレ/シュライアー/アダム(1984)

冒頭合唱のリズムを聴くだけで、まずその大胆な解釈に驚かされます。
シュライアーのエヴァンゲリストは後年になるほど饒舌になっていきますが、ここでも非常に雄弁、
オルガンもときにやりすぎではないかと思えるほどに弾いています。
器楽、合唱ともに演奏のディテールに独自のアイディアを数多く取り入れ、
リズム処理やアーティキュレーションも凝っていますが、果たして成功しているのか、
賛否は分かれるところではないでしょうか。
957名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 21:40:42 ID:2zInozTf
>>956
thx。
興味はわくけどなんか微妙でつね。

>>956さんは賛否どっちですか?
958名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 21:57:28 ID:e1KzRp/P
>>953
thx
注文してしまいました。
959名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 21:59:46 ID:5ReEnb4z
シュライアーの歌い振りのマタイは聴いたことあるけど、ものすごかった。
現代最高のバッハ演奏家とか、
かつてのリヒターに最も近い存在とかいう言葉が普通に浮かんでくる。

あれほどオーラを感じた演奏家は初めて。
引退前に聴けて良かった。
960マタイ厨 ◆v00wjPzS8M :2006/12/08(金) 02:27:56 ID:iDgew5Oh
シュライアーは本当に見事だよね。
961932:2006/12/08(金) 11:33:42 ID:/nFrrCQt
まぁ福指揮も置かずに、全曲暗譜でエヴァンゲリスト歌いながら指揮できるのなんて今ではシュライアーくらいだろうな〜
もう歌は引退してしまったが・・・

>>954
なんで俺がボストリッジのリートをライブで聴いてないと思ったのか小一時間・・・
962マタイ厨 ◆v00wjPzS8M :2006/12/08(金) 15:46:12 ID:iDgew5Oh
礒山本はマタイ聞く人にとっては必携だね。
礒山さんに感謝。
963名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 16:13:27 ID:pqdz8mRE
>>958
まだ、ストックがあるようだが、、、
964名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 16:17:23 ID:A8bEHnbN
>>961
>福指揮
変換ミスなのに何だか幸せになれそうで(・∀・)イイ!
シュライアーの指揮は確かにほのぼのというよりは峻厳だね。
965名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 16:24:12 ID:Ld6a/5Em
>>961まぁ空想でものを語る人を突っつき回してやりなさんな
966名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 16:35:05 ID:pqdz8mRE
>>962
在庫発見したので、注文してしまった。w
967マタイ厨 ◆4EQAf1NnaM :2006/12/08(金) 19:23:09 ID:iDgew5Oh
礒山さんのマタイは本当に良いです。
かなり分かりやすく説明されているので。
とくに冒頭合唱は隅々まで真に研究されています。
これはいい買い物だと思う。何度も読み返してしまう名著。
968名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 19:49:00 ID:Ozz0hIkE
>>967
とはいえ、「イエスが息を引き取った後の合唱は、
ほとんど語るべきものがない」というページの進め方はショックだった。
マタイに関しての解説ならそうなるんだろうが、曲分析なんかは、
そういう箇所も書いてほしかったなぁ。

もちろん、この本自体には大感謝なんです。
969名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 20:03:15 ID:gE1Hxcua
>>968
その箇所は確か吉田秀和の本にいろいろ書いてあって、結果「リヒター旧盤がサイコー」という結論に達してた記憶が
970名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 21:15:50 ID:S+1AuCTf
>>967
礒山本て研究書っぽいのに演奏評も載っているの?
971名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 21:39:10 ID:2BLexk0m
出版時までに発売されていた国内盤(含廃盤)は全て採り上げていたな。
972名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 22:29:26 ID:S+1AuCTf
>>971
それは凄い。
じゃあその本が、現時点ではネットを含めて国内で最も網羅的に
マタイの演奏評を取り上げていることになるのかな?

探してみます。
973名無しの笛の踊り
>>792
何年前の本だと思ってるのかと・・・