物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 16:13:15 ID:aaxOjBEk
今までクラシックはほとんど聴いたことがなかったのですが
ベートーヴェンの悲愴の第二楽章を聞いて感動しました。
この曲のように映画の感動的なシーンで使われているような雰囲気の曲で
いいのがあったら教えてください。
943名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 16:22:49 ID:B9rug4Nw
>>942
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番、3番
ショパン:ピアノ協奏曲1番、2番
プーランクのフルート・ソナタなんかもきれい。
944名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 21:09:56 ID:EdX9UJUi
すみません。
チェロのアルバムが欲しいのですが
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1435319
はどうでしょうか。
演奏はよさそうなのですが、録音はどうなんでしょう?
945名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 21:16:20 ID:vzNc2Omb
>>944
この時期のソ連録音だからねぇ・・・
あくまでもロストロポーヴィチが大好きな人間のためのものと思った方が
946名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 21:19:05 ID:EdX9UJUi
>>945
ですよね・・・
ありがとうございます。
947名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 21:28:17 ID:z/49aOxY
最近交響曲を中心に聴いているのですが、聴いたことがない交響曲を聴きたいと思うようになってきました。
ベートーヴェン、チャイコフスキー、モーツァルト、ドヴォルザークあたりはだいたい聴いたものの、他の作曲者の曲が未開拓状態になっています。
上記作曲者以外で、どなたかお勧めの交響曲をご教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。
948名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 21:31:46 ID:2TPyMBTN
>>947
ブラームス、シューベルト、シューマンは聴いておけ。
マーラーやブルックナーはその後でいい。
949名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 22:02:32 ID:t7ClsHAt
>>947
ベルリオーズ:幻想交響曲、「イタリアのハロルド」
フランク
サン=サーンス:3番
ビゼー:1番
ショーソン
ボロディン:2番
プロコフィエフ:古典交響曲、5番
エルガー:1、2番
シベリウス:1〜7番
ニルセン:1〜6番
950名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 22:04:02 ID:2LXCbtiR
>947
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
951名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 22:21:00 ID:HC6r8Vql
>>947
リムスキー=コルサコフ:2番(交響組曲)「アンタール」
カリンニコフ:1、2番
ラフマニノフ:1〜3番
ストラヴィンスキー:詩篇交響曲、交響曲ハ調、3楽章の交響曲
リヒャルト・シュトラウス:家庭交響曲、アルプス交響曲
ブリテン:シンフォニア・ダ・レクイエム、春の交響曲
メシアン:トゥーランガリーラ交響曲
伊福部昭:シンフォニア・タプカーラ
黛敏郎:涅槃交響曲
952名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 00:09:00 ID:dhZN2N7j
>>947ハイドン。ベートーヴェンの1番に似てて、さらによい。
953名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 02:20:41 ID:6U+5ueUN
パーティとかで使える明るめのクラシックおしえて??
954名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 02:55:38 ID:RkVG4dsp
>>938さま
最近まで特に歌がすきということはなかったのですが
このごろ、本当に美しい歌声というものはあるのものだ、と思ったりしたいます。
ぜひ「人知れぬ涙」を聞いて、私も家族に知られぬ涙を流したいと思います。

>>940さま
はい、女でございます。
マーラーというと、なんだか壮大なイメージがあって、「きゅー」には
遠いような気がしたのですが「アダージエット」は切ないのですね。
切ないのが楽しみって言うと変な書き方ですが、聴いてみます。

御二方とも、本当にありがとうございました。
聴いたら、きっと感想を書かせていただきますね。
955名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 04:40:12 ID:9fbDLwBJ
>>953
BGM用ということか。
とりあえず、モーツァルトのセレナードは無難だろう。有名なものとして、
第7番ニ長調「ハフナー」、第13番ト長調「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」とを挙げておく。

ところで、楽器編成は何でも良いのだろうか。
(ピアノやヴァイオリンなどの独奏や、弦楽四重奏などの室内楽が良いなら限定して欲しいところ。)
956名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 05:20:38 ID:S+Ab/Unq
もしスレ違いならすいません

マーラーの交響曲第5番でオススメする、また得意とする指揮者がいれば紹介してほしいのですが
957名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 05:29:18 ID:zhKao/pw
>>956
スレ違い。

マーラー 交響曲第5番 Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132826633/

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 23
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136388680/
958956:2006/01/09(月) 08:56:33 ID:S+Ab/Unq
自己解決しました。
どうも失礼しました。
959947:2006/01/09(月) 09:45:35 ID:O+eRsclo
>>948-952
たくさんのレスありがとうございました。
後ほど挙げられた作曲者の曲をピックアップして聴いてみたいと思います。
960名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 10:43:38 ID:IRsAl6Ys
>>944
このアルバムは初心者向けじゃないが、チェロ曲に本格的に入っていったとき、
絶対に外せない重要曲、コア曲、近現代曲、重要録音が目白押しに含まれている。
今買っておいて後々絶対損しないよ。またソ連時代の録音は権利関係が複雑で
(当時のメロディヤや放送音源をロストロが個人の著作権を主張して確保してい
る)、この権利関係が変更になった場合、この組み合わせではリリース困難と思わ
れる録音が多い。その時後悔しても後の祭りだ。
961名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 11:33:20 ID:uuodj+uM
>>955
レスありがとうございます。。
そうですBGM用です。。楽器はなんでもいいです
できれば後2〜3人おしえてくださぃ?
962名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 11:38:03 ID:YhEH4lc1
>>947
出遅れたが、見てたら参考に

コルンゴルト:交響曲、大オーケストラのためのシンフォニエッタ
ツェムリンスキー:2つの交響曲、シンフォニエッタ
ストラヴィンスキー:第1交響曲
ハチャトゥリアン:1〜3番
グリンカ:2つのロシア主題による交響曲
ブリテン:弦楽のためのシンプル・シンフォニー
ヤナーチェク:シンフォニエッタ
R.シュトラウス:アルプス交響曲
ショスタコヴィチ:1〜15番

上であがってなくて、且つ聴いたことがあるやつを並べてみた。
963名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 12:53:41 ID:zhKao/pw
>>961
ヴィヴァルディ。「四季」をはじめとする数々の協奏曲たち。
JSバッハ。ブランデンブルグ協奏曲、管弦楽組曲。
964名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 15:13:17 ID:6RR98j0p
>>961
ヘンデル「オルガン協奏曲変ロ長調」
ヴィヴァルディ「弦楽のための協奏曲ト短調」
モーツァルト「セレナード第6番 セレナータ・ノットゥルナ」
ヴィヴァルディ「弦楽と通奏低音のための協奏曲ト長調」
ベイベル「フルート協奏曲」
ハイドン「交響曲第6番 朝」
965名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 15:36:20 ID:UqQwRvtR
オルフ「運の女神、全世界の支配者になる」
ヴェルディ「かの日こそ怒りの日」を聞いて
クラシックを聞き出すようになったんですが、
おすすめはあるでしょうか?お願いします。
966名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 15:43:47 ID:jSEJcH60
>>965
モーツァルトのレクイエム
967名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 16:00:05 ID:zhKao/pw
>>965
バーンスタイン「チチェスター詩編」
ローリゼン「Lux Aeterna(永遠の光を)」
968名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 16:07:10 ID:UqQwRvtR
>>966-967
ありがとうございます
早速探して聞いてみます。
969名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 16:10:31 ID:zhKao/pw
>>968
追加:いっそのこと、マーラー交響曲2番「復活」と8番「千人の交響曲」
970名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 16:22:23 ID:9fbDLwBJ
>>965
今はともかく、いずれは各作品のその他の部分を含めて聴いてくれ。
(オルフ:世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」、ヴェルディ:「レクイエム」として。)
全体で聴いてこそ理解できることもあると思う。

>>965の作品にも通じる音響があり、
かつ、長さがそこそこで一息に聴ける声楽曲としては、
ブルックナー:「テ・デウム(天主にまします御身をわれら讃え)」

クラシックは声楽のある曲ばかりとは限らないので、
ガツーンと激しい部分のある管弦楽曲も挙げてみる。
マーラー:交響曲第1番「巨人」
ラヴェル:バレエ「ダフニスとクロエ」
ホルスト:組曲「惑星」
レスピーギ:交響詩「ローマの松」、交響詩「ローマの祭り」
ストラヴィンスキー:バレエ「火の鳥」、バレエ「春の祭典」
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
971名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 17:25:25 ID:UqQwRvtR
>>969-970
たくさんのレスありがとうございます。
クラシックは、最近聞き始めたばかりで
本当に初心者なので詳しく教えてもらえて嬉しいです。
とりあえず、皆さんが勧めてくれたものから聞きたいとおもいます。
とっても参考になりました。ありがとうございます。
972名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 18:37:32 ID:MjrxTZX6
>>960
ありがとうございます。
結局、買いました。
私のCDラジカセと耳では、録音の悪さがさほど分らなくて良かったです。
973名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 19:27:28 ID:K4yRebXA
>>965
こちらも参照
>>577-583
974名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 00:43:51 ID:+IzVda0C
>>934あなたのことばづかい、なんだかとても素敵ですね。
こんどお茶したいです。お目にかかれませんか。
975名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 01:22:49 ID:Q6O8kYDI
そろそろ次スレ立てなきゃいけないけど、
おすすめとかに関係なく、とにかく出してきた条件に当てはまる曲を挙げてほしい
というような質問の扱いはどうします?
テンプレに入れとかなきゃいけないかも知れないし。
976名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 02:48:30 ID:0ZhHxrUz
>>975
スマソ、どういう質問を指すのかがよくわからないのだが。

一言「明るい曲」「かっこよい曲」など書いてあるだけの質問のこと?
(それなら、現在の>>1の注意書きで足りる。)
それとも、「これこれこういう編成の曲を教えて欲しい」といった質問のこと?
(具体的な曲を教えて欲しいという質問には違いないから、特に問題ないと思う。)

ついでなので、自分もテンプレ改善案を挙げさせていただく。
>>1の後半にある過去スレを>>2以下に回し、
>>2の関連スレ(お薦め演奏者スレなど)を>>1に持ってきた方が良いと思う。
「テンプレを見ないことによるスレ違いの質問→該当スレへ誘導or「テンプレ嫁」(→ちょっと気まずい空気)」
という非生産的な遣り取りを多少なりとも減らせるのではないかと。
977名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 09:07:26 ID:pTEEtO8c
>>975
>>947 とかのこと?
978名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 11:01:26 ID:RnCecMhw
質問するほうが初心者様なので、くくりはゆる〜く、でいいんでない?
あんまりテンプレでがんじがらめにしちゃうと気後れしてしまわない?
漠然としていても何か伝わるものがあれば答えてくれる人はいると思うよ。

ここに来て質問してみて良かった〜という気分で帰ってもらいたいナー。



979名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 11:29:44 ID:pTEEtO8c
おれはテンプレ読んだら質問するまでもなく解決したら
それでいいと思うけどな。
でもテンプレに入れるほど頻出の質問ってあんまりないよね。
>>730のカタログ系CDの話と
>>324みたいな「何から聴いたらいいかわかりません」くらい?
980名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 22:27:57 ID:rJKoOXHE
>>976-977
前スレの終わりあたりからこういうのがちょっと問題になった。
>>80-114
まあ特殊なケースだと思うが。
981名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 22:51:25 ID:pTEEtO8c
>>980
なるほど。
まぁ適宜誘導するなり
>>84みたいに言うなりすればいいんでは。
982名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 23:39:27 ID:17d4xyzl
金管が結構活躍するピアノ協奏曲又はピアノ曲教えて下さい!!
983名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 23:47:01 ID:0ZhHxrUz
>>982
ショスタコーヴィチのピアノ協奏曲第1番。
ほとんど「ピアノとトランペットのための協奏曲」。
984名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 00:00:49 ID:wJRWwXHn
>>982
後者:ない。
985名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 00:06:59 ID:xx7OzYsz
>>982
ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調(通称「両手」)
 ホルン2、トランペットとトロンボーン各1だが、木管とともに
 かなりソリスティックに活躍する。
左手のためのピアノ協奏曲も結構活躍している。
986名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 00:28:32 ID:UXcZ/Rdf
>>982
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番ト短調。
第1楽章のラストとか第3楽章とか金管大活躍。
 
後者:ピアノ伴奏が活躍する金管楽器のためのソナタだったらあると思うけど・・・。
987名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 00:35:21 ID:Vte2m83/
>>982バルトーク、P協奏曲第1番、第1楽章。
弦が休んで管とピアノのみ。

後者のもっとも簡単に聴ける例は、ベートーヴェン、ホルンソナタ。
988名無しのヴェールの踊り:2006/01/11(水) 01:15:08 ID:xx7OzYsz
次スレです。

物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136909636/
989名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 01:33:48 ID:NmJ2AQua
>>982 >>987
ストラヴィンスキーのピアノ協奏曲は最初からオケの編成に弦が入っていない管楽合奏。
990名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 02:52:31 ID:Mwj3j0uY
ガーシュウィンのピアノ協奏曲の第2楽章にトランペットのソロがあったな。
991名無しの笛の踊り
回答の方向が微妙にずれてるような。
派手に鳴ってるという意味では?
両手やガーシュインも一応当てはまるけども。