【ソプラノ】バロックの歌姫たち【メゾ・アルト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
バロックのオペラ・オラトリオ・カンタータ・マドリガーレ
などで、私たちを魅了してやまない歌姫たち(ソプラノ・メゾ・アルト)
について語り合いましょう!
(カウンターテナーの話題もありかも?)
2ソプラノ:2005/10/16(日) 05:27:17 ID:G4ubIC+O
パトリシア・プティボン 
Patricia Petibon
 きわめて高音。キュートでチャーミング、コケティッシュ。
 技巧的で官能的な歌いっぷりが萌え萌え。
 ・ラモー&リュリ《Airs Baroques Francais》コーエン指揮virgin
 ・カルダーラ《La Passione di gesu Cristo Signor Nostro》ビオンディ指揮virgin

3ソプラノ:2005/10/16(日) 05:30:26 ID:G4ubIC+O
サンドリューヌ・ピオー
Sandrine Piau
 クリストフ・ルセの秘蔵っこ。変幻自在の美声。時々カスれるのが残念。
 ・ヘンデル《opera seria》ルセ指揮naive
 ・モンドンビル《Les Fetes de Paphos》ルセ指揮L'oiseau-Lyre
4ソプラノ:2005/10/16(日) 05:33:16 ID:G4ubIC+O
パトリシア・チォーフィ
Patrizia Ciofi
 ヴェールがかぶったような独特の高音。きわめて技巧派・装飾派。
 ・ヴィヴァルディ《Motets》ビオンディ指揮virgin
 ・ヘンデル《Radamisto》カーティス指揮virgin
5ソプラノ:2005/10/16(日) 05:36:57 ID:G4ubIC+O
ソフィー・デイヌマン
Sophie Daneman
 クリスティの秘蔵っこ。甘く透明で官能的な美声にファン多し。
 ・クープラン《Lecons de Tenebres》クリスティ指揮ERATO
 ・ヘンデル《Theodora》クリスティ指揮ERATO
 その他、シャルパンティエ、ラモー等
6ソプラノ:2005/10/16(日) 05:40:18 ID:G4ubIC+O
ヴェロニク・ジャンス
Veronique Gens
 ややメゾ寄り。宗教曲からオペラまで幅広くこなす堅実派。
 ・クープラン《Lecons de Tenebres》ルセ指揮DECCA
 ・ヘンデル《Agrippina》マルゴワール指揮
7ソプラノ:2005/10/16(日) 05:48:48 ID:gtMZj96L
キャロリン・サンプソン
Carolyn Sampson
 透明な高音と笑顔がキュート。BCJ公演のため来日多し。
 ・バッハ《世俗カンタータ》鈴木雅明指揮BIS
 ・ラモー《Regne Amour》スキッドモア指揮hyperion
8ソプラノ:2005/10/16(日) 05:51:59 ID:gtMZj96L
マリア・クリスティーナ・キール
Maria Cristina Kiehr
 水晶のように澄み切った圧倒的な美声。ヤコプス門下。
 ・A・スカルラッティ《Bella Madre de'fiori》エメ指揮HMF
 ・カルダーラ《Maddalena ai piedi di Cristo》ヤコプス指揮HMF
9ソプラノ:2005/10/16(日) 05:54:32 ID:gtMZj96L
シモーネ・ケルメス
Simone Kermes
 高音の超絶的な技巧と、凛とした独特の美声が魅惑的。若手No1
 ・ヴィヴァルディ《Adnromeda》マルコン指揮ARCHIV
 ・ヘンデル《Lotario》カーティス指揮DHM
10ソプラノ:2005/10/16(日) 05:57:34 ID:gtMZj96L
ゲンマ・ベルタニョーリ
Gemma Bertagnolli
 やや低く暗めだが、とろけるような甘い歌声が特徴的。
 ・ペルゴレージ《Stabat Mater》アレッサンドリーニ指揮naive
 ・ヴィヴァルディ《concerti e Camera 2》タバッコ指揮naive
11ソプラノ:2005/10/16(日) 06:04:22 ID:2xIE0Z+P
クレール・ルフィリアトル
Claire Lefilliatre
 フランス古楽の新星。やや鼻にかかった、哀切で艶めかしい美声。技巧派
 ・ボエセ《Je meurs sas mourir》ルポエムアルモニーク ALPHA
 ・ドゥラランド《Tenebrae》ルポエムアルモニーク ALPHA
12ソプラノ:2005/10/16(日) 06:06:47 ID:2xIE0Z+P
マルタ・アルマハノ
marta Almajano
 スペイン古楽の新星。陽性で高らか。
 ・フェラーリ&ストロッツィ他《Per un Bacio》HMF
 ・リテレス《Jupiter y Semele》バンゾ指揮HMF
13ソプラノ:2005/10/16(日) 06:09:28 ID:2xIE0Z+P
ロベルタ・インヴェルニッツィ
Roberta Invernizzi
 あまりに華麗闊達で透明な美声。イタリア古楽をリードし続ける。
 ・ヨメッリ《Don Trastullo》フローリオ指揮opus111
 ・A・スカルラッティ《La Santissima Trinita》ビオンディ指揮virgin
14ソプラノ:2005/10/16(日) 06:12:08 ID:2xIE0Z+P
バルバラ・シュリック
Barbara Schlick
 やや暗い美声。宗教曲にぴったり。ヘレヴェッヘの秘蔵っこ
 ・アルビノーニ《Complete Cantatas op.4》Etcetera
 ・バッハ《Johannes Passion(旧盤)》ヘレヴェッヘ指揮HMF
15名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 06:17:24 ID:uRd58Xx8
マリア・バーヨ
Maria Bayo
 張りのあるふくよかな美声が魅力的で妖艶。録音やや少なし。
 ・カヴァルリ《La Calisto》ヤコプス指揮HMF
 ・グルック《L'Innocenza Giustificata》ムールズ指揮DHM
16メゾソプラノ:2005/10/16(日) 06:20:03 ID:uRd58Xx8
アンネ・ゾフィー・フォン・オッター
Anne Sofie Von Otter
 言わずと知れたメゾの重鎮。アルト〜ソプラノ域を軽々こなす名歌手。
 ・ヘンデル《Marian Cantatas & Arias》ムジカアンティクワケルン ARCHIV
 ・ヘンデル《Ariodante》ミンコフスキ指揮ARCHIV
17メゾソプラノ:2005/10/16(日) 06:22:19 ID:uRd58Xx8
マグダレーナ・コジェナー
Magdalena Kozena
 ドイツ語イタリア語フランス語をあやつり、揺るぎない技巧と美声で大人気
 ・バッハ一族《Lamento》ムジカアンティクワケルン ARCHIV
 ・グルック《Paride ed Elena》マクリーシュ指揮ARCHIV
18メゾソプラノ:2005/10/16(日) 06:26:04 ID:uRd58Xx8
グロリア・バンディテルリ
Gloria Banditelli
 端正で甘く、時に男らしい独特のメゾ。イタリア古楽を引っ張り続けて20年。
 ・ボノンチーニ《Il Lamento d'Olimpia》ガッティ指揮TACTUS
 ・ヴィヴァルディ《Farnace》サヴァール指揮ALIAVOX
19ソプラノ:2005/10/16(日) 06:28:34 ID:uRd58Xx8
バーバラ・ボニー
Barbara Bonney
 軽やかで華麗。濁りなき美声を保ち続けて20年
 ・ハッセ《Salve Regina》ムジカアンティクワケルン ARCHIV
 ・ペルゴレージ《スターバトマーテル》ルセ指揮DECCA
20アルト:2005/10/16(日) 06:39:19 ID:bbVA7BWL
サラ・ミンガルド
Sara Mingardo
 男声を発し続けて20年。カウンターテナーよりも男前
 ・モンテヴェルディ他《Arie,Madrigali & Cantate》アレッサンドリーニ指揮naive
 ・ヴィヴァルディ《Vespri per l'Assunzione di Maria》アレッサンドリーニ指揮naive
21アルト:2005/10/16(日) 06:42:01 ID:bbVA7BWL
マリヤーナ・ミヤノヴィッチ
Marijana Mijanovic
 新世代の男声。Aショルよりもかっこよい美声。
 ・ヘンデル《Rodelinda》カーティス指揮ARCHIV
 ・ヘンデル《Giulio Cesare》ミンコフスキ指揮ARCHIV
22ソプラノ:2005/10/16(日) 06:43:41 ID:bbVA7BWL
ナタリー・シュトゥッツマン
Nathalie Stutzmann
 端正かつ透明な美声でオペラ界で安定的な地位
 ・ヴィヴァルディ《La Verita in Cimento》スピノージ指揮naive
 ・ヘンデル《Amadigi》ミンコフスキ指揮ERATO
23アルト:2005/10/16(日) 06:46:03 ID:bbVA7BWL
アン・ハレンベルク
Ann Hallenberg
 華麗で情熱的なアルト。中堅にして、近年活躍の機会多し。
 ・ヘンデル《Siroe》スペーリンク指揮HMF
 ・ヴィヴァルディ《Orlando Frioso》スピノージ指揮naive
24メゾソプラノ:2005/10/16(日) 06:53:12 ID:bbVA7BWL
ヴィヴィカ・ジュノー
Vivica Genaux
 カウンターテナー式の歌唱術。現代のカストラート。ヤコプス門下
 ・ポルポラ&ハッセ他《Arias for Ferinelli》ヤコプス式HMF
 ・ヴィヴァルディ《Bjazet》ビオンディ指揮virgin
251:2005/10/16(日) 07:00:43 ID:JbM0xngn
そのほか
エマ・カークビー
チェチーリア・バルトリ
スージー・ルブラン
ヴェロニカ・カンジェーミ
E・C・フェディ
デボラ・ヨーク
ドロテーア・ロシュマン
・・・・・・・・・・・・・などなど
26名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 07:02:13 ID:ATJr5cUx
おお、名スレが立ちましたな!!

古楽オタの私としては、いろいろとご教示いただきたいところです。どんどん盛り上げていきましょう!
271:2005/10/16(日) 07:38:40 ID:HSkuCyhj
みなさま何卒よろしくお願い申し上げます。
ちなみに、このサイト↓↓は、歌手別のディスコグラフィがあってとても便利です。
ttp://www.goldbergweb.com/en/interpreters/vocals/11693.php

みなさまの導きで もっともっと色んなバロックの声楽を聴いてゆきたい所存です。
また、歌姫たちの来日情報があったら、ぜひ御教授くださいませ。
28名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 09:20:18 ID:dtMezq8B
波多野睦美さん大好きです。
29名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 11:16:32 ID:ivr7TgJu
キタこのスレ
30名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 13:33:09 ID:T5oIhRVi
ウィリアム・クリスティ指揮のラモー「優雅なインド人」に出てくるパトリシア・プティ
ボンが可愛くって堪りません。 前から声はとっても好きだったんだけど、インディアン
のコスチュームが可愛くって、 まるでアイドルビデオのように何度も見てます。
アンコールの際のクリスティの舞台上での予想外のパフォーマンスもあるし、
インタビューで言い間違って足をばたばたさせるプティボンもキュートだし、お勧めのDVDです。
31名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 14:06:36 ID:ATJr5cUx
そういえば、ナタリー・ドゥセがない・・・
32名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 14:11:56 ID:ij1r3u2Q
アンナ・モノイオスとモニカ・シュレーゲルがいないな
33名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 14:16:01 ID:JteDzhHW
インゲボルク・ダンツを忘れるな
34名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 15:10:31 ID:ij1r3u2Q
じゃ、クリスティーネ・シェーファーも
35名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 15:26:23 ID:9iUZmBIM
プティボンはほんとおもろい。あと、シェーファー、舞台ではアルチーナやったりしてるのに、いわゆるイタリアバロックのディスクが出てないのは痛いなぁ。

ドロテア・レシュマンはどうですか?
36名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 15:52:33 ID:ATJr5cUx
プティボンといえば、ルソン・ド・テネブルが真っ先に頭に浮かぶな・・・


そう、アニエス・メロンやモニク・ザネッティもお願いします。
37名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 16:18:23 ID:5s8oRThx
コジェナー好きです。
38名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 16:36:23 ID:9iUZmBIM
あ、モンセラート・フィゲーラスは評価が高いらしいけど、なぜ?旦那絡みかね。そんなにうまいんか?
39名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 16:40:53 ID:9ILu6Hpq
ソプラノ歌手がG線上のアリアをアカペラで歌ってるような雰囲気のCDを探してます。
無ければアカペラでなくても少年合唱団みたいなのでもOKです。教えてください。
40名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 17:21:48 ID:iDPmm4ua
Nuria Rialという若手を推薦しておきます
ヤーコブスのフィガロにも参加してましたが、他にはモレーノのスペインのギター古楽ものに
割とよく入ってました
去年でたORF音源のライブ盤がよかったです
41名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 17:24:13 ID:iDPmm4ua
訂正:ヤーコプスでした
42名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 17:33:09 ID:jBeLLOTM
マリア・ザードリもよろしく
43名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 17:39:30 ID:ifl2+Pty
カークビーがその他扱いなんですか・・・?
あと、波多野さんも入れといてや
44名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 00:20:39 ID:aFSTpN+4
ソプラノに、ロッサーナ・ベルティーニも入れて下さい(´・ω・`)
今はラ・ヴェネシャーナの活動が中心ですが、ステファニのデュエット集や
ヴィヴァルディのカンタータ、オペラではヘンデル「ポーロ」
ヴィヴァルディ「誠実なロスミーラ」などがあります。
アレッサンドリーニの下で歌ったモンテヴェルディの「ニンファの嘆き」
も可憐で哀しくて好きです。
45名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 01:19:02 ID:j5oCnXLy
>>39>>ソプラノ歌手がG線上のアリアをアカペラで歌ってるような雰囲気のCD

G線上のアリア100% というCDがありまして、
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=609742
歌曲も含めてあらゆるアレンジの同曲が20ほど収録されています。
ご期待のアカペラはあったかしら? 上記HPで試聴してみてください
46ソプラノ:2005/10/17(月) 01:26:05 ID:j5oCnXLy
エマ・カークビー
Emma Kirkby
 ルーリーやホグウットと共にルネサンス〜バロック演奏の先鞭をつけた女王。
 少年のような可愛い声から落ち着いた大人の女声まで出せるオールマイティ。
 ・ビンゲン《A FEATHER ON THE BREATH OF GOD》Hyperion
 ・ダウランド他《TIME STANDS STILL》ルーリー指揮Hyperion
47ソプラノ:2005/10/17(月) 01:30:56 ID:j5oCnXLy
クリスティーネ・シャーファー
Christine Schafer
 極めて陽性・元気溌剌。バッハからモーツアルト、ブーレーズまでこなす
 ・バッハ《結婚カンタータ&BWV51》ムジカアンティクワケルン Grammophon
 ・モーツアルト他《Concert Arias》アバド指揮 Grammophon
48ソプラノ:2005/10/17(月) 01:35:21 ID:j5oCnXLy
マーリア・ザードリ >>42
Maria Zadori
 パウルネーメト(カペラサバリア)の右腕。やや鼻にかかった暗めの美声。哀切な曲抜群
 ・オムニバス《Laudate Pueri》ネーメト指揮Hungaroton classics
 ・パウルエステルハージ《Harmonia Caelestis》ネーメト指揮Hungaroton classics
491:2005/10/17(月) 01:46:56 ID:j5oCnXLy
1です。多くのレス有り難うございます
カークビー、シェーファー(47「シャーファー」誤植です)、ザードリ、急いで追加しました。

>>31ナタリー・ドゥセ(デッセイ)
>>32アンナ・モノイオス、モニカ・シュレーゲル
>>33インゲボルク・ダンツ
は、あまり詳しくありません(汗) デッセイは、古楽では、ヘンデル《アルチーナ》クリスティ指揮 
を聴いた程度で、印象薄かったので・・・
>>32>>33は、これから勉強します。 あと>>43波多野さん、存じ上げません。ごめんなさい
>>44ロッサーナ・ベルティーニ
今あわてて、ヴィヴァルディ《Rosmira Fedele》DYNAMIC 聴き直しております。

ちなみに、私も、プティボン、コジェナー大好きです。
でも、心から愛しているのは、R・インヴェルニッツィです。
50名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 01:49:16 ID:/N2kZyM5
シルヴィア・マクネアーって、まだいる? 一時期、いまのコジェナーみたいな売り方されてたよね。
51ソプラノ:2005/10/17(月) 02:01:26 ID:p4k6yAHQ
ドロテーア・ロシュマン
Dorothea Roschmann
 鮮明・明晰。ドイツ語歌曲で真価を発揮。グリゼルダ役素晴らしすぎ。
 ・ヘンデル《German Arias》ベルリン古楽アカデミーHMF
 ・A・スカルラッティ《Griselda》ヤコプス指揮HMF
52ソプラノ:2005/10/17(月) 02:05:59 ID:p4k6yAHQ
アニュエス・メロン
Agnes Mellon
 甘くアンニュイな美声。初期はレーヌ&ヘレヴェッヘと活躍。最新作では衰えが・・
 ・《Les Deesses Outragees フランスカンタータ集》ALPHA
 ・カヴァルリ《ジャゾーネ》ヤコプス指揮HMF
 ・バッハ《Kantaten-Missae》ヘレヴェッヘ指揮virgin
53ソプラノ:2005/10/17(月) 02:15:01 ID:p4k6yAHQ
エレーナ・チェッチィ・フェディ
Elena Cecchi Fedi
 非常に個性ある硬質で張りのある美声。イタリア歌曲を淡々と歌う。
 ・ガスパリーニ《Dori & Daliso - Mirena & Floro》SYMPHONIA
 ・ヴィヴァルディ《Arsilda》モーアドンティクァ cpo
541:2005/10/17(月) 02:19:14 ID:p4k6yAHQ
>>50 シルヴィア・マクネアー
昔 朝のバロックでよく耳にした記憶があります。最近は?

他にも
モニカ・グループ
ナンシィ・アルジェンタ
スーザン・グリットン
シルビア・ルーベンス
ベルナルダ・フィンク
なども挙げなくてはいけませんね♪
55名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 02:33:11 ID:63rO/4Pc
古楽ヲタのズリネタ...キモイ
56名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 02:34:01 ID:63rO/4Pc
古楽ヲタのズリネタ...キモイ
57名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 02:51:34 ID:p4k6yAHQ
 私が最近聴いて気に入った女声は、
 ラモーの「クラヴサン合奏曲集/カンタータ:テティス・忠実な羊飼い」ALPHA067
 で歌ってる KARINE DESHAYES っていうソプラノと、
 ドゥロンやサンズの曲集「CANTADAS DE PASION」ARCANA・A333
 で歌ってる MARIA LUZ ALVAREZ っていうソプラノです。
 どっちもたいへん美しい声で陶然とします。初めて聞く人たちですが
58名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 03:44:19 ID:njiSneMS
>>55-56
当方女だがメロン姐に萌えとるわ。うざい消えれ
59名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 14:07:48 ID:MPTLJXbO
すごいね。
このスレ既にここまででも存在価値があったと思う。
いろいろ参考になります。

>>25
スージー・ルブラン!
知られざるカークビーみたいで好みです。
ATMAレーベルからガンガン出てますね。

バロック専門ではないけど、
アップショウにもっともっとこっち方面を歌ってほしい鴨。
絶対合うと思うんだけどなぁ・・・
60名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 20:38:14 ID:fxvUJX6m
タイトルはバロックではありますが、グルック、ハイドン、モーツァルト周辺までは視野に入れたいと思いますし、レパートリーにしている歌手も多いものと思います。
最近は活躍の話を耳にしませんが、キャサリン・ボットCatherine Bottも忘れられません。
録音は多いですが、
Sweet is the song - Mucic of the Trobadours & Trouveres
Haydn - Arianna a Naxos, with Melvyn Tan etc.
などを先ずは挙げたいと思います。
61名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 21:45:45 ID:fxvUJX6m
>>47
「レコ芸」の掲示板から転載。

喜多尾道冬というオジサンは学者らしいけれどかなり胡散臭いな。
古い号は押入に仕舞い込んだので何号だったか定かではないが、言及するCDは独盤でP.1999となっている。
クリスティーネ・シェーファーがバッハの独唱カンタータを3曲(BWV.210,202 und 51)歌った盤(DG)だ。
独盤では、BWV 51には、Wilhelm Friedemann Bachによる編曲版、と明記されていて、ティンパニが随所で鳴らされる。
ところが、喜多尾の月評は「眼鏡をかけた女性はどうのこうの・・」とかまるで関係ないことの羅列で、当然紹介すべき51の編曲については何も触れず仕舞だ。
シェーファーはショスタコみたいなド近眼ではないが、楽屋出入の時は眼鏡をかけて来ることがある。
で、評者の聞いたCDは独盤とは違うのか?その曲は聞かずに書いたのか?と読者欄に投稿したら、当然だろうがボツになった。
まあ、聞かずに書く伝統を見事に継承している訳だろう。
なお、少し古いが、「新潮45」の1991年8月号に、加茂川洗耳との筆名で「たいこもち批評家『座右の銘』」と題する一文が掲載されているが、今読んでも主旨は新鮮だと思う。
62名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 22:44:54 ID:ZAMV9988
>>61 >>47 のシェーファーのカンタータ、
Wedding Cantatas(下記サイト↓で試聴可能)
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=932782
MAKらしいハイスピード演奏で、賛否両論あるでしょうが、
BWV51に於けるタイコとラッパの鳴り響きと、
シェーファーの元気な歌声は、何度聴いても楽しいです。
ジャケットには、「arrangement:Wilhelm Friedemann Bach」とあります。
63ソプラノ:2005/10/17(月) 22:50:18 ID:ZAMV9988
スージー・ルブラン
Suzie Le Blanc
 清水のごとく透き通る純白の美声。バロック有名曲をつぎつぎ録音。
 ・Handel:Suzie Leblanc Portrait/ATMA(ACD2 2387)
 ・Vivaldi:Suzie Le Blanc/chellengeclasiccs(CC72027) 
64名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 23:09:34 ID:xPZSvdeM
>>50
もういない。引退した。
65名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 23:11:17 ID:xPZSvdeM
>>14
バルバラ・シュリックがヘレベヘの「秘蔵っこ」ってこたぁ、あるまいよ。
66ソプラノ:2005/10/17(月) 23:19:11 ID:tw5Bv7al
クリスティーナ・ミアテッロ
Cristina Miatello
 ひたむきで装飾なしの素朴な美声。高音の清らかさといったら。
 ・A・スカルラッティ《Lamentazioni per la Settimana Santa》ガッティ指揮SYMPHONIA
 ・A・スカルラッティ《Cain》ビオンディ指揮opus111
67ソプラノ:2005/10/17(月) 23:21:50 ID:tw5Bv7al
アドリアナ・フェルナンデス
Adriana Fernandez
 巨体から発せられる陽的な美声。パワフルさと繊細さを両立。
 ・ボノンチーニ《La Nemica D'amore Fatta Amante》バンキーニ指揮zigzag
 ・ヴィヴァルディ《Farnace》サヴァール指揮ALIAVOX
68名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 23:44:03 ID:8wVuTSV3
>>60>>グルック、ハイドン、モーツァルト周辺までは視野に

まあ、賛成です。
マリア・バーヨ>>15の名盤は、何をおいてもカヴァッリの『カリスト』でしょうが、
モーツァルトアリア集やロッシーニアリア集(naive)もおすすめしたい所です。
私がバーヨの中で一番好きなのは ARIAS DE ZARZUELA BARROCAっていうCDで
ルセ指揮レタランリリクのもと、SOLERやBLASCOやHITAの歌曲を入れたやつです。
モーツァルト時代のオペラアリアに近くなり、とても華麗で豊饒な1枚です。
69名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 00:04:29 ID:MfF+zwo7
ソプラノなら カークビーより清楚で透明な
エミリ・ヴァン・エヴィラ
スザンヌ・ライデン

あたりは?

昔のひともいいならメゾで
全盛期のキャロリン・ワトキンソンとか
いかがてすか?
70ソプラノ:2005/10/18(火) 00:06:42 ID:DSG17l9t
モニク・ザネッティ
Monique Zanetti
 朗々たる貴婦人的発声。小規模カンタータの独唱で真価を発揮。
 ・カルダーラ《Cantate e Sonate》フォンスムジケpan classics
 ・ボノンチーニ《Luci Barbare〜cantate duetti sonate》フォンスムジケETCETERA
71ソプラノ:2005/10/18(火) 00:17:14 ID:DSG17l9t
ヴェロニカ・カンジェーミ
Veronica Cangemi
 感情の起伏に歌劇で立ち回る名脇役。絶叫多し。
 ・ヴィヴァルディ《Catone in Utica》マルゴワール指揮DYNAMIC
 ・グルック《Orfeo & Euridice》ヤコプス指揮HMF
 
72名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 00:19:47 ID:DSG17l9t
>>71
誤「感情の起伏に歌劇」
正「感情の起伏に富む歌劇」
ゴメソ


73名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 00:34:06 ID:IvY82B5r
今日 モンドンビユの
Pièces de Clavecin avec Voix ou Violin Op.5 Sonata Op.3 No.2
というCDを買って来た
HUNGAROTON CLASSIC[HCD32237]2004年
クラヴサンに、ソプラノとバイオリンの伴奏が付く、という変わった形態の
もので、そのソプラノ(Edit Károly)が非常に良い
時に可愛く時に枯淡。何度も聴きたい珠玉の小品
741:2005/10/18(火) 01:11:16 ID:Bnlo5Xug
1です。 多くの方から興味深いレスを頂戴し 有り難く存じます。
>>2のプティボンから、>>71のカンジェーミまで、
私が 声だけ聴いて誰だかわかる女声のみ挙げさせていただきました。
(2-3箇所、他の方も書いて下さったようです。御礼申し上げます)

ご指摘いただいた通り、事実違いもありスペルミスもあり
評価もおそらく独断的で、お詫びします。

また、手持ちのCDのみ掲げているので、当然挙げるべき名盤が漏れているかも知れません。
お察しの通り、イタリアオペラ寄りで、ドイツ系・宗教系に弱く、お恥ずかしい限りです。

みなさまのご教授で、さらに色々な名ソプラノ名アルトを聴いてまいたく
これからも何卒よろしくお願い申し上げます。
75名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 03:16:21 ID:mSa9p7wC
グルベローヴァもヘンデルやモツ入れてる。
ベル・カント以降の作品収録も多いひとだけど。
76名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 03:34:29 ID:1wK2L+Up
       、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
キモッ
77名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 15:52:26 ID:HTTsDrsb
インゲボルク・ダンツ(アルト)
Ingeborg Dantz,, alto
デトモルトでH.エッケルスに学び、学生時代より数多くの賞を受賞。
バッハ演奏の第一人者として定評もあり、一方、幅広いレパートリーでリサイタル、オペラでも活躍。
ミュンヘン・フィルとの《ロ短調ミサ曲》では「ダンツの傑出した"アニュス・デイ"は永く記憶に残る名演」と絶賛を浴びた。

ttp://www.izumihall.co.jp/artist/ingeborg.html

オペラは知らないが宗教曲ではリリングなどの指揮で大活躍。
オッターほどの迫力はないがクセのない声で完璧なコントロールと現在ピカイチのアルト
78名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 15:56:22 ID:HTTsDrsb
藤崎 美苗
Minae Fujisaki(ソプラノ)

岩手大学教育学部卒業、東京芸術大学声楽科卒業、同大学院修士課程独唱専攻修了。
声楽を佐々木まり子、佐々木正利、瀬山詠子、朝倉蒼生の各氏に、バロック声楽を野々下由香里、ペ−タ−・コ−イの両氏に師事。
第10回友愛ドイツ歌曲コンクールにおいて第2位入賞。宗教曲、ドイツリ−トを中心に活躍している。
これまでにJ.S.バッハの教会カンタータ、《ヨハネ受難曲》、《ミサ曲ロ短調》、《クリスマス・オラトリオ》、
モーツァルト《レクイエム》、メンデルスゾーン《エリア》、フォーレ《レクイエム》をはじめ、多くの宗教曲でソリストを務める。
2005年春、東京でジョシュア・リフキンと共演。8月のバッハ・コレギウム・ジャパンドイツ公演にはソリストとして出演。
現在、東京芸術大学古楽科修士課程在籍中。

ttp://www.operacity.jp/concert/2005/051211_pro.php

岩大教授、声楽家の佐々木 正利氏の愛弟子。美人
79名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 16:12:34 ID:+Gj5vYhW
このての顔は実物は微妙だ
80名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 16:20:45 ID:HTTsDrsb
実物を見たことあるが写真よりきれいだと思う
81名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 20:23:47 ID:V6CAb/Aq
どこかに写真ありますか?
82名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 21:29:40 ID:eAjSswrx
懸田さんの声の方が断然素敵だと思うが
83名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 21:44:25 ID:ovNcR3bM
しかし懸◯は太ったよなぁ
ブクブク太って、まるで(以下自粛
84名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 07:46:38 ID:onVbDXtP
マリア・シュターダーMaria Stader
過去の人だが、バッハ/カンタータBWV 51,199,202,209、ハイドン「四季」、モーツァルトK.165,384,427などは一つの時代の典型だと思う。
85名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 08:47:55 ID:YBkbWZxr
>>75グルベローヴァ
以前、バッハのBWV78の二重唱を、米良良一と歌ってたのが良かった。
はて、どのディスクに入ってたものか、探し出せないのだが・・・
あと、
まだ挙がってないところでは、
イザベル・プールナール、 ジル・フェルドマン、 ルネ・フレミング 等
86名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 08:54:06 ID:7eYTztkf
age
87名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 09:19:54 ID:AAg1LBek
シュターダー最高。同じラインではゼーフリートもはずせないな。
88名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 09:25:24 ID:onVbDXtP
>>54

ベルナルダ・フィンクBernarda Fink。
共にバッハで、アーノンクール指揮のマニフィカート、ガーディナー指揮のクリスマス・オラトリオのDVDに出ていますね。
今年5月、ウィーンでのモーツァルト「ルチオ・シルラ」(指揮アーノンクール、演出グート)で始めて実際の舞台に接しました。
チェチーリオという男役ですが、颯爽としていました。
アーノンクールの「ルチオ・シルラ」で過去にチェチーリオを歌った人としては、アン・マレー、チェチーリア・バルトリ、リリアナ・ニキテアヌが挙げられますが甲乙つけ難いものです。
なお、今回のジューニアはPatricia Petibon様で、それはそれは素晴らしいものでした。
ついでながら、そのチェチーリオやイダマンテ役として、スーザン・グレアムも忘れられません。
89名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 10:49:04 ID:Flf1Zj4w
クリスティ/レザール・フロリサンの前回の来日公演で歌った、韓国人ソプラノのスンハエ・イムさんは、その後どうしてるかな・・・
90名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 11:44:14 ID:h+C5kNjz
べルナルダ・フィンクはビブラートがきつくてどうも好きになれない、、、
91名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 11:50:03 ID:onVbDXtP
ラシェル・ヤカールRachel Yakar
引退したが、Patricia Petibon、Sandrine Piau、Japonの唐澤まゆ子の師。
アーノンクール/ポネルのチューリヒ、モンテヴェルディ/モーツァルトシリーズを支えた一人。

もはや揺るぎない大歌手、ヴェッセリーナ・カサロヴァVesselina Kasarovaをお忘れか?
貞淑なペネローペ(ウリッセの帰還)とは打って変わって、今年3月、チューリヒのポッペアでは見事な悪女振りに変身!
92名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 12:17:31 ID:UwYAzlM1
【ちんこOK!】 放送禁止用語 【マンコは不可!】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1129689784/
93名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 18:22:04 ID:ymXS+cXG
マリア・シュターダーと
旦那がサヴァールのモンセラート・フィゲーラスは
地声が似ていると思う。
歌声の出し方も似てるかも。
94名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 18:24:30 ID:1TBR5VFU
アーノンクールヲタ、ウザい。
95名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 19:06:18 ID:SOr9fB+6
>>85
持ってますよ。
「グルベローヴァ&米良美一 イン・コンサート」ですね。
(キング KICC 281)
96名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 19:38:02 ID:eJ9iEn4T
どこまでバロックの歌姫といえるの?
レパートリーが広い人でもバロックの名演をいくつか残していればいいのか?
97名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 20:56:24 ID:NHXf6Qba
>>85
イザベル・プールナール、「ストロッツィ&ストラデルラ」を思わずジャケ買いしたが、
あの突き刺すような声はちょっとなじめなかった
そのうちもう一度聴いてみよう
98名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 23:12:30 ID:qcOpruQc
良いスレですね。

まだ名前があがっていない中では、

オルランダ・ヴェレス・イシドロ
ミア・パーション

も素晴らしい歌を聴かせてくれました。
99名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 01:30:44 ID:e+TbdfVX
>>96 あなたが好きな女性が バロックの曲を歌っていれば それでいいのよ
100名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 01:33:22 ID:e+TbdfVX
>>89>>スンハエ・イム

アジア系なのにとても声量があって、濁りのない女声ですね
CDでは、
ヘンデルの『SIROE』(スペリング指揮、HMF)に出演しています。>>23参照
101名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 08:01:35 ID:U8hDD+US
ジル・ゴーメッツJill Gomez
CDの初期頃までは新録音もあって、ガーディナー指揮モンテヴェルディ「聖母マリアの晩祷」や、範囲は外れるけれども「オーヴェルニュの歌」など印象に残っています。
とりわけ、John Constable(Pf)とのモーツァルト歌曲集は陰影に富んだ声や繊細な歌い口で愛聴しています。
102名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 11:05:16 ID:mv43a6Mh
>>1 でカウンター・テナーもありかも、って言ってましたよね?
(「歌姫」じゃあ、もちろんないが。)

 ジェラール・レーヌ
 ドミニク・ヴィス

なんてどうですか?

もっと若い方が良ければ

 アンドレアス・ショル

なんか、好み。
103名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 11:07:29 ID:mv43a6Mh
すみません。
ageてしまいました。
104名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 12:56:10 ID:gtUu43iZ
録音してればいいのなら、ルチア・ポップたんも。
105名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 13:52:02 ID:xr8g41ck
    歌 姫 ヤ ー コ プ ス
106名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 15:06:19 ID:57dtT0AW
>>105
ウケたw
10785:2005/10/20(木) 20:47:54 ID:jQHMH3H1
>>95氏 サンクス!!

>>102 最近の若手のC−Tでは、
フィリップ・ジャルスキイ(ヴィヴァルディ、ヘンデル、モンテヴェルディ)
ブライアン・アサワ(Aスカルラッティ)
マックス・エマニュエル・センシック【チェンチッチ?】(ヴィヴァルディ、カルダーラ)
あたりが、自然で、透明感があって、好感度高し。
108名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 21:36:57 ID:5vyao+Nt
>>73にあがってるモンドンビルの Pièces de Clavecin avec Voix ou Violin
を早速買ってみた。ソプラノの Edit Károlyは、真珠玉をころがすように
きらきら可愛い声。オペラ向きじゃないかも知れんが、今後注目したい。気に入った。
で、
思い出したのが、A.スカルラッティの La Maddalena(F.Biondi、op20013)
に出てた Silvia Piccollo っていうソプラノ。キュートで可愛い声だったが、
今いづこ?
109名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 21:41:09 ID:XKEfcFsu
>>100
クリスティと来たとき聴きましたが
英語の発音ははちゃめちゃ、
声量がない上に音痴でしたが、何か?
1101:2005/10/20(木) 22:43:08 ID:mj71rJ9S
こんばんは、1です。 多くのレスが着いて 嬉しい限りです。

>>102 カウンターテナーの話題、ソプラノとのデュエットで良い演奏があれば是非ご教授ください。
ちなみに私が個人的に好きなのは、
A・ショルとB・ボニーの《ペルゴレージ:スターバトマーテル》ルセ・DECCA 466 134-2 とか
J・レーヌとA・メロンの《バッハ:小ミサ集》ヘレヴェッヘ・virgin 7243 5 61721 2 8 とか
S・ケルメスとM・E・チェンチックの《ヴィヴァルディ:アンドロメダ》マルコン・ARCHIV 00289 477 0982とか、
超高音と中高音との絡み合いが 何ともなまめかしく、ウットリしてしまいます。

もちろん、もっと好きなのは、ソプラノ&ソプラノ二重唱です。
S・デイヌマン&P・プティボン《クープラン:ルソンドテネブル》クリスティ ERATO WPCS-5930や
R・インヴェルニッチ&G・ベルタニョーリ《ヴィヴァルディ:聖母被昇天晩課》アレッサンドリーニ naive op30383
などが、今浮かびましたが、他にもオススメがあれば ぜひお教えください。
111追伸:2005/10/20(木) 22:50:17 ID:mj71rJ9S
>>110 よく考えれば、ソプラノ共演(競演/協演)って結構ありますね(恥)
R・フレミング、S・グラハム、N・デッセイの《ヘンデル:アルチーナ》クリスティ ERATO 8573-80233-2とか。。。

>>3で私が挙げました、《モンドンビル:パフォスの祭典》ルセ L'oiseau-Lyre 455 08-2も、
S・ピオー、V・ジャンス、A・メロン、及びJ・P・フーシェクールによる華麗な競演です。
112名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 23:09:09 ID:AbUwAc/w
>102 ブライアン・アサワはどう?
113102:2005/10/21(金) 00:08:22 ID:6i9YjeNZ
>>112
基本的に生で聴いてみないとのめり込めないので、是非生で聴きたい一人。
録音で聴いても透明感が何とも言えず美しいので、その倍音につつまれてみたい。

>>110
カウンター一筋なので、ソプラノとのデュエットは未知の世界。

> 超高音と中高音との絡み合いが 何ともなまめかしく、ウットリしてしまいます。

なるほど、はまるとクセになるかも。
>>1さんのお勧めも聴いてみます。
>>85 >>95 のグルベローヴァ&米良美一は私も好きです。
114名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 00:24:19 ID:GMMRhkpa
このスレはゲテモノ好きばかりだな
115名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 00:27:27 ID:4b6vqVng
やっぱりパトリシア・プティボンでしょう。

私がジャケ買いした唯一のCD

買う予定のインドの優雅な国々 楽しみです。

ジャケ買いしたCD 歌はもうひとつでしたが。

今度聴き直せばよいと思うかも。
116名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 00:34:27 ID:0AhyJwBS
>>110
ボウマンとカークビーのペルゴレージ:スターバト・マーテルも
凄いコンビネーションだったですよ。
117名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 01:20:38 ID:Rld90ZDj
>>110
インヴェルニッチィ Roberta Invernizzi によるソプラノ二重唱ということであれば、
プロヴェンザーレのモテット集 MOTETTI(A.FLORIO, CAPPELLA DE'TURCHINI/opus111)や、
SALON NAPOLITAIN(G.CrescentiniやF.Paerなどの歌曲集/(fp)CARMIELLO/opus111)が、
彼女の明るい歌いっぷりと相俟って、じつに楽しいディスクに仕上がっている。

ちなみに、前者のディスクは、ガッリ Emanuela Galli との共演。
この人は、ストラデッラのスザンナ(E.GATTI, ENSEMBLE AURORA/GLOSSA)でスザンナ役をやった人。
118名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 01:36:26 ID:Rld90ZDj
上げてすまん 下げる



ちなみに インヴェルニッチィ Roberta Invernizzi ってのは、
カヴァッリのスタティーラとか 
ttp://www.yamano-music.com/docs/soft/varie/opera/06.html
ヴィヴァルディのオリンピアーデとか
ttp://www.yamano-music.com/docs/soft/varie/opera/03.html
に出てる人ね
119名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 00:31:14 ID:KsiPmpkC
ttp://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=508250116
 ↑ウェッセリングのヘンデル・アルバム
これお聴きになった方 どうでしたか? 知らないメゾなんですが、楽しめるかしら?

ttp://www.andante.com/boutique/shop/index.cfm?action=displayProduct&iProductID=890
 ↑サンドリュヌ・ピオーのヴィヴァルディオペラアリア集
東京ではもう発売されていますか? はやく聴きたくて聴きたくて
120名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 10:05:28 ID:gBtXoImc
様子を見ていましたが、手を上げる方がおられないので記します。
イザベル・レイIsabel Reyです。
2003年初春、チューリヒで、諸般の事情から「急ごしらえ」ともいえるプロダクションが上演されました。
ヘンデルIl Trionfo del Tempo e del Disinganno「時と悟性の勝利」でした。
指揮はMarc Minkowski、オラトリオとして作曲されたという作品ですが、Juergen Flimmが演出して舞台作品に仕上げました。
歌唱は四人、男声はTempo(時)役Christoph Strehl(T)だけで、残りは女声です。
Piacere(快楽)役Cecilia Bartoli(Ms)とDisinagnno(悟性)役Marijana Mijanovic(A)、そして、役の上からも、歌唱からも舞台を攫い喝采を浴びたのは、Bellezza(美)役Isabel Rey(S)でした。
わが国の音楽マスコミでは、レコード会社筋からのバイアスか、バルトリを特筆した記事が掲載されました。彼女もミヤノヴィッチも勿論絶賛に値するものでしたが、在住の知人に報せたら、見当違いを驚いていました。
DVDで出ている、愛/ミネルヴァ(ウリッセの帰還)、スザンナ(フィガロ)、アンナ(ドン・ジョヴァンニ)に多言は不要でしょう。昨2004年、ザルツブルクの「アーサー王」も見応えがありました。
フィガロは、夫人、スザンナ、ケルビーノが十分納得のいく顔触れだったことも、巨匠がフリムとのダ・ポンテ三部作のトップとして着手した要因です。
アンナも、最近のNYCの某DVDとは品の違いに唖然とします。
彼女は、ブランシュ(カルメル派)、メリザンドでも成功を収め、また、巨匠Nello Santiも高く買っていて、2003年にはモナコのナショナルデーにノリーナ(ドン・パスクワレ)でも絶賛を浴びましたし、アディーナ(愛の妙薬)やジルダも十八番です。
彼女はまた、ギターの鈴木一郎とのデュオを組んでいます。鈴木は、引退までデ・ロス・アンヘレスのギタリストを務めていました。
そして、2003年(神戸)に続いて今年も(ということは、タイガース優勝の年)西宮で彼とのリサイタルが行なわれます。
レイの魅力を是非体験して下さい。
121名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 14:57:21 ID:eWEtNmYq
>>120
長い
122名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 15:20:34 ID:sUXCE6xz
>>98
>オルランダ・ヴェレス・イシドロ

それって、この人?
http://www.musica.gulbenkian.pt/?cgi-bin/wnp_db_dynamic_record.pl?dn=db_musica_biographies_pt&sn=musica&orn=567
http://divinosospiro.no.sapo.pt/orlanda_eng.html

ちょっと聴いてみたいかも。
CDとか出てる?
123名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 20:53:13 ID:xRDwb+yO
>>121
おなじことを思ってワラタ


「(ということは、タイガース優勝の年)」 のあたりはいらなかったかも
124ソプラノ:2005/10/22(土) 23:12:24 ID:8By0NHlf
リン・ドーソン
Lynne Dawson
 ガラス質の透明感とシルクのような艶。声のふるえが色っぽい(?)
 ・パーセル《DIDO & AENEAS》ヤコプス指揮HMF
 ・ヘンデル《ARIODANTE》ミンコフスキ指揮ARCHIV 
125メゾソプラノ:2005/10/22(土) 23:16:12 ID:8By0NHlf
ラウラ・ポルヴェレーリ
Laura Polverelli
 張りのある美声。くるくる変転する独特の節回し、装飾過多(?)
 ・ヴィヴァルディ《Concerti e Cantate》タバッコ指揮naive
 ・カヴァルリ《L'Orione》マルコン指揮mondo musica
126メゾソプラノ:2005/10/22(土) 23:18:32 ID:8By0NHlf
ジョイス・ディ・ドナート
Joyce Di Donato
 暗く控えめなけだるい美声。バロックの録音は少ない。
 ・ヘンデル《Amor e Gelosia》カーティス指揮virgin
 ・ヘンデル《Radamisto》カーティス指揮virgin
127ソプラノ:2005/10/22(土) 23:23:18 ID:8By0NHlf
イザベル・デロシェ
Isabelle Desrochers
 宮廷歌曲で抜群の高慢美声を発揮。フランス語の発音が美し過ぎる!
 ・エリザベートジャケドラゲール《Le sommeil d' Ulisse》ALPHA
 ・トーマスルイスブルジョワ《Cantate Francaises》musique en wallonie
1281:2005/10/22(土) 23:32:11 ID:8By0NHlf
こんばんは、1です。 今日は、上記の4名につき記しておきます。

>>117>>118 私の大好きなインヴェルニッツィについてカキコ有り難く存じます。
彼女は若いときは、カーティス、ファソリス、フローリオと組んで、モンテヴェルディ、ロッティ、ドゥランテなど
かなりたくさんのCDに出演しています。
(ジャケットに名前の記載がないコーラス時代のものも私は集めています)
インヴェルニッツィが最も輝いているのは、opus111から出てた《TESORI DI NAPOLI》というシリーズ
(全10巻くらいあったと思います)で、
1291:2005/10/22(土) 23:36:01 ID:8By0NHlf
・・・(続き)・・・
VINCIとLEOの歌曲集、VINCIの《Li ZITE 'NGALERA》、CAVALLOの歌劇、
PROVENZALEのモテットや歌劇など、あまりに透明で華麗で 爽やか溌剌とした美声に
私は今でも恋してやみません。
http://www.goldbergweb.com/en/interpreters/vocals/11693.php
ここに出てるCDはおすすめばかりですので、皆様もぜひ彼女の陽性な美声にひたって下さい
130名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 03:03:09 ID:TPlw3BAM
【ZAKZAK】米良美一さん語る「ゲイってことよりも美しいものに手を出したい、美意識」

1 :母さんφ ★ :2005/10/23(日) 02:08:11 ID:???0
 今ね、長いトンネルを抜けたような気分なんですよ…。
20代の後半、「もののけ姫」で大きな注目を浴びたでしょ。クラシックから始めた私が、
大きな作品に出合って、ストックしていた技術を超えたような表舞台に出てしまいました。

 あのころ、九州の田舎からポーンッて出てきて−、杉村太蔵さんじゃないけど、棚ぼたで
人気が出ちゃった。自分でも、“イケてるなあ、神様に愛されすぎてる”って思っていました。
 それが、もののけの後にゴシップが出たりして、28から31歳くらいは踏んだりけったり
だったんじゃないかな。

 高い声が出なくなり、「もののけ姫」が歌えなくなっていたんです。その先生に「今出せる声で
歌えばいい。人の心の裏を歌えばいい」と言われました。そして、勧められたのが、今回のアルバム
にも収録した「ヨイトマケの唄」。ご存じのとおり、40年前に美輪明宏さんが作られた歌です。

 美輪さんとは、私が初めてテレビ出演したときに共演して、「あなたの声にはヨーロッパの
香りがするわ」と言っていただいたんですよ。「もののけ姫」には美輪さんが出演されたし、
何かとご縁があります。毒の吐き具合なんかでも、私と感性が同じ方、と尊敬しています。

 え?恋人ですか。今はいませんよ。前はね、「肉」で見てたんです。自分でも、色気づいて、
のぼせていたような。私、尽くすタイプなんです。三つ指ついて、“お帰りなさい”みたいな。
でも、やってあげすぎるとダメ。相手も稼ぐようじゃないと。好みは、一言でいうと美しい人。

 ゲイってことよりも、美しいものに手を出したい。美意識が高いんです。
131名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 05:00:58 ID:L0f+7i8A


>>112
ブライアン・アサワ、 ヘンデルのセルセ(P.マクリーシュ)での活躍が素晴らしい
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~goten/handel1738.htm#SERSE
132名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 21:12:25 ID:h1+zI56G
≫131 ミトリダーテもよかったよ
133名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 00:33:21 ID:90w7H3T7
>>131
ブライアン・アサワが歌った『セルセ』の指揮者は、
notマクリーシュbutマッギガン。情報は正確に。
134名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 01:11:13 ID:g2sxBHT8
>>98>>122 オルランダ・ヴェレシュ・イシドロ
 「宗教的倫理的なる音楽〜ドメーニコ・マッツォッキ。十七世紀ローマの名匠」
 AS Musique(取扱:マーキュリー/ASM002)で、
 ジル・フェルドマンと共演してる。
 ジルの甲高いヒステリ声とは対照的に
 落ち着いて安定した美声を聴かせてくれる。

>>128 ロベルタ・インベルニッツィ
 ボッケリーニのスターバトマーテルも名盤。(取扱:sony/sicc136)
 ttp://blog.melma.com/00122827/20051012
 ラルキブデッリ(ビルスマ他)の演奏も素晴らしい。
135名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 01:35:29 ID:nW2PW0pa
オカマも古楽ヲタには姫になるのかw
136名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 01:42:41 ID:g2sxBHT8
>>135 カウンターテナー、メールソプラノの話題、ここで話してはいけませんかしら?
ちなみに、考えてみると、
カウンターテナーもメールソプラノも、女装して女役をやったりはしないですね
ヘンデルオペラではむしろ 恰好よい男前役を カストラートが歌ってたり
137名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 06:42:52 ID:+sy4/zop
>>136

>>105 で問題ないかと。
138名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 23:15:52 ID:Fk9dcnkf

ヘンデルのオペラアリアとかカンタータを
ソプラノかメゾソプラノが単独で歌ったCDっていっぱい出てると思うんですけど、
どれがおすすめですか?  アマゾンで見ても 多すぎて選べません・・・
139名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 00:10:31 ID:mLzaSlXS
今まで,イヴォンヌ・ケニーが出ていないことに気がつきました。

ペルセのDVDを買ったら,予告編で,ジュリオ・チェーザレ イン エジット
ミトリダーテがあり,両方ともイヴォンヌ・ケニーが大活躍していました。

ミトリダーテがあんな華々しいオペラだと思いませんでした。モーツァルトはすごい。

このDVDが二つとも,日本の機械で見れないのは残念です。

セルセなどでも評価が高いし,バロックに限らず,評判がいいようですが。




140名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 14:40:46 ID:c1YrIPBF
デブ女だったら買ってみたいと思う。
おすすめのバロック・デブって誰よ??
141名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 18:19:43 ID:z47FVILR
バルトリとか?

古楽の歌唱法は必ずしもデブである必要はないみたいだからね。
142名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 18:24:45 ID:c1YrIPBF
>>141
ヤセぎすの女が清らかな声出してもあんまり萌えない。
声と容姿にギャップがあった方がオレはイイな。
バルトリじゃ、まだ細すぎる。
143名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 19:06:36 ID:Bn3K81fH
バルトリじゃ、まだ細すぎる。
バルトリじゃ、まだ細すぎる。
バルトリじゃ、まだ細すぎる。
144名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 20:19:18 ID:1aii6jq1
バルトリって、70キロくらいあるのかな?
145番外編:カウンターテナー:2005/10/25(火) 20:31:13 ID:/a2L9ovj
ジェラール・レーヌ
Gerard Lesne
  もはや大御所。実に自然な発声。ふくよかで暖か。イルセミナリオムジカーレを率いる。
  90年代の古楽歌唱を飛躍的に高度化せしめた立役者。名盤多し。ファン多し。
  ・ヴィヴァルディ《Musique Sacree pour Contralto》HARMONIC RECORDS
  ・クープラン《Office des Tenebres》HARMONIC RECORDS
  ・バッハ一族《Arias & Cantatas》naive
146番外編:カウンターテナー:2005/10/25(火) 20:32:30 ID:/a2L9ovj
アンドレアス・ショル
Andreas Scholl
  もはや中堅。声量・透明感・華麗さ・技巧、すべてで群を抜く。
  公演では他の歌手を圧倒。男前(最近太ったね)
  ・ヘンデル《Saul》《Solomon》マクリーシュ指揮ARCHIV
  ・バッハ《Cantates pour alto:BWV170,54,35》ヘレヴェッヘ指揮HMF
  ・《Arias for SENESINO》ダントーネ指揮DECCA
147番外編:カウンターテナー:2005/10/25(火) 20:34:15 ID:/a2L9ovj
フィリップ・ジャルスキイ
Philippe Jaroussky
  輝ける新星。芯のある高音。妖艶さ・若々しさ・繊細さを兼ね備える。
  時に女性的、時に白馬の王子。来年2月に来日。20代:眉目秀麗。
  ・A・スカルラッティ《Sedecia》レーヌと新旧共演! virgin
  ・ヴィヴァルディ《Virtuoso Cantatas》アンサンブルアルタセルセ virgin
  ・ヘンデル《Agrippina》マルゴワール指揮DYNAMIC
148番外編:カウンターテナー:2005/10/25(火) 20:35:47 ID:/a2L9ovj
マックス・エマニュエル・ツェンツィツ(センシック/チェンチッチ)
Max Emanuel Cencic
  ジャルスキイが太陽なら、こちらは月。静謐・冷静沈着・穏和で繊細。
  スキンヘッドの貴公子。ウィーン少年合唱団出身。9月に来日した。
  ・ヴィヴァルディ《Andromeda》マルコン指揮ARCHIV
  ・D・スカルラッティ《Cantate D'Amore》オーセ指揮APRICCIO
149番外編:カウンターテナー:2005/10/25(火) 20:45:59 ID:rKxvDxGi
ロビン・ブレイズ
Robin Blaze
  BCJとしばしば共演。か弱く繊細優美。やや声量不足。
  ・バッハ《Cantatas【24】BWV8,33,113》鈴木雅明指揮BIS
  ・バード《Consort Songs》Hyperion
150番外編:カウンターテナー:2005/10/25(火) 20:47:27 ID:rKxvDxGi
パスカル・ベルタン
Pascal Bertin
  若き日のレーヌを髣髴とさせる馥郁とした美声。BCJ公演で来日。
  ・バッハ《Cantatas【27】BWV80,5,115》鈴木雅明指揮BIS
  ・カルダーラ《Cantate e Sonate》フォンスムジケ pan classics
151番外編:カウンターテナー:2005/10/25(火) 20:50:11 ID:rKxvDxGi

ルネ・ヤコプス
Rene Jacobs
  独特の胸声と媚態。80年代の古楽歌唱の基礎を作り、今やマエストロ。
  S・ヘニッヒ少年との二重唱↓はあまりに美しい。
  ・シュッツ《Kleine Gestliche Konzerte》コンチェルトヴォカーレ HMF
  ・カヴァルリ《Xerse》コンチェルトヴォカーレ HMF 
  ・バッハ《マタイ受難曲(旧盤)》ヘレヴェッヘ指揮HMF
152メールソプラノ:2005/10/25(火) 20:53:43 ID:rKxvDxGi
ラドゥ・マリアン
Radu Marian
  もはや完全なる女声。可愛くまろやかな美声(これが男?)。写真を見ると……
  ・A.M.ボノンチーニ《Cantate in Soprano》レツボール指揮ARCANA 
  ・フレスコヴァルディ&カリッシミ他《Alia Vox》コルッソ指揮Musicaimmagine
153番外編:カウンターテナー:2005/10/25(火) 21:02:45 ID:YnjKr5IL
その他、
マイケル・チャンス
ジャン・ポール・フーシェクール
マシュー・ホワイト
デイビット・ダニエルズ
カルロス・メーナ
デレク・リー・レイギン
ドミニク・ヴィス
ジェイムズ・ボウマン
アルフレッド・デラー
などが思い浮かびますが、それほど聴き込んでいないので・・・・

上記145-152のなかでは、今はフィリップ・ジャルスキイのファンです。
ヴィヴァルディ《BAJAZET》、CDではデイビット・ダニエルズでしたが、
来年2月の横浜公演では、ジャルスキイがタメルラーノ役を務めます。
今から楽しみでなりません。
154名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 21:47:36 ID:cqOyfpgu
カウンターテナーでは、
レーヌ、ショル、ヤーコプスの3人が他を圧しているな。
この3人の歌はがっかりした記憶がない。

別格としてデラー。
色物ではヴィス。
好みではここに挙がっていないがルドロワか。
155名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 21:52:47 ID:9gggFKKO
>>145
>クープラン《Office des Tenebres》HARMONIC RECORDS
これは実によかったなあ。黒ケースもユニークで、漏れの宝物のひとつでつ。
156名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 22:26:39 ID:iv8jmHdf BE:170361656-
フーシェクールって、別に「カウンターテノール」ではなかろう?
フランス古来の「オートコントル」ではあるけど。
157名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 22:50:28 ID:WRWIZtDY
>>156 ご指摘ありがとうございます。ゴメンナサイ m(_ _)m
ロベール・エクスペール(c-t)と混同しておりました。

ちなみに、>>22のナタリー・シュトゥッツマンは、「ソプラノ」ではなく、
「アルト」contralto に訂正すべきですね
158名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 00:55:20 ID:lRDeZX71
>>154
>好みではここに挙がっていないがルドロワか
                 ↑↑
             く わ し く !
159カウンターテナー列伝:2005/10/26(水) 01:12:28 ID:b648UjqW
>>153さん、
1976年だったかヘレネ古楽フェスティバルで、バロック古楽唱法ジュディス・ネルソン
と歌った
カウンターテナー(Sop、Alt)が多数含まれた11月来日の《シャンテ・クリア》
草創期の中国系米人、ランダル・K・ウオンとの
ハッセの二重唱曲なんてどっちがどっちだか見分けがつかない上手い人がいた
今はリタイア。。。
アルト編
アルフレッド・デラー /ルネ・ヤーコプス/ ジェイムズ・ボウマン/ ジェラールレーヌ
デレク・リー・レイギン/ ヨッヘン・コヴァルスキー /ラッセル・オバーリン
ポール・エスウッド /アンリ・ルドロワ /マイケル・チャンス /アラン・ゼップフェル
ドミニク・ヴィス /ドリュー・ミンター /アクセル・ケーラー /クラウディオ・カヴィーナ
マルコ・ラッザーラ /ジュゼッペ・ザンボン /アンドレアス・ショル /チャールズ・ブレット
デイヴィッド・コルディエ /デイヴィッド・ジェームズ /デイヴィッド・ダニエルズ
ジェフリー・ガル /ジャン・ニルエ /アンドリュー・ダルトン /ラルフ・ポプケン/ロベルト・バルコニ
カイ・ヴェッセル /アルチュ―ル・ステファノヴィチ /スラヴァ(ヴィヤチェスラフ・ケーガン・ペイリー)
ロビン・ブレイズ /ブライアン・アサワ /ベルンハルト・ランダウアー /パスカル・ベルタン
クリストファー・ロブソン /スティーブン・ウォレス /ロジャー・ペンローズ /ロベール・エクスペール
ジョン・ホレックス /スティーブン・リッカーズ /レナール・ラバン /マーク・デラー /フランク・コールマン
米良美一 /太刀川昭 /岡田孝 /丹羽勝海
160カウンターテナー列伝:2005/10/26(水) 01:13:29 ID:b648UjqW
メール・ソプラノ編
アルノ・ラウニヒ /パトリック・ユッソン /アリス・クリストフェリス /オレグ・リアベツ 
ルイス・アルヴェス・ダ・シルヴァ /ランダル・K・ウオン /マックス・エマニュエル・センスィック 
エドソン・コルデロ /ファブリス・ディ・ファルコ /アンジェロ・マンツォッティ /ダリウス・パラドウスキ
ジャーグ・ワスキンスキ /イヴェス・ル・ペック /ロバート・クロウェ /オレグ・ベジンスキ
ギャルソン・ルイ・サール /朝比奈義一
特別編
ジミー・スコット(natural castrato) /パウロ・アベル・ド・ナシーメントnatural castrato)
アレッサンドロ・モレスキ(The last Castrato)