ショパン国際ピアノコンクール2005(続々)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 16:00:24 ID:qwlynRkQ
一次予選の河村・イムドンミン・キム・チャンの音源か動画を持っていらっしゃる神はいませんか?。゚(゚´Д`゚)゚。
953イム:2005/10/22(土) 16:14:48 ID:nn5elOht
954名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 16:21:48 ID:bEBLWJQM
>>953

お兄ちゃんの変なセーター萌え。
955名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 16:26:25 ID:04YCuCec
アーガイル!
956イム:2005/10/22(土) 16:34:08 ID:nn5elOht
弟のHP。
ただの青年に見えるが実天才。

http://www.limdonghyek.com/
957名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 16:35:17 ID:Cg892g5R
日本人の演奏が演歌的だったんでは?という意見が出てるけど
でならばブレハッチの表現が上等だったかと言えば、そうとは思えない。
「あれが西洋音楽的で、ショパン的で、いいの〜」と言うのであれば、
ピアノ演奏のうちのショパンというジャンルは、底が浅い綺麗なジャンル
に堕してしまうのではないだろうか。既にそのきらいは一部に感じられる。

「ショパンコンクールの審査にはショパンがわかっているショパン弾きが
適任」いうのは必ずしも当たっていないのかもしれない。
昔は、ショパンを得意とする審査員にせよそうでない審査員にせよ、
もっと幅のある人達が入っていたけれど、またアルヘリッチなどもそういう
幅を持っていたけれど(好きな演奏家ではないが)
今は典型的ショパコン出身者の審査員が多く、演奏の評価の尺度として
どうなのだろうかと思いもした。

今回の桐朋組が技術的脆さも感じられたのに対して、ブレハッチは破綻
が無いのはお見事。しかし表現としては、リリカル系演奏(或いは内省的
演奏)という視点で見たとしても、やはり表面的な芸術性だと思う。
技術的に破綻がないけど皮相的芸術性というのは、この前のユンディ
にも感じたこと。まだ若いからしょうがない面もあるけれど、
ショパンコン出身の某人気演奏家のスレを読んでいても疑問に思うんですよね、
こういうのが芸術的素敵と評価される風潮が、ショパンというジャンルに
取っていいのかどうか。商業的にはいけるのかもしれませんが。
958名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 16:36:37 ID:kogrWTap
1次のブレハッチをワルシャワで実際に聴いたが、
あの高貴な音楽はやはり他の参加者とは一線を画すものだった。
王者のピアノという感じ。ああいう音質は実際に生で聴かないと
判断しにくいかもしれません。

しかし、今回のショパコンは山本貴志という無名演奏家を世に出したと
いうだけでも十分な成果だと思うよ。他で色々異論があっても山本
への評判は一様に高いし、なにしろ聴衆に好かれるタイプでしょう。
応援したくなってしまうというか・・・。
そういう演奏家は過去の上位入賞者の中にも案外いないが、
彼は今後人気ピアニストとしてずっとやっていける気がする。
959名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 16:37:13 ID:hBJeSX6c
イム兄弟はエリザベートの時みたいに抗議して受賞辞退しないの?
960名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 16:37:21 ID:Cg892g5R
>>957のは山本や関本>ブレハッチという意味でなく、
ただ過大評価が前から気になっていたので。
961名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 16:38:53 ID:Cg892g5R
>>958
綺麗な音質やそういうので、すぐに高貴、王者となる風潮がね…。
ブレハッチに限らず近年の人気演奏家を見ながら思っていることなんですが。
962名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 16:39:06 ID:bEBLWJQM
>>956
韓国語が読めない・・・・。

ってか、スタッフのメルアドがすべでhotmailって・・・。
963名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 16:40:51 ID:CiksZYG6
http://www.chopin.pl/konkurs/show.php?CAT=Serwis_fotograficzny
このページはみんなちぇっくしてる?
日付ごとになってます
964名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 16:45:16 ID:eG2CYj1c
>>963
初めて知りました。みんな良い顔してる。泣けてきた。
ヤナギタニ・・・
965名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 16:48:05 ID:0i2x5RiM
今回の順位、本当になんか丸く納まったって感じでよかったと思う。
966名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 16:54:09 ID:bEBLWJQM
>>963
以前も指摘されてたが、Dmitri Levkovichの写真が多い件。(4日ね)

カメラマン、タイプだったのか??
967イム:2005/10/22(土) 16:57:02 ID:nn5elOht
兄弟

http://news.naver.com/vod/vod.nhn?mode=LSD&office_id=052&article_id=0000096244

兄のほうが好みだな。力強いし。
968名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 17:08:02 ID:HmZ7gcSq
韓国のTV意味はわかんなかったけど、発表のリアルタイムなかんじが伝わってきて面白かったです。
ていうかドンミンのあのセーターwワロタw
969名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 17:17:38 ID:+ORxCqRQ
しかしつまらないコンクールだったな、今回は。
970名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 17:19:44 ID:bEBLWJQM
>>969

予選の段階でかなり楽しんだので満足です。
ジャイコとかエチュード祭りとかヤナギタニとか・・・。
本来ならそういうの見れなかったんだからね。
971名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 17:21:01 ID:HmZ7gcSq
>>963
写真見ました。
関本くんって山田花子に似てるね。
クソワロタ
972名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 17:21:41 ID:+rQShLEp
今回のショパコンはブレハッチを国際的スターピアニストにするための
大掛かりな一大イベントだったんだね。


973名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 17:23:00 ID:nLmN1LSL
ここでもかwww
974名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 17:28:44 ID:+rQShLEp
ブレハッチに特別にこれっ!!と行った光るもの感じませんけど、

ショパン弾きになるのはいいかもしれません。
975名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 17:33:34 ID:nLmN1LSL
そういや韓国って寿司が自分の国の文化だって教育してるんだってね。
976名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 17:35:45 ID:04YCuCec
>>963
確かにDmitri Levkovich 多い・・・・・
てか、男性バレリーナみたい・・・・・
977名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 17:36:16 ID:c8wf3Gcm
今、8ちゃんのニュースでやった。
978名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 17:37:36 ID:nZmiGoLG
>>931
訴えられるもんなら訴えてみろよ
入賞もしなかったヘタクソなくせして
979名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 17:52:45 ID:wXqP9eB6
ショパンコンクールで入賞できた云々よりも、
このプレッシャーに潰されて不幸な芸術家人生にならない事を祈るよ。
あらためて聴きたいんだけど、コンクールって本当に意味あるの??
980名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 17:55:49 ID:XtANo4ez
なんかコンクールで入賞すること自体が目標に
なっちゃってるような気が・・・。
そんなことより、いいピアニストになって、
大勢の観客を感動させられることを目標にしてほしい。
981名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 17:56:38 ID:nLmN1LSL
そう、それだよ。
982名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 17:59:02 ID:XtANo4ez
それに取り巻きの人たちも、
コンクールでの勝った負けたにばかり重心置きすぎ。
本当の勝ち負けは、
いい演奏をして、大勢の観客が聴いてみたいと思うような、
そういうピアニストになれるかどうかであって、
それは今後の研鑚にかかってるんじゃないかなぁ。
983名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:01:03 ID:bEBLWJQM
>>979
商業的には大有り。

参加者としては上位入賞すれば名前が売れるわけで、仕事もしやすくなる。
普段クラシック聞かない人もお祭り気分で見るから、そこからクラファンも増える。
(体操なんて普段見ないけどオリンピックだとどうしても見てしうっていうようなもの)
実況でも自称ピアノ素人さん、沢山いたし。

芸術的な意味だとどうでしょうね?
でもお金稼げないようじゃ芸術どころじゃないからねぇ。
984名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:03:01 ID:XtANo4ez
コンクールで勝った→鼻高々の天狗
コンクールで負けた→ひがみ妬み怨み

これじゃあ、どっちも心が貧しすぎるよ。
そんなことじゃあ、勝っても負けても
心の豊かな良いピアニストにはなれないと思うな。
心が豊かでなければ、人を感動させる演奏なんてできない。
コンクールコンクールでギスギスしているのは良くないよ。
985名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:07:46 ID:nLmN1LSL
自分も他人も幸せに出来て一生を終えられるんなら
それはそれで芸術家として立派な人生だと思う。
やはり通過点としてコンクールは必要だと思うけど
相対的に自分の評価が下される訳だしね。
986名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:10:37 ID:ksYLhe7h
ニュース、なんてなんて〜?
日本人が二人入賞しました、とか?
987名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:10:52 ID:EpxKtxfJ
確かに、お金が稼げないようじゃ芸術どころじゃないし、
今の日本では、コンクールで入賞しないと、
名前を売れないというのはわかるけど、
だからといって、芸術の本質を見失わないでほしいな。
商売商売で稼ぐことだけが目的じゃないはず。
人を感動させる、人々の心を豊かにする、
そういうピアニストになりたくて頑張ってるんでしょ。
現実と妥協しながらも、常に理想だけは忘れないでほしいな。
988名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:25:56 ID:PmW4sY7z
>>986
>>873を見よ。
989名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:31:14 ID:hBJeSX6c
まあ、今売れてる若手は大コンクール出身じゃない人が多いしね。
キーシン、アンスネス、ランラン、ヴォロドスあたりが名声高めてて、
ベレゾフスキー、ダグラス、マツーエフ、ブラレイ、グロー、サモシュコあたりは人気イマイチ。
健闘してるのは第2位に甘んじたルガンスキーくらいで、ブーニンは日本限定で、
ユンディもブレハッチが出てお役御免な気がする。

もう聴衆が選ぶからコンクールは必要ないのかもね?
990名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:35:03 ID:ohzLv9XD
キーシンはともかくあとの3人はあまりアカデミックじゃないから好きじゃないな・・・
クラシックはやっぱ学術的なものだし、大衆化しすぎるのはどうかと思います。
991名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:38:18 ID:S82c5JZ1
コンクールの意味というものを間違えないでほしい。
コンクールで入賞したからといって、
一般の聴衆にも認められるとは限らない。
コンクールに入賞するためには、
審査員に気に入られなければならないから、
それ相応の対策を取るわけだけど、
それが、一般聴衆の求めるものと一致するとは限らない。
だからこそ、コンクールが終わった時、
もう一度、芸術をやることの原点に帰って、
自分の足元を見つめ直して、良い芸術家になってほしいな。
審査員の先生方ではなく、
本当に大勢の聴衆が聴きたいと思うような音楽をする芸術家にね。
992名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:41:30 ID:bEBLWJQM
>>990
禿同。
あんまりポップスとかやりすぎるのはやめて欲しい。
993名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:44:24 ID:h/1jzkp1
立てる人はスレタイから 2005 を取って次立ててね
994名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:47:26 ID:bEBLWJQM
>>993

次スレたてま〜す。
995名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:49:40 ID:bEBLWJQM
ショパン国際ピアノコンクール 5


http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129974485/l50
996名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:51:31 ID:ISutz4ea
>>990
こういうのはバカの意見。
何十年、何百年、と「学術的」で生き残れると思ってんの?
こういう人がいるから、
クラシック・ファンがいじめられたり、除け者にされたりするんだ。
997名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:52:22 ID:ohzLv9XD
コーラと同じ感覚でワインを批評されても困るって言ってるの。
998名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:52:43 ID:ZYMsvWUw
>>990>>992
もう少し詳しく・・・
999名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:54:34 ID:ohzLv9XD
文化としての背景や、作曲技法のイロハ、そういうものを理解しないで聴いても、
作品の価値の一部しか味わえないよね。
知ったものには知ったものの喜びがあるの。
それぐらい想像してよ。
1000名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:55:45 ID:WzMUvw3d
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。