【Requiem】レクイエムスレ【aeternam】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
あなたは誰のレクイエムが好きですか?
2名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 22:39:44 ID:PiHf3rYi
モーツァルト
3名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 22:40:01 ID:UhGtFvcM
>>1
お前は?
4名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 22:43:56 ID:X502gsfG
ブルックナーが25歳のとき書いたやつ

モツの影響顕著だね
5名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 22:47:32 ID:4Aqw9/jX
モツレク以降は影響受けてない曲を探すほうが困難....。
6名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 22:57:59 ID:M4OIdIRE
ベルリオーズのレクイエムって、すごくね?
7名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:02:42 ID:4Aqw9/jX
フランス革命の戦没者にささげる国を挙げての国家行事用の曲だからね。>>ベルレク
8名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:06:21 ID:M4OIdIRE
テ・デウムもいいね。ベルリは。
9名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:07:29 ID:UwttXG/t
カンプラやビーバーはどうですか?
10名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:20:00 ID:WfZ1UhxA
デュリュフレ良いね
11名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:28:08 ID:kL9TtxJg
ブリテンの戦争レクイエムがよろし
12名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 00:23:05 ID:FpilD/d7
ヴェルディ

良スレの予感
13名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 01:07:20 ID:PLEFpOF5
>>9
カンプラはほのぼのした感じで、故人への思い出が湧き出すような曲。
ビーバーは大きい曲と小さい曲があるが、
大きい方は故人が十分に満たされて幸せにあの世に昇って行くような曲、
小さい方は残された人々の故人への思いをつづるような切々とした曲。
どれも素晴らしいよ。
14名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 03:05:58 ID:Pim71Bik
>>5
そのモーツァルトが多大な影響を受けたのがM.ハイドンのレクイエム
15名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 03:16:18 ID:PLEFpOF5
モツレクへの影響なら、他にヘンデルの公式行事用の諸作品からいろいろ指摘できるよ。
キャロライン王妃の葬送アンセム全般、ゲッティンゲン・アンセムのフーガ主題など。
(キリエの2重フーガほとんどそのまんま)
16名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 08:06:55 ID:pgnsjH0R
フォーレは?
17名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 08:49:17 ID:Pebcon+r
>>戦争レクイエム
まさに戦場の雰囲気がありますね。”Tuba mirum"のティンパニと大太鼓
は殆ど「爆音」です。"Let us sleep now"に至っては、戦没者の追悼。

フォーレがもし「怒りの日」を作ったとしたら、どんなのになったろう。
やっぱ、控えめの「怒りの日」なのかな。
18名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 08:50:36 ID:bACsRitW
俺はモーツァルトは正直嫌いだが、一曲だけ好きな曲がある。
それがレクイエムだなぁ
正直ラクリモサまで聞いたらなんか満足感が出てきちゃうけど。
19名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 08:58:00 ID:Pebcon+r
モーツァルトは正直飽きるけど、レクは合格ですねぇ。
20名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 13:14:26 ID:PLEFpOF5
モツレクはオッフェルトリウムが良くて良くて.....迫りくるト短調!
後半の躍動する器楽パートに穏やかな声楽フーガ.....このミスマッチがたまらん!!
21名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 14:33:24 ID:oT+9aTl6
ゼレンカのレクイエム ハ短調は名曲。
22名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 14:35:18 ID:KfUe2kdR
ゼレンカのお師匠のフックスもえらい美しい曲を書いているよ。
23名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 18:45:50 ID:s6cHhopF
M.ハイドンのレクイエム
CDとかでてまつか?
24チンコンカン:2005/10/07(金) 19:13:29 ID:6mQHLQEn
武満徹の《弦楽のためのレクイエム》
レクイエムとは程遠いが、コレはコレで大好き。
コレを聴きながら夜の平尾霊園を駆け抜けられるか?

ヴェルディのレクイエム、先ごろ亡くなった巨匠ジュリーニが
1989年に録音したBPO盤は特にソプラノのスィートの歌唱が
悪魔的で恐ろしいくらいで実にいい。
この盤はいまひとつ一般ウケしてないな。
25名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 19:38:24 ID:JY4NgVlN
ドヴォルザーク
サン=サーンス
デュリュフレ
ロイド・ウェッバー
26名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 20:37:13 ID:/2Yx/wkJ
ヒンデミット 前庭に最後のライラックが咲く時(愛する人々へのレクィエム)
27名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 20:52:35 ID:WaAwtnFK
ロイド=ウェッバーのは実演で聴いてみたいなあ
28名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 20:56:09 ID:pZGaGarO
ブラームス
29名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 20:56:56 ID:5A1NmwzJ
ヴィクトリア(1548−1611)のレクイエムを聴かんか、このばかちんが!
ttp://www.gimell.com/gimell-cgi/showcd?cd=CDGIM+012
30名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 21:02:03 ID:KfUe2kdR
オケゲム
パレストリーナ
ラッスス
ローボ
シャルパンティエ
ゴセック
チマローザ
ドニゼッティ
ケルビーニ2曲
スッペ
ライヒャ
リスト
ドヴォルザーク
マックス・レーガー
ロパルツ
ラター
.....きりが無い。
31名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 21:50:32 ID:ZanygxIj
荻久保和明のレクイエムが好きな漏れは少数派。
32名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 22:44:08 ID:MIG/RRP1
!!!リストにもレクイエムが?!!!
33名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 22:50:37 ID:xl/2qTFr
これか

レクィエム(Reqiem)S.12(1867〜68/1868初演)[2T,2Bs,男声四部cho,org,(2tp,2tb,tim任意)]〔※org曲に編曲〕
34名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 22:57:18 ID:mkgQ3zzp
やはり「僧衣を纏ったオペラ」ヴェルディかな、俺は。
レクイエムなのに盛り上がってどーするって思うけど。
35名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 23:12:40 ID:CAHf7PyW
自分はヴィクトリアのレクイエムを良く聴く。
モツもフォーレもリゲティも聞くけど。
36名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 23:18:58 ID:lp3UAykV
そこで「僧衣」でググってみたら
37名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 23:27:55 ID:hTlntNgl
フォーレクは不信心者の音楽
38名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 23:28:30 ID:knIt4Qdx
アッー!
39名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 23:46:54 ID:87xV1r3T
トスカニーニが指揮したヴェルディのレクイエムが一番好き
40名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 00:04:27 ID:/2Yx/wkJ
シュニトケ
41名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 00:58:39 ID:t9PAYEeV
シュニトケのは鄙びた味わいが良いね。
42名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 01:18:22 ID:mDbedNhb
ヴェルディが自分ベスト。やっぱりあの迫力と歌の魅力には勝てヌ。
そんでアマデウスのラスト、ラクリモーサで涙腺全開だった自分はベタな奴。
43名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 05:17:22 ID:pASjXbRC
シュッツのMusikalische Exequien(音楽による埋葬式)
レクイエムというくくりに入れていいのか微妙だが、名曲です

>>32
リストはレクイエムに限らず、宗教曲に数多くの傑作を残してるよ
44名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 07:47:27 ID:cBHxapgM
ベルリオーズのレクイエム、塔で探したけど全然見つからないや
45名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 08:31:53 ID:TBZ3AYlO
シューマンのレクイエム(ミニヨン?のための)聴いた事ありますか?

個人的にはドヴォレクはまとまりに欠けて魅力ないんだが・・・・
でもRecordareは気にいってますが・・・
リストのレクイエム、聴きたい!
46名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 09:24:33 ID:7PJedeKO
>>45
h++p://kazchan.blog.ocn.ne.jp/chorbecko/2005/01/post_8.html

ところで戦争レクイエム以降これわというレクイエム何かない?
見よしのは除外ね、典礼文使ってないし
47名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 09:25:52 ID:ouQjgRxZ
ブルックナーも作曲してたっけか。
48名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 10:27:27 ID:8qiHKUK8
>>46
シュニトケ、リゲティ
49名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 11:11:37 ID:7DRGuDCC
バロック期のレクで”怒りの日”が入ったやつってないのでつか?
”怒りの日”はレクのメインなような気がするんでつ。
50名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 12:24:13 ID:o0/EM4f5
>>49
むしろ普通は入ってると思うが
51名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 12:28:06 ID:VN95oa3L
フォーレ以前は必ず入っているよ。->怒りの日
52名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 13:34:45 ID:LOvlUmgU
ルネサンス期は怒りの日が入っていないものもある。
使用する文が人によって違うようだ。

そういえばディーリアスもレクイエムを書いていたな。
ニーチェの影響が強いし「アッラー」まで入っているから、
レクイエムでも何でもなくて演奏されないけど。
53名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 14:11:17 ID:VN95oa3L
>>52 そうだったか....たしかに結構テキストは確定的じゃないよね。
思い出したが、プッチーニも書いてるね。
54名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 14:33:52 ID:LOvlUmgU
手持ちのルネサンス期レクイエムCDを見たら、怒りの日が全く入っていなかった。
演奏家によってはグレゴリオ聖歌をいくつか追加して演奏したりしているが。

こんなページもあるようだ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~eh6k-ymgs/early/inoue-requiem.htm
55名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 15:55:02 ID:9UA8hhxy
>>53
プッチーニはグロリアミサが有名だけど、レクも描いてんの?
56名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 16:04:32 ID:VN95oa3L
>>55
書いてるよ。”亡きヴェルディの思い出に”と添え書きがある曲
57名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 20:01:32 ID:lIyIsg17
>>46
ラター、A.L=ウェッバー
58名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 23:47:17 ID:BYycdqa9
>>49
ビーバーのレクイエムにはあったよ。
たしかにシャルパンティエとかジルとかには無いね。
59名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 23:53:38 ID:p+RNtttx
>55
有名なプッチーニの祖父だか曽祖父だかのレクイエムのCD持ってるよ
グロリアミサのプッチーニはレクイエムは書いてないと思われ
60名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 00:07:06 ID:SUoimcvJ
>>59
1905年(推定)に作曲している。
CDも多数出ている。
編成はSop、Ten、Bar、Org。
非常に美しい曲だ。
61名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 01:22:13 ID:mNMuzH1K
このスレは先日dat落ちした
モーツァルト レクイエム
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1117209246/
の後継でつか?
62名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 02:58:10 ID:Q9jGL+KO
>>61
何かあればどうぞ
63名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 21:49:34 ID:giqtW9s6
ヴェルディのレクイエムのCD欲しいんだけど
出来れば高テンポのが欲しいんです。

お勧めのCDありませんか?
64名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 21:53:00 ID:+sZgm3se
参照
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 21
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128842925/
65名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 21:56:24 ID:giqtW9s6
>>64

まじでありがとう!!
66名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 22:00:33 ID:giqtW9s6
>>64

早とちりしてしまって本当にすまないorz、ごめんなさい…!
そして再び教えてくれて有難う。

67名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 23:54:05 ID:V5yJRFe1
その質問、問題ないよ。
>>64で訊いてもよいけど、ここでもいいよ。
レクイエムだもん。
68名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 22:50:48 ID:0ljlzf0M
>>44
あるよ。
69名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 15:22:44 ID:4bE3jgo7
>>31
荻久保和明のレクイエム好きですよ。
少数には変わりないようですがw
70名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 20:55:12 ID:MyWRj6FM
ケルビーニの男声だけのやつが好きだね。
71名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 21:57:25 ID:EGISJFRQ
コルボのCD買った。
合唱団むごい。
72名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 01:39:17 ID:Bn3K81fH
>>71
だめなの?
73名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 01:48:49 ID:PJQYiHrX
http://www.ikeda-riyoko-pro.com/info/empress.html

これ、今池袋でやってるから行って来たんだがBGMがモツレク
だったよ
モーツァルトとマリア・テレジアとの関わりについての
展示もあり、なかなか興味深かった。
74名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 12:48:40 ID:NPal25jn
サンサーンスもあるよね。
オケゲムの好きだなあ・・・
75名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 13:59:36 ID:V39JwHXe
三善晃もある。
76名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 20:53:58 ID:Mi062Jq7
話がループしてる
77名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 21:09:55 ID:E545BZsf
Steve Dobrogoszのレクイエム、なかなか綺麗で良いと思うよ。
78名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 21:38:24 ID:2TDVArJ7
新しい曲名がなかったら、レクイエムの演奏で良かったものを書いて下さい。
79名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 03:08:27 ID:Smjn2ToW
トゥビンのレクイエム、中々良いよな。
あと、厳密に言うとレクイエムではなくてミサだけどキラルのミサ・プロパーチェとかマルタンのミサ曲も敬虔な祈りの音楽で心が洗われるね。
80名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 08:37:53 ID:qjniZJDt
三木稔
81名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 23:38:57 ID:1YncYRYi
エルッキ・スヴェン・トゥール
82名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 01:16:59 ID:eYRXlx6K
トゥビンのレクイエムは若干地味かな。
83cal.269:2005/11/01(火) 12:30:24 ID:Il5JioxC
デ・プリーストがサントリーで都響を振ったヴェルディ。
いくら体が不自由とは言え、ちゃんと正装してほしかった。
84名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 12:47:48 ID:HB3PFs8Q
>>82
地味っちゃ地味だね。
>>83
あれが正装なんだよ。
85名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 17:58:54 ID:Il5JioxC
>>84
あれが正装じゃだめやろ。
なんや、ジャージみたいやったぞ。
86名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 18:53:37 ID:HB3PFs8Q
せめて学ランみたいと言ってやれよwwwwww
87名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 02:40:51 ID:NPDueW+V
マルカントワーヌ=シャルパンティエの3つのレクイエムはどれも傑作。
晩年の「ト短調H7」と「ニ短調H12」の透明な味わいも捨てがたいけれど、壮年期の「ハ短調H2」が最高にドラマティックです。
この曲は「ディエス・イレ」を含んでいるのですが、ゴセックやケルビーニやベルリオーズを先取りしたような、実に情熱的でロマンティックです。
88名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 03:29:47 ID:BFmsCRw/
>>87
三つとも録音出てたっすか?手に入れられるものなら手に入れたい....。
89名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 08:23:10 ID:NPDueW+V
>>88
私が持っているのは、「H2」はコルボ盤(有名なエラートの録音です)
「H7」「H12」はルイ・ドゥヴォが指揮したもの(これもエラート)
「H7」はニケのナクソス版も出ました。
クリスティやミンコフスキが録音してくれることを望みます。
90名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 12:39:34 ID:BFmsCRw/
>>89 僕はH7だけ挙げられた二つ持ってて、
つい最近までシャルパンティエのレクィエムはこの一曲だけだと勘違いしてました。
全部で3曲あると知って気が遠くなりそうになっていたのですが
.....有名どころには違いないですが、いずれも今から手に入れるのはしんどそうですね.....。
91名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 13:34:27 ID:PZYEerrd
【13:08】 ミュージカルなどで活躍した歌手の本田美奈子さんが
6日午前4時38分、急性骨髄性白血病のため東京都内の病院で死去した。
38歳。東京都出身。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
92名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 14:34:21 ID:q/k6Me6/
38じゃお気の毒としか言いようが無い
今からモツレクをおかけします
合掌
93名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 19:32:18 ID:LPNFbdcX
来週の音楽の泉、チマローザのレクイエムだって。
94名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 21:15:42 ID:GBfmOmQq
グレツキが、器楽ではなくて合唱でレクイエムを書くのを心待ちにしています。
ミゼレーレとかアーメンとか、一連の作品を聴いてるとすばらしい作品が生まれそうな予感がします。
95名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 21:28:06 ID:9jg/wYzS
私のベスト3
1.ビクトリア
2.ケルビーニ(ハ短調のほう)
3.リスト

正直フォーレは好きになれません。モーツァルトはなかなかいいと思う。
9695:2005/11/06(日) 21:30:46 ID:9jg/wYzS
ケルビーニのハ短調レクイエムはマジで名曲です。なんでマイナーなんだろう。
ベートーヴェンはじめ大作曲家たちの評価も高かったらしいのに。
97名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 21:40:42 ID:iIYXc8YD
>>95
俺ニ短調のほうが好き。「怒りの日」のドンジャカ度がハ短調より上なので
98名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 22:11:24 ID:S+bIt7UU
それじゃ聴いてみよう。
99名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 22:15:51 ID:rArXkCkG
>>96
退屈だから。
100名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 22:34:27 ID:9uGS31TV
>>100
お前30分以上の曲全部退屈だろ
101名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 23:00:34 ID:8KDuPf/S
>>100
自問してどうする。
102名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 23:20:24 ID:BFmsCRw/
>>95 ビクトリア、ケルビーニときていきなりリストっすか.....。
103名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 23:53:24 ID:NPDueW+V
>>102
それを言うなら「ビクトリア」ときて、いきなり「ケルビーニ」「リスト」ですか、じゃないですか?。
104名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 23:56:09 ID:FWt8V+9e
まあ確かに、普通はオケゲムやラッススが続くだろうな。
105名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 23:57:22 ID:gXUVpjgn
オケゲムのレクイエムが好きです。
106名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 07:55:10 ID:9QYs/1lx
亡きヴェルディの思い出に
107名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 09:24:53 ID:+QbPEqZG
今から大体5〜6年前だったかなぁ…
合唱ヲタ兼レクイエムヲタの漏れは、世界平和なんたらの(あんまり詳しく覚えてない)コンサートで栗友会がヴェルレクをやるってんで聴きに行ったんだよ。
そんときに、ヴェルレクの前に日本人の新作レクイエムやったんだけどなかなか良かったな。
なんかラッターのレクイエムみたいな曲だった。
108名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 10:34:29 ID:JiB7kTTH
典礼ミサではないですが、三善晃の「レクイエム」には衝撃を受けました。
時々むしょうに聞きたくなりますが、聞き終わったあとは打ちのめされます。
109名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 11:08:09 ID:+QbPEqZG
レコード持ってたんだけど引っ越しでなくなっちゃったんだよな。
110名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 16:54:06 ID:Rv+LLZAb
三善晃の最高傑作三部作レクィエム、詩篇、響紋....そろそろどこぞで再販を出してくれい。
111名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 17:34:15 ID:NICkn/Xq
すれ違いだけど、三善晃ってうちの校歌も作曲してるんだよね。
ただ作詞がアレなのが残念だけど…
112名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 18:10:58 ID:74X9XAJf
宗左近か!・・・スレ違いだけど。
113名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 23:10:03 ID:Cz2sENmU
ベル・レク買いたいと思います。
誰のが良いですかね・・・オザワ、インバル、プレヴィン・・・
114名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 23:17:10 ID:qXZ10/xb
>>113
これなんかどうでしょう?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=932236
115名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 23:44:16 ID:KKx1nSsb
>>112
発信ゆんゆんですか。

>>113
アッバードかゲルギえふでいいんじゃないの?
ムーティのケルビーニ・ハ短調とのカップリング2枚組1000円という
お得な廉価版もあるが、どうも録音が・・・ただ、ヴェルレクの「怒りの日」が
異様に速くて笑える
116名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 23:54:36 ID:olo3xoyT
117名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 01:02:40 ID:0TM9TAF0
>>113
>>116のは王道。邪道を追加しよう。

マターリとしていて実はお薦め。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1908538

国内でアニメのサントラになっちまったら、輸入盤の方が廃盤に。
ちゃんと良い演奏なんだけどね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=495375

そんな漏れはこれがほすぃ。新盤はTV観て、いいや、とオモタ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=140116
118名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 01:47:51 ID:BzJ3fOQv
ベル・レクってベルリオーズちゃうん?
119名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 02:46:01 ID:XYbpRvco
おいおい、おまいらベルとヴェルを間違うとは何事か!
>>113が挙げている指揮者の名前からも、ベルリオーズと思われ

俺は小澤盤けっこう推薦だぞ
120名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 02:48:10 ID:0/+agooC
>>119
ベルリン・レクイエム(クルト・ヴァイル)じゃなかったの?

怒られそうだから、先に謝っておきます。ごめんなさい・・・。
121名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 02:52:18 ID:0/+agooC
ベル・レクなら、バーンスタイン&フランス国立oもいいよ。
できれば映像で見て欲しい・
122名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 17:11:43 ID:yvzobIQ6
>>110
響紋は現役盤あるよ。
123名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 00:15:50 ID:/xkMuLHQ
ベルリオーズとヴェルディ
曲はヴェルディの方がいいと思うけど、
どっちが人気ある?
124名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 00:58:02 ID:rmQC4ASN
>>123
圧倒的にヴェルディではないかな。
録音の点数を見ても相当な差があるし、
ヴェルレクの一部はいろんなところに使われているし、
認知度には大きな格差があると思う。
実演もベルリオーズに触れるのは結構至難では?

ベルリオーズ、個人的に曲は面白いと思うんだけどね。
125名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 01:05:05 ID:w6XOq2zY
ベルリオーズって、どの曲も何か一味足りない気がするんだよね。
126名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 02:51:51 ID:6wIna4qV
ベルレクはなんかアホっぽいというか、発想が厨房というか。そういうの好きだけど
127名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 08:56:24 ID:GI5Rc1Cx
アホはレクイエム書いてますか?
128名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 17:00:29 ID:/EYpLXJ2
アホ言うもんがアホじゃ
129名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 17:03:30 ID:ZBBMS8EF
サーリアホ?それともアホ?
どちらも書いてない気がするなぁ。
130名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 17:04:16 ID:Cxmm/Nom
そりゃアホはアホだろ。
そうかー。ベルレクはアホの作風に近かったのか。
131名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 17:30:31 ID:w6XOq2zY
サイケデリックだという見方も出来るが。
132名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 17:53:34 ID:j71aK6Ww
アンドリュー・ロイド・ウエッバーのやつ。
サラ・ブライトマンをこれで知った。
133名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 22:09:28 ID:ZBBMS8EF
祈りの音楽にしてはなんか安っぽいよね。
狙いすぎな感じがする。
疲れてる時などに聴き流すには適しているけど。
134名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 22:58:34 ID:/EYpLXJ2
ペンデレツキの「ポーランド・レクイエム」って、
なんかすごそうですね。
135名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 00:47:01 ID:VOnDUClM
オーケストラ・アンサンブル金沢のモツレク買って、エライ目にあいました。
こりゃ、中学の合唱コンクールの地方予選だな。
おまけにティンパニは猿が叩いてるのかと思うくらいメチャクチャだし。
魔が差したとは言え、反省している。
136名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 03:04:34 ID:VNBhCBYi
>>134
すごくないよ。
137名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 06:00:54 ID:FPIq6aNM
>>130
最後にwを付けるのを忘れてるよ。
138名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 16:57:43 ID:tRboCjL6
レクイエム・フォー・ドリーム
139名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 02:27:53 ID:cUNH+zkY
>>109
墨田トリフォニーのやつ?
140T山U三:2005/11/11(金) 05:57:35 ID:jjG7odKr
来年は暇になりそうなので、「管弦楽のための狂想的レクイエム」に本格的に取りかかります
自分の追悼演奏会でN響に演奏してもらう予定です
141I城:2005/11/11(金) 12:03:10 ID:cUNH+zkY
合唱はつかないのね?
指揮は僕?
142名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 13:59:16 ID:hZG0Ztm/
忘れちゃいけないよ!

B. A. Zimmermann: Requiem fuer einen jungen Dichter

ttp://www.schott-international.com/shop/php/Proxy.php?purl=/wergo/3/show,93480.html

この作曲家、これを書き終わって自殺した。
60年代のマルチメディア作品で。
この前、ポリーニプロジェクト2で演奏されたノーノの「森〜」より、
誇大妄想的に巨大。
143名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 23:42:58 ID:DxwI9Skp
バッハのミサ曲ロ短調はスレ違いですか?
144名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 23:49:23 ID:eDB7UM5c
宗教曲なことは宗教曲だね
俺は別にいいんでないかと思う。レクイエムの話題ったってたかがしれてるし。

そういえば昔宗教曲(表向きは)というスレタイのキモイ馴れ合いスレがあったな
あれのせいで宗教曲関連は重複スレとなってしまって不便だった。
145名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 20:00:56 ID:zB1icdrS
>>142
ヴァントオタは必聴だな。
ヴァントがインタビューでかなり触れている作曲家だし。
146名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 01:31:56 ID:dZ1gbQvp
>>142
一時期ホントにハマった。
何とかしてギーレンの演奏も聴きたいけど無理かな。
147名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 18:36:32 ID:5a2I4zJJ
>>146
他のレコーディングなんてあるんですか?
90年代の前半、モルティエになってすぐの夏のサルツブルクで、
日程の最終日か翌日に上演されたみたいだけど。
148名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 19:38:35 ID:5a2I4zJJ
気になったので、ぐぐった。

95年のサルツは、ベルリン・ビエンナーレやエジンバラ・フェスなどなどとの戦後50年追悼の共同制作のよう。
http://www.salzburgfestival.at/spielplan_werk.php?lang=2&id=764&sommerflag=0

でもって、99年カーネギー・ホールに客演というわけですね。
Zimmermann: Requiem for a Young Poet
South-West German SO / Gielen [SONY SK 61995]
149名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 00:39:41 ID:eaed0NdV
モツレクの決定盤はヘレヴェッヘ
150名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 00:00:57 ID:Fd8U/xPq
モーツァルトのレクイエム探したら色んな指揮者の録音が「これぞ決定盤!」との評価の高いレビューばかりで困惑した。
迷った挙句、安くて高評価だったムーティ盤を買いました。
151名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 00:45:44 ID:kGTnQ8Bc
>>122
響紋は、単独で聴いても、いい曲だけど、

やっぱり、レクイエム、詩篇と続けて聴いて、はじめて意味が判る曲。
152名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 02:06:26 ID:Uh8plSno
ビクターはなぜ廃盤にしたんだろうねぇ。
柴田とか矢代はまだ手に入るのに、三善だけ手に入らないのは明らかにおかしいよな。
153名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 02:15:25 ID:HBPvnfnL
>>152
偶然中古で見つけてよかったです。
でもここ最近の日本人作曲家への注目の高まりの中で、必ずや再発売、もしくは再録音されることを期待します。
154名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 02:29:21 ID:QgbnDp+u
>柴田とか矢代はまだ手に入るのに、三善だけ手に入らないのは明らかにおかしいよな。

三善も死なないと再発してもらえないのかねえ?
155名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 22:55:44 ID:Wc7QE5Lf
>>152
合唱曲だからじゃない?
オケの曲も廃盤?
156名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 23:31:42 ID:MFuulFP/
自慢させてください。
今まで集めたMozartのRequiemCDの枚数が今日で27枚になりました。
157名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 00:00:01 ID:+GBjauij
1枚ずつレビューを。
158名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 00:04:41 ID:sMpx2f5s
>>156
偶然だな。
俺も、来年の生誕250年に合わせてモツレクを集め始めて、
現在9枚目。まだまだ頑張らないと。
159名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 00:58:59 ID:w1cjVwrr
>>158
漏れも現在9枚所有だが、
カラヤン、ベーム、アーノンクール、ホグウッド、ヴァイル、ノリントン、リリング、アバド、シュペリング。
何を考えて買っているのか一発でバレてしまうなw
160名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 05:04:29 ID:nQtJC8Ga
>>155
三善のオケ曲CDは現在のところ、矢代とカップリングの交響曲以外は手に入らない。
売れ残りを探すか、中古屋をまわるか。
室内楽も、一般の店に流通しているCDではピアノソナタも手に入れられないと言う危機的状況。
ヤマハ銀座にいくと日本作曲の21世紀とかいうCDが売ってて、それの中に何曲か入っている。
161156:2005/11/18(金) 23:09:56 ID:c5J6izAf
アバド
バレンボイム
バーンスタイン
ブリュッヘン
ベーム
クリスティ
コルボ
デイヴィス
フリッチャイ
ガーディナー
ジュリーニ
アーノンクール
ヘレヴェッヘ
ホグウッド
コープマン
カラヤンBPO1976
カラヤンVPO1987
マリナー
ムーティ
リリング
リヒター
レグナー
シェルヘン
ショルティ
ワルター
ヴァイル
若杉弘

一番よく聴くのは、コルボとブリュッヘンかな?
あとカール・リヒターもよく聴きます。
162名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 23:20:50 ID:adx/LqdW
>>161
一番攻撃的な演奏てどれ?
ヘレヴェッヘはけっこうすごいよね
163名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 23:25:12 ID:nYT9Swwg
葬式音楽として一番相応しいのはフォレー(フォーレ)の作品だと思う
初めて知ったラテン語のレクィエムがこの曲だという個人的事情もあるけど
故人の死を悼む現世の人間の悲しみが立ちのぼる佳作だ
また まさに薄明かりの差し込む教会内部の雰囲気が音で味わえる

モーツァルトも好きだけど 「いやだー死にたくないよー」というウォルフィの
未練たらたらの叫び声が随所に聞こえて何か後味の悪いものが残る

ヴェルディは大好き でも葬式には全く向かないと思う
ブラームスも大好き でも葬式音楽というより説法みたい
164名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 23:29:51 ID:htEmdJdc
>>163
オケゲムやヴィクトリアのレクイエムを聴いた事はある?
一度聴いてみるといいよ。
165156:2005/11/18(金) 23:39:17 ID:c5J6izAf
>>162
攻撃的って言っていいのかどうかわからないけど、
聴いてて一番激しいと思うのは、クリスティかな。
特にキリエが激しい。
でも、"Kyrie eleison"って「主よ哀れみたまえ」と
主に対して死者への哀れみを請い願う場面で、あのように
激しく訴えるのには違和感がないではない。
全体的には美しい演奏だけどね。
166名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 23:39:34 ID:nYT9Swwg
>>164
ヴィクトリアはないです 経験不足で申し訳ない
お薦めの演奏があったら教えてください
オケゲムは聴いたことありますが フォレーのほうをより気に入ってます
167名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 23:41:21 ID:h8WJvsxw
ブラームスのドツ・レクは葬式音楽ではないだろう、、、
168名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 23:47:09 ID:htEmdJdc
>>166
わたしはタリス・スコラーズをよく聴いている。
此処↓が参考になるかも。
ttp://www.yamano-music.com/docs/soft/varie/varie09.html
169名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 23:56:39 ID:h8WJvsxw
タリスもシックスティーンも好きになれないので脳内で楽しむ。
170名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 08:20:17 ID:okX6tPH9
>>163
フォーレクは宗教色が一番薄いからね。
日本人の葬式に流すには一番違和感がないんだろうな。
ま、君はまず聖書を読んでみて。
171名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 08:35:39 ID:GfEf5LMy
意味不明
ちゃんと説明しろ
ラテン語で(笑)
172名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 08:36:48 ID:vjXaBleN
キリエって、あのヴェルディでさえカンツォーネ風になってしまうのに、
モーツァルトはずいぶんとガシガシやってるね。
173名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 09:05:24 ID:Ze80W5BD
グレゴリオ聖歌 ラ・リュー、 ロパルツ
174名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 21:08:18 ID:okX6tPH9
>>171
フォーレクに怒りの日がないことも知らないのか?
175名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 21:22:46 ID:r1JDz7nA
>>174
「ディエス・イレ」は15世紀にはほとんどのレクイエムには採用されていませんでしたが、劇的効果が高いために
ひんぱんに使われるようになりました。
しかしカトリックの典礼では現在、使用を禁止されています。
176名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 21:25:14 ID:MDFEpFM4
単純な疑問だけど、
レクイエムって、同じ歌詞?
177名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 21:25:51 ID:r1JDz7nA
「ディエス・イレ」のある無しは、宗教色が強いかどうかとは関係ありません。
むしろモーツァルト以降のディエス・イレは劇場的効果を狙ったものが強く、典礼には向いていないと思われます。
178名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 21:26:35 ID:1b5WG7ES
禁止されたのはフォーレの時代より後
179名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 21:38:25 ID:r1JDz7nA
>>178
その通りです。フォーレは自ら、劇的すぎるディエス・イレが死者の霊を慰めるにはふさわしくないと感じていたのでしょう。
しかし、実はごくフォーレのレクイエムにも、ほんの数小節ですが、ディエス・イレのフレーズは登場します。
すぐ見つかると思いますが、ぜひ探してみてください。
180名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 21:51:51 ID:PVWtjHVr
>ディエス・イレのフレーズは登場します。

頭の悪い表現だと思う
181名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 21:58:27 ID:8QmqbjW1
>>180
どう表現すればよかった?
182名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 22:12:33 ID:ccsh/HKy
>>176
変更されたり使用禁止になった文もある。
それにすべての文に作曲するわけではないので、
作曲家によって内容が異なる。
183名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 22:18:29 ID:1b5WG7ES
>>182
一言でいうと大同小異
184名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 23:30:24 ID:ccsh/HKy
>>183
いや、全然違うだろ?
185名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 23:36:02 ID:aVdBWhOJ
>>184
全然というからには、完全に異なるテクストに作曲しているという話になるが、
確かに「ドイツ・レクイエム」は全然違う。
186名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 08:50:29 ID:eJQQ8tls
>ID:r1JDz7nA

怒りの日が禁止されたのはフォーレより後の時代(しかもカトリックだけ)。
採用されてなかったのはフォーレより前の時代。
つまりフォーレの時代には使うのが普通だったんだから、
そんなことは全く無関係だな。
怒りの日は“劇的効果が高いから”採用されたなんて、
聖書を読んでたら言えないはずだが。
怒りの日がどれだけ宗教的な意味が強いかまるでわかってないな。
あと参考に「フォーレ 不信心者」でぐぐってみな。
187名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 09:40:43 ID:ckGuPwUb
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130376875/339

ワラタ。ID:eJQQ8tlsは絡みたいだけの人だったんだな。
188名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 10:03:02 ID:61wqgfd+
>>186
誤解を招いたみたいです。
私がいいたかったのはモーツァルト以降、特にベルリオーズなどが「ディエスイレ」の劇的効果を、宗教的な意味を超えて拡大していったということです。
もともと>>174の方が、怒りの日を含まないレクイエムが宗教的ではない、という発言に対して、必ずしもそうではないことを言いたかっただけです。
189名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 00:12:11 ID:/WEFDgwp
宗教的かどうかはテクストによって決まるようですね。
ロイド・ウェッバーのレクイエムも宗教的に聴こえることでしょう。
190名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 08:25:03 ID:C/VI/GFX
モーツァルトの手ではない"Domine Jeus"(ラクリモサの次の曲)が一番好きなのは秘密です。
191名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 10:03:01 ID:DLRJv6SG
どの宗教・宗派も「地獄絵」で信者を脅かして、
霊感商法みたいなことをするんじゃない。

私「地獄絵」好きです。ダンテの描写も素敵だし、
「舌を抜かれ、釜ゆでにされる」ような閻魔様のお話しも好きです。
良心があとで疼くような言動はしないように生きよう! なんて、
思っちゃいます。

192名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 11:27:54 ID:pYFQESbq
>>190
完全にモツの手によるのはラクリモサまでだけど、
その後もモツの手が入っているのはけっこうあるんだよ。
あなたが言っている箇所も、コーラスのパートはモツによる。
193190:2005/11/21(月) 11:33:32 ID:iqbV8Bqk
>>192
えっ、マジ!
でもなんかホッとした。
そうなんだよ。"Domine Jeus"のコーラスのパートが好きなんだよ。
194名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 11:41:19 ID:pYFQESbq
>>163
死にたくないというのとは違かなー。
重たくなるのは、やはりキリスト教が「罪」の観念と密接な関係にあるから。
ガンガン嘆けるのも、実は神様や天国という受け入れ先が、死の後に存在するから
とも思える。地獄もあるけど。
思いきり罪を悔いたり、あるいは嘆きまくって死者を悼んだ後、アーメーン、
はいでは、天国の主の神様、天国へ行くための頼みのイエス様、よろしく頼みます!
という感じで、そういう意味では虚無的でない。

というのがベーム晩年の録音での感想w
音楽的に綺麗だなと思うのはヘレ盤。
そういうのを勘案しながらバランスが取れていると思うのはムーティ盤。
リヒター盤は救いに至るまでの過程を描いているような印象だけど、
ちょっとばかり法事での読経開始時や、ご焼香願いますの時の雰囲気を髣髴とさせるものがw

>>170に同意ということで。
195名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 11:45:49 ID:pYFQESbq BE:113460454-
>>193
実は自分も好きなので、こだわって調べました。
っていうかCDのジャケットにのってたw
モツレクの暗い、思いというイメージを払拭してくれる箇所ですよね。
196名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 13:22:14 ID:KrH+qRbe
>174
「怒りの日」がないから「宗教色が薄い」・・・・
実に短絡的だ
イエスがお聞きになったら何と申されるだろうか
197名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 19:13:28 ID:YfH24BIy
俺的にはモーツァルトは退屈でそれほど好きではないのだが、レクイエムだけはガチだ。
この一曲の功績だけで神認定して余りあると思う。
ラッパのなんちゃらってパートが一番逝ける。
198名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 23:00:36 ID:aEdKWBNz
ベーム/VSOのモツレクDVD買った
ヤノヴィッツとシュライアーの素晴らしいこと・・・
199名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 23:05:53 ID:LPocF/ao
ビクトリアのレクイエムだが、タリスはさすがに古くなった。
英国の団体マニフィカト(名前が紛らわしい)か、
イタリアの新鋭バレストラッチをお薦めする。後者が最近では出色
ちなみにこの曲は本来の呼び名「死者のためのミサ曲」であるので検索注意。
200名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 00:23:34 ID:oXV1L2S2
>>192
すべて完璧にモツが書いたはIntroitusくらいだが....
201名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 00:45:05 ID:bYsZrWAE
>>200
諸説あるのかな?
202名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 00:45:55 ID:bYsZrWAE
途中で切れたけど、わたしのも>>192のようになっていたので。
203名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 00:50:37 ID:bYsZrWAE
モツ晩年の宗教曲と言えば、アヴェヴェルムコルプスが凄い。
204名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 04:39:12 ID:2nBc7qlF
>>196
怒りの日がないから即宗教色が薄いとは言ってない。
それは理由の一つにすぎない。
他の理由は興味があればぐぐれ。
しかし読解力の低い奴だ。
もうちょっと日本語勉強したら?

>申されるか

ひでえな、この敬語w
205名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 10:27:25 ID:3RXElD+p
自分で説明する努力を放棄して、「読解力が低い」「日本語勉強したら?」はないんじゃない?
206名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 10:33:18 ID:6cu6pC/Z
おまいら煽りあっていい気なもんだ
そもそも宗教色が濃いとか薄いとか言っている時点で
キリスト教を理解していないのが明白だし
207名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 10:36:57 ID:vMkYx7oO
そもそも宗教色が濃いとか薄いとか言っている時点で

×キリスト教を理解していないのが明白だし
○感じ方は人それぞれということを理解していないのが明白だし
208名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 10:47:11 ID:6cu6pC/Z
>>207
勝手に直すな
そんなちっぽけなこと言おうとしたわけじゃない
209名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 10:52:00 ID:vMkYx7oO
>>208
そんな大きなこと言おうとするから話がまとまらないんだよ
210名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 10:53:38 ID:6cu6pC/Z
>>209
それもそうだw
つうか板違いだからこれ以上はやめよう
忘れてくれ
211名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 10:53:52 ID:vMkYx7oO
>>208
言うなら結論(理解の内容と理解するとどうなるのか)まで言いなさい。

途中で言い捨ててもきみの頭の中は誰にも伝わらないよ。
212名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 10:54:21 ID:vMkYx7oO
>>210
了解!
213名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 12:58:43 ID:bYsZrWAE
宗教色が濃いとか薄いとかいうのがかしい、ということはないと思うよ?
そしてどっちがいい、悪いというものでもなく、
薄いタイプの曲の方が好みに合う人もいれば、濃い方に手ごたえを感じる人もいる。
でも確かにこの曲の宗教色がどの程度だとか、
論じ出すと板違いっぽくなってきそう。
214名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 13:00:36 ID:bYsZrWAE
ごめん、1行目はこう↓
>宗教色が濃いとか薄いとかいうのがおかしい、ということはないと思うよ?
215名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 00:17:41 ID:cJc99kLV
216名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 00:50:39 ID:JLF+RatB
>>215
自分の持ってた解説書とは違う内容ですね。
217名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 03:02:01 ID:PduEN+TU
>>205
「申されるか」乙w
218名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 21:38:09 ID:Kauh2FBe
>>216
だいたい>>215であってると思うけど。
どのへんが違う?
219名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 16:35:01 ID:nybQELlz
>>217
日本語が危なくなったね。
ラテン語なんかかまってられないね。
220名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 19:42:57 ID:3lHHUTL2
ミシェル・コルボの今年のフォーレのレクイエム、AVEXから出ましたね
どんなもんでしょうか?
221名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 19:50:02 ID:VqsiooWh
スッペのレクイエム最強
222名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 20:06:19 ID:jubZg7BR
>>221
聴きてぇ〜!
223名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 20:12:41 ID:ZeGjv25T
>>220
今度のは1893年版のようなので、非常に楽しみです。
224名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 20:55:00 ID:odwuluRZ
>>221
場所によってもろモーツァルトなんだが、なかなか聴かせる曲だよな。
225名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 21:20:20 ID:i1tlwWlr
既出かもしれないが、
ブラームスのドイツレクイエム。
テンシュテットが感動的。
テキストはどうでもいいじゃん。
226名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 16:02:46 ID:g+MQ88iW
バレンボイムもいいよ
227名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 23:32:22 ID:3NOVfWH5
寺神戸さんのモツレク佳かった!
228名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 19:40:04 ID:kSP0NHPu
>>227
ああ、俺も聴きに行きたかったんだよ!

どんな表現だった??
229名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 23:14:37 ID:GP7qPJ6H
ヘレ盤の対訳見て気づいたんだけど
Tuba mirum の tuba が
英仏では trumpet/trompette
独では Posaune になってる。一体どっちなの?
230名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 23:45:00 ID:SgfxOt14
>>229
この場合はチューバとかトランペットとかトロンボーンとか
具体的な楽器の種類を指すというよりも、キリスト教で
審判等の象徴的な意味合いを持つ「ラッパ」のことでしょ。
事実、ドイツ語の聖書では天使が吹き鳴らすラッパが
“Posaune”と訳されてる。
231名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 23:51:18 ID:GP7qPJ6H
「ラッパ」って何語?
なんで英仏と独で訳が違うの?
昔の画で天使が吹いてるの見るとまっすぐなアルペンホルンみたいなやつ。
モツレクではトロンボーンのソロ。
ああああああああわかんねええええええ
232名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 00:17:21 ID:OBnlgaia
ラッパは喇叭と書く。漢語。

tubaはもともとラテン語でラッパを指すが、
バス・チューバが発明されたときに名前を転用された。
trumpet/trompetteはもともと各国語で小型のラッパを指したが、
後に今で言うトランペットに意味が限定された。
Posauneもドイツ語でラッパを指していたのが、
今で言うトロンボーンに意味が限定された。
233名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 00:26:56 ID:Knk4ipEj
だからその「ラッパ」ってなんなのよ
どんな形をイメージすればいいんだよ
234名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 00:29:38 ID:V6C2A4a3
>>233
図書館でも行って、キリスト教関連の美術書か画集でも眺めてきな。
235名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 00:32:37 ID:Knk4ipEj
いやだから「ラッパ」は単なる訳語だから説明になってないんだよ
要は広義のナチュラルホルンじゃないの?
236名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 00:34:05 ID:OBnlgaia
広義のナチュラル・トランペットでしょ。
237名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 00:40:43 ID:Knk4ipEj
つまりTuba mirumは
アルペンホルンみたいにまっすぐな広義のナチュラルトランペットで
ドイツ語ではなぜかトロンボーンと訳される謎の楽器でFAですか?
238名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 00:42:55 ID:OBnlgaia
tronboneというのももともとは大型のラッパを指した。
239名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 00:55:11 ID:U6V0ZKyV
>>237
>>232も言うように、ドイツ語に関しては順序が逆だ。
直管金管楽器一般を指す単語であり宗教用語でもあった
Posauneが後の時代になってトロンボーンに限定された。

ちなみに今でもドイツではトロンボーンという楽器のことを
あえて聖書のラッパと区別するためにZugposauneと言うこともある。
240名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 01:01:22 ID:Knk4ipEj

>Posauneが後の時代になってトロンボーンに限定された。

モーツァルトはそれを真に受けてトロンボーンのソロを入れたのですか
241名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 01:04:16 ID:OBnlgaia
>>240
本当に勘違いしてたら3本全部使って盛大に鳴らしてる。
242名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 01:17:36 ID:Knk4ipEj
いやそうはならんでしょ。
tubaは単数形だし、これは7本のうちの「最後のラッパ」なんだからさ。
モツはやっぱ本気じゃないかな。
243名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 01:21:38 ID:V6p39k4l
実際の響きはトロンボーンが一番近いと思うが
244名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 07:58:07 ID:np/JU3fX
サックバットの方が近いか。
245名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 10:15:23 ID:XOWj3Sxl
ジョン・ラターのレクイエムを忘れていないか?
246名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 10:26:42 ID:83gQcpi/
>>245
少なくとも忘れられてはいない。
>>30 >>57
247名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 19:00:17 ID:u35OizyD
5大レクイエムはモーツァルト、ケルビーニ、ベルリオーズ、ヴェルディ、
フォーレってどこかに書いてあったけどケルビーニのCDなんてほとんど見ない
けどそんなに評価高いもんなのか。
248名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 19:57:53 ID:ixMq02qm
ケルビーニのレクの生演奏聞いたことありますが,いい感じですよ。
ベートーベンが,仮にレクイエムを欠くなら模範にするといったくらいの人だったとオモ
249名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 20:03:26 ID:AORBh01l
ケルビーニなんて名前初めて知った
今度CD狩ってこよう
250名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 20:03:41 ID:AORBh01l
狩ってこよう→買ってこよう
なんか犯罪者だと思われそうなので訂正w
251名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 20:17:46 ID:RqDgbt8t
>>247
ディエス・イレも迫力あるし、なかなか終わらないアニュス・デイも印象的。
現在での知名度の低さが信じれんくらいイイ曲。
ベトがこの曲好きで、死後の追悼イベントか何かでも取り上げられたらしい。
252名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 20:30:47 ID:NqR9090J
珍なる喇叭とは
珍宝の象徴なのだ
ベルディなど怒濤の射精の描写なのだ
253251:2005/12/11(日) 20:31:23 ID:RqDgbt8t
ハ短調の方の話ね。
254名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 20:35:49 ID:sg4OtLYl
ハ短調はムーティ・POのを持っているが(ヴェルディとのカップリング)、
ニ短調のCDは出てる?
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 01:45:23 ID:RvvSLf68
スクリプト荒らし255の遺影にレクイエムが流れる日も近い。
257名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 10:49:47 ID:g9Ck93qe
あちこちに貼り付けているようだが・・・、
1位の人たちはその後どうなったんだ?
258名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 19:04:14 ID:FTmbfHhS
ケルビーニのレクイエムはディエス・イレに入ったときの
中国のドラみたいのでびっくりした。
259名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 20:15:11 ID:7XuILqPq
パァーン! パ パーン パーン パァーン!

ボワ〜〜〜〜ン!!!!!!
260名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 23:45:33 ID:2X2bCFTE
今日ようやくペーター・マークのモツレクを買った。
でも録音年が判らない。ミラノの大学オケ(?) を振ったようなんだけど、
どなたか録音年をご存じの方いませんか?
なんとなくヴェネトでの録音より少し前という感じがするんだけど。
一応CDの著作権表示は<1996>になっているから、その年か前年あたりかな……。
261名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 23:51:57 ID:1lEIS/oz
フォーレのレクイエムと三善晃のレクイエム続けて聴くと物凄いよ。
262名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 21:45:51 ID:HQH9O94/
見良し→フォレの順でよろしくおねげるします

逆は(´・д・`) ヤダ
263名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 04:16:46 ID:YFKSgUpJ
>>257
実際、活躍する人より消えていく人の方が多い。
きたない話だけど、日本のコンクールは1位が審査員の権力によって決められる事があるらしくて、怪しまれないために2位や3位を空けておいて実力のある人を入れるからこういった現象が起きるんだよね。
264名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 04:19:02 ID:fM6ZYvjY
>>263
スワナイのチャイコンはそのパターンか?
265名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 18:13:48 ID:g0kalI7j
ガーディナー指揮のフォーレ「レクイエム」オリジナル版(第2版)を
聞いてみた。位置付けがいまいちよく分からないのですが、現行フルオ
ーケストラ版が第1版、第3版??
266名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 18:16:19 ID:NyQhABnA
第3版。ジュリーニがお薦め。
267名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 21:08:34 ID:fnPWWmCs
ありがとうございます。オッフェルトリウムとリベラメがないのが初版ですか。
268名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 21:16:05 ID:dGl/GdLQ
ベーム盤のDVDはどうですか?
269名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 22:07:09 ID:NyQhABnA
初版は聴いたことがないのでよく分からないが、
何かを付け加えたというのは、読んだ覚えがある。
>>268
ベーム盤て、フォーレで?
270名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 23:39:33 ID:dGl/GdLQ
>>269
最近出たモーツァルトのレクイエムです。
271名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 23:59:40 ID:cRsFG3uj
>>268,270
とっても良いですよ。
ただいわゆるライヴ録画ではないので客もいませんし、独唱のない部分、
独唱4人が入る部分、ソプラノ独唱だけが入る部分を、それぞれまとめて
収録して後から順番どおりに並べ替えたのが明らかなので、各曲の始まり
の部分がやや唐突で不自然な感じはあります。
しかし、演奏そのものは最高で、ベームの指揮ぶりも大変熱いです。
私は一番気に入っています。
272名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 00:35:23 ID:4hGU/i97
273名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 00:46:48 ID:NtvCU0iW
274名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 00:53:01 ID:mw4c3ZuP
>>271
有り難う御座います。
私はまだクラシックのDVDを見た事が無いのですが、
これを入門盤にしようと思います。
275名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 20:37:14 ID:M7LYbDCA
ヴェルディのレクイエム、ガーディナーのを聞いたらムーティより
早いのでびっくりした。
276名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 02:46:22 ID:jyqdWtq/
>>275
録音が早いってこと?
それがなにか?
277名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 13:25:22 ID:/VW5bb66
>>276
イヴの夜にそういう揚げ足取りしてて自殺したくならないの?いやマジで
278名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 13:53:00 ID:/XocwzJv
なんでびっくるするんだろ?
ムーティって別に速いテンポで演奏するって印象はないが?
逆だと驚くかもしれないが。
279名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 14:15:24 ID:kp0n6IAp
>>254
ケルビーニ・ニ短調の録音はムーティ、父ヤルヴィ、マルケヴィッチといったところ。
個人的お勧めはマルケヴィッチ。
最近、チェコ室内響&オルガン&小規模合唱のボストック指揮なんてのが出たが、ちょっと上品すぎ。
やはりこの曲は合唱が吠えてなんぼだと思う。
男声オンリーの分華やかさではハ短調に負けるが派手さ・燃焼度はこちらが勝る。

>>278
ムーティに「怒りの日」を爆速で演奏する録音があるから、それのことかと
280名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 19:23:52 ID:jyqdWtq/
あぁテンポが速いってことかw
>>277
別にそういう意味じゃないけど、マジで録音のことかと思ったんだもん。。
だって「早い」って書いてるから、この字は時期を示す場合に使うでしょ?
281名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 22:15:32 ID:zrsw1UkS
>>254
ホルスト・シュタイン盤はダメです。
282名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 22:50:03 ID:3bMmjN7q
>>279
254です。
ありがとうございます。まだ聞いたことないので聞くのを楽しみに
しています。
ケルビーニ自身の葬送用に作曲され実行されたそうですね。
>>281
アンセルメ以降のスイス・ロマンドは駄目ですか。
283名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 23:09:27 ID:WAnJMKMj
訂正
× アンセルメ以降のスイス・ロマンドは駄目ですか。
○ アンセルメが去った後のスイス・ロマンドは駄目ですか。
284名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 23:13:22 ID:q1tH4MUV
>>282-283
んなことはありません。第一、たった1枚駄目出しされてるだけじゃないですか。
285名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 22:24:16 ID:k/NXB4DN
怒りの日
2:04 ムーティ/PO
2:10 ガーディナー/ORR
2:16 ムーティ/スカラ
2:18 トスカニーニ/NBC
2:20 カラヤン/VPO
2:25 カラヤン/BPO
2:25 アバド/ミラノ

ムーティのが速いようだが
286名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 15:01:09 ID:FfusGgSZ
ジュリーニのレクイエム揃えてみようっかな。
モツ、ブラ、ヴェル、フォレくらいか。
287名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 15:38:11 ID:wCWrYLso
ヴェルディ。
持っているのは、古いLPで、しかもモノラル。今更LPプレイヤーを
使うわけにもいかないので、カセットテープに録音して聴いている。
その他にも実演やらCDやらで色々聴いたが、このレコードに優るもの
がなく、今も手放せない。
ヴィクトール・デ・サパタ指揮/ミラノ・スカラ座管弦楽団・合唱団
S:シュワルツコップ Ms以下略
もう一つ挙げるなら、ブラームスのドイツ・レクイエムかな。
歌詞が全く違うのが新鮮だし、正にブラームスの渋味の極致といった感じ。
288名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 18:43:20 ID:EAgcOffk
サパタパタパタ
289名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 16:54:26 ID:4Ed1vDrs
モーツァルトのレクイエムでおすすめってなんですか?
290名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 18:21:09 ID:86cECjwW
>>289
ムーティ/ベルリンフィル
291名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 18:24:59 ID:7Mj1/mID
>>289
ベーム/ウィーンフィル

とか書いたらまた荒れるんだろうか・・・・・・・
292名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 18:43:54 ID:0YP6oG7q
>>289
ブリュッヘン/18世紀オーケストラ
293名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 19:33:51 ID:qoUPaGH4
>289
ヘレベッヘ
294名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 19:50:48 ID:HOGEeyqu
>>289
ジュリーニ(SONY盤)
295名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 20:01:24 ID:PMlQHymp
296名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 20:31:50 ID:vBVMuc7v
>289
まずは、ムーティBPOとベームWPHを聴き比べる。
んで、好き嫌いポイントを探してから
方向を決めるだにゃ。
297名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 21:38:03 ID:a812yH1M
>>289
俺もヘレヴェッヘがお薦め。
昨秋必要があって、スコア見ながら14,5種の演奏を聴き比べたけど、
ヘレヴェッヘ盤が一番好みにあってたな。

最初聴いたときにはなんちゃないけど、他の演奏を色々聴き進めるにつれて、
じわじわと良さがわかって結局そこに戻ってくるような演奏。
298 ◆IIIiIIIiiI :2006/01/02(月) 21:59:59 ID:m75FljYJ
>>289
アーノンクール/ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス(2003年の演奏)がオススメです。
(ソプラノのシェーファーと合唱のアーノルト・シェーンベルク合唱団が特に素晴らしいですw)
299名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 15:48:59 ID:fLNAI/Lf
EMI のブラームス:ドイツレクイエムでクレンペラーが
フィルハーモニア合唱団、フィルハーモニア管弦楽団を指揮しているやつ
を買ったんだけど、録音がよくなくて orz
よく見たら、「一部オリジナルマスターテープに起因するノイズ等が有りますが
御了承下さい」と書いてあった。1961年の録音っつうからしょうがないか…


300名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 16:05:34 ID:OYlHnfRK
そりゃEMIなら悪くて当然
301名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 01:24:55 ID:KoCgZfuR
>>299
初心者か?
EMIの録音のひどさについてはこの世界では常識ですぞw
302名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 05:26:16 ID:dKuFOhk+
>>299
>「一部オリジナルマスターテープに起因するノイズ等が有りますが御了承下さい」
つまりは国内盤ね。
海外ARTでは多少マシになってるよ。>クレソのドツレク
303299:2006/01/04(水) 07:01:52 ID:ElniZYln
>>300,301
そか。常識なのか orz まだまだ初心者の域から出られない…

>>302
ありがとうございます。
オリジナルマスターテープがだめでもそんなことあるんすね。

ふたつ勉強になりました。



304名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 20:11:11 ID:DSgJSAKr
>>300
>>301
「生録感があります」
なんて言い方も有りかと思うけどなぁ^^;

305名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 20:24:27 ID:VIGelyRY
エロ杉。
306名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 02:33:32 ID:PHudx0b5
戦メリ・・・
307名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 20:53:28 ID:ZuzIWpvw
ミサのための死者
308名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 22:26:23 ID:YezO86wa
何を言いたいんです?
309名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 09:28:56 ID:MSXWtfr6
ジュリーニのEMIのヴェルレク
もうちょい温室ましにならんのかね…
310名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 10:06:17 ID:Q3dOsneS
所詮EMIなんだから諦めろ
311名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 11:05:50 ID:zIuBzKyr
中年以上の人にとっては、
馴染みのある音質。
312名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 21:52:14 ID:A4kTmlGP
モツレクは、ジュリーニ1978年盤が幸せになれる。
バーンスタイン盤は要胃薬。
313名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 22:28:35 ID:zxm8q2nl
ダイナミックなバーンスタイン盤は素晴らしい
314名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 18:04:43 ID:jS0YVBb7
ヘレヴェッヘのモツレクもすごくいいよ
315名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 19:12:50 ID:KH9wmeh8
ベームの55年のモツレクはどうですか?
316名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 19:30:18 ID:vvcg3cv3
やっぱりアーノンクールの旧盤が最強だろ。あれだけとんがった演奏は他にない。
317名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 21:49:05 ID:CQ+mltj1
いままで聴いた古楽系
シュミットガーデン
ノイマン
サヴァール
ヘレウェーヘ
ヴァイル
シュペーリング

この中では
シュペーリングは持つ価値あり
ノイ、ヘレ、サヴァ、シュミは一度は聴く価値あり
318名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 10:09:07 ID:JFPrNpIR
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1403618

この値段ならとりあえず、かな?
319名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 13:47:14 ID:b+KJrfx4
>>318
安いな。かってみようかな。
320名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 15:06:12 ID:I/EbxHEz
>>318
北欧・東欧系演奏家で統一したところに惹かれる
アカデミスク合唱団はメサイアを持っているが
真摯な演奏で好感が持てる
321名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 16:41:53 ID:1Yg5cpvu
>>315
自分が聞いたのは20年くらい前の話でLPによるものでしたが、
冒頭からオルガンの低音が重々しく響く演奏でした。「キリエ」
とか「怒りの日」でもズーンと激しく低音が響いて、聴いてて
燃えてしまうくらいでした。落ち着きがあるとか深みがあるとか
いう点では後のウィーン・フィルとの録音が上だと思いますが、
ベーム全盛期の凄みのある演奏ということで、聴き応えはありました
よ。CDで復刻されないかな…。
322名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 17:03:45 ID:TLqQwbJ2
>>318
確かに安いんだけど、ボストックの音盤にはあんまりいい思い出がない。回避かな。
323315:2006/01/18(水) 17:50:21 ID:TtfQW3x/
>>321
いや、CDで発売されてるから聞いてるんだが…
324名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 21:32:20 ID:iszpC4GG
>323
ORFEOのベーム/WPH(Wiener Opernfest 1955)の事?
買っちゃいなよ。
325名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 00:38:57 ID:kpq3iZUR
ヒンデミットがイイよねぇ・・・
326名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 14:55:11 ID:2Ro4KgF8
素人の質問ですが、レクイエムはミサ曲の一種ですか?
327名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 14:57:33 ID:zDo/rZkb
>>326
その通り。死者のためのミサ曲です。
328名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 17:02:22 ID:EoN9i+/v
ミサは礼拝用
レクイエムは演奏会用
ってのはホント?
329名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 17:24:47 ID:NrIdFhFC
>>328
>>327 で答えてるのに理解できない池沼ですか?
330名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 19:47:57 ID:nJuPI4Wz
>>328
たしか196?年のカトリック関係の会議の結果(すまん、詳しいことは忘れた)、
レクイエムはカトリックの正式な典礼から除外されることになったそうです。
だから現在のところ、礼拝用のレクイエムはなし。昔は有り。
331名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 21:50:40 ID:nJuPI4Wz
>>330
1962-66年の第2バチカン公会議でした。
332名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 22:20:49 ID:EoN9i+/v
>>329

>>328は別の質問をしているんだよ。
だから>>330の人が答えてくれた。
333名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 22:25:50 ID:q7A+Fdhh
池沼は放置に限るよ。
じゃないと絡まれるよ。
334名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 10:15:17 ID:7ygDs3AD
>>330
ショルティのモツレクは?
335名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 10:48:12 ID:i48Zpov0
あれは見世物
336名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 07:42:02 ID:w6npG9+O
 昨日,ケルビーニ,ヴェルディ,デュリュフレのレクイエムをまとめて
聞いた。1曲ずつ大事に聞くべきと反省した。
337名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 14:20:39 ID:OCEVWNw0
チェリのモツレクってどうですか?
338名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 16:44:20 ID:j64UNzyW
>>337

3種出ていますが、どれですか?
339名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 17:01:03 ID:NY4QHuCX
>>338
失礼しました
EMIの95年録音です
340名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 00:10:47 ID:8fjtSmzp
ドイツレクイエムでお薦めの録音は。
もちろんプロテスタントであるブラームスのレクイエムが典礼用の音楽ではない
ことは承知しております。
341名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 09:28:50 ID:idAVndOm
テンシュテットに一票。
342名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 14:36:23 ID:I9/J9TpQ
クレンペラーに一票
343名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 15:06:24 ID:idAVndOm
ジュリーニやアバドにも各一票。
IDがアバドっぽい。
344名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 20:30:06 ID:JfmFzVm5
>>340
カラヤン1983年もの
深い響きがなんともいえないですよ
345名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 20:43:12 ID:xYKm8Px0
ケーゲルでOK
346名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 22:11:11 ID:idAVndOm
カラヤンの1983年盤って、
合唱団が劣化してない?
347名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:03:40 ID:Kie+5Q/I
合唱で言えばヘレヴェッヘ
348ティンポコ:2006/02/03(金) 18:46:17 ID:uIlTKbRR
>>340
バレンボイムがグレイトといえよう
ドイツレクイエムはこれ一枚で十分なくらいであ(ry
349名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 00:07:29 ID:VYGeqvs2
マッケラスのモツレクどうよ?
値段が高すぎだが。
350名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 00:26:53 ID:pJtyFNx8
これはどうですか?やはり、地雷でしょうか?
ベルリオーズがないのは、やはり規模が大きいからかな。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1403618
351187:2006/02/04(土) 08:47:23 ID:hwezkvHf
ttp://www.ne.jp/asahi/jurassic/page/oyaji2/oyaji_16.htm

ここでは、かなり持ち上げてますね
352名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 09:07:32 ID:GeF2Xyn3
デュリュフレ目当てに買うかな
353名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 10:14:39 ID:4Ur8rC7N
地雷ってほどでもないが
全て並の演奏らしいよ。
354名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 11:57:05 ID:4OLr8Y4i
微妙だ。並ならいらないような気もする。
355名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 09:48:55 ID:cYTE3LS0
>>350
ボストックのケルビーニは一枚物で聴きましたがハズレですな
356名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 10:43:26 ID:CrObKk74
ロイド・ウェッバーのレクイエムはいいね.
でもフォーレのレクイエム コルボ版が一番よく聴く
357名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 11:36:30 ID:e9Gwr8sF
>>356
どのコルボ盤?
出来はベルン響<ローザンヌ新<ローザンヌ旧だと思うけど。
358名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 00:04:48 ID:WROFhff3
ジュリーニの89年のモツレク、遅いねぇ。何回か聞けば慣れるかしらん。
78年のも遅いんでしょうか。
359名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 09:38:53 ID:1BOgk/oA
78年のは、テンポはもっと速い。
響きが良くて、一番かもしれない。
バリトン独唱もきちんとしている。
360名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 20:18:26 ID:2ycxXsSo
遅いったってチェリに比べれば
361名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 22:22:02 ID:N0AdKXOO
>>359
ありがとうございます。78年はEMIだからSONYの方がましかなと
思って買ったのです。EMIのも買って聞いてみます。
362名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 11:09:26 ID:SVaTjArZ
ホグウッドの指揮したモツレクのモーンダー版がたまに頭に浮かんでくる。
こんな僕は奇特ですか?
363名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 11:19:10 ID:D9yodWg/
フォーレだフォーレ。

決まり。
364名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 20:45:38 ID:k9dZWv5h
一般にソリストが駄目なのは指揮が良くても駄目だね
365名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 07:32:05 ID:ZTn0LTxC
モツのリオ・デジャネイロ版というのが出るらしいが
366名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 09:47:37 ID:8n3HFeCo
>>364
あ〜それあるねw
オケの演奏はよくても、ソリストがダメダメだと激しく萎える。。
367名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:01:06 ID:C1R+vm0N
ためしにフォーレのレクイエムでクリュイタンス版ってのを買ってみました。

ロス・アンヘルスのピエ・イエズスで涙出ました。
368名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:04:19 ID:2vvvt9BH
1. レクイエム
作曲 ヴェルディ
演奏: ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮 アバド(クラウディオ)



作曲: ヴェルディ
指揮: ゲルギエフ(ワレリー)
演奏: サンクトペテルブルク・キーロフ歌劇場管弦楽団

どっちがいいですか?
369名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:15:56 ID:fQm6xrNZ
どっちも糞。
他の盤を聴くことをおすすめする。
せめてアバドでもスカラにしておけ。
370名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:18:41 ID:0T2bV+Ck
アホな質問ですが、世界最古のレクイエムってオケゲム?
371名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:34:39 ID:m3ikWAwv
三善はクリスチャンでないのに なんでレクイエムだ? うん?
372名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:39:12 ID:kDLAKHot
バッハ
373名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 03:10:08 ID:/hPl6HJI
フォーレ
374名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 17:27:41 ID:SZ7MSasa
>>368
カンツォーネみたいなテノールを許せるなら、ゲルギエフも悪くないよ
375名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 16:54:22 ID:vm7fMShT

右翼の街宣社がディエス・イレを流してた
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1139643151/

1 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/02/11(土) 16:32:31.79 0
紀元節が「怒りの日」(終末)じゃ困るだろうに
曲調だけで選んじゃいかんね
376名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 00:07:16 ID:d0orLiM6
>>375
リンクが青いうちに騙しスレと予想
377名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 00:23:30 ID:3Zt1qsQu
コルボのフォーレ・レクイエムは
旧盤(エラートでしたっけね)
新盤(青裏のライブ盤でしか見たこと無いけど)
ならどっちがいいですかね?

ちなみに青裏のやつって正規盤ででてるのかな?
378名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 00:28:49 ID:cmAYn4SK
>>377
コルボのフォーレクは、正規版は3種類でてると思うが。
海賊版はちょっとわからないけど。ベルンと、ローザンヌの新旧。
自分が好きなのは、ローザンヌの旧録音かな。新録は買ってないけど。
379名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 00:33:45 ID:cmAYn4SK
版→盤
380名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 12:13:11 ID:WGO7T2Jq
青裏?
AVEXのSACDじゃないの?
381名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 17:04:10 ID:3Zt1qsQu
>>380
En Larmes ELS 02−266
マルタン ミサ曲
フォーレ レクイエム

ミシェル・コルボ指揮
ローザンヌ声楽アンサンブル/ローザンヌシンフォニエッタ
シャルロッテ・ミュラー(S)ピーター・ハーヴェイ(Br)
2002年8月24日 エーベルバッハ修道院 ライブ録音
382名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 18:59:43 ID:esNollIs
フォーレクだのモツレクだの省略する奴らは話にならん。
ゴミ丸出しだから控えた方が良いぜ。
383名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 19:24:42 ID:2KK4YgXI
>>382
その手の省略語はもともと業界用語でプロの演奏家が使ってたんだよ。
アマオケなんかでも昔から使っていたが,最後に聴きオンリーの人にも広まっていったんでしょ。
382もおそらく聴きオンリーだろう。こちらへどうぞ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131208631/l50#tag54
384名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 08:46:46 ID:yiR4u+sU
>382
クラオタってやたらと「精神性」だの語るくせに、そういう業界用語が大好きなんだよな。
385名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 09:22:41 ID:nJuVNfJM
>>384
>クラオタw
386名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 16:45:54 ID:RVbTo61N
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1403618
レクイエム初めて買うんだけどとりあえずこれで有名どころの曲を覚えようと思います。
やめとけって意見ありましたら御願いします
387名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 16:58:11 ID:liULn07e
>>386
>>318-322
>>350-355
一応これで前評判は出尽くしている感がある
まだ、聴いた!イイヨ絶対買えヨみたいな反応があんまりないのが気になるところ

はじめにハズレ演奏に当たると
曲自体のイメージとして定着しかねないので
この格安セットお薦めはしない
388名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 17:21:00 ID:RVbTo61N
>>387
なるほど。ではとりあえずモーツァルトはムーティを買います
ヴェルディオススメはなんですか?
とりあえずこの二つを聴きたくて
389名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 18:31:40 ID:liULn07e
>>388
そうねえ、
モーツァルトはそれで安全と思う

ヴェルディは、自分は好みが偏ってるからあてにしない方がイイと思うが
アーノンクールとかジュリーニ/BPOとかラハバリとかが好き・・・
静かな部分を緻密に合わせた演奏でないと苛々するので

もっと一般的な方向性で名演とされるものを選ぶなら、
アバド/スカラ座、ムーティ/フィルハーモニアがイイかも
前者は依然としてハイプライス
後者はケルビーニとセットの二枚組で廉価発売されてたはず
「ダブル・フォルテ」シリーズだっけか

他の方のご意見も伺った方がよいね
390名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 22:45:12 ID:MKfUAkz8
えー、ムーティ氏のはですね、ケルビーニ・ハ短調とカップリングかつ廉価でかなり得だし、
ケルビーニの方は演奏もいいのですが、肝心のヴェルディの録音にやや難があるのと、
爆速の「怒りの日」は、初めて聴くには奨められないというか、もったいないというかw

個人的にはアバドかゲルギエフで。
391名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 00:13:39 ID:ugd/KBTG
>>386
>>レクイエム初めて

カンプラを推薦。
392386:2006/02/18(土) 00:35:07 ID:m2j5q657
カンプラってなに?
393名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 07:04:10 ID:QEElmE69
カンタムのプラモデル
394名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 09:55:59 ID:yQs5M9Zi
初めてのモツレクなら、ジュリーニの旧盤で!
ヴェルディも同様で!
395名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 13:00:20 ID:HHDCOb/7
>>392
とりあえず試聴用(ガーディナー盤)
http://www.amazon.com/gp/product/B000005EA8/

あとはヘレヴェッヘ、マルゴワール、フレモーあたりかな。
結構イイ曲だよ。
396名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 01:28:40 ID:g9s8DBGx
>389,390

自分はムーティ/スカラしか持ってないんだけど
フィルハーモニアと比べてどうでしょう?
397名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 23:41:59 ID:rKjqljH1
Giuseppe Verdi (1813-1901): REQUIEM

Renata Scotto, soprano
Marilyn Horne, mezzo-soprano
Luciano Pavarotti, tenor
Nicolai Ghiaurov, bass

RAI Symphony Orchestra of Rome
RAI Choruses of Rome & Milan
Claudio Abbado, conductor

Live performance, Roma, 10 October 1970
---------------------------------------

この情報でどのCDかわかりますか?
398名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 23:53:26 ID:aGej2HTm
http://www.amazon.com/gp/product/B000065UM3/ref=sr_11_1/002-6014939-2401608?%5Fencoding=UTF8

これじゃないですか?
そこまでわかってるんなら、自分で調べられるんでは・・・?
399名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 15:23:24 ID:geyPdK5i
ケルビーニのお薦めってありますか?ニ短調の方で。
できるだけ合唱が綺麗なのを捜してます。
400名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 11:15:31 ID:6tZbf9q+
400
401名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 00:40:54 ID:LT8Ks/1U
オペラの森が初の生ヴェルレクです。

ムーティ/フィルハーモニアで予習しようと思うのですが
「もったいない」って危険って意味?
本番が物足りなくなるって意味ですか?
402名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 04:11:26 ID:KxLQ1ofz
>>399
しっとりとした合唱アンサンブルならボストック/チェコ室内響。こじんまりしたケルビーニです
一番きれいなグラドゥアーレだと思います。
この曲の一般的なレファレンス盤はムーティ/ニューフィルハーモニア管。
合唱はうまいし迫力あるけど、「きれい」というのとは違うかも
個人的お勧めはマルケヴィッチ/チェコフィル。オケ、特に金管が素晴らしいと思う。引き締まったテンポもよい。
合唱も適度な燃え具合でいいと思います。
ヤルヴィ/エストニア響はさらに勢い込んだ「怒りの日」が楽しいですがオケ・録音に難あり。合唱はもはやバンカラ風味

>>401
危険といえば、「怒りの日」でひとりだけ走ってしまう危険はありますw
403399:2006/03/08(水) 17:16:00 ID:Rkb/4kp6
>>402
なるほど。ムーティのを聴いて、違うもの・・・と探し始めたので、
お薦めの中ではボストック盤が良さそうです。
捜してみますね。
404名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 20:49:21 ID:fgM5PI86
オルソンのレクイエム聴いたことある人いますか?
けっこういい曲らしいんで、知ってる人がいたら感想お願いします。
405名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 21:23:33 ID:T4xwPg6t
>>404
オットー・オルソン?北欧の?

レクイエムは残念ながらないけど、作品は好きかも。
406名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 21:25:04 ID:T4xwPg6t
>>405
誤解を生みそうなので訂正。

残念ながらないけど →  残念ながら聴いたことないけど
407名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 21:54:22 ID:fgM5PI86
408名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 00:31:45 ID:6oh91c+b
オルソンというと、大草原の小さな家のオープニングテーマが頭に流れます
409名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 07:42:57 ID:Ghk2cc2H
三大レクイエムは、モーツァルト、ヴェルディ、フォーレ
五大レクイエムは、ケルビーニとベルリオーズを追加。
では七大レクイエムは?
410名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 08:06:28 ID:HHHvk+CA
リゲティのでも入れとくかw
411名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 10:51:09 ID:BXcOABrD
>365
マルゴワールのやつ、聴いてみた。
最後のlibera meが「?」なんだが、演奏後の観客の反応まで
録音されていて色んな意味で興味深いCDだったよ。
412名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 14:15:57 ID:UmC+/ejQ
>>409
歌詞が異なるということを踏まえつつ、ブラームス。
そして、デュリュフレ。
413名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 22:39:12 ID:VjhwREe4
>>409
ジルとカンプラ。
414名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 23:28:44 ID:HkASjY88
>>409ブリテン・戦争レクイエム。 ラター。
415名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 23:38:30 ID:mopbGlm/
ケルビーニ もう1曲のレクイエム

どっちがどっちかわからんが
416名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 00:14:29 ID:FYuUOcID
カトリックの式典で使えなければレクイエムではないよ
タイトルだけでいいなら湯浅も武満もツェムリンスキー入ってきておかしなことになる
417名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 02:22:42 ID:UxuqLt3T
(´・ω・`)器の小さい男だな。
418名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 09:13:03 ID:Fbi98Hbs
チムポもちいさいんだよきっと・・・
419名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 09:14:45 ID:vwV6751z
>>416
そこまで細かく言うなら「式典」じゃなくて「典礼」だろう。
420名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 09:27:08 ID:GG6ci9By
>>418
なんかコンプレックスあんのあんた?
女からしたら大きいからっていいもんじゃないお?
421名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 11:24:25 ID:FYuUOcID
>>420
やはり堅さですか
422名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 16:05:50 ID:ITt3VEga
>>420
持続力では
423名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 18:42:39 ID:Fbi98Hbs
コンプレックスはないが、どっちかというと遅漏ですが
なにか?
424名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 19:28:23 ID:cYz3oXHy
>>416-423
主よ、かれらにとこしえの安息をあたえたまえ
425名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 20:30:34 ID:xF2UYtkb
主よ、あわれみ給え。(3回繰り返し)
426名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 21:44:37 ID:PZ2OnUow
>>423
それなら問題ないと思われ。
早すぎる方が余程いや。
427名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 01:51:00 ID:nsaJdjPT
だから飽きられるのよ。
鬱陶しい
428名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 20:15:13 ID:a8wzbZgS
ってなこと言われてその気になって
429名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 22:05:50 ID:owjNluoS
塔でレクイエムの中で最も美しいと煽っている
Johann Joseph Fuxのはどんな感じ?

ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=22330&GOODS_SORT_CD=102
430名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 01:29:06 ID:0vNfb47w
>>429
一番とまでは言わなくとも、佳曲。美しい曲。ぜひ。
431名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 09:44:57 ID:MggsPoWN
どなたかエストニアの作曲家トゥービンの
「斃れた兵士のためのレクイエム」聴かれた方いらっしゃいます?
ちょっと試聴して買おうかどうしようか迷ってます・・・
432名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 13:38:34 ID:zPmsekwP
なんて読むの?
433名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 13:40:22 ID:wLw10ajE
>>431
格好良い曲だよ。
男声合唱が良いね。
434名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 13:40:56 ID:4/Y1Am/I
>>432
「たおれた」だと思います。

モーツァルトで揺さぶられた後はブラームスでしみじみ。
435名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 13:56:22 ID:FxBUTJGJ
ドボルザークのレクイエムって聴いた事がないのですが、聴いた方いますか??
436名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 14:24:42 ID:WjY2cqB8
このスレの住人は全員聴いてると思われる
437名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 14:32:11 ID:tX/qnWBM
ブルックナーもヒンデミットも聴いたが、ドヴォルザークのは聴いてない
438名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 15:28:59 ID:wLw10ajE
聴けばわかるが、無駄に長くて疲れる。
はじめてこの曲を聴いたのがライヴで、休憩無しでやられたから死にそうになったよ。
439名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 16:18:33 ID:WjY2cqB8
それは演奏が悪いだろ。

確かに休憩無しで聴くには覚悟のいる曲だが・・・
440名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 16:52:56 ID:wLw10ajE
CDでも聴いたし、楽譜もよんでみたがあまり良い部分がなかったな。
二時間弱もある意味があんまりない気がする。
レクイエムよりはスターバトマーテルの方が好きだが、あれも休憩無し実演にあたったことがあって死にそうになった。
441名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 17:04:39 ID:WjY2cqB8
確かにスタバトの方がとっつきやすいかな。
でもスタバトは普通に休憩無しだと思うぞ。
442名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 18:47:30 ID:Ke4zI6uH
最初に辛い目に会って恐怖を刷り込まれたんだろ
443名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 20:03:37 ID:PhziMVMU
>>430
早速買ってきたから今から聴いてみる。
しかし\590って安いよな。
ま、これが普通なのかも試練が・・・
444名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 14:39:56 ID:ZX7+YHJE
ベルリオーズのレクイエム初体験しようと思うんだけど、誰のがお薦め?
445名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 14:54:02 ID:qYQKu2jr
サー・コリン
446名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 19:22:32 ID:uV4xkd/d
>>445
それはどうかな。
いくら難曲とはいえ合唱の水準がちょっと酷い。
まだ小澤の方が薦められる。

ノリントンの新譜を早く聴いてみたい。
447名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 14:09:09 ID:HXnHHfgQ
サン=サーンスのレクイエムはどうでしょうか?
448名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 23:11:15 ID:3T6qkMzH
普通だよ。
好きな人には悪いがね。
449名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 00:48:39 ID:CsJIzsgq
てかサンサーンスのレクィエムなんかあったのかよw
450名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 08:14:47 ID:Po7+hw2P
451名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 00:38:45 ID:cKE07IH3
カバレフスキーの「レクイエム」はこのスレ的にありですか?
452名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 02:00:33 ID:YWWXg0pn
あり。好き。
453451:2006/04/02(日) 02:44:11 ID:cKE07IH3
>>452
聴いたことあるとは珍しいな。漏れはこの曲のナルシシズム、少年合唱のショ
タコンぽさとソ連教条的イデオロギーの融合がなんとも言いがたい魅力を
かもし出していると思うんだが。
454名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 02:44:05 ID:h4Rbk5Te
森のヴェルレクはスレ違いですか
455名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 08:48:43 ID:1EeXImIM
森って指揮者?
456名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 11:55:16 ID:/PDxEzG9
>>455
東京オペラの森だろがw
今日が最終日なんだな ムー帝は気合い入れてんのかね
457名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 15:46:57 ID:gxIFc4r2
聞きに行く予定ですよ。楽しみ。
458名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 23:38:44 ID:PMehwvd4
>>455
ないすボケ
459名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 00:59:43 ID:WDFYOUrP
>>456
半端じゃない気合だった。
今頃、合唱団&オケの面々は
放心状態で明日は寝込むと思われ。

素晴らしかったす。
460名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 01:02:03 ID:ZYtSqkbN
>>459
漏れも行ってきた 凄いなんてどころの話じゃなかったね
しばらくヴェルレクは他の指揮者で聴きたくないほど
461名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 01:14:02 ID:H76/w1Uo
聴いたこっちも放心状態だ。
歴史的といっていいと思う。
特に合唱団、乙!!!
462名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 01:27:11 ID:ZYtSqkbN
>>461
同感。今日は寝られそうにないからワイン飲んでる。
まさに歴史的だったね。
ムーティもスカラ・フィルやウィーン・フィルのときよりオーラ出しまくりだったように思ったが。
463名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 11:20:05 ID:AHVs4RYl
うん。
あのオーラで全員のレベルをあそこまで引っ張り上げたのかと思うと……
指揮者の本気を見せてもらったよ。
464名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 02:49:06 ID:Yamx/k65
今日、みなとみらいにモツレク聴きに行ってきた。合唱はアマだったけど。誰か行った人いる?
465名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 03:08:19 ID:kuN2oUzw
>>464
そりゃいるだろ。周りに人いなかったのかい?
466名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 21:38:30 ID:f/B5zx8/
>>464
で、どだったの?

自分はなかなかモツに切り換えできないんだけど。
467名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 00:14:48 ID:FE2ZbNHU
ディーリアスのレクイエム聞いているけど、あまりの違いに唖然。
アラーも出てくる。教会で演奏されることはないだろうね。

1 Our days here are as one day --
2 Halleujah!/La il Allah
3 My beloved whom I cherished
4 I honour the man who can love life
5 The snow lingers yet on the mountains
468名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 19:52:56 ID:yjsfpigd
>>466
アマチュア合唱団の公演とかはここで論じるべきではないのかな?
でも全体のクオリティが意外に高かった気がする。オケもソリストも合唱も非常によくまとまってて、それでいて迫力もあった。ソリストは若手ばっかりだったけど、今まで聞いたモツレクの中で結構上位に入るかも。とくにアンサンブル。やっぱ指揮者の力かな?
469名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 19:56:07 ID:8JROR+L6
宣伝臭いんだがw
470名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 21:10:14 ID:eb7g+KlV
合唱の指揮者って忙しいね
471名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 01:09:49 ID:Qhm186cf
>>464 >>468
俺も行ったぞ
472名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 23:01:34 ID:xGcFwguk
あまり短いと届かんよ。
473名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 02:05:52 ID:UxAXC2dn
SACDで出ているベルティーニのモーツアルト(91年録音)が凄く気に入ってるんですけど
皆さんの評価はどうなんでしょうか?
474名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 02:07:10 ID:UxAXC2dn
 上げさせていただきます
475名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 01:18:32 ID:pFXzTJkI
ドヴォのレクィエムってアンチェルが指揮してるDG盤があるね。
演奏とか曲はどうなんだろ?
476名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 18:47:45 ID:iI72xlM4
モツレク買おうと思って、ブリュッヘンかクリスティかで迷ってるんだがどっちがお薦め?
教えてけれ。
477名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 18:51:30 ID:dApjQEFX
どっちも薦められない。
グロノスタイにしとけ。
478名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 19:50:58 ID:54g3qpxX
もしも>>476がロッカーだったらSperingを薦める。
479名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 23:12:11 ID:iI72xlM4
>>477-478
ありがとう。言われた通りクリスティ注文した。
480名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 03:39:28 ID:/H9P4Bsb
>>479
嘘つけwwww
481名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 19:15:48 ID:Hyi9Y3D4
>>476
二択だったらクリスティで正解だと思われ。
482いつか名無しさんが:2006/04/28(金) 16:49:55 ID:V89uI6Cs
モツレクを聴くよりハイドン弟のミヒャエル・ハイドンのレクイエム
はいいね。
CDが見つかるといいが。
483名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 03:42:40 ID:Wq/OOUU+
>>482
M.ハイドンのレクィエムはいくつかあるわけだが。
モーツァルトのレクィエムの原型?とされるハ短調 MH154なら
リリング盤(HUNGAROTON)がお奨めだけど手に入りにくいかも。
入手しやすいのは、ロバート・キング盤(hyperion)、ボルトン(Oehms)、ツァハリアス盤(MD+G)。
ツァハリアス盤にはモーツァルトが序奏をつけた交響曲 第25番 ト長調 Perger16/MH334も入ってる。
484名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 00:15:52 ID:uiDOPXFE
>>483
サンクス。いくつかあるの?
実はそのハ短調のをネットで調べたらSACDしか見つからなくて
しかも世界初録音なんて書いてあったの。
石丸電気で問い合わせたらまだ発売されてないだろうって言われて。
だけどあるんだね。じゃ3枚とも買ってみようかな。でも
タワーとかになかったからネットも見つからないから注文だね。
ホントに助かりました。
リリング盤HUNGAROTONがあれば欲しいなあ。
確かにモーツアルトがパクッたかもしれないしモツレクのわざとらしさ
がどうしても受け入れられないからね。ま個人的には。
兄ハイドンは昔から好きだったけど弟は名声を欲しがらなかった
ていうからますますいいなと思う。
485名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 00:52:28 ID:GLlKMCkU
486名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 13:29:22 ID:BqyQ0EdA
>>485
重ねてサンクス。
今、見てビクーリ。capriccio盤は昨夜ネットで注文したのだけれど
これが世界初録音というわけでこれはMH559で同じハ短調でもMH154
とは違いモーツアルト死後の作品なのでMH154がモツレクの20年前
の作品でかなり影響を与えたという事情とは異なるんだね。
漏れがいいと言ったのはもちろんMH154の方だった。
兄ハイドンが亡くなった際に演奏されたらしい。
もし店頭にあったらまずロバートキング盤とツアハリス盤を求めよう
と思う。点数が高いから。
で一応リリング盤も問い合わせしてみる。こっちが先かな。
487名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 14:32:30 ID:YRvqLvY4
サバタのヴェルレク、51年のがDECCAから出るね。
488名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 18:23:34 ID:fHpolLFY
ヴェルディのレクイエム

アバド&BPOによる2001年1月のライブ盤が(・∀・)イイ!
489名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 21:31:12 ID:Swcy0V+7
ラターのレクイエム買ってきたゼー!
今聞いてるが、これ良いね!
490名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 21:59:24 ID:cewPDUa9
>>488
スカラの方がよくない?
491名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 00:30:41 ID:9yidfmTF
>>489
自作自演の?
492名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 00:40:51 ID:9AhCbIEO
ベルティーニのモーツアルトレクイエム、僕もお気に入りです
493名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 00:43:48 ID:hmKKs9/K
フックスの売れてるみたいだね
494名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 00:55:13 ID:cYfT6OkO
1
495名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 01:10:54 ID:8k82xg9v
有名所はモーツァルト→ベルリオーズ→フォーレと聞いて今日初めてヴェルディを聞いたんだが、
あまりのキリエの明るさにリアルで吹いたwwww
でも聞き終わった感想だとこれはこれでいいかも。
死を積極的に乗り越えようとしているような感じがする。
(モーツァルトは死にたく無い感が感じられる)
496名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 05:05:42 ID:BMVxFk8g
次はラッター→トゥビン→ツィンマーマンって順番で聴く事をお薦め。

ラッターで魂がいやされ、トゥビンで非業の死を嘆き、ツィンマーマンでもう誰も信じられない!死んでやる!って錯乱を味わう。

で、その後リゲテイで少し癒されて最後はデュリフレで締め。
497名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 09:29:06 ID:IeK7RTgQ
俺の好きなのは「サリエリ・レクイエム」と、「サリエリ・ピッコロレクイエム」だな。
498名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 00:30:40 ID:vqfXFnOQ
有楽町でレクイエムの聴き比べしてる人はいないのかな?
499名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 07:42:01 ID:qFq86BGr
薫風の季節、レクイエムは季節感に合わんのかしらん。
500名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 08:54:31 ID:k7JRAbMk
ドイツ語でブラームス
フランス語はあるのでしょうか?
ついでに、日本語はあるのでしょうか?
501名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 14:00:57 ID:XnR7tihX
明治か大正の頃、和訳演奏があったらしい。
502名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 09:32:32 ID:BHHP3z1T
ヴェルディのレクイエムなんですが

ジュリーニ/PO
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=721070

アバド/スカラ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=140116

この二つならどちらがよいでせうか?
503名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 21:40:30 ID:pkyKzqv4
アバドは聴いたことないからわからないが、ジュリーニの演奏はいい
ただEMI録音がね・・・
504名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 21:42:20 ID:Z79GuB9A
>>502
アバド/スカラに一票
505名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 20:28:45 ID:ZNf5YWjb
>>499
初夏はなんといってもショスタコのシーズンだからね
506名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 20:33:55 ID:nnJaysxn
ドキュメントのレクイエム箱が1.5倍くらいに値上りしてる・・・
千円の頃に買っておけば良かった・・・
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 02:51:11 ID:hGcyH+Ne
509名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 15:26:44 ID:QBmuic/6
ケネディ大統領(カトリック教徒)の葬式で
ラインスドルフ指揮ボストン交響楽団のモツレクが演奏されたそうだけど
CDってあるのかか?
510名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 16:08:19 ID:utEMa5Gi
午前中、近所の内科に行ったら

BGMにフォーレのレクイエム In Paradisum

が流れていた。
シャレにならないよ。
511名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 16:20:17 ID:498Rb9LL
>>510
テラワロス
512名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 17:43:01 ID:R41GpwPc
>>510
教えてやれよ
513椎茸さんは名前がぐず:2006/06/10(土) 00:42:13 ID:cIyMAP19
激しくワララ
514名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 23:31:47 ID:pWoGrmE2
hoshu
515名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 20:35:54 ID:ocgg3Df+
>>510-513
ツボがわからないんだけど、何が面白いの?

レクイエムの歌詞考えて聴いたことないから、御免。
516名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 20:52:27 ID:lQ4kG1EF
?レクイエムだからでしょ
モーツアルト以前のものであるとか、以後のものでも一部分だけなら、ヒーリングミュー
ジックとして使えるよね。
意図はともかく・・・・・


517名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 08:17:16 ID:H8SsX1wu
>>515
だってさ、よりにもよって「内科」の受付で
出棺の音楽だよ。
もちろん、知らないから流しているんだろうけど。
518名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 08:35:35 ID:UAj6tZub
>>515
おまいさん今までレクイエムをなんだと思っていたのかと小一時間(
519名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 11:53:10 ID:MTwWb8jy
>>515
まさか単なるヒーリングミュージックだと勘違いしてないだろうな
520名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 14:43:06 ID:QuI1S63l
まぁまぁ、鎮魂歌だからイイんじゃね
521名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 20:11:36 ID:tDeVfqTs
「あなた死ぬ予定ですので、今の内からレクイエム流しときますね」ってか。
苦しまずに死ねそうで、結構いいかも。
522名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 20:34:50 ID:3swy+SM8
>>520
「鎮魂」は魂が蘇るのを恐れる神道の概念。
こないだNHKに出てた某指揮者も言ってたからしょうがないが。
523名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 19:00:15 ID:BvyNlbyW
こないだ友達にヴェルレク聴かせたら
「あ〜 ヤキソバの曲ね!」って言われた
ショパンのプレリュードと大田胃散みたいな関係になったらいやだな。
524名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 22:11:10 ID:SBIEXVtC
>>523
しばらく前までは映画「バトルロワイヤル」の曲であり、劇場版「エヴァンゲリオン」の曲でもあった。
使う人数多なのですぐに別のところに使われて上書きされるでしょう。

名曲ならではの勲章と言うべきなのかどうなのか・・・
525名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 16:58:11 ID:XJKJtz4d
あんまりテレビとかで使われまくると俗っぽいギャグソングなイメージがついて嫌
運命しかりアイネしかりトッカータとフーガしかり
526名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 17:02:16 ID:k7DAWjpZ
>>525
カルミナ・ブラーナをお忘れなく

ドヴォルザークのレクイエムウマー
527名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 17:04:08 ID:k7DAWjpZ
オルフのカルミナ・ブラーナだった
鬱出し悩
528名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 20:11:12 ID:iVkX1gIc
クラシックとは縁遠い生活を送っている俺が言うのもなんだが、

今日、6月26日は、ケッヘル番号626と数字が一緒で、モーツアルトのレクイエムの日であり、
アバドの誕生日でもあり、俺の誕生日でもある。
529名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 20:38:27 ID:j4PpIDFI
とりあえず縁起でもない日ということでよろしいか?
530名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 21:19:33 ID:NMFd5McG
こんなスレあったんですね!フォーレのレクイエム良いですょね!特にリベラ・メ
531名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 06:21:57 ID:hiF7bW9M
フォーレのレクイエムは、
第2版と第3版では全然別の曲ですよ。
ちなみに、俺は第2版の方が良い。
532名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 15:27:19 ID:FYHi3S0o
通常演奏されているのはどっち?
533名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 19:32:40 ID:Q4ra/bRc
普通は第3版だと思います。
ただ、オリジナル志向が強くなってきていることから
第2版での演奏も増えているらしいですよ。

http://www.ne.jp/asahi/jurassic/page/faure.htm

ここのホームページがそれぞれのCDリストも含めて
詳しく解説しています。
すごいです。
534名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 01:39:25 ID:49IFpU0V
なんか微妙に誤解されてるみたいなので書いています。

レクイエムはもともと、死者のためのミサ曲でしたが、
近代になって追悼だの死を意味するような音楽の総称になっていきました。
今でも、モツレクやフォーレクを使ってミサを執り行うことがあります。
バチカンなどではわりと頻繁に(?)やっています。
ですから、レクイエムとしてキリエ、サンクトゥスなどを内包する曲は、
(100パーセントとは言えないまでも)全て典礼用に使うことも可能なわけです。
また、レクイエムを「実用的に」使えるのは、典礼の形式から言ってカトリックと、
典礼的にその流れを汲む聖公会くらいです。

第二バチカン公会議によって典礼文自体も大きく変化したので、
昔のレクイエムでは対応できない部分も多々あります。
特に禁止されたのはディエス・イレで、ドラマティック云々というよりかは、
その濃厚な終末思想が第二バチカン公会議以降の教会の路線には相応しくないとされたからです。
ただし、芸術的な面からの問題か、バチカンでモツレクなどでミサがおこなわれる時などは演奏されます。

わかりにくくてすみません。
535sage:2006/07/18(火) 03:22:29 ID:4y2Zuy9h
>ですから、レクイエムとしてキリエ、サンクトゥスなどを内包する曲は、
>(100パーセントとは言えないまでも)全て典礼用に使うことも可能なわけです。

仮にキリエやサンクトゥスが無い曲でも
グレゴリオ聖歌で代用しますので典礼に使えます。


536名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 03:25:14 ID:NsxPDrz9
禁止されたといっても、ショルティが1991年にモツレクを振った典礼のDVDなんぞでは
バッチリ怒りの日もやっちゃってるんだよな。いい加減だよなカトリックも。
537名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 07:27:48 ID:HRdoFE4e
いえ、公式に禁止はされていないと思いますよ。

ただ、葬儀ミサを執り行うのはあくまで祭司さまですし、
祭司様がうんと言わなければ入れらないだけでしょう。
ミサになれば音楽は主体ではないですから。
538名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 07:29:26 ID:HRdoFE4e
あれ?
○司祭
×祭司
539名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 14:32:17 ID:7r8UCaJV
オケゲムレクは、「性なるかな」以降グレゴリオ性歌で終わってゐるけど・・・
手抜き?
540名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 23:36:31 ID:49IFpU0V
>>536
禁止って言うか、「典礼」としての一部をなさなくなったってこと。
歌詞の宗教的な意味は現代には反映しなくていいですよというか。

541名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 01:41:47 ID:MuLdXDPO
今さらって感じだけど
宇多田ヒカルがNHKの「トップランナー」で
聴くと元気がでる音樂はモーツァルトのレクイエムって言っていたそうだ。
542名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 13:03:00 ID:/oQmzzYP
あの女相変わらずちょっと通ぶった中学二年生みたいなチョイスが上手いな
543名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 19:16:48 ID:vDQANcTs
544名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 18:23:09 ID:+6+Ygi4n
サバタのヴェルレクってどうなんですか?シュワルツコップが出てる54年の盤
545名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 01:30:25 ID:oDMTqsRG
トスカニーニ盤と双璧。
546名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 22:40:09 ID:3dF1TDSZ
保守sage
547名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 23:25:19 ID:nQJicM8Z
>>545
遅レスですけどdクス
548名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 23:20:14 ID:Q5POisBB
まだ出てないみたいだが、
漏れはエスコバルのレクが好き。
このスレ的にあり?
549名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 00:08:43 ID:d1Yru5D6
550名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 00:14:40 ID:J8z8zNyA
ジュリーニもローマ法王の御前演奏でモツレクやったなあ。

551名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 05:32:06 ID:xn11rcu1
>>541
ませた女だな。
552名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 08:52:39 ID:uu0b4MPD
よくわからないけど、モーツアルトの「涙の日」前半の微妙なコード
進行は、常人ではとても思いつかないと思ってたけど、この前、
ヴィヴァルディの「地においては平安あれ」を聞いてたら同様の微妙な
コード進行が使われていた。両者の曲はそう似てないけど、微妙な
コードの変わり方ってヴィヴァルディの時代に既にあったんだと感じた。
553名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 20:03:54 ID:uUyauW+A
▼・ェ・▼保守

涙の日でのジュスマイヤー補筆は立派なものだと思うけどどうだろう?

モンダーのもドルースのもジュスマイヤーの補筆に取って代わるほど素晴らしいとは
思えないし、(アーメンフーガは聴き応えあるけど)

ジュスマイヤーの補筆は段々と盛り上がってきて最後のアーメンで崩れ落ちるような感覚がとても良いと思う。

554名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 01:18:44 ID:bCnzFfQz
ジェスマイヤー版で評判がよくないのはサンクトゥスとベネディクトゥスじゃなかったか?
確かにそれまでの曲のテンションがものすごく落ちてしまう感じではある。
555名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 20:59:26 ID:jbyZv3vT
確かにジュスマイヤー版の弱点はサンクトゥスとベネディクトゥスだよね。
特にベネディクトゥスは退屈で眠くなっちゃうよ… (´・ω・`)
556名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 22:34:53 ID:4BXliGQ4
アニュスデイはまあまあ良い
557名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 04:16:43 ID:2ByePq4N
モーツァルトの素材を使いまわせたところはなかなか巧く出来ているんだが.....。
558名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 19:35:18 ID:kDXMVrdC
モーツァルトは出世したくてレクイエム書いたんでしょ?
本当に死期を悟ったら、作曲なんてしないんジャマイカ?
559名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 19:55:33 ID:+KK4T09g
へ?
560名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 20:12:33 ID:96/u4LPe
>>558
そういう時はメール欄に「釣り」と言う言葉を入れると良いよ^^
561名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 11:25:31 ID:JYaMt4Yf
マヂレスしちゃうと
当時のヤミ金の借金取りが怖くて
レクイエムの依頼者の前金がありがたかったのだろう。
562名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 18:56:08 ID:XX0kmuD1
雇われ音楽家のモーツァルトは、ほとんどアガリだったんじゃない?
身分制度の中であれ以上の出世て、どんなんだろう。

お金は、ちょっと嫁と一緒に浪費しすぎただけで。
563名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 20:06:30 ID:jl4rMnzG
宮廷楽長
564名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 22:00:08 ID:XX0kmuD1
想像できん。

遅刻、バックレ常習ですぐクビになりそう。
565名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 16:40:51 ID:xdzPrIyq
宮廷楽長って給料が安かったの?
実際の生活費はコンサートや作曲依頼料でかせいでいたの?

それとも噂通り奥さんが羽振りが良いときのままに浪費した
ために借金がふくれあがったの?

晩年のモーツァルトの音楽は人気なかったの? 初期の作品は若々
しくて活気があり、それはそれで好きなんだけども晩年の作品の方
がもっと好き。

人生のつらさ、諦観をどこか感じるところがあるが、ベートヴェン
みたいに露骨にそれが出ていないし、柔軟性があるところが良い。
566名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 17:43:26 ID:42Llatvf
モーツァルトのレクイエムのホザンナフーガ、アレ何とならんの
567名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 18:33:06 ID:8CUBnbmT
モーツァルトとベルディーにかぎる。モーツァルトのディエス・イレは
よかった。ベルディーもそうですが。一番有名なフレーズかもしれない。
568名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 18:40:26 ID:hyiAlT5P
>>566
レヴィン版聴いてみれば?
結構上手に手直ししてあるよ。
569名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 00:24:01 ID:DtQ49/QA
>>567
「ヴェルディ」
と書くのが一般的な
570黒狗皐羅:2006/09/11(月) 14:17:50 ID:WYA4+s3w
俺フォーレのレクイエムがイイ。
そのまま爆睡しちゃうんでね。
571名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 19:02:38 ID:NdrJFNvI
そのまま死ぬなよ。
572名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 19:52:07 ID:eYu7g0SA
ヴェルディのレクイエム練習中。
トラでオケに乗るんだが、指揮者が弦楽器のプルト弾きをさせたそうだ。
弦楽器も大変らしい。
573名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 20:31:08 ID:0QWUGXlZ
激しいモツレクありませんかね?(特に怒りの日)
574名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 13:23:27 ID:rDNlwots
ワルターが56年にニューヨークフィルと録音したのが凄い
575名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 13:36:01 ID:LJo1t1Wl
ゴロワーノフとか?
576名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 21:13:35 ID:PibFm/iZ
シェルヘン
577名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 20:12:29 ID:P9uAuXNS
ドボルザークを聴いてみたが、いい曲だった。
でも、スラブっぽさは無いね。
578名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 17:43:56 ID:Sr7+SKDI
モツァルト
涙の日あたりまでは結構聞けるがそっからは好きでない。
なんかもうおなかいっぱいって感じで。
あと最後の永久の光が好き。
579名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 18:50:26 ID:Wt9xj4nF
そう、確かにその通り。でももうちょっと踏み込んで25pにまで伸ばそうぜ
580名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 18:54:09 ID:Wt9xj4nF
ごめん、誤爆した
581名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 21:30:34 ID:Np+8Ag4Q
ラクリモサで21cmくらいなのかと思った。
582名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 17:25:39 ID:ymLShscL
何か象徴的なレスがついたかと思ったよ>25cm

モツレクはモーツァルトが最後まで作曲していたら
どんなにか...と思ってしまう。
583名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 18:13:20 ID:KNhl8v+q
ラクリモサ以降でもドミネ・イエズだけは認めてやってください
584名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 18:40:29 ID:fpIA+8Hd
ドゥミィネイィエズスクリステ!!
585名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 20:09:50 ID:PAHD+1hv
アヌスでイイ!!
586名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 21:39:38 ID:ugcxuvcz
A.V.G.フォグラー作曲のレクィエムのCDってArte Nova以外からは出てないの?
調べ方が悪いのか、これ以外見つからなかった。
587586:2006/09/23(土) 22:32:38 ID:ugcxuvcz
失礼、A.G.J.フォグラーでした。
588名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 17:03:28 ID:Gx6C5Um/
>>585
お前みたいなやつには怒りの日で応酬だ。
589名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 19:38:46 ID:iFJbGEmm
Anus Deiじゃないの?
590名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 20:28:56 ID:OSoumCCg
Agnus Dei, qui tollis peccata mundi

qui tollis ってクリトーリスに聴こえるよな。
591名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 22:05:41 ID:rVdj0j3J
この世の罪を繰り取りす神の小羊よ
592名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 06:56:18 ID:fV31Iw1U
第二バチカン公会議というので典礼からディエスイレが失われていますね。
人道主義的に薄められたキリスト教なんて糞くらえだ。
フォーレみたいに芸術家が個人の考えでディエスイレを除くのはいいんだけどね。

原理主義的といわれるベネディクト16世さんにはぜひ正常に復していただきたいものだ。


593名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 23:05:18 ID:jqqCjiIl
サンクトゥス
594名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 14:31:54 ID:6pd2aPZu
イエスは、群衆が駆けつけるのをご覧になると、汚れた霊をしかって言われた。

「おしとつんぼの霊。わたしが、おまえに命じる。この子から出て行きなさい。二度と、はいってはいけない。」

聖書ヽ(´ー`)ノマンセー
595名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 12:36:29 ID:viaIZkbw
フォーレのpie Jesuは良いね。
596名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 14:04:38 ID:k6lI1sOQ
>>592
そういうふうに芸術家が個人の考えで勝手なことをするようになったから、
レクイエム自体が典礼から外されることになったんだけど。

でもフォーレのレイクイエムは大好き。
597名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 16:14:54 ID:cjThToF2
>>596
なんとまあ暴論を…
レクイエムのセクエンティアが典礼から外されたのは
芸術的な問題じゃないだろうに…
598名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 21:11:46 ID:vTwqa1xI
>>596
もともとミサというものは、歌っても唱えても
良いのでございます。
全てに曲をつけて歌う必要はないのでございます。
599名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 23:57:49 ID:jXmOF0IF
>>285

物凄い亀レスだが、

1:54 セラフィン/ローマ

なんてのがある。有名な盤のなかではこれが一番速い『怒りの日』に
なるんジャマイカ?速い遅いはともかくソリストも美声歌手揃いだし
古くても今でも一番の名盤だと思うんだがな。
600名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 20:22:05 ID:Oio94mkI
キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!
いままで欲しかったのにCD化されなかった
「J.F.ケネディ大統領のお葬式ミサの実況録音」がCD化されるこにになった。

ラインスドルフ指揮のモツレクの曲の間にミサの典礼が入っているので
レクイエムの本来の姿が良く判るよ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1226424
601名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 23:21:18 ID:X4UI2Sb+
>>599
1939年録音のですか?
602名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 11:49:55 ID:j9Cw76Jh
>>601
そーいや新盤もオケローマだった…orz

603名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 19:35:57 ID:vNp9XNSP
10枚組のレクイエムBOXにシュニトケが入ってたけど、
そんなにいい曲なのでしょうか?
604名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 19:41:21 ID:WI4d9DRE
死にとけはヤメトケ
605名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 00:40:16 ID:P4BdtfQx
いまのところ
モーツァルトの命日の12月5日に
レクイエムのケッヘル番号と同じ
>>626を迎えるのには良いペースだな。
606名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 01:19:08 ID:VSMtIiiS
>>603 死ぬほどダサいドラムスに堪えられなかった.....。
607名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 20:20:08 ID:zLdeD5I6
レクイエムを聴きながら死ねるなんて素敵じゃないか
608名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 21:12:00 ID:pLYIoh87
フックスのレクイエム(・∀・)イイ!!
バッハにも書いて欲しかったなあ
609名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 21:15:43 ID:iVv6A/pS
>>608 ルター派だからしょうがない。葬送用カンタータ、モテットならすばらしいのがいくつもあるが。
610名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 21:27:08 ID:FtsPbiVg
プロテスタントならヘンデルのキャロライン王妃のための葬送アンセム「シオンの道は悲しみ」
もいいお。
611名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 20:18:47 ID:F2QkO9jK
>>610 イギリス国教会だが....それはそうと、実はヘンデルのその作品はモツレクのモデルの一つでもある。最初の合唱曲の入りの感じとか構想が良く似ているので、比較して聞いても面白いな。
612名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 23:20:56 ID:1tqNNK3G
英国国教会といえばパーセル「メアリ女王の葬送音楽」に勝る物なし
613名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 14:52:37 ID:PzlREOj5
ミシェル・コルボのフォーレ レクイエム。
母が亡くなった時、この曲でずいぶん癒された。
614名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 16:07:24 ID:D1yVstvt
>>613
その気持ちよく判ります。
お母様、良い方だったんでしょうね……。


私にとっては、私の両親は今一つ踏み込めない……ほぼ他人のような存在なので、
人間が死んだ以上の悲しみは持てないと思う……。

ちなみに友達が死んだときは、フォーレのレクイエムは心の慰めでした。
615名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 18:22:52 ID:atoT6Hkq
>>613
どの演奏?
616名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:31:22 ID:/2CCH1n/
613です。
この演奏です。

1. レクイエム作品48
作曲: フォーレ
コルボ(ミシェル), ベルン交響楽団
617名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 06:12:32 ID:Qmym15NS
今週東京カテドラルでリストのレクイエムやるらしい
聴いたことない曲なので興味あるけど行くのは無理
どんな曲ですかねえ?
618名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 10:48:41 ID:Jifk8gHQ
リストの宗教曲は…かなりガチガチな希ガス
619名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 21:15:26 ID:E44Rphql
>>617 男性合唱、ソリストも男声のしぶーい曲。
620名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 22:30:40 ID:SL4XcpYq
>>616
フォーレクは作品番号までが正式呼称だったのか。
621名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 16:04:19 ID:vgATO39H

622名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 01:03:10 ID:beNx+rSw
>>616
それコルボのフォーレクの中で一番できが悪いヤツじゃん。
特に合唱。
623名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 01:10:52 ID:lUo5j8+n
>>616
コルボのフォーレクの中ではこれが一番好き
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1894015
624名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 01:30:55 ID:aaQLzmcJ
>>622
 それ、クラオタの悪いところがモロに出てる発言だぞ。
 他人が気に入ったっていってるものを(しかも大事な思い出つきだ)、
そんなふうに言うのはあまりにも無神経だ。

 「コルボだったら、オレはこっちが好きだ、聞いてみて」みたいに
誘導できないのかな。

625名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 09:41:43 ID:c4PlTCe3
>>624 まあだいたい上げてレスが付いている時点で煽りだろ。
626名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 11:00:58 ID:RJRKFpcZ
ドボレク、3回くらい聴いてようやく
少しいいかもと思えた。
627名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 23:53:38 ID:beNx+rSw
>>624
思い出という色眼鏡
628名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 00:21:20 ID:qEsRPZtM
大賀典雄のモーツァルトレクイエムのDVDが意外に良かった。
629名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 05:56:57 ID:bUIow9Xt
大賀(笑)
まだ宇野功呆が指揮する方がましだな
630名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 16:55:44 ID:5U/aIVVb
西洋人は偉い人でなくても葬式でレクイエム流すのか?
631名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 20:34:37 ID:JP5sFogZ
>>630
キリスト教、特にカトリック信者。
普段からミサの時は、典礼音楽を使うよ。

葬式の時は、葬儀ミサとして特別な典礼がある。
632名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 00:13:12 ID:+OLt11SR
ドボレクは10年以上前にFMで一度聴いただけなのに、行進曲風の怒りの日が
今だに忘れられない
633名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 00:51:13 ID:QkrZC/8U
BS-hiでアーノンクールのモツレクやってるね。
やっぱいいわ。
634名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 08:35:34 ID:XiH/n9Q2
モツレク、モリマキタン見に行きます。
635名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 13:57:13 ID:O9Ax+F3D
今日はモーツァルトの命日です。

みなさん、自分のお気に入りのモツレクを聴きましょう。
636名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 14:06:22 ID:d9XqDURi
>>628
本人、or S社関係乙。
637名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 21:08:15 ID:BDFFhjVe
>>635
なら俺はムーティ盤モツレクでも。
638名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 19:32:34 ID:VhNAHXXp
ブリュッヘンとクリスティのモツレク、どっちを買ったほうがいい?
639名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 20:19:55 ID:wAktk1HE
ヘレヴェヘ、ノイマン、シュペリングから選んだ方が幸せになれるよ
640名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 23:51:30 ID:B31A3/jj
俺もヘレヴェッヘ
641名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 00:43:50 ID:uLbJBHBT
オレもヘレヴェッヘが一押し
あと、サヴァールが二押し、ノリントン三押し
642名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 19:45:33 ID:otFxdXGh
ヘレヴェッヘといえば再発されたジェズアルドと一緒に収録された
ゴルリのレクイエムがちょっと気に入ってる
643名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 19:46:57 ID:oGjgxosT
ヘレヴェッヘのモツレクってジャケットが馬のやつだっけ?
644名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 17:52:24 ID:HYakCPLh
モツレク聴いててラクリモサに入った。やっぱいいなあ。
645名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 19:47:43 ID:3YdFkb9A
みんなお勧めのモツレクってなに?
646名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 01:36:13 ID:9Uv/gZVC
このスレ初めから嫁
モツレクのキリエだけ2時間聞き続けた、寝れなくなったぞ。
647名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 02:39:23 ID:1/82QatQ
(゚д゚)キーリエ、エーレーイゾーン
           (゚д゚)クリスッテ、エレエェエエェエエェエェエエェエエェエエェエェエ
                                (゚д゚)キーリエ、エーレーイゾーン
                                             (゚д゚)クリスッテ、エレエェエエェエエェエェエエェエエェエエェエェエ
648名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 07:59:30 ID:58pFprZI
アヌスでイイ!!
649名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 17:21:47 ID:XJMoKW2m
>>647
こういうのもっと書いて!
どっかにカタカナとかひらがなで歌詞ないですか?
歌詞おっかけて聞いてても何処かで見失いますorz
誰か書いてくれないかな。。
650名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 17:24:10 ID:pNBodoax
楽譜を買いなせえ
651名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 19:20:42 ID:lNxmS8C5
652名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 20:28:15 ID:iT/b8dQj
(゚д゚)アーーーーーーーーヌーーースで
   (・∀・)イイ!
     (゚д゚)アーーーーーーーーヌーーースで
       (・∀・)イイ!
          (゚∀゚)クリトーーーーーーーーーーーーーーリーース
           (゜∀。)めっかったもんで
653名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 22:05:31 ID:q/3XBLlj
神父がこのスレ見たら泣くな
654名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 22:09:04 ID:fvOgDHRZ
なんだこの流れw
久々に未聴減らすべく月光聴いてるのにキリエ聴きたくなったじゃないかwwwww
655名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 23:16:50 ID:17QD8xfg
>>649
(・∀・)リーベラリーベライーアス
(゚д゚)デオーレ レオーニス
(・∀・)リーベラリーベライーアス
(゚д゚)デオーレ レオーニス


(゚д゚)ニェアブソルベアティアスタルタルスニェカーダンインオブスクルム
(・∀・)ニェアブソルベアティアスタルタルスニェカーダンインオブスクルム
     (゚д゚)ニェカーダン ニェカーダン   オブスクルム
656名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 07:21:15 ID:XR30KVbh
>>654
流れを切りえ
657名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 16:26:28 ID:BKJ24CK0
>>647
quam olim Abrahae promisisti
この部分のも作って♪
658名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 02:35:15 ID:YJI/u+wB
キリエって
Kyrie eleison.
Christe eleison.
Kyrie eleison.
この部分をひたすら繰り返してるんですか?
659名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 08:16:08 ID:Nm0wt3RG
>>658
本来の典礼歌としてのKyrieは

Kyrie eleison
Kyrie eleison
Kyrie eleison

Christe eleison
Christe eleison
Christe eleison

Kyrie eleison
Kyrie eleison
Kyrie eleison

と3回ずつ繰り返すのが正式
中世のグレゴリオ聖歌等ではきっちり3回ずつ歌っているものが多い

そのうちに3回といわず何度も繰り返すようになってきた

バッハのロ短調ミサ曲なんか10分以上かけて約80回もKyrieが出てきて
やれやれと思ったあとでようやくChristeが始まるw
660名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 19:17:41 ID:cR7MP4DA
>>659
サンクスです。
バッハのも聞いてみます!
知れば知るほど奥が深そう。
>>655
有難う!
これはどの部分ですか?赦祷文?
赦祷文はモツレクには入ってないですよね。
661名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 19:30:32 ID:RDEvsEzh
>>655はモツレクで>>657の直前の部分じゃないかな?
662名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 00:17:35 ID:GX2yJp4N
>>660
9 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2006/11/11(土) 19:42:35 ID:SP4E74g6
即死防止に典礼文でも貼ってみる
ttp://www2.odn.ne.jp/row/sub2/ordina/missa_ord.PDF
663名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 08:46:36 ID:/TzB+ucn
即死防止に典礼分とはしゃれてますね。
でも、これは普段のミサ用で、死者のためのミサではないです。

レクイエムの場合は、グローリアはやらないんですよね。

他にも、例えばアニュス・デイ(神の子羊)の最後が
通常典礼文は「dona nobis pacem(我らに平安を与えたまえ)」
レクイエムは「dona eis requiem(彼に永遠の安息を与えたまえ)」
となっています。

通常分は信者全体の祈りなので「われら」ですが、お葬式の場合は
祈りが死者に向けられます。
664名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 11:44:28 ID:LA97auRg
キリエは実はギリシャ語

Kyrie eleison.
Christe eleison.
Kyrie eleison.



Κυριε ελεησον
Χριστε ελεησον
Κυριε ελεησον

のラテン語表記なのです。
665名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 11:49:53 ID:LA97auRg
あと、Christe(キリスト)はギリシャ語だと頭文字がΧなのに注目。

だから ChristmasをXmasとも表記するのです。

以上チラシの裏でした。m(_ _)m 
666名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 14:20:16 ID:GX2yJp4N
>>663
信者乙
667名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 16:10:46 ID:WDm48Q41
wktkトリビア乙
668名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 22:36:14 ID:gaGCCIsg
BS日テレでホーネックのレクイエムやってる
669名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 00:39:20 ID:EV6VSnbD
オフェルトリウムの>>655とか>>657の部分がなぜか無性に好きだ
670名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 06:59:59 ID:vDtnWWsm
(・∀・)クァンモーリムアーブラヘ プロミシッシ
                     (゚д゚)エッセーミニエーュス
671名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 18:50:06 ID:ph1u+HC5
ヴェルディのレクイエム、ジュリーニのしかもってないせいか妙に暑苦しいイメージがある。
ヴェルディはそんなものですか?
672名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 21:56:05 ID:sv1yuOmR
涼しげなヴェルディってw あれは基本的に暑苦しいものです。

葬儀ミサの歌詞に、イタオペの音楽を付けたものですから。
673名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 00:58:47 ID:qJTrb2qN
取り立てて好きなわけでもなかった人たちだが、1日に3人も芸能人が亡くなると、
しかも今日の面子はなんだかそれぞれショックだった。
外飲みから帰ってきたが、日本酒飲みながらフォーレのレクイエム聴いてる。
674名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 09:40:34 ID:V+gDwbFW
レクイエムとかぜんぜん詳しくないんですが
モツレクの映像見てたら、端っこの方にオルガン・・いる?
675名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 12:11:07 ID:nV6DyHXB
オルガンはいるよ>モツレク
676674:2006/12/21(木) 17:38:00 ID:V+gDwbFW
>>675
どうもです。
やっぱオルガンいましたか!
一瞬映って、あれ?って思ったのです。
音聞いただけじゃ気付かなかったので(素人なもので・・)
ありがとうございました(´ー`)ノ
677名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 21:29:42 ID:+zpe9aVS
今日始めてアーノンクール1981年版聞いたけど
しょうじき出だしから吹いたww

2003年の演奏もこんなに凄いのか?
678名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 23:07:53 ID:K8089kAp
>>677
両方持っているけど、2003年のやつも傾向として同じだと思う。
ただ、2003年の方が1981年版より綺麗にまとまっているかんじはする。
679名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 00:47:59 ID:35TfpjWT
しかし2003年にもなってバイヤー版かよ。
680名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 22:09:17 ID:Ctt+OWlR
そうだな。やはり21世紀に入ったんだからモーンダー版かドゥルース版以外をつかうのは
時代遅れのそしりを免れないな
681名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 22:21:45 ID:cxEg6nuh
ジュスマイヤー最高とか思ってる俺はサンクトゥス聴いて退屈になってくる。
682名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 00:22:57 ID:xLlLYPiu
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J  >>680

/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
683名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 05:22:31 ID:03mpXMLj
>>681 ベネディクトゥスは眠いな。
684名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 17:46:25 ID:Li7zAmtM
ホザンナのフーガがダサ過ぎ
685名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 00:42:09 ID:zyZJX+nO
ホザンナフーガが

おっさん なぁ〜 いいでっせ〜ぇぇぇぇぇぇぇ〜

に聞えてしょうがない俺がきましたよ。
686名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 11:05:15 ID:6g2B281W
そうか?ホザンナフーガ好きだけどな。
687名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 12:09:36 ID:GjmL/zhr
今日、渋谷で宗教曲は買いたくないな
688名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 12:42:53 ID:xcEOqPDi
NHKも今日レクイエムを放送なんて、粋なことをしてくれるもんですね。
689名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 18:22:45 ID:uWH9yzIF
>>685
(・∀・) オーサカー、イイデッセーェエエエェエェエ
(゚д゚) オーサカージンデッセエェエェエェエェ
690名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 23:06:00 ID:2yDo/ORB
)゚Д゚(イヤァァァー!!!!!!!!ヤメテwww 
691名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 10:48:38 ID:FKTDlDnG
アーノンクールのキリエは酷い
692名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 12:18:58 ID:6VcJMpE0
モーツァルトのレクイエムの歌詞教えて
693名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 13:09:55 ID:O8bGUlu/
CD買え
694名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 14:54:20 ID:/1DJfNbI
洗礼受けろ
695名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 18:01:31 ID:fND+3dFX
つかぐぐれ。
696名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 22:27:04 ID:GigiGukU
一人でレクイエム二つも書いたケルビーニ先生が最強なんです!
最近ベルリオーズとも和解したと聞きました!
697名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 08:42:50 ID:OVVMDLcG
>>最近ベルリオーズとも和解したと

なんのこと?二人とも死んでんだけど・・・・?
698名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 09:23:40 ID:vGT8Cx93
>>697
696ではないが、どーしても
最近→和解した
と読みたいか?

確かに、
「レクイエム二つも書いたケルビーニ先生が最強」
「ベルリオーズとも和解」
という二つの命題の間には、何の論理的関係も存在しないので、
696の非論理性を指摘したくなる動機も理解できないことはないが。
699名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 13:33:50 ID:S9HX67yy
【696意訳】レクイエムの作曲家は数多くいるが、なかでも2曲も作曲したケルビーニはそのなかでも
屈指の存在であろう。パリ音楽院の改革でベルリオーズと対立したケルビーニであるが、
そのベルリオーズが1824年に作曲した荘厳ミサ曲はケルビーニのハ短調レクイエムを模範として作られたものである。
また、私は最近知ったのだが、その不倶戴天の敵ともいえるベルリオーズとは後年和解し、ベルリオーズもまた
このレクイエムに賛辞を惜しまなかった事実をみるとき、深い感慨を覚えずに入られないのである。
700名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 13:36:40 ID:uttM3vM/
さすがAV紳士!
701名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 14:20:32 ID:mImrX3sE
      ⌒ \ / ⌒ \
    / ⌒  Y   ⌒ \\
   / 彡 ⌒ ミ 彡 ヽ\\ ヾ
  // / / ⌒   ⌒ ヽ ミ i l )
  // /  〜 〜   (  | i l
  l/ 彡/^==     ==ヘ \ i |
  | /           l i  l
  i 彡 ,=・ = ,l l、 =・ =、  川 | i
  l (     ノ | | ヽ    6) i l
  彡i    (cuっ)    | |l
   i l   /  l  \    i l |   モツレクに
   ヾi  (  ー〜ー、)   l | i l   リオデジャネイロ版ってのが
    ヽ         / / / /    あるらしいね。
     \ \__/  /
       \___ /
702名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 15:14:37 ID:S9HX67yy
セルジオ越後屋、おぬしもワルよのうw
703名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 15:36:35 ID:OVVMDLcG
>>699
そのように訳するには、>>696が過去完了形になっていなければならない。

704名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 16:23:00 ID:sqhVJU78
>>696
随分苦しそうにうめくIDだな
705名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 18:26:44 ID:+vZcnY+T
今日メールアドレスをexaudi oratrium meamにしようとしたら
既に使われてて他のにした。

なんか嬉しかった(´ー` )
706名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 20:43:40 ID:6M89qw/h
スペル間違ってるやつがもう一人いたということか
707名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 21:04:23 ID:+vZcnY+T
あっ、自分のタイプミスだわorz アドレスはあってますた。
逝ってきます…
708名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 19:12:56 ID:JbLL0B/V
ここのとこ、2チャンがおかしくない?
709名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 23:41:53 ID:EZe8kMfC
2チャン閉鎖するの?
710名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 06:35:08 ID:pArPFSJT
2ちゃんねる閉鎖のときにレクイエムを聴く準備をしていたが、閉鎖しなかった。
711名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 13:14:23 ID:P6dMBAFV
モツに出だしパクられたゴセック最強
712名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 00:53:12 ID:X6RU3wQn
モツレクの出だしってヘンデルの「葬送アンセム」のパクリだと思ってたけど
どうなんだ?
713名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 10:04:59 ID:Jh8luamF
>>712
正解。キリエは同じくヘンデルのゲッティンゲン・アンセムのハレルヤフーガにくりそつ。
714名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 15:46:36 ID:zG0fh0Sf
ケルビーニハ短調の新譜出てた
715名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 15:58:11 ID:zBENcE1P
ゴセックがパクられたのはモツレクの「Agnus dei」の部分だな
合唱出だしがそのまんま
716名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 11:06:40 ID:Yb04mIOD
あの時代はパクリが多かった。
古き良き時代。
717名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 01:45:13 ID:d4ffLFrX
中野雄「ウィーンフィル音と響きの秘密」
面白い!
718名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 01:46:08 ID:d4ffLFrX
ごみん、誤爆した・・
719名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 22:22:43 ID:MFgrF+yh
フォーレのレクイエムで

コルボ&ベルン響、
小澤&ボストン響、
クリュイタンス(63年録音)

のを聴きました。まぁいいんだけど、、どれもなんかしっくりきません。
合唱がいまいちなのかなぁ。
コルボのローザンヌ盤ってそんな違うんでしょうか?ボーイソプラノではない?
720名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 22:29:17 ID:BbVvS/jO
モーツァルト
721名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 23:10:41 ID:LpkCit4U
>>719
古楽系は試したの?
合唱の質を求めるなら良い選択肢だよ。
722名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 23:22:36 ID:n5SWE0Vi
>>719
古楽系の演奏だったらヘレヴェッヘの旧盤新盤がいいかも。特に旧盤。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/277517
http://www.hmv.co.jp/product/detail/436584

コルボのローザンヌ盤は合唱もソプラノも大人。
旧盤と比べると締まった演奏。でも雰囲気はあまり変わらず。
何というか旧盤のアップグレード版という感じ。

ちなみに来月にコルボのフォーレクの新盤がでるよ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2515358
723名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 07:29:32 ID:XXoXSIXb
>>721さん、
>>722さん
わぁ有難うございます! 古楽系は未聴です。気付かなかった;そうかぁ

今日CD屋まで買いに行って参りますね。お天気も良いし。
724名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 09:04:50 ID:jLDSAJ3X
古楽系の定義がわからんな。ヘレは古楽系でコルボは違うのか。
725名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 12:13:29 ID:cte/7+xF
ベルンはモダンで、ローザンヌは古楽だろ。
726名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 12:17:17 ID:IsbJzPPF
古楽系ってピリオド楽器使ってるとこじゃないの?
727名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 20:17:26 ID:rF3g+xva
まあ、厳密な定義では古楽系なのかどうか知らないが
たしかにヘレヴェッヘ盤の合唱は素晴らしかった。
728名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 01:50:28 ID:M7ERORaF
古楽器使わなければ古楽じゃないのかw
729名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 11:42:54 ID:EFrnTpan
そんなこと言ったって、>>722
フォーレのレクイエムとヘレベッヘの組み合わせで
古学系だと言っているんだぞ。
迷うじゃないか。
730名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 20:27:46 ID:MkLyyxEQ
>>719

クリヴィヌかガーディナーあたりでどうですか。
731名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 11:42:02 ID:X6Qy9xBx
クリヴィヌいいよ。
732名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 08:03:31 ID:80av/vYr
人身事故で朝から電車たらい回し。
しかたないからマラ8からヴェルディのレクイエムに切り換えた私が通りますよ
733名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 20:33:11 ID:JpFj1Ysm

734名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 00:08:17 ID:Tja4Ywr1
スエーデンの合唱団のモツレクやってたけど、
パイプオルガンだけの演奏も悪くないなとおもた。
アホな俺の趣味からいくとソロがちょっと地味だったけど。
735名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 15:24:56 ID:6ybVzFia
最近手に入れたシュミット=イッセルシュテットの
ヴェルディのレクイエムがすばらしかった。

聞いた後に充実感が残る演奏。

ソリストも個人的に好みの声質。



セットのモツレクも演奏はいいけど
ちょっとテープの調子が悪くて聞きづらのが残念。
736名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 15:48:33 ID:vj8cevN4
>>735
ステレオ録音ですか?
737名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 16:10:51 ID:BE89xmnm
>>722で出ているヘレだが

旧盤のアンサブル・ミュジーク・オブリークは「モダン楽器」の団体
http://www.hmv.co.jp/product/detail/277517

新盤のシャンゼリゼ管は「古楽器」の団体
http://www.hmv.co.jp/product/detail/436584
738名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 18:01:17 ID:6ybVzFia
>>736
両方ともモノラルです。

ヴェルディが1961年でモーツァルトが1952年の録音。
たぶん放送用の音源。
739名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 23:37:45 ID:vj8cevN4
>>738
ありがとうございます!
740名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 00:06:45 ID:AbaqYzAP
保守
741名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 22:43:26 ID:2rv3v7Tj
ほしゅあげ
742名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 22:45:07 ID:2rv3v7Tj
あがってなかった。
743名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 16:42:46 ID:s4TWerzZ
age
744名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 12:37:21 ID:6y2KRYEN
チョッ!積みある人が裁かれるひ〜涙の日だにょ。
745名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 18:57:04 ID:Kvw8rVH7
保守age
746名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 00:27:45 ID:HjLjUoHV
>>734
オペラシティでやってたの、ですよね?
あれ、すっごく良かった!
合唱は文句なしに素晴らしかったし、モツレクでオルガンのみって
聴くの初めてだったけど、全く違和感ナシ!
ソリストは…私は良かったと思うけどなぁ…
あの編成でキョーレツなのが入ったら、かえって興ざめだし。
747名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 14:21:27 ID:OpFx4uGN
フックスのレクイエムが安かったので買ってみたが、良い曲だ
748名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 23:42:11 ID:xU17q+iN
三木稔のレクイエムを聴きに行ってきた。
モツのレクイエムの後にやるとはスゲエと思った。
749名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 19:34:07 ID:MLcp7/ja
アバド&BPOのヴェルレクを合唱団目当てで買ったんだけど、
Dies iraeの1:26で不意に浮き出てくるあの音は一体?
コーラスの一部?弦楽器か何かの音?それとも噂のEMI録音マジック??
女性の呻き声に聞こえて困ってます。耳のいい人&詳しい人助けてー!!
750名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 02:14:11 ID:Odr3eEVS
通勤時間にアイポッドでモツのレクイエム聴いてる私は不信心でしょうか
751名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 03:06:33 ID:5vCJgrJJ
ジャン☆ジルのが好き。

CDなら、ジュリーニのフォーレが好き。

だから何? だけどさ
752名無しの笛の踊り :2007/05/07(月) 12:56:04 ID:rnM2Yi2S
>>734
>>746
全く逆に感じた。オルガンだけなのは構わないが、合唱と合っていなかった。
753名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 16:58:33 ID:rLIzZ34N
>>752
同意。聴いている場所などもあるのかもしれないが、
あのあわなさ加減は結構気になった。
オルガニストに技量的な問題があったのかもしれない。
CDの方はちゃんとうまくいってるんでよく聴いてますが。
754746:2007/05/07(月) 20:25:56 ID:t3DKfBnD
前半のフォーレクは、ズレてると思ったけれど
モツレクに関しては、全く気にならなかった。
ちなみに、3階下手バルコニー(かなり後方)にて
聴いてました。
首、かなり痛かったよ。。。
755名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 23:32:29 ID:UUBQ1yOK
>749
今CD聴いてみました。
確かに何か聞こえるね。
女性の咳か咳払いにも聞こえるけど、
ここは女性独唱は一緒に歌っているんだっけ?
756名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 22:17:09 ID:uDAEP6cd
>>746
俺のはDVDだが、確かに聞こえる。
曲が曲だけに、気味悪いな。
757名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 22:46:59 ID:UhOE0xtT
化けて出るぞ (w
758749:2007/05/13(日) 20:07:58 ID:20Lfumam
>>755
>>756
>>757
やはり聞こえますか・・・。
ちなみに当方の持っているのはCD国内盤です。
「曲の最後のsolvet saeclum in favillaが2回続く部分の
 1回目のllaのあたり?」(スコア持っていないので
ということで他のCDも聞いてみたんですが、独唱に関して
は当方の耳では聞き分けられず・・・(orz
咳払いをマイクがあのように拾ってしまったのかな
759名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 00:28:55 ID:FTuAUUYz
ピッツェッティのレクイエムの音源はどれがお薦めですか?
760名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 01:45:09 ID:Zg7SbnF3
Anders Eby指揮 Mikaeli Chamber Choir (PROPRIUS PRCD9965)

演奏良し、録音良し、カップリングのマルタンの二重唱ミサも良し。
761名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 02:23:42 ID:G7GOila0
ロイド・ウェッバーのレクイエムもおもろいね
キャッツほかいろんなミュージカルの旋律が隠れてたw
762名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 20:57:53 ID:bwm+VKsO
ほしゅ
763名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 22:10:10 ID:OUYwKhE8
ラトルのはどうですか?
>ドツレク
764名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 22:47:41 ID:4nIRKe+a
保守点検
765名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 01:46:26 ID:mNxkTvmZ
遅ればせながらベーム/VPO '71 のDVDを買ってみました。
今から観るぞー。
766名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 02:50:54 ID:9qJQO/JZ
遅ればせながらスッペのレクイエムを買ったぞ(中古)

ディーリアスのレクイエム聴いてみたいなあ
誰か実演やらないかな
767名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 07:49:32 ID:zpY+K4JW
CDではちょろちょろ出ているぞ。->ディーリアスのレクィエム
768名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 13:14:33 ID:9qJQO/JZ
情報サンクトゥス。
複数出てるん?ディー・レクの録音て。


スペ・レクは何か普通でした。何をもって普通とするかよく分からんけど。
769名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 14:04:29 ID:Wg+BkrSl
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=142025


これ試聴してすごくいい声だなと思ったんだけど、持ってる方いますか?
買って損はない?
770名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 13:42:53 ID:87QAydza

 ナントカ管弦楽団が
 モーツァルトのレクイエムを演奏します。
771名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 22:07:10 ID:ToCqfcjI
初心者的な質問になりますが、
フォーレ/レクイエム/クリュイタンスの国内ART盤は原語の歌詞がついてるんでしょうか?
エラートのコルボ国内盤には日本語訳しか載ってなかったので。
772名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 23:13:27 ID:vxpu8sO2
>>769
それ持ってないけど英国では評価の高い団体
同じ団体のブルレクも良かったよ↓
http://www.hmv.co.jp/product/detail/78044
773名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 23:55:15 ID:oTpPkWLf
>>771
ネット探せば?
774名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 18:37:44 ID:wq3SSZOj
保守
775名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 10:34:42 ID:iOcZHfBj
保守ついでに
モツレクで激しいのあったら教えてくださひ。
776名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 00:34:14 ID:sIip3xXZ
>>775
ありきたりな答えになってしまうと思うが、
アーノンクール/CMW の演奏。
BMGクラシックから出ているやつ。

あそこまで攻撃的な印象を持つモツレクはないと思う。
777名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 00:33:24 ID:O4uHZQVK
>>776
レス遅くなってすまんです。
非常にdクス。探しにいってくる ノシ
778名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 15:53:53 ID:WIKSJgj1
779名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 23:35:11 ID:VDoiWcrN
ベーム・ウィーンフィルのモツレクはオーソドックスな定番だけど、演奏そ
のものはかなり過激だと思う。
780名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 06:34:24 ID:mpEr6vyB
レクイエムって漢字で書けるんですか?
781名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 07:05:36 ID:lOtQXHZy
1.鎮魂曲
2.麗区家無
782名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 14:21:15 ID:uAXUm1FO
その昔はドイツレクイエムが独逸鎮魂曲なんていかにも硬そうな名前だったな
783名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 19:31:14 ID:mpEr6vyB
>>781
ありがとう。
そういえば、鎮魂曲と書くのですね。
見たことありました。
784名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 03:04:14 ID:ORNPG8o/
レクというと、会社の同僚たちはレクレーションだと思ってます。
785名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 03:10:42 ID:iAhsY/vg
今日日のサラリーマンにとってレクといえば、
レクチャー以外にどんな意味が?
あぁ失礼、まだ社内親睦会に社員旅行のある
老舗の大企業社員様、及び、その関連下請け社員様ですか。
786名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 10:14:37 ID:FqS/OxPb
アイブラーのレクイエムって端正ないい曲だね
787名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 19:46:27 ID:OCCMvhtu
保守
788名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 19:36:55 ID:qGO4nXHm
>>786
何聴いたの?
CD?
789名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 20:53:30 ID:z6xWcsUp
マルゴワールのモツレクって売ってる?


聞いた人いかがでした?
790名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 01:19:19 ID:rYOnuL2V
>>788
CD。
歌詞対訳がドイツ語でぜんぜんわからん。まだラテン語のほうが目になじみがある。
791名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 18:35:04 ID:p1uyxChN
アイプラー?
792名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 22:20:55 ID:tjAAJmGY
デュリュフレのを聴きながら逝きたい。
793名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 11:21:40 ID:T0dJv/ZF
三枝成彰のレクイエムが一度も出ていないがどうだろう?
794名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 19:25:09 ID:XVIbsskp
口語じゃなあ
795名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 05:39:10 ID:NKmValZ1
モーツァルトのレクイエムを聴いた
796名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 23:55:29 ID:izB6DE00
成仏しろよ
797名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 04:12:08 ID:4y7F1thv
すまんが俺はブリテンの戦争レクイエムを聴いてよさがわからない。
俺の大学の同級生にブリテンヲタがいて、俺の顔を見るたびブリテン
を賞賛しまくっていたが、それでもさっぱりわからん。
ちなみにこの同級生はブリテンと竹村健一を心の師として仰ぎ私淑して
いた。

この同級生もさっぱりわからん。
798名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 05:45:28 ID:O+UU93nj
>>797
表面的な部分ばかり気にする人には戦争レクイエムのよさはわからない。
わかりやすい響きの派手なレクイエムが好きなら、そういったものを聴けばいいと思う。
平和ぼけした日本人にこんな事を言うのは酷かもしれないが、あの曲は虚心で聴かなければならない。
余計な雑念を捨て、魂から音楽と触れ合えた時に初めてあの曲の本質を理解出来るであろうね。
エンディングまで到達したときの浄化に涙を堪えられなくなる。
レクイエムとは本来は死者を送る典礼のための音楽であり、典礼のためにかかれた音楽は一般的には地味であるし、とても鄙びた世界観にあふれている。
そんな、静かながらも真摯な音楽が人々の魂を救い、浄化してきた。
しかし、典礼のための音楽だけではなく演奏会用のレクイエムが出てきてからは少しレクイエムの在り方が変わってしまったように思う。
むしろ、後者のように劇的な音楽をレクイエムに求める人が多くなったしまった。それらの音楽はもちろんすばらしいし、私自身もベルリオーズやヴェルディは好きだが、ブリテンはそれらの音楽とは全く違うところに存在する音楽だ。
現代に生まれたレクイエムで、唯一典礼に使用出来ると言っても良いかもしれないくらい、深い想いにあふれたすばらしい曲。
まぁ、実際にはオーウェンの詩が使われている事もあって典礼に使うのは難しいかもしれないがね。
799名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 09:19:10 ID:z6ON3REL
>>798
>>平和ぼけした日本人にこんな事を言うのは酷かもしれないが、
おまえは何人だよ?
>>演奏会用のレクイエムが出てきてからは少しレクイエムの在り方が変わってしまったように思う。
しかも何歳だよ?
800名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 09:58:16 ID:UBXp5Vjp
平和ぼけって言葉を得意気に使う人、大っ嫌い
801名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 11:44:33 ID:TPilHsTl
>>800
それはあなたが平和ヴぉけだから?
802名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 11:48:16 ID:iijMMoiI
>>797
ある曲の良さが分からない、と言った場合の反応は
だいたい三通り。

分かんなくてもいいよ、と言うか
>>798みたいに威張るか、
繰り返し聴いているうちに分かるようになる、かもしれない、ととりあえず言ってみるか。

疑いとか反感みたいなものがまず先にあったら難しいとは思うけどね。
不幸な出会いといえよう。
803名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 11:54:39 ID:vckPe4um
良さを真剣に知りたくて教えを請うているのか
悪口を言う仲間が欲しいのか
ただの怒鳴り込みか
804名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 12:17:03 ID:AE7Gqi2h
暑いな
805名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 13:00:15 ID:OxGBc3X7
東京涼しいぜ。ヴェルディのレクイエムを聴いていられる位だ。
806名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 14:15:44 ID:UavNH2bO
>>803
ただ感想を述べているだけなのか

を追加しておくとよいな。
807名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 21:51:10 ID:qeJbRsqt
ヴェルレクなんだけどカラヤンBPOをもってるんだけだどショルテイ、シカゴと比べてどうですか?
RCAの安いセールで1000円弱になってるのできになってます。
808名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 22:09:51 ID:rLV4Q5t3
モツレクのファンは是非ブルレクも聴いてみてほしい
明らかに影響受けてるから
809名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 19:23:40 ID:H/rJRkMZ
黛先生の『涅槃交響曲』って、一種のレクイエムだと思わない?
810名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 00:10:32 ID:SIxt5b/M
>>808
ブルレク?
811名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 12:05:38 ID:KOwEemrJ
普通に考えたらブルックナーのレクイエム
812名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 12:56:45 ID:FLdWDan2
ブルックナーがモツレクを研究したのは有名な話だが、問題は、モツレクの
どの部分を研究したかだ。
もしオーケストレーションを研究したのなら、それはモーツァルトのオーケストレーション
ではなく、ほとんどジュスマイヤーのオーケストレートションを研究したことに
なってしまわないか?
いや、実はモツレクの第1曲目だけしか研究しなかったというのなら俺も安心
なのだが。
813名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 13:39:43 ID:8GlyrVts
>実はモツレクの第1曲目だけ

聴けば分かるが、そんな感じ
伴奏がよく似てるし、調性も同じニ短調
814名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 18:31:11 ID:KOwEemrJ
レクイエムは歴史上ニ短調が一番多いんでない?
815名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 20:53:15 ID:pvOKtuWS
モツレクの第1曲目は、「シオンの道は悲しみ」(ヘンデル)のパクリ
816名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 21:35:22 ID:JyHQAR9G
>>36「僧衣」でググってみたら

てめぇ、変なこと教えやがって!!うげぇっ!おえぇっ!
817名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 22:18:05 ID:Z4ZtEG5G
1940年に日本が行った「紀元二千六百年奉祝楽曲発表演奏会」のために作られた、
イベール(フランス)/祝典序曲
シャンドール(ハンガリー)/交響曲
ピツェッティ(イタリア)/交響曲イ長調
R・シュトラウス(ドイツ)/祝典音楽
ブリテン(イギリス)/シンフォニア・ダ・レクイエム
が日本へ送られた。しかし、演奏されたのは4作品で、ブリテンの「シンフォニア・
ダ・レクイエム」は、「奉祝にレクイエムとは何事か」ということで日本側が受け取りを
拒否し、そのため初演はバルビローリの指揮によってニューヨークで行われた。
皮肉なもので、「シンフォニア・ダ・レクイエム」だけが今日に至るも有名になった。
818名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 02:30:53 ID:iWoo1Xig
>>816に何が起こったのかめちゃくちゃ気になるがググる気がしない
819名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 02:35:22 ID:gyze9ga3
ではWikipediaで僧衣を調べるのが良い
820名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 05:39:38 ID:S9PbMe2E
>>815
当時は本歌どりが普通だった。
ミヒャエル・ハイドンの曲をほぼ編曲しただけの作品もある。
20世紀に、ストラヴィンスキーやレスピーギらも同じような事してたよね。
現代だとシャリーノがスカルラッティあたりの曲を激しく格好良い曲に編作してるよ。
821名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 05:40:38 ID:S9PbMe2E
>>817
シャンドールは名字のほうで、お名前はベレシュよ。
822名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 09:45:07 ID:yYI5jOdA
新古今和歌集を読んでも元歌がわかんなくてイライラすることがあるのじゃあ。
音楽で元歌がわかる奴はたいしたものなのじゃあ。
823名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 21:33:10 ID:ivMamBik
>>389
亀なんだけど

>ムーティ/フィルハーモニアがイイかも
>前者は依然としてハイプライス
>後者はケルビーニとセットの二枚組で廉価発売されてたはず
>「ダブル・フォルテ」シリーズだっけか

このCDって今売ってますか?ケルビーニのレクイエムを聞いてみたい
824名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 22:54:10 ID:DgqmGUw0
>>807
亀レスだが、カラヤンのヴェルレクを気に入ってるなら間違いなく買い。
カラヤンより過激で神秘的ですらある。
しかし、音のピークで音が割れるのはおれの装置の不具合か?
825名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 23:47:33 ID:VjG3onoM
さっそく注文してみます。
826名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 23:45:10 ID:7X6nURMz
保守
827名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 12:43:16 ID:F9wZXo32
くぅわぁもりぃはぁまぁへ〜
828名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 16:20:40 ID:+JIb1e95
ケルビーニのハ短調レクイエムは香港のカンフー映画を思い起こさせるようなドラの一撃が印象的
829名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 16:26:40 ID:2IJdOIFc
>>779
> ベーム・ウィーンフィルのモツレクはオーソドックスな定番だけど、演奏そ
> のものはかなり過激だと思う。

同感。特に映像で見て、余計そう感じた。まるで何かを引きちぎっては
投げるかのようなジェスチャーとかね。
830名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 17:38:03 ID:hgEcoGYF
       Mors          Natura
    /\___/ヽ       /\___/ヽ 
   /    ::::::::::::::::\   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| 
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|
.   |    ::<      .::|.   |    ::<      .::|
   \  /( [三] )ヽ ::/   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\   /`ー‐--‐‐―´\


死も自然も驚くだろう
831名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 01:15:45 ID:32S96Xu8
私は鈴木輝昭のRequiemが好き。
832名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 01:23:43 ID:bF5yDmlm
安倍政権にレクイエムを
833名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 05:59:39 ID:jlrzYAZe
何故ケルレクは独唱がないのが?
834名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 00:47:38 ID:eccmuNaT
ありがとう
さようなら
またあいましょう

835名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 00:19:15 ID:nh1/z5xB
>>830
それ何?
836名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 03:22:16 ID:6VeRw6CE
過去にも色々議論されていますが、現代の作曲家がレクイエムを作曲するとき、
続唱と祈祷文は書くべきではないのでしょうか?
837名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 18:32:40 ID:6BdN/A6W
>書くべきではないのでしょうか?

書くべきと思う根拠と、断言できない根拠をプリーズ
838836:2007/09/29(土) 23:07:24 ID:S74aWy34
>>837

書くべきではないのでしょうか?=書いちゃいけないんですか?
の意です。紛らわしくてすいません。
839名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 10:27:04 ID:FrhEXmYS
セクエンチアは第2バチカン公会議以降廃止された。
840836:2007/10/02(火) 22:36:21 ID:+etNO8D0
それは分かるんですが、>>534-537のような流れもあるので、
演奏会用レクイエムなどの場合はどうすべきなんでしょうか。
841名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 00:26:35 ID:ok8xmtsj
好きなように書けばいいんだよ
842名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 09:43:11 ID:2HZffVhS
廃止されたモノを使うのは時代の流れにそむく。
ラテン語はカトリック教会では今なお正統とされているが
現代の作曲家は自国語で書くべき。
843名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 15:50:11 ID:xNgWxM3n
演奏会用なんだから作曲家が好きに書くに決まってる。
「〜すべき」とかなんて制約、教会に頼まれて書かない限り現代じゃありえない。
844名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 22:51:31 ID:86Ep6MEr
>>833
音楽性よりも霊性を優先したから
装飾的とうけとられる独唱はなくなった
845名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 21:58:35 ID:y54u72IN
オケレク、ジョスレク、モラレク、パレレク、ゲレレク、ラスレク、
ビクレク、ロボレク、ビバレク、シャルレク、ジルレク、プラレク、
フクレク、ゼレレク、ハイレク、ヨメレク、バハレク、チマレク、
モツレク、ゴセレク、シューレク、スペレク、ライレク、リスレク、
ケルレク、ベルレク、ヴェルレク、ドニレク、ブルレク、ブラレク、
ササレク、マスレク、フォーレク、ドヴォレク、レガレク、マルレク、
ヒンレク、デュリュレク、リゲレク、ペンデレク、シュニレク、ラタレク

これを制覇した者がこのスレの主となる
846名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 22:00:06 ID:u85LE+K5
みんなクでおわってる。
847名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 22:18:18 ID:K4dIGkwV
そりゃそうだ。
848名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 05:59:22 ID:Pbjq6g86
ブルとブラは、どっちがいいかちょっと悩む
849名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 07:53:58 ID:5R51yFGq
>>845
素朴な疑問デスが、ブラレクってドツレクのことですか?
未知&未聴のものばかりで、略称ではわからない作者多数なので...orz
850名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 17:05:15 ID:XBJ29Z/5
ブリレクorワーレクがないな。
シダレク(なんだそりゃ)を入れるとゲンレクとかもいれなきゃいけなくなるのか
851名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 17:27:32 ID:a6NNlZu/
今の今までブルックナーにレクイエムがあるなんで知らなかった!
852名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 19:12:44 ID:T+N+BHVI
>>851
名曲ですよ
853名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 19:27:26 ID:ei9HcB4J
レクイエムって誰かが歌ってるの?
854名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 19:53:38 ID:E5E4sWQ2
日本語でおk
855名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 20:03:38 ID:T+N+BHVI
>>850
ブリクシを忘れていましたね
ストラレクとともに追加します

あ、コロワレクも素晴らしいものでした
これも追加
856名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 21:02:41 ID:ei9HcB4J
>>854
レクイエムって全部歌入ってるの?
楽器だけってのは無いの?
857名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 21:33:50 ID:I1EvwBox
作曲家がレクイエムと名づければどんな曲もレクイエムだよ
858名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 21:42:34 ID:ei9HcB4J
>>857
そうなんだ。
楽器だけのレクイエムでいいのあったら教えて下さい。(別に歌入りが嫌いってわけじゃないけど)
たまたまフォーレのレクイエムを買って聴いてみたら良かったから。
859名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 21:45:31 ID:7zPKyoCQ
日本人の非キリスト教徒が「レクイエム」書いてるんだよ
え? 何これ? って感じだよ。
レクイエムへの冒涜という感じだよ。
860名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 21:47:23 ID:XBJ29Z/5
上でちらっと挙げたけど、有名なところで
弦楽のためのレクイエム(武満徹)
シンフォニア・ダ・レクイエム(ブリテン)
なんてのがあります。どっちも純器楽。
(それを「レクイエム」として認めるかどうかは別問題)
861名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 21:51:01 ID:56sGPNsw
エレイゾン
862名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 21:51:07 ID:XBJ29Z/5
>>859
プロテスタントのブラームスのレクイエムは許せる?
863名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 23:25:15 ID:ei9HcB4J
レスd
聴いてみる
864名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 23:31:46 ID:3ceAY+NX
ID:ei9HcB4Jはレクイエムってのがそもそも何のための音楽なのか分かってるのか。
865名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 23:51:13 ID:ei9HcB4J
葬式?しらん
アレ独特の深遠な感じがいいと思た
866名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 01:47:30 ID:xAfOo1AA
レクイエムっていうけど、これらは皆葬式のためにつくられたものなの?
鑑賞用につくられたのとかは無いの?
867名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 01:54:55 ID:GFZUjyhs
>>866
少しはぐぐりなさい。それか、本読みなさいよ。
簡単に言えば、昔はお葬式で実際に使われていたけれど、ロマン期以降は編成や表現(歌詞に対するアプローチ)の拡大から典礼を想定しないで作られたものが多くなったのよ。
ミサとかも同じね。もちろん、典礼で使う言葉をつかっているから、実際のミサで使えなくもない曲もたくさんあるけど…あまり実際の典礼にはあわない。
同じ歌詞でも、時代や宗派、作曲家の主観によって少しづつ違っているし、実際の典礼の進行の仕方と違う形をとった曲の場合は、典礼で演奏するのは物理的に不可能だね。
868名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 02:24:30 ID:xAfOo1AA
そうなんだ。深いね。歌詞とか全然考えてなかったよ
869名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 10:25:35 ID:QAQ4F2tl
「レクイエム」の後で拍手喝さいっておかしいね
禁じたコンサートもあるらしいけど、そんなのいちいち従っていられるか!

死者の弔いの音楽の後で、ハイ よく出来ました パチパチパチ とかな
「ブラボー」とかな
「アンコール」なんて、びっくりだよ
870名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 12:17:01 ID:c+YSryMo
ドラマの予告編なんて
次回「十兵衛死す!」お楽しみに
とか言うんだぞ。
871名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 18:44:19 ID:KerpL+E4
フォーレのレクイエムでアンコールかかった時は
ラシーヌ讃歌歌ったよ。
モツレクの時はアヴェヴェルムコルプスやった時もある。
無視した時もある。

拍手が変だというなら、そもそも死者もいないのに
レクイエムやるのが変だということになるんじゃないか。
872名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 20:04:04 ID:6DqExEgv
それを言い出したら、キリスト教徒でもないのに
キリスト教の音楽をやるのが変。
873名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 22:34:43 ID:nAzBDDU9
ということで
「レクイエムって変」
という結論でおk?
874名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 09:45:10 ID:eEX1rHyU
イタリアの観衆はヴェルディ レクに拍手しないとか
あそこはローマカソリックのお膝元だからか。
875名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 10:37:11 ID:8bLBrfAi
誰かの葬儀にレクイエムを演奏したのではないの?
「レクイエム」は拍手してはマナー違反?
876名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 11:00:12 ID:rCxBFGU6
そんなことないよ
感動したら拍手する
877名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 12:08:26 ID:P3iZmXCj
>>875
演奏会用ホールで演奏されるものは、
特別な名目がない限り音楽を披露するための商業公演なのだろうから別にいいと思うけどね。
宗教的な色彩をもつものが伝統芸能として鑑賞の対象、拍手の対象になるのは、
今日ではクラシック音楽以外、レクイエム以外にも結構色々あると思う。

一般論ではなく場によると思うから、もし迷ったら隣の人に訊けば?w
878名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 23:17:06 ID:jkmxeY4o
ちょっと前になるけど、アニメ映画「ベクシル」の予告編で久し振りにドヴォレクの「怒りの日」聴いたよ

むかーしFMでN響定期聴いた以来のはずなのに覚えてた

あの行進曲風ディエス・イレは妙に耳に残るね
879名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 23:23:55 ID:7IvJenK3
モーツァルトのレクイレムを歌ってる俺様がきましたよ。
ついでに保守sage
880名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 01:50:54 ID:y9dOvP8T
歌ってる?
レクイエムを日ごろ歌ってるやつなんて気持ち悪い。
歌ったことがある、の意味?
881名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 19:37:41 ID:TnmHE7hG
今、本番に向けて猛練習中なんじゃないの?
882名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 19:04:06 ID:AUnFHZy1
山田和樹のモツレクやべー
883名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 21:06:03 ID:+57E7gV+
俺は毎日通勤途中に歩きながら歌ってる。
884名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 09:30:29 ID:MWahfnPh
格好( ・∀・)イイ!!
885名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 01:14:45 ID:aRJKbQ56
モツレクのディエス・イレはレ二ー指揮バイエルン響のものだと、
終わった瞬間に
カコイイ!ぶらーぼーーー
なんて叫んじまいそうだw
886名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 10:12:33 ID:6M0wLYkZ
それはない
887名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 01:27:27 ID:nPHfdM+2
ヴェルディのレクイエムの名演は?
888名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 19:35:01 ID:u1IXfGql
ショルティ
889名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 22:52:30 ID:EtZMJxOP
カラヤン
890名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 23:06:30 ID:+nTzOTFb
アバド
891名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 08:33:20 ID:qngNHIQ8
>>885
ディエス・イレは普通にかっこいいぞ。
叫ばないけど。
892名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 18:55:07 ID:E/6JFBvn
来年ラターのレクイエムを管弦楽演奏でやりたいと思っているのですが
管弦楽のスコアって存在するのでしょうか??
893名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 21:11:42 ID:VZfHNebw
>>892
悪いことは言わん。やめとけ。
894名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 23:37:54 ID:E/6JFBvn
>>893
どうしてですか?
今月亡くなった先生に捧げたいと思うのですが…
895名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 00:10:00 ID:u9GPFXrS
ラタレクを管弦楽でやるという意味もわからんが、とりあえずスコアはないだろ。
896名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 00:13:35 ID:xdL0FikQ
>>892
ラタレク、管弦楽伴奏スコア出てるよ。
持ってるし。
室内オケ伴奏も見たことある。
池袋Yあたりにまだあるかもしれん。
897名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 00:17:21 ID:28C+nZk4
>>896
情報ありがとうございます

直接行けそうにないのですがどうやったら手に入りますか?
898名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 00:37:36 ID:u9GPFXrS
管弦楽伴奏スコアと管弦楽演奏でやるのは違うと思ってたが
899名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 00:43:20 ID:28C+nZk4
>>898
892です

すみません…言葉不足で…

何をおっしゃってるのかわからないので
お気に触らないようでしたら
詳しく説明していただけますか?
900名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 02:47:30 ID:u9GPFXrS
つまり「管弦楽伴でやる」と書けば良かったのであって、桶伴でやらなければそもそも何でやるんだという話。

「管弦楽でやる」と言われると、合唱、Sopソロ無しにアレンジするのをイメージするのは俺だけだから正直どうでもいいが。
901名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 03:28:31 ID:J2Vazn9I
>>900
お手軽でよくアマチュアなんかでやるのはピアノ伴奏。
ラターに限らず、声楽ものをとりあえずピアノ伴奏でやるという道はある。
そうではなくてちゃんと管弦楽で、という意味だと取っていたが。

レクイエムを声楽なしにアレンジして、なんて面倒なことよく思いつくなw
902名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 17:06:49 ID:28C+nZk4
だから面倒だから
アレンジするなやめておけ
ということだったんですね!!

de-arezzoで15510円で売っているのですが
この値段は妥当なものなのでしょうか??

full scoreということは
パート譜などは挿入されてませんよね??
903名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 21:06:19 ID:T+gKmc+0
>>894
スコアが存在するから演奏があるんじゃないのか?
その程度のこともわからないとは……。
904名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 22:03:25 ID:XM4pHARp
>>902
出版元のオックスフォードの通販も70ポンドくらいだから?そんなもん?
この2つ、編成の違いがよく判らんけど
http://www.oup.co.uk/isbn/0-19-338093-5
http://www.oup.co.uk/isbn/0-19-338092-7
ペーパーバック版だったら10ポンド弱と安いね
http://www.oup.co.uk/isbn/0-19-338070-6
あとは自分で調べれ
905名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 22:07:53 ID:28C+nZk4
>>903
はい…確かに…
イギリスでしか手に入らないのかと思って
日本で売られているか尋ねたかったもので…
906名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 22:16:16 ID:28C+nZk4
>>904
お世話になりました!!

一つ目はオルガン編成
二つ目は小編成の管弦楽
三つ目はvocal scoreです!!

また質問するかもしれませんがよろしくお願いします!!
907名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 22:32:55 ID:XM4pHARp
最近国立音大でも演奏してるね
http://www.kunitachi.ac.jp/event/2007/evenchoral071117.htm
908名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 00:08:40 ID:iZlD9SkO
ここまで必死で、2chしか頼るところがないというが絶望的に悲しすぎる・・・
909名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 00:11:38 ID:R/Qw7IbW
ニホンゴデ おk?
910名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 17:47:59 ID:1rxDtDRV
>>907
どこか他の団体で演奏するところがありましたらまた教えてください!!
911名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 22:40:16 ID:agNpT5Ac
今日三鷹でフォレの小編成版のレクイエム聴いたらすーごくよかったよ。心が洗われた
ソプラノとバリトン素晴らしい声だったし二期会の合唱も意外にもかなりよかった
しかしこの曲でフライングかます人がいるのはほんとがっかりだな
912名無しの笛の踊り:2007/12/10(月) 22:47:56 ID:eFfD1gyM
れーくいえーえーえーえーたーーんおおおぃでぃすてぃいい
913名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 20:10:50 ID:enOIIusP
バンスタのベルレクLDを聴いてきたんですが、すごいですねあれ。
ティンパニが10人とかありえん!マーラーの交響曲8番が千人の交響曲なら
これは千人のレクイエムですね。

ところでこの映像現役盤はないんですか?
914名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 13:57:50 ID:n9NgrA6O
ガーディナーの戦争レクイエム途中に挿入される絵がエグいというかグロい
915名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 01:12:30 ID:JnEv9ZlW
ウキペディでダウンロードできるドイツレクイエムの音源は何ですか?
先生方教えてください。
916名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 01:51:36 ID:ToFVbxC+
917名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 01:36:18 ID:OKPtsNBF
保守
918名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 11:35:53 ID:0XINP2QX
ケルビーニ・ハ短調・NAXOS盤でヌルポ
919名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 12:15:16 ID:0XINP2QX
連投age
920名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 12:23:17 ID:Mj+2nUsY
ラハバリでガッ
921名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 23:18:29 ID:LLdLvXzz
NTTパーソナル〜NTTドコモのPHSがあと20分ほどでその命を終えます

フォーレのレクイエムで見送ります
922名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 03:50:11 ID:zvl3ccoA
意外に粘ったね>docomo
もう一度最初からくらいでちょうど良かったかな
923名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 22:06:57 ID:QpWGzRcK
test
924名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 17:17:10 ID:zKL5Qgzp
>>896
パート譜ってありますか??
925名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 17:54:11 ID:b5o91V2x
ケルビーニ「レクイエム」のMIDIのありかを教えてください
926名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 20:43:27 ID:UFI32CNj
MIDIでレクイエムとかどんだけ〜
927名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 09:42:00 ID:SOGvElZ8
自分が歌うんだよ>926
弱視なんでパート譜があればなお可、おしえてチャン
928名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 10:45:59 ID:MhxJfuU/
>>924
パート譜はレンタルだと言う基本を知らないのか、このハゲが。
929名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 10:56:25 ID:ZZDQ5pPI
自分で作れば良いのに
930名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 19:44:56 ID:PEvxl308
>>928
アマチュア合唱団員のレベルなんてその程度。
931名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 22:55:04 ID:L09wiAOJ
>>928
どこで借りればいいですか??

あなたはプロなんですね!!

いろいろと教えてください!!
932名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 13:07:08 ID:qczVF5se
>>931
貸してくれないから。

そういうのは演奏するオケが申請して、始めて貸してくれるんだよ。
一般人がMIDI化しますから貸してください、といっても
門前払いくらうのがおち。
933名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 16:37:34 ID:DD9E/Vyc
>>932
どこに申請すればいいんですか??

前文を見ていただければ私の目的も分かっていただけると思います!!

934名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 19:11:00 ID:4YBEMl4x
↓ここで聞いてこい。二度と来るな。

http://www.panamusica.co.jp/ja/
935名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 16:48:26 ID:0BlkcA9e
>>934
何で怒っていらっしゃるんですか??

何か悪いことをしたのなら謝らせていただきます

申し訳ありませんでした

理由を教えていただけませんか??

それだけはパナムジカに聞いても返信がないんです…
936名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 17:29:13 ID:oLlhBqoY
音大図書館の中には一般人が楽譜資料を閲覧したり借りたりできるところもある。
お求めのものがあるかどうか知らんが、まあゆっくり探してくれ。
937名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 20:51:47 ID:V9IfUmXO
なんで必要なんだ?
合唱団で歌うんなら楽譜持ってるだろ?
なんでオケのパート譜まで欲しがるのか、理解できん。
938名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 21:38:04 ID:6tco/AN3
>>934
レンタル料金は、
基本1ヶ月66,000円+1ヶ月毎に16,500円+日本⇔イギリスの航空運賃15,000円程
度となります。
例えば3ヶ月レンタルされた場合は、66,000円+16,500円×2+15,000円=
114,000円となります。
金額につきましては、為替レートなどにより変更となる場合がございます。

だそうです…
金銭的に厳しいものがないですか?

>>936
国立にあるようですが少し遠いです…

>>937
オーケストラの伴奏で演奏したいのですが…
939名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 21:55:57 ID:iVyHKZC5
さて、デイヴィス/LSOの演奏を聴いてみるか
940名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 13:19:10 ID:Ejy0zBvG
>>938
厳しかろうが何だろうが、パート譜はそれしかないの。
だから、どうしても必要なら借りて。

これ以上ここで書くと、不正に入手したいと言っているように
見えるよ。
941名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 13:58:15 ID:tlgI41yw
>>938
あれ。桐朋にはなかったかな?
金銭面を言うのならともかく足で稼ぐしかないよ。
別に入手不能じゃないんだから、あとはひとりで頑張んな。
942名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 20:26:11 ID:IqZDWi+k
こんな教えてクンが、足で稼いだりひとりで頑張ったりするかよ。
それができればここで何度も聞いたりしないって。
943名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 08:13:56 ID:ov2WfE8i
オケ伴で演奏したいって...
Midiつくるとか書いてたけど、違うのか。

オケに共演依頼出してるなら、心配しなくても
オケが楽譜くらい用意するけどね。
調達してくれとでも頼まれたのかい?
944名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 15:57:23 ID:7G06JEvn
>>940
フルスコアってコンダクタースコアとパート譜両方を含んだ意味だって知ってましたか??
知ってたなら早く教えてくださればよかったのに…


>>941
国立に知り合いがいるので借りてもらおうと思います!!
ありがとうございました


>>943
すみません…
たぶん別の人だと思います…
とりあえず調べないと共演依頼出せないと思いまして。。。
945名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 17:57:08 ID:TyME4cPb
またくるときはここのスレ名くらい読めるようになってからにしなよ。
946名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 18:12:16 ID:8a8txbxl
それ以前に、ここの板名を読めるようになってからにしたら?
947名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 18:16:09 ID:8a8txbxl
>>944
それと、ここを100回読んでこい
      ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E8%AD%9C
948名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 18:20:18 ID:8ke+kGPx
もういいじゃん。一応解決したみたいだし。
949名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 00:56:20 ID:1KSbeZ0l
それ以前に、日本語と空気を読めるようにならないといけないんじゃない?
久しぶりにググレカスという言葉を思い出した
950名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 00:11:51 ID:nx6PwciQ
>>945
書き込む場所を取り違えているとは思えないのですが…
どこにいけばよかったか教えていただけますか??

>>947
100回読みましたが何が言いたいのかわかりません
あなたは楽譜専門店にお勤めされているのですか??

>>949
確かに空気は読み間違えたかもしれませんが
日本語は凡人よりは読めると思います!!

Googleで検索した結果分からなかったことなので
詳しい方々にお伺いしようと思ったのですが…


この反論って空気読めてますか??
それとも反応しなかった方が良かったですかね…??
951名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 00:23:16 ID:Jv87Mmyh
グレゴリオ聖歌とアンブロジ聖歌以外でCDになってるのってあるかなあ。
ヒルデガルト・フォン・ビンゲンあたりは何に分類されるんだろ。
952名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 00:24:03 ID:Jv87Mmyh
おうミスった…アンブロジア聖歌です
953名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 19:28:29 ID:FUfFZNZe
ho
954名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 07:59:07 ID:Ts+9NXjf
syu
955名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 14:25:00 ID:s2cmrZC6
[23:01:38]nakamiya11827が退室しました
[23:09:16]cynthia_signalが退室しました
[23:30:22]tokio_hillsが入室しました[男]
[23:30:48]tokio_hills: こんばんは
[23:31:59]tokio_hillsが退室しました
[23:37:44]robotann357が入室しました[男]
[23:37:51]robotann357が退室しました
[23:40:51]abcde45321が入室しました
[23:41:06]abcde45321が退室しました
[03:23:01]jupiterandsaturn4が入室しました
[03:23:05]jupiterandsaturn4: 哲
[03:23:07]jupiterandsaturn4:   哲
[03:23:09]jupiterandsaturn4:    哲
[03:23:12]jupiterandsaturn4:    哲
[03:23:14]jupiterandsaturn4:   哲
[03:23:16]jupiterandsaturn4:  哲
[03:23:19]jupiterandsaturn4: 哲
[03:23:23]jupiterandsaturn4: :))
[03:23:27]jupiterandsaturn4が退室しました
[07:39:04]soldier_1243が入室しました[男]
[07:39:21]soldier_1243が退室しました
[09:01:07]mizore098が入室しました
[09:01:10]mizore098が退室しました
[11:26:57]amber_aromaが入室しました[女]
[11:27:23]amber_aromaが退室しました
956名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 19:41:57 ID:oPvadKpU
ぷろみしすてぃあげ
957名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 06:20:29 ID:FvTYde4+
くぁむ おりむ あ〜ぶらへ〜
958名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 03:08:28 ID:Kg798Zgp
フォーレのレクイエムは少数精鋭の合唱団で透明感があるほうがいいと思う。
で、シェーンベルク合唱団が歌ってるやつってありますか?
959名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 04:17:26 ID:VIJLuNiu
なさそうじゃない?いまのところ。

しかし、アーノンクールには振ってもらいたくないなあw
960名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 13:14:06 ID:Kg798Zgp
そっか、じゃあガーディナーのモンテヴェルディ合唱団で我慢するかな
ちょっと怖いけど……
961名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 15:09:24 ID:AJxpxdsX
透明感だけ求めるならスウェーデン放送chorでいいんじゃない?
アーノルト・シェーンベルクchorはムラがあるというか、それほど透明感があるわけではない。
まぁそれまであったドイツ、オーストリアの合唱団の中では透明感あっただろうが・・・
962名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 18:16:47 ID:1+o4zsM/
透明感……
わかったような、わからないような表現だ
963名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 20:11:14 ID:VgZorF2w
ハーモニーの明晰さってことじゃないのかなあ。
どちらかというとノン・ヴィブラート系でピッチが精確であれば、
そういう風になるのでは?
964名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 20:17:50 ID:VgZorF2w
具体的には、ヘレヴェッヘの旧盤、ガーディナー、NAXOSのサマーリー盤などがそんな感じかなと思うけど
965名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 21:10:10 ID:62CMrEpP
合唱はそれぞれがビブラート入れるから、音程合っていても
濁るよね。
普段アカペラでルネサンスの合唱曲歌っているようなところは
ぴしっと合わせてくるけど。
966名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 23:18:03 ID:AJxpxdsX
オーケストラは管楽器がそれぞれビブラート入れるから、音程合っていても濁りますね。
967名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 18:15:03 ID:mL4JEQVK
その濁りを「美しい」と感じて聞いているんだよなぁ。
968名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 23:05:54 ID:vPNHzLbq
クリュイタンスのフォーレクなんて濁ってて聞けないって人もいるのかな?
969名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 01:58:26 ID:Py+ogZm3
クリュイタンスがどうこうじゃなくて、第3稿を使った演奏は、基本的に
ウンコだよ。フォーレクは、第2稿こそが真の姿だと思う。
970名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 02:01:33 ID:DU9SeDnu
そのココロは?
971名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 02:03:03 ID:y7SRU6FH
第2稿は本来の姿なのは常識だろ
972名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 02:06:10 ID:DU9SeDnu
そうなのか。
常識知らずですまんかった。
973名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 22:25:32 ID:QZX/fF+G
>>968
ステレオ録音は、合唱が下手すぎる。
974名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 00:35:03 ID:EBcT4pY+
>>970=972
969は俺だが、971は別の人だよw
第3稿(フルオケ版)は、モノモノシクなりすぎてると思う。編成を拡大
したことで、贅肉がついてしまった感じ。過ぎたるは及ばざるが如し。
第2稿(1893年稿)のこぢんまりした編成の方が、ドラマティックさや
派手さからは程遠いフォーレクの魅力がストレートに伝わってくる。
975名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 01:36:35 ID:6PJFVgbo
第三稿は楽譜屋にどうしてもと言われて嫌々書いたものです。第2稿がフォーレ本来の意図どおりの作品。
976名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 09:41:31 ID:W2kWx2dc
第2稿で代表的な盤を教えて
聴いてみる
977名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 10:07:26 ID:6PJFVgbo
イギリスの音楽界の大立て者、学者で作曲家で合唱指揮者のJ.ラターが自分で校正して自分で録音してる。
あとは最近コルボがまた別の版でやってる。
978名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 11:47:19 ID:RJwB8g8m
それじゃー、ガーディナーとヘレヴェッヘの旧盤を聴いてみる
979名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 06:44:59 ID:QsbPONqn
いったいいくつ版があるんだ?
980名無しの笛の踊り
次スレ立てないと、クソスレが次スレ化しちゃうぞ。