ロン・ティボー国際音楽コンクール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
情報お願いします☆
2名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 22:50:45 ID:r+6j9IC5
>>1
やだ。☆がむかつく。
3名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 22:53:41 ID:mEGk7sS3
情報お願いします。
4名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 23:33:41 ID:D+P1odlJ
鍵富君、松田さんがんばってね
5名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 17:16:15 ID:NUJHCRfV
注目はやっぱ↑この2人ですか。音コン出場者多いですよね。
6名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 20:49:18 ID:7CmfL0v8
桐朋ですね

7名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 21:16:12 ID:hXlJmz66
今年は日本人ダメと見た。矢野って子また受けてる。どうせダメだろうけど
8名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 22:51:35 ID:NUJHCRfV
ダメかね?鍵富は前回セミファイナルまでいったらしいが・・・。
9名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 17:46:58 ID:+vhIb5Rk
日本人の中では矢野が最有力でしよう。あとヤンケもまた受けるね。
原田が審査委員長なので、日本人いいとこ行くんじゃないの。
10名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 17:26:10 ID:sr4DEOMW
いいとこ行くと思う。。出場するメンバー音コン1位、2位だらけやん。
11名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 20:35:20 ID:8E9UcC5B
公式HPのアドレス教えて下さい!
12名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 20:44:40 ID:a2EJmY4W
えー、矢野??>>9
今のヴァイオリンの世界のレベルってあの程度なのか?
ヤンケもよくわかんねー。
音コン取ってたからってどうって事無いだろ。
勿論いい所まで行ってくれた方がいいけど
音コン=世界相手に戦える、という図式は成り立たんよ。
世界には上手い奴が吐いて捨てるほど居るからね。
13名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 00:37:18 ID:da2HoBy/
でも最近のコンクール、日本人いい線行ってんじゃん。日本にも上手いやつ吐いて捨てる程
いるからね。
14名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 02:25:54 ID:y6QrtvE9
音コンなんて世界に出るには最低ランクだよ。
ヤンケは自分の耳でナマで聴いてみな。あんたより100倍上手いよ。
15名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 07:46:17 ID:da2HoBy/
仙台で聴きましたよ。アレくらいだったら芸大、桐朋に何人かいるんじゃないかな。
16名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 20:14:00 ID:UGK8IcER
ヤンケって誰?
17名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 01:36:43 ID:nhVSb7Wn
>15
断言していないと思う。
18名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 09:32:08 ID:hrRKEWwX
芸大はともかく桐朋にはいるよ。ヤンケより上手いやつは。

でもさ、売れる売れないはまた別の問題だしさ。
19名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 03:05:37 ID:CHeAOdvM
日本の有名人はみんな受けるね。
20名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 04:03:43 ID:AbD6wXM+
>19
だからぁ!コンペティターの名簿はどこに載ってるのよ?
シベリウスコンペはもう出てるよ。
21名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 10:27:17 ID:3Yz0HPjv
え!シベコンどこ
22名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 19:31:08 ID:R2Wye5Gq
>>20
ttp://www.concours-long-thibaud.org/accueil/index.php
ロンティボーの参加者出てますよ。
シベリウスは知らんです。つーか調べてないだけ。

ヤンケ、俺も聴いたことあるけどわからない。
何でいつも上位に食い込んでくるのか。
ナンチャン顔の弟なんてもっとわからない。
ドイツ人の友達があんなのが出てくるとドイツの恥とか言っててワロタ。
23名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 23:28:28 ID:x5LA8XGW
21日からだよね?ファイナル何人残るかね。
24名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 03:07:50 ID:7QRrzmOL
>22
HPはしっているけれど、コンテスタントの名前なんてどこにもないような.....
よく観てみよう、へんだなぁ。

ヤンケはね、下手じゃないと思うよ。
悪い噂だけが一人歩きをするのはまずいよ。弾ける子だよ。ただ、プラスアルファ何かが欠けてるんだよ。
諸コンペで1次を通過するだけでも大変なこと。ただの芸大桐朋の学生なんて、残らないじゃんか。

欧米白人は実際に弾ける人がめちゃめちゃ減ってるわなー。
練習する根性がないのだろうとは思うけれど,,,,,,,ドイツの恥なんていうのなら、自分が入ってみなよって言ってやんなよ。
25名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 07:38:01 ID:u1jaQoj4
このHPひどいねえ、アクチュアリテ(最新情報のようなもの)の中に受験者リストあったんだけど、新しいニュースのせいで消えちゃったようです。
過去の入賞者リストも順位バラバラ。
26名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 13:55:30 ID:wDw+1v24
フランスってそんなもんかも。。
27名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 19:38:41 ID:7QRrzmOL
>25
そっかー、残念。でもありがとう。
でもこのコンペ、フジテレビも協賛しているし、結構日本人に有利かも。
韓国人のジュリーが2人もいるから、韓国人も断然有利だね。
28名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 17:58:57 ID:PiOZlyr0
今日音友立ち読みしてたら特集の弦楽のページに新人・期待の演奏家で
日本人Vnは神○、木○、そして鍵○の名前が・・・!ロンティボーの
結果で彼のこの先が変わりそうだ。
29名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 18:31:54 ID:sY9NuyQB
ああ〜〜、伏字にしないで。
外国に住んでいるから、日本のヴァイオリンのこの名前なんて知らないのよー。
30名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 00:30:52 ID:tr10vQWH
外国に居ながら日本の事ばかり気にしているあなた、神尾、木嶋、鍵富ですよ。
この中で、ダントツは神尾、鍵富はだいぶ落ちる。
31名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 00:32:37 ID:SoyldZfT
結果を楽しみにしているので日程だけでも教えてください。
32名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 05:19:22 ID:RbIzSQAi
>30
別にそういうわけじゃないんだけれどさ、日本人、結構上手い人多いじゃないの。
神尾、木嶋はもちろん知っている。神尾さんは最近不調なのかな?
鍵富君ってどこの生徒?ロンティボー出るの?
33名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 08:20:11 ID:K2aN3lYW
木嶋にはジュネーブのファイナルみたいな演奏だけはしないで欲しい。
34名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 08:24:26 ID:SoyldZfT
神尾さんもずいぶん若い頃から演奏活動しているね。
コンチェルトだけでも10回は聴いてる。
でももう来年二十歳だもんねぇ。
ここで優勝しなければコンクール出身の道はないだろうな。
難しい世界だね。
35名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 08:33:43 ID:tr10vQWH
でもさあ、庄司にしろ、諏訪内にしろ、みんな外国に住んで活動してるような
事言ってるけど、結局は日本が中心でしょう? 小澤、内田、みどり、東京カルテット
以外は本当に世界的とは言えないんだよね。
36名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 16:33:34 ID:jMoxN6Wy
神尾さんと木嶋さんはロンティボー出ないよ。2人もあっちじゃ有名みたいだし。
鍵富君は桐朋のソリディプだよ。ファイナルいってほしいな。
37名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 01:42:10 ID:vQxmE8SE
>>35
活動がほとんど日本だけでも、海外に住むのは、
めまぐるしい日本(東京)の生活にわずらわされないためだと思うよ。
まあそれに聞こえもいいしね、海外に住んでるって言やあ。
海外で活動が多いから海外に住んでるんだろうな、って普通思うだろうからね。
38名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 01:46:38 ID:vQxmE8SE
前出のHPに、出場者が再度リストアップされたよ。
東洋人多いねえ。フジテレビが出資してるんだね。
そのせいか日本人出場者も多いです。
39名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 06:31:01 ID:Re9YX8x9
松田先輩は何故、神尾さんという巨人が要るコンクールを選んだのでしょうね?
いくらなんでもこれでは〜(涙
40名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 11:09:23 ID:ShDVZ1QH
神尾はでないよ。
41名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 19:46:21 ID:U3HedltW
ロンティボーってインターネットとかラジオで聞けるのかな?
42名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 15:59:58 ID:RKfOw+0E
こういうコンクルでるやつって付き合ってるやついるのかね。
忙しくて付き合ってられないか。。。
43名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 23:54:24 ID:jO+YycDh
ヴァイオリンも恋愛もちゃんと両方やっています。
44名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 05:38:20 ID:fctw2tr8
桐朋学園大学在籍の日本の女王、松田理奈が登場します。絶対的な優勝候補なのです。
45名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 05:38:57 ID:fctw2tr8
上げておこう
46名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 06:04:37 ID:9B42JkQH
>>35
審査員長、原田幸一郎さんです。

ウィーンのフリッツ・クライスラー・コンクールでも
審査してました。ヤンケ君は5位(ストラディバリウス)
日本人が3位になってました。
なってました。
47名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 15:16:32 ID:Xm3ylDDe
松○も鍵○もつきあってるやついんのか??
48名無しの笛の踊り
>35
どこで活動しようがはっきり言って勝手だと思う。国際的って何?
日本の方がギャラがいい場合もあるしね。
外国っていったってピンきりでアメリカの度田舎でコンサートをやるのと東京のメジャーホールだったらどんな外タレだって東京の方を取るよ。

庄司さんなんかは海外でやるとやっぱり評判は抜群。
上手い人はどこで弾いても受けるんだよね。