大野和士 ベルギー王立

このエントリーをはてなブックマークに追加
1T
9月26日オペラシテイ 聴きに行きました。

どなたか行った方いらっしゃいませんか?

感想、意見を聞きたいです。。
2名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 11:42:47 ID:d+IyKOir
行きました。
素晴らしかったですね。
終演後、マエストロのサインもいただきました。
3名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 11:49:59 ID:afF5JhNL
3
4名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 12:53:46 ID:ncWTHri0
俺は高校時代の大野を知っている者だが、あの人の性格の悪さや、
いかに周りの皆に嫌われていたかを思い出すと、正直素直にあの人の芸術を評価する気にはなれんね。
5名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 13:06:15 ID:SMCOZ8Vo
 ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
  ))ミ彡゙         ミミ彡(((
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
 ((ミ彡  -=・=-  -=・=-. .|ミミ彡ミ))
((ミミ彡|      | | `    |ミ彡ミ))
((ミミ彡|      | |  `   |ミ彡ミ))
  ((ミ彡|    ´-し`)\  ||ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|     、,!  」  |ソ   < ふっふっふ孤独こそ真の芸術家の証・・
.     ヽ  ' ̄ ̄ ̄ ノ ./       \_
     ,.|\、  ~ '  /|、


6名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 13:07:02 ID:d+IyKOir
>>4
具体的に。
7名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 13:17:52 ID:d/aWjGQ1
周りの皆に嫌われていた人間が、それまでまったく交流のなかった弦楽部、ブラスバンド部、合唱部をまとめて
連合オケをつくって「メサイア」や「森の歌」を演奏したり出来ちゃったわけ? 
スポーツも万能だったし、当時から人気は(特に女性徒には)抜群だったと思われ。
確かに策略家って面もあるけど、それも指揮者の才能のうちだろ。いい奴だよ。
>4
お前、湘南時代から、大野に嫉妬してたんだろ。見苦しいねえ。プッ。
8名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 13:25:51 ID:dsFY8njJ
>>7
最初の4行の最後の一文が唐突すぎていい。
9名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 13:33:11 ID:4/YfOomS
湘南高校だろ?
県下トップ校とはいえ、公立だからな。
周りにはおまえのような凡庸な人間しかいなかったんだろうし、
偉大な芸術家ってのは凡庸な人間には理解されないもんだよ。

だいたい、著名人を指して「あの人性格悪い」とか言ってるやつ、
大抵アホだからな。直接本人知ってるやつも一緒。

あ、上岡も同じ学校か。
凡庸な人間しか集まらない神奈川の県立高校としては奇跡だな。

10名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 13:35:21 ID:4/YfOomS
↑すまん、>>4へのレスね。
11名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 13:50:36 ID:d/aWjGQ1
>>9
おいおい、時代を間違えてやしないか? 東大合格者数が高校の優秀さを証明するとも思わんが、
大野や上岡のいた頃までの湘南は毎年80名内外の東大合格者を出し、
常に合格者上位校10位以内にランクされていた超進学校だぞ。
神奈川で県立高校が凋落するのはその後だよ。
それにしても公立=凡庸とは、いかにも2chらしい決めつけで笑える。
12名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 14:38:46 ID:4/YfOomS
あのさー、灯台の合格者なんて関係ないんだよ。
ちっとばっかし優秀だけど凡庸そのものって奴だらけでしょ、灯台生そのものが。
ある意味公立高校から必死になって灯台目指すなんて凡庸の極致じゃないの?
13T:2005/09/27(火) 15:28:16 ID:bpbev6z+
私は席が悪かったせいか、昨日の演奏には少しがっかりでした。
オケとしてのまとまりに欠けていた気がしました。

他の方の意見きいてみたい。。
14名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 15:32:53 ID:JswKmVW9
自分の耳を信じなさい。
15名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 15:58:23 ID:4/YfOomS
つまんねー話して感想忘れてた。

おれは席が良かったせいか、昨日の演奏は最高に楽しめた。
オケメンバーの個々の技量はメジャーオケに比べると若干物足りないが、
全体の統率はしっかり取れてたと思う。
というか、大野のマーラーはすばらしいね。
本人はマーラー指揮者とか呼ばれたら嫌だろうし、周りも呼ばないだろうけど、
リリカルな部分とロジカルな部分を同時に成立させるあの演奏は天才的。
16名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 19:40:55 ID:M3dOiwEO
大野のマーラーは凄いよ、
数年前FMで放送されたウィーン放響のマラ5の時からこの人のマーラー解釈には
絶対的な新しさを感じた。
インタヴューとか読むと、本人はクーべリックとバンスタの解釈を範とした上で
新しいスタイルを志向してるようだ。

今度はスカラ座にとっての特別なコンサートでマラ7を振るようだし、
ネット放送なんかを通して、欧州でも徐々に大野のマーラーへの評価が
高まってきてるのかもしれないな
17名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 21:33:16 ID:VQP//Za30
ドンジョバンニのチケットもらった奴がいるが
タダ券出回ってるのか?
18名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 19:29:59 ID:iSsXXwJ7
オーチャードはブラストで大当たりしたから
モネ劇場は全部タダで撒いたって平気。
モネの公演で「クラシックのホール」のイメージが守れれば
今回は損していいんだよ。
19名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 19:47:43 ID:2G+PvKkJ
オケの実力は予想していたよりは良かった。
今回の初来日では、オペラがメインでしょうが、オケ・コンサートも
全国5公演取り上げているいるだけに、意気込みは感じられるね。

マーラー5はなかなか良い出来だったでしょうね。まさかアダージェットを
アンコールしてくれるとは思いませんでした。

コンミスは川久保さんが最高位に輝いたチャイコン3位のコンミス。
この時は、1位なしでしたから、タチアナは実質2番目の実力で、
バイバが勝ったエリザベートでもファイナルに残ってます。

横浜でのシェエラザードも好演で、タチアナのソロは映えた出来でした。
この日もアンコールはシェエラザードの3曲。
ボレロは太鼓がだいぶ控えめながら、品のある綺麗な演奏。
オペラもレミージョが来るだけに期待できそうです。
20名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 20:03:46 ID:4fxBKoCS
オーチャードはNJPが撤退してからあんまりクラホールのイメージ無くなった。
場所悪すぎだし。
21名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 20:06:24 ID:UCiGyAjN
俺はセルとかベームが好き。最近ではベルティーニに感動した。
だから日本人はちょっとだったけど、
大野昔に比べて手の振り方がヨーロッパの指揮者に近くなったんじゃないか。
まあインタビューで暴走するのは見苦しいけど。
2219:2005/09/28(水) 20:38:15 ID:2G+PvKkJ
>20
当方はまだまだ外せないホールです。
オケコンはほとんど行きませんが、東京のホールのなかでも、
オペラに限れば、文化会館、オーチャード、NHKが主要会場・・・
このホールを除外したら、外来のオペラ日程には支障がでますよ!。

19の追加ですが、26日は演奏前に大野氏が挨拶で登場しました。
約15分弱ですが、ベルギーの特質やモネ劇場の裏話はうなずく
話もありました。
27日はバイエルン(メータ)のマーラー3がありましたが、
2003年のWDR交響楽団(ビシュコフ)、マリインスキー劇場管弦楽団
(ゲルギエフ)、NJP(アルミンク就任)以来の外来プログラム。
マイヤーの独唱は勿論のことコーダの素晴らしさは圧倒的でした。

どちらかと言えば、Rシュトラウス・プロを期待してたものの、
結果は3番が遥かに期待に答えてくれて満足。
曲は違うものの、大野&5番比較でも、マイヤーを得たのが大きい
とは言えメータに軍配を上げたいところ。それにしてもマイヤーは
少し前のテ・カナワに随分と感じが似てきたね。
23大変だー!:2005/09/29(木) 07:24:40 ID:EB/Vb/s3
10/7(金)18時開演「子どもたちに贈るオペラ ドンジョヴァンニ」
指揮とおはなし:大野和士 ベルギー王立劇場  於 オーチャードホール

パンフレットにストーリーが書いてある・・・
むかしむかし、女の子のことが大好きなドンジョヴァンニという青年がいました。
とてもハンサムで魅力的な彼の上手なくどき文句を女の子はすぐに本気にしてしまい、
それはそれは困ったもの。(・・・以下ry)

激ワロタが、おい、子供にわざわざ見せるかよ?!?
http://www.smf.or.jp/mone/
24名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 08:25:13 ID:MtMXOIDc
なんかラトルみたいなことやってんな、大野さん
25名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 08:48:38 ID:wyle5du0
ラトルの場合は子供をダシにしてTVカメラがたくさん集まってくるのを計算しているようでいやですが、
大野さんのはまじめそうです。
26名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 11:11:33 ID:zueI++5G
26日は正直良かった。
マーラーの演奏はショルティのようなぐいぐい飛ばすのが好きなんだが、
それとはまた別の演奏で低弦でのメロディなど楽譜の読めない
当方から見たら新しい面をたくさん見せていただいた。
特に2楽章があれほどおもしろく聞けたのは初めてです。
27名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 11:41:50 ID:2fLKafhz
違いは手の振り方なのか…
28名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 11:58:02 ID:92PsZq3/
この人、オペラはかなり場数踏んでるのだよね。
モネの前はカールツルーエのバーデン州立劇場の音楽監督だったけど、
ここの劇場は殆ど毎日オペラだのバレエだのやってるところ。
その他オケの定期演奏会もあって、若手が経験つむ場としては最高の環境だったと思う。
29名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 13:01:16 ID:heilICmp
音楽に伴う手の振り方じゃないの?
まあ過去の巨匠に比べたら雑魚だけど
30名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 13:09:12 ID:MtMXOIDc
少なくともマーラー解釈においては過去のどの巨匠とも違う
新しい何かを提示してると思うが
31名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 14:21:16 ID:kyPTk0xb
すでに1992年5月、大野がアラン・クリヴイヌの代役で『復活』を振ってリヨン国立にデビューした時、
ル・モンドが1面で大々的に取り上げ「フランスでは未知の巨匠出現、32才の日本人カズシ・オオノ、偉大なマーラー指揮者
の地位を確立」と大きく取り上げたの知ってる?
ブルーノ・ワルター、オットー・クレンペラー、バーンスタイン、ショルティ、
ハイティンク、マゼール、インバル、小沢、テンシュテットの名前をずらっと挙げて、
オオノのマーラーは彼らの誰と比べても独創的と絶賛した。
この時、小沢と共にリヨンに大野を紹介したアンリ=ルイ・ド・ラグランジュ
(若い頃、アルマ・マーラーとも親交があり、
3巻本のマーラーの伝記を書いたフランスのマーラー研究の第一人者)は、
自分の生涯に聞いたマーラー解釈の中で、大野の解釈が一番マーラーの意図に近いと言ったそうだ。
フランスの音楽関係者の間では有名な話。
ただ、名も知れぬ東洋人の指揮者の振った地方オケの公演がパリの一流誌に大きく取り上げられたため、
大野はバリの音楽界の嫉妬を買って長らくパリからは遠ざけられていたらしい。
32名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 15:22:18 ID:ZWQUWYCA
どうしてパリでなくバリの音楽界?
と、揚げ足を取ってみる。
33名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 21:08:52 ID:81ZW/7eo
アラン・クリヴィヌって誰?
無知スマソ
34名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 21:40:49 ID:mEECDkyP
>>33
今期待の指揮者。
DENONからCD出してる。
フォーレクは名演。
35名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 22:02:11 ID:81ZW/7eo
エマニュエルとは別人ですか?
スレ違いスマヌ
36名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 22:26:45 ID:kyPTk0xb
31だけど、勘違いスマン。エマニュエル・クリヴィヌの誤りでした。恥ずかしー。
37名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 23:13:17 ID:Q0OQ2ISR
マーラーよかった!!
行って良かったな。
38名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 00:30:53 ID:QXBWChKj
誰かが書いてたけど、立体的なマーラーだった。
でも説明くさくなくて、優雅だったよ。

5番はあまり好きでないけど、行ってよかった。
アダージェットを2回聴くのはチトめんどうだったが。
39名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 01:55:33 ID:S8ibu9RD
29日、大阪から倉敷まで聴きに行った。詳細は、後日書けれたら書くが、
特に、アンコールにはのけぞった。5番の第5楽章の練習番号22の1小節前、
つまり例のコラールが再現するところからを再びやったのだ。倉敷の聴衆は
ノリがいいのか、手拍子の拍手をしていたので、大野もサービス精神を発揮
したのかもしれないが…。
(高校生、とりわけミニスカ女子高生の姿が目立ったコンサート。)
40名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 08:59:32 ID:oJMiT5zc
29日の倉敷、アンコールについて多分あれは携帯の音で邪魔をされた辺りだと思う
それで集中力を乱されたお客さんも居るからその人達のためにやったのではと推測してたり

演奏は凄く満足、前2曲が自分の好みに合わなくてどうかなとか思ってたけど
1楽章の葬送は意外と普通(に良かった)で2楽章から素晴らしい
低弦がゴリゴリ鳴って金管も強烈なffを鳴らす、いいなぁと思ってたら3楽章もHrの赤禿おじさんがいいソロを吹く
4楽章は・・・何と言うか自分は陶酔しきってて細かい事は覚えてませんw、まぁそれだけ良かったんです
ただ5楽章へ繋ぐ最後、観客も椅子の軋む音一つ立てずほんの一瞬残響と静寂だけの時間があった
耳がジジジって4;33の如き静寂を拾って5楽章突入、ここまで個人的に一切文句が無いほど満足
5楽章も熱が入った演奏で全然文句は無かったけど・・・その携帯でだいぶ気分が・・・最後のaccelとか十分楽しめましたけど
この5番ならそこらのCDよりいい演奏だと思います
後は4楽章の最後と携帯など客のマナーと、良い面と悪い面の両方が出たのが嬉しくもあり悲しくもありでした
41名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 09:27:48 ID:qAgJcwOX
でも日本人だろ。結局西洋人みたいにな水準にはいかないだろ。
技が足りないね!
こいつの演奏にはもうビタ一文出さないよ!
42名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 10:11:54 ID:SMQgprp4
響きも造形もスケールが小さい演奏しかしないから、ほとんど興味なし。
頭いい人だっていうのはわかるけど。
43名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 12:14:43 ID:qAgJcwOX
小沢とかは有名すぎてパッパラパ〜なインタビュー回答でどうでもいい。
でも大野は中途半端にやり手だしザグレブがどうのをいちいちぼやく。
俺は日本人の演奏家が嫌いだし西洋人の真似するなといいたい。
コバケンみたいに三流オケをハシゴするドブ板マエストロが理想なのよ!
44名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 13:54:06 ID:r+1hGO7Q
確かに小さい。
手堅く要領のよい人だが、芸術家としては小さいリーマン指揮者。
聴きながら次にどういう音楽になるか、手の内がわかってしまうからすぐ退屈する。
人材払底の欧州オペラ座にはこういう手堅い指揮者が必要不可欠なのだ。
大野応援ページをやってる夫婦も大野そっくりの手堅いリーマンだしね。
老後のためにしっかり蓄財に励むタイプだ。

小さい小さいダイ指揮者(プッ
45名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 14:03:02 ID:0oa5kNJR
小さい指揮者を叩く、さらに器の小さい人が集まってきましたよ。
46名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 14:34:05 ID:qAgJcwOX
小さい指揮者をほめても自分のいる位置は変わらない
大きい指揮者を聞いても何も変わらない
チケットやCD買うならその金でSEXするかうまいもの食べましょう!
47名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 16:03:34 ID:sD3qrhlF
オペラシティ3階正面で聞いたよ。
見てると手の動きが気になるが、
目をつぶると細部までクリアに聞こえてビックリ。
マーラーの解釈としてどうかはわからんが、
大変結構な耳のご馳走でした。
48名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 18:50:40 ID:RJJvoakf
大野も一生懸命成り上がったんだ。小さいのは仕方ない。
小さくても、他の日本人指揮者よりはすこしはましだろ。
49名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 20:58:58 ID:7+6rikFi
オーチャードの安いチケットないですか?
S席とかしかないし・・・
50名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 08:39:52 ID:wi4yMQa0
>>41-46, 48
アメリカ植民地ヤーパンの奴隷根性丸出しの妄言だな。
「やっぱりクラシックなどという高尚な音楽は、白人の旦那方にはかないましねえだ」
「そうでがす、そうでがす、やっぱり白人の旦那方のを聞かせていただくのが一番でごぜえますだ」
「おらが国のオオノなんどというのは、おそれおおくも白人の旦那方を押しのけるような真似して
まことにけしからない奴でごぜいますなあ」
「いやいや、あんなのは白人の旦那方の猿まねしてるだけでごぜいますだ。
「そうでがす、そうでがす。なんけ音楽が小さくて聞いていられましねえだ」

情けなー。同じ日本人として恥を知れといいいたい。朝比奈や小沢の時代ならともかく、
子供の時から西洋音楽を聴いて育った1950年、1960年代以降の人間に
ヨーロッパもアメリカも日本も関係ない。結局同じレコードやCDを聞き、同じソニー
のテレビを見て育ってきてるんだ。後は本人の才能と努力だけ。

51名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 09:36:25 ID:qihpJ/zR
>>50

41=43=46の人物像

・冴えない外見、コンプレックスの塊。
・育ちが悪く下品、しかも貧乏でケチ。
・友達がいない、特に彼女は絶対にいない。
・海外事情に疎い、CD中心のクラヲタ。
・休みはソープで女を買った後、うまいラーメンに舌鼓。

ってなところでしょうか?
52名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 10:00:23 ID:HXRgjxmh
41=43=46のプロファイリング

・空気の読めない性格、学校でも、会社でも、家庭でも浮いている。
・自分と意見が合わないヤツはバカ扱い。
・安月給。父親も安月給。
・中途半端な学歴(2流程度だが、本人は良い方と思っている)。
・根拠のないプライドが強い。
・評論家、批評家に影響を受けやすい(しかも自覚症状がない)。
・海外オケは駄演でも絶賛(観に行ってもいないのに)。
・休みは汚い格好でテレビを見て、インスタントラーメンに舌鼓。

ってなところでしょうか?
5341=43=46の主張:2005/10/01(土) 11:40:08 ID:9xCgf4/i
僕はそんな体たらくではないといえよう!
54名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 12:15:50 ID:YbQ3d/lu
日本公演はまだイマイチ。
現地では凄いぞ!!
55名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 13:10:31 ID:7kCsu4bD
芸大時代の大野さんの指揮でアマオケひいたことあるけど、
のだめの千秋みたいな感じだったぞ。

ピアノはともかく副科のコントラバスはへただったけど。
56名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 14:45:34 ID:EhZZfM/k
現地で酷評されたドンジョバンニではなく
ほかに持ってくるものがあるだろう。
モオツァルトならとりあえず客がはいるだろう
という演目決定だったら残念。
57名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 16:02:52 ID:wi4yMQa0
「モネ劇場で12月2日に幕が開いたモーツァルト傑作、ドン・ジョヴァンニの新演出は、
幻視的な力強さ、演劇的な完成度の高さ、大胆なオーケストラ遣いで、
劇場の歴史に刻まれる画期的なものになることは疑いない。(中略)
大野和士の指揮はいつにもまして創意に富み、スコアの細部まで明らかにしてくれたが、
決して大きな流れを失うことはなかった。ティンパニーの力強さを限界まで駆使し、
時折、耳慣れないテンポを使うこともあったが、常に表現豊かで、あらゆる危険に挑み、
みごとにそれを乗り越えた」(『ラ・リーブル・ベルジック』紙、2003年12月3日)
などと「酷評」されてますが何か?

58名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 17:37:58 ID:AwlJhnVS
こういうの見つけた。
まあ、数値化すると10点中6点といったところかな。

http://www.resmusica.com/aff_articles.php3?num_art=1707
59名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 22:53:50 ID:OL1wI5IG
ま、楽員つかまえて聞いてみれば。
60名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 23:03:43 ID:3ekFVr88
疑問その1.オーボエやホルンなど、なぜ奏者の技量を超えた要求をするのだろう。
疑問その2.管が明らかに出を迷っているときも分かりやすく振らないのは何故だろう
(彼なら簡単なはず)。
61名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 09:42:03 ID:ChLCV6AQ
>>58
ずいぶんマイナーなの見つけてきたね。しかもドン・ジョヴァンニじゃなくマーラーじゃん。
「大野和士入魂の決然とした指揮によって演奏されたマーラーの交響曲は
(ブースマンスの歌曲とは)全く水準の違う出来だった。
マエストロは感情過多やセンチメンタリズムに陥ることなく、
スコアーの重層的な構造や、突然の曲想の変化を入念に読み解いてみせた。
この選択は、簡潔な第一楽章の暗鬱で荒々しく絶望的な葬送行進曲では、
完璧な成功をおさめた。第2楽章「嵐のように激しく」は、
今にも亀裂が走るほど緊張感にみち、猛り狂ったような激しさで演奏された。
残念だったのは、大野がスケルツォを完璧にコントロールしていたとはいえない点だ。
思い切りのよい演奏で、曲は踊り、アイロニーに欠けているわけでもなかったのだが、
中間の幾つかのパッセージは、緊張と力強さが欠け、
マエストロにとまどいがあるような印象を与えた。
ただ、終盤の英雄的で高揚したパッセージになると、マエストロは、いつもの自分を取り戻し、
手兵であるモネ劇場管に、エネルギーと力強い響きを吹き込んだ」
62名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 09:44:16 ID:ChLCV6AQ
(つづき)
才能のない指揮者の手にかかると「アダージェット」は
甘ったるい感傷をこれでもかと詰め込む口実に使われることがしばしばだが、
大野はいきすぎた感情を排除した、簡素で適切なアプローチを行った。
点描派の絵のように軽妙かつ繊細なアダージェットで、
絃はどのパートも見事なヴィルトゥオーゾ的手腕を発揮し、すばらしい成功を納めた。
終楽章も華々しく興奮させられた。ただ、テンポがあまりに速すぎたため、
ところどころハーモニーにわずかな乱れが生じ、ややごたついた印象を与えたことが惜しまれる」
63名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 09:55:18 ID:LO/ntqO7
結局技術と経験のクラシックがや
大野はん他の邦人指揮者が遊んでいる間にオケのランクアップして
いつかハイドン聞かせてちょーよ

バイ 
総理を狙う狼人生
64名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 10:06:24 ID:uCQB0HfM
大野は交響曲とか振る場合、マーラー以外、そんな大した事ないんだよな
65名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 22:51:55 ID:LlGzoiXW
他を聴いたことがない。
リリースの予定とかある?

ハイドンやフランスものを聴いてみたい。
66名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 09:34:28 ID:odWTLCzK
飯庵、毒男酢、細川もいい
67名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 13:35:35 ID:jrr9+Fvy
モーツァルトは古楽奏法を導入してるの?
68名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 16:34:21 ID:J9HxceVk
細川のことは利用してるんでわ?
69名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 22:23:04 ID:1oiqvxHk
>>68
詳しく
70名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 08:51:29 ID:iXw23dbG
2階センター2列目10番台、S席3万6千円。
音がさっぱり聞こえない。ひどい劇場だ。
せっかく遠路はるばる来てくれたカンパニー、
作品を徹底的に勉強し、いろんな工夫を施した
モーツァルトを聞かせようとした大野さんが
かわいそう過ぎる。
71名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 09:51:19 ID:uWG1ABXn
2階センターは最悪だな。
そこに批評家座らせるんだからどうかしている
72名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 11:42:21 ID:iXw23dbG
そういう批評家に執筆料を払う音楽専門誌、
その雑誌を有り難く購入する全国の公共図書館。
日本の音楽批評のラベルってそんなもん。
73名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 14:32:30 ID:ejTidiCu
Rトロスト、降板なぜ?
74名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 21:27:05 ID:jGKzzD05
オーチャードでなければ招聘はなかったので仕方ないっす
75名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 21:40:02 ID:iXw23dbG
トローストは13日にミュンヘンでベルモンテを歌います。
76名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 21:04:29 ID:P+DyWkSw
>>61-62
現地の演奏評なのか?
倉敷で聞いた印象そのままで驚いたぞ(特に第三楽章)。
演奏回数重ねても改善されないの(ry
77名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 11:40:39 ID:lHlOu2Bh
行った人、感想キヴォン
78浪人生:2005/10/09(日) 11:57:07 ID:SvQ8XjPf
大野さん俺は今社会的弱者。
どこにいてもつつかれる。コバケンやコーホーにも勝てないといえよう。
がんばってください!
79名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 23:28:43 ID:w7aNrH88
支配人のオルガン+テュベリのリサイタル、なかなか
よろしかったです。こっちがホントの招聘目的だったりして
80名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 00:03:24 ID:slmuu9jm
ドンジョバンニについて誰かまともに感想書いてよ。
81名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 00:05:15 ID:6QjX0X+i
びわ湖あたりでもやって欲しかった。
82名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 02:22:18 ID:cZzgS7vL
>誰かまともに感想書いてよ。

うん、フォックルールに通奏低音を任せていたら
あるいは、ずっとましな上演になっていたような気がする。
83名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 17:45:07 ID:E0szinj3
カールツルーエで大野和士のフィガロみたことあるけど、
レチターティボのチェンバロは彼が自分で弾くのだよね。
なにかこだわりがあるのかしらん。
84名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 00:38:32 ID:EMGr4TNc
>>83 指揮者の私は、実は楽器を弾くこともできるんですという表明
85名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 02:26:31 ID:MKMIHAvX
>82>84
では聞くけど、ドンジョバンニの実演は何?
DVD,CDは問題外。
なんか、ここの住人は何も見た事ないのに空想で書いてない?
86名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 09:01:30 ID:FiM1NRx/
もっとマターリ訊く事はできんのか>>80=>>85
荒れる元だぞ
87名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 17:28:19 ID:ZuSe2Tob
なかなか好評のようで来年1月の新日客演も楽しみだ。
チト詰め込みすぎのような気もするが、野心的なプロだし、
犬響第9以来久しぶりに大野を聴くことになるので期待している。
88名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 09:22:24 ID:T3XEiRCm
o
89名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 22:16:36 ID:mfhTVoBh
指揮者がフィガロのチェンバロ弾くのはよくあることだろ。
90名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 22:46:54 ID:i+RGaIol
今、大野指揮イタリア国立放送響のライブ見終わった。
チャイ4の最後、オケが大野の指揮について行けず不完全燃焼。
もっと上手いオケで聴きたい。チャイ4.
91名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 00:01:30 ID:hVr1KwnJ
この人、実力もないのによくメトのチャンスを掴んだもんだ。
ゲルぎエフを金で動かすのは、簡単だからかな。おばさんと
寝るのもお得意分野。

ロシア人は金、中国人も金。
92名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 00:39:11 ID:3WuQ8vwV
>>91
ゲルギに金積むとメトに出られる?
それで幾ら払えばええといいまんのや?

アホも休み休みいうておくんなはれな。ソコラの餓鬼にも笑われまっせ。
大野はんのことなら、ミラノ駐在の男が言うてましたけど、スカラ座デビューもどえらい成功やったそやないですか…
神秘的な指揮や、こんな凄いのがおったんか、言うて地元でも偉い評判になってるそうですやん
93名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 00:50:31 ID:lO7gLU2Q
>>90
バーデン州立管とのチャイ4は素晴らしいよ。
犬でまだ手に入るよね。
94名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 01:04:50 ID:sJcNPV5x
>>91
ゲルギはメトの監督じゃないだろ
95名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 01:18:16 ID:sJcNPV5x
96名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 09:46:18 ID:yfnxyGH/
大野さんの指揮って、ロボットが空手やってるみたいだね。
97名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 21:11:44 ID:0W9RXny6
  
98名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 22:41:54 ID:zVJd6nEf
age
99名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 00:37:42 ID:mqg+YRpu
大野さんはアバドを意識した棒を振るけど、アバドみたいに右手でカウント、左手で表情付け、というふうに動かなくて、
左手が右手につられて同時に動くので、見にくいです。
100名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 14:21:43 ID:eaed0NdV
アバドなんか意識してるのか?
101名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 03:14:46 ID:PY/6SlHF
アバドは適当、大野さんは精緻
全然違うだろw
102名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 22:43:43 ID:adx/LqdW
アバドと比較してはいかんよ。
格が違いすぎる。
103名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 03:54:09 ID:JgZWRMH+
>>102
今の大野の勢いをみればあながちそうともいえん。まあ確実に背中は捉えたというところだろう。抜かすのも時間の問題だとおもわれ。

今、ネットでウィーン放送響聞いてるが、知らなければ日本人が振ってるとは思えん。
104名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 13:49:46 ID:N0RWuPOA
>>102
大野>>>>>>アバド
という意味じゃね?
105名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 13:54:13 ID:zAIP2W8M
アバドほど成功しない
ゆり子と子作りしなよ!和士!
106名無しの笛の踊り
101は本気なのかな