1 :
名無しの笛の踊り:
何故マーラーがスルーされてるのはどうして?
2 :
名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 11:42:10 ID:6VeSCIPO
3 :
名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 13:24:22 ID:TkOKW68r
お、逆も思いついた
ゲソヲソ系指揮者があまつさえマラですら採り上げる中
何故ブルックナーがスルーされてるのはどうして?
俺マジ頭いいな
4 :
名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 13:38:59 ID:ETYj0eNL
>>2 どうして最近こんな文法が流行っているのは何故?
5 :
名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 13:54:52 ID:V7SiGtNC
>>3 ロスバウトやギーレンは両方採り上げますが。
6 :
名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 22:23:57 ID:p1ptgH11
ノリントンが録音を開始した件について
7 :
名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 07:58:10 ID:3xXB4xPQ
おまいら「ブル」って言ったら普通は「ジョン・ブル」ですよ!
8 :
名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 09:41:14 ID:8xke+zEc
普通はブルドック、よくいってブルジョアだろ。
イギリス人かおまいはw
9 :
名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 10:54:15 ID:AWCOoQ0r
ジョン・ブル 古楽系スレッドでも話題に上がらないけど・・・ orz
>>8 普通はブルドックじゃなくてブルドッグだろ。
11 :
8:2005/09/24(土) 11:05:32 ID:8xke+zEc
確かに
ラクビー ベット
お前らスレの主旨に戻れ。
sageんな
ビックカメラはマジで疑問だ
ハンドバック ホットドック ブルドックソース
このスレの結論
日本人は、中国人・韓国人ほどではないが濁点の発音が苦手ということがわかりました。
流れを元に戻そう。
確かに
>>3はちょっと無理がある。
でもそういう傾向があるのは事実じゃね?
セーゲルスタムとかツェンダーとかよ。
ギーレンもブーレーズもどっちかというとマラの方に注力してね?
あまつさえ古楽器系の指揮者がマーラー振るなんて考えられなくね?
R・シュトラウスなんてもっとありえなくね?
だからジンマンが管弦楽曲集出したとたん、もうそれだけで大笑い、てか失笑。
聴いてもないけどね
「あまつさえ」と「すら」の使い方も間違っとるがな。
ブルックナーの方が古いんだから。
いかん、ネタにマジレスしてもうた...
20 :
名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 00:02:55 ID:V9Wk5x4S
古楽器系はシューマン、ブラームスまでは許します。
それ以降は止めてください。笑いが止まりません
グッドマンの惑星は名演といえよう。
ジンマンて古楽系か?
ケクランとかオネゲルとかグレツキの録音があるじゃん。
23 :
名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 09:10:21 ID:IgC8ZgXS
ヘレヴェッヘのマーラーは名演だが。
ジンマンは古楽器系ではないね。
ピリオドアプローチを取り入れてる普通の(変態?)指揮者。
マデルナもバンスタもマーラー派だね。
ブルックナはモダンな耳には魅力がないのでわ?
27 :
名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 13:03:32 ID:V9Wk5x4S
>>23 ヘレヴェッヘにマーラーってあったの?
紹介してくれ
リヒターがすでにしてブル4なんかやってんだからブルってのは
古楽系アプローチでいけちゃうんだよね。でも9番はどうしようも
ないと思うけどな。9番はマーラーの地獄を見ないと意味が理解できない。
ヘレは「大地の歌」だっけか。
30 :
名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 13:39:23 ID:KkZEyQFJ
えっと…ノリントンはシカト?
31 :
名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 13:42:03 ID:KkZEyQFJ
あ、ノリントンのおかげでこのスレ、意味がなくなっちゃったんだ
名前出さない方がよかったかな。。ごめんね
>>1
32 :
名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 13:48:42 ID:V9Wk5x4S
33 :
名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 13:50:26 ID:V9Wk5x4S
34 :
名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 17:36:51 ID:GpjmlQ+m
ブルックナーってブラームスより古いよね・・・。マラvsブルックナはちょっと無理があるね。
ベトvsモツみたいなもんだろ。
既に
>>18さんが結論してるし・・・・
ジンマンはマイケル・トークとかも振ってるじゃん。
ジンマンはマーラー6番だって出してるぞ
ボルティモア響の自主制作盤か何かでだぞ
ジンマン指揮のバーンスタイン作品なんて楽しいぞ
あと、リヒターのブル4はめちゃくちゃロマン派演奏だぞ
古楽系アプローチなんてのからは程遠いぞ
36 :
名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 18:24:33 ID:GpjmlQ+m
何ですか、その「ぞ」の連発はw
37 :
名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 21:53:33 ID:ysMd/ATz
ふかわりょうのつもり・・・か?
というか戦後のモダンな楽器と奏法ではマーラーはそもそも無理なんだが...
39 :
名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 19:39:23 ID:dGMdsutZ
>>24 ジンマンの変態振りはアーノンクールやコープマン並。でも大好きだ。
そのうちシェーンベルクやバルトークもとりあげられるのか
42 :
名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 20:02:20 ID:NSDdyJrD
ノリントンのマーラーってもう発売してるの?
43 :
名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 20:23:42 ID:3Gx7T6V8
クイケンがシェーンベルク、ヴェーベルン
ビルスマがヒンデミット、メシアンを録音している事は
あまり知られていないようだな
>>42 普通に出てるよ。
裏青では啓蒙時代管との巨人もあるよ。
こっちのほうがオケぼろぼろだけど、面白いから俺は好き。