お前ら、たまにはJPOPも聞けよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
216名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 20:38:33 ID:reYSt5dv
>>215
はいはいよかったね。
217名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 23:23:23 ID:WfGgbX3G
>>215
213です。「SMILE」収録の「瞳の住人」は必聴!ですよ♪私も4歳からずっとバイオリンやってるクラオタ
なんですけど、去年の夏に「AWAKE」聴いてから、L'Arc〜en〜Cielファンになりました♡
218名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 23:24:34 ID:RMdZHSOc
大塚あいちゃんのさくらんぼが好き
219名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 23:28:18 ID:97Ugn/o3
OLIVIAやっと新曲出た。
220名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 04:28:28 ID:3BUUlNN7
お前ら、たまにはポップスのアナスタシアも聴けよ。
セルフタイトルのアルバムかっこええぞ。
221名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 19:40:38 ID:WksZqgcm
保守age。

クラムボンとくるりが大好き。
・・・クラ板に良質JPOP/Rockを知る者はいないのか?
222名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 19:45:35 ID:iYCQo8Tx
堀込高樹の「HomeGround」が好きだな
223名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 20:00:28 ID:yuAywNTD
>>217
4歳からずっとバイオリンやってる、ではクラオタにはならん!。
4歳からずっとブルックナー聴いてるだったら分かる。
224名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 20:17:20 ID:SGJv4tYf
俺はクラオタを自認しているが、
内外のPOPもよく聴く。
しかし、どうしてもクラオタ根性が出てしまうのか、
メロディーラインの良し悪しで曲を見てしまう。
歌詞には何故か全然、気が回らない。
225名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 14:07:50 ID:tL7tHfvl
>>224
クラオタなのにメロディーラインにこだわる辺りが理解できない
226名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 16:00:44 ID:hCU/q7Ti
>>223
 お言葉を返すようですが、私は相当クラオタですよ(笑)絶対音感はあるし、
毎日学生音コンで1位とったこともあるんで。。。
4歳からブルックナー聴いてる=親がクラオタってことじゃないですか?
私の両親は楽譜読めませんから・笑 自分からクラシック好きになったんで
4歳からは無理ですよぉ^^ 今は好きですけどね!
まぁ、でもラルク好きなのには、ルックスの影響もあるんですけどね〜
ホント、曲もイイんですから、一度聴いてみてくださいねぇ♪
227名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 16:09:39 ID:Iesu8afv
>>225
あなたこそ、仰る意味が分かりません。
要するに>>224は歌詞は素晴らしいが、
旋律は凡庸な歌は好きになれないが
歌詞は糞でも、メロディーが気に入ったら
その歌を好きになることもあるということでは?
クラシック音楽は歌つきの曲も多いけど、所詮は
旋律が勝負のものでしょう。
だから旋律で曲を判断して当たり前なのでは?
私も>>224と同様ですが。
228名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 16:52:11 ID:hCU/q7Ti
>>227
凄く同意です。音楽=音を楽しむ!なんで、やっぱメロディー重要っすよ笑
確かに、今の曲で、歌詞も旋律もどちらも、、というのは少ないですが、
どちらを重視するかは個人の感性によって違うのではとも思うし。。。
やっぱり自分は、自分の好きになった曲を他人の迷惑にならない程度に聞ける
今の世の中は良い!と思うんです。ただ、私は街中の騒音がきになりますね。
信号待ちの音楽?あれ、原曲とリズム全くちゃうじゃないっすか。
そういうびみょーなとこの方がきになるんですね(笑)
229名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 18:34:49 ID:AsA6t6HG
クリエイター集団GARNET CROW最高♪
8月の新曲後にアルバムの発売を期待。
230corde:2006/07/17(月) 18:58:17 ID:XN97Vs3I
全部というわけではないが最近の歌手はなんというか質が落ちてきているような気がする。ただ騒いでるだけとか↓↓
音楽的には全く…
一昔前の歌手の方がよほどいい歌歌ってた気が

まぁクラシックにかなうもんはないけどな(笑)
231名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 19:04:49 ID:AsA6t6HG
>>230
かなわないから「クラシック」になっているんだwww
232名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 19:27:45 ID:WMPxAc0X
>>227
なにがわからない?
クラオタならメロディーに拘るのではなく
和声やリズム 演奏の調和や機微
そういうものに拘るだろ?
旋律は要素の一つに過ぎない
むしょろ旋律に拘るのはPOPSでしょ?
>>228
旋律は自分も好きだ
弾いてる楽器がが旋律を担当することが多かったからね

ちなみに音楽の語源は「音を楽しむ」ではありません
「音を楽する」です 楽器は「楽しむ器」ではないことが理解できればわかると思います
233名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 19:33:28 ID:WMPxAc0X
>>230
JPOPは殆ど聴かない
ちょっと前に夏川りみを聴いてたことはあった

昔のものは井上陽水が好き
メロディーの平易さと歌詞の独創性がいい
「青空ひとりきり」とかが好き
久保田早紀とかもいい
大昔なら三橋美智也ってめちゃいい声だと思った
民謡・歌謡曲の人は上手いなと思う
ポップスの作曲家も昔はいいものを創ろうとする姿勢が強かったのだと思う
今はJPOPも演歌もダメだ 音楽が死んでる
234名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 21:52:44 ID:o5VS0HNx
クラシックとアニソンしか聴かないけど
アニソンも一応JPOPだよね、よね?
235名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 22:48:45 ID:JhQ1rWUI
>>234
アニソンはその点まだやる気が感じられる
それでも昔のアニソンの方が遥に質が高いな
タッチの主題歌とか名曲だもんな
236名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 22:55:16 ID:J5F1wIKR
>>235
今タッチやってるよ。
237名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 23:10:22 ID:yoFalBgv
もう独創的なメロはでつくした感もあるし、授かり物でもあるから
売る側としちゃそういう不確かなものに頼る戦略はなり立たなくなってるのかも
歌手のキャラクターで売るやりかたなら飽きられたらいくらでも次のがあるし



238名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 23:11:06 ID:XlskVSDm
>>235
今えッチやってるよ。
239名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 23:36:15 ID:o5VS0HNx
>>235
宇宙戦艦ヤマトとかたまに聴くといい曲だなって思うやつは結構あるよね
240名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 22:20:28 ID:wtyushmS
あげ
241名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 00:38:16 ID:mjG10o6L
J-Popの何が嫌いってあの使い捨て感。
歌詞も曲も、演奏家すら使い捨て。
そして使い回される似たり寄ったりの和声進行。。
軽音楽とは良く言ったモノだけど、ホントに「音」を「軽」んじすぎ。。
242名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 02:10:33 ID:JigEa8+D
J-POPは和声というよりコード進行で曲を作ってる場合がほとんどだぜ。
J-POP等の大衆音楽では、大衆に喜ばれる音楽を作っている以上
大衆の好む、似たり寄ったりなコード進行、メロディー、構成が多くなるのは
ある程度仕方のないとこだろ?

和声だけで言及するなら、
クラシックでもロマン派まではトニック、ドミナント、サブドミナントを基にして
発展してきたわけだから、似たり寄ったりな進行は多いぞ。
古典派のソナタとかさ、超単純で分かりやすい
T-D-TとかT-S-D-Tみたいな進行はザラだろ?
ドビュッシーやラヴェルの登場した時代辺りからT・D・Sに拘らない
新しいアイデアや語法がどんどん誕生していったわけだが、
それもモダンジャズの発展などを経て、100年以上経った今では頭打ち状態。
音楽的な語法の発展はゲソヲソの連中に任せておけばいいんだよ。
まあゲソヲソももやは音楽として機能してることがほとんどない騒音のようなものが
大半を占める現状では、西洋音楽の語法はもはやこれ以上発展の
余地が無いくらいの完成期に入って久しいと見て良いだろ。

というわけでだ、似たような音楽が多いのは何も現代に限った話ではない。
18世紀でも19世紀でも、それこそ現代のJ-POPに勝るとも劣らない勢いで、
使い捨てのような駄曲、「軽」音楽が山のように生産されてたんジャマイカ?
超一流の作曲家であっても、生活のために手抜きの適当な曲を書くことがあったくらいだ。
時代の流れは無駄を淘汰していく。
そうして今の時代、クラシック音楽は
丁寧に大事に作られた作品や、独創性と芸術性に優れた作品、
また、長きに渡って多くの人々の心を捉えた作品だけが残されたわけだ。

表面だけ見て今のJ-POPは使い捨てばかりだと言って批判するのも、随分浅はかな見方だな。
目を凝らせば、現代においてもあの手この手を使って
独創性ある作品や心に残る作品を作ろうとしている音楽家、ミュージシャンは
必ず存在する。それはJ-POPと称される分野においても例外じゃないと思うんだが。
243名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 05:54:07 ID:FTchKdei
じゃあオマイラ、ラップやHIP-HOPはどうよ?
244世界で人気といえばラルク。:2006/07/20(木) 17:08:53 ID:uVyQu1o/
 ∞
〃ノノノハヽ
州 ` v ´) <ラルクの曲は100年後200年後聴いても芸術作品そのものとして
        存在し続けるでしょう。
        というよりも200年後の方が評価されてるでしょう。
        ラルクの音楽活動は常に美的価値の創造自身に他ならないのですから。
        音楽ライターの方は今のうちにラルクについてたくさんの書物を
        発表しておいた方が良いですよ。↓の映像を見れば分かりますが
        ラルクの世界での熱狂的な人気は異常なものがあります。
        これからも破竹の勢いで世界的な人気を獲得し続け、伝説バンドとして
        人類史に残るバンドになることは確実です。

≪世界のモンスターバンドラルクアンシエルの世界ツアー貴重映像集一覧≫
【2004年アメリカ単独ライブでの『READYSTEADYGO』】
http://www.youtube.com/watch?v=wdvK3axd0uo
【2005年アジアツアーでの『Killing Me』と『HEAVEN'S DRIVE 』】
http://www.youtube.com/watch?v=lTmQ4IIXJ1g&search=larc%7Een%7Eciel%20%20Killing%20Me%20
【2005年アジアツアーでの『Driver's High』と『LOST HEAVEN』】
http://www.youtube.com/watch?v=64x6LLdWV5I&search=larc%7Een%7Eciel%20%E3%80%80ASIALIVE
【2005年アジアツアー『Getoutfromtheshell』『Newworld』『自由への招待』】
http://www.youtube.com/watch?v=85ImSI4qeJ0
【2005年アジアツアーでの『虹』】
http://www.youtube.com/watch?v=wuy2lb0WJc4&search=larc%7Een%7Eciel%20%E3%80%80ASIALIVE

245名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 17:16:14 ID:bxjRqlJo
幸田なんとかが『歌で売れたい』とか言ってたな。
正直痛々しかった。
246名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 17:17:11 ID:bPB0tF2+
だよね、あれは乳で売れてるんだから。
247名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 17:28:20 ID:mwYfwa9X
>>239
宮川泰は偉大
アマオケでもできるような純粋なオーケストラ曲を残さなかったのが残念でならない
248名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 17:34:25 ID:bxjRqlJo
>>246
んで、リリー・フランキーが『お茶の間にエロを浸透させたのが功績』
ってズバッと言っちゃってwカワイソスw

詰まるところ、J-POPは「聴くもの」ではない、って事なんだろうな。
歌唱や楽曲よりもキャラクターや見た目を売りたいっつう。
まー、J-POPに限らずクラでもロックでもある話ではあるが。
249名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 18:40:29 ID:pt9ljUxi
70年代の歌謡曲とか大昔の流行歌みたいのが好きかな。
昔はアイドルでも歌上手かったよね。田野近とか伊予
あたりから下手なやつでもレコード出せるようになってきた。
いまの歌手は下手とかいう以前に声が薄っぺらで聴いてられない。
平原あやかはなかなか個性的でいい声してると思うが。
250kyrie ◆.RYdSpBfEI :2006/07/20(木) 18:41:34 ID:VBPAHbmR
東京事変とラルクは良く聴く
ちなみにラルクのアルバムのオススメ度を参考までに

Tierra>>DUNE>>REAL>>Ray>>TRUE>>Ark>>Heavenly>>Heart

>>244

俺もライブ行きたいお
251kyrie ◆.RYdSpBfEI :2006/07/20(木) 18:43:14 ID:VBPAHbmR
>>242

騒音みたいな現代音楽って、1960年代の話じゃないか?
今はキレイな音響を追求するスペクトル楽派が楽壇を覆っている感が
252名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 18:44:44 ID:pt9ljUxi
しかし伊代とかマッチとか昼のNHK-FMを聴いてると今でも
たまに掛かるけど、にわかに信じられんくらい下手だよなあw
253名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 18:50:00 ID:FTchKdei
そう考えると、今一番面白いジャンルってなんなんだろうね?。
面白いというのはつまり、発展途上にあって、様々な新しいことが模索されていて、且つ今後の見通しも良いジャンル。

やっぱゲンオン?
254名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 18:54:42 ID:pt9ljUxi
あんな聴衆を馬鹿にした音楽聴いて喜んでるやつの気が知れない。
255名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 19:09:41 ID:pt9ljUxi
254は聞き流してね
256名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 19:17:31 ID:bxjRqlJo
ゲンオンは発展途上ってか拡散と霧消なんじゃない。
音楽自体の魅力で訴える事はある程度切り捨ててるが、
J-POPのがまだ聴衆と関わろうとしてる気がする。
257名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 00:54:57 ID:Ds/LoN8/
>>251
ゲソオソをろくに聞いた事もない奴を相手にしちゃ駄目
258名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 01:28:40 ID:iUACZgGl
武満がかいたいくつかのpopsもどきはどうみても駄作だったな
まぁでもメロつくりに生涯真剣にとりくんでたらしいし
作曲家の良心を感じる











259名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 18:14:39 ID:rdaYMg1k
なんか世間一般的にあれらの歌は名曲だということにしておけ的なムードがあるけどね
260kyrie ◆.RYdSpBfEI :2006/07/25(火) 18:19:25 ID:GaEMWWtJ
Hydeのライブチケットが手に入った
マジで嬉しいわけだが、俺はクラシック以外のコンサートに行ったことがない
やっぱり一週間前とかに並ばないとダメな訳?
261名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 14:24:37 ID:Pbu31bz1
>>260
一回死んで来い。
262名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 23:37:05 ID:jrwOPigb
上木彩矢は聴いている。メジャーデビューしたのが何ともいえないが
GIZAの中心の一角として頑張ってもらいたい。
263名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 23:48:23 ID:eeY8jM9y
WCテーマ曲のオレンジレンジの曲は散々いわれてるね。
オレにしてみたら何を今更なわけだがw それいったら
デビュー曲から全部そうだったろうと。
264名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 23:50:35 ID:u68+IaxI
苦し紛れに、Stoneとかぱくって作ったのが、バレバレ>>263

Honda車のCMは、割とかっこいいかも。Instだけかも。
265名無しの笛の踊り
>>260
Hyde = Death

Yoshiki = Dying ライブチケットが手に入った