1 :
名無しの笛の踊り:
ロンドン交響楽団の勝ち
2 :
名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 04:42:19 ID:XkgFC5sA
マズアはマズい
3 :
名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 18:01:25 ID:8VR4UMry
ロイヤルフィルも入れて欲しかった
4 :
名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 18:28:32 ID:Ol+R3BGi
テンシュ復活きぼん
5 :
ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/09/17(土) 18:36:35 ID:VGiyW+/M
もうイギリスオケ全般とかってスレを立てちゃった方が早いのでは?
6 :
名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 18:40:12 ID:zx0/S2v2
じゃあイギリス全般で順位つけてみな
7 :
名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 18:41:49 ID:AsabSa46
ここでフィルハーモニアもハレ管もバーミンガム市交響楽団も
BBC交響楽団もBBCフィルもBBCウェールズ・ナショナル管も
アカデミーもイギリス室内管もロイヤル・スコティッシュ管も
シティー・オブ・ロンドン・シンフォニアもボーンマス交響楽団も
ボーンマス・シンフォニエッタもロンドン・シンフォニエッタも
(以下逐次追加)
語ればいい。
8 :
名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 18:45:00 ID:AsabSa46
ナショナル・フィルもアルスター管もロイヤル・リヴァプール・フィルも
コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラハウス管も
イングリッシュ・ノーザン・フィルハーモニアも
9 :
名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 18:49:17 ID:AsabSa46
ニュー・クイーンズ・ホール管もBBCコンサート・オーケストラも
10 :
名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 02:28:27 ID:bfUem5pF
もうEUオケ全般とかってスレを立てちゃった方が早いのでは?
11 :
名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 06:16:09 ID:rzUlUg8I
ロンドン響のシェフにゲルギエフ就任するんだっけ?
12 :
名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 09:09:50 ID:YxwqQxrD
13 :
名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 09:17:53 ID:aC1Bveau
>>12 サー・コリンが振ったものすべてといいたいところだけど、
あえて絞るなら 「惑星」、エルガー・・・ エルガーはboxでさらにお買い求めやすくなってる。
昔から定評あるレパトのシベやドヴォも、清潔感があり、かつ熱っぽい名演だね。
MTTを忘れちゃイヤン
>>11 2007年からゲルギーが首席指揮者となるが、同時にサー・コリンは会長(プレジデント)に昇格する。
このポストは初代カール・ベーム、第2代バンスタ。
名誉指揮者にプレヴィン、首席客演指揮者にMTT(2006年からはハーディング)と向かうところ敵なし状態です。
LSOの来日予定は?
もうすぐ川崎などでチョン・ミュンフン指揮でコンサートやるぞ。
18 :
名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 04:56:48 ID:wcvs1WvA
ほう
19 :
17:2005/09/23(金) 08:45:58 ID:/VI1aCV5
すまん。来年だった。
20 :
名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 10:40:55 ID:wcvs1WvA
(´・ω・`)
サー・コリンとあんまり来てないよな。何故か。
2002年はブーレーズ、2004年がコリンで来年はチョンか。
サー・コリンと来てエルガーやってくれよ。
>>21 サー・コリンとは数年前にも来ている。
サントリーとかでメンデルスゾーン「スコティッシュ」、シベ2、エルガー1などやった。
オケのものすごい集中力に圧巻。
プロの演奏家をどれだけ緊張、集中させることが出来るかが指揮者の力量なのだと思った・・・
とにかくサーがカッコよすぎ。 貫禄ある英・老紳士がゆっくりとステージに登場するところから絵になる。
始めはきちっときまった白髪も終盤はぼさぼさに大爆発してしまうw
CDだけでなく、1度は生で見て・聴いてほしい。 絶対感動します。
もうかなりのご高齢だし、今後の来日はビミョーだよね・・・
>>22 >とにかくサーがカッコよすぎ。
…って、やっぱり変な言い方だよ。
福原愛じゃあるまいし。
支離滅裂な文、失礼しましたw
訂正「オケのものすごい集中力に圧巻」→「集中力に圧倒された」or「集中力は圧巻」・・・
そういやLSOのマークが一筆書きみたいになってしまった。いくないな。
昔の月桂冠をあしらった格調高いマークが気に入ってたのに・・・orz
>>26 昔のマークだったら買ったかもw
LSOの青のボディに赤のロゴがおされな楽器運搬用のトラックはカッコいいと思ったが、
それに着眼、商品化したのか・・・?
スポーツ系ブランドは定着してるけど、音楽系ブランドって流行らないんだよね・・・
それにしてもLSOの紹介が充実してる・・・・・・・
ハリポタのサントラもやってたのかい・・・
>>26 なんかトップページ開くとしんせかいみたいなのが聴こえるんだが?
幻聴かいな?
29 :
名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 12:24:06 ID:DPltmtsw
富士からチラシ来たが、
何でソリストがユンディとベンゲーロフじゃないのだ?
30 :
名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 15:39:07 ID:j+6SmzHH
31 :
名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 15:40:54 ID:DPltmtsw
楽リンはいいが、Y山いらねー。
映画音楽ではLSO圧勝だけどな。
33 :
名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 02:40:04 ID:D1ZBKQpG
LPOとLSO、
どう見たってLSOの圧勝でしょう。
LPOだって、素晴らしいオケだけど、
そのまた数枚上手尾いくのがLSOだと思うが。
ロンドンにあるオケだけで比較する事に何か意味でもあるのか?
どうせなら、フィルハーモニアも比較の対象にしたら?
じゃあしてみよう
★★★★★ロンドン交響楽団☆☆☆☆☆
リヒターの御世から数えて創立100年を数える欧州屈指の名門。
「スターウォーズとかハリーポッターとか亡国のイージスの劇判オケでしょ?」
「ベト全もブラ全もない※オケじゃんプゲラ」(※ブルゴスとかヤルヴィとか)
とクラヲタの受けはイマイチだが、アメリカオケの機能性とヨーロッパオケの
優雅さを兼ね備えた、世界でも稀有な存在。アバド時代に代表に就任したオーボ
イストが実はビジネスマンとして優秀であった為、CAMIを始めとする大手
マネジメント会社の音楽家達をとっかえひっかえステージに上がらせる様は見もの
〜タイトルを持つおもな指揮者たち〜
ヨゼフ・クリップス ピエール・モントゥー イシュトヴァン・ケルテス
アンドレ・プレヴィン クラウディオ・アバド カール・ベーム
マイケル・ティルソン=トーマス レナード・バーンスタイン
ケント・ナガノ コリン・デイヴィス ピエール・ブーレーズ
ヴァレリー・ゲルギエフ ダニエル・ハーディング
〜カタログ上の大評判な代表盤〜
シベリウス:交響曲第2番(モントゥー)
ショパン&リスト:ピアノ協奏曲(アルゲリッチ、アバド)
モーツァルト:ピアノ協奏曲集(ゼルキン、アバド)
ムソルグスキー:展覧会の絵(アバド)
ラヴェル:ダフニスとクロエ(ナガノ)
マーラー:交響曲第7番(T.トーマス)
ブラームス:交響曲全集(ハイティンク)
来日13回w武田薬品に感謝www(1963,64,72,75,80,83,90,92,95,96,98,2002,04)
37 :
名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 23:37:45 ID:9z/TlMBy
イギリスのオケで実演を聴いたのは、
LSO、BBC、フィルハーモニア、バーミンガム市響、ハレ管といった所。
ドイツ・オーストリアのオケに較べて、地方までやって来るから嬉しい。
BBCなんか一時期頻繁に来ていた。
A・デイヴィスは地味だけど、誠実に指揮する印象があるなー。
ちなみにLPOが最近来日したのっていつ?
LSOは田舎のホールの杮落としに来たんだけど、
チョンミュンフン指揮、マーラーの一番というプロで、
とにかくパワフルさに圧倒された。
ロシヤのオケよりもアメリカのオケよりも鳴らしていて、
終楽章でホルンがベルアップで立奏した時には、半泣きになった。
38 :
名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 23:44:09 ID:d+IyKOir
>>37 >LPO
確か5年前じゃないかな?
マズアと。
ぼくはサラ・チャンをソリストに迎えた日に行った。
>チョンミョンフンLSO
それ前半がドヴォ8だったんじゃない?
ぼくもサントリー公演行ったけどドヴォがよかった。
チョンミョンフンはその前、フィルハーモニアと来てショスタコ6と
展覧会を聞いたな。
39 :
名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 23:49:30 ID:9z/TlMBy
>>38 ミュンフン&LSOの前プロは…
今思い出した!プロコフィエフの「ロメオとジュリエット」だ。
竹刀でも振るみたいに両手で指揮棒を振ってたのが印象的だった。
40 :
名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 23:55:53 ID:d+IyKOir
彼は「ロメジュリ」好きだよね。
前、フランス国立放送フィルと来たときブル4のあと、アンコールで
タイボルトの死とやった。
コンセルトヘボウを振ってDGに録音もしてるし。
そういえばシャイーの初来日でロイヤル・フィルと来たときうまくないな〜
と思った。
その後、アシュケナージと来てFMで「英雄の生涯」を聞いたけど
ソロ・ヴァイオリンがメロメロ・・・。
今、あのオケどうなってるのかな?
41 :
名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 01:10:07 ID:7L4iAni9
ロンドン交響楽団のコンマスって楽員がチューニング?終わったあとに
会場の拍手を受けて出てきてエラソーじゃない?増長してるな氏ねよ。
拍手は指揮者だけでいいよ、ロンドンフィルはその点謙虚でよろしい。
>>41 それがLSOの流儀なんだからつまらんことで目くじらたてなさんな。
43 :
名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 04:35:20 ID:GwyLD5gW
LSOの来日プロ、メインがルーティーン化してるな。
この前シベ5やってくれたのは良かったけど。
LSOはクラシック以外の仕事が結構多いと思うんですけどそういう仕事も
やらないと儲からないんでしょうか?
>>45 ロンドンには自主運営のオケがLSO,LPO,フィルハーモニア、ロイヤル・フィル
とあって、スポンサーがあるのはBBCオケだけ。
だから、経営が厳しくて、映画音楽のサウンドトラックをやったり、
多角経営をしないとやっていけない。
LPOといえばドラクエ
ロンドン・シンフォニエッタはLSOあるいはLPOと関係があるんでしょうか?
>>44 デ・ブルゴスLSOのベト(collins)は全集にならなかった(3、5+ウェリントンの勝利、7+8)ので
naxosから再販される可能性も低いが、とても良い演奏ですね。
特に5番+ウェリントンの勝利は名盤!
そいや、ヨフームがベト全をLSOと録音してたな
LSOのベト全 忘れてならぬヨーゼフ・クリップス
録音が古い(けどステレオだよ)し、廃盤だから忘れられてるのかな・・・・・・
>>46 >スポンサーがあるのはBBCオケだけ
逆じゃない?
例えばロンドン・フィルやフィルハーモニアだったら10社以上の企業が、スポンサーとして
プログラムに名を連ねている。以前テレビでフィルハーモニアの特集をやっていた時も、新
たなスポンサー探しに奔走する事務局員の様子が取り上げられていた。国立オケや放送オケ
でない彼らにとって、スポンサーをどれだけ獲得できるかがオケの経営に大きくかかわって
くるのでは。
BBCはよく知らないけど、あそこも一般企業から援助を受けていたりするのかな。
54 :
名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 21:30:14 ID:i4b6X23k
>>46のいうスポンサーと
>>53のいうスポンサーは意味合いが異なるらしい
ので話が噛み合っていないようだ。
>>46がいうのはオケの経営母体のことのようだが、
>>53はそういうのを別にした、
もっと小口の(経営にまであまり口出ししないような)出資者を指しているらしい。
で、BBCのオケにも、多少は
>>53のいうスポンサーがついてるんじゃなかったか?
55 :
名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 22:08:40 ID:f9tRMzSJ
LSOは最近正団員だけで四管編成できるようになった。
LPOはまだトラ依存のはずだ。
どっちにしても、税金補助で正団員百人確保しているドイツのヘタな田舎オケよりもずっと頑張っている。
56 :
名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 22:20:32 ID:HKFrpnqb
ロンドンのオケは頑張らないとすぐに淘汰されちゃうわけで・・・・・・
57 :
名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 22:50:15 ID:0LmjF3vG
58 :
名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 23:42:50 ID:mEECDkyP
59 :
名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 00:03:37 ID:HKFrpnqb
>>58 何て呼べばいいの?
>>57 おやじヤルヴィのもあるじゃありませんか。
>>59 ラファエル(名前) または フリューベック(本来の名字)
スペインのブルゴス出身だからって、芸名として「デ・ブルゴス」をくっつけてる
>>60 なるほど。ずいぶんとナゲー名だと思ってたんだよ、がはは!
トーンハレ・オーケストラ・チューリヒをチューリヒと呼んでるようなものか・・・
でもいまさらフリューベクと呼ぶのも照れくさいなあw
62 :
名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 00:38:50 ID:BIwAYKLC
ラファエル・フリューベックは2流
ボーンマスの方がまだマシ
>>62 知名度的にはそうかもしれないが演奏は熱い!
一流のオーケストラが本気を出すということは
指揮者としての実力は超一流。
65 :
名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 13:53:56 ID:iBOywn9g
>>55 ベルリン交響楽団(西、ベルリンシンフォニッカー)の倒産が報じられたとき、市の補助10億円が打ち切られて云々にビックリした。
東のベルリン響ならともかく、日本ではロベルト・シュトルツのウィンナワルツ程度しかなじみのない、はっきり言って二流団体。
それで年10億も貰っていたのか。
LSOはベルリンシンフォニッカーとは比べようがない団体だが、首席を除くと平均年棒600万円だそうだ。総予算でも10億円ないんじゃないか。
手厚い補助だけがオケを育てるわけではない。がんばれロンドンのオケ。
>>59 父親がドイツ人だからね。フォン・フリューベックと名乗っていたこともある。ベルリン市民は彼をドイツ人だと思っている。
66 :
名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 14:04:09 ID:sBt+GwKm
>>65 ×→年棒
○→年俸(読み方nen-pou)
参考までに
67 :
名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 18:35:05 ID:BIwAYKLC
ラファエル・フリューベックは2流
68 :
65:2005/09/30(金) 18:45:22 ID:8a/htoTn
>>66 >平均年棒600万円だそうだ
LSOの給与は現金と現物支給だそうだ。現物は、「うまい棒」。
>>68 そのボケは、この板しか見てないオサーンと空気読めない新参には
理解できないと思うよ。
70 :
名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 19:52:41 ID:2rR5KQGp
今このスレ見て、ゲルギエフがLSOの音楽監督になるの知った。。
71 :
名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 20:09:55 ID:SAvly0ND
団員が600万円しか貰ってないのにゲルギエフ呼べるのか。東北楽天みたいだな。
72 :
名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 20:53:30 ID:OYpoHoRU
STAR WARS名演
★☆ロンドンフィルハーモニー管弦楽団★☆
神に禁じられていたにもかかわらず、アダムとイブはリンゴを口にしてしまいました。
アダムの喉には喉仏が、イブの胸には乳房ができましたとさ。※
音楽界のチャーチル、ビーチャムが戦前に私財を投じて創設した「アダムのリンゴ」が、
すなわちロンドン・フィルハーモニー管弦楽団(LPO)1932〜。
ビーチャム以降、戦後はサージェント、ボールト、プリッチャードと英国人指揮者陣をとっかえ
ひっかえし、英国オケリーグ最下位を独走。フルベン、バンスタといった客演人が匙、ちがうな
指揮棒を放り投げてしまう放縦っぷりであったが、ハイティンク(と英国市場を狙うフィリッ
プス社)がゲルマソ精神を注入するや、たちまち交響曲・オペラの二大車輪を兼ね備えた音楽集
団へ変貌を遂げる。ハイティンクと離婚後、ショルティに無理矢理マジャール精神注入棒を肛門
に挿入され、「ああ一度でいいから独逸的性交がしたいわ」と見初めたテンシュテットはガンに
侵され、若いW=メストにガンを飛ばされるも、懲りずに亡夫の面影を残すマズアと愛の無いセ
ックスをしているとか。
※・・・アダム→LPO イヴ→ロイヤルフィル
〜大評判な代表盤〜
ガーシュウィン:ポーギーとベス(ラトル)
ハイドン:天地創造(ラトル)
ヤナーチェク:「利口な女狐の物語」(ラトル)
マーラー:交響曲第7番&6番(店主ライヴ)
ブラームス:交響曲全集(鯖)
ストラヴィンスキー:春の祭典&ペルセフォーヌ(長野)
>>73 「ロード・オブ・ザ・リング」三部作も、ぜひ・・・・・
ドラゴンクエスト(ry
76 :
名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 17:49:22 ID:y670U5cs
>>71 そうすっとドイツのオケは読売ジャイアンツか。
LSO歴代首席指揮者のマイベスト盤は・・・
モントゥ 「エニグマ decca」、「運命 decca」
ケルテス 「ローマの松・噴水+鳥 decca」
プレヴィン 「ラプソディ・イン・ブルー+巴里の米人+ピアノ協 EMI」「RVW交響曲全集 RCA」
アバド 「ストラヴィンスキー:バレエ集(特にプルチネッラ)DG」「展覧会の絵 DG」
MTT 「マーラー#7 RCA」、「ストラヴィンスキー交響曲集sony」、「ツァラ」
サー・コリン 「惑星 LSO live」、「エルガー交響曲集 LSO live」
各指揮者1タイトルと思いましたが、思い入れがある盤ばかりで絞りきれませんでした・・・
79 :
名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 22:04:53 ID:GBB3DU8X
年俸平均600マンって、日本のオケとくらべてどうなの?
犬HKが高いのは分かるが。
おすすめCD ロイヤルフィル編
「ローマ3部作 エンリケ・バティス指揮(naxos)」
naxos価格でこの爆演はやばいでしょうw ローマ3部作には決定盤が意外と少ないのでこれは買いですよ!
ジャニコロ松の鳥のさえずりが電子音ぽくて好き。
アッピア街道まっしぐらなフィナーレはとにかく凄い。
「チャイ5 プレヴィン指揮(テラーク)」
第2楽章のホルンのソロがまいうー! チャイ5の隠れ名盤。 テラークだから録音もイイ!
ワゴンで売られてる廉価CDによくロイヤル・フィル演奏とか書いてあるから、てっきり胡散臭い
オケなのかと誤解してました。
すみません。
82 :
名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 20:38:57 ID:LM4gIN9X
>>81 ここは特に経営が厳しいので、とにかく録音しまくって稼がなければならない、のか?
83 :
名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 20:59:34 ID:R6YAwP9V
とにかく金が欲しくて、不利な条件で版権貸した結果
じゃねーのw?
84 :
名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 22:08:35 ID:qDg79Wtj
ドイツのオケもイギリスに比べてそんなに高給というわけではないようだよ。
(一番高いのはアメリカのビッグファイブとかメトだろう)
ただ、ベルリンあたりではソロ、室内楽、音大教授などの副業収入が馬鹿にならないようだ。
85 :
名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:27:59 ID:m6w+vjla
ロンドンのオーケストラ
英国のオーケストラ
これぐらいのスレタイにすればよかったものを
フィルハーモニアの首席指揮者は現在ドホナーニのようですが
最近は目立った録音がないように思います・・・
LSO首席だった若き名手P E デーヴィス(フルート)がフィルハーモニアに移籍していたことと
まだジョン・ジェンキンズ(チューバ)がいることに驚きました。
ドホナーニはすっかりリストラされちゃってるからね・・・。
Webラジオとかで聴く限りとても良い演奏してるんだから勿体ない。
フィルハーモニアもLSOに対抗して自主制作盤でも初めてくれればなぁ〜
>>87 同意!
LPOも始めたし、RPO(あれは自主制作ではないか?)もあるのだから!
フィルハーモニアもやってるよ。
90 :
名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 18:32:29 ID:w6wEcbXW
あげ
フィルハーモニアは2007年夏まで?クィーンエリザベスでやるんだね。
(フェスティヴァルが現在工事中のため。)
レパートリーに相当制限が加わるだろう。LPOはよそでやってるの?
LSOはもちろん従来どおりバービカンが使える。
LSOはバービカンのレジデンスオケということだが
他のロンドン・オケのホームグラウンドを知ってるお方 教えてマクレガー!!
93 :
名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 00:36:53 ID:vq9VWPgP
>>91LPOもOAEもクイーンエリザベスですよ。
先週OAEのコンサートに行って音響に痺れました。
ピリオド楽器はこういう狭いホールでやって欲しいですね。
で、フィルハ−モニア管のサロネン指揮マラ7のチケット購入したのですが、
一体どうなることやら。。。?せっかくだからマラ8もここでやってみろ。
>>91 へー、RFHっていまリファービッシュメント中なんだ。
椅子が錆付いててモケットからスプリングが飛び出してるのまであったからなあ。
あの老朽化したホールを建て直さないのは、さすが良くも悪くもケチなイギリスだねえ。
イギリスだけじゃなくて古い建物を使い続けるのは欧米の常識だろう。
日本はすぐに壊して建て直すが。
キングスウェイ・ホールはあっさり壊したねえ。残念極まりない。
ところで、LSOはバービカンを本拠にして変わっただろうか?
演奏家には非常に評判の悪いホールだが・・・
残響が少ないと、ごまかしがきかないから・・・
以前にも増してアンサンブルやソノリティが良くなったのはそのせいもあるかもね。
キングズウェーホール懐かしーなあ!
今、跡地には「キングズウェイ・ホテル」ってのが建ってるのね。
そのホームページには「キングズウェイ・ホールについて」という
ページもあります。
99 :
名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 23:46:09 ID:NUvSbJZf
BBC交響楽団もバービカンだよ
>>99 ホント? 知らなかった。
BBC交響楽団とロイヤル・フィルは影が薄くなったね。
101 :
名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 07:51:14 ID:bmp2mV0W
>>96 >>98 キングズウェイ・ホールは保守党vs労働党の政争に巻き込まれるような形で
壊されたんだっけ。
103 :
名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 17:09:19 ID:tcTjQmgP
ロンドンフィルのドラクエは悲惨
104 :
名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 23:36:44 ID:tbOndmH/
ロンドン響って今でも(せめて)アバド時代並の機能性は保ってるの?
あの楽団で世界有数の売りって言ったらそれくらいでしょ?
あとはTb始めの金管セクションの音色?
105 :
名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 07:43:16 ID:C6xbcq35
サー・ジョン・バルビローリすれで
こんな書き込みがあった。
”地道にイギリスで活躍してるAデイビィスなんかがBBC響と来日してくんないかな。
イギリスオケのお国モノを聴きたいもんです。
それにしてもオール英国プログラムって少ないよな。話それてすんません”
。。でもねえ。サー・アンドルーって今アメリカをメインに
活動中なんだよね。BBC響が来日して欲しいのは
漏れも同意なんだけど・・
そろそろ来日して欲しいです。
>>104 は? なに寝ぼけたことを仰ってるのか
MTT(現代もの中心)、サー・コリン(いわゆる古典+ティペットなど)のもとで
さらに磨きがかかった演奏をしてるでねーか? LSOLiveのCD買って聴いてみれば?
STAR WARS エピソードI−IIIのサントラでもいい。 とりあえず聴いてからでねえと話になんねえ。
弦も管も打楽器も世界最強だよ
107 :
名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 19:55:52 ID:dP1rQPgt
>>106 弦も管も打楽器も世界最強だよ
激しく同意だな。
ハイティンクのブラ全が異様に良かったな、LSOLive。
ただし除第3番第1楽章。あれにはやられたよ。
新世界はちょっと合わなかった。コリンが振ったということで、意義はあるのかもしれないけどね。
109 :
名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 23:53:46 ID:P1PbIOC7
日曜にバービカンでゲルギエフ指揮LSOのレニングーラード聴いて来たんです。
リーターンズオンリーで80人程並んで私は30番目位でどうにかチケット買えた...
んですけど、一番高い27ポンドのしかなくて、大ショック!!!
ウィーンフィルもコンセルトヘボーも4ポンドで聴けたのに!
演奏中もこの27ポンドのことで頭が一杯で全然記憶がありません...
ああ早く日本に帰って適正な料金で落ち着いて音楽鑑賞したいです。
>演奏中もこの27ポンドのことで頭が一杯で全然記憶がありません...
おいおいw
>>109 日本では1万円前後するよ orz
「タイタニック」のサントラもLSOが担当してるが
1912年アルトゥール・ニキシュ指揮のLSOは全米ツアーで実際にタイタニック号に乗り込む予定だったが
日程変更になり難を逃れたそうだ。 因縁あるエピソードですね。
111 :
名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 01:09:18 ID:yHeM9Rqc
スレ違いだが、タイタニック号で演奏している
弦楽四重奏団をモデルにした曲があったよね?
なんだっけ?
>>111 ギャビン・ブライアーズ:タイタニック号の沈没
かな?
ブライアーズはナイマンらと共にスクラッチオーケストラに参加した
所謂ポストミニマルミュージックの作曲家。
113 :
名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 10:43:16 ID:GK3at3xg
>109
もしかして、プロムスの時の事言ってる?
114 :
名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 19:43:31 ID:RfX9Q2lI
>>110 「タイタニック」のサントラは、ロンドン響ではないよ(表記はないけど、ハリウッドの
スタジオ・オーケストラ)。
映画の大ヒット後にレコーディングされた公式アルバム(「バック・トゥ・タイタニック」)
では一部演奏を担当しているけどね。まあ、このCDにも本編で使われた音源が含まれていた
りするからまぎらわしい。
>>115 そうだったのか。
「バック・トゥ・タイタニック」とサントラの両方持ってるんだけど
勘違いしてました。ほんとにまぎらわしい・・・。
すみません。ありがとう。
117 :
名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 00:35:52 ID:OeJAdbRB
30年くらい前、アンドレ・プレヴィン&ロンドン響の演奏会に行った。
それ以降、このコンビの来日はなかったと思う。
プレヴィンはその約15年後のロス・フィルが久しぶりの日本公演だったか?
ロイヤル・フィルと来日したことなかったっけ?
119 :
名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 00:53:03 ID:OeJAdbRB
あったかも。
ぼくは行ってない。
何演奏したんだろう?
>>116 蛇足かもしれないけど…
「バック・トゥ・タイタニック」でロンドン響が演奏しているのは、トラック1、10、13
の3曲(ケース裏やポスター型のブックレットの曲目に★が付いてる)。
6曲目もオーケストラの演奏だけど、これは本編で使われていた音源でサントラには未収録
だったもの。日本語解説では執筆者が勘違いをしていて、これもLSOによる演奏としている。
>>110 LSO最近の呼び屋がフジだからゲルギエフつけたら2万超えると思う
>>121 なるほど、フジはぼったくるよなあ!
ますますコンサートはブルジョワの道楽になってくなあ・・・
弐萬円あればCDが何枚も買えてしまうがな(´・ω・`)ショボーン
ロンドン響はチョン・ミョンフンのサントリー公演がS席19000円だね
ソリスト付きの値段だけど
>>123 それって、安くないですか?
いや……来日オペラ公演のチケットの感覚で見ると、ですが。
3万とかのチケットを、ついつい買ってしまいそうになる自分がコワイ……。
>>124 禿げどう。
バイエルンとかの値段見ちゃうと、
ウィーンもベルリンも安くみえる。
127 :
名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 21:38:19 ID:Sw+bZ7ZW
都響なんてS席5000円ですよ
128 :
名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 22:13:29 ID:KWlq7PW1
川崎シンフォニーもサントリーホールも全席完売だって。
日本は音楽事務所たくりすぎじゃねえの
おそらく地球一高い
>>119 メンデルスゾーンの「イタリア」とラフ2を聴いた。
プレヴィンのラフ2をどうしても生で聴きたかった。
それがフジクォリティー
フジはサルティンバンコとかやってればよし。