【第九】ベートーヴェン交響曲第九番ニ短調総合 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
日本で最も演奏されている交響曲と言っても過言ではない、「第九」。
もはや師走の風物詩となっています。
クラシックに興味のない人でも一度は耳にしたことのある、あのメロディー。
そんなあなたにとっての「第九」を教えて下さい。

素晴らしかった第九や、腑に落ちなかった「第九」。
あるいは、誰かに話したい「第九」のうんちく。
この年末に聞いた「第九」の感想。
様々な人生の想い出と共に、どうぞ書き連ねてください。

「もっと歓びに満ちた調べを!」

前スレ
【第九】ベートーヴェン交響曲第九番ニ短調総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1101397854/
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:50:30 ID:dtsQnNxn
フルトヴェングラー指揮 バイロイト祝祭管弦楽団演奏(1951年)に匹敵する
名演奏、名盤でおすすめはありますか?
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:54:37 ID:oWZ3WwWK
アバド・ベルリンフィルの第9は、録音・実演ともに
「おお、友よ。こんな音ではない!」
とまさに実感させた、いい例だったよ。
他の演奏すべてが、天上の音楽のように聞こえるようになったもんな。
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:58:54 ID:8k0Uc3ff
皆はどのテノールが一番なんだろうか。歌手は気にしてない?

コンヴィチュニー盤のロッチュがあまりにも軽やかで気に入っている今日。

5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:23:05 ID:C+amGRiG
>>4
コンヴィチュニーの全集はいいよね。あの頃のLGOの音はほんとに渋くていい。いまはブロムシュテットだからな〜
ゲルギエフの第九を聴くのが夢。
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:41:23 ID:RGS+bdEw
クレンペラー/POもいいと思う

ゲルギエフはベトを演奏しない希ガス
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:44:51 ID:cu1Wmcc3
結論、声楽入りの交響曲など交響曲にあらず。
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:25:41 ID:kkvvm3W8
>>4
同じくLGOで歌ってるシュライアー(マズア指揮)もいいよ
70年代のカラヤン盤より軽くて最後の最高音も楽々出してるし
62年カラヤン盤、録音があと2,3年遅ければきっとソリストはヴンダーリヒだったはず・・orz
9名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 23:19:57 ID:lIxeBMJt
漏れはベト9は第1楽章しか聴かん。2楽章以下は苦粗よ。
10名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 00:27:00 ID:a0Pv9/uo
>>6殿
クレンペラーはPOでもいくつかの録音がありますよね、その中のうちどれが一番お薦め?
クレ爺のPO以外での録音はどうっすか??
11名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 04:14:28 ID:UApRo4RF
>>6
ゲルギエフはベトやるよ〜。第五聴いたし、エロイカも数年前に日本でやったはずです。
実演なら朝比奈隆が素晴らしかった。わざわざ年末に大阪まで通ったものです。
12名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 08:28:08 ID:9FMBS9MF
カラヤンのはいつの録音のがお勧めですか?
13名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 16:28:44 ID:ItB/NSA/
>>2
バイロイトを凌ぐもの。
1.フルトヴェングラー BPO 1942年3月 デルタ・クラシックのCDだとコーラスもきれい。
2. 同 VPO 1951年1月 でもこれはレア物なので、次の
3. 同 VPO 1952年2月3日 アンダンテ
14名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 16:45:02 ID:J9wzrYux
4楽章、歓喜のテーマがVnに移って、その後ろのFgのオブリガート。あれは本当に美しいと思うが。
15名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 16:54:57 ID:odrB2gB6
バレンボイム/ベルリン・シュターツカペレもお勧め。
166:2005/09/13(火) 17:51:24 ID:isd+SbDF
>>10
クレ爺のものは
1957年のTestamentから出てるライブ盤がオススメ
EMIからも出てるがTestament盤の方が音質良好

他でオススメなのは既出だけど
フルヴェン/VPOの1952年盤
フルヴェンの演奏なのに音質がなかなかいい
アンダンテ盤の方が音質はいいけど
アンダンテ盤がなかったらTahra盤でもOK


>>11

ゲルギエフがベト演奏してるとは知らなかった
17名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 19:23:48 ID:NUQiU7KL
オリジナル楽器派でお勧めのやつはなんですか
18名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 20:34:54 ID:PgZi2wFW
↓→ブリュッヘンの海賊盤
19名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 20:46:03 ID:a0Pv9/uo
ノリントン・ロンドンクラシカルプレーヤーズ
安いから試しに聴いてみれば〜
20名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 20:49:52 ID:Hb6dvy6O
もうフルヴェンの第9はええがな。いいものがフルヴェンしかでてこないなら
第9はベト最大の駄作よ。
21名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 21:03:29 ID:72LoRg0A
>>12
歌手とかまで考えたら2回目と4回目かなぁ
2回目(1回目も)はシュヴァルツコップ、4回目はシュライアーが参加してる

歌手という意味ではフィッシャー=ディースカウが唯一入れたフリッチャイのもおすすめ
22名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 23:24:56 ID:bdNO9rVs
>>12
歌手でいったらやっぱ4回目の
トモワ=シントウ/バルツァ/シュライアー/ヴァン・ダムが一番バランスいい
OIBP化されないかな
23名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 17:38:06 ID:6LMUvCvR
くっそー
第九スレ探したら前スレ終了したばっかじゃん。

4楽章のファゴットのオブリガードは1本でやるのと2ndをコントラバスと重ねるのはどちらが好きですか?
24名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 18:14:22 ID:Z1rw1dsX
カラヤン指揮のヤノヴィッツの声に惚れた
25名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 21:39:32 ID:ydLPa1XK
うん
ヤノヴィッツもいい
26名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 23:36:44 ID:N1BYSbWJ
>>21-22
確か前スレでカラヤンのDVDのライブがいい、って人いましたけど、どうですか?
27名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 00:57:57 ID:B9liOpXj
>>26
そのDVDは合唱が珍しくウィーン楽友協会じゃなくベルリン・ドイツ・オペラなんだよね
ソリストは>>22のテノールだけをシュライアーからコロに入れ変えたメンバー。
数年前にBSで放送されてたのを見ただけだけど、なかなか良かったよ。
28名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 01:02:38 ID:FOzRz6Yz
テンシュテット LPO
ストコフスキー LSO

がいいと思うんだが。
29名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 06:51:44 ID:Td5N/kOD
騙されたと思ってモントゥを聞いてみなされ。
フルヴェンの対極の名演だから。
30名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 07:00:01 ID:8D4lwTHH
騙されたと思って小澤−サイトウキネンを聞いてみなされ。
やっぱり騙されるから。
31名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 09:15:13 ID:xEu+56Ar
>>30
オレの友達は小沢/サイトウ・キネンを
名演だ!!と言って愛聴しております
32名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 09:35:32 ID:LkQMiqlf
よく聞くもの(フルヴェン以外)
トスカニーニ@テアトロ・コロン
シューリヒト&パリ音楽院
フリッチャイ&ベルリンフィル

モントゥーのは合唱が上手くないと思うんだが。

小澤のなら、ニューフィルハーモニアとのが好きかな。
33名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 10:46:10 ID:+td33HDN
ジュリーニ&ベルリンフィルがいいね。

あとはやっぱり,カラヤン&ベルリンフィルの最後のやつかな。

録音の良さでは朝比奈のキャニオン盤かな。
34名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 02:17:26 ID:lJYD3P9u
>>32
小澤のニュー・フィルハーモニアとの第九は確かにイイ!
アンチ小澤の人達も、この第九に関しては認めてる人も少なくない。
何より合唱が最高。数ある第九の中でも合唱のレベルはトップクラス。
上手い合唱と言えばアバド/BPOと2回録音しているスウェーデンの合唱団が定評あるけど
小澤盤の合唱は、より”熱い”という点で個人的にはナンバーワン。
35名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 02:22:44 ID:lJYD3P9u
↑ついでにソリストもバスのリッダーブッシュ(これまた最高の歌唱!)を除いては
知名度的にやや劣る面々だけど、4人の歌唱に凹凸が少なくアンサンブルもしっかりしてるし
意外にこの第九はかなり完成度が高い演奏だと思う。
36名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 03:13:12 ID:c9l9ixF1
初めて買ったCDがショルティ/シカゴのゴールドのやつ、4500円。
離れていた時期もあったけど、最近また聴くようになった。
いい演奏だと俺は思うのだけどね。

37名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 09:46:11 ID:f+i6OI1d
>>34-35
禿げしく胴衣! 

ニュー・フィルハーモニアの「第九」は、レコードアカデミー賞の優秀録音賞受賞だっけ?
断然LPの方が音はいいね。リハーサル風景付き2枚組LPをわざわざ買ったんだけど、
CDで買い直して音の劣化ぶりにがっかりした覚えがある。高音質リマスター希望!

小澤のアナログ録音は、DGもEMIもPHILIPSも、ほとんどCD化で音が悪くなってる気がする。
38名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 09:51:02 ID:Z4EaGqBX
>>34
あとは、ベーム&ウィーンフィル(全集の分売)の第9でも出演してる
バスのカール・リッダーブッシュが重量感ある声を聴かせてくれてるよね。
39名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 12:11:43 ID:h3P1wRbP
極々ノーマルなヴァント/NDRがイイ。
40名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 23:53:25 ID:s7j26lRh
>>26
確か前スレでカラヤンのDVDのライブがいい、って人いましたけど、どうですか?

↑ふっふっふ・・・
やっとそれ、最近手に入れたんですよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FHG7/qid=1126881732/sr=1-4/ref=sr_1_2_4/250-8753907-1041842

一度観たら忘れられません。何度も観たくなります。
神領域に達して逝っちゃってるカラヤンと、
演奏にマジで命張ってるベルリンフィルが
何か強烈な力でフィルムに焼き付けられている感じです。

あと、カメラの切り替え方が上手い!
極めて自然、かつ極めて印象的に切り替えています。

もちろん音だけでも楽しめます。何しろカラヤンの70年代!
漏れはI-PODに落として外出時にもよく聴いています。
映像が目に浮かぶほど凄いです。
41名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 01:32:52 ID:Mxjvpw5X
>>40
ティンパニが2人がかりで叩いてるあれですか??
42名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 02:33:00 ID:LMefFiVq
本当にフルトベングラーのバイロイト版がいいと思って聴いていますか。
あの録音状態では、本当に繰り返し聴くことをしているのか。
名盤との先入観でないのか。
4340:2005/09/17(土) 02:56:31 ID:48vfqv32
>>41
それです。
そうそう、この演奏、というかカラヤン70年代はティンパニが凄いですね。
緩急自在に生命のビート(?)を刻んでいるかのようです。
同じ印象を持っている人も多いのではないでしょうか。

>>42
漏れはバイロイトも結構繰り返して聴いていますよ。
確かに録音状態は良くないですが、聴けば聴くほど良さが分かる感じです。
44名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 07:19:06 ID:xLfFrGlL
>>42
バイロイト盤は他の第9とはいろんな意味で別物です。
ノリントンもインマゼールもクレンペラーもバーンスタインもEクライバーもコンヴィチュニーも朝比奈も聴きますが、一番繰り返し聞いてるのはバイロイト盤です。

42はバイロイト盤に何か不満があるのでしょうか?
心の琴線に触れる演奏というのは録音状態は問題にならないとは思うのですが??
45名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 08:32:22 ID:uYNHs6me
朝比奈を有り難がってる奴が何を言っても(ry
46名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 13:02:46 ID:D07ZBukT
>>37
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001FADQ0/qid
一応高音質リマスターされたのあるよ。
『96kHz/24bitスーパー・ディジタル・トランスファー』とかっていう方式で。
ジャケットは紙ジャケットでLP発売時オリジナルのイメージに近いみたい。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005J44Z/qid
自分は初めてそのリマスター化がされた時に
プラスチックケースのこっちのほうを買っていたけど限定生産だったのでもう入手困難みたい。
個人的には紙ジャケあんまり好きじゃないけど当時LP買ってた人なら上のほうのが懐かしくていいかも。
47名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 13:12:44 ID:PckG0Uc8
フルヴェンのバイロイト、オケもヨレヨレじゃん。
音質悪くても平気なら戦中のBPOとの方が良くない?>43,44
48名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 20:46:29 ID:xLfFrGlL
44だが、俺の文面をどう解釈したら朝比奈をありがたがってるといえるんだ?
45はアレか・・・言わないけれどね、まぁ釣られておこう。

>>47
オケが云々はこの際関係ない。
録音自体や最後のアンサンブル崩壊もこの録音では問題でない。
大戦で中断していたバイロイト復活およびナチ協力疑惑があったフルトヴェングラー等々いろいろな背景があるなかのライヴなのです。
バイロイト盤の録音が悪くてもフルトヴェングラーの他の第九にない雄大さや緊張感が私は好きです。

けして45みたいに自分の好みを押しつけるつもりはありません。
第九をいろいろ聴いた中で達した自分なりの結論(戯れ語)です。
いろいろ聴いて自分の好みを見つけてくれればそれでイイです。
ですので、以下放置でよろしくです。
49名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:34:45 ID:SLZF9pIA
>>48
その指揮者の並びに朝比奈が入ってくる時点で プッ となるのがヒナヲタ以外の普通の感覚。
50名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:56:07 ID:rUUCy/TL
ストコフスキーって好きだった頃に期待して聴いたんだけど、
合唱が入る所で編集しているような気がするんだよね…。
編集自体は、仕様がないんだけど違和感を覚えてしまった。

私が好きなのは、
・クレンペラーのライブじゃない方
・小澤のニューフィルハーモニア
・フリッチャイ
・クーベリックのライブ
・バーンスタインのベルリン壁崩壊
 です。
オペシンの人がラトルの指揮で歌った時は、泣きそうになるほど
感動したと言っていたけれど…私は、どうもピンと来ないな。
あの感じだったら高関健の方がずっといいと思う。
51名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 01:40:55 ID:rzUlUg8I
CDもいいんだけど、実演のベストの話も聞きたい。
52名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 08:41:54 ID:YSlFSwqg
>>51
やっぱ51年のバイロイトだな。あれはなかなかよかったと思うよ
5337:2005/09/18(日) 10:55:50 ID:E6KZC8zY
>>46
どうもありがとう! ↓これだよね? 高音質化されてたのかぁ!
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1888827
54名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 13:13:35 ID:pgZpg5Gp
>>53
そう!これね。紙ジャケ仕様。
自分もリマスター前のCDも持ってたけど
それよりはノイズも減って解像度も良くなってるような気はする。
でも同時に聞き比べたわけじゃないので
そちらの期待通りほどの音質になっているかは分からないけど・・
もし買ったらここでレポよろ!
55名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 19:56:52 ID:Ha9XHXD1
>>49
じゃあどういう並びならヒナオタじゃ無くなるんだ?
詳しく説明してくれ?
もしかして49がヒナオタなのか〜、納得!
56名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 01:13:43 ID:YuL+lup2
フルベンの第9ならバイロイトよりルツェルンの方が良いと思うけどナ。
57名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 05:22:57 ID:Ozg80fW6
エロイカとどっちが完成度高いと思う?
58名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 08:23:23 ID:KPq5GI8w
>>55
若杉、外山、岩城
59名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 11:22:45 ID:wgRIc302
>>56
フルヴェンの第9は録音の音質が一番いいのがルツェルンで、最も素晴らしい演奏は(好みだが)42年3月の第9ではないでしょうか?
他に音質が悪いのが残念ですが恐らく演奏として一番素晴らしいのは42年4月のヒトラー祝賀前夜祭だと思います
60名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 18:46:16 ID:xztUU2tL
俺的には52年のVPOとのやつ
61名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 20:11:38 ID:WIt+VLhg
小澤/サイキネは、サイキネがお前何様?ってな感じの演奏なんだよな。
あれ嫌い。そんなソリストばかり集めたってオケにならない。結成してもう
20年経つのにあれじゃあなぁ。いつまでたっても腕自慢のサーカスオケに
過ぎん。哀れな演奏だ。
62名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 21:28:11 ID:R9qAMpNy
ま、小澤のベトは勘弁してくれ。
63名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 13:22:14 ID:RKTaWCy1
>>51
実演。もう10年位前?読響をレーグナーが指揮したのが印象に残ってます。
まあ、レーグナーが好きだったんで思い入れもあるんで。
この人、ティンパニの処理に特徴があってね。壮快なんです。
64名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 22:13:12 ID:7fBT5gr2
HMVが出したシューリヒトのステレオCD音質いかがですか?
65名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 03:32:15 ID:VCujI+tF
年末にわんさかやるうちの聴くべき第九はあるの?
なさそう…
66名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 04:52:34 ID:S/oLltE6
クーベリックよりテンシュテットのほうが全体的にいい感じ。
一番はクレンペラー。カラヤン死ね。
67武庫川女子大学総長:2005/09/21(水) 05:06:26 ID:XE25++85
カラヤンはアルメニアに帰れ!
68名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 01:23:01 ID:2aAeOsRk
>>66
>一番はクレンペラー。カラヤン死ね。

もう死んでるしw

第九はカラヤンがいいという人を結構見かけるけど、あんな気の抜けたふに
ゃふにゃのどこがいいのか分からん。つーか、カラヤンのベートーヴェンは
軒並みアウト。

今久々にトスカニーニの第九を聴いているんだが、これはいいぞ。
69名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 01:49:00 ID:wIn6cmI9
>>68
70年代の録音もダメですか?<カラヤン
70名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 13:29:11 ID:+WmcVgdE
合唱前までならクリュイタンス盤が好みなんだが、合唱に入った途端ダメダメになるのが難点…。
それでも、ベーム×VPO(DG/1970)や、カラヤン×BPO(DG/1983)よりはイイと思うのだが。

そんなわけで、クリィタンス盤のような感じに重厚さと流麗さとを両立しつつ、
合唱もビシッと決まる演奏の盤があったら教示きぼんぬ!
71名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 18:21:02 ID:0q01zeKP
フリッチャイはどう?重厚さも流麗さも兼ね備えてるよ。
合唱が聖ヘトヴィヒ大聖堂聖歌隊でうまいし。
72名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 18:54:22 ID:2/pD4FmM
カラヤソを選ぶくらいならトスカニーニを聴くべし!
73名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 19:35:48 ID:EHwMm4u6
トスカニーニの第9の第2楽章に注意(他の演奏では入ってない部分が。。。)
74名無しの笛の踊り
>>70
MTTのタリスとか? ただし重厚ではありませんが。