1 :
名無しの笛の踊り:
フランスが生んだ偉大なる作曲家・オルガン奏者であるカミーユ・サン
=サーンスについて語り合いましょう。
2 :
名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 17:39:12 ID:tbilBuBj
2げと
交響曲オルガン付き好きだな
3 :
名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 18:04:22 ID:odx0foFX
3サーンス☆
いただきました。
次は33スをいただく予定。
ちなみに俺も交響曲第三番大好き。
オルガンの和音がたまに閉じるのが最高。背筋が凍る。
4 :
名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 18:30:35 ID:o5/QvC/d
序奏とロンド・カプリチオーソ弾けるようになりたいな
5 :
名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 18:43:39 ID:4BpxI3vq
オルガン付の爆演教えてくだされ
スヴェトラはいまいちだった
6 :
名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 19:21:50 ID:BV8/ZF1T
7 :
名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 19:24:42 ID:fvuW3sSb
>>6 ┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━━━┓
┏┓ ┗┛ ┏┓ ┗┓┃┏┓┏┓ ┏┛┗━━┓┏━┓ ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛ ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛ ┃┃ ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛ ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓ ┏┛┃┃┃ ┃┗━━┓ ┃┃┏━┛┗┓ ┃┃ ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛ ┗━┛┃┃ ┗━━┓┃ ┃┃┃┏┓┏┛ ┃┃┏┓ ┗┛
┃┃┏━━┓ ┏┛┃ ┏━━┛┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃┃┗━━┓ ┏┓
┗┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗━━━┛ ┗┛
8 :
ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/09/08(木) 19:30:00 ID:+R0+oA28
まあ、話題が続かなくても立つスレは沢山あるけどね・・・
そして淘汰されていくという悲しさ。
9 :
名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 19:45:07 ID:v7Q9X4pL
女装ロンカプリとハバネラが大好き。ハイフェッツで。
10 :
名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 22:05:08 ID:OUxDr5ud
プラッソンのオルガン付き買おうと思ったら廃盤になってた。
中古屋で探しても見つからない・・・orz
かわりにパティス盤を中古屋で1000円でげっと。
その足で別の中古屋いったらそのパティス盤か735円・・・orz
むしゃくしゃしてパティス盤聴いたら録音が糞でみたびorz
↑ 激しく負け組
12 :
名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 23:11:43 ID:GLDL5eVM
ヴァイオリン系の曲、全部好き
13 :
名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 23:17:56 ID:ESyDO0+F
デュトワ/モントリオール響盤はどうでつか?
>オルガン付き
マルティノン×フランス国立放送管のが良かった
16 :
名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 15:00:34 ID:IgiXVA2j
9
CD持ってる 禿同
オルガン付って爆演にするには、別録りを前提に、
オルガンの音を意識的にでかくする方法しかないような。
18 :
名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 23:23:09 ID:fW/PnMZ/
オルガン付きの録音ってほとんど別録りだろ。
20 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:42:56 ID:ThknCx6l
予想どおり。盛り上がらないねえw
「詩人のミューズ」で最高の名演は?
21 :
名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 21:33:08 ID:bSoV9q7A
>>20 盛り上がらないのは、この作曲家を知らない香具師が多いからだ。
特にドイツ音楽偏愛じいさんの吉田秀和老が、この作曲家を通俗的だから
評価しないなどと、アホなことを言った。権威好きのバカのクラシック
ヲタが、それを真に受けてしまって、食わず嫌いになっている、という
理由もある。
権威の評価で音楽の優劣を決めてしまうところにクラヲタの感性の
と知性の貧しさが、よくわかる。
19世紀音楽スレで盛り上がったもんで、今さら語る気がせん。
23 :
名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 22:36:00 ID:RZBj23ti
それでは、19世紀スレに里帰りしましょう。
死の舞踏声楽バージョン面白かった
アテネの廃墟の回教徒の合唱のピアノアレンジ面白すぎ
リストのオルフェのピアノトリオアレンジは目のつけ所が凄すぎ
あと気になるのはショパンの葬送ソナタの4楽章2台ピアノバージョンかな
ピアノ協奏曲第5番の名演って何でしょうか?
デュトワ/ロジェしか聴いたことないもんで。
動物の謝肉祭
デュトワ聞いたけど他にも聞いてみたい。
なんかある?
>>25 ポリーニ×ベルティーニ
ガヴリーロフ×インバル
チッコリーニ×マルティノン
お好きなのを( ´∀`)ドゾー
>>26 アンセルメ
プーランク
マーク
ロザンタール
28 :
名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 04:23:57 ID:D2h9KAqx
カントロフ、ルヴィエのvnソナいいね
29 :
25:2005/09/20(火) 07:05:30 ID:371K9BVj
30 :
名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 20:53:27 ID:YNiN7weB
ポリーニがサンサーンス弾いてるのってマジ!?
ちょっとビックリ
31 :
名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 21:01:00 ID:gk96xwAP
チェロソナタの2番が好き。
32 :
名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 21:02:51 ID:gci5vA/2
うるざい
どこが好きか書け。
33 :
名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 23:24:14 ID:62bSUtFx
サンサーンスはチェロが好きだったらしい。
チェロを使った曲は共感できるね。作曲家との相性みたいなものらしい。
ピアノ曲より、ずっと良い。
34 :
名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 23:31:49 ID:R4x8Nib2
>>31 いいねえ。「遅れてきた大物」って感じですよね。
あれが19世紀に書かれてさえしたら、少なくとも
リヒャルト=シュトラウスのソナタよりはグレートだし、
実はブラームスの2番とタメを張る名曲とされていたと思う。
今はもう21世紀なんだから、作曲時期の20年や30年の遅れ
なんて良いではないですか。素直に、ロマン派の偉大な
チェロソナタとして認めましょう。
と、多分イッサーリスあたりは思っていると思う。
>>33 なにげに初期作品の「組曲」も良いですよね。
何といっても品がある。さすがフランス舞曲の本場。
ポッパーの組曲「森にて」と並んで、ロマン派の
「二大チェロ組曲」と呼んでやりたいw
35 :
名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 23:36:12 ID:pY5e74o+
録音がとても良くて、熱演のオルガン交響曲を教えてください
36 :
名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 08:37:47 ID:+f+bf7iH
>>35 マルティノンの交響曲全集(全五曲 1〜3番、イ長調、ローマ)を聞いて、
サン=サーンスのこの分野における偉業がわかりました。
イ長調は、メンデルスゾーンの弦楽交響曲集や、
シューベルトの6番までの交響曲や、ビゼーの交響曲などと、
並べて感慨にふけられる曲。
15歳の若者に、ここまで澄んだ美しいシンフォニーを書かせる
時代背景があったと思うのです。ここまで来た、って感じ。
正直、ビゼーよりかっこいい。
1番は、サン=サーンスの疾風怒涛時代という感じ。
イ長調がシューベルトまでとすると、1番は後期メンデルスゾーンと
若干のベルリオーズとリスト!が入った感じ。
ローマと2番は、50年代後半に起こした最初の大爆発の
引き金になった作品と、その渦中の作品だから、
もうサン=サーンスの個性そのものです。
Vn協の1番2番、Pf協の1番、ピアノ五重奏などと並んで
天才の作品といっていい。
37 :
名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 10:22:55 ID:Hr1/BkJ9
劇音楽が得意そうな気がするけど、有名じゃないね。
良いCDないですか?
38 :
名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 10:34:07 ID:ENCzhIh7
>>35 この前、フィラデルフィア管と来日した人の演奏
39 :
ベストホール:2005/09/24(土) 23:58:06 ID:fmG5aeeK
>>37 オペラ聴けば?
「サムソンと・・」以外は聞いたことないんだが、聴いてみたい。
40 :
名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 00:08:26 ID:0PIMIKvg
ピアノ協奏曲、肩が凝らなくていい。
41 :
名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 21:48:38 ID:3gBchZLA
比較的演奏されているのが2番、4番、5番だが、4番が古典的で評価が
高いが、やっぱ5番が最高だね。
通称「エジプト」と言われる、この曲は ちょっとクセがあるが、一番良く
出来ているし、他の作曲家の協奏曲にないユニークな魅力がある。
42 :
名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 22:03:03 ID:3gBchZLA
ピアノ協奏曲No5
始めの楽章、絶えず上昇し、下降を繰り返す、きらきらと輝くアルページオは
音階の水の噴水のようで素晴らしい。
2楽章が、何と言ってもユニークでね。幻想的な南国の夜の世界の音楽。
これにはまっちゃうね。
最終楽章は、よく出来た締めくくり楽章。晴朗な南国の抜けるような青空を
爽快に馬で走り回るような気分。
ピアノ協奏曲というのは、このように、自由に作曲するのだ、とサンサーンスは
言いたげだ。
大傑作だ。
ピアノ協5良いよね。
何度聴いても飽きない。
44 :
名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 15:02:33 ID:Atc3DbNv
Pf協奏曲の5番は誰の演奏がいいですか?
47 :
名なしの笛の踊り:2005/09/29(木) 00:35:30 ID:qOywwfgv
ピアノ協5番大好きです!!
2楽章の途中で、少しの間ピアノの音色が変わってるような
気がするのですが気のせいですかね?どなたかわかる方教えて下さい。またその音が
何ともいいのです!パスカル・ロジェのなんですが・・・スコアを取り寄せたら間違って4番を注文してしまいました。。。(ぉぃ
1番もいいと思う。若々しくて。
ピアノ協5番はラヴェルがオーケストレーションの参考にしていたとか
曲自体は気に入らなかったようだが・・・
50 :
名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 01:21:12 ID:mEECDkyP
ラヴェルの「気に入らない」は当てにならないからなぁ…
51 :
名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 01:36:31 ID:83u80ETd
誰がなんと言おうと、ピアノ協奏曲は2番が最高
バッハからオッフェンバック
53 :
名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 21:29:14 ID:hLU8yAO5
>>49>>50 気に入らないどころか、非常に好んでいたと思う。
晩年のラヴェルは、この5番のスコアを座右に置き、しばしば友人に、この
曲の素晴らしさについて語った。
「この曲には、何一つ無駄なものは書き込まれていない」と、如何にも完璧
主義者ラヴェルらしい話をしている。
ラヴェルは、彼のト長調のPf協奏曲について、モーツアルトとサンサーンスの
協奏曲の精神で書いた、とコメントしている。
このコメントは、サンサーンスのオーケストレーションを参考にした、程度の
意味では、なかっただろう。
サンサーンスの5番こそ、理想とするピアノ協奏曲だと、ラヴェルは真面目に
考えていたのだと思う。
>>53 素材の凡庸さにも関わらず、ね。
ラヴェルもそれは認めていた。
どんな素材でも見事に調理するのが一流の仕事
素材ばかりに頼っているのは二流三流の仕事
サンサーンス再評価の時代到来か。
一時は高名な評論家にデパートの包装紙などとおとしめられたが
いやいや才気煥発ぶりはあちこちに散見される。最近はP協をよく聴いている。
名前忘れたけど弟子のロザンタールが書いた本だな。
ますます意味不明になった。
ラヴェルがサンサーンスのスコアを常に手元に置いていたという話の出どころね。
チェロソナタにケチをつけた母親ってどんな人だったんだろ。
61 :
名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 08:27:24 ID:YRDEODMH
死の舞踏を聴いて卒倒しそうになった人だな
62 :
名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 19:52:11 ID:3QKB9K+n
>>52 ピアノ協奏曲No2
サンサーンスの悪口を言う人は、彼の音楽の”通俗性”と”折衷主義”を
批判する。
でも実際に彼の多くの曲を聞けば、それに該当するものは、そう多くはない。
そんな中で、協奏曲の分野で言えば、通俗と折衷主義で真っ先に槍玉に挙げ
られるのが、このピアノ協奏曲第2番。
バッハ的からオッフェンバッハ的楽章までの、ごちゃ混ぜ音楽。
溌剌とした、清新な第2楽章も、嫌いな人には通俗の極となるらしい。
正直に言って5曲のピアノ協奏曲で人気は1番だが、出来は一番悪い、と
思う。
有名な2楽章なんて、彼の書いたピアノと管弦楽用の「ウェディングケーク」
という、ちょっと洒落た曲にでも、組み入れてしまったら、かえって、まともに
評価されて、人気が出ただろう。
63 :
名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 20:04:44 ID:DFb1S+KE
ピアノ・トリオNo.1。
形式は均整が取れているし、曲想も変化に富んでいて面白い。
ただ妙にユニゾンが多く、響きが透明というか、薄っぺらいというか。
これを個性と取るか、浅薄だと評価するか。
この曲に限らず、好みが分かれるところだな。
アンリ・カザリスの詞による「冬のセレナード」という無伴奏男声合唱曲がある。
作曲は1867年。名曲というわけではないが、楽譜を見てもちょっと合唱曲とは
思えないほど器楽的に書かれていて、トロンボーン4本で吹いてみたら
いい具合に四重奏曲になった。
>>62 >正直に言って5曲のピアノ協奏曲で人気は1番だが、出来は一番悪い、と
>思う。
しょうがないよ、2週間であわてて書いたんだから。
曲も終わりに行くほど速くなっていってるw
ともあれ、サン=サーンスの書いた協奏曲は(全てではないが)
フランスの作曲家による協奏曲の中でも、レパートリー的に最も重要な位置を占める。
67 :
名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 13:52:19 ID:LELLm8Dl
>>64 いい曲かもね。サンサーンスは、あまり知られてない佳品が、まだ沢山
ありそうですね。
とに角 沢山の曲を書いた人だから。
68 :
名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 17:55:23 ID:pETu6xHF
沢山の曲を書いたのはいいけれど作り方が安易すぎる。
69 :
名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 23:36:14 ID:P3qT9XUM
>>59 これは 弟子のロザンタルが書いていて、以下のような記載です。
ラヴェルがオケ的センスで参考にしたのは、サンサーンスだった。
R.コルサコフとR・ストラウスの譜面を別にすれば、ラヴェルの譜面台に
常に置いてあったのは、サンサーンスのPf協奏曲5番だった。
「いったい、この曲から、何が得られるのですか? たかが協奏曲の
1曲ではないですか?」
するとラヴェルは、
「この1曲の中に、すべてがあるんだ。こんなに少ない材料で、ここまで
完璧な結果を引き出せるのだから。」
70 :
名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 00:00:37 ID:P3qT9XUM
>>69 「こんなに少ない材料で、ここまで完璧な結果を引き出す」というコメントは
ラヴェルの美学で、ボレロ、マーメールロワ、ソナティヌ、Vnソナタ等々
多くの傑作は、その答えでしょうが、サンサーンスの音楽は、この5番
協奏曲だけでなく他の曲も、ラヴェルの理想とする作品群だったと思えます。
実際にサーサーンスを聞く時は、この観点から評価するべきでしょう。
この人がスゴイと思うのは、ピアノ系の作曲が得意なのは当たり前(8歳でベートーヴェンのソナタ全曲を暗譜していた)としても、ヴァイオリン曲でも傑作を書いているところ。
「ロンドカプリチオーソ」と「ハバネラ」は難易度の高さと芸術性の双方を兼ね揃えた傑作。
協奏曲はそれほどポピュラーではないが佳品だと思う。
72 :
名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 09:29:36 ID:TdFFmhTM
Sypres et hauriers Op.156 の正式版(協奏曲版)のCD
どこかで今売ってますか?
>>72 「Cypres et Lauriers(月桂樹と糸杉)」じゃないの?プラッソン(EMI)、Froment(VOXBOX)等、色々あると思うけど。
74 :
名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 12:42:33 ID:34Fr5SqV
75 :
72:2005/10/09(日) 12:57:57 ID:TdFFmhTM
>>74 うんりゃあ!
そゆう話でしたか。
教えてくれてありがとう。
3番のVn協奏曲をまともに弾けている録音がほとんどないですね。演奏者も
軽視ししすぎてないか?
ツィンマーマンとシャハムは良かった。
77 :
名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 22:52:35 ID:D5ycxLCa
「サムソンとデリラ」のDVDやビデオが発売されているようですが
音楽はサン=サーンスの作曲したものなのでしょうか?
80 :
名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 23:18:51 ID:D5ycxLCa
つまり最近のは違う?
>>76 すいませんが、ご鑑賞なさったまともでない演奏を挙げてください。
82 :
名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 20:56:31 ID:B5O9UdYt
>>71 「序奏とロンドカプリチオ」「ハバネラ」
ヴァイオリンの特性を実によく生かしていますね。
冗舌にならず、平凡にならず、華やかさと気品を備えていて、無駄がない。
まさに芸術品。
あまり問題にする人がいないけど、「白鳥」もチェロの特性が良く出ていて
格調の高い芸術品ですね。
楽器の特性をよく知っている人だな、と思います。
>>82 楽器の特性、そうですね。動物の謝肉祭では「雌鳥と雄鳥」もそうだと思うし、
チェロについて言えば協奏曲1番のメヌエットは、協奏曲でメヌエットを入れよう
としたこと自体からして楽器をうまくつかいこなしていなきゃ発想できない。
ただ、ヴァイオリンの技巧についてはパガニーニの直系のパクリというか、
パガニーニの技巧(と、軽いオーケストレーション)をフランス風に洗練させたと
思うのですがいかがでしょう。これに対して、チャイコフスキーの協奏曲が
ヴュータン(とくに5番)の延長線上にあることを思うと、ヴィルトオーゾ系と
純音楽系?の作曲家の関係について面白いなあと思います。
>>47 5番協奏曲の2楽章で音色が変わるところはソフトペダルを踏んでいる。
ティボーデがライブで弾いてるのを聴きにいった時確認した。
ただ、ソフトペダルを踏んだだけでは通常あの金属音はでないので、
ハンマーに金属を埋め込むとかの細工をしていると思う。
85 :
47:2005/10/13(木) 01:13:09 ID:gDvoxGdC
>>84さん
なるほど・・・ありがとうございます!
それはサンサンーンスの指示かオプション?
87 :
名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 00:16:11 ID:hydZ7z4C
「白鳥」は、チェロとピアノのアンサンブルの良さに感心します。
特に最後、チェロが高揚して最後の♪を奏でると、静かにピアノが
下降してくる。
アンナ・パブロワの 不朽の名作「瀕死の白鳥」の振付けに霊感を与えた
音楽の格調。
音楽は実際に奏でるメロディーや音色を超えた、何かを表現していると
覚える瞬間です。
>>86 誰の演奏聴いても5番の2楽章は妙な音が混じってるから
サンサーンスの指示じゃないかな。
楽譜みたことないからハッキリいえんけど。
90 :
名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 23:52:03 ID:0ljlzf0M
ネットで探せば無料楽譜があるはず。
>89
それって2楽章のレシタティーヴォ風のところ?
あそこは確か第三倍音と第五倍音に相当する音を右手で弾いているから、ああいう独特の響きが生まれている。
ラヴェルがボレロで同様のことを試みているが、ここからヒントを得たのかもしれない。
92 :
名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 23:01:16 ID:hVa+mK30
>>84>>86>>89-91 ラヴェルは弟子との会話で、この5番のピアノ協奏曲について、こんなことを
言ってますが、この部分のことでしょうか。
「ピアノがどんな風に書かれているかを見てごらん。指を2本しか使わ
ないのに、こんなに響くんだ。
こんな風にピアノで弾いて、こういう響きが作れるなんてすごい。
うまくできているよ。
オーケストラの方も ソロを邪魔せずに、さまざまな創意工夫を凝らして
いる・・・・」
93 :
名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 22:12:03 ID:c5dnO5e0
>>92 辛口のラヴェルが他人を褒めるなんて珍しい。
ラヴェル辛口なん?
けっこう誉めてたと思う
サンサーンスはラヴェルをあまり評価してなかったんだっけ?
97 :
名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 13:17:49 ID:Y0ZAZkSe
>>96 サンサーンスがラヴェルを、どう評価していたかは知らないけど・・・
サンサーンスが他の作曲に対してどう思っていたか ↓
高く評価していた人 ラモー、バッハ、モーツァルト、
べートーヴェン、メンデルスゾーン、
ベルリオーズ、リスト、ワグナー
嫌っていた人 ⇒ マスネー
憎んでいた人 ⇒ ドビュッシー
フォーレは?
若い頃に私立の音楽学校で4年間教師を務めたことがあって(サン=サーンス唯一の教育活動)
その時の弟子の1人にフォーレがいた。それ以来のつきあいだが、
サン=サーンスは積極的に弟子あるいは後輩作曲家(10歳しか違わない)の後押しをしていた。
いや、97に入ってないからさw
101 :
名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 11:50:58 ID:cE+JgB1s
サン・サーンススレ、100突破おめ!
>>99 フォーレにとって、サン・サーンスとの出会いは大きかったらしいですね。
師弟関係のような、先輩のような、友人のような関係だったとか。
師弟関係にありながら、2人の作風はそれぞれに個性的で、似ていない。
こういう互いの個性を活かす師弟関係を築けたサン・サーンスって
すごいと思う。
102 :
名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 11:55:19 ID:cE+JgB1s
>>97 だから、想像するに、サン・サーンスは、
フォーレを高く評価していたんじゃないかしら?
105 :
あげ:2005/10/23(日) 14:05:47 ID:mSSde0s0
ブリリアントからシンフォニー、コンチェルトの全集が出るぞ
そんなのいらねえから、室内楽の全集出せ。
107 :
名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 00:50:04 ID:mk0KKGOo
108 :
あげ:2005/10/24(月) 08:14:31 ID:CD0NodxI
ブリリアントのHPみてください。HMVの日本HPにも
のってるよ。ちなみにラベル管弦楽集(マルティノン)や
ベートーベン(サバリッシュ・コンセルトへボー)もでる。
マルティノンの交響曲はいいとして
タッキーノとヘルシャーの協奏曲はどうなの?
>>10 あの6枚組のつまみぐいCD(東芝EMIのクラシック100だっけ?)に
一部分収録されてるよ
111 :
名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 19:21:14 ID:MSpaAtAJ
つまみ食いはいけません。
ママより
112 :
名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 10:30:11 ID:ThWkF+Oc
>>101 フォーレとサン・サーンス
晩年のフォーレの作風は、とても独自のもので、サンサーンスとの親近性は
全く感じられない。
でもフォーレの早い時期のピアノ曲、例えばヴァルス・カプリスなどは非常に
サンサーンスに似ている。
初期のフォーレのヴァルカローレもメンデルスゾーンが書いたと言われても、
そうかもしれないと感じる。
一方のサンサーンスもフランスのメンデルスゾーンと評価されたメロディスト。
若い頃のフォーレを聞くと、S・F二人の共通点は多い。
113 :
名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 14:51:44 ID:q8B4bzAY
この人のヴァイオリンソナタ1番(作品75)はいい。
ロンドカプリやハバネラ、ヴァイオリン協奏曲などのサラサーテ系は
昔から好きだったが、このソナタも一発で好きになれる。
室内楽の淫ティメートな雰囲気の中にフランス的なエスプリと明快さ、
終楽章ではモーツアルト風のパッセージなど魅力満載。
ギル・シャハム&ゲルハルト・オピッツで。
114 :
名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 17:59:24 ID:HO0+yaO5
デシャーブルのサンサーンスピアノ小品集買った人いる?
店頭で見かけて、そのときはスルーしてしまったが
後になって気になってしょうがない。
115 :
名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 16:50:02 ID:dSwd/U5r
小松左京が序奏とロンドカプリチオーソが好きだといっていた。
116 :
名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 22:47:48 ID:EACrm7jj
SF作家の好む曲がサンサーンスの小曲。
バッハを好む剣豪小説家がいたり、人の好みはいろいろで、意外性がありますね。
ヒットラーはモーツアルトを聴いて涙を流したそうですね。
117 :
名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 09:02:59 ID:aXD/kAwm
ヒトラーは自分で絵も描くまさに芸術家型の政治家でした。
このようなタイプの政治家は怖いのです。小泉も芸術好き。
このまま来年9月で辞めてくれれば何も問題ないけれど…
親愛なるガブリエル
あまりに閑なものだから自覚のない荒らしさんが来たよ
119 :
名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 11:27:51 ID:Oopxsskx
120 :
名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 21:22:27 ID:mj90yHhr
>>115 ヴァイオリンの小曲が好きです。
サラサーテの名曲が鈴木清順監督の「ツィゴイネルワイゼン」の華麗で幻想的な
世界を生みました。
あの映画はあの曲があってこそ、清順が創造し得た世界でしょう。
「序奏とロンドカプリチオ」も小松左京の作品の創造に何かのきっかけを
与えたかもしれません。
同じ作曲家の「ハバネラ」とか ショーソンの「詩曲」など。
昔、よくヴァイオリンの音楽を聞きながら眼を閉じました。 すると
不思議な幻想の世界が拡がって行くのを感じました。
121 :
名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 08:44:47 ID:1kg7XEs5
交響詩4曲全てが入ったCDでお薦めのものはありますか?
>>121 デルヴォー&パリ管
デュトワ&フィルハーモニア
この2つは手に入ったが、他は見たことがない。あるにはあるのだろう。
>>122 ルイ・フルスティエ指揮、コンセール・コロンヌ管弦楽団(1952年、EMIフランス)
というのもあるらしい。
マルティノンの全集を見かけたことがありますよ
126 :
名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 13:30:23 ID:FPIq6aNM
ですね。 (^^;
ピアノ独奏曲のまとまった録音ってデュシャーブル以外に出てるかな?
129 :
名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 17:54:07 ID:o6Ur0EHH
131 :
名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 06:40:35 ID:gJuBmCyh
>>71 ピアノ系の作曲といっても、協奏曲とピアノ・デュオ曲には傑作があるが、
独奏曲はどうか?
132 :
名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 10:13:18 ID:0mBHoqM1
神童って言われていたらしいけど、それはピアノで?
133 :
名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 23:01:39 ID:TvtLMq8F
七重奏曲ってどんな曲だい?
トランペットの入った室内楽ということだけしか知らん。
>>133 編成はトランペット、ピアノ、弦五部。
トランペットが入ってるのに奇異な感じがしないという
ある意味すごい曲。
>131
組曲op.90大好き
136 :
名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 18:26:32 ID:HH09zQiN
>>131 ピアノ単独の曲。
「ワルツ形式の練習曲」は有名だけど、ちょっとおかしな曲だね。
出だしは無味乾燥な練習用の曲相が続く、何がワルツ?て感じ。
それが中間でワルツ的になる、そして、だんだん曲が乗ってきて、リスト
ばりの華やかな終曲。
何回か聴くと面白い曲ってわかる。フランスピアノ音楽を弾きなれた
ピアニストの演奏ならOK。
エスプリが真髄。
138 :
名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 19:55:17 ID:3ZMC1y3e
六つの練習曲(Op.135)は左手用の珍しい曲。
どれも、よく書けていて美しいです。
レオン・フライシャーのものが出ています。
139 :
名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 02:18:13 ID:QgvjGjJL
140 :
名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 10:07:20 ID:MBHutwHL
>>139 調べてみると何種類かCDが出てる。意外に多い。
漏れはエッセ−ルとフランス国立管のメンバーによる
Eratoの室内楽曲集で聴いてる。収録曲は
・動物の謝肉祭(ロジェストヴェンスキー指揮、ポストニコワPfが参加)
・ウェディング・ケーキ
・デンマークとロシアの歌による奇想曲(Pfはポストニコワ)
・七重奏曲
141 :
139:2005/11/23(水) 15:39:57 ID:QgvjGjJL
英雄行進曲ってどうしてこうディスクが少ないんだ?
143 :
名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 21:38:52 ID:nybQELlz
>>143 その簡単に買えるディスク以外、見たことない。
145 :
名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 22:42:13 ID:0qapWxWu
クラリネットソナタってCMに使われている?
たまたま聴いたのだが、あるCMの曲にとても似ている気がする。
全部聴ければ、そうなのか、違うのかわかるのになー。
なかなか良さそうな曲のようだった。
146 :
名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 00:32:34 ID:urqP/HKI
七重奏、日本で演奏された事はあるのかな?
>>146 たまにある。実際に聴いたことはないけど。
148 :
147:2005/11/28(月) 00:35:04 ID:2F8JvuX+
たいていはオケのメンバーで組んだりする。
149 :
名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 00:36:41 ID:urqP/HKI
生で聴いてみたいなぁ。
150 :
名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 23:05:25 ID:np8ap7+7
最晩年3つのソナタ
オーボエ、クラリネット、バスーンのソナタ、いいですね。
録音がなかなかないのが悲しいが。
>>150 めちゃくちゃいいよね。
特にバスーン・ソナタが好き。
152 :
名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 23:54:37 ID:1VI6rlNg
どのレーベルでもいいから、サン=サーンスの室内楽の廉価盤全集を作れや。
153 :
名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 00:13:54 ID:+gpIyoPa
>>152 いいねぇ
フランス物は管楽器が入った室内楽の分野では、独自のジャンルを作りえるね
155 :
名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 11:13:18 ID:Gi5ov5Pc
サンサーンスはピアノが弾けましたか?
>>155 マルチうざい。わかりきったこと訊くな。
>>150 クラリネットのやつが一番好きだな
冒頭のメロディーが回帰してしめるところはなんかチョト泣ける
158 :
名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 21:06:15 ID:TXgkQOYu
ラストのところで、一旦区切ったようにまた冒頭のメロディが登場
して締めるよね。始めはなんか違和感あったな。
今はそれも味わいの1つと思うけど。
>>152 全集となるとけっこうな枚数になるが、いかんせん玉石混淆だからな・・・
161 :
名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 10:19:30 ID:XOWj3Sxl
>>159 何枚ぐらい?10枚より多い?
>>160 ピアノ五重奏曲、バイオリンソナタ1番、弦楽四重奏曲2番は玉 他は知らん。
サン=サーンス 室内楽曲全集 収録曲(案)
弦楽四重奏曲 第1番 ホ短調 op.112 (1899)
弦楽四重奏曲 第2番 ト短調 op.153 (1919)
ピアノ五重奏曲 イ短調 op.14 (1855)
ピアノ四重奏曲 変ロ長調 op.41 (1875)
ピアノ三重奏曲 第1番 ヘ長調 op.18 (1863)
ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短調 op.92 (1892)
セレナード op.15 〔pf、org、vn、va or vc〕 (1866)
舟歌 op.108 〔vn、vc、ハルモニウム、pf〕 (1898)
「ミューズと詩人」 op.132 〔vn、vc、pf〕 (1910)
七重奏曲 変ホ長調 op.65 〔trp、pf、弦五部〕 (1881)
カプリス・ワルツ「ウェディング・ケーキ」 op.76 〔pf、弦五部〕 (1885)
組曲「動物の謝肉祭」 (1886)
映画「ギーズ公暗殺」の音楽 op.128 〔pf、ハルモニウム、弦五部〕 (1908)
チェロ・ソナタ 第1番 ハ短調 op.32 (1872)
チェロ・ソナタ 第2番 ヘ長調 op.123 (1905)
組曲 op.16 〔pf、vc〕 (1862)
アレグロ・アパッショナート ロ短調 op.43 〔vc、pf〕 (1875)
ガヴォット ト短調 〔vc、pf〕 (1875)
ロマンス ニ長調 op.51 〔vc、pf〕 (1877)
「サッフォー風の歌」 op.91 〔vc、pf〕 (1892)
「祈り」 op.158 〔vc、org〕 (1919)
ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ニ短調 op.75 (1885)
ヴァイオリン・ソナタ 第2番 変ホ長調 op.102 (1896)
子守歌 変ロ長調 op.38 〔vn、pf〕 (1871)
ロマンス ハ長調 op.48 〔vn、pf〕 (1874)
「トリプティーク」 op.136 〔vn、pf〕 (1912)
エレジー 第1番 op.143 〔vn、pf〕 (1915)
エレジー 第2番 op.160 〔vn、pf〕 (1920)
ロマンス 変ロ長調 op.27 〔pf、org、vn〕 (1868)
幻想曲 op.95 〔vn、hrp〕 (1907)
タランテラ イ短調 op.6 〔fl、cl、pf〕 (1857)
デンマークとロシアの歌による奇想曲 op.79 〔fl、ob、cl、pf〕(1887)
ロマンス 変イ長調 op.37 〔fl or vn、pf〕 (1871)
ロマンス ヘ長調 op.36 〔hrn or vc、pf〕 (1874)
ロマンス ホ長調 op.67 〔hrn、pf〕 (1885)※op.16の改作
カヴァティーナ op.144 〔trb、pf〕 (1915)
オーボエ・ソナタ op.166
クラリネット・ソナタ op.167
バスーン・ソナタ op.168
「見えない笛」 〔pf、fl伴奏をともなうメロディー〕(1885)
「夕べのヴァイオリン」 〔pf、vn伴奏をともなうメロディー〕(1908)
6つの二重奏曲 op.8 〔ハルモニウム、pf〕 (1858)
幻想曲 op.95 〔hrp〕 (1893)
指揮者:宇野功芳
166 :
名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 19:42:29 ID:0lU1TLvO
3シリーズで発売キボンヌ!
まず、
>>162と
>>164のCDが欲しいでつ。
>>163のは、いろんなCDにちょこちょこ録音があるので、後で買う予定
(ないのもあるが。)
「ロマンス」がやたらと多い。当時の風潮か?
168 :
名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 17:47:14 ID:p3V83Mbq
カミーユは、ミーハー作曲家代表選手だから
169 :
名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 23:04:46 ID:QfAyJ7sY
サーサーンスのチェロの「ロマンス」は美しいですわ。
そう言えばベートヴェンもシューマンもフォレ書いてますでしょ?
「ロマンス」は日本でも戦前よく使われた言葉でした。
この言葉は、ひそかな憧れの感情を表現してますのよ。もちろん
俗悪なものではありません。でも深刻な感情でもないのです。
「春や春、春 南方のローマンス」なんて言われましてね。それは
ほんのりと暖かい人の情を表現したものですの。
170 :
名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 23:18:35 ID:PveXsdJd
>>168 カーミュがミーハーですって!
まぁ、お顔に似合わず。
白髭の貫禄のある大先生って顔しているいるから
どうもそう思えん。
よくお手洗いで、個室に入って、
タチ小便をしている男を戸の隙間からみて、
オナーヌなさってたんですってね。
ホモってことか?
そういう説が有力。
奥さんも子供もいたけど・・・
バイってことですか?
奥さん&子供は偽装工作
176 :
名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 00:06:14 ID:KN3ksi18
サーサーンスは家庭的には不幸だった。可愛がっていた長男が事故で死んだ。
それが妻のせいだと、常に彼女を責めた。彼が不在中の出来事だったから
らしい。
妻とは不仲、母親がステージママみたいだったとか。
中年以降は孤独で、女性との噂もなく旅行でアチコチに行った。ホモ説も
そのあたりから来ているのかもしれない。
結局、彼の大好きだったアフリカで客死した。
177 :
名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 00:13:37 ID:XDXeUNJC
このスレ、まるで週刊誌の芸能人記事。
サン=サーンスは有名人なんだな。
タレント扱いだ。
つまり他の作曲家並みに語られているということ。
179 :
名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 18:50:14 ID:oq/6zXzJ
むかしは、お菓子の包み紙や女子寮の壁紙扱いだったもんなぁ
あぼーん
181 :
名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 21:17:21 ID:Qs0eDD82
>>179 サン=サーンスが壁紙扱いってどういう意味?
前にも2CHでおなじようなカキコ見かけた記憶があるが。
サン=サーンス翁の肖像画の包装紙でもあったのか?
182 :
名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 22:12:28 ID:a3AFG1Y5
183 :
名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 23:19:44 ID:Qs0eDD82
>>182 サンクス…
若い上にあんまり似てないような…
パソコンの壁紙にはなると思うが、
お菓子の包装や寮の壁には不自然なような…
184 :
名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 00:22:19 ID:vPHDkGOP
185 :
名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 09:33:48 ID:AdhElYVY
>>181 壁紙や包装紙に喩えるのは吉田秀和老の自由。
評論家は自分の趣味を他人に押し付けるような職業だから、自分の
趣味に 合わない作品を、嫌いだと書くのだ。
吉田老はグリーグもプッチーニも、あまり好きでないらしい。
多分吉田老はメロディーが豊富な作品が嫌いなのではないか?
食通だが、虎屋のようかんが大嫌いと言っているようなものだ。
昔はピンク色の包装紙に包んだデパートの品を持って、外で歩き
たくない、なんていう男がけっこういた。
そういう人は、男性のピンク色のシャツなどは目の敵にした。
吉田老のクラシックの趣味には、多分にピンク色を避けたがる個人的な
偏りがある。
186 :
名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 09:44:49 ID:AdhElYVY
>>185 まぁ、吉田老みたいな一評論家の変な理屈に惑わされることなく、
主体的に自分の好む曲を聴けばよい。
吉田老の言う事を真に受けて、彼の大嫌いなヴァイオリン協奏曲3番
やオルガン付き交響曲のような、実は古今の傑作を聴きそびれる
ことのないように。
187 :
名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 13:58:05 ID:PhzAX0CK
181でつ。
>>184サンクスです。
お菓子の箱、包装紙、女子寮の壁紙とは
>(サン=サーンスの作品とは)なんという安っぽさ、俗っぽさだろう!」
「画だったら、お菓子屋か百貨店の包み紙かチョコレートの箱、
または少年少女雑誌の巻頭に印刷され、やがてそれがはがされて、
女子学生の寄宿舎の壁に貼られる-」
…と言う批評から来た比喩だったんですね。
ようやく意味がわかりました。
じゃ、
>>182は????
188 :
名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 15:25:34 ID:svdA6nV6
エッシェンバッハ/バンブルク響?の交響曲第3番はどうなん?
吉田氏の批評、はじめて知った。
ふーん。
批評家はいい作品をほめればいいんであって、
悪い作品について書いてもいいことは何もないと思う。
190 :
名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 00:58:55 ID:6tOVq/d8
>>184>>187>>189 書いてもいいだろ。
だが評論家は、それで食ってるんだから、書いた内容には責任がある。
昨日書いた事と正反対の内容のことを今日書く、というのでは無責任だ。
よく調べもせずに、上滑りの文を書くというのも良くない。
その点で吉田の批評は怪しげな内容が多い。結局、文のうまさで読者が
良いように騙されてしまっている。
彼はだんだんカリスマ性を帯びてきて、誰もが(特にアホのクラヲタが)
彼の言説を批判しなくなった。
だが吉田くらい曲学阿世の徒はない。彼の評論は眉唾だ。
吉田の評論は一級品かつ骨董品。大佛次郎賞とったんだぞ。
193 :
名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 19:40:15 ID:FvtcCePd
>>191 大佛次郎賞を取ったって、それは文学的価値を認められたので、音楽評論と
しての価値を認識されたのではない。 無知な大衆を惑わすような賞だ。
それを貰って吉田秀和が悦に入ってたら情けない。
”骨董品”ということは、時代性に合わない評論と言ってるようなものだ。
194 :
名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 23:08:17 ID:q4dw8zPE
吉田スレになってる
まあサン=サーンスのある程度ディープなファンは
多かれ少なかれ、評論家連中には恨みを抱いていると思われ。
196 :
ヨンス:2005/12/22(木) 19:11:25 ID:HSM1BO5B
死の舞踏 スキー
吉田センセは3番の協奏曲貶してるのか。唖然棚。
ところでオルガンつきは実演でも録音でも、乱暴でロクなものしか出会っていない。
丁寧で美しい演奏を知りたいです。
198 :
名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 13:07:26 ID:GwfcQxrz
>>197 吉田秀和ぐらい分からない評論家はない。やたら書きまくり、喋りまくった
から、昔の持論なんか、とうに忘れて矛盾したことを言っている。
彼の曲の好みは彼のセンスを反映している。
ドイツ音楽一辺倒なのは、戦前の音楽家には多かったから、それに一致する。
吉田の好みは戦前派の好みで、彼も時代の子だった。
もう吉田叩きは評論家スレでやってくれ。
>>197 デュトワ&OSMかな。
200 :
名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 10:29:43 ID:jn8bUAj6
>>190 20世紀の前半に生きた英国人・セシル・グレーは、当時の有名な
批評家で、その当時の作曲家達の作品を論評しました。
彼はどの作品が後世に残るとか、残らないとかを盛んに書きましたが、
今となってはほとんど当たっていません。
シベリウスをシンフォニーの大家だと評価したのが、せいぜい
正解だったぐらいで、12音の音楽家たちを評価できる耳など全く
いませんでした。
彼の育った時代を考えれば、限界ははっきりしています。
自分の好みだけで、作品の価値など決められないが、ここまで
外れると、批評家なんて居ても居なくもいい、と思えてきます。
吉田先生の評論によって、作品の価値は上がりも下がりもしない
ことは確かです。
それは自明のことだが、作品の普及には影響する(した)から問題なのだ。
評論家スレでやってくれといわれているのにしつこく繰り返してる人は荒らし?
203 :
名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 03:24:51 ID:6qpZayKr
先日NHKFMで聞いて気になったんだけど
ハフとオラモのピアノ協奏曲ってどうなんでしょう?
204 :
名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 04:00:36 ID:KfTfe4/z
交響詩集の新録音は出んかのう
205 :
無名:2005/12/26(月) 18:49:32 ID:wC6uJj3p
ところで、あるサイトで知ったことなんですが
サン・サーンスのピアノ協奏曲は、ツェルニーを弾きこなせれば、
弾く事が可能、と書いてあったのですが
どう思いますか?
またツェルニーのなにを弾きこなせればの話なんでしょうか?
僕は、たぶん練習曲のことだとおもうのですが
206 :
名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 19:02:27 ID:wDixrx91
>>205 チェルニーの練習曲全部を弾きこなせれば、ということでしょう。
でも結構たいへんでしょう。
それはモーツアルト、メンデルスゾーン、チャイコフスキー、グリーグに
ついても言えるのではないかしら。
第4番の協奏曲はそうかもしれません。
あぼーん
209 :
名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 21:02:06 ID:v9kXYHB1
>>204 Y.P.トルトゥリエに期待。演奏内容より、録音することに関しての期待。
CHANDOSなら出してくれそうな気がする。
210 :
名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 14:03:09 ID:s1c4QHBE
エッシェンバッハ/バンブルグ響の交響曲第3番はどうなん?
バンベルク交響楽団ね。一瞬ハンブルクかと思った。
交響曲第3番のピアノが連弾なのって、
第2楽章第2部のほうなんでしょ?
なのに「第2楽章第1部中間部ではピアノ連弾が活躍する」って書く人が多い。
なんで?
213 :
名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 22:10:17 ID:7CRxfV6s
サンーサーンス
コミカルなオペラ「黄色の姫君」を聴いてみたい。
蝶々夫人より面白いという話も聞いた。
サンーサーンス自身は自信がないものだったらしいけど。
序曲はCDで聴いたが、中国風でおよそ日本を感じない。
214 :
名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 00:08:22 ID:KgcZjRq9
>「第2楽章第1部中間部ではピアノ連弾が活躍する」って書く人が多い。
見たことないけど、そうなんすか?
215 :
名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 11:08:23 ID:03z9aFIb
216 :
名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 16:30:37 ID:vU5UkHMx
>>215 「黄色の姫君」
聴いた感じで言えば、メロディーの美しい、優美な好い曲の宝庫って
感じがします。
これはオペラでいけそうです。
それとこれは、前から好きだった「アルジェリア組曲」が入っているのも
素敵です。サンサーンスの管弦楽で、一番きれいな曲。好きな曲です。
>>214 そうなんですよ。
デュトワ盤「中間部ではトライアングルや連弾ピアノなど、打楽器がめまぐるしく活躍する。」
マルティノン盤「中間部はピアノの連弾が大活躍を見せる。」
218 :
名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 20:26:43 ID:6IBnwZIv
アルジェリア組曲だと「夕べの夢想」がいいなあ。
219 :
名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 20:57:42 ID:n1swoU9y
「アルジェリア組曲」は、しみじみと旅情を感じさせる曲。
アルジェリアはサンサーンスが好んでいたから、こんなに
美しい曲が出来上がったのだろう。
220 :
名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 22:03:26 ID:5NcoHh4G
今《ヘンリー8世》のDVDが安くなってるけど買い?
曲と演奏の両面からみて。
221 :
名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 00:33:09 ID:VdK9qZim
>>220 持ってないなら迷わず買ったらどうか?
CDだと8千円近くするし
222 :
名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 20:14:41 ID:KUFuinRv
木管楽器の3つのソナタを聴きたいのですが、お薦め盤はありますか?
223 :
名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 20:25:37 ID:IaEvmFby
交響曲第2番が好きなんですが、ご同輩いますか?
225 :
222:2006/01/19(木) 21:41:36 ID:KUFuinRv
226 :
名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 16:36:31 ID:qKEoXd7z
>>224 これは良い。グノーの小交響曲も入っていて、しゃれた1枚。
228 :
名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 00:21:29 ID:tOZscYEe
管楽器のソナタが全部入ったCDってある?
>>223 いいですねえ。
何年か前、フルネが
オーケストラ・アンサンブル金沢客演したとき取り上げてた。
聴きたかったorz
231 :
名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 00:30:59 ID:vYrPpjk/
HMVでマルチバイキャンペーンやってますが、何かお薦めありますか?
232 :
名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 01:10:27 ID:s50Tax0G
233 :
名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 16:04:24 ID:KxUXPrKH
明治学院のオルガンつきたのしみ
アレグロ・アパショナートOp.70の難易度ってどのくらい?
235 :
228:2006/02/07(火) 00:46:17 ID:iZisbhp6
>>229 あ、ほんとだ。ちゃんと見てなかった巣orz
デュドワの交響詩集の解説アホ杉。
ファエトンがゼウスの息子とか書いてあるし。
237 :
名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 23:12:42 ID:4VtyKJwZ
サン=サーンスの交響詩集なんてCDがあったのだな。
誰の解説?
238 :
名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 09:43:49 ID:2rO3OhSy
>>236 >ファエトンがゼウスの息子とか書いてあるし。
最新名曲解説全集(音楽之友社)にもそう書いてあるな
239 :
名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 11:24:04 ID:y3vrqGHQ
>>236 漏れの持ってる盤の解説はJames Hardingだけど、息子とは書いてないよ。
240 :
名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 13:12:34 ID:uzo5B7eH
「オンファールの糸車」は短いけど好い曲です。糸車の回転するリズムと
主題が面白く絡み合っていると思います。
プリンセスチュチュ見て以来
死の舞踏にはまりますた。
このアニメは全編クラシックの曲がシーン構成
のために使われてるのでクラシックファンの人なら
一度は見て欲しいっす。
243 :
名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 22:39:59 ID:rGElwLWj
化石が動物?
わからんですたい。
244 :
名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 22:57:20 ID:1jkCbRjT
「ピアニスト」も動物ですたい。
245 :
名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 23:03:12 ID:rGElwLWj
死の舞踏が好き〜
骨マニアな自分としては骨が大量に踊ってるところを想像しただけで
アドレナリン出まくりです。
剥き出しの白骨でもいいけど古風な衣裳(できれば喪服)なんかを
着込んだ骨があの曲でダンスしてたら鼻血出そう。
247 :
名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 12:52:48 ID:yq/rZc6G
骨マニアがいるんだあ。こわっ。
動物の謝肉祭でお薦めのCDはありますか?
色々聞き比べてみたいのですが
249 :
名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 17:06:22 ID:nGm+LFsH
>>249 ありがとうございます
早速注文しました!
謝肉祭は学生時代に演奏したなー懐かしい
251 :
名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 18:16:37 ID:Ec7KNYT8
252 :
名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 20:43:55 ID:Rs5easAV
サン=サーンスは?
254 :
名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 23:44:39 ID:y0iki7jx
ゴメン誤爆だった
255 :
名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 00:44:04 ID:ThiuOZDv
以前にピアコンの4番がたいしたことないように書かれていたけど、はっきり言って傑作だよ。5番の
ような派手さは無いけど、内省的な魅力は見事。楽譜を見ると分かるけど、経過和音とかの不協和な
ぶつけ方が、これぞフランスの品の良さ!と言わんばかりに美の権化になってるよ。音楽的なまとまり
という意味では5番より優れものだよ。いわゆる循環形式だしね。
ところでいきなりですが5番の冒頭、ピアノの出だしは、楽譜を見ないで聴く限りでは最初の1拍がアウフタクトに
聞こえるでしょ?ド/レ○ド/シ○ラ/ソラファ/ソ〜のように(○は4分休符)。それが違うんだよ。
ドレ○/ドシ○/ラソラ/ファソ○/ラシ○/〜のように、強拍始まりなんだよ。なんてね、威張ってる
訳じゃなくて、楽譜を見ないとそれが分からない(かな?)仕掛けをサンサーンスは用意している。
ウイットだよね。音楽に遊びの多い人だよ。
へへへ、スレ違いではないかもしれないけど、全然流れを無視してごめんね。
サンサーンスは子どもの時から好きで、何か一言割り込みたかったです。
じゃんじゃん割り込んでいいよ。
知識があっても困ることはない。
257 :
名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 09:38:16 ID:qUUd0VLT
交響曲第三番の爆演を教えてください
ズービンメータ
259 :
名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 17:37:16 ID:WXSoIsUu
260 :
名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 17:53:06 ID:aHt2rrUJ
>>257 メータ/BPO(Lapoではない
レヴァイン/BPO
トスカニーニNBC
パレー/デトロイト
チェクナヴォリアン/ロイヤル・リヴァプール・フィル
バティス/LPO
スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立
他に良いのはある?>all
261 :
名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 18:50:47 ID:wpKf+hKR
>260
スヴェトラ以外賛同できない。
俺としてはオーマンディ/フィラデルフィアの旧盤。
しかし総合点ではブラッソン/トゥルーズキャピタルで決まり。
262 :
名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 18:55:31 ID:5nCNWGYt
263 :
名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 19:03:02 ID:aHt2rrUJ
プラッソン/トウルーズ・キャピトールも名演だけど、
堅実なタイプの演奏で、爆演では無いと思うんだけど・・・
264 :
名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 19:05:22 ID:5nCNWGYt
ブラッソンって誰?
ブ ラッソンって誰?
265 :
名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 19:07:40 ID:51a0ktW1
ブ
266 :
名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 19:11:33 ID:5nCNWGYt
オーマンディは三種類あるけど、どれが旧盤?
コロムビア?RCA?
でも、コロムビア盤は音質悪いじゃん
267 :
名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 19:17:43 ID:aHt2rrUJ
>>266 オーマンディは3種類じゃなくて、4種類だよ。
56年、62年、73年、80年と4種。
まあ、この曲を4回も録音した指揮者なんて、オーマンディだけだろうね。
それだけに、良いものが多い。
268 :
名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 23:09:15 ID:I05lchVI
269 :
名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 18:52:14 ID:xKhtRgPa
メータ レヴァイン共に大ハズレ。
爆演はべつとして、プラッソンに1票。オケも美しい。
オルガンの音がガチョウの鳴声みたいなのがナニだが。
270 :
名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 19:11:58 ID:Y1upJTTj
他の人を叩いて、そこまで必死にプラッソンばっかり薦めていると
薄気味悪くて買う気無くすお(;^ω^)
271 :
名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 19:22:30 ID:qZBgiFCA
つーか、プラッソンしか持ってないんじゃないか?
買ってみたけど、せいぜい佳演ってとこだな。
結局、爆演でもないし
272 :
名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 19:41:26 ID:oiqW6bbA
演奏のみごとさではレヴァインが随一
273 :
名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 20:07:59 ID:Y1upJTTj
チェクナヴォリアン、オルガンが物凄いなw
274 :
名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 22:19:51 ID:h3dvK0tL
最後のティンパニ改変してるしね。
今年の宮崎音楽祭で七重奏曲やるね。
ヴァイオリンソナタ3番は誰の演奏が良いですか?
277 :
名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 22:08:39 ID:ZzKQGDc9
>>276 ヴァイオリン協奏曲第3番じゃないの?
ソナタは2曲しかないと思うよ。
278 :
名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 22:14:32 ID:oMMNGyR6
ほんとだ。2曲しかない。w
279 :
名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 16:26:12 ID:+BNAp5Bo
アンセルメのオルガン付の、
オケの拙い感じとオルガンの爆音が、
いろいろ聴きすぎてスレた耳に優しい。
280 :
名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 19:26:57 ID:JkWdLUZH
アンセルメ・ヨコヨコ
281 :
名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 23:11:23 ID:P9ISd5mv
>>267 オーマンディーのフィラデルフィアとなると、豪華絢爛、壮麗、華麗と、
とに角、そういう演奏であり、その点では他のオケの追従を許さない、と
思える。
サンサーンスの第3シンフォニは、まさに、その形容通りの音楽であって
フィラとオーマンディーは、この曲の魅力、長所を最もよく引き出してくれる
オケと指揮者なのだ。
52-6は素敵だね
283 :
名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 01:25:13 ID:YZIyLh7q
イタリアの思い出OP80も
284 :
名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 02:06:24 ID:8FjUpE9V
>>282 アマが調子に乗ってアンコールで弾いたらメチャクチャだった
嫌いになった
285 :
名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 11:03:44 ID:1EeXImIM
そんなことで嫌いにならないでよ。
286 :
名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 13:57:47 ID:fCVzFLHM
コバケンチェコフィルのオルガン付きの最後のほう、
ドミレミ・ドミレミ・ドミレミ・ド
ってところで、ドミレミが二回しかないのは、編集ミスか、コバケンの意図か、どっちだ?
287 :
名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 15:51:50 ID:fPg2VDct
>>286 編集ミスに決まってるよ
孤馬券程度のコンダクターが曲をいじれるわけがない。
でもひどいなw
288 :
名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 03:49:01 ID:YcMVm+qm
自作自演が80歳の時に残してるけどどうなの??
駄目駄目かな
ワルツによる練習曲なんて80歳過ぎの爺が弾けるとは思えないんなけど。
音質悪いからよく分からないけどミスタッチが凄いある。
あー昔は凄かったんだろうな、と思わせる演奏ではあるが。
290 :
名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 10:49:21 ID:YRWOuMDw
>>288 「ワルツによるエテュード」
練習曲みたいな前半は弾けるけど、華麗で軽快なワルツになる後半は
難しいでしょう。
80歳過ぎたら右手が動かなくなる。後半が一番の聞かせ所なんだけどね。
291 :
名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 19:13:09 ID:OBOFaOPt
自作自演廃盤じゃん
292 :
名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 01:39:52 ID:f0h6YnfF
友人が買ってイマイチって貸してくれたけどイマイチだった。
イラマチオ?
295 :
名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 16:25:13 ID:5egEAsbi
オーマンディのオルガン交響曲は
73年のRCA盤が抜きんでているね
296 :
名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 19:22:30 ID:X/cSBOie
じゃ聴いてみます。
297 :
名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 00:54:19 ID:W3JL13fF
サン=サーンスの隠れ名曲ある?
ピアノ独奏曲は殆ど隠れ名曲じゃまいか
300 :
名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 10:13:00 ID:SaRXph0s
>>297 「ウェディングケーク」
ピアノとオケ用の軽い曲だけど、タイトルがいいでしょう?
左手だけで演奏する練習曲6曲。 これも軽いけど、ラヴェルは
自身の左手用の協奏曲を作曲する時に参考にしたらしい。
短く小綺麗にまとまった曲集。
>>297 映画「ギーズ公暗殺」の音楽op.128(室内楽) ※史上最初の映画音楽
カヴァティーヌop.144(トロンボーンとピアノ)
幻想曲op.95(ハープ)
幻想曲op.124(ヴァイオリンとハープ)
ベートーヴェンの主題による変奏曲op.35(ピアノ・デュオ)
ポロネーズop.77(ピアノ・デュオ)
歌曲「見えない笛」(ピアノ伴奏、フルートのオブリガード付き)
>>297 前奏曲とフーガ1番op.109
バッハ風のオルガン曲だよ。アルテ・ノヴァの全集でしか聴いたことないけど、
これはいいとおもった。
>>297 ここの人には隠れてないかもしれないけど
祈り Op.158 (Vc/Vn, Org)
幻想曲ホ調の一番いい演奏知りません?
305 :
297:2006/05/08(月) 20:53:20 ID:FaTxCV1P
306 :
名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 23:51:07 ID:p6Uc7/Q+
おやっ
「サン=サーンクス」
おれもこれ使ってみる
父の影響で10歳の頃から聴いていますが、
この人センス良すぎます。
クラスの女子の8割が好きだと言っていますよ。
309 :
サン=サーンス:2006/05/15(月) 23:55:36 ID:QII5UlnI
女子の皆さーん、サン=サーンクス!
ツマンネ
サーンスってゲイ代表みたいな奴だからちょっとキモイ
313 :
名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 20:26:13 ID:6hDZxEis
「スケルツォ」Op87 は傑作と聞くが、一度も聴いたことがない。
「練習曲、ラスパルマスの鐘」
「イスマイリアの思い出」
314 :
名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 22:04:59 ID:ks+hE2J7
今では有名になったか?糸杉と月桂樹。すばらしい曲。
隠れではないが、ピアノコンチェルト4番5番は名曲だと思うぞ。
なぜ演奏会で取り上げない?ピアコンといえばチャイコやラフマニノフ。
それらがだめだとは言わないが、サンサーンスのコンチェルトももっと演奏されて
いいのではないか?と思うんだが。
技術よりセンスが不可欠って感じ。
センスの欠けた演奏だとつまらなく聞こえるんだろうなあ。
316 :
名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 16:30:28 ID:roNheuD1
サン・サーンスが当時のフランスで、ドイツ的な音楽家である、と批判された
こともある。
ばかげた言葉に聞こえるけど、オペラ全盛の19世紀の半ばではサンサーンス
の作品は評価されにくい環境であったようだ。
確かに、サンサーンスはドイツで、早くに評価されていた。
ブラームスの支持者として名高いドイツの批評家ハンス・フォン・ビュローの
サンーサンス第4Pf協奏曲に対する批評。
「彼の第4番は音楽嫌いの病を治療することができる。何と素晴らしい
劇作家的な技巧とエレガンスよ。万事に筋道が通り、良識と感覚細やかな
独創性、論理と優雅さ何と調和していることか」
>>316 > 万事に筋道が通り、良識と感覚、細やかな独創性、論理と優雅さが何と調和していることか
ビューローにしちゃ的確だな。
318 :
名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 23:08:31 ID:X0/6CgBC
5番のピアコン大好きなんだけどなあ。
あんなにさわやかな春の風が吹き抜けるような3楽章、
いつ聴いても感動するYO
319 :
名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 16:54:02 ID:8CpOt8RL
ハフ/オラモのピアコン全集が気になる
鰤のマルティノンとデュトワの3つで迷ってるんだけど
320 :
名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 17:01:00 ID:kb2EO1tB
俺はついこないだプレヴィンのを買った
塔で2CDセールということで1200円くらいで売ってた
デュトワはマジお薦め
安くはないが
322 :
名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 18:05:36 ID:kb2EO1tB
ピアノがロジェだから、間違いはない。
という俺は4番と5番のカップリングしか持ってないけど。
去年大フィルの定期でロジェが5番弾いたけど、めちゃヨカタ!!
323 :
名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 23:23:53 ID:4xty4rBC
5番のピアノ協奏曲「エジプト」を田中希代子さんの演奏で聴きました。
本当に、もう何十年も前の話です。
田中さんは繊細で細かいニュウアンスを大事にされる、本当にきれいな
音のピアニストでした。
「エジプト」は第2楽章が美しい曲ですが、今でも憶えているのは、田中さんが
最終楽章を実に鮮やかに、さわやかに弾かれたことです。
素晴らしい演奏でした。
多分CDも発売されていると思いますから、ご興味ある方は御試聴なさいませ。
サン=サーンスのピアノ曲集といえばデュシャーブル。
誰も超えられない壁
ローマってマルティノンとカントロフ以外の録音、どんなのがありますか?
クリヴィヌ/リヨン管にやってほしかったな。
326 :
名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 14:09:30 ID:rmwKfBMJ
サンサーンスのマルチ才能、作曲分野でも多才だった、この人、
飽くことを知らぬ探究心で、アチコチの分野で、そこそこの業績を残している
19世紀の人だよね、やっぱり。
ピアニスト
オルガニスト・・・・パリ、マドレーヌ教会のオルガニスト
音楽史家・・ラモー、グルックの研究、全集出版活動
古楽の復興活動・・・チェンバロなどの音楽の復興に尽力
音楽評論活動・・・・新聞などに50年以上に亘る執筆活動
国民音楽協会の設立・・特に室内楽の照会、新進音楽家のサポート
詩人・・・何冊かの詩集の著者
戯曲作家・・・「アビベ王」の作者として成功
天文学者・・・火星の運河の研究
動植物学の分類・・・ダーウィン、ラマルク擁護、細胞の研究家
哲学者・・・「精神主義と物質主義」「問題と神秘」の著書
漫画家・・・いくつかの素描、デッサン 数千通の書簡
古美術研究家・・・ギリシャの壷絵に関する研究
民族学者・・・異民族、異文化の資料の収集
327 :
名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 13:14:15 ID:z2L8Jb/w
サンサーンスは何でも知っている (ドビュッシー)
図書館でやっとこさ探し当てた交響曲2番
指揮ヨンダーニ・バット…???だれ???
曲が悪いのか演奏が悪いのか…
サン様が駄作を書くはずないから演奏のせいにしてる
あ
一応ちょっとは調べたけど
この人日曜指揮者らしい
アビベ王www
331 :
名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 21:32:04 ID:JuRpPAkq
駄作もあるだろ、この人は。
>>331 意外と少ない希ガス
Vlコンチェルト2番はそれっぽいかしら?
そう? 作品番号で168番まであるんだけど、凡作も多いよ。
具体的にどれが愚作なのか言わないと話にならんわな
ていうか凡作の話なんざ実のある話じゃないしどうでもいいが
335 :
名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 23:01:54 ID:JcBwGXfd
>>334 凡作もあるだろw
でも彼の最初の作品は3歳半のとき、最後の作品は86歳のときに
作ったファゴットソナタ。80年以上作曲し続けた。 これは驚異だ。
サンサーンスの存在が20世紀で有名なのは、新しい音楽を理解しない
保守反動の人としてである。
「春の祭典」を聴きにきて、辛辣に批判して、途中で帰ったという
エピソードが有名になった。
でも彼のようにはっきりと批判できる人が、あの時に何人いただろう?
>>335 > サンサーンスの存在が20世紀で有名なのは、新しい音楽を理解しない
> 保守反動の人としてである。
この辺がよく分からないんだけど。
俺は好きだな、この人の音楽。新しいだけが価値じゃない。
ピアノ三重奏のオススメCDってありますか?
338 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 01:39:17 ID:QZak4xej
NAXOSのヨアヒム・トリオの1・2番カップリングでいいんじゃないの。
339 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 09:09:49 ID:Dqj07gNh
>336
新しい時代の担い手は、必ず前の時代やその時代の担い手を批判する。
これは芸術の世界では当たり前のようにあること。
>>339 それはどうだろう。
今の現代音楽は永遠に理解されないだろう。これまでの30年のようにな。
>338
他のに比べて値段も安いようだし、
NAXOSのを買うことにします。
ありがとうございました!
おお、サンサーンススレが・・・
サンサーンスピアノ曲は隠れ名曲揃いだよ。
ただ。軽いかすんごい重いかで手をだしにくいってのはあるが。
自分はマズルカとかセンス縛抜群で好きです。デュシャーブルのCDにはいってるやつ。カッコ良すぎる。
でも中々惹かれないのカナシス。
ポロネーズもあるズらね
344 :
名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 14:27:22 ID:OdlaXAuK
管楽器のソナタ
どれも短いけどいいね。
>>344 3つとも好き!
この曲でサンサーンスの認識を新たにする人は多いんじゃないかな
346 :
名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 11:54:42 ID:hJIr4vJ6
この3曲は80歳代のじいさんが書いたんだから驚くよ。
347 :
名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 19:01:49 ID:lkzTFyqB
サンサーンスという人を、どう評価するか。
そのことで、その人の音楽観がわかる。
フランス音楽という領域にとどめるべきではない。
この人の存在は重要である。
348 :
名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 21:57:40 ID:wNH8j8Qy
>>347 サン・サーンスはフランスにワグナーを紹介した人。
当時のフランス音楽の環境を変えた改革者ですね?
ちょっと意外だけど・・・
サン=サーンスよ サン=サーンクス!
お菓子の箱よ サン=サーンクス!
包装紙よ サン=サーンクス!
女子寮の壁紙よ サン=サーンクス!
ピアノコンチェルト4番の2楽章よ サン=サーンクス!
この世の恵みよ サン=サーンクス!
ああ 主よ サン=サーンクス!
もうしんでもいい サン=サーンクス!
ど、どーみれーどふぁーみれみど、そそーらどーらそーみれどれー
れ、れーふぁみーれそーふぁーみふぁれ、ら、らーしどーらそーどみれどー
このメロディーが脳内から離れん
サン=サーンクス!
サン=サーンクス!
サン=サーンクス!
サン=サーンクス!
サン=サーンクス!
350 :
名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 07:11:42 ID:9TBhKkZD
351 :
名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 21:53:51 ID:Zlr3m8BA
ワル練って素敵なんだけど冗長杉 小品らしく綺麗にまとめろよ、このホモ親父!
352 :
読者の声:2006/07/07(金) 02:48:31 ID:W24mHbiD
アビベ王の検索結果 1件wwwww
353 :
名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 12:42:14 ID:xltsnm4h
>>351 あら ホモだったんでか? 奥さんと仲が悪くて家に居なかったとかは
聞いたことあるけど。
↓聞かないか
355 :
名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 17:35:45 ID:FDg9GFl5
ホモっつーかバイだろ。
当時のフランス芸術家でバイじゃない方が珍しいくらいだ
356 :
名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 14:24:15 ID:DtaRsTIz
今度サンサーンスのクラソナタ四楽章吹きます 最初のパッセージの粒揃えるの本当に大変↓最後に一楽章の主題に戻る めちゃ好きだわ
358 :
名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 10:12:46 ID:PRRuo6I1
>>349 4番コンチェルトの2楽章の後半に入る部分は素晴らしいですね。
ファンファーレが鳴って、ピアノが歌謡メロディーを独奏を始める。
その後はこの歌謡曲の華やかな変奏で綴る。
それでも全体は整っていて派手にならないように、バランスが保たれ
ている。
359 :
名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 14:35:59 ID:830pBhnL
>>358 このメロディーが通俗的だから気に入らないと言った香具師がいる。
吉田秀和という爺。
フランス料理が口に合わない田舎爺。 牛丼で満足してる批評家。
ゴドフスキーを養子にしようとしたが、断られて激昂したらしいよ 藁
362 :
名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 22:40:26 ID:g1BiZeUH
質問ですが、サン=サーンスの動画って存在しますか?年代的には存在しても不思議ではないと思いますが。
363 :
名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 22:52:48 ID:opglE3Rl
>>359-360 吉田大先生を批判するとは何たる身の程知らず。思い上がりもいい加減にな。
アンカー変
365 :
名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 00:31:15 ID:0pRJottU
>>363 フランス音楽関連スレでは公認されている行為
366 :
名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 08:07:46 ID:NfnHB4vo
367 :
吉田秀和氏の音楽とは:2006/07/16(日) 11:32:31 ID:964pYDtz
吉田秀和氏は85歳を越えておられる。ああいう方の耳には音楽は
どう聞こえているのだろう。
ベートーヴェンもフォレも晩年は聴音を無くした。
しかし作曲は続けた。第9をベートーヴェンは聴いていない、フォレも
晩年の室内楽は聞こえていない。しかしその音楽は、彼らの真に代表作に
なるほどのものだ。
吉田氏の昔に記憶された脳内音楽が、CDから聞こえてきた音をきっかけに
して反応し、鳴りだすのであろうか?
368 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 12:02:46 ID:9unTVr4V
交響曲1番と2番聞いたよ。
とても良いと思うが
演奏される機会が全くないとは・・・
あと吉田秀和なんて氏んでいいよ。
日本人の人文や芸術の評論家なんて
ハナクソ以下の存在だから(笑)
369 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 04:14:40 ID:hzeEg8jB
ハナクソ以下の奴がそう申しております。
370 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 17:20:44 ID:9YrPYfzm
>>362 サンサーンの動画は聞いたことありません。 多分ないでしょう。
晩年は北アフリカなどの外国を放浪している時間が多く、作曲も旅先の宿で
やっていたそうですから、写真も少ないでしょう。動画なんて撮られるはずは
ありません。
371 :
夏ha:2006/07/25(火) 12:28:52 ID:sa57kjlj
/⌒彡:::
/冫、 )::: モウ…夏カ…
__| ` /:::
/ 丶' ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
/ /:::
/ y ):::
/ / /:::
/ /::::
/ /:::::
( く::::::::
|\ ヽ:::::
| .|\ \ :::::
\ .| .i::: \ ⌒i::
\ | /:::: ヽ 〈::
\ | i:::::: (__ノ:
__ノ ):::::
(_,,/\
372 :
名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 00:13:43 ID:c67VFS39
>>367 吉田翁は昔聴いた音楽で 今も批評している・・・
373 :
名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 05:17:38 ID:Gc7hhxwJ
>>241亀レスですまんが・・・
アニオタきめえwwww
374 :
名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 14:49:22 ID:+ndW1+/E
マキシムウ゛ェンゲーロフのヴァイオリンコンチェルト3番の終わり方最高!
375 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 17:06:38 ID:06UdfjmZ
376 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 23:44:21 ID:vRFCk8r1
ピアノ協奏曲第1番最終楽章での無理矢理な盛り上げ方がバカっぽくて好き。
気分盛り上げるには最高にイイ曲ですね。
ピアノ協奏曲はそれ程難しい技巧は凝らしてないんですけど、
演奏での華やかさはどの曲もすばらしいですね。駄作がないってのが又凄い。
377 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 23:45:59 ID:7PECFgm+
冗長で割りとすぐ飽きるよ、このホモジジーの曲は
378 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 08:08:01 ID:OXZJP5uA
>>377 また 聴きたくなるのよ
マーラーなんか、 もう嫌になったら、絶対に聴きたくなくなるけど
その点は、この人の曲は軽快で明快だからかしら?
軽快で明快で愉快
380 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 23:18:32 ID:2YXg7rss
そうかい爽快。
381 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 00:15:05 ID://yksxGE
あの世からサン=サーンクス
つーかワシはホモじゃない、ゲイだっての!
罰当たりな話だけどごく最近初めて死の舞踏を聞いてみた。
リストのは聞いたことあったし、旋律は知っているつもりだったんだけど
な、なんだこれは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
頭皮に鳥肌たったのすんごい久々
383 :
名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 22:54:34 ID:Xjrg2ejM
今日、FMで大作曲家の自作自演というタイトルでピアノ曲をいくつ聴かされた。
20世紀の初頭に生きていた大家が、自作をピアノで演奏しているのだが
サンサーンスは、さすが巧いと思ったね。
最盛期に、彼の協奏曲など聴けたら素晴らしかっただろう。
フランスの作曲家では、フォレ、ドビュッシー、ラヴェルをやってけど、
フォレは「パバーヌ」を弾いているが、これは下手。
ラヴェルも「逝ける王女のパバーヌ」だけど、効果の上げにくい、この曲では
素人みたいな演奏。
ドビュッシーが「ゴリオールのケークオーク」を自由勝手に弾いていて、面白い。
この人は、コルトーやフランソワに近いかも。
むろん、下手クソだけど。
384 :
名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 23:02:40 ID:Xjrg2ejM
>>383 続投だけど・・・
ラハマニノフはプロだから、当たり前に巧いが、スクリアービンと
プロコフィエフも巧い。
バルトークも結構、巧い。 ファリャが、意外と良かった。スペインの作曲家はアルベニスもプロ。
グラナードスも巧かったそうだけど、録音はないのかも。
ガーシュインは、もっと他のものを聴いてみたい。
グリークは冴えない。
385 :
名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 01:41:35 ID:NmUiDz5K
386 :
名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 22:31:05 ID:gwukUu+/
第3交響曲と動物の謝肉祭くらいしか知らないサンサーンス素人です。
今度、サンサーンスの協奏曲を集中的に聴いてみようと思って、これを注文
しようと思っているんですが、どうでしょう?まあまあの内容なんでしょうか?
とりあえず安かったのでこれを全部聞いてみて、お気に入りの曲が見つかっ
たら別の奏者のCDを買ったり、生演奏を聞きに行ってみようかと思っています。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1249366 安いCDって、たまにひどい演奏だったり、演奏はまあまあでも録音状態がめちゃ
くちゃだったりすることがありますけど、このCDは大丈夫かな、と思って質問
してみました。ご存知の方、よろしくお願いします。
>>383 ピアノロールで真価がわかるのか?
ピアノロールの演奏の仕組みしってるか?
オルゴールであり、実演じゃないからな?
それで力量比べるってか?
おまえの耳はどんだけ凄いんだ?
388 :
名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 23:42:27 ID:m0bDGYL5
>>387 ピアノロールの演奏
鋭い鑑賞耳を具えている漏れの場合は、それがわかるんだなぁ
藻前はわからないことが、よくわかったよw
389 :
名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 23:53:45 ID:WIzSJdkF
簡単にお金稼ぎ!!!
以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。
@
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=469323 ↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
(その時点で 500 ポイントが貰えます。)
※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
ポイントが貰えます。
他にも沢山種類があるので、1日目で
約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
そこから交換をしましょう。
その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
さらに別途として 1000 ポイント貰えます。
これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
391 :
sage:2006/08/17(木) 19:52:47 ID:A6gRDkUG
392 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 12:34:23 ID:DqBZ39I1
サンサーンスは管弦楽の大家。
ベルリオーズから影響を受けているから、オケが見事。
「動物の・・」がその証明。
「サムソンとデリラ」だい3幕目のバッカナール。
俗物的で、怪しげな宗教行事の馬鹿騒ぎの場面を実によく活写。
器用な人です。
>>384 スクリャービンはラフマニノフが一等賞でモスクワ音楽院ピアノ科卒業した時の二等賞。
プロコフィエフはペテルスブルグ音楽院を一等賞ルビンシテイン賞受賞で卒業、
バルトークはバックハウスがルビンシテインコンクール優勝時の二等賞。
いずれもピアニストでも飯が食える腕前の持ち主。
チェロ・ソナタは名曲ですね。ブラームスみたいなくだらん曲よりか
もっと演奏されてもいい曲ですね
395 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 21:13:33 ID:n79AZITb
しかし人気無いなこの爺さんは
俺は大好きだが
396 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 22:03:01 ID:cWy0D8V8
人気はあるよ。
いまさら2ちゃんねるに何を書くかって感じはするけどね。
信者がいなくてこれだけ人気がありゃ凄いと思う
少なくともオルガン付はふつうに人気曲だろ
399 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 22:59:41 ID:n79AZITb
ピアノ曲でいいのあったら教えてくれ
管弦楽曲ではアルジェリア組曲が好きだな
400 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 10:03:08 ID:5BLc08Je
序奏とロンド・カプリチオーソは素晴らしい
ヴァイオリン協奏曲になってたら全曲はどんな風になってたんだろ?
401 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 11:00:43 ID:XVHdoaBz
サラサーテのために書かれたヴァイオリン曲はみんな珠玉だね。
チェロソナタ聴いてみたいけどいいCDありますか?
402 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 19:04:46 ID:0RGBr450
英雄行進曲って何でこんなにマイナーなんだ
メロディも強いしオーケストレーションもいいのに
403 :
名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 23:57:36 ID:HVRFIvCf
CD少ないから。
CDが少ないからマイナーに陥るのか
マイナーだからCDが少ないのか
405 :
名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 19:54:36 ID:BHq/F7Ht
この爺さんの曲は何回聞いても飽きないな
ショパンは3日で飽きた。ショパンはジャニーズの曲と同じ。糞
406 :
名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 00:20:25 ID:j1toW2zi
>>404 永遠のテーマだね。
鶏が先か、卵が先か。
407 :
名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 21:11:28 ID:AwRh2zx5
>>402 「オアンファールの糸車」というのもいいね。
オーケストレーションは、やっぱうまい!
408 :
名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 08:40:05 ID:ioi39sp6
サンサーンスはヨーロッパ人ですか?
410 :
名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 17:34:42 ID:2i3RAUQe
411 :
名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 14:43:45 ID:r9z2PgeF
>>401 高くて買えないのだが、イッサーリスが協奏曲やソナタや小品を全部?入れた
ものが2枚バラで出ているが、いいぞ。
俺は別の人のEMIの格安版を買ったけど、良い曲だということはわかった。
普通はソナタは1番が有名だが、2番も素晴らしい。ブラームスの2番くらい
素晴らしいといったら言いすぎだろうか?
412 :
名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 20:50:42 ID:gCLGoBGK
>410
真ん中の曲は、opera without wordsっていうCDに入ってるよ。
413 :
名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 23:00:04 ID:kDXMVrdC
交響曲1番初めて聴いた。
マイナーにはマイナーの理由がありそう。
2番はなかなかいい曲なのに
415 :
名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 15:41:10 ID:/AQzSZW/
>>413 ベルリオーズが褒めたと言われる曲だそうだ。
サーサーンス的ではないが、手堅い書き方だし悪くない、と思う
416 :
名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 16:45:49 ID:bVIbo2Y+
ハイフェッツが二回録音した、Vnソナタ1番の驚異的凄演について、
誰もふれていないのが不思議。聴いていない人、絶対聴いてみて!
もうとにかく凄い!
一回目の録音なんて、ピアニストがハイフェッツのあまりのスピード
についていけず、ユニゾンのところでハイフェッツの独壇場になってしまっている
417 :
名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 22:54:51 ID:gYTB59wX
ちなみに一番を書いたのは16歳の時。早熟だな
418 :
名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 23:37:52 ID:IqaqXwZA
早熟で晩年も85歳を過ぎても管楽器のソナタを作曲した。
これが佳品。
基礎がしっかり出来ていた人なのだろう。
Rシュトラウスもそうだが、その点は凄い人だった。
419 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 15:38:20 ID:OS972tUF
>>410 このジェフリー・バトルの映像で流れているのは、オペラの第2幕から
取られた音楽でしょう。
最初の部分。それと最後の部分でサムソンがデリラの妖計に引っかかって捕らえ
られてしまう場面。サムソンが「謀られた!!」と悲痛に叫ぶ場面の音楽。
その間に、有名な「Mon Coeur S'Ouvre A Ta Voix 」のメロディも入っています。
けど、これだけを選んでボーカルなしで演奏されることはない、と思います。
「Mon Coeur S'Ouvre A Ta Voix だけは、音楽だけでも,多く出ていると思い
ますけど。
420 :
名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 08:29:22 ID:aHiUQv3Z
>>419>>410 「サムソンとテリラ」はデリラの3曲のアリアは、どれもメロディーが
きれいだし、1幕と3幕の娘達の合唱も清らかで美しい。
いくつかの情景音楽やダンス、有名な「バッカナール」、最後の合唱や
サムソンの祈りの歌、神殿が崩壊する最後の場面等々の音楽を集めて
抜粋音楽を組曲にすれば、けっこう楽しめるだろう。
421 :
名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 10:00:30 ID:SKZ4NGBS
>>417 サンサーンスは神童タイプなのに長生き、という物語になりにくい人物
423 :
名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 02:38:38 ID:hHpt3vhh
トリノオリンピックでスルツカヤがショートプログラムに使った「しのぶ党」って
サン=サーンスだったんですね
気に入ったのでCD買おう
>>422 それでもって何にでも手を出して名を成す典型的な19世紀の知識人だからな。
南方熊楠並に破天荒でないとそれほど面白味はない。
>>424 やっぱり物語にするには面白みがないとなー。
でも今の、有名だけどいまいち評価されてない、ってポジションもそれはそれで心地よい。
イッサーリスがチェロ協に惚れ込んで、(1番は準有名曲だから録音できたけど)
2番が弾きたくてどこのオケからも断られている、ってのをどこかで読んだ覚えがある。
>>423 手遅れかもしれないがあれはリストの死の舞踏だぞ
どっちもイカス曲だから損はしないだろうけど
ところで最近、ピアノ協奏曲全集を買った
内容は文句なし。素晴らしい。最高
でも第3番がDisc1とDisc2に割られてるのはひどいと思った
ロジェ?
俺もそう思ったw
430 :
名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 18:39:03 ID:X7ykK67U
>>422 サンサーンスこそ もう一人のモーツアルトに最も近いヨーロッパ人である。
こうフォーレは弔辞で述べた。
431 :
名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 11:55:11 ID:92lyOpDW
フォーレにとって、サンサーンスは友達で、尊敬する師でもあったから
最大級の賛辞を述べるだろw
432 :
名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 12:23:53 ID:/qTlXxTB
オルガンとオーケストラの曲でかっこいい曲なんだっけ?
もちろんシンフォニーじゃないやつよ
433 :
名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 12:42:53 ID:/qTlXxTB
オルガンとオケのかっこいい曲なんだったっけ?
もちろんシンフォニーじゃないよ
434 :
名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 12:58:51 ID:6bI1O5Q4
糸杉と月桂樹
435 :
名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 21:53:22 ID:wLhF/G2C
436 :
名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 22:04:10 ID:s/6yIJUE
Vnソナタ、1番しか知らなかったけど2番もいい。
フォーレを彷彿させる部分もある。それでいて小気味いい節回し。
この人のVnソナタは再評価されてもいいんじゃないか。
437 :
名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 22:49:11 ID:hxP5m84B
>435
廃盤。中古屋でもあまりみかけないなー。
気長に探すか、ヤフオクでさがすか、だな。
438 :
名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 17:20:20 ID:bq6aCYUg
2台のピアノの為の作品というのは、古今、作品数が少なく、演奏される機会
が少ないが、なぜかサンサーンスはこの分野で、数曲も作品を残している。
ベートーヴェンの主題による変奏曲 作品35(1874)
ポロネーズ 作品77(1886)
スケルツォ 作品87(1890)
中でも55歳頃に書かれた「スケルツォ」は傑作だという評価を聞いた。
この曲の1音符も耳にしたことはないが、CDがあるのか、ないのか・・・
サン=サーンスの生涯
若い頃
( ´∀`)「ワーグナーっていいよね」
( #゚д゚)( #゚∀゚)「ハァ?何言ってんだガキ。寝言は寝て言えよ」
( ´Д`)「・・・」
年取った頃
( *゚д゚)( *゚∀゚)「ワーグナーすげえ!ワーグナー最高!!!!11」
( ´∀`)「・・・そんなに凄いか?」
( #゚曲゚)( #゚益゚)「新しいものを理解できない老害め!氏ね!」
440 :
名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 13:46:09 ID:2P1BqdVk
>>439 要するの時代の風潮に惑わされない、冷静な人だった。
サンサーンスは19世紀のフランスで軽薄なオペラ全盛の時代に、ドイツ系の
古典派の室内楽曲を積極的に自国に紹介しただけでなく、ドイツの新しい音楽家
ワグナーに対して理解を示し、紹介をした。
サンサーンスはこんな記述を残している。
「近代の和声の基礎となっている”調性”は死の苦しみにある。それは
長調と短調の二種類しかないことによるものだ。
だが、やがて古代の旋法が登場するであろう。それに続いて、無限の
多様性をもった東洋の旋法が音楽に入り込むだろう。
それらは干上がってしまった旋律に新しい力を与えるだろう。
さらに新しいリズムが発展するだろう。
まさにそこから新しい芸術が生まれるであろう。」
まるでドビュッシーの音楽の発展や、ストラヴィンスキーの出現を予見
しているような言葉である。
「サンサーンスは何でも知っている」とドビュッシーは皮肉まじりに言った。
確かに、サンサーンスは何でも、わかっていたのかもしれない。
441 :
名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 14:59:09 ID:CfcmY8AN
どこだったか、いつか、フランクを紹介する時に、
「当時の楽団の支配者はサン=サーンスとグノーだった。この2人はよく考えずにたくさんの作品を残したが、
フランクは狙い定めたように、一つのジャンルに一つずつ傑作を残した」みたいなことを誰かが言ってた。余計なお世話だ。
最晩年の管楽器ソナタ連作に浸ってます。
「ノアの洪水」を図書館で借りてきたけど、
すげー良い曲だな。
444 :
名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 13:26:21 ID:hj329JOo
どうでもいいことだが、散髪屋行ったらバッカナールが流れてきた
有線かCDかは知らん
交響曲3番ってオルガンが入って無ければ結構いい曲だよね
「オルガンつき」にした為に、本来のサンサーンスの美点が消されている場面が伺える
この曲を聞くとオーケストラとオルガンとが、いかにミスマッチか良くわかる
無知は黙ってろ
ちょっと教えて欲しい
リストじゃなくてサンサーンスの「死の舞踏」にもグレゴリオ聖歌の「怒りの日」の旋律が使われてる、
との記述をあちこちで見かけるんだが、一体どこに怒りの日が使われてるんだ?何遍聴いても分からん
オルガン付きからオルガン無くなったら聞かないだろうな
ラストのオルガンの和音とか鳥肌たつ
大好きな曲の一つ
けど弾くのは難しいなぁ…
フラット系で細かい転調多いし刻みは合わないし
これ2ndVn結構つらい曲ね
450 :
名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 11:57:37 ID:hvGoVaNZ
>>446 ミスマッチと言えば、ベトの第9こそ、合唱とオケがいかにミスマッチか
毎度聞かされるたびに感じるよね 皆さん!
451 :
名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 12:00:47 ID:Yjhyfrxu
だがそれがいい
糸杉と月桂樹のかっこよさはRシュトラウスのツァラツストラに次ぐと
個人的には感じているのだ
452 :
名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 14:52:18 ID:FQq0nB4p
>>448 お前はアホでなければ音楽の素養が全く欠けて香具師なんね?
ソシソラシ ラシラソソラ・・・
この冒頭の部分を聞いただけで
シラシソラファソソ、 と連想するじゃんか!
この前のバカ殿様で動物の謝肉祭が使われててワロタ
>>452 こじつけだな。本人が意図してたとしてもそこまで変わったら完全に別旋律だ
リストのやつかベルリオーズの幻想くらいの使い方をしてなきゃ流用とは認めんよ
455 :
名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 18:07:28 ID:T8TUmVAP
バレンボイムCSOのオルガン交響曲が、またまたまたまたまた復刻されるらしいが、
そんなに良い演奏なの?
456 :
名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 18:20:16 ID:lAJf3imI
サンサーンス聴いてると馬鹿にされてるような気分になるのは俺だけですか?
>>456 室内楽いいよ室内楽
まあ、そんな余裕がサン=サーンスの音楽の特長でもあるのだけど。
>>452 他人をアホよばわりする前に日本語をちゃんと書けよ
>>455 嫌いな人もいるみたいが俺は好き
爆演系。オルガンは別録
459 :
名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 22:03:27 ID:CH2fvQQ7
>>448>>452 ディエス・イッレ (怒りの日)は「死の舞踏」だけでなく、実は
「第3交響曲」でも使われている。
ミレミドレ・・の音形が随所に出てくる。
そもそも、曲自体が、この旋律を要素にして組み上げられた大建築物。
460 :
名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 12:56:09 ID:ogL5SLcM
>>459 サン・サーンスの第3シンフォニー
少ない素材、ミレミド・・だけで巨大構造物を仕上げる 彼がやりたかったことは
その知的作業。
(1+1)+(1+1)の4楽章、オルガン、2台のピアノも、有機的結びつきの
一要素に過ぎない。
>>459 「レクイエム」Op.54でもモロに引用しているよね。
第3交響曲は、両楽章とも前半を短調、後半を長調とし、後半にのみオルガンを使用。
さらには、グレゴリオ聖歌からの引用が主要素材であることを考えれば、かなり宗教的
な要素を持った作品とも言える(オルガンがキリスト教的救済を暗示?)。
その意味では、オルガンの使用はミスマッチどころか、むしろ必然だと思う。
>>448 >>452 そこもそうだが、フガートの後の長調になるところで、トリルの上に乗っかるスタッカートの旋律はまんまじゃないか?
463 :
名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 00:18:36 ID:l7vEnlva
>>446 オルガンは邪魔になっていない。 あくまで楽器の一つのように聞ける。
やたらにオルガンを鳴らして、オルガン協奏曲にならないように作っている。
1楽章の後半はオルガンの宗教的雰囲気を使って瞑想的だし、2楽章終わりは
オルガンの力のある音量を活用して、終曲らしい盛上がりの効果に成功している。
要するに 巧い使い方をしている。
>>446の意見は飛びすぎているが、まったく理解できないわけではない。
ホールによってはオルガンの音色がトゲトゲしくオーケストラとマッチしてないときもある。
生で聞くと、CDの音色とは大分違う。
漏れはこの曲を最初に聞いたときは、一楽章後半のオルガンが単純に和音をなじってるだけに聞こえたし、
オーケストラのベースラインがオルガンに掻き消されていたりして、サンサーンスの洗練されたオーケストレーションが崩れているようにも聞こえた。
オルガンの音を聞いて具合を悪くした知人もいるし、やはり好みの別れる所ではあると思う。
465 :
名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 20:27:15 ID:l7vEnlva
座っている席によっても違うのよ。オーケストラはみなそうですが、例えば
真ん中ぐらいの一番聞きよいと言われる席でない方が、この曲はいいの。
前楽章の後半、オルガンが聞こえ出すと、宇宙を浮遊するような感覚になる、
そういう席が特等席になる・・・
466 :
名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 20:56:24 ID:1gb13APm
>>446ベートーヴェンの第9は合唱があるから聴かないという香具師がいるな
合唱は余分だからいらない、という意見。
あれを無くすとどうなる?
くだらん
作曲家が必要だと考えたことを否定して何がしたいのだ
468 :
名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 11:27:04 ID:4jh+8GHl
ベートーヴェンのシンフォニーは 6番ぐらいから次第に聴衆の反応(熱狂)を
意識して書かれている。
この路線で、新しい試みをしたのが9番。
9番は合唱大好きのドイツの聴衆が歓迎し熱狂することを、非常に意識して
書いたに違いない。
作曲家の意図通りになり、大評判になり、その後も最も人気の高い曲になった。
合唱パートを抜いたら全くの腑抜けになり、「第九」ではなくなる。
下野竜也、聴きに行くお!
470 :
名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 12:49:29 ID:5FgZnd3z
サン・サーンスのチェロ協奏曲は難しいお
471 :
名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 22:26:55 ID:qAnwC4+P
>>466 ドビュッシーの「夜想曲」は合唱の伴った「シレーヌ」を演奏しないことが
多い。
指揮者の好みとか予算とかもあるが、おそらく聴衆がこの曲のカットを納得
しているからだろw
ただドビュッシーが知ったら憤慨するだろう。
長い曲の一部を勝手にはしょるとかは、興行の都合でやることでも、作曲者
にとっては、身を切られる思いかもしれない。
合唱抜きとかオルガン抜きとか、勝手なことをやりだしたら、クラシックの
意義がなくなる
472 :
名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 00:32:37 ID:K8pY7enm
交響曲3番のオルガンって別録りなんでしょ。
ならば、オルガン抜きの音源もそこらへんにごろごろあるんじゃないの?
売ってはくれないかもしれないけど。
473 :
名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 01:06:51 ID:Ba67b8eZ
>>472 お前、単純だとか短絡的だとか馬鹿だとか、よく言われてるだろ
まあ、言われてなくても思われてはいると思うがな
474 :
名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 09:41:50 ID:nwhjkyvY
オルガン交響曲。 昔、この曲はマイナーだった。
私もこんな曲があると知ったのは、クラシックの演奏に行くようになって
だいぶたってからだった。オルガンが新鮮に聞こえた。
日本にオルガンがあるコンサート会場がほとんどなかったから、この曲を
演奏できなかったためもあるようだ。
この曲の愛聴者が俄然増えたのは、ステレオで聴けるようになってから。
今でこそ、コンサートの客よせパンダの一つにまでなったが、昔はフランスの
交響曲とは幻想とフランクぐらい。それでさえ、年に何回もやられてなかった。
マーラーなんかも演奏されなかった理由は、金がかかり過ぎる、演奏時間が
かかり過ぎる、聴衆者が馴染みがないなどの理由で、まず聞けなかった。
ブルックナーがこんなに演奏されるようになるとは、予想もできなかった。
Bの交響曲とはベートーヴェンとブラームスで、長い間、ブルックナーは
4番しか聞いたことがなかった。そのためか4番だけは、わが脳内演奏会で
今でもたびたび出てくる。
475 :
名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 09:46:43 ID:tQ1aFBj2
大層お歳を召した方のようで
476 :
名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 17:12:22 ID:vCivOU1y
最初の文で言いたいことが終わってる。
477 :
名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 18:23:26 ID:k4F1C33M
一行目だけで読む気を無くす老害文
478 :
名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 18:56:26 ID:8GLgfeq8
ミュンシュ/ボストンの「オルガン交響曲」
中古盤XRCDを手に入れて、第1楽章第2部聞いてぶっとんだ。
スピーカからオルガンの重低音が飛び出してきて胸にあたる感じがした。
今から50年前にこれだけの録音ができていたんですね。
ミュンシュのあの録音は音源が近すぎてトンデモの部類に聞こえる。
480 :
名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 08:30:43 ID:okrSy1bq
ここまで読んで、Adur交響曲の話題がない。残念
この曲大好きなんだが。誰か同好の士はいないかな。
481 :
名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 11:22:13 ID:0MuBYLd6
482 :
名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 21:33:51 ID:EhnmgheM
次の五曲があるはず。
交響曲第1番変ホ長調
交響曲第2番イ短調
交響曲第3番ハ短調「オルガン付き」
交響曲イ長調
交響曲ヘ長調「首都ローマ」
2番ではないのでしょう。
どんな曲か知りませんが。
木管のソナタ集買ったけど、いいね。
味があってさ。THE NASH ENSEMBLEのヤツ。
オーボエ、クラリネット、そしてファゴット・ソナタ。
もっと販売されてもいいような気がするのに・・・。なかなか入手できなかった。
484 :
480:2006/10/13(金) 23:35:18 ID:iSb6de5v
をを、そうそうA-dur(イ長調)交響曲です。
15歳くらいのたしか本人の意思で破棄された曲なのだが、
ジュピター主題による1楽章などいかにも若い、
不器用だけどいい曲なのよ。
もっといい演奏で聞く価値があると思うんだけどね。
都驚逝ったーー
チェロコンチェルト 難しい曲だったのかー
デュプレがうまいことが今日わかった…
でも古川さん頑張ってたね
今日のオルガン奏者東大出身
指揮者も鹿児島大出身と異色だなーー
都響ってなんか公務員みたいな演奏だな
と思ったのは俺だけか???
ホールのせいかな??
486 :
名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 09:38:17 ID:ePE0G5Hv
>>483-484 サンサーンスは若い時代と晩年の曲をもっと演奏してもらえば、少し
人気が出るかもしれません。
487 :
名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 00:41:28 ID:9rDJGD7Z
すでに人気あるでしょ
>>487 それにしても過小評価気味。
動物の謝肉祭とオルガン付だけやたらとディスクがあって、他は「なんかB級」な扱いを受けてる気がする。
その2曲だってクラ入門者向けだと思ってる人がどれだけいることか。
489 :
名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 18:11:38 ID:l6YmR251
どう考えても入門編でしょ?
間違っても上級者向きじゃない
入門者向け=人気のある曲ってことだろ。
まあ、宗教曲とかもっと録音があったら良いと思うけど。
491 :
名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 00:28:53 ID:MpYBZfB0
>>480 ノシ
モーツァルトの初期や中期の交響曲より好きだ。
492 :
名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 00:34:00 ID:ZJnqwbFJ
モツと比べるほうがおかしい
493 :
名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 00:41:27 ID:MpYBZfB0
>>492 聴いて言ってますか?
案外似てる感じなんです。
494 :
名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 11:58:59 ID:Obyfvybe
世の中には変な感性の人がいるもんだ
だね
496 :
名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 20:29:05 ID:0LrA41AV
サン=サーンスの神童ぶりがモツの再来と言われたエピソードから
作風も似ていると思い込んでいるのではなかろうか?
先入観なしで聴き込まないとね。
497 :
491:2006/10/18(水) 20:46:52 ID:MpYBZfB0
交響曲イ長調が案外モーツァルトに似てると書いただけなの。
サン=サーンスの作風がモーツァルトの作風に似てるとまでは言ってないの。
498 :
名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 20:55:13 ID:Obyfvybe
世の中には変な感性の人がいるもんだな
だね
500 :
480:2006/10/20(金) 22:49:29 ID:wJuFtBDo
491さん。煮てるも何も、イ長調交響曲の第一楽章はモーツアルトの
ジュピター交響曲主題へのオマージュですよ。
比べるとかの問題ではない。聞いてない連中の呆言は無視無視。w
イ長調とはいえジュピター主題をドイツっぽくなく軽やかに扱い
若書きで荒っぽいけど、チャイコの1番などに比べれば、すごく完成度の
高い作品ですよね。この曲のいい演奏が無いのは不幸だと思いません?
マルティノンじゃ不満か?
502 :
名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 22:53:23 ID:hNbx1rYO
マルティノンいいよね。だけど
>>500さんは、もっと
良い演奏ができるんじゃないの、と言いたいのでは
ないだろうか。
言いたいのではないだろうか、って自分のことなんだからはっきりしてるだろ。
504 :
502:2006/10/21(土) 23:06:06 ID:hNbx1rYO
変なとこで改行する人多いよね
>505
最近は、変な
所で改行するのが流
行なん
じゃないかと思えるほど変な改行が
多
いよね。
変なとこで改行する奴は縦読みか教祖
508 :
名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 09:32:52 ID:EcYz1Doh
モーツァルトのつまらん曲よりサン・サーンの若い頃のマイナーな曲の方が
よくできている。聞くに値する。
モーツァルトは比較的に駄作がないから、モーツァルト=神 に近い評価を
している人もいるが、ベトなんて駄作も多い。極上も多いが駄作もい多いのが
ベト。
509 :
名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 00:10:59 ID:S62UQA9h
サンサーンスとなると極上はかなり少なくて駄作はかなり多い。
だが少ない極上の中に絶品が含まれているので侮れない。
511 :
名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 13:54:20 ID:7STwuAej
「序奏とロンドカプリッチオ」は極上でしょう。
それと「アバネラ」
「動物の謝肉祭」では「白鳥」が極上の絶品。
「サムソンとデリラ」も極上だけど、オペラを知らないクラヲタが多いから・・
512 :
名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 19:22:11 ID:KVns1/EX
ピアノ三重奏曲2番とペルシャの歌を忘れないで下さい。
オペラならペルセフォネ(プロセルピーヌ)とアスカニオもなかなか良かった
513 :
名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 19:29:15 ID:Au9J/Xvh
|
|
|
| /  ̄  ̄ \
(=) /、 ヽ
J |・ |―-、 |
q -´ 二 ヽ |
ノ_ ー | |
\. ̄` | /
O===== |
/ |
/ / |
>>511 サン=サーンスの魅力に気づかせないための釣りですか…
ま、他は聴くなとまでは言ってないようだから・・・
言ってるつもりなのかもしれないがw
515 :
名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 21:08:08 ID:/eN5NVxX
>>510 「ピアノ協奏曲のNo5」と
「ヴァイオリン協奏曲No3」は極上・絶品ですよ。
「チェロ協奏曲No1」も上等です。
>>510 アルジェリア組曲の「夕べの想い」は絶品
518 :
名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 14:25:40 ID:0qe55IyO
>>517 「アルジェリア組曲」はポエジーがあるね。絶品と言って言い過ぎでない。
比較的高齢になってから、中近東的な素材の作品に良いものがある。
旅をしながら作曲をし続けていて。霊感を得たのかもしれない。
519 :
名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 23:59:15 ID:JezLgbRL
>>508 モツが凄いのは、比較的駄作が少ないから
ではないのだが、
まあ分からん人には分からんだろうね。
俺も昔はあんたのように思ってたよ。
「ヴィダルサスーン」のせいで「サンサーンス」を「サンサスーン」と言ってしまう orz
未だ治らないのでできるだけ声に出さないようにしてる
こんな人他にもいるよね?
(・∀・)サンサンサーンス♪
( ゚д゚)ハッ!
(・∀・)サンサンサーンス♪
(´д`)イェァ サンサンサンサーンス
522 :
名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 11:25:01 ID:47e9uLeS
ピアノは独奏用より2台のピアノ用の曲がいい。絶品は
「スケルッツォ」と「ベートヴェンの主題による変奏曲」
サンーサンスはピアノの音に対する考え方が、ショパンやリストと違って
いた。あくまで打楽器であって、歌う楽器と考えていなかったようだ。
だからリストを尊敬していても、リストのピアノ曲の影響は専らアルペジオや
華麗な上下の音階のパッセージに影響を受けたみたいだ。
彼が独奏用練習曲を多く書いているのも偶然ではないと思う。
フォーレのように夜想曲や舟歌形式に関心は持たなかっただろう。
おそらくサン・サーンスの考えでは、鍵盤楽器で歌えるのはオルガンだけ。
そしてチェロとヴァイオリンの曲で思いきり歌わせた。
>>522 >あくまで打楽器であって、歌う楽器と考えていなかったようだ。
それはどうだろうか。ソースはある?
サンサーンスの一部のピアノ曲しか聞いていないのでは?
十分に歌のある曲もあるのだが。
524 :
名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 08:18:41 ID:FT/LKJXj
>>523 サン・サーンスが明言しているのではない。
ただ彼の独奏用ピアノ曲という証明があるではないか?
あれほど多くの作品を書いた人が、またピアノの名手でもあった人が
なぜ独奏用ピアノ曲を多く残さなかったか?
後続は 夜にでも・・・
全くないのではないが、不作に近い。
それと2台のピアノという特殊な形に拘って、数曲もの作品を残している。
一般の作曲家のやらないことを敢てやっている。
そこには積極的な理由があると思う。
525 :
名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 20:56:35 ID:3NqEIoQa
自論を振りまいても構わないけれど、
脳内妄想ではなく論を裏付ける決定的な資料を出して語ってね
>>524
>>525 脳内妄想でも別にいいんじゃないのかな。他の名無しを攻撃し始めなければ。
俺は興味があるけどな。
ピアノ協奏曲を聴いてて似たようなことを考えたから
単純に本職がオルガニストだったってことだろ。
ピアノ独奏曲が多くないように思えるのは、ピアノ好きな人
からみた偏見に過ぎない。
あの時代の人は、スクリャービンもブゾーニもそうだが、自分で作曲する
意義を失っていたのさ。ロマン派を離れた作曲か、もしくはロクでもない
編曲やら協奏曲やら2台編曲やら、とにかくショパンやリストの存在は大きすぎたのだ。
529 :
名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 19:03:25 ID:I6mQ/Obp
ヴァイオリンやチェロのソナタを作曲したサンサーンスがピアノソナタを
なぜ作曲しないのか? と聞かれた。
「ベートーヴェンのソナタの後に、何のために?」と答えて口をつぐんで
しまった、そうだ。
ベートヴェンのソナタの後に、堂々と「ソナタ」の名前で作曲した人は多いが、
その作曲家の代表作になった曲はほとんどない。
比較的成功した人・・・シューベルト、リスト(たった1曲!)
スクリアービン (変則ソナタばかり A級かどうか)
並のソナタ・・・ショパン
失敗した人・・・シューマン、ブラームス、その他大勢(皆さん、ご苦労さまでした)
結局、あえて作曲をしなかった人は、よくわかっていたんだろう。
530 :
名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 19:57:17 ID:DoG35LD7
>>529 サン=サーンスの時代にはシューベルトのソナタはそれほど評価されていなかったのだが。
531 :
名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 11:47:45 ID:rX+4AeLl
吉田秀和老に文花薫章とは・・・
瀬戸内雀聴さんと一緒とは・・・・
>>529 ブラームスもシューマンもソナタ作りに失敗してないでしょーが。
何もわかっちゃいないな。
533 :
名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 13:11:43 ID:JVfOnXP4
>>532 シューマンのピアノソナタ。 いい曲だが数ある組曲ほどには人気がない。
興行的には失敗作。
ブラームスのピアノソナタ。意欲作だが、結局は数多くの変奏曲に比べて
霊感に欠けるのは事実。
>>533 興行的に失敗って意味わからん。シューマンがカネ儲け損なったということか?
そもそもピアノソナタはオペラや協奏曲と違って金儲けの為に書かれるものではないし。
演奏頻度が少ないってのなら、それはウソだ。
1番ソナタならクライスレリアーナや幻想曲やらと同じぐらいの頻度で演奏会のプログラムに載る。
ブラームスのソナタが霊感に欠けるというのも抽象的すぎて意味不明。
535 :
名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 19:11:07 ID:3R2uITA+
>>535 値段も手頃だし、いいんじゃないかな。
ただ手に入るなら是非ピアコンの5番も手に入れてもらいたい。
537 :
名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 06:14:40 ID:82GDwhH4
どうもです。5番の協奏曲は高そうなので、とりあえずドーバーだけにしておきます。
538 :
名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 10:11:35 ID:VYe1tAhm
>>534 シューマンはピアノソナタを3曲書いていますが、若い頃のもので、彼のピアノ曲
で頻繁に演奏されるのは標題的な組曲です。
興行的という意味は、現代のCD製作者(音楽屋)の販売リストには乗り難い
売れない曲ばかり、という意味でしょう。
ブラームスは、シューマンと同じ事情。
ブラームスらしい完璧な作品で、意欲作ですが時代の要求するピアノ
作品ではないでしょう。
>>538 シューマンのソナタ1番だったらポリーニ、アシュケナージ、ベルマン、アンスネス、
ルガンスキー、キーシン、ペライア、デミジェンコ、ギレリス、ギーゼキング、ヴィルサラーゼ、
その他ずらっと揃いますな。
クライスレリアーナや幻想曲、謝肉祭、交響的練習曲と同レベルの頻度。
ウイーンの謝肉祭、幻想小曲集、蝶々よりは少々頻度高くて、
ノヴェレッテやダヴィッド同盟舞曲集、フモレスケよりはずっと頻度高い。
あなたの主張はあまり説得力がありませんな。
541 :
名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 21:16:21 ID:QECXP6l+
妄想を広げすぎて他の作曲家を攻撃しだしたら、そりゃ叩かれるわな。
サンサーンスがそこまで音楽史の指針になるとも思えんし。
ヴィダルサンサーンス
544 :
名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 23:05:42 ID:+DSxjMlE
サンサーンスの話に戻しましょう。
先日、5番のピアノ協奏曲を初めて聞いてサン様が好きになりました。そこで
立て続けに1−4番まで全部聞いてみたのですが、ちょっと違和感を感じました。
例えば2番の1楽章はまるで楽章全体が長大なカデンツァのようで、どれが
主題でどれが展開で、という構成がよくわかりませんでした。
また4番は2楽章後半の「ドドーミレードファーミレミ」のメロディが、サン様に
しては単調だなと感じました。ここは第4協奏曲全体の中でも最も盛り上がるべき
ところなので、ちょっと拍子抜けしたような感じを受けてしまったのです。
まだ私の耳がサン様の響きに慣れていないせいもあると思うので、さらに
チェロやヴァイオリンの協奏曲、未聴の3番以外の交響曲、室内楽、サムソンと
デリラなども聞き込んで行きたいと思います。
チラ裏失礼しました。
546 :
名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 18:44:08 ID:67tQmaXy
547 :
名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 14:30:15 ID:P/6AsEDW
>>545 サンサーンス初心者とは思えない、鋭い指摘。
サンサーンスだけに限らず、誰の作品でも全てが傑作だとは言えないから。
指摘が鋭い証拠に、住人たちも何も言えなくなってしまった。
視点自体は非常におもしろいから、どんどん議論すればいいと思う。決して煽りじゃないし。
548 :
名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 19:37:31 ID:1KkqVt5X
>>545 確かに。5番と比べると他のPコンはちょっと退屈なとこはあるだろう。
4番と5番の間には20年以上の時間が流れている。
弦の協奏曲なら気に入るかも。室内楽もお勧め。
サムソンとデリラも非常にいい。最近は東京で実演が
ないのがさびしい。
>>545 木管楽器のソナタ3曲はPコン5番と同じ匂いがする
551 :
名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 09:21:45 ID:jbQY3E5r
Pコン5番は、あの独特の浮遊感がなんとも言えない。
初めて聞いたときは、てっきり例の部分だけプリペアドでも
使ってるのかと思った。
Pコン5番は1〜2楽章もさることながら終楽章が絶品。
こんなスカッとする爽快感はクラシックでは滅多にない。
553 :
名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 00:20:59 ID:NVzTqT3V
サン=サーンスさん!
554 :
名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 01:44:58 ID:0YA16me8
愛燦々ス
555 :
名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 00:03:45 ID:y5Yie2Ia
おお同士!
Pコン5番を愛する者がいたか。
終楽章、南国のさわやかな風が吹き抜けていくようだ。
さわやかに始まり、さわやかに終わる。
その気取りのない音楽がなぜか涙をさそうぜ。
Pコン1番もいいと思うよ。
俺がピアノ弾けたならサンサーンスのPコン5番を弾く
ええ曲や
557 :
名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 17:32:18 ID:T1kARGmy
Pコン5番「エジプト」
本当にきれいで、清々しい音楽だよ。演奏されないのが不思議だ。
ショパンの一番やチャイコみたいに、コンクールの縁で聴きあきる
ほど、いつも聴ける曲でもないし、、
チッコリーニとロジェのPコン全集、どっちが買い?
個人的にはロジェかなあ。
まあ最初に聴いて刷り込まれたってのもあるかもしれないけど。
ハフは?
アントルモンもあったような
収拾がつかなくなってるw
>>558 とりあえずロジェはやめておいた方が。
デュトワの指揮も含めて、なんか安っぽい曲にしか聞こえないんだよなー。
実際サン=サーンスってその程度なのかもしれんが。
565 :
名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 00:42:32 ID:Y4Ag9MB6
>>564 サン=サ−ンスのコンチェルトってきれいにまとめようとすると
思いっきり退屈に聞こえることがあって..。デュトワはまとめ方のうまい指揮だし
ロジェも意外とまじめな演奏なんでちょっとミスキャストっぽい。
破綻も逸脱もない良い演奏なのだろうがソフトな録音と相俟って面白くない。
チッコリ−ニみたいに遊びっ気があったりコラ−ルのように余裕かました演奏のほうが
映える曲なのだろう。
アムランが録音したら面白いかと。
566 :
名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 23:23:24 ID:cZyfvjuq
サンサーンスはまず、きれいでなければ。
でも一番大事なのはセンスなの。
コンチェルトの場合、独奏者がセンスがあるのに、桶が全くダメというのが
多いのよ。
桶の演奏者達が作品に共感してなくて、指揮者もセンスなければ、うまく行かない。
これが、この人のコンチェルトの名盤が少ない理由ね。
とびきり人気がある、センスのいい実力者に、弾いてもらって、定評ある
名盤が一つできればいいの。
それと、批評家もコンチェルトの桶の良し悪しをもっと批評しないと。
どんな曲も単なる伴奏ではないのだから。
となると指揮兼ピアノはバレンボイムで決まりだな
568 :
名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 23:32:09 ID:AiRR0SiT
明日のNHKFMでプラッソン指揮の「糸杉と月桂樹」を放送する。
なかなかCDにお目にかかれないから、貴重な放送かと。
明後日の朝の再放送もある。
569 :
名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 00:18:37 ID:C0YU6L63
誉めるのならCD買ってけろ
570 :
名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 10:41:55 ID:u9JL4CSh
「糸杉と月桂樹」
今朝のFMで聴きました。良い曲ですね。オルガンと管弦楽の組合せが
珍しいし、そのバランスがいい。
作品156番、1919年84歳、亡くなる2年前に作られたというのは
驚きです。
晩年の作品は、熟練した老画家が自分の気の向くままの絵筆で、童心に
還ってスケッチするような趣きがありますね。
571 :
名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 18:04:34 ID:bz89CvZr
糸杉と月桂樹てどういう意味でしょうね?
ギリシャ神話だと思う
サンサーンスにはギリシャ神話絡みの曲が多いし
573 :
名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 23:01:02 ID:RsJ3QkfG
>>571-572 必ずしもギリシャ神話だけでなく、キリスト教でもその象徴性が
イメージされた。
古代では糸杉は聖なる木とされた。
またキリスト教では復活と永遠の命のシンボルとされる。天に向かって伸びる
常緑樹の姿がそういう観念を呼び起こすのだろう。
古代ギリシャでは、競技の勝者や詩人に月桂樹の冠を授ける習慣があった。
栄光と永遠のシンボルだった。
この考え方はキリスト教にも引き継がれてきた。
サンサーンスの曲は題名に由来する、何かのストーリーがあるのだろうか?
574 :
名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 03:16:17 ID:CCPoEW3N
前半はオルガンだけで途中からオケも入る
ユニークだね。
やっぱり
動物の謝肉祭 水族館
これだね!
のだめカンタービレドラマですごかった。
576 :
名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 13:49:15 ID:02CVYkFl
交響曲イ長調で初春age
なにげにPコンの3番が一番好きだったりする
578 :
名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 12:50:37 ID:4OYLsKzY
>>577 よく書けているけど地味すぎるのが3番
チェロ協の2番は聴いたことないが面白いか?
チェロコン1番
のだめドラマに挿入されてた。
もえー。
序奏とロンドカプリチオーソもだぜ
581 :
名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 20:19:10 ID:sal0KeQo
オクターブで
#ファーー#ソーードーーーーーーー♭ミ♭ソ♭ラド ♭ミ♭ソ♭ラド ♭ミ♭ソ♭ラド…
で始まるピアノソロ曲の名前教えて下さい
582 :
名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 22:42:27 ID:JbLL0B/V
誰の曲?
583 :
名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 22:49:46 ID:6XHHvvus
>581
アレグロアパッショナート
ソロ版とオケ伴奏版がある
584 :
名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 23:47:53 ID:sal0KeQo
>582
サンサーンス(・∀・)
>583
おぉこれこれ!ありがとう!
オケもあったんだ
オーマンディのオルガン付きのコーダすげぇ。。並のオケじゃついていけないだろ。。
586 :
名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 21:55:00 ID:tO6RyBcX
学生音コン、ヴァイオリンの優勝者は
小・中・高、全部門
サン=サーンスの曲弾いた人ね。
3番
カプリチョーザ
どちらもいい曲ね。
587 :
名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 17:24:55 ID:L6olsBfg
588 :
名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 17:36:45 ID:IQrCUp7d
>585
いつの録音のやつ?
589 :
名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 17:38:47 ID:L6olsBfg
590 :
名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 22:29:24 ID:brwAa+73
NHKのFM放送でオーヴェルニュ狂詩曲を放送するそうだが、いつのことになるのか
調べてほしい。
591 :
名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 01:33:23 ID:6oBs2YJV
今日月曜日の午後と明日火曜日の朝の放送らしい。
593 :
名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 16:30:08 ID:dAoyv8I4
594 :
名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 21:29:57 ID:5IYd7k7N
595 :
名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 06:21:08 ID:Cds0UUuc
これ、という論拠はないんだが…、
最もフランスっぽい作曲家っていう印象を受ける。
「動物の謝肉祭」の諧謔的な精神なんかは特に。
596 :
名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 07:03:44 ID:3WeL0JQD
軽くて深刻さがなくて人を見下した感じがするのもフランスっぽいよな
597 :
名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 21:26:01 ID:ua21qj11
循環形式はサンサーンスのほうがフランクより先に完成させていたのに
フランクが元祖のようにされてしまった
可愛そうなサンサーンス
おまけに高尚なフランクに対して軽薄、内容なし、ウケ狙い、
媚びまくりのイメージが出来てしまたよ
それを言ったらベルリオーズの「固定観念」が
599 :
名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 11:53:06 ID:LOYktf4/
>>597 フランキスト達、特に大御所のヴァンサン・ダンディーとその一派、
それとドビュッシーが懸命にサン=サーンスの権威を貶めた。
彼らの意図通りになったのだが、最近、少し風向きが変わってきたようだ。
サン=サーンスの作曲活動を含めて、広範囲の功績が見直されてきている。
時代の流れだ。
600 :
名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 18:21:44 ID:RzbaT6Rm
>>596 見下して聴こうとするから、見下したような音楽に聞こえる。
聴き方の問題。
交響曲第3番、何種類もの演奏で聴いてきたが、
どれもオルガンが派手な感じがする。もちろんそれがこの曲には合ってるけど、
たまには、良い意味で「こじんまりとした」上品な響きのオルガンを使った演奏が聴いてみたい。
もし、そういう演奏があったら教えて下さい。
>>601 デュトワ/モントリオールは透明感のある上品な音色ですよ
603 :
名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 00:52:18 ID:KLIZDYbe
>>601 アンセルメ 落ち着き
デュトワ 調和
プレートル 侘び寂び
605 :
名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 16:45:17 ID:oUHqdGkr
今FMでデュトワとN饗の3番やってるよ
606 :
名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 17:57:25 ID:733ZEag0
デュトワ生で聴いてきた。
CDほどではないけど、弦やハーモニーがきれいで、なかなか上品な演奏だったと思う。
同じく生デュトワ聴いてきた。やはりナマはいいな…。
歯切れの悪いところもあったが、鳴らしてたよ。
が、オルガンが右手にあるのは音響上ど〜なんだろうか?
>>601 BISから出てるデ・プリーストもわりとこじんまりとした印象だった。
609 :
名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 15:50:08 ID:iVbY06vd
28日のデュトワの第三シンフォニー (N響) 良かった
610 :
名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 15:57:17 ID:OSMJXZII
オイラが持ってる「オルガンSym」。
●アンセルメ/スイスロマンド/スゴン(デッカ)
●メータ/ロス・フィル/プリースト(デッカ)
●コバケン/チェコ・フィル(キャニオンクラシックス)
●オーマンディ/フィラデルフィア/マレイ(テラーク)
●カラヤン/ベルリン・フィル(DG)
●デ・ワールト/ロッテルダム/コルゼンパ(フィリップス)
●バレンボイム/シカゴ(DG)
●マルティノン/フランス国立/アラン(エラート)
●マルティノン/フランス国立(EMI)
●デュトワ/モントリオール(デッカ)
●フルネ?/東京(都)?交響楽団/松居直美(DENON)
●ミンシュ/ボストン/ザムコヒアン(RCA)
●レヴァイン/ベルリン・フィル(DG)
以上
探し盤
●メータ/ベルリン・フィル(テルデック)
●指揮者忘れた・・・/ウィーン交響楽団/アラン(エラート)
●小沢/パリ管?フランス国立?(EMI)
●オーマンディ/フィラデルフィア(CBS SONY)
●ミュンフン/パリ・バスティーユ管(DG)
です。
611 :
名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 16:54:54 ID:ZjaxQqTd
メータ以外は簡単に手に入るな
コバケソは名古屋フィル盤を聴いてほしい
612 :
名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 23:35:24 ID:EgHobA+P
>>610 そんだけ持ってんなら、どれがどんな演奏か少しは書いてよ。
お気に入りのだけでもいいから。
>>610 ガストン・リテーズが弾いたのがバレンボイム盤だったっけ?
あれ、オケ、オルガンが別場所で収録したとか
聴いたが、どんな感じなのよ?
>>613 610ではないけど、残響がやっぱり違うから違和感ある。グラモフォンはカラヤン盤も
オルガン別録りだよね。レヴァインはちゃんとベルリンフィルハーモニーのオルガンを
使ってるんで自然な感じ録れてる(録音もよく、個人的に一番愛聴している)。
自分もメータは聴いてみたいな。あと、マゼール盤も、最後の音を延々と延ばしていて
笑い転げた記憶があるんだが、これも廃盤なんだよな(ソニー)
615 :
名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 15:40:47 ID:Sz8SsnW6
>>610〜
>>614 ちなみに、
カラヤン盤はオケがフィルハーモニーホールで、オルガンはコシュローで
ノートルダム大寺院でのシンクロ録音。
バレンボイム盤はオケがオーケストラホールで、オルガンはリテーズで
シャルトル大聖堂でのシンクロ録音。
どちらもホールの響きと教会の響きがアンバランスで
>>614さんが指摘の
ように違和感あり。初出当時は、それなりに話題になったが・・・
アンセルメ盤はオルガンの重低音を捉えた録音で有名だが、オケがオンマイク
気味で平面的な音。
デュトワ盤はオケの奥行き感や拡がり感は良いが、オルガンがオンマイク気味だけど
オレ個人的には一番良く聴く盤。
オーマンディ盤は全体的にオフマイク収録で教会の残響に埋もれてるかな。
ミンシュ盤は全体的にオンマイク収録でシンバルやトライアングルが
スピーカー目前で鳴るよ。
総体的にオケ+オルガン+収録するホールや教会など・・・マイクセッティングや
録音エンジニアの腕もあるから、今までベストバランスな録音・演奏の盤に
巡り合った事ないな。
強いて挙げるならデュトワ盤かな。
>>614-615 サンクス…気になっていたんだけど、
別録りってのが気になって手を出さなかったんだ。
デュトワ盤愛聴してるけど、決定盤というほどでもないんだな…。
時々ミュンシュやオーマンディに浮気するし…。
プレートルの旧盤も捨てがたい。
617 :
名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 22:21:19 ID:oKd6ORMA
別録りかどうかを気にしたら、名盤の半分以上を聞き逃す。
618 :
名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 22:21:31 ID:TZ4F/zgM
>>610 ●指揮者忘れた・・・/ウィーン交響楽団/アラン(エラート)
はプレートル(1990年録音)
オルガンはオケと溶け込むよりぶつかったほうがいい、と思ってる俺はバレンボイム版が好きだ
620 :
名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 21:46:26 ID:3m37zcPT
ヴァイオリン協奏曲第1番
短いけど、とってもいい曲だ。
次は2番を聴く。
622 :
名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 11:50:52 ID:QMh9xEpD
マンスロフ/タタルスタン国立soのオルガン付、特殊な演奏だなw
オルガンがしょぼいのにオケが暴れてるw
623 :
名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 19:57:19 ID:pf9/VeK2
624 :
名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 20:45:20 ID:HOhYBvbG
ヴァイオリン協奏曲第2番は駄作っぽいのだが、あれでも無名作曲家の曲なら
名曲発見と思うかもしれない。
625 :
名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 13:01:15 ID:Y4VkSt4M
質問ですが、動物の謝肉祭の「水族館」に指定どおりグラスハープ(グラスハーモニカ)を
使っている演奏(CD)があったらご紹介ください。
hosyu
627 :
名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 23:08:42 ID:36AR5pHg
>>624 やっぱり3番コンチェルトが圧倒的に名曲。サンサーンのいい所のエッセンスというか。
ただ、ヴァイオリン曲は割りにいいのが多いと思うが。
2番コンチェルトの終楽章はなかなかいいと思うんですが・・・
かっこいいよね
630 :
628:2007/02/14(水) 15:06:27 ID:FUWQ4Vnq
631 :
名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 20:14:49 ID:gylijW/n
>2番コンチェルトの終楽章
シューマンの「春」終楽章と似てね?
632 :
名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 20:57:34 ID:TVARD6i/
俺は「死の舞踏」が好きだな 短調の曲がどれもいいな!
交響曲第三番「オルガン付」の名盤ないですか??
>>633 それで一つスレができても不思議でない。
多彩な名盤が多数ある。
ここか「お薦めの演奏者」のスレで、好みの傾向を書いて質問するとよい。
635 :
名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 18:39:37 ID:C07z6+u0
>>625 グラスハープ(グラスハーモニカ)のは無いよ
637 :
名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 16:36:25 ID:/6fAapv5
>>635 なんか得体の知れない音するな あの部分
638 :
名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 17:20:10 ID:0h/jr+Oi
>>633 >>610〜
>>615あたりを参考にしてみれば・・・
かなり詳しいというか・・・
そんなに枚数持ってるの・・・って輩が居る。
オレ個人的にオススメは、
デュトワ/モントリオール(デッカ)→オルガンがオンマイク気味。
コバケン/チェコフィル(キャニオン)→オケ+オルガンのバランス良し。
オーマンディ/フィラデルフィア(テラーク)→教会(大聖堂)ならではの響き。
オケ+オルガンの同時録音がイイな!!
カラヤン盤やバレンボイム盤のようにオケとオルガン別録りはイカン!!
演奏・録音ともに一長一短はあるが上記3枚はお気に入りの愛聴盤。
交響曲第1番って、録音少ないですよね?
一応、マルティノンのだけ持っていますが、大好きな曲なので、もっと欲しいな。
640 :
名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 21:31:03 ID:H061HDoE
マルティノンしかないのでは?
642 :
名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 00:13:20 ID:Rjfa202V
643 :
名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 18:52:15 ID:NgmnXNZL
ヴァイオリン協奏曲第三番
パールマンの持ってるんですが
すごく気に入ってます。
他に、この曲でお勧めのがあったら
教えてください。
644 :
名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 18:58:38 ID:2KgTv3q/
フランチェスカッティとミトロプーロス/ニューヨクフィルが一押しの美音。
シャープで録音もいいのが好みなら、ギル・シャハムとシノーポリも悪くない。
645 :
名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 20:30:23 ID:NgmnXNZL
>>644 ありがとうございます
早速探してみます
646 :
名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 15:23:53 ID:6vqdm8O5
>>610〜
>>615あたりを参考にして、
マルティノンの全集(EMI)とプレートルの全集(ERATO)→そろそろ新盤で
入手が困難になるかな・・・を購入。
2者とも演奏は良かったが、録音が・・・
EMIは国内盤だったが、かの岡崎マスタリングだった・・・輸入盤にすれば
良かったか・・・プレヴィン/ロンドン響「惑星」は音割れ・歪みが
酷かったからなぁ・・・
ERATOは良くも悪くもERATO録音・・・なんかデジ録だからちと期待してたが・・・
あと、オーマンディはテラーク以外にRCAとCBSに1枚ずつあるがソレは演奏・
録音どうですか?
それから、新譜でエッシェンバッハ/フィラデルフィア管のレーベル?
判らないのだが、SACD/CDハイブリッド盤が近々出るらしいが・・・
647 :
名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 18:22:40 ID:dOWWD4Z+
オーマンディはRCA盤が一番良い演奏。
音質はテラーク
ちょっとハナシがズレるけど、オルガン付って
ピアノも目立つパートあるよね(第2楽章の前半あたり)。
あそこヘチョな演奏で弾かれると、ちょっと凹む。
649 :
名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 15:19:13 ID:oIrpIrae
うん
650 :
名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 21:56:19 ID:TQ6TbmEV
マリー・クレール・アランとプレートル/ウィーンSOのオルガン付き。
指揮者のコンセプトはいいのだけど、オーケストラが弱いね。
今日FMでやってたね 三番
652 :
名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 13:03:44 ID:3YC+0rTZ
653 :
名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 14:08:30 ID:cYXPsmIc
昨日、塔でアンセルメ/ロマンド(デッカ・新盤)と組合でワールト/ロッテルダム
(フィリップス・中古盤)の「オルガン付き」をゲット。
アンセルメ盤は、旧い録音で平面的な音場だけど鮮明度やオルガンの重低音が
しっかり録らえられてて往年のデッカ録音の良さを味わえた。
ワールト盤は、フィリップスらしい録音。ド派手な演出効果を狙ってる訳では
ないが、オルガンの重低音は割りと録らえられてた。
2枚とも演奏も良かったです。
654 :
名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 16:18:14 ID:n1CCagfI
>>653 アンセルメ盤を最初に聞いたときは、この曲の決定盤と思ったが・・
昔の話だ
今はもっとぐいぐい引っぱって行く型の名演奏が出ている。
655 :
名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 15:34:39 ID:m6AQ11Hr
久々に、デュトワの「オルガン付き」聴いたがテンポ速めでなかなか快演。
録音に関しては、オルガンはやっぱしオンマイク気味だったが・・・
ここ1ヶ月ぐらいで部屋の模様替えとオーディオセッティング見直しをして
設置場所やスピーカースタンドやラック類などの防振対策や
電源ケーブルやラインケーブルやスピーカーケーブルなどなど換えて
かなり満足できるようになったが。
そもそもソフトの録音時に派手な演出効果なおかげで余計
ハッキリ・クッキリ聴こえるようになりました。
656 :
名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 12:13:20 ID:Z98H55kG
デュトワの「オルガン付き」
最近の演奏はよかった。この人に向いている曲なんだ
657 :
名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 12:46:19 ID:geec+1pF
化石
658 :
名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 14:28:33 ID:LLQICWV5
すみません、ちょっと質問させてください。
熱狂の日の
http://www.t-i-forum.co.jp/lfj/timetable/pdf/timetable_0505.pdf ホールB7の426公演(ベートーヴェンの主題による変奏曲、動物の謝肉祭)
を聞く予定なんですが、安江佐和子(ハルモニ<ウ>ム、シロフォン、チェレスタ)
となっていることに疑問があります。
まず動物の謝肉祭の編成にチェレスタは含まれていないと思いますが、
なぜ入っているのでしょう?
また終曲ではハルモニウムとシロフォンが同時に使われていますが、
1人の奏者が掛け持ちすることは可能ですか?トレモロ奏法なので
片手で演奏するのは不可能のように思えるのですが。
659 :
名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 22:01:45 ID:O9BaIaXS
ヴァイオリンソナタ第二番の3楽章は、一見サロン風音楽だけど
ピアソラに影響を与えた隠れた名曲。
660 :
名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 12:38:52 ID:R17ohNhg
>>646 俺も今購入しようかと検討中だが・・・
エッシェンバッハ/フィラデルフィア管のSACD&CDハイブリッド盤見掛けたよ。
自主制作盤?みたいでライブ収録。
演奏・録音がどうなのか・・・
購入したらインプレしますが、既に購入して聴いた方レス希望!!
661 :
名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 08:42:19 ID:1VPMOBSg
>>660 演奏、録音ともに◎
サンサーンスがすごく立派な作曲家になった!!!
662 :
名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 19:32:08 ID:uMQ840R3
>>660 >>661 塔や犬や山野楽器や新星堂に行って探したが無かった・・・
少量入庫なのかな・・・
代わりに、マルティノンの交響曲全集を買うてきて聴いたがなかなか良いぞ。
イ長調は、モーツァルト&ベートーヴェン風で聴き応えあるよ。
663 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 20:38:11 ID:G+CXV7AV
664 :
名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 00:23:01 ID:bU+76Xux
>>660です。
今日、購入して早速聴きました。
ONDINE ODE 1094‐5
演奏は軽快なテンポで好し。
録音はライブ収録だが非常に良いな。今まで聴いた数多くの同曲の盤の中でも
ベストの部類に入る!!
と、クレジットを観ると・・・
バランス・エンジニアは、ポリヒムニアのエヴェレット・ポーター氏だった!!
「やっぱり、さすがだ!!」納得しました。
最近、新録音での発売が殆んど無い同曲の中で久々の名演・名録音です。
個人的にイチ押し!!です。
665 :
名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 00:24:17 ID:bU+76Xux
>>660です。
今日、購入して早速聴きました。
ONDINE ODE 1094‐5
演奏は軽快なテンポで好し。
録音はライブ収録だが非常に良いな。今まで聴いた数多くの同曲の盤の中でも
ベストの部類に入る!!
と、クレジットを観ると・・・
バランス・エンジニアは、ポリヒムニアのエヴェレット・ポーター氏だった!!
「やっぱり、さすがだ!!」納得しました。
最近、新録音での発売が殆んど無い同曲の中で久々の名演・名録音です。
個人的にイチ押し!!です。
666 :
名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 00:25:50 ID:bU+76Xux
>>660です。
今日、購入して早速聴きました。
ONDINE ODE 1094‐5
演奏は軽快なテンポで好し。
録音はライブ収録だが非常に良いな。今まで聴いた数多くの同曲の盤の中でも
ベストの部類に入る!!
と、クレジットを観ると・・・
バランス・エンジニアは、ポリヒムニアのエヴェレット・ポーター氏だった!!
「やっぱり、さすがだ!!」納得しました。
最近、新録音での発売が殆んど無い同曲の中で久々の名演・名録音です。
個人的にイチ押し!!です。
なんじゃこりゃw
3サーンスにかけて3重カキコにしたんだよ。きっと。
669 :
名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 21:08:29 ID:nfO66LpI
誰がうまいこと(ry
670 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 16:38:48 ID:W3v5NZkx
3月始めの頃はエッシェンのいっぱいあったけど
次の週にはもうなかった。
買う気で行ったけど、聞くと買わなきゃいけないという不思議な
ジレンマでHMV有楽町と山野を退散。
今週はあるのかなぁ。
671 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 18:50:33 ID:bGAE7Gct
エッシェン・バッハ
その「・」はなんだ?
673 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 20:47:39 ID:yn1dH3M6
670がエッシェンって言うからさ
674 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 22:48:03 ID:+bxfLBU4
エッシェンバッハ/フィラ管の盤、探してるけどなかなか売ってない!!
演奏・録音ともに良いとなると余計欲しいです!!
675 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 23:53:29 ID:wlcmD4qe
俺もほしいけど売ってない
676 :
名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 11:42:48 ID:kCTOlNf0
あの、ちゃんとした「死の舞踏」オケ版を試聴できるところってないですかね?
ようつべにない…
677 :
名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 07:14:47 ID:uTG9TcT3
昨日もありませんでした。
まさか許センセがほめたからではないよね。
あれが出た時はもう店頭になかったもん。
売れないから少しだけ仕入れたんじゃなかろうか。
そんなチラシの裏わざわざ上げて書くなよ
ネットで注文するとか考えないのか?
679 :
名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 16:23:08 ID:QfraWeyj
デミル監督の「サムソンとデリラ」の映画を観た。
デリラ役の女優がすごいきれいだったな。あんな女優は歌手にはいないな。
サムソン役は映画のデブよりオペラのテナーのドミンゴの方が何倍もいいね。
サムソンはドミンゴの当たり役だね。
680 :
名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 00:44:08 ID:O6Y5mG0N
俺もエッシェンバッハ/フィラデルフィアの「オルガン付き」ゲット!!
演奏も録音も良かった!!
>>664さんに同感!!
681 :
名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 21:12:26 ID:DRDyhXO5
>>679 「サムソンとデリラ」
アリアはデリラの方が印象的なものばかりだけど;;
第2幕もいいけど、第3幕が幕切れまで面白い
682 :
名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 00:13:52 ID:t9NCTlJr
日本人による「オルガン付き」でいいのありますか?
683 :
名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 01:34:34 ID:jLsjR6Ae
>>682 廃盤かどうか判らんが・・・
●Org 松居直美 ジャン・フルネ/東京都交響楽団 (DENON盤 セッション)。
●Org ? コバ ケン/名古屋フィル (キャニオン盤 ライブ)。
ぐらいか・・・
684 :
名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 20:33:57 ID:sX9EfRXt
ベイブのBGMがオルガン付だな
>>684 あんなケバい(誉め言葉)曲はないからな
ハッピーエンドの非ラブストーリーにはぴったりだろう
686 :
名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 15:33:49 ID:xJEF8Wan
ほんとに
日曜にピアノ四重奏曲を生で聴いたけど、良かった。
688 :
682:2007/04/12(木) 01:59:28 ID:3r0+qdEp
689 :
名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 19:39:16 ID:IqzbIf32
>>687 サンサーンス書いてたのか、で、フォレが真似したんだ・・
>>689 フォーレと比べるとちょっとまとまりが悪いと感じましたが、何より演奏(ガブリエル・ピアノ四重奏団)が良かったです。
優美に流れる1楽章、緊密でユニークな2・3楽章と続き、大規模な4楽章のクライマックスで1楽章冒頭の主題が再現されたときはゾクッとしました。
691 :
名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 21:43:35 ID:JfpkC7Se
終楽章に関してはサン=サーンスが巧く書いている曲が多い。
フォーレの室内楽で終楽章が良いのは、ヴァイオリンソナタの2曲と
ピアノ四重奏曲第1番
それと3楽章しかない弦楽四重奏曲。
692 :
名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 23:25:34 ID:Jfct5mqr
午後暇だったのでピアノ協奏曲全集
チッコリーニとロジェのをぶっ続けで聴いた
チッコリーニのほうがやっぱりいいな
交響曲3番もその後カラヤンとパレーのをぶっ続けで聴いた
これはパレーの方がよかった
疲れた
693 :
名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 14:36:43 ID:gg2uEm2N
同じ作曲家を続けて聴くって疲れるよ
ま、サンサーンスはそれほどしつこくないけどね
694 :
名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 13:11:59 ID:seUNI0/b
鰤から出てる(EMI原盤)の交響曲・ピアノ協奏曲・ヴァイオリン協奏曲の
ボックス全集は「買い」ですか???
か、EMIフランス(輸入盤)の分売の交響曲集・ピアノ協奏曲集・ヴァイオリン協奏曲集。
鰤とは、ピアノ協だけソロ/指揮/オケが異なる。
どちらがお薦め???
どちらも却下
どうしたらいい?
チェ=ヨーンス
698 :
名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 00:09:15 ID:2vH9XkVH
だれ?
699 :
849:2007/05/07(月) 13:25:57 ID:ri9Agxct
サントリーホールのこけら落としの外オケ招聘シリーズで
バレンボイム&パリ管のオルガン付聴いたのが、
生涯最高のサンサーンス体験です。
700 :
名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 20:11:58 ID:IP/u1j6B
俺の初ナマ「オルガン付き」は、数年前だが
コバケン/ハンガリー国立/松居直美で横浜・みなとみらいホールだった。
ナマでオケ+オルガンのバランスで聴いちゃうと、CDやレコードは録音時の
マイクセッティング・ミキシングバランスなどなど諸条件あるけど
違和感が残るよね。
ベストバランスで録音された"コレ"ってCD盤は無いな・・・
701 :
名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 21:13:01 ID:/SNOMuwT
俺もサントリーホールでバレンボイム・パリ管聴いたよ!
木造りのホールにオルガンの音が染み込むようで、幸せな演奏だったよね
都内のホールしか知らないんだが、みなとみらいホールどうなの?
702 :
名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 00:28:16 ID:HCbDHbWG
>>700 パレー/デトロイトはどう?
残響も少ないし妙にリアルに思ったけど
それこそ実演じゃ聞けないような録音の代表だろう。
704 :
名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 23:03:31 ID:U+SRpXIB
サンサーンスの歌曲は何がありますか?
705 :
名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 06:45:55 ID:czJKc99C
706 :
名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 19:35:00 ID:Of6inXgu
死の葡萄 の歌詞を教えてください
708 :
名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 16:25:59 ID:qZkUoF2g
709 :
名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 22:08:31 ID:k93nrz2R
>>707 良い資料ですね
歌曲も合唱曲も、さすが多作
オペラのアリアにも傑作がありますから、歌曲にも良いものが
あるのでは?
いろいろ聴いてみたいです
>>707 全然知らんなぁ。これを録音してくれるチャレンジャーなオケ&歌手はいないものか
NAXOSに期待しましょう
__
_,.―;;;;':::::::::`―:;.、
,,,;-'~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ,
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ノ~ヽ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ i
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´ i
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ _ ,ヽ
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ,='''''' =、 /''´i
`l::::::::,― 、:::::::::::r ,=エエi/ ゝエ '
i::::::i ⌒ヽヽ:::::::i ー‐' } ヽヽi
ヽ;;;;i , ヽ, ~~ r ` il
ヽ:ヾ、 < `-;..〜;' l
i:::;;ヽ i ,−':::::::::i_|
'i、 `ー ::.... /:::::::;'--、:::l
/l \、 i::::.. /:::/~~  ̄ i::::i
/ ヽ `\ \::::::::::::::::::::::`;、_从ノ:::l´
ノ `ヽ ` 、\::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
ヽ :::::::::::::::::::::::::::」
` ;::::::::::::::::::::::i
~''''`'´`'’´′
>>712 顔文字板で作ってもらったやつだな。
メモ帳にコピペしてみるとちょうどよい比率になる。
というかここはサン=サーンス総合スレだ。
714 :
名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 21:41:59 ID:V776akcF
他人の面をコピペするは冒涜。
まだ実演に接したことがないのですが、交響曲第3番のピアノは
連弾ですか、それとも2台ピアノですか?
716 :
名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 17:35:40 ID:qA+PTNT7
>>715 記憶ではピアノ1台の連弾だったな、
2台ピアノだったら壮観だろうけど、そこまでは・・
でも、合わせるのはエライ難しいそうだ。 確かに聴いててわかるよ
この曲は、実演を聴いた方がいい。やっぱオルガンの底力が凄いから。
実演に出会えない(´・ω・`)
>>716 合わすの難しいのに外すと思いっきり白けるんだよな
ピアノの人は美味しい所全部オルガンに持っていかれて出番少ないのにかわいそうw
719 :
名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 17:30:20 ID:Y3ZeGLFK
最後にオルガニストが挨拶すると大拍手。
でも弦と金管が輝いて、見事な大合奏になるんだよね、終楽章
721 :
名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 21:55:06 ID:AXq6lzei
ドイツのマイナー?レーベルのSACD盤で「オルガン付き」がよかった。
オルガニスト・・・忘れた、指揮者・・・忘れた、オケ・・・ザールブリッケン
放送響、レーベルも憶えてない・・・
教会での録音だがオルガン+オケのバランスも良く残響も○。
723 :
名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 13:14:51 ID:QxjsauxN
>>721 >>722 SACD/CDハイブリッド盤の恩恵がない・・・
買ったが期待外れでした。
同じハイブリッド盤なら
エッシェンバッハ/フィラデルフィア管のライブがグーです。
724 :
名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 17:33:39 ID:ogJjQ1yb
サンサーンスってどうして有名じゃないの?
有名だよ
726 :
名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 23:39:01 ID:xhP2+VwG
有名じゃん
727 :
名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 00:02:54 ID:e0mWNNNU
俺でも知ってるぞ。
728 :
名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 00:41:55 ID:j3T4ltf/
超有名な部類ではあるけど、その部類中では最低クラスじゃないか?
一般人は白鳥くらいしか知らないし。
729 :
名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 00:47:00 ID:QG5mDf/D
ヴィヴァルディだって四季くらいしか知られてない。
ベートーヴェンだって一般人にはジャジャジャジャーンくらい
モツアルトも一般人にはアイネクライネぐらいだな。それも冒頭だけ。
732 :
名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 15:09:39 ID:YGV/+ugL
「白鳥」を作曲したので サンサーンスは有名作曲家になれた。
幸運の部類だろう。
シューマン 「トロイメライ」
ショパン 「子犬のワルツ」
チャイコ 「白鳥の湖」
グリーグ 「ペールギュント」
ドビュッシー「アラベスク」
ワグナー 「結婚行進曲」
ブラームス 「ハンガリーラプソディー5番」
一般には、この程度だよ。
R・シュトラウスだって「ツァラツストラ」の冒頭だけ知ってる香具師が
いる。 だいたいがJ・シュトラウスと混同してる。
ブラームスがハンガリーラプソディーで評価されちゃ可愛そすぎるが・・
マーラー、ブルックナー、フォーレなんて居なかったと同じだ。
733 :
名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 15:45:29 ID:21CRn6GU
>ブラームス 「ハンガリーラプソディー5番」
>ブラームスがハンガリーラプソディーで評価されちゃ可愛そすぎるが・・
これは釣りなのか?
でなければ、お主は一般以下じゃ
734 :
名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 16:08:18 ID:2FEkRQbH
お主(笑)
735 :
名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 16:17:07 ID:djPvmeRx
「ノアの洪水」聴いた
この人が書くと洪水も激しさは無いな
同じCDに入っている「夜」というオケ伴歌曲が気に入った
これは初期スクリャービンやラヴェルに近い世界だ
736 :
名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 18:50:56 ID:j3T4ltf/
>>732 ワグナーはワルキューレのほうが有名じゃないか?
738 :
名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 20:40:15 ID:RgHynBdr
>>735 洪水を本物みたいに描くのが、より優れた芸術というのでもないし・・・
そういうのを得意とした人もいたけど・・・
グローフェだっけ グランドなんとか言う組曲
天才的な描写力をもった人でも、リアルならいいというのでもないし・・・
Rシュトラウスの「アルプス交響曲」 あの曲を 彼の多くの傑作
管弦樂曲で最高だという人は、まずいないし・・・
誰も優れたの優れてないのなんて話してないと思うけど
740 :
名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 21:46:44 ID:SA53a/rT
最高傑作は序奏とロンド・カプリチオーソかしらね、やっぱり
,, -――― 、
,,r'" `ヽ、
/ ヽ
i゙ .i
i |
|, '''''' '''''' .! 何故サン=サーンスばかり
i (●), 、(●)、 / もてはやされて
. i .,,ノ(、_, )ヽ、,, ^゙`ヽ ヨン=ヨーンスについて
{ `-=ニ=- ' '-'~ノ 語られないのか?
λ `ニニ´ /-'^"
ヽ, (
/`''ー -- 一 ''" /^ \
/ λ,イ´`ヽ、_ /
ホルストシュタイン乙
743 :
名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 20:46:50 ID:fN+yFrmK
サンサーンスの良さがわからない奴は池沼 特にあのくそジジイ
744 :
吉田秀和:2007/06/07(木) 23:14:20 ID:vbrd4wwn
だれか呼んだかね?
>>732 あー、一見ばかばかしいが、
でも確かにマーラーとブルックナーが交響曲ばっかりしか
書かなかった理由がわかった気がする。神メロディを作る才能が
実は、この二人はなかったのかも。
メンデルスゾーンは結婚行進曲、ヴァイオリン協奏曲、
ドヴォルザークは「家路」かw
グルーツマッハの説明で、「4曲もチェロ協奏曲を寄せ集めて
無理矢理一曲にしたのは彼の大罪である。しかし、このおかげで
メヌエットだけの作曲家、の地位は辛うじて免れた」というのを
思い出した。アントン・ルービンシュタインとか可愛そうだもんなあ。
746 :
名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 10:52:44 ID:KPT+ibiM
>>745 >神メロディを作る才能が
>実は、この二人はなかったのかも。
おまえさんのツンボが確定しました
747 :
名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 11:17:05 ID:mn8ywcn7
サン=サーンスの総合スレにしては、オペラ作品の話題があまり上らないみたいですが、
オペラって猥雑なものとして見下されているの?私自身は「ヘンリー8世」が
傑作だと思う。特に有名なアリアというものは無いけど、オベール同様、個別の
アリアよりはドラマとしての音楽が素晴しいと思う。
>>746 では、ブルックナーの神メロディを一つ挙げておくれ。
749 :
名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 15:21:50 ID:KPT+ibiM
>>748 一番第二楽章第二主題
三番第二楽章第一主題
五番第二楽章第二主題
六番第二楽章第二主題
七番第二楽章第二主題
九番第三楽章第三主題
アヴェマリア
自分のスレでブルックナーが語られてしむサン=サーンスカワイソス
それというのも、ちんぽーこと、
>>744 が諸悪の根元
751 :
名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 16:13:42 ID:KPT+ibiM
>>749 ほれ、そんなんばっかりだよw
ブルックナーのメロディはのっぺりしすぎなんだよ。
オルガン編曲で聴いたら調度良いくらい。
それでも、メンデルスゾーンの結婚行進曲には遠く及ばない。
>>751 サン=サーンスのオルガンリサイタルには、リストやシューマン嫁が
はるばる聴きにきた。
>>752 何を挙げても「そんなんばっかりだよw」で済ませるんだろ?ただいちゃもんつけてるだけじゃねーか
>>754 いやいや、そんなことありません。
>>732に挙げられたようなシャキっとした
音楽がブルックナーにも欲しかった。
9番の2楽章の主旋律を、ブルックナーとベートーヴェンで比べたら一発じゃまいか。
756 :
名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 21:00:15 ID:AvsaBAW4
>>747 「ヘンリー8世」は上演されないのは、地味だから?
でも音楽がよければCDでもいい。 今 入手できるものがある?
12曲か13曲もオペラを書いていて、「サムソンとデリラ」しか、今は
演奏されてないというのは、まともに見直しされてないからじゃないの?
「サムソン・・・」の出来ばえから見れば、結構良いものを作曲
しているように思える。
757 :
名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 21:28:07 ID:68IKA1ol
758 :
名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 10:34:30 ID:WBAVonnU
>>743 吉田老
協奏曲とかをさんざんこき下ろして ずっと後でヴァイオリンソナタなんか
褒めてるけどあれは何だ?
中の人が変わったんだよ。だいぶ前にな。
志鳥栄八郎さんもそうだっただろ?
760 :
名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 18:40:33 ID:G45CEgXd
>>758 吉田老
文化勲章を受けたのは、昔の人?最近の人?それとも別の人?
761 :
名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 23:12:45 ID:gawlBwjN
吉田はブラームス聞きながら相撲でも見てろ
762 :
名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 15:20:44 ID:fEW1rIE2
763 :
名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 16:38:26 ID:fEW1rIE2
764 :
名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 08:02:09 ID:t2I65D0U
オルガン付きをようつべにうpってくださいまし
オルガン付きは有名なのになんでどこにも音源があがってないんですか?
768 :
名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 21:34:09 ID:kQ9tJftb
769 :
名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 22:52:01 ID:KPhbu+/u
明日の朝は
777 :名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 07:07:07
に挑戦する飛騨高山
そういうこと言われるとその前に消費したくなる
しょーもな
サ
774 :
名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 16:37:38 ID:HyorAg2E
「糸杉と月桂樹」はいい曲だな
こういうのが隠れ名曲か
おおおおおっ糸杉と月桂樹のCDがあったのか!
これは買わねばならん
779 :
名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 22:17:36 ID:qGO4nXHm
そうだ。
780 :
名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 22:52:27 ID:1ISjYxyW
「糸杉と月桂樹」は発売当初は「誓い」との組み合わせだったが、
この「誓い」もしっとりしていて魅力的な曲。
廃盤になって久しいが、ぜひ再発売してもっとみんなに聴いてほしい。
サーンスのチェロ協1を聴いた。
>>781 それは奇遇。俺は昨日弾いてたよ。弾いてて気持ち良いんだよ。
783 :
名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 23:31:35 ID:tq1Fog06
交響曲3番のCD買って聴いた(ポール・パレー指揮、デトロイト響、マルセル・デュプレのオルガン)
「音楽はビジネス」って感じの速めのテンポで、最初は何だこりゃ・・・・
と思ったけど2-3回聴いたら、カラヤンとかバレンボイムよりもよく思えてきた
784 :
名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 23:53:19 ID:+fmZp5jJ
シアターテレビジョンで8月は、サン=サーンスのオペラ「ヘンリー8世」をやるね。
木曜日(2日)が最初の放送日。
785 :
名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 16:54:43 ID:2kRRouQC
786 :
名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 22:12:04 ID:sUPoFKgv
やべえ、交響曲第一番にはまってしまった・・・
特に4楽章後半に出てくる旋律が頭の中でループしだした…
787 :
名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 20:31:37 ID:VTb6MI0k
>>786 第一番
昔 マルティノンがいれていたけど、 他ないだろう。
交響曲全集はマルティノンのプレートルの2種類だけかな?
他に見たことないんだけど。
789 :
名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 20:53:50 ID:7lPISm+h
サン=サーンスは基本的に日本ではあんまり注目されてないの?
いろんなの聞きたいんだけど、渋谷のタワレコ行っても明らかにCD少ない。
彼は多作じゃないのか?
>>789 メチャ多作だけど、録音盤は日本だけでなく、世界的に少ない
インテリ過ぎて音楽界に大量に敵を作った人だからね
その影響がいまだに残ってるのかね?
792 :
789:2007/08/13(月) 09:21:22 ID:5z7lqK7g
ミーハーっぽいかもしれないけど、サムソンとデリラの「バッカナール」とか「死の舞踏」とかオルガン付きとか聴いてあの躍動感とかメロディの美しさとか楽器の使い方のうまさに惚れたんだ。
そうか世界的に少ないのか。
今後見直されたりいろんなの発掘されたりしないのかなぁ〜。
インテリすぎたは聞いたことあったな(笑)性格悪いなら敵が多くてもしょうがないが・・・もったいないね。
793 :
名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 10:22:16 ID:txRh+vrk
でも、これだけ時が経つと、性格の良し悪しや世渡りの上手い下手は洗い流されて、
音楽の本髄だけが評価対象とされるんじゃないのかな。後世の人には作曲家の性格
なんてどうでもいいことだからね。
ユダヤ人だったオッフェンバックを見直す機運のように、サン=サーンスを
見直す動きを誰かが起こせばいいな。クラに興味ない日本人にとって今のところ
「白鳥」くらいの知名度?
コルトーに「君程度でピアニストになれるの?」といったおじさん。
795 :
789:2007/08/13(月) 23:05:46 ID:5z7lqK7g
>>793 たぶんそんな程度の知名度だよね。
うちはまだクラシックファンとはいえ、マイナーな演奏家や指揮者のを買う勇気がないから、サン=サーンスのマイナーな感じのCDを買う勇気もないんだけど、意外とどれも聴ける感じ?
「白鳥」といえば名曲だけど
冗談音楽の「動物の謝肉祭」の1曲だよね?
ということはピアノで白鳥の足を表現して
水の中のジタバタ感を出した演奏もあるのかな?
チェロが優雅に演奏する横で、ピアノが必死に…w
797 :
名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 08:19:37 ID:ZuGbk8Zp
796みたいな池沼はスルー
798 :
名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 08:29:51 ID:e4c3cpM4
クラリネットとピアノのためのソナタ
799 :
名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 19:34:56 ID:kCd8wZ39
チェロと管弦楽のための組曲は素晴らしい
800 :
789:2007/08/18(土) 20:49:33 ID:LbxHiypC
801 :
名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 20:54:30 ID:2gq+RMbh
802 :
名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 20:58:00 ID:LbxHiypC
803 :
名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 21:06:51 ID:AmAh97bt
交響曲第三番オルガン付きは以外に録音すくないでつね
トスカニーニNBCで持っているけど、いい曲だと思うんだが、1952年なんでモノ録音だけど
804 :
名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 21:08:16 ID:LbxHiypC
俺はバレンボイムのを聞いてる。
805 :
名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 23:31:38 ID:ekU2evyp
水槽ネタでスマンがサン=サーンス唯一の吹奏楽曲『東洋と西洋』ってどうよ?
オルガン付き以上に録音が少ないと思うが…。
それは・・・そもそも手に入る録音があるのか?
オルガン曲といえば
>>776の「糸杉と月桂樹」を聴いた
これは(・∀・)イイ!85歳のジジイが書いたとは思えん
808 :
名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 07:46:25 ID:YsB0R7TO
サン=サーンスが作曲した「1番」はなかなかいい曲がそろってるんじゃないか。
交響曲、ピアノ協奏曲、ヴァイオリン協奏曲、ヴァイオリンソナタなど。
809 :
名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 09:35:19 ID:twipgjxn
>>805 >>806 東京更生となにわオーケストラル・ウインズがそれぞれ録音してた希瓦斯。
CD品番はシラネ。
>>803 交響曲第3番は、サン=サーンスのなかでも
「動物の謝肉祭」と並んで録音盤の多い曲だが
手持ちのディスクを数えてみたら9枚あった
住人のみなさんは、何枚くらい持ってる?
813 :
名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 11:39:13 ID:MsyvEZr8
今日は仕事お休み。涼しいし、テレビつけたら今ちょうどオペラ「ヘンリー8世」が
始まろうとしている。お昼ご飯そっちのけで観る。
キャサリン王妃の法廷でのアリアが見所だ。
814 :
名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 00:55:17 ID:fR7DT3xD
見逃したな 残念!
>>814 あれはグランドオペラならではの合唱が素晴しい。アリアだって派手ではないものの
結構良いのが入ってる。例えばヘンリー8世がアンへの思いに苦悩しながら歌うやつは、
ライオンがのた打ち回っているような力強さがある。
DVDは最初国内盤買ったけど、日本語字幕がお粗末で「そんなこと言ってないよーッ」と
思いながら見たあと、仏尼から海外盤も買った。こっちの方が音質・画質とも良く、
英語字幕(しかない)が古風な原語に非常に忠実・正確。仏尼で買物する際は、これもお薦め。
スティーヴン・イッサーリスが弾くチェロはサン=サーンスに合ってるね
サン=サーンスとかメンデルスゾーンとか合ってそうだな。
818 :
名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 01:18:13 ID:OONdS5Dv
横入り御免なさい!
実際のところ「サムソンとデリラ」のバッカナールのCDって何枚くらいあるのか分かりますか? いろいろな演奏を聴きたくて集めてるのですが。
チョン・ミュンフン×バスティーユ国立歌劇場
バレンボイム×パリ管
バーンスタイン×ニューヨークフィル
オーマンディ×フィラデルフィアフィル
デュトワ×モントリオールフィル
は手元にあり確認済みです。ピッツバーグとかチェコスロバキアとかもあると聞いたのですが。
それと、「アルジェリア組曲」のフランス軍隊行進曲でオススメの演奏を教えてもらいたいのですが?オーマンディ×フィラデルフィアのを聴いて好きになったんで。
長文失礼しました。
819 :
名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 02:38:40 ID:MDe1RL90
フィラデルフィア管な。
モントリオール響な。
ピッツバーグ響はマゼールだな。オルガン付きのカップリング。
マゼールにしてはいたってまっとうな演奏。
あとうちにあるのは、ヴァルヴィーゾ/ドレスデン国立歌劇場管。
ゾンダーマンか誰か知らないがティンパニに不思議な味わいがある。
>>818は今年水槽に入った中学生おっぱい発育中だから大目に見てやって
821 :
名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 00:36:33 ID:tJaZCWgm
[819]の方、ありがとうごさいます。すごく参考になりました。
それと[820]、極めて心外です。人を不愉快にさせるような表現は控えてください。
822 :
名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 00:40:31 ID:U5I7RZxO
集団ストーカーとは
最近、集団型のストーカー犯罪が大きな社会問題になっています。
いわゆる通常のストーカー犯罪とは違う不特定多数の集団による、
組織的な犯罪の集合体のことであり、被害者は多数にのぼっています。
多くの被害者の体験によると、犯行は不特定多数の加害者を伴って連日行われ、
期間は数年にも渡る長期的な嫌がらせ・悪質なデマ・つきまとい・盗聴・盗撮などが
被害状況として続きます。
また、加害者の風体は、サラリーマン・暴力団・肉体労働者・OL・主婦であったりと
さまざまな職業や立場風の人が加害者として関わっています。
年齢も老若男女で下は中学生〜老人に至るまでさまざまな年齢の加害者が登場します。
ありえないことだとお考えでしょうが、これは事実なのです。
一見、被害妄想かと思えるような事ですが、あながち不可能ではないことが分かってきました。
また、多数の被害者が確認されていますが被害者の多くの被害状況が驚くほど似ているのも特徴です。
(→犯人像の推測)被害者が知人に相談して事の解決に当たろうとすると、その知人にも被害が及び
知人が協力に及び腰になるということも被害の解決の難しさに拍車をかけています。
バッカナールもフランス軍隊行進曲もパレー/デトロイトsoがいい
824 :
_:2007/09/04(火) 02:12:02 ID:0dKbHUYL BE:1208844195-2BP(0)
バッカナール演ることになって色々聞き出したが、カスタネットの使い方
がバラバラで良く分からなくなってきた(当方打楽器)。
普通の木のカスタネットの音だけ聞こえる演奏、金属製カスタネットの
音だけ聞こえる演奏、両方使ってる演奏など。両方使っているようでも
演奏によって使い分けてる場所が違ったり良く分からん。
スコア見てもはっきりした使い分けの指示ないし、どこのオケも勝手
解釈で演ってるのかなあ?
>>824 >どこのオケも勝手解釈で演ってる
答えがわかってるじゃん。
826 :
名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 22:18:30 ID:XZdHmx62
ウルフ・ヘルシャーの2枚組みのヴァイオリン協奏曲集買いました。
「序奏とロンドカプリチオーソ」って久しぶりに聴いたけど、名曲ですねえ。
ヴァイオリン協1番もいい曲だよな。
828 :
名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 01:29:49 ID:NJUYJCxf
遅れ馳せながら、ティボーデ(そういえば、今週来日?)の協奏曲聞いた。
曲の魅力再発見した。5番ってこんなに面白かった?
当分、コレにはまるかな。
5番ほど爽快な曲もそうそう無いぜ
俺はピアノ弾けないけど、もし弾けたならこの曲を弾きたい
830 :
名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 23:38:41 ID:z+EV9TtQ
あの曲は病みつきになるよ。
5番のお薦めはロジェとデュトワ
831 :
名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 17:55:02 ID:daLOeKy3
最近の良い話。
吉祥寺の組合で3ヶ月前にDosseのピアノWorksのComp.の第2集し
かなく、まず購入し、第1集はあきらめていたら先日同じ組合で発見。
傷みも少なく500円でゲト。良かった。
スケルツォは第2集、ベトベン返送は第1集に。ピアノコンのNo5は
残念ながらはいっていなかった。
832 :
名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 23:40:34 ID:K6xJ07X5
いい話だね。
おらも吉城寺さいくだ。
833 :
:名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 17:07:43 ID:KCWGIDlT
831です
今日もふらふらサンサーンスを吉の組合で探したら、チッコリーニと
パリ管をボドが指揮したピアノ協奏曲全集があったので、上で、5番
、4番とか1番が良い言われているので、EMIのものを少し高かった
が、3枚組み2000円でゲト。
これから聴きます。
ARTE NOVAから出てる格安盤に収録されてるヴァイオリンソナタ、凄く良い演奏だ。
835 :
名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 23:31:29 ID:udaF4kwu
第3シンフォニーの2楽章、オルガンがいきなりジャーンと鳴り出す部分を
CMで観たけど、何の広告だったか・・・・忘れた。
観ました?
ベイブのDVDだな!
837 :
名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 01:01:49 ID:gUAb/G33
『サムソンとデリラ』第一幕のダゴンの巫女たちの踊りってすごくエキゾチックだと思うのは私だけですか?ワラ
それとビーチャム指揮のロイヤルフィルムのバッカナールの一番最後で本来聞こえるはずの八分音符の伴奏聞こえないのは私だけでしょうか?
838 :
名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 10:16:24 ID:HUQZMIfw
>『サムソンとデリラ』
それ、ダメンゴの?あの毛むくじゃらのジャケット写真見ただけで買いたく無くなる。
歌劇は観たい・聴きたくて、何度も手を出そうとしたんだけど、DVDとなると
あの胸を見せられるのかと思うと気持ち悪くなる。
もっとましなバージョンないのかな?
839 :
名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 21:27:13 ID:tFKKXS80
DOSSEのなら、5枚組で出てますよ。CD5X3607
840 :
名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 04:00:49 ID:HVAtfwbQ
最近CMでサン=サーンスの交響曲第三番をバックに爆笑問題が登場する件について
841 :
名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 08:13:16 ID:ySIPO9dO
爆笑とクラシック(それもシンフォニー)って全く不調和じゃないか?
あいつらは、せいぜい 古典でもエルビスぐらいだろw
そういう違和感でインパクトを作り出すってのはCMの常道だろう。
# シュワルツネッガーにやかん持たせたりしたなあ。
843 :
名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 23:21:27 ID:/1LEUtNr
転職CMのことかい。
くそまじめな顔して出てるから、あの二人が誰か判らんかった。
844 :
名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 10:47:22 ID:z6RxJ8ja
「一番慎重な人が一番大胆でした」とか、オルガン交響曲にも当てはまるかも
交響曲にオルガンはサン=サーンスが最初じゃないか?
845 :
名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 12:46:33 ID:rq4yKWXL
>>841-844 第二楽章前半が終って音が静まって 最初のテーマが低音で演奏され、
全てが休止に近くなる、と突然にオルガンがジャーンと来る・・
オケがフーガを唱えるけど、それを邪魔するように再びオルガンが
ジャーンと第二弾。コンサート会場がパイプオルガンの音響で揺れる。
この曲中の最高の山場を聴きたくて、コンサートを訪れる人もいるわけ
だが、転職CMにココを使うのも上手いアイデアだ。
ピアノも一生懸命がんばっているのに(難しい)、おいしいところは
オルガンに持ってかれるんだよな。
あのピアノのスケールがパチッと決まるとかっこいいよねぇ
「いよッ!」「ヒュ〜!」「ナリコマヤ!」みたいな合いの手を入れたくなる
蒲田行進曲の階段落ちに近いものがあるなw
4手なのに脇役だなんて可哀想なピアノ
いつもは「威力がありすぎる」といってオケの編成に入れてもらえないのにな
851 :
名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 11:09:50 ID:rKFHXdb/
オルガン付きは膨大な録音あるのに、交響曲全集はまだ1種類だけか。
有名作曲家としては異常な少なさじゃないか。
そんなに初期交響曲は魅力ないか?
2、3種なかったか
マルティノンのしか知らねーな
番号付きじゃないのも含めての話かな?>交響曲全集
プレートル/ウィーン響って1〜3番録音してたような
856 :
名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 01:33:23 ID:yMkZ27Bp
爆笑問題がでてるCMにオルガン使われてるね
CMでオルガン付きのコンサートに行きたくなって読響の芸劇公演に行ってきた。
オルガン付きが特に第4楽章のテンポが遅くてまったり濃い感じだった。
オールサン=サーンスなプログラムで誓いとピアノ2番で良かった。8日同プログラムのみなとみらいも行きたいな。
>>780 誓いはエキゾチックで素敵だった。オルガンも絶妙な感じに使われていて感心したよ。ハープ素敵。
銅鑼があったのだがどこで使われたのだろう。オルガン付き前の休憩で片付けられたのだが。
859 :
名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 12:22:22 ID:IuD23S1t
>>858 サン=サーンスは60代以降、晩年はヨーロッパと北アフリカの、あちこちを
旅行して、旅先でスケッチでもするように作曲したらしい。
そういう作品は、小品でさっらとしていて、異国風の味付けをしていも
良く出来ている。
「誓い」は聞いたことないけど、そういう類の曲かも。
すいません「サムソンとデリラ バッカナーレ」のピアノ楽譜を探しているのですが、
見つかりません。作られていないんでしょうか?
861 :
名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 23:01:28 ID:4WMkPZtx
>>860 サン=サーンは日本で人気がないんです。
多分、「バッカナール」はありませんよ。
デュランが出しているかですが・・わかりません。
ヤマハとかアカデミーとかは聞いてみた?
芸劇に続きみなとみらいも行ってきた。
みなとみらいのオルガンは別録を聴いているみたな爆音で胸に響いた。オケとのバランスが悪かったけどね。
銅鑼は誓いの第2曲の最後あたりオルガンより聴こえないくらいに使われていた。
>859
プログラムにその事を触れていました。
誓いは古代エジプトが舞台の劇音楽で第1曲がアラビア風、第2曲が中近東風で。
新たにサン=サーンスの魅力にとりつかれた。
863 :
名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 13:08:18 ID:1bpCjGiP
>>859 スケッチ風でもこの程度の曲が書けるのはすごいよ。
864 :
名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 23:47:13 ID:9ubMHz7h
というか、ぶっちゃけサン=サーンス全体的に演奏頻度が落ちてない?
落ちてない気がする。
元から頻度高くなかったよね。
866 :
名無し:2007/10/11(木) 00:29:41 ID:vD1zW+kD
しかしあのCMのオルガン付きはどこの演奏なんでしょう?海外かな?
京都芸大の次の定演がオルガン付きらしいよ
868 :
名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 10:10:11 ID:oM+/s7HE
>>864-865 第3シンフォニーは人集めになる曲でしょ
新聞広告みたく、小さい記事でも、「サン=サーンス オルガンつき、ほか」
とか書かれていて、パンダなみ。
「未完成」「悲愴」「運命」「ブル8」「マラ5」「幻想」
には及ばないけど。
869 :
名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 18:20:10 ID:WCcqia47
>>846-847 第3交響曲
私もあのピアノ連弾は、なかなか聴きばえがする見事な部分だと思います。
一瞬で通り過ぎて行くんですけど、ちょうど夜間に高速列車に乗って
停車しない途中の駅の眩い明かりがもの凄い勢いで近ずいて後方へ飛んで
行く感じ。
爽快な気分で聞いてます。
>>869 こないだ気付いたんだけど四手は第二部後半のほんの少しだけなんだね。
第二部前半が終わったらもう一人がすりすり寄ってきて体勢整えてから
四手でスケールするさまは視覚的に壮観でした。動物の謝肉祭の水族館
にも似たとこあるよね
871 :
:名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 21:32:56 ID:uVg5fQtI
今日、吉のバロックでサンサーンスのVn協奏曲3番をリクエストした。
聴き覚えのある曲で特に第2楽章はきれいな曲だ。
またVnコンの全集のレコードを探してみよう。
この「目覚に聴きたいクラ」のスレにはサンサーンス
がいっぱい載ってるね、人気だ。
872 :
名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 17:26:24 ID:2mXi5ptn
>>871 Vn3番の2楽章
春の匂いがするような曲でつ 梅の香り
873 :
名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 14:44:06 ID:BZFgFYA2
>>870 ラヴェルのキラキラした曲を聞くと、サン=サーンスを思い出す。
キラキラ音頭でみんな、楽しく踊りましょう。
動物の謝肉祭より「化石」か
876 :
名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 07:05:34 ID:rSny/feh
「化石」は乾いた感じ。
キラキラはないでしょう。
ヴァイオリン・ソナタの1番のアダージョ(2楽章)
生で聴きたいね〜
でも3楽章それにくっついてしまってる4楽章がハードル高くて誰もやらないかな?
日本人
878 :
名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 16:16:28 ID:eEX1rHyU
>>870 コンサートで演奏者の動きに注目する楽しみってありますね。
このオルガン交響曲はオルガン奏者が注目の的になるけど、打楽器なんかが
多く出て来る曲は、それを眺めているだけでも面白い。
R・シュトラウス、ラヴェル、レスピーギ、ストラヴィンスキー、プロコ
なんか視覚的な面白さが満載な曲がある。
私は正面席をとるようにしているんです。
サンサーンスって世界で最初に映画音楽を作った人だったんだな。知らんかった
880 :
名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 16:07:46 ID:Q282X5iM
>>879 何にでも首をつっこみたがる人だったからね。
天文学、生態学、動物学、哲学、文学、古美術学・・・・
少し前の百科全書派の精神が横溢していたんだろ。
音楽のスタイルだけは頑固に保守派だったけど。
881 :
:名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 08:09:35 ID:za7w5cOX
ピアノがうまいということだが、短いのは良いが、ピアノ協奏曲になるとバランスが
おかしいように感ずる。勿論第5番の第3楽章だっけ、美しい耽美なところはいっぱい
ある。
逆に、ヴァイオリン曲の方が長いものでもなんとなくバランスが取れた曲が多いよ
うにも思う。
882 :
名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 14:20:48 ID:7+rdGgc6
>>881 Pf協奏曲。 1番は聴いてないから何とも言えないが、バランスという点
で言うと、2番がだめ。バッハからオッフェンバッハまで、と批判された。
ただ曲自体は各楽章とも溌剌としている。
3番はまとまっているが地味すぎる。
4番はしっかりした構成で、魅力もあるけどオーラが少し不足。
バランスという点では、この曲はとても均整がとれている。
5番は知的というより感性的なバランスがとれているし、何よりもこの曲の
オーラは抜群。
自由で大らかな曲風を3楽章の全てで感じる。
884 :
名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 00:50:46 ID:3nvwNIuG
2番がだめという人がいるとは思ってなかった。
885 :
881:名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 10:35:37 ID:jSiMSqba
881です
VOXBOXレーベルでピアノがGabriel Tacchinoの3枚組CDの中にあった
「ヴァイオリンとハープのためのファンタジー」は美しい曲でした。ヴァイ
オリニストは私にとっては無名ですが、Ruggiero Ricciでとても良い。
この曲は今後も何度も聴いていたい曲になりそう。
886 :
名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 11:46:11 ID:3nvwNIuG
リッチが無名って人発見。
でも、そんな昔の演奏家、知らなくて当然かもね。
887 :
名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 16:09:54 ID:Ho8WGMBG
リッチってテクニックだけの糞でしょ?
888 :
:名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 20:50:21 ID:jSiMSqba
サンサーンスのきれい所を安く手に入れるには、どのレーベルのどれが良いのでしょうか?
ブリのボックスも無いし、隠れた名曲を入れたボックスは無いものでしょうか。
>>882 ストヨフスキは褒め言葉としてバッハからオッフェンバックまでといったわけだが?
891 :
:名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 23:49:02 ID:yhij57bT
888です
>>889さんありがトン
ただ小曲が全部入っているというわけではないので、仰るように
地道に探すかなさそうですね。
892 :
名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 09:28:23 ID:5o5KOkmj
893 :
名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 19:50:21 ID:NkYutZCh
普通の褒め方です。
モーツァルトから浪花節までというのも褒め言葉?
895 :
名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 08:59:35 ID:+IsivUuJ
日本の作曲家にはいそうだ。 多分、いるだろう。
黛さんの作品なんかはストラヴィンスキーからお経までだもん。
896 :
名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 16:42:10 ID:42yljzzp
サン=サーンスみたいな作曲家を折衷派というんだよ。
こういう人はケッコウいる。
ワグナーもR・シュトラウスも近代になるほど、こういう人が増えてくる。
897 :
名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 11:21:53 ID:lYIVT1TC
ワーナーのマルティノンのオルガン付き、編集ミスがあるんですか?
買おうとおもてるんですが…
898 :
:名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 00:06:39 ID:sfwJsKBg
888です
>>889さん 遅レスすみません。
有難うございます。ブリにもありました。
大きな曲の、交響曲協奏曲は入っていますが、発掘が面白いかも
しれない室内楽や小品が無いので少し寂しい感じです。
バッハ、モツ、カラス、グールドと最近の大全集ばやりで、こま
めに集めていく気持ちが萎えてます。せっかく個tコツ集めても、
安く且つコンパクトに出されると・・・。うれしいような、悲しいような。
でも全集って聴き終わるの遅いよね、同じ枚数のバラに比べて。
買った時点で達成感が…
900 :
名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 09:56:42 ID:s0dH82Il
900
901 :
名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 11:04:31 ID:OmaJrlOG
この人、マイナーのわりには、よくスレがもったな。
よたよたと時間をかけてきたわけだが・・・・
902 :
名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 20:49:44 ID:BEN9MIgZ
そりゃモーツァルトやベートーヴェンに比べりゃ地味かもしれないけれども、
オルガン付きやら協奏曲やらはよく演奏されるし、白鳥は人口に膾炙しているんだから、
サン=サーンスのことを軽々にマイナーだと断じることはできまいなー。
>>901 サ、サン=サーンスが「マイナー」?あんな大物が?
マイナーと言う奴が無知なんじゃっ!
#初めてお邪魔します。自称サン・サーンスヲタです。
>>47,84,86
2年以上前のレスにマジレス(ワラ
5番の2楽章で音色が変わる件だょ。
レの音を基音として、オクターブと5度上のラ、その6度上の#ファを重ねる。
全く同じ音程で音を重ねて、基音でドリア調の旋律を弾くとああなる。
和声学的には、完全5度進行の連続だから、
古典の流れを汲む人にあるまじき行為だょ。
しかし、実はパイプオルガンのレジストレーションの発想なんだょ。
パイプオルガンは、音色のつけかたによって、1つの鍵盤(基音)を押せば、
基音(8')・1オクターブ上(4')・1オクターブと5度上(2と3/5')の笛が同時になる
(倍音列に属するもっと沢山の音を混ぜることもできる)。
基音以外に同時になる笛はその音量が小さくなるようにつくられている。
だから、和声ではなく、違う音色の1つの音に聞こえる。
サン・サーンスさんは、オルガンの音色の為のそのしくみを、
ピアノの楽譜にしちゃったのね。
和声ではなく、音色を変えるために音を重ねたんだょ。
で、ピアノでは基音のオクターブ上の音があると
音色が変わったとは聞こえ難いんだけど、
彼はこの点もきちんと解かって、基音のオクターブ上の音を抜いてるんだ。
このことを解からない無能・無知なピアニストは和声の進行みたいに
弾くけど、そう弾くと、とってもグロイ…。
間違ってもハンマーに金属なんていれないし、弦に板をあてたりもしない。
そんなエレガンシィに欠けることを彼がするわけがない。
通常の奏法で出る音色だから、これもピアノの能力なんだょ。
あなたのおうちのピアノでも今すぐ出る音だょ。
彼は先人の叡智を拝借して、意図的に別の音色を引き出したんだょ。
音だけ聞くと神業とか鬼だぁとか思っちゃうけど、
正体は6つしか音をつかってないドリア調の旋律だょ(ワラ
>>92 ラヴェルさんが誉めるのも当然。
サン・サーンスは天才ですょ。
今日一風変わった編成の作品79を表参道で聞いて得した気分になってたけど
ぐぐったらPMFとかレヴァンフランセとかやってるのね
珍曲というより名曲なのかな?書法の充実したかなり良い曲という印象をモッタ
908 :
名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 21:38:32 ID:fByFC5zF
>>903 サン=サーンスこそ フランスの作曲家でただ一人、国葬で葬儀が
行われた人だったとか。
いろいろな面で業績の高かった人。
909 :
91:2007/11/08(木) 21:54:09 ID:WyBj80VR
>904
おれが二年以上も前に書いた事を、何を自慢げに語ってるんだ?
910 :
名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 23:33:29 ID:+s6z8sYp
>>909が二年以上前の自分にクレームをつけているのか?
>>908 そうなの、いい事聞いた。これで無知からサン=サーンスをマイナーと呼ぶ
周りのやつらを黙らせることができる。
フォーレも国葬だったでしょ
913 :
名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 23:38:03 ID:m0DSI+b5
国葬された作曲家
というスレ作ろうかと思ったが、すぐ落ちそうだな。
914 :
名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 09:36:50 ID:OAt6CORg
>>912 フォーレも国葬だっけ?
この人の業績を考えればあり得る。
パリ音楽院の院長としての教育家としての実績、それにオルガニストと
しての実績等々。
結局、フランスの作曲家では、「国葬」級はSとF、この二人でしょう?
ただ単に作曲の才能とか作品の成果だけでなく、幅広い音楽活動を考慮
されて「国葬」という結果になったのでしょう。
915 :
名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 10:07:09 ID:ffyOY8nr
916 :
名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 10:14:45 ID:BhGU7jGA
>>915 _
/,.ァ、\
( ノo o ) ) 空
)ヽ ◎/(. 気
(/.(・)(・)\ . 嫁
(/| x |\)
//\\
. (/ \)
917 :
名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 16:15:22 ID:1ClnEZPB
サン=サーンス
「Pf協奏曲5番」と「2番」
今年の2月に録音、9月に発売されたCDはなかなか良い。
ジャン=イヴ・ティボーデのピアノ (この人まだ現役なんだ)
デュトワ、スイスロマンドの演奏。
久しぶりの5番は新鮮に聴いた。
918 :
名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 17:53:04 ID:xi6k86iZ
サンサーンスP協奏曲の新譜(国内盤)が出たのって何年ぶりだろう
919 :
名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 10:26:50 ID:113aqLIf
>>917 ティボーデさんは相変わらず赤い靴下はいて短めのズボンで
演奏しているのか?
[21:12:26]kuraki_mori: こん
[21:12:55]kuraki_mori: だね☆
[21:13:02]simonetta_jp: ☆
[21:13:14]kuraki_mori: (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
[21:13:32]kuraki_mori: だと思った♪
[21:13:44]kuraki_mori: あすきさん こんばんわ
[21:13:49]kuraki_mori: はじめまして
[21:14:29]kuraki_mori: でね しもさん わたし今度こそ がんばろうと思ってるの
[21:14:51]kuraki_mori: えー
[21:14:59]kuraki_mori: それ こまる〜〜
[21:15:09]kuraki_mori: じゃさ
[21:15:14]kuraki_mori: どうしたら いいかな?
[21:16:42]kuraki_mori: 音楽が BGMみたいだね
[21:16:52]kuraki_mori: なんだか DJみたい
[21:18:08]kuraki_mori: あすきさんは どこからですか?
[21:18:30]kuraki_mori: あれれ??
[21:19:03]kuraki_mori: じゃ しもさん
[21:19:20]kuraki_mori: いつもの「セキュア」に 招待してね
[21:19:44]kuraki_mori: あそこ大好き
[21:19:58]kuraki_mori: たのしいひと いっぱいだし
[21:20:58]kuraki_mori: ありがとー
[21:21:01]kuraki_moriが退室しました
[21:21:04]simonetta_jpが退室しました
921 :
名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 11:06:10 ID:Yfqjdpok
ハイビジョンのぴあのピアとかいうの、サン=サーンスやったらしいが、
見るの忘れてしまった。。。orz
副題が「天才すぎた天才」だったし、気になってたんだけど。
922 :
名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 10:15:48 ID:ewWQQpyA
たまたまチャンネルが合ってたので見たよ
演奏は「動物の謝肉祭」のピアノ連弾バージョンで、「カメ」「化石」の
パロディ精神や皮肉さに触れて、あとは「白鳥」をバックに子供の死に
触れてシンミリと終わるという感じ 副題は凝りすぎですな
#お邪魔します。自称サン・サーンスヲタです。
>>610 うちには、こんなのもあります。
●Baudo/ロンドンフィル/Jane Parker-smith(org)
いわゆる別録りの爆音系です。
オルガンは、"ORgan of Paisely Abbey, Scotland"と表記されています。
かなり規模の大きいオルガンのようで、低音のリード管の鳴りが豊です。
全般にオケは落ち着いた演奏ですが、熱演です。
曲の終盤でブラスの連中がかなり熱くなってるのが解かります(ワラ
なお、手下にある版では、ヴィドールのオルガンシンフォニーとのカップリングです。
最大クラスのウェストミンスターのオルガンで演奏されてますので、
爆音好きな方は、オルガンそのものも愉しめると思います。
なお、現在の版では、さらに曲が追加されているようです。
現在の版はこれです。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/886263
927 :
名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 22:17:32 ID:Wol8uSla
>>923 長男が事故で亡くなった。
もの凄くショックを受けて、それから変わってしまった。
ある面でサンサーンスを束縛していた母親も亡くなって、亡くなるまで、
欧州、アフリカを旅しながら作曲する時間が多くなった。
60、70、80歳になってからの作風は随筆風というかスケッチ風に
なって、とてもいいです。
928 :
:名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 22:40:58 ID:ouHBpYfY
昨日朝、NHK-FMでふと聴いたら、ピアノ協奏曲4番。
5番を進めるオタが多いけど、4番が良いな、俺には。
会社に出かけるのが遅くなってしまった。
[23:01:44]maborosi_panty: ログに対してボイスで答えても、聞いてない人には、
クーラーの言葉だけしかわからないだろうなあ。
[23:01:49]kanabun150709: 受け入れるってことと,制度,べつでしょう?
[23:02:05]coolerkinghilts168: ただし、では、正常であるということがどういうことであるのかという、
コンセンサスは今後さらに不透明になり、脆弱になるでしょうし、その結果実は自らの首を絞めることにもなりかねない。
[23:02:09]cleriacleriaが退室しました
[23:02:09]cleriacleriaが入室しました
[23:02:33]kanabun150709: けっしゅうげんり?
[23:02:37]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ そーいえば
[23:02:42]dyna_booksが入室しました[女]
[23:02:49]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ ブロンディの展示会に
[23:02:59]kanabun150709: こんばんは
[23:03:00]dyna_booksが退室しました
[23:03:04]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ 松嶋尚美が買いつけに来てたラスイ
[23:03:09]kanabun150709: 血讐
[23:03:16]wgqfy601: 俺 犯罪犯したことないし 恥知らずな奴でも犯罪の形とってない奴もいる
[23:03:28]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ ちっちゃくって カーイかったらすい
[23:03:29]nakamiya11827: 僕を買ってほしい(=゜ω゜)ノ
[23:03:48]kanabun150709: いくらで売ってるんだ(笑
[23:04:00]jwp815llが入室しました[女]
[23:04:04]kanabun150709: こんばんは
[23:04:18]wgqfy601: でも 犯罪と関係なく 二度と話したくないよな コミュニケーション拒否したくなる奴っている
[23:04:56]coolerkinghilts168: 江戸時代のような私的復讐の制度を認める場合、個人と国家の間にある中間集団の、
個人に対する相対的な力関係の不均衡がある以上、けっしゅう原理がだいかえ案になるとは思えません。。。
[23:05:26]coolerkinghilts168: たとえば企業、暴力団、宗教法人など。
[23:05:34]cleriacleriaが退室しました
[23:05:40]wgqfy601: 遅刻したら 自分だけ惨めになりたくないから 他の奴まで遅刻したことにして吹聴するとか
[23:06:56]coolerkinghilts168: そういうことが積み重なるとモラルハザードがおこって、正直者が馬鹿をみるということになってしまいますね。
[23:07:18]coolerkinghilts168: そして正直者は馬鹿であるということになっていく。
[23:07:23]ma70645tomota: だいたいやで。
[23:07:24]louis_weirdoが入室しました
[23:07:31]kanabun150709: おかえり
[23:07:34]nick_mick_neckが入室しました[映像/男]
[23:07:37]nick_mick_neckが退室しました
[23:07:49]wgqfy601: それ 創価学会のスローガンだよ>正直者は馬鹿を見るw
[23:07:56]louis_weirdoが退室しました
[23:09:14]coolerkinghilts168: 社会制度を設計する側にたとうとするなら、正直者が馬鹿を見ないような制度設計を作るしかありません。
正直さが価値であるかどうかはともあれ。
[23:09:21]ma70645tomota: 俺がバカなのは、正直者やったからかぁ。ヽ(´ー`)ノ
[23:09:50]wgqfy601: 明日 就職の面接あるけど 学会いたら嫌だな〜
[23:10:59]cleriacleriaが入室しました
[23:11:11]coolerkinghilts168: がんばれば報われる、正直者は馬鹿をみない。
これらは一つの理念であり。その理念が現実的に達成可能であるという信憑を社会や国が、総体的に構築しなければ、
そのようなモラルは崩壊してしまいます。
[23:11:18]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ てかインカン もう寝たのか
[23:11:47]nakamiya11827: いんかんは前からネタです(=゜ω゜)ノ
[23:12:06]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ ウム
[23:12:14]maborosi_panty: でも感情の手当てをするための手段として、重罰化しかないわけじゃないよね。
[23:12:24]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ アナスイの穴場 教えてあげようとおもたのに
[23:12:25]coolerkinghilts168: なぜなら、馬鹿をみたやつは正直ではなかったのであり、
報われなかったのはがんばらなかったのだ、という逆の推論が常に可能であるというのは、現実的とはいえないのです。
[23:12:38]yukijp319: 俺が最初言ってたところから離れすぎだな
[23:12:39]wgqfy601: あ 何だ 正直者云々は ボイスへのレスだったのかww
[23:12:56]yukijp319: 人が死んでないのに死刑が成り立ちうるといのはどうかと言ってたんだが
[23:12:57]coolerkinghilts168: ボイスはきこえていません。
[23:13:09]yukijp319: いや
[23:13:12]yukijp319: 放火のこと
[23:13:13]kanabun150709: いやちょっと違う。
[23:13:15]wgqfy601: 分配の平等への意識ね
[23:13:17]kanabun150709: 放火の話。
[23:13:19]wgqfy601: え?
[23:13:20]yukijp319: 刑法108条
[23:13:28]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ さては yu 昨日の憂さ晴らしダナ
[23:13:33]wgqfy601: わかんなくなってきた
[23:13:33]yukijp319: 放火第108条
放火して、現に人が住居に使用し又は現に人がいる建造物、汽車、電車、艦船、
または鉱坑を焼損した者は、死刑または無期若しくは5年以上の懲役に処する。
[23:13:41]kanabun150709: 放火の場合,人が死んでいなくても,死刑になる可能性ありという法律はおかしいだろう,っていう話>しちょいどさん
[23:13:41]wgqfy601が退室しました
[23:13:53]wgqfy601が入室しました[男]
[23:14:30]wgqfy601: シチョイドは 政治部屋の人だよな 確か
[23:14:35]yukijp319: それじゃ、他にもあらゆる罪に死刑が適用できるな
[23:14:46]yukijp319: 人が死ぬ可能性があるだけで死刑が適用できるのなら
[23:14:50]wgqfy601: シゾイドか
[23:14:56]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ きのうオーエとカニにからかわれて コントロールされた 憂さを晴らそうというのだな
[23:15:08]yukijp319: まあ、その考え方は俺に近いな
[23:15:27]yukijp319: だとすれば、イスラム圏などの法律はどうなる?
[23:15:38]yukijp319: コーラン燃やしただけで死刑になる国だぞ
[23:15:39]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ おっと 拍車がかかったぞ!
[23:15:43]coolerkinghilts168: 重罰化は、もし私がどのような階層、収入、生活様式、権威、
エスニシティに生まれるかという置き換え可能性に、配慮すれば、
現状維持のイデオロギーとして、既得権益保持者のエゴイズムに発した、政治的な不安と、
抑圧を生む社会を生み出す可能性があります。
[23:16:03]llll_u_u_lllllllllが入室しました[男]
[23:16:13]llll_u_u_lllllllll: こんばんわ
[23:16:17]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ おお これは奇遇な!
[23:16:26]kanabun150709: こんばんは
[23:16:29]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ さらに ウーが現れた
[23:16:31]coolerkinghilts168: 今晩は。
[23:16:42]llll_u_u_lllllllll: 今日は何のお題ですか?
[23:17:09]llll_u_u_lllllllll: 社会主義のお話?
[23:17:12]coolerkinghilts168: 個人的な心情と、社会設計の論理を比較検討する必要があります。
[23:17:12]schizoidman_2002: プロセスを開陳しろ>cooler
[23:17:26]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ お題は オーエとカニの憂さを schで晴らそうだ
[23:17:38]schizoidman_2002: processを開陳しなさい>cooler
[23:17:40]wgqfy601: 置き換え可能ってのは リベラリズムの定義の話で 重罰化とは どんな関係あるのかな…
[23:18:08]llll_u_u_lllllllll: プロミス?
[23:18:29]kanabun150709: ふあー 私もねむい
[23:18:31]maborosi_panty: 直接には反論してないんではないかな
[23:18:32]wgqfy601: サラ金だよ
[23:18:34]kanabun150709: そろそろ寝ます
[23:18:36]llll_u_u_lllllllll: ボイスさんは何が疑問なの?
[23:18:36]kanabun150709: おやすみ
[23:18:39]llll_u_u_lllllllll: おぱすみ
[23:18:41]kanabun150709が退室しました
[23:18:42]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ いまさらだけど その文字配列 イイナ ウー
[23:19:00]llll_u_u_lllllllll: 俺の配列は天才的美学だお
[23:19:16]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ それは言いすぎだ ウー
[23:19:22]llll_u_u_lllllllll: 重圧と抑圧を生む社会がわからない?
[23:19:27]independence_war_06が退室しました
[23:19:30]yukijp319: まあ、簡単に説明すればイスラム圏とかのことじゃねーの
[23:19:35]mdxqm380が入室しました
934 :
名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 18:47:56 ID:j7frkEiV
↑
なんか意味不明な雑音が入りましたね アンチでしょうか?
クラ板で900番台になるとこういうのが現れるのが最近のトレンドらしい。
トレンドもクソもあるか。組織的荒らしだよ。
釣られてこいつらの真似をすると、とばっちりくらって刑罰受けるぞ。
行数が多い点は煩わしいが
大のオトナが騒ぐほどの荒らしではない
>>937 いや、コピペ荒らしには自治スレでも手を焼いているみたいだ
マラ6スレで次ぎにここを攻撃するよう指示した糞もいるようだ
埋め尽くされたスレから行動パターンを察するに、毎日午後3時あたりから出没
して深夜にかけて断続的に攻撃してるみたいだから、世捨て糞ニートと思われ
いずれにしても明日、明後日中にはここも埋め尽くされるかもしれん
早々に次ぎスレ立てて移動するか
まあ注意しておくよ
それにしてもこのスレは2005年からあるんだな
そこそこレスもついて割と良いスレだった
940 :
名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 05:49:40 ID:uYDtTAnu
プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
\ ププププギャプギャププギャプギャ/
♪ (^Д^) ♪
_m9 )>_ キュッキュ♪
/.◎。/◎。/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
このスレも終わりだなww
>>938 >世捨て糞ニート
いや、それ専門の業者がいるらしいんだ。
実働部隊は小銭で動く貧乏人。
背後には一定の思想に偏った某マスコミ+労働組合+某国人
彼等は味噌も糞も混じった2chを糞だけにしちゃいたいわけ。
話がでかくなってきたなw
確かに特定の業界の板なんかだとかなり怪しい現象があるが
それより釣られすぎですよおまいら
943 :
名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 11:19:40 ID:GjAwB3gn
これヤフーのチャットのログだろ?
ヤフーに通報したら良いんじゃないか?
944 :
名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 12:22:24 ID:p4Wz7qiK
何にせよ自治・運営連中の無能さは異常
1、2の算数
まあ、民主党を勝たせて自分の国を傾かせてる国民がいうことじゃない罠。
このままじゃ下手したら、朝鮮人・中国人が地方参政権を得るぞ。
お前の町のホールに、朝鮮人アーティストしかこなくなったり、
スタンウェイが、何故か朝鮮製のピアノになっていたり、
音楽専用ホールでキムチ即売会が開かれたりするかもなwww
948 :
名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 12:33:02 ID:bI6xTMcf
1000まで行きそうなスレを妨害する? アホくさ。
ここのスレは地味で妨害を受けるような内容の書込みも、今までなかった。
今までは、ヲタもほどほど、アンチもほどほど、アマチュア臭くもなく、
専門臭くもなく・・中庸だね。 こういうのが一番いいんだ。
>>948 そういう「一番いい」と人が思うものであるほど狙われるんだけど。
>>946 まぁ少子高齢化で自然消滅の道まっしぐらの日本を支える上でもはや奴らの勢力
を無視できなくなってきたってことだな
ダメリカでさえ中国系が議会でもはやマイノリティとは言えないくらい勢力もちつつ
あるし、経済的にも中国なしに成り立たなくなってる時代だ
人口的にも世界人口の3割弱が中国人だしな
>>950 まるで納豆菌みたいな繁殖力だよな、支那人。
でも、支那なしで世界経済は充分なりたつから、そこんところ誤解しないようにw
[21:57:26]incanto_dream_lily: そうなんだ
[21:57:29]incanto_dream_lily: こんばんは
[21:57:38]kanabun150709: 紙バンできずぐちふさいでバンドエイド貼っといた。
[21:57:39]coolerkinghilts168: トゥーランドット流せる?>かなぶん
[21:57:44]kanabun150709: ハイ
[21:57:53]coolerkinghilts168: おねがいします♪
[21:58:43]coolerkinghilts168: いいなあ
[21:59:17]coolerkinghilts168: パパロッティだっけ
[21:59:21]coolerkinghilts168: テノール
[21:59:36]kanabun150709: パバロッティ有名ですよね
[21:59:42]coolerkinghilts168: うん
[21:59:45]kanabun150709: これは,ホセ・カレーラスなんだけど^^;
[21:59:56]coolerkinghilts168: そか(汗
[22:00:25]shouin01が入室しました[男]
[22:00:47]shouin01が退室しました
[22:01:01]coolerkinghilts168: これコンサートできこうとおもったら
[22:01:06]kanabun150709: ふむ
[22:01:15]coolerkinghilts168: チケットいくらくらいかな。
[22:01:25]kanabun150709: ピンきりだと思うよ
[22:01:34]coolerkinghilts168: 8888
[22:01:39]coolerkinghilts168: そうかあ。
[22:02:48]f_w_neitzscheが入室しました
[22:02:53]kanabun150709: こんばんは
[22:03:01]f_w_neitzsche: こんばんは
[22:04:30]f_w_neitzscheが退室しました
[22:04:52]coolerkinghilts168: マーチ?
[22:05:02]kanabun150709: アイルランドの民謡なんだけれど
[22:05:10]coolerkinghilts168: ほう。
[22:05:12]kanabun150709: 民謡を元にした組曲の
[22:05:16]kanabun150709: クラシックっていうのかなあ?
[22:05:26]coolerkinghilts168: 民俗音楽かなあ
[22:05:32]kanabun150709: アイルランドの洗濯女という曲です
[22:05:42]coolerkinghilts168: シベリウスは民俗音楽っぽい
[22:05:48]kanabun150709: そうかもね
[22:05:49]coolerkinghilts168: ほう。
[22:06:12]gentleworld1991が入室しました
[22:06:21]kanabun150709: こんばんは
[22:06:24]gentleworld1991が退室しました
[22:06:32]coolerkinghilts168: ベートーベンもドイツっぽいというきはするけど・・・
[22:06:41]kanabun150709: ふむ
[22:06:47]coolerkinghilts168: アマデウスはちょっとおちゃめ
[22:08:05]gentleworld1991が入室しました
[22:08:09]coolerkinghilts168: バッヘルベルのカノンかけてくれる?
[22:08:14]kanabun150709: ハイ
[22:08:15]gentleworld1991が退室しました
[22:08:19]gentleworld1991が入室しました
[22:08:21]coolerkinghilts168: ありがとう。
[22:08:31]gentleworld1991が退室しました
[22:08:57]coolerkinghilts168: これおちつくなあ
[22:09:37]coolerkinghilts168: かなぶんすごいストックだねえ
[22:09:42]kanabun150709: ゆったりした曲がおこのみなんですね
[22:10:20]coolerkinghilts168: うーん、運命と革命と合唱つきはいつでもきけるようにしてます・・・
[22:10:35]kanabun150709: すごいストックって・・・2曲しかリクエストに答えてないケド(笑
[22:10:49]coolerkinghilts168: そうか(汗
[22:11:31]coolerkinghilts168: ビバルディの夏とかもすき
[22:11:36]kanabun150709: うんうん
[22:11:40]kanabun150709: 幅広いですね
[22:12:03]coolerkinghilts168: でもいちばんいいのはベートーベン
[22:12:08]kanabun150709: なるほど
[22:12:13]kanabun150709: 不屈の男ですね
[22:12:23]kanabun150709: (フォーレのレクイエムより)
[22:12:33]coolerkinghilts168: レクイエムかあ
[22:12:36]kanabun150709: Pie Jesu (from Requiem)
[22:12:39]kanabun150709: ぴえ いえす
[22:13:04]coolerkinghilts168: アマデウスのレクイエムはだいすき。
[22:13:09]kanabun150709: ほー
[22:13:25]milk_1lが入室しました
[22:13:30]milk_1l: ぃゃぁ
[22:13:31]kanabun150709: こんばんは
[22:13:52]coolerkinghilts168: 40番と41番、ピアコンの20番、トルコ行進曲
[22:14:01]kanabun150709: ふむふむ
[22:14:06]milk_1l: 踏むのか
[22:14:11]kanabun150709: 私もジュピターは好き(最終楽章のみ)
[22:14:13]kanabun150709: ふむ?
[22:14:29]coolerkinghilts168: ジュピターいいですね。
荒らしに呼応するかのようにいっぱいレスがついてるねw
[22:14:44]kanabun150709: 25番も好きかなあ
[22:14:50]milk_1l: イ短調
[22:14:50]kanabun150709: なにかに追われているような出だし。
[22:15:10]coolerkinghilts168: そだね。
[22:15:43]coolerkinghilts168: アマデウスは、子供のころのマリーアントワネットに
[22:16:00]coolerkinghilts168: およめさんになってといったそうだね。
[22:16:20]milk_1l: およねさんになって
[22:16:22]kanabun150709: バッハ 管弦楽組曲第3番アリア
[22:16:32]coolerkinghilts168: いいねー
[22:17:14]milk_1l: あのね
[22:17:19]milk_1l: モーツアルトで
[22:17:22]kanabun150709: ウン
[22:17:26]milk_1l: 一番好きなのは
[22:17:38]milk_1l: 交響曲第38番
[22:17:42]kanabun150709: ほー
[22:17:45]kanabun150709: 後期ですね
[22:18:06]kanabun150709: 思い出の曲かなんか?
[22:18:10]milk_1l: いや
[22:18:14]milk_1l: 傑作だと思う
[22:18:17]kanabun150709: なるほど
[22:18:33]milk_1l: 41番の構成はモーツアルトの集大成ともいえるかもしれないけど
[22:18:41]milk_1l: 38番は、イケてる
[22:18:46]kanabun150709: うんうん
[22:18:52]milk_1l: 第一楽章が特に
[22:18:59]milk_1l: リズムを統一して
[22:19:28]coolerkinghilts168: ねむくなってくるねw
[22:19:38]the_dante_clubが入室しました
[22:19:42]the_dante_clubが退室しました
[22:19:44]milk_1l: Eの音のシンコペーション
[22:19:53]milk_1l: いや
[22:19:59]milk_1l: Dの音のシンコペーション
[22:20:28]milk_1l: で
[22:20:37]milk_1l: 39番の第4楽章もいい
[22:21:02]karon_rikaが入室しました
[22:21:04]coolerkinghilts168: バッハかヘンデルでパイプオルガンをつかったいい曲あったな。。。
[22:21:06]karon_rikaが退室しました
[22:21:06]kanabun150709: こんばんは
[22:21:17]kanabun150709: どっちもオルガンの曲ありますねえ
[22:21:18]milk_1l: この2曲の演奏で今までで一番よかったのは
[22:21:28]coolerkinghilts168: うん
[22:21:37]milk_1l: モーツアルトイヤーのウィーンフィルの来日公演のときの
[22:21:44]milk_1l: サントリーホールでの
[22:21:55]milk_1l: ジェイムス・レバインの指揮でのとき
[22:22:00]kanabun150709: コンサート行って来たんですか
[22:22:13]milk_1l: その2曲の間にはバイオリン協奏曲第5番
[22:22:24]milk_1l: ワディム・レーピンのバイオリン
[22:22:42]coolerkinghilts168: コンサートクラシックいったことない・・・
[22:22:47]kanabun150709: ああ・・・オーボエいいw
[22:22:50]milk_1l: この日のコンサーは印象に残っています
[22:22:51]kanabun150709: <38番
[22:22:54]kanabun150709: そっかぁ
[22:23:14]milk_1l: ウィーンフィルは何十回も聞いているけど
[22:23:25]milk_1l: 東京で聴いた、その日のが最高だった
[22:23:36]milk_1l: サントリーホールは、うちから歩いて5分
[22:23:36]coolerkinghilts168: またきます、ありがとう♪
[22:23:36]kanabun150709: ほーw
[22:23:41]kanabun150709: おつー
[22:23:44]milk_1l: また
[22:23:50]coolerkinghilts168が退室しました
[22:24:27]paranoia1963が入室しました[男]
[22:24:31]kanabun150709: こんばんは
[22:24:32]fkqoooが入室しました
[22:24:33]milk_1l: ぃょぅ
[22:24:35]paranoia1963: こん
[22:24:36]kanabun150709: こんばんは
[22:24:41]fkqoooが退室しました
[22:24:45]paranoia1963: 岡田らしいぞミルク
[22:24:53]milk_1l: ?
[22:24:53]kanabun150709: 岡田ねえ・・・
[22:24:55]paranoia1963: 日本代表監督
[22:24:57]kanabun150709: サッカーね
[22:25:00]milk_1l: えええええええええええええええええええええええええええ
[22:25:00]paranoia1963: うん
[22:25:22]paranoia1963: いやまじ
[22:25:30]milk_1l: 岡田は阪神で忙しいだろに
[22:25:35]paranoia1963: 決定はないが
[22:25:38]kanabun150709: ( ´,_ゝ`)プ
[22:25:41]paranoia1963: 岡ちゃん
[22:26:01]milk_1l: 藤山甘美さんも草葉の陰から喜んでおられることでしょうね
[22:26:17]paranoia1963: 岡田一族か
[22:26:57]paranoia1963: 岡田って名前多いな
[22:27:10]milk_1l: 岡田真澄
[22:27:10]paranoia1963: さてもうねるわ
[22:27:14]kanabun150709: おやすみー
[22:27:19]paranoia1963: じゃあーにー
[22:27:23]milk_1l: また
[22:27:24]paranoia1963が退室しました
[22:27:29]milk_1lが退室しました
[22:27:30]cleriacleriaが入室しました
[22:27:34]kanabun150709: こんばんは
[22:27:46]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ ゆーこに説教された
[22:27:53]kanabun150709: そかそか おつー
[22:28:27]cleriacleriaが退室しました
[22:31:10]cleriacleriaが入室しました
[22:31:15]kanabun150709: おかえり
[22:32:13]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ 山下清じゃなかったぞ
[22:32:25]kanabun150709: 誰も山下清なんて言ってない。
[22:32:29]kanabun150709: くれりあさんだけだよ。
[22:33:08]ymchkznr61が入室しました
[22:33:14]kanabun150709: こんばんは
[22:33:30]ymchkznr61: こん かなぶーーん
[22:33:38]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ 賞味期限内でも 食えたもんじゃない マック
[22:34:39]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ 関西人はナンデ マクドって 言うんだ?
[22:34:42]nakamiya11827: とりかゆ食っとけ(=゜ω゜)ノ
[22:34:48]kanabun150709: あははははは
[22:34:55]kanabun150709: 違うでしょw
[22:34:58]kanabun150709: にわとりかゆ。
[22:35:07]ymchkznr61が退室しました
[22:35:18]nakamiya11827: こんどはあずきかゆに朝鮮
[22:35:23]kanabun150709: w
[22:37:10]nakamiya11827: さて
[22:37:14]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ 川田リューヘー エイズなのに ずいぶん血色いいな
[22:37:26]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ 偽装じゃないか リューヘー
[22:37:34]nakamiya11827: ローゼンメイデンの次は何勉強しようか
[22:37:41]kanabun150709: みなみけ。
[22:38:04]nakamiya11827: そんなねこねこMADにもでてこないようなマイナーのは後回し
[22:38:16]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ ローゼンメイデンって 最近聞いたことアル
[22:38:21]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ なんだっけ?
[22:38:22]kanabun150709: かにさんだって知ってたじゃん
[22:38:45]kanabun150709: キモヲタを名乗るには,みなみけです。
[22:38:51]nakamiya11827: 麻生太郎が好きな漫画だからだな(=゜ω゜)ノ
[22:39:11]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ 思い出した アソーだ
[22:39:57]kanabun150709: 昨日のケフィアにも出てきてたよ<みなみけ
[22:40:19]cleriacleriaが退室しました
[22:42:27]cleriacleriaが入室しました
[22:43:28]kanabun150709: おか
[22:44:22]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ オカダじゃダメだ
[22:48:35]incanto_dream_lily: (おやすみ〜☆なさい)
[22:48:39]incanto_dream_lilyが退室しました
[22:48:39]kanabun150709: おやすみー
[22:58:57]white_ryouが入室しました[男]
[22:59:08]white_ryou: こ〜ん
[22:59:22]white_ryouが退室しました
[23:08:18]cleriacleriaが退室しました
[23:08:19]cleriacleriaが入室しました
[23:09:24]cleriacleriaが退室しました
[23:11:32]manager2019が入室しました[男]
[23:12:02]manager2019が退室しました
[23:12:24]stringsyumiko128が入室しました[女]
[23:13:27]alghe_mistが入室しました[男]
[23:13:32]kanabun150709: こんばんは
[22:38:51]nakamiya11827: 麻生太郎が好きな漫画だからだな(=゜ω゜)ノ
[22:39:11]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ 思い出した アソーだ
[22:39:57]kanabun150709: 昨日のケフィアにも出てきてたよ<みなみけ
[22:40:19]cleriacleriaが退室しました
[22:42:27]cleriacleriaが入室しました
[22:43:28]kanabun150709: おか
[22:44:22]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄ オカダじゃダメだ
[22:48:35]incanto_dream_lily: (おやすみ〜☆なさい)
[22:48:39]incanto_dream_lilyが退室しました
[22:48:39]kanabun150709: おやすみー
[22:58:57]white_ryouが入室しました[男]
[22:59:08]white_ryou: こ〜ん
[22:59:22]white_ryouが退室しました
[23:08:18]cleriacleriaが退室しました
[23:08:19]cleriacleriaが入室しました
[23:09:24]cleriacleriaが退室しました
[23:11:32]manager2019が入室しました[男]
[23:12:02]manager2019が退室しました
[23:12:24]stringsyumiko128が入室しました[女]
[23:13:27]alghe_mistが入室しました[男]
[23:13:32]kanabun150709: こんばんは
[23:13:44]alghe_mistが退室しました
[23:14:19]stringsyumiko128が退室しました
[23:16:57]kanabun150709: さて,寝るか
[23:17:00]kanabun150709: おやすみー
[23:17:05]kanabun150709が退室しました
[23:18:53]nakamiya11827が退室しました
[23:51:43]yume_dream1が入室しました
[23:52:27]yume_dream1: こんばんは
[23:53:51]yume_dream1: 失礼しました
[23:53:57]yume_dream1が退室しました
[00:05:52]cynthia_signalが入室しました[女]
[00:05:58]cynthia_signalが退室しました
[00:30:54]mdxqm380が退室しました
[00:58:28]cleriacleriaが入室しました
[00:58:41]cleriacleriaが退室しました
[01:01:11]mametaro1984が入室しました
[01:01:19]mametaro1984: こん
[01:01:42]mametaro1984が退室しました
[03:12:38]ehimo_sesu_nが入室しました[男]
[03:12:54]ehimo_sesu_nが退室しました
[05:43:19]kakkoeijiが入室しました[男]
[05:44:31]kakkoeijiが退室しました
[07:17:11]virtul_life1が入室しました[男]
[07:17:40]virtul_life1が退室しました
[09:19:56]coolerkinghilts168が入室しました
[09:20:10]coolerkinghilts168が退室しました
[10:16:51]kanabun150709が入室しました[女]
[10:48:38]mdxqm380が入室しました
[10:48:47]kanabun150709: おはにょーん
[10:48:51]mdxqm380: おはよう
[10:49:15]mdxqm380が退室しました
[11:07:56]elecom42_dayoが入室しました
[11:10:53]kanabun150709: おはにょ〜ん
[11:19:43]kanabun150709: しさしぶりにシモネッタあけてみようかなー
[11:34:03]kokemomo_2006が入室しました[女]
[11:34:13]kanabun150709: おはにょーん
[11:34:13]kokemomo_2006: コンニチハ
[11:34:21]kanabun150709: あ,もう昼近いね
[11:34:23]kanabun150709: こんにちはー
[11:34:25]kokemomo_2006: ww
[11:41:42]coolerkinghilts168が入室しました
[11:41:49]kanabun150709: こんにちは〜
[11:41:56]coolerkinghilts168(感情): おはよう。
[11:42:05]kanabun150709: おはにょーぅん
[11:43:12]coolerkinghilts168: もうすぐお昼
[11:43:19]kanabun150709: そだね
[11:44:00]tommy1975xxxが入室しました
[11:44:10]kanabun150709: こんにちは〜
[11:44:17]coolerkinghilts168: クラシック、最初に買ったのは
[11:44:22]kanabun150709: ふむ
[11:44:29]coolerkinghilts168: カセットテープで
[11:44:38]kanabun150709: ふむふむ
[11:44:40]coolerkinghilts168: ラベルのボレロ
[11:44:44]kanabun150709: ほ〜
[11:44:44]tommy1975xxxが退室しました
[11:44:53]coolerkinghilts168: 中学生のころ
[11:44:59]kanabun150709: ふむふむ
[11:45:09]coolerkinghilts168: 次が展覧会の絵
[11:45:20]kanabun150709: ほー
[11:45:35]kanabun150709: セットになってるの多くないかな
[11:45:42]coolerkinghilts168: そだね。
[11:46:11]coolerkinghilts168: 美しき青きドナウ
[11:46:25]coolerkinghilts168: チャイコフスキーのぴあこん1
[11:46:30]kanabun150709: ふむふむ
[11:46:39]coolerkinghilts168: シベリウス
[11:46:49]coolerkinghilts168: とか
[11:47:05]coolerkinghilts168: ショパンもすき
[11:47:08]coolerkinghilts168: だった
[11:47:10]kanabun150709: うんうん
[11:47:17]kanabun150709: あ
[11:47:21]kanabun150709: 政治カテで
[11:47:25]kanabun150709: 音楽部屋あけてます
[11:47:28]kanabun150709: 誰もいないけど,
[11:47:30]kanabun150709: よかったらおいで。
[11:47:33]coolerkinghilts168: ほう。
[11:47:36]kanabun150709: 今は,ベートーヴェンの
[11:47:40]kanabun150709: 運命を
[11:47:44]coolerkinghilts168: おお
[11:47:46]kanabun150709: ながしてます
[11:47:52]kanabun150709: (ピアノ版)
969 :
名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 14:26:37 ID:5ej4OKDj
[11:48:24]coolerkinghilts168: 運命はMDもってるんだよねー
[11:48:36]kanabun150709: へえ
[11:48:48]coolerkinghilts168: 運命とだいくと革命
[11:48:54]kanabun150709: ふむふむ
[11:49:11]coolerkinghilts168: これきくことおおきから
[11:49:13]kokemomo_2006: クーラーさん、次はシェヘラザード買いましょう!(突然w
[11:49:21]kanabun150709: ww
[11:49:24]coolerkinghilts168: ほお
[11:50:07]coolerkinghilts168: シェヘラザードよくしらない(汗
[11:50:10]kokemomo_2006: ボレロ、展覧会の絵、と来ると、何となくシェヘラザードw
[11:50:23]coolerkinghilts168: ほお
[11:50:57]coolerkinghilts168: 展覧会の絵は、出だしは静かなんだけど
[11:51:16]coolerkinghilts168: すぐに現代音楽みたいになってくね。
[11:51:31]kokemomo_2006: ハイ
[11:51:41]kokemomo_2006: 面白い着想ですよね。
[11:51:48]coolerkinghilts168: うん
[11:51:53]kanabun150709: リムスキー=コルサコフ
[11:52:04]kokemomo_2006: 本当に歩きながら絵を見ているようで。
[11:52:10]kokemomo_2006: ハイ>かなぶんさん
[11:52:12]coolerkinghilts168: なるほど
[11:52:29]kanabun150709: 交響組曲シェエラザード
[11:52:43]coolerkinghilts168: 局の名前だったのか・・・
[11:52:49]kanabun150709: 若い王子と王女 が有名
[11:52:54]kanabun150709: きれいなステキな曲
[11:53:08]kokemomo_2006: ヴァイオリンの美しい旋律をきくと、ああ、あれか!と思うかもしれません。>シェヘラザード
[11:53:13]kokemomo_2006: ハイ
[11:53:36]coolerkinghilts168: ストラビンスキー、火の鳥とかペトルーシュカもきいたよ
[11:53:47]kokemomo_2006: ほう
[11:54:40]coolerkinghilts168: でも最後はベートーベン・・・
[11:55:03]kokemomo_2006: ベートーベンお好きですか。
[11:55:31]kanabun150709: お好きーーw
[11:55:41]kokemomo_2006: ww
[11:56:00]coolerkinghilts168: どっかの孤島に一曲だけテープいれてもっていっていいといわれたら
[11:56:09]coolerkinghilts168: 第九
[11:56:13]coolerkinghilts168: 合唱つき
[11:56:17]kokemomo_2006: ほう
[11:56:19]coolerkinghilts168: ですね・・・
[11:56:43]coolerkinghilts168: あれ指揮してみたいw
[11:57:06]kokemomo_2006: なるほどw
[11:57:53]coolerkinghilts168: みなさんは?
[11:58:18]kanabun150709: わたし,ふぃんランディあかなあ
[11:58:30]coolerkinghilts168: あああいいねー
[11:58:32]kanabun150709: ワグナーもいいなあ
[11:58:46]coolerkinghilts168: ひとつにきめらんないか(汗
[11:58:50]kanabun150709: 茶伊湖もいいー
[11:58:57]kokemomo_2006: ←悩みすぎ
[11:59:04]coolerkinghilts168: はは
[11:59:48]coolerkinghilts168: 第九って年末にNHK教育でやったりするけど
[12:00:02]coolerkinghilts168: 私は結構年がら年中きいてます。。
[12:00:08]kanabun150709: わたしもw
[12:00:17]coolerkinghilts168: はは
[12:00:34]kanabun150709: 田園も好き
[12:00:44]coolerkinghilts168: 英雄
[12:00:51]mdxqm380が入室しました
[12:00:55]kanabun150709: こんにちは〜
[12:00:58]coolerkinghilts168: こんにちは
[12:01:01]mdxqm380: こんちは
[12:01:03]kokemomo_2006: コンニチハ>md氏
[12:01:30]kokemomo_2006: 私は・・・悩んだ挙句、メフィストワルツかもしれない・・・・
[12:01:34]kokemomo_2006: ww
[12:01:41]coolerkinghilts168: でもベートーベンってなんとなく男の人がすきそうなきがしてた・・・
[12:01:54]coolerkinghilts168: ほー
[12:02:11]kokemomo_2006: でも、この演奏家のメフィストだったら(・∀・)イイ!という盤を知らない・・・・
[12:02:17]kanabun150709: (ちょっとピザたべてるから,ROMぎみね)
[12:02:22]kokemomo_2006: ハイ
[12:02:24]coolerkinghilts168: どぞ
[12:03:07]coolerkinghilts168: ベートーベンはカラヤンかフルトベングラー
[12:03:39]coolerkinghilts168: 最近フルトベングラーのほうが好きになってきた。
[12:03:43]kokemomo_2006: ほう
[12:04:54]coolerkinghilts168: カラヤンのほうがなんとなく力強いんだけど
[12:05:49]coolerkinghilts168: しばしROM
[12:05:54]kokemomo_2006: ハイ
[12:11:06]fox693767が入室しました[男]
[12:11:11]kanabun150709: こんにちはー
[12:11:13]fox693767: こんにちは
[12:11:23]kanabun150709: こちらも静かなんだけど(笑
[12:12:29]fox693767: 毎日 病院行ってるんだけど いつも1時間も待たせられることないんだけど。。。きょうは2時間も待った
[12:12:32]fox693767: ぷんぷん
[12:12:38]kanabun150709: うわー 大変だねえ
[12:15:41]kentsu_968が入室しました[男]
[12:15:45]kanabun150709: こんにちは
[12:15:49]kentsu_968: こん
[12:16:37]coolerkinghilts168: こんにちは
[12:17:06]xackt_zorpiaが入室しました[男]
[12:17:12]xackt_zorpiaが退室しました
[12:17:34]coolerkinghilts168: クラシックかけようとおもったけど
[12:17:46]kentsu_968: かけてよ
[12:17:47]coolerkinghilts168: ミスチルのベストにしてしまった。
[12:18:20]coolerkinghilts168: パソコンにはいってない、というかいれられないの。MDだから。
[12:20:07]mdxqm380が退室しました
[12:20:07]mdxqm380が入室しました
[12:20:15]kanabun150709: おかえりなさいませ〜(三つ指
[12:20:26]coolerkinghilts168: おかえり
[12:20:26]mdxqm380: ただいまです
[12:20:30]mdxqm380: どもです
[12:21:07]coolerkinghilts168: あのあと400角の柱かなあと、思ったりしてました(汗
[12:21:30]mdxqm380: あぁ、500で描いてありました。(笑)
[12:21:42]coolerkinghilts168: そうでしたか(汗
[12:22:42]coolerkinghilts168: やはりそこまでの高層はやったことがないので焦った(汗
[12:23:07]mdxqm380: まあそのうち体験しますよ。
[12:23:27]coolerkinghilts168: そうですね。
[12:24:22]coolerkinghilts168: あとL字のマンションとかだと違うかもーとか。
[12:25:07]mdxqm380: なるほど。太い十字形をしています。
[12:25:20]coolerkinghilts168: ほう・・・
[12:25:41]mdxqm380: 中層までオフィスで、そのうえから住居です。
[12:26:02]coolerkinghilts168: なるほど。最近よくありますね。
[12:26:38]mdxqm380: で総合設計制度なので住居のプランの変更とか不可能です。
[12:26:55]coolerkinghilts168: ふむ。
[12:27:29]coolerkinghilts168: ペントハウスはつくんですか。
[12:27:44]coolerkinghilts168: EVはいるでしょうし。
[12:27:47]mdxqm380: つくと思う。まだしっかり見てないですが。汗
[12:28:21]mdxqm380: あ、では、定例に行ってきます。またね。
[12:28:23]mdxqm380が退室しました
[12:29:04]kanabun150709: 定例ってなんだべ
[12:29:13]coolerkinghilts168: 会議かな。
[12:30:19]coolerkinghilts168: もう、ほとんど構造計算の仕事してないんだけど(汗
[12:31:17]coolerkinghilts168: カナブンはクラシックおんりー?
[12:31:46]kanabun150709: そうですねえ
[12:31:52]kanabun150709: あと,オフコース
[12:32:03]coolerkinghilts168: いいね。
[12:32:20]coolerkinghilts168: さよなら
[12:32:29]kanabun150709: うんうん
[12:32:31]coolerkinghilts168: いえすいえすいえす
[12:32:42]coolerkinghilts168: うまれくるこどもたちのために
[12:32:49]kanabun150709: うんうん
[12:33:35]coolerkinghilts168: オフコースきいたのは小学校六年生ごろあたりだなあ
[12:33:42]kanabun150709: へえ
[12:33:58]kanabun150709: 高校生のころ,解散コンサートでした。
[12:34:09]coolerkinghilts168: そかあ。
[12:34:23]coolerkinghilts168: おだかずまさってさ
[12:34:28]kanabun150709: うん
[12:34:32]coolerkinghilts168: 一級建築士なんだよね。
[12:34:35]kanabun150709: うん
[12:34:50]kanabun150709: 大学で学んでますね
[12:34:53]coolerkinghilts168: チューリップもすきだった。
[12:34:55]coolerkinghilts168: うん
[12:35:55]coolerkinghilts168: 愛をとめないで
[12:35:58]coolerkinghilts168: もいいね
[12:36:04]kanabun150709: うんうん
[12:36:32]coolerkinghilts168: おださん声たかいたかい
[12:36:50]kentsu_968が退室しました
[12:36:59]kanabun150709: えむっちがね,おださんに似てるんだよ
[12:37:25]coolerkinghilts168: ほう、なるほど
[12:37:38]kanabun150709: ベッドで耳元で歌ってほすぃ〜w
[12:37:45]kanabun150709: ぽわ〜んw
[12:39:35]elecom42_dayoが退室しました
[12:39:36]coolerkinghilts168: はは
[12:41:06]coolerkinghilts168: ちと食事してきます。
[12:41:11]kanabun150709: いっといでー
[12:49:33]hagakitotyabuutouが入室しました[男]
[12:49:46]hagakitotyabuutou: こん
[12:50:29]shouin01が入室しました[男]
[12:50:35]kanabun150709: こんにちは
[12:50:44]shouin01: おはよう
[12:50:55]fox693767が退室しました
[12:52:08]shouin01が退室しました
[13:07:11]kentsu_968が入室しました[男]
[13:15:48]hagakitotyabuutouが退室しました
[13:18:58]oziro111が入室しました[男]
[13:19:09]coolerkinghilts168が退室しました
[13:19:20]oziro111が退室しました
[13:19:32]kentsu_968が退室しました
[13:22:16]oziro111が入室しました[男]
[13:26:34]coolerkinghilts168が入室しました
[13:34:07]ooe99jpが入室しました
[13:34:14]ooe99jp: Hello
[13:36:13]kanabun150709: こんにちは〜ww>でんか
[13:36:27]ooe99jp: かな姫様♪
[13:36:41]ooe99jp: 愛と冒険は、どーなっとりますか?
[13:36:47]kanabun150709: いいかんじですw
[13:36:54]ooe99jp: ほうほう、いかったでつw
[13:37:02]kanabun150709: わたしが言うと,肉欲と金銭欲って感じになりますけど(笑
[13:37:12]ooe99jp: wwwwwwwww 肉欲けっこう、
[13:37:15]kanabun150709: w
[13:37:20]ooe99jp: 金銭欲く上等
[13:37:32]kanabun150709: ロマンのかけらもありません(笑
[13:37:42]ooe99jp: って、肉欲と金銭欲を満たしているの? うらやましい。。。
[13:37:52]kanabun150709: いえいえ。追い求めるわけですw
[13:38:38]ooe99jp: 頑張ってくだされ。 応援しとります。
[13:38:44]kanabun150709: ありがとですw
[13:39:04]ooe99jp: 今の話題は何?
[13:39:11]kanabun150709: ずっと静かです
[13:39:42]ooe99jp: じゃ、私のこと話してもいい?
[13:39:56]kanabun150709: うんうん どうぞどうぞー
[13:40:08]kanabun150709: なんかありましたの?
[13:40:09]ooe99jp: 今日はね、出張でBostonに来ています。
[13:40:18]kanabun150709: ぼすとん?
[13:40:43]ooe99jp: うんうん、マサチューセッツ州のボストンね。
[13:40:49]kanabun150709: ふむふむ
[13:41:15]ooe99jp: で、会社の人たち7人でミュージカルを見て今帰ってきたところです。
[13:41:32]kanabun150709: おおっ いいですねえ
[13:42:05]kanabun150709: なにをみてきたんですか?
[13:42:43]ooe99jp: で、今日の出し物はWhite Christmas (白いクリスマス)という古い物の焼き直しでした。
[13:42:51]kanabun150709: ほーー
[13:43:00]ooe99jp: これは、ビング・クロスビーの映画で有名です。
[13:43:13]kanabun150709: うんうん みたことある(と思う)
[13:43:27]ooe99jp: 私は白いクリスマスを夢見ている ♪ というやつね。
[13:43:36]kanabun150709: うんうん
[13:43:39]ooe99jp: 多分、この歌は聴いたことがあるとおもうよ。
[13:43:44]kanabun150709: そですねーw
[13:43:50]ooe99jp: で、まぁ、クリスマスらしくてよかったです。
[13:44:05]kanabun150709: もうクリスマスなんだよね〜
[13:44:17]ooe99jp: で、話をしたいのはその出し物を見た場所がワン劇場といいます。
[13:44:24]kanabun150709: ほー
[13:44:26]kanabun150709: ワン
[13:44:27]ooe99jp: Wang Theaterね。
[13:44:42]kanabun150709: ふむふむ 中国語かな
[13:45:06]oziro111が退室しました
[13:45:32]ooe99jp: そうそう、いま検索しているけど欲しいのがうまくみつからない。
[13:45:57]ooe99jp: もともとは、ボストンのユウ所正しいげきじょうなのです。
[13:46:14]kanabun150709: へえー
[13:47:11]ooe99jp: しかし、落ちぶれて、汚くなっていたのを、10ねんくらいまえかなぁ。。。。 ハイテク企業 (上手くすればマイクロソフトになれたかも? というかんじ) 全盛の時に、この劇場を直したので、それにちなんでワン劇場となずけられました。
[13:47:37]kanabun150709: ほ〜〜
[13:47:43]ooe99jp: ワン(王)劇場は残っていますが、 ワンの企業はつぶれちゃったのかな? もう、みあたりませんね。
[13:47:53]kanabun150709: へえ〜〜
[13:48:09]kanabun150709: わんさんって多いからねえ
[13:48:16]kanabun150709: 名前のこっても,どういう人か,わかんないよね
[13:48:53]tookumade_777が入室しました[男]
[13:48:57]kanabun150709: こんにちは
[13:49:03]tookumade_777: こんにちは
[13:50:02]ooe99jp: まぁ、絢爛豪華な劇場なので画像をお見せしたいのですが見つからない。 残念。
[13:50:13]kanabun150709: ww
[13:50:37]kanabun150709: 殿下
[13:50:42]kanabun150709: ちょと眠くなっちゃったので
[13:50:45]kanabun150709: 姫は寝ますぅー
[13:50:52]ooe99jp: あいあい、おやすみぃ。
[13:50:54]kanabun150709: 風邪薬がきいてきちゃった
[13:50:57]kanabun150709: おやすみなさい
[13:50:59]kanabun150709: ちゅっ
[13:51:03]ooe99jp: あれまぁ、おだいじに。 ちゅっ。
[13:51:21]kanabun150709さんは中断しています。(ただいま多忙)
[13:52:29]ooe99jp:
https://www.wangcenter.org/_frame-top.tmpl?topURL=top-center.html&leftURL=wang-menu.html&rightURL=the-wang.html [13:52:42]ooe99jp: やっと見つかった時は、お姫様は眠り姫様だw
[13:55:22]yukijp319が入室しました[男]
[13:55:37]yukijp319が退室しました
[13:59:11]tookumade_777が退室しました
[13:59:24]io_pecoが入室しました
[14:00:03]n3034が入室しました[女]
[14:00:14]n3034が退室しました
[14:02:48]shouin01が入室しました[男]
[14:04:09]io_pecoが退室しました
[14:04:22]shouin01: おおえ御曹司
[14:04:44]shouin01: 留守かー
[14:04:54]shouin01が退室しました
[14:08:41]ooe99jpが退室しました
[14:09:53]kokemomo_2006が退室しました
[14:16:27]elecom42_dayoが入室しました
[14:19:12]elecom42_dayoが退室しました
[14:20:47]rag_e_bararnosuが入室しました[男]
[14:22:05]rag_e_bararnosuが退室しました
[17:25:54]ehimo_sesu_nが入室しました[男]
[17:26:22]ehimo_sesu_nが退室しました
[17:27:16]ehimo_sesu_nが入室しました[男]
[17:37:44]ehimo_sesu_nが退室しました
[18:31:44]heyheyg00が入室しました[男]
[18:31:49]heyheyg00が退室しました
[18:52:22]kanabun150709さんが戻ってきました。
[18:53:58]ehimo_sesu_nが入室しました[男]
[18:54:06]ehimo_sesu_nが退室しました
[19:09:26]definemacroが入室しました[男]
[19:09:49]definemacroが退室しました
[19:19:21]white_ryouが入室しました[男]
[19:19:28]kanabun150709: こんばんは
[19:19:38]white_ryou: こーん
[19:20:15]white_ryou: 捕まったね!
[19:20:21]kanabun150709: そうですねえ
[19:20:36]white_ryou: 謎がいっぱい
[19:21:13]white_ryou: でもどうしてこんなに大きく報道されてるのかな???
[19:21:24]kanabun150709: 謎だらけだからじゃん?
[19:21:58]white_ryou: 富士の樹海を掘り返せば、謎なんかいっぱいあるでしょうに
[19:22:12]kanabun150709: そうだよねえ(笑
[19:22:57]white_ryou: マスコミの意図があるようでいて、その意図が不明なのだな〜
[19:23:07]snow_n43が入室しました[男]
[19:23:14]kanabun150709: こんばんは
[19:23:24]coolerkinghilts168が映像を解除しました
[19:23:25]snow_n43: ( ̄(●●) ̄)/ くま〜
[19:23:30]kanabun150709: くまー(笑
[19:23:37]coolerkinghilts168(感情): こんばんは。
[19:23:52]snow_n43: 自分で言ってて 意味不明だが・・・
[19:24:10]coolerkinghilts168: 熊
[19:24:22]kanabun150709: w
[19:24:34]snow_n43: と言うか・・・・ いつかの パンダも大きくなった事でしょう・・・o( ̄ー ̄;)ゞううむ
[19:24:46]mdxqm380が入室しました
[19:24:51]kanabun150709: こんばんはー
[19:25:09]mdxqm380: こんばんは
[19:25:11]coolerkinghilts168(感情): こんばんは。
[19:25:20]mdxqm380: こんばんは
[19:25:32]snow_n43: 今年もやるみたいだね クリ スマスの約束
[19:25:37]snow_n43: (。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
[19:25:51]kanabun150709: 録画せねば。
[19:25:57]mdxqm380: こんばんは
[19:26:01]snow_n43: いよいよ 還暦クリ スマスだ
[19:26:04]coolerkinghilts168: こぬばむわ
[19:26:42]white_ryou: なにがあるの?クリスマスの約束??
[19:26:47]snow_n43: 今回のゲストは 今までで 一番多いみたいだけど
[19:26:51]kanabun150709: 小田さんのコンサート
[19:26:57]white_ryou: おおおお
[19:27:00]coolerkinghilts168: ほう。
[19:27:12]snow_n43: もう 収録したみたいだね
[19:27:21]coolerkinghilts168: おだまことさんのコンサート
[19:27:25]nanakohime7が入室しました[女]
[19:27:29]snow_n43: 7年目だって
[19:27:49]milk_1lが入室しました
[19:27:50]nanakohime7: こんばんは
[19:27:56]milk_1l: ぃょう
[19:27:58]mdxqm380: こんばんは
[19:28:31]nanakohime7: ななこです。初めましてです。
[19:28:47]coolerkinghilts168: まつしまななこさん
[19:29:03]snow_n43: ネカマ臭が・・・・・うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ
[19:29:23]milk_1l: ネカマ臭というのは
[19:29:30]milk_1l: 何の臭いですか
[19:29:33]nanakohime7: いえ、7個のななこです
[19:30:04]milk_1l: 7個で一皿
[19:30:26]coolerkinghilts168が退室しました
[19:30:45]milk_1lが退室しました
[19:30:48]kanabun150709: こんばんは
[19:30:55]kanabun150709: はじめましてよろしく>7個さん
[19:31:10]nanakohime7: どうも
[19:31:42]nanakohime7: ・・・
[19:32:16]nanakohime7: このお部屋は誰の部屋なんでしょう?
[19:32:32]kanabun150709: 部屋主は,reitoさんという人なんだけれど
[19:32:37]kanabun150709: めったに現れないですねえ
[19:32:42]nanakohime7: そうですか
[19:32:55]kanabun150709: だから,誰の部屋って感じじゃなくて,テキトーに誰も仕切らず話すような・・。
[19:33:06]nanakohime7: 誰も仕切らずなんだ
[19:33:13]kanabun150709: ウン
[19:33:24]nanakohime7: そうですかぁ かなぶんさん
[19:33:26]milk_1lが入室しました
[19:33:31]kanabun150709: おかえり
[19:33:41]milk_1l: またせたね
[19:33:46]nanakohime7: かなぶんさんは常連さん?
[19:33:53]kanabun150709: ハイ いつもここに
[19:34:03]milk_1l: 常駐さんです
[19:34:11]nanakohime7: いつもは、何の話ししてるんですの?
[19:34:20]nakamiya11827: 昆虫がうるさいんでひさびさに日記更新してみた(=゜ω゜)ノ
[19:34:21]milk_1l: だいたいはエロネタですね
[19:34:39]white_ryou: 哲学と芸術ですね
[19:34:45]nanakohime7: エロ寝!?
[19:35:26]shouin01が入室しました[男]
[19:35:28]kanabun150709: おおっ 雪がふるーーw>なかみやさん
[19:35:36]milk_1l: しよういん
[19:35:44]milk_1l: 生きてるか
[19:35:47]kanabun150709: 話題はいろいろですねえ。なんでもありです>七個さん
[19:36:06]shouin01: しにそう
[19:36:10]nanakohime7: ふーむ
[19:36:29]nanakohime7: 死にそうな人が いますれけど?
[19:36:49]shouin01: 誰がー
[19:36:56]milk_1l: できることなら楽にしてあげたいです。>しょういん
[19:37:02]white_ryou: 結構しぶといんだよ、これが〜
[19:37:04]white_ryou: w
[19:37:07]nanakohime7: ラクにしてもらってください
[19:37:25]shouin01: 楽になりたかろう
[19:38:06]shouin01: 苦あれば楽 楽あれば苦やろしな
[19:38:24]nanakohime7: すいません 落ちます
[19:38:26]nanakohime7が退室しました
[19:39:41]dub_3dが入室しました
[19:39:48]kanabun150709: こんばんは
[19:40:11]dub_3d: |`・-・´)ノイョゥ >ぶんぶん
[19:41:05]shouin01: みるく 公式ルームに入れんが
[19:41:41]milk_1lが退室しました
[19:41:49]shouin01が退室しました
[19:42:21]mdxqm380が退室しました
[19:42:41]dub_3dが退室しました
[19:49:29]tomato_sauce55が入室しました[男]
[19:49:38]kanabun150709: こんばんは
[19:49:59]tomato_sauce55: こんばんは
[19:51:42]tomato_sauce55が退室しました
[19:56:18]xxsilver07が入室しました
[19:56:23]kanabun150709: こんばんは
[19:56:42]xxsilver07: こんばんは
[19:56:55]white_ryouが退室しました
[19:57:12]xxsilver07: 京都から♂です、よろしくです
[19:57:29]kanabun150709: 千葉から虫です,よろしくー
[19:57:48]xxsilver07: 虫^^
[19:57:59]kanabun150709: ハイw
[19:58:04]btsirt0833が入室しました[男]
[19:58:09]kanabun150709: こんばんは
[19:58:23]btsirt0833: konnbannwa
[19:58:31]fox693767が入室しました[男]
[19:58:33]xxsilver07: この部屋はどんな部屋ですか
[19:58:48]btsirt0833が退室しました
[19:58:56]kanabun150709: 自由で
[19:59:00]kanabun150709: なんでもありな,
[19:59:03]xxsilver07: w
[19:59:04]kanabun150709: オトナのお部屋です
[19:59:34]canis_demens1004が入室しました[男]
[19:59:40]kanabun150709: こんばんは
[19:59:42]canis_demens1004: (=゚ω゚)ノ
[20:00:02]canis_demens1004: ニコ厨で悪かったなッヽ(`Д´)ノ(ぉ>かなぶんさん
[20:00:09]white_ryouが入室しました[男]
[20:00:09]kanabun150709: ほほほほほw
[20:00:12]kanabun150709: だって,あの夢ww
[20:00:14]canis_demens1004: ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
[20:00:18]kanabun150709: おかえり
[20:00:27]kanabun150709: 文字が夢にでちゃうって,すごすぎw
[20:00:30]white_ryou: ただいま〜
[20:01:04]white_ryou: リッシンべん?
[20:01:21]kanabun150709: へ?(笑
[20:01:25]canis_demens1004: ゲームっぽく文字表示される夢はわりとよく見るんですけどね。
[20:01:32]kanabun150709: へえー(笑
[20:01:39]canis_demens1004: あれは、ニコ動まんまだったのがちょっとw
[20:01:44]kanabun150709: あはは
[20:01:48]fox693767: こん かにす
[20:01:55]canis_demens1004: こん>ふぉくす氏
[20:03:15]canis_demens1004: 明日の朝にかけて、雪になるらしい(´・ω・`)
[20:03:34]canis_demens1004: どおりで、さっきから冷えると思ったら(´・ω・`)
[20:03:40]kanabun150709: ええっ
[20:03:44]kanabun150709: どこで雪が?
[20:03:56]kanabun150709: なかみやさんが日記を更新したからか!?
[20:04:10]canis_demens1004: 東京多摩ですけどね。
[20:04:16]canis_demens1004: まあ、朝には雨になるそうですが。
[20:04:29]white_ryou: うむ
[20:04:34]canis_demens1004: 雨は夜更けすぎに雪へと変わるわけではないらしい(´・ω・`)
[20:04:52]white_ryou: 北極海の氷が解けて、東京は雪か!
[20:04:57]nakamiya11827: 兄は夜更け過ぎに〜
[20:05:02]nakamiya11827: カマへとかわるだろ〜
[20:05:09]kanabun150709: あははははは
[20:05:17]kanabun150709: 日記更新したから,ほんとに雪ww
[20:05:34]canis_demens1004: 空耳 じゃなくて ボキャブラか、そのネタはw
[20:05:55]nakamiya11827: ボキャブラは「幸恵と変わるだろ〜」ですからパクリではありません(=゜ω゜)ノ
[20:06:01]white_ryou: もう一度更新してみて、今度は天使が降ってくるかも
[20:06:14]kanabun150709: ww
[20:06:32]canis_demens1004: いやいや、ほら、「インスパイア」と言えば、それでもう、パクリじゃありませんから ( ´∀`) y-~~~(ぉぃ
[20:07:58]xxsilver07が退室しました
[20:10:07]canis_demens1004: いま、なかみやさんの日記を拝見したんだけど(´・ω・`)
[20:10:09]definemacroが入室しました[男]
[20:10:14]definemacroが退室しました
[20:10:14]canis_demens1004: なにやってるっすかw (ぉ
[20:10:48]nakamiya11827: ( ´,_ゝ`)プ
[20:13:06]mdxqm380が入室しました
[20:13:25]canis_demens1004: こんばんは
[20:13:33]mdxqm380: こんばんは>かにすし
[20:13:37]kanabun150709: おかえり〜
[20:13:52]freedom23568が入室しました[女]
[20:14:04]freedom23568: こんばんは
[20:14:07]kanabun150709: こんばんは〜
[20:14:08]mdxqm380: ただいま
[20:14:09]canis_demens1004: こんばんは
[20:14:10]mdxqm380: こんばんは
[20:16:05]yamamoto0011が入室しました[男]
[20:21:44]white_ryouが退室しました
[20:22:57]white_ryouが入室しました[男]
[20:23:04]kanabun150709: おかえりーん
[20:23:11]xxx_djebel125_xxxが入室しました[男]
[20:23:12]benio_clock159が入室しました[男]
[20:23:17]kanabun150709: こんばんは
[20:23:22]xxx_djebel125_xxx: こんばんは
[20:23:25]benio_clock159: こんばんは〜
[20:23:42]freedom23568: こんばんは
[20:23:51]benio_clock159: はじめまして、よろしく
[20:24:04]xxx_djebel125_xxx: 議題はなんでしょう?
[20:24:16]kanabun150709: ずっと静かなんだケド・・・
[20:25:07]benio_clock159: 来月から別の職場なんだよね>かなぶんさん
[20:25:14]kanabun150709: ハイ
[20:25:30]benio_clock159: 見学に行った〜?
[20:25:35]kanabun150709: w
[20:25:41]benio_clock159: ん?w
[20:25:43]kanabun150709: 今日,会議があって,いってきました
[20:25:53]xxx_djebel125_xxxが退室しました
[20:26:07]benio_clock159: どーでした〜?意地悪そうなのいました〜?
[20:26:15]kanabun150709: まだよくわかんなーい
[20:26:59]benio_clock159: ふふふ、物凄いおばちゃんいるかもよ〜〜〜w
[20:27:20]kanabun150709: ヒーーー
[20:27:24]benio_clock159: www
[20:27:34]benio_clock159: 頑張って〜w
[20:27:56]kanabun150709: ハイ がんばります
[20:28:14]benio_clock159: 近くに美味しいお店かなんか寄り道できるとこある?
[20:28:24]kanabun150709: あるけれど,
[20:28:30]kanabun150709: 寄り道ってめったにしないですよ
[20:28:36]kanabun150709: いつもまっすぐおうちに帰ってきます
[20:28:36]benio_clock159: そなんだー
[20:29:32]benio_clock159: まあ、家が心地よかったらそれがベストですね
[20:29:40]kanabun150709: そだね〜
[20:29:44]benio_clock159: うんうん
[20:30:45]freedom23568: んー ちょっと一回落ちます・・・
[20:30:48]freedom23568が退室しました
[20:30:49]kanabun150709: はあい
[20:31:00]iwanov555が入室しました
[20:31:04]kanabun150709: こんばんは
[20:31:21]iwanov555が退室しました
[20:32:21]qa_bqが入室しました
[20:32:26]kanabun150709: こんばくぁ
[20:32:33]qa_bq: ブンカナワ
[20:33:42]fox693767が退室しました
[20:36:30]benio_clock159が退室しました
[20:36:47]freedom23568が入室しました[女]
[20:36:52]kanabun150709: おかえりなさーい
[20:37:02]freedom23568: ただいまです
[20:37:07]canis_demens1004: おかえりなさい
[20:37:26]freedom23568: ログが一切流れないな・・・と思ってたら、たぶん固まってました。。
[20:37:42]kanabun150709: んでも,なんも話してなかったけどねー(苦笑
[20:38:11]yamamoto0011が退室しました
[20:38:14]freedom23568: あ、うん(笑 というのも、落ちる寸前にログ一気にどーっ(笑
990 :
名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 23:52:41 ID:6PBOWMKH
誰か次スレよろしこ
991 :
名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 23:55:12 ID:+dWG3a1w
タイトルは、
★★☆☆サン=サーンス総合スレッド2☆☆★★
がいい。
動物の謝肉祭
交響曲第3番「オルガン付」
序奏とロンド・カプリチオーソ
ハバネラ
[00:18:25]totokobe2002: 来た
[00:19:20]totokobe2002: やつは俺がいるところをに飛んできた
[00:20:58]totokobe2002: だれがいませんか
[23:59:06]s1a2k2u2: こんばんは〜
[23:59:17]bach1029: こんばんは
[23:59:21]mr_huutenno_torasan: こんばんわ
[23:59:24]sanxian543: こんばんは
[00:02:44]mr_huutenno_torasan: ダルシマという楽器を、何曲か流していたところだったのですが、この楽章は、でてきませんねえ。しまったー
[00:03:01]s1a2k2u2: あ
[00:03:10]s1a2k2u2: そのことはすっかり忘れてた
[00:03:24]s1a2k2u2: カルダーラの曲として聴いてました
[00:04:51]mr_huutenno_torasan: ←日曜日に買ったCDなので、詳細は、まだ、不勉強です
[00:05:00]s1a2k2u2: お初?
[00:06:14]dovelike_w: 88888888888888888888
[00:06:15]mihe7214: 88888888888888
[00:06:18]dovelike_w: ありがとうございました
[00:06:18]bach1029: 88888888888888
[00:06:22]mr_huutenno_torasan: 2,3枚ぐらいもッていますが、聞いてみたのは、お初です
[00:06:24]dovelike_w: そろそろ休みます
[00:06:26]s1a2k2u2: ありがとう〜〜〜>とらさん
[00:06:27]mihe7214: ありがとうございました〜〜〜〜
[00:06:29]mr_huutenno_torasan: ありがとうございました
[00:06:31]s1a2k2u2: おやすみなさ〜い
[00:06:31]dovelike_w: またよろしくね〜
[00:06:34]dovelike_wが退室しました
1000 :
名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 00:28:17 ID:HGs4GpGO
?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。