フランツ・アドルフ・ベルワルド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
フランツ・アドルフ・ベルワルド(Franz Adolf Berwald, 1796年7月23日 - 1868年4月3日)はストックホルムに生れ同地で没したスウェーデンの
ヴァイオリン演奏家で作曲家。作曲は独学と言われ、その特徴は半音階的和声進行が顕著で、きわめて独自の作風である。その為なかなか理解され
なかった。現在では近代スウェーデン音楽の基礎を作った一人として認められている。



21:2005/09/03(土) 20:49:47 ID:vhCMaRZ7
ホント18世紀生まれとは思えない・・・
北欧最高!!
3名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 20:56:25 ID:sHQASBcx
フーンフ フーンフ タラリラタラリラ…
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  ダラッダラッダラッダラッダラー…
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \


ダダダダダダダダダダダダダダダダ…
       _n n_
  _、_  .(  ll  )    _、_
( ,_ノ` )  `/ /ヽ  ( <_,` )
(    ̄ ̄___/ ヽ___ ̄ ̄   )
4名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 15:52:57 ID:QxKJdwMl
フランス・ベールヴァルドねえ。
スレ立てたはいいが、100まで持つかねえ。
5名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 15:53:59 ID:QxKJdwMl
北欧・バルト諸国の音楽総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1093964405/
6名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 01:18:13 ID:86M9EQqn
北欧のベルリオーズと思ってたが、
他にも同じ風に見てる人が何気にいて、
スィンクロニスィティだなとをもひまつた。

ムソルグもそうだが、時代の先行くひとは、可哀想なのがををい。
7名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 10:43:36 ID:86M9EQqn
整形外科所長や、ガラス工場経営者になったりしながら、
まんが道ならぬ、クラ道を目指し、
死の間際になってやっと認められた所なんざ、
映画とか伝記漫画にでもなりそうだけど、
いかんせん、メジャーとマイナーの中間みたいな、
中途半端な知名度だからなー。

代表作、交響曲3,4番が死後初演な所が、
シューベルトの大ハ長調交響曲みたいで、可哀想。
8名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 11:24:36 ID:86M9EQqn
>>4
100所か、20もいくかどふか・・・。
・・・って、この板をれしかいない?

所で、交響詩を初めに考えたのは、リストといわれてるけれど、
ベルヴァルドが、リストより先に交響詩を書いてるのは、どゆこと?
(バヤデレの祭り、1842作曲、ノルウェーアルプスの思い出、1842初演)
(リスト初期の交響詩『山上にて聞きしこと』『前奏曲』は、
1848年に書き始められた)
ムソルのワンナイトイン禿山とか、デュカちんのDQN使いの弟子みたいに、
交響詩は、通称ってこと?

>>1さん、ヤリ逃げ、もとい立て逃げすぃてないでついおね?
9名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 23:31:17 ID:mmvWlC63
俺も大好き。ベルワルトの楽譜ってベーレンライターが出版してたりする。
けど単独スレ立てるほどのものかなあ??
10名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 23:40:24 ID:y5EENk9t
シューベルトの同時代人なのにどうしてこんなにぶっ飛んじゃったの?
111:2005/09/06(火) 11:54:53 ID:TSQc91p0
>>8
まだ消えませんよ(笑)
>>9
でも三番とかベーレンライター版はもう絶版なんですよね・・・
12名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 15:27:49 ID:PNl/5o0C
まずどこから聴き始めればいいか教えてくださいな
13名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 16:22:29 ID:jU6+X4Ux
ヤルヴィの交響曲全集を聞いたら?
14名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 23:19:47 ID:Nl00npE+
探します
158:2005/09/08(木) 22:13:40 ID:J/j7VHkV
>>11
ゴメンナサイs(w

>>12
交響曲全集で慣れたら、次は、
BERWARD MATRIX1 EMI CDM 5 65073 2 なんか、
P協、Vn協、序曲等ありますよ。

ベルヴァルドは、なんか、童話の世界を描写してるみたいで、ほのぼのすぃまつ。
特に、Modehandlerskan(ドレスメーカー)なんか、ネズミの仕立て屋が、
いっしょけんめい仕立ててるみたいでカワエエス。(STERLING CDS-1009-2)
161:2005/09/09(金) 16:42:09 ID:bCPM3lwR
>>15
そうでつか・・・まだEMIの交響曲全集しか聞いたことがないもので。
Vn協は気になりますね〜
17名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 22:51:26 ID:tVfuHAJs
>>10
シューベルトも相当ぶっ飛んでるぞ・・・
ベルリョーズといいウェーバーといい、あの時代はなんかあるな
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:44:09 ID:2NgEzHRX
>>8
あの当時は、「交響詩」なんて言葉はないから、「序曲」と呼ばれてたんじゃないかな?
「クラシック音楽作品名辞典」(三省堂)の紹介の仕方は、
間違ってるんじゃないかね?
>>15
ドレスメーカーの収録されてるCD出してるスターリングレーベル、
超マイナーな北欧系クラシックを扱ってるので、手に入りにくい。
運が良ければ、アキバの石丸電気の海外直輸入CD売り場にありますよ。
19名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 23:49:42 ID:1jlL3sfl
ブロムシュテット(ToT)続編聴きたかった(デッカ)

仕方が無いので、にやけたグッドマンで我慢しています。
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:58:20 ID:/4rtYuXu
20突破ッ!!
・・・・・この調子でっ・・・・・
・・・・・ゼイゼイッ・・・・・・
・・・・・ガンバッ・・・・・!!
・・・ハアッハアッ・・・ハァーーーーーー・・・・ファイッゴー!!!

・・・それにしても、ベルヴァルド。大体、聴いててベルヴァルドだなあと
わかる所がいい。北欧的というか、ベルヴァルド節というのか・・・。
同時代のぶっとんだベルリオーズとかシューベルト、ヴェーバーとも、
どこか、雰囲気が違う。
211:2005/09/11(日) 13:36:11 ID:FaIbfOP4
結構盛り上がってますね〜
22名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 22:14:30 ID:h54RwIUd

とまた
23ストッパー:2005/09/16(金) 22:15:58 ID:MfrW3Hya
このスレは終了します。
24名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 23:30:53 ID:IB+KQ8WH
ベルワルドじゃもりあがらんだろ
251:2005/09/18(日) 01:43:59 ID:8JSFeOHX
何とかもうひと越え!
26名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 01:52:57 ID:sTwjaVNs
>>1
自分で書けよ。
27名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 12:24:53 ID:7fxdbbPb
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
28名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 22:50:42 ID:WBSO/cql
ザンギュリエール
   ∧_∧
  ( ´∀`)< 第2楽章でマターリ

・・・と思わせといて

   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /
いきなりティンパニの強打!!
マラ6ラスト並の破壊力
29名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 21:18:09 ID:NvPPuIMx
サンギュリエールはマルケヴィチがいい
30名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 03:42:55 ID:WZdmjVEJ
サンフォニー・サンギュリエールは
最近、25年位前にNHK・FMで放送されたヘルベルト・ブロムシュテットのスゥエーデン放送響とのライブを
友人の父上から聴かせて貰ったのですが、サンフランシスコ響との録音より遥かに生命力に満ちた力演の
名演で感動しました。この人は録音だと構えてしまい過ぎなようで残念です。
31名無しの笛の踊り
>>30
貴重な録音を体験されたようで羨ましいです。デッカのブロムシュテット&サンフランシスコSymのセリウォーゾとナイーブのディスクは
聴いたことがありますが確かに少し勢いが欲しいなと感じましたね。EMIのロイヤルフィルとU・ビョルリンという指揮者の1977年録音が
ハーモニー感がよくて個人的には気に入っています。