【爆社・jpc・MDT】個人輸入Op3【Crotchet】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
dat落ちしたので建てました。

前スレ
【爆社・CyberCD・MDT】個人輸入スレOp2【JPC・Crotchet】

http://music.2ch.net/classical/kako/1002/10024/10024424/


★ショップリンク

Berkshire Record Outlet
http://www.broinc.com/

Crotchet
http://www.crotchet.co.uk/

MDT
http://secure.mdt.co.uk/MDT_Exp/index_exp.htm

jpc
http://www.cpo.de/index_en.shtml

Cybermusic Surplus
http://www.cybermusicsurplus.com/
2名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 13:19:27 ID:TaCTt0R9
2ゲット。

爆社、本家イタリアのMemoriesのタイトルが増えているね。クライバー以外はこれと
いってめぼしいものはないけれど。日本のMemoriesテンシュテット、ベト全なんて出
れば.... んなことは有り得ないよね。
3名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 21:50:33 ID:YS+RLAzW
前スレからは嵐も殆どなく、実のある投稿で壱千近くまで続いたのは御同慶の至り。
一昨日は983くらいだったのに、誰かがその後に連続したの?dat落ちしたのが不思議。
閑話休題、クラとジャズくらいだけは今後もiPodなどで聴く方は少ないだろうから、
唯一CDないしDVDとして物としての媒体が生き残るジャンルだろう。
原油高・一部の一次産品・素材原料高とはいえ、音盤という複製芸術市場はいま
だ世界的にはデフレが収まらない。
円高が維持される限り、まだまだ個人輸入の有利性は失われない。
4名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 23:44:40 ID:pBlD7sLE
>>4 980越したのなら、1000逝かなくても即死判定出るよ。
5名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 23:55:08 ID:pBlD7sLE
アンカー間違ったorz
6前スレ796:2005/08/30(火) 01:54:27 ID:lQyaia1V
先月はドイツのセラーが間違ったCD送ってきたが
今日はフランスから全く別のCD送ってきやがった。どうなっとるんじゃ (怒)
7名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 20:08:25 ID:LiPe7A12
ミトスはアメリカで製造されてるってのを信じている人がいたのは驚いた。
どーせ、国内の怪しいオサーンがテキトーに作ってんのにな
8名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 20:16:09 ID:L1xG3AP8
>>7
そうなの?  詳しく。是非是非
9名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 01:38:45 ID:BwfwDlAN
JPCから4枚到着。梱包もOKでした
10名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 00:16:23 ID:tnaFKFgU
バッハ全集120ユーロ、ゲヴァントハウス四重奏団のベト全25ユーロなど
激安のウェブショップを見つけた。残念ながら、ユーロ圏以外からの受注は受
け付けていないが、ハンブルグのハンディキャップのある人たちが経営・運営
しているお店なのが興味深い(従業員一同の写真あり)。
海外の顧客向けにはクレジットカードによる支払いを薦めている箇所のみ英文
表示があるが、それ以外は全て独語。
クラ音楽は主にメンブランの扱っているレーベルが殆どのように見える。
Artone, Designo, Maria Calas, Meisterwerke der Klassik, Musik zur Trauer,
NCA, New Classical Adventure, Portraits, Quadromania, Meisterdirigenten,
Grosse Komponisten, Richard Wagner, Allegria, Opernmusik, Royal Philharmonic
Orchestra Classics, Scandinavian Classics それからBOX物としては
History くらいしか挙がっていない。
個人的には現在購入したいものが無いが、将来メンブランから良いものが
出て、かつユーロ圏に滞在する機会(送料13〜17ユーロくらい)があ
れば、報告する機会を得たいものだ。
ttp://www.cd-lp-dvd.de/
11名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 17:21:07 ID:O3kYN9YT
>>7
「Mythos Narrow Range Club」なんてキーワードで
ぐぐっても、一つもヒットしないからな〜

漏れもおかしいな、とは思ってたんだが…。
ぜひ深層をきぼん。
12名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 01:01:43 ID:OcqpgzLl
日頃CDしか注文したことがない爆社から、まちがってカセットテープを注文した
のではないかとの確認メールあり。そろそろカセットデッキもガタが来ているので
発注をキャンセルしてもらった。LPなんてのは梱包も大変なので、受注する方も
気を使って確認メールをくれることが多い。テープで発注確認メールをもらったの
は初めて。気を付けたいものだ。
13名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 18:48:24 ID:ToCnjHB0
>12
Memoriesから出ていた以下のタイトルは購入できましたか?
Bruckner Symphonies 7 & 9. (Vienna Philharmonic/ Giulini. R...
Category: CD, Qty: 1, Price: 13.98

ニューズグループrec.music.classical.recordingsに投稿があったためか、わずか1〜2日で
売り切れだったようです。発注には間に合ったけれども、在庫切れを喰らわなければ良いんだけど。
14名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 19:08:49 ID:GN5bfZ+8
>>8 >>11
他の裏青と同じで、国内のどっかの暇人が安PCでシコシコ作ってるんだろ。
15名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 19:21:03 ID:3M0qogA0
ジュリーニのブル#7&9ですか。 rec.music.classical.recordingsには正規スタジオ録音
のDGの演奏より、音質も含めて優れているなんていう投稿があったものだから、爆社の
出物の件で30件を超える投稿が続いたのは異例です。きっと海賊盤の本家イタリアの
Memoriesレーベルは米国ではほとんど販売されていなかったからだと思います。
Wed, 31 Aug 2005 12:39:19 -0400 (EDT)に発注しましたが、Jeffさんと同じ心境。

>Being in an uncontrollable state of mind, I ordered this as well (but
>who knows if it will actually be in stock by the time the order is
>filled)...it's not "unknown", was released on Sardana as well, and
>dates almost exactly one year prior to the DG performance and possibly
>times in at 3 minutes faster.

それにつけても、『安くて良いCD』スレの投稿マナーの悪さに較べると、rec....
recordingsのような大人の議論にならないのは、業者関係者が出入りしているとは
いえ、不思議な限り。日本のクラシック音楽ファンあるいはマニアには狭量な方が
多いというのは、これまでは印象にすぎないと思っていましたが、この板に関する
限りは実態・実情・現実のもののように思えます。
在庫切れがなく、到着することを祈っていましょう(小生の場合は船便指定なので
結果が分かるのは11月初旬になりますが)。
16名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 19:54:17 ID:MLAROaNb
>>15
あなたの視野狭窄なレスもどうかと思いますけどねぇ。
あなたがおいでになる前は粗雑でしたけどもそれなりに楽しい流れだったんですよ。どこも。

2ちゃんに投稿マナーや大人の議論を求めるほうがどうかしてます。
いい加減自分の掲示板なりブログなり立ち上げたほうが、あなた自身のためにもいいと思いますよ。
そういうことが向いてそうだし。
17名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 23:34:53 ID:fADSxq4X
>15
やっぱりそうですか。在庫数表示がないので分かりませんが、発注から数時間後にはリスト
から消失していました。ニューズグループは読んでいませんが、ショップ記事などもあるん
ですね。こちらも船便発注しましたから、果たして送付されてくるかどうか疑問です。少し
口惜しい気がします。
18名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 11:14:20 ID:W0T/g+3n
11>> Narrow Range Lab だろ。ジャケにはそう印字されてる
made in USA とはどこにも書いてないな…
19名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 11:17:46 ID:W0T/g+3n
↑誤爆スマソ。いま実物見たらUSAって書いてあった。ウソっぽいけどな
20名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 09:58:55 ID:P4aHF6Up
>12, >13
爆社から販促メールあり。イタリアの海賊 Memories レーベルの追加あり。
カルロス・クライバーのタイトルが2点、追加されている。有名な仏国立オケ
との録音とは異なる、スウェーデン放送オケとのチェリビダケ&ミケランジェリのベト
Pコン#5なんてのもある。きっとすぐに在庫切れになるんでしょうね。
21名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 21:44:03 ID:M6Mqu1dT
uzee
22名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 23:24:39 ID:XJYlQONJ
メモリーズ盤を小出しに販売リストに追加するのは販売戦略なんでしょうな。
仕方のないこととはいえ、在庫切れになって$30超え用水増し注文盤しか来なかったら
悲惨。
23名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 05:24:03 ID:mlzf95k/
DHLから発送しましたメールが来た
以前一度来たことあったけど来たり来なかったりするの?
24名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 10:50:39 ID:Mu/I9gNY
爆社、7月18日発注、19日発送の船便着。テルミカーノフのブラームスなど
Russian Revelation4枚, DG5枚、Archipel3枚、ホーレンシュタインの
Music&Arts 2枚組、PHILIPS,ヘンスラー、ASVなど24枚、船便送料$35.40
〆て$149.15。
どういう訳か、今回はPHILIPSの焼き鏝後なし。請求もしないのに、2枚組の空
CDケースが2枚同封されていた。
発送メールの件といい、少しはサービスが良くなった?
25名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 11:24:09 ID:D489mXr9
爆社、8月31日発注、9月1日発送のLetter Rate Registered Mail到着。
注文金額が少なかったので保険付きではなかったが、船便指定にもかかわらず、
航空郵便を選択してくれたようだ(券面表示$14.15だから当然か)。
9枚で船便送料$17.8、合計$70.71。
Memories Excellence 5枚、Living Stage 2枚、Naxos1枚、LingaphoneのCD付き
音楽本1冊(DG英語版)。
在庫残数表示は、ジュリーニのブル#7&9は3、カルロス・クライバーのベト#
4&7は49、モツ#33&36、ブラ#2、シュトラウス『英雄の生涯』は68。
ジュリーニのはまだ追加入荷がないようだ。
26名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 11:29:02 ID:oKAN2Nwj
ここは買い物の到着を報告するスレになったのか?
27名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 11:41:41 ID:D489mXr9
25 蛇足
9月1日は注文書日付で、9月8日の消印あり。発送まで
1週間かかっていることになる。
28名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 21:13:55 ID:vKg8Jr8b
>>26
なにかと参考になるのでそれもまた吉
29名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 00:01:26 ID:7DNyaUlD
イタリア風東京製作、台湾プレスのメモリーズ

ttp://www.aria-cd.com/label/memories.htm
30名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 07:48:33 ID:ZYOsKYbu
やっぱり。Memories ではなく、Memories Excellence でしたか。
テンシュテットのベト全などを出している、日本発台湾プレスのタイトル
だったんですね。
最近グーグルでニューズグループrec.music.classical.recordingsを読むように
なりましたが、またもやカルロス・クライバーのライヴ録音その他の話題で60
件を越す投稿が続いています。
中には興味深い記事もあって楽しめます。BROとアリアでは価格差がありす
ぎて、もしアリアの価格帯で米国でも販売されることになれば、こんなに投稿
が続くこともないでしょうに。
31名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 09:15:53 ID:LLcIE5d4
同じく海賊盤ENCOREレーベルのオペラDVD−Rが爆社で出ている
よ。$9くらい。東京での録画が多い。放送録画なのかな。日本語字幕入り
だったりして(W
32名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 21:13:42 ID:DQjmarTQ
>31
「だったりして」っつーか、日本語字幕入りって書いてあるのもあるよ。
33名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 00:00:15 ID:kuFPK8q8
わざわざ日本語字幕って記してあるのは全てNHK放送録画の海賊盤?60年代
のはきっとカラー映像ではないでしょうが、後年の再放送エアー・チェックでは
ないとしたら、旧NHK職員の小遣い稼ぎの漏洩?
34名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 01:05:57 ID:yatoUArT
また妄想か





。。。と言われるのがうれしいらしいことがわかってきたよw
35名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 08:21:51 ID:wuZmLxyn
>海賊盤ENCOREレーベルのオペラDVD−R

ビデオでエアー・チェックした奴をDVDRにしたっぽい
画質よくない
日本物に限らない
36名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 10:45:02 ID:PZCYYRWC
秋らしくなって、欧州のショップもようやくセールに乗り出してきたようだ。
定額制送料EUR25がネックの2001のカタログ着。かなりの量を購入しない
と割に合わないこと、貧弱な検索機能が難点だが、すいぶん安価な新入荷タイト
ルが出ている。
グルダ Gulda のAmadeoレーベルの録音(7ユーロ〜9ユーロ、2枚組は13ユーロ)
F=Dieskau のDG、Orfeoレーベルの録画・録音(オルフェオのは10ユーロ)、
Berin Classicsのオペラタイトル2枚組10ユーロ、スイトナーのブラ全3枚
組10ユーロ、Harmonia Mundiヴァントのブラ全2枚組10ユーロ、メンブラン
の歴史的録音Artoneレーベルの4枚組7ユーロ、Music&Arts1枚あたり6ユーロ、
DGのPコン3枚組(vol.1〜5)各8ユーロ、四重奏曲集5枚組18ユーロ、シュー
ベルト歌曲集4枚組14ユーロ、PHILIPSレーベルではベームの『ニーベルンゲン
の指輪』14枚組45ユーロ、など。
紙カタログがないと探し難いだろうが、検索すればDGを中心に安価な良盤
が見つかるだろう。

ttp://www.zweitausendeins.de/indexengl.htm
37名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 10:52:24 ID:PZCYYRWC
何と2001の送料定額制が廃止されている。残念。2キロ超は何と
29ユーロ、きつい。
Orders placed from outside the E.C. depend on weight.
If your order is within a range of 2 kilograms, which
would be about 10 to 15 CD's, we will ship the goods
for EUR 22,-. If the weight is above 2 kilograms, the
flat shipping and handling charge is EUR 29,-.
In any case the goods will be shipped completely insured
via airmail, so they should reach you within 9 to 28 working
days without any risk for you. Please note, that due to insurance
reasons we are no longer able to send via surface mail.

Sorry, but we can not offer any express deliveries outside Germany
right now.
38名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 02:15:38 ID:zTsHgb/c
61608 CD: STREICHQUARTETTE 12.99 DGG Amadeus Quartet 2CDs
52513 CD: DAS STREICHQUARTETT 17.99 DGG 5CDs
61513 CD: IN CONCERT 5.99 Music&Arts Erica Morini 1CD
61514 CD: IN PERFORMANCE 5.99 Music&Arts Zino Francescatti 1CD
59817 CD: DIE SINFONIEN NR. 1-4 9.99 Berin Classics Otmar Suitner 3CDs
61356 CD: PRELUDI AI CORALI 7.99 7.99 Winter & Winter Quartetto Italiano 1CD
58702 CD: SAMTLICHE STREICHQUARTETTE 11.99 Brilliant Classics 6CDs
60812 CD: STREICHQUINTETTE OP. 10 Nr. 1-6 3.99 Brilliant Classics 2CDs
Shipping (According to weight) 22.00?(below 2 kilograms in my Assumption)
Grand Total 76.92+22.00?= EUR 98.92?
22枚で約100ユーロ
久しぶりに鰤も少しだけ購入。エコノミー航空便だから到着は2週間後くらい。
2001のサイトを検索するには、レーベル名を打ち込むのが一番便利。それ
ほど販売タイトル数は多くはないアウトレットショップだが、DGGを検索す
ると、シラー、ゲーテ、トーマス・マン、リルケ等、文学作品の朗読CDなど
も安価に出ていて興味深い。
39名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 10:31:11 ID:LV3i4pNC
なんでZweitausendeinsのことを「2001」っていうの?
40名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 12:15:16 ID:3ncWNn4a
>>39
zweitausend = 2000
eins 1
41名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 12:16:46 ID:S7CvacU/
数字で書いただけじゃね?
4239:2005/09/23(金) 17:06:35 ID:CnJWaZkX
にゃるほろ! チョト恥...
43名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 19:44:29 ID:42Vd++Eu
2001に関しての留意事項
海外からの受注処理に慣れていない担当者が誤った送料を課してくる場合が
あります。そんな時には発送メールに返信する形で、送料の訂正依頼を英文
で送付しなければなりません。以下に例文を貼っておきます。
Subject: Wrong Versandkosten?/Kunden-Nr. ********
Guten Tag!
I'm wondering you've charged me wrong shipping and
handling fees, Versandkosten, 40,00.
According to the description of your webpage, the
fees should be 29 EUR( in case the weight is over 2
kilograms) or 22 EUR ( in case the weight is below 2
kilograms).
If the fees are wrong, please correct the account
and inform me of the correct bill by e-mail.
If the fees are correct, please explain how the
shipping and handling fees 40,00 EUR is charged despite of
the description of your "Policy for orders and shippments).
    With regards,   Your name & e-mail address
The description is as follows.
http://www.zweitausendeins.de/agb_2.htm
>Orders placed from outside the E.C. depend on weight.
>If your order is within a range of 2 kilograms, which
>would be about 10 to 15 CD's, we will ship the goods
>for EUR 22,-. If the weight is above 2 kilograms, the
>flat shipping and handling charge is EUR 29,-
44名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 21:15:25 ID:MwWKDWO+
>>43
ドイツ2001って梱包はどんな感じなのでしょうか

45名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 00:35:32 ID:DmGkPmAS
普通の段ボールに少ない目のクッション材を使用。JPCよりは厚手の段ボール
なので、過去に5回取り寄せた限りではCDケース割れは経験していない。
46名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 02:53:19 ID:VCKC6SE9
2001ってネット販売を始めて日が浅いのかな?
2キロ超は29ユーロってあるのに、オーダーパッドには32ユーロって表示される。
47名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 08:37:41 ID:q2ivAdBI
2001、現在メインテナンス中でアクセスできず。送料トラブルが多いようなので
ここで経過を見てみないと規定を超えた高額な送料を請求されそう。暫く間、様子を見よう。
48名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 00:49:13 ID:k6hqK0Sk
以下のような返信が来ますから、クレーム・メールさえ書き送れば
安心して発注して良いと思いますよ。

Sorry for the late answer and for the mistake.
We will correct your account and we will credit you Euro **,--
Please take my apologies for the inconvenience caused.
49名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 03:24:20 ID:1gkNwIW0
ドイツ2001で100ユーロ未満で売られているブリリアントのモーツァルト170枚組、
問い合わせたらプラケース入りの従来の仕様のものだそうだ。スリムケースのものが
出る前に在庫処分?と言うことは、JPCもまもなく下げてくる?
50名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 15:56:56 ID:KHLCVe5k

age
51名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 11:00:12 ID:Ig01UwdN
きっとJPCでも下がるでしょうが、何時のことになるか。クリスマス前のセールに
期待して待つのも良いでしょう。
但し、鰤に関してはVAT抜き価格であることを考慮しても、2001が最安値であ
ることが多いので、送料は29ユーロと2倍かかっても、99ユーロなんていう安値
になるかどうか。せいぜい半額の140ユーロくらいにしか下がらないかもしれませ
ん。
52名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 12:09:23 ID:bdsEscEH

誰も反応してくれないのでジサクジエン?
53名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 00:03:24 ID:XywBfOnj
2001発売のDG5枚組 Das Streichquartett の収録内容を紹介しておこう(17.99 EUR)。
この Das Violin Conertos の5枚組がウェブ塔で数少ない在庫が廉売されていたので、将来、
またウェブ塔で廉売されることもあるかもしれない。

CD1 Haydn:"Lerchen Qartett", Hagen Quartett
  Mozart:"Dissinanzen Quartett", Emerson String Qartet
  Beethoven: "Harfen Qartett", Melos Quartett
CD2 Haydn:"Kaiser Qartett", Amadeus Quartett
  Mozart:"Jagd Quartet", Emerson String Qartet
  Mendelssohn: Streichqartett Nr.3, Melos Quartett
CD2 Hydn:"Kaiser Qartett", Amadeus Quartet
  Mozart:"Jagd Quartet", Emerson String Qartet
  Mendelssohn: Streichqartett Nr.3, Melos Quartett
CD3 Beethove:Streichqartett op.135, Lasalle Quartett
  Dvorak:"Americanisches Quartet", Prager Streichqartett
  Smetana:"Aus meinem Leben", Amadeus Quartet
CD4 Schubert:"Der Tod und das Maedchen", Amadeus Quartet
  Schumann:Streichqartett Nr.3, Melos Qartett
CD5 Schubert:"Rosamunde", Hagen Quartett
  Brahms:Streichqartett Nr.2, Tokyo String Qartet
54名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 00:36:31 ID:K5ZnBVQq
かもしれない。。。

 かもしれない。。。

  かもしれない。。。
55sage:2005/10/08(土) 21:32:06 ID:dpG2FzaB
教祖さま
56名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 09:45:05 ID:hA7aH7fv
2001で鰤モツ170枚注文した人いる?
漏れ注文したいんだけど、初めてなのでちょっと躊躇してるんだ。
JPCは何度か有るから安心だけど、2001は上で送料トラブルが多いって書かれていたし心配なんだよなあ。
一応、購入した場合を想定して1000枚収納可能なCD棚自作したんだけど、いまいち注文に踏み切れないでいるのよ。
57名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 15:43:41 ID:1gX8vbSo
箱型段ボール使用ということもあるが、以前にも記したようにケース割れを過去6度発注して
購入した限りでは遭遇したことはない。フランクフルト・アム・マイン在なのでフランクフル
ト国際空港にも近いため、ハンブルク郊外の田舎にあるJPCに比較すれば、成田・関空等へ
の積み替え回数も少ないと思われる。送料が29ユーロもしくは22ユーロと高いこと、誤っ
た送料を課してくることがあることを除けば、何の問題もない。3ヶ月に1回は紙カタログを
送付してくれる。リピーター顧客を大事にしているようだ。
58名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 20:52:54 ID:ajeQbViU
おお、教祖降臨。
ただ、教祖は鰤モツ170枚注文したのかい?

JPCは値下げせんのかねえ。
59名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 18:49:51 ID:+kEEeg8Q
俺もさあ、Zweitausendeinsで鰤のモツやその他いくつかの鰤を注文しようとして手続きに進んだら、ステップ2のところで何だか3つのレートを選ぶ所が出て来たんだけど、これってどれを選ぶの?
誰か詳しい人教えて。
60名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 20:16:25 ID:FGLv+bEz
>>10
eBay Germany に出品してますね、そのお店。
Wir liefern nicht ausserhalb der EU !!! って書いているので
結構、EU域外からの引き合いがあるんでしょう。
障害をもつ人が積極的に社会に出て商売をするのは喜ばしいこと。
いずれは、海外発送にも対応できるくらいの大きなお店に成長すると良いですね。
61名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 18:57:45 ID:p/wYf33y
>>59
まず、日本国を選ぶ。
そうすりゃ、そんなもん出てこなくなる。
62名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 23:45:49 ID:Ls7DkzaC
Daedalus書店に約5ヶ月ぶりに発注。以前は書籍小包船便送料が安価だったが、10枚(冊)以下の注文
すら定額$15で、11枚目(もしくは11冊目)以降は1枚(1冊)毎に$1ずつ付加される従量制併
用になった。
今回はCapriccioレーベルから出ている気鋭の四重奏団 Petersen Quartett の録音を中心に10枚と2冊、
送料は$17になった。それでも爆社よりは送料は安い。 Petersen Quartet のラヴェルの録音は同価格
で爆社にも出ているが、ベト四重奏の録音はDaedalusにしか出ていない。
Petersen Quartettはドイツを本拠地にしている四重奏団だが、独JPCではなかなか安価にならない。
ttp://www.daedalusbooks.com/
63名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 23:08:58 ID:ZSTXgyHS
caiman.com に発注したら、日本語でメールが来て、日本カイマンのページを知らせて
くれた。
まだまだ日本カイマンのクラシック音盤の在庫は少なくて、目ぼしいアイテムは少ない
ようだが、今後の在庫の充実を祈念しておきたい。

http://www.caiman.jp/
64名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 23:54:12 ID:ypKHQ2wI
BRAHMS The Masterworks Brilliant Classics 40cds £29.00
BEETHOVEN Symphony No.6 Cleveland Orchestra/ Christoph von Dohnanyi Telarc £9.50
BRHAMS Symphonies Nos.3 & 4, Violin Concerto, Haydn Variations Cleveland Orchestra//Dohnanyi Ultima 2cds £8.50
MUSSORGSKY: PICTURES OF AN EXHIBITION ARKADY SEVIDOV Arte Nova £5.00
BRAHMS Symphonies, Overtures & Concertos Symphonie-Orchester Des Bayerischen Rundfunks/ Davis, RCA 5cds £12.50
BRAHMS: SYMPHONIES NO. 1-4/CLASSICAL NAV KURT SANDERLING Navigator 3cds £15.00

こんな感じで注文をしようと思っていますが(注文の中身はまだ検討中です。)、
送料を考えると得なのかわからなくなってしまいました。
MDT・JPCのどちらかでと考えています。
サイトを見てもいまいち送料がわかりません。合計枚数は52枚です。
MDTは一枚ごとに1ユーロとなると送料がかなり高くなりますし、(BOXはその限りではないようですが・・)
JPCは基本料金?14.99ユーロからどう変化するのかがわかりません。
実際の送料はいくら位になるかどなたかわかりませんでしょうか?

あと、不良版などが入っていた際は次回の注文時に送ったりしてもらえるのでしょうか?
65名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 01:15:36 ID:AETAfoPG
JPCは14.99 EUR 定額制のエコノミー航空郵便です。MDTの送料の詳細は知りませんが、鰤BOXのような重量の
あるアイテムの注文なら、価格においても送料もJPCの方が有利でしょうね。
不良盤などは英文メールで具体的に指摘すれば、別便の航空便で送付してくれます。場合によっては当該盤を返送す
るように指示される可能性もありますが、バッハ全集の欠陥盤交換を請求した時は不良盤は返送の必要はないとのメ
ールがありました。爆社でも返送することなく不良盤を交換する事例が殆どです。
66名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 01:31:09 ID:C4Jk3mEr
BRAHMS The Masterworks Brilliant Classics 40cds 39.99/1.16=34.48 EUR
概算£29×200として5800円、35×140として4900円ということになる。
MDTもVAT抜きになるのなら、差は少し縮まる。
鰤ならJPCというのが定評は動かないでしょう。尤も2001が鰤BOXを在庫
処分価格で売り出す時は激安になることもあります。
67名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 00:10:32 ID:YyrZhUti
>65,66
お礼が遅くなりました。ありがとうございました。先ほど注文を確定させました。
結局、JPCで注文し確認のメールは送料14.99できました。合計で53枚でした。

確認のメールでは金額はサイトの表示のままですが、これは大丈夫でしょうか?
引き落としの際はVAT抜きになるのでしょうか?

結局デイヴィスは高く、ドホナーニは商品自体が無く買えませんでしたが楽しみに待ってみます。
68名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 00:17:58 ID:YyrZhUti
連続投稿すいません。
心配になって調べてみました。

Value-Added Tax does not need to be paid in countries outside of the European Union.
All prices in currencies from countries outside of the European Union are
thus reduced by 16% (or 7% for books) in the product view.
Deviations in the final amount are possible due to rate fluctuations.

注文前に『円』にセットしなかったのですが大丈夫でしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
69名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 00:58:10 ID:966MWvbX
自動受注確認メールはVAT込みの価格のまま表示されます。初回の発注なら、その独語表
記の確認メールに返信する形で、カスタマー番号とパスワードを英文で問い合わせれば、通
知してくれます。そのカスタマー番号とパスワードでMY JPCに入って、オーダー・ステイタ
スを表示すると、VAT抜きの価格で注文内容を確認できます。バックオーダー(Rueckstand
表示のものも含めて発送までにアイテム毎にキャンセル可能なので使い勝手が良いと思います。
それから、雨季の春〜夏はJPCは湿潤のため段ボールが原型をとどめないほど黄色のテー
プでグルグル巻きされて到着することがあり、こんな時はケース割れもあるので、発注は秋
冬に限っている方もいらっしゃるようです。
KURT SANDERLINGやCOLIN DAVISのブラ全はMDTの方がはるかに安価なので、使い分けされ
た方が良いでしょう。
あと一つ、紹介すると、German Music Expressというオランダのショップは発注枚数に拘ら
ずエコノミー航空便送料$6.5定額制(但し販売価格そのものはかなり高い!)なので、他
の国で在庫切れになっているタイトルを購入できる場合には重宝します(最近では、ヨッフ
ムのEMIベト全9枚組を発注しました)。
中古では、Caiman.com を初めとした米アマゾンのZ-shops、同様に仏独のアマゾンの中古な
ども検索する価値があります。カイマンが特に人気が高いのは$5.49の送料でもエコノミー
航空便で送付してくれる点にあります。他の業者でも中には送料持ち出しで毎回航空便で送
付してくれるところもありますが(例えばsecondstorybooksなど)、概して云えば、2ヶ月
以上かかる船便で送りつけて来るショップが多いようです。但し、Z-shopsはアイテム毎に送
料$5.49がかかるので、まとめ買いしても送料は安くなりません。

ttp://www.musicexpress.com/
70名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 16:52:50 ID:W4+etIzP
ドイツアマゾンの送料高杉。マーケットプレイスで欲しいの見つけたから
買おうとしたんだけど送料が14ユーロもするからやめました。
71名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 23:02:46 ID:y+mfdlE2
>雨季の春〜夏はJPCは湿潤のため段ボールが原型をとどめないほど黄色のテー
プでグルグル巻きされて到着することがあり

なんか、ニューギニアあたりにショップがあるみたいだな。w
72名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 00:27:02 ID:9/PPcLLU
紙カタログ派の2001、Daedalusbooks に対して、販促メールを送ってくるショップ
はメール間の間隔が詰まってきているように思える。
爆社、Allegro Music、JPCなど、最近は頻繁にメールが送付されてくる。紙カタログ
の送付コストを考えれば、極めて低いコストでの販促メールは割に合うのだろう。JPC
に関しては今年に入ってからは、5ユーロ相当のクーポンメールがまだ来ていない。クリ
スマス前になったら来るのかも。
閑話休題、PHILIPSのモーツァルト全集ジャンル別廉価BOX発売は当初10月中旬とされ
ていたが、11月末に伸び伸びになり、一旦キャンセルして他のタイトルだけ送付しようか
と言ってきた。各顧客の受注状況を追跡把握して個別対応してくれるのは有難い。
しかし1〜2年前なら発売の遅れたタイトルのみショップ負担で後送してくれたことを思う
と、若干のサービス低下と云わざるを得ない。
73名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 08:29:51 ID:OJp/FJsm
オレんちには爆社からのメールはこない。なんでだろ
74名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 11:46:44 ID:wo/2ydQy
紙カタログを不要というのをアカウントかオーダー時にチェックするだけ。
環境保護派でなくとも情報が遅いので要らない。
75名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 17:35:42 ID:sf4bjsjW
ブリリアントのDENON原盤、他に方法が無いので個人輸入することにしました
送料がこわかったのでJPCにしました
住所とかカード番号とか打ち込んでいたら
画面がいきなり替わってドイツ語のメールが来ました。
初体験なんでこの後の手順わからないんですが教えて下さい。
76名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 18:17:31 ID:5ie51kyQ
ググって見つけた
http://www.mailorderkaiser.de/

Mozart edition complete work, 170 CDs of Mozart 99.00 EUR
Bach edition complete work, 171 CDs of Johann Sebastian Bach 148.00 EUR
Shipping expenses: 8.00 EUR

リリングのバッハ大全集は残りわずか。
Mozart Brilliant 170 CD BOXは、3分の1のセール価格

1kgにつき3 EURかかる?ようだが、、、

犬の半分くらいで揃えられる。

77名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 20:31:57 ID:6/rabXei
一昨日無事に到着しました。
いろいろと教えていただきありがとうございました。

ブラームスのボックス交響曲・協奏曲・室内楽好きなものしか聴いてませんが
この価格であれば演奏・録音とも満足できました。
最後の追加でconcert royalのサンサースとブルックナーを買ってみたのですが、
こちらも価格の割にはいいかなと思います。(初めて聴く曲なのであてになりませんが・・)

>75
私の場合は、一通り入力が終わると
件名が『Herzlich willkommen bei jpc』のメールが来てその下のほうの
『MY JPC』(メーラーにも夜と思いますがこのリンクが見つかりにくかったです。)
からページに飛ぶとパスワードの発行ができ、それでログインすると
注文・住所等の変更可能なページが見れました。

すべて在庫となった段階でこのページからの注文の変更はできなくなっていました。
この段階で多分発送になったのだと思います。
それから5日後くらいに商品が到着しました。
78名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 22:19:17 ID:sf4bjsjW
>>77
ありがとうございました
79名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 23:05:01 ID:1lLGygvD
JPCで不思議なのは、受注確認メールや販促メールは全て独文表記であること。
英文表記選択可能なウェブショップなのに不親切だと思われるかもしれない。
英文表記ページでの発注なら自動的に英文受注確認メール発信の処理をするの
は技術的には容易でしょうが、コスト的には見合わないのでしょう。
航空便定額制15ユーロ(米国向け12ユーロ)という安価な送料はここだけ
だから、あまり愚痴を云っても仕方がない。
末永く利用できる環境が維持されることを祈るのみ。
80名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 23:09:43 ID:6wCd3PzJ
いい意見ですよ。

ただ、こんなところに書くより直接伝えたほうが良いと思いますけど。
直接伝えないから「愚痴」なんでしょうね。
81名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 11:52:05 ID:W+GSb5pd
>>80
時々このタイプの意見を見るので、一言。
もちろん直接伝えるに越したことはないが、しかし、それと
このような掲示板で発言することとは矛盾しないし、かえって
発言してくれたほうが我々にもその意見が伝わるしね。
82名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 12:05:26 ID:NzMATRH+
>>81

>>79
【どこまでも妄想】宗教法人JPC狂2【マカー中年】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125692832/
83sage:2005/10/28(金) 19:39:17 ID:SARUoCMO
ドイツ2001にモツ鍋170枚組を10/12に注文。
10/26に到着。
2枚の不良品(ダブりね)があったので、さっきメールしたらすぐ送るとのメールが来た。
す早い対応で好感もてるね。
送料が教祖様が言う通り40ユーロになってたけど、これって送料+保険料じゃないの?
これから半年モーツァルト三昧の毎日だな。
84名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 20:28:38 ID:2P2MhZYB
>>83
オメ!
それはプラケースのやつだね?
さぞかし大きな荷物が届いたことだろう。
その大きさを考えれば、40ユーロの送料もあながち高いとは言えないよね。
85sage:2005/10/28(金) 23:11:40 ID:SARUoCMO
>>84
都会の人には申し訳ないが、俺ん家、田舎なんで収納に困る事無いのね。
だから、プラケースで、ズラリとCD並べたいから今回のモツ鍋は俺の好み(安くて嵩張るCD)にピッタシだったわけ。
それから、注文の第2弾として、今、ギレリス10枚、チャイコ7枚、サティ2枚、ヴラ.ボロス6枚、ラフマニノフ2枚(いずれも鰤)が届いた。
一緒に注文したんだけど2001が2回に分けてくれたから輸入消費税(?)が掛からなかった。
それもうれしい。
86名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 23:32:08 ID:Ayt9bWUX
>83
40ユーロは誤った送料で、2キロ超は29ユーロ。
しかし今回は2つに分けての送付だったので、輸入消費税1K弱が不要になった
のですから、わざわざ差額の11ユーロを返金して欲しいとメールを打つことも
ないかもしれません。
先に例示したようなメールを送れば、返金も可能ですが、野暮かな。
それにしても40ユーロの誤請求が多いのはどういうことなんでしょうね。
日本人顧客はきちんと送料規定を読んでいないと踏んでいるのだとしたら、好ま
しいこととは云えません。
87名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 07:48:29 ID:NpMKTuhy
>>85
83は返金メールを打つなんて書いてないだろ。
よく読め。
ダブりがあったんでメールしたって書いてるんだよ。
それに、40ユーロには保険料が含まれてるんじゃないかって書いてるんだよ。
そこを確認したんかいな。
88名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 11:38:59 ID:Iz+mSIeh
40ユーロは誤請求です。インシュランスとは関係ありません。2つに
分けての送付だから、2001にはかなりの持ち出しになっているはずです。
輸入消費税の分だけお得になったのですから、敢えて規定送料との差額
還付を請求には及ばないという考え方もできます。
89名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 14:35:49 ID:TOjyxCfF
>>76
このモツは、たぶん紙ケース(40cm)。でも、バッハは、プラで40cm×2。
1kgに付き、3EURかかるそうだ。少なくとも10kg以上、30EUR=\4200
結構痛いが、、、しかしトータルではまだ半額。 about 300EUR=\42000 ?

もうとっくに、バッハは売り切れ。私の買った時点で残り3つだったが。w

90名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 16:11:53 ID:ThbrOmq/
リリングのバッハ全集は、ヨーロッパ域内向けに120ユーロぐらいで今もたくさん売られてるよね。
どうして域外向けにも同価格で売らないんだろうか?
それで儲けがでるんだから、域内・域外問わずたくさん売る方が理にかなうと思うんだけど…。
91名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 16:43:32 ID:TOjyxCfF
>>89
バッハは、4CDプラのようだ。

世界中で安く買えることはいいことだ。>>90
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&gfns=1&ie=UTF-8&q=Bach+Edition+Gesamtwerk
後は、送料だな。
92名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 02:31:35 ID:LOPG+e5Y
有名なチェリビダッケのリスボンライヴ、ブル#8が爆社で出ている。
AUDIOR Bruckner Symphony #8. (Munich Phil./ Celibidache)...
2CD Price: 13.98
メモリーズから出ているヨッフムの晩年のブルックナー演奏のライヴ録音も
出ている。興味のある方は急いだ方が良いかもしれない。
93名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 11:10:54 ID:22jzmdCN
>90
音源元のヘンスラーが起訴したので、EU域外での販売停止措置の判決が
出ているためです。倉庫入りした過去ログを探れば出てくるはずですが、
メンブラン・インターナショナルの業社向け在庫情報サイトの
ttp://www.ttv-2000.com/ に以前は出ていました。
詳しくは、独語ですが、googleでニュースグループ記事を検索してください。
Bach Edition nicht von Hanssler genehmigt

ttp://groups.google.com/group/de.rec.musik.klassik/browse_frm/thread/
ae2ec9b6eacdcf8e/b4cec176848f14f8?hl=ja&lr=&prev=/
groups%3Fhl%3Dja%26lr%3D%26group%3Dde.rec.musik.klassik#b4cec176848f14f8
94名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 01:35:57 ID:n84ODxai
>69
カイマンがいつも航空便使用とは限らないよ。
ドイツからの送付だけれど、注文当初は11月初め到着予定となっていたのに
今見たら、いつのまにか、Nov 15, 2005 - Dec 15, 2005 に変わっていて、船便
にしやがった。前回はドイツからでも航空便だったけれど、早く手に入れたいと
思っている人は避けた方が賢明。前回は合わせて$50くらい、今回はたった
1枚$11弱の注文だから安い船便にされたのか、良くは分からないけれどね。
95名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 21:06:02 ID:bHxUNIAx
ブリリアントのDENON原盤、JPCに10月27日に発注したら今日届きました。
丁寧な包装で良品。国内サイトより早くて安かったです。スレッド住人の親切な方のおかげで心配も無く買えました。
ありがとうございました。
96名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 09:19:17 ID:FYUJFdTD
JPCからバンスタのマーラー#8〜10&大地の歌5枚組(E25.85)、イタリアQ&
グリュミオー・アンサンブルのモツ四重奏・五重奏全集11枚組(E45.68)、サヴァリッ
シュのベト全5枚組(E8.61)、Hubeau, Lodeon, Causse, Quatuor Via Nova のシューマン
室内楽集6枚組(E12.92 Warner Classics)など、一部に発売延期もあって1ヶ月以上待
たされたが、ようやく到着。
140円超えのユーロ高でしばらくは発注を控えないと損をするけれど、クリスマス
セールに次回は期待。
そうそう、NTSC仕様のバンスタ、マーラー全集DVD9枚組(DG盤)が安価に
出ている(約77.6ユーロ)。
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/7848931/
CD盤16枚BOXが約100ユーロしているのと比較するとお買い得?
個人的には映像を見たいとは思わないので敬遠。将来的にはDVDも全てCD並みの
価格に下がる兆候とも思える。
97名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 23:06:26 ID:a7V0O8KT
ブリリアントのDENON原盤、アマゾンマーケットプレースでカイマンに10月28日に
発注したら・・・まだ「準備中」。 ヽ(`Д´)ノワーン
こんなイイカゲンな業者に頼むんじゃなかった!!
98名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 00:01:56 ID:ERv0A0PQ
>>97
このスレを読んでいればカイマンなんかに関わることもなかったろうに…。
99名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 00:25:15 ID:6WzzG9T/
初めてJPCでE215と送料E14.99、合計約230ユーロの買い物をしました。
輸入消費税、地方消費税、それと手数料を含め1700円も取られました。
約33200円で1700円も取られるとは何だか割に合わない感じ。90円余計に取られて
いる勘定になります。
一回に大量購入するよりも、送料負担がかさむとはいえ、無税の範囲で発注するに
越したことはない気がします。
それから、JPCは申告書がヴァリュー表示と送料表示が分かれていないので、送
料を含めて邦貨換算で16K以下に抑えた方が良いらしいと人伝に聞きました。
本当でしょうか?
100名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 03:54:18 ID:8QSFw+LN
>>98
野良ワニに噛まれたということで諦めろ、ということですね。
101名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 08:09:14 ID:E9rscyQY
私もこれからJPCに初めて発注してみようかと思っているものですが、
>>99さんのお話に関連して輸入税と地方消費税なるものの情報を誰かお教え下さい。
それらの税は大体いくら以上からかかるものなのでしょうか。
102名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 09:26:21 ID:ClKUKlID
>99
>>JPCは申告書がヴァリュー表示と送料表示が分かれていないので、送料を含めて
>>邦貨換算で16K以下に抑えた方が良い

正確な規定はわすれましたが、計算式が倉庫入りしている過去ログのどこかにあったと
思います。概ねその通りだと思います。
爆社と違って、JPCは送料込みの通関申告になっているため、送料を含めて邦貨16K
以下が消費税免除の目安になります。

>97
カイマンに関して、10月16日発注のタイトルが11月9日になってようやく発送した
との日本語表記のEメールを受け取りました。そんなに珍しい音盤ではないのに何だか不
思議(Iona Brown 独奏のモーツァルトVn協奏曲#2、#4)。航空便送付を祈るのみ。
103名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 09:55:22 ID:eIhUvqnq
円安進行で困ります。
104名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 11:44:56 ID:PtFs2j4O
>>102
ありがとうございました。
105名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 12:44:48 ID:JgK0APFh
>>103
こまるね
106名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 13:13:44 ID:PtFs2j4O
経済に強い人に聞きたいですね。
円安の傾向って一時的なものなのでしょうか。
それとも今後この水準で固定化、もしくは更に進行していくものなの。
107名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 20:44:27 ID:16RJvbeI
対euroは当面くこんなもの。あまり期待しないほうがいいよ
108名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 00:01:34 ID:ER25ybvj
公定歩合、日本0.1%だっけ?、米国4%、EU2%という金利差が今後
拡大する一方という見方を根拠にしての円安説です。実際には好調を伝え
られる米国の景気次第で、金利上昇は望み薄、EUも利上げ報道が今回の
イスラム系市民の各地での暴動騒ぎもあって立ち消えになっており、手厚
い労働政策に少しは回帰するでしょうから、結果として景気好転、インフ
レ気配を根拠にした利上げは遠のく可能性もあります。以下は4日の共同
通信の報道です。ユーロに関しては140円前後、ドルに関しても120
円前後で年内は踏みとどまり、来年に関しては、米国、EUとも景気動向
次第で、また元の切り上げによるアジア通貨の上昇も見込まれるので、逆
に円高に振れる(といっても$1=115円前後、E1=¥135前後ま
で)可能性も残ります。為替は予測通りに行かないものなので、単なる予
測に過ぎないということで、見守るしかありません。

円相場、独歩安の展開 年末に1ドル=125円も
 【ニューヨーク3日共同】欧米と日本の金利差拡大観測を背景に、外国為替
市場で急速に円安が進行している。3日のニューヨーク市場の円相場は一時、
1ドル=117円台をつけ、2003年9月中旬以来の安値水準で推移し、対
ユーロでも昨年末につけた最安値に迫る独歩安。
 市場では「年末までに125円まで下落する可能性もある」(大手邦銀)な
ど一段安を予想する見方が大半だ。
 利上げが確実視された米連邦公開市場委員会(FOMC)開催を控えた1
日、安倍晋三官房長官は就任早々の会見で日銀に対し「(量的金融緩和解除
は)十分配慮してもらいたい」と慎重な政策運営を求めた。
(共同通信) - 11月4日0時53分更新
109名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 00:24:35 ID:zhKDZCJf
>>108

要約:見守るしかありません。
110名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 00:35:26 ID:KDmXAAZx
ここは経済板じゃないのに脱線の上乗りをひとつ。
こんな記事も出てるぜ。案外このクラ板の投稿者のお金持ちさんも外債投資に励んで
いそうだな(泣。円安加速要因?
[東京 10日 ロイター] 円資金を外貨資金に換えて運用する「円投」が
止まらな い。その中心は個人マネーとみられ、景況感の回復などを背景に
11月に入っても資金シ フトは依然として高水準を維持。円安の進展がブレー
キになる兆しはみえない。2006 年春以降と予想されていた量的緩和解除
とプラス金利への転換の時期が大幅に後ずれする の観測も一部で浮上、今年
末にかけて過去最高を更新するボーナスを手にした個人投資 家が、海外への
資金逃避をさらに加速する可能性も浮上してきた。
111名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 02:20:55 ID:GZczGYdS
>>106
円安は一時的なものでしょう。

為替レートはインフレ率によって決定されるというのが「定説」です。
インフレが進むとその国の通貨は安くなります。
デフレはその逆で通貨は高くなります。

アメリカはFOMCが度重なる利上げをしてもインフレが収まる気配なし。
また、日本もデフレは収束の兆しなし。
FOMCが今月1日に利上げをしたせいでドル高に振れてますが、あくまで投機的(一時的)なもの。

むしろ、日米の貿易不均衡が是正されない上に、将来的に量的緩和解除や利上げがされる可能性がありますので、今後は円高に振れるかも。
112名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 09:27:38 ID:w5aTAehZ
>>111
ホッとしました
113名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 22:54:10 ID:1jP27PNJ
MY JPCのオーダーステイタス表示がVAT抜き価格を表示する形式に変更されている。
これでわざわざ1.16で割って価格を計算する必要がなくなった。
海外からの発注顧客増加への対応なのでしょう。
114名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 00:27:42 ID:8frELN/2
「量的緩和」綱引き 政府「頑固なデフレ」/日銀「来年度解除を」

 デフレ脱却を前提に量的緩和の解除を急ぎたい日銀と、解除に慎重な政府との綱引きが続く中、十一日発表された七−九月期の国内総生産(GDP)で、物価の総合的な動きを示すGDPデフレーターが前年同期比で1・1%下落した。
 GDPデフレーターは物価変動の影響を含む名目GDPを実質GDPで割った指数で、物価安のデフレ時はマイナスとなる。
 こうした「名実逆転」は三期連続となり、政府は「頑固なデフレ」を強調している。

 思惑に反する結果となった日銀の福井俊彦総裁は同日行った講演で、全国消費者物価指数(CPI)の動向について「年末にかけてプラスに転じ、その後もプラス基調が定着する可能性がかなり出てきている」と前向きな見通しを示した。
 日銀はCPIが「安定的なプラス転換」を続けることを量的緩和解除の大きな条件に掲げており、講演で福井総裁は「こんな異常なものをいつまでも続けられない」と、来年度の解除に改めて意欲を示した。

 これに対し政府はこうした日銀の動きに警戒感を強めている。量的緩和の解除後に起こる金利上昇が、国債利払いの負担増につながるからだ。
 二十五日には十月分のCPI発表が予定されているが、政府内には「灯油などの値上がりは『好ましからざる物価上昇』にすぎない」との声も出ており、デフレをめぐっての政府・日銀の“冬の陣”は、いよいよ本格的になっている。
115名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 09:10:28 ID:8zECq+ZY
米国アウトレットショップをひとつ紹介しておく。グリラー四重奏団のヴァンガードレーベル
の音盤が安価に出ているとの記事がニューズグループに投稿されていた。今朝は時間がないの
で日本への送料がどれくらいになるか調べる時間的余裕がないが、日本への発送が可能である
のは確かだ。タイトルによっては高いものもあるが、探せば激安盤もありそうだ。
ttp://www.overstock.com/
ttp://www.overstock.com/cgi-bin/d2.cgi?PAGE=CATLIST&PRO_SUB_CAT=1416&PRO_SSUB_CAT=999
116名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 00:45:29 ID:x7JFVEqk
過剰在庫コムは、残念ながら、米国を居住地とする米国発行のクレジットカード
保有者しか顧客対象としない旨の長文の返信メールが送付されてきた。
米国人でたまたま日本に滞在している顧客にのみ日本発送を行うのみということ
だった(少数の例外的顧客なので、ウェブ上で海外向け出荷の送料規定も掲載さ
れていない)。
米国内に数多いレコードクラブと同様、セキュリティ確保のためには海外顧客は
埒外に置いている。
117名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 00:52:41 ID:iqoxyT/u
残念だねぇ

最近はバークシャーしか使ってないや
118名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 00:57:54 ID:6PJPpEIS
>>111デフレやのになんで円安ドル高になるんや。
119名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 06:25:30 ID:hL/Elj7m
>>116
Paypalはどうだろ。    ってか聞いてみまつ
120名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 07:33:04 ID:mS67MBdk
「過剰在庫コム」ねぇ...w
121名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 09:33:45 ID:v+/NlXKD
Daedalus Bookshopに内田&ザンデルリンクのベトPコン5枚組が$19.90
で出ている。しかし他に購入したいと思えるものは少ない。これだけ買う
と船便$15加算で割に合わないし、難しい。

ttp://www.daedalusbooks.com/Products/Detail.asp?ProductID=49509
122名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 09:38:21 ID:v+/NlXKD
失礼3枚組でした。
123名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 10:51:20 ID:KdXKBdLO
>>121
今は国内でも当該内田盤は安いですよ。
ちなみに店頭で、秋葉原の石丸電気:2530円、池袋のHMV:2690円でした。
124123:2005/11/16(水) 11:01:55 ID:KdXKBdLO
HMVの通販でも2699円で「在庫あり」です。
2500円超なので送料はかかりません。
125名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 02:58:35 ID:kzWUEVtQ
今宵は、secondspin.comという米国の中古CDショップに初めて発注してみた。
MAHLER/G ~ SYM.#2-MAAZEL,VIENNA 1087 Used CD - Price: $5.99
MAHLER / MAAZEL / VPO ~ SYMPHONY 5 Used CD - Price: $5.99
MAHLER / ZIESAK / BLOMSTEDT / SFSO ~ SYMPHONY 2 Used CD - Price: $6.99
BEETHOVEN / GOULD ~ SYMPHONIES 5 & 6 TRANSCIBED FOR PIANO Used CD - Price: $5.99
BEETHOVEN / SOLTI / CSO ~ SYMPHONIES 1-9 / LEONORE OVERTURE Used CD - Price: $24.99
KATHLEEN BATTLE ~ AT CARNEGIE HALL Used CD - Price: $6.99
BRAHMS / PERLMAN / GIULINI / CSO ~ VIOLIN CONCERTO Used CD - Price: $5.99
DVORAK / BRITTEN QUARTET ~ STRING QUARTETS 9 & 12 Used CD - Price: $6.99
DVORAK / MA / MAAZEL / BPO ~ CELLO CONCERTO / SILENT WOODS / RONDO Used CD - Price: $5.99
DVORAK / TETZLAFF / PESEK / CZECH PHILHARMONIC ~ CONCERTO FOR VIOLIN & ORCHESTRA - Price: $4.99
WAGNER / MAAZEL / BPO ~ RING WITHOUT WORDS Used CD - Price: $5.99
RIMSKY-KORSAKOV / RESPIGHI / MUTI ~ TBA Used CD - Price: $2.99
Total Bought: $89.88
Credit Applied: ($0.00)
Shipping and Handling: $13.00
Total: $102.88
きっとアマゾンのz−shopの方が安価で見つかるのかもしれないが、まとめて
注文しても航空郵便$13というところに惹かれた。実際に航空郵便で送付してく
るのかどうか疑心暗鬼だが、到着したら、ここで報告しましょう。

http://www.secondspin.com/
126名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 16:17:17 ID:RDiRV7pA
jpcに初めて頼もうとしてるんですけれど、
アカウント作る際の住所の記入欄、短か過ぎて入らないです。
みなさんちゃんと記入できましたか?
国際便なので詳細に書かないと心配だし…
削るとすれば、やっぱ都道府県名くらいですよね。
127名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 16:43:33 ID:hoaEL4Cf
City(Stadt) 欄に、例えば、Fujisawa City, Kanagawa のように書き込んでもOKです。
128126:2005/11/19(土) 17:15:58 ID:xbJg3+sB
>>127
実はstreetが入らないんですよ。だから一部をcityにいれようかと。大丈夫かなぁ。
とするとcityから都道府県名を削る事に・・・
なんであんなに住所欄短いんだろう。
田舎はムリですね。
129名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 17:48:57 ID:ntZqJoGV
secondspin.comに関する留意事項!
CDケース無しで送付されてくるので、新たに空CDケースをダイソーなどで調達する
必要がある。航空郵便で送付されて来るのは確かなようだが、発注からまだ20時間も
経過していないが出荷されていない。
All CDs are shipped without jewel cases to our International customers.
Liner notes will ship with the CDs. Airmail (1-3 weeks)
130名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 18:09:11 ID:4E5OBGbG
え…たった20時間で「まだ」はないと思うけど…
131名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 18:50:35 ID:iSNCcY7k
>一部をcityにいれようかと。
大丈夫でしょう。JPCの宛名・宛先欄は以下のようになります。
Sirakawagun,Fukushimaのように , の後にスペースを置かないようにすれば
何とか収まるのではないかと思います。
Mr
Taroh Tanaka
1-1-1 Yamadamura AzaTakada
JP-12345 67 Sirakawagun,Fukushima

Postal Code欄は5桁までなので、City欄の最初に残りの2桁の数字を入れれば良い。
もし上手く行かない場合は英文メールを打つしかありません。アドレスを貼っておきます。
JPC - SCHALLPLATTENVERSANDHANDELSGESELLSCHAFT MBH <[email protected]>

ところで2001(Zwetausendeins)から紙カタログ到着。まだ詳細を見ていないが、
ブリリアントレーベルの在庫処分が目ぼしいくらい。1枚当り1ユーロ強の価格に
下げられて相当数の鰤BOXタイトルが販売されている。
132126:2005/11/19(土) 20:13:10 ID:GT84ueEl
>>131
ありがとうござました。
133名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 21:16:08 ID:T2ZT95V2
>>132
郵便番号と番地さえ合ってれば届くよ

例:
○県×市△(郵便番号 123-4567)
1丁目12番地
◇□アパート1234号室

 ↓

1-12-1234
JP-1234567
134126:2005/11/19(土) 21:33:25 ID:GT84ueEl
jpcでの初回注文アカウント作成の際に、
支払い方法でクレジットを選択するとき、security numberなる記入欄があります。
これって何ですか?
135名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 21:44:45 ID:9/Bd7yXi
>>134
カードの裏にカード番号に続いて書いてある3桁の番号です。
136126:2005/11/19(土) 21:49:16 ID:GT84ueEl
>>135
ありがとうございました。
>>133
ありがとうございます。
137126:2005/11/20(日) 10:24:22 ID:usBUN0Y0
昨晩、jpcに発注したのですが、受注の確認メールが送られてきません。
土日は受注業務休みなんて事はないですよね。
メアドが間違っていたのだろうか…そんな筈は…
138126:2005/11/20(日) 11:00:32 ID:usBUN0Y0
受注確認メールの所在が分かりました。
なんとメールサーバーの自動スパム分類サービスでスパムメールに分類されてしまっていました。
サーバーへは抗議しておきました。あやうくメールをなくしてしまうところでしたよ。
139名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 15:37:46 ID:+C9hc3Ql
2001の鰤在庫処分を記しておこう。
既に持っているものが多いので、個人的には購入する予定はない。以下はユーロ価格で
送料は2キログラム以上は29ユーロかかる。
ジョン・リルのベトPソナタ集10枚組11.99、ブラームスの室内楽集12枚組14.99
シュターミツQのドヴォ四重奏曲集10枚組11.99、ヘンデルのオラトリオ集8枚組9.99
ハイドン交響曲集33枚組39.99、インバルのマーラー交響曲全集15枚組17.99
メンデルスゾーンの合唱曲集10枚組11.99、リンデンのモーツァルト交響曲集11CD12.99
シューベルトのピアノ曲集11枚組12.99、同左歌曲集7枚組8.99。
鰤以外では、Documentsレーベルのドイツ語によるオペラ全集43枚組69.99
フィリップスのベーム指揮バイエルン祝祭歌劇によるワーグナーの『指輪』14枚組45.99
DGのグレイト・ピアノコンチェルトシリーズvol.1〜vol.4各3枚組各7.99
Gundula Janowitzのシューベルト歌曲集4枚組13.99、バンスタのマーラーCD全集16枚組77.99
その他、1枚物ではEMI, Teldec, Erato, Warner Classicsの相当数のタイトルが4.99
他にも色々あるだろうが、送料E15定額制のJPCで購入しないで、E29を払ってここで購入す
る方が安価になるというのは上記以外では少ないだろう。
140名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 16:11:35 ID:togMoo0t
>>139
2001って2KgオーバーはE29固定? それなら買っても良いかも


あと、揚げ足取りですが

× ベーム指揮バイエルン祝祭歌劇
○ ベーム指揮バイロイト祝祭歌劇

綴りは似てますが
141名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 10:04:42 ID:631C8pT2
>>20でもそうだけどさ。待てよ・・・。

129 名無しの笛の踊り sage 2005/11/19(土) 17:48:57 ID:ntZqJoGV
secondspin.comに関する留意事項!
CDケース無しで送付されてくるので、新たに空CDケースをダイソーなどで調達する
必要がある。航空郵便で送付されて来るのは確かなようだが、発注からまだ20時間も
経過していないが出荷されていない。
All CDs are shipped without jewel cases to our International customers.
Liner notes will ship with the CDs. Airmail (1-3 weeks)

そして面目躍如。
131 名無しの笛の踊り 2005/11/19(土) 18:50:35 ID:iSNCcY7k
>一部をcityにいれようかと。
大丈夫でしょう。JPCの宛名・宛先欄は以下のようになります。
Sirakawagun,Fukushimaのように , の後にスペースを置かないようにすれば
何とか収まるのではないかと思います。
Mr
Taroh Tanaka
1-1-1 Yamadamura AzaTakada
JP-12345 67 Sirakawagun,Fukushima

Postal Code欄は5桁までなので、City欄の最初に残りの2桁の数字を入れれば良い。
もし上手く行かない場合は英文メールを打つしかありません。アドレスを貼っておきます。
JPC - SCHALLPLATTENVERSANDHANDELSGESELLSCHAFT MBH <[email protected]>

ところで2001(Zwetausendeins)から紙カタログ到着。まだ詳細を見ていないが、
ブリリアントレーベルの在庫処分が目ぼしいくらい。1枚当り1ユーロ強の価格に
下げられて相当数の鰤BOXタイトルが販売されている。
142名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 23:05:44 ID:bLPdyVip
102
カイマン、10月16日発注、11月9日発送EメールのIona Brown 独奏のモーツァルト
Vn協奏曲#2、#4)。
航空郵便で本日着。未開封美品でした。フランクフルトからの発送。
143名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 23:28:25 ID:euBEKpf/
secondspin.comのオーダーステイタス、complete表示になり発送されたようだ。
ショルティのベト全だけはCDケース付きで送付して欲しい気がする(5枚組
がどんなケースに収納されているのか知らないが、スリム2CDケースではな
く、以前よくあったダブル幅のケースなら入手困難)。
セカンドスピンの送料は以下の通り。

CDs (shippped without cases) 最初のアイテムが$4.75 アイテムが増える毎に+$0.75

全部で1枚物11枚、5枚BOX1つだから、$4.75+$0.75×11=$13.00
アマゾンのZ−SHOPと同様に、BOXものの方が送料が相対的に安くなる。
オリジナルのCDケースにこだわるコレクター向けではない。
144名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 00:57:55 ID:Kie7sIx6
爆社にひさしぶりに発注。ドル高が厄介だが120円超えにならないうちにという
ことで。
Philips:Schubert, String Quintet. (Casals w.Vegh Quartet)がLPやTAPE
だったのには落胆。Segerstamのマーラー全集は逃したので、単品を揃えるしかないのが残念。
145名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 12:04:47 ID:/RZTRAIi
グルダのボックスを他のと一緒にJPCに注文する寸前だったけど、
他スレによれば1枚に欠陥があるみたいだね
その後の交渉が面倒だし、入れ換わった商品が流通する頃まで待つか
146名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 12:45:11 ID:/3NUUBJW
日本向けのみの差し替えということもたまにあるので、事前に確認した方がいいと思う。
147名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 14:00:48 ID:KMG+MaEL
入荷に2〜3週間待ちとなっている。HMVでは12月にならないと差し替え盤が
入荷しないということだから、入荷待ちが解除されてから発注しても充分。
そんなに急いで発注する必要はない。まして×月×日までの特別価格という表示も
ない。ユーロも対円ではそんなに上がることもないだろう。
148名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 14:04:19 ID:zeKaF1Na
>>147
断定乙。
149名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 23:01:04 ID:oNKgH37s
>143
唆されたようで恥ずかしい気もしますが、安価だったので当方も発注しました。2枚組が2つあるので
全部で8枚。
ttp://s1.amazon.com/exec/varzea/ts/my-zshop/S39Q7MOUJY9Z3U/
でタイトルの詳細を表示させてから、ttp://www.secondspin.com/ で再検索するという手間をかける
とアマゾン経由で購入するよりも送料が安価になって良いですね。またアマゾンにも出店していて、しかも
ホームページがある、送料の安価なウェブショップがあれば教えてください。

MAHLER / HENDRICKS / SALONEN / LAP ~ SYMPHONY 4 Used CD - Price: $5.99
BERNSTEIN / BEETHOVEN / BSO ~ FINAL CONCERT Used CD - Price: $6.99
SCHULLER,GUNTHER / BEETHOVEN / BRAHMS ~ CONDUCTS BEETHOVEN & BRAHMS Used CD - Price: $6.99
DVORAK/A. ~ SYM.7-9/DOHNANYI 0492 Used CD - Price: $6.99
BRAHMS / SWALISCH / VSO ~ COMPLETE SYMPHONIES Used CD - Price: $6.99
HANDEL-THE MESSIAH ~ HANDEL/ELOQUENCE 301 Used CD - Price: $2.99
Total Bought: $36.94
Credit Applied: ($0.00)
Shipping and Handling: $8.50
Total: $45.44
150名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 23:10:28 ID:M5O9lkX4
>149
こちらの方こそ、廉価でかつ航空便送料の安価な海外の中古ショップを教えていただければ幸いです。
アマゾンで検索可能で、かつ直接発注できるところはセカンドスピン以外には知りません。
いずれカイマン・コムもアマゾンでの出店以外に、自らのウェブショップを独立させて直接購入を可
能にする方向に進んで、複数アイテムを購入した際に送料が割安にすることを検討してくれるのでは
ないかと思います。日本カイマンはクラシック音盤の在庫が乏しいので、今後に期待というところで
しょうか。
書籍なら、規定の送料から多少の足が出ても、いつも航空便を使って送付してくれる Second Story
Books はウェブショップ上で検索・発注できますが、音楽CDに関してはアマゾン経由でしか検索・
発注できないのは残念至極です。
151名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 23:24:18 ID:b8GwSj64
149-150は独り言かな?
152名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 10:24:18 ID:Y0wX1OyT
どこかの布教価格(1万円?)には負けるけれど、JPCからバンスタのDVDマラ全着。他
のタイトルの入荷が遅れたので、その間ユーロが数円高くなっちゃった。また140円超えし
ているようなので年内は発注見送り。
153名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 12:06:32 ID:NZ4uQXIC
>152
その布教価格ってどこの店?
154名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 17:10:46 ID:dmRgs0sd
685 :名無しの笛の踊り :2005/11/06(日) 00:25:00 ID:Sdb/WyVQ
>683
ヤマチクなら一万二千で売ってるぞ。

686 :名無しの笛の踊り :2005/11/06(日) 11:28:46 ID:9kDSkSHf
>>685
ほんとだ!なんでヤマチクこんな安いの??

688 :名無しの笛の踊り :2005/11/06(日) 11:44:34 ID:RQD5YVi9
ちょっと前まで神奈川のTa○araでは「布教価格」とかいって
一万円切って売られてた。>バンスタ新全集
155名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 17:33:04 ID:D1L13yGz
>154
それってマーラースレの話だよね。
DGのCD全集が布教価格って話じゃなかったっけ?
156名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 01:47:02 ID:4swv1p+z
アマゾンのHPを覗くと、caiman_americaという出品者が
やたらと安くクラシックCDを売っていますが、注文したら
英語でやりとりすることになるんでしょうか?

それから、安いとしても、結局は海外発送ということで
送料が高くついてしまうのでしょうか?

157名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 02:16:02 ID:+KQMoQ1F
>>156
やりとりは日本語。英語のメール送っても日本語で返事がくる。
送料はアマゾン・マーケットプレースの規定どおり340円(360円だったかな)のみ、
それ以上かかることはない。
ただ…発送までに異常に時間がかかることがよくある(1ヶ月を超えることもままある)。
頭にきたらキャンセルも可。返金処理はとても迅速。
158名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 12:49:41 ID:0+wV0Dcw
カイマンにこだわらなくても、発送迅速で丁寧な発送メールまで送ってきて、必ず航空郵便を
使用し、顧客評価5つ星☆☆☆☆☆の売り手を見つければ、その方がよほど気持ちよく購入できるよ。
私のお薦めは 6stars さん。米国ヒューストン在住の"Joseph Dinan" さん。
在庫は約千枚しかないけれど、気持ちよく購入させてもらっていますよ!
159名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 12:56:07 ID:0+wV0Dcw
URLを貼っておきます。優良z-shop情報があれば、情報交換
しましょう。彼はクラシック音盤しか扱っていませんから、検索
も容易です。

ttp://s1.amazon.com/exec/varzea/ts/my-zshop/SAP7HE2JV5ARI/
160名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 22:28:02 ID:OKH4EL9w
アマゾンジャパンのZーSHOPでもそうだけれど、
個人で副業まではいかなくとも
自分の趣味の範囲内で廉価に不要品を販売しているショップを見つけたら、
そういう中古CDショップを大事にしたいものだ。送料が高くても利用し
たいと思わせるお店は得がたい。
2年ほど前には、オランダ在住の日本人女性の運営する『おらんだ屋』さんが
あった(現在は本業が多忙になって閉鎖)。
鰤のモツ全集なんてのはそこで買わせてもらった。
JPCよりは少し高かったけれど、送料は実費だった。
クリスマスカードなんてもらったこともあったけれど元気にされているのかな?
161名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 13:41:51 ID:tdGwjkFx
>>159
情報、乙。昨日テツラフの音盤を3枚購入させてもらった。
さっき発送メールがあったけれど3枚まとめて航空郵便で送付してくれるそうな。
162名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 18:06:04 ID:9zs4o4Lg
>>157-161
色々情報有難うございます。楽しみが増えてきました。
早速週末にでもサイトを熟読して購入したいと思います。
163名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 22:09:21 ID:8bdaLPQY
多重人格患者か。。。
164名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 05:29:41 ID:HqTfJeU8
>>163
自作自演?と何故素直にいえない?
165名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 07:57:00 ID:oFe6SEu+
自演というレベルを越えた病的な書き込みだから。
166名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 22:56:56 ID:wQ97lmS9
あのー、よく自演乙ってみんな書き込むけど、それって、どうしてわかるの?
教祖がネスケっていうのは自分で言ってたらしいけど、それすら区別出来ないし。
何か、専用のソフトを使うとわかるの?
スレ違いだけど知りたい。
誰か海外通販好きの人、教えて。

あー、このスレの話題としては、暫く外貨為替ユーロが有利じゃないんで、1ユーロ137円程度まで落ち着くまで様子見にします。
167名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 23:04:05 ID:stSTcFqV
>>166
文法・用語の癖、論旨の飛躍のパターン、文章の組み立てとか・・・
見慣れてくると分かるみたい
俺も大体分かるようになってしまった
168名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 23:06:34 ID:5oNG2u9b
JPCに発注。
* Beethoven;Klaviersonaten Nr. 1-32 +Klavierkonzerte Nr. 1-5 Friedrich Gulda (Klavier),Wien PO, Horst Stein 12 CDs EUR 19.99
* Mozart; Klaviersonaten Nr. 1-18 +Rondo KV 511;Fantasien KV 397 & 475 Maria Joao Pires, Klavier 5 CDs EUR 9.99
* 19 Klavierkonzerte Nr. 5, 6,8, 9,11, 13, 14, 16-27+DVD:Daniel Barenboim, Andras Schiff & Georg Solti spielen das Konzert
 KV 365 fur 2 Klaviere & das Konzert KV 242 fur 3 Klaviere.(Mit dem English Chamber Orchestra) Daniel Barenboim (Klavier &
 Dirigent), Berlin PO 9 CDs EUR 23.99
* Debussy Samtliche Orchesterwerke La Mer;Nocturnes Nr. 1-3;Prelude a l'apres-midi d'un faune;Marche ecossaise;Berceuse
 heroique; Musiques pour Le Roi Lear;Jeux;Images;Printemps;Children's Corner;Petite Suite;Danses sacree et profane;
 La Boite a Joujoux;Fantaisie fur Klavier & Orchester;La plus que lente;Rhapsodie fur Saxophon & Orchester;
 Rhapsodie fur Klarinette & Orchester;Khamma;Danse Ciccolini, Orchestre National de l'ORTF, Martinon 4 CDs EUR 7.99
* Saint-Saens Samtliche Symphonien, Violin- & Klavierkonzerte Symphonien Nr. 1-3;Symphonie A-Dur;Symphonie F-Dur
 ...etc. ORTF Orchestra, Martinon (Symphonien);Holscher, Kirschbaum,
 New PO, Derveaux (Violinkonzerte);Tacchino, RO Luxemburg, Froment (Klavierkonzerte) 6 CDs EUR 11.99

〆て36枚送料込でEUR87.35(E1=\141換算で\12,317) 他にも購入したいものもあったが、送料込みで16K超えになると輸入
消費税が1K程度加算されるので断念。序でながら、以上のうち、ピリスのモーツァルトPソナタは1ヶ月の入荷待ちとあるので、年
内に欲しい方は外した方が良い。また鰤に関しては1〜2年すると2001で1枚当り1ユーロ強の在庫処分価格になるのを待つ?
169名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 23:40:30 ID:5tZSQt32
>>166
ECBが今日利上げしたんでE1=140円以下に戻ることはないでしょう。


ECB:政策金利を0.25ポイント引き上げ−2000年以来初の利上げ (ブルームバーグ)
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%89%A2%8FB%81%40%8B%E2%8Ds%81%40%97%98%8F%E3%82%B0&q=01bloomberga.kBBxCIW0WU&cat=10

為替相場とニュースはこちらでどうぞ。
http://www1.kanetsu.co.jp/fx/fx_news.asp
170161:2005/12/03(土) 18:31:51 ID:PK5Vg9aE
午後に配達されてきたよ。11月28日発注、時差の関係で前日ヒューストンの消印。
送料$12.40だから、ヨーゼフさんが$3ばかり送料を持ち出して負担してくれた。
封筒の宛名書きは全て手書き、クラファンなのかな。
それにしても米国からの航空郵便でもこんなに早く着くなんて
FEDEXもびっくり!
171名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 18:56:09 ID:PK5Vg9aE
>150
セカンドスピン以外にアマゾンで検索可能で、自分のウェブショップを持っている
ところを以前1度だけ利用したけれど、その時はそのウェブショップを知らなかった
のでほんの少しだけ送料を損をしたことがあります。
ttp://www.wherehouse.com/
ttp://s1.amazon.com/exec/varzea/ts/my-zshop/S2RNQ11JZRSMTL/
送料は $9.95 for the first item and $2.00 for each additional itemなので、
セカンドスピンと同じでプラケース無しです。
せいぜい数アイテムしか買わない場合は、アマゾン経由で買う方が送料が安くなる。
記す価値もあまりないのでsageます。
もっとセカンドスピン並みに送料の安いところは他にないのかな?
172名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 20:29:28 ID:J0W0cscH
>>165
>>157-161はウソ情報なの?
せっかく俺も利用してみようと思ったのだが・・・
173名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 21:35:14 ID:RMq1bKCG
>>172
水曜に注文してみた。尼メールでは船便だと言われてがっかりしてたが
セラーから航空便で発送したとのメールがきた。結果はそのうち
174名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 22:58:58 ID:QmIpy0ZT
>172
ウソ情報ではないと思うけど、1人で会話しているようだ。w
175名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 06:50:21 ID:Xy8ssfVN
最近、ユーロが140円超えているので、送料ケチるためにまとめて発注したいんだけど、確か16000円超えで輸入消費税かかるよね。
それって、1000円ぐらいだと思うけど、いくら頼んでも1000円なの?
例えば16000<30000が1000円で30000<50000が2000円とか段階があるの?
誰か詳しい人、おせーて。
176名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 11:27:05 ID:93SCjnxh
約16K(正確かどうかは知りません)超えになると、輸入消費税は5%取られます。
30Kなら1.5K、50Kなら2.5K徴収されると理解してください。実際には
手数料の付加でそれより少し高くなることになります。税関次第では、課税しないで
見落としてくれることもありますが、成田税関、関空税関はきっちり取ります。
船便の場合でも川崎税関は厳しいです。
177名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 19:04:05 ID:ha+jFGyB
>>175
まとめて発注するために、同一出品者から色々買いたいのに
出品者による商品一覧がないのは辛いですね>Amazon
178名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 19:41:43 ID:PX78i+E7
>>175
俺の理解だと以下のとおり。
「個人消費の特例」で送料を含む購入金額に0.6をかけた金額が1万円を
超えていれば5%の消費税がかかる。(だから約16,000円というのは正しい。)
さらに通関手数料が一律200円かかる。

つまり、16,000円をちょっと超えたくらいだと、1万の5%で500円、
プラス通関手数料200円で計700円取られることになる。

あと消費税は、1円単位まで厳密に計算されるわけではなく、100円単位
とかだったと思う。(多分それ未満は切り捨て)
179名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 00:15:05 ID:us4CYBtG
アマゾンの出品者の販売商品一覧を表示させるには、例えば、158さんお薦めの
六つ星屋さんなら、そのURLを表示して、this store only のまま、検索欄
に何も記入せず、白紙のままで GO! ボタンをクリックすると、全商品が表示され
ます。これは、爆社の場合も同様で、爆社の場合は、新入荷順に表示されるところ
が良いところですが、アマゾンのzShopの場合は、白紙検索で一覧表示させると
右上に、Sort Listing by: というソーティング並べ替えが利用できます。Featured
が初期設定になっていて、Start Date:New to Old. Start Date:Old to New, Price:
Low to High, Price:High to Low それぞれで並べ替えることが可能です。
六つ星屋さんの場合は、1021 available from Amazon Marketplace seller
6stars zShop: Items 1 to 50 of 1021 are shown below と表示されます。
全て見るわけには行かないので、例えば、Beethoven, Brahms とか、適当な単語、
もしくは Beethoven Symphony Bernsteinとか複数語で検索すれば済みます。
all zShops 検索で、安価かつ国外出荷OKの魅力的な売り手を見つけたら、その
売り手merchantをクリックすれば、そこからその売り手のみの検索ページ(This store
onlyが初期設定になっている)が表示されることになります。
アマゾンの zShop の良いところは、顧客評価(過去の平均値)、最近の購入者のコメ
ントを読むことができる点です。
アマゾンを通す限り、1点毎に送料が加算されるので、1枚物をたくさん買う場合は
割高になってしまいます。
そこで、アマゾンにも出品し、自分の店のホームページも同時に持っていて、直接そ
こから購入すると、割安な送料で済むようなお店を見つけることができれば、それに
越したことはありません。secondspin.com 以外にもきっとあるはずです。
但し、171さんが紹介されたwherehouse.com 送料が割高なので、自立したお店のウェブ
ショップで発注しても送料が割高ならば、わざわざマトメて発注しても有利ではありま
せん。
180名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 00:20:30 ID:8sWi8pQY
簡潔にお願いします。
181名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 00:29:46 ID:0WmD46Oj
簡潔にお願いします。
182名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 02:17:44 ID:1GiqD2Nr
>>179
長くなるのは仕方のない場合もあるが、それは
それでいいとして、もうちょっと読みやすくしてほしい。
一行の文字数をもっと減らした方がいい。
183名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 07:16:00 ID:3FdV0jrC
jpcの鰤新譜が値上がりしてる。
ロストロとハイドン:ピアノ・トリオの10CDが21.9ユーロ
サヴァリシュのベト全が5CDで12.99
それ以前の盤はそのまま。
ついに値上げでつか。
円安云々よりも今のうち買い集めといた方がいいかな、こりゃ。
184名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 10:54:37 ID:SC41JaRy
>>183

漏れも今JPCに発注した。
先週からカートに入れッぱなしにしてたら値上がりしてた。orz
でもいいや。
順次、既発の鰤も値上げすると思う。
ウェーバーもアラカンもボッケリーニも値上げしてた。
185名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 12:17:19 ID:tvT+zNBq
今年はついにJPCからクーポンメールは来なかった。5ユーロ値引きがあれば、
このユーロ高も凌げたのに残念。
航空郵便料が嵩む海外の顧客には送ってこないけれども、ドイツ国内の顧客には
送っているらしい。
ところで、ダエダルス書店10月11日発注、13日発送の船便が到着。$60
弱の買い物だったが、布製の手提げ袋がサービス品として同封されていた。
$50以上購入すれば、進呈してくれるが、今でもやっているかは知らない。あ
まり実用的とは云えない代物だが。
186名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 16:38:02 ID:8FPehOba
jpcで鰤が一律2ユーロの値上げで間違いないようだ。
安いものほど上げ率が高い。
ショック。
187名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 18:18:09 ID:fwXhXqD2
数年前にオランダの通貨ギルダーはユーロに切り替わっているので、鰤の価格の上昇
は鰤の出荷価格の値上げとしか思えません。
今回の利上げでユーロの140円割れは遠のいたし、欧州からの個人輸入は暫くの間
は踏んだり蹴ったりです。
188名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 18:55:39 ID:em16R9AE
今日も独り言が多いですね.....
189名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 00:18:02 ID:sFS/3WTd
>>188
最後に自戒できただけでも優秀
190名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 01:38:53 ID:zbwP6VjX
しかし勝手に独白と断定している輩が跡を立たないな。一般的には投稿者だけが誰が
記したか分かるのだろうが、仮にウェブマスターと同様にIPアドレス、ブラウザー
アプリ名、OS名が分かったとしても、一致する方が少ないだろうに。
いつもご苦労様。
191名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 02:59:10 ID:k7Z8YPwb
192 名無しの笛の踊り sage New! 2005/08/23(火) 04:24:38 ID:v49IeZR6
part 6 になって荒れているね。業者間の争いになるほどの販売規模でもないのに、
通販、街のショップ、オークション業者など、それぞれに思惑に沿って足の引っ張
り合いばかり。お疲れ!ご苦労さん。
国内では秋までもう廉売もないことだし、休戦にしたらどう。
192名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 09:55:43 ID:Xip+k9LE
もうJPCは、Deltaとスカトロしか注文するものが無いのかあorz
193名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 10:08:18 ID:n8fbB9kB
>179
世の中には検索テクも使えない『輩』が多いのが分かってないな。
professional search とか advanced searchなんて名前を付けるくらいだから、
向こうでも使えないやつが多いんだろうけれどね。
いくら解説しても使えない奴は使えないよ。ご苦労!
194名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 10:47:16 ID:nOSwYDsu
>190
( ´,_ゝ`)プッ
195名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 02:41:28 ID:0eyHaPa3
>168
ピリスのモーツァルトのソナタ集は在庫あり。けど、ついでに注文したのがバックオーダー中で
年内到着は諦めモード。今更、MY JPCでキャンセル可能なのは分かっているけど、気が引けるしね。
しくじってしもうたわ。
Albinoni, Concerti o 4.30 4.30 Ruckstand(APEXの廉価盤)
Mozart,Wo Streichqua 8.61 8.61 Ruckstand(ペ−ターセンQのハイドンセット)
Mozart,Wo Symphonien 8.61 8.61 Ruckstand(アバドのモツ#40&41)

グルダのベトコン、バレンボイムのモツコン、鰤ドビッシーのオケ作品集も在庫あり。
168さんのはきっともう発送されてるよ。
196名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 11:31:58 ID:hmYL86+z
ドル円は円高になってるぞ

Berkshireで何か買うか?
197125:2005/12/14(水) 00:38:27 ID:6Hg45yAN
>>125
secondspin.com から11月20日発送の航空郵便がようやく到着。3週間以上かかって
航空郵便が届くのは稀だと思う。
secondspin.comはカリフォルニア州 Carson からではなく、スウェーデンの Malmo という
田舎町(?)からの発送だったのが原因。きっとストックホルムまで着くのにもこの寒波
の中で遅れに遅れたのだろう。
ソルティ&シカゴ響のベト全6枚組の内、3枚のみ送付されてきたので、残りの3枚
をすぐ送てくれるようクレームメールを送信した。ダブルサイズの分厚いCDケースは
送付してくれたが、シングル幅の普通のCDケースは同封されていなかった。
規定通りという訳ではなく、入手しにくいダブル幅のCDケースは同封する心遣いは
嬉しいが、肝心の6枚組の内、3枚が未送になっている点では、あまり信頼性のある
ショップとは云えないのが残念。
カイマンもシュトットガルト発送のものが多かったけれども、セカンドスピンはおそ
らくクラ音楽CDはスウェーデンのマルモ発送のものがきっと多いのだろう。
149さんは無事故だったでしょうか?
198名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 01:26:35 ID:0tXUdkdK
クラシックの中古CDを扱うよいサイトがあつたら教えて下さい。アメリカ、ヨーロッパで特に!
199名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 07:57:24 ID:K0RhkU30
郵便はアメリカからより北欧からの方が早く届くけどな。
200名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 11:05:15 ID:YYazISjT
149です。情報提供いただいてどうもありがとう。
月曜に届きました。スウェーデンのマルモからの発送でしたが、発送日付の記入がなかったので
通関で時間がかかったのかと思っていました(セロテープで補修してあるのは開封検査の跡?)。

ダブル幅CDケースに入ったドホナーニのドヴォ交響曲2枚組を除いて、プラケースは
ありませんでしたが、ライナーノートもケ−ス裏の紙片も全て揃っていて完全でした。
エイドリアン・ボールトのヘンデル『メサイア』3ドル、サヴァリッシュとウィーン響
のブラ全2枚組7ドルなど、ずいぶん安価に買えたので、また利用しようと思っています。
CDケースごと送られてきたドホナーニの2枚組は中古CDのタグが貼ってあって、剥がす
のに苦労しましたが、ライナーノートの裏に元の所有者の蔵書印が押してありました(英文表記)。
caiman.comでは新品も送られてきたことがありますが、ここは全部中古なのかな?
201名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 19:44:20 ID:4eGEacsl
しつこくマルモって書いたってマルメは変わらないぞ!
202名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 21:45:09 ID:m99sYZvo
malmoがマルメなのはまだ良いとして、Goteborgがエーテボリなのはどういう訳よ。
俺の好きな鰤のピアニストAustboは何て発音するんだろうか。
203名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 22:26:48 ID:x6mRVHxw
スウェーデン語を勉強するしかないわな。
日本人が覚えたローマ字の読み方が通用しないヨーロッパ系言語は結構多い。
フランス語然り、スペイン語も然り、何より英語も然り。
204名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 23:28:22 ID:h2hqCC9G
>108
>ユーロに関しては140円前後、ドルに関しても120円前後で年内は踏みとどまり、
>来年に関しては、米国、EUとも景気動向次第で、また元の切り上げによるアジア通貨
>の上昇も見込まれるので、逆に円高に振れる(といっても$1=115円前後、E1=
>¥135前後まで)可能性も残ります。

何だか対ドルに関しては118円くらいまで戻ってきているし、ユーロも143円を付け
た後は戻り売りが始まった。年末はこの予想が当っているのかも。
205名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 02:40:57 ID:hdQLIqNa
>>200
自演乙
206名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 03:13:07 ID:BCDUbDhV
突然の円高キタコレ!

米ドル/円 116.86
ユーロ/円 140.70


さて、買い物するか
207名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 03:56:22 ID:GW+vk7sz
>>205
詳細よろしく
208名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 03:57:17 ID:1UccCTQl
円大幅高、116円台=5週間ぶり−NY外為

 【ニューヨーク14日時事】14日午前のニューヨーク外国為替市場の円相場は、持
ち高調整のドル売りが急速に進み、一時、1ドル=116円95銭と、11月9日以来約5週
間ぶりに116円台をつけた。午前11時25分現在は、116円95銭〜117円05銭と、前日
午後5時(119円90銭〜120円00銭)比2円95銭の大幅な円高・ドル安。 
(時事通信) - 12月15日3時0分更新
年末にはまた$120円前後に買戻しがあり、E140円前後まで売られる?
ユーロもきっと売り材料が近いうちに出てくる。EU予算案成立が難航しているのは
その予兆。予算案が通過してもEU内に不協和音が残る。公共投資期待の中進国の利
害はまるで日本の地方府県と瓜二つで苦笑を禁じ得ない。
209名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 23:10:09 ID:PK5aUpWO
$116円割れ、ユーロ140円割れが意外に急ピッチに来ましたね。
ところで12月4日発注、7日フランクフルト発送の航空郵便着。カイマンだが
今回は迅速だったよ。
210名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 23:15:08 ID:PK5aUpWO
記すのを忘れてた。
Albinoni, Concerti o 4.30 4.30 Ruckstand(APEXの廉価盤)
Mozart,Wo Streichqua 8.61 8.61 Ruckstand(ペ−ターセンQのハイドンセット)
Mozart,Wo Symphonien 8.61 8.61 Ruckstand(アバドのモツ#40&41)
インボイス17日で発送と連絡あり。わずか数百円でも為替が下がったので得をした。
有難いね。年内に受け取れそうだ。
211名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 04:05:51 ID:vcSOqAzK
円高になったんでバークシャーで$90ほど買っちゃった

チェリのリスボン・ライヴ持ってなかったからオーダーしたけど
ここに流れてるってことはあれじゃないの
DGだかEMIから正規盤としてもうすぐ出るってことじゃないの?
212125, 200:2005/12/16(金) 08:27:20 ID:zPAr3vd/
セカンドスピンの担当者から丁寧な返金通知がありました。送料も含めて$25.74を
返金するとのこと。荷物の到着には3週間以上かかったのでどうかなと思ったけれ
ども、メールでの応答は迅速で、丁寧な文体に好感を持てた。
Beethoven's Symphony #2, #3, #5, #6, and #8 はまたの機会に購入できれば良いと
思っている。

>211
確かに Meteor から出ていた『シェアラザード』はEMIから出ましたが、今回は
あまり関係はないと思いますよ。
爆社は Memoriesや Descantなどの海賊盤を以前から扱っているので、単に Audior
から再発されたタイトルが処分品として回ってきたというだけだと思います。
213名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 12:41:14 ID:uHs2jSxf
なんなのこの円高
214名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 15:20:13 ID:AiB+M+ov
>>110のような思惑が崩れて、$転、E転が進まず、外債も売れなかったでしょうね。
今回の株高も外資の買い上がりが原因と云われているけれども、そろそろ利益確定
売りが出てくる時期。
まだまだ円安に振れるかどうかは、外資の利益確定売りがどの程度出てくるか次第だが、
年末$115円の円高で終わる可能性も浮上している(その時は東証は14K割れに逆
戻り)。株高バブルの終焉が今年の最後を飾るかどうか。

ところで、アマゾンのz-shop経由で、フリッチャイの『モルダウ』リハーサル録音盤
(CD)を手に入れた。Die Moldau: Kinder erleben eine Orchesterprobe mit Ferenc
Fricsay DGのJUNIORシリーズの1枚。このシリーズには他にどんなタイトルがあるの
か気になる。
215名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 00:23:41 ID:wwsE7/By
2006年のモーツァルト年に向けたDG廉価2枚組が1月中旬に出る。
フリッチャイやライトナーの指揮する交響曲など。あまり安価とも
云えないのが残念。中古で安価に出回るのを待ってみるのも良い。
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/4892524/
その他
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/3544930/
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/5565788/
あまり割安にならないが6枚組はこちら。
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/4693668/
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/2438456/
ライトナーのモツ響全集は既に出ている。
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/3671359/
216名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 02:57:21 ID:Y+dqwbZK
モツ全はラインスドルフだろ
217名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 15:00:48 ID:SeBB3ekW
もしライトナーの全集があれば買いたいものだ
218名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 16:03:59 ID:jeeUXEcs
これってどんな演奏家の録音?記述はないけど、安価。やっぱ歴史的録音?

ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/5017961/

そうそう、鰤のバッハ全集160枚組+CD-ROM1枚のセットEUR99.99で出ている
サイトを見つけたよ。ヘンスラーのを買い逃して地団駄踏んだ方はどうぞ!!!
但し海外発送しているのかどうかは知らない。ドイツ語読めないもんね。
ttp://www.rhenania-buchversand.de/shopX_deepLinkEntry.php?target=category&categoryID=4&linkMark=membran%20
219名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 16:07:45 ID:bJgyPDA/
鰤バッハ全集100ユーロなんてという情報はageるべき!
朗報じゃないか.
220名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 16:15:58 ID:bJgyPDA/
鰤モツ全も99.99ユーロ。これって紙ジャケだよね?送料どうなっとるか誰か教えてくれい!
ttp://www.rhenania-buchversand.de/shopX_deepLinkEntry.php?target=category&categoryID=4&linkMark=membran%20
221名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 16:20:51 ID:bJgyPDA/
222名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 18:09:52 ID:m8LcgqQj
>220
紙ジャケなのかどうかは分かりませんが、たしかに安価ですね。
Terms of delivery
Remainder of the world . 8,00 +. 3,00 per kg delivery weight ということだから
仮にモツ全やバッハ全が各15kgということなら、送料は各25ユーロになります。
また、価格についてはAll our prices contain 7% and/or. 16% value added tax.
と記してあるから、VAT込みの価格が EUR 99.99、日本向けには86.20+25.00、
それぞれ約112ユーロ、各1.6K弱で購入できることになりますね。

独語や仏語のサイトでは、以前に紹介したアルタヴィスタの機械翻訳サイトの
http://babelfish.altavista.com/tr
Translate a Web page 欄に www.rhenania-buchversand.de/ を貼り付けて、
Geramn→English を指定して Translateボタンをクリックしてみてください。
そのまま、サイト内のリンクをクリックしても英語翻訳が続きますので英文が
読める方なら直ぐに発注できるでしょう。但し、クレジットカード支払いでは
なく、by direct debit になります。デビットカードのシステムは良くは知り
ませんが、郵便局や銀行のキャッシュカードにも契約次第ではデビットカード
機能を付加することができるのではなかったかしら。詳しい方に聞いてみてください。
223名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 18:18:59 ID:m8LcgqQj
間違えました。15キロだから、8+45で53ユーロも送料がかかります。
それでも安いかもしれません。
224名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 09:58:20 ID:Py5Rkyi6
紙ジャケだから15キロもあるはずがないじゃん。せいぜい10キロ?
送料は8+30で38ユーロくらい、ブリリアント版はヘンスラー版ほど魅力はないし、
99+38で137ユーロ、19K強。
競合するタイトルの無い、紙ジャケのモツ全集も同価格なのが驚き。
参考犬価格、モツ全¥36,476、バッハ全¥43,563
225名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 20:10:34 ID:ppla44bx
おお
226名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 23:01:29 ID:JjGUIS6V
細かいけれども、99.00/1.16+38=123.35 E1=\140換算で\17269になるよね。
227名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 10:55:51 ID:q901yqk2
direct debit ってどこへ行けば手続きできるのかな。
ユーロ安のうちにモツ全購入したい。
228名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 12:45:55 ID:+g8wDGE3
>>227
ユーロ安ってほど安いかぁ?
229名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 10:50:18 ID:sarZXB9V
ややドル高117円超えになってきて、年末は120円に戻りそうだ。
それはさておき、爆社から販促メールあり。65+ New Titles on EMI,
Virgin and Chandos とのこと。
Beethoven Fantasia in C for Piano Chorus & Orchestra {w.Jo... |
67329-EMI/ANGEL (128225) - CD $5.99
2. Dvorak Piano Quintet Op.81 {w.Artur Balsam piano}. Schube... |
ANDRCD 5024-ANDROMEDA (128147) - CD $7.98
3. Beethoven Romances 1 & 2 for Violin & Orchestra; Concerto W... |
BC 2078-2-BERLIN CLASSICS (128144) - CD $5.99
4. Schubert Symphonies 8 & 9. (Philharmonia Orchestra/ Klemper... |
67338-EMI/ANGEL (128181) - CD $5.99
5. Dvorak Symphony #9; The Water Goblin. Mozart Symphony #33.... |
75483-EMI/ANGEL (128066) - CD $9.98
6. Nielsen Violin Concerto {w.Arve Tellefsen}; Clarinet Concer... |
69758-EMI/ANGEL (128004) - CD $9.98
7. Mahler Symphony #2 {w.Helen Donath Birgit Finnila choruse... |
75100-EMI/ANGEL (128064) - CD $9.98
8. Elgar Meditation from The Light of Life; The Apostles. (S... |
64206-EMI/ANGEL (128231) - CD $9.98
9. Brahms Symphony #2. (Bavarian State Orch./ Fricsay. Rec. 5/... |
DR 930057-DISQUES REFRAIN (127074) - CD $6.99
10. Bruckner Symphony #8. Schubert Symphony #8. Mozart Sympho... |
75130-EMI/ANGEL (128229) - CD $9.98

合計$ 82.84 船便$25.50 総計$108.34、送料がすいぶん高い。検索は手間だが、secondspin.com
のような送料の安いところで購入した方が更に安くなるのにと思いながら、発注。
230名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 12:33:07 ID:BQiB+bXk
age
231名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 23:41:11 ID:W77z19oV
爆社から10月28日発注・発送の小包が配送されてきました。船便でも
個人的にはその間多忙な時期だったので意外に早く感じます。売り切れ欠品
が2つ。
SBT 1204-TESTAMENT Elgar Cello Concerto in e {w.Halle Orch./ Barbirolli}.
Dvor...CD, $6.99
ME 1013-MEMORIES Beethoven Coriolan Overture. Mozart Symphony #33.
Brahms ...CD, $6.99(C.クライバー)
リスト入りして早速注文したのに残念。ついでに買った駄盤ばかりでは嬉しさも
半減です。
232名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 00:14:48 ID:SS6wkzmx
記入忘れ。
今回 Telarc 盤は6枚ともCDケースの背の部分に1ミリ幅のスリット傷あり。
バックシートの背の部分まで深さ5ミリ程度。テラークやEMIはこんなこと
が多いので、気になる方はこうしたレーベル、殊にテラークの発注は避けた方
が良いと思う。
233名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 04:33:45 ID:ngbtN+tK
>229
そんなの発注したの?
年末でEMIの2枚組み廉価盤(ダブルフォルテ、ジェミニ、グレートコンダクターズ)
1000〜1200円くらいで国内のショップやサイトで売ってるのに…

オレは国内なら3000円超えるボールトのジェロンティアスだけオーダーした。
その他は$9.98で送料入れたらだいたいかなり割高になると思うけどなぁ。
234名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 10:32:42 ID:+w6+L5p6
>>168, >>195, >>210
JPCの発注品着。インヴォイス3キロ、EUR39.89とある。
航空便で1週間足らず。EUR14.99 の送料は本当に安くて良い。
クラシックCD3万枚掲載のJPCの紙カタログ EUR2.57 を購入。400頁の
大部だが、曲目と演奏家、価格のみの活字情報ばかりで眺めて楽しいものじゃ
ないのが残念。利用価値はあまり無さそうなのでお薦めではない。
235名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 10:45:47 ID:+w6+L5p6
>>160
K.ファンドールンさんのことですよね。
ご主人の仕事を本格的に手伝うことになったので、今はもうホームページもありませんが、
紅茶やチーズなども購入したことがありました。
きっと元気なんでしょうが、お店は無理でもオランダ日記などを再開してもらえれば、
また面白く読めるのに、寂しい限りです。
236名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 11:21:39 ID:aWpfThjE
>>234
> クラシックCD3万枚掲載のJPCの紙カタログ EUR2.57 を購入。400頁の
> 大部だが、曲目と演奏家、価格のみの活字情報ばかりで眺めて楽しいものじゃ
> ないのが残念。利用価値はあまり無さそうなのでお薦めではない。

欲しい!

どうやればヒットしますか?
237名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 13:56:53 ID:N8NMHK5V
238名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 14:05:14 ID:aWpfThjE
>>237
どうもです! 早速カートに入れました
239名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 23:29:02 ID:GwfISpCs
最近国内でも外国でも大した違いはないねー。
240名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 12:00:16 ID:QK9GxwXi
個人輸入ど素人です。
JPCで初めてCD買おうと思うのですが
手順を教えてくれないでしょうか?
っていうかあそこ何語ですか?w
登録の仕方とか発送方法・支払方法の選び方とかその辺が
気になります・・
241240:2005/12/24(土) 12:25:23 ID:QK9GxwXi
あ、今言語英語に変えれることに気づいた・・。
ちょっと自分でトライしてみます。
(デフォはドイツ語だったのね・・)
242240:2005/12/24(土) 12:45:52 ID:QK9GxwXi
だいたいできたのですが
送料14.99EURって高いですね。
欧州だとこれが普通なんでしょうか。

一応注文なんとかすることができました。
到着楽しみです
243名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 15:54:45 ID:TELwcoDJ
>>242
それが普通です。しかし、VATが16か17パーセント引かれます
ので、割安にはなります。。
JPCは私もよく利用しますが、難点はコンポが荒っぽいって
ことですかね、箱がかなり崩れて届きます。
244名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 17:30:10 ID:ZW6JRDvQ
>>243
けど緩衝材は充実してて製品そのものに傷がつくリスクは低い方だと思います。
245名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 18:20:08 ID:ddc546Eq
↑そうでもない。プラケースバキバキボロボロだったこと多数。
246名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 21:04:39 ID:YhWmuBVu
>>245
そういうリスクをわかったうえで注文するべきだとおもうな。
しかもちゃんと不具合には応えてくれるし。
247名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 01:26:21 ID:Awjh+muJ
鰤BOXを複数注文しても、重量に関係なく米国向け12ユーロ、日本向け15
ユーロという安価な送料を設定しているのは、ここだけのようです。2K近い送
料に見合う内外価格差の大きいタイトルと量を注文する時のみ利用するのが良い
でしょう。
それはそうとドイツ、ハンブルグ在のwww.rhenania-buchversand.deに発注された
方はいらっしゃるでしょうか?
ドイツでの決済に対応する direct debit を扱っている日本の金融機関はあるの
でしょうか。ひょっとして郵便貯金の口座でも可能?
248名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 03:13:08 ID:1CPzBimi
>>242
> 送料14.99EURって高いですね。
> 欧州だとこれが普通なんでしょうか。

おいおい、Amazon.deとかで注文したことないのか?
航空便で送料固定約2千円ってのは激安だぞ

あと、Berkshireは安いイメージがあるが、航空便だと$19+1枚につき$1.2も取られる

JPCは送料安いのは良いが梱包がテキトーなのが難
ケース割れは当たり前、この間なんか箱が破れて郵便局が補強してくれていた
249名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 10:11:18 ID:h53EvQJF
送料固定はjpcくらいだよね・・・?

jpcのお義理程度に入っているスナック菓子のような緩衝材はほとんど意味なしw
250名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 14:21:12 ID:9yyeW+PU
>>248
Amazon.deってどうゆうのが安いの?
(それともdeしかないのでいいのがあるのかな?)

JPCはたまたま欲しかったSACDのモーツァルトの交響曲とピアノ協奏曲全集が
安かったから買おうと思ったんだけど
251名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 15:25:38 ID:UbH4I1vH
おまいら素直にcaimanから買いなさいw
252名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 15:40:30 ID:Q754OhNr
>>150, >>251
cvmojoman(米国カリフォルニア在)
ttp://s1.amazon.com/exec/varzea/ts/my-zshop/S3B1AQ1YRXYQYI/
最近見つけた、アマゾンz−shop クラシック音盤しか扱っていなくて
最安値でヒットすることが多いので、きっとご存知の方も多いだろう。
イザイ四重奏団演奏モーツァルトのハイドンセット3枚組を発注した。
カイマンは発送が嫌に遅いことがあるけれど、購入者評価☆☆☆☆☆評価で
安価に提供しているお店であればそうしたお店を利用すれば良い。
253名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 16:55:57 ID:1CPzBimi
>>250
> Amazon.deってどうゆうのが安いの?
> (それともdeしかないのでいいのがあるのかな?)

JPCに比べて安くはない
送料は従量制なのでほとんどメリットはないはず

品揃えの豊富さが「ウリ」のはずだが、カイザーのベートーヴェン本(1999年再刊)は在庫してなかったりする
http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/3596236010/
JPCはヒットすらしなかったからAmazon.deの方が「勝ってる」のかも知れないがw

ちなみに邦訳は入手可能
http://item.rakuten.co.jp/book/1602911/
http://item.rakuten.co.jp/book/1602913/
http://item.rakuten.co.jp/book/1602915/
254名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 18:11:57 ID:9yyeW+PU
>>253
ちょっと話題から外れるけどその本おもしろそうだね
いい本紹介してくれてありがとう
買いたいけど3,675*3=11,025円ってたっけーな
255名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 21:41:59 ID:1CPzBimi
>>254
公立図書館なら置いてるところあるよ

内容は古いので無理に買う必要はないと思う
256名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 00:25:04 ID:TtNBkm9v
>247
e-Bayでも Mozart complete Edition 170 CDs 紙ジャケは81ポンド、140ドルで
手に入るね。送料は17ポンドだから、98ポンド L1=¥202 として
\19,796 こういう超大型BOXは個人輸入に限るね。
257名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 00:40:22 ID:TtNBkm9v
direct debitは欧米の銀行じゃないと無理っぽい。
日本国内にも支店の多いCity Bank が対応しているのかどうか知らないけれど、
日本の郵便局は駄目みたい(?)。
簡単に云えば、銀行口座自動引き落としだけど、ドイツ銀行の日本の国内の
支店に口座を持っている方なら、すぐにdirect debitを利用できるはず。
わざわざその為にドイツ銀行に口座を持つなんて馬鹿らしいけれど、
ユーロ債でも購入してみたいと思っている方は口座開設を検討しても良い
が、一定の預貯金が無ければ、口座維持に毎月管理手数料がかかるのが
欧米の銀行の通例。なので、遠慮しておく。
258名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 22:45:11 ID:6ZAnZBBo
>145, >168
グルダのベト・ソナタ、コンチェルト集12枚組、到着しました。
JPCではEUR17.23ですから、本当に安価です。鰤やワーナーのBOXと一緒
に注文したので2千円の送料が難ですが、また機会があれば大量注文しようと
思ってます。
CD10も完全品で何の問題もありませんでした。鰤に比べると、紙製ジャケットが
かなり薄手で驚きましたが、かえって不織紙のCD紙ケースに入れるのにはピッタリ
で気に入っています。以上。
259名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 04:26:32 ID:hZTV/uko
>210
Albinoni, Concerti のアペックス盤は調べたらカルミニョーラ演奏でしたよね?
不思議なことに、オランダに近いくせに、ドイツJPCでは日本では既に発売さ
れているブリリアントレーベルのジュリアーノ・カルミニョーラCarmignola演奏
モーツァルトのヴァイオリン・コンチェルト2枚組がまだ販売リストに入ってい
ない。
単に流通量が少ないので販売リストに入っていないのか(1月になってからリ
スト入りするのか?)、それとも,日本でピリス演奏のモーツァルト、ピアノソ
ナタ全集が発売されていないのと同様のことがドイツ国内であるのか。
前者であれば良いのだが。
260名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 10:48:06 ID:LmW00bjS
>>108
午前10時20分現在、米ドル¥117.860000 ユーロ¥139.652314
およそこの予測が当っていました。
但し、年明け早々にもまた米ドル安に転じる気配を感じます。
それでは良いお年を!
261名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 23:00:35 ID:42AFyWEE
10月31日爆社発注の3点、船便にて本日到着。
AUDIOR Bruckner Symphony #8. (Munich Phil./ Celibidache)...$13.98
MEMORIES Bruckner Te Deum {w.Helen Donath Hanna Schwarz Thomas Mos...$27.96
MEMORIES Brahms The Four Symphonies. (Berlin Philharmonic/ Karajan. ...$13.98
ここで得た情報でずいぶん買わせてもらったよ。来年も情報提供よろしく。
262名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 04:00:30 ID:61gnK7Mu
>>125
secondspin.com 試しに発注したぞ。中古盤に関してはプラケースは元々使って
いないので不要。$26.94と航空便送料$8.50でTotal: $35.44だった。探し物はな
かったけれどね。
OZAWA/SEIJI ~ SYMPHONIES NOS. 2+8 1193 Used CD 4.99
PREVIN/ANDRE ~ BEETHOVEN SYMP Used CD 2.99
MOZART / MARRINER / AMF ~ LAST 5 SYMPHONIES Used CD 6.99
RAVEL/MAURICE ~ STR.QRT.-BRITTEN QRT. Used CD 3.99
VERDI / VIVALDI / GIULINI / BERLIN PHILHARMONIC ~ 4 SACRED PIECES / CREDO Used CD 4.99
SCHUBERT/FRANZ ~ SYM.#9-WALTER, COLUMB0289 Used CD 2.99
263名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 04:00:36 ID:61gnK7Mu
>>125
secondspin.com 試しに発注したぞ。中古盤に関してはプラケースは元々使って
いないので不要。$26.94と航空便送料$8.50でTotal: $35.44だった。探し物はな
かったけれどね。
OZAWA/SEIJI ~ SYMPHONIES NOS. 2+8 1193 Used CD 4.99
PREVIN/ANDRE ~ BEETHOVEN SYMP Used CD 2.99
MOZART / MARRINER / AMF ~ LAST 5 SYMPHONIES Used CD 6.99
RAVEL/MAURICE ~ STR.QRT.-BRITTEN QRT. Used CD 3.99
VERDI / VIVALDI / GIULINI / BERLIN PHILHARMONIC ~ 4 SACRED PIECES / CREDO Used CD 4.99
SCHUBERT/FRANZ ~ SYM.#9-WALTER, COLUMB0289 Used CD 2.99
264名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 04:12:14 ID:EjdmdzKB
>>262
失礼ながら4千円近くも出して買うほどの内容ではないような…
265名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 14:56:37 ID:S+IqBfYu
カイマンから、ロスバウトのDG録音全集5枚組着。未開封新品。
新品$26.37航空郵便送料$5.49、合計$31.86
独フランクフルトの発送。クリスマス前に比べて
現在は$2ほど値上げになっている。
266名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 10:03:40 ID:sokWKgML
新年あけましておめでとう記念age
267240:2006/01/02(月) 17:10:39 ID:PdXLCeoS
今日頼んでいたもの届きました。
はやい!
欧州からでも1週間程度とは。
また頼もうと思いますが
いくらくらいまでで抑えるのがベストな買い方なんでしょうか?
関税とかっていくらからでしたっけ?
268名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 09:23:02 ID:rZVsKAvM
269240:2006/01/03(火) 23:14:07 ID:r+WGhRmN
>>268
ありがとー
1万6千が起点か〜。
送料考えるとなにも考えずにがんがん頼んでも
良さそうだ
270名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 01:16:08 ID:QJ/O8KAV
secondspin.comから年明けに着。16日発注だから20日足らず。7枚で6K弱。
BEETHOVEN / SOLTI / CSO ~ SYMPHONIES 6 & 8 Used CD $4.99
BEETHOVEN-SYMPHONIES ~ BEETHOVEN/SOLTI 0401 Used CD $14.99
MAHLER-SYMPHONY 8 ~ MAHLER/CHAILLY Used CD $6.99
MAHLER / BERG / CHAILLY / BONNEY / RCO ~ SYMPHONY #4 / ALTENBERGLIEDER
Used CD $6.99
WAGNER/RICHARD ~ ORCHESTRAL MUSIC #2 $5.99
Total Bought: $39.95
Shipping and Handling: $7.75
Total: $47.70
271名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 11:08:32 ID:RjuADO8U
予想通り、年明け早々ドル独歩安が急ピッチに進んで、115円台になっている。
ユーロは独仏の経済好調で高値のままだが、どこまで維持できるか危い。
円を含め、通貨間の不美人競争は今年も続いて、対ユーロも含めて個人輸入に
とって有利な状況が暫くは続くだろう。
272名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 22:55:15 ID:luic9HS8
米アマゾンの中古ショップ c*****manで12月26日発送、5日着。年始の割には
発送が迅速だったので5つ星ショップと云えるかな。
ヤナーチェク四重奏団DG7枚組
The Complete Recordings on Deutsche Grammophon [Box set] $24.88
イザイ四重奏団モーツァルトのハイドンセットDECCA3枚組
Mozart: 6 Strings Quartets [Box set] [Audio CD] $16.96
Item(s) Subtotal:   $41.84
Shipping & Handling: $10.98
Total Before Tax:   $52.82
Grand Total:      $52.82

送料がアイテム毎に$5.49も取られるので、BOXものでないと割に合わない。
273名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 17:21:49 ID:JPPFZ+Cx
JPCでようやく鰤モーツァルト全集170枚組がEUR86.2で売り出されることに
なった。航空便送料EUR14.99と合計してもEUR101.2になる。送料を考慮すると最安
値だろう。もちろん紙ジャケ、1月27日以降の出荷。クリスマス前なら良かった
のにね。

ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/5926590/
274名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 09:59:53 ID:1g1kZczP
>>273
えー、俺、去年2001で買ったのに。
でも、まあ、俺はプラケース好きだからって負けおしみを言ってみる。
275名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 12:32:55 ID:F1UPTVOg
>>273
オラはJPCを待ちきれずに去年の10月にドイツの別の業者から送料込み187ドルで買ってしまっただ。
でも、まあ、その分早くから聴けたし…と負け惜しみを言ってみますだ。
276名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 12:51:45 ID:8Zm77daq
交響曲やオペラは分売で既にめぼしいものを買ってしまってるからな〜。
いらね〜。
277名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 15:45:43 ID:Quur5Z6o
米ドルが¥113台に入った。こんなに急ピッチだと、バブルと化している
日本の株式市場から外資の引き上げがあっても良さそうなもの。
来週から株も下がるのだろうけれど、110円割れも意外に近い気がしてくる。
しかし、そこまでも行かない内に歯止めがかかるのだろう。110円割れにな
れば、長く鞘に納めていた介入も出てくる?
278名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 02:43:00 ID:OSt43muc
いいねぇ ガソリンもリッターそれくらいにならないかな
279名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 23:25:18 ID:8PuSCZks
為替雑感
米ドルも含めた外債の価格は高値で止まっている。今後の金利上昇観測が全く無くなったので
円はしばらくは高値、110円強あたりまで上昇する余地があるようです。元の切り上げ観測
でも出てくれば、瞬間的に110円割れも夏までに出てくるかもしれません。
株価の方は正直に利益確定売りが出て、正直に反応しています。
困ったのはユーロが相変わらず強いこと。米ドル以外に手持ちユーロの比率を今後も上げよう
とする中進国が多いのがその主因のように思える。
280名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 01:49:30 ID:zcG7xlcu
JPCの発注ページのスタイルが変更されて、従来より使い易くなっている。
セキュリティ・ナンバーなどの記入が別ページになったこと、発注品の画像
表示、URL引用など、単純化と別ページ化で改善されている。
MY JPC のページもほんの少し見栄えが変わっているが、大きな変更点はない。
過去の発注履歴も全て残されているが、10ページまででそれ以前の発注履歴
は消去されてしまった。
281名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 05:20:08 ID:jP1GlbbE
>>280
10ページも発注履歴があるような人は少ないでしょうけどねw
282名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 11:59:07 ID:jefFHW+P
JPCのモーツァルト鰤全集は確かに安いんだけど、
あの細長くて重いパッケージが、例のように梱包されて大雑把に扱われた場合、
どんな状態で届くかが心配なんだよなあ
283名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 09:24:17 ID:UtoQBrcR
>>280
すまん、教えてくれ。
過去の発注履歴ってどうすれば見れる?
Check all orders again here.
View orders
ここ押しても直近のオーダーしか出てこない。
あれ、って言う事は、パスワード貰ってmy jpcにアクセスしたところからの履歴しか見れないという事か?
以前は発注してもmy jpcで確認なんかしてなかったからな。

284名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 20:26:21 ID:p1vdDaCt
そんなことはないと思うけどなあ
当方は先週ようやくパスをもらった口だけど、2年前位からの発注歴が普通に残ってたよ
データベース管理の問題かも知れないけど、
ひょっとしたら何らかの原因でカスタマー番号が途中で代わったんじゃないかな
285283:2006/01/15(日) 08:29:14 ID:5Ji/BlBK
>>284
そっかぁ。
漏れは、カスタマー番号ではなく、メールアドレスで侵入したんだけどね。
JPCに聞いてみるよ。
サンクスでした。
286名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 17:06:26 ID:/8pqrIBH
287名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 18:56:33 ID:NDbSak2I
>>286
それはたしか、バッハならブランデンブルグから1組曲、管弦楽曲集から1組曲というような収録方法だったと思う。
トータル的にそろえようとする向きにはお薦めできない。
人と話する為にはとりあえずアーノンクールも聞いとかなくちゃ…程度の目的ならOKかと。
よって僕も買いませんでした。
記憶が定かではないが…
288286:2006/01/16(月) 22:41:18 ID:f4d9OkPa
>>287
サンクスです。
でも、注文しちゃいました。

ところで2001のホームページ代わりましたよね。
英語の表示の仕方、解る人いませんか?
289名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 00:01:50 ID:C/7FET8u
>288
今のところ、英文表示は用意されていません。ずいぶん見やすくなって、検索性
も向上したようですが、その内に英文表示もきっと可能になるでしょう。今現在
はサーバー・フェイルでクラシックCDのページを見ることができません。

閑話休題、2001から本日、紙カタログMerkeheftが送付されてきました。
DGのシューベルト歌曲集21CDs EUR99.99、仏Harmonia Mundiの原始音楽集
10CDs EUR49.99、同左近代音楽集10CDs EUR49.99、鰤バッハ全集160CDs
EUR99.99、同左モツ全集170CDs EUR89.99、例のRPOのベト響全集6CDs EUR4.99、
1枚物ではBerlin Classicsから出ているペーター・シュライアーの音盤が4〜5
ユーロくらいが目に付く程度。送料29ユーロを負担してまで購入したいタイトルは
個人的には残念ながら無い。
290288:2006/01/17(火) 18:52:16 ID:uvXQFQbQ
>>289
ありがとんです。
やはり、送料がネックですね。
鰤バッハ欲しいけど、今の段階では、輸入消費税取られそう。
291名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 11:58:41 ID:I+bXzB1L
爆社から販促メールあり。Philips, Westminster, Virgin などの新入荷あり。
1ヶ月ぶりに$80ほど発注。セル&コンセルトヘボーのベト#5、シベ#2、
シェルヒェン指揮のヘンデル『水上の音楽』など。全部で20枚、船便送料$29.9
総額$112.7。それにしても爆社は船便でも送料が高くなって昔日ほどの割安感は
なくなっているね。
292名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 00:29:00 ID:sdzCqp3o
2001に早く英文インデックスページを提供して欲しいという要望をホームページの
リニューワルに関する満足度調査のページに記して送信しておきました。
海外向け2キログラム超の発注に対する29ユーロ定額制が維持されているのか確認し
たいためです。
近い内に返信が来ることを期待しています。
293名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 23:39:58 ID:o+W3ZG5/
独尼存で鰤モツ全を送料込みEUR 99,34で発注
294名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 11:57:16 ID:mDuhgpcH
>>293
もうちょっと安いんでねえの?ま、日本で買うことを思えば、
十二分に安いが。で、この全集、演奏のできにはむらがあるのは
仕方のないことだけど、総評としてはどんな感じ?
295名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 14:42:56 ID:KpFwos7C
>293
それってヤフオクでyoyoタンが5500円で出してる
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k26807422
か?
とするとyoyoタンはかなり良心的だな。
296名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 23:24:26 ID:X+vpYdBs
>>295
今は16,500 円になってる
297名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 00:10:27 ID:G6RRpMsU
>296
ワシが見たときは5750円だったんだが。
吊り上げ屋じゃなく16,500円入札だったらとんだアフォですな。
298名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 00:51:53 ID:aB/hykp4
大半の人は「海外から安く買う」ってことを思いつかないんだから、日本での売価4万円に較べたら
16500円でも2万円でも3万円でも御の字なんだろうな。
299名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 01:10:25 ID:Zw0c2P5Y
Crotchetで初めて買ってみたのですが、
Despatchedになってからどれくらいで届くものなのでしょうか。
300名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 08:01:47 ID:wYKmQIB9
2週間。
301名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 14:56:18 ID:4Pi41Bd3
Crotchetは知らないけど英国からの郵便て安くて速いね。
MDTなど平日発送なら1枚300円程の送料で3、4日で届く。
1、2枚の購入なら英国からがベストだね。
もっとも、CDの価格自体はそんなには安くないし、デッドストックもない。(廃盤になるのは英国が一番早いのかも) 
302299:2006/01/23(月) 20:15:51 ID:H+3kIlPh
>>300
有り難うございます。もうちょっと待ってみます。
303名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 20:46:39 ID:FwdJNz+z
>>296
今は29500円になっている。業者がつり上げてるんじゃないの?
2組買っておつりがあるよ。
304名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 23:30:06 ID:KvwfR4JD
鰤モツ全の最安値(エコノミー航空便送料込み)の最安値は¥12,600くらい。
以下は未聴スレからの引用。
261 :名無しの笛の踊り :2006/01/18(水) 23:38:44 ID:I/EbxHEz>>233
ここで値段の比較が出てる。ダントツで安いな・・・
ttp://www.amazon.fr/exec/obidos/tg/detail/offer-listing/-/B000A0HFZS/new/ref=sdp_new_m/402-3987942-1267329
275 :名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 00:14:39 ID:VWRHQzU9
261さんへ
仏アマゾンのこのサード・パーティでは新品の鰤モツ全集はVAT抜きでEUR 75,24
所要時間12〜15日のスタンダード航空便送料はEUR 14,90 合計 EUR 90,14になる。
独JPCではEUR86.2+航空便送料EUR14.99 合計EUR101.2になるから
約11ユーロ安価になるね。きっと最安値でしょう。
独アマゾンは調べていないけれどね。
305名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 23:51:11 ID:Vf9BOSt3
>303
業者というのは輸入業社とは限らない。ヤフオク出品業仲間間での価格吊り上げ
操作があっても不思議じゃない。価格相場を知らない方が競り合って熱くなって
高値を誘導する手口は昔からある。
306名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 07:56:43 ID:bvj9Q06o
またぞろユーロが140円超え。jpcに2週間前に発注したなかで、
鰤のフォーレ歌曲集、オームス発のハイドンPソナタ集、テツラフ&ジンマンのベトVnコン
などが依然としてバックオーダー状態。
jpcのトップCD一覧には廉価盤・廉価BOXばかりが目立ち、一部のタイトルに受注が集中
しているようだ。
307名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 08:04:25 ID:hkC9qNfd
>一部のタイトルに受注が集中

だからトップCD。
308名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 13:15:34 ID:6cFnEpuW
>>10
このサイトでバッハ全集を購入したいのですが、輸入代行業者を
通せば購入できるんでしょうか。
309名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 22:51:27 ID:S6a16Gu3
>308
文中にあるようにユーロ圏(英国を含む)以外への発送をしていないので、仮に
ユーロ圏にある輸入代行業社を介しても、その欧州所在の輸入業社から更に日本
へ配送してもらうことになり、二重の送料負担を課せられることになります。
代行業社を介して日本から発注・日本への配送を委託するのは高くつきすぎます。
>306
トップCDの在庫量が注文に追いつかないほど、廉価盤・廉価BOXに集中して
発送が遅れるのは仕方のないことですね。
310名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 09:19:57 ID:JSbnTBFd
また自演
311名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 20:59:44 ID:uvQlWoJO
リリングの全集が欲しいのなら、Ebayで繰り返し出品してる業者がいるからそこから買えば?
気長に入札を繰り返せば送料込みでも3万円前後で買えると思うが。
312名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 23:43:01 ID:5uo65t6U
>>263 です。
本日到着。小澤征爾の#2&#8というのは、何とノリントンのベトでした。
返送・返金依頼の英文をこれから発信することになるが気が重い。
残りは完璧。3週間かかったけどひとまず満足。
313名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 12:41:26 ID:6x6q4By1
自演乙
314308:2006/01/27(金) 00:00:23 ID:zcMIcg+O
>>309.311
レスありがとうございます。代行業者に聞いてみたところ送料52ユーロ、手数料等
合わせて200ユーロぐらいで購入できそうでした。
10のHP行った所、バッハ全集消えてますね。売り切れでしょうか・・・

ebayで買うか、値段があまり変わらなそうなので鰤のバッハモツ全集を買うか
もう少し考えます。
315名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 00:40:15 ID:ARKjmqvj
リリングの全集、まだまだたくさんあるみたいよ。
ところで今、鰤の170枚組モツ全集が送料込みで90ユーロ前後と安くなっている。
ということは、鰤の160枚バッハ全集もゆくゆくはその位まで下がってくるのではないだろうか?
で、俺のお勧めは安くなったところをうまく拾って4〜5万円で両方ともGET!
モダン楽器のリリングと、ピリオド楽器でマルコやルカ受難曲まで入っている鰤。
2つとも持てば聴き比べなんかもできるし楽しいのではないかな。
316名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 03:01:47 ID:8GZMxQMB
>>289 を参照。2001では鰤バッハ全集はEUR99.99(但しVAT抜きの価格)。
但しホームページ更新前の送料規定では29ユーロ定額制だったが、更新後は海外向
け送料規定を記したページが消失してしまったので、定額制が維持されているか不明。
英文ページが未だ作成されないところを見ると、これまでの顧客は別としても海外の
新規購入顧客を歓迎していないように見える。独語を読めない人には売らないという
ことかもしれない。
317名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 09:44:16 ID:6AgJT4wC
残念ながら海外向け2.5キロ超29ユーロ定額制は廃止されたようだ。
英文メールで発注する前に送料を問い合わせるしかなくなった。

2001の独文送料規定の英訳(機械翻訳)
§ 3. Additionally forwarding expenses develop. Within Germany you pay 3.39 EUR per order,
if you pay by direct debit or cheque. Part or re-directions compelled by us is forwarding
expenses-free. If you should want to pay by cash on delivery, you each supply costs 6.39 EUR
forwarding expenses plus 2 EUR paying-in form fee, which takes the post office.
Forwarding expenses for supplies abroad ask under o.g. Telephone number inquire.
318名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 22:46:05 ID:uLRL17Xp
2001は海外の顧客にはVAT抜きの価格としてそのまま販売していたが、
ドイツの当局から指導があったようで、現在はVAT込みの価格表示である
ことを言明しているので、バッハ全集は87.3ユーロ弱くらいの価格になる。
JPCからモツ全を購入した方の投稿では、4.4sでEUR49.91の券面送料に
なっているそうだから、2001が仮に海外向けは送料実費に変わっていたと
しても、鰤バッハ全集は140ユーロ以下で購入できるのではないかと思える。
購入される方は、必ず2001に発注前に英文で良いので送料を問い合わせて
みてください。
メールアドレスは [email protected]
独語のみのホームページは
ttp://www.zweitausendeins.de/
319名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 23:35:47 ID:I7Qqc6VP
国外在住の人に売るのにVATを取らないのが正しいんだろ?
当局の指導って何だよ?
320名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 00:34:58 ID:DBqkWQxW
以前は少なくとも日本向け出荷に関しては、2001はVAT込みの価格をそのまま
請求してきた。国内向けにはおそらくVAT込み価格だったのではないかと思える。
きっと米国人あたりがVAT相当分の返還を要求して、もめたのかもしれない(この
件は憶測ではなく、rec.music.classical.recording でも話題になっていたこと)。
そんなこんなで海外向け販売は、英文ページを降ろして撤退ということではないかと
思える。
321名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 01:22:08 ID:A1e/b+A0
>>国内向けにはおそらくVAT込み価格だったのではないか
国内向けにVAT抜きで売ったら、それこそ当局から大目玉だよ。
一般的に言って、ドイツ人がやってるドイツのサイトは海外向けの販売にあまり熱心では
ないような気がする。何故だろう。
322名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 17:07:05 ID:XZOV4cAo
>>315
リリング、どこで売ってる?
詳細キボン。よろしゅう。
323名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 17:18:00 ID:2hwqkFXO
>>321
日本人がやってる日本のサイトも海外向けの販売にはあまり熱心ではないような気がします。
昔から海外通販に積極的なのは英国くらいではないでしょうか??
324名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 14:04:20 ID:O63k2Y87
>>306
jpc発注のハイドンPソナタ集(Carmen Piazinni演奏、Oehmus9枚組EUR7.99)が
メーカー廃盤で受注キャンセルになった。
その他の注文品もいくつかもいまだバックオーダー中。12月1日発注だが、何時
になることやら。
ユーロも上がるし、困ったもんです。かれこれ2ヶ月も待ってこの状態。
325名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 23:17:20 ID:s4xy/m51
324
結局、在庫のある分だけ明日発送、残りは到着次第ということになった。
326名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 03:16:53 ID:gzdEaEVm
>>324
>ハイドンPソナタ集(Carmen Piazinni演奏、Oehmus9枚組EUR7.99)
入手できなくても惜しくない演奏だよ。凡演駄演の典型。聞くだけ時間の無駄。
327名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 00:12:30 ID:VKongGeC
爆社、ASVや海賊Memoriesのタイトルが相当数復活在庫入り。
以前に買い逃したリンゼイ四重奏団のハイドン2枚組などを発注。
ドル高が恨めしい。
328名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 10:04:53 ID:w8m0PrR0
あげておきますね。
ついでに、ttp://www.bach-complete-works.com/で、この全集買った人います?
届いていたら送料いくらだったか教えてちょ^^
329名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 20:32:30 ID:sw68gsT+
しかし、米ドルは119円台、ユーロは143円台、少なくとも春先まではこのまま円安が続く傾向に
あるような気がしてならない(意外と米国は住宅バブルを急激には弾けさせないで小出しに利上
げして軟着陸させるのに成功しそうな気配)。
春までは様子見を決め込んで個人輸入発注を待ってみるのも得策?!
330名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:59:11 ID:qZs7C2FW
325
昨日着。留守にしたので本日受け取り。航空便、1週間で受け取れるのはやはり
嬉しいもの。
バレンボイムのモーツァルト協奏曲全集9CD&1DVD、EUR 20.68
おまけDVDはNTSC仕様、リージョンコードはユニバーサル。
合計24枚、65.85+送料14.99 合計80.84ユーロだった。
331名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:08:19 ID:tNhwNXWW
>>328
Subtotal: 99,00 EUR
Shipping: 8,00 EUR
Total: 107,00 EUR
Included VAT: 14,76 EUR

Please consider:
For deliveries outside Europe additional 3,00 per kilogram package weight is charged.

約9kgだから、予想できる。たびたび重量表示付きカタログを送ってくる。
8+27=35EUR(\4970)
332名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:16:13 ID:qjK9sD2N
春までは様子見を決め込んで個人輸入発注を待ってみるのも得策?!
春までは様子見を決め込んで個人輸入発注を待ってみるのも得策?!
春までは様子見を決め込んで個人輸入発注を待ってみるのも得策?!
春までは様子見を決め込んで個人輸入発注を待ってみるのも得策?!
春までは様子見を決め込んで個人輸入発注を待ってみるのも得策?!
春までは様子見を決め込んで個人輸入発注を待ってみるのも得策?!
春までは様子見を決め込んで個人輸入発注を待ってみるのも得策?!
春までは様子見を決め込んで個人輸入発注を待ってみるのも得策?!
春までは様子見を決め込んで個人輸入発注を待ってみるのも得策?!
春までは様子見を決め込んで個人輸入発注を待ってみるのも得策?!
333名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 01:25:25 ID:AvEhKhyW
各通貨、軟化傾向。(2006年 2月 7日 16:40)

7日午後、東京外国為替市場では各通貨とも午前中の流れを引き継ぎ小幅に推移していた。
しかし、欧州勢が参入してくる時間になり各通貨とも軟化し始めてきた。
米ドル円は118円台半ば近く、ユーロ円は141円台後半、英ポンド円は207円台前半まで水準を下げている。

市場関係者からは、特に何かしらの材料があったわけではなく、薄商いの中、米ドル円で118.80円近辺のストップロスを巻き込んだのが発端との声が聞こえている。

また、週初120.00円を目指すのではと言われていた状況が一転し、今週は米ドル売り優勢となっていることで、上値の重さが嫌気されていると思われる。
節目とされる118円台前半、さらには118.00円と、下値を窺う展開が目先的にも継続しそうか。
クロス円各通貨も米ドル円につれて軟化傾向である。
特に英ポンド円は節目とされた208.00円を明確に割り込み、テクニカル的には英ポンド売り優勢の展開が目先予想されそうか。
334名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 10:39:37 ID:G7YssnRW
犬セールのオラモのシベ全が来ねえ!
通常盤は24時間以内発送になってるのに何でだよ!
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1926795
335名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 10:47:34 ID:G7YssnRW
スレ間違えたすまそ
336328:2006/02/09(木) 18:11:14 ID:GL5CB8oo
>>331
サンクスです。
16000円超えなので、それにプラス1000円弱ってとこですね。
ポチしちゃいそうだ。
337名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 22:51:29 ID:56gYONAx
爆社船便の宛名書きが遂に手書きではなくなり、プリンター打ち出しのものに変わった。
航空便では以前からプリンター打ち出しだったが、船便の手書きは書体が色々あって店
員さんの心遣いが伝わって来るようで、ある意味ユニークなサービスだった。
それから税関申告欄の記入が others から、Samples に変更されていた。
変わったのはそれだけ。
古新聞紙で包んであるのは従来通り。今回の古新聞記事では The Berkshire Eagles
のローカルニュース記事が面白かった。
ウェブでは、www.BirkshireEagle.com で読むことができる。
338名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 08:07:12 ID:rJhn/9DV
昨年12月初旬にJPCに100枚ほど発注したんだけど、鰤のローマ3部作(ムーティ)が入荷してないらしく届かない。
まあ、未聴CDが溜まってることと為替が有利じゃないんで別に急いじゃいないけど、鰤が入荷しないことなんてあるのかなあって不思議な感じ。
犬でもあるまいし。
339名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 13:14:01 ID:tBNTU8D8
鰤フォーレの歌曲集4枚組も12月中旬から入荷しないのでそのまま。
もし入荷済みのを早く欲しいのなら、my jpc に入ってcontact欄に
in stock 表示のものだけでも先に送ってくれと送信すれば良い。
次の注文をした時に先の注文と合わせて欲しい旨、送信ついでに入荷分のみ先に
送って欲しいと依頼したことはある。
未聴盤が山ほどあるので個人的には遅くても良いし、送料定額制の恩恵を受けて
いるので、放置している。
何なら、ムーティのものだけをmy jpcのオーダーステイタス上からキャンセルし
ても良いだろう。
340名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 22:12:43 ID:gj32ZAyB
secondspin.com から1月29日発注品が3週間弱かかって到着。今回は一切
誤発送品なし。
*MAHLER / BANSE / BOULEZ ~ SYMPHONY 4 Used CD -DG Price: $6.99
*MAHLER / BERG / CHAILLY / BONNEY / RCO ~ SYMPHONY #4
 / ALTENBERGLIEDER Used CD -DECCA Price: $6.99
*MAHLER / STRAUSS / BARBIROLLI / LONDON SYM ORCH ~ SYMPHONY 6
  / EIN HELDENLEBEN Used 2CDs -EMI Price: $6.99
*MOZART / SALZBURG FESTIVAL / Szell& FIRKUSNY ~ SYMPHONY 41 /
 PIANO CONCERTO 9 Used CD -SONY Price: $5.99
  Total Bought: $26.96
     Credit Applied: ($-13.48)
Shipping and Handling: $7.00
Total: $20.48
341名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 15:46:35 ID:Tn/DrZzC
爆社へ発注。今月2回目。ちょと買い過ぎ?。
DECCA、Virgin数点と、初めてENCOREの海賊DVD(ドヴォルサークの英語字幕付き
オペラなど)を発注。
DG以外は、待ちさえすれば中古で購入するよりも安価に購入できるのが良いところ。
船便送料でも高いのが難。
342名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 09:46:49 ID:iH6E9c2m
あげておきますね
343名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 09:53:36 ID:6vJ+DySC
339
jpcから鰤のフォーレ歌曲集4枚組、23日にようやく発送された(5.76 EUR)。
12月中旬から待つこと2ヶ月以上かかったことになる。
この間、他の在庫タイトルのみ1度送付してもらったが、こんなに待ったのは
初めてのこと。
合計17タイトル23枚、68.59+送料14.99で83.58 EUR。
344名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 08:47:02 ID:Bvz1eDwk
2001Zweitausendendeins から新しくなったウェブデザインに関する
アンケート回答に対する礼状が送信されてきた。
残念ながら英語表記を復活させる気はないようで、現在でも海外送料は
メールで問い合わせしないと不明のまま。定額制が完全に廃止されたのが
痛い。
1500人に5ユーロもしくは10ユーロのクーポンが抽選で回答者には当る
そうだが、仮に当選しても利用できる機会は無いだろう。
345名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 12:14:37 ID:oatTFv/P
339
到着。鰤では、ジュリーニのベト『ミサ・ソレムニス』他3枚組4.46、ドヴォ
合唱曲集3枚組4.46、ジュリーニのベト#4&5SONY盤5.11、ギーレンのマー
ラー#8SONY盤3.18、など25枚だった。券面送料2.1kg,33.44EUR。
定額送料14.99は本当に有難い。
346名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 12:31:37 ID:p+fXQ1sR
週末にJPCに10点ほど発注したけど、ここのコメントを見て鰤フォーレも
追加しました。今朝見たら早速全部発送されたようです。どうもでした。
347名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 21:00:13 ID:1H2FAxlK
>>343
私もフォーレ歌曲集カートに突っ込みました
今後とも有益情報よろしくです、教祖様
348名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 00:12:13 ID:ix/jb9Nz
jpcの箱に同封されていた格安ワインの広告を見て船便発注して試飲している。
12本の船便送料が30ユーロもかかったので安価とも云えないが、まずまずの味と香り。
しかし、Spaetroese表示のわりにはコクがない。
やっぱり乳母の乳くらいの安ワインが身分相応と思い知る。
349   ↑:2006/03/03(金) 02:00:39 ID:nm9XnfoA
ワロタw
350名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 10:47:27 ID:xTVzMaCo
Liepfraumilch!
351名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 19:20:07 ID:XfkAgdff
Liebfraumilch? 安くて美味いよね。
352名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 21:10:46 ID:Uqdy9Md2
MDTでDuttonのタイトルが廉売されているという。
Dutton "clearance" offers というスレッドがrec.music.classical.recordingsに
立っている。関心のある方はMDTを検索してみてください。

And while you're there, check out the amazing prices on Universal box sets. The
Markevitch box, for example is about $24 US with shipping.
353名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 23:04:48 ID:Uqdy9Md2
眩示的消費は決して非難されるべきではない。お金持ちに金を使わせて世の中に
回してもらわなければ、日本経済なんて元々成り立たない。
その上、高所得者階層の所得税は以前に比較すれば、大幅な減税になっている。
彼らに活発に消費してもらわないことには、所得の格差が増大するばかりだ。
354名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 23:10:27 ID:pl5QJuXV
ボードリヤールの「消費社会の神話と構造」でも読んだの?
「誇示的消費」の方が一般的かな。
355名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 10:52:07 ID:D36Hxlm9
爆社、1月19日発注品着。海賊盤でしか持っていないタイトルの正規盤購入が多い。
1. AURA Beethoven Piano Concerto #5 {w.Wilhelm Backhaus & Carl Schuricht}. Mozart S... Price: 2.99
2. VOX Mahler Symphony #1. Bruckner Symphony #9. (Vienna Symph./ Horenstein... Price: 3.98
3. WESTMINSTER Tchaikovsky Symphonies 5 & 6. Dvorak Symphony #9. (Rodzinski & Royal P...Price: 7.98
4. CHANDOS Mahler Das Klagende Lied. (Complete version w.Joan Rodgers, Linda Finnie ... Price: 3.99
5. CHANDOS Mahler Kindertotenlieder; Song of a Wayfarer. Strauss Nott...Linda Finnie Price: 4.99
6. CHANDOS Bruckner Symphony #8. Reger Variations on a Theme of Beeth...Neeme Jarvi & LPO 7.98
7. HANSSLER Mendelssohn Violin Concerto in e. Brahms Violin Concerto i...Sitkovetsky & Marriner 2.99
8. EMI Haydn String Quartets Op.33 #3 {Bird} and Op.76 #s 3 {E...Melos-Quartett Stuttgart 3.99
9. PHILIPS Beethoven Symphony #5. Sibelius Symphony #2. (Szell & Concertgebou...5.99
10. WESTMINSTER Handel Water Music; Concerto for Two Trumpets and Orchestra...Scherchen 3.99
11. PHILIPS Mozart Violin Concerti 1-5 {w. Grumiaux & LSO/ Colin Davis... 9.98
12. WESTMINSTER Mahler Symphony #1; Adagio from Symphony #10. ( Scherchen & RPO... 3.99
13. WESTMINSTER Holst The Planets {w.Boult & Vienna Academy Chamber Choir}. Vaughan... 3.99
14. PHILIPS Ravel String Quartet. Debussy String Quartet. (Quartetto Italiano... 5.99
15. WESTMINSTER Mahler Symphony #7. (Vienna State Opera Orchestra/ Scherchen... 3.99
16. VIRGIN Smetana String Quartet #1 {From My Life}. Dvorak Quartet...American
  Endellion String Qaurtet 5.99
Shipping: Foreign Surface: 29.9
     Total Charge: $112.70
356名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 11:45:20 ID:h3B+XIi0
>352
昨日発注しました。航空便送料は注文数によってはjpcに比べても安価?(タイトル数によって増減)。
BRAHMS The Complete String Quartets, The Complete Clarinet Sonatas. Quartetto Italiano,
George Pieterson, Hepibah Menuhin. Phil £7.00 1 £7.00
MOZART Symphonies Nos.38-41 Chicago Symphony Orchestra, Chamber Orchestra of Europe/
Solti Decca 2cds £7.00 1 £7.00
DVORAK Symphonies Nos. 6 & 8. Wiener Philharmoniker/ Myung-Whun Chung DG
£7.50 1 £7.50
TIPPETT Triple Concerto, concertos for orchestra, Gyorgy Pauk, Nobuko Imai,
Ralph Kirshbaum, LSO/ Colin Davis. The Gramophone A £5.50 1 £5.50
BRAHMS Symphonies 1-4, Haydn Variations, Tragic Overture, Academic Festival
Overture, Alto Rhapsody. Berliner Philharmonic/ Cla £11.00 1 £11.00
Subtotal: £38.00
VAT Deduction²: £-5.66
Postage and Packaging*:
(Airmail - non EU Zone 2) £8.50
Total: £40.84
£1=\205として、\8,372 1枚あたり\837
357名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 12:44:00 ID:9J9a+Xhp
相変わらずEMIはカットつき?
358名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 18:46:35 ID:D3kvRAr7
BRAHMS Symphonies 1-4, Haydn Variations, Tragic Overture, Academic Festival
Overture, Alto Rhapsody. Berliner Philharmonic/ Cla £11.00 1 £11.00

ってアヴァド/BPO?
359名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 22:41:21 ID:XAb+61dv
アヴァドて誰?
360名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 23:23:54 ID:D1I9sCU8
Claudio Abbado
jpcの価格はEUR71.99だから激安
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/6297714/rk/classic/rsk/hitlist
こういうバーゲンセールスが無ければ購入したいとも思わないかもね。
ちなみに、HMV,Japanには販売リスト入りしていない。
361名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 23:38:43 ID:cPIRfF3v
355
EMIは1枚のみ。さすがにRED LINE SERIESの廉価盤にはカットアウト無し。
PHILIPSの50 GREAT RECORDING SERIES はCDケースの上端にピンホールあり。
残りはまったく傷なし。
しかし、MDTのバーゲンは凄いね。今から覗いてみようーっと。
362名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 00:25:17 ID:PMrzPpSQ
*BEETHOVEN The Piano Concertos, 5 Sonatas, 2 Rondos. Radu Lupu. 4cds £8.94 ex.vat / Decca
*FRICSAY, FERENC A Life in Music: Rare recordings 1949-1962 Beethoven, Mendelssohn, Prokofiev,
Mahler, Tchaikovsky DG 9cds £21.28 ex.vat / Deutsche Grammophon
*JANACEK Chamber & Orchestral Works Paul Crossley, Garbrieli String
Quartet, London Sinfonietta/ Atherton, Wiener Philharmoniker/
Chailly Mackerras 5cds £11.06 ex.vat / Deutsche Grammophon
*JANACEK QUARTET The Complete Recordings Mozart, Haydn, Beethoven,
Mendelssohn, Brahms, Dvorack, Smetana, Janacek 7cds £17.02 ex.vat / DG
*KUBELIK, RAFAEL conducts. Works by Dvorak, Smetana, Bartok, Mussorgsky,
Hindemith etc. Chicago Symphony Orchestra. 4cds £8.51 ex.vat / Mercury
*MAAZEL, LORIN Complete Early Berlin Philharmonic Recordings, 1957-1962.
8cds £20.00 £17.02 ex.vat / DG
*MAHLER The Symphonies Chicago Symphony Orchestra/ Sir Georg Solti 10cds
£21.28 ex.vat / Decca
*MARKEVITCH, IGOR Un veritable artiste Mozart, Gluck, Haydn, Cimarosa,
Schubert, Beethoven, Brahms etc. 9cds £17.02 ex.vat / DG
*MOZART / BEETHOVEN / SCHUBERT / BRAHMS / DEBUSSY The Art of Arturo
Benedetti Michelangeli 8cds £17.02 ex.vat / DG
*MUSIK ... SPRACHE DER WELT II. 10cds £20.43 ex.vat / DG
*PAGANINI Complete Recordings Salvatore Accardo, LPO / Charles Dutoit
6cds £13.62 ex.vat / DG
*POPULAR PIANO CONCERTOS IN LEGENDARY PERFORMANCES Argerich,
Arrau, Ashkenazy, Brendel, Lupu, Richter, Uchida. 6cds £12.77 ex.vat
/ Philips
*SCHUBERT Sonatas & Impromptus. Mitsuko Uchida. 8cds £13.62 ex.vat
/ Philips
*SCHURICHT, CARL Decca Recordings 1949-56 Beethoven, Mendelssohn, Brahms,
Schumann etc. 5cds £8.94 ex.vat / Decca

これくらいの相場で日本のHMVも本日特価して欲しい!
363名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 09:23:00 ID:mjjztB1G
バークシャー送料値上げ 3/13〜
[海外向けUPS]
$25.00 for the first 4 discs, books or cassettes
$1.10 for each additional disc, book or cassette.
[同 サーフェイス]
$10.00 for the first disc, book or Cassette
$1.10 for each additional disc, book or cassette.

364名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 09:36:26 ID:y7Ziiww6
注釈を記しておいた方が分かり易いだろう。
爆社の今回の送料値上げは、航空便なら5ドル、船便なら1ドルの値上げになる。
枚数加算の1枚1.1ドル加算の部分は従来と変更なし。
送料値上げ前に駆け込み発注することはない。
365名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 10:46:17 ID:YptZIU8N
>>364
日本向けはもともと最初の1枚目で$18、追加1枚ごとに$1.2だった

http://www.berkshirerecordoutlet.com/BR_Japanese_brochure_pages.html
> 最初の1枚が18ドルで後1枚追加する毎に1.2ドル毎の加算になります。 
> 尚、船便利用の場合は、最初の1枚が9ドルで1枚追加する毎に1.1ドル毎の加算です。

$18+$1.2×3枚=$21.6だったから$3.4の値上げになる
だが、追加が$0.1値下げになるのであれば漏れのように20枚以上買う人間にとっては$2ほど割引になる
$3.4−$2=$1.4程度なら今までとほとんど変わりがない

どのみち日本向けは今まで通り別計算で料金変更なしなのではないか?
366名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 16:59:26 ID:T5da3oPV
そだね。
だいたい日本向けはDHLのみでUPSオプション自体がないんじゃなかったっけ?
367名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 23:02:41 ID:xvsmAXjv
356
MDTから発送通知あり。HMV,Japanの在庫処分と違って、それなりの在庫量
を保持した上でのクリアランスセールのようだ。1週間後を楽しみに待っている。
368名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 23:19:09 ID:km6gj2A9
356
MDT本日16時頃着。発注から6日間、発送通知からわずか5日間で着くのは
早過ぎる?
1枚物も保護カバーが巻いてあって丁寧な梱包に納得。
バーゲンセールがある時にはまた利用したい。
369名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 23:12:43 ID:dF+IrQku
>368
特売以外には滅多に利用しないけれど、今回のウニバーサルレーベルのBOX廉売
は良かったですな。爆社はDGの出物は少ないしね。
梱包もエア・クッションで巻いてあったでしょう?少なくとも今まで利用した海外
通販の中では、仏FNACと並んで好印象を持っています。
送料が安価なのは書留便ではないからだと思いますが、欧州の郵便事情は米国と違
って信頼性が高いので、あえて書留便・保険付き便にしなくても良いほど、郵便に
信頼を置いているからだと思います。
370名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 23:21:18 ID:ZVZHkNC1
CyberCDの購入方法ってAmazonとほぼ同じと考えていいの?
371名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 00:42:11 ID:MNrMENAj
Abbado's Brahms Symphonies というスレッドがrec.music.classical.recordingsに
15日に立っていますね。初っ端のpgaronさんてのはひょっとして356さんだったり
しても驚きません(現在の投稿数24)。
皆さん、云いたい放題で結構読んでいて面白いです。
>370
CyberCDってのはドイツのこのお店のことでしょうか?
http://www.cybercd.de/
英独仏伊西語の表示が可能なので検索しやすいでしょうが、特売のタイトルはきっと
あるのでしょうが、押しなべて高価格でなおかつ送料が高いので購入したことがあり
ません。そこでしか見つからないタイトルなら利用する価値があるかもしれません。
カートに入れて最後に決済する方式なのは、jpc や amazon と同様でしょう。
WORLDWIDE (Credit card) up to 2 CDs 10,00 Euro / up to 4 CDs 14,00 Euro
up to 6 CDs 17,00 Euro / up to 8 CDs 21,00 Euro / up to 10 CDs 28,00 Euro
up to 11 CDs 35,00 Euro

372名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 00:50:06 ID:MNrMENAj
海外通販の紹介ページとして継続的に更新している以下のサイトは有用でしょう。
参考までに。
ttp://www.paolo.rhumbo.com/faq.html
373名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 01:00:53 ID:Q9SIEU5h
>>371
サンクス
La Leggenda del Pianista sull'Oceano(『海の上のピアニスト』の伊版サントラ)がここでしか見つからなかったのでね・・・
他に売ってるとこがあるならなぁ
374名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 01:48:06 ID:MNrMENAj
ttp://www.dvd.it/page/dett/arti/6479/nv/DVD/la_leggenda_del_pianista_sull'_oceano_(2_dvd).html
ttp://www.soundtrackcollector.com/catalog/soundtrackdetail.php?movieid=9659
ttp://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/B000056NK6/403-2421199-5908439

米国アマゾンではnot availableでも検索エンジンで
La Leggenda del Pianista sull'Oceano DVD くらいで検索すれば米国のショップ
でも手に入るのでは?
375名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 02:09:20 ID:Q9SIEU5h
……俺が欲しいのはDVDじゃなくてイタリア版のサントラCD、なんだけど
376名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 03:15:28 ID:lSM+OYE6
>>375
イタリア版は何か特典でもあるの?
377名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 17:09:24 ID:Q9SIEU5h
>>376
国内版には収録されていない曲が複数収録されている
378名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 18:01:06 ID:uP41nly6
>>377
サウンドトラック専門店で検索してみたらそれらしいものがあったよ。
ちょっと高いけどね。
http://www.arksquare.com/jp/index_main.html
379名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 18:45:25 ID:Q9SIEU5h
>>378
そうそう!これが欲しかったのよ!
サントラ専門のサイトあったんだ……マジありがと!
380名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 00:32:51 ID:6ts6vOOi
jpcのニュースレターで無料で3ヶ月の音楽雑誌を進呈とあったので該当ページを
見たら、ポップスやロックの雑誌のみで残念でしたという次第。
それはさておき、ZigZagレーベルから出ているインマゼールのモーツァルト後期
交響曲集が安価に出ていたので早速カートに入れておいた。
ttp://www.jpc.de/jpcng/home/detail/-/hnum/8395427
381名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 22:36:14 ID:YYfL3VxO
Symphonien Nr. 39-41+Fagottkonzert KV 191 Gower, Anima Eterna, Immerseel
2 CDs EUR 9.99 (EUR8.61 ex.vat)
安いな。前に犬で注文したのが恨めしい。

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1372682
1枚でキャンペーン税込価格: ¥1,790
382名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 23:17:36 ID:cuTDyC2u
MDT Shipping Chargesというスレッドが rec.music.classical.recordingsに
立っている。
米国向けには表題の最後にある Crotchetや prestoclassicalの方が送料が安い
らしい。MDTがBOXものも枚数換算なのに対して(但しシングルケース幅の
2枚組は1枚換算という例外あり)、Crotchetや prestoclassicalはアイテム
換算なので、BOXものを注文する時には安くなるという。
第3の選択肢として prestoclassicalを推す人もいる。
日本向けはどうなんだろう?

ttp://www.prestoclassical.co.uk/
383名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 23:24:26 ID:5KvjFYmU
Prestは知らんが、Crotchetはボックスでも1アイテム計算。
MDTからボックス物を買う時はCrotchetと必ず比較してる。
384名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 23:41:17 ID:jfrIt7vT
調べてみたよ。
Beethoven - Complete Symphonies
Orgonasova, Anne Sofie von Otter, Rolfe Johnson, Cachemaille
The Monteverdi Choir & Orchestre R騅olutionnaire et Romantique,
John Eliot Gardiner
Special: £27.24 (£23.18 ex. VAT)

Postage and Packing:Non-UK - £2.00 for the first item, £1 for each item thereafter.
A multi-disc pack counts as one item ということだから
このガーディナーの全集だけ購入すると、わずか送料は£2、合計£25.18
205円換算で \5,162ということになるね。HMV,Japanでは\7,252ということ
だから激安とまではいかないね。
385名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 00:01:10 ID:Chgs9Cpv
384
忘れてた。prestoclassicalの半額セールにあるBOXの例。
個人的には、#4と#8を持っているショルティのマーラー全集がMDTより
3.61ポンド高いけれども(£24.89 ex. VAT)、送料を考えれると少しは安価なの
で単品発注してみた。2〜3日で発送とあるけれども到着したら梱包状態なども
含めてレポするね。支払い合計£26.89
386名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 07:08:19 ID:Chgs9Cpv
本当かどうか知らないけれど、こんな投稿があった。
Presto はその方のわずか数マイルしか離れていないレミントンにある小さな地元
資本のの小さなショップで、店主は利益は大して出なくともクラ音楽CD店を
レミントンで維持したいだけだという。
日本で云えば、金沢の山蓄さんみたいなお店(?)ということらしい。
387名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 17:14:52 ID:Nx7zk7Nd
あげときますね
388名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 17:26:41 ID:dDmqK+iC
secondspin.com で1枚物ばかり12枚55米ドルほどの買い物をした。
Total Bought: $55.09 Shipping: $12.50 Total: $67.59
1枚物を購入する場合、jpc のような定額制のところ以外で注文すると
なるとこのショップはケースなしの中古ながら利用価値がある。購入対象
は爆社で手に入らないDG、PHILIPSのもの。
欲しいものが出ていることを期待して1〜2ヶ月置きに訪問することに
しようと思っている。
389名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 06:20:29 ID:KDNF8ZcX
>380, >381
4月1日入荷予定の通知メールあり。jpcではカートに放り込んでおいて
輸入消費税がかからない程度の金額・枚数が溜まったら発注しているが、
今回はこのタイトルと鰤のヴィクトール・トレチャコフ集のみ入荷が遅れ
ている。最初の入荷分は完売ということらしい。
390名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 19:16:56 ID:VOcX/mJG
質問1)jpoからCDを輸入した場合、品代+送料が16千円を超えるケースで消費税を取られる確率はどの位なんですか?
質問2)仮に品代+送料が3万円だとすると、かかる税金は以下のどちらですか?
A.3万*5%=1500円 
B.3万*個人輸入特例60%*5%=900円
391名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 23:20:15 ID:ddIHz+OU
1)人によっては100%(漏れの場合)、税関次第だが、航空便なので
成田・関空以外を経由した荷物を見たことがない。
2)Aです。
392名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 23:30:11 ID:lllzMH6j
>>390
質問1)
ほとんど見逃されることはないと思われる。ただし、ボーダーラインあたり
であればおまけで見逃してくれるかも。
質問2)
たぶんB。日本の税関の消費税計算の明細のようなものがついてくるのだけど、
消費税計算のもととなる金額は購入金額の約60%になっている。
「約」と書いたのは、当然かもしれないけどカード会社のレートと税関の
レートとは使っているものが微妙に違うみたい。
でも、消費税は100円単位だから実際に消費税額にまで影響することは少ない
と思います。
393名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 23:53:02 ID:ddIHz+OU
船便の場合は見逃されていることもままある。航空便はきついな。
不在で近くの特定郵便局に転送してもらった場合、係りの人が気付かずに
無税だったことがある。
取り扱い手数料200円を取られるので3万円弱でも1200円払った記
憶あり。
実質5%と考えておいた方が腹が立たない。
jpcは送料が別表示になっていないので要注意。
爆社はヴァリューをきちんと記してくれているので問題ないが、jpcはそうではない。
きちんとよく読んでくれれば、送料を除いた価値も読み取れるのだが、
税関は忙しくて詳細を見ず『外形標準』課税している。不服申し立てが可能だと
いう書類もついてくるが、こちらも申し立てる暇がない。
394名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 23:56:33 ID:lllzMH6j
392追加。輸入消費税がかかるときは、通関手数料200円(一律)がさらにかかります。

ちなみに個人用品特例は本当は「品代×0.6+送料」が1万円を超えているかどうか
で判断されるらしい。JPCの場合はたしか送料も含んで0.6をかけていた気がする。
手元に残っている明細が無いのでイマイチ自信がないけど・・。
395名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 00:26:10 ID:NdGo32CL
390の質問者です。
消費税のお話、皆さんありがとう。
参考にさせていただきます。

396名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 08:44:02 ID:UzoY3tmk
漏れは、今回約25000円分の注文したが、輸入消費税取られなかった。
こんなこと初めてのケース。
理由はもちろんわからんが、ラッキー。
397名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 13:52:22 ID:ORNdBI9L
>>382
 良スレッドですね。32まで伸びて、送料・消費税に関して各国様々な反応が
出ていて面白かったです。
 amazon marketplace がBOXに関してはアイテム加算方式なので送料が安いけれども、
売り手によっては稀に船便で送付してくることもあるので何とも云えないところもあります。
 ともあれ、amzon marketplace で格安の新品・中古品に巡り合うこともあるのは確か
です。
398名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 14:33:49 ID:ORNdBI9L
1枚も持っていなかったソルティ&CSOのブラ全をcaimanで発注しました。
www.caiman.comから発注したのですが、以前とは違って最終の発注画面は
米アマゾン経由になっていました。新品、但しスタンダード国際便で3週間〜
6週間表示なので船便(遅くてもまあ良いかな)。
$20.49+Shipping & Handling:$5.49 Total $25.98
399名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 23:59:07 ID:uW5c57kM
caimanから発送通知あり。船便ではないようだ。
>発送元は海外発送(アメリカ・マイアミ)となりますので、
>土日・祝祭日を除く10日から15日かかる予定ですので、
>ご了承ください。
400名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 00:36:15 ID:KEWTeSNX
384.385
Presto Classicalから22日に発送とのメールあり。MDTとPrestoは
発送通知を送信してくれるのが有難い。
>399
caimanも発送通知をくれるけれども、マイアミ発というのは珍しいのでは
ないかな?漏れの場合はこれまでカイマンの商品はいつもドイツ発送だった。
401名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 07:58:16 ID:AjuVNrF8
>>400
>>caimanも発送通知をくれるけれども、マイアミ発というのは珍しい

実際にはドイツから郵便での発送
402名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 08:01:17 ID:dyTeUqkQ
違う。ものによる。マイアミからのもある。
403名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 23:17:48 ID:GpwHxjvL
2001から販促メールが来ました。歴史的録音だけれどもヴァークナーの
楽劇全集43CDで70ユーロ(VAT込み)。jpcだと80ユーロ。差は10ユーロ
あるけれども、送料を考えると2001は使えないお店になってしまった。

ttp://www.zweitausendeins.de/r.cfm?Nr=2410

Fanny Muellerの小説の一節を販促に使うセンスの良さは感じるのだけれど
残念だ。
Frau M.: 'Ich nehme an, Sie haben in Ihrem Leben schon alles gesehen?'
Frau K.: 'Zweimal.'
404名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 22:49:17 ID:fcYmNaNl
Menbran Internationalレーベルの新入荷タイトルが爆社に出ているが、概して
高くつく。米ドル対ユーロのレートが高止まりしていることもあるのだろうが、
送料を含めて比較すると独jpcの方が割安になるだろう。
一例を挙げると、堀米ゆず子さんのブルッフVnコン
Bruch, Violin Concerto in g; Scottish Fantasy.
(Yozuko Horigome, violin w.Royal Philharmonic/ Yuri Simonov.
SACD: Hybrid Super-Audio disc)
Berkshire $ 6.99 jpc EUR4.30(ex.VAT)
爆社の廉価レーベルの販売価格は鰤やメンブランを筆頭に魅力がなくなってしまった。
405名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 09:39:06 ID:eLWQ1naU
はじめまして。
Guitare Diffusion というサイトで、見つけた楽譜が欲しくて手続きしていたんですが、
どうやら日本への発送は対応してないらしいのです。
楽譜関連で、最適なサイトをご存知の方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
406名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 10:02:22 ID:52Z6wQ1Q
一般的な楽譜なら
jpc 航空便送料15ユーロ定額制
ttp://bookstore.juilliard.edu/ ジュリアード音楽院の本屋さん、FEDEX便
だが、送料が高い。
あとは米独仏アマゾン(含むMarket Place)などで検索してヒットすれば、送料
が1アイテムなら$5.45で済むので一番安価に買える。
ギター音楽の楽譜は一般的ではないので、検索エンジンでヒットしたお店を片
端からあたっていくしかないでしょう。
407名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 10:51:31 ID:5BZ2qaKj

日頃楽譜買う人のアドバイスとは思えないな。w
ギター関係はそれ専門のサイトも多いので「楽譜 個人輸入」とかでググって
個人サイトのリンク集とか探すのが吉。
408名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 21:55:52 ID:KT5o8+Mx
>>406
>>407
レスありがとうございます。
検索をフル活用するのが、結局、よいのかもしれませんね。
また、よろしくお願いします。
409名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 02:16:46 ID:zGDfzx5l
クライバーのDVD5枚組の価格比較 prestoclassical.co.uk
プレストの特価品はたしかに安い。
Carlos Kleiber - The Legend
Beethoven: 'Coriolan' Overture, Symphonies Nos 4 & 7
Brahms: Symphonies Nos 2 & 4
Mozart: Symphonies Nos 33 & 36
Strauss, J, II: Waltzes, Polkas etc
(New Year's Concert)
Carlos Kleiber
Containing the 5 orchestral concert 5DVDs
Region: 0 Format: NTSC DG (DVD Video - 5 discs)
Special: £42.63 ex. VAT) Shipping fee £2.00

daedalusbooks.com
Region 1: North America
$125.00 Surface-mail fee a few dollars



410名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 03:24:24 ID:VlDHjVmI
プレストの半額セールス品を発注したよ!はるか以前に図書館で借りて聴いたものばかりだけれど
持っていても良いと思って。

DG Sibelius - Complete Symphonies: Karajan 3CDs £7.01
Mercury - Mozart: Symphony No.38 in D major, K504 'Prague', etc.
            :Dorati & Kuberik 4CDs £9.14
DG - Tchaikovsky: Symphonies Nos. 4, 5 & 6 :Karajan
                     2CDs £5.31
Post & packing                  £4.00
Total:                     £25.46
411名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 09:22:18 ID:wRy6hD2t

Elusive Disc(アメリカ)

CD単価は安いけど高めの送料がネックか
試しにバスケットに3枚放り込んだら送料がこうなった↓
  LETTER POST MAIL(7-10 DAYS) NOT INSURED!!(4LBMAX) $14.60
  AIR PARCEL POST MAIL (4-10 DAY DELIVERY) $30.00
  GLOBAL EXPRESS MAIL (3-5 DAY DELIVERY) $31.00
  UPS INTERNATIONAL EXPEDITED AIR SERVICE (2-5 DAYS) $42.19
  UPS INTERNATIONAL AIR EXPRESS (1-3 DAY DELIVERY) $44.63

ttp://www.elusivedisc.com/
412名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 11:35:54 ID:t+NDkX8q
>>410
プレストって初耳なんですがurl貼って頂けませんか?
413名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 11:38:30 ID:BoUTfJqo
414名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 12:10:50 ID:EI2dsXX8
>>382
ttp://www.prestoclassical.co.uk/

2001から紙カタログ着。Encyclopedia Britanica DVD-ROM版 EUR20など書籍類は激安だが
クラ音楽関連はあまり見るべきものはない。しかし、ブリタニカDVDがわずか20ユーロとは
凄い時代になったものだ。
415名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 22:40:26 ID:YomZaqhH
385,385,400
プレストから22日発送品、昨日27日着。保護波板クッション段ボールを使った梱包
もしっかりとしていて満足しています。
ドイツからの航空便は1週間〜10日近くもかかるのに、英国からは5日で着くのは日
本への直行カーゴ便もしくはカーゴキャビンに空きが多いからでしょう。
プレストは送料も安価なので特価品に関しては大いに利用価値のある良いお店だと思い
ます。
416名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 22:09:55 ID:BkvZ6N1X
>>415
送料、安いですね。
例えば、10枚組のボックスセットでも2ポンドで良いのかな?
417名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 22:39:44 ID:SijGn3c0
398 です。
カイマンで買ったショルティ&CSOのブラ全4枚組がご指摘の通りドイツからの
航空郵便で着きました。
外装フィルムにBUDGET PRICE♪というタグが貼ってあるのを見ると、廉価4枚組
(ダブル幅のプラケース)としてドイツで再発売されているのでしょう。
きっと jpc でも近いうちにもっと安価に出てくるようにも思えます。
418名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 22:53:29 ID:CTvJzysD
>417
やはりドイツからでしたか。メールにはマイアミ発と記してあっても
クラ音楽CDはドイツ発送のものが殆どのようですね。
でも発注から1週間余りで到着するのは早い方だと思います。

>416
ショルティのマラ全10枚組BOXは紙ジャケット仕様です。MDTより送料が
安い分だけ、価格を高めに設定してあります。
MDTでこれだけを発注するとどれだけの送料になるのか試してみてください。
もし送料が£5.61より高ければ、プレストの方が割安になります。
Crotchetとprestoはアイテム毎、MDTは枚数毎に送料加算されます(但し、
シングル幅プラケースの2枚組は1枚換算という例外規定があるそうです)。
419416:2006/03/29(水) 23:30:04 ID:BkvZ6N1X
>>418
THKS! 納得しますた。
420名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 23:32:29 ID:pLkRKt7t
英国やドイツのお店の方が送料が割安で羨ましいです。
爆社、2月3日発注の船便、本日着。
1. KARUSSELL/BELART Mendelssohn Violin Concerto in e. Bruch Violin Concerto in... Price: 3.99
Ricci & LSO(Cond;Pierino Gamba)
2. ASV Elgar String Quartet Op.83. Delius String Quartet. (Brodsk... Price: 5.99
BRODSKY STRING QUARTET
3. DISKY Grieg Peer Gynt {w.Sheila Armstrong & Patricia Clark sopra... Price: 2.99
BARBIROLLI & Halle Orchestra
4. DISKY Debussy La Mer {Halle Orchestra/ Barbirolli}; Trois Nocturn... Price: 3.99
5. SERAPHIM Tchaikovsky Symphony #2 {Philharmonia/ Giulini}; Romeo & Ju... Price: 3.99
RODZINSKI & RPO, KURTZ/ KLETZKI/GIULINI & PO
6. SONY/CBS Beethoven Symphony #6. (English Chamber Orch./ Tilson Thoma... Price: 1.99
7. DISKY Beethoven Symphony #9. (Armstrong Reynolds Tear Shirley-... Price: 1.99
GIULINI & LSO
8. MEMORIES Mahler Symphony #4 {w.Helmut Wittek boy soprano. Rec. liv... Price: 13.98
BERNSTEIN & VPO
9. DISKY Rimsky-Korsakov Scheherazade. Borodin Prince Igor-Polovt... Price: 2.99
SEIJI OZAWA & CSO
10. DEUTSCHE GRAMMOPHON Bruckner Te Deum {w.Wagner Haefliger Lagger}; Psalm 150 {...
Price: 5.99 EUGEN JOCHUM & BPO
11. DEUTSCHE GRAMMOPHON Dvorak Gypsy Songs Op.45. Britten French Folksong Arrangem...
Price: 6.99 ANNE SOFIE VON OTTER & BENGT FORSBERG
12. SONY/CBS Wagner Meistersinger Overture {Columbia Symph./ Walter}; Fo... Price: 2.99
George Szell & Cleaveland Orchestra
13. MEMORIES Berg Three Fragments from Wozzeck {w.Dunja Vejzovic sopr... Price: 13.98
CARLOS KLEIBER & VPO
14. ASV Haydn String Quartets Op.20 #4 {The Sun} Op.33 #s 2 {... Price: 11.98
The Lindsays (LINDSAY QUARTET)

合計17枚$83.83 船便送料$26.60 総計$110.43 1ドル116円換算で\12,920
1枚あたり750円強、送料が割高なので数年ほど前の割安感なし。保険付きで
券面表示は$19.35になっている。
421名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 23:54:27 ID:1O65hR6o
417と418と420は同じ人か?
422名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 09:27:17 ID:AvrXm07u
ここは自演天国
423名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 09:45:21 ID:6T0sWW/m
ttp://cgi11.plala.or.jp/roiubu/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi
ttp://roiubu.jugem.cc/

ここを盛り上げたらええんじゃないか。
424名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 11:46:33 ID:qP67o8cL
2001の今回のセールの目玉はクラ音楽以外のタイトル
Blues is black (3er-CD-Box nur 2,99), Yves Montand (4-erCD-Box nur 2,99),
einer der schoensten Gitarren-Sampler 'While my guitar gently weeps'
(Doppel-CD nur 3,99), Latin Jazz (Doppel-CD nur 3,99). 'Wonach sich so
viele der jungen Jazzer vergebens sehnen': The complete Modern Jazz
Quartett (4er-CD-Box nur 7,99), Die Klassiker des Combo-Jazz: The
complete Pablo Group (6er-CD-Box nur 24,99. 100 Greatest Hits from the
past (4-CD-Box nur 2,99).

MUSIK- DVDs たぶんPAL仕様なのでPAL対応TVでないと再生できないが
Inside Led Zeppelin (nur 3,99),
Johann Sebastian Bachs Matthaeuspassion (2 Stunden 45 Minuten Spielzeit,
nur 2,99), Konstantin Wecker, Mercedes Sosa und Joan Baez live in
Concert (nur 3,99). Und: Marilyn Monroe (2 Dokumentationen, 1
Spielfilm) auf 1 DVD und nur 2,99.
425名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 00:43:49 ID:6mvjpQ3S
イタリア四重奏団のベト全集、中古だが$42、これに数ドルの送料加えることになる。
30ドルくらいなら買いなのだが(10枚組)。
ttp://www.secondspin.com/music/product-detail.jsp?id=1001019
426名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 13:31:25 ID:JZx/u2hd
secondspin.com で中古DVDソフトが在庫の25%引きセールをやっている。
残念ながらクラ音楽関連は殆どない。
ざっと検索したところでは Amadeus [Director's Cut] [Widescreen] $10.49 くらい。
425で記したイタリア四重奏団のベト全集はだれかが購入したようで在庫無しに
なっている。
427名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 22:24:05 ID:WHAem+np
米国塔が5日まで特売をしている。航空便送料がどれだけかかるのか利用したことが
ないので確認していないが、そんなに高くはないと推測している。
数%〜30%引きまで、割利引き率は様々だが、全タイトルが対象になっているのは
珍しい。
ttp://www.towerrecords.com/Classical/
428名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 22:27:26 ID:hLXVEEA6
米塔の送料ははっきりいって割高
しかも先に入荷したものを
注文数分(発送分ではない)の
送料で送ってきて
追加入荷がなければそれっきり
というケースも少なくない
429名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 22:33:14 ID:hLXVEEA6
あとスペシャル・オーダー品は
入荷しないものと思った方がいいよ
米塔の送料は枚数あたりいくら
という具合でなく
1〜3枚はいくら、4〜6枚はいくら
という具合なので
思ったように入荷せずに超割高になる
こともかなりあるので注意
あとDGとかはもちろん米盤だしね
430名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 00:07:18 ID:CIB5cI0L
アドバイスありがとう。
SPECIAL ORDER 品を含む発注には要注意ということですね。まあこれも経験ということで
期待しないで待ってみます。

Mahler: Symphony no 4; Mozart, Brahms, et al / Bruno Walter
Music & Arts Special Order $24.49 (28% DISCOUNT)
Beethoven: Violin Concerto, Romances 1 & 2 / Menuhin EMI Classics Studio Plus
Low Stock $10.99 (8% DISCOUNT)
Hermann Scherchen - Mahler: Symphony no. 8 / Vienna Symphony
Tahra Special Order $10.99 (39% DISCOUNT)
Great Conductors of the 20th Century / Fritz Reiner
EMI Classics $7.99 (33% DISCOUNT)
Grieg: Peer Gynt - Selections / Tate, Berlin Philharmonic
EMI Seraphim $6.99 (13% DISCOUNT)

Merchandise: $61.45
Shipping Method: International Airmail $18.95
ORDER TOTAL: $80.40
431名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 11:34:32 ID:iqbyPDEd
>>428 >>429
付け加えれば、
$100以上の注文だと強制的にExpedited(UPS、FedEx)にされる

  →Please note: Orders of $100 or more will be shipped via Expedited service only.
432名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 23:50:23 ID:8hgse53y
航空便送料のことを考えると、英国MDT、Crotchet、Prestoのメジャーレーベル
の廉売BOXか、送料定額制のドイツの jpc で相当量の購入、爆社の激安盤くらい
しか、あまり割安感が無いというのが、最近の傾向というところでしょうか。
CDケース無しで送付してくる secondspin 、それからカイマンに代表される米アマ
ゾンのMarket Place Shops とか。
限られた財布の中身と相談して、これらの中から、欲しいものを探しだす努力が必要
ですね。
433名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 14:14:16 ID:qSJ8wdFu
円安だからね。
国内のお店で買うのと個人輸入とであまり差がなくなった感じがするけど
MDTのスペシャルオファー品を少数枚買うか、jpcで大量に買うのがベストかな?・・・
434名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 17:48:10 ID:gI3sEG/G
jpcの送料が18.99ユーロに値上げになっている。
435名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 18:33:29 ID:qSJ8wdFu
送料が安いのは英国だけだね・・・。
436名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 23:43:17 ID:kh7NxHmV
410
プレストへの発注品、着。9枚で邦貨換算で5220円くらい。
発注からわずか1週間。メジャーレーベルのBOXがこれくらい安価で早く手に入るなら
個人輸入も捨てたものじゃありません。

>434
12.99 EUR to the US and 9.99 EUR to Canadaなのに(ともに1ユーロの値上げ)、
日本向けは 18.99 EUR だから4ユーロも値上げになっている。
2ヶ月毎に特売品ばかり購入している身としては、仕方がないと思います。
何しろ券面表示は数十ユーロの航空便送料を jpc は負担してくれているから
(Cash backがドイツ・ポストからあるにしても限界を超えている?)。
個人的には Full Price盤は滅多に発注したことがありません。
個人的には図書館利用が今後も増えそう。
437名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 05:57:03 ID:dAAsKtGy
>>432
送料激安(書籍扱い船便)の米国 Daedalus Bookstore とか、アレグロ ALLEGRO の
アウトレット部門 Cyber Music Surplus(ここも船便を選択可能)もあることは
あるんだけれどね。ともに最近は在庫タイトルが質量ともに貧弱になってしまって
殆ど利用する機会がなくなってしまいました。
米国のレコードクラブは米国内にしか配達してくれないし、送料が高くなるのは
困ったもんです。
438名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 06:11:46 ID:SiuADUVS
430 だけど、米国タワーから5ドルのクーポンがメールで送信されてきたよ。
問い合わせメールを送ったら、たとえ5ドルのクーポンでも贈呈してくれるのは
ちょっとだけ嬉しいな。
塔は競合する米アマゾンと、それからポップスを中心とした音楽ネット配信で
大苦戦しているらしい。
これで注文のコンバインに応じてくれれば尚更良いんだけれども、アマゾン以外は
やってくれないんだよね。
439名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 07:56:25 ID:trlPxoIU
*MUSIC & Artsから出ているワルターの2枚組はHMVでは¥3,378(但しセット物3点購入時の割引価格)
*Hermann Scherchen - Mahler: Symphony no. 8 / Vienna Symphony Tahra は
 HMVではリスト入りしていないが、ターラレーベルの5番の価格で換算すると¥2,510
*メニューイン&クレンペラーのベトVnコンは東芝EMIの国内盤が出ていて\1,300(但しOkazaki盤?)
*ジェフリー・テイト&BPOのグリーク『ペール・ギュント』は¥983
*20世紀の大指揮者たち〜ライナーの2枚組¥1,114(但しセット物3点購入時の割引価格)
合計\9,285(送料無料)
米国塔の価格は送料が高いのが響いて米ドル118円換算で\9,487
シェルヒェンのマーラー#8は入手困難かも。これで入手できれば凄い(アマゾンのMarket
Place価格では$30!)
440416:2006/04/06(木) 01:36:18 ID:RSqifJT7
PrestoClassical、本当に良かったです。
シフ/ヴェーグのモツP協全集9枚組を送料込みで35.40ポンドで買いました。
3月30日の深夜に注文を出して昨日4月5日の昼に届きました。
確認や発送のメールも迅速だし送料も激安。オススメです。
教えてくださった方に感謝!
441名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 01:44:03 ID:QUS0y4J7
イギリスは早いよ。ebayもamazonも即
442名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 11:27:59 ID:ustnF/Xx
送料が安くて1週間以内に届くのが英国クォリティ。
他のヨーロッパ諸国よりCDが高いと英国内では評判が悪かったが
その分送料が安く海外通販に積極的。
米国の穴の開いたアウトレット品よりお買い得。
443名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 12:02:51 ID:t3/sm2kz
仏amazonで鰤のモツ全集を注文したら
でかいダンボールに梱包材ゼロで来たんですが仕様ですか?
444sage:2006/04/06(木) 12:10:19 ID:9hc2RM/J
仕様です
うちもそうでした
445名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 12:14:00 ID:9hc2RM/J
↑失礼
名前欄に書いちゃった
446名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 14:11:00 ID:LObYDR1G
>>443
ダメージありましたか?うちではなかったけれどもね。
仏尼は丁寧な方ですが、ともかくひどいのはJPC。
447443:2006/04/06(木) 14:55:44 ID:t3/sm2kz
おかげさまでノーダメージですた。
てかほんとにダンボールにポーンと放り込んだだけって感じだったんですけど
あれよりひどい梱包って……(((( ;゚Д゚))))
448名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 17:31:12 ID:TcpoIGeW
このスレや前スレを参考にJPCにブリのモツ全を1月末に注文してみた。
梱包がよくないという話があったが、結果からいうと大丈夫でした。
夏だと湿気で(?)グチャグチャになるという話もあったが、
冬だったから大丈夫だったのか?

薄手の段ボールに発泡スチロールの小さいやつがミッシリと入っていたよ。
(正確には原料がデンプンできているやつです)
さらに製品はプチプチ(エアキャップ)で包んであった。

ちなみに配達の郵便局の人の荷物の扱いが雑で、
受け取りの時に荷物の天地をひっくり返してた。
内心は「うぎゃー、中身がー」ってな気分でした。

ところでJPCに初めて注文してカード決済したんだけど、
向こうから「海外発送はカード決済だけ」という意味不明なメールが来て
インチキ英語でやりとりしたんだけど、あれはいったい何だったんだろう。
じゃあ、注文時のカード情報はどうなったんだよ、ってメールしたが
それについては音沙汰なし。
とにかく「決済できたから送るよ〜」というだけ。

メールの返事もその度ごとにニュアンスが違うし、
その辺は割と大らかな会社なのかな?
449名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 20:27:37 ID:DkrM+D8o
すみません、ちょっと教えてください。
上の方に出てる輸入消費税や通関手数料について
いくらかかったか分かるのはどの時点ですか?
発注先はBerkshireです。
共同購入なもので後で計算が…。
450名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 21:39:22 ID:YMan8S97
届いた時。
451名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 23:39:24 ID:vgyA0vI/
>>388 388です。3月19日発注品がようやく到着。スウェーデンのマルメからの
航空郵便はPriority Mailと表記されていても3週間以上かかるようです。
プラケース無しの中古でも1アイテム毎の加算送料は$12.5もかかります。買うのだ
ったら、ここでもBOXものが有利です。
1. MAHLER/G ~ SYM.#2-MAAZEL,VIENNA 1087 Used CD - Price: $5.99
2. FRANCK / MENDELSSOHN / MAAZEL / BERLIN PHIL ~ SYMPHONY IN D MINOR
/ SYMPHONY 5 Used CD - Price: $4.99
3. MUSSORGSKY / MAAZEL / NYP ~ PICTURES AT AN EXHIBITION Used CD - Price: $2.99
4. WAGNER / MAAZEL / BPO ~ RING WITHOUT WORDS Used CD - Price: $5.99
5. RIMSKY-KORSAKOV / MEHTA / ISRAEL PHILHARMONIC ~ SCHEHERAZADE
/ RUSSIAN EASTER OVERTURE Used CD - Price: $5.99
6. SMETANA / MEHTA / ISRAEL PHILHARMONIC ORCHESTRA ~ MA VLAST Used CD - Price: $4.19
7. SIBELIUS / BRUCH / MIDORI / MEHTA ~ VIOLIN CONCERTO / SCOTTISH FANTASY
Used CD - Price: $5.99
8. MOZART / LEVINE & CSO ~ SYMPHONY 41 / PIANO CONCERTO 21 RUBINSTEIN
Used CD - Price: $5.99
9. MENDELSSOHN / JUILLIARD STRING QUARTET ~ STRING QUARTETS
Used CD - Price: $5.99
10. RAVEL-BOLERO ~ RAVEL/OZAWA 501 Used CD - Price: $2.99
11. RAVEL / DEBUSSY / TRIO ITALIANO ~ PIANO TRIOS Used CD - Price: $3.99
Total Bought: $55.09
 Shipping: $12.50
   Total: $67.59
452名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 20:59:54 ID:Btg6myx9
MDTの特価品セールは24日まで。夏のボーナス前に買うのはこれで打ち止め。
MOZART The String Quintets Amadeus Quartet / Cecil Aronowitx, 2. Viola.
DG 3cds £10.50
REGER The String Quartets. Clarinet Quintet, Drolc Quartet, Karl Leister.
DG 3cds £8.00
SCHUBERT The Late String Quartets, String Quintet Emerson Sting Quartet
/ Matislav Rostropovich DG Trio 3cds £8.00
ORFF Carmina Burana BEETHOVEN Symphony No. 9 Kathleen Battle, Thomas Allen,
Frank Lopardo Berlin Philharmonic Orchestra / Saito £11.50
MOZART Die Zauberflote Battle, Serra, Araiza, Hemm, Moll, Kilduff, Zednik,
Schmidt, Metropolitan Opera Orchestra & Chorus / Jam £12.75
Subtotal: £50.75
VAT Deduction2: £-7.55
Postage and Packaging*: (Airmail - non EU Zone 2) £13.50
Total: £56.70
£1=¥205計算で\11,623くらい。9CD&2DVD(NTSC仕様)
送料が馬鹿高いが、それに見合うほど安価だ(PrestoやCrotchetなら、送料は
半額以下になるのだが)。
453名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 14:20:01 ID:ao2xwkHU
そうなの?
基本料金がCrotchetは3ポンド、Prestoは2ポンドで
両社とも1枚増えるごとにプラス1ポンドのようですが・・・??
454名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 14:32:54 ID:ugfs9izE
MDTは枚数加算、Presto,Crotchetはアイテム加算だから、452の発注内容なら
MDTは£13.50なのに対して、Prestoは£6.00になる。
送料が安い分、その見合いで Presto, Crotchetは価格設定が高めになっている
ものが多い。
Presto,Crotchetが最安値なら、そこで購入するのが経済合理的だよ。
455名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 16:47:44 ID:EVsSB2/O
>>430 です。
助言いただいた通り、Special Order の2タイトルは後送扱いで、
それ以外の3タイトルのみ発送するというメールが来ました。
Special Order 品が2つとも受注キャンセルされても$18強の
内、わずかしか差額送料のクレジット返却がないなら、割に合いません。
1ヶ月くらいで結果が出るようなのでその時にまた報告しますが
やや悲観的かな。

>454
そうだね。
CrotchetのUniversal Box Sets 廉売は Save 25% discount when you buy any 2 titles
or 35% discount on any 3 or more titles. Valid until 27-Apr-2006
計算が面倒だけれど、3枚組を3つだけ購入するのなら送料を考慮すると最安値になるはず。
しかし5枚以上のBOXを含めて3つ購入して発生する35%引きでも安くないものが多い。
MDT, Crotchet, Presto 三者三様の価格設定でどこで購入すると有利かを判断するには
かなりの手間隙がかかります。
multi-buy discounts はHMVやアマゾンがよくやっている販促策だけれど、
欲しいものだけ単品を買う場合は、Presto とMDTを比較すれば充分。
456名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 23:24:41 ID:veWFBrJX
ここで教えてもらったMDTのユニバーサル半額BOXセール品が無事着きました。
丁寧な発送メールまで送ってきて発注から1週間で到着するのは
さすが英国基準(クォリティ?)です。
Prestoも含めてまた廉売がある時には教えてください。
ども、ども。
457名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 10:52:31 ID:2CVaKC+j
jpcから送料EUE14.99時代の最後の発注品着。
鰤からムーティのレスピーギ2枚組、ジェフリー・テイトのメンデルスゾーン
『真夏の夜の夢』、ハイティンクのマーラー3番など。
インマゼールのモツ響2枚組が1枚物のタイトルに誤送されていたので、クレ
ームメールを送信することになった。jpcで誤送に出会ったのは初めてのこと。
どんな対応になるかはまた折を見て記します。
458449:2006/04/14(金) 00:03:38 ID:LVvi0PYo
>450
遅くなりましたがありがとうございます。
因みに$250ほどのオーダーで消費税700円でした。
計算はよく分かりません。
459名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 00:07:25 ID:WDyzOqF+
幸運だったのではないかと思います。3万円超えですから、輸入消費税1k、
通関手数料(?)が200円、1200円が普通の課税額だと思います。
460449:2006/04/14(金) 01:00:02 ID:LVvi0PYo
わたくしもそう思います。
消費税600円と地方消費税100円のみでした。
461名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 11:12:10 ID:EtpeA+uT
>>430 です。
MDTでは
Mahler: Symphony no 4; Mozart, Brahms, et al / Bruno Walter Music & Arts
($24.49 Tower,USA) £11.06
Hermann Scherchen - Mahler: Symphony no. 8 / Vienna Symphony
($10.99 Tower,USA) Not available
BEETHOVEN Violin Concerto, Romances Nos. 1 & 2 Yehudi Menuhin, Philharmonia Orchestra,
New Philharmonia Orchestra / Otto Klemperer, John Pritchard EMI
($10.99 Tower,USA) £7.23
GRIEG Peer Gynt, Incidental Music. Sylvia McNair, Petteri Salomaa, Ernst Senff-Chor,
Berliner Philharmoniker / Jeffrey Tate. EMI Encore
(Seraphim $6.99 Tower,USA) £5.11
REINER, FRITZ Great Conductors of the 20th Century Beethoven,
Brahms, Mozart, Mendelssohn, Brahms etc.EMI 2cds
($7.99Tower,USA) £7.23

シェルヘンのマーラー8番はMDTでもリスト入りしていないのでおそらく入手困難。
送料を考えると、Tower, US より、MDTの方が安価だということがよく分かりました。





462名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 19:31:39 ID:wBDeIZmq
爆社に2ヶ月ぶりに発注。Archipelが半分くらい。
どういう訳か知らないが、Archipelは原産国のドイツよりも爆社の方が安い。
船便なので6月中旬にしか着かない。
Subtotal: $96.77
Shipping method: Foreign Surface $34.20
Total order: $130.97
送料が馬鹿高くなったが、それに見合う廉売品ばかり23枚。1枚あたり
670円弱。
463名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 23:16:04 ID:Q3pVGxNk
米タワーの発注品が一昨日届きました。何とカイマンと同様に、発送地はドイツ
フランクフルト・アム・マイン。
米アマゾン本体への発注でもドイツアマゾンから発送されてくることを以前に遭
遇したことがありますが、タワーレコードもドイツから送ってくるのは意外。
464名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 02:21:45 ID:eVavmdH0
457です。
インマゼールのモーツァルト交響曲#39〜41が#40、#41のみの収録盤にすりかわったのではなく、
このレーベルのタイトル告知文が誤っていたためにjpcがそのままウェブページに掲載したのが原因とい
うことでした(現在はウェブ上の収録曲表示は修正されている)。
jpcからのオファーで、この1枚物は返送して2枚組を送ってもらうことになりました。
返送の手間はかかるけれども、所期のタイトルを入手できることになったので満足しています。
465名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 10:27:25 ID:j6XB5fof
>>462
> 送料が馬鹿高くなったが

送料は多分以前のままですよ教祖様
466名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 00:53:07 ID:CjcAob4e
jpcの日本向け航空便送料の大幅値上げ(定額制14.99→18.99ユーロ)はドイツ
ポストの日本向け航空便料金の値上げにスライドしたものだという返事があり
ました。
ドイツポストはアジア向け貨物の取り扱いを2〜3年前から急拡大してきて一
定のシェアを得たこともあって、割安な料金設定を旧来の料金設定に戻したよう
です(米国向け、カナダ向けはわずかな値上げにとどまったのはまだドイツポス
トがそこでのシェア拡大を図る必要があって小幅値上げに留めているようです。
1ユーロ145円台に乗せたので邦貨換算で2.8Kという高額な送料になって
しまったのが、本当に残念です。
ので、まとめ買い以外にはおいそれとは発注できなくなったのが残念。
467名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 13:34:37 ID:4/ghXlg9
>>466
たった4ユーロでしょ?
468名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 23:41:15 ID:6Vy1o0WO
米国 Alllegro の日本向け航空郵便の送料規定は以下のとおり。
1 7.80 2 9.84 3 11.23 4 12.71 5 14.20 6 15.77 7 17.37
8 19.09 9 20.82 10 22.51 11 22.51 12 24.26 13 27.88 14 29.69
15 29.69 16 29.99 17 29.99 18 29.99 19 29.99 20 35.00
左が枚数、右の料金は米ドル表示、アイテム加算ではなく、枚数加算。
表を見て分かるように、19枚で30ドル!
少ない枚数なら枚数加算制も悪くないが、鰤BOXなど枚数の多い場合は、jpc の
送料は値上げになっても、まだ有利に働く場合も多いだろう。まとめ買いで利用す
るなら、jpc 送料の優位性はいまだ揺るがない。
469名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 23:58:53 ID:6Vy1o0WO
ttp://www.buywell.com/cgi-bin/buywellic2/indexb.html?mv_arg=b

オーストラリアのショップで購入してみようかと思っています。ここは従量制で
比較的に安価な航空郵便料金設定のように思える。上が重量。料金は豪ドル表示。
英国と同様に送料が安価に思える。
One CD  Up to 249g 250g to 499g 500g to 749g 750g to 999g
$5.50   $8.25      $12.50      $17.75    $22.00

Australian Eloquence シリーズが374タイトルも出ているので買い物候補タイトル
には事欠かない。
470名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 00:05:30 ID:6Vy1o0WO
Australian Eloquenceシリーズに限っては1枚¥768という日本円表示もあるくらいだから
案外、日本人顧客も多いのだろう。
フルカタログのURLは以下の通り。
ttp://www.buywell.com/cgi-bin/buywellic2/scan/fi=products/st=db/sf=gen/se=e/tf=title/su=1/ml=10/sp=eloqresults/
va=header_text=Full%20Australian%20Eloquence%20catalogue%20list/va=banner_text=/va=the_attr=eloq/va=banner_text
=Full%20catalogue%20list/va=banner_image=.html?id=bWjNktaf
471名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 12:06:34 ID:fpI9LRtU
あげときますね
472名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 01:10:10 ID:bECaa7MG
>>430 です。
米国塔での廉売セールで、未着のHermann Scherchen - Mahler: Symphony no. 8
/ Vienna Symphony $10.99 と Mahler: Symphony no 4; Mozart, Brahms, et al
/ Bruno Walter $24.49 はともにSpecial Order分類でしたが、都合3回 REMINDER
MAIL が送信されてきましたが、どうも共に受注キャンセルされるような気がします。
どこでも手に入るものだけ送ってきて、送料だけは$18.89も取られて踏んだり蹴った
りになりそうです。米国塔のSPECIAL ORDER品はリストに載せているだけと考えて良い
ようです。
ワルターのものは英国MDTでも出ているので何とかなりそうだと思っていましたが
予想外でした。
こんなSPECIAL ORDER 品の入荷状況が一般的なら、米国塔が米アマゾンとの競争に敗
れて、マイナーなショップになったのも肯けます。
$5のクーポンも使うことなく期限切れにしたのは言うまでもありません。
473名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 15:51:34 ID:vf/MLfYm
爆社からDuchableのリストとショパンのCD3点買ったけど、ここいいね。
3月29日オーダーで31日発送で14日に届いてる。
レアものだったから1ヶ月以上は覚悟していたけど、
早すぎて不在届けが郵便局から届いてるのにしばらく気付かなかったよ。
474名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 18:17:56 ID:l5WfafAZ
買ったCDkwsk
475名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 18:37:45 ID:jx6bXWaJ
>>473
たった3点しか注文しなかったの?
送料モッタイナイ

> レアものだったから1ヶ月以上は覚悟していたけど、

爆社に「レアもの」という概念は存在しません
リストに表示される商品が全て「入荷済み。即日発送可能」

その代わり注文が集中して在庫が切れることも多い
最悪CD1枚に$20払うハメになる
「保険」の意味でも10枚くらいはオーダーした方が良いです
476名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 00:19:41 ID:686SBwig
>>475
そうなのかな?
3枚で21ドルで、送料で12ドルだから計33ドル。
1枚11ドルだから、HMVやamazon.comで買うより安い。
それにリストの超絶技巧とオペラパラフレーズは
他の店でも品薄で入手がむずかしいからこれで満足っす。
477名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 00:23:26 ID:686SBwig
>>474
あと残りはショパンのポロネーズ集。
今更ポロネーズ聴きなくなかったが、数合わせで注文した。
今コレを聴いているが、予想を裏切ってかなり面白い。
初めて聴くような新鮮さがあった。
478名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 12:01:17 ID:b3Q8uHie
MDTから4月20日に発送メール着たけど、まだ届かない・・。
こんなもんですかね。
479名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 12:35:17 ID:o8n/EDZz
>>475
そう思ってどうでもいいCDを注文してしまうという罠
480名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 13:05:37 ID:EIOuDEkh
>>478
MDTは迅速発送のはずだから郵便事故の可能性アリ

コンタクト取ってみよう
481名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 13:40:59 ID:686SBwig
>>480
ゴールデンウヰークは日本側の通関業務が遅くなる、という話を聞いたが
それと関係してるのかしらん。
482名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 19:26:22 ID:EIOuDEkh
>>481
漏れが爆社に4月19日にオーダーしたCD25枚(2万円相当)は航空便で27日には届いた
税金は取られなかったが通関手続きスルーなはずはない
郵便事故を疑ってみるべきだと思う
483名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 22:09:03 ID:TDjpYvX/
>480
家は都内だけど、大概2週間かかる。
クレーム入れるとしたら1ヶ月じゃないかな。
484名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 06:01:15 ID:EirZE/Ru
>>466
結局インマゼールの1枚物を2枚物に交換するために、1枚物を返送して
クーポン・クレジット通知書が郵送されてきました。
商品の金額分に返送料相当分3ユーロを加えた金額。
485478:2006/05/03(水) 12:26:34 ID:2vMfXP80
みなさんありがとう。昨日無事届きました。
ちなみに自宅は京都。税金かかる金額ではない買い物(7,600円)でした。
税関によって所用日数が変わるのかなあ。
486名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 23:45:47 ID:fr8e7DI6
430,472
米国塔から受注キャンセルメールあり。白々しい台詞が空しい。
Please be aware that an "Add to Bag" button does not guarantee an item will be available,
but we do make every attempt to completely fulfill orders.
塔は使えない。少なくとも Special Order 品には手を出してはいけない!
487名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 00:28:38 ID:Ednbq1Z4
そんなの犬だっておんなじじゃん。
488名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 07:58:59 ID:hU4Gwx6+
ここはバークシャーの船便で注文する人が結構いるようですが
自分はほとんどいつも航空便です
なぜたいして安くも無くやたら日数のかかる船便を選択するのか
何か理由があるんでしょうか?
489名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 00:55:55 ID:BvZ9B+vl
数枚ではなく20枚前後を発注する場合は送料もかなりの差が出ます。2ヶ月に
1回くらいの注文ですから、到着までの時間の長さも気になりません。
490名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 10:31:22 ID:I3IElB+K
>>489
20枚で出る差はわずかに$2
491名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 10:41:32 ID:I3IElB+K
ゴメン$24だねw
ボケてた
492名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 00:07:31 ID:VXw8CUAh
jpcに1ヶ月ぶりに発注。
* Die Zauberfloete Streich, Stader, Fischer-Dieskau, Haefliger,
RSO Berlin, Fricsay EUR4.30
*Die Zauberfloete Grummer, Ambrosius, Kozub, Frick, Koth, Steffek,
HR SO, Solti EUR4.30
* Schubert: Alfonso & Estrella D. 732 (in ital. Spr.)
Danco, Alva, Panerai, Borriello, Clabassi, Chissari,
RSO Mailand, Sanzogno EUR4.30
*Beethoven: Symphonien Nr. 1-9
18th Century Orchestra, Bruggen EUR30.16
*Madame Butterfly Callas, La Scala Orchestra, Karajan EUR2.58
*Mozart Symphonien Nr. 39-41 Anima Eterna, Immerseel EUR11.20
*Mozart Symphonien Nr. 38 & 39 English Baroque Soloists, Gardiner EUR8.61
*Siberius Symphonien Nr. 1-7 Royal Stockholm PO, Ehrling EUR6.03
*William Primrose, Viola Werke von Bach, Mozart, Paganini, Schubert, Brahms, Casadesus
Primrose, Tar, Spalding, Isaacs, Goosens, Rupp, New Friends of Music Orchestra, Orchestra,
Stiedry, Goehr EUR6.03

この内、フリッチャイの魔笛、プリムローズ、エーリングのシベリウス交響曲集がバックオーダーに
なっている。
493名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 16:58:05 ID:QrVaKCJ8
>>488
ていうか、2週間で届くのって船便なの?
船便と称してるが、実はSal 便とかじゃなくて?
船便にしちゃ速いような。
494名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 15:58:54 ID:1fyVRgxt
secondspin.com で発注。プラケース無しの中古品。送料が安価だが、航空便でも
3週間程度かかる。

MAHLER / SINOPOLI ~ SYMPHONY 1 / SYMPHONY 5 Used CD - Price: $7.99
BRAHMS / LEINSDORF / BSO ~ SYMPHONY 2 Used CD - Price: $4.99
ORFF / OZAWA / BSO ~ CARMINA BURANA Used CD - Price: $6.99
STRAVINSKY / OZAWA / CSO ~ RITE OF SPRING / FIREBIRD / FIREWORKS Used CD - Price: $2.99
DVORAK / CARMINA QUARTET ~ AMERICAN QUARTET Used CD - Price: $6.99
BEETHOVEN / STUDER / ZIEGLER / MUTI / WAC / PCO ~ COMPLETE SYMPHONIES 1-9 (BOX SET)
Used CD - Price: $14.99
Total Bought: $44.94 Shipping: $8.75 Total: $53.69
495名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 20:08:36 ID:4OMYL+qp
488です。

>>489-491
レスどうもです。でもこの前50数枚オーダーで見積もったら
送料は10ドルちょっとの差しかなかったと思うんですが…?

>>493
もし491くらいの差があって2週間で届くんだったらそりゃ
「船便」扱いを選択しますけど。実際どうなんでしょう?

「あまり安くもなく何ヶ月もかかる船便をどうして選ぶんだろう」
という疑問だったのですが、その前提自体怪しくなってきましたね。
他の方もよろしければ教えてください。
496名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 23:35:53 ID:QaxVsyFk
爆社で日本向け20枚注文の場合、船便$10+$1.1×19=$30.9
航空便は$20+$1.2×19=$42.8
差額は$11.9、邦貨換算$1=$113として、1345円なり。
どちらにせよ、ここは送料が高い。ひとつには米国でのUSPSの信頼度が低い
ために、船便でも保険付きで送付してくるためだと思われる。船便指定しても
それまでの課金送料と実費送料との累積差額が相当額に達した場合はUSPS
航空便で送付してくれることもある(この場合は2〜3週間、初めて発注する顧
客にはUSPS航空便で送ってくれるのが通例)。
個人的には年8回くらい船便注文しているとその内、2回くらいは書留航空便
で送付してくれる。
日本向けでもかつてはFEDEX航空便で送付していたが、現在はUSPS書留
航空便扱いのみになったようだ。
497名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 00:00:41 ID:NTONNEs4
書籍扱い船便で送付してくるので安価な送料の恩恵に与れるのは、Daedalus Books & Musicだ。
ここはナクソスとマルコポーロくらいしか購入に値するタイトルがなくなってしまったし、船便
送料も以前ほど安価ではなくなった。
Delivery is $15.00 per delivery address for up to ten items, plus $1.00 for each additional item.
Multi-volume book and audiobook sets are counted by the number of items in the set.
Multi-volume music CD and cassette sets are counted as one item.
音楽CDに関してはBOX物の注文は1アイテムカウントなので有利。しかし、購入したいタイトルに乏しく
メジャーレーベルのタイトルも送料に見合うほど安価とは云えない。
498名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 00:54:52 ID:YJeQw1KP
492
激安のSiberius Symphonien Nr. 1-7 Royal Stockholm PO, Ehrling EUR6.03は
メーカー在庫切れで受注キャンセルになった。プリムローズのも未だバックオーダー中。
在庫処分の激安タイトルは直ぐに発注しないとソールドアウトということです。
499名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 12:29:33 ID:9JzoDvex
>>498
わざわざ突っ込み入れるのも野暮だと思ったが
どうして Sibelius のスペリングを間違って書くのかね?
JPCではSiberiusになってる?
500名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 21:31:36 ID:NRyv9Sjv
狂粗さまなので仕方がない。
501名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 09:37:35 ID:PUAJYSwe
あげときますね
502名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 08:27:10 ID:jsXHRlyt
エーリングのシベ全はメーカー在庫切れではなく、価格の設定間違いじゃないの?
32.99EUR(with VAT)で出ているね。
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/1431854/rk/classic/rsk/hitlist
503名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 08:46:08 ID:jsXHRlyt
スウィトナーの10枚組が安価に出ている。29.99EUR、手持ちのだぶりの曲目が多くて
見てるだけだが。
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/9700954/rk/classic/rsk/novelties
504名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 18:34:41 ID:AWjvgy/K
jpcって送料高くないの?
505名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 00:26:42 ID:4vjDzPRC
506名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 13:30:50 ID:4MuALLyl
久々爆社に注文したら、5月2日の注文(船便)がもう届いた。
おまけに、新聞紙で丁寧にくるんで、新聞紙が外れないようにテープ留めしてあった。
かつてない丁寧な仕事ぶり…。担当が変わったりしたのかな。
507名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 13:33:41 ID:4MuALLyl
スマソ。よく見たらUSPSで送ってくれたみたい。>>496のような事情なのかな
508名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 11:59:01 ID:QKpKZRSr
3月20日爆社への発注品着。「テープ留めしてあるかつてない丁寧な仕事ぶり」
は今回が初めてではないが、遭遇する頻度は少ない。
1. ROY 6431-ROYAL CLASSICS Beethoven Violin Concerto. Price: 2.99
2. QK 57226-SONY/CBS Tchaikovsky Serenade for Strings. ... Price: 1.99
3. QK 57225-SONY/CBS Dvorak Symphony #9 {Orchestra New Philharmony Price: 1.99
4. 462176-2-PHILIPS Mozart Piano Concerto #21. ... Price: 5.98
5. 73520-EMI/ANGEL Sibelius Finlandia; Tapiola; ... Price: 3.99
6. 471268-2-WESTMINSTER Mahler Symphony #5. / Scherchen... Price: 3.99
7. 9403-CHANDOS Mahler Symphony #5. (Danish National Radio Orch./ Segerstam...Price: 4.99
8. 3-7543-2-KOCH/SCHWANN Barber Adagio for Strings {Chester String Quartet}...Price: 2.99
9. CMF 025-CASCADE Beethoven Violin Sonatas 5 {Spring} & 9 {Kreutzer}. ... Price: 1.99
10. 439468-2-DEUTSCHE GRAMMOPHON Tchaikovsky Romeo & Juliet {Sinopoli}; ...Price: 5.99
11. 437782-2-DEUTSCHE GRAMMOPHON Schubert Rosamunde- 4 Excpts. ... Price: 3.99
12. 439005-2-DEUTSCHE GRAMMOPHON Beethoven Coriolan Fidelio & S... Price: 7.99
13. 464733-2-PHILIPS Ravel Mother Goose {complete ballet}; ... Price: 5.99
14. 474873-2-DEUTSCHE GRAMMOPHON Elgar Violin Concerto. ...Price: 7.99
15. 457743-2-DEUTSCHE GRAMMOPHON Bruckner Te Deum ; Psalm 150 {...Price: 5.99
16. 439414-2-DEUTSCHE GRAMMOPHON Ravel Tzigane {w.Salvatore Accardo violin};Price: 3.99
17. 464701-2-PHILIPS Faure Requiem {Elly Ameling soprano. ...Price: 5.99
18. 464707-2-PHILIPS Haydn Symphonies 94 96 100 101 103 & 104. (... Price: 7.98
19. 8.557416-NAXOS Ohzawa Hisato {1907-1953}: Piano Concerto #3 Kamikaze {w....Price: 3.99
20. 8.557162-NAXOS Moroi Saburo {1903-1977}: Sinfonietta Op.24 For Children... Price: 3.99
21. 8.555975-NAXOS Akutagawa Yasushi {1925-1989}: Rapsodia per orchestra {1971...Price: 3.99
Foreign Surface: 34.2 Total Charge: $132.97
PHILIPSのタイトルには左隅にピンホールあり。その他は美品。
509名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 22:47:57 ID:uMwOeP57
タカーチ四重奏団のベト全集が$40で出ているとニューズグループの
rec.music.classical.recordingsで見たが、残念ながら、www.yourmusic.com/ は
米国圏以外には配送してくれない。恨めしいね!
Shipping Locations
  We currently ship to the United States, Puerto Rico, Virgin Islands,
U.S. territories and APOs/FPOs.
510名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 23:32:00 ID:yZvexUaY
爆社に2ヶ月ぶりに発注。
1. ARPCD 0072-ARCHIPEL Beethoven Symphony #3. Schubert Symphony #8.
(NY Philharmo... Price: 3.99
2. GH 0015/6-GREENHILL Beethoven Piano Concerto #3 {w.Claudio Arrau}.
Prokofiev P... Price: 13.98
3. 457707-2-DEUTSCHE GRAMMOPHON Dvorak String Quartet Op.96 {American}.
Brahms String Qu... Price: 7.98
4. ARPCD 0075-ARCHIPEL Tchaikovsky Symphony #4. Borodin In the Steppes of Central...
Price: 3.99
5. 64346-EMI/ANGEL Strauss Violin Concerto in d {w.Ulf Hoelscher}; Rosenkaval...
Price: 14.97
6. ARPCD 0053-ARCHIPEL Beethoven Symphony #9. (Janine Micheau Solange Michel Geo...
Price: 3.99
7. 40824-2-TELEFUNKEN/TELDEC Haydn String Quartets Op.76 #s 2 {Fifths} 3 {Emperor...
Price: 2.99
8. 464707-2-PHILIPS Haydn Symphonies 94 96 100 101 103 & 104. (Amsterdam Co...
Price: 7.98
9. 462111-2-PHILIPS Haydn Paris Symphonies 82-87. (Orchestra of the 18th Cent...
Price: 11.98
10. BBCM 5025-2-BBC Beethoven Romance #2 {w.Hugh Bean violin}; Egmont & Pro...
Price: 5.99
11. BBCL 4123-2-BBC Moussorgsky Khovanshchina- Prelude {MONO}. Falla The Th...
Price: 5.99
12. BBCL 4104-2-BBC Schubert Symphony #2. Brahms Symphony #2. (London Symphony...
Price: 5.99
Shipping: Foreign Surface: $28.7 Total Charge: $118.52 16枚
511名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 12:33:34 ID:Pg3dvSKG
494
secondspin.com への発注品着。今回は17日間で着。ムーティのベト全は例の
紙ジャケボックス。15ドルなら良い買い物だった。尤も直ぐには聴きたいとも
思えないが。
512名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 23:43:05 ID:lsH9lJXr
MDTとPrestoからサマーセールの通知メールあり。
MDT: The Universal Big Summer deal begins 12th June 2006. We are now
taking advanced pre-orders for the new offer, orders will be sent the week
commencing 12th June. 就中、Budget Box Setsが何といっても気にかかる。
ttp://www.mdt.co.uk/MDTSite/pages/search/searchresults.asp?sFilter1=SBD%20Box%20Sets%200606&ctgry=SO_Uni_BudgetBox&emailcode=UNIDB_EMI_UNIBD

Presto の方は、Naive レーベルの30%ディスカウントくらい。
ttp://www.prestoclassical.co.uk/naive.php

英国だけでなく、日本国内のショップも6月にはサマーセール期間で安くて良い
タイトルが続々廉売されることを望む。
513名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 00:05:49 ID:gGnf7Lwy
MDT、ざっと見たところスプリングセールの時に比べてあまり安くないな。
ルプーのシューベルトPソナタ集4枚組£9.36 ex.vat、ヴンダーリヒの7枚組£20.43 ex.vat
くらいを他のショップと比べて検討してみようかなというくらい。
514名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 02:37:49 ID:zuUvD28E
BEETHOVEN Symphonies Nos. 1-9 Royal Liverpool Philharmonic Orchestra / Sir Charles Mackerras
Classics for Pleasure 5cds £8.09 ex.vat / Classics for Pleasure

探せば安いものも散見する。探すのが大変だが。

515名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 06:59:26 ID:/Nssg+CH
>>503
yasui
516名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 09:58:36 ID:DfC00NlJ
MDTの送料について教えてほしいんだけど、
3枚いりのボックスの場合、1,5£×3になるの、
それとも1,5£+1£×2になるの、どっちでしょうか?
517名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 11:36:07 ID:SubKuKg3
過去3回発注。9枚で£7.50、16枚で£13.5、10枚で£8.5
シングル幅の2枚組(Twofer)は1枚カウントの例外あり。3枚組や4枚組
の送料がどうなっているのかは知らない。
まずcheck-outして、購入確認(Confirmation)画面まで進んで送料が高いと
思えば、そこでキャンセルしたら良い。
518名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 13:02:33 ID:tuhia87c
>>517
ありがとう。ベームのリングが安くなってたんで
どうかなと思ったんだが、なんせ14枚だからね。
君の言うように一度購入確認画面まで
行ってみるよ。
519名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 19:49:48 ID:ZIX4RO3+
ベームの『指輪』Philips14枚組だけを発注すると航空便送料は£5.5
£1=¥210換算で、¥1155。送料は安いと云えるのではないかな。
520名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 20:49:48 ID:nbS/GMjS
>>519
ありがとう。ほんと、思っていた以上に安いね。
521名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 15:04:49 ID:XbU5EjPC
ここで教えてもらったsecondspinで初めて買い物しました。送料が安いのと、紙ジャケの
全集なら、プラケース無しなんて関係ないのが気に入りました。
BEETHOVEN / KARAJAN / BPO ~ SYMPHONIES 1-9('60代の最初の録音)$20.99
BATTLE/KATHLEEN ~ RECITAL-LEVINE $7.99
SCHUBERT / BARBIROLLI / VPO ~ SYMPHONY 9 $2.99 Shipping: $6.50 Total: $38.47

送料に千円以上かかるようじゃ、大量に買わないと安価でも打ち消されちゃう。
今後はアマゾンのマーケットプレイスを含め、中古だけにしようと思ってます。
ttp://s1.amazon.com/exec/varzea/ts/my-zshop/S39Q7MOUJY9Z3U/
ttp://www.secondspin.com/
上で検索して、下で発注するのがなるほどコツですね。どもども。
522名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 23:06:13 ID:yYCtCXN9
5月24日独ハンブルク発のJPC航空便着。約1週間。
インマゼールのモーツァルト交響曲#41を聴いているところ。

>>521
確かに定額送料を考慮して相当数の発注をするより、送料の安いところで中古盤を
安価に見つけた時に細々と発注するのが何と云っても未聴盤を作らないコツだと思
います。
安価なのでついで買い・衝動買いをそろそろ卒業して、目当てのタイトルだけを気
長にアマゾン・マーケットプレイスやその他の中古ショップで探すくらいにしてお
けば良いのですが、まだまだ修行が足りません。
523名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 20:30:35 ID:wPbkcXmQ
jpc、5月17日注文→26日発の便が本日到着しました。
524名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 23:38:57 ID:/s1g3aet
>503
今日見たらさらに3ユーロ下がっている。 EUR 26,99
VAT抜きなら、EUR 23.3 くらい。1枚340円くらいになる。他に注文したいものが
ないのでこちらも見てるだけだけど。
525名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 02:09:33 ID:Hm6QstFT
爆社で廃盤のはずのMCAレーベルから出ていたランシドルフのモーツァルト交響曲
選集が販売されている。残念ながら後期交響曲集はない。こんなのが偶に出るのが凄いところ。
Mozart, Symphonies 1-15. (Philharmonic Symphony Orch. of London/ Leinsdorf)
Add to cart | Price: $ 5.98 | 2 in set. | Label: MCA
Mozart, Symphonies 16-26. (Philharmonic Symphony Orch. of London/ Leinsdorf)
Add to cart | Price: $ 5.98 | 2 in set. | Label: MCA
526名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 08:03:33 ID:cQsCYttU
>525
ランシドルフとは有名な方ですか?
527名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 11:42:34 ID:fHuP+Lyc
>>525
情報乙

残念ながらその4枚だけ持ってるw
10年前に買った当時は1枚千円だったので4千円

持ってない人はこの機会に買ったらいいよ
22番〜26番はモノーラルだけど音質は悪くない
むしろステレオ録音の方が貧弱な音質
演奏は快速系でもたれない

塔のページを見たら22番以降は全てモノーラルとのこと
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=924335&GOODS_SORT_CD=102
528名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 11:54:56 ID:SWOnvam8
ラインドルフですな。BSOとの録音はベト響全集が復刻されていたし、ブラ#2
も復刻されてました。
4月15日発注の爆社船便発注品着(半分以上がArchipel)。6週間強だから速い方。
どういう訳か、発注日付が3月19日になっている。さては年度末分に売上を付替
える操作をして何らかの会計操作をしているのかも。
529名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 16:13:46 ID:D0fsXAan
>>528
ライドルフとは有名な方ですか?
530名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 19:54:01 ID:fHuP+Lyc
>>529
× ライドルフ
○ ラインドルフ

引用は正確に
531名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 23:33:51 ID:HE4ag4L7
4月15日発注の爆社船便発注品着。 Foreign Surface: $28.7 だが、書留航空郵便の券面
表示は$19.95 だから、当然の措置。
2枚組や3〜4枚組が多いと船便でも書留航空郵便料金以上の金額を払うことになるので、
爆社でまともに航空郵便を選択するのは損をすることになる。20枚以上なら
船便扱いになることが多いが、保険付き船便郵便と書留航空郵便との金額差が少ない15枚
前後なら(1枚物ばかりでは駄目かも)、船便指定で書留航空便で送付されることも多い。
532名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 23:34:41 ID:HE4ag4L7
訂正 4月15日→5月19日
533名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 23:49:42 ID:nhYK43HP



到 着 報 告 と 安 価 計 算 の ス レ


534名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 23:52:20 ID:cAstPcyw
牽引役が安物買いの鬼だから仕方ないw
535名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 00:07:12 ID:PIEk/iUR
で?
ラインドルフとは有名な方ですか?
536名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 00:51:25 ID:AllBxxyz
ケンタッキーフライドキチン な感じ。
537名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 02:21:17 ID:ZIv63JGR
>>535
ラインスドルフなのは皆知ってるよ
何粘着してるわけ?
死ねよキチガイ
538名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 19:30:19 ID:wF5J47Gn
>>537
発音厨はスルー推奨。
キチガイとやりとりは一方通行に終わるからね。

で、ラインスドルフのモーツァルトで目玉なのは
やっぱり交響曲 第37番 K.444だね。
他の人の演奏も出ていれば聴いてみたいものだが・・・
539名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 19:24:23 ID:c8NFY107
上げておきますね^^
540名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 23:45:11 ID:vAnY67OR
つづりを堂々間違っておいて発音厨も何もないもんだ
541名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 23:39:01 ID:EDSRwnTd
Brilliantレーベルからコーガンのロシア音源集がついに出ましたね。EUR 18.96 くらい。
ttp://www.jpc.de/nl7036493
それからドヴォルザークの合唱曲・デュエット集が評判が良いようです。
Dvorak, Anton (1841-1904)
Samtliche Chorwerke & Duette
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/7768468/
もうひとつは、Brahms, Johannes (1833-1897) 164 Lieder
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/3680737
ブリリアントなら個人輸入するのが最も合理的な選択です。
542名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 23:47:12 ID:YBFilp7s
JPCから販促メール来ましたね。
ドイツ語の音楽本だけれど、DG録音25CDで約77.6ユーロなんてのも凄い!
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/8810883/
543名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 19:07:29 ID:8TqAUS/C

どなたかMail-Order-Kaiserで品物を購入なさった方いらっしゃいますか?。
ここの会社はjpcみたいにちゃんとVAT抜きで清算してくれるのでしょうか?

http://www.mail-order-kaiser.de/
544名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 20:47:20 ID:8TqAUS/C
それからバッハの160枚組全集って今は生産してないんですかね?
jpcにもないし、仏尼にもないんですが。
ただ独尼にリリース日が2006年11月として予約商品で出ていますが・・・。
545名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 21:48:28 ID:dVqVLgO2
>>543
そこの会社は気をつけた方がいいよ。
オーダーするのなら、VAT抜きを
必ず念を押してからでないと、VAT
を取られる場合が多い。
546名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 23:00:39 ID:kqffrtDF
>>544
何年か前に発売、しばらく品切れだったけど2006.11に追加プレス。
一応は現行商品だけど流通量は限られてるって感じの状況だと思う。
欲しいの?
547546:2006/06/09(金) 23:03:45 ID:kqffrtDF
スマソ。
再プレスされたのは2005の終わりから今年の頭あたりだったと思う。
2006.11ってのは誤りじゃないかと…。
548名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 23:12:51 ID:AYS8UHfY
マルチ投稿は嫌われますよ。安くて良いCDにレスがついています。
549名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 23:18:44 ID:TZBjQA7L
それはそうと、2001の鰤は激安だよね。聞くところによると米国への送料は
安価なので、米国からの発注者は数多いらしい。日本向けとなるとふっかけてく
るのかどうか知らないけれど、5キロ超えとなると40ユーロ以上の送料になる
らしい。jpcより2〜3割は安いけれど送料が高ければ何にもならない。
550543:2006/06/10(土) 00:00:14 ID:8TqAUS/C
>>544
そうですか。ありがとうございます。
それではちゃんとVAT抜いてくれと書いて注文したいと思います。

>>546
ご返答ありがとうございます。
はい。欲しいんです。
それで一応以下にドイツアマゾンの該当ページを張っておきます。
ご覧になればお分かりかと思いますが、リリース年月日が31, November 2006となってるんですよね。

http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B00005RCDP/qid=1149864884/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/302-0791267-6156802

これは現在は生産は中断されていて、今年の11月31日に再プレスということんなんでしょうか?。
551543:2006/06/10(土) 00:01:37 ID:b5+Ez3na
すいません、11月30日ですね。
552546:2006/06/10(土) 00:22:02 ID:kXOZezS7
もしかすると今年の11月にまたプレスするのかも知れないね。
ただ、去年の終わりから今年の初めあたりに一定数プレスされて再発になったのも確か。
で、その時のプレス分が2001やeBay上のネットショップで売られている…と。
俺の意見は「安くて良いCD」スレの337氏と一緒。つまりjpcや尼で安く売られるのを待つ。
「今欲しいんだよっ!」って気分なら、2001がとりあえずのお薦めであると言えよう。
553543:2006/06/10(土) 00:29:17 ID:b5+Ez3na
ありがとうございます。

上の546さんの見解は正しいと思います。
今すぐ欲しいというわけではないのですが、
ただこのバッハ全集のプレス状況について知りたかったものですから。

ではご指南どおりもう少し気長に待ってみることにします。
11月になって再プレスされればいいんですけどね。
554名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 12:55:15 ID:veCPZkR7
プレストのサマーセールの中から以下のユニバール廉売品を発注。
ルプーのベト集4枚組£10.97などは安価だと思える。シューベルト集やモーツァルト集
はそんなに安価とも云えないので今回は見送った。以下はVAT抜き価格。ついでながら
プレストは英国の田舎町レミングトンにあるお店で送料はアイテム加算。

DG4530402 Mahler: Symphony No. 9, etc. £6.37 2枚組
DG4761654 Bruckner: Symphony No.8 in C minor £7.44 2枚組
DG4474332 Beethoven: Symphonie No. 6 'Pastorale', etc. £5.06 1枚物
EMI5859082 Elgar: Violin Concerto, etc. £5.35 2枚組
Philips4752602 Shostakovich - Complete Concertos £8.42 3枚組(?)
Decca4757065 Radu Lupu plays Beethoven £10.97 4枚組
DG4743412 The Late String Quartets £8.42 3枚組
Total: £52.03
Postage and Packing:£8.00 (Non-UK - £2.00 for the first item,
then £1 per item)
ttp://www.prestoclassical.co.uk/
555名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 17:25:22 ID:veCPZkR7
HMV, Japan の価格を調べたので付記しておこう。
DG4530402 Mahler: Symphony No. 9, etc. £6.37 2枚組 ¥1,724
DG4761654 Bruckner: Symphony No.8 in C minor £7.44 2枚組 ¥2,433
DG4474332 Beethoven: Symphonie No. 6 'Pastorale', etc. £5.06 1枚物 ¥1,294
EMI5859082 Elgar: Violin Concerto, etc. £5.35 2枚組 ¥1,134
Philips4752602 Shostakovich - Complete Concertos £8.42 3枚組 ¥2,669
Decca4757065 Radu Lupu plays Beethoven £10.97 4枚組 ¥3,142
DG4743412 The Late String Quartets £8.42 3枚組 ¥2,669
Total: £60.03(£1=\211計算で\12,667) \15,065
HMVはポイント還元もあるから、2K弱しかお得にはなっていない。
単品を買うのなら送料は£3で済むが、7点も購入すると送料£8はきつい。
英国からの購入は3枚組以下は対象外にして廉価BOXものに限定するのが良い。
556名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 17:27:54 ID:veCPZkR7
訂正 単品送料£3ではなく£2
557名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 23:37:15 ID:HAc+7fgM
MDTのサマーセール品を発注した方々は発送通知メールが届いた頃だろう。
ルプーのシューベルト4枚組が1週間以内に届く。プレストからはベト4枚組が届くの
で今夏にはルプーをたくさん聴くことができる。
558名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 23:48:52 ID:KJLojB3d
>>557
で?
559名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 08:05:24 ID:xdTgyc/0
>>558
で、こうして私の夏は終わってしまった。私の寂しい夏が・・・・
560名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 11:35:52 ID:mpyuZbzN
既に売り切れている可能性もあるけれど、爆社でKULTURレーベルの音楽ビデオが出ている。
' The Glenn Gould Collection'. (Three documentaries on the life and legacy of the pianist: 'Life & Times' biography {60 minutes};
'Russian Journey'. Gould's 1957 trip including lecture/recital at the Leningrad Conservatory {86 minutes}; 'Extasis' containing
images and music {75 minutes}. Includes bonus performances and interviews)
Add to cart | Price: $ 14.97 | 3 in set. | Country: AMERICA |VHS 2600 | Label: KULTUR

Heifetz Master Classes, Volumes 1 & 2'. (Filmed at UCLA, early 1960s. 240 minutes)
Add to cart | Price: $ 9.98 | 2 in set. | Country: AMERICA | VHS | Label: KULTUR



561名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 20:27:00 ID:k2ncQc2F
いまさらビデオなんか要らんよ。w
562名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 23:37:13 ID:A99VLzav
もう売り切れということも充分考えられるけれど、4ドルとは凄いね。

* Verdi, Macbeth. (Renato Bruson, Mara Zampieri, James Morris, Dennis O'Neill et al.
Deutsche Oper Berlin/ Sinopoli. 150 minutes)
* Strauss, Der Rosenkavalier. (Te Kanawa, Howells, Haugland, Bonney et al.
Royal Opera/ Solti. 200 minutes)
* Debussy, Pelleas et Melisande. (Colette Alliot-Lugaz, Francous Le Roux,
Jose Van Dam, Jocelyne Taillon, Roger Soyer et al. Lyon Opera/ John Eliot Gardiner.
145 minutes. Color)
* Verdi, Requiem. (Martina Arroyo, soprano. Josephine Veasey, mezzo-soprano.
Placido Domingo, tenor. Ruggero Raimondi, bass. London Symphony Orchestra & Chorus/
Leonard Bernstein. Rec. 1970. 97 minutes. Color)
* Mendelssohn, Spinning Song. Liszt, Liebestraum. Chopin, Polonaises in A and A-flat;
Nocturne in F-Sharp; Scherzo #3 et al. (Artur Rubinstein, piano. Also includes Rubinstein,
Heifetz & Piatigorsky in rehearsal. 74 minutes)
* Verdi, Ernani. (Placido Domingo, Mirella Freni, Renato Bruson, Nicolai Ghiaurov et al.
La Scala/ Muti. 140 minutes)
* Bernstein, Chichester Psalms {w.Wiener Jeunesse Choir}; Symphony #1 'Jeremiah' {w.Christa
Ludwig, contralto}; Symphony #2 'The Age of Anxiety' {w.Lukas Foss, piano}. (All w.Israel
Philharmonic/ composer. Rec. Berlin's Philharmonie, 1977. 80 minutes)
* Tchaikovsky, Queen of Spades. (The 1960 motion picture w.O.Strizhenov {sung by
Z.Andzhaparidze}, O.Krasina{sung by T.Milashkina}, E.Polevitskaya {sung by
S.Preobrazhenskaya} et al. Bolshoi Theater Orchestra & Chorus/ Svetlanov. 102 minutes. Color)
* Mozart, The Abduction from the Seraglio. (Deon Van Der Walt, Inga Nielsen, Kurt Moll,
Lars Magnusson, Lillian Watson, Oliver Tobias et al. Royal Opera/ Solti. English subtitles.
140 minutes)

NTSCのVHSビデオだから再生可能だが、English Subtitle さえ無いのもあるようだ。
563名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 23:08:14 ID:Z76Hfmxg
>>521
521です。5月31日発送でスウェーデンからの航空便が着きました。
カラヤンの60年代ベト全集は紙ジャケではなく、3枚組と2枚組のプラケースのものを
そのまま送ってくれました(紙ジャケだと思い込んでました)。
残りの2枚はプラケース無しの美品でしたが、きっと送料は6ドル50セント以上かかっ
ていると思えます。
非常に良い印象を持てたので、また利用させてもらいます。ども、ども!
564名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 08:46:12 ID:IC7dUReG
>560, >561
Tchaikovsky, Queen of Spadesを除いて、紹介されていたタイトルは全部売り切れたようです。
いくつか発注したけど、在庫なしでキャンセルされるものも出てきそうな気がします。
565名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 23:30:47 ID:/Ti3T4+h
>564
さすがに売れ足が早かったですね。VHSビデオだから音質はそれほど期待できないけれど
若き日のグールドの表情など見ることができるのは嬉しい限りです。一部はNHK衛星放送
でも放映されていました。
ハイフェッツのマスタークラスで指導を受けている演奏家の中で知っている人がいれば良い
のにと思いますが、UCLAでの指導風景ということですから、その後有名になったヴィオ
リニストはいない可能性もあります。
もともと音質には期待できないVHS音楽ビデオですが、安価であれば一度拝見して後は地
域の図書館や学校に寄付しても良いと思います。演奏家の表情を見ることができるのはそれ
なりに興味深いことです。
566名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 11:05:56 ID:PxU3F4lo
>>564
つーかこのスレで紹介されたものだけが軒並み売り切れってのは不自然なんだよね
このスレ見てる数人が一斉に発注かけたのかも

漏れは乗り遅れた
ハイフェッツを逃したのはかえすがえすも残念
4時間で$10なんて激安特価だったのに
クラシカジャパンあたりで放送してくれないだろうか?
567名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 12:48:35 ID:OHaA9Y+/
 週3回くらいしか更新しないので、顧客への販促メールで紹介されていたKULTURレーベルのタイトルは仮に14日水曜日に発注しても
受注をキャンセルされる可能性があります。それから、今回ビデオばかり発注した場合、送料は送料規定を超えるので、実費加算される
場合もあります。
 クラシカ・ジャパンでグールドのロシア訪問時の演奏記録などは人気が高いだけに放映される機会もあるでしょうし、DVDでも再発
売されることもありえるでしょう。
 ハイフェッツの指導風景を収めたUCLAのタイトルはヴァイオリン教師・奏者くらいしか需要が無いでしょうからDVDで再発売さ
れることはあっても、地味すぎて放映されることはないかもしれません。
 クラシカ・ジャパンは光回線普及に伴って、衛星放送よりも今後はvideo on demand事業に乗り出してくれれば視聴できる日も来るかも
しれません。
568名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 07:31:57 ID:aKNL6umU
14日水曜日、職場で昼休みにたまたまここを覗いて発注したけど、やっぱり駄目かな。
KULTUR David Oistrakh: Remembering a Musician. (Documentary on t... Price: 3.99
KULTUR Saint-Saens Samson et Dalila. (Placido Domingo Shirley Ver...Price: 3.99
KULTUR Yehudi Menuhin. (A biography produced and directed by Ton... Price: 3.99

>>560,>>562 に挙がっているようなタイトルは入荷数にも依るけれど、すぐに注文しても在庫切れで
キャンセルされるかもしれないなあ。
引用したこの3本だけでも購入できればと思ってます。ども、ども!
569名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 05:46:35 ID:h0N3Ganz
すみません、一つ質問させてください。

当方、昨日ドイツ・アマゾンでアイテムを購入したのですが、
購入行程の最終段階での明細と注文後の確認メールにはVAT込みの価格が表示されているんですが、
これは引き落としの時にちゃんとVAT抜きで処理してくれるのでしょうか?。
それともこちらから何か言わないとそのままVAT込みで清算されてしまうのでしょうか?

ドイツアマゾンに詳しい方、教えていただけないでしょうか?
570名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 08:10:21 ID:wBzMqPwn
KLASSIKのトップページに鰤のモーツァルト全集170枚組が安価に出ていますね。
独アマゾンではEUR 84,95、独アマゾンのマーケットプレイスに出店しているサードパーティ
のhurricanerecordsでは EUR79,99 という最安値で出ています。
送料とVATがどれくらいになるかは発注画面に進んで確認できるはずです。
たしかVAT抜きの価格表示だった記憶があります。ドイツ国内からの発注ならさらに
約16%のVATが課税されるはずです。
送料がいくらになるか不明ですが、半年くらい前の仏アマゾンマーケットプレイスでの
最安値より更に10ユーロくらい安価になるのではないかと思えます。

571名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 08:44:35 ID:wBzMqPwn
米アマゾンでもCaimanでは$122.21で出ています。送料は船便(約2ヶ月くらい)で
$5.49ですから、14700円くらい。hurricanerecordsの送料は14ユーロです
から、93.99ユーロで13700円くらいになりますから、残念ながら半年前の仏
アマゾンでのサードパーティはもっと送料が安かった記憶があるので最安値とは
云えないように思います。
同じブリリアントのバッハ全集は独アマゾンではEUR 89,99で出ていますが、サード
パーティのZショップでは新品も中古も出ていません。
572名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 18:49:39 ID:5rssVjVZ
>>569
ドイツ、フランス、UKはVAT抜きで処理されますが、
マーケットプレイスはVAT込みになります。
573名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 23:32:15 ID:HvZHc0G1
jpcから納期遅延メールあり。鰤コーガンのロシア音源集の発売が7月6日に延期
されたこと、それからCenturionレーベルSibelius Symphonien Nr. 1-7
Royal Stockholm PO, Ehrling 3 CDs EUR 6.99 は今回も入荷するかどうか分か
らないとのこと。さて7月中旬にどうなるかというところだ。

574名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 00:34:10 ID:axNDC1lY
>>572
ありがとうございます。
ということは確認メールに記載されている金額はVAT込みで書かれていても、
クレジットで引き落とされるのはきちんとVATを抜いた金額ということですね?。
575名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 09:09:35 ID:RqSIOT09
>>574
amazonだから大丈夫だと思うが、しかし仏尼は確認メールでも
、注文画面でもVAT抜きで表示される。
576名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 10:12:55 ID:laPnvvz8
>>571
独尼だと、バッハ全集は11月に出るみたいよ
577名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 03:36:26 ID:4eIst95R
>>572>,>575さん
ありがとうございました。
結局当方の注文分は注文画面・確認メール共にVAT込みで一旦は決済されました。
クレジットの引き落としも既にVAT込みで処理されました。
しかし、今日独アマゾンからメールが来てどうやらシステムにトラブルがあってVATの処理がうまくいかなかったようです。
よって後日そのVAT分は返金してくれるようです。

とりあえず以下にその独アマゾンからのメールを貼っておきます。

Unfortunately, there has been a slight technical problem concerning
the reduction of tax for our foreign customer. We will of course
refund the amount of the VAT that you have been charged with.

This refund will be processed within a few days, will
appear as a credit on your next statement and you will receive
another message informing you about the refund
578名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 01:21:45 ID:3Oxh2inB
保守ついでに、KULTUREレーベルのビデオはもう着きましたか?
579名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 23:49:38 ID:exjjNQ/r
今回は船便指定しました。重量が嵩むビデオが多いので文字通りの船便で2ヶ月
くらいかかると思います。
それはさておき、secondspin.com から配送通知とともにかつて購入したCDの売
却勧誘がありました。
こんな相場なら、船便で相当数のCDを送付しても少なくともBOOKOFFや
近場の中古ショップより高く買ってくれそうです(およそ中古購入価格の半額)。
全集を購入したので重なってしまった1枚物を近く東京のユニオンか、あるいは
secondspin にでも売却してみようかという誘惑にかられます(およそ100枚くらい)。
580名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 01:09:54 ID:SAdQuwCg
ハイフェッツのレッスン・ビデオ2巻組を逃したことだけは口惜しい
581名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 13:55:24 ID:AbxsBJiP
Daedalus Books & Music にまだ 170 タイトル余り Kultur の VHS が残っています。
ハイフェッツもあるみたいです。御希望のタイトルか確かめてみたら如何ですか?
582名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 23:51:46 ID:4e92o3pA
http://www.daedalusbooks.com/Products/Search/AdvancedSearch.asp?Media=Music
ここでレーベル名KULTUR メディアをVideoで検索されたし。
ハイフェッツのは各$9.98だから、爆社の2倍の価格で出ている。
583名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 09:23:33 ID:TQNEDq5a
Internet store recommendationsという有益なスレッドがrec.music.classical.recordings
で進行中だ。現在の投稿数は34。ニューズグループを購読できないプロバイダーの下にある
場合はグーグルで読むことができる。初めて聞くショップは1つだけだが。
ttp://www.hbdirect.com/genre.php?tab=Classical

ttp://groups.google.com/group/rec.music.classical.recordings?hl=ja&lr=&c2coff=1
584名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 22:33:54 ID:tvtG1vEi
>>581,582
ご親切にありがとうございます!

価格が2倍でも$20なら安いと思って送料を調べたら$15もかかるんですね

* International Delivery:
Delivery is $15.00 per delivery address for up to ten items, plus $1.00 for each additional item.
Multi-volume book and audiobook sets are counted by the number of items in the set.
Multi-volume music CD and cassette sets are counted as one item.
For example, a 24-volume encyclopedia would count as 24 items with a shipping total of $29.00.
All foreign duties and taxes are the customer's responsibility.

とりあえず他に注文したいものを探さないとですね

どうもありがとうございました
585名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 00:36:52 ID:xolXz8TE
Daedalusはかつては船便だけれど書籍扱いで激安の送料が魅力だったんですが、今と
なっては話題に上らないショップになってしまいました。

それはさておき、久方ぶりにjpcに少しばかり追加発注して、コーガンのロシア音源集
等々の先の注文と一緒に送付してもらうことにしました。

Klavierkonzerte Nr. 20, 21, 23, 24, 26, 27 Anda, Camerata Academica Salzburg, 3 CDs EUR 8.99
Bruno Walter - Live Schumann:Symphonien Nr. 1 & 4 +Bruckner:Symphonie Nr. 8 NBC SO,
New York PO, Walter 2 CDs EUR 5.16
Schnittke: Requiem +Chorkonzert;2 Stucke fur Orgel Hymnia Choir, Windekilde 2 CDs EUR 7.99
Symphonien Nr. 3 & 4 +Beethoven:Symphonie Nr. 5 Eustrati, Sorell, RSO Koln, Szenkar (Mahler);
Mitglieder der Staatskapelle Berlin (Beethoven) 3 CDs EUR 6.03
Otto Klemperer - Maestro Mistico/ Document 10 CDs EUR 9.99

追加発注しても送料EURO 18.99含めて邦貨換算で16K以内にすれば輸入消費税がかかりません。
586名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 23:29:30 ID:PLHLzXsg
Otto Klemperer - Maestro Mistico/ Document 10 CDs EUR 9.99は
EUR 8.61でしたので、ポチしました。どもども!
587名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 23:00:32 ID:S5ghtSkd
翌日にcaimanで購入したのは既に3日前に到着したのに、secondspinのは未着。
なかなか着かないのは、2割引きセールで発注が多かったせいなのか。
それにしてもスウェーデンからの航空郵便は時間がかかる。2週間『しか』
かからないと思っていたが、2週間『も』かかるのかということを実感させられる。
588名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 22:21:42 ID:SxrP/ok1
爆社での KULTUR レーベルのビデオは買えなかったけれど、その代わりにENCOREレーベル
の海賊(?)DVDを数点発注しました。まあ、良いか。
DVD 2225-ENCORE Mozart Don Giovanni. (Ramey Tomowa-Sintow Varady Battle...
cond.:Karajan ) Price: 8.99
DVD 2206-ENCORE Offenbach Tales of Hoffmann. (Shicoff Pfitzner Raimondi ...
cond.:Kent Nagano ) Price: 8.99
DVD 2222-ENCORE Smetana The Bartered Bride. (Isokoski Tear Bostridge How...
Price: 13.98
589名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 00:32:41 ID:R3r5byQ6
>588
おそらく海賊でしょうね。
KULTURレーベルはまともなレーベルのようです。
米アマゾンでオペラDVDのカテゴリー下でKULTURで検索すると、182タイトルが
ヒットします。
ビデオの方はマーケットプレイスでは出ているようです。但し、爆社並みの安値では
出ていないようで、DVDの新品販売価格の半額にすらなっていないものが多いよう
に見受けます。
もしかしたら、ビデオで出ていたタイトルは全部DVD化されている、もしくは今後
DVD化される見込みがあるのかもしれません。
590名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 00:40:30 ID:R3r5byQ6
追記
DVDカテゴリーで検索すると、何と677タイトルもヒットします。
米国ではメジャー・レーベルとは行かないまでも、よく知られたレーベルのようです。
591名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 01:19:35 ID:R3r5byQ6
グールドのロシアでの演奏記録DVD3枚セットは米アマゾンのマーケットプレイスの中古では
$27.85、The Unanswered Question - Six Talks at Harvard by Leonard Bernstein (1976)の
DVD3枚組は中古で$53.48 で出ています。
残念ながら、HeifetzのUCLAでのマスタークラス指導の映像はまだDVD化されていないよう
です。Heifetz & Piatigorsky (1980)の室内楽タイトルだけが中古で$9.91で出ています。

どうも映像記録は1度見たら、即中古で出す方が多いようでほぼKULTUR全タイトルで中古品が出て
いて新品の半額から3分の2くらいで買えるようです。
小生も1度見たら、すぐに寄贈している口なので、米国人も同様なのを知って妙に心が安らぐ思い
がします。
592名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 08:32:17 ID:S/cUX0Bj
Zweitausendeins で最近何か購入された方はいらっしゃるでしょうか?
とにかく安価なものがある点ではここは凄いのだけれど、
日本向け送料は以前より高くなったのでしょうか?
25ユーロ定額制ではなくなったとしても、実際どれくらいの送料になるんでしょうか?
593名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 16:42:22 ID:UGPx4Aqz
>>592
俺も送料気になってZweitausendeinsにメールで問い合わせたんだけど、全然返答無し。
カタログは、送ってくるんだけどね。
594名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 21:55:31 ID:EGX61RyS
>593
その辺が分からないところだね。3ヶ月ごとにカタログを送ってくれるので買って
みたいとは思うのだけれど、海外向け送料の規定はどこにも記していないし、実費
並みだと仮定すると重量次第では物凄く高く付くし、二の足を踏んでいる。
595名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 00:22:03 ID:gk4tWAD4
>>588-589
ENCOREのDVD-Rは5枚買ったけど
当たり外れがかなり激しくてマニア向けっすよ。
KINGからも出てるNHKイタリア歌劇団の「ファウスト」は
編集メチャクチャで結局KINGの正規盤買いなおした。
596名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 02:08:32 ID:ndNyJxjK
ENCORE、音声がドルビ256kbitなので素人は止めておいら方がいいだっちゃw
597戌蛾三毛 ◆NGzyRWXtvk :2006/07/11(火) 02:10:29 ID:ndNyJxjK
今日、船便で、宇野珍会長ご推薦のフェイ・ハイデルベルク響が届いただっちゃ。
これでヘンスラーのはコンプだっちゃ☆
598名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 05:53:04 ID:Uq7F83E5
>596
>ENCORE、音声がドルビ256kbitなので
今時、ドルビ−256kbit非対応のDVDプレイヤーはないでしょう。
海賊盤だからそんなに期待するほうが無理というもの。
599名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 23:53:26 ID:tX6N1Xkn
シャイイーのマーラー全集が25ユーロだそうな。
既に何枚か持っているので見送るしかないが、関心のある方はどうぞ。このお店
の評判は知らないけれど、船便送料も安価だそうだ。オランダ語サイトなので
必要に応じて使用すべき翻訳サイトのURLも貼っておく。

ttp://selectie.ncr.nl

ttp://babelfish.altavista.com/
600名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 23:54:59 ID:tX6N1Xkn
601名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 23:57:53 ID:Nal80DSv
Gielenのマラ全についても言える事だが、カップリング曲欲しさに
単発のを買いなおす羽目になるので手を出さない方が良い。
602名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 00:36:48 ID:cWzWOYCb
多謝。さっそく発注しました。参考までにオランダ語からの英訳付きで!
船便だから2ヶ月かかるのが難点かな。クレジットカードで決済できるのは良いけれど
信用の置けるお店だという確信が持てないのが少し不安。

BEVESTIGING BESTELLING
Datum:11-07-2006 17:15:55
NRC Selectie
Bestelnummer: NRC 6***
Postbus 8701
Status bestelling: Betaling ontvangen 3009 AS, Rotterdam
Betalingswijze: CreditCard (Ogone CreditCard)
010-406 6928
Verzendmethode: TPG Post
Fax: 010 - 406 6979 E-Mail: [email protected]
Voornaam: First Name
Achternaam: Sirname
Telefoon: ************
E-Mail: ******@*****.*****.ne.jp

Adres: Address: 1-1 Motomachi
Plaats:Hagi-shi, Yamaguchi
Land: Japan
Postcode:*******
Details bestelling
00029 De symfonie?nvan Mahler EUR25,00 1 EUR25,00 Subtotaal: EUR25,00
Verzendkosten: Shippingfees: EUR1,95
Totaal: Total: EUR26,95
603名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 00:41:27 ID:lTUObDCf
萩市。
604名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 00:49:46 ID:cWzWOYCb
JPCだけでなく、今後はNRCも利用したいです。急がないのなら送料1アイテムで
2ユーロ弱というのは本当に信じられないほど。
TPG Postというのが航空郵便だったら良いのだけれど。
ともあれ、オランダ語はドイツ語に似ているので、そんなに苦労しなくて済むのが有難いね。
605名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 11:17:20 ID:y/xI+5nt
教祖様自演で住所さらしたの?
606名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 17:42:51 ID:3z+05T+H
狂祖様は確か大阪在住。
607名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 21:38:03 ID:Ygm5qrtm
MAIL ORDER KAISER で
http://www.bach-complete-works.com/
の Bach Edition を5月に注文していたのが今日約2ヶ月で届きました。

クレジットカード番号が送り状にさらされているというレポがありましたが、
そういうことはありませんでした。
608名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 23:31:34 ID:QmU4EIrs
>599
ニューズグループの転載情報であってもここでは値打ちがある情報です。今後も
どんどん情報提供をお願いします。
小生もNRCを今後見守りたいと思っています。
個人的にはショスタコーヴィッチの全集には興味がないので『見てるだけ』だが
ハイティンク指揮KCO、LPOの全集が EUR 27.95 で手に入るのは激安だと
思えます。

ttp://selectie.nrc.nl/product.php?productid=106
609名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 23:47:39 ID:lTUObDCf
610名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 23:56:06 ID:QmU4EIrs
NRC trade booklet music selection というのが何といっても激安でびっくりだよね。ハイティンクに関心
のある方は少数派だろうけど。このショップの企画商品なので分厚いブックレットはオランダ語表記のみと
いうのが惜しまれる。
*ベートーヴェン作品集9枚組
CD1 - CD5 Symphony nos 1-9, Egmont ouverture/Haitink CD6 & CD7 piano Ctos 1-4/Arrau/Haitink
CD8 piano Cto No.5/Arrau/Haitink & Ouverture Leonore & Fidelio/Jochum CD9 violin concert/Romances
/Krebbers/Szeryng/Haitink 9 cd's EUR27.95 (送料別)
*チャイコフスキー作品集11枚組
CD1 〜 CD6 Symphony Nos 1 〜 6 & Orkestwerken/Haitink
CD7 Vico/Szeryng/Haitink & Pico Argerich/Bay.RF/Kondrashin 9 cd's EUR27.95 (送料別)
*ブラームス作品集7枚組
CD1 Symphony No.1/Akademische Fest Ouverture/Chailly
CD2 Symphony No.2/Chailly Hongaarse Dansen/Haitink
CD3 Symphony Nos 3&4/Chailly CD4 Serenades/Haitink
CD5 Vioolconcert/Krebbers/Haitink Cello/Vioolconcert/Szeryng/Starker/Haitink
CD6 Piano Cto No.1/Haydn Variaties/Altrapsodie Curzon/Heynis/Van Beinum
CD7 Piano Cto No.2/Tragische Ouverture/Haitink 7 cd's EUR27.95 (送料別)
*ブルックナー交響曲全集
CD1 〜 CD9 Symphony Nos 0 〜 9 /Haitink 9 cd's EUR27.95 (送料別)
611名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 01:57:15 ID:uYgTjmyC
>580
亀レスで恐縮だが、ハイフェッツの指導風景の中で、学生たちに悪いお手本をコミカルに
演じて見せた部分がネット上で公開されている。
中国語字幕付きなのが不思議だが、日本語字幕版もどこかにあるのかもしれない。

ttp://www.youtube.com/watch?v=D5SluQyVqWQ&search=heifetz
612名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 02:21:21 ID:uYgTjmyC
お耳直しに彼が晩年にモーツァルトのロンドを小さなホールで演奏しているビデオの
URLを貼り付けておく。この公開ビデオクリップのサイトを検索すると、それなり
に面白い映像に出会える。
ttp://www.youtube.com/watch?v=fVSgx7gKc_k&search=Heifetz
613名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 05:59:36 ID:LzI+QPLA
>607
本当?
俺の場合、「Rechnung」っていう書類のコピーの一番下の方に「Der Betrag von 105.34EUR wird Ihrer Kreditkarte bei VISA auf die Karte (クレカ番号)belastet」とかしっかりフルナンバーで出てたんだよな。
本当あせったよ。厳重にメールで抗議したのが功を奏したのかな?
614607:2006/07/13(木) 21:03:43 ID:gqet7O/T
>>613
状況が違うからかもしれません。当方の経緯は・・・

1. Webで発注時にはカード番号は入力しなかった。
2. Rechnung は郵送で受領。FAX でカード番号を通知。
3. 貨物には Lieferschein が添付されていた。
615名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 21:19:49 ID:F/SEdMC/
>>613
俺の場合は、カード番号が載っていたかもしれないが、
そんなことは気にしない。

捨てカードですればよいし、webで使用状況を頻繁に確認するので。
カード番号のスキミングなんてどこでもだれでもできるだろ。
カード会社は
不正に使用されようないように、結構ウォッチしているんだよ。
616名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 22:59:30 ID:57YEZB90
話は変わるけれど、オランダ国内のクラ音楽CD市場は本当に大変な価格競争下に
置かれているのでしょうね。
鰤もDISKYその他の廉価レーベルが台頭している中では、PHILIPSも殿様商売
ではやっていけない。ましてハイティンク、ブリュッヘンなどの有力な指揮者を
後押ししたいというなナショナリスティックな気分もあって、国内向けに限って
ショップ独自企画とはいえ、廉価BOXへの版権譲渡がなされているのでしょう。
激安価格はオランダ国内向けに限定されるのは致し方ないので、オランダ語のブッ
クレットも甘受せざるを得ません。
617名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 23:23:52 ID:F/SEdMC/
>>609
Royal Concertgebouw Orchestra = KCO
618名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 11:42:34 ID:ehcMQrfr
ブリリアントレーベルの新譜、コーガンのロシア音源集の発売が遅れているけれど
EMIから4枚組が出ている。TESTAMENTのBOXと重複するようだけれど、
HMV香港で安価に販売されている。日本向け送料含めて邦貨換算2K弱になる。
日本のHMVでは輸入セット物3点購入しても\3,299だから随分安い。

ttp://www.hmv.com.hk/product/classical.asp?sku=635940
619名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 12:00:03 ID:ehcMQrfr
テスタメントの6枚組で収録されていないのはブラームス:ヴァイオリンソナタ第1番、
第2番 A.ミトニク(ピアノ)(1955年録音)のみ。
テスタメントBOXを持っている方には購入するに及びませんね。
ともあれ、HMV香港も時々覗いてみる価値があるように思えます。
620名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 21:46:18 ID:gNEye98N
HMV香港、送料はどんなもんですか?
621名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 00:16:02 ID:q7l941Pb
HMV香港のEMIコーガン集4枚組
昨日は米ドル$13.52だったけれど、今訪問するとUS $22.54 に価格訂正されています。送料
はUS $5 前後だと思いますが、今となっては発注に値しませんね。
どうも価格設定に誤りがあったようで、昨日までに発注した方にしか享受されない安値だった
ようです。残念!!!
622名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 00:35:18 ID:ufUf3tno
やっぱりね。香港とはいえ、HMVがそんなに安値なはずがないと思ってました。

>610
NRC trade booklet music selectionの内、ベートーヴェン作品集9枚組とブラームス作品集7枚組
を発注しました。ハイティンクはほとんど聴いたことがない指揮者なので、安価なのを良い機会に聴
いてみても良いかなという程度ですが。
シャイーのマーラーBOXとベトBOXは簡単にカートに入れて発注できたけれど、ブラームスBOX
はカートへ移すボタン表示がなく、いきなり氏名・住所などを書き込む必要が生じます。
書式の一番下の方にある、
Rekeninghouder(account holder) * クレカの氏名
Rekeningnummer(account number )* クレカの番号
Bank * 例えば、 Japan Post Savings とかで良いらしい。
(但し、ブラBOXを買う前に個人アカウントをレジスターしておかないといけません。)

本当にありがとうね!
623名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 03:53:05 ID:ufUf3tno
622です。先ほどNRCの方からメールがあって、ブラームス作品集は銀行口座
からの引き落としでしか購入できないアイテムになっているとのこと。但し、
来週にはクレジットカードでの販売対象商品に変更されるので、その説に再度
発注して欲しいとのことです。このシリーズでは他にも銀行引き落としでしか
購入できないものがあるそうですが、順次クレジットカード対象に移行するよ
うです。
あくまでもオランダ国内顧客向けということなのだと思います。
624名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 08:27:31 ID:UxWASkWb
鰤のコーガンのロシア音源集(EUR18.96)がjpcに入荷したようだ。来週の初めには到着するだろう。
Ehrling & Royal Stockholm PO のシベリウス交響曲全集も入荷できたようだ(3枚組EUR6.03)。
ワインガルトナーのブラームス交響曲全集(EUR11.20)など。今から着くのが待ち遠しい。
625名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 08:59:21 ID:UxWASkWb
追記
レーピンのDECCA音源10枚組が安価に出ている(EUR24.13)。
80年代以降の録音だから、激安だろう
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/6791706/
626名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 10:38:33 ID:ruDlL+Qf
>623
NRC trade booklet music selection
ブラームス集のショッピングカートへのボタンが設定されたので購入できました。
まだ銀行引き落としでしか購入できないのはブルックナー交響曲集とラフマニノフ作品集、
それから6つの全タイトル揃いだけになったようです。
627名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 11:30:19 ID:d6eSWpnB
情報乙!
シャイーのマラ全、NRC trade booklet music selection Seriesがこのショップの
ベスト10の殆どを占めている。バルトーリ、ゲオルギュー、それからショルティの
指輪以外はここで紹介されたものばかり。オランダ国内に限らず、世界中から発注さ
れているんでしょうね。今後NRCのベストセラーだけは要チェックですな。
10位のNRC Muziekselectie: Introductie-cdは無料なので、発注時には要チェック!

ttp://selectie.nrc.nl/product.php?productid=100

Top 10 bestsellers
 1. De symfonieen van Mahler...
2. NRC Handelsblad Muzi...:
  Volume 1: Beethoven
3. Cecilia Bartoli - Op...
4. Der Ring des Nibelungen
5. Angela Gheorghiu:
  The Angela Gheorghiu...
6. NRC Handelsblad Muzi...:
  Volume 2: Tsjaikovski
7. NRC Handelsblad Muzi...:
Volume 5: Rachmaninov
8. NRC Handelsblad Muzi...:
Volume 4: Brahms
9. NRC Handelsblad Muzi...:
Alle delen met korting
10. NRC Muziekselectie: ...
628名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 17:39:26 ID:zAPpjDsp
jpcまたもや在庫切れ。週末に在庫表示が出たと思ったら、またもやバックオーダーに変更された。
1ヶ月くらい待ってもこれはひどい。苦情メールを送ったらお詫びにNCRのサンプルCDを無料で
同封してくれることになった。
Sibelius Symphonies: Ehrling & Royal Stockholm PO
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/9248630/
629名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 18:38:23 ID:PcJERako
>628
それ、とっくの昔に廃盤だよね。待っても無駄じゃね?
630名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 23:50:16 ID:FmL1P5//
本日またJPCからメールが来て、送付してくれることになりました。
今回は金額にして160ユーロも購入したので本気で探してくれたみたい。
輸入消費税がかかる金額になったのが残念だが、その分、送料は1回分で済んだのが救い。
631名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 10:17:33 ID:IXVTB057
東京がクラCDのパラダイスだなんて思ってみたこともないけど、確かにこれほど
多様な国々からの輸入盤であふれているところなんて他にはないのかもしれない。
しかし、価格は概して安くないのは嬉しくない。

ttp://nespolo.bravehost.com/cdtokyo.htm
632名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 11:13:51 ID:ANJB8YeG
↑これなあに?クリックしても大丈夫?
633名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 11:40:32 ID:bnyl/MwD
石丸電気、新宿塔、渋谷HMVの紹介。お店の写真をクリックすると更に詳細な
案内のページが出てくる。
写真入りでここまで丁寧に紹介するのはそれなりに外国人向けにこの手の情報が
有用なのでしょう。
石丸が海賊盤の宝庫なんていう記述は笑えるけれど、クラCDショップには似つ
かわしくないケバケバシイ店構えなのは極めて日本的!
あまり歓迎すべきことではない。

634名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 11:56:05 ID:ANJB8YeG
>>633
ありがとう!
635名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 23:34:47 ID:EQOszIQ9
ディスク・ユニオン御茶ノ水店・吉祥寺店も詳しく紹介されている。しかし、異国の人は
あまり見かけないな。訪れる時間帯も異なるから当然かもしれないけれど。
だけど価格設定が高いというのは全く同感。
636名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 23:35:47 ID:RkPyhuCF
>>633
台湾とか香港は日本よりもっと派手
637名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 23:50:54 ID:EQOszIQ9
最近は日本のレーベルで世界初CD化のタイトルもあるから、塔などは海外からの
通販顧客も多いのだろう。
中には朝比奈隆や井上道義の熱烈なファンもいるくらいだから、欧米の掲示板にも
日本のショップの話題がしばしば投稿されるのも当然だ。
個人輸入が当たり前の世界では、馴染みの無い日本語サイトを死に物狂いで検索し
てめぼしいタイトルを探している姿を想像すると、いじらしいとさえ思える。
638名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 05:17:56 ID:oHThjDxI
>>631
渋谷塔がないのが不思議
639名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 11:16:26 ID:fTxg3kjV
遂にというべきか、Zweitausendeins で鰤のバッハ全集が160 CDs 69,99 にまで価格が下がった。
2001は海外発送の送料を明示していないので、仮に40ユーロだとしたら決して最安値とい
う訳ではないが。

ttp://www.zweitausendeins.de/artikel/cds/klassik/?ArticleFocus=0&show=690231
640名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 11:32:56 ID:fTxg3kjV
Zweitausendeinsの海外向け送料が判明!
2キロまで22ユーロ、2キロ超で32ユーロになる(航空郵便)。
jpcに比べれば割高だが、割安なアイテムばかり大量に発注する場合なら32
ユーロでも割に合うこともあるだろう。今回に限っては残念ながら最安値という
訳にはいかないが。
641名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 11:33:45 ID:qjZ15gPn
最安値はどこ?
642名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 12:13:41 ID:ouJ65gQF
>>639
Bach2000もロイシンクのカンタータ60枚組も(ついでにヘンスラーの全集もw)持ってるけど、
そんなに安いと、つい欲しくなっちゃうなぁ。
643名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 22:20:12 ID:VY5SUnwg
>>602
602 です。シャイーのマーラー全集(紙ジャケBOX)オランダ、ロッテルダムから
航空郵便で本日到着(期待通り)。2006/07/12(水) 00:36:48の少し前に発注しましたから
約10日で着(英国のMDTよりは遅いのはオランダからの定期直通航空便が少ないから?)。
MDTと同様のプチプチを裏打ちした白い封筒で郵送されてきました。
発送メールなしなのがMDTとは違うところ。
NRC trade booklet music selection Seriesのブラームス集がシャイーのブラ全を含んでいる
のでこれから発注しようと思っています。
情報提供していただいた方々に感謝しています。どうもありがとう!
644名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 22:32:52 ID:VY5SUnwg
書き忘れていました。このBOXの裏面には、NRC HANDELSBLAD という印刷された表記があるので、
このショップの企画商品のようです(それでなきゃ、ここまで安価になるはずもありませんね)。
ライナーノートは英仏独語表記で和蘭語表記はありません(DECCAのライナーノートそのままだと
思います)。
645名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 01:59:38 ID:gd3bWVhE
>643
NRCというお店は雑貨店なんですな。CDショップとばかり思い込んでいたので意外でした
が、だからこそ安価なんですね。納得できました。
本・CD・DVD・ワイン・複製絵画・弱電機器などを扱っているので不思議な感じがする。
クラ音楽CDやジャズCDも殆どが独自企画商品でほんの少しのタイトルしか扱っていない。
今後、もっとクラ音楽タイトルを増やしてもらえればありがたい。
646名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 10:47:05 ID:cwDKQna7
Harold Moores Records という有名な中古ウェブショップがある。
かなりの在庫量を誇っているらしいが、価格はかなり高いらしい。
過去の廃盤を探すには良いようなのでURLを貼っておく。

ttp://www.hmrecords.co.uk/
647名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 11:04:51 ID:cwDKQna7
英国の中古ショップ追加 MDC Classic MUSIC
ここの方がHarold Moores Recordsよりも安価らしい。
ttp://www.mdcmusic.co.uk/index.htm
648名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 11:16:20 ID:cwDKQna7
せっかくの機会なのでここも貼っておく。
ttp://www.lower-marsh.co.uk/secondhandclassicalcds.html
649名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 11:51:26 ID:w5PpVVU3
>>646
ハロルドムーアって中古もあるんだ・・・。
知らないで買ってたよ。
Lyritaの新品が買えるのはここだけ。

送料は1枚物で通常3ポンドぐらいです。
ちなみに税関を安全に通過させるためか、封筒ではなく、
ぷちぷちぐるぐる巻きの半透明状態でした。
IN STOCK NOW表示の物なら
ロイヤルメールで2週間以内には届きます。
650名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 14:39:23 ID:LI35jLOW
ここを読んでいて何となくMDTを訪れたら、安かったので発注した。
紙ジャケではなさそうなので送料が高かったが、邦貨換算8.9Kくらい。
1枚あたりでは470円を切るから、悪い買い物ではないだろう。
HMVのページを見ると国内盤は36,893円、マルチバイキャンペーン税込価格¥14,867だそうな。

MOZART The Symphonies, The Academy of Ancient Music. Jaap Schroeder,
Christopher Hogwood. L'Oiseau-Lyre 19 cds £35.50
£30.21 ex.VAT
Postage and Packaging*: (Airmail - non EU Zone 2) £10.50
Total: £40.71
651名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 17:26:43 ID:Q3UVYdhN
>>650
噂のキムラヤでも¥11980だった(多分もうない)ので、良い買い物と言えるのでは?
652名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 11:16:58 ID:Zlt/N5fx
Presto Classical で、Helios, Hyperion の25%引きセールをやっている。REGISなども
激安だが、如何せん1枚物は送料が高くつくのが残念。
653名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 11:46:48 ID:Zlt/N5fx
Presto Classical
Mahler - Sinopoli - The Complete Recordings
Symphonies 1-10 (Complete)+ Das klagende Lied+ Lieder eines fahrenden Gesellen
+Fruhe Lieder + Kindertotenlieder; Das Lied von der Erde
CD - 15 discs)
£34.67 ex. VAT 送料£2 Total:£36.67 邦貨換算で8K弱。
激安なので発注しました。NRCのシャイーのマラ全に比べたら高いけれど、
交響曲以外も収録されているのでそれほど割高という訳でもない。

654名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 11:54:58 ID:6nuDnMHX
HMV, Japanでもマルチバイキャンペーン税込価格¥10,996
それほど安価でもない。今後もっと下がるまで我慢しましょう(W。
655名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 00:34:42 ID:ziP49wez
>643
1日遅れでハイティンクのベト響全とシャイーのマラ全を発注したんだけど、まだ
着きません。税関検査にでも廻されたのかなと思ったりしています。

>>588-589
>>595
rec.music.classical.recordings にお薦めの海賊DVD-Rの記事があったので紹介して
おきます。
良好*Mozart, Don Giovanni. (Ramey, Tomowa-Sintow, Varady, Battle, Winbergh, Furlanetto et al.
   Cond. Von Karajan. Rec. Salzburg, 1987
  *Verdi, Un Ballo in Maschera. (Carlo Bergonzi, Antonietta Stella, Mario Zanasi et al.
   Cond. Oliviero de Fabritiis. Rec. Japan, 1967.
  *Verdi, Otello. (Placido Domingo, Mirella Freni, Piero Cappuccilli et al.
   Cond. Carlos Kleiber. Rec. La Scala, 1976.
劣悪 a Magic Flute with Deutekom, ... cond. Horst Stein
   Puccini, 'Tosca' Excpts. (Marton, Carreras et al. w.Hungarian State Orch. & Chorus/
   Tilson Thomas. Total time: 77'16'
   Hindemith Mathis der Maler
   Boulez / Stratas Lulu
   Carlos Kleiber La Boheme その他大多数!

おそらく日本からの発注数が多いと思われる
Verdi, Otello. (Domingo, Tomowa-Sintow, Carroli et al. Cond. Carlos Kleiber.
Rec. Japan. PLEASE NOTE: Limited-pressing DVD-R. Embedded Japanese subtitles)
については情報なし(残念!)
656名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 10:33:41 ID:apCHRiag
>>655
この海賊盤DVD-RのLalo「Le Roi d'Ys」を買ったんだけど画質も音も酷かった
Wagner「Rienzi」とか「Das Liebesverbot」みたいに正規の映像がない作品なら仕方ないけど
Verdiとかなら2千円とか3千円でまともなものを買った方が良いと思う
657名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 07:39:34 ID:iKOphU5R
爆社にて
*Beethoven, Symphony #5. Schubert, Symphony #8. (Royal Phil./ Rodzinski)
$ 2.99 MCA
*Beethoven Symphonies 5 & 6 + Overtures: Coriolan; Egmont; L...
(Pro Musica Symphony Vienna/ Horenstein. Rec. 1953-58) $3.98 VOX
*Beethoven Symphonies 2 & 7. (Philharmonia Orch./ Van Beinum... $5.99 BBC
*Bondon {b.1927} Musiques pour un Regard (Paris String Sextet) $ 4.99 MGA
*Mozart, Mass in c K.427. (Wiens, Lott, Dale, Lloyd w.London Phil. Choir
& Orch./ Welser-Most) $ 3.99 CLASSICS/PLEASURE {EMI}
*Bartok, Viola Concerto {w.William Primrose, viola}. Mahler, Songs of a Wayfarer
{w.Hermann Schey, baritone}. Beethoven, 'Ah!, perfido' Concert Aria
{w.Gre Brouwenstijn, soprano}; Symphony #7. Mozart, Violin Concerto #5
{w.J. Bresser, violin}; Symphony #25. (All w.Concertgebouw Orchestra/ Klemperer
$ 7.98 ARCHIPEL
658名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 10:21:08 ID:vkMGEDVY
>>657
スレ違い

今日買ったCDを逐一報告するスレ 2枚目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150973059/

せめて>>655くらいの情報提供をして欲しい
659名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 22:47:36 ID:VxgPLBSZ
海外某有名ショップから荷物が届く。
そのうちの1枚がこれ↓
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up19884.jpg
一見何の異状も無いようだが・・・うむっ?

裏返してみると↓
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up19885.jpg
インレイカードにご注目!
プラケースとカードの規格が合っていなかったため、
はさみでチョキッ、チョキッ、ほ〜ら入ったぁヽ(^。^)ノ
・・・・ということらしい。

さすがは泣く子も黙る超大国。やることが豪胆だわ。
返品してもいいよね?
660名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 22:51:34 ID:u68+IaxI
細かいことは気にするな。

神経質すぎるんだよ、君(たち)日本人は!>>659
661名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 23:06:49 ID:/tE50PBv
>>659
俺なら単に「瑕疵あり」ってのを理由に交換させるな。
店によっては返送しなくていいって言われたりもする。
アウトレットじゃなければ応じてくれると思われ。
662名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 23:09:55 ID:84YUWHv6
>657
爆社価格にはいつもながら驚きですね。
ホーレンシュタインのベト#3を10ユーロも出して購入したのが嫌になるなあ。
新星ヴェルザー=メストの録音までもも手に入るのか。
1枚物は爆社で激安価格で出るのを待つに限りますな。
663名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 23:38:27 ID:jWaw6v58
>659
それはカットアウト盤。仕様です。
664名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 23:41:57 ID:ACUFLljH
>>659
そうなってるから安いんです
安物買いほど文句が多いというのは万国共通ですかね
665名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 23:51:49 ID:zyzX6alN
爆社から買ったのかな。PHILIPS とEMIはカットアウト盤が多いというのはここでも
何度も記されていること(全部ではないので念のため、たまにDG他のレーベルでも
カットアウト盤が送付されてくることもある)。
666名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 00:24:11 ID:VKU2D+S7
^
TowerRecords.comだったら、表記あるけどな、普通。>>カットアウト
667659:2006/07/28(金) 00:45:27 ID:BKipLiWb
>>663 >>664 >>665
申し訳ない。ちょっと説明不足だった。

購入先は一般のネットショップで、バークシャーではない。
アップした写真では分かりにくいがシュリンクもケースも無傷。
カット部分は上下とも切り落とされずに内側に折り込まれている。
廃盤処理の際の一般的なカット形態とは明らかに異なるので、
製造段階での細工(カードを無理やりねじ込むため)としか思えない。

668名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 00:47:44 ID:ppjPASGv
テラークのSACD仕様を買ったときもこんな感じにされてたけど
669名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 01:21:41 ID:63LdGo/c
SACDのプラケースはどう見たって無理がある。使い勝手も良くない。
普通のケースかデジパックでいいのに・・・デジパック仕様のSACDもある。
670名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 09:49:54 ID:euf46Zyx
jpcへの発注品着。重量5.1キロ、航空郵便券面送料は54.92ユーロ(支払った送料
金額は18.99ユーロ)。
輸入消費税+手数料で0.9Kを取られたが、165.14ユーロの買い物としては充分見合う
送料だった。19日発送だから9日で着いたことになる。
671名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 06:55:29 ID:fNRpG2Ne
>>643, >>655
NRCシャイーのマラ全、当方も未着。そんなに発注が多いんだろうか?
発注してからもう2週間になる。
672名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 07:57:18 ID:f5RP6bwn
爆社利用上の注意
 Philips, EMI, Telarc, Westmister は但し書きがなくてもカットアウト盤が多い。
高価なANDANTEのBOXは赤い帯が付いていない。
 以前はいわゆる「チェ−エンソウ切込み」型が多くてプラケースを取り替えたい気に
なったものが多かったが、最近は左隅に「ピンホール」型のものが多くなったので、気
をつけて見ないと気付かない程度のものが多くなった。
673名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 22:34:40 ID:GfuQerMA
NRCからシャイーのマーラー交響曲全集とハイティンクその他によるベト作品集が
ようやく届きました。
rec.music.classical.recordingsで米国西海岸に住む投稿者もおよそ同時期に発注して
未着とのことなので、税関検査に引っかかったのではなく、オランダからの航空郵便の
単なる遅延に過ぎなかったようです。

>>610
ベト作品集に関してはご指摘通り、曲名もリーフレットもオランダ表記のみです。分厚いリーフレット
なのかと思いきや、28ページほどの普通のリーフレットでした。ドイツ語を解する方なら、大意は把握
できると思えます。
>>616
確かにそうですね。先ほどのニューズグループでもNRC以外では低価格で仕入れできないので、オランダ
国内のCDショップの方も困っているそうです。
オランダの別の雑貨店(De Bijenkorf)の店舗売りで de Waart の Mahler Box が21 Euroで販売されている
そうですが(在庫処分価格!)、残念ながらウェブショップには出ていないとのことです。
674名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 23:29:55 ID:GfuQerMA
>>617
KCOというのは、RCOのオランダ表記です。ようやく納得できました。
Koninklijk Concertgebouworkest = Royal Concertgebow Orchestra
675名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 10:43:06 ID:nnMf+jyM
>649
Legendary British recording label returns - Lyrita ということでMDTでも
販売が再開されました。MDTではまだ37タイトルしか扱っていません。
それ以外のタイトルは現在でも中古ショップのHarold Moores Recordsでしか扱っ
ていないのかも。
676名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 22:16:38 ID:JP7UebY8
今日、NRCからシャイーのマーラーがやっと届く。
2週間かかった。田舎だからかなぁ。
677名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 23:17:38 ID:rcFfZu/u
650です。MDTへの注文品はわずか5日間で29日土曜日に着いた。
英国からの航空郵便はこんなに早いのに、それ以外の欧州諸国は何でこんなに遅いんだろう。
仏独からは10日前後、スウェーデンからは2週間から3週間。
オランダからは2週間ですか。
定期航空便の多寡が関係しているのでしょうが、同じ航空郵便なのに
こんなに差があるのが不思議でならない。

678名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 23:26:38 ID:Y7+QOMUS
>677
英国はけっこうかかる(どこのショップでも最低2週間)。
逆に仏からだと3、4日〜1週間で届くことが多い。
ちなみに都内在住です。どこの税関通るかでもかなり変わるのかな。
679名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 23:42:26 ID:dxMpDG3O
2週間が待てないヤツは、海外に発注するなよ
680名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 06:00:12 ID:lqlsZuUv
NRCからシャイーのマーラー交響曲全集とハイティンクその他によるチャイコ作品集がおいらのところにも昨日届いた。
ひと安心。
プチプチの包装に包まれて2個。
でも、請求書が入っていない。
ほんとに約2ユーロの送料でよいのだろうか。
カード決済が終わるまでちょいと心配かな。
681名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 12:25:40 ID:dZdljZO4
NRCからシャイーのブラ交響曲全集を含む7枚組がやっと着きました。無料のサンプルCD
もきちんと入ってました。どもども!
682名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 12:31:49 ID:REiFZDMf
Presto Classical Mahler - Sinopoli - The Complete Recordings着。発送通知から
5日間、発注から7日間。ちなみに京都です。
683名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 00:39:08 ID:OVoNnpGt
rec.music.classical.recordingsで"Chailly Mahler cheap"のスレッドは74まで
伸びている。
シャイーのマラ全よりも Edo de Waart のマラ全が話題の中心になってしまった。
故岩城さん指揮でマーラーの交響曲を初めて耳にしたというオーストラリアの方ま
で出てくるわで、読み物としても面白かった。
マーラーのマニアックなファンでもないけれど、セット物を5つ持っている者とし
ては少々耳の痛い話題もあった。
マーラーと同時代人のベリオとか、中世のマショーの曲目は、一部を除いて殆ど
耳にしたこともないのに、マーラーに限っては全集を5つも持っているのは自分で
もどうかしていると思う。ましてベト10セットなんていう状態は、クラ音楽の
広がりというか多様性に目を向けない点で、視野狭窄症と云われても仕方のない
ことだ。
684名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 01:09:53 ID:rMTXHIZX
安物買いばかりではおのずと買える音楽の区分が限られてくるので仕方ない
このスレも廉売の話題が多く、多様な音楽を楽しむための個人輸入からは離れていることが多い
685名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 02:04:07 ID:LeMyETTb
そんなことはありません。爆社ではそれこそ数年をかければ現代作曲家であれ、中世の
音楽であれ、マイナーレーベルのものでも安価で手に入るものが多数あります。
それとこれとは別問題。現音は刺激的だが何度も聴き入るタイプの音楽ではないし、
バッハ以前の中世の音楽はある意味で無名性の下に帰属するから、西洋音楽史に関心の
ない者には、猫に小判なのは当然の話。
但し、クラ音楽愛好者には自らがマニネリスムスに巣食われがちで、お気に入りの曲目
ばかりに関心が向かい勝ちになる。自戒を込めるが、マニネリスムスを打破するのなら
クラ音楽じゃなくて、むしろジャズであれ、『ワールド・ミュージック』ジャンルの音
楽であれ、非西欧圏の音楽に触れた方が良い。
686名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 02:30:24 ID:f265x3eL
>>683
ベト全は30、ブラ全は50からマニア
687名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 07:55:16 ID:gGChaIcx
爆社の新着から
またぞろベト全で恐縮だが、カナダのレーベルEUROARTSのギーレン指揮南西ドイツ放送響の
DVD3枚(NTSC仕様)が出ていて $10.99 ×3で約33ドル。
Mahler, Das Lied von der Erde {Waltraud Meier, mezzo-soprano & Torsten Kerl, tenor
w.Cologne Radio Orch./ Bychkov. Rec. 2001} + The Annette Schreier film 'I Follow
A Voice Within Me - A Portrait of the Singer Waltraud Meier' with Barenboim, Domingo,
Salminen et al. (Running time approx. 158') $ 15.99
なんていう興味をそそるタイトルも出ている。EUROARTSは海賊盤ではないことを付記しておく。
但し、EUROARTSのDVDは米アマゾンでも中古で安価に購入できるものも多い。
688名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 08:03:40 ID:ClHjPSmT
>683->685,>687
ひとりで会話するのだけは怖いからやめてくれ。。。
689名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 09:52:37 ID:UMoTgRsW
>>685
言い逃れですな。
価格に目をつぶれば国内でも手に入る程度のものを、安くなった安くなったの一辺倒なバカがこのスレの面白みを全く失わせてしまった。
実に残念です。出来れば安くて良い個人輸入スレでも立ててそこにひきこもっててほしいぐらい。
690名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 13:26:50 ID:0dHDyzaG
>>689
禿同
691名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 23:59:02 ID:sUTgWGMc
手持ちのベー全を数えてみた。現在28
フルヴェン、クレンペラー、ヨッフム(LPO)、ベーム(VPO)、マゼール、ケンペ、
ケーゲル、バーンスタイン(NYP)、ワルター、カラヤン60年代、サヴァリッシュ、
マッケラス、クーベリック、アバド(VPO)、ブリュッヘン、ガーディナー、
イッセルシュテット、ムーティ、ハイティンク、ソルティ旧盤、スゥイトナー、クレツキ
シューリヒト、サンデルリンク、セル、シェルヒェン、朝比奈、
それにギーレンのを発注したので29になる。十数年かかって買い求めてきたから、こんな
数になった。概して1枚物で集めたものは購入した時のことを覚えているものも多く、思い
入れもどうしても強くなる。
安く購入できることは良いことだろう。
しかし最寄の図書館で借用可能な全集は今後は買うことはない。
692名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 00:03:50 ID:gtoW3NqP
安く購入できることは良いことだろう。

691 名無しの笛の踊り sage New! 2006/08/02(水) 23:59:02 ID:sUTgWGMc
手持ちのベー全を数えてみた。現在28
フルヴェン、クレンペラー、ヨッフム(LPO)、ベーム(VPO)、マゼール、ケンペ、
ケーゲル、バーンスタイン(NYP)、ワルター、カラヤン60年代、サヴァリッシュ、
マッケラス、クーベリック、アバド(VPO)、ブリュッヘン、ガーディナー、
イッセルシュテット、ムーティ、ハイティンク、ソルティ旧盤、スゥイトナー、クレツキ
シューリヒト、サンデルリンク、セル、シェルヒェン、朝比奈、
それにギーレンのを発注したので29になる。十数年かかって買い求めてきたから、こんな
数になった。概して1枚物で集めたものは購入した時のことを覚えているものも多く、思い
入れもどうしても強くなる。
安く購入できることは良いことだろう。
しかし最寄の図書館で借用可能な全集は今後は買うことはない。
693名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 10:19:43 ID:RyD7qLXJ
+アンセルメがあったので30になる。その他、選集だが、ボールト、ジュリーニ、
フリッチャイ、クナパーツブッシュ、ムラヴィンスキーなど。
694名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 10:28:16 ID:RyD7qLXJ
まだあったね。ヴァント、テンシュテット、調べたら32セット!
695名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 11:28:06 ID:29vQ4VG+
ベートーヴェン演奏出発点とも言うべきトスカニーニが
ないのが不思議。
696名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 15:22:29 ID:RU9vk9Wo
Tセット5Kと計算しても150Kしかかからない。最近のCDの低価格化で音楽評論家の推薦盤を
記述した書籍や雑誌が売れなくなったのも当然かな。図書館の貸し出しが普及したり、低価格化した
からこそ、様々な録音を『自分の耳で』判断できる。
『自分の耳』派のリスナーが廉価盤や廉価BOXの購入者、個人輸入利用者の大部分を占めるだろう。
697名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 16:04:27 ID:ST3OClhV
それで、どれがお気に入り?
698名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 21:45:42 ID:LoUYVxj0
>『自分の耳』派のリスナーが廉価盤や廉価BOXの購入者、個人輸入利用者の大部分を占めるだろう。

そういうリスナーの評価語彙は佳演、好演、悪くないですからね。
多くを聴いても自信の持てない人々の群れでしかない気もします。
再評価なんて腰の引けた言葉も大好きみたいですが。
699名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 23:11:56 ID:aSdbp3EO
マリス・ヤンソンス&BRSO, BPO, VPO, LPO, PO, etc ショスタコーヴィチ交響曲全集+α
EUR 30.16
ttp://www.jpc.de/nl5908441

新録音の活動を停止したWarner Classicsから今後続々と廉価BOXが出てくるだろうが、
EMIも負けてはいないということかも。
700名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 23:17:59 ID:yeYB9j8T
新録音の活動を停止したWarner Classicsから今後続々と廉価BOXが出てくるだろうが、
EMIも負けてはいないということかも。

なにこの思い込み一辺倒な蛇足
701名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 23:20:52 ID:aSdbp3EO
これだけ購入する場合、MDTの方が(£23.83 ex.vat)送料を考慮すれば安価になる。
“EMI's sound will crush your bones and your brains to jelly”
(All Music Guide on Symphony No 4)というreview commentが面白い。
702名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 23:31:32 ID:EdmAYZMA
否、そうじゃない。単独で購入するのなら、アイテム加算送料のCrotchetの方が
安くなる。£ 25.52 excluding VAT+shipping £ 2.00 だもんね。

703名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 23:35:22 ID:00YF8bjf
>>699
not cheap, cause now EUR=147
704名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 23:37:40 ID:EdmAYZMA
>691
ベト大好きな漏れも似たようなものを持っているけど、安価なノリントン、ジンマンが無い
のが不思議(お薦めではないけど)。
705名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 23:40:01 ID:00YF8bjf
>691

マニアには、もう一歩ですね。cf. >>686
706名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 00:07:27 ID:O8mRQL8C
クレジットカード決済として、ユーロ147.2+1円、ポンド217.6+1円
jpcでは¥4,470、但し送料EUR18.99が加算で¥7,432
MDTでは送料5ポンドとして¥6,302
Crotchetは送料2ポンドとして¥6,016 Crotchet が最安値。
Presto Classical は高かったので問題外。
707結論:2006/08/04(金) 00:25:08 ID:GrZuuxBu
国内の方がが安い塔¥5,788(送料無料)。それにしてもやっぱりjpcは他にも大量注文する
のなら安いね(ベルティーニのマラ全の時もそうだったけれど)。
キムラヤや石丸なんかで買っても¥4,470にはならないだろうしね。
708名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 08:16:53 ID:LsPYtw22
>>628
Sibelius Symphonies: Ehrling & Royal Stockholm PO
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/9248630/
おいらのところにもJPCから上記のCD届いたんだけど、酷い編集だよね。
連続しているトラックがブツブツ切れている。
特に7番なんて聴いててストレスが溜まるよ。_| ̄|○
709名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 00:10:29 ID:wBtgx5nV
悪名高い Centurion Classics にさほどの期待を抱く方が無理というもの。
確かに7番はひどいけれど、ストックホルムでの50年初頭の録音だから辛抱しないとね。
ともあれ資料的価値はあるんだから、安さに免じて良しとするべし。
710名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 12:03:46 ID:pwJ4PLQG
米アマゾンの中古で初めてトラブルに遭遇してしまった。7月16日発注で8月1日
発送、8日着。2枚組を2つ注文したが、ともに1枚ずつしか送付されなかった。
クレーム・メールを送信したが、揃わないのなら、返品・返金措置を米アマゾンに打診
しようかと思っている。
711名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 12:39:32 ID:GShkXhdk
>>710
アマゾンはビビリだからゴルァメールすると効果てきめんだよ。

自分は独アマゾンの中古CDを買ったらブックレットに書き込みがあったので、
短いキレ文を翻訳して送信したら即攻で半額返金されますた。
712名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 21:52:26 ID:6mKzV8X/
2枚組で片方ずつ持っていても仕方がないので、仮に1週間以内にセラーから返信がない
場合は、送付されてきたものは着払いで返品し、米アマゾンに全額返金請求します。
発注から発送まで2週間もかかっているのを見ると、誠実なセラーとは思えないので、おそらく
そういうことになると思います。また事の結末まで至ったら報告に書き込みに来ます。
このセラーに関しては評価4.5の星印なので、評価欄をあまり当てにするのも考え物です。
713名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 23:08:34 ID:pcfPlEOi
>>712
ひょっとしてcaiman?
714名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 02:40:20 ID:ay5w5Wai
>713 caimanではありません。
途中報告
セラーから返信がありましたが、欠品は分かっていて、それで状態を good にしておいたと
いう呆れたことを記して来たので、即座に米アマゾンに送料含めての全額返金・返品請求を
したところです。
きっと米アマゾンも全額返金に応じるでしょう。
クレームメールを記す手間隙をかけざるを得なかったのが口惜しいけれど、アマゾンの
z−shopを利用する限り、こういうリスクは避けられないものと割り切るしかありません。
715名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 12:20:16 ID:RWeUj/6C
>>655
>おそらく日本からの発注数が多いと思われる
>Verdi, Otello. (Domingo, Tomowa-Sintow, Carroli et al. Cond. Carlos Kleiber.
>Rec. Japan. PLEASE NOTE: Limited-pressing DVD-R. Embedded Japanese subtitles)
>については情報なし(残念!)

見ました。当時のホームビデオで録画したもので、画質・音質とも劣悪です。テープ走行音も
盛大で画像の乱れもありますから、ビデオテープ自身の保存状態も劣悪です。3分の1速度で
長時間収録したテープを20年保存したらこれくらい悪化するのかなという感じです。
但しカラー映像で日本語字幕付きなのでどんな公演だったのかを知るには充分です。
クライバーのオペラタイトルなら「良好」(?)と記されていた以下の方が良いようです
(未聴だけど)。
*Verdi, Otello. (Placido Domingo, Mirella Freni, Piero Cappuccilli et al.
Cond. Carlos Kleiber. Rec. La Scala, 1976.
716名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 00:03:01 ID:P204/s/c
710
返送・返金措置を受けました。英文メール打ち、返送品の発送など、かなり手間取りました。
米アマゾンのマーケット・プレイスではごくごく一部なんでしょうが、悪質なセラーもいる
ようです。皆さんもお気をつけください。
717名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 02:51:28 ID:CYUBx4fc
>>716
> 米アマゾンのマーケット・プレイスではごくごく一部なんでしょうが、悪質なセラーもいるようです。

海外で中古販売をやっている業者(個人も含む)はタチの悪いのが多いから気をつけよう
古書販売店だと金取って商品送って来ないのが何件もあった
クレームのメール出しても梨のつぶて
しばらく経ったらカード情報晒されたのか変な業者から毎月定額(数千円)引き落とされるようになった
カード会社に頼んで返金してもらったが、それ以来あまりあちこちで買い物するのは控えている
718名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 02:51:31 ID:u9qQPV2b
爆社から、ビシュコフのマーラー『大地の歌』とギーレンのベト全集ほか着。船便指定だったが
送料の関係で書留航空便にて(先にも記した通り、10枚〜15枚くらいなら船便指定でも
書留航空便料金に収まる場合には航空便で送ってくれる)。
EuroArts盤は海賊盤のENCOREとは違って画像・音質とも素晴らしい。
序でながら、音声は2チャンネルステレオ・ドルビー・5.1云々より選択できる。
字幕は英仏独伊西の5ヶ国語に対応。
719名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 07:15:24 ID:4s6oxNr/
上げときますね。
なんだか海外もNRCからシャイーのマーラー交響曲全集爆弾投下以来、めぼしいものが無いね。
720名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 14:15:11 ID:CV4kBzKX
JPCの国内未発売Brilliant箱の山もある意味爆弾だと思うけど
721名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 16:27:26 ID:TTJL4N0n
>しばらく経ったらカード情報晒されたのか変な業者から毎月定額(数千円)引き落とされるようになった

アマゾン経由だから売り手にはカード情報はわからないはず。
722名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 23:13:20 ID:6QxGh7oQ
もっと凄いのはオランダ国内のみで販売している鰤BOX。
ハイティンクのマーラー全集が激安とか。オランダに訪れる方がいたら購入依頼を
してみる価値がある。
723名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 23:54:33 ID:HWRKQ/rX
>>718
ギーレンのDVDベト全、#1〜#3のみ在庫があるけれど、#4以降の2枚は
完売のようだ。
ビシュコフの『大地の歌』DVDは高価なのでまだ在庫があるし、評判の芳しく
ないケーゲルの『大地の歌』もまだ$7で出ている。その内に2つとも販売価格
が下げられる可能性もあるので見ているだけだが。
724719:2006/08/20(日) 08:17:48 ID:1ql7re0R
>>720
ピリスとか?
もちろん持ってるんよ。
725名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 00:46:32 ID:AP4qzEvt
しかしポンド高、ユーロ高が止まらないね。いつのまにかポンドは220円、ユーロは150円
の大台目前まで来ている。来年夏くらいまではこの水準が維持されるという予測が多い。
ユーロ債や欧州の株式などに投資されている方は大喜びされているんでしょうが、個人輸入する
者にとっては対欧州通貨での円安は歓迎できない。
726名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 01:38:19 ID:nng+NYrd
jpcでTDKレーベルのDVDが安価に出ている。全てPAL仕様なので、PAL→NTSC変換機能を
備えたリージョンフリーのDVDプレイヤーを所有されている方には朗報だろう。
上記のような機能を搭載した中国製のDVDプレイヤーが7Kもしない価格で出ているから
奮発しても良いかなと思ったりもするが、鑑賞したらいずれ映像は寄贈することになるので
寄贈先が処理に困るだろうから二の足を踏んでいる。
もう少し先になってデジタルTVが普及してからにした方が良いとも思える。

ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/offers/-/typnum/3/mediagroup/dvd
727名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 06:18:42 ID:qvwilo/3
>>上記のような機能を搭載した中国製のDVDプレイヤーが7Kもしない価格で出ている
5000円前後で買えるけど、オーディオ出力が弱いよ。これは致命的。
それに、買って一年しないうちに壊れた、なんていう人もけっこういます。
私のはまだ存命中だけど…。
728名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 12:11:40 ID:V9eXN4/t
香港製に比べると高いけど国産機のDVDプレーヤはどう?

YamahaのDVD-S657
PALもOKだし、DVD AudioやSuper Audio CDもOK
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/dvd/dvd-s657/index.html
価格コムによると最安15,960 http://kakaku.com/sku/price/202580.htm

あとパイオニアにもPAL DVD/A SACDがOKの機種があった
撲はDV587Aも持ってるが、現行機種がどうなっているのか調べたけどわからない
729名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 12:41:27 ID:WT0mMq7t
>>728
SACDには興味があるので音質が良いなら買ってみたいね
音質はどうですか?
730名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 12:45:26 ID:HVy8qiUY
>728
国産だからPALはOKでもリージョンフリーではないんだよね?
PAL/NTSCはハードウェア変換なのかな?
家の台湾製のやつはソフトウェア変換らしく、コマ落ちや、途中で映像が止まって
音声だけ先に進んでしまうことがある。
731名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 14:27:08 ID:wg1xZZI9
>>730
リモコンからコマンドを入力するだけでリージョンフリー化が可能です
732名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 14:35:17 ID:0QpKNtp3
>729
>音質はどうですか?
音質とはまた難しい質問ですね。撲はYamahaのDVD-S1500なので分かりません。かなり前に買ったので。
撲の手持の別のSACD専用機は別システムにつないでいるので比較も容易ではないんですが
YamahaのDVD-S1500のSACDの音は結構いいです。安いからといってあなどれません。
もともとSACD自体が高品位ですし

>730
PAL形式はヨーロッパだからリージョンは2。ってわけでヨーロッパものはそのままOK
リーフリ化の話はしません。ネットで情報探してください。
ただ撲がなぜDVD-S1500使ってるのかご賢察を (W
733名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 14:35:54 ID:0QpKNtp3
先に書かれてしまった
734名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 16:58:13 ID:wz+R/tfT
爆社、DVDギーレンのベト全集、再入荷アゲ(EuroArts盤)。
735名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 22:35:38 ID:HVy8qiUY
>732
リーフリ化よりPALの画質が気になります。
NTSCと遜色ない感じで再生出来るんでしょうか?
736名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 16:58:41 ID:3/mm1cad
歴史的録音の紙ジャケ激安BOXがいくつか出ているのをjpcで見かけたので紹介しておこう。
弦楽四重奏5枚組 EUR7.75
ttps://www.jpc.de/jpcng/home/detail/-/hnum/5314175/
若きカラヤン10枚組 EUR8.61
ttps://www.jpc.de/jpcng/home/detail/-/hnum/8974686/
マーラー交響曲集10枚組 EUR8.61
ttps://www.jpc.de/jpcng/home/detail/-/hnum/7557923/

Hyperion,Supraphonで何点が安価なものが出ている。
また激安のWalhallレーベルやLine Musicから今後リリースされるものが
数多く出ている(New Releases欄から入って30daysを選択し更にPrice Ascendingで
並べ替えると見つけ易い)。
737名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 22:22:16 ID:6pv53tgB
Presto Classicsでサイモン・ラトルの多数のタイトルが4割引きで出ている。1枚物
ばかり注文すると送料が嵩むので決して安くはならない場合もあるが、フルプライス盤
しか出ていないタイトルで直ぐにも聴きたい場合には便利だ。
10月18日までだからポンド安の日を待って発注するのが賢明だろう。

ttp://www.prestoclassical.co.uk/rattle.php
738名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 22:44:10 ID:WeMZow/h
情報乙。MDTも同様にラトルの録音の廉売をしているが、残念ながらともにベト全は対象外。
シベリウス交響曲全集はPrestoは £12.76 ex.vat、MDTは £16.17 ex.vat、これだけ発注すると
Prestoは送料£2.00しか付かないので安いですね。
ベト全が安くなる日が待ち遠しい。
739名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 23:49:00 ID:ZKSKYoU9
自分のカキコに「情報乙。」
多重人格障害か?
こわいからやめて。
740名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 07:56:11 ID:7xhDyBZT
あげとこね。
741名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 08:10:39 ID:ZoAA9eLc
>732-735
スーフリ化よりGALの画質が気になります。
NT3.51と遜色ない感じで再生出来るんでしょうか?
742名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 08:26:01 ID:V3ctQlD2
PAL > NTSC で変換すると、
ピッチが高くなるのですか?
743名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 10:56:10 ID:OnJGuVlI
jpcでFlexというレーベルからShurichtの6枚組がEUR8.61(ex.VAT)で出ているので
紹介しておこう。タイトルカバーの画像を見ると、Symphony1〜7という文字が見え
るから、ブルックナー集のようにも思える。Flexというレーベル名をクリックすると
このレーベルの全タイトルを見ることができる。

ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/7820961/
744名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 16:57:19 ID:1ZPQpsWE
>>743
情報乙です教祖さま

ですが、シューリヒトは3番と5番と7〜9番しか録音はないはず

私が思うに、7番→9番のミスプリントでは?
となるとパリ管とのベト全集ですね

ただ、EMI正規盤は5枚組
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=50758

はて?
745名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 17:23:42 ID:6k2Tf+E7
>>743
ジャケットをアップするとSymphonyNo1,2,4,5,6,7
と書いてあるな。
6枚組とはいっても、まさかブルックナーじゃあるまい。
1,2,6の録音が残ってたら奇跡だな。
ベートーヴェンだろ。
しかも戦前のベルリン・フィルとの録音の可能性が高いと見た。
それともまさかマーラー?
それなら大地の歌が入っててもおかしくないからやっぱ違うな。
746名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 17:44:53 ID:1ZPQpsWE
>>745
> ベートーヴェンだろ。
> しかも戦前のベルリン・フィルとの録音の可能性が高いと見た。

ベルリン・フィルとの録音が存在するとは知りませんでした

ディスコグラフィ見ると確かに1〜7番までのBPOとの録音が存在しますね
http://page.freett.com/Schuricht/SchurichtCD.htm
これでFAのようですね

でも何で6枚組なんだろうか? 1曲1枚とか贅沢な編集なんですかね
747名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 22:27:00 ID:0m5c/VRu
>>738
30日発注のラトルのシベ全、Presto Classicalから着。
シングルプラケース4枚組なのできっと航空便送料2ポンドでは足が出ているだろう。
それにしても発送の迅速さといい、英国からの航空便が早く着くのには驚くね。
ポンドは対円で223円まで上昇したが、本日は219円まで下がっている。ユーロ
も148円台に下がった。少しは下がってもらわないと困るものね。
748名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 13:01:53 ID:6E4jRZ2/
jpcから昨日発送通知があった。ながらく待たされていたものがあったためだが
148円台に下がった時点での発送なので嬉しいかぎりだ。
シューリヒトの6枚組も含まれているので到着したら内容を記します。
749名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 14:36:16 ID:L4xfOV+s
>>748
レートは発送時点なんだっけ?

届いたらシューリヒト評よろしくです
750名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 20:19:33 ID:KQqhKbnr
Prestoはオーダー時点。
jpcは発送時点。
つまり747は全然得してない。
751名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 14:09:54 ID:wvOnsZav
あげとくね^^
752名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 19:27:51 ID:ddvld4Jm
>749
シューリヒト&BPOとのベト1〜7なら、既に塔で5年ほど前にVirtuosoレーベルで廉売されたし
現在でもjpcでHiistoryレーベルの10枚組がEUR8.61で販売されていて全て収録されている。
問題はリマスターの出来だが、おそらくHistoryレーベルの10枚組と同様もしくはそれ以下と言って
も良いだろう。
753名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 23:26:17 ID:iplX09G/
>>742
そうそう。
フツーの映画一本で3,4分早く終わるぞ。
754名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 11:07:14 ID:TgZ7bLyf
secondspin.com に発注したバンスタ&VPOのベト全集、またもや欠品に遭う
(5枚組もしくは6枚組のはずだが送付されてきたのは2枚のみ)。
ソルティの全集を注文した時も欠品だったが、このショップで全集を発注する
時は気を付けた方が良い。このお店は組枚数を表示しないので発送の担当パート
タイマーも誤送をチェックできないシステムになっているのだろう。
プラケース無しの中古で送料が安いのが良いところだが、誤配が多いのが難点。
755名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 11:51:01 ID:1y+6K7kT
>>754
お元気そうですな教祖さま
756名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 12:04:29 ID:9fib11H+
>>753
それは、変換NGだろ。
757名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 08:33:47 ID:FeLHSV3+
あげておきますね^^
758名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 23:42:50 ID:MyL8I52D
9月8日ハンブルグ発送のjpcの荷物が昨日届いた。英国からの航空便に比較すると
長くかかるのは毎度のことだが。
シューリヒトのFlex Media Entertainmentレーベルから出ている歴史的録音6枚組の
内容を記しておこう。
CD1:ベト交響曲1番(ベルリン市響)1941年、ベト#2(スイス・ロマンド響)1946年
CD2:ベト#4(BPO)1942年、ベト#5(パリ・コンサヴァトーレ)1946年
CD3:ベト#6(BPO)1943年、ベト#7(BPO)1937年
CD4:ベト#3(BPO)1941年、コリオラン序曲(ベルリン歌劇場管)1942年
CD5:ブル#9(ベルリン市響)1943年
CD6:ブル#7(BPO)1938年

Ibiza Entertainment S.L. から音源をライセンス提供された旨が記されている。
殆どが戦前の録音なので、音質は 752>> さんのご指摘通りだろう。既にHistory
のシューリヒトBOXをお持ちの方なら殆ど同一音源ではないかと思える。
759名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 10:45:44 ID:H5QZnRuT
今回購入した歴史的録音の中で出色のものを紹介しておこう。
『弦楽のためのロマンチックメロディーズ』5枚組EUR7.75(ex.Vat)
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/5314175/
ベト四重奏曲op.132(ブッシュ四重奏団)、同op.130(イタリア四重奏団)
シューベルト四重奏曲D18&D36(ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団)
ハイドン四重奏曲op.1(プロアルテ弦楽四重奏団)、ヴェルディ四重奏曲(イタリア四重奏団)
ブラームス『VnとVcのための協奏曲』(ハイフェッツ、フォイアーマン、オーマンディ指揮フィラデルフィア管)
ドヴォルザーク『弦楽セレナード』(ターリヒ指揮プラーハ・ソロイスツ)
ヴュータン『Vn協奏曲4番』(ハイフェッツ、バルビローリ指揮LPO)
パーセル『弦楽、フルート、ホルンのための組曲』(バルビローリ指揮NYP)

四重奏曲に関しては古い録音でも味わい深い佳演揃いだ。
760名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 05:32:36 ID:6RboDS1s
761名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 23:00:49 ID:O+uvc6yC
それよりもビッグ・ニュースはリンゼイ四重奏団のベト旧全集が何とEUR6.89
で販売されていること。爆社で新全集は1枚ずつで揃えたけれど、こんなに
安価なら旧全集も買ってみるかという気にさせるね。急がないと在庫切れに
なるかもしれない。
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/4209690/
762名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 00:20:35 ID:jEXzJj4i
>>761
何で1週間前に教えてくれなかった!
もう手遅れだ…
763名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 00:47:17 ID:bp4gudhR
my jpcに入って order statusでまだ発送されていなければ追加発注できます。
最後の発注金額確認画面に出てくるcontact欄に、Please combine this order
and the previous order of mine. と記しておけば充分!!!

最近のjpcはOffers Classics CDsの中に激安品のタイトルを入れていないことも
多くなりました。とりあえず毎日でも Top Class CDs 全ページを閲覧、2週間毎に
30日間指定で Preview Classic CD を閲覧しておくくらいでないと『安くて良い
CD』には辿り付けないようになっています。
新サービスとして、Zuletzt angesehene Artikel (The articles of your last order )が
表示されるようになりました。
蛇足
廉価レーベルを検索するよりも、マイナーレーベルを検索すると意外に安価なタイトルに
出会うことがあります(Profssional Serach)。
764名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 01:03:44 ID:55qGe8cO
以下を 英 Presto Classics に火曜日に発注(ポンド安の日を狙って発注すべし。発注時の
為替レートが適用される)。同日に発送通知あり。来週火曜には着くだろう。
EMI - 5868412 Les Introuvables de David Oistrakh   7.65 4枚組だったかな?
EMI - 5755822 Zimermann/ Mozart: Violin Sonatas (complete), etc. 8.93 5枚組だったかな?
Post & packing   3.00
--------
  Total: 19.58
送料が安いのでメジャーレーベル激安BOXは最近はここを利用することが多くなった。
765762:2006/09/23(土) 02:40:49 ID:jEXzJj4i
>>763
たまたま入荷が3週間先のものがあったので間に合った(多分)

ご親切にどうもありがとう!
766名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 00:22:32 ID:2/WPJqDg
質問ですが、ヘンスラーからのバッハ全集は、

現在どこで手に入るのでしょうか >>ALL
767名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 22:16:40 ID:iEaox87G
EU域外への販売は裁判所が差し止め命令を出していますので、EU圏を訪れた際に
お土産として購入してくれば良いでしょう(但し、空港内の免税店には置いていない
はずなので、VATを払う必要が生じます)。
768名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 22:21:34 ID:iEaox87G
それはそうと、secondspin.com が29日まで送料が無料になる。お店のホームページ
にクーポンパスワードが記してあるので、会計時にクーポン欄にそのパスワードを貼
り付けるだけ。
尤も現時点では安価でめぼしい在庫タイトルは個人的には殆どない。
769名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 08:55:59 ID:Q9mHE7BU
jpcでBerliner Philharmoniker Edition (Eloquence)12枚組EUR37.93(ex.VAT)
DG, 1949-90 Release planned 6.10.2006
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/1469361

既に持っているタイトルも含まれるけれど、珍しいタイトルも含まれていてお買い得
だろう。リンゼイ四重奏団の激安ベト全は残念ながらバックオーダー中なので追加注
文しておいた。
770名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 12:22:09 ID:U/qLkeve
Presto Classics の発注品着。6日間で着いた。
EMI - 5868412 Les Introuvables de David Oistrakh   7.65 4枚組
EMI - 5755822 Zimmermann/ Mozart: Violin Sonatas (complete), etc. 8.93 5枚組
Post & packing   3.00
--------
   Total: 19.58
221円換算で4347円也
通販の塔では前者は¥2,176(税込)、後者は¥2,428(税込)合計4604円
差額は250円ほど、わずかだが安く買えたことになる。
771名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 01:29:02 ID:qKGAIQlE
>>766
ebayでたまに出品されてます。それと今torrentで流れてますよ。
772名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 02:42:44 ID:zbBMrsiF
>>765
Lindsay Quartet のベト四重奏旧全集、受注停止して現在は販売リストから外れた。
予想通りとはいえ、相当数の受注残があるのだろう。全部に応じきれるかどうかは
不明。
日本時間で土曜早朝くらいまでに発注された方は大丈夫だろうが、日曜日以後の発注
者まで回って来ない可能性もある。unavailableというお詫びのメールを以前もらった
ことがあるので(どんなタイトルだったかは失念)、今回もありうる。
773765:2006/09/26(火) 10:47:12 ID:+Sa2W9Kn
>>772
> Lindsay Quartet のベト四重奏旧全集、受注停止して現在は販売リストから外れた。

あらホントですね

> 日本時間で土曜早朝くらいまでに発注された方は大丈夫だろうが、日曜日以後の発注
> 者まで回って来ない可能性もある。unavailableというお詫びのメールを以前もらった
> ことがあるので(どんなタイトルだったかは失念)、今回もありうる。

今見たら入荷済みになってました!
私あたりで締め切りになったのかも

Open orders:
Process Date Quantity Item no. Text Individual price Price Status
23.09.2006 1 4209690 Beethoven Streichqua 6.89 6.89 In warehouse

教祖さま、今回は大変お世話になりましたm(_ _)m
今後とも有益情報お願いします
774名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 11:07:52 ID:+Sa2W9Kn
ということで、私からもJPCの安売り情報をいくつか(価格は全てVAT抜き)

Beethoven, Ludwig van (1770-1827) Streichquartette Nr. 1-16+Große Fuge op. 133
Vermeer-Quartett 9 CDs EUR 20.68
http://www.jpc.de/jpcng/home/detail/-/hnum/2905601/
フェルメールの全集が約3千円

Schumann, Robert (1810-1856) Sämtliche Klavierwerke
Jörg Demus, Klavier 13 CDs EUR 25.85
http://www.jpc.de/jpcng/home/detail/-/hnum/3389403/
デームスのシューマン全集(1回目)が4千円未満!

Friedrich Gulda - Mozart for the People
Mozart:Klaviersonaten Nr. 4, 9,12,14; Fantasie KV 475
Friedrich Gulda, Klavier (90 Min.) DVD EUR 4.30
http://www.jpc.de/jpcng/home/detail/-/hnum/8796750/
グルダのモーツァルト(90分収録のDVD)が約650円!

グルダのDVDは入荷まで3〜4週間とありますが1週間足らずで入荷してます

今回は上記の3つに加えてリンゼイの全集と鰤ダルベルトのシューベルト全集、ピリスのモツソナタ全集まで買えて大満足
他に3〜5ユーロ前後のCDを20枚ほど

これで輸入関税取られなければ最高なんですがw
775名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 12:09:25 ID:/Aur5ZhI
ジャンネン、ジャンネン、またジャンネン!!!漏れの場合は駄目でした!
Dear Customer:
We regret to inform you that the following items are no
longer available for delivery:
No longer available:
1 4209690 Beethoven Streichqua 6,88
We apologize for the inconvenience.

Sincerely yours,
Your jpc-schallplatten Team
776名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 12:11:27 ID:+Sa2W9Kn
>>775
ご愁傷さま
いつ注文されました?
このスレ見てれば間に合ったはずなのに

フェルメールは多分まだ在庫ありますよ
よろしければどうぞ
777名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 07:48:53 ID:udBlYzof
あげておきますね^^
漏れもLindsay Quartet のベト四重奏旧全集駄目だった。
鰤のbach全のみが届くことになった。
まっ、いいか。
778名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 10:31:32 ID:XLvj87qm
>>777
それだと仏尼に注文したのに比べて20ユーロ高くつくことになる
3千円近い損
779名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 23:14:43 ID:jPCmve29
リンゼイのベトBOX着。おそらく新全集BOXがASVから近く出るのに伴っての
過剰在庫処分品なのだろう(MDTなどの英国のショップで安価に出ていないのが逆
に不思議だが)。
新録音の方は1枚物を爆社で1枚を除いて揃え、たしかセリオーソだけはjpcで購
入した覚えがある。この新録音の1枚物も廃盤なのか、殆ど販売リストから姿を消し
ている。おそらく安価な新全集BOXが来年初めくらいには出るだろうから、今回購
入できなかった方々もそんなに気を落とすこともないだろう(£30くらい?)。
780名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 00:48:11 ID:a+tVRmMc
残りはBerkshireに流れるかもね
でも1CDあたり$1くらい送料取られるので2千円くらいになるね

やっぱりJPC最高!
781名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 10:15:14 ID:q+EMEMnv
爆社でjpcが出しているCPOレーベルが24タイトル出ている(1枚$7弱)。
Zenderのマーラー#9などが出ているが、どういう訳か現在サーバーがダウンして
いる。さほどのセールスでもないのにアクセスが集中しているのが不思議。
782名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 11:31:08 ID:+R49RVk5
サーバーダウンはすべてアクセスの集中によるものと考えるほうが不思議。
783名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 13:46:09 ID:odAItmGR
海外のアマゾンで中古を買う場合、どういった事に気をつけ、
またどのようにして注文し、取り寄せれば良いんでしょうか?
784777:2006/09/29(金) 18:21:35 ID:A90HFs+p
おっ、何気にぞろ目ゲットだがや。
>>778
わかってはいたんだが、仏尼の場合、1枚でも不具合が有ると全集全部と交換しなきゃならないらしいから(モツ全の時のレス)、それが嫌でね。
JPCは、1、2枚程度ならすぐ送ってくれるからね。
でも、なんで3千円も違うの?
鰤スレでは、仏尼90.14ユーロと書いてあった。
JPCでは、96.38ユーロだから6.24ユーロの差。
1ユーロ150円として936円の差じゃあるまいか。
785名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 18:41:05 ID:fLO796yo
>>783
気をつけること:

送料
JPCと違って従量制なので送料だけで5千円超えとかザラ
日本で買えるものは数百円高くても日本で買った方が良い
例えばVoxBoxなどは日本HMVの方がずっと安い
ちなみにJPCは20ユーロ(現在のレートで3千円)固定
鰤(日本の半額)を大量に買うならJPCで買おう


注文の仕方:

Amazonのアカウントは世界共通なので、まず日本でアカウントを作ろう
パスワードやクレジットカードは1度登録すればこちらも世界共通
ラクチンでいいけどセキュリティ的には問題ある気がする

Amazonは特に安い商品でもなければ滅多に使わないが、マーケットプレイスの充実ぶりは凄い
ただし、送料が1つにつき$10とかトンデモないので廃盤CDとか絶版書の購入でしか利用しないが


ちなみに海外にはeBayというヤフーオークションみたいなサイトがある
http://www.ebay.com/
レアものも出品されていている上に送料が安いのが魅力
支払いはPayPalという日本では普及していないものを使う(クレジットカード利用と同じ)
786名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 18:41:13 ID:E+z6hbut
しっかし円安とまらんかね 
787名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 19:09:31 ID:fLO796yo
eBayで検索してみたらリヒテルのインスブルック・ライヴが$12.50で出てる
http://cgi.ebay.com/Sviatoslav-Richter-Bach-Well-Tempered-Clavier-Innsbruck_W0QQitemZ200030364296QQihZ010QQcategoryZ307QQrdZ1QQcmdZViewItem

やった!と思って送料を見たらOversea Airmail US $15.00
総額3千円は高いので止めた

まだ入札受付中なのでもっと価格が跳ね上がる可能性があるが興味のある人は参加してみては?
788名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 22:23:28 ID:ZTkGODAE
俺持ってる。下のサイトに出てるのと同じだろ?
http://www.sabaneko.jp/wp/?p=34
789名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 22:24:50 ID:fLO796yo
>>788
そうそうそれです

演奏とか音質はいかがですか?
790788:2006/09/29(金) 23:37:12 ID:ZTkGODAE
撲が良く行くスレ

またまた 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1154537871/
791名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 00:00:14 ID:m37k56N0
送料に関して
jpcの日本向け送料は18ユーロ定額制です。それに見合う安価なタイトルを相当数
購入する場合にのみ有利です。但し、邦貨換算16K超えになると輸入消費税を徴収
されることがあるので、ほどほどの金額以内に抑えた方が合理的です。jpcの場合、税
関によっては送料込みの金額がインヴォイスに表示されているので商品の金額が16K
以内でも消費税を払わされることがありますので、現在なら90ユーロ以下に発注金額
を抑えた方が賢明です。
アマゾンのマーケットプレイスはアイテム毎の加算が原則ですからBOXものなら見
合います。このことは英国のプレストやクラチェットにもあてはまります。
Zweitausendeinsは5キロ以下が18ユーロ?(失念)で、5キロ超は24ユーロ定額
制です。英国MDTは従量制ですのでBOXものの送料が意外に高く付きます。
792名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 22:34:41 ID:sA8BzhZ4
NRCのコンセルトヘボー・ワークス(ブラベド等6セット)の中でおすすめなのはありますか?
793名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 23:12:14 ID:Rl2n7Gq/
ハイティンクが好みに合うかどうか次第。ベト全は手堅いが評価としては『微温・微妙』
的なことしか云えない。チャイコやラフマニノフには関心がないので分からない。
シャイーのブラ全+αに関しては、シャイーのブラ全単独のみが現在ではMDTやPresto
でも安価に出ているのであえてここで購入するに値しない。
794名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 23:21:12 ID:mshwBp0i
>793
購入するに値しないって...
お前にNRC紹介されて買ったヤツの身になって物を言え。
795名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 00:33:35 ID:3d6qvL8q
時は移ろう。ZweitausendeinsやDaedalus Booksが送料も売価も魅力的な時期ももあった。
シャイーのブラ全もひょっとして1〜2年経たない内に更に安価になるかもしれない。
昨日まで激安だと思っていたのに、更に安価なものが出てきたらガッカリなんていうのは
当然の話。了見の狭いのは戴けない。
これから様々な音源を収集しようとする若い世代がより安価に購入できるのは喜ばしい
限り。複製芸術にお金をかけるよりも。実演を聴く時間と暇を作る方が良いのは云うま
でもない。
796名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 00:40:22 ID:nhPk+Sdi
>>795
口の聞き方に配慮がなさ過ぎるだけ
若者以上に匿名であることに胡坐をかく始末ではこのスレも下らない馬鹿に棲み付かれたものだ
797名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 00:50:50 ID:3d6qvL8q
ttp://www.mdt.co.uk/MDTSite/product//4757942.htm
ttp://www.prestoclassical.co.uk/search.php?searchString=Chailly+Brahms
後から購入される方がより安価に、かつ欲しいものだけを購入できるのは良い
ことです。
それがこのスレッドの即時性の利点です。
798名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 01:12:09 ID:uVfJ1MM9
教祖さま、色々言う人はいますけど役に立つレスはあなた以外にはほとんどない
今後とも安売り情報をよろしくお願いします
買う買わないの判断は自己責任でやりますので
799名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 01:51:06 ID:mAsgm0YN
>>797
いい歳して論点をずらして逃げるなよw

思い上がって言葉に慎重さが無いと指摘されてるだけだろう。
800名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 02:37:13 ID:/du1ZZQq
>>798に同意。
非礼だろうが何だろうが、情報提供してくれる人はありがたいと思うけどな。
801名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 02:41:48 ID:HbpjX09s
MLのパクリばかりだけどな
802名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 08:24:13 ID:VVaZuzG3
>795
>了見の狭いのは戴けない。

その言葉、そっくりお返ししよう。
803名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 09:44:51 ID:H45bPFVM
パープリンは相手にしたらあかんで。どうせイチャモンつけて妬んでいる輩なんだから。
804名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 10:13:56 ID:4CYSd60I
>複製芸術にお金をかけるよりも。実演を聴く時間と暇を作る方が良いのは云うまでもない。

これなんてまさに蛇足だと思った。
上から目線で一言多い中年って嫌われるよな。うちの上司もそうだわ。
805名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 10:45:53 ID:fZVeke6F
>>795
> 複製芸術にお金をかけるよりも。実演を聴く時間と暇を作る方が良いのは云うまでもない。

大阪でそんなに素晴らしいコンサートが聴けるのですか?
806名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 12:49:34 ID:Tg3IM7/J
> 複製芸術にお金をかけるよりも。実演を聴く時間と暇を作る方が良いのは云うまでもない。

安いCDばかり買ってる割には、実演に触れた形跡がありませんな。
あなたのキャラクターからして、実演を聴いたら喜び勇んで当該スレに書き込むでしょうに。
807名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 23:39:15 ID:hVe+9vm4
粘着くんは放っといてjpcから
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/9208836/
オーストリア国営放送音源のザルツブルク音楽祭1951-03のモーツァルトのアリア集
2枚組 EUR8.61 歴史的録音でもORF音源は音質が良いので期待できそう。

ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/9722503/
同レーベルでヤンソンスの2003年の録音も安いので試してみても良い?


808名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 22:32:46 ID:y7kzLNII
JPCからバッハ全集届いたぽ。
これから聴くぽ。
うれしいPO
ヘンスラーと鰤で2つ揃えたぽ。
809名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 10:37:38 ID:h8ZNRB18
爆社から DYNAMIC レーベルの再入荷タイトルが20ほど出ている。 以下が面白そう。

Handel, Vivaldi, Paisiello, Rossini, Donizetti, Verdi, Puccini, Piccinni, Delibes et al.:
42 Arias & Duets. ('30th Anniversary of Martina Franca Festival' featuring singers
Martine Dupuy, Mariella Devia, William Matteuzzi, Raul Gimenez, Grace Bumbry, Lella Cuberli,
Giovanni Furlanetto, Lucia Alberti, Jose Cura, Luciana Serra et al. Total time: 219'53')
| Price: $ 8.97 | 3 in set. | Country: ITALY | Label: DYNAMIC

Paganini, Adagio for Violin and Orchestra, M.S. 49.
(Massimo Quarta, violin and conducting Orchestra del Teatro Carlo Felice di Genova.
Includes CD-ROM with video of the recording + history and drawings of Paganini's
violin, color photographs of the instrument and the soloist/conductor)
| Price: $ 2.99 | Country: ITALY | Label: DYNAMIC

Verdi, String Quartet in e. Puccini, Crisantemi. Zandonai, String Quartet in G.
(String Quartet of Venice. Total time: 61'06')
| Price: $ 6.99 | Country: ITALY | Label: DYNAMIC
810名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 11:04:44 ID:h8ZNRB18
まだ在庫があるかどうか不明だが激安盤も紹介しておこう。
MAGIC TALENT
Beethoven Leonore Overture #3; Symphonies 5 & 8. (Concertge... Price: 1.99
(Concertgebouw/ Mengelberg. Rec. 5/30/30, 5/4/37 & 11/9/38)
Beethoven Overtures: Egmont {rec. 11/18/39}; Coriolan {rec.... Price: 1.99
Fidelio {10/28/39}; Leonore #3 {11/4/39} + Movements from Symphonies 1, 2, 5, 6 & 8
{rec. 1939}. (NBC Symph./ Toscanini. Total time: 71'34')

ELAN
Respighi Ten Songs with Orchestra {orchestrated by Emil Tab... Price: 1.99

Villa-Lobos String Quartet #5. Ginastera String Quartet #2... Price: 5.99

PHILIPS(おそらくCDケースにはカットアウトあり)
Beethoven Piano Sonatas 30-32. (Mitsuko Uchida piano. Tota... Price: 6.99
811名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 18:56:46 ID:2z4IjG9e
久方ぶりにカイマンに発注。紙ジャケのDGベト全新品だから安価な方だろう。
Beethoven: The 9 Symphonies (Collectors Edition)"
Leonard Bernstein; Audio CD; $27.35
Shipping & Handling:       $5.49
Total for this Order: $32.84
812名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 23:17:34 ID:2z4IjG9e
HMV, Japan では他の輸入盤を3点購入すると、¥3,850 で出ている。最近のユニバーサル
のBOXは国内でもかなり安価に購入できるようだ。ポイント割引もあるのでこのタイトルに
関してはHMVの方が割安だ。




813名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 21:38:28 ID:/YgE0I1T
HMV.UKで一部の鰤40cdが安いみたいです。
後コンセルトヘボーワークスの件ありがとうございました。
814名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 19:59:26 ID:EliyafrM
あげておきますね^^
>>813
うーん、確かに安い。
でも、送料はどうなんだろう?
あと、VATは?
JPCで例えばベトベン40CDが、3-4週間の取り寄せならば、送料さえ同程度なら考えて良い鴨鴨^^
815名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 23:39:40 ID:U9TyBI0G
>>769
Die Klangkultur der Berliner Philharmoniker
Orchesterwerke diverse
Berliner Philharmoniker Edition (Eloquence)
良く売れているのか、これだけバックオーダー中になっている。最新のニュース
レターの冒頭にも紹介されているから、きっと初回入荷分では捌き切れなかった
のだろう。
フルプライス盤のBPOライヴシリーズは爆社あたりに出てくるのは1〜2年後
になるか、出てこない可能性もあるけれど、中古でいずれ安価に入手する機会も
出てくるだろう。待てば海路の日和あり。
816名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 07:30:21 ID:5AaK6p1K
GEMMでいいもの見つけた、と思って買ったらいきなりキャンセルされて
「自分は初めて売るので、お金はGEMMから一ヵ月後にならないともらえない決まりだから今のままでは売れない。
欲しかったら直接自分の銀行口座に振り込んでくれ。」とか言って来たんだけど$500ぐらいするし
銀行振込料は高いしで嫌だといったら、「自分は店ではない。ただコレクションを売るだけだ」とか
言ってきた。わけわからんからやめといたほうがいいな、まったく・・・
だったら最初から出品するなっての
817名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 07:49:58 ID:u5MH3JOd
>816
俺もセラーのサイトに誘導されて、そこから代金を払って買ったことがあるよ。
GEMMで出品だけして、売るときはGEMMに手数料取られないように別ルート
で、ってことだろうと思う。
818名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 09:23:08 ID:yR/Fwr+V
サイトがある場合はまだ多少は信用できると思うが、個人じゃ
819名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 10:55:42 ID:EiAvvFqC
GEMMって何?
820名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 20:16:35 ID:UrPS1Fpl
http://www.gemm.com/

ググる習慣つけたほうがいいよ >819
821名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 08:37:29 ID:vbehv48p
>815
BPOのエロクェンス12枚組BOXがようやく入荷したみたい。in stockhouse
表示に変わっている。この月曜くらいには発送で、月末には届くでしょう。
BPOライヴシリーズもLPOライヴ並みの(中古)価格になったら何点かは購入し
たいものです。
ライヴだけにきっと粗いところもあるのだろうけれど熱気が伝わってくるのが
良いところです。録音セッションにお金をかけれない状況のようだから、今後は
メジャーレーベルでもライヴ録音の新譜がきっと多くなるのでしょうね。
822名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 09:26:22 ID:ZhnnbAOB
セカンドスピンの送料無料セールでの発注品着。スウェーデンからだが今回は
約3週間もかかった。
ラインスドルフ指揮の『シェアラザード』(EMI)、ワルターのベト・リハーサル集(SONY)
アバドのブル#4など7枚。送料9ドル分相当が無料だったから良い買い物だった。
823名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 10:59:38 ID:nlxZkaI4
jpcにて
バルビローリ指揮のエルガー作品集5枚組EUR16.38(ex.VAT)
彼の英国音楽集13枚組が鰤で出ないものかと思うけれど、どうなのかな。

ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/1579321/

鰤ハイドン交響曲選集11枚組
Austro-Hungarian Haydn Orchestra, Adam Fischer 11 CDs EUR 18.96(ex.VAT)
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/8786665/

ベーム&BPOのモツ響選集DG3枚組EUR8.61(ex.VAT)
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/4602073/

ブリュッヘン&18世紀オケのシューベルト交響曲全集4枚組
EUR23.26(ex.VAT)
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/8625461/
824名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 23:27:13 ID:sXfrxW2b
芸術の秋も深まり、恒例のPresto ClassicsのBOX廉売セールが始まりましたね。
最大60%引きらしい。
興味のある方は、レーベル毎の廉売BOX一覧から見ていくか、作曲家一覧から
クリックしていくと効率が良いでしょう。
個人的には以下を購入しても良いかなと思っている。
Neumann & Czeck Phil のドヴォ交響曲全集Supraphon盤6枚組£18.93 ex. VAT
同上、マーラー交響曲全集11枚組£25.61 ex. VAT

序でながら、送料はアイテム加算で1つにつき2ポンド。大きなBOXでも1枚物
でもアイテム加算制だから同じ。満足のゆくお買い物ができればと希っています。

ttp://www.prestoclassical.co.uk/boxsets.php
825名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 00:00:14 ID:6zMBS6yb
>824
スメタナSQのベト全 £12.29  って感動・・・
826名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 00:02:04 ID:puLQVnQC
あ、後期だけね 早合点スマソ
827名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 00:07:32 ID:puLQVnQC
でも全体的に安いな。。。
828名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 00:52:16 ID:4BDqcrCT
欲しいアイテムがあれば、MDTやCrotchetと比較すると良いですよ。
MDTではノイマンのマーラー全集£23.83 ex.vat、ドヴォ全集£15.74 ex.vat

問題は送料で、MDTは発注直前まで進んで表示させるとMDTの方は11.5ポンド、合計で£51.07
プレストはNon-UK - £2.00 for the first item, then £1 per itemだから送料3ポンドで£47.54
送料を考慮すると、プレストの方が800円弱ほど安価になりますね。
シュプラフォンの廉売は国内でも1枚物なら見かけますが、BOXものの廉売はあまり見かけません。
中古で安価なものが出るのを待ってみても良いね。
829名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 07:48:32 ID:1yT6lmoY
米アマゾンのマーケットプレイスに悪質なセラーが多くなっているので記しておく。
例えば、ワルターのベト全集がusedで$19.50で出ていると思いきや、コメント欄を
読んでビックリ!
全集登録なのに、Comments: READ THIS: This is 1 disc only - Concerto for Violin & Orchestra,
Op. 61in D Major. 1985 CBS Inc / CBSMasterworks.
$29.95で出ていても同様に
READ THIS! This is NOT the full set, but 1 disc from this set:
Beethoven Symphonies 7 & 8. CSO on CBS Masterworks [MK 42013] 1985.
READ THIS! This is NOT the set, but 1 disc from this set: Walter conducts Beethoven
Symphonies 4 & 5 + "Coriolan".

1枚物なのだが、わざわざ全集BOXとして掲載し、1枚物だとコメントし、うっかり発注
を誘う手口。ニューズグループでもAmazon Seller to avoidというスレッドが投稿数50近
くまで伸びている。
米アマゾンもこんな羊頭狗肉の売り方を規制すべきなのだろうが、放置しているので、悪質
な売り手が名前を変えて相当数に上る。利用する場合は気をつけよう。
830名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 11:33:52 ID:LYzm4mCa
プレスト 見た 

F=Dのシューベルト歌曲全集 シャイーのブル全
前述にあったノイマンのマラ全 ルプーのシューベルト選集
ベームの指環 ソレルSQのタコ全

一気に買いたい 検討中ですw
831名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 22:01:45 ID:5CTaBezl
>829
こういう情報は大歓迎。
でも取って付けたような四字熟語は要らん。
832名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 00:51:44 ID:pG6+39+Z
>>831
> でも取って付けたような四字熟語は要らん。

そういう部分も含めて教祖さまクォリティ
選り好みするのは許されない
833名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 04:54:15 ID:bwRoVhut
>>824
Solti Boxなんかも安いが。

Mahler: Symphonies 1-9 (Complete)
Special: £29.24 (£24.89 ex. VAT)

Bruckner: Symphonies 1-9 (Complete)
Special: £29.24 (£24.89 ex. VAT)

L25*222=\5550
834名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 10:28:54 ID:rJl/buDX
四字熟語 全集登録
835名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 10:39:36 ID:/gS/savY
FNACってこっちへ送る方法Fedex以外ないの?
836名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 11:00:08 ID:7nhMbiht
>835
ないでしょう。送料が高いのが難点ですね。

爆社にて。EMIだから何らかのカットアウト盤だろうが。
ピンホールくらいであることを祈るのみ。
Beethoven Symphonies 2 & 5. (Vienna Philharmonic/ Rattle)$6.99
Beethoven Symphonies 7 & 8. (Vienna Philharmonic/ Rattle)$6.99
Beethoven Fidelio. (Angela Denoke Jon Villars Alan Held .../ Rattle)$15.98
Mahler Symphony #2. (Arleen Auger & Janet Baker w.Birmingha... $13.98

待てば廉価で出てくるものです。
837名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 11:31:53 ID:hIO7ONZo
>>835
何をお探しのか知りませんが、fnac以外のフランスのサイト
なら可能です。
838名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 22:29:11 ID:S1Gxy7zh
>833
過去スレ【爆社・jpc・MDT】個人輸入Op2【Crotchet】で今年5月中旬にプレスト・クラシックスを
紹介した際に記した。当時ならポンドは200円を切っていたので現在より10%程度安価に購入
できた。
Decca - 4308042 Mahler: Symphonies 1-9 (complete) 24.89
Post & packing 2.00
--------
Total: 26.89
839名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 23:25:31 ID:CtfbwdsG
>836
アマゾンのマーケットプレイスでラトル&VPOのベト全集BOX(新品)が$33で
出ている(importcds_comは利用した経験がある。)
全集ではなく#3〜#7を聴くことができれば充分だという気はするけれどね。
840名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 14:24:37 ID:OVwJ/xzF
マーケットプレイスは本当に新品の時と、明らかに中古を簡易パッキンして送ってくる奴といるからな
841名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 23:11:13 ID:IpgE/fXM
 爆社10月6日発注品着。18枚 Foreign Surface: $28.7 だが、券面$19.9の航空郵便で
送付されきた。海外からの受注は翌日までに発送というポリシーは採らなくなったようだ。
今回はCD箱型の段ボールではなく、運送会社標準仕様の段ボール箱を使用していた。
 一瞬、誤ってLPを発注したのかと思ったが、DVDを1枚だけ発注したため、CD
箱型の段ボールではうまく梱包できなかったためなのかもしれない。
 爆社に航空便指定で発注されている方も多いかもしれないは、枚数次第では船便指定
でも書留航空郵便(保険無し)で送付してくれることは知っておいて損はない。
842名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 00:07:35 ID:EzxfLWnV
記し忘れていたが、爆社発送日は10月11日、発注から発送まで5日もかかっている。
特記すべきはドイツからのPHILIPS輸入盤はカットアウトがなかった点。一般にPHILIPS盤
はカットアウト盤がほとんどなので数少ない例外の部類だろう。
843名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 00:10:35 ID:awsW/1bU
海外通販ってこわすぎ。
いまどきクレカの番号打ち込むのにSSLはおろかHTTPSにさえ対応してないとか
ありえないサイトが多すぎ。
844名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 00:29:11 ID:gqNTFlrp
カード渡すとレジ奥へ持って行って処理する店の方がもっと怖い。
845名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 01:03:04 ID:9Du0BwNo
>>843
お前のカード会社は不正請求あった場合に払い戻しないのか?
846名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 01:34:43 ID:VGRKlP85
>>844
それでも風俗通いを止められない香具師がもっと怖い。
847名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 15:16:10 ID:EdUaNy2W
jpc
デイヴィス&LSO 7 CDs EUR 28.44(ex.VAT)
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/5347447/
848名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 15:56:02 ID:aXPb2OMq
>>847
たいして安くないと思うが…
849名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 02:29:42 ID:uWhyzv3Q
そうだね。個人的には興味も関心も乏しいけれど、DVDが安価だとは思う。NTSC仕様
ではないし、リージョンコードの問題もあっておいそれとは手を出せないが。
それから、SACDに遅れをとって押されがちなDVD-Audioソフトの一部が価格競争に打って
出ているようだ。
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/offers/-/typnum/3/mediagroup/dvd
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/1866953/

ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/offers/-/typnum/3/mediagroup/dvd
850名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 11:07:08 ID:l7N7J8PS
16日発送のjpc発注品着。今回は8日しかかからなかった。
100ユーロ強の買い物で輸入消費税の課税はなし。
創立125周年のBPOエロクァンスBOXEURO37.92が何といっても
安価で聴き応えがある。
851名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 17:59:33 ID:Jvww6Cs/
勿論聴き応えより安価というところが重要ポイント。
852名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 01:28:23 ID:xfVHLN2V
>>470
http://www.buywell.com/cgi-bin/buywellic2/eloqoverview.html?id=tS7VyF34

Australia Eloquence シリーズの新たにリリースされたタイトルを購入しようかと
思い、訪れると、円安の影響を受けて、1枚当り809円。
これならHMV, Japan の方が3枚以上買えば安価で送料も無料になるから、お話
にならない。
しかし、新譜の内容を見るには便利。よくぞここまで円安に振れたものだと痛感する。
853名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 23:09:56 ID:WqLU1F43
10月8日caimanへの発注品着。独フランクフルトから発送されたもの。
"Beethoven: The 9 Symphonies (Collectors Edition)" Leonard Bernstein;
5 CDs; $27.35
もうひとつの発注品はまだ届いていない。jpcでもDGの紙ジャケ、コレクターズ
エディションBOXが安価に販売される日もきっと来るだろう。
854名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 16:27:50 ID:7aUpvgDd
17日発注のPresto Classics への発注品着。発送通知は19日だったから
珍しく郵送に10日もかかったことになる。秋は国際郵便の所用日数が他の季節に
比べて長くかかるのかもしれない。
855名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 17:34:14 ID:C6LEQAGq
>>853
大して安くないが、、、
856名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 17:40:05 ID:C6LEQAGq
>>850
12CDでその値段なら、、、

しかも、内容があまり、、、

bad!
857名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 17:56:06 ID:lIcMARHl
DGのコレクターエディションは今後ドイツや米国の廉売通販業社で更に安価に
販売されるようになるでしょう。
1〜2年前になりますが、バンスタのシベリウス全集(DG)が10ユーロくら
いで出ていたこともありますから、いずれベトやブラ全集も現在よりもはるかに
安価に手に入る時期が来るでしょう。
858名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 18:54:52 ID:C6LEQAGq
>> バンスタのシベリウス全集

DGのは選集だろう。1,2,5,7?
859名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 23:11:47 ID:wZH+bsaJ
2001に1年ぶりに発注。たぶん2キロ以上だから航空便送料は24ユーロだが、
どういう訳か40ユーロの送料を計上した受注メールが送信されてきた。
以前にもこの手の誤請求があったから、意図的なものかもしれない。
久しぶりに注文してあげたのにこんな誤請求を受けたのは話にならない。
2001の送料請求には気をつけよう!!!
860名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 11:13:24 ID:TPaJXpX+
>>859
どのようなクレーム文を送られましたか?
参考にしたいのでよろしければうpして下さい
861名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 12:15:14 ID:NnDFuV4J
Claim:The shipping fee is wrongly charged! Kunden-Nr. ***********
Please check the amount of the shipping fee: Versandkosten
EUR 40,00 is charged to the order of mine. But according to
your web page of ordering procedures, it should be EUR 24.00
( in case over 2 kilograms).
If you still charge me EUR 40 as the shipment fee, I'd like
to cancel the order and deny the payment by means of informing
the credit company of the wrong shipment charges.
So, please make a prompt reply.
> = Warenwert 76,92
> + Versandkosten 40,00
> --------
> = Rechnungswert in Euro 116,92

Instead, Warenwert 76.92 + Versadkosten 24.00
= Rechnungswert in Euro 100,92
EUR 100.92 is the correct amount of the charges.

まだ返信来ない。
862名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 12:22:18 ID:TPaJXpX+
>>861
丁寧にありがとうございます
私もクレームする時に参考にさせて頂きます
863名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 23:55:05 ID:4ZCFj61C
しかし何だね。損保業界が保険金不払いが百億を超すというのも事務的なミステイク
というよりも背後の『意図』、悪意を感じ取れる。
2001の誤請求は漏れも経験したことがあるけれど、意図的だと思える。クレーム
を出さない日本人顧客が多いのかもしれない。
2〜3年前に米国の顧客がVAT抜き価格を適用すべきだとごねて2001を槍玉に
挙げていたのも肯ける。
2001は個人的には避けるべきショップだと思える。
864名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 08:02:45 ID:ZWamyRlX
漏れも2001の配送料については、クレームを送った事が在る。
ちゃんと、「すまんかったね」のメールが来て、返金されたよ。
865名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 12:17:13 ID:VcZcj/dv
ということはクレームのメールしないとボッタクリのまま?
866名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 23:58:31 ID:s/eYWRUe
>>836
836です。着きました。船便指定にもかかわらず書留航空郵便でした(保険無し)。
ラトルのベト2枚はピンホール無し、但し悪名高いCOPY CONTROLLED CD でした。
今は亡きCCCDだから安価なのかと思い知った次第。原産国DUTCH!!!
この時期のEMI盤に関しては、BRITAINかUS盤以外は手を出してはいけないことを
忘れていました。落胆至極。
ケース裏面に次のような記述あり。
Playback problems may be encountered on some equipment.
再生装置に障害が起こっても保障の限りではないと明記されている。
867名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 00:07:27 ID:dB1MHreV
記し忘れていました。ベトの『フィデリオ』とマーラー2番は新品。今回購入した
EMI盤はすべて完全な新品でした。
868名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 01:36:14 ID:1tNrW++p
爆社、Music&Arts と Archipel の歴史的録音盤が安価に出ている。米国塔の在庫放出品なのかな?
Beethoven, Symphony #9. (Maria Stader, soprano. Katharina Marti, contralto. Waldemar Kmentt,
tenor. Heinz Rehfuss, bass. Choruses & French National Orchestra/ Carl Schuricht. Rec. 'live',
Montreux Festival, 9/12/54) | Price: $ 4.99 | Label: MUSIC AND ARTS

Beethoven, Piano Concerto #5 {w.Lausanne Festival Orch./ Martinon. STEREO}; Piano Sonata #4.
(Arturo Benedetti Michelangeli, piano. Both rec. 1970)
Mahler, Kindertotenlieder {2 performances: Karl Schmitt-Walter, baritone w.Frankfurt Radio Orch.
Rec. 9/4/49; George London, baritone w.Cologne Radio Orch. Rec. 10/17/55}; Symphonies 2
{w.Galina Vishnevskaya [soprano], Hildegard Rossl-Majdan [alto], Choir of the Vienna Singverein
& Vienna Philharmonic. Rec. 6/21/63}, 4 {w.Elisabeth Lindermeier, soprano & Bavarian Radio Orch.
Rec. 11/19/56} & 9 {w.Vienna Philharmonic. Rec. 6/9/68}. (All cond. Otto Klemperer)
| Price: $ 15.96 | 4 in set. | Label: MUSIC AND ARTS

Bruckner, Symphony #9. Wagner, A Faust Overture. (BBC Symph. & BBC Northern Orch./ Horenstein.
Rec. 12/70 & 4/72) | Price: $ 4.99 | Label: MUSIC AND ARTS

Beethoven, Symphony #9. (Gre Brouwenstijn, soprano. Annie Hermes, contralto. Ernst Haefliger, tenor. Hans Wilbrink, bass. Radio chorus & Concertgebouw Orchestra/ Klemperer. Rec. Amsterdam, 5/17/56)
| Price: $ 3.99 | Label: ARCHIPEL
Mozart, String Quartets, K.384, 421, 458, 464, 575 & 590. (Vegh Quartet. Studio recordings, Paris, 1951-52)
| Price: $ 7.98 | 2 in set. | Label: ARCHIPEL

ミケランジェリ、チェリビダケ&仏国立管、ステレオ録音、世評高いベトPコン#5もリストにある。
869名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 19:02:52 ID:Ljrjo1wr
あげておきますね^^
870名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 00:52:58 ID:/M0NWXvJ
後出しで恐縮だが、もうすぐ終了するArkivMusic.com のClearance Sake で数点購入した。
The Cologne Years Vol 1 / Otto Klemperer CD $9.98 In Stock 1 $9.98
Bruckner: Symphony No 7 / Herreweghe, Et Al CD $6.99 In Stock 1 $6.99
Mahler: Symphony No 4, Songs Of A Wayfarer / Jarvi, Finnie Import CD Low Stock 1 $7.99
Mahler:strauss:schonb Import CD $7.99 Low Stock 1 $7.99
$32.95
Shipping Fee $13.95
Total $46.90
5枚で送料が14ドルというのは悪くない。在庫処分の時だけでも覗いてみる
価値がありそうだ。
871名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 14:30:48 ID:iGaHfcLL
>>863
2001って何処のこと?
ドイツ系は殆ど使ったことないからわからん。
872名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 23:59:11 ID:Yg+n9NO4
>870
ArkivMusic.com が日本向けにも発送するようになったのはこの秋になってからでしょうか。
Clearance Sale は別にしてレア盤に関して入手先が増えたのは歓迎すべきことですね。
便利な検索機能ばかり利用していましたが、実際に日本から発注できるようになったのは
やはり日本からの検索利用アクセスが多いので商売になると踏んだからでしょう。
販促メールも送ってくれるようになったのは喜ばしい限りです。
Andanteレーベルの廉売は爆社くらいしかなかったのに、ArkivMusic でもやっているのには
驚きました。
873名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 00:35:33 ID:JWoNzec2
The Cologne Years Vol 1 / Otto Klemperer は在庫切れ。これを買うだけで他はついで買いだったので
残念。この手のセールはアップされた時にすぐに発注しないと憂き目に会うのはいずこでも同じ。
3枚で送料は$11.95、万一ケレンペラーの2枚組が後送された場合は追加送料負担なしということだが、
それでは後送分の送料を販売側が負担することになるので、実際にはまず後送される例は稀なのだろう。

***Please Note: Your order will be shipped from more than one
location, and you will receive more than one package. This will
not affect your shipping charges or the timely delivery of your
"in stock" items. You will receive multiple email updates as we
confirm the details of your shipments.***
874名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 08:06:16 ID:Z99zmSuQ
crotchetで買ったCDが不良品だったから交換したいんだけど
送り返さなければならないの?
875名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 02:12:35 ID:1Kp6qk6h
873
一部は米国から、一部はカナダから発送とあったけれど、クレンペラーの2枚組は米国発の別便で
発送とのメールあり。5枚発注時の送料金額とカナダからの3枚の送料との差額の$2のみの送料
になっている。なるほど、そういうことだったのかと納得。無事に入手できたのは何よりだった。
SHIPPED ITEMS:
Qty Price Total Abbreviated Title
-------------------------------------------------------------------
1 $9.98 $9.98 The Cologne Years Vol 1 / Otto Klemperer
-------------------------------------------------------------------
1 Total Items

Subtotal: $9.98
Shipping: $2.00
Tax: $0.00
Total: $11.98
876名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 23:27:08 ID:/KlyhVCo
secondspin.com で4点以上買うと、2割引セールをやっている。欲しいものがあれば安価に手に入る。
但し、プラケースなしで、クラシカルのジャンルはスウェーデンから送付されてくるので3週間前後かかる
ことが多いが、中古とはいえ、送料も安い。
2割引きのpromotion code は "BUY4DEAL"、このコードをチェックアウトの時にthe promo code 欄に
記すことが必要になる。
877名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 23:48:14 ID:/KlyhVCo
promotion code 適用で今しがた発注した例を記しておこう。安価でなければ聴く気がしないものばかり
だけれど。
MAHLER / KARAJAN / BERLIN PHILHARMONIC ~ SYMPHONY 5
Used CD - Price: $3.98
MAHLER / RUSSELL / WIT / PNRSO ~ SYMPHONY 4
Used CD - Price: $2.39
MAHLER / RPO ~ ROMEO & JULIET
Used CD - Price: $2.39
BEETHOVEN / BRAHMS / CHUNG / VPO / RATTLE ~ SYMPHONY 5 / VIOLIN CONCERTO
Used CD - Price: $3.18

Total Bought: $11.94
Shipping: $0.00
Total: $11.94
どういう訳か送料まで無料になっているが、送料無料は何かの間違いかもしれない。
878名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 00:05:32 ID:sAJsF+TB
安価でなければ聴く気がしないものを買うなんて無駄遣いですよ!
879名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 18:55:09 ID:9zS7Yv45
ここまで安価だと週刊誌を買うようなものです。1回きりしか聴かないこともあるけれど、中には意外に
佳演に出会えることもあります。
『プディングの味は食べてみるまで分からない』という至言の如く。
880名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:18:00 ID:nMg8gFrW
>>877
どもども。漏れも安価なものばかり$30ほど購入しました。
バルビローリのシベ全とマーラーの作品数枚、送料はやっぱり無料でした。
2割引よりも送料無料の方がありがたいというのが正直なところです。
881名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 22:27:39 ID:PG19jCMD
secondship.comの情報サンクスです。
送料は$13.25でした。
882名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 22:43:19 ID:x3b+d7+c
シャイーのマラ全安く買えるところないですか?
883名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 10:36:27 ID:5pGU5ubv
>>880>>881

やっぱり送料かかっちゃうの?
884名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 11:25:04 ID:OVxLSJSm
新規登録した顧客にはpromotion code は BUY4DEAL と入れても送料がかけてくるということでは
ないのかな。以前から登録している方には送料が無料ということなのかも。
885名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 11:30:07 ID:OVxLSJSm
>882
過去ログ参照、オランダ語サイトなので記入方法等の説明もあった記憶がある。
http://selectie.nrc.nl/product.php?productid=29&cat=15&page=1
25ユーロと送料2ユーロ、合計27ユーロで購入できる。
886名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 12:30:27 ID:OVxLSJSm
ArkivMusic.com恒例のクリスマスセールが始まった。
昨年は指をくわえて見ているだけだったけれど、今秋からは発注可能。
英国オケ作品集、交響曲集それぞれ25枚組各100ドルなんてのが出ている。
British Orchestral Collection
http://www.arkivmusic.com/classical/album.jsp?site_id=E285&album_id=146441

English Symphonies Collection
http://www.arkivmusic.com/classical/album.jsp?site_id=E285&album_id=146442

二流オケばかりだけれど、関心のある方向けのコレクター商品なのでお勧めではないけれど。
887名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 01:38:58 ID:C667o8mg
>883-884
確かに新規登録+プロモ使いで送料がかかりました。
888名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 02:43:40 ID:6cYrI3hh
rec.music.classical.recordingsの情報だが、クラ音楽DVDの一部のタイトルが2割引で廉売されている。
たとえば、
http://www.deepdiscountdvd.com/dvd.cfm?itemID=SON046403 カラヤンのブル#8
http://www.deepdiscountdvd.com/dvd.cfm?itemID=KLT001101  ハイフェッツ&ピアティゴルスキー
http://www.deepdiscountdvd.com/dvd.cfm?itemID=KLT002600 グールド3枚組
http://www.deepdiscountdvd.com/dvd.cfm?itemID=NTD000310 内田光子&メータ 
http://www.deepdiscountdvd.com/dvd.cfm?itemID=NAX205066  ギーレンのベト響(他のも同価格)
http://www.deepdiscountdvd.com/dvd.cfm?itemID=KLT001525 バンスタ9枚組
http://www.deepdiscountdvd.com/dvd.cfm?itemID=SON064545 ホロヴィッツ イン モスコー

グールドのVHSビデオ版は爆社でも廉売されていたし、ギーレンのDVDベト全はここより安価だった。
米国内は送料無料だが、海外向け送料規定は以下のとおり(左が発注金額 右が送料)。
Order Total 10 - 20 Business Days $0 - $25 $5.95 / $25.01 - $50.00 $8.95
/$50.01 - $100.00 $12.95 / $100.01 - $249 $16.95 / Over $249 $39.95

NTSC、Region 0 or Region 1 なので日本国内でも再生可能なものが多いだろう。
個人的には映像記録にはあまり関心がないので購入する予定はない。
DVDはデジタル放送TVが普及してからでも良いし、図書館で借りることができる日もそんなに
遠くないと思えるので、あえて購入するまでもないと思っている。
889名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 03:00:30 ID:6cYrI3hh
上記で2割引を受けられる肝心要のpromotion code の記入を忘れていました。
(このショップでは、sale code と呼んでいるらしい):SUPERSALE
方法はsecondspin.comと同様、チェックアウト時にsale code欄に貼り付けるだけです。
購入する場合は、先に顧客登録を済ましてからの方が良いかもしれません。また、この
sale code が通用するのは1人の顧客につき、1回限りだそうです。表示価格よりさらに
2割引になるので、爆社より安価な場合も多いでしょう。
890名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 03:03:37 ID:6cYrI3hh
追々記:米国時間で18日土曜までです。
891名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 10:41:51 ID:0HLmzpwN
>889
jpcでも同様のDVDタイトルが廉売されている。
Donizetti,Gaetano (1797-1848): L'elisir d'amore DVD: EUR 17.99
Musik f?r Klavier und andere Tasteninstrumente: Horowitz in Moscow 1986 DVD: EUR 9.99
Brahms,Johannes (1833-1897): Ein Deutsches Requiem op.45 DVD: EUR 7.99
Bruckner,Anton (1824-1896): Symphonie Nr.8 DVD: EUR 7.99
Orchesterwerke diverse: Great Concertos (10 DVD-Edition) 10 DVDs: EUR 9.99

最後に挙げたのはNTSC仕様で、二流オケの演奏が多いけれど、ブリュッヘンのモーツァルトが収録
されていて、これを見聴きするためだけに発注しても良いと思っている。
今から発注をかければ、何とかクリスマス前には間に合うだろう。DVDの新規格の登場で旧DVDが
廉売される日もやがて来る。激安のものだけを少しだけ購入しておくのが合理的だろう。

http://www.jpc.de/jpcng/home/detail/-/hnum/7786783
DVD10枚組で8.61EUR(ex.VAT)なんてのは鰤のCDより安価なのは驚き。時代の流れとはいえ、凄い。
DVD 5:Lebrun, Oboenkonzert Nr. 1;Mozart, Symphonie Nr. 35
"Haffner" (Omar Zoboli, Svizzera Italiana Orchestra, Frans
Bruggen / 45 Minuten)

892名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 00:10:37 ID:p2azEHum
しっかし、シュプラフォンのBOXは安くならないね。
arkivmusic.com のセールでは、ノイマンのマーラー全集は$54.98、送料もきっと£2以上に
なるだろうし、prestoclassical.co.uk で買っとくべきだったかな。
893名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 01:15:05 ID:HnliO7ob
>>866
ラトル&VPOのベト響、EMIの再発盤はオランド盤でも悪しきCCCDではなくなった
ようですね。但し、ドイツでは再発盤にもかかわらずEUR19.99 の高値で出ているようです。
最初から姑息なCCCD盤でなかったら、少しは売れただろうに。
恵美は本当に馬鹿なことをした。激しく反省してね。
894名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 17:16:26 ID:bWr1kP2p
SecondSpin.com 今週からは$75以上の発注の場合は送料無料セールだそうな。
promotion code :FREESHIP75
でも中古で$75も購入するなんてことは、これだけ在庫が減っているのにありえないよね。
DVDやゲームを購入する方ならそのくらいの金額になることもあるの?
895名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 13:29:29 ID:yRXyNh/T
>891
TDKから出ているブーレーズのブル#8はさすがに日本語字幕もあることが分かる。
但し、何の表示もないからPAL仕様だろう。聴きたいけれど発注できないね。

https://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/1216529

それにしてもdeepdiscountdvd.comは安いね。カラヤンのブル#8と他1枚、計2枚を
買ったけど、送料は$5.95
ありがとね!
896名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 14:46:48 ID:QZmP5eX7
お役にたてて幸いです。
爆社ではVPOのが出ていますが高価です。
Bruckner, Symphony #8. (Vienna Philharmonic/ Boulez. Filmed Linz, 9/96. Running time approx. 80')
Price: $ 15.99 | Country: CANADA | Label: EUROARTS

ギーレンのベト全を除けばそれなりに安価で楽しめたのは、アニメ版ストラヴィンスキー『兵士の物語』くらいです。
Stravinsky, The Soldier's Tale. (1984 animated film by R.O. Blechman. Starring Max Von Sydow, Dusan Makavejev
& Galina Panova with narration by Andre Gregory. Los Angeles Chamber Orch./ Gerard Schwarz
Emmy award winner. 51 minutes) Price: $ 5.99 | Country: AMERICA | Label: KOCH
897名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 23:43:28 ID:e6Na0sDE
Presto Classical から販促メールが送信されてきた。
DVDが話題になっていたので覗いてみると、Buy 1 Get 1 Free DVDs セールをしている。1枚購入すれば、
それと同価格以下のDVDが無料になるから、最大で半額以下になる。マーラーを検索すると一切対象にな
っていない。ブルックナーもヨッフム&仏国立管の#7の1枚だけ。
ベトやモーツァルト、ワーグナーなどはそれなりのタイトル数が対象になっている。
不思議なのは、英国PrestoはPAL仕様だけでなくNTSC仕様のDVDを相当数販売していること。
欧州ではPAL・NTSC両対応のDVDプレイヤーが普及しているのかと思えるほどである。
次世代DVD規格の行方、デジタルTV規格の行方も定まらないでは、クラ音楽ソフトの映像DVDが普及する
には、まだまだ時間がかかりそうだ。

http://www.prestoclassical.co.uk/dvdoffer.php
898名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 09:32:05 ID:B5d8wfaI
>最大で半額以下になる

なんねーよ
899名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 05:00:09 ID:syPiVkb4
しかしリンゼイ四重奏団の旧録ベト全集、6.89ユーロという処分価格は設定間違い
だったのだろうか?今回は何と40ユーロ超えだ。新録全集はまだ出ていない。

http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/4502986/rk/classic/rsk/novelties
900名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 05:09:09 ID:syPiVkb4
それはそうと、かつての銀幕スター、ゲイリー・クーパーと同名のピアニストが
居るんですね。
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/8582555
901名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 21:14:44 ID:Mi9dt7mE
>>900
知ってるw 友達が「知ってる〜?」って言ってきて結構笑いましたよ。
902名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 01:35:47 ID:vKJnej5e
crotchetに問い合わせのメール出したんですが2週間しても来ないです
これって普通なんですか?
903名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 10:21:30 ID:vlWLHuo7
おれ自身はそんな目にあったことはないが、驚きはしない。

しつこく問い合わせた方がいい
904名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 14:36:00 ID:Ndy6XOj3
EMIから音楽本(啓蒙書の類)が新たに出ている(64頁の解説とCD、各EUR8.53 ex. VAT)
以下で Die Zeit Klassik-Edition で検索すると20タイトルが出ているようだ。
表記はすべてドイツ語なので残念だ。
EMIと表示されているが、どこかの音楽百科の類で爆社などで出ていたシリーズの後継
なのかもしれない。
英語版もおそらく出ているだろうから、発売後しばらくすれば爆社でも出てくるだろう。
下記はバーンステインと仏国立管のベルリオーズ『幻想交響曲』
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/4008073/
マリス・ヤンソンスのショスタコ#5
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/7777165/

残りはよく知られた音源ばかり。今後も追加で出れば良いのだが、20冊揃いセットも出て
いるから、これで打ち止めのようだ。
905名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 07:31:49 ID:98sDiwP5
爆社でホーレンシュタインの9枚組が出ている($26.91)。
既に持っているものと重なるものもあるが、仏国立管とのベト録音など未聴の
ものも多い。
Ravel, Piano Concerto {w.Monique Haas}; Bolero. Mahler, Kindertotenlieder {w.Marian Anderson}.
Barber, Violin Concerto {w.Lola Bobesco}. Beethoven, Egmont Overture; Symphonies 1, 7, 8, 9
{w.Lorengar, Hoeffgen, Traxel & Wiener}. Roussel, The Spider's Feast. Bartok, Concerto for Orchestra
Sibelius, Symphony #2. Stravinsky, Firebird Suite; Symphony in 3 Movements. Debussy, La Mer.
Strauss, Death and Transfiguration; Metamorphosen. Mozart, Don Giovanni Overture.
Mendelssohn, Symphony #4. Brahms, Tragic Overture; Symphony #1. Janacek, Sinfonietta
Haydn, Symphony #100. Prokofiev, Symphony #5. (French National Radio Orchestra/ Horenstein
Broadcast performances, 1952-66) | Price: $ 26.91 | 9 in set. | Label: MUSIC AND ARTS

最近になってMusic&Arts のタイトルが急増しているのは米Tower Recordsの倒産と関係しているの
だろうか。米国塔はその後も店舗の方では在庫処分セールを続けているようだ。


906名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 11:31:57 ID:4FJ5g8wv
爆社のリストって基本的にはもう無い物もいっぱい載ってんでしょ?
907名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 13:28:44 ID:jDziYUpR
在庫切れを食らうことはあるけれど、たしか$10以上の発注下限金額を
超えたものであれば、それアイテムだけを発注すれば良いのではないかな。
米国塔の店舗の在庫処分は40〜50%のディスカウントだそうだ。米国在の
知人・友人に欲しいものを依頼すれば、良いこともあるかも。
908名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 13:40:53 ID:mPfSxqnD
単体発注しても良いし、以下のようなメールを受注メールに返信する形で
送付したら良いじゃないかな。
Hello
In case the following Horenstein's Box set is out of stock,
I'd like to cancel this order itself. As for the rest, I think I will
order them next time.

With regards and thanks in advance,
909名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 14:40:01 ID:fYjGDGyA

>TO ORDER:
>MINIMUM $15.00 (including shipping)
つーことは送料最低10jだから単体になっても5j以上のものならOKでは?
910名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 16:45:21 ID:4NNhUsJk
>>909 送料のほうが多くなるような買い物なんてする?、普通?
911名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 04:55:42 ID:5dLe6FT0
ロシアから輸入したらCDが多少曲がってるようなんだが・・・
912名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 01:01:38 ID:Q0tM3SX+
>>907
Toppled Tower というタイトルでニューズグループで話題となっています。
米国塔の店舗在庫処分セール、4割引きでのめぼしいアイテムもほとんどなくなって
いるようで、この後は75%引きになるそうですが、今から米国在住の知人・友人に
依頼をかけても無駄でしょう。
洋の東西を問わず、倒産に拠る音楽ソフト屋さんの閉店セールは似たようなものです。
売り上げは第一優先で従業員の給料になるのだと思います。


913名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 23:51:57 ID:joj4ZELY
ついにユーロ153円台、ポンド226円台にまで進んで、欧州からの個人輸入は割高になってきつつある。
ユーロ137円前後、ポンド200円台の時に相当量を購入したので、思えばよくぞ買っておいたと思える。
現時点では米ドル決済のところが有利なはずだが、爆社以外は、送料も考慮すると在庫処分セール以外
はあまり見るべきものがない。
欧州の通貨高は来年の夏くらいまでは続くというのがこれまでの大方の予想だったが、ここまで円の対ユ
ーロ安が進むと円安修正の圧力も強まるから、政治的な力学が働いて、ユーロ高が来夏まで長続きしない
のかもしれない。
しばらくは米アマゾン、米カイマン、セカンドスピンくらいに絞ってめぼしい中古だけに絞ろうかと思っている。
914名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 09:30:22 ID:okpCr6PC
爆社に頼んで一週間、何の音沙汰も無しということは今回は空振りということかな?
915名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 15:08:48 ID:pfyHoSbn
アマゾンのマーケットプレイスの話はここじゃないほうがいいかな
916名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 18:44:51 ID:27mlWEJ7
海外アマなら海外通販の範疇に入るよ
917名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 23:34:14 ID:FBN3qzJM
アメリカでは先週がthanksgivingで休暇だから
918名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 01:07:13 ID:p8h8Tdwa
米アマゾンの便利な点は探しているタイトルがunavailableの場合でも、適当なプライシングをして
購入希望をかけることができること。
数点にかけたことがあるが、2つのタイトルを手にすることができた。1枚あたり$10以下の価格
しか付けたことがないけれどヒット率3割くらい。あまり期待しないで待っていると、時にはセラー
が現れて購入できることもある。
919名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 01:13:54 ID:p8h8Tdwa
>914
爆社はまったく発送通知をしない。着いてみないと購入できたのかどうかすら分からないのが
不便。十数枚購入すると日本向け規定送料の関係で船便でも書留航空郵便(保険なし)で送付
してくれるので、早い時は3週間で着く。それまでは購入できたのかどうかすら不明。
908さんのようなリクエストをしても購入できた場合でも返信はないだろう。
920名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 01:43:35 ID:57DV5yUw
>912
久しぶりにレス数40を超えるスレッドになってます。記されているのは日本の閉店セールの場合と
ほとんど同内容。店名を替えればかつての日本国内のお店のことかと思えるくらい。
いずこも同じですな。
921名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 03:30:47 ID:7cnuFId+
アメリカアマゾンのマーケットで買ったらボロボロの穴あき傷CDがきたことが2回あった。
新品シールドでもジャケットに穴あけてあったり(カットアウト)、中古に簡易パッキンしたものもあった。
ある程度覚悟は必要かと。
922名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 07:01:19 ID:Cw9jU/yr
私は、berkshire で購入した、フェアブリュッヘンのエイク2CDs(HM)の2枚目が、
カットアウトのために穴あきCDになってたことがありました・・・勘弁してくれぇぇ・・・
923名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 07:09:18 ID:Cw9jU/yr
>>866
最後の英文は、再生機器によっては再生上問題が生じる可能性があるという意味じゃないのかな・・・
924名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 07:29:36 ID:mNhJAQKh
>>923
right
925名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 22:45:08 ID:EAKrjKLO
>>922
え?
CDって穴開いてるでしょ、ふつう
926名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 23:07:31 ID:/ZiHS5Xs
>>891
891です。10枚組DVD EUR8.61(ex. VAT)が11月22日発送便で着いたので詳細な紹介をして
おきます。
海賊盤ではなく、スイス・イタリア語放送局制作の正規盤(例の Membran International が販売元)です。
日本の国内盤ではルガノ放送交響楽団と呼ばれているオケの83年〜95年に渡るライブ録画。
ブリュッヘン指揮モツ響#35以外にめぼしい曲目は、ペーター・マーク指揮のハイドン#103、
マリリン・ホーンのアリア集などです。
紙ジャケで10枚のDVDがぎっしり入っていて演奏家や曲目解説は一切なし。さすがメンブランの
企画販売ものだと思いました。映像がなく一部は音声ファイルだけの収録曲もありますが、ここま
で安価なのは驚きです。
927名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 10:46:04 ID:Y9OkZfIk
メンブランのウェブサイトを見ると、 Great Concertos DVD10枚組以外にGreat Operas
というタイトルが挙がっている。おそらく同価格と思われるが、まだjpcには販売リスト入り
していないがいずれ出てくるだろう。オペラの方はPAL仕様だが、NTSC仕様のものが
リリースされるかどうかは不明。

http://www.membran.net/pdf/handout/230123_great_operas_Handout.pdf

Great Concertos DVD10枚組はどういう訳か元々NTSC仕様。
http://www.membran.net/pdf/handout/230122_great_concertos_Handout.pdf
928名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 10:54:55 ID:Y9OkZfIk
補足
Great Operas DVD10枚組はPAL仕様かつRegion Code 2 なので、PAL/NTSC対応のリージョンフリー
のDVDプレイヤーでないと再生できない。
Renate Bruson, Cecilia Gasdia, Montserrat Marti, Jose Cula などの歌手名が挙がっているので
それほど古い録画・録音ではないようだ。
929名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 11:20:37 ID:Y9OkZfIk
HMV, Japanの独自企画と思い込んでいたが、イタリア aura レーベルのGreat Concertos CD10枚組
Great Conductors CD10枚組はMembran International の企画販売だということを知ったばかり。
こうしたタイトルがjpc等で販売リスト入りしていないのが不思議でならないが、独占輸入販売権でも
獲得しているのかな? きっと e-bay あたりでは販売されているのだろうが。
930名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 11:34:31 ID:fvsHUyim
>>929
グレート・コンチェルト(10CD) 受注1041セット

 どの音源も放送局所蔵のマスターテープを使用しているため、モノラルのものもレンジも広くたいへん良好な音質であることも嬉しいところ。
 貴重なライヴ音源がHMVジャパンの企画・要請で10枚組セットとして復活します
931名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 12:20:14 ID:Y9OkZfIk
Great Operas 10 DVD Box Set の曲目・演奏団体の詳細が分かったので貼っておきます。
中国製のPAL/NTSC変換機能、リージョンフリーのDVDプレイヤーを購入しても良いかなと
思えます。すべてイタリアでの演奏会のライヴ録画のようです。

http://www.cd-lp-dvd.net/product_info.php/cPath/56_65/products_id/8108
932名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 03:32:53 ID:4/IqovSy
たった今、ブリュッヘン指揮ルガーノ放送響のモーツァルト交響曲#35『ハフナー』を
観終えたところ。これだけで元が取れたという感じで満足できた。
ルガーノ放送響は、シェルヘンがベト全をこの楽団で録音した頃とは違って、平均年齢は
おそらく40歳台後半くらいのベテラン揃いの楽団になっている。中には30過ぎくらいの
アジア系ヴァイオリニスト、40台のヴィオラ奏者、チェリストの顔も見える。
小編成のオケを率いて繊細な指揮姿に感銘を覚える。比較的速いテンポで進む軽めの演奏。
近いうちに日本国内の通販業者でもNTSC仕様のこの激安DVD集をおそらく2K弱くらい
で売り出すことになると思われる。画像も録音も優れているのでお薦めできる。
字幕は英仏独西から選択できるが、オペラと違ってどれだって問題はない。このDVD No.5
では映像はオーボエ協奏曲と『ハフナー』の45分間しか収録されていにないが、音声ファイル
としてエドアルド指揮コンセルトヘボー室内楽団モーツァルト交響曲#5(楽章毎に田園風景を
描いたそれそれ1枚の絵が再生中に表示されるだけ、約13分間)が収められているが、紙ジャケ
には音声ファイルは全く表記されていないので再生装置のメニューを見て初めて分かる仕掛け
になっている。
紙ジャケに表記されている曲目は映像のあるもののみということなのだろう。
ステレオとドルビー5チャンネル音声のいずれかを選択できるのは言うまでもない。
933名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 04:51:54 ID:sbjPm6a4
それって一時期Silverline Classics というレーベル名で出ていた20枚組の
更なる廉価BOXということではないの。

http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/7328491

20枚でEUR25.83, 今回のは8.61*2=17.22 だから更に3割引というところかな。
日本の通販でも5K(?)くらいで出ていた記憶がある。HMVで検索してもヒット
しないので今はもう扱っていないのかもしれない。
主な需要先は北米だから、オペラものもきっとNTSC仕様が出ると思うよ。
934名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 22:58:15 ID:a4/Zt55m
>933
そうでしたね。当時はDVDには全く関心が無かったので失念していました。
塔で検索したら、8Kで販売しているようです。NTSC仕様なのかどうかは明記
していませんが。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=727269&GOODS_SORT_CD=103
935名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 01:48:17 ID:4+Nom7/o
jpcのメールで紹介されていたミケランジェリの協奏曲集10枚組、残念ながら
既に扱っていない。Documentsレーベルから第3弾として新たに出たものなの
だろうか?それともリンゼイ四重奏団のベト全と同様にDGレーベルBOXの価
格誤表示でもあったのだろうか?気にはなる。
Neuheiten CD
Klavier- & Cembalokonzerte: Benedetti Michelangeli spielt Klavierkonzerte
10 CDs: EUR 9.99
http://www.jpc.de/nl3330364
きっと以下のタイトルとの取り違えなのかもしれない。TIMレーベルの3枚組EUR2.58
Benedetti Michelangeli spielt Klavierkonzerte
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/8195270/

シューリヒトのブラ全、アンドロメダ廉価3枚組
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/6622044/
鰤マイスターヴェルケシリーズ10枚組、ヴィヴァルディ、テレマン、モツ、シューベルト、
ブラ、ドヴォ、ヘンデル、メンデルスゾーンが出ていて各EUR8.61、その内20大作曲家
作品集200枚組EUR100なんてのが出る可能性もあるかもしれない(バッハ、モーツァ
ルト全集の後継として)。
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/9944664/
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/6652197/
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/6646585/
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/6651639/
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/8665919/
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/6652249/
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/6652179/
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/6648909/

NTSC仕様のDGサンプルDVD Music to watch" (DGG) EUR5.16
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/2903349
ムラヴィンスキーのベト#4とミケランジェリ&スメターチェクのベトコン#5 EUR8.61
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/1051463/
936名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 23:40:15 ID:Py7eblYt
セカンドスピン発注品着。11月14日発注。航空郵便なのに1ヶ月近くかかったが、たしかに安価でした。
*MAHLER / BAKER / BARBIROLLI / NPO / HALLE ORCH ~ LIEDER Used CD - Price: $5.59
*BEETHOVEN / SCHUBERT / LEVINE / MET ORCHESTRA ~ SYMPHONY 3 "EROICA" / SYMPHONY 8
"UNFINISHED" Used CD - Price: $3.10
*BEETHOVEN / OZAWA / BSO ~ SYMPHONY 5 / EGMONT OVERTURE Used CD - Price: $2.38
*BRAHMS / BERNSTEIN / VPO ~ SYMPHONY 4 / TRAGIC OVERTURE  Used CD - Price: $2.70
*BRAHMS / MOZART / ZIMMERMANN / SAWALLISCH / BPO ~ VIOLIN CONCERTO / VIOLIN CONCERTO 3
Used CD - Price: $4.78
*BRAHMS / STRAUSS,R. / MOZART / KARAJAN ~ SYMPHONY 2 / METAMORPHOSEN / MASONIC FUNERAL
MUSIC Used CD - Price: $2.54
*BRAHMS / WALTER / COLUMBIA SYMPHONY ~ SYMPHONY 1 Used CD - Price: $3.19
*DVORAK / MAAZEL / VPO ~ SYMPHONIES 8 & 9 Used CD - Price: $4.79
*RAVEL / BERNSTEIN / NYP ~ BOLERO / DAPHNIS ET CHLOE SUITE 2 Used CD - Price: $1.98

Total Bought: $31.05 Shipping: $0.00 Total: $31.05 9枚

悪評高い小澤&BSOのベト#5、バンスタ&VPOのブラ#4など初めて耳にするのが楽しみだわ。
ども、ども!
937名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 23:31:03 ID:8qbz+xtQ
>>905
ホーレンシュタインのMusic&Arts BOX 着きました。DISKYから出ているクレツキ
&VPOのマーラー1番(EMI音源)との10枚で、送料は$19.90。
船便指定でも航空郵便(書留便ではなく普通郵便)。
でも紙ジャケBOXだから、きっと実費送料との差額は爆社の利益になっている
と思えるので少し悔しい気もします。
総額はクレツキ盤$5を含めて$51.80
キムラヤとか石丸、通販なら山蓄ならいずれ更に安価に入手できる日が来る
ような気もします。
まぁ、HMVなら¥8,418だから良しとしておきますか。
938名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 18:07:14 ID:pgXl7y/p
secondspin.com の今回の4CDで2割引では送料は無料ではなくなった。少し残念。

BRAHMS / BERNSTEIN / VPO ~ SYMPHONY 2 / ACADEMIC FESTIVAL OVERTURE Used CD 4.99
BRAHMS / SEEFREID / MILLER / WALTER / NYP ~ GERMAN REQUIEM Used CD 6.99
BEETHOVEN / REINER ~ SYMPHONY 9 Used CD 4.37
TCHAIKOVSKY / BEETHOVEN / MAAZEL / VPO ~ 1812 OVERTURE Used CD 4.99

Totals:
Purchase Total: $21.34
Shipping: -- Select Method -- International Air Mail $7.25

SecondSpin.com Promotion (MORE4LESS)
(Buy any 4 CDs and get 20% off your entire order!) ($4.27)
Order Total: $24.32
939名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 00:05:45 ID:8v3Q4dJv
rec.music.classical.recordings でReport from Japanというスレッドがかなり
のレスになっているので紹介しておこう。好意的な記述が多いのは嬉しいことだが、
クラ音楽CDの天国とまで云えるかどうかは疑問。
お金持ちなら、レア盤には糸目をつけずに購入できるのだろうが、欧州の大学町に
ある古本屋に並んでいる中古盤に較べると概して高値に張り付いている。

http://groups.google.com/group/rec.music.classical.recordings?hl=ja&lr=&c2coff=1
Report from Japan で検索。現在投稿数26。
940名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 07:44:00 ID:M+h6qlQH
あげておきますね^^
どうも今の円相場では、海外に注文しづらいねえ。
やっぱ、今年の年末はヤマチクの一人勝ちだね。
941名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 14:54:19 ID:UJqHBjRz
対円でのユーロ高は来年も続くらしい。160円前後まで行ったあと、150円
前後くらいまでは下がるのではないか。

secondspin.com 発注品
MAHLER / BERNSTEIN / CGB ~ SYMPHONY 4 Used CD 4.47
MAHLER / BOULEZ / VPO ~ SYMPHONY 6 Used CD 4.77
MAHLER / BOULEZ / CHICAGO SYMPHONY ORCHESTRA ~ SYMPHONY 9 Used CD 7.99
MAHLER / SKO / OZAWA ~ SYMPHONY 2 THE RESURRECTION Used CD 15.99

Totals:
Purchase Total: $33.22 Shipping: International Air Mail $7.25
SecondSpin.com Promotion (MORE4LESS)
(Buy any 4 CDs and get 20% off your entire order!) ($6.64)
Order Total: $33.83
942名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 14:54:59 ID:wd5MaQvJ
国内で鰤とかが高いのも、そのせいなのかな?
困ったもんだねえ。
943名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 17:19:13 ID:aWz9Y7lt
為替は年度当初からわずか10%しか上がっていないから、それ以上に鰤が上
がっているとしたら、それは日本の輸入代理店・販売店の価格政策に拠るもの。
国内価格とは関係なく、為替レートの不利な時には個人輸入を控えるのが鉄則
だが、米国のアウトレットや中古店は殆どユーロ高による価格変動を感じない。
欧州が駄目なら、米国、もしくはドルショップでというのが賢明。
944名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 09:19:48 ID:kVA7Rpjc
プレヴィン&ヨーロッパ室内響のモーツァルト ピアノ協奏曲#24のDVDが
出ている。その内にブリリアントからオペラタイトルが出ないものか心待ちにしている。
NTSC仕様!!!
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/8578534/
945名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 18:19:30 ID:UbtDWAOJ
>>944
狂粗マルチひつこいよ狂粗
946名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 22:33:54 ID:AZQoGTUt
>944
残念なことですが、リージョンコードはゼロではないので、リージョン・フリーの
DVDプレイヤー以外では再生できません。日本製DVDプレイヤーでは裏技があ
る機種もあるようですが、普通の操作方法では再生できません。
おそらくオペラタイトルも出るでしょうが、アジア市場は対象外のようです。
947名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 06:08:45 ID:CF2pOlUJ
だからこのDVDプレイヤーを用意しとけと

EVER GREEN DVDプレーヤー EG-D2340X - Yahoo!ショッピング
http://store.yahoo.co.jp/joshin/4547479504524-2-742.html
特価 5,480円(税込)

■映像方式:NTSC/PAL切替(相互変換機能あり)
■ローディング方式:トレー方式
■対応ディスク:DVD±R/RW、CD-R/RW、DVD(8cm、12cm)、CD/CD-R/RW(8cm、12cm)
■対応形式/ファイル:DVD-VIDEO/CD-DA/VCD/SVCD/CD-G/MP3(32-320Kbps)/JPEG/MPEG1・2/DivX対応
■出力端子:アナログ音声出力/デジタル音声出力(オプティカル)/ビデオ出力、S-ビデオ出力、コンポーネント色差出力(YCbCr/YPbPr)

画質は値段相応だけどリーフリでNTSC/PAL対応でこの価格
948名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 08:00:24 ID:NSyNOusM
そこまでする必要を感じてないんだと思うよ ↓こうだから

>そのうちに財政豊かな自治体なら国内版が図書館に収蔵されて貸し出されることになるので
>はないかと思います。
949名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 00:35:38 ID:USbOKinR
ZweitausendeinsでWarnerのオペラDVDタイトルが安価に出ているので紹介して
おきます。NTSC仕様、リージョンコードは米国・欧州のみと憶測していますの
で、リージョンフリーのプレイヤーをお持ちの方限定になります。EUR9.99均一。
送料が高いので最低でも数枚買わないと割りに合いませんが。
但し、Spr.: D. Sub: D/E/F/Sp/J 最後にJとあるものは間違いなくリージョンコード
0(Universal Code)なので例外になります(日本語字幕付)。

*Wagner, Richard DER FLIEGENDE HOLLANDER Gesamtaufnahme in Deutsch.
Mit Hildegard Behrens, Matti Salminen, Franz Grundheber u.a. Savonlinna Opera
Festival Orchestra & Chorus/Leif Segerstam. Spr.: D. Sub: D/E/F/Sp.
* Strauss, Johann DIE FLEDERMAUS Gesamtaufnahme in Deutsch. Mit Kir Te Kanawa,
Hermann Prey u.a. Royal Opera Chorus & Orchestra Of The Royal Opera House/Placido Domingo.
Aufnahme Royal Opera Covent Garden. Spr.: D. Sub: D/E/Sp/J.
*Strauss, Richard DER ROSENKAVALIER Gesamtaufnahme in Deutsch. Mit Kiri Te Kanawa,
Anne Howells, Barbara Bonney u.a. Royal Opera Chorus & Orchestra of the Royal Opera House/
Sir Georg Solti. Aufnahme Royal Opera Covent Garden. Spr.: D. Sub: D/E/F/Sp/J.
*Mozart, W.A. IDOMENEO Glyndebourne Festival Opera. Gesamtaufnahme in Italienisch.
Mit Yvonne Kenny, Carol Vaness, Jerry Hadley u.a. Glyndebourne Chorus & London
Philharmonic Orchestra/Bernard Haitink. Spr.: I. Sub: D/E/Sp/J.
*Offenbach, Jacques HOFFMANNS ERZAHLUNGEN Gesamtaufnahme in Franzosisch.
Mit Placido Domingo, Luciana Serra, Agnes Baltsa u.a. Royal Opera Chorus &
Orchestra of the Royal Opera House/Georges Pretre. Aufnahme Royal Opera Covent
Garden. Spr.: F. Sub: D/E/F/I/Sp/J.
950名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 00:44:34 ID:USbOKinR
最大の廉価タイトルを追加しておこう。スカラ座歌劇場公演12枚組40ユーロ。残念ながら日本語字幕なし。
リージョンコードも欧米のみかもしれない。

DIE SCALA-OPERN

*Werke von Cilea/Adriana Lecouvreur, Donizetti/Lucia Di Lammermoor, Mozart/Cosi Fan Tutte, Don Giovanni,
Pergolesi/Lo Frate 'nnamorato, Puccini/La Fanciulla Del West, Rossini/Guglielmo Tell, La Donna Del Lago,
Verdi/Attila, I Due Foscari, I Vespri Siciliani. Gesamtaufnahmen in Italienisch. Mit Mirella Freni, Renato Bruson,
Edita Gruberova, Ann Murray, Placido Domingo, Cheryl Studer, Chris Merritt, Samuel Ramey u.a. Chor & Orchester
der Mailander Scala/Riccardo Muti, Lorin Maazel, Gianandrea Gavazzeni, Stefano Ranzani. Liveaufnahmen Mailand 1987-92
Spr.: I. Sub: E. FSK o.A. Dolby Digital Stereo/NTSC. 2006. 12 DVD-Videos 39,99

ttp://www.zweitausendeins.de/
上記のショップでKlassik-DVDsの項目の中に4ページにわたって販売リストが記されている。
追記
記しませんでしたが、イタリアオペラで日本語字幕付のタイトルも散見されます。

951名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 12:57:22 ID:n5xEVL8M
スカラ座歌劇公演12枚組DVDはjpcでは約60ユーロ(ex. VAT)で出ている(但し、
PAL仕様版)。曲目の細目が分かるので紹介しておきます。2001で出ている
NTSC仕様版は輸出用ということでしょう。

La Scala Collection (DVD-Box)
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/5332463/

もしリージョンコードが零であれば、このスカラ座コレクションも近い内に日本国内
でも販売される可能性があるでしょう。
上記のタイトルの写真下に記されているレーベル名OpusArteをクリックすると分売
の1枚物も7ユーロ〜20ユーロで出ています(更に詳細な曲目毎の情報も出てい
ますが、すべてPAL仕様)。
952名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 13:06:25 ID:q6Ywp7Yx
>>951
半年以上前から売っているわけだが・・
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1346315

狂祖さま、外国が必ず安いわけでもないよ。
あとちゃんと日本市場のことも調べてから書き込んだら?
無知な人はだまされてしまって迷惑だよ。
953名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 13:57:18 ID:wd+YNzLT
信者が教祖に騙されるのは仕方ないよ
954名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 17:44:46 ID:rWeaLSSV
そうだよ。ダマしてるからこそ狂祖と呼ばれるんだから。
955名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 23:35:33 ID:Lqyea8Eu
EUR39.99からVATを引いて、EUR34.44、157円換算で\5,407
犬の価格は\8,346、やっぱ安いんじゃないの。送料が高いそうだけど他のと一緒に
購入するのなら見合うんじゃないの。
956名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 00:27:59 ID:Np7GcfmU
22EURだったら3400円超だし割に合ってないと思うけど。
957名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 00:44:33 ID:I7RNa9dc
送料異様に高い。
958名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 01:02:28 ID:TlogUzVa
犬は輸入DVDを3点購入しないとその価格にならないよ。マルチ・バイ商法!
959名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 14:55:08 ID:6+nBZvTU
あけましておめでとage
ことしも良い情報よろしく
960名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 04:52:10 ID:m1trwMcj
jpc情報
Max Reger, Orchesterwerke
Burmeister, Scherzer, Weberinske, Suske, Schunk,
Staatskapelle Dresden, Staatskapelle Berlin, RSO Berlin, RSO Leipzig, Gewandhausorchester
Leipzig, Dresden PO, Konwitschny, Blomstedt, Herbig, Rogner, Suitner, Bongartz
Sonderpreis gultig bis 31.12.2006,danach EUR 29,99
7 CDs EUR 18.99
これを機会にマーラーばっか聴いてないで現音に連なる作品群を聴いてみよう!

Schumann Samtliche Klavierwerke
Klavier;Jorg Demus Nuova Era 13 CDs EUR 24.99
デームス演奏のシューマン、ピアノ作品全集。鰤並みに安い。 Nuova Era 新時代の名前
とは違ってモツ以前のタイトルばっかり扱っていると思っていたが、イタリアの
マイナーレーベル。国内では1枚物で1.5Kくらいで出ているけど、まだ全集は出ていない。
近いうちに塔あたりでも廉売されるかも。

Beethoven, Symphonien Nr. 2 & 3
RSO Saarbrucken, Skrowaczewski
*** Inkl. aktuellem Oehms-Gesamtkatalog
2 CDs EUR 3.99
ついでに総カタログ付きのスクロヴァチェウスキーのベト2枚組。

惜しかったのはThe Best of Maxim Vengerov 2ヶ月前くらいはEUR29.99だったのに
買い逃したよ(現在は11 CDs EUR 39.99 で国内価格並み)。
まだまだ若手だと思っているうちに早くも全録音集(?)BOX。ワーナーはクラ音楽の
新録音は今後は滅多には出てきそうにないから、旧録音の叩き売りが今後も出てきそう。
961名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 04:55:45 ID:m1trwMcj
ご免。
Max Reger, Orchesterwerkeは2007年になってしまったのでもうEUR29.99。
後だし情報で悪かったね。
962名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 11:49:19 ID:i646URh4
>960
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=614865&GOODS_SORT_CD=102
仰るとおり販売してましたが、まだ¥5,872(税込)でした。
jpcではこれだけを単品注文しても送料18ユーロに見合わないので鰤関係も含めて発注しました。
どもども!
963名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 10:08:44 ID:BUgAu5uq
jpc情報
Loewe, Carl (1796-1869)
Samtliche Balladen & Lieder Vol. 5〜7 & Vol.10〜20
Roman Trekel, Cord Garben Label:CPO
各EUR1.99で出ている。Vol.2,3,4,8,9はEUR5.99
Vol.1 は廃盤?
購入される時はprofessiona search欄にて作曲家名Carl Loewe で検索すれば
容易に検索可能。
知名度は低いが佳曲も数多い。
試しに1枚だけ聴かれるのであれば、フィッシャー=ディスカウのものが安価に
出ている。
Lieder & Balladen
Der seltne Beter;Der alte Goethe;Graf Eberstein;
Fridericus Rex;Der gefangene Admiral;Grus vom
Meere;Die Uberfahrt;Der Asra;Jordans Ufer;Der
Weichdorn;Das Wunder auf der Flucht;Ich bin
ein guter Hirte;Das dunkle Auge;Mein Geist ist
trub;Die Sonne der Schlaflosen;Bauernregel;
Der Wirthin Tochterlein
Dietrich Fischer-Dieskau, Hartmut Holl
Label:APEX EUR5.99
964名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 10:23:42 ID:BUgAu5uq
ついでに指揮者としての方が知られているHans Zender作曲(自演)の2枚も挙げておこう。
Shir Hashirim (Teile 1 & 2)
Lo-Shuh I, II, III, VII
各EUR1.99
CPOレーベルを出しているjpcならではの廉売だ。
965名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 13:11:28 ID:369FjtBW
>>963
> jpc情報
> Loewe, Carl (1796-1869)
> Samtliche Balladen & Lieder Vol. 5〜7 & Vol.10〜20
> Roman Trekel, Cord Garben Label:CPO
> 各EUR1.99で出ている。Vol.2,3,4,8,9はEUR5.99

教祖さま、情報ありがとうございます
レーヴェのバラードとかリートが2ユーロで買えるとは素晴らしい
久々にJPCで買い物しようと思います
6ユーロのは高いので次の機会にします
966名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 14:50:59 ID:eL12MbPi
鰤バッハ全集が送料含めて最安値の仏アマゾンから販促メールあり。
唯ひとつのタイトル廉売の通知。歴史的録音が大多数とはいえ、ショパンの
ピアノ曲30枚組36,99 euros安価だ。

www.amazon.fr/gp/product/ref=pe_pe_9541_4702851_pe_02/?ASIN=B000JJRAZ0
BELLA DAVIDOVICH LOUIS LORTIE ADAM HARASIEWICZ ALWIN BAER ZOLTAN KOCSIS
COR DE GROOT, ET ARTUR MOREIRA, PIANO SOFIA PHILHARMONIC ORCHESTRA, DIMITER MANOLOV
FOLKE NAUTA ALESSANDRA AMMARA EMIL GILELS SERGIO FIORENTINO FRED OLDENBURG
FRANK VAN DE LAAR MARIAN MIKA ANNA HAASE, SOPRANO - LUCIUS RUHL, PIANO
VITTORIO CECCANTI, violoncelle DUCCIO CECCANTI, violon SIMONE GRAGNANI, piano
BELLA DAVIDOVICH MISHA DICHTER PHILHARMONIA ORCHESTRA, LONDON SYMPHONY ORCHESTRA
SIR NEVILLE MARRINER
EVGENY KISSIN ORCHESTRE PHILHARMONIQUE DE MOSCOU, DMITRI KITAENKO
SOLOMON DINU LIPATTI SIMON BARERE BENNO MOISEIWITSCH LEOPOLD GODOWSKI
SERGE RACHMANINOV MORITZ ROSENTHAL VLADIMIR HOROVITZ EDWARD KILENYI
ANATOLE KITAIN VLADIMIR DE PACHMANN IGNAZ FRIEDMAN ALFRED CORTOT
ARTHUR RUBINSTEIN

鰤バッハ全集155枚組とこのショパンBOX30枚組を合わせて購入してもEUR 112,98
新春廉売としてはこれに優るものはないかもしれない。



http://www.amazon.fr/gp/product/ref=pe_pe_9541_4702851_pe_02/?ASIN=B000JJRAZ0
967名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 14:53:28 ID:eL12MbPi
仕様が変わったのか、www..... とだけ貼っても勝手に http://が付加されるように
なっている。今後は、ww.amazon.fr....くらいにして貼らないといけないようだ。
968名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 15:28:19 ID:mNx4LcST
CPOの出している歌曲集なら、ワーグナーの3枚が安価で良いと思うよ。
Arien fur Sopran, fur Mezzo-Sopran, fur Briton 各EUR1.99
ttp://www.jpc.de/jpcng/cpo/detail/-/hnum/8793203/
ttp://www.jpc.de/jpcng/cpo/detail/-/hnum/9742349/
ttp://www.jpc.de/jpcng/cpo/detail/-/hnum/3425857/
969名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 15:30:57 ID:mNx4LcST
訂正 fur Bariton だね。hさえ外せばこれまでと仕様は変わってないよ。
970名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 16:42:58 ID:369FjtBW
>>966
おおこれは素晴らしいセットですね!

ダヴィドヴィチの「バラード」「即興曲」「前奏曲」だけでも凄いのに
ロルティの「練習曲」やピリオド楽器による「マズルカ」
ピアノソナタはさりげなくセルジオ・フィオレンティーノが入ってたり
相当な通人が選んだとしか思えません
CD18以降は歴代のショパン弾きがズラリ
エドワード・キレニーとかプーニョとかまで入ってますね
できればルービンシュタインあたりは削ってブライロフスキーを
入れて欲しかった

早速バッハ155CDとセットで購入いたしました
情報ありがとうございました
971名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 18:37:44 ID:91DygBNs
>>968
ジークフリート・ワーグナーな。リヒャルトじゃないから注意。
972名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 23:37:34 ID:WAUl5a7k
仏アマゾンのショパン30枚組BOX単独注文の場合、
Total articles (HT) : EUR 30,93 (ex. VAT)
Livraison (HT) : EUR 14,90 (Shipping Fees)
             -----
Montant total pour cette commande : EUR 45,83

鰤バッハ全集と一緒に購入した場合は、送料が増額されるのと、運が悪ければ
輸入消費税500円が付加されることになる。
973名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 11:56:50 ID:nmA7YAjI
購入を検討しています。
バッハ全集と同時購入すると送料はいくらになるのでしょうか?
974970:2007/01/09(火) 13:58:52 ID:8FWV1zqe
>>973
私の場合

1 "Sonates Pour Piano"
Ludwig Van Beethoven; CD audio; EUR 34,72

1 "Bach : L'Integrale en 155 CD"
Jean-Sebastien Bach; CD audio; EUR 63,54

1 "Chopin : L'Integrale"
Frederic Chopin; CD audio; EUR 30,93

Mode de livraison: Standard
Conditions de livraison: Envoyer les articles en un minimum de colis
Total articles (HT) : EUR 129,19
Livraison (HT) : EUR 18,70
------
Montant total pour cette commande : EUR 147,89

2つ追加して3.8ユーロ(約600円)増額なので大したことはありません
975名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 14:23:38 ID:dRTGwVxD
EUR 63,54 ???
incredible
976970:2007/01/09(火) 14:31:15 ID:8FWV1zqe
What You See Is What You Get

信じなさい

そして今すぐ購入しなさい

天国への道は万人に開かれています
977名無しの笛の踊り
海外向けには仏国内の付加価値税(消費税)分が減額されるので
バッハ全集は EUR 63,54になるということですよ。
仏アマゾンはアイテム加算なので1枚物を購入すると送料が高くなる。
BOXものの送料がアイテム加算なのは、他にも英 Presto Classics
蘭Musiek NRC SELECTIE などがあります。
アイテム数如何にかかわらず送料一律EUR18.00の独JPCなども1枚物を
多数購入する場合には有利になることもあります。
送料表示まで進んで、そこで発注をキャンセルすれば良いので、臆せずに
トライされれば良いということだと思います。
様々なサイトを送料含めて比較考量し、発注内容を検討するだけです。
後は為替の有利な時が良いでしょうが、しばらくは対ユーロでは140円台
には戻りそうにありません。