1 :
名無しの笛の踊り:
これってそのまま映画のサントラに使えそう!って思える曲、リストしてみようよ。
ただし、すでに映画に使われてることで有名な作品(マーラー5番アダージエット
とか、モーツアルトクラリネット協奏曲2楽章とか)は、この際スルーしませう。
まずは俺から...
リヒャルトシュトラウス「死と変容」 ー 静〜動へ、劇的なドラマ用。
ブラームス交響曲1番、2楽章 ー ラブストーリー向き。
2 :
名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 12:12:49 ID:8Sf4vrKQ
3 :
名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 13:09:51 ID:FiEFpplB
使おうと思ったら全部使える
4 :
名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 16:10:38 ID:3cle6P/Z
月並みだが、チャイコ悲愴1楽章。
てか、これ使ってた映画あったっけ...
5 :
名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 16:14:33 ID:sqCV/Ur6
プロコフィエフの五番
6 :
名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 17:58:38 ID:wRhsLuno
7 :
名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 21:27:20 ID:AH8LVI9I
バロックならたいてい映像の邪魔にならない
8 :
名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 23:25:37 ID:0kgfPzJK
>>7 そうかぁ?
映画音楽としてイメージの沸いてくるバロックって、あまりないなぁ。
9 :
名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 06:42:37 ID:/rU8PMB/
しかも>7は「邪魔にならない」と言ってるのに、反応もチョトずれてる。
たしかに>8は、ルノワールやパゾリーニはおろか、クレイマーvsクレイマーさえ見たことないのが分かる。
>>10 邪魔にならない音楽ならば、何でも映画音楽として使えるっていうのは、
ちょっと緩すぎるのでは?
使えるだろ
単なるBGMとしてならOKだけど、それ以上の効果を狙った使い方となると、
邪魔にならないってだけでは...
14 :
名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 13:24:40 ID:MLvAHnA4
>>13 大量殺人のシーンでバロック音楽を流せばBGM以上の効果が狙えるのではなかろうか
ああ、それはあり得るね。ナチか何かの虐殺シーンで、ブランデンブルグ6番の2楽章とか。
なるほど...
16 :
名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 15:02:23 ID:HvUGIX0t
>14
ちょっと前ならアリだったろうけど、今やったら
古い感じがするかも
ベルイマンはクラシック音楽の使い方がステキ
>>16 >ベルイマンはクラシック音楽の使い方がステキ
ふむ。詳細希望。
18 :
名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 21:38:26 ID:JsVpnKZv
>>16 なら「古い感じを出したい」というときに有効だな
コルンゴルトのVn協
20 :
名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 04:32:10 ID:Pu7h01vk
21 :
名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 05:32:01 ID:fLQxkMGF
突是だがシベリウスのVnの小品は「泣いてる」イメージだと思う
BGMだったら
>>3 の言うとおり、どんな曲でも使えるだろ。
むしろ「映画音楽には使えそうにもない曲」を語る方が有意義だと思わないか?
>>23 たしかに、使えそうにない曲を語る方がおもろいかもな。
でも改めてそう言われてみると、なかなか思いつかねーなぁ www
25 :
名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 11:02:39 ID:6ip4iahq
ところで、映画に使われて一気に有名になったクラシック曲ってかなり多いよね。
バーバー弦楽アダージョとかツァラトゥストラとかモーツアルトPコン21番とか、
>>1が挙げたマーラー5番とか、挙げていけば相当ありそうだ。
最初そういうサントラを聴いて、その曲に興味を持って、そこからクラファンに
なっていった人も決して少なくないんじゃないかな。逆に言うと、映画監督たちが、
クラシック曲をもっと映画に使ってくれれば、ひょっとするとクラファン人口も
増えるかも知れないってことかも。
>>25 その音楽が映画にとって効果的かどうかがまず第一に問われるのであって、
そんな目的でクラシック曲を映画に使ってくれというのは本末転倒もいいところ。
それに、既成の曲には既成の(あるいは「手垢がついた」)イメージがついてくる
という問題もある。
映画音楽に影響を与えた(与えている)音楽家ベスト3
・ワーグナー
・チャイコフスキー
もう一人って、誰だろ?
ラフマニノフ
プロコフィエフ
プロコフィエフは自分で映画音楽書いてる。
31 :
名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 23:05:18 ID:rCiqFaXW
32 :
名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 23:20:53 ID:VULlCj3X
・伊福部昭
・黛敏郎
・池辺晋一郎
レスピーギ、リムスキーコルサコフあたり
34 :
名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 09:40:24 ID:kVef5V2d
>>27 言ってることは全くその通りなんだが、頻繁に演奏されないマイナーなものまで含めたら、
本当に膨大な数のクラシック曲があるわけで。そこに目を付けて、自分の映画シーンに合う、
意外な作品をどっかから掘り出してくるような監督はいないのかなぁ。
35 :
名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 04:43:57 ID:mQYhALx1
スレ違いかもですが、
今、フジでやってる「羊たちの沈黙」で、レクターが警官2人を殺した後に
テープレコーダーで聴く、バッハのようなピアノ曲は何と言う曲でしょうか?
教えて下さい。
ラフマニノフ交響曲第二番三楽章
37 :
名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 05:14:45 ID:r2RJsoqP
クセナキスは良いんじゃない?
ダリウスミヨー「罪ある母」
41 :
名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 03:03:53 ID:49dQDyNV
マーラー8番。映画の場面に応じて見繕ってくれ。
ショスタコーヴィチのヴァイオリン協奏曲1番
→元寇を元側の視点から描いた作品なんかに合いそうだ。
43 :
名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 05:45:01 ID:9eRJp6UI
>>33のかた
アメリカの実験映画作家ケネス・アンガーの「Fireworks」で
ローマ三部作が使われていますよ。松と噴水だったかな?
この作品はかのジャン・コクトーが絶賛していたらしいです。
(私も彼の作品の中ではかなり好き)
他の作品ではヴィヴァルディの四季が使われてるのがあった
記憶が…
久々にビデオ引っ張り出してこようかな。
44 :
名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 05:56:45 ID:YMLz8eh+
これは映画音楽として使われたとは言えないかも知れないが、ローマの松は、
たしかディズニーのファンタジア2000にも入ってたよね。
空飛ぶクジラのやつだったっけ?
45 :
名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 06:57:26 ID:9eRJp6UI
ファンタジアは「魔法使いの弟子」と「威風堂々」しか
覚えてないですね〜。
ローマの松はどの作品でしたっけ…?
46 :
検索してみました:2005/08/30(火) 07:02:18 ID:9eRJp6UI
ファンタジア(1940)レオポルド・ストコフスキー指揮のフィラデルフィア管弦楽団の演奏で
ストラヴィンスキー:『春の祭典』
デュカス:『魔法使いの弟子』
ポンキエルリ:『ジョコンダ』第3幕〈時の踊り〉
ムソルグスキー:『はげ山の一夜』
シューベルト:『アヴェ・マリア』
チャイコフスキー:『くるみ割り人形』〈花のワルツ〉
J・S・バッハ:トッカータとフーガ ニ短調BWV.565
ベートーヴェン:『田園』
ファンタジア2000(1999)
エルガー:『威風堂々』第1番&第2番&第3番&第4番
ガーシュウィン:『ラプソディ・イン・ブルー』
ストラヴィンスキー:『火の鳥』
デュカス:『魔法使いの弟子』
レスピーギ:『ローマの松』
サン=サーンス:『動物の謝肉祭』第14曲〈終曲〉
ショスタコーヴィッチ:ピアノ協奏曲第2番第1楽章
ベートーヴェン:『運命』第1楽章
ワーグナー:『ワルキューレ』から〈ワルキューレ騎行〉
47 :
名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 22:14:44 ID:dqyA36yk
ラフマニノフのピアノ協奏曲第一番
ボロディン「ダッタン人の踊り」
49 :
名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 08:15:56 ID:eHSBrJCL
ついでにage
50 :
年男:2005/09/04(日) 00:21:02 ID:O/SssW7E
ハリウッド版の『戦争と平和』で、「惑星」の"土星"が使われていたのを覚
えている人はいる?
51 :
名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 04:51:42 ID:sz+P1L81
↑覚えてねー。てか、土星とは渋いね。
ベートーヴェン「エグモント」「コリオラン」
グリーンスリーヴス幻想曲
54 :
名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 07:00:52 ID:K5rbh/NB
ブラームス交響曲第4番。4楽章のフルートソロを泣かせ所に持ってくる。
55 :
名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 20:42:04 ID:yIyHEIdT
>>36 漏れが高3の時、初めてラフマ二の交響曲2番を聴いた時、
3楽章が、思い切りPOPSしてるなと思った。
エリック・カルメンが、この曲を利用してPOPSを書いてると知ったのは、
その11年後だった。トレンディドラマ「妹よ」にも使われてるし。
1,2楽章は、戦争映画風。4楽章は、コメディ映画風。
パデレフスキのピアノ協奏曲やスヴェンセンの交響曲2番の2楽章は、
恋愛映画音楽そのものだな。
56 :
名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 20:49:48 ID:yIyHEIdT
>>55 スマソ。11年後じゃなくて、12年後だった。
57 :
そんなことはどうでもいい、56:2005/09/10(土) 05:12:16 ID:V/3soluI
ヴォーン=ウィリアムズ 南極交響曲
58 :
釣り?:2005/09/10(土) 06:22:56 ID:/sqnhEGg
>57
「南極のスコット」
オネゲル 「パシフィック231」
プロコフィエフ
交響組曲「キージェ中尉」
カンタータ「アレクサンドル・ネフスキー」
ウォルトン
前奏曲とフーガ「スピットファイア」
ブリテン 「青少年のための管弦楽入門」
ミクロス・ローザ 「スペルバウンド協奏曲」
伊福部昭 SF交響ファンタジー第1〜3番
ラヴェル 「ドゥルシネア姫に心を寄せるドン・キホーテ」
ストラヴィンスキー 4つのノルウェーの印象、3楽章の交響曲
シェーンベルク ある映画の一場面への伴奏音楽
コリリアーノ ヴァイオリンとオーケストラのためのシャコンヌ
コルンゴルト チェロ協奏曲
武満徹 3つの映画音楽
ジョン・ウィリアムズ 「シンドラーのリスト」からの3つの小品
ウォルトン 「ヘンリィ五世」から 弦楽のための2つの小品
ミヨー 組曲「ルネ王の暖炉」
68 :
名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 14:23:19 ID:2NgEzHRX
ハーコン・ボアセン 交響曲第1番
三枝成彰 交響曲「動乱」
70 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:20:51 ID:tQhO9fpx
怪獣映画音楽の様なクラシック一覧表
メラルティン 交響曲第6番
パデレフスキ 交響曲「ポーランド」
ペーター・ブノワ 歌劇「ヘントの平定」序曲より、冒頭。
タネイエフ 交響曲第4番第1楽章より、冒頭のフレーズ(ジャンジャジャーンの元って、もしかして、これ?)。
ベルリオーズ 幻想交響曲第5楽章より、テューバによるグレゴリオ聖歌怒れる日のフレーズ。
リムスキー・コルサコフ 交響組曲「シェへラザード」より、冒頭(シャリアール王)のフレーズ。
ヴァーグナー 楽劇「ニーベルングの指輪」より、ジークフリートと大蛇(ファーフナー)との、
戦いのBGM(実際、怪獣と戦ってるシーンだし)。
71 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:22:04 ID:iNpLNowM
怪獣映画音楽の様なクラシック一覧表
メラルティン 交響曲第6番
パデレフスキ 交響曲「ポーランド」
ペーター・ブノワ 歌劇「ヘントの平定」序曲より、冒頭。
タネイエフ 交響曲第4番第1楽章より、冒頭のフレーズ(ジャンジャジャーンの元って、もしかして、これ?)。
ベルリオーズ 幻想交響曲第5楽章より、テューバによるグレゴリオ聖歌怒れる日のフレーズ。
リムスキー・コルサコフ 交響組曲「シェへラザード」より、冒頭(シャリアール王)のフレーズ。
ヴァーグナー 楽劇「ニーベルングの指輪」より、ジークフリートと大蛇(ファーフナー)との、
戦いのBGM(実際、怪獣と戦ってるシーンだし)。
72 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:26:56 ID:iNpLNowM
>>70 あと、まだあった。
メラルティン 交響曲第2番より、冒頭。
フリッツラングのニーベルンゲンって、昔見たけど音楽は覚えてないなあ
74 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:29:04 ID:iNpLNowM
グリーディ 交響詩「ドン・キホーテの冒険」 NAXOS 8,557110
75 :
名無しの笛の踊り:2005/09/11(日) 11:51:30 ID:60s0UaXu
カリンニコフの交響曲
ブルッフのスコットランド幻想曲
77 :
名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 14:53:37 ID:zlUxzAbR
バルトークのVnコン
78 :
名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 15:58:05 ID:0VsxspfV
カラヤンだったらより美しく奏でるでしょう
79 :
名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 18:40:42 ID:JD6k6daJ
ドボルジャーク「新世界」って、どの映画に何楽章が使われてたっけ。
80 :
名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 19:38:09 ID:brcFG1Gx
第4楽章>ジョー図
82 :
名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 10:24:17 ID:vPZzd/gM
ドボルザークのチェロコンチェルトは?映画で使われてたっけ。
83 :
名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 10:26:04 ID:vPZzd/gM
グリーグのVnソナタ3番の第2楽章なんて、まさに映画音楽的だな。
84 :
名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 10:29:51 ID:Wz5IzlvD
エルガーのチェロ協奏曲は、デュプレの映画の主題だったなw
85 :
名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 10:57:55 ID:Dt8672Hu
シェヘラザードって、映画に使われてる?
プロコフィエフピアコン2番の4楽章
戦争映画かなんかの銃撃戦の場面から流れはじめ、
打ち合いが終わった直後に死体のアップを写しまくって
そこで中間部が流れるようにする
絶対だれもが言葉を失うシーンになると思う
87 :
名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 16:25:57 ID:1IaaJxwm
age
88 :
名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 11:22:37 ID:dt5JywFX
イプセンの戯曲『ペール・ギュント』の映画化希望。音楽はやはりグリーグを
使ってほしい。
イプセンの戯曲(もとは舞台上演するつもりはなく、「劇詩」として書かれた)と
グリーグの音楽との間にはギャップがあって、それは「ペール・ギュント」が初演された
時から指摘されていた。イプセンの戯曲は仮にも「近代演劇」であって、グリーグが
抒情的でロマンティックな(お伽話風といっても良い)音楽を書いたことには批判もあった。
もっとも、舞台上演の成功は、そうしたグリーグの音楽の魅力(たとえイプセンの劇との
間にギャップがあっても)によるところが大きく、イプセンもそれは認めていたようだ。
あえてギャップを積極的に利用したともいえる。
グリーグの後輩作曲家であるノルウェーのセーヴェルーが、同様に劇音楽と
そこから抜粋した2つの組曲を作っていて、組曲版の方はCDで聴ける。
劇の内容を知っていると、こっちの方がイプセン劇らしいと思えるが、音楽自体の
魅力や評価はまた別だ。私はこちらもいい曲だと思っているが。
90 :
名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 06:45:18 ID:VgIFgYdx
ハリウッド超大作『ペール・ギュント』
監督:リドリー・スコット
音楽:エドヴァルド・ハーゲループ・グリーグ
ペール:ヘイデン・クリステンセン
ソルヴェイグ:スカーレット・ヨハンソン
イングリッド:キルステン・ダンスト
山の魔王の娘:?
アニトラ:?
ブル5の第3楽章スケルツィオ
92 :
名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 22:35:51 ID:ipujU3hI
ブル4は使われてたっけ。
93 :
名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 22:41:50 ID:4UuAybXL
意表をついて…
なんか衝撃的なシーンにベートーベンの「運命」
ジャジャジャジャ〜ン♪
意外と新鮮かもしれませんよw
94 :
名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 22:45:21 ID:ipujU3hI
運命の冒頭は、The Longest Day(史上最大の作戦)に使われてるよね。
他にも使ってる映画ありそう。
95 :
名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 00:40:35 ID:P3WUKnvr
ルーセル:交響曲第3番第1楽章
96 :
名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 01:07:28 ID:vjgPzFPu
ラフマニノフ
交響的舞曲 第3楽章
ラストは騎兵隊の突撃シーンに使ったら抜群(アラビアのロレンスのイメージ)
97 :
名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 04:05:49 ID:n/YR+3bI
レス見てると戦闘描写が好きな人多いなぁ
クラヲタってミリヲタも兼ねてるのか
単に日常に刺激が足りないニートだからだろ
> 日常に刺激が足りないニート
俺はニートとフリーターとサラリーマンを体験したが、どれも特に日常に刺激があるとは思えんぞ。
100ゲット
サン=サーンス 死の舞踏
101 :
名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 21:10:24 ID:e/MPI1T1
age
>>54 亀レスだけど、ブラ4の4楽章Flソロの部分はなんかの映画で使ってた。
場面は、ボケ老人が亡き妻を回想するシーン。
ちょと笑えた。
103 :
名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 08:45:31 ID:z+DNpMWS
>>102 へえ... どの映画だろ。誰か覚えてないかい?
104 :
名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 09:53:28 ID:tbQzIYrS
バッハのカンタータ147番の最後のコラール("Jesus bleibet meine Freude")。
同じくバッハのカンタータ140番の4番目のテナーのコラール("Zion hoert die Waechter singen")。
105 :
名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 14:41:12 ID:YoJfpwsB
ばらよん
スメタ
107 :
名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 23:33:07 ID:Dgsfzu+f
マラ5の4楽章は
ベニスに死すとスマ中居君のドラマで使ってたな
108 :
名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 08:11:20 ID:kD5B68uB
ツァラトゥストラ以外のRシュトラウスの交響詩って、映画に使われてますか?
ごめん知らない。
110 :
名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 01:27:28 ID:qE4TNV2c
標題音楽は、却って映画に使いづらい面もあるかもね。
111 :
名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 03:47:16 ID:Uq2+NBvB
age
112 :
名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 14:00:30 ID:kGiRslTB
とかく重くて堅いイメージが先行するブラームス交響曲だが、
なかでも2番は映画に使えそう。
113 :
名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 06:08:14 ID:jhqjkK3M
ラフマニノフ「ヴォカリーゼ」
ラヴェルの「亡き王女...」
ドビュッシー「牧神の午後...」
もう使われてたっけ?
114 :
名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 01:52:35 ID:lteNOd6C
メンテage
115 :
名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 01:56:08 ID:20fe4Yc2
ぼ、ぼ、ボギー大佐
↑ 史上最大の作戦?
「史上最大の作戦」は、「史上最大の作戦マーチ」 by ポール・アンカ
「大脱走」は、「大脱走マーチ」 by エルマー・バーンステイン
「仮面の忍者 赤影」は、「忍者マーチ」 by 小川寛興
どれがどれだか区別がつかないって人、けっこういるみたい
「ボギー大佐」は、「ボギー大佐」 by ケネス・アルフォード
「クワイ河マーチ」は……あれ?
「戦場にかける橋」 「ボギー大佐」 ケネス・アルフォード
「アラビアのロレンス」 「銃声」 ケネス・アルフォード
119 :
名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 02:25:11 ID:x92O2iRp
ララのテーマはクラシック越えてるね、ウェスタンも完全にオペラ。
120 :
名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 02:47:30 ID:10sqEkB+
意外なところで「ドラえもん」が真夏の夜の夢序曲を使ってたりする罠
121 :
名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 02:58:03 ID:VNBhCBYi
>>108 2年位前に、インディーズで出てたAVで家庭交響曲がBGMだった時は笑い死にそうになった。
>>121 そのAV制作者もクラヲタだったのかなw
あるAVのレイプシーンでモツのイ短調ソナタの第1楽章が流れてた。
124 :
名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 23:27:20 ID:iUgX2Tpa
虐殺の場面であえてアイネクライネとか明るい音楽使ったら残虐度倍増。
125 :
名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 14:22:41 ID:+wbSH7T7
お笑い系になってしまうが、連ドラ版「ごくせん1」で、ミノル(内山信二)と
熊井(脇知弘)が道でダンゴを食いながらすれ違う場面。何故か、
いきなりホルスト惑星「火星」の冒頭のビートが流れてたの、覚えてる人いる?
126 :
名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 20:24:46 ID:j7MyTHlc
ラフマニノフ交響曲第2番の3楽章のクラの吹くメロディーなんか、使えそう。
127 :
名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 14:33:49 ID:tdAvWA+6
age
128 :
???:2005/11/15(火) 23:01:47 ID:9+MOzIGg
コルンゴルトのVnコンチェルト。
なんか、漏れは、E.Tを連想しながら聴いてた。
129 :
名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 00:53:58 ID:rya3vrx/
コルンゴルトは映画音楽の大御所だからね。
ヴァイオリン協奏曲は主題そのものを映画音楽から取ってきている。
132 :
名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 15:41:29 ID:8dcqivQF
歳がバレるが、たしか30年近く前のお涙頂戴B級映画で「ラスト・コンサート」ってのがあったよな。
あの映画で、主人公の落ちぶれ作曲家が弾く主題曲が、ラフマニノフPコン2番の曲想に凄く似てる
と思えたのは俺だけだろうか。
133 :
名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 19:39:36 ID:Ii5Ed4/p
シンディングの交響曲第1番
第1楽章なんて、映画音楽にしか聞こえんw
134 :
名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 02:58:20 ID:hyU036Rx
クライスラーのヴァイオリン小品たちって、映画に使われてる?
135 :
名無しの笛の踊り:
フォーレのレクイエムから「サンクトゥス」とか「イン・パラディスム」
文字通り、天国のシーンで。あるいは、最高に悲しい葬式のシーンで。