536 :
名無しの笛の踊り:
>>536 おお、これかー。俺も前から欲しかったんよ。
新訳じゃなくていいから、復刊してくれんかな。
復刊ドットコムみたら85票だった。
無理かのう・・・。
てか、これは海外でも絶版じゃね?
539 :
名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 21:50:54 ID:/3b4P9wV
カルショーの音友版は契約上、単独出版できないんだよ。
レコード添付、それも初回のみという契約だったらしい。
で、十年くらい前にクロキョーの新訳で新たに版権を取って書籍として
音友が刊行しようとしたが、何らかの事情で没になった。
新潮社のGJ新訳は雑誌連載での契約らしく、単行化の予定は最初からなかった。
K賀書店あたりだと常時十数名待ちが当たり前。
店主がありとあらゆるところに網を張っているそうだが、最近は本当に出てこないらしい。
俺は全国のめぼしい古書店(多分30店くらい)に注文かけて
1年半待ってK賀からやっと入手できた。6年前で\12000。ほかの店は全部だめ。
値段・コンディションはその時の仕入次第で、まわりを見ていると大体\10000前後が相場みたい。
友人の一人は4年前から探しているが、古書目録では一度しか見ていないという。
それも抽選で外れて、老舗I誠堂で\18000でどうだと言われ、カバー欠なので断りK賀待ち。
「レコードはまっすぐに」を読んで、これを欲しくなった別の友人は
昨夏K賀に問い合わせたら「たぶん無理、あなたまで回らないよ」と言われている。
540 :
名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 21:55:03 ID:/3b4P9wV
ちなみに
この本が付いている日本盤完品を探すのは、さらに難しい。
値段は\100000〜\120000くらいはする。
でも、ショルティ・ファン、VPOファンは必携の書なんだよね。
なんとかならんかねぇ。
541 :
名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 22:07:11 ID:MZo7Ymat
みんなで復刊ドットコムに応募しようぜ。
スレ立てて、音楽系板でキャンペーン張れば200には届くかも試練
やんなら協力するぜ
>>536 これはすごくお買い得だと思うよ。
現物そのものが滅多にないんだから。
>>536 ん、静かに争奪戦始まったみたいだな。
どこまで上がるのか・・・。
545 :
名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 12:26:26 ID:Nd2Na2kq
古本屋でもめったに見ないし1万円が相場らしいから最終的には、
そのへんでの入札になると思うよ。てか、早めの入札参入は得策じゃないので
ギリギリまで様子をみる方針。俺も1万円未満なら5分前に参加するかも。
547 :
名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 15:17:55 ID:AR2AQzcS
とりあえず、立てたから、各自宣伝&投票してきて。
やりすぎてウザくならないように。
カルショーの「ニーベルングの指環」を復刊しよう!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1142403399/ 他では見れない舞台裏を詳しく記した名著、
「ニーベルングの指環-録音プロデューサーの手記」ですが、
長らく絶版状態が続いており、多くのファンが入手困難なこの本を
中古屋を周り探しても手に入らない始末。
そこで!
クラ板の皆で復刊ドットコムに依頼し、名著の復刊を果たそうではありませんか!
ニーベルングの指環-録音プロデューサーの手記(ジョン・カルショー) 復刊リクエスト投票
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4496 あなたにできる事
・復刊ドットコムにログインし、投票する。
・もしも復刊が為された際には、少々高くても買う。
・沢山の人に投票してもらうように勧誘する。
Q.出版社へ交渉まで行くには、投票数は何票必要ですか?
A.リクエストしていただいた書籍の投票数が100票以上になると
復刊交渉の権利を獲得することができます。
100票以上になればすぐに復刊というわけではございませんのでご了承ください。
549 :
名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 21:24:11 ID:eyl1nG9y
そのカルショーの本、大昔に古本屋で買って
読んだ。深夜のセッションの前か後かにオー
ケストラに白ワインとサンドウィッチが振舞
われた場面を何故か覚えている。
550 :
名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 12:38:04 ID:oLZl8uFf
17年前、初めて買った悲愴のCDがショルティ盤だった。
その後、カラヤンVPO、バンスタ、ムラ瓶・・・最新のガッティまでいろいろ聴いた。
2楽章はムラ瓶、3楽章だけならカラヤン71、とか思うが、トータルでは未だにショルティ盤がベスト。
演奏も音量もバランスがすごくいい。
>>471 ファウストの劫罰DVD、届いたので聴きますた。
凄くいいよこれ。
オケはもちろんだが、歌手も合唱も素晴らしい!
聴集もスタンディングオベーションで凄い熱狂ぶりだ。
ショルティの指揮姿も独特だけどカッコイイ!
ファンならお勧め。
>>550 青裏のベルリンフィルも聞いた?
ベスト。
554 :
名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 18:35:49 ID:pLj6taD3
マタイ受難曲のCDを探していますが、国内盤・輸入盤とも廃盤なのでしょうか?
ネットを探し回っても見つかりません。ヤフオクも抜粋版しか出回らないし・・・
555 :
名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 23:28:29 ID:LbIJ/lR1
>>554 漏れは以前
>>262-264で書いたが、廃盤でござる。
来年の没後10年に向けて復刻を期待。
ハッキリ言って、普通のオケの近代的な演奏では最高のものだ。
こういう名盤が、昨今の古楽器ブームに押しやられて廃盤というのは実に残念だ。
いかん、コーホーぽい書き方になった…orz
556 :
名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 21:21:46 ID:PFPI1kXc
チヤイコ4新宿組合で発見即ゲット!。捜し出して早二年。これからNS-1000Mで聴くぞー。
魔笛(旧盤)の廉価版を、いい加減発売して欲しい。
ショスタコ10番は手に入らないですか?
10盤に限らずショルティのタコは入手困難。
ヤフオクにはときどき出てるよ。
さほど高騰もせず落札されてると思うが。
中古屋を回るしかないだろうな。
わしはブックオフで見つけた。タコ10。
1000円也。
>>564 そうそう、ブックオフは結構ねらい目
ときどき行く店で、リヒテルのインスブルックライブを2500円
ロジェヴェンのタコ全2000円とか、価値を知らない人間が
値段つけてるから掘り出し物がある
もちろん滅多にないし、ショルティのブラ全が今でも8000円で
1年以上売れないままであったりして、誰が買うんだというような
値段が付いてたりもするけど
タコ10、オクでイヤコワだったか5000円くらいで出してて、ずーっと回転すしになってたなw
ブックオフは掘り出し物が結構あるよね。
値段のつけ方は確かにめちゃくちゃだけど。
ナクソス1500円で売ってたりする傍らで、希少盤が250円だったり。
あと、ハードオフのジャンクCDでもたまにお宝が100円で眠ってたり
するのでやめられまへん。
568 :
名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 21:38:09 ID:gUJC85qn
特価なのか!
本当に得か!?
572 :
名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 15:52:38 ID:CL9CJAOB
シカゴとの録画はないんでしょうか。
いちおう、放映分は全部撮ってありますが・・・
シカゴとの初来日の模様はTVかFMでは流れなかったのですか?
>>570 このシリーズは万年筆の世界ではフツーの値段づけ。むかしカラヤンのもあった。
カラヤンとショルティでは格が違う。
カラヤンの名前がつけば5万でも買う奴いるだろがショルティの万年筆なんてあり難くも何ともない。
カラヤンオタっていつまでも王長島ってわめいてる加齢臭オヤジみたいだね。
>>571 おお、ロンドン響との来日公演はぜひ見てみたい!
ちと高いが買います。
ウィーンフィルとのは昨年再放送してたね
>>572 あれはソニーが絡んでるから簡単にはソフト化できないのでは?
LDで出ていたけどね。
579 :
名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 21:58:51 ID:2+UucSlL
DVD化希望
580 :
名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 13:43:30 ID:o3x1qMMc
この人、ロンドンフィルの音楽監督を数年で辞めてるけど、やっぱり下手糞すぎて手に負えなかったのかな?
パリ管のこと?
>>580 ショルティはロンドンフィルとのコンビでレコーディングキャリアを
始めてるから、長い付き合いでお互い愛着はあったと思うよ。
音楽監督はシカゴとの兼任だったんでそもそも長くやるつもりは
なかったと思われ。
ショルティは指揮者のレヴェルからすると、フルトヴェングラー・トスカニーニはもとよりカラヤン
やベームとも比較できるレヴェルではない。
せいぜいブロムシュテットやメータ・サヴァリッシュを肩を並べるのがせいぜい。
584 :
名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 19:29:33 ID:BpLMxHoR
『かかし王子』も録音して欲しかったね。
それでも、充分に凄いと思うが。
バルトークは全部シカゴで録音してほしかったな。
なんで一部の曲でロンドンフィルを選んだんだろう。
ハイドンやモツならロンドンフィルでOKかと思うが、
バルトークはやはりシカゴの高機能で聴きたかった。
>>583 あなたはそう思うのね・・・
よかったら論拠を示してほしいわ
好き嫌いはともかくとして、ショルティは指揮のテクニックに関しては、
相当な実力者であったことは間違いない。
てか、ミサソレの旧録音が凄すぎる。
591 :
名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 00:19:46 ID:Vph1WzbX
>>583 なんか十数年前のレコ芸にでも出てそうな意見だなw
ベームって誰よ?知らんなw
ショルティはアバド程度の指揮者だよ。
592 :
名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 01:47:33 ID:FTaPynaT
いまいちな釣りに釣り
ショルティ自慢のリングもカイルベルトの奴が出るから、もうすぐゴミ箱行きだなwwwww
594 :
名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 16:08:14 ID:Gh0FFm6X
ワタシはね、演奏の個性を愉しむの。
うふふ
欲しかったタコ8手に入れた。
凄いなこれ。
>>594 君は、ヴァラエティーある人生を歩んでいるとぃぇぉふ。
>>593 ゴミ箱はヤフオクにしてね
1円即決で買ってあげるから・・・
送料は落札者負担でいいわよ
処すたこは入手困難なの?
8・9・10番持ってるけど他に録音あったかなー。
599 :
名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 22:42:50 ID:CmVCfH+7 BE:373536948-
15番もあったような・・・
5,8,9,10,13,15でOK?
1番もあるでよ
ショルティのドヴォ8ないかな
>>603 正規盤ではないと思う。青裏は知らん。
9番が素晴らしいだけに、7,8番も聴きたかったのう。
605 :
名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 00:06:49 ID:QWgkNcnQ
ショルティといえば亡くなったのがダイアナ妃やマザー・テレサと同時期だったから
全然話題にならなかったんだよな。彼のヴェルディやワーグナーはすばらしかった。
606 :
名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 23:50:52 ID:txxG+2eb
今更ながらショルティのマーラーを聴き出してるが、なかなか良いねぇ。
CSOを振った80年のウィーンライブ(5番)なんて、迫力があるのにキレイにまとまってて素晴らしいじゃないか。
しっかし、良い指揮者だと思うのに妙に冷遇されてないか?某ヒョーロンカの影響かな?
7番をHMVで買ったら消費税3%時代のディスクが届いたw
んで、3番がどこ探しても見つからない・・・(CSOの全集で手にはいることは入るが・・・)
ショルティは無機的とか精神性がないと言われ続けたよね。
まぁ実際そうなわけだが
バロスwwwwwwwwwwwwwwwww
無機的とか精神性がないとか、考えてみれば説得力に乏しい抽象表現だな
「無機的」「精神性がない」というのを「頭空っぽ」とか「ノーテンキ」とか
「筋肉馬鹿」とか言い換えれば何となくわかるような。
縦の線もピッチもパート間のバランスも滅茶苦茶でテンポは安定せず、おまけに古くて劣悪な音質の録音を
「精神性が高い」と言うらしい。
結局
フルトヴェングラーの亡霊でしょ
>>612 縦の線がピッチリ合うような演奏を「精神性」が高いとは言わないのは事実。
ワケワカメ orz
615 :
名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 01:16:15 ID:YARIft4N
つまり、デッカの録音では精神性とか有機的なるものは期待できない、ってことか。
まあデッカ好きの私が録音に求めるのは、縦と音程がちゃんと合って、
きちんとその瞬間の和声が聞こえてくるような録音。
さらに言えば、鮮明で分離がよく、パート間のやりとり、掛け合いが聞き取りやすい録音。
ショルティファンには申し訳ないが、彼の録音は自分の希望に近いのでよく聴くが、
彼が演奏にこめた思いなんか、これっぽっちもくみとれてないんだろうなと思っている。
「演奏にこめた思い」は、縦の線もピッチもパート間のバランスも滅茶苦茶でテンポは安定せず、
おまけに古くて劣悪な音質の録音でないと感じとれないよね。
ド下手とか崩壊した演奏とか感じられないようにしつつ
「縦の線もピッチもパート間のバランスも滅茶苦茶でテンポは安定しない」
演奏するのが、難しいなりよ
619 :
名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 10:31:12 ID:3ZMi5igY
とりあえず、なぁ おまえら
まともな職に就いてからだな。
気を落とすなよ、まだまだ募集はある。
620 :
名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 23:17:33 ID:QvaTFXuO
ショルティはシカゴの町そのものに慣れ親しんでいたわけではないらしい。
621 :
名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 23:20:40 ID:Dqaa/ckj
623 :
名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 00:29:41 ID:2m8aG1/t
>>622 アメリカ版だからこのカタカナ表記で良いのでは?(嘘w)
クラを知らない人が出品するとこうなるという典型か
っと思ったら他のやつはちゃんと表記できてるなぁ
なんで黄昏だけがw
コーヒー噴いた
ワーグナーは釈迦(ゴーダマ・シッダルタ)の楽劇を構想していたということ
だから、この表記はある意味通だ。
>>624 確信犯だろ。RUNGをリング(RING)と読んでいると言うことはワーグナーの「ニーベルングの(指輪)」というタイトルを知っている証拠。
629 :
名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 12:32:23 ID:XX6mMwee
いやいや黄昏てるね。
正しくはゲッターデマルング?
ゲッテルデメルンクじゃないかな
第二外国語レベルなのでスマソ
633 :
名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 20:29:41 ID:Jgvk7xM6
ルンクはありえない
2外の成績悪かったろ
634 :
名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 23:17:05 ID:o4aFnSCk
ショルティのオテロは、シカゴ響&パヴァロッティ主演盤のとコヴェント
ガーデン&ドミンゴ主演盤の2種類があるけどどっちがいい?
ただパヴァロッティにオテロは似合ってないんじゃないかな?
635 :
名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 02:01:02 ID:SBPTeg/1
この前、ドミンゴのオテロ、デズデモナがフレーニでパリかどこかの劇場でのDVDを
見かけたんだが(なぜかキチンと日本語字幕つき)これってどう?
すみません。ショルティ「メサイア」の全曲盤ってどこで買えますか?
637 :
名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 11:00:11 ID:+TSaCfV6
どこかの中古屋にある。
「ゲッターデンメルンク」が正解
最後のGはほとんど濁らないように聞こえる
639 :
名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 23:31:06 ID:9vduBFxo
ショルティは1980年代に
J.S.バッハ《マタイ受難曲》《ロ短調ミサ》ヘンデルの《メサイア》を録音してるが
マタイとロ短調を聴いたところ実にすばらしい。
おそらくメサイアも期待以上のモノだろう。
来年歿後10年なんだから、これらを再販してほしいもんだ。
あぼーん
>>638 「ゴッターデンメルンク」でしょ。
オーウムラウトのカタカナ表記は難しいけどね。
ドイツ人に「ゲッターダマランク」でいいのか?とカタカナ発音で聞いてみたが、
とにかくアクセントが最初にあることが大事で、後半の方のカタカナ表記の差異
に拘るとアクセントが後ろに移りがちになり全然解からなくなるとかいわれた。
朝日出版社の教科書を何冊かあたってみた
オーウムラウトの発音は、教科書的には「エ」らしい
「ng」は発音記号は英語の「ng」と同じなので、教科書的には「ング」だが、ネイティヴの発音を聞くと
「ンク」のようにも聞こえる
644 :
641:2006/04/24(月) 19:01:54 ID:k7Tueb+g
間違えた、確かに教科書的には「ゲッターデンメルング(ンク)」だ。
>>643さんの言うとおり。
私は何を勘違いしてたんだ?
私のカキコだと「ケーニヒ」は「コーニヒ」、「ベーム」は「ボーム」になっちゃう。ありえねw
>>638さんスマソ
そもそもジョージ・ソルティなのか? おまいら
647 :
名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 00:47:03 ID:RNphenMj
彼のバルトークの曲で名盤といえば?
648 :
名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 00:49:02 ID:RgAUMj1a
オケコン
ソナタ
>>646 「アート・オブ・コンダクティング 今世紀の偉大な名指揮者たち 」っていう、ワーナーUKが
作ったドキュメント(ネット通販でDVDが買える)だと、「サー・ジョージ・ショルティ」と発音してたよ。
もちろん英語のナレーションでそう発音してるよ。
さすがに「ゲオルク」とは言ってなかったけど、マジャール式を尊重してるみたい。
ちなみにこのドキュメントを見ると、「Walter」はウォルターではなくドイツ式にヴァルターって言ってる。
で、クレンペラー御大がインタビューで「彼はモラリストだ」とクサしてるw
651 :
名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 08:31:19 ID:WHmN1xO9
わーい
探していた、LSOのマラ3
苦天で出品されてたんで即、注文スマシタ タ〜ノシミ
苦天ってw
てか、LSOのマラ3旧録音ってそんなに良いの?
新盤しか知らないんだけど。興味津々でつ。
ショルティのマーラーは3番に限らず旧録音は良いですよ。
9番なんか強烈な演奏で凄いと思う。
ACOとの4番もなかなか。
CSOとの新録音も素晴らしいけど、録音時期的に後の方
2、3、9番あたりは丸くなってる印象。
万人向けとも言えるが。
ってかショルティのマラ3なんで新品で売ってないんだ・・・
この指揮者、亡くなってから無惨にCDが廃盤になるケース多くね?
656 :
名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 07:13:02 ID:rsxsDKyJ
まあそれはショルティに限らずだとは思うが、この人の場合は
音源の権利云々でなにか問題があるんじゃなかったっけ?
フィガロと魔笛の旧盤が欲しい。
>>656 遺族(奥さん?)とデッカがもめてたとか何とかいうのは
聞いたことがある。
今はどうなってんだろうね。
録音再発すんのに遺族の了解とかいちいち必要なのか?
遺族というより権利者じゃないの。
662 :
名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 22:11:08 ID:f+4FinFo
ショルティはストラビンスキーの春の祭典をシカゴ響、コンセルトヘボウの2つ
のオケに録音を残してるけど(コンセルトヘボウはライブ録音)どっちがいい録音?
663 :
名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 22:12:29 ID:UXh0QlIe
シカゴもコンセルトヘボウもミス多いんじゃなかった?
ハルサイ、シカゴのはミスもあるけど演奏は凄い。名盤。
コンセルトヘボウのライブはヘロヘロ。ショルティには珍しいくらいの駄盤。
さすがにコンセルトヘボウ盤は俺もすぐに売っぱらった。
ショルティの盤は基本的にそんなことはしないんだが。
>>664 >シカゴもコンセルトヘボウもミス多いんじゃなかった?
シカゴのミスって、トランペットが一か所落ちてるのはわかるが、後はどこよ?
マラ5や展覧会のLDが欲しいんだけどなあ…。
中古屋めぐりしても、なかなか見つからん。
DVD出せって!買うから。
669 :
名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 17:48:50 ID:yQkoARRk
もうひとつ比較してみると、ショルティはデッカにヴェルディの仮面舞踏会を2種類
録音している。61年のローマ聖チェチーリア音楽院盤と83年のナショナルフィル盤
だけどベストなのはどっち?また61年盤では主役がベルゴンツィとニルソンで83年盤
では主役がパヴァロッティとM・プライスとけっこう豪華だ。
670 :
名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 21:25:14 ID:Ix2FNVkW
コンセルトヘボイですから
>>670 ∧_∧
ヒソヒソヒソヒソ ( ´_ ゝ`) ∧_∧
/ \/ )( ´,_ゝ`)プッ
/ \___// \
__ .| | / /\_ _ \ \_____
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ \ \__) \
||\ \ .||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
下らん事カキコしてスマソ!今まで好きだった指揮者が頭の中からスットンだ!
ショルティ&VPOのシューマン聴いて…凄いなぁ!ショルティは!久々に感激した。今まで俺は…早くショルティを聴いていれば…後悔してる、正直…
>>672 シカゴとのメンデルスゾーンも聴いてごらんなさい。
>
>>672 > シカゴとのメンデルスゾーンも聴いてごらんなさい。
絶対聴きます。
マーラー、ブルックナーも相当すごい
ショルティが、ウイーンフィルから嫌われてるって聞いた。
なんでなんだろね
てか、ウィーソフィルって好き嫌いが激しいからね。
アバドと喧嘩し、カラヤンと喧嘩し、ベームと喧嘩し、小澤だって
与しやすいとは思われても、好かれているかどうかは疑問。
誰によっても扱いにくい、気難しいオケだよ。
いや、弾き始めを正確に揃えようとしたから嫌い!
みたいな感じだったと思う。
個人的には、ショルティの"タイム感"て好きなんだけど
奏者の事情とか、合わせないほうが綺麗に聞こえる、とか
ちゃんとした根拠があるのかなって思っただけ。
VPOとのシューベルトもええで〜。
ウィーンフィルは、「おれたちはこーゆーアインザッツが伝統なんだ」と誇りを持ってたところを
ショルティ先生が「揃ってない。揃えろ」とやったわけですよ
どっちが間違ってるわけでもないから難かしいね
結局は人を見て態度を変えるんでしょ。
アーノンクールとか、ラトルとかでは、指揮者の言うことを聞いているような…
アーノンクールとか、ラトルとかはどうかしらんが
ショルティの話は50年前のことだぞ??
いっしょにしてどーする
俺が兄貴と慕っている唯一の漢がショルティ兄貴だ
兄貴はぜったい死なないと思ってたのに・・・
684 :
名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 16:02:47 ID:kq1BW5z4
我らのゴッドブラザーだったショルティ兄貴が死ぬなんて。
しょうがない。ライナー親爺も死んだし。
685 :
名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 16:11:17 ID:opo2Ea6T
>>650 英米の放送なんかでジョージ以外の発音は聞いたことがない。
ショルティ自身はゲオルクで通していたみたいだけどね。
というより国籍を英国に移してからも会話も読書もは基本的にドイツ語だったようだ。
マジャール語は忘れた、という発言もしている。
686 :
名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 16:12:45 ID:kDACL3qL
ショルティがVPOに嫌われたのは二つの理由がある
・VPOは打点が上の指揮を相手してきたが、
ショルティの打点は下で、それに合わせろとショルティが言った
・当時のVPOはピッチが445近くと、かなり高かったため、
アメリカ式の440に慣れたショルティは気持ち悪くなり、
矯正を求めた
まあ、何年も経ってから、ショルティが折れて和解したんだがな
打点が上ってどーゆーこと?
688 :
名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 17:11:15 ID:kDACL3qL
そこから説明すんのはメンドクサイから検索しろ
打点が上かあ・・・フルヴェンもそうだったのかな?
つか、フルヴェンは打点嫌い(?)だっけ?
ていうか、打点が上って想像つかねえな・・アートオブコンダクティング
見たら参考になりますか?
ピッチの件は初耳。ありがとうございました
690 :
名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 21:04:46 ID:MTH0AdOd
フルヴェンつーか、欧の殆どの指揮者は打点が上
勉強になります
3拍子の国だからかな
692 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 14:46:32 ID:XCf3kt6A
欧ってオーストリアでなく、欧州のことな
693 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 14:47:18 ID:XCf3kt6A
ムラヴィンだって打点が上なんだぞ
694 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 14:49:04 ID:6avySDii
てすと
しかし打点が上って奏者ひきにくそうだね
696 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 17:18:00 ID:7eB4+HhE
697 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 17:30:32 ID:hQqXWvcX
足し蟹
698 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 17:40:27 ID:XCf3kt6A
699 :
名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 00:44:46 ID:G9E/kw9u
オーストリアは墺だろ、バカ
700 :
名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 00:49:35 ID:tUIcxn5N
701 :
名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 00:55:13 ID:q3QEi+HK
ショルティの最後の録音って何?
703 :
名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 03:10:21 ID:FvygnBUW
1987年に里帰りしたときに、父親の故郷・バラトンフォカヤールってとこに、
記念植樹してる。その文面が
「ショルティ・ゲオルギー、現在は指揮者サー・ゲオルク・ショルティ」
だそうな。(マテオプーロス『マエストロ U』翻訳版より)
ちなみにそのとき、ハンガリーで唯一の録音もしたそうな。
>>703 >「ショルティ・ゲオルギー、現在は指揮者サー・ゲオルク・ショルティ」
そもそもショルティじゃなくてSternのはずなんだが
まぁ元のシュテルン姓は捨てちまったからってことじゃね?
ホッシュホッシュ
>>686 ピッチ気持ち悪がって揉めたってのは混ぜーるぢゃない?
(ショルティも揉めたのかもしれんが)。
708 :
名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 23:02:09 ID:W1F4o9bR
まぁそれだけ耳のいい指揮者とは相性悪くなるってことか
>>707 ウィーンフィルだからとか関係なく
絶対音感持ってる人は、あれくらいピッチが高いとやりづらいよね
相対音感しかない俺でさえ、他のオケのCD聞いてからウィーンフィルのCD聞くと違和感あるもの
711 :
名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 03:38:05 ID:BhZv7SHQ
ピッチで揉めたのマゼールじゃないか?。
712 :
名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 04:32:05 ID:M0WHgP+a
ブル0を聴いてみた。CSOだと不安無く聴ける。
やはりブルックナーは金管がガッチリしてなくてはダメだな。
フィナーレの早めのテンポが独特。
最後の転調は唐突に聞こえる演奏が世の中に多いが、
ショルティはサッと男らしく締めるから疑問点を残さず爽快。
ロジェヴェンと並んで0番のマイベストになった。
>710 音感の問題なの? だとすると、古楽器奏者の中には
絶対・相対音感を持ってる人はいないってことなのかな。
いや古楽って440とかじゃないじゃん?
なんか勘違いしてるかな、俺
ピッチを440にしようとしたが結局ウィーンに譲歩したのがショルティ
ピッチを440にしようとして全員から拒否されて自らウィーンを去ったのがマゼール
さて、古楽のピッチてのは、当時に合わせるという意味あいもあるわけだが、では当時の作曲家や演奏家の、絶対音感・相対音感はどうなるのかな?
>>713−715
絶対・相対音感ていう言葉自体、現代のものじゃないの?
だとすれば、定義みたいなものがあるはずだけど。
その定義も時代時代で違うはずだしさ
バッハ〜シューマン時代のデュッセルドルフとライプツィヒでピッチが違うらしい品
現代の440で教育受けた音楽家がそれ以外のピッチをどう感じるってことだろ
なんでこんな話になるの?
とにもかくにも「ショルティー(兄貴)」は、とてもいい耳をしていた
と言うことなの!
兄貴はちょっと・・
723 :
名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 21:14:10 ID:XEwkDb6F
あのお聞きしたいことがあるんですけどショルティとシカゴ響のマラ5の録音は一個だけですよね?
725 :
名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 21:21:08 ID:1isKYDE1
ブル全の第一トランペットは全部ハーセス?
>>723 1970年3月、シカゴのメディナ・テンプルでの録音と、
1990年11月、ウィーンのムジークフェラインでのライヴ録音がある。
727 :
名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 20:27:48 ID:OSMEV1CA
ありがとうございます!あとついでに聞きたいんですけど70年のはショルティメッセージが入ってるほうですか?
>>727 ショルティ・メッセージは、90年ライヴの国内盤の最初に出たものに入っているらしい。
デッカは、兄貴のローエングリンを最後にゾフィエンザールを使うのを止めたって聞いた希ガス。
その後は兄貴の録音に限らずデッカはムジークフェライン使ってたんですか。
ライブはムジークフェラインだが、スタジオ録音はコンツェルトハウス。
確か魔笛新盤とかはそうだと思った。
レスサンクス
そうですよね
で、DGとかソニーが、デッカの後もゾフィエンザール使ってたって覚えがある
733 :
名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 17:36:01 ID:RhpIpqP8
Yahoo!オークションで
ショルティ指揮のマタイ受難曲が\15,500-(!!)
こんなことになる前に復刻しろ!
漏れも出品しようかいな?
ライナー大親父
セル親父
オーマンディおじさん
ショルティ兄貴
735 :
名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 00:16:23 ID:6WUH2XUT
カラヤン閣下
ジュリーニたん
モントゥーどの
ベーム先生
736 :
名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 01:23:32 ID:EqyMbIx/
80年代から90年代までショルティがベルリンフィルを指揮して、
FMやTV放送されたコンサートの情報を教えて下さい。
>>736 (カラヤン時代)
マーラー「3番」
――――――――超えられないベルリンの壁――――――――
(アバド時代)
ヴェルディ「オテロ」
ショスタコーヴィチ「9番」&チャイコフスキー「悲愴」
ベートーヴェン「2番」&ショスタコーヴィチ「5番」
ベートーヴェン「ミサ・ソレムニス」
R.シュトラウス「ツァラトゥストラ」「ティル」「7枚のヴェールの踊り」※
【1996〜97シーズン以降の客演予定はショルティ翁が怒って(イースターがらみ)ご破算に】
※もともとは年間テーマ「シェイクスピア」のシーズンだったので「マクベス」「7枚」「ツァラ」という予告でした
738 :
名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 02:32:44 ID:EqyMbIx/
>>737 情報サンクス。ベルリンとのショスタコの10番って
FMでやったような気が・・・。どうですか?
追加
↓
メンデルスゾーン「イタリア」&ショスタコーヴィチ「10番」
ショスタコーヴィチ「13番」(電波には乗ってないはず)
>>737 カラヤン時代にやったのって同じマーラーでも「復活」じゃなかったか?
裏青で見たことある気がするのだが…
>>740 そう、復活。
漏れ、エアチェックのテープを今でも持ってる
742 :
名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 23:20:48 ID:Jkh/aWog
BPOとやった復活って79年のやつだっけ?
なんか演奏凄いらしいじゃん!
持ってる人感想キボンヌ!
>>742 俺もエアチェックしたテープで持ってる。
凄みという点ではスタジオ盤2種よりも上ではないかな。
金管が崩れる箇所もあったりするけど、勢いと迫力はなかなかのもの。
裏青で出てるので、ファンなら買いかと。
LPのころデジタル録音の「復活」の冒頭を聞いた驚きは忘れられないな。
745 :
名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 13:00:04 ID:Mx18N58G BE:291825555-
>>744 それ以上にすごいのがLSOとの旧録音の冒頭
兄貴は若いころオーケストラにぼこぼこひじ打ち食らわしててたからね。
兄貴かっこいいよ兄貴(*´Д`)
ショルティの演奏は、金管が五月蠅い上に精神性が欠けてるから、あんま、好きじゃない。
749 :
名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 11:58:20 ID:YP1sLtkz
また精神性か
その言葉持ち出すとまた荒れるからやめれ
メサイアでいえば、定評あるリヒターよりショルティがスキ
音(リズム?)に関する感受性が、なんか凄いと思う。
稚拙な表現で申し訳ないけど。
精神性(笑)
糞ショルティご自慢のリング全曲も、カイルベルト盤の登場で霞んでしまい可哀想www
とりあえず、ショルティも含めて、ブラインドで「精神性」が高いと評価されている演奏も含めて
虚心坦懐に聴いてみそ
>>750 自分もショルティ盤が一番好きだ。
だけど全曲盤が長らく廃盤で手に入らないんだよな。仕方が無いからハイライト盤で聴いてる。
自分の嫌いなもの=精神性がない
アホか
人間が何かすりゃ
何かの精神のもとだろうに
つられているのか?
ID:ITtS6LC3 の書き込みからは精神性がひとかけらも感じられない
し、品性の卑しさが滲み出てるな。
カイルベルト盤が売れなくて焦ってる業者?
ハゲ指揮者の中でショルティのハゲが一番美しい「美ハゲ」
フルトヴェングラーのは「焼け跡ハゲ」
トスカニーニのは「怒髪天ハゲ」
ハゲについても・・・
【結局】やっぱり最後はハイティンク
【結局】やっぱり最後はハゲオルク
ハイティンコのハゲは美しくないのでショルティの勝ち
確かにショルティの禿げ頭は美しいな。
胸毛が濃くて禿だと西洋人はもてるんだよな。
惑星のジャケットにも使えるね。
763 :
名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 14:59:34 ID:R41GpwPc
764 :
名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 15:06:32 ID:wVb9hnr3 BE:490266667-
20代から禿だとロジェヴェンもいるけど
765 :
名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 15:08:32 ID:5e6SrprB
太陽だからいいんじゃない?
ジョン・マルコビッチに匹敵する美しいハゲだな
両方ともイギリス国籍で世界じゅうに知られたハゲ
767 :
名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 02:15:03 ID:F7dAD2Z3
男前なら髪は関係ないってことです
ブレーズと比べるとよくわかります
768 :
名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 03:55:43 ID:fe1xza+n
ショルティの来日公演のDVDは、ぞくぞく発売予定なんでしょうか。
中途半端にLD持っているので、悩んでます。
DVDを待つべきか、LDを中古、オク等で探すべきか。
769 :
名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 08:04:27 ID:PPnA+n5z
LD大きいから扱いづらいよね。DVD再発売して欲しい。
バレンボイムでもいいのでDVD出して欲しい。
スレ違いになるがバレンボイムの三角防止は良かった。
兄貴が来日してマラ5をやったとき、終楽章のコーダのところで
一瞬左手で額の汗を頭のてっぺんに向かって鮮やかな手つきでサッと
ぬぐったんだな。カッコいかったよ。頭がライトで光ってたもん。
771 :
名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 14:04:08 ID:RXcdHX8m
ハゲのくせに!!
あきれた!!
NHKで放映した来日マラ5は、指揮しながらしょっちゅう頭を
ぬぐってたような記憶がある。
いつもそうしてるわけではないので、癖ではないんだろうけど。
カメラアングルを意識した兄貴のパフォーマンスさ
マラ6はショルティのがいいな
冒頭からバキバキ進むのがよい
悲劇的というより惨劇だな
>>772 >いつもそうしてるわけではないので、癖ではないんだろうけど。
癖だよ
777get!!
うるせー、ハゲ
779 :
↑:2006/06/13(火) 21:55:53 ID:EeMnLwWf
なんだよ、ハゲ
780 :
名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 22:01:09 ID:XK8gIe2B
ショルティのブル全、知られざる名盤だなあ・・・
西のカラヤン、東のショルティ、真ん中ロジェヴェンという感じ
実に良いバランスだ
>>780 あんたの西東ちゅうのんはどういう感覚なん?
真ん中がロジェヴェンかぁ?
782 :
名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 22:16:13 ID:XK8gIe2B
いや、世界地図でそうじゃん
あんたの世界地図は世界標準でなくてドメスティックなのね
兄貴って呼びかた、なんかイイなあ
ぴったり来る
兄貴のマラでホジラレてから、もう他の指揮者のマラではイケナクなりました。兄貴…六番…凄ぃ………
兄貴の締め込み姿って絵になりそう
それにハッピ着てハチマキしてお神輿なんか担いでくれたら最高!
誰か実演聴いたことあるひといませんか?
兄貴ネタはどうしてもヘンな方向にいくなw
チャイ5のCSO新盤久しぶりに聴いたけどいいね。
爆演のPCO、剛毅なCSO旧もいいけど、精妙極まりない名演だ。
790 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 22:16:32 ID:FT3Eq1Hg
ルトスワフスキ3番の初演は残ってないの???
>>790 あっ、それ、藻れも興味ある!教えて下さい、偉い人!
792 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 22:35:45 ID:FT3Eq1Hg
793 :
791:2006/06/15(木) 22:39:41 ID:NOM0WBuo
>792
dクス!
入ってたんだ!見落としてた。それ買うの辛いねOrt
しかし、兄貴は他スレでは徹底的に叩かれるな。兄貴程の男になると色々と誹謗中傷うけるのはしょうがないか…まぁ兄貴は世界一打たれ強い男だからな!宇野のせいだな…。
宇野信者の粘着アンチが必死で叩いてるだけ。
聴きもしないで宇野の書いてることをオウムみたいに繰り返してる
だけなんで、気にするな。
>>795 サンキュー!ちー兄貴!
俺、もう気にしないよ!
プロコフィエフのロミオとジュリエット抜粋
いいよね。
ショルティは陽性の音楽、フルヴェンとかは陰性音楽
陰性音楽からセーシンセーという蛆虫が湧いてくる
宇野が好きなのは蛆虫と基地外
ご存知の通り宇野はウソツキ
珍ポーコーは聴かずに批評書いてるんだからもう論外。
でも、いつもボロクソにけなしてる指揮者の演奏を
たまに実際に聴いて感心すると褒めることもある。
でも素直じゃない書き方に捻じ曲がった人格が滲み出るのが常。
こいつの本は初心者が手に取りやすいんで、真に受けた
バカを量産するから本当に害悪としか言いようがない。
>>800 あっしも若かりし頃真に受けたバカの一人です(・∀・)ノ
A.シフとのチャイコP協1、ブラP協1とかあるんですね
知らんかった
もちろんシカゴです
803 :
名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 18:50:48 ID:FeArriiT BE:490266476-
>>802 チャイコの1番だったらカーゾンとの録音もあり(ウィーンフィル)
あとカッチェンとのラフマニノフ2番も(こっちはLSO)
チャイコP協1、BBC LEGENDSから出てる
チェルカスキーとのライブもあるでよ(オケはLSO、68年)。
シフとの演奏は素晴らしいけど、今は廃盤か?
個人的にはこの曲のベスト演奏。
ブラP協1はウィーンフィルだがや
ショルティがシカゴで現役のころって
アメリカの有名な音楽批評家にしょっちゅうぼろくそに言われてて
ショルティ本人も気にしていたみたいな話があるけど
それに比べたら遠く離れた日本で一部にしか知られていない
何を言われようとどうでもいいって感じがする
ヨーロッパでも音がデカすぎるってさんざん叩かれたって、
NHKで放送されたショルティのドキュメンタリーで
言ってたよ。歌が全然聞こえないって。モーツァルトの
オペラをやったときだったみたいだけど。
ドキュメンタリーの中で、年とった婆さんがカルメンの
出だしを聞いたときはみんな吹っ飛ぶかと思ったみたいな
こと言ってて、大笑いした覚えがある。
今ファンサイトでディスコグラフィ眺めてたんだけど、
チャイコの4番録音してないんだね。
聴いてみたかった。
>>808 シカゴとの録音(1984)があるよ。
LDではバイエルンとのライブ演奏も出てたよ。
ゴールデンリングのリハーサルでシャツの下から見える毛深いへそに萌えたのは俺だけですかそうですか
いや、俺は胸毛萌えだが。
禿げ萌えに比べるとどちらも少数派か。
藻れはハゲ&体毛萌えだからさらに少数派だな。獣のような…人間離れした…体臭…アッ、イック
やはり兄貴のハゲに萌えるべきだろう
バッハを振るときはバッハみたいなカツラを被ってほしかった
ギロ目で妙な動きするバッハか。
ちょっと見たい気はする。
ショルティが髪の毛ふさふさでカラヤン・バーンスタインが
禿げだったら、人気・評価は変わっていたのだろうか。
NHKクラシカル・シリーズのDVD、ロンドンとウィーンどっちにするか悩んで、
結局今日は買わなかった。
シカゴと来日した時のが出たら迷わないんだけど、こっちは無理なのかなあ。
今、youtubeでカラヤンの動画みてんだけどさ、ショルティとどっか似てるなって感じするんだよね。音も大きいし、オケも鳴ってるしさ。でも、カラヤンの音って気持ちいけどうるさいのよ。ショルティは、あまりうるさいとは感じないなあ・・・なんでだろ
819 :
名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 19:21:46 ID:UAj6tZub
>>816 顔だけならショルティが一番男前だろうな
>>818 実は俺もそう思ってた。カラヤソに似てるよね。まさに髪一重だといえよう。
821 :
名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 19:34:15 ID:9QkBsCL+
知障乙
822 :
名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 19:37:32 ID:axNDC1lY
>>816 歴史なんて髪型ひとつで変わると思うよ。
なんか、禿ってもの凄いハンデキャップなんだね…馬鹿にするのはやめました。
513>> 亀レスですでスミマセン‥
DVDでも発売しているのですか?私はCDでしか持っていないので、もしあるのなら購入したいです!誰かご存知ないですか?m(__)m
825サン。有難うございます!‥でも、情けない事に検索の仕方?がいまひとつ解らないのです。因みに付属のDVDとは何なのでしょうか?教えてチャンでゴメンナサイ。
>>820 似てるのは、オケの鳴らし方かもしれない。
まあフルトヴェングラーとカラヤンとどっちが似ているかと言われれば
頭の形はフルトヴェングラーだが音楽はカラヤンのほうにちかいのでは
>>826 825ではないけど、
825さん紹介のURLを開いてごらん、詳しく書いてある。
バレンボイムのモーツァルトピアノ協奏曲全集のボックス(9枚組)
の中に特典として入っているってこと。(1〜9枚目がバレンボイム
のCD、10枚目にボーナスとして当該DVD)。
829サン!どうもご丁寧に有難うございました^ ^ 早速、調べてみますね。
連投で申し訳ないです‥HMVや他でも調べてみましたが、廃盤?らしく、手に入れられません。唐突ですが、どなたか譲って頂けないでしょうか??
>>831 普通にHMV(店頭ではなくネット)で注文すればいいとおもうが
832サン。そうですよね!今から逝って来ます^ ^
その他の皆様‥色々と有難うございましたm(_ _)m
では失礼します!
ショルティは含蓄に乏しい。
これは周知の事実。
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
>>836 なんでも宇野の悪影響にするのもなんだかなー。
>>834 俺も兄貴のそういう傾向は認める。
それを欠点と聴くのかそうでないのかで
好悪が分かれる。俺は好き。
ブラームスやチャイコみたいに情緒系の
手垢にまみれた曲を兄貴の演奏で聴くと
すかっとする。
がんちくってなあに〜??
840 :
名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 13:02:12 ID:6oxjGVyy
ショルティーのスレがこんなにあるのは変だなw
841 :
名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 14:16:29 ID:1/+nVO61
フルトヴェングラーはショルティを評価してたんだがな。
宇野珍はそういうのは無視だろ。
843 :
名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 15:07:41 ID:ynsvnz92
ショルテー!?
844 :
名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 16:10:43 ID:ynsvnz92
ショルテーに限らずモダン演奏系指揮者はみな三流。
>841 初耳です。ソースありますか?
What is Ganchiku?
848 :
名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 00:41:36 ID:8kg0IO9P
( ´D`)<
>>845 84年に発売された「フルトヴェングラー」というムックの中に
フルの語録がいっぱい載っていて、「とにかくあの男(ショルティ)は気骨がある。
立身出世とか世俗とはおよそ無縁な気高い位置に存在する」みたいなことが書かれて
いたような気がするのれす。
それに対してトスカニーニに関する記述には、何かにつけボロクソに貶していたこと
が印象に残っているのれす。
ショルティの自伝にもフルトヴェングラーとのことが出てくるよ。
壊れたので糸冬 了
シューベルトのグレイトはいいと思った
この曲はCDもたくさんあるし名盤も多いけど
ショルティの筋肉質とウィーンフィルの美麗な感じが
うまいこと調和している。
未完成も同じ。
お前の頭が壊れたんか?
>>851 ショルティのシューベルト、俺もいいと思う。特に5番が好き。
ウィーンフィルらしさを損なわずに、力みのない引き締まった演奏
してるね。ムーティとウィーンフィルのよりもはるかにすがすがしい
演奏なのに、聴かず嫌いの人多そうで残念。
ショルティのシューベルト5番、若い頃のイスラエルフィルとの演奏も
颯爽としててなかなかいいですよ。
兄貴のドヴォ8がないのでジュリーニ・CSOのを代わりに聴いているけど(兄貴が育てたオケということで)
だめだ、テンポが遅すぎて兄貴に聞こえない…
>>855 バロス
ショルティ=褌の似合うマジャール空手家
ジュリーニ=ダンディーなイタリア紳士
同じ服(CSO)を着ても印象変わるの当たり前やろうwww
ショルティのファウストの劫罰、かなりいいね。
DVDもあるよ^^
兄貴は小さい頃、音楽とサッカーの二本立てだった
その頃のマジャールは、鬼のように強く、さらにあのマジックマジャールへと
続く時代だった
戦後は、兄貴はどこの国を応援してたんだろう
最後までマジャールだったんだろうか
ファウストの劫罰、CDもいいけどDVD盤は更に素晴らしい。
指揮姿もかっこいいし、ファンなら必携といえよう。
フォンオッターも美しい
>>818 カラヤンがうるさく聞こえるのは音量バランスの問題かと思う
トランペットが突出気味
特に60年代のBPOってまだ古便の残り香があったのか、ワーッと勢いだけで鳴らしてる感があるんだよな
確かに、例えばブラームスの交響曲全集でもカラヤンのを聞いた後にショルティのを聞くと
ハーセスなどトランペットが意外と抑制されて聞こえるんだよな
ましてや伴奏部分では不必要に吠えたりしないし(カラヤンのはペッペケうるさい)
チャイ4でもそうだった
兄貴とCSOのブラ4は至高の名盤だな。
既出だったらスミマセン‥ショルティとマレイ・ペライアの2台のピアノで演奏している、ブラームスのハイドンの主題による変奏曲のCDを購入したいのですが、今でも販売しているのでしょうか?もしあるのなら、色々と教えて下さいm(__)m
兄貴は、デッカと長くやってお互いの信頼関係を築けたのはよかったね
カラヤンみたいに帝王としてふるまうことも、録音に口を出すこともしなかったらしいし
だから、あんなに音楽的にもおーでお的にもいい録音がたくさん残った
>>867 そうだよな、主張すべき所は大いに主張するけど引っ込むべき所はきちんと引っ込むもんな
>シカゴ
途中まで書いて送信してしまった
>シカゴ響の金管と打楽器
カラヤンは80年代に入ると大音量路線に疲れたのかだんだんこじんまりしてくるね
兄貴も90年代に入るとややその傾向が見られる
>>869 >兄貴も90年代に入るとややその傾向が見られる
デッカの録音が90年代に急速にダメになったのも関係してるのか
80年代ですでにダメだけど
>>867 ピッチ高エエェエエエエええええええええええええええええええええええ
半音高いなw
865サン。ありがとうです!
今、覗いて来たのですが、ジャケットの写真を見たら持っていましたorg‥
失礼致しました。また遊びに来ます!
875 :
名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 13:32:03 ID:EPYgS8uH
>>866 DECCAだからこそ安心して任せられたのだろう
カラヤンは糞EMIも経験してるから口出したくなるのはわかる
DECCAのカラヤンはちゃんとDECCAの音になってる
>>870 89年にカラヤンが、90年にはバーンスタインも死に、ショルティもシカゴを
勇退して、業界的にオワタって感じになっちゃったね。特にデッカの場合、
ショルティが孤軍奮闘で頑張ってたようなもんだから、ダメージでかかったと思う。
シャイー、アシュケナージ、ドホナーニじゃセールス的には失敗だったみたいだし。
877 :
名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 00:45:45 ID:xbc4CKdy
今でもスターを捏造しようと必死だよな。業界とやらは。
兄貴は捏造じゃないぞ
>>875 EMIの糞録音っぷりはジュリーニ・CSOの組み合わせでよく分かったよ…
DGで録音してる時と同じ桶には聞こえん。昔やってた尼桶みたいだった。
881 :
名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 11:08:31 ID:tetHyC4L
ライスたんはショルティのべト7がお好きだそうな。
ライスたんって、色黒で鼻が上向いてる子?
ロンドン響 87年のライブ
コリオラン序曲、ベト7とのカップリグでLDで出てたね。
>>883 おお、サンクス!
第一楽章まで堪能しました。
ショルティは伴奏もうまいなあ。カッコイイ!
これから続きを見ます。
どうやって保存するの?
888get!
図書館でショルティ指揮ヴェルディのレクイエム借りてきますた。
今から聞いてみまつ。
すんげー
ショルティの死んだ日1997年09月05日はマザーテレサの死んだ日と
同じ
今気がついた
すんげー
891 :
名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 01:02:48 ID:l2JuMKWD
その数日前、8月31日に事故死したダイアナ妃の件に
ショック死したんじゃないかと当時思ったものだよ
英王室、大好きだった兄貴だしね
,rn \从从从从从从从从从从/
r「l l h. ≫
| 、. !j / / ≫ みんな〜
ゝ .f / _ ≫
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. ≫ お待たせ〜〜っ♪
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. / ./ ≫ テポドンいくぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) ./ /WWWWWWWWWW\
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ
\ \. l、 r==i ,; |'
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__. / /| /
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\ / |_ ゴゴゴゴ…
\ / / / \./ / ヽ___
\' |o O ,| \ ../ / /
y' | |\/ | ./ /
| |o |/| _ | ./__/
| | | 「 \:"::/
ヾニコ[□]ニニニ | ⌒ リ川::/
/ \ / \ ...::::/
/ ゞ___ \/ /
/ / \. \ /
/ ゝ / .::\ / |
| / ....:::::::::/\< | /
| / ...::::::::::/ | | /
/ ....:::::::/ | .|
/ ...::::::::/ | |
/ .....::::::/ |___| /
/''' .... ...:::::::::/ ( \__
/ ...:::::::::/ ゙-'`ー---'
ヴェルディの「仮面舞踏会」はシャイーで録音させてほしかったな〜
NHKのFMで聞いたザルツブルグのライブが良かったんですよ。
逆にシャイーで録った「グリエルモ・テル」をショルティで聴きたかった。
895 :
名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 13:36:53 ID:7krN2hOk
ゴールデンリングの映像か。
若いねぇ。
897 :
名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 14:51:44 ID:+M1e6sKq
テラ、ヒマスー
>>887 IEのキャッシュからコピーする。拡張子を.flvにしてそれが再生できるフリーを探す。
捕手
兄貴、沈んでちゃダメだYO!age
902 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 19:53:58 ID:/E0UQM7q BE:420228566-
>>901 余裕があればついでにライナー/VPOも聴いてみるとおもしろいかも
903 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 21:31:52 ID:LkTjQr5X
来日公演のマラ5、DVD化してほしいね。
保守
sage
906 :
名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 14:01:38 ID:yC7AZpAs
沈みすぎにつきage
907 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 19:39:55 ID:FhBvtHym
バッハ:マタイ受難曲・ロ短調ミサ曲
ヘンデル:メサイア
↑いいかげん復刻してくれんかいな。
この人のナマ演聞きたかったな
うんうん。
俺はアメリカで聞いた
911 :
名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 22:21:30 ID:jndrpLZp
タコ10はいつ復刻?
912 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 00:08:32 ID:O7iTksTB
NHKのクラシックDVDの宣伝DVDがかかってたんだけど
ウィーンフィルを振ってマイスタージンガー前奏曲
やってた。
動きは意外と小さかったけど鋭い目も相まって指揮
振りに凄みが感じられた。
913 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 09:45:14 ID:MBPbieU8
>>890-891 その3人が逝ってしまった週のN響定期
スヴェトラ指揮でグラズノフの協奏曲やったんだけど
諏訪内さんの衣装が真っ黒だった
ショルティのモツ38-41の2枚組をget。
欧室内との40と41、特に40は昨今少なくなった古楽的演奏法ではない、
モダンオケの演奏としてはおそらく究極の何枚かに入る成果。
シカゴ響とのモーツァルトに比べ明らかに優雅な仕上げで、この頃からの
ショルティが壮年期のようなリズムの力をダイナミズムに直結する豪胆さを、
少なくとも古典派のような曲では各パートの均衡を損なわずにリズムと調和し
洗練させる方向に変貌させていった(それは90年代の録音の響きに顕著)、
その第一歩が記されているように思える。
それでいてこの曲の前衛性、各パートの絡みつきが楽譜無しでも見えるようだ。
次回は譜面を参照しつつ聴いてみたい。これはアンチ派にブラインドで
試したい。
41はアンダンテがなぁ・・・もっともっと緩やかなテンポだったらいいのに。
残念ながらシカゴ響との38、39は失望。少なくとも楽章の終わりをあれほど
無造作に鳴らすのは悪い意味での、シカゴ&ショルティらしいと言いたくなる。
hosyu
オケコンで 男一匹 今日も泣く
917 :
名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 20:44:56 ID:D8M5Hgxi
ショルティのように気合いの入った指揮者、最近いないなぁ
918 :
名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 20:49:40 ID:XaxbQdUQ
こばけん、げるげーふ むさいのばっか。兄貴のような人は二度とあらわれません。
兄貴はむさくないのか。
920 :
名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 21:22:15 ID:XaxbQdUQ
クラオタからみても、げるげーふ こばけんはきもい
hage
ハゲてないよ
ミサ・ソレとコダーイの<孔雀>変奏曲をゲト
幻想交響曲は旧盤と新盤どっちがいい?
926 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 23:17:15 ID:lBEVl03E
旧、今買えますか?
>>926 去年台湾で「DECCA 国際中文版」をゲットした。
日本円換算で約640円なり。
カップリングは宗教裁判官序曲。
928 :
名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 19:10:43 ID:Iw6i8fpM
へえ、国際中文版なんて物があるんですね。
そういえばNHKのDVDの94年の来日公演の日、小泉さんが来てたなぁ。
自分の席の近くにいたからサイン貰ったけど当時周りは?てな感じだった。
ショルティと小泉さんのサイン入りのプログラムは家宝にするか・・・・
>>929 へぇ〜。そりゃうらやましい!
94年だと小泉さんは一般の人にはそれほど認知されてなかったでしょうね。
歴史的宰相となった今となっては掛け値なしで家宝ですな。
あの人ホントにクラシック好きなんだな
小泉さんって小泉純一郎のこと?
小泉和裕のことかと思った。
>>932 >>929 この板で単に「小泉さん」と書いたら紛らわしかったですねw
席は1F14列位でしたが、当時NHK-BSで結構よく録れてるなと思ったんでDVDもかなり期待できる気がします。
ショルティはいい録音で残っているのがいいですよね。90年のロシアでのブル8もサントリーで聴いた印象とそう違いませんし。
934 :
名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 16:30:37 ID:i/vgSmVM
アルプス交響曲いいね!
935 :
名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 16:43:52 ID:MFf3Syl/
どういいかぐらい書け、ガキが
>>931 っていうか、エルヴィスも好きだし。シロートでこれだけ幅広いのはめずらしい。
ある意味クラ板の誰よりもセンス良いかもね。
あっ、おれ?音楽関係者だから幅広いんだけどね。
外遊でオペラ三昧だしな
939 :
名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 20:29:43 ID:Zu1ZTpB1 BE:653688678-2BP(2)
>>934 というか何でシカゴでやらなかったのかなぁ
ライナーはこの曲の録音残してないしorz
940 :
934:2006/09/16(土) 23:44:10 ID:VMtwdNEi
>>935 テンポがきびきびしていて良かった。
こういった曲は小細工なしのストレートな演奏が良いと思った。
>>939 とりあえず、デッカはメータがあったので、わざわざ重複を嫌ったんだろ
942 :
名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 08:36:28 ID:sqqhnw2m
>>941 いや、何でシカゴ響でなくてバイエルン放送響で録音したんだろうね?と言うこと。
943 :
名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 11:10:46 ID:5rw5BzUt
英雄の生涯もシカゴじゃないんだよね。
シカゴだとあの情感は出せないから、よかった
シカゴていいのか?
ショルティにせよセルにせよ、ベストな演奏は欧オケとやったもの
ばかりだと思うが。
946 :
名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 11:32:17 ID:RyVV4UpK
>>945 兄ぃが長年に渡って薫陶したオーケストラに対して、何て酷いことを!
948 :
名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 13:26:03 ID:FEbLv3+P BE:210114836-2BP(2)
>>945 じゃライナーはどうなんだ?
ウィーンフィルとの録音はもひとつの様な気がするが
(ヴェルレクは別格だけど)
949 :
名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 22:48:23 ID:eolSa3z7
ショルティ/シカゴ響がダメで、
ショルティ/欧オケがいいという
同曲の録音がある?
ショルティ/シカゴ響がダメなときは、
オケじゃなくてショルティの不調のせいでしょ?
950 :
名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 01:12:31 ID:49paiML6
ショルティ/CSOは今となってはもっと評価されなければ
ならないと思う。自分は彼らの生演奏を聴く事ができなかったが、
録音だけで言わせてもらえば、ショルティ着任後から1985年
位までのこのコンビの演奏はどれもほとんど凄まじかった。
今の指揮界/オーケストラ界でこれだけ剛毅な演奏を聴かせて
くれる人たちがいるだろうか?
951 :
名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 05:56:25 ID:29yKHu9I
>>950 禿げ上がるほど同意。
70年代の録音はどれも凄いよ。
90年代になるとシカゴの音楽監督をやめた関係か
ヨーロッパのオケとの演奏が増えるけど
なぜか録音が悪くなるんだよな・・・
954 :
名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 14:02:07 ID:7qZRc/ib
普通、時代が下るに連れて録音技術も良くなっていくもんじゃないか?
955 :
名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 19:42:34 ID:gS7nN9xl
956 :
名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 21:48:11 ID:AL2rCfNb
デッカの録音技術のピークは80年代半ばくらいだな。
デジタル録音初期に他社(特にDG)が迷走する中、確固たるサウンドで新録音を生み出し続けたのはデッカだけだろ。
他社も含め、90年代以降はやる気なさすぎ。
DGなんか、カラヤン時代のほうがまだまし。
え、EMIって?論外だな。
>>956 どこからつっこめばいいのやら......
958 :
名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 02:19:30 ID:JVc4ud8B
中古で980円でタコ8を買った
儲け儲け
959 :
名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 03:40:26 ID:S/ADS4uX
兄貴のヒンデミットは無いの?
相性よさげなんだが・・・
>>956 こいつ、20年後にはLP爺さんと同じような扱いを受けるだろうなw
>>949 ベト5はWphとのライブが好きかもしんない。
兄貴のチャイ4買ったけど何かイマイチだな
もっと鳴って欲しいところで鳴らないし
所々アンサンブルが乱れてるし
>963
まぁショルティですからw
4楽章でハーセスが落ちて、他の金管も動揺してバラバラになってるじゃん
両端楽章だけでも録り直せよ…
>>963-965 シカゴ響とのチャイ4だよね?
改めて聞いてるけど、こりゃ駄演だな
テンポ感やフレージングがバラバラだし、何より聞き手を不安にさせるのは良くない
全体的に危なっかしい
967 :
名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 14:33:37 ID:7TR2Y9zU
チャイコ苦手だったのかも
兄貴の芸風とは水と油っぽい
アマゾンで最後の一個残ってたレクイエムニ短調買いますた。
クラオタじゃないんだけど、シュテファン大聖堂のライブをテレビで見て衝撃を受けた。
あれから他の指揮者のレクイエムを何枚か聞いたけど、これを超えるのは
無かったですよ。自分の中では。
あのときすでに80超えていたと知ってびっくり。矍鑠としていて60くらいに見えた。
ユダヤ人と聞いてさらにびっくり。風貌と名前からドイツ人だと思った。
以上、ファンには超外出の長文失礼しました。
日本であまり評価されてないと聞いて残念ですが、これから少しずつ
ショルティのCD集めようと思ってます。先だって聞いたロミオとジュリエットも
良かったです。音がみずみずしくて聞いていて楽しくなる。
ショルティは白鳥の湖とか春の祭典とかも録音したみたいですけど
バレエ好きだったんですかねえ。バレエ好きの自分としては嬉しいです。
ショルティの全盛期は指輪を録音してた頃という説を流布してみる
スッペ序曲における異常ハイテンション演奏がたまらん!
>>969 でもそれって、VPOと犬猿の仲だった頃じゃなかったっけ
971 :
名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 19:29:54 ID:V9NlKVqj
それが鳴っている音楽と何か関係あるのかね?
972 :
まんこ:2006/09/26(火) 20:19:53 ID:/QOCJE82
デカパイは昨日もほとんど歩けなくて、仕事を終えてから寝るまでずっと付き添ってた。家事全般を娘と分担
してやってるほか、便所の往復の補助、おしゃべりの相手、夕飯の献立検討から通信販売の商品選びまで
付き合わされて気疲れしちまった。ここに書き込む気も無くなってしまい、早めに寝たんだけど再びおしゃべりに
付き合わされてなかなか眠らせてもらえなかった。昨晩ほどではないものの、今夜もかなり拘束されてる。
昨晩デカパイが四つん這いで移動してたら、娘が「グヒュヒュ、グヒュヒュ」と笑いながら指で浣腸したりする
もんだからデカパイが「足が治ったらお前覚悟しておけよ!」と激怒。最近は娘もしつこくなって何度怒られても
デカパイの後を追いながら指で浣腸する格好をして喜んでるので、仕方なく俺もきつく叱って娘を追っ払った。
シロもデカパイが四つん這いを始める度に、デカパイに体当たりしたり、もろ手突きを食らわしたりして
面白がってるから、幾度も叱ってデカパイから引き離したり、と娘や犬から妻を守るのもたいへんだった。
昨日から少しずつ立ち始めて、今日になってようやく立って生活してるが、移動する時はまだ壁や家具に手を
ついたりしてるし、近くへの移動は相変わらず四つん這い。便所の中から「ヒィィッ」という悲痛な声が聞こえる
ので、痛みはかなりありそう。
痛みがなかなか引かないようだから、もしや骨に異常がないかと心配になって病院で診てもらうようにすすめ
たら、「なんのこれしき」とか「歩いただけて骨にヒビ入るわけないだろ」などとムキになってる。
「これ、次回歩くルート」と、地図に蛍光ペンで線を入れたものをさっき渡された。また20km、来月中旬決行
だと言ってる。完歩できても、その後が今回みたいにたいへんになるからもう歩かないで欲しい。
あぁ疲れたなぁ。
>>970 おまい平林とか宇野とか評価してるんじゃねえの
兄貴の悲愴はベトベトにならない解釈が好き
シカゴのアンサンブルが楽しめる76年盤、カラヤンの76年盤を思わせる音色のBPO94年盤
どっちもいい
975 :
名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 18:29:41 ID:lNan/5LW BE:280152364-2BP(2)
>>974 5番も3種類あるけどそれぞれ特徴があっておもしろいかも
(3回目のデジタル録音のは聴いてないのでなんともいえないけどorz)
個人的お気に入りが1回目のPCOとの録音
>>975 チャイ5は94年のロンドン交響楽団(Live)もあるよ。
シカゴ交響楽団と比べるとイマイチだけど。
977 :
名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 11:04:32 ID:ZcNsCF+n
ショルティのベト全を買おうと思うのですが、最初のベト全と新しいのと
どっちがいいですか?
978 :
名無しの笛の踊り:
いいから、旧盤買え