1 :
名無しの笛の踊り:
ディープなブルースを感じさせてくれる曲、もしくは敬虔なゴスペル風の曲をご存知でしたら
教えてください。
例えば私はチャイコフスキー「悲愴」第一楽章の終盤にそれを感じます。
ガーシュウィンのようにブルースに直接関連性のあるものでも、
単に偶然そう聞こえるものでも何でも良いです。お願いします。
2 :
名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 01:17:19 ID:OgkXgG1A
ラヴェルの
ヴァイオリンソナタ第二楽章はブルース
3 :
名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 01:23:35 ID:LDxpkbzy
>2
早! ありがとう
4 :
名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 21:13:04 ID:kmZFsAQB
つーか暮らしっっくなんかきくなよ
5 :
名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 21:52:40 ID:g1pmVOsj
6 :
名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 22:07:10 ID:g1pmVOsj
7 :
1:2005/08/13(土) 07:17:46 ID:VA01zlnf
>4当方ブルースもクラシックも初心者でようわかりもはんでした。
>5了解 削除依頼しますた。
>6ありがトン 移動しまつ
8 :
名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 20:55:50 ID:lKxYxoM/
ブルース・コンチェルトというのは聞いておくとよい
9 :
名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 06:42:36 ID:r8zQOTrc
クリングゾルの存在自体がブルース。
10 :
名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 22:04:49 ID:OcTScGTn
>>8 RUSSOの小澤盤なら超ブルージー
つーかクラシックっぽくない
11 :
名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 17:04:56 ID:aaUJtOte
ミヨーもいいよー
新世界とか・・・
13 :
1:2005/08/18(木) 23:30:17 ID:fXiOoD4u
>>8-12 ありがとうございますぅ
まずは片っ端からチェックさせていただきまする。
クセナキス「ヘルマ」
貴志康一「水夫の唄」
16 :
1:2005/08/22(月) 00:41:28 ID:u5GLTaK1
>11
ミヨーはA Frenchman in New York今聴いてます。ガーシュウィンと違ってブルースの
語法殆ど使わずにアメリカが表現されてるのが興味深いす。
>8,10
RUSSO小澤版ゲトしました。こりゃあ、モロですね。
でもよく聴いてみたら、オーソドックスなブルースに後ろのオケが凄い音を
カウンターでぶつけてきているので興奮しました。
>2
ラヴェルはブルースのヴァイオリンソナタ入手し損なってしまったけど、「遺作」の
方が手に入って、これが一番ハマりました。(エネスコも収録)
いわゆるブルースの音階出てこないけど、深いところで通ずるものがあるように感じました。
>14,15
ありがとうございます。まだ探し中でつ
ウィリアム・グラント・スティルのアフロ・アメリカン交響曲
まんまブルース。なんのひねりもなくブルース。
18 :
名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 01:04:25 ID:3yDJ+V2e
削除依頼が出てるようだけど、まだ消さないで……。私も同じ系統の曲を探してました。
他にも、ブルースというか、「新世界」などオーソドックスなペンタトニックを使った
曲ってありませんか? ミヨーなんかは現代音楽の部類に入るようだけど、向こうの板は
回転が遅くて、あまり返答が返ってこないので、ここで聞きました。
曲の形態は問わないので、何でもいいので教えてください。
じゃあ、ディープパープルのConcerto For Group And Orchestra
>18
ペンタ系を考えるとフォーク全般に見られるから東欧からアジアまで大分広がるね。
ブルースもフォークの一種だよね。
ハンガリー舞曲なんてどうだろう。ケテルビー「ペルシャの市場にて」とかも。
>>18 >>6のスレでもダメだったの?
ミヨー(というか六人組)は既にクラシックだと思うが。
22 :
18:2005/08/24(水) 23:55:26 ID:3yDJ+V2e
>>19 そうですね、あの頃のブラックモアはまだハーモニックマイナーを取り入れる
前でしたから、普段そっち系を聞いてるのに気づかないのなんて、盲点でした。
>>21 ハイ。『物凄い勢いで〜』でも返答が少なかったです。
マルチして申し訳ありませんが、誰かお願いします。
24 :
18:2005/08/28(日) 01:35:17 ID:6J73ZCHz
遅れましたが、回答ありがとうございます。
というか『物凄い勢いで〜』
の方は、私が曲を絞り込んだので回答が少なかったです。説明不足でした。
25 :
名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 02:42:08 ID:6J73ZCHz
またマルチしてすみません。聞き忘れました。
ルッソのブルース・コンチェルトって、何がソリストなんですか?
26 :
1:2005/08/29(月) 02:44:49 ID:F4BjfZXy
>25
聴いたところ、強いていえばブルースハープ(ハーモニカ)ですかね。
ピアノがソロとっているパートもありました。
27 :
◆Keith./SXw :2005/08/29(月) 06:48:00 ID:tPDDrYEF
モーツァルト大先生のトルコ行進曲のサビは
トニック、クロスポジション、サードポジションのブルースコード進行。
ベートーヴェン唯一神のop.111の第二楽章はJazzを予言している。
>18
ペンタ系というと畑違いで申し訳ないが、Joe Zawinul作品やWeather Report諸作はどうか?
ハンガリー系を母体として東ヨーロッパ、ブルース、アフリカ系なんかのフォーク寄り音楽を展開しているよ。
29 :
名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 00:34:58 ID:3TFk1EOJ
分かりました。ありがとうございました。
30 :
名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 05:54:54 ID:iJpdcizw
age
31 :
名無し:2005/09/13(火) 09:48:16 ID:oB5vZI7x
バーンスタインのディベルティメント
32 :
名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 10:16:48 ID:BX4bwH5e
ストラヴィンスキーの新古典時代の曲で、そんな感じの曲多くないですか?
兵士の物語とか。
それから、ミヨーはすぐ出て来たけど、プーランクとかイベールも
フレンチジャズの影響を受けていると思う。
33 :
名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 09:51:58 ID:HzbSqODg
フレンチジャズって?そんなジャンルあるの?
そこで代打粘着男さんの登場ですよ。
35 :
名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 21:36:48 ID:XC+fonmH
blues
ケテルビーってペンタ系だよね
そうなの?
?
40 :
名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 02:08:20 ID:4JLpCGDR
バッハのオルガン曲
ひがみブルース まりちゃんず
(B面 尾崎んちのババァ)
42 :
名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 00:38:39 ID:8bW7i47S
age
43 :
名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 23:15:29 ID:0RgFwy9A
ブルースをヨーロッパ的な方向へ引っ張って発展させたものってないっすか?
n
45 :
名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 12:53:31 ID:bDhTth5T
発展ではないなそれは
46 :
名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 02:57:07 ID:nDNfJuIN
age
47 :
名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 17:18:29 ID:MbhR4ErD
>>33 フレンチジャズの代表格と言えば、ミシェル・ルグランだね。
フレンチジャズはアメリカの主流よりも、クールで斜に構えた感じが多い気がするな。
ドラムンベースをバックにTp即興してる人とか、名前忘れたけどクールだった。
ポーランドのジャズも独特で、ポーリッシュジャズとして確立されつつあるね。
48 :
名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 03:45:53 ID:cMSsbBb5
ブルースを演歌に通じるエモーショナルな表現による音楽作品と
捉えると、リムスキー・コルサコフの「ロシアの復活祭」という
曲は泣きのメロディーに溢れたとても人間的な傑作であると言える。
一度マイルスのミュート・トランペットで演奏して欲しかった。
ティルオイレンシュピーゲルの愉快ないたずら
ルグラン以降はともかく、ミヨー、プーランク、イベールの時代に
あったとは思えんが・・・ >フレンチジャズ
51 :
名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 04:27:29 ID:FlbDHENw
R.ジョンソン
これに尽きる。
52 :
名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 08:11:36 ID:WRAkdmyH
↑ロバート?ロニー?どっち??
ロニー・ジョンソンはL.ジョンソンですよ。
バッハの唐突な転調にも感じるね漏れは
55 :
名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 15:23:31 ID:jDjqbZ8O
ベートーヴェンの「大公」にジャズのトリオ演奏のような雰囲気を感じる
んですが。
そうでしか。
ブルーズっていうやつ嫌い。
ブルースと言われると淡谷のり子や青江みなを思い浮かべてしまうので、
おいらはブルーズというよ
59 :
sage:2005/12/31(土) 23:24:49 ID:i/r9dEd/
sage
60 :
sage:2005/12/31(土) 23:56:57 ID:TnI96fBG
age
マラ3
62 :
名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 19:10:52 ID:7gfeeo+p
B.マルティヌー/ゼクステット(Fl.Ob.Cl.2Fg.Pf)の4楽章の表題がブルース。
ブルーズというやつは俄。
歩
65 :
名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 19:50:44 ID:wug1L6De
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
家路