1 :
名無しの笛の踊り:
某掲示板で語られている問題ですが、多くの人の「本音」が
聞きたい。
語ってください。
2 :
名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 12:34:39 ID:8s4xDdtN
何が問題なのでしょう?
3 :
名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 12:36:54 ID:jKhsdTdx
正直言ってうるさいよ なんとかならんのかね
4 :
名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 12:38:22 ID:VF4RE8qS
確かにこんな風にうるさくいうのもどうかと思う
5 :
名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 18:30:46 ID:BxjFi1hD
晩年のRVWが自作のレコーディングを行ったが、正体不明の奇妙な連続音が
録音されているのに気付かれた。
色々調べた所、作曲家自身の補聴器からの音だった。
6 :
名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 06:18:28 ID:z1suWGnd
補聴器って本人にしか拡大されないじゃないの?
7 :
名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 22:45:23 ID:KW5BNK2L
ベートーヴェンの意見を聞いてみようじゃないか? と言ってみるテスト。
8 :
名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 00:46:25 ID:xOfNgKfx
ハウリング音がまわりに聞こえてるのではないかと気になる事はあるね。
9 :
名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 23:36:57 ID:kmZFsAQB
ハウルと周りにも聞こえると?
10 :
名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 23:39:51 ID:g28TGVbk
「身障者は音楽を聴く権利なし。
細菌兵器の実験台になって氏ね」
とお前等がはっきり言やー済む話なんだよ
11 :
名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 17:42:37 ID:7P31jZlW
昔?のイヤホンのように密閉型にすれば問題解決。そういう補聴器が出れば
そうでない器材の使用者を入場禁止にする事が出来る。
12 :
名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 18:52:02 ID:ELySobH1
音楽評論家・高本先生に
ご意見を伺ったらどうだ?
13 :
名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 19:11:09 ID:3MTYO0vY
エティモティックリサーチ社の補聴器を使えと。>密閉型
14 :
名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 13:47:49 ID:yQbMgPBX
障害者差別はいくない!と言う前提で、周りの聴衆に迷惑がかかるような
音が出てしまう補聴器着用の入場は感心しない。
性能の良い補聴器をメーカーは開発すべし。更に、高齢者の補聴器にも保険適用を
望む。
15 :
名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 16:45:40 ID:n/7vHAXk
余談だけど、最近は「害」という文字がイケナイとかで「障がい者」と書くケースが増えてるね。
うかつなことが言えない世の中ですなあ。
16 :
名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 15:06:13 ID:OcTScGTn
>>11 そんなんいちいちチェックするなんて不可能
老人を入場禁止にすればいい
>>15 漢字制限で「障碍」を迂闊にも「障害」と書き換えたのが裏目?に。
18 :
名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 17:51:46 ID:If6kpI0U
>>16 そうじゃなく差別主義者だけを入場許可にすればいい
19 :
名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 23:18:41 ID:nSy+CxqK
それではクラヲタは皆フリーパスになってしまう。
20 :
名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 20:57:45 ID:a3dTY4z5
いいではないかw
だめー
お年寄りはたいせつにしよう
23 :
名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 23:11:19 ID:0DMuSllH
よく言う。
25 :
名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 01:03:14 ID:m78szLrN
25
いや〜きずかなかった。たしかに
隣の席で釈迦釈迦なってたら嫌だわ
27 :
名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 03:28:20 ID:ZE0hL1Pn
芸術は健常者のもの。鑑賞を妨げる障害者は殺せ!
28 :
名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 04:28:55 ID:lA4JVEqj
^^
歌って踊れて補聴器屋の私が来ましたよ。
補聴器の概要をたのも
31 :
名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 22:09:35 ID:yHDqX42g
今日のバイエルン・タンホイザー@横浜、3幕で補聴器ノイズありorz
32 :
名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 22:10:42 ID:yHDqX42g
誤・タンホイザー→正・マイスタージンガー
>>26 気づかないをきずかないと書くような池沼も入場禁止な
頭の障害があっては音楽を楽しめないだろう
34 :
名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 23:50:15 ID:qWb4doPW
>>29 補聴器の概要というか、レクチャーしてちょ。
利点・マイナス点を分かりやすくおながいします。
35 :
名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 01:13:06 ID:1mo5IGRg
非難を覚悟で言うけどさ、ぶっちゃけ耳悪くて補聴器要るような奴が
音楽聴きに来なくていいだろ。バリアフリーは推進すべきだろうけどさ、
それは障害者がその障害とうまく付き合いながら生きていける限度で
社会がサポートすべきってだけだろうに。
わざわざ不得手なことに首を突っ込んで、何から何まで健常者と
同等にしたいってのはバリアフリーのはき違えだよ。
36 :
29の補聴器屋♪:2005/10/01(土) 15:33:14 ID:aOamozu3
>>30>>34 簡単に言えばその人の聴力損失分を補聴器とい道具で文字通り「補う」ってことです。
ただし、人の会話音域を中心に音を大きくするので楽器によっては補聴器をしても
聞こえないことも往々にしてあり。
老人性難聴の場合は高音域から聞こえにくくなることが多いのでここで問題になっている
ピーピー音(ハウリング)を周囲にふりまいていても本人は気づいていないことが多い。
最近の補聴器はハウリング音を自動的に抑制する機種がかなり普及してきたことで
コンサートにおける問題は数年の内にかなり少なくなるものと思われます。
37 :
29の補聴器屋♪:2005/10/01(土) 15:40:05 ID:aOamozu3
>>芸術は健常者のもの。
プロのプレーヤーでも職業柄大きな音を聞きすぎるがゆえに難聴や耳鳴りを抱えてる
人は意外に多いですし、アマチュアですが私もその一人です。orz
作曲家だと有名どころではベートーベンやスメタナがそうですね。
補聴器屋氏乙です。
39 :
名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 23:49:02 ID:VbSPm+mO
そもそも補聴器で聞いて楽しめるのか?
40 :
名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 00:38:46 ID:LGc5H80B
つんぼの作品はドブに捨てろ。
おれはベトヲタは信用しないことにしてる。
>>39 楽しくなければそれなりのお金を支払ってコンサートには行かないと思いますよ。
42 :
名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 03:26:47 ID:9uaC4c4s
聞こえてなくても楽しいってこともあるしなw
ベートーヴェンがもし現代の聴衆になったら補聴器のハウリング起こしてそうだよなw
44 :
名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 06:20:36 ID:QSvdm5Eg
で、会場からつまみ出されると
45 :
名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 11:31:14 ID:3pdcel1e
補聴器会社に保障させよ
46 :
名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 11:48:12 ID:Ptb+bmAv
終演後のサントリーホールに都響事務局員をカンヅメにして
証明を落とすことも許さずに懇々と説教した自称音楽評論家のスレですか?
47 :
名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 12:16:46 ID:alzw91qI
>>39 補聴器だったらCDでも同じだと思うが...
だれか一人が雰囲気だけでも楽しみたいという理由で
大枚のお金払ってナマ音をききにきた人が何百人も
すくなくともコンサートの前半はずううううううっと
ピー音をガマンしなくちゃならないなんて、すごく理不尽だ。
雰囲気だけ楽しみたいのなら、はずしてきてくれ。
48 :
名無し行進曲:2005/11/11(金) 16:06:34 ID:Z+pvwhdM
>>47 >>補聴器だったらCDでも同じだと思うが...
全く違うヨ
しかし開演中のピー音はいただけないので開演前に周囲の人間で本人に
注意するしかないのでしょうね・・・orz
厄介なのは本人に他人に迷惑を掛けているという自覚がないってことやね
(喫煙者がところ構わずスパスパ煙草を吸うのと同じ)
49 :
名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 00:03:25 ID:Het1AX4s
つーか発音源が特定できないことがあるのよ
超高音だと
50 :
名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 20:19:39 ID:/ecrM88c
メーカーに賠償責任はないのか
使い方の問題でわ?
52 :
名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 14:00:11 ID:WwgPI4yg
何が問題なのでしょう?
ぴーぴーなる
54 :
名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 13:20:17 ID:NLY3/lXH
すべて骨伝導にすべし。
骨伝導では明瞭度が出ないヨ。
そもそも骨伝導で聞こえる人なら医者の治療である程度回復するべさ。
56 :
名無しの笛の踊り:
age