全国中古CD店情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Spock
全国の中古CDの店について教えてください。
だいたいの場所とクラシックの充実度、価格、品揃えなど。
2名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 13:37:57 ID:W2reHO/u
(´Д`)2?
31:2005/08/06(土) 17:07:17 ID:ARdyrwAV
レスってつかないものなのですねえ。
皆さん中古CDは買わないのか、それともオークションで買うのかな。
4名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 17:11:26 ID:DKQW9YY5
中古は買わないよ。
5名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 00:30:39 ID:qSn7yQcG
関連スレ
【梅田】関西CD店スレpart5【群雄割拠】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098230951/
6名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 03:58:33 ID:cH7NXtUH
ブックオフなどで、ディスクの傷を研磨してるケド、なんか音が硬い様なキガス。。。…京都のブックオフでワルターの初盤やトスカニニの音のいい香具師結構買った。時折掘り出し物が千円、とかで出るよ。コマメに何軒もマワルべしです。 社員ジャナイヨw
7名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 07:44:54 ID:coiG2TEa
普通、こういう店は人に教えないのでは?
人に中古屋の穴場なんかを教えると、競合者が増えるわけだし・・・

このスレ、意味がないと思う。
8名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 08:36:35 ID:UXROqlRq
と言う訳で>>1から穴場の店を教えてください。
とりあえず5店ほど。
9名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 13:47:59 ID:j5a/lJZp
>>7 まさしくクラオタの性質、性格ですね。
>>8 他人からは情報を得ようとするが、自分からは教えないという典型的なクラオタ。

そういう自分も似たような人間だけどネ。
  
10名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 13:57:24 ID:K/ij9Nrv
10
111:2005/08/07(日) 16:09:46 ID:pEe0tLnS
>>8
教えたいのですが、ほとんど知らないのです。
地方在住なもので、新品CDの店すらあまりありません。
通販やオークションで買っています。
帰省や出張で関西、関東方面に出かけることが年数回あり、
その折りに探したいと思っています。
以前東京に行ったときに、新宿紀伊國屋の近くのビルの3階の
ディスクユニオンに行きました。
ttp://diskunion.net/shop/shop_info.php?shop_id=shinjuku_classic
128:2005/08/07(日) 21:29:39 ID:UXROqlRq
>>9誰が教えるかヴォケ
13名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 21:40:18 ID:uY3bd/C+
diskunion新宿店久しぶりに行ったけど価格が高めになっていて
あんまり掘り出しものもなかったなぁ。
前は新品未開風のモノでもポーンと出して半値以下という気前を
見せていたのにいまじゃその辺の中古店と変わらない・・・。
149:2005/08/07(日) 22:49:54 ID:j5a/lJZp
やっぱり>>8>=>>12は、他人からは情報を得ようとするが、
自分からは教えないという典型的なクラオタだったんだ。(笑)
15名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 09:52:36 ID:sTh5nBtM
佐々木レコードには売るな、買うな。
どこよりも安く買われ、どこよりも高く売っている。
特に、売れ残り娘がいるときに、売ってはダメだ。
親父ならまだよいが(でもダメ)。
16名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 09:55:15 ID:Rm82wF7S
>>15
あの店、商売成り立ってるのかな?
俺一枚も買ったこと無いよ
17名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 18:27:25 ID:ZUhLmbh5
>>15
でも掘り出し物はあるよ。
高いって言っても平均ユニオンより100〜200円くらい。
御茶ノ水ユニオン級。
18名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 00:36:32 ID:9BHNqLyv
>>17
はじめて行くんだったら、ササキも人によっては面白いのかもな。
ただ、あまり入れ替わる(あるいは新しく入ってくる)という感じはしない。

俺の場合、ササキで CD 買ったのはこの十数年間でたったの二枚。
ちなみに、神保町は通勤経路なので、よく降りて界隈をブラついてるよ。
19名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 02:52:10 ID:MVZAowu5
古本屋が穴場 
20名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 11:25:29 ID:VJakeURX
その通り。相場に詳しくないので一般に安価。ナクソスや鰤などは逆に高価になって
いることも多いが、それさえ無視すると比較的に安価に手に入る。但し、クラ音楽C
Dの数は少ないので、こまめに定期的に訪れる必要あり。閑人向き。
21名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 12:59:22 ID:gn+vWC0c
数年ササキで買った事、ないなあ。会社すぐ近くでほぼ毎日行ってしまうんだが、買う気にはならないね。十年ばかり前は結構買ったけど。
でもお嬢さんて結婚して子どもいるんじゃないの?今世紀に入って一度も見てないけど?
22名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 13:39:16 ID:abNmbGF0
ジャニスって行ったことないけど、どんな按配?
23名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 14:28:04 ID:3k2Vruef
ヘイ、ユー!
ミーとホテルに泊まりなさーい!
24名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 17:49:01 ID:d9TpSq4X
>>15 ササキはたまにだけど掘り出し物があるよ。
料金は他所よりも1枚100円増しくらいだな。
数年前、BOXを買ったら「長い事売れずに置いてあったから」つって値引きしてくれた。
2Fのババアとメイクラブ
25名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 18:46:39 ID:8yqiZTyb
>>22
ジャニスはレンタルがメイン。クラはそんなには多くない
一応、別店舗があってレンタル落ちの物を売ってるがクラやジャズは少ないしたいしたものはない
むしろ近所のマーブルの方が在庫は多いが、ここはあまりに狭いし、平積みなので探しにくい
先客がいればどくまでまたなきゃ無理
26名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 08:08:06 ID:CwBx36U5
佐々木では一枚だけ買った
カガンとグートマンの二重協奏曲
27名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 14:15:29 ID:YpRacMBX
俺が穴場を教えてやろう
・蒲田のえとせとらレコード
・レコファン大井町店
・ディスクユニオン御茶ノ水一号店(クラシック館ではない。)
28名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 16:24:50 ID:fCMzaS7k
京都のつだちくは光彩陸離たる名店といえよう。ベストに推したい。
29名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 18:53:13 ID:VhCdvbTr
京都と言えば昔、学生時代にスローターハウス、リバーサイド、アビス、クレモナ、に良く行った。
帰りに三条河原町でバスを降りレコード屋を徘徊しながら、四条烏丸の十字屋まで歩く、
時間があればちょっと足を伸ばしてラヴォーチェへ。
これが日課だった。もういくつかはないんだろうな。
そういえば三条の十字屋の向かい側を少し降りたところにはメロディアを
たくさん入れてあった店があったな・・・そこで買ったものを一枚だけ今でも持ってるよ。
30名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 00:00:25 ID:DBic8Zx6
>>29
懐かしいな。スローターハウスは店を縮小して見る影もなくなってたけど
今でもあるのかな。リバーサイドはクラシックを扱わなくなったと思う。

> そういえば三条の十字屋の向かい側を少し降りたところにはメロディアを
> たくさん入れてあった店があったな・・・そこで買ったものを一枚だけ今でも持ってるよ。

清水屋ね。LP時代の話だね。
31名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 12:21:02 ID:E1boRyam
2chって東京・大阪しか出ないよな...

福岡のblとか札幌のo地下とか?
32名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 06:35:16 ID:utiIgJrw
age
33名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 07:58:22 ID:VaQMkZuN
>>31
すぐ上に京都が出てますえ。
大阪をいっしょにせんといとくれやっしゃ。
34名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 13:51:01 ID:uet6VjlC
@@ ディスクユニオン @@
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1100147343/
35名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 02:51:00 ID:EYfKv/Oa
ぬるぽ
36名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 21:41:04 ID:Q6wwLSN3
今週末、名古屋万博ついでに名古屋ショップまわります。
おすすめのお店を教えてください。

ところで藤ヶ丘って閉店したんですか?
37名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 21:59:45 ID:GrhcKHjr
>>36
それだけ知っているあなたの情報を教えてちょーだい。
38名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 01:54:26 ID:MIjdusKR
学生の頃は、学校サボって「レコードマップ」片手に関東一円のレコードショップ飛び回ったけどな…
今はそんな気力体力ないorz
39名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 15:20:33 ID:pVStMXmp
先日4〜5年振りに馬場のディスクファンへ行ってきたけど昔に比べ品揃えも悪いし
値段も高めになってた・・・

昔は週に2、3回は通い、その値段の安さに驚き何十枚とまとめ買いしたものだったが
40名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 00:01:45 ID:rpa6zgwi
ある程度揃っちゃって、これでもかというところまでいくと
どこの店でも品揃え悪いなと思っちゃう。俺がそうw

ほんと、昔いろいろなところを回り、買い漁っていた頃が
懐かしいよ。
41名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 10:13:47 ID:E3BF6qMT
>>1
俺もずっと地方に住んでてその手の情報に飢えていたので同情する。
とりあえず、ttp://seeds.whitesnow.jp/blog/archives/000132.html
42岩澤NOBODY_RIDES寛之:2005/09/07(水) 02:29:44 ID:4BSPrioL
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m20076329
洋楽CD100枚1円だって。中身はどうですか?
43名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 23:26:40 ID:y18bywhF
sage
44名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 23:25:14 ID:is3lkF7E
情報求む
45名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 23:43:49 ID:d+ekx2ra
@ディスクユニオン 2枚目@
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1126179841/
46名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 22:07:05 ID:AmAgqNdc
「散歩の達人」10月号神保町特集、30pにササキレコード登場。
ボッタクリ価格とキモい粘着監視ババア写真とで笑わせる。
「大型店舗より品揃えがいいと言われる」とか
「ネットオークションなんかより安くしている」とか、笑止千万。
で、「ジュリアス・シーザー」LD(パイオニア)=10000円、「ユグノー教徒」LD(パイオニア)=15000円、
「ミッシャ・エルマンの芸術」CD(キング)=50000円、タコSQ全集CD(ボロディンSQ ビクター)=30000円。
あはは
47名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 02:49:57 ID:VCKC6SE9
>>「大型店舗より品揃えがいいと言われる」とか
>>「ネットオークションなんかより安くしている」とか、
アヒャヒャヒャヒャ
48名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 10:59:45 ID:N3tMkfYp
>>46 とりあえずタワーで新品買ったほうが安くついた件について(ry
49名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 15:06:22 ID:xPpYuTyv
>48
ポイント付くしね。
50名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 22:33:37 ID:CxEhH+iX
1回行ったら2度と行かないから真偽が分かりませんw
51名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 23:40:07 ID:EtgpFf2g
レンタル落ち一枚百八十円・さらに1割引・さらにポイントで5%引きは安いですか?
52名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 01:56:21 ID:HNT4zYj7
8月下旬に、青春18きっぷを利用して岐阜・名古屋のショップめぐりをしてきました。
ターゲットはクラシック、ジャズ、フュージョンのCDです。

まずは岐阜の「ざうるす」へ。ヤフオクで何度か利用したお店です。
古い喫茶店を改造したような店舗、床は懐かしいオイルワックス塗りです。
クラCDはそこそこありますが、珍しいものはありませんでした。
(珍しいものはヤフオクに出品するのでしょう)

その後、バナナレコード岐阜店へ。
んー、ターゲット・ジャンルはほとんどありませんでした。

お次は、一宮のエヴァグリーンハウス店へ。
とても小さいお店です。中古は僅かしかありません。
とはいいながら、CDを2枚ほど購入してまいりました。

名古屋のショップ情報は次の機会に。

53名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 16:06:28 ID:pfzf/RRV
今度東京へ行くので、お勧めの中古ショップを教えて下さい。
メジャーレーベルの輸入盤が多いところがいいです。

三鷹のパレードってどうですか?(他、ササキ、ユニオンは知っています)
54名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 17:28:04 ID:tc+2Uxth
>>53
とりあえず、ディスクユニオンは外してはいけません。
中古クラCDの扱い量なら都内有数ですし

@ディスクユニオン 2枚目@
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1126179841/
店舗で差があるみたいなのでその辺は考慮のうえで。

詳しくはここで。パレードは漏れは行ったことないですが、
ササキは・・・・時間等余裕あれば・・・って感じですか
55名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 17:29:07 ID:tc+2Uxth
>>53
ちなみにユニオンでは御茶ノ水がフロア在庫多いです。
56名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 18:35:53 ID:gtxsfMwf
ササキの社長に萌える私はヘン?
57参考資料:2005/09/28(水) 19:30:50 ID:4cvxuNZG
617:09/23(金) 21:07 AmAgqNdc
スレ違いだが
「散歩の達人」10月号神保町特集、30pにササキレコード登場。
ボッタクリ価格とキモい粘着ババア写真とで笑わせる。
「大型店舗より品揃えがいいと言われる」とか
「ネットオークションなんかより安くしている」とか、笑止千万。
で、「ジュリアス・シーザー」LD(パイオニア)=10000円、「ユグノー教徒」LD(パイオニア)=15000円、
「ミッシャ・エルマンの芸術」CD(キング)=50000円、タコSQ全集CD(ボロディンSQ ビクター)=30000円。
あはは



>>56
上記雑誌掲載写真をご覧あれ
58名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 21:33:32 ID:jTkb/9fY
でも、よくササキにCD売る人がいるもんだ。
ユニオンに売ったほうが、まだ高いのにね。
59名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 23:10:04 ID:UqemS3m7
>>58 ついている値段からすると、ユニオンなんかより買取値が高いのでは?と思ってしまうんだろう。
事情を知るまでは僕もそんな感じだった。
たまたま立地の関係でユニオン行ってただけだが、どうやらそれが正解だったようで、良かった良かった。
60名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 14:02:07 ID:C2UDI6Y/
京都で一番高い値段でCD買いとってくれるところってどこですか?
61名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 16:06:19 ID:Mhwf4FEZ
>>53
ユニオン茶水→ザッツ(三省堂交差点)→マーブルディスク→
ユニオン神保町(あまりないが)→ササキ→イディア・クラシック→
ユニオン新宿→レコファン渋谷→永福町安藤楽器→
ユニオン吉祥寺→バナナ→レコファン吉祥寺→三鷹パレード→国立アポロ
これぞ究極
62名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 16:09:30 ID:3WCvMqft
イディア・クラシック、そこだけはもう行かない。
眼鏡=ホ○っぽい、キモい。
デブ=不潔、臭い、爪キモい。
しかもヤフオクと2chを行ったり来たり。
63名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 17:08:40 ID:SZl9Vzv/
>>61

参考になります。行ったら報告します。

>>62

イディアは行ったことがなかったので、どうしようかと。
64名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 17:54:28 ID:SZl9Vzv/
あ、もうひとつ質問させてください。タイムってどんな感じですか。

それから、上で上がっている蒲田のえとせとらというのも、行ったことがない
ので気になります
65名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 18:22:29 ID:MBf3XKuv
えとせとらって言えば、新宿店の近くにあった
名店「トガワ」が懐かしい。
66名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 20:05:13 ID:+s2L9I65
age
67名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 21:26:44 ID:7+ifnwr/
ユニオンよりササキの方が買い取り値、高かったよ。
ありきたりの内容なら却ってササキの方が高いような樹がする。不勉強故、ということもあろうが。
68名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 00:58:31 ID:cLhXgLx8
>>61
国立のユニオンが欠けてるよ。
ごくたまに凄いものがある。しかも良心価格で。
69名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 01:27:40 ID:aRl4J4ce
>>63
イディアは結構掘り出し物が置いてある
7063:2005/10/02(日) 09:53:07 ID:PdV+w4Ko
行ってきました。1日で、蒲田えとせとら→アンドー楽器→吉祥寺ユニオン→吉祥寺バナナ→
吉祥寺レコファン→お茶ユニオン→ザッツ→マーブル→古賀書店→ササキ で終了。
気になったパレードやタイムは時間の関係でやめました。
71名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 13:12:26 ID:hch7pLw4
すごい回り方....体力と運送費が続かないよ....。
72名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 14:02:38 ID:HUgyPZDQ
>>70
そのルートだと、電車ですか?。もし、収穫大だったら
マーブル狭かったでしょ。
えとせとらって縮小したって聞いたんですが。店舗減らしたのかな。
73名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 15:28:44 ID:PdV+w4Ko
もちろん、鉄道で移動。特に凄い掘り出し物には出会えなかったが、まずまずで
した。以下レポ。

1.蒲田えとせとら
 ここは完全に期待はずれでした。枚数的にも100枚ぐらい?入り口にクラシック
入荷!と張り紙がしてあったけど、ろくなものではなかった。1枚ほどおや?っと
思うものがあったけど、何も買わずに退散。時間のロスでした。ひょっとして、
店舗を間違えたのかなとも思った(区役所の近くの方)

2.アンドー楽器
 この店は好きだな。店がいいのか、商店街の雰囲気がいいのか。商品の色あせが
激しいけど、俺は気にならないから。店の向かい側がコンビニになるとかいう
世間話を聞きながら、棚を舐めるように探索。
 中古よりも、新品(とはいえないだろうが(笑))を多く購入し、早くも予算
オーバー。バロックや声楽の棚も見たかったし、もっと欲しいものがあったけど、
後のことを考えて退散(ちょっと後悔してるが・・・)。

3.吉祥寺ユニオン
 購入リストのみをチェック。後は新規入荷と指揮者のコーナーをチェックし、
ざっとまわった程度。店長?と思しき人が店員をいびっていたが、お客の前でやる
のはどうかと思うが…
 結局2枚だけ購入。

4.吉祥寺バナナ
 200枚ぐらいか?得るものがなかった。今後もひまな時以外は寄らないだろうな。

5.吉祥寺レコファン
 レコファンとしても、小さめの店舗ですよね。700枚ぐらいか?ここでも、
何も買わずに退散。
74名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 15:29:16 ID:PdV+w4Ko
続き

6.お茶ユニオン
 人が多い。通路が狭い。それから、ユニオンは商品管理のプラケースが付いて
いるが、ケースの角が爪の付け根にあたって、よく血が出るんですけど。
 ディスクの評価(AとかBとかいうやつ)がおかしいとクレームつけていた人が
いて笑った。
 数枚購入。

7.ザッツ
 初めて行きました。以前、近くを通ったときは気が付かなかった。CDは1000枚
ぐらいか。商品は特に魅力的じゃなかったけど、時間があればまた寄ってもいいか
なという程度。1枚だけ購入。

8.マーブルディスク
 なんっつーか、探しにくい。丁寧に探せばけっこういいものがありそうな予感
だったが、時間がかかりそうだったので、見える範囲だけ探した。壁際に高く積
まれている周辺が非常に気になったが、もはや集中力が切れていたのでやめた。
また行ったときにチャレンジだわ。

9.古賀書店
 ポケットスコアを購入。

10.ササキ
 確かにここは他店よりも数百円高いな。1階で雑談している店員の雰囲気がなん
かイヤ。標準的な品揃えという感じですか。けっこう散財した。

 イディアはどうしようか迷ったが、時間と気力が消耗していたので諦めた。以上。
75名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 17:22:16 ID:bC1ybvLU
レコファンは、渋谷だろ。
高いけど。
76名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 00:26:34 ID:S3YikgvF
レポおもしろかったよ。
蒲田にわざわざ寄ったのなら、残念でしたね。
以前は4店舗くらいに分かれていたんでそこそこ
あったと思ったんだけど。
バナナR、セールじゃなかったですか。
That’sは雰囲気がいいかも。
マーブルに行く前に寄って英気を養ってます。
あと、白山通りにも少しだけどクラあるよ。
横浜は20%オフだったよ。
77名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 09:55:10 ID:nft/VtAg
ササキレコード、「散歩の達人」にのってた。あの娘が社長なの。売れ残りかとばかり思ったが。
あの娘社長じゃだめなわけだ。
オラは品物のことで、ケンカしてそれから言ってない。
78名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 18:56:28 ID:TLsw0Ryh
でもあの人性格はともかく脚がきれいだよね。
79名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 19:31:58 ID:H6zYb2gJ
>>56>>78
同じ人かは分からんが。
80名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 19:48:15 ID:+is9C3F7
散達最新号を見たが、社長ババア、オヤジにそっくりじゃん(ウェップ
あのバーコード爺にカツラをかぶせて女装させた感じ(オェッ
アバタもエクボ、タデ喰う虫も好き好きとはいうがな(笑)
81名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 22:23:50 ID:rRQ+8GnY
>>75

渋谷やBEAMですか?
82名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 14:07:33 ID:c9ZqKQ7x
age
83名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 15:20:24 ID:MxDdZ4eN
>>81

渋谷“は”BEAMですか? でした。すまん。渋谷には確かBEAM以外にも
あったよね。
84名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 15:28:04 ID:KUM4Olr9
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
85名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 22:34:10 ID:C37zhcXz
>>83
マルイの横にもあったよ。クラ少しあったと思う。(2F)
86名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 02:36:08 ID:jPIjTshp
>>27
蒲田のえとせとらレコード は2004年にもう潰れたよ
87名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 02:49:55 ID:jPIjTshp
>>73
>5.吉祥寺レコファン
ここも5年位前にクラは殆ど消滅した。

ずっと前にも書いたけど、新宿ユニオン以外では
クラシックを扱う中古店は減るばかり。
もうヤフオクかブックオフしか望みなし?
88名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 11:26:10 ID:ryMBp+wU
クラシックの場合、新譜の廉価版攻勢が凄いからなあ。
89名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 21:56:07 ID:OKPXGc/3
名古屋の場合はピーカンよりもバナナの方が最近元気だ。
90名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 17:15:12 ID:JhAvKxxl
ササキの女主人、女には冷たいんだね。
91名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 17:45:34 ID:kPlNXMe3
女だけじゃない。だれにも冷たい。
1度に何万も仕入れていく奴には、ペコペコするが、
オラのような流しには、冷たい。
オークションより安くしてるといったって、それは、相場や人気を知らないということだ。
92名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 18:15:58 ID:hdcLwLD5
この前行った時、監視されたw
93名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 19:49:02 ID:+nWXYRO1
うぬぼれるな
94名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 20:00:59 ID:hdcLwLD5
ワハハw
95名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 20:08:18 ID:X8QY9h/i
段ボール10箱にCDがぎっしり入って、
倉庫に眠っています。
実に、もったいない状況です。
96名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 00:26:15 ID:JB+7Z4e4
>>90 >>91 >>92
ササキさん、去年の夏ごろは月2ペースで通った。
たしかに割高感はあったけど、
Dユニオンだったら新着棚に並んだ瞬間に持っていかれそうなCDがけっこう眠っていて、
それこそン万円単位で買い漁った。
そのせいかオネーサンはとても愛想が良く、3回目以降は値引きまでしてくれた。
よくパン○ィ透け透けの白パンをはいていたのが印象的だった。
でも5回、6回と通ううちに、在庫がほとんど動いていないような気がしてきた。
入荷・販売ともろくに無いのでは?
どんどん買いたい物が無くなり、ササキ詣では4ヶ月で終わった。
1Fと2F両方で同じ商品を並べている意味が、最後まで分からなかった。
97sage:2005/10/15(土) 00:28:27 ID:d4tCMslq
ふぅ
98名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 23:45:33 ID:VAPnBrt3
99名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 09:17:35 ID:ovNcR3bM
組合スレあぼーん記念age
100100:2005/10/22(土) 01:10:18 ID:FIlf3O7a
100きねん あげ
101名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 23:19:29 ID:YUXDO5uk
ササキの社長が社長になる前に求婚した奴がいるんだってな。
102名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 23:32:35 ID:2lpGibYE
Dユニオンの新宿店のクラシックフロアは充実してたけどまだ再開しないのだろうか!
103名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 01:33:55 ID:Ne6+jR/u
>>101
社長って、イラッシャイマシェーの人?
104名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 09:43:48 ID:5iO9FLD/
そうそう
105名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 19:23:07 ID:auLDykqS
106名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 21:32:04 ID:Uyy0p71w
今日ユニオンで買ったら、Bだけどめちゃ傷があった。
まあ良くある話だが。
107名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 22:03:58 ID:CiL6SLIS
>>106
ユニオンに限らないが買う前には出来る限り
検盤させてもらったほうがいいよ・・・・
108名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 07:23:52 ID:yKfxILEU
ただし、それをやると他の客にジャマがられたりキモオタ扱いされるから
そういう世間の目を気にしない場合に限るがな(w
109名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 13:28:17 ID:BUFL63n9
俺も検盤は、しない派だったんだが。。。

東京への日帰り出張の帰りに某店へ、テスタメントのLPを買いに寄った。
盤選びも済み新幹線の時間も近くなったので会計に並ぶと、前にクナの「神々の黄昏」他、10数枚のLPを持った人が並んでいた。
会計の順番が、その人にまわって来た。
LP10数枚男が「検盤お願いします」と言った。
「はぁ?新品やのに検盤なんかしても傷なんかあるか!ヴォケが!!こっちは時間がないんじゃ!!!」
と、焦ってそう思ったが仕方が無いのでそれを待つ事に。

しばらくすると「これ傷ですよね?」
店員「その様ですね。取り替えます」
しばらくすると、又、「これ傷ですよね?」
店員「その様ですね。取り替えます」
又、しばらくすると、、、(ry

1/4は交換してた。
その人の会計がやっと終わり、やっとこさ俺に順番がまわって来た。もう新幹線の時間が無い!
が、当然、俺も「検盤お願いします」と言った。
やっぱり傷が。。。
俺も1/4(8枚中2枚)交換した。

この時、世間の目など一切関係ないと思った。
110名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 13:49:43 ID:DNatKH8x
客側からすると10枚だけど、出してるほうは一日100も200も見るわけだから見落としもあるんだろうけど。
それでも多すぎるわな。

でも店ではなんともなくても蛍光灯の白色・昼光色の違いでキズが見つかることもあるし。
スポットライトで見たら、中古はすべてキズ有りなんだよなぁ。LPは特に。
111名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 14:37:30 ID:/4sH9mMe
どこの店?
112名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 18:37:13 ID:tdaE4wm2
sage
113名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 01:08:31 ID:luVBkseQ
age
114名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 22:00:18 ID:g1v29ap6
ネットオークションするよりは
中古店使う方が安全でいいや。
115名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 22:16:22 ID:jErDBpV7
それは買うときだけの話。
116名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 23:06:10 ID:U06Y2OLE
ディスクユニオンの池袋店は、
クラシックCDの品揃えはどんな具合でしょうか。
レコファン池袋店といい勝負かな?
117名無しの笛の踊り :2005/11/11(金) 23:29:36 ID:rgsHiyOh
>>116 ディスクユニオンはしょぼいよ。
在庫量は常時レコファンの1/2くらい。
レコードも置かなくなっちゃたし
途中のエステで止まるエレベーターも糞だし。。
118名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 23:51:45 ID:tj8zRIiZ
エステ馬鹿にするなよ!
119名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 23:53:15 ID:mW36UQX9
エステ荘の噴水
120116:2005/11/11(金) 23:53:45 ID:U06Y2OLE
>>117
即レスどうもです!
「レコファンの1/2」と聞いて逆に安心しました。
全然無いのかと思っていたので。
121名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 14:14:42 ID:xtcaVWKt
本物のCDとコピーコントロールCDの区別は、ロゴマークの有無
でしか判断できないのでしょうか。ログマークがなければすべてCCCD?
122名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 13:25:53 ID:WZt+QQOu
高田馬場のタイム、
レコ芸の広告が消えてしまいましたが、閉店ですか?
123122:2005/11/20(日) 08:51:57 ID:KSJjdga4
>>122
(自己レス)
ちゃんと営業してました。
でも、あのおじいちゃんの姿はなく、お若い方がレジに。
まさか・・・・<(゚ロ゚;)>
124名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 10:15:35 ID:91J9AfvD
名古屋ピーカンはもうクソになりかけているな
125名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 15:50:34 ID:sndPd6z1
どうでもいいけど、そろそろ老人ヲタ世代が逝って、
遺されたコレクションが、中古市場に流れる時期ではないのかなぁ...
126名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 20:08:04 ID:o+468JAd
>>123
前の店長さんは引退なさって、今はゆったり暮らしていらっしゃるそうだ。
お店は、前店長さんのお弟子さんみたいな人にまかせたそうだよ。
127名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 22:22:11 ID:EoYJydU3
>>126
最近行ってないけど、あの
初めての客にも「いつもありがとうございます」
と返す人のよさそうなおっちゃんは引退なのか…(´・ω・`)
128名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 22:41:37 ID:5kugN56H
ミッテンヴァルトは最近どう?
129名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 23:27:36 ID:DG3jOqly
ミッテン・・・イナハラw
130名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 23:40:08 ID:cIFrPbYL
>>125
今日、久しぶりにブック・オフいったら
クラシックコーナーが一棚埋まっててびびった。
いつもは一列ほどしかないのに・・・

主にヒストリカル系で、探してる人にとっては
かなり欲しいんじゃないかと思えるものもたくさんあったが
1枚組750円、2枚組1000では買うのに眼力がなさすぎて退散。

どう考えてもお得そうなヤツだけ1万円分散在してきた。
131名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 16:33:16 ID:WTaMLx39
age
132名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 17:42:28 ID:EjbV+SBi
>>130
ブックオフはほっとくと250円に下がったりするよ。
近所ではNaxosは750円なのに、なぜかCBS/SONYは250円だったりする。
133名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 22:23:36 ID:VuIJLLfA
ブックオフは750円の下が
250円(所によっては350円)なのが難しい。

500円の枠を作ればいいのにと思う。
134名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 19:01:25 ID:3UyPdq5x
sage
135名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 05:17:32 ID:JLGDUvwv
age
136名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 14:41:55 ID:0/nplmTk
mange
137名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 14:53:44 ID:tANjXgiX
はげ
138名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 18:39:01 ID:FlS0Rd9G
みんな元気だねえ。私はウニオン巡りを始めて一年半経ったけど、ネットも合わせて欲しい物が
揃いまくったものだから、最近は月に一回大手ウニオンをまわるだけでいっぱいいっぱいだ。
他の店はユニオンのついでに行く感じ。持ってるCDをじっくり聴く方が優先だな。
139名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 19:22:17 ID:sJTGyYTL
1、2行目がウニオンで3行目がユニオンになってるけど何か意味あるの?
140名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 01:11:06 ID:VDCMTCbc
意味なんかねーよ

チンコ!
141名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 08:37:26 ID:KHqewqOK
意味なんかねーよ と チンコ! の間が一行あいてるけど何か意味あるの?



142名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 19:02:12 ID:ha+jFGyB
>>141
行間を読めるようになって下さい。

しかしヤフオクだけで欲しいCDは充分に探せるね。
中古店に出向く時間と金がもったいないよ。
143名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 22:37:43 ID:s1C/N0sj
でもなんでこんなのが、この値段?というのが多いですね。
おまけに入札者がいるときは更に不思議に思います。
144名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 19:56:04 ID:AHPz6h3H
古cd店が多くある町はどこでしょうか?.
145名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 15:43:57 ID:1SGJt5qM
>>144
74さんが書いてくれているように神保町周辺は比較的多いです。
146名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 13:20:44 ID:mZPXlVIi
とりあえずCDの解説に書き込みする奴は死ね
特に黒マジックなんかで単語の意味書いてる奴は殴りたくなる
147名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 14:35:05 ID:nNVNutXJ
じゃー中古買うなよ
148名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 20:30:38 ID:e81FrZSI
149名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 23:35:38 ID:59iUrS20
【社会】「好みの女性」を通りがかりに執拗に見つめた「ストーカー」を逮捕 - 大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134479987/

店員さんも
ストーカーさんも
気をつけましょう
150名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 23:45:29 ID:ZqgaRhA0
>>123
あのおじいちゃん、クラシック、かなり詳しいね。
151名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 11:19:00 ID:Liq4dgy/
御茶ノ水と新宿のユニオンどちらがオススメですか(?_?)
152名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 14:01:12 ID:VJF/eouI
>>151
量は新宿より茶水、新入荷も圧倒的に茶水の方が多い。
(新宿は新入荷の分類分けがされない)
安いのはジョージ
153名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 16:56:30 ID:dWvft0no
ユニオンの話はそっちのスレでやれよ。
154名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 17:08:36 ID:QZxVfshy
>>151
こいつ、マルチだ
組合スレでレスしなけりゃよかった
155名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 17:13:28 ID:zVCtEMPv
カラヤンの1944年のステレオ録音が欲しい!
156名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 03:54:39 ID:7iEpjQFb
>>155
あれ、ステレオは第4楽章のみだし、
そもそも第1楽章がないよ。
157名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 07:52:51 ID:EO+T1KI3
>>155
はいはいマルチ乙
ヤフオクでも狙え。
158名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 08:32:22 ID:sgHR3bG6
>>155
楽天フリマで5000円くらいでwantしとけ。
159名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 09:09:54 ID:TQiZ6XcW
今度の連休に広島・福岡などの西日本のショップを回ろうと思っています。
(青春18きっぷで)

おすすめのお店を教えてください!
160名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 18:26:11 ID:/n+wRNNX
285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:26:19 ID:qa3ALwHr
ジングルベルを逆再生するととんでもないことに
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf
161名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 19:56:02 ID:LAoL5quU
名古屋音盤祭り開催中だっぺ(金山アスナル)
162名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 20:20:23 ID:kdyldH3F
>>159
あなたは>>52氏でつか?
163名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 23:42:08 ID:V43YYYBl
捕手
164名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 10:21:59 ID:9UlSaJeu
数寄屋橋ハンターが懐かしい。新宿西口トガワレコードも懐かしいな。
165名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 20:24:44 ID:Ntr+R4mt
俺、最近、輸入CDについて一つ気がついたことがある。
東武トレーディングって顧客を完全になめている。
東武トレーディング扱いのレーベルのCDは、大抵、シュリンクがかかっていない。
東武トレーディング扱いのCDを個人輸入すると、必ずシュリンクがかかっている。
例えば、VISTA VERAはじめとするロシア盤やTELOSなどもそう。
恐らく、東武トレーディングが輸送コストを抑えるために、現地で開封して、圧縮梱包。
日本に届いてから、日本で手に入れたプラケースに入れているのだろう。
東武トレーディング扱いのレーベルを何度も買ったが、ブックレットは指紋だらけ、盤は傷だらけということが何度もあった。
東武トレーディングの従業員が汚い手でCDのケース詰めをやっているのだろう。
あの業者、早く撤退して、キングに吸収されればいいのに。
キングはその点、輸入もきちんとしているし、キング扱いのCDを買った後で店にクレームを入れたことは今のところ、俺はない。
166名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 20:42:25 ID:9qeQN/XX
シュリンクってなんすか?
167名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 22:02:36 ID:8U7IuVkI
>>166
20世紀を代表するバイオリニスト。
168名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 00:55:24 ID:W+84VPta
>>166
CDの外装のフィルムのことだよ。
新品のCDを買うと、まず、フィルムをむいて開けるよね。
あれのこと。
169名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 02:08:56 ID:n8K7AQRr
ハンター懐かしい…
1号店2号店の有った時代の話ですがバイロイトの第九のエレクトローラ盤のオリジナルLP¥4500で購入した事思い出しました。
その後ひとつになってアナログハウスだとか名乗るようになって、変に高くなって魅力が無くなりまもなく倒産…
170名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 02:28:51 ID:cyrlj5SC
ロジェストヴェンスキーのショスタコーヴィチの交響曲集でBMG盤
のものを探しています。関東圏の方でどこかで見たという情報が
あったら教えていただきたいです。
171名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 08:49:53 ID:Gme+cv+N
>>165

東武〜は存じ上げませんが、最近諸外国生産のCDは資源節約(の名目?)の為にシュリンク及びセットを簡略化する傾向にあります。大量輸入の場合はその傾向が強いでしょう。日本ほど外見にこだわる国はありません。
172名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 10:25:01 ID:yKnxcJ5/
173名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 10:54:32 ID:A1poesdi
シュリンクがないと、中古みたいな感じかするから嫌だな
174名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 11:05:29 ID:5Bm93Qeb
関西の某有名新譜店では店員や常連が聴きたい新譜を開けて聴いた挙句、そのまま新品として売ってるよ。
175名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 11:51:32 ID:pIQW3lBh
ユニオン以外にまともな中古店が存在しない首都圏・・・
今は新品が安いし、中古を買うメリットがない。
176名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 16:12:13 ID:qXJAURIN
>>174
その常連客の一人があなたでつね
177名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 23:41:12 ID:YTl5gavu
>>173
まさに、中古なんだよ。中味が。
東武トレーディング扱いのCDは、ブックレット、盤に指紋がひどく付いていることが非常に多い。
あと、明らかに現地でCDを開封しているという証拠がある。
CDのケースのブックレット挿入口って2タイプありますよね。
丸いポチが2つついたやつと、プラスチックの3センチ位の長さの突起が2つついていて、挿入口でブックレットの飛び出しを防いでいるやつ。
東武トレーディング扱いのCDは殆どどれも3センチ位の長さの突起が2つついたタイプだけど、そこに入っているブックレットには、明らかに、
2つの丸いポチによって出来た痕跡がついているんですよ。
東武トレーディング、指紋だらけの開封CD売るんじゃねーよ。
178名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 17:42:50 ID:U8aMrqYU
sage
179名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 22:28:31 ID:a3fKGOM6
age
180名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 11:22:32 ID:fkBA28TP
中古店だけじゃなく、クラシックCDをある程度扱っている小さな町の商店街にある
小さな店も教えてほしい。
こういうCDショップってすでに廃盤になっているCDも平気で売ってるところあるよね。
もちろん、そういった新品では入手不能なCDが目当てであります。
181名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 11:53:46 ID:VkEZVGfh
>>177
先に検品してくれてるって発想に至らないのが不思議だ。
182名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 12:02:30 ID:CSQfK1P/
>>177
フランソワの来日ライヴ買ったら
ブックレットが汚れてた
東武トレーディングひどすぎ
183名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 12:55:29 ID:NKKT04sT
だーかーらー


嫌なら買うな。





とそのうち言われるぞワラ
184名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 13:49:48 ID:0qgNeJFC
>>180

東京ならアンドー楽器がまさにそれにあたるんだろうな

国立のアポロあたりも候補だが、特に大喜びするほどではないかもな。
185名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 13:50:51 ID:0qgNeJFC
おお、もう一つ、千葉のブレーメンって知ってる人いますか?
行った事がないけど気になる存在
186180:2006/01/22(日) 14:39:25 ID:fkBA28TP
アンドー、アポロ、ブレーメン。3店舗とも今月そこで買い物したよ。

でも、レスありがとう。

では私から一つ。
目白堂という店はどうでしょう。
アポロよりぜんぜん少なく国内盤のみですが、廉価盤ではなく入手困難な
初期盤などがけっこうあります。

他にもアポロ程度の特に大喜びするほどでもないCDショップも情報待ってます。
187名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 14:49:14 ID:lEZbLve1
>>186
検索かけたがまだあるの?? 目白堂
http://lapinkeika.exblog.jp/
188180:2006/01/22(日) 14:57:22 ID:fkBA28TP
目白堂は先週行ってきてアルヒーフのヘンデル木管楽器ソナタ全集(有田正広など)
というCDを買いました。
月曜休で13時ぐらいに開店する。
189名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 15:11:21 ID:0qgNeJFC
目白堂というのは初めて聞きました(地方在住ゆえ)今度行ってみます。

名古屋の店で申し訳ないが、今池のラフォーレならそれなりに面白いと
思います。特にオペラ、声楽、古楽の売れ残りが多数ある。オケものは
あまり期待できないが、アポロよりずっと面白い。
190180:2006/01/22(日) 15:28:34 ID:fkBA28TP
そんな・・・地方からはるばる目白堂に来てもガッカリしないかな・・・

でしたら高田馬場東口駅前のムトウのほうが面白いかも。
高田馬場は中古屋もあるし。

ラフォーレは他では入手困難な古楽のCDを自宅まで発送してもらったことがあります。
191名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 15:30:54 ID:fkBA28TP
高田馬場・目白は、隣の駅なのでついでにどーぞ。
192名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 21:53:51 ID:0qgNeJFC
ムトウは行った事があります。店内はきれいですが、商品は標準的という感じですよね。
で、ブレーメンって大したことがないですか?
193名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 23:06:12 ID:MjX2rlOG
亡き親父の遺品のCDが約1000枚ありました。
1度聴いたらお蔵入り?なのか、極上品でした。
私の住む名古屋まで送るのも面倒なので、親父の居た神戸近辺で
高価買取してくれる店舗の情報希望致します。お願いします。
194名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 23:44:17 ID:YMF7m3ez
>>193
1000枚もあるならDISCJJが車で買い付けに来るでしょう。
高価かどうかはわからないですが。
195名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 01:01:54 ID:Za6Mx+V7
>>193
金額が少しでも高い方がいいなら東京のディスクユニオンに
送るほうがいいんだけどな。
196名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 02:07:29 ID:QB+zcIH+
>>194・195
ありがとうございます。
問い合わせてみます。
197名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 04:03:03 ID:51RUqNgp
>>193
俺が1枚あたり300円で引き取ろうか・・・?
198名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 05:00:37 ID:794nxleK
東京で石○以外で裏青扱ってる店ってある?
199名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 11:12:11 ID:T/SjiqGZ
>>122
超遅レスだけど高田馬場のタイムのマスターは
去年の4月で引退したそうです レヂの若い人が
そう言ってました 権利を全部譲り渡したのか
やや品揃えの傾向と商品の配置が微妙に変化してますが
今やってる若い人も真面目で以前同様、品質は良いようです
俺はあまり行かなくなっちゃったけどね
道路の向かい側にあった頃からだから30年くらいの
付き合いになるかな ずいぶん痩せちゃったけど
長生きしてください ありがとうございました
200名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:55:09 ID:iYRacyG+
CDが200枚ほどあります。
名古屋で高価買取してくれるお店教えて下さい。
201名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 22:42:32 ID:z0BLcTAf
>>200

ピーカンが無難だといえよう。大量売りの場合、おまけしてくれることがある。
202名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 18:21:19 ID:S6uK8eQD
>199
タイムのマスター、
残念ながら昨年・・・らしいです。
私もとっても良くして貰いました。


203199:2006/01/31(火) 10:57:34 ID:sIqA+pjr
>>202
本当?目白の近くで見かけたときは
ずいぶん痩せちゃったなあと思ったけど・・・
204名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 12:41:16 ID:LpZToaVp
店員の話題なんてどーでもいいからお店の情報を出してくれよ。
205名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 16:29:46 ID:vZFSyTba
age
206名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 09:03:50 ID:JsDV8HUt
スレ違いかもしれませんが御容赦ください。
クラシックのLDを探しています。
もう販売はしていないらしく(悲)、中古を販売している所を教えていただけませんか?
当方、さいたま市在住です。
よろしく御願いいたします。
207名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 09:52:39 ID:9bbBMIqg
定番中の定番だが、ディスクユニオン御茶ノ水店。
常時100枚?くらいは並んでる。
ただし、高いよ......(´Д`|||)
208207:2006/02/05(日) 09:53:36 ID:9bbBMIqg
207は>>206へのレス
209名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 10:05:55 ID:+gS2kP5V
ブックオフのジャンクコーナーにはないかなあ。
アニメとか古い映画のLDはたくさんあったような気がする。
210名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 10:12:43 ID:JsDV8HUt
>>208-209さん
>>206です。

お忙しい中、有難うございました。
心から御礼申し上げます。
211名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 12:43:27 ID:M5xepWKm
田舎のブックオフなんか、駅売りの怪しい海賊レーベルのCDばっかりじゃない?
都会の店なら違うんだろうけど。
近所のブックオフは、クラコーナーは殆どないし。あっても駅売りのCDやナクソスが1,000円だからなあ。
自分もまともな中古屋知りたい。
212名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 16:27:34 ID:u2a5bfbi
町田オスカー潰れてた・・・
213名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 00:48:40 ID:Y9yCh6bf
>>206 >クラシックのLD
茶水組合に結構ある。渋谷レコファンにもあったような。
ついでだが、渋谷レコファンにオペラ全曲ものLPが大量にある。国内盤中心だが
対訳欲しい向きはドーゾ。
214名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 21:29:35 ID:rc/UHUpw
LDは、ブックオフもそうだけど、ハードオフにもあるよ。
あと、CD、LPも。トライしてみんしゃい。
215名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 21:31:14 ID:O7/f7fLH
>>206
ヤフオク
神保町のササキレコード
216黒斑眼鏡:2006/02/07(火) 19:27:43 ID:VfpKhTqa
横浜にDISCWAVEってあったけど、今どうなんだろ。
ちっさいとこだったような気がした。
217名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 02:49:07 ID:1y6dArUL
>>216
こないだ行った。
店は残ってるけど、クラの取り扱いはなくなってた。
218名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 19:27:57 ID:0Ao7x2kb
219名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 23:02:17 ID:hLPB591V
age
220雪印:2006/02/22(水) 11:33:16 ID:+ug4Gt3z
ほしいCD最近なし
221名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 00:36:51 ID:VgRWBb4V
茅ヶ崎にいい店あるよ。
222名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 01:52:50 ID:ytKKQQLI
初めて行った札幌で好いもの購入。地元の人何故買わないのか不思議     クレ・VPOのベト5独DG盤¥980で二枚あり、マーラー7も ¥1590…チェトラ盤 POとのベト3・7も…
223名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 03:01:25 ID:MaY5W6fY
>>222
テラウラヤマシス
224名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 08:51:24 ID:mw+gs3HQ
>>222 >>223
御茶ノ水あたりだったら棚に並んだ瞬間に奪い合いになりそうな貴重盤が、
地方の店では居眠りしてることがよくあるね。
2年に一度くらい大阪に行くけど、梅田界隈の中古屋巡りが楽しみ。
毎回財布が干上がるほどの大収穫。
225名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 09:21:25 ID:borUK5g8
>>224
お前が単にCDを持ってる数が少ないだけだろうw
226名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 09:32:25 ID:Xs/+n4sI
>>221
詳しく!
227224:2006/02/23(木) 14:01:03 ID:4B2iXvEd
>>225
痛い所を突かれた!!
たしかにCD4800枚・CD-R200枚・LP820枚・DVD100枚・SACD80枚くらいしか持ってない
各地のブックオフ巡りでもして修行積みます
228名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 14:16:19 ID:KeuXK045
おまいらGEOには行くなよ、こんな面白いヤツがいるから
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1138765833/215-
229名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 15:17:06 ID:borUK5g8
>>227
なんだ、やっぱ全然少ないじゃんwww
230?:2006/02/23(木) 16:42:20 ID:qX3pwaxl
 最近凄い真理を発見した。マイナーなところに通う暇があったら、ユニオンの新着を見に行った方がいい!
もう永福町とか下北沢とか渋谷とか高田馬場とか、二度と行かないからな!ばいばい
 あと華麗集がして独り言ぶつぶつ言ったり、通ぶって店員と長話するような客は大型店には来ないでね。
231名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 20:42:05 ID:Xs/+n4sI
>>230
下北沢にクラシック扱いCDショップなんてありましたっけ?
私はレコファンしか知らんが。
詳しく教えてよ。
232名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 23:21:12 ID:6e5s7K6V
まもなく青春18きっぷ期間だね。

昨夏は岐阜・名古屋、今冬は岡山・広島・福岡。
今度はどこに行こうかな?

もう半年ほど東京出張してないから、東京でも行こうかな。
神戸からだったら9時間くらいだから、15時頃からショップめぐりできるね。
横浜・茶水・神保町・吉祥寺・国立あたりの組合とササキ、タイムくらいかな?
ジャニスでCD借りなくちゃ。

漫喫で一泊して翌日は浜松あたりに行こうかな?
それとも長野あたり? それとも北陸?
終電までに神戸に帰り着けばいいや。
233名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 23:21:44 ID:0+jIT7M0
クラヲタと鉄ヲタ兼業してるやついるか?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128351918/
234232:2006/02/23(木) 23:47:49 ID:6e5s7K6V
>>233
鉄道のこと、なーんも解らんですが。カネが無いんで18きっぷ。
235名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 09:54:59 ID:gawtxlDk
>>232
ジャニスはとっくにだめぽ
236名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 11:25:58 ID:PARWk8kq
>>234
>カネが無いんで18きっぷ。

時間(暇)はたっぷりあるんだね。
237名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 21:59:45 ID:QKbZO6j5
>>229
釣りはいいから・・・CD5000枚を少ないと言える貴方は何者?
238名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 22:55:14 ID:RnfKXgjD
>>237
CDを千枚以上もってれば普通は「多い」と表現するから安心しれ。
釣り釣り。団塊の世代は見栄っ張りのごろつきが多いから…ry
239名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 09:35:11 ID:ZuHTvQXZ
CD5000枚なんて普通だろ?
これで多いなんて言ってる方が笑われるわな。
240名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 15:09:37 ID:1wMbC7ud
札幌での報告です    フルトヴェングラー東芝初発CD4枚(¥780)、クレ東芝初発 CD3枚、ハントのクレ2枚、後アナログでバーンスタインのマーラーDG盤2枚(¥1380.¥2600)   他にも買ってきました…
241名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 23:10:09 ID:xKBNGT0Q
おめでd
ヤフオクで大儲けしてくだちい
242名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 15:55:15 ID:5mBUF67F
243232:2006/03/04(土) 02:13:44 ID:ck6MZ8G1
行ってきた、東京に。
ササキは休みだったので組合めぐり。
組合横浜も休みだった。
組合新宿の英国祭で多数購入。

ムーンライトながらで翌朝名古屋へ。
金山のサウンドベイって、いつ行っても裏青大杉。
上前津はしょぼくなったけど。
グレイテスト・ヒッツ大須でサンプル盤多数購入。
バナナ大須はしょぼしょぼ、栄も。
今池2点回ったけど収穫なし。

〆は岡山、グルーヴィンの2店とディスクトランスへ。
グルーヴィンもサンプル盤多いな。
244名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 18:14:53 ID:Vho8LhyZ
>>243

バナナで買いたいなら、音盤祭りの時に限るよ。年に4、5回やってる。HPで
チェックすべし。
http://www.bananarecord.com/
245名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 17:09:04 ID:K0mvH9Wd
神保町にあった「モダンビート」知ってる人いる?ささ@より安かったけど、
信用の方は・・・あの頃はまだアナログの方が幅利かせてたっけ。
246名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 23:30:14 ID:w86pZdgj
高田馬場タイムの値段、たけぇよな
買取額も低いし
クラシックわかる店員いないだろ
247名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 02:39:01 ID:uTpq8El8
秋葉原にあった「サウンドパーク・ダイナ」
中古CD、DVDの販売やめちゃったのかな?

今日行ってみたら、PSE法施行に向けてなのか
オーディオ機器しか売ってなかった。
248名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 02:40:36 ID:uTpq8El8
>>246
でもまあレコファンよりマシでしょう。
249名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 18:55:23 ID:euu8K2iG
>>246
あそこはたしか、
「国内盤中古CD全品200円引き」「輸入盤中古CD全品300円引き」
ではなかった?
それを加味すれば、まあディスクユニオン、レコファン並みでしょ。
250名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 19:35:24 ID:6ZA9QMme
神田のマーブル・ディスクで買い取りやったことある人いませんか?
ディスク・ユニオンあたりと比べてどんなもんでしょうかね?
251名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 19:37:44 ID:W2r7qQmx
タイムは店主が変わってからCD全品200円引き。
予め本来の売値より200円高く表示してあるだけの話で、サービスと錯覚させるのが狙いでしょう。
また、たまに新品と価格が変わらないものがある。例えばLSOの自主製作盤など。
252名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 20:27:48 ID:MZ26B6KS
>>250
店主の目つきが嫌い。
253名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 01:37:12 ID:AjjCfqcS
>>250
カビやコケの生えた盤を高価買取。
254名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 05:13:21 ID:JpNeayQD
>>253
コケティッシュ
255名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 12:30:20 ID:Or7wxKQ/
町田の「パム」は健在でしょうか?あ、クラはほとんどなかったっけ。
レ湖ファンは高いし、ユニオンジャックは値段設定の基準がわからんし、町田は
終わったのかな。あ、一軒穴場が・・・古書店の高原さん、昔、ツェッペリンのファースト、
カナダ盤オリジナルを900円で買ったことがあるから・・・勇気のある方はどうぞ。
256名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 16:27:56 ID:qI0/kRZc
やっぱ三鷹のパレードが最高だろ 浮気はやめたよ
257名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 16:32:20 ID:I7nL1RgK
三鷹のドルチェを知っているかい?
パレードよりしょぼいけど。
258名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 16:35:07 ID:ezUaa09b
>256
どう最高なの?値段が最も高いのかい?
259名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 16:47:34 ID:4Jj9oYRS
>>255
町田はオスカーもなくなったし、レコファンは微妙だし、ブクオフは回転寿司状態だし
組合は通勤帰りに新宿寄ったがいいくらいの品揃えだし、終わってるよ。
260名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 18:18:41 ID:qI0/kRZc
>258
安いんだよ でも買い取り価格はやや安めだ あの買取価格でよくあんなにモノが入ってくるなぁ やっぱあの店が好きでみんな売ってくれるんだろうな
261名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 19:51:17 ID:rRNDMGn2
町田はジャズも不毛痴態。
気の利いた飯屋もないし、お子様向けの店ばっか・・・
因みに住民票は町田です。
262名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 22:33:46 ID:ezUaa09b
久々にタイムに行ったが棚に変化無かったな
263名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 20:17:35 ID:Qk10p64u
>>256
うん、俺もパレード好きだな。頻繁には行かない(行けない)けど。
店主の優しい雰囲気もいいし、店内も落ち着いてる。
品ぞろえはそこそこだけど、たまに大きな拾い物に出会う。
264名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 20:20:05 ID:IzjQ3shV
>>262

タイムは店主(シノーポリそっくり)が亡くなっちゃって、ジャズ主体
になってしまったね。能登さんとかいうらしいけど、あのシノーポリ
(あるいは、眼鏡を掛けたインバル)さんには世話になったよ。

タイムは昔は、関係者が売り飛ばしたサンプル盤が沢山おいてあったの
だけれど、最近はクラシックという点では勢いないよね。
265名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 20:23:31 ID:IzjQ3shV
264だが過去レスを読んだらタイムの店主は引退と書いてあったのですが、
私が尋ねたときは、引退してお亡くなりになったと店員の人からいわれたの
ですが・・・。どっちが本当なのだろう???
266名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 21:41:02 ID:WVdI50UF
国分寺の珍屋(めずらしや)に行ってきました。
267名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 03:01:23 ID:4pWBVRIi
>>263
ササキレコードも店主の優しい雰囲気もいいし、店内も落ち着いてるよ。
268名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 10:56:30 ID:olpaSa3u
>>267
店主って、えいこ社長のことか?
査定は安いわ、価格は高いわ、融通きかないわで、だめだ
269名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 18:15:22 ID:0NllF9b3
社長、まだ行ってないの?いや、ヨメに。
270名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 21:29:28 ID:kdLgBRF7
ササキは
どの客でもず〜〜〜っと粘着視姦してキモいから
もう行かない。
彼女ですら「あの白粉ババア、キモい!」と言っていたな。
271名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 01:21:00 ID:0xQK7DHv
昔、学生服は入店禁止って張り紙なかったっけ?
おれ知らなくて入って、大人しく見てたから大丈夫だったんかいな?
272名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 02:16:43 ID:1vFz12ty
ここまで言われてnだから
ササキも少しは改善すればいいのにね。
無理か、ふータンの代で閉店かな。
273名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 13:43:19 ID:wRJnbr9S
ササキは在庫の回転が悪いから半年に1回行けば十分。
274名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 14:10:40 ID:SWsvufOJ
ササキは故意にレシートを客出さないようにしている
ような気がしてならないのは
気のせいだろうか

実際、私はいつ買ってもレシートをもらった覚えが無い
275名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 15:21:33 ID:cuetJpPL
というか、
君ら少しは新品買いなさいw

くだらない企画ものだけで、玄人好みの音源が出回らない、古きよき店が
つぶれるってのは、クラシックファンの減少が理由なのではなく、より下賎な金銭
感覚で音楽を買おうとするからなんだな。いいものには対価を払わんと業界が育たんよ。
276名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 20:06:38 ID:Kg89PEO3
はいはい。

よかったね。
277名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 20:29:21 ID:/OtPzC7C
ササキはちょっとレジの前通るだけでプレッシャーを感じる
レジのとこに山積みでおいてあるのは手に取るのも遠慮だ
278名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 22:31:15 ID:qjkr11Ba
age
279名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 08:29:11 ID:t+GqHBwF
>>264
タイムの店主は引退じゃないの?
280名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 15:57:20 ID:MhrV3TaG
タイムの先代店主シノポリ氏

現況知ってる椰子、おらぬか?
281名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 03:49:13 ID:RIW+zdOU
タイムの能登さん、亡くなったとか情報が錯綜してるよな
282名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 00:53:05 ID:uX6QyQzf
283名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 21:37:03 ID:sJ3CpYP7
>>277
ササキ、階段上がって二回のレジの前の棚を見るのもすごいプレッシャーだな。店員とマンツーマンって感じ。

>>280
シノーポリっていうより、ピエール・モントゥーじゃね?
284名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 09:05:29 ID:cJoEdyGL
>>277 >>283
ササキレコードの1階と2階、
LPがあるか無いかくらいの違いで、CDの陳列内容は同じ。
分離させている意味がよく分からない。

それから、2階の商品持って1階へ降りる時、インターホンで"通報"される。
「今、下へ行きました」とか。
あれも感じ悪いね。
285名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 09:31:48 ID:XMoeIS68
>2階の商品持って1階へ降りる時、インターホンで"通報"される。
>あれも感じ悪いね。

もし許可なしに、そのような行動をしたとしたら、あなたが悪い。
感じ悪いのはオマエだろ。
CD屋にかかわらず、どこの店でも商品があるフロアで会計するのが常識だ。
286名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 09:56:58 ID:ZVqzFoxu
ササキはごくたまに端数をおまけしてくれることがあるね。
多分1万円以上買ったときだと思うけど。ばあさんの時におまけしてくれた。
287名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 20:44:45 ID:yhkxpzyN
古本屋街にあるからってレジの後方に高い値のもの置くなって
288初心者スレッド168:2006/04/10(月) 22:23:34 ID:3euL4i9X
168 :名無しの笛の踊り :2006/04/10(月) 21:59:46 ID:3euL4i9X
デッカから出ていたブロムシュテットとライプチヒゲヴァントハウス管の
ブラームスの交響曲4番その他がカップリングされているCDを探しています
随分前にほぼ絶版と言うことを聴いたので
中古の販売店にお世話になろうと思うのですが
品揃え等でオススメの会社を教えて頂けませんでしょうか?
埼玉県内、東京都内、若しくは通販が可能な所でお願いします

上記の通りなのですがディスクユニオンあたりがベターでしょうか?
289284:2006/04/10(月) 23:26:25 ID:gSXVW2zU
>>285
2階の門番に一声掛けてからの話だよ。
そうしなきゃ、インターホンじゃなくて110番されるわい。
290名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 23:54:22 ID:z3Rdwuw4
>>285
284じゃないけど何故「あなた」から「オマエ」になってるの?
もしかして貴方、ササキの店員さんというか・・・感じ悪いですね。
291名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 22:21:04 ID:XZ7SVfw/
威張りたい人は、何処にもいるから、拘わらないこと・・・と言いつつ、
「オマエ」は使われると気分良くない。これが、ここの常識とは言え、
それで結局はお里がしれます。
やっぱり、低いわけ?いいえ、IQじゃなく、年齢層が・・・
292名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 05:07:57 ID:fAFOw5NF
おい、この前某ユニオンに行ったらY西って店員がリアルでいたぞ!
おまえらごく普通にしてる一般人の悪口を言うな。サイテーだな。
293名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 08:07:53 ID:UanN6b5f
俺はどんなに安い査定でも一度も不平を言ったことがない
いちいち抗議するのはめんどうくさいからな
294名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 10:44:43 ID:60BrIt0J
それって単なる屁たれやん
根性無しって言ったほうがええか?
295293:2006/04/14(金) 15:13:44 ID:rHE+iVy+
オマエみたいにお金に苦労してないし〜
家の中片付けるついでに不燃ゴミおいてくる感覚だもん
小遣い少しもらえればラッキー

まあ、関西人は金に汚い最低の人種ってことでww
296名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 16:04:29 ID:CcC/z++Q
お金に苦労してない人は中古店に出向いて売ったりしないですけどね…
買い取り呼んで札束受け取ってですから
297名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 13:29:40 ID:GnHVxaVu
ササキに初めて行ったんですけど
あの独特のゆっくりした声のおばさんが
社長ですかね?
298名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 20:01:37 ID:DaGreElo

5月の5連休に地方の中古CDショップへお出かけしてみませんか?
静岡県東部の沼津に”お宝鑑定団”があるの。

東海道新幹線JR三島駅から東海道線に乗り換えて、静岡浜松方面へ2駅。
JR片浜駅から徒歩3分にショッピングセンターがあります。
そのなかに
”沼津お宝鑑定団”があるの。
商品が一巡するくらい皆さんに来てほしいわぁ。
299名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 20:50:14 ID:ES4RWDra
>>298
宣伝乙。
「お宝鑑定団」は沼津以外にもあるけどな。
300名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 12:44:50 ID:AV7WFyW5
age
301名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 12:49:10 ID:KOgkx304
中古CD屋巡りの目的であった2点の再発が決定したから
もう中古CD屋は不要。潰れてよし。
302名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 12:55:13 ID:eSELUL06
ちなみに目的の2点ってなに?
303名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 13:24:13 ID:n6B2Q6Ue
304名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 13:27:15 ID:cFWcX5OI
>>301-303
ゆうべから関連各スレは祭状態でつね
305名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 13:33:09 ID:sjwUho9+
しかしダサいジャケだな。
306名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 02:00:17 ID:qSmnoN2R
ほんっと、なぜオリジナルそのままのジャケットで出さないんだろう。センス無いの自覚してないのかな。
307名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 10:22:17 ID:ybgOLZGk
>>306
海外メジャーレーベルの一部は、音源使用は認めても、
廉価盤で出すとなるとオリジナルジャケットをそのまま使うことを許可しない、
そうです。
国内盤再発のBEST〜シリーズがことごとく「オリジナルもどき」になっているのが良い例。
ほかにジャケットの版権、肖像権などがからむことは言うまでもありません。
オリジナルジャケ・廉価でRCA盤を大量発売しているBMGの健闘は賞賛に値しますが、
こちらも上記の制約のためか、
CD化の際に増量された曲のタイトルまで無理やりジャケットに書き足して、
オリジナル性を著しく低下させてしまっている例が多数。
308288:2006/04/24(月) 12:24:32 ID:0vfXEPT9
>>307
特にユニヴァーサルは厳しいらしいね。

それにしてもレコードメーカーは買う立場を考えてない。
商売ヘタ。
309名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 21:36:16 ID:/BseObC/
そりゃ普通に初出状態の盤を売り続けて、時間の経過と共に徐々に価格を下げてくれるのが
ベストなんだがねえ。カラヤン晩年の盤でさえ初出状態で入手可能なのはせいぜいブル8
くらいかな。
310名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 23:32:26 ID:Q6+96+0g
前の時もそうだけど古楽が入ってるのは助かります
311名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 00:51:23 ID:68+tNzPN
>>307

へー、そうゆう裏事情があったのか・・・。それならメーカーへの不満も少しは収まったっす。
デンオンのクレストシリーズなんて、その点満足度高いよね(オリジナルジャケットだし、安いし、もちろん内容も粒ぞろい)。

要するに、新譜で出たらとりあえず買っとけってことだな。
312名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 10:47:51 ID:8RZ76ibw
age
313名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 00:29:59 ID:fsgdQWA6
314名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 01:56:10 ID:Yr0m9Q/z
315名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 00:35:39 ID:7aCIqFm0
316名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 14:38:57 ID:q9b2YwAb
ササキは最近どうよ?
317名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 14:36:22 ID:9bds/UUy
佐々木道誉
318名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 00:25:14 ID:m/hzVw6h
age
319名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 22:54:22 ID:nABRXKje
320名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 16:14:35 ID:KiIfzm4l
千葉に充実したところってありますかね

いつも茶水まで出てるんですが
321名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 22:25:00 ID:a9Ua/hKR
千葉市?千葉県?
前者ならユニオンかドロップスぐらいじゃない?
322名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 23:15:05 ID:KiIfzm4l
千葉市です。ユニオンは津田沼微妙ですよね。千葉のがまだあるのかな?

ドロップスは初めて聞きました。どこにあるんですか?今度いってみます
323名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 23:58:15 ID:1P5XUf5C
ユニオン津田沼にクラCDはほとんど無いよ。
ある事はあるけれど、わざわざ行く価値はないよ。
そんなレベル
324名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 00:08:45 ID:3mw3ifCU
ユニオン津田沼はどんどん劣化していくな
あんなにヒップホップ系に特化して、津田沼にどれだけDJがいるんだといいたい
ただでさえ千葉県はHRHM比率が高いというのに
325名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 00:13:48 ID:qSEdWISC
>ただでさえ千葉県はHRHM比率が高いというのに


初耳だww
326名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 00:20:20 ID:qSEdWISC
今ドロップス調べてみたけど微妙そうですね。やっぱ東京でなきゃならんのかな。

柏のユニはどうなんだろうか。(と言っても柏出るくらいなら東京出た方が近いんだけども)

新宿・茶水・国立はいいですよね。

327名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 01:01:15 ID:3mw3ifCU
>>325
津田沼だけかも
それも十年前かもw
328名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 01:04:19 ID:3mw3ifCU
>>326
ごめん、クラ板なのわすれてた
クラシックは全然ないよ
329名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 12:14:08 ID:Anq4NMrT
>>326
国立、一時期ゴミ置き場だったけど
最近すごくやる気が出て復活してる。いい感じ。
330名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 16:23:51 ID:IwcrMbC9
ユニオンのスレがあるんだから、ユニオンの話題はそっちでやりなさい。
331名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 03:54:08 ID:LfWP3noh
>>330
千葉県はマニアックが潰れたのが痛かったな。
結局中古はディスクユニオンしか残ってないんだな、これが。
332名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 19:05:35 ID:yI1U7lVG
最近レアはどうだい?
レア物のないレアって評判だけど
333名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 08:55:44 ID:+JGFf9Jg
あの、ネットで中古CDというと、

ヤフオク、amazon、easyseek

他にいい所ありますか?
334名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 09:52:02 ID:ruGRgx3x
age
335名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 19:24:22 ID:ud8hDTif
>>331
千葉県でいえば柏に数軒と八幡にもあるんじゃない?
336名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 10:58:32 ID:W9tTva/Y
東北の中古屋はどうだろう?
まずは仙台あたりから
337名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 08:39:22 ID:GQp2cols
>>336

東北には中古CD屋はないようですねw
338名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 11:58:48 ID:a6xenI5N
東北にCDはないようですね。
339名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 14:52:52 ID:a56XyxtE
340名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 20:38:58 ID:ltEfOEvO
秋田には、駅そばにあったよ。久保田だったかなあ。結構クラCD取り扱ってました。
仙台は、結構ありましたよね。出張で行った時、入ったことあります。駅のそば。
341名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 21:06:18 ID:4rB0UXIW
駅の立ち食いそばなら富山駅が美味いよ。

最悪は奥多摩駅の立ち食いそば。
342名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 01:47:58 ID:MUxu8F8e
【唐揚げそば】我孫子・弥生軒5号店【うどんもOK!】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1140830504/
343名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 17:20:51 ID:5vsx1qH1
昔よく、日帰りでスキーに行った帰りに高崎駅で乗り換えのときに立ち食いうどん食べたっけなぁ・・・
344名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 06:25:38 ID:IqHCwi/4
age
345名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 21:46:21 ID:05ZQeS2D
jrkewrjerqwr



ewqeqw]:;e:;qw





eqw:;]e;qwe




ew;:;we:;qw




d:[sd:as]d




das]:d;as:]d;w



346名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 15:32:52 ID:gDa+xXW8
sage
347名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 22:26:19 ID:7vS3ebXc
中野の中古CDショップを紹介してください。
サマホリに上京したらおうかがいしたいと思います。
よろしくお願いします。
348名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 03:57:49 ID:RDwjrv9d
349名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 09:57:23 ID:CbXX8zd3
本当に愛の無いレスですね。
でも助かります。>>347ありがとうl
350名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 22:16:38 ID:QEGZz7IR
351名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 09:37:28 ID:AbCbscIQ
10年前ほどまで販売されていた歴史的名盤
フリッツライナー、フルトウェングラー、ジョージセル、
カールベームなどのCDは名盤、定盤であるにもかかわらず
売られていない作品があるけど、もうリバイバルで販売され
ないのかな? 日本がクラシック不人気でそうなのかと思うと
もともと海外でも販売されていないみたいだけど。
352名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 12:59:20 ID:Q9o1HGtL
よくブックオフなどでみかける、音源がSONYやRCAで、
表に古典の名画がプリントされている、あの解説もついていないCDの
出所を知っている方がいたら教えていただきたいです。
353名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 14:14:41 ID:7C8jhH5/
たまに劇場版サイゴンが10円単位で売ってる
354名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 19:12:11 ID:ViCH1J+P
>>352
何十枚というセット物の中古をバラで売っているのではないのかな?
解説書は別に一冊のブックレットで。
355名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 20:01:47 ID:sdgsM2qY
今週末、青春18きっぷでショップめぐりしようと思うんだけど。
レコマ見ると掛川と天竜川のアビーロードって店が在庫多そうなんだが。
どんな店?

駅から徒歩でいける?
やっぱタクシー?
356名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 20:22:27 ID:E4F6d0Sq
>>355
紹介してくれてありがとう!
近いうちに行ってみます。
357355:2006/08/03(木) 21:43:21 ID:N5A+OYQR
>>356
あのー....紹介してるわけじゃ....

掛川の方は徒歩5分って書いてあるけど、天竜川のほうはよくわからない。
mapfanとかで見ると...ちょっと遠そうなんだけど。

天竜川ってタクシーいてる?
それとも路線バスとかあるのかな?

ジモティなら教えてください >>356
358356:2006/08/03(木) 21:53:59 ID:E4F6d0Sq
私は東京在住で掛川なんて行ったことありません。(新幹線で通過したことはあるけど)
359名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 18:46:40 ID:3KXpPHUK
age
360名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 21:49:11 ID:qzWdrHfx
age松美香
361名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 06:02:21 ID:TM9z1wSQ
362名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 03:01:30 ID:q22imwpD
age
363名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 21:29:56 ID:GrvOekeZ
age松美香
364名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 19:36:04 ID:0fa1Jvxs
高田馬場のタイムで、新譜コーナーを占拠しているオッサンの、下に置かれた鞄に足が当たったのよ。
そうしたら「謝れよ、ぶっ殺すぞ」と目線も合わせずに呟かれたわ。
当然シカトしたが、そこまで言われるものかね‥‥‥
オッサン、レジではなぜかペコペコしていたわ
365名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 22:13:34 ID:uizjMeXP
>>364
そういう奴どこでもいるじゃん。目下、年下を見下したようなオヤジ。
ほっときゃいいさ。きっと家や職場でもそうだゾ。一生治らない・・・
366名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 22:36:53 ID:oYCvkX43
そういうオヤジは世の中の役に立ってないし、
迷惑ばかりかけているのだから、かるくケリを入れてやりましょう。
367名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 05:08:00 ID:mHivMQUv
sage
368名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 08:25:31 ID:/261+0iR
sage
369名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 18:39:51 ID:P2FrWYVM
今日は渋谷のユニオンジャズで強烈なオッサンに遭遇
棚に少し〜15cm程度の隙間が出来てたんだが、そのオッサン何を思ったのかその隙間に
自分の見た次の段のCDを入れ始めたんだよw
当然次の段には新しく隙間が出来るわな。そしたらある程度CDをチェックしてから凄い勢いで右から左へCDをガラガラガラ!っと音を
たてながら動かして、右に出来た隙間に次の段のCDをすこしずづチェックして入れて
また次の段でもガラガラガラ・・・ってやってんだよw
そのオッサンがそんなに粗雑に扱ってるCDでも店や他の客にとっては商品なんだとわかってんのかね?
それとも単に人を寄せ付けないためにやってんのかね?
中古屋ではオッサンほどマナーが悪い
370名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 05:38:50 ID:Ipdahh/D
そういうのはやたらに注意すると逆切れするよ
触らぬ神になんとやらさ
371名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 05:47:28 ID:cO3pBKFn
おれはそのおっさんの年齢層に入るのかもしれないが(40台なかば)
たしかに今の若者のほうが礼儀やマナーはいい。
とくに団塊の世代の連中の傍若無人さは目に余るものがあるねえw
372名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 12:31:32 ID:/EhQ/KZ2
>>370
正解
373名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 19:57:01 ID:TQmMGdoo
前に秋葉でヲタ同士が傷害のトラブル起こして警察沙汰になったことがあったが
中古屋でそんなことが起きてもおかしくないね。俺は絶対巻き込まれたくないから静かにしてる。
というかサボリーマンとして寄ってることが多いから知られたら困るだけだがw
しかし以前はここまで酷かったかな?年々酷くなってるのでは?
374名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 14:09:20 ID:L324nRYa
さぼんなよw
375名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 07:28:31 ID:+bFWRS2C
高田馬場あたりの中古屋って最近しょぼいね
376名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 22:01:29 ID:DA5mfHUK
高田馬場のタイムなんて、いつのまにか高くなってるしな。
組合より高値で、西ドイツプレスとかにこだわりだしてるし。
377名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 14:33:27 ID:qkSW+q9z
ひさびさにレコファン行ったら、メンバーズカード廃止だと 
200円引セールしてたが、元が高くて話にならん 
鰤箱や名糞巣なんぞ新品より高い 
おまけに閉店15分前から電気消して追い出す

ひさびさに、逝ってよし 
378名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 15:01:31 ID:Uv1JKChq
どのくらい行かなかったんですか?ww
去年ですよ、メンバーズカード廃止。
379名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 22:14:49 ID:j2qoRHXW
三鷹のドルチェ、昨日久々に仕事帰りに寄ったら
閉店していたんだけど、どこかに移転?
誰か知っていたら教えて。
380名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 19:34:56 ID:vij0pY4N
381名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 17:49:36 ID:RxCf/ztq
最近ササキに行ってない
理由は、道のりが面倒の割りには得るものが少ないからである・・・

あっ、そうか!
売る方も面倒だから売りに行く人が少ない!
だからあまり新しいのが入らないのか・・・
382名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 10:56:44 ID:09ZMXHip
理由はそれだけじゃないだろ〜
383名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 12:58:35 ID:jNFjzKIN
でもササキってたまに掘り出しものがあるんだよな・・
あと三省堂近くの住友銀行跡も本屋&レコード屋になってたな。
384名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 14:51:48 ID:Y5w/6Q8w
>>379
ドルチェは閉店

>>383
ササキは、「いらっしゃいましー」だからな
385名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 14:54:16 ID:Y5w/6Q8w
ササキのおにいちゃんが、ウニオンでCD買っててワロウタ。
386名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 18:20:22 ID:AFrCw5hL
>>383
あの本屋+中古CD+喫茶店でまだ一度もCDを買いたいと思ったことははない
387名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 17:52:19 ID:RaoHGWYf
Road To SASAKI
388名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 17:11:34 ID:ju62jP3E
こういうことよくない?
DUで、割とレアなものを「あれ?この間あったのに無い」と思って数日後に他の店舗に行ったら
同じのが出てること。これは
1.たまたまこっちにもあった
2.誰かが買ったけど、やっぱいらねーと思い、買った店舗だと気が引けるので
他の店舗で売った
どちらの可能性が高い?
389名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 17:49:08 ID:XGjvOSO4
>>388 他の可能性もあるよ。

3. 店舗間の在庫の移動。
 これは、なかなか売れないから他店へ移動させる場合と
 初めから他店へ移動させて販売するパターンがある。ようだ。
390名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 19:26:28 ID:ju62jP3E
あーそうか…
そういえば前にレアなオペラCD新宿で売ったら何日か後にお茶にあってびびったことあった
あれは自分の売ったものか確かめるために試聴を申し出て中をチェックするべきだったw
391名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 22:00:06 ID:4K9VcptN
>>390
中をチェックって、
対訳に書き込みかシミでもあるのか?
それとも切り抜きか?
392名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 17:54:09 ID:nXWrlI6L
393名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 12:00:34 ID:HxHnP0tr
池袋のココナッツディスク
1階が中古CD、2階が中古レコード専門で地味な店だけど掘り出し物も多い。
最近2階のエレベーター前に大量に指揮棒が置いてある。
これはかなりポイントが高い。
394名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 14:18:40 ID:Rf19y81B
>>393
そこのすぐ近くの八勝堂書店もイイね。
395名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 23:28:03 ID:9iifuVuu
>>394
八勝堂にはサンプル盤がよく置いてあるけど近所に評論家でもいるのかな?
ちなみにあの店舗の2Fは初版本やら自筆原稿やらの博物館状態らしい。
396名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 13:52:58 ID:axoCh0Mh
キモいセドリヲタは池袋でも徘徊しているのかw
397名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 14:28:53 ID:jvH9hPEw
>>395
しかも未開封のサンプル盤がよくあるよね、
398名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 02:03:54 ID:LEQEZEgu
>>397
聴かずに論評かw
399名無しの笛の踊り :2006/10/27(金) 19:41:10 ID:hGoCrjnc
>>398
この業界ではよくあること
400名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 16:24:01 ID:+A8Fu1Bm
ぼくなどは顔を見ただけでおおよそどのような演奏をするかがわかるのだ。
訓練の賜物といえよう。
401名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 12:57:42 ID:EDljcs7C
ぼくなどはそのお前のものの言い方を聞いただけでおおよそどのような演奏を
評価するのかわかるのだ
402名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 15:48:43 ID:2KKreN4Y
どうでもいいから店の話でもしようぜ。
ココナッツディスク良いね。ノヴァークとかフィビヒとかチェコの濃いところが結構あったので衝動買いしてしまった。
403名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 00:16:09 ID:lFjY4iAH
sage
404名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 01:33:10 ID:0PlLGRoW
CDをMAXで10000枚程度、処分しようと思うんですが、
ユニオンかレコファンくらいしか思いつかないんですが、
どっちが高く買い取ってくれますかね?
一応レコファンは出張買取してくれるらしいですが。
それか、どこか他に大量で高く買ってくれるとこありますかね。
当方首都圏在住です。
405名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 01:57:19 ID:uralz8gl
その枚数だったらユニオンの買い取りアップDayを狙うのがいイイと思う。
えらい差がでるよ。
406名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 02:10:01 ID:3tSimkIl
>>405に同意
407名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 02:21:19 ID:0PlLGRoW
>>404
>>405
ありがとうございます。やっぱユニオンですか。
買い取りアップDay狙ってみます。
ちなみに最近の状況に疎いのですが、買取@\100くらいにはなるもんですかね?
傷とか買い取り不可除いて。
408404=407:2006/11/18(土) 02:22:29 ID:0PlLGRoW
>>405
>>406
でした。失礼しました。
409名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 02:49:44 ID:uralz8gl
物にもよると思うけど、こないだ売りに行った時は
キズ無し・日焼け無しで5~600円の値は普通についてたよ。
メルマガ登録するといいよ
410名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 02:53:12 ID:3tSimkIl
411404:2006/11/18(土) 03:09:23 ID:0PlLGRoW
>>409
度々ありがとうございます。メルマガ登録しました。
正直値打ち物はあまりないと思いますが、参考にさせていただきます。

>>410
誘導お手数おかけしました。ユニオン関係は以後そちらできいてみます。


皆様夜分遅くにありがとうございました。
412名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 21:54:00 ID:QiDsZhud
買取で@\100ってbookoffレベルやん
413404:2006/11/18(土) 22:35:03 ID:0PlLGRoW
すみません、「最近の状況に疎いので」…

今、どういうのが高い値段つくんですかねぇ。
414名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 22:41:15 ID:SK6FPU6D
>>404
フルトヴェングラーの国内初期盤、ムラヴィンスキーのビクター国内初期盤など、
リマスターする前の国内初期盤は概して高めの査定(夏に処分したとき、1枚800円〜
1000円程度、その他、グラモフォンのカラヤンの初期盤(西ドイツプレス)も700円ぐらい)。

> CDをMAXで10000枚程度、処分
すごいな。ひょっとして未聴スレの住民さん?
415404:2006/11/18(土) 23:12:30 ID:0PlLGRoW
>>414
国内初期盤ですか〜。そういうのは全然持ってないです;;。輸入・廉価盤ばっかです。
あ、でも東芝EMIの「〜の芸術」はいくつかあったな。そこそこの値段つくのだろーか???
輸入盤の未開封BOXは結構あるんですけどね。

>ひょっとして未聴スレの住民さん?
いえ、クラ板に書き込むのも4、5年ぶりです。すっかり浦島太郎状態です。
416名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 23:38:06 ID:SK6FPU6D
輸入盤だと、だいたい300〜400円ぐらいだね。それだけ大量に
あるんなら、是非↓に査定20%Upと出てる時を選んで処分
したらいいよ(金額的に相当違う)。
http://diskunion.net/st/kaitori.html
417名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 17:33:01 ID:BLiUitNF
組合、査定20%アップキタ━━━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━━━ !!!!
http://www.diskunion.net/portal/kaitori/jazz_lp_0611/jazz_lp_0611.html#kaitori20
418名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 19:02:57 ID:bq/A946M
今日、ユニオン某店に行ったら新着コーナーに背広を着た50〜60の親父がいた。
ガタガタ、ガタガタと音を立てて棚から10数枚いっぺんに抜き出して判別して手前に用意したカゴに必死に入れていた。
速くやろうとするものだからボロボロ床に落としてるし、棚に張り付いていて他の客が見れない。
なんという乞食のような精神の親父であろうと飽きれた。小学生かよ。まったく。
419名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 19:18:47 ID:Vsln49Nq
昨日、TSUTAYA板橋に行ったら"フィー○ーと○ューチャー"が中古で
300円で売ってたケド
420名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 19:30:46 ID:53eelwFi
>>418
さっき高田馬場の某店にも似たようなオッサンがいた。
レジ前の新着から古楽ばっかり抜き取って両手で抱えてた。
全部買うのかよ……
421名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 23:08:10 ID:neQ97aLE
なんと、今日ブックオフ行ったら、同じ感じの親父がいた・・・
同時テロかなんか?
42273:2006/11/28(火) 14:03:45 ID:+44vJno4
今度久しぶりに東京へ行きます。

目白堂やココナッツディスク(池袋)へも行ってみようかと思います。

大抵のところは行き尽くしたと思っているのですが、

三鷹、池袋、神保町で穴場があったら知りたいです。
423名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 14:37:34 ID:n9k5XTPO
板橋のドンキ敷地内の古本屋に中古CDが置いてあって
ほとんど580円均一だったんだけど、中にはEXCLUSIVE盤やら
国内初期盤なんかが含まれてて大人買いした覚えがある。
よってそこはもう穴場でもなんでもない。
424名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 01:25:01 ID:e/DZekXc
そう考えると、常時「穴場」というのは案外少ない・・・・ってか無い。
425名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 13:50:06 ID:j8yreVA8
スレタイや>>1は全国と書いてあるのに東京の店の情報ばかりじゃねーかよ!
426名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 14:16:47 ID:ylV8mXeh
>>425
それでは、まず、君から東京以外の話題を振ってくれたまえ。
427名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 16:07:25 ID:BNUhubt9
二ヵ月前の情報だが、お前等の大好きな初期CDがごっそり
1000円前後で大量に売っていたぞ。


ただし札幌の店だが。出張で行って、チェトラとかのライブシリーズ
ごっそり買ってきた。メジャーレーベルの初期盤は、興味外なので
無視してきたが・・・
428名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 07:01:39 ID:k/Zds3gg
>>427
札幌の店の名前を教えて下さいませ
429名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 17:20:38 ID:ho4pI6pd
有名店情報や>>423>>427のような情報にならないようなレスばかりだ。
穴場なんて誰にも教えないという意思の表れなのかねぇ。
430名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 00:32:16 ID:vp9je0bp
知ってる情報は誰彼なくヒケラカしたい連中ばかりなんだから、それは無いw。
ただ、小さい店とか片手間に扱ってるところだと、
見つけた瞬間に速攻買い占められるから、情報として出た時はもう意味無しになるだけだろ。
とある古本屋にクラが大量にあるの発見してビックリ、
翌日金下ろしてイソイソ出掛けたらスッカラかんでガッカリ
なんて経験も俺自信結構あるよ。
431名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 22:29:39 ID:W1tkaFDu
地方の古本屋は穴だけど、100軒回ってもだめなときはだめ。
ただ、数年に1回くらいとんでもない出物にぶち当たる。
たぶん、クラファンが亡くなって、遺族が本とCDをまとめて古本屋に
引き取ってもらったんだと思う。
そういうCDは見つけたときに速攻でとにかく確保するしかない。
432名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 23:25:06 ID:9DlOWwX/
死体から郡靴を盗む敵兵みたいだなw
まあ。ある意味戦友ともいえるが
433名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 19:06:00 ID:yB9vJ54I
100軒ランダムに回るより、ここと決めた所を
1、2件毎日「通ってる」方が確実なんだが、
そういう「穴場」情報を話しても誰も信じてくれないのが難。
434名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 19:51:55 ID:YErlDjhm
有名店情報や>>430-433のような情報にならないようなレスばかりだ。
穴場なんて誰にも教えないという意思の表れなのかねぇ。
なんだかんだ言って結局、具体的な店舗の紹介は誰もしない。
435名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 23:19:31 ID:X6FQj8d5
じゃ、例えば毎日「通ってる」古本屋とか上げてみる?

例えば俺は会社が五反田だから五反田のブックオフには日参してる、
俺的には密かに穴場だと思ってる
もっとも月20日のうち15日は買いたい物が何もない

・・・なんて情報でも良いのか?w
436名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 11:26:58 ID:PzsChusb
昨日、池袋のココナッツ・ディスクに行ってきたんだが、3ヶ月前にクラシックの
新入荷コーナーにあったCDが、まだそのコーナーにあった。
棚全体を見回してもあまり光景に変化がなかった。
もうこの店には行かないかも。
437名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 00:00:18 ID://PqfoQG
今日川崎の地下街通ったら、時々やってるCDの即売に珍しく「宝島」が出店
してた。相変わらず、中古LP扱ってたんでチョット安心。神奈川県内で中古LP
まで扱ってる中古屋がメッキリ少なくなった中で貴重な存在だナァと妙に感慨
深いものがあった。もっとも近頃LP聴かないんで買うものも無いけどな。
当然CDもやってて探せば結構レアな物もあるんだけど組合に比べても明らかに
高いからヤッパ買えないw
438名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 08:46:23 ID:JUUQKi+4
ベームのリング(フィリップス盤)14CDが3500円は買いですか?
439名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 03:04:57 ID:spEH2CKH
>>438
う〜ん、別に買う必要はない、てゆーか、
迷ってのなら、買わない方がいいかも。

ところで、それ売ってるの、どこの何ていうお店か、
参考までに、ちょっと教えてくれないかな。
440名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 10:19:17 ID:r3QYD7hw
俺も全然、買いじゃないと思う。

ちなみに、それ売ってるの、どこの何ていうお店か、
参考までに、ちょっと教えてくれないかな。
441名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 14:43:05 ID:t2qqX8YM
>>438-440
スレ違いのレスはやめなさい。
442名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 03:54:19 ID:00NPJ1Ac
中古じゃないCD目的で秋葉原の石丸ソフトワンに行ったら隅っこのコーナーにLPが積んであった。片っ端から見ていき、ポリーニのChopinピアノソナタ2&3発見、しかも\680.帰宅後ジャケット裏面見たらハングル だった。
443名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 04:05:23 ID:NXGPmFRB
>>438
国内盤なら買い
輸入盤ならケン

オペラは国内盤に限る
444名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 09:33:00 ID:VPrd7oCJ
>>443
意味不明
445名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 19:20:33 ID:dIJU79M/
デッカの退廃音楽シリーズのオペラ物をただ安いからという理由で
外盤で買って、失敗したと、何度思ったことか。
446名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 00:28:41 ID:yVk6Ud/9
447名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 21:52:36 ID:MFwGP1DU
448名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 03:03:35 ID:RDwcXi/7
ササキで査定してもらう。
買い取りを断る。
そのままユニオンへ持ってゆく。
買い取り額の歴然たる差に驚き、二度とササキには持って行かない、と誓う。

これが一般的なパターンではないだろうか?
449名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 14:38:07 ID:oTjXMkC+
>>448 ドキュメンタのワーグナーオペラ、楽劇大全集が30000円越えぐらいで売っていたような......ちょっと前タワーで1万ちょいだったシロモノ。
相場の感覚がどうなっているのかさっぱり分からない店だな。
450名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 18:09:20 ID:G7I1ovJI
神保町価格を知らないのか?
451名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 19:32:31 ID:3LUzHaYH
安く仕入れて高く売るか
商売上手くいってそうだし、何気に金持っていそうだな
452名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 21:26:22 ID:AHAb53+R
マーブル行った。天井まで山積みでワロタ
その後神保町組合行った。
爺さんが2層DVDだと次の層に移る時に音が途切れるんじゃないのかと
しつこく質問して店員困らせててワロタ
453名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 21:49:59 ID:IHtzRQt+
ウニオンに限って変な客が多いよねなぜか。


自分もその一人だけど。
454名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 16:40:35 ID:KhAcX8eX
池袋西口の八勝堂書店は見本盤CD(しかも未開封)を大量に売り捌く違法店舗。

見本盤はプロモーション用「貸与品」であり、商品ではない。
故に貸与された者は使用後、提供されたメーカーに返品しなければならない。
返品しないと窃盗になる。もちろん譲渡も違法。

古物商の鑑札を持つ八勝堂書店は、こうした「盗難品」が持ち込まれた場合、所轄の警察署に届け出なければならない。
届け出をしないで、「盗難品」を売り利益を得ることも、また違法である。
こうした犯罪的店舗は、鑑札を取り上げて営業停止にする必要がある。
455名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 18:39:20 ID:IoLKMPHE
サンプル盤マニアがいるからな。売る方も売る方だけど、買う方も悪い。
正規盤より音がいいとかいったたぐいの話は都市伝説レベルだろうけど、
曲順が違ったり、何か問題があって発売されなかったりするものは
高値が付く場合もある。
ついこの間もeBayで2枚しか存在しないレコードが
とんでもない値段で売れててニュースになったよな。

こういうのは評論家かライターが売ってるんだろうな。
メーカーも新譜が出ると発送業者に委託して
宣伝目的で盲滅法発送してるから管理しきれないのでは?

ちなみに八勝堂は噂だと店員だか店長だかがいらないものが並んでる。
完全に趣味でやってる店だよ。
だからモツの交響曲はたしか置いてなかったはず。
456名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 19:34:08 ID:kTBNxqcQ
そういえば品揃えが妙にマニアックと聞いた事があるなぁ。
ってか、これでは行って買って来いと言わんばかりだな。
もしかしたらネガティブキャンペーンを装った宣伝?
457名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 19:55:33 ID:IoLKMPHE
>>456
宣伝じゃないけど昨日は店の前のワゴンに
ワルターやらフルベンの本が100円で売ってたな。
たまにそういう掘り出し物があるくらいで
品揃え自体は常に代わり映えしないし良店ではない。
458名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 19:56:51 ID:svHrv8K9
クラシック関係の古本が充実してる店舗の情報キボンヌ!
459名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 11:01:44 ID:0+YrLWpD
サンプル盤ってでもどこの中古屋でも売ってないか?

ディスクユニオンでも売ってたし、地方の中古屋なら普通に出回っているけど。
460名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 16:34:52 ID:nE+xSH/W
>>地方の中古屋なら普通に出回っているけど。

あなたの知ってるそのような店を紹介するスレです。

461名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 23:09:24 ID:A3tDnwjE
ってか、今時のヲタは中古屋なんて出入りして無いんじゃ無いか?
と思ったり思わなかったり。
462名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 23:22:18 ID:DTKFyVRl
>>461
じゃあ、どうするんだ?
例えばクレンペラーのフランクやマラ7が聴きたければどうする
463名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 23:48:39 ID:zAyUceL1
「日本の古本屋」みたいに、中古CDのオンラインサイトって無いですかね?
中古屋周りは効率悪すぎです。探しているのがほとんど見つからないし。
464名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 00:00:35 ID:A3tDnwjE
>>462
仮説1:そういう執着心が希薄になっている。
仮説2:情報が余りに豊富すぎて聴かなくても何となく分かってしまうので、情報に
接している内に「聴きたい」という欲求が無くなる。
仮説3:そもそも正規盤だけの時代と違い、海賊盤・盤起こしからライセンス販売
(いわゆる鰤化)まで、待っていれば経験則上かなり高い確率で「どこかしら」
から出るという「確信」があるため、今、是が非でも探すという欲求が形成
されない。
465名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 01:50:13 ID:L+4C5rlf
あるあるw
466名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 03:03:09 ID:IWvfzxQ1
>>464
なるほど。

しかしその仮説に該当するなら、
「ヲタ」とは呼べないような…
467名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 23:18:46 ID:vwnzT1zf
ヲタとして「聴きたい」という切実な欲求が無いけど、あったら買うという
惰性(=ヲタの本能)は働くため未聴が増えるという説も有るw
468名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 02:31:52 ID:F9BEqU2q
知らない町行ったとき、今やほとんど見かけない駅前の電話ボックスの
タウンページ(職業別電話帳?)で中古CD屋探しだして行って見るってのは
昔やってたなぁ。ネットより効率的だったりするから不思議だ。もっとも行った
所で掘り出し物は無かったけどな。
469名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 20:36:56 ID:0KtV72q6
470名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 16:41:54 ID:sZ4Jn8Q4
>>469
52 :名無しの笛の踊り :2007/01/24(水) 21:14:32 ID:0KtV72q6
471名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 17:55:12 ID:rOtcA2jO
ttp://www.groovin-jp.co.jp
↑ここオススメ。てか結構有名かも。
 J-POPより洋楽やクラシック、LPが豊富。
 よく分からないけどブートレグとかも大量に。
472名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 22:20:52 ID:dbTxaUaw
青春18きっぷの最終日、1/20に名古屋周辺回ってきました。
始発に乗って大阪で新快速に乗り継ぎ。
草津線・関西本線・紀勢本線と乗車しました。

まずは津の「マザーグース・レコード」
クラ物は少なめ。
麻生小百合の"STRAWBERRY JAM"の帯付極上盤を購入してきました。
"STRAWBERRY JAM"はこれで3枚目。現所有の2枚は程度がイマイチだったんで。

次は四日市の「こんぱく堂」
クラ物は少ない。JAZZ/FUSIONもいまいち。
レコマの割引も「12月で終わりです」だって(普通は次の号が出るまで割引するでしょ)
とりあえず購入予定だったジャパフュー物を4枚購入。

四日市の「ルークレコーズ」
クラ物そこそこ、JAZZ/FUSIONは多め。LPが豊富でしたね。
PINK(岡野ハジメの)の1stのミント盤チラシ付きを購入しました。
473名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 22:21:35 ID:dbTxaUaw
次は豊橋の「こんぱく堂」
クラ物多いです。今池のピーカン・ファッヂには及ばないけど、金山のグレイテスト・ヒッツよりは多いと思う。JAZZ/FUSIONも多い。
輸入盤も多く、聞いたことないようなマイナーレーベルもありました。
未開封品も多いですね、輸入盤はもちろん、国内盤(ポニー・キャニオンの朝比奈モノとか)も未開封が半値くらいで並んでました。
500円ワゴンも充実、英国モノが好きなんでBBCのブリテン・ザ・パフォーマーを数枚購入。普通だったら1000円以上するはず。
500円ワゴンもレコマ割引してくれました。

次は「ホッヂ・ポッヂ」
懐かしおもちゃも売っている店なので、懐かしレコードは豊富でしたが、クラ物はほとんどありませんでした。

豊橋駅近くの「ファイブ・ワン・レコード」
ほとんどアナログ盤ばかり。ロックなんかがメインのお店。
クラ物の箱もありましたが未整理っぽい。

ってことで豊橋の「こんぱく堂」は年に一度は行きたいなと思いました。
474名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 10:08:42 ID:eFmIBo5a
>>金山のグレイテスト・ヒッツよりは多いと思う。

金山だと、サウンドベイの間違いではないですか。
475名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 21:35:35 ID:M04tbXl1
>>474
ですね。
サウンドベイ・リパブリックですね。
グレイテスト・ヒッツは今池と大須でしたね、失礼しました。

金山のサウンドベイは、アスナルのレコードフェアに絡めて年末に行きましたが、
普段はすいている店なのにメチャ混みでした。
(確か)10%オフやってた程度であの混みようとは…。
上前津のサウンドベイは混んでなかったのに。
476名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 18:17:41 ID:YH6UGN8Q
今日、>>473で紹介されている豊橋のこんぱく堂に行ってきました。
金山のサウンドベイよりクラシックが多いとのことなのですが、
デマ情報に騙されました。
あんな在庫の数と内容が、分かっていれば行ってなかったよ。
名古屋に用事があったので豊橋で途中下車したわけですが、時間の無駄でした。

青春18切符ヲタのお前!2度とこのスレに書き込まなくていいよ。
477名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 01:42:02 ID:yknP0u0d
行った時、偶々、タマが無かった時なのかもしれない。あるいは、2chみた
誰かにシコタマ買い占められた直後とか・・・・・・・・・・・・・・・
中古は入荷の波もあるんだから、たまたま行った時に無かった程度の、そんな
些細な事で怒ってはいけない。
478名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 07:32:03 ID:3Nd3rmgo
>>476
>デマ情報に騙されました。

なんて失礼な方なんでしょう。
未開封品たくさんあったでしょ?

>あんな在庫の数と内容が、分かっていれば行ってなかったよ。

私にとっては当たりでしたけど。
昨年は名古屋に3回ほど行きましたが、今池ピーカンに次いで当たりでしたよ。
まあ、内容なんて自分の好みに合うかどうかですから。

数だって金山よりも多かったでしょ?

>青春18切符ヲタのお前!2度とこのスレに書き込まなくていいよ。

はいはい、青春18きっぷネタはスルーしてください。
479名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 08:56:09 ID:9XJ14foG
>>476
出遅れた喪前が負け組
ありがとうございました
480名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 14:55:37 ID:hsXSvDtq
どことは言えないが、とあるスレで毎日通ってる店に
大量に在庫入ったから何気に書いたら、
翌日くらいから妙に人が来て、前日目をつけてた、めぼしいのが
あらかた無くなってたことがあった。
書いた位でどんだけ宣伝効果あるかは知らんが
しらーっとスルーして結構みんな見てるんだな。
481名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 14:59:26 ID:mk9c4xxH
一人書き込みがあると、30人はROMがいるという説もある
482名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 19:24:45 ID:DhOxcVU5
>>480
エロビではよくあることだな。
483名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 19:34:55 ID:T3HQl664
ササキの査定現場を見たらちょー適当で笑ってしまいそうになった
484名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 19:36:49 ID:h740c1Jr
ササキは昔はおっさんが端数切ってくれたり
昔ながらのって感じの商売で好きだったけど
今はどうなんだろう。
485名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 19:20:53 ID:9BOV4wma
粘ればもう一声あるみたいだよ
486名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 14:12:32 ID:2aSio9zq
>>484
総子がいるときはだめだ。べたいちもんまけん
じいよりはばあやがまけてくれることはある
487名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 14:46:40 ID:kimfyz8L
たまたまいて目撃しただけだが、どッかのオッサンが車で来て
手提げ紙袋にいっぱいぐらいの量だったが、ものの5分かそれ以下ぐらいで
さーっとみて(細かいチェック無し)、500円の端数が出てた
客が繰り上げてくれないかと言うと、おばはんがせっかく持ってきていただいたんですし
とあっさりOK.
持って来た数とか頼み方とか気分とか条件次第なんじゃないの?
まあ、組合なら40分は待たされる量だったなw
488名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 19:09:13 ID:z/WCeDOO
同業者か取引業者の持ち込みじゃない?
事前に金の話(一山幾らとか)ついてて、あとは数勘定するだけとか?
近所の古本屋とか行くと、いつも同業者らしき
オッサン同士で仕入れた(買い取った)ブツの売り買いの話してるぞ。
489名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 20:29:21 ID:kimfyz8L
いや。そんな感じじゃなかったなー
車で来ました、初めてです、査定中は車の中で待ってますから
とか言ってた
490名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 21:54:06 ID:yIb2b17O
>査定中は車の中で待ってますから

それが業者っぽいんじゃん。
普通はついでに店内で買い物するでしょ。(別に本当に買う必要はないけど)
491名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 22:18:02 ID:MK96R68X
ロックに目覚めて、クラシックを処分しにきたオッサンかも。
492名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 01:58:37 ID:A+0Yzhb8
総子はまだ女王様買い取りをやっているのか。
数年前のふータン祭りが懐かしいな。
傍から読んでいるだけで結構笑えた。
493名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 03:40:44 ID:nnMpd8v3
>490
なんでそんなに業者にしたいわけ?w
494名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 11:52:33 ID:eut72nFS
まぁ小さく商いしてる所は個人からチマチマ買う以上に
業者間で、がっつりブツを揃えてるってこった。
495名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 16:23:29 ID:oiAj44cR
ふ○こが股開いて肉布団接待をしているのがあの店の品揃えの充実した理由。
496名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 18:06:20 ID:bASeAJrL
業者だったら、売る時に古物商の鑑札出すはずだけどね。
497名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 18:20:44 ID:eut72nFS
業者=古物商とは限らない。
498名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 19:33:48 ID:+JNkQ5XG
489だけど何も「電話したものですが・・・」とか電話などで事前相談があったような会話は一切なかったよ
普通に入ってきて、普通にこれだけ買取お願いしますぐらいしか言ってなかったな
ササキの対応も別に普通の買取客にたいするものだったし
ササキ側には業者としての認識はなかったはず
あの会話ではおばちゃんが人の心でも読めなきゃ無利と思う

499名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 02:28:52 ID:GRGV7Fb9
それにしてもこのスレでは、なんだかんだ言ってササキの話題が
他のどの店よりも一番多いな。
500名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 11:01:44 ID:L1oIW8ok
その割りに、他に客がいないことが多いのですが。
行く頻度が低いと言うこと?
501名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 14:23:51 ID:0iBNr+n/
ササキレコード、一時期は単独スレが二個あったからな。
502名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 16:25:28 ID:mgbqf5z+
ご近所の富士レコード社じゃ敷居が高すぎるものな。
503名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 19:11:21 ID:W8X2fRdC
一階がレコード社、二階が富士レコードのところってもう閉じちゃったの?
前に通りかかったら見当たらなかった気がする
504名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 01:59:29 ID:Vj1+SA/E
>>35
ガッ
50535:2007/02/11(日) 04:36:29 ID:mSjEWPTf
>>504
うはwwwオケwww把握したw

そういやネットオークションやりだしてから
中古ショップ巡りが減ったなあ。

休日潰して往復2時間かけるのが辛いし
勤務地の近くにいい店があるって中々ないよね。
506名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 03:24:46 ID:9AX/Ptbx
池袋のP'パルコ8階で中古レコード市やってる。品揃えはそこそこ。
大塚のブックオフはDGのシール帯盤の美品がいくつか置いてあった。
値段はどれも1350円。タイトルはカラヤン、アバド。
ボックスも充実してる。
507名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 15:43:54 ID:pYClEmbF
高田馬場 discat
先日行ってみたらDVD専門に・・・
馬場はもはやタイムのみか・・・
508名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 16:26:50 ID:/GBxPQyO
馬場にはハリーもあるよ。レコードは美味しいのがたまに安値で入荷される。
CDは…よく見てない。
509名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 18:51:49 ID:aKaJqJGC
池袋PARCOの廃盤CD&LP掘り出し市
ジョン・リルのベートーヴェンピアノ協奏曲全集(新品)を1050円でGET
組合では中古で1470円だからなかなかいい買い物だった。
510名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 07:49:58 ID:LN+b8zID
名古屋って安い中古屋ないのかなぁ。
金山のSR高いし。ピーカンはどうですか。
511名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 12:48:14 ID:2id3LsEa
人口の割りにスクナス
512名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 14:26:55 ID:iNZIPtSB
ピーカンは安いでしょう。ここより安いところ他に知らないよ。
513名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 15:59:44 ID:5OaeKYoE
以前は中古安かったのになあ…。
514名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 01:43:28 ID:RT92gusH
>>510, 512
ピーカンは最近値上げ傾向にあるよ。
商品管理も落ちてきたかな。
ヤニで汚れたものや、
書き込みのあるのがそのままスルーされてる。
以前には考えられなかったこと。
515名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 11:15:17 ID:5ik1ecJF
むかーし、何年も前にあるCDをちょっと特殊なケースに代えて店で売った
最近になってまた聴きたいなーと思ってヤフオクで見つけて落として見てみたらなんと同じケース
もしやと思って盤を見たら明らかに見覚えあるわりと大きな傷が・・・
これは・・・
516名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 14:51:26 ID:SWot96/q
うーん、煙草のヤニ臭いのは、ほんと勘弁してほしいなあ。
517名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 16:26:47 ID:crDDi273
今日ブクオフで買ったCD3枚
3枚とも同じ奴が売ったCDみたいだが、ケツに挟んでから売ったんじゃね?
黄色のカス、縮れ毛、息をハァーッと吹きかけると半円状の模様...
返品できるかな
518名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 17:24:25 ID:URK4wdNG
お前のケツに挟みなおせばさらに強い臭いで打ち消されるから無問題
519へびーゆーざー:2007/02/21(水) 18:20:38 ID:jIUg3tQo
ブクオフは返品もルーチン化されているから流れるように処理される。
その代わり人の入れ変わりが早いから新人に当たると小一時間またされる。
520名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 00:06:22 ID:XBj3i+70
ブクオフでアリゴーニのモツ全8000円で売ってたよ。
800円くらいで買い取ってくれるのか?
521名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 01:57:19 ID:eyoySHsQ
でも、ブックオフでマッケラスのモツ全が1000円台で売ってたこともあり
・・・・箱も中身も無問題、当然買ったしw。
ブックオフの値段付け面白すぎだよw
522名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 06:04:26 ID:l12NPC7k
俺なんてクレンペラーのウィーンBOX2000円で買ったぞ
523名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 21:38:38 ID:y84Yl6Bh
>>514
年2回くらい今池のピーカンに行きますが、確かに値上げ傾向かも。
でも商品数がかなり増えましたね。

最近気に入らないのはCDの並べ方。
LPのようにジャケを正面向けて並べるバナナ方式、あれ見辛い。
私は背タイトルをサクッと見て探すクチなんで…。
なんでバナナ方式に移行したんでしょう?
524名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 14:58:12 ID:2BuXR/Jn
ttp://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1154508802/335-
会社に、いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しなw
525名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 20:00:29 ID:Dt8UU2E3
ミッテンヴァルトってCD屋言ったことある奴いる?行ってみたいと思うんだけどどんな所か教えて。
どんな雰囲気かとか。
526名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 20:35:55 ID:mjVZ9sZR
>>525
昔は西口出てすぐのところにあって
その頃1回だけ行った事ある。

店に入ると人の良さそうな店主が御出迎え
「どんなCDをお探しですか?」「いえ、見てるだけです」
しばらくすると常連客が登場
「やあ、マスター」「どうもどうも、良い商品入りましたよ」
「ほう、そいつは楽しみ」「まあその前にコーヒーでもどうぞ」
こんな感じのアメリカンな会話が聞かれる。
こんなバカな店には2度と行きません。
527名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 21:11:54 ID:Dt8UU2E3
>>526
初めて行こうと思うんだけど入りにくい雰囲気かな
528名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 22:09:56 ID:ilAz/f49
ミッテルヴァントに中古はないだろ?
おれ、あそこ別に嫌いじゃないけど、買ったことはないな
529名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 01:21:05 ID:sPTRMimi
七転八倒?
530名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 18:08:01 ID:HIttr/sg
今日神保町のキムラヤの裏あたりの小道歩いてたらなんか小さい店があったんだけど
そこでほんの僅かのクラシックの中に廃盤のカントロフのパガニーニ協のライブ盤発見して買えた!
うれしw
531名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 23:10:26 ID:U73DuiJY
ささきにやられた
53235:2007/02/28(水) 00:02:16 ID:36SIxPgl
>>531
さては思いっきり安く買い叩かれたなw
533名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 00:57:12 ID:rDEAbuGg
それだけじゃない。その時買ったCDと同じ物が組合では320円安かった
534名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 01:33:56 ID:v7rlkrPy
>>533
それはデフォ。
ササキで値段チェックして神保町組合->茶水組合と回るのが通。
この頃は茶水->神保町で最後に冷やかしでササキに行くようになったが・・・・。
535名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 07:28:01 ID:Frj98BHZ
>>534
組合で「ちょっと買い過ぎたかも…」とか思った時にササキ行くと「お買い得だった」って納得できるよなw
536名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 19:13:29 ID:Zs4B+EVX
昔はどうしても欲しいのがあったので一本釣り狙いだったが
一通り揃ってからは掘り出し物目当てで時間食うようになった
あまり有意義とは言えないなあw
537名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 00:41:51 ID:t8Q+gK3T
>>536
そだね。昔は見る棚も一つだったのが、今は交響曲を作曲家順に全部見て、
管弦楽も見て、室内楽も見て、声楽も見て、オペラも見て、古楽もザッと見て、
最近では現代音楽まで見てる始末。
538名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 15:12:09 ID:ngfgHHFh
中古が馬鹿高かった田中希代子のラフ協が音質の良い別音源で再発されたね
これは嬉しい。
539名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 01:38:12 ID:Y/dn9Jou
540名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 20:39:01 ID:ap6kraqS
蒲田のえとせとらってもうクラシックCDやってないんですか?
541名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 19:12:33 ID:kmb1ClTG
ササキの値段のつけ方どうなってんだ?
めっちゃ高かったり、安かったり
いい加減にしろよくそばばあ!!!
542名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 22:44:35 ID:sfb0yCTq
値段付けてるのは、娘の方じゃね?
543名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 12:58:08 ID:WztVa0aG
>>541
お前みたいに、くそばばあとか言ってる奴は
安く買い叩かれるんだよ。
544名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 07:44:32 ID:dtUaarpF
残念ながら事情が違う
詳しく書くと面バレする可能性もあるから曖昧に書いたが、実は
全く同じ2枚組み商品が2つ並んでて5000円と8000円だった。たいして買う気もなかったが
いちおうこれ差があるのか?と聞いたらババアが「間違えました」とかなんとか適当に言って
なんと5000円の方を8000円に直してたwそうかと思うと けっこういい物が1000円程度だったり
価格のつけ方がよくわからん
545名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 13:39:06 ID:WU02reuM
>>544
なんだかんだ言って、あなたにとって大切な店のようですね。
546名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 16:30:18 ID:liKal4c2
しかし、ちょっと足延ばせば組合があるのに
何故わざわざササキに売りに行くが解せない。
言えば面がわれる位の常連なんだな。
547名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 05:37:55 ID:8Coqf6PQ
アフォ?
文盲?
売ったなんて一言も書いてないじゃんw
548名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 09:46:19 ID:QfXxFNjV
もういい加減、ササキの話題はいいよ。
この先、閉店したなど何か大きく変化したときだけ情報を書いてくれよ。
549名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 12:51:56 ID:XeMTAz59
1階と2階の品物の分かれ方がよくワカラン
550名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 12:58:20 ID:XeMTAz59
ところで今度大阪行くんだが、
市内でええとこおますやろか?
551名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 16:11:59 ID:1UAxwX5N
それ京都弁?京都の人なんですか?
それとも何か間違ってる?
552名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 17:39:48 ID:OCn1Lqy7
>>551
大阪市内でええとこおますやろか?(:D)rz
553名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 22:17:29 ID:8e68c5QR
京都の某店で中古フェアやってたね
554名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 23:02:03 ID:nMmZ1dCn
555名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 00:12:15 ID:jWtonrUZ
>>510

バナナだめ?結構買ってた。今はどうなっているか知らん。
556名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 01:20:45 ID:0CtAC+2R
557名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 00:49:03 ID:0SrgsKoa
今日、数年ぶりに渋谷のレコファン行ってみた。
全てが終わっていた。

3店舗あったはずだが、既に2店舗は潰れていた。
残りのデカい1店舗も、クラの在庫は大幅に減り
値付けは異常な高さ。他のジャンルと較べるとより際立つ。
もうまともに売る気はないと思われる。

二度と行くことはないだろう。
558名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 14:36:13 ID:MDHeAQ6n
>>557
私が2ヶ月前に行ったとき、すでにクラコーナーが縮小されてました。
559名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 23:32:28 ID:Epq0Nb+f
青春18小僧はどうした?
560名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 23:34:52 ID:QSILJWUS
( ^ω^)豊橋の中古店はその後どうなったお?

( ^ω^)春休みは突撃したのかお?
561名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 23:51:31 ID:8FA83zrw
>>557-558

よくお世話になってたんだが、残念。
でもライオンってまだあるんだよね?
562名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 17:42:21 ID:vOAPLhiA
名古屋の栄でレコード置いてあるところ知りませんか?
563名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 18:47:34 ID:sxLwg9IR
定期的に名古屋近辺の問い合わせが出るのは何故?
そんなに情報がないのか?
564名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 16:48:54 ID:vv67ojRg
>>560
ブックオフのスレの人ですか?
565名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 00:41:01 ID:PqS9d6TP
banana逝け。
566名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 03:03:33 ID:iDSnkNbQ
>>557
俺も中古200円引きの期間に久々に渋谷のレコファン巡りしようと思ったらあまりの凋落ぶりに驚いた。

2店舗あぼーんにもびっくりしたが、売り場面積が一番広いBEAM店のクラコーナーのあまりの縮小に落胆・・・。

それでもExtonやマイスターミュージックやらの未開封何枚か買ってきたが、やっぱクラCDって人気ないのね。
567名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 03:21:52 ID:5z0PDLBu
ロック系も聴く私には大変ありがたいです>渋谷レコファン
568名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 21:45:42 ID:uIgGfid1
だから、組合が異様に混むようになったんだろな。

ササキは相変わらず、孤高の存在だし…。
569名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 21:20:20 ID:jads21Y+
昔は、一人でゆっくりできたんだがな、ユニオン。

最近は、時間がないせいか、ライバルが居るせいか、
いつも棚から棚への駆け足で見て回ってる、
花の蜜を吸うハミングバードみたいに。

ま、でも、ここのところ甘い汁が吸えてるからいいか。

ササキはしばらく行ってないけど、どうなんだろ。
570名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 14:43:42 ID:s3fUGIR1
今はどの業界もチェーン店が幅を利かせてる世の中で
ササキみたいにのんびり商売できるなんて、ある意味
羨ましいけどね。 まぁ経営状態は知らないけど。
571名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 16:21:08 ID:31dBVw+N
幅広く中古ソフトだったらモロに影響被るけど
中古CDに関しては比較的チェーン店の影響ってないんでは?
ゲームやってDVDやってついでにCDのところはモロやばいけど。
中古CDに特化してるところは結構しぶとい気がする。
572名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 16:57:19 ID:arh5IDWc
地所が自分ちのもんだったら、あれくらいのんびりでやっていけるかも…。
573名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 22:47:32 ID:06io4E04
明日、倉デビューしてから初めての中古やめぐりしようと思うのですが、
鉄板はお茶水&陣膨張のUNION巡回コースでしょうか?
574名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 22:51:24 ID:npnftbct
その後、中央線か都営新宿線に乗って、新宿へ。
575名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 23:17:41 ID:nuUGVcjw
>>573
ついでにササキも見物してみたらw
576名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 23:30:11 ID:/GQfQdjh
いや最初にササキに行って普通(とは言い難いが)の
中古屋というものを「体験」したあとにユニオンに行って
圧倒(いろんな意味でw)されるのが初心者のデフォでしょ。
577名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 08:16:26 ID:BTsB/Jy6
神保町ササキレコード⇒神保町組合⇒駿河台マーブルディスク⇒
茶水組合⇒新宿組合
※時間があれば祥寺組合
578名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 10:19:08 ID:iGY+5oYO
ササキは、たまに掘り出し物がある。
自分には興味ないが、あるやつには貴重だろうなと思われる物件が
しばらく残っているからすごい。
一見、代わり映えしない品揃えだが
他店では即売れてしまうようなものが、密かに残っているからすごい
ここ数年、他で一度も出会っていない物件をここで何枚も手に入れた。
空振りの確率は高いが・・


579名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 22:44:32 ID:ca+Tx58h
580名無しの笛の踊り:2007/05/02(水) 09:46:52 ID:tPnlf0i7
test
581名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 10:30:38 ID:buVLlB8u
町田はユニオンは前から全然ダメだけど
ブックオフもついにゴミしかなくなっちゃったね。
1年前ぐらいまではかなり良かったのに残念。
オスカーもなくなっちゃったし。

ところで中古じゃないけど、ジョルナ地下のタハラが閉店セールで
昨日から新着新譜以外3割引になってたよ。2500円と1750円では結構違う。
582名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 16:40:34 ID:DXQRW1zu
>>581
あなた、下記と同一人物ですか?

829 :名無しの笛の踊り :2007/04/27(金) 20:19:12 ID:GA/fFHwz
>>828
GWはロマンスカーで町田タハラの閉店セール
http://www.tahara-inc.co.jp/
に行くついでにブックオフと高原書店に行こうかな。
ついでのついでに一応ユニオンもあるし。


583名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 18:21:28 ID:buVLlB8u
>>582
違うよー
そのカキコ読んで行ってみたんだよー

ちなみに2日までは2割引で3日から3割引きだったよー
584名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 02:25:09 ID:nvRRX03t
中古CD店が気になる皆さんへ質問です。
「目的のCDを探している途中で、思わぬ名盤に出会ったことがあるでしょうか?」
585名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 07:08:06 ID:XFWDM2eE
こないだ日光に行った帰りに餃子食いに宇都宮に寄ったら 新星堂がクナの神々の黄昏を500円で投げ売りしててびっくりした。 ブリテンの戦争レクイエム等色々買って2000円だった…

あからさまなスレ違いだが… すまん
586名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 12:20:52 ID:/2f4zv/s
>>584
あるよ。
587名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 19:12:06 ID:nvRRX03t
それはまさに中古レコードショップならではの醍醐味といえます。
588名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 20:30:34 ID:AzPZJzht
っていうか、目的のCDが全然見つからないで、マニア垂涎のCD
ばっかり無駄に発見することって無い?
589名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 09:24:22 ID:ADjLn4Sy
それもまさに中古レコードショップならではの醍醐味といえます。
590名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 10:18:19 ID:P5M7SBsN
このGWに新発見の店なんて、誰かないですかね。
みなさん有名店ばかり回ってたのかな?
591名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 10:25:52 ID:TmasNX/m
ずっと欲しかったあの一枚・・・ さらに意外な「聴きたくなる・見たくなる」一枚
との、かけがえのない『出会い』があるかもしれません。
592名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 12:37:19 ID:h9jB3sy1
>>590
首都圏近郊に住んでるけど、最近近場で新発見した中古屋なんて
新規オープンの「ブックオフ」位しかない。
良い中古屋を発見する方法を誰か教えて欲しいよw
593名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 13:28:49 ID:9QGxFHLu
ブックオフ以外の中古屋って、新しくできる物でもないような・・・
強いて言えば、今まで知らなかった店に気づいたとかそんな感じ。
594名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 15:19:23 ID:JKZ1CScX
新発見したっていうか、そんな「穴場」的な所は、折りを見て細目に回るもので
連休使って勇んで行く所でも無い。
595名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 18:29:24 ID:GTzRYIlG
穴場は街の古本屋かなー
コレクターが亡くなったときに、家族が蔵書と一緒にCDやLPを処分
するらしい。
596名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 20:49:58 ID:h9jB3sy1
>>595
そういうのの一翼を今ブックオフが担ってる。
中古屋0地域にも果敢に出店してるのは凄い事なんだが・・・
597名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 23:39:06 ID:pR9qMLmb
クラシック初心者なんですが、中古ってどの程度安くなっているモンなんですか?
鰤缶の4、5000円の全集なんて結構やすくおいてあります?
598名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 23:55:16 ID:BclaCpyC
ものによるとしか....
599名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 23:56:15 ID:pR9qMLmb
ですよね・・・・・
ただ前ちょっと覗いたときは意外と全集物やBOX物がなかったので・・・・
600名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 00:07:00 ID:a7Rls/su
ちゃんと調べてるところだと新品価格の4〜6割ぐらい?
601名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 00:17:41 ID:fNxy5teB
ただ、どうしても玉が少ないんですよね
602名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 01:08:01 ID:BA5z5Gw1
>>595
御母堂様・・・
603名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 01:13:54 ID:luaEwO1Z
>>599
東京近郊でも全集・BOX物を潤沢に並べてる所なんて組合くらいしか
無いよ。
604名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 17:29:42 ID:cXNjdq8u
組合に行けばいい。
605名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 00:59:03 ID:qO9r6yMc
606名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 02:40:16 ID:y69cGAiY
保守
607名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 14:09:03 ID:m+b/9vZL
高田馬場のDISC FUNですが、5月20日をもちまして閉店しました。
608名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 17:57:56 ID:G1IqVaRa
>>607
ここ一年くらい行ってなかったけど、狭い店内に結構掘り出し物
のあるいい店だった。値付けも他店と比べ物にならないくらい
安かった。店主がほとんど趣味でやってた感もあったが・・・・

クレンペラーのDGの運命と未完成、同ディスクリフレインの
復活、ベト4、同フォニトチェトラの1960年ベートーベンチクルス、
フルトヴェングラー、シュワルツコップフのヴォルフ、クレメンス・クラウスの
VPO150周年2枚組み、サントラも色々あったな。
609名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 16:02:08 ID:OuUhGQif
>>607
うわ、ディスクファン閉店したんだ・・・orz

ここ数年品揃えが悪くなり、値段も高めになったなぁと思ってしばらく足が遠のいていたけど
昔は毎週のように通ったよ。値段も安かったし、行くと必ず欲しいものが見つかったから。

メガネのおばちゃん元気にしてるかな
610名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 16:19:45 ID:yw7ISVMO
東京の街は、半年ご無沙汰すると、浦島太郎になってしまう。
611名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 11:18:20 ID:iOmLchU8
だな
612名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 12:55:33 ID:gJEB5mxq
地方に行った時にふらっとCD屋を覘くと思わぬ掘り出し物に当たる。
熊本へ行った時に立ち寄ったCD屋で、
シューリヒト/ONFの英雄を見つけたのは良い思い出だ。
613名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 01:58:26 ID:lHpf8XbX
きのう名古屋フィル聴きに行くついでに初めてピーカンファッヂ行ってきた。
レコードマップ(何年か前の)見て最初は藤が丘行ってみたのだが、店の名前が
変わっていてしかもその店自体もあぼーんされていた。

仕方なく今池まで行ってみると店内には既に10人ほどのオサーン達が・・・
オサーン達に混じってひと通り見てみたけれどけっこう品揃えいいんじゃない?
未開封品が安く出てたり、Box物も豊富に置いてあったり。

今までは名古屋遠征すると金山、上前津のサウンドベイや栄のバナナは必ず寄ってたけれど
次からはピーカンも巡回しよう。
(休日専用の地下鉄1日乗車券、安くてとっても便利ですね!)
614名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 22:37:07 ID:9EBisakd
バナナのバーゲンってどうなの?
615名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 00:40:01 ID:epA5jJZ1
age
616名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 01:02:46 ID:rQDNzAcD
617名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 12:39:27 ID:8eX3J489
新世界レコード つぶれたな
618名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 15:41:00 ID:555xQCr1
高田馬場のタイムがリニューアルしたね
一階がCD二階がLP専門
慣れないのでまだ見にくいし、
下の方はしゃがまないと見えない
例の¥200引はやめて最初から安い値段を付けているとの事
あのちょっとカビ臭かった頃が懐かしいけど
偉大なマスターを引き継いだ
若い人達もとても真面目なので
これからも応援しよう 以上関係者より
619名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 01:35:44 ID:Ofn3nCj8
>>618
お前、オウムの村井似の店主かホームベースのメガネだろ?
それともカリカの眉無しか?
620名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 14:23:54 ID:jL41w3B6
関係者っつーのを真に受けるお前って・・・
621名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 14:58:14 ID:oOomEWtQ
古いデジカメの写真を整理していたらディスクファンと
タイムの売り場の写真が出てきた 今となっては懐かしい
622名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 16:22:21 ID:oMgLrAM/
sage
623名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 05:42:12 ID:9R5igKPo
中野 文化堂 商品は少ないけど良いのがある。店のおばちゃんが気さくでかわいい。みんな行こう!
624名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 05:52:13 ID:pzc2KnoH
>>618
一階凄く狭いのにCDみんな持ってきたのか? 地獄だ
625名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 13:12:05 ID:5jRIqmcN
>>607
あぁやっぱ潰れてたのか・・・
先日行ったら閉まってたんだよね

貼り紙くらい貼っとけよ・・・
626名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 16:35:54 ID:VasTF3Ay
>>貼り紙くらい貼っとけよ・・・

永久的に貼ってなきゃいけないのかよ。
もう、2ヶ月経つのに。
ちなみに、私はシャッターに貼り紙を見て知りました。

627名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 00:00:44 ID:/Q9A6G8K
628名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 02:16:01 ID:OvzASZxa
629名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 11:21:48 ID:j+LvtlA2
【震災】新潟沖地震チャリティーフリマOFF【支援】
九州8/19ヤフードーム 東京は代々木公園8/4 東海東北関西計画中
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1184656577/
新潟チャリティーフリマオフ反省・議論スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1185193990/
新潟地震のために何かするオフ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1184575918/l100
【新潟】 2chチャリティーコンサート 【募金】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1184599254/l50x
まとめサイト(適宜更新中)
http://www36.atwiki.jp/2chvolunteer/
vipperによる新潟県中越沖地震義援クリック募金実施中
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1185090223/l100
【中越沖地震】募金とかで支援したらageるスレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1184765169/l50
7.16地震☆新潟県特設スレ☆
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1184552376/
☆★☆★☆★VIPPERの、VIPPERによる、VIPPERのためのクリック募金☆★☆★☆★
●7/18より新潟県中越沖地震義援クリック募金も同時開催決定。現在実施中です。
 http://vipclick.sakura.ne.jp/
630名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 00:45:46 ID:nlcpYNuJ
淵野辺組合、糞でつた・・・
631名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 01:32:50 ID:cwPLmZ/e
age
632名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 01:39:19 ID:e+VP0Gxz
633名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 00:00:09 ID:GzwXf+7h
スレ違いで申し訳ありません


探しています

20年近く前にグラモフォンから発売されたオムニバス盤CD
『ボレロ/カラヤン,ポピュラー・コンサート第2集』
(95年頃に再販された物ではありません)

もし、お持ちの方いらっしゃいましたら、何卒ヤフオクにご出品下さい。
ライナー等が有り、そこそこの美品であれば最低5000円は出します。

宜しくお願いします。
634名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 12:43:06 ID:g9PcXpHj
これ?
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/f26g20182

カラヤンスレのほうが良いかも?
635633:2007/08/23(木) 00:31:35 ID:e6rz5XgA
>>634
それに間違いありません

一応、カラヤン板にも張ってみました。
636名無しの笛の踊り:2007/08/31(金) 01:38:09 ID:o32lkaY4
保守
637名無しの笛の踊り:2007/08/31(金) 02:45:39 ID:5NEl5Ymn
先日まだ一度も行ってなく気になっていた中古店を巡回してきた。

三鷹パレード→ジョージバナナ→ジョージレア→永福町アンドー

パレード・・・・・気さくそうなご夫婦がやってるね。「盤面に関しては保証しますけど、何かあったら持ってきて下さい」とご主人の親切な一言あり。数枚購入。
バナナ・・・・・・名古屋、横浜店は何度か訪ねたがジョージは初めて。あまり期待せずに入ったがずっと探していたものがたくさん見つかり、今回の巡回中最も枚数多く購入。
レア・・・・・・・値段高いね。1枚だけ購入。
アンドー楽器・・・ギターも置いてるんですね。棚のものは新品と中古とが混在していて探しにくいことこの上なし。中古品数枚購入。常連さんと店主が俵孝太郎(?)の話をされてました。よく来るのかな?
638名無しの笛の踊り:2007/08/31(金) 19:38:37 ID:jnr4ys36
アンドー楽器は真夏に行くと、クーラー効いてないんだよね。
ここのところ涼しくなってきたからいいかもしれないが。
639名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 00:33:16 ID:TXSdhzfL
( ^ω^)クーラー取り付けてないのかお?

( ^ω^)それとも動かしてないのかお?

( ^ω^)客をバカにしてるお

( ^ω^)あの店のCDは背焼けが多くないかお?

( ^ω^)オイラはあの店嫌いだお
640名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 22:23:48 ID:lTsZexk4
乞食スレに帰れ
641名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 23:54:21 ID:3dpdLEvb
642名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 22:09:13 ID:JD+CqqZB
643名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 13:31:02 ID:EQ5CaxuZ
レコ芸に1ページの品のいい広告があり、どこかと思たら
ササキレコード
でわろた
644名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 03:03:40 ID:XD5+1/F9
age
645名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 12:01:10 ID:8lDLmhgb
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=meikyokudojp&u=meikyokudojp
名曲堂も参戦してたのね。まあ、高く売れたほうがいいのは当たり前か。
646名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 11:34:07 ID:e66A9XNk
>>645
あの親爺さんが直接やってるの?
それとも知恵つけた香具師がいるのかな。
大阪に出張したときは必ず立ち寄るけど、
あの雰囲気で掘り出し物見つけるとマジ嬉しいんだけどな。
ちょっと珍しげなものなんかはオクに行ってしまうとつまらなくなる。
647名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 11:37:20 ID:y0MURniV
>>645
>>646

こーいううま味があるからしゃーないっしょ!

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c157024303
648名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 14:54:06 ID:NcimEFVV
おい!オマイラの中で目白堂で大量にクラシックのCDを買っていった奴いるだろ。
久しぶりに行ったら、大分クラコーナーがスカスカになってた。

649名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 07:37:14 ID:vmfzLB7y
>>646
米良くんだな。きっと(笑)
店内においてあるVAIOの横にいつも座ってるし。
650名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 02:06:37 ID:lslW86au
651名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 13:55:53 ID:jFuUfsAv
ブックオフってすごいね。
今日、バレンボイム&BPOのフィガロ(6300円)を250円で売ってたよ。
652名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 23:38:41 ID:kW8rqpRJ
( ^ω^)まだ250円CDがあるのかお?

( ^ω^)どこの田舎の店だお?
653名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 10:36:27 ID:iRtAJnqw
>>652
イカレポンチはこのスレから出て行け。
654名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 00:31:28 ID:N32gR2BK
655名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 21:07:36 ID:rTWucGi3
ササキレコードかあ、1年ぶりに行く価値あるんだろか?
656名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 13:38:42 ID:agQbwC21
名古屋のピーカンのバーゲン行ったけど、安いね。
東京では信じられない安さ。
盤質も良好。名古屋人がうらやましい。
657名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 14:18:38 ID:zwVccGy7
>>656
メジャーの売れ残りor売れ線でないのとか、
徳間の千円定価のとか、
あとは箱物のバラものってことで今池ならぬ今三でした。

ナクソの新古品が目についたがアイヴィーがらみか?

いちいち箱から10枚ぐらい取り出しては、
見終わると箱にぐちゃぐちゃに戻してるジジイがいた。
何とかならんのかあ?
658名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 23:06:39 ID:zEC7p+V7
>>655
目的のCDを探している途中で、思わぬ名盤に出会ったことがあるでしょうか?
それはまさに中古レコードショップならではの醍醐味といえます。
ずっと欲しかったあの一枚・・・ さらに意外な「聴きたくなる・見たくなる」一枚との、
かけがえのない『出会い』があるかもしれません。
659名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 16:51:12 ID:USTFbOmd
660名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 23:32:04 ID:rDTf+Vh4
ササキ、行ってみよう。
661名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 18:07:18 ID:CeS0fhdo
目白堂は、10月末日をもちまして閉店しました。
662名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 14:14:24 ID:wsBZXRS5
池袋の八勝堂は、いまだにクラシックの未開封国内盤サンプル盤CDが沢山あった。
663名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 22:36:19 ID:3hYl5crq
ふるい話でスマソ。
9月にプライベートで上京した折、この機会に中古CD店巡りをしようと思い、
まず開店直後のマーブルディスクに無言のまま乗り込んだところ、店主に
恐い顔で睨み付けられた。
これはまずい、やはり「お邪魔します」くらいは言うべきだった。きっと
「無礼な奴」と思われているだろうなと怯えながらも、数枚選んで持って
行くと、店主は相変わらず恐い顔のままでとても優しく接してくれた。
要するに何が言いたいかというと、 ・・・・・
                                                     ほしゅ!
664名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 04:23:20 ID:Mp3rx8ou
感動した
665名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 01:20:49 ID:i7UfxEma
666名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 16:37:23 ID:xRXwndLG
「いまどき願書を取り寄せて封書で送るのは 
 のび太だけ」       ___
               /  vvvvv ヽ          ____
     ______ |_| / ┃_┃ |        /_____ ヽ
    | ____ <(    ⊂⊃ヽ        |− 、− 、ヽ|  |
..    |__| | ・|・ |. ̄ .|        |      _  |  ・|・  |─|__/
    (  ` - o-´> /(ヽ、    3 ノ   ∩//)、 | −o− ´   )、
.     ヽ、   <. /  ヽ二二二ノヽ.   | ヽ ノ  ヽ└── ノ  ノ ))
 _∩  / ▽▽ヽ  i   (_)   (_)  \/\ノ    /ヽ▽▽^ / 「2千円くらい違うよね。
∈ | ̄  |    | | |   | (_)   (_) |    /    |  |    |′   手間もかかるし」
  ̄ ̄ ̄ |    | | |   | (_)   (_) |_ /     |  |    |
            
             「そうだな。俺だってネットで応募して
              受験票印刷するんだから」

2千円もあったら、おいしいご飯が食べられるね。
      -──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿 ああ、特定郵便局の人に
.   \ ` ー ´  /     \        /    「次はどこを受けるんですか?」
      >ー── く      / ____ く     って聞かれないしね。
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l   
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ 
667名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 13:25:48 ID:qDtU3Jw8
ナクソスの中古品、沢山扱っているところどなたかしりませんか。
668名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 16:27:52 ID:rcPLRcUu
新宿は行ってないので知らんが、
お茶の水のユニオンには右手奥にナクソスのコーナーがある。
百枚くらいは置いてあるかな。
669名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 16:33:30 ID:KudbCwjU
数ならブックオフw
670名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 23:52:43 ID:r/HEn40c
( ^ω^)中古NAXOSは新宿ユニオンの525円以下コーナーに良く並んでたお

( ^ω^)最近は525円以下コーナーを見てないから知らないお

( ^ω^)ユニオンスレで質問してみろお
671名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 09:08:48 ID:Lz6+T3Vr
お茶の水、&新宿ユニオンに行ってみます。
皆さん、どうもありがとうございました。

ユニオンスレも覗いてみます。
672名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 11:35:40 ID:PHMIshMS
新宿組合なら入り口近くの廉価レーベルばかり集めたコーナーにあるな。
入る時、完全に死角になるから小一時間探した記憶が・・・
673名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 21:10:24 ID:B5Q+qy7f
松本駅から徒歩10分くらいの所にある「クレモナ」に行って来た。
小さい店だけど店内全部が国内盤のクラシックです。
都内の大型店では、すでに扱ってない少し古いCDがいくつかありました。

このスレではこのような中古屋じゃなくてもクラシックを結構扱っていて
あまり知られてない店を紹介してほしいです。
674名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 21:17:41 ID:zWe4bBum
本業は明らかにエロビデオ屋だけど、何故か、
ちゃんとしたクラシック扱ってる店でも良いのか?
675名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 22:35:44 ID:A8kacJPo
( ^ω^)松本のほんやらどおは何度も行ったことあるお

( ^ω^)クレモナは知らなかったお

( ^ω^)場所確認したらほんやらどおの目と鼻の先だお

( ^ω^)店の前を通っても全然気付かなかったお

( ^ω^)年末にでも行ってみるお

( ^ω^)ところで松本駅前は乞食居たかお?

( ^ω^)これまであの駅前で乞食を見たことは無いお
676名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 14:09:47 ID:DXIrDrbg
ほんやらどおは何度も行ってるのにクレモナへは行ったことないなんてバカかお。
677名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 14:12:41 ID:DXIrDrbg
店の前を通ったことあるということは、お前は柄にもなく美術館にでも行ったのか?
678名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 00:27:17 ID:3tA2KZkv
( ^ω^)松本駅前のスーパーのカツ丼より茅野駅前のスーパーのカツ丼のほうが旨いお

( ^ω^)ほんやらどおの帰路にわざわざ茅野で降りてカツ丼とカニクリームコロッケを買うお

( ^ω^)買ったカツ丼は小渕沢までに食い終わることをお勧めするお

( ^ω^)長坂から混むからカツ丼食ってたら迷惑になるお
679名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 08:36:43 ID:V1PmQLZ7
今週土曜日大阪梅田の第1ビルにあるワルティ堂島で箱セール。
内容は670-980円でHM、コンセルトへボー、LSO、
ヘンスラー、スプラフォンなど。ただし常連と称するおさーん連中が
駆け込み修羅場となる、世界一醜い光景が繰り広げられる恒例の
クラシックバーゲン。買わなくとも情景を見る価値ありの大阪名物。
680名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 08:50:12 ID:LwdOn0xq
ワルティが中古CD店かよクソボケ。スレ違いじゃ。
681名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 10:33:37 ID:vZiZ3tS3
柄悪いのお。
682名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 21:01:38 ID:V1PmQLZ7
>>680ワルティ中古コーナーかなりの量あるぜ。おめーこそクソ馬鹿トーシロウ
のウスラトンカチ、最後の二つの意味がわからん?クソバカ。
683名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 00:41:16 ID:VIsE0Csy
( ^ω^)>>682はイカレポンチかお?

( ^ω^)語彙力豊かなヤツだお

( ^ω^)ワルティで中古CD漁ってるのかお?

( ^ω^)オイラも休暇の時に漁りに行くお
684名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 00:43:24 ID:lSJe7sPM
アホくさいから( ^ω^)をNGにしてた
すまんすまん
685名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 05:55:19 ID:1VmOpEvg
>683
お前、関西人だったのか。
どおりで・・
686名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 07:19:42 ID:0XR3ISmg
八尾かなんかの柄の悪い奴だろ、ひょっとしたら箱セールに
出没するおさーんじゃないか。
買いに来るのが増えると困るのであせってるんだろ。
687名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 18:04:12 ID:n26bnALw
一人じゃないだろ。
688名無しの笛の踊り:2007/12/09(日) 13:19:55 ID:q14y1eVT
( ^ω^)そろそろ青春18きっぷのシーズンだお

( ^ω^)青春18中古CDオタは今回もあちこち店回りするのかお?

( ^ω^)オイラも回ってみようと計画練ってるお
689名無しの笛の踊り:2007/12/09(日) 15:45:52 ID:wRmcndV0
>>688
君は関東には進入禁止。
690名無しの笛の踊り:2007/12/11(火) 01:55:45 ID:mlZ7GFs3
>>688
大阪環状線を回ってりゃいい。絶対そこから出ないでください。
691名無しの笛の踊り:2007/12/11(火) 02:05:45 ID:Mwxk+H3b
>673
首都圏に1か所あるな。クラ専の旧譜がうじゃうじゃの店が
692673:2007/12/11(火) 14:23:15 ID:K5N2EfSj
>691
その店ってこんな感じですか?
アンドーよりも少し小さくてアンドーとは違い中古は無く全部新品。
国内盤、輸入盤の廃盤、初期盤がかなりある。
棚の上の天井に達するまでCDが置いてある。
駅から徒歩5〜6分くらいで途中に保育園?だか幼稚園だかがある。
店の周りの環境は商店街とかじゃなくて住宅地。
693673:2007/12/11(火) 14:32:00 ID:K5N2EfSj
あと、そこの中年の男性店主だけど、なんとなく相撲の魁皇関に似てない?(顔が)
694名無しの笛の踊り:2007/12/11(火) 15:13:21 ID:tdEHLK7y
んー音楽隊?
695691:2007/12/12(水) 23:01:49 ID:gI6TIDB2
>692

ビンゴ!!
696691:2007/12/12(水) 23:04:48 ID:gI6TIDB2
魁皇ってのはわかんない
697692:2007/12/13(木) 08:24:13 ID:CWKZ4p+J
>695
2ヶ月前行ったときは、駅の西側のファミレスがつぶれてた。
その店に行くときは、いつもそのファミレスで昼食を食ってから店に行ってたのに〜(残念)
しょがないから保育園手前の交差点にある松屋で牛丼食いました。

698名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 23:59:10 ID:AtRI43JR
( ^ω^)東口のサンジェルマンはどうかお?

( ^ω^)たしか店内で食えるはずだお

( ^ω^)あそこのパンは美味いお
699名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 05:41:09 ID:hr1U+NFV
>>698
お前は、その文体じゃないと書けないのかよ。
ブクオフスレ以外は、まともに書けよ。
700名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 13:22:00 ID:z3yjWi2c
2ちゃんらしくて良いじゃないか
701名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 19:22:59 ID:7gf4GgDj
>>691
無礼麺?
702名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 19:25:16 ID:ZhdQc0BR
( ^ω^)ハッキリ言うなお

( ^ω^)その名前聞くと照れるお
703名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 20:34:52 ID:e4qd68u1
>>702
お前以前からこのスレに顔出してるけど、たまにはお前のCD店情報を紹介しろよ。
704名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 21:44:55 ID:bqBXyi7p
クレモナって京都の新京極のとこ?
705名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 11:35:36 ID:eHdv5pii
千葉は遠いなあ、いつか行ってみようっと。サンクスね。
706名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 10:40:50 ID:EiizVkmq
大阪ミナミ日本橋の「高額買取します」と表に書いてある、
とあるCD買い取り店へ昨日行ってきた。

「これ音飛びしそうな傷があるから400円、
 これも少し傷があるから500円、
 これは50円、あ、これも50円、これも…」

一度も使っていない、ましてや開封すらしていないものも数点あるのに
袋をバリバリ破ってキズがどうとか訳わからん。
おっさんの接客態度・対応も杜撰極まりないし、
何より息が臭い。よく商売続けられるな。二度と行くか。
707名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 14:07:18 ID:jc7EUYL+
いまどき、高額買い取りとか高価査定、良心見積もりをそのまま信じる人間が居るとは…。
708名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 14:12:24 ID:/OrqYRAR
しかし、信じる人がいないと、買うものが無いというジレンマ
709:2007/12/24(月) 14:43:56 ID:Ke3zHpU0
master_jedi1016
710名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 15:17:23 ID:QD0Q7/E4
とびきりの美女が高速3回転。
711名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 15:25:21 ID:LkcY7JfL
>開封すらしていないものも数点あるのに 袋をバリバリ破って

それ、もし断りなしにやったならばヒドイ話だね。
まだその時点ではあなたの所有物なのにね。


712名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 15:21:57 ID:aqeWxQiO
713名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 01:48:22 ID:Pl6LvEtW
ササキ、年末年始の休業予定とかちゃんと告知しろよ!
HPは何のためにあるのよ。
714名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 15:35:34 ID:tqZLI+7W
ササキ、高いよなあ。客を舐めとるのかね。
あの姉ちゃんが、適当に根付けしてるんだろうけど。
715名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 16:42:41 ID:0rPjAZFI
確かに高いね
漏れにとってはショールーム的存在で見るだけの店
716相田五浪 ◇D69Xnhwt:2007/12/31(月) 20:00:04 ID:vrojJlEp
       /  ̄ ̄ ̄`)
      /  ,,r -──- ヾ 、
     .i  /       ヽi
     | 」   ━━ ━━|
    ,r-/--─| -・= H =・- |
    |.り    `ー一'ハー一'ヽ
    `T' 、    , ( 、_, )ヽ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l    '"ヽ、__!!__ノ` ノ < 僕がササキまで来た人件費と交通費はどうなるのよ!
     ヽ      ヽニノ  /  \_____
      ヽ.    、 _ ノ /
       \___ /
717名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 20:39:00 ID:Pl6LvEtW
オマエは茶水ユニオン以外、出禁w
718名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 22:08:55 ID:dzlOPYjv
(^ω^)
719名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 09:01:00 ID:nS4M0TWW
>>718
お前はブクオフスレ例外、出禁w
720名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 14:00:06 ID:YYaeAsvf
佐々木レコードや安藤楽器、各ユニオンはよく行くのですがマーブルレコードというところは1度も行ったことがありません。品揃え等はどうなのでしょうか?
721名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 14:07:50 ID:J7bkw5bg
あの辺の本屋街にある小さな中古屋の中では多い方だけど
茶水ユニオンクラ館に比べると問題にならないくらい少ない。
とにかくせまくて平積みやら取り出しにくい、見にくいのがいっぱいで
ちょっと大変w
722名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 00:02:06 ID:5F8giu3d
( ^ω^)マーブルレコードは整理整頓が最悪だお

( ^ω^)棚とは別にビニルとガムテープで作った簡易ケースに納めたりして探しづらいお

( ^ω^)通路が狭くてすれ違いもできないほどだお

( ^ω^)何度か買ったらカビ付きや薄汚れた感じの盤が多かったお

( ^ω^)店員の目つきも嫌いだお

( ^ω^)だからあまり行く気がしないお
723名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 03:25:12 ID:GNEdBdBk
自分の見たいコーナーにほかに一人先客がいたらもう満員でいっぱいいっぱい。
場所によっては一人いるだけのスペースしかなくて全然見れない。
3人目は絶対不可。
724名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 09:00:14 ID:sQf7BJq9
素敵な出会いがあるかもw
725名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 09:22:36 ID:10/T4RjV
>>( ^ω^)店員の目つきも嫌いだお

これには同意。
726名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 10:08:57 ID:10/T4RjV
このスレでも、ササキで粘着監視されたなんていうレスを何回か見かけたが、
マーブルの店主の目つきのほうが嫌いだ。
727名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 12:41:08 ID:EByAs/77
万引き被害が多いんじゃね?
728名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 14:31:37 ID:3qmlm5FA
そんなに嫌な顔だったかな?
山本益弘を少し若くしたような感じだと思うが・・
御茶ノ水周辺で一番人相が悪いのは石丸の輸入フロアに昔からいた
痩せの地黒でやや垂れ目のラテン系な風貌のおっさんだよ
729名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 22:06:22 ID:ZpdKEmRn
目つきとか言っちゃかわいそうだろw
ちょっと話したけどけっこういい人だったよ。
730名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 19:35:00 ID:VHpkZGVD
ササキは時々行くけど、ほとんど買った事は無い。
でも帰るときに会釈すると、ちゃんと「有難うございます」
って挨拶してくれるぞ。 客の態度もあるんじゃないか?
マーブルは知らんが。
731名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 21:26:55 ID:iGkWI4pd
>ササキは時々行くけど、ほとんど買った事は無い。

買い物しない店に行く理由は何ですか?
732名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 23:06:15 ID:u1d01T+h
>>731
理由1:他の店と見比べるため
理由2:どんな珍しいCDがあるのか手にとってみるため
理由3:オクでちょっと高値で競り落しちゃった「後悔」を「安心」に変えるため
733730:2008/01/27(日) 00:29:34 ID:cxE448ps
>>731
御茶ノ水、神保町あたりは時々行くから組合とジャニスとササキ
あたりはルートみたいなもんかな。
岩波で映画観るときは上映までの時間つぶしにもなるし。
734名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 01:17:32 ID:a3TVdPIa
マーブルは検盤無しだと100円引き
さあ、どうする?
735名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 07:48:47 ID:XMlTddU3
( ^ω^)検盤すると100円引いてくれないのかお?

( ^ω^)そんなこと知らなかったお

( ^ω^)変な店だお
736名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 16:59:07 ID:ODr0llT5
仙台のサウンド・ユーという中古CD店に行ってきました。
この店は2件あって、それぞれ2件ともクラシックCDは1000枚くらいはあると思います。
1枚以前から探していた入手困難なCDを買ってきました。
意外とあるんですよね。地方でそういう出会いが。
以前は山形にも店舗があったそうですが無くなったそうです。
737名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 17:04:55 ID:C4wJItL8
26 :名無しの笛の踊り :2008/01/26(土) 20:58:52 ID:NSHai8fT
名古屋ピーカンマジおすすめ。
値段が安い!盤質にも厳しい。
ディスクユニオン新宿に行ったが、値段の高さにびっくり。
ピーカンで714円で売ってるようなやつも、1470円で売ってるし・・
ヤフオクの有名なせどり屋もなぜか名古屋在中が多いし・・
今日もカラヤンの80年代ベートーヴェン交響曲全集をピーカンで
3500円でゲットしました。ディスクユニオンなら6000円以上するよね。


738名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 20:34:00 ID:xrDbcGGu
>>736
あんまりいい店言うな。クラヲタ殺到したら困るだろが。あと、
「意外とあるんですよね。地方でそういう出会いが」←俺にとっては仙台はたまに行くハレの場なんだからな。
739名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 23:02:29 ID:v6BRm2kP
短期的には競合が多くなるっいう弊害も有ろうが、
長期的に見れば、紹介されて客が殺到すると、その分ブツが売れるから
回転が早くなって、新しい商品が続々と棚に並ぶから結構美味しい思い
する事が多い。買う客だけじゃなく、ここは売れてる店と思ってくれたら
手持ちのCDを売る客も増えるよ。
740名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 00:04:05 ID:XMlTddU3
>>738

( ^ω^)せこいこと言うなお

( ^ω^)物事は良い方向に考えろお
741名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 10:30:28 ID:TSfJ1Kct
仙台か、どの辺にあるんだろうか?

仙台は、国分町があって良いよな。
742名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 13:20:13 ID:Ds0EW+Mm
>>741
一番町店(フォーラス近く)と定禅寺通店があるらしいよ。
ロックとかメタル方面で有名らしい。
http://www.sendaishi-town.com/mypage/sd055509
743名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 22:27:54 ID:2mc6jwFk
>>737
新しめのBOXがやたら多く内科医?
海賊CD-Rも目立つしクラはパッとしないなあ。
クラLPもここんとこ殆ど変わり映えしないし。
元気なのはジャズLPだけじゃないか?
ジャズの専門店に比べれば確かにお買い得感はある。
DVDはビミョーに高いのだけどそこそこ回転してるのが不思議。

景気の悪い頃は昭和一ケタらしき定年爺さんと、
ビンボー学生に小遣い乏しきサラリーマン程度で、
えもいわれぬトイレ臭かぎながらまったりしてたが、
最近は妙に羽振りよさげでブランドもん着た猿みたいな奴とか、
傍若無人な団塊ジジイ達が店の雰囲気こわしとるよ。
744名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 11:46:24 ID:pYl/6gQo
>>737

ピーカンにはよく行ったな。あとバナナにも。
745名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 15:24:23 ID:w4YvrG2x
アンドー楽器ってなんであんなにCDの外装フィルム(シュリンク)にホコリが
溜まってるんだ?
アンドーの他にも、廃盤や初期盤など古いのを扱ってる店を知ってるが、どこも綺麗だ。
アンドーの汚さは異常。
746名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 17:24:58 ID:Hu3QJIkR
>>742
おお、ありがとね。
今度、出かけたときに、時間があったら行ってみますわ。
いつもはせいぜい、牛たん通りで牛タン定食くうのが精一杯なので。
747名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 17:36:23 ID:w4YvrG2x
>746
一番町店は地下鉄で仙台の次の駅の1番前の左側の出口を出て(ちょうど目の前に
ファミリーマートがある)、その次の角のアーケードになってる商店街を左に曲がると比較的すぐ。
もう一つの店舗はそこから徒歩5分くらい。県民会館の裏。
私は店のオヤジに聞いて親切に教えてもらいました。
クラシックは2店舗ともだいたい同じくらいの数です。
748名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 17:38:31 ID:w4YvrG2x
訂正
×1番前の左側の出口
○進行方向1番前の右側の出口
749名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 17:39:50 ID:w4YvrG2x
×商店街を左に曲がると
○商店街を右に曲がると

何度もスイマセン。
750名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 17:56:58 ID:Ed48Wjuw
ふーん、ササキってあまり評判よくないんだね。
職場から近いのでよく行くけど、親切で気に入ってるんだけどな。
どっちにしようかな〜と悩んで相談するとアドバイスくれたり、
試聴させてくれたり。まとめて買った時は端数を切り下げてくれたり。
商品持ったまま一階と二階を移動すると内線で「こういう人が行った」みたいな
連絡をしているみたいだけど、店にとっては当然の防犯対策だと思うし、
逆に何かあって疑われることになっては困るからこちらも歓迎。
値段は高めかもしれないけど、納得してるよ。
751名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 02:37:20 ID:2mmd9KGq
おもちゃ倉庫っていうリサイクルショップ?的な店で
ショルティ指揮シカゴ響のメンデルスゾーンのDVDが500円で売ってたんだ。
メンデルスゾーンのCD1枚も持ってなかったから買ったんだけど、
結構お買い得だった希ガス。

なんかこの手のリサイクルショップはブックオフとかより
品揃えは悪いけど安くて珍しいもの売ってたりするね。
752名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 17:12:47 ID:D0UN/xT6
コンパクトフラッシュをパソコンに取り込む
753名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 23:31:04 ID:KdnLxFsv
( ^ω^)創庫生活館で新品同様のLP数枚を50円で買ったことあるお

( ^ω^)リサイクルショップはバカにできないお

( ^ω^)ブクオフもバカにできないお
754名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 00:02:29 ID:lNeu8MuO
ってか、ブックオフも一応リサイクルショップなわけなのだが・・・・・
755名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 08:17:39 ID:WJGjTRUo
名古屋ピーカン オワタ
NAXOSの2枚組みが980円で売っていた…。
ここで騒いでいる連中やセドラーたちは逝ってよし。
756名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 15:10:44 ID:VcCebJac
ナクソスも新会社になって高くなるは廃盤になるのが増えてるわで
入手困難盤も徐々に増えてきたから、その値付けも一概に高いとも言えなくなってる。
757名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 17:34:10 ID:gIxKSE5j
中古ショップ王国神戸。
...と言っても、りすむぼっくす一色だが...
(JR高架下には隠れた名店もある)
758名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 00:27:19 ID:npkUiGnW
>>755
元々そんな値段だがや。
おみゃーピクシーか?
759名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 22:45:56 ID:7tvCYdyP
そうだがね。
760名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 01:03:58 ID:iDcOOMk2
age
761名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 01:29:29 ID:8q3LgEVR
池袋西口ココナッツの値付けに微妙に変化あり。
解説に書き込みありで105円とか、ちょっと思い切った感じになってた。
ちなみにフー・ツォンのドビュッシー前奏曲集も105円だったから即ゲット。これは問題無し。
762名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 01:31:42 ID:EAEqCrCN
>>757
ブックオフもクラ在庫多いよ。高いけど…
763名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 02:04:34 ID:Pmnl5PYh
都内の例えば、
組合なんかでは安売りしてるCDが何気にブックオフ250円CDに対抗してる
感じがするんだが、周辺中古屋にも徐々に波及してるのか知らん?
764名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 17:45:46 ID:MhnEVHu8
ディスクユニオン中野店が開店したら、RARE(レア)中野店なんか潰れるんじゃないの?
765名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 00:49:52 ID:w/qaZwP6
新宿くらいデカクしたら、あれだけど、組合って最後までシブトク残る割には、
集客力は昔からあんまり無いよw
766名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 21:51:15 ID:T0xvv98F
RAREに長所あるの?
767名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 12:48:02 ID:y0zisFno
240 :名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 01:02:28 ID:mzmJRzUr
( ^ω^)レコファン秋葉原へ行ったお

( ^ω^)ムチャクチャ高いお

( ^ω^)バカかお?

( ^ω^)売る気あるのかお?

( ^ω^)次の200円offセールの時まで行かないお
768名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 01:11:12 ID:sISsx7Xf
( ^ω^)
769名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 23:45:09 ID:qfRvKNnz
770名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 11:53:32 ID:sIoZsYGB
>>769
あんた、このスレで無記入のレスは何回目だ?
このスレのそういうのは、ほとんどお前だろ。
771名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 01:09:23 ID:6ZHQI/ns
772名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 01:25:05 ID:2enXqMfr
保守
773名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 11:23:26 ID:NAWnRIuF
妹に「牛タンってウマイよな」って言ったら、
「うん、人間の舌も牛タンだったらいいのにね」って言われた。
「そしたら何も食べてなくても、常に牛タンの味がしておいしいのに」だって。
たしかに、人間の舌っていつも口の中にあるのに味がしないなー。
妹と話し合った結果、それはもしかすると
ずっと同じ味の舌が口の中に入ってるから味覚が麻痺してるんじゃないか?
ということになって、お互いの舌を舐め合って確かめてみることにした。
そしたらすごい!妹の舌おいしい!!まろやか!
お互いに相手の舌を舐めながら「おいしいよー」「おいしいねー」
「デリシャスだよー」「デリシャスだねー」ってやってたら、
だんだん

(省略されました 続きを読むにはデリシャスデリシャスと書き込んでください)
774名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 12:35:18 ID:ZP9p6hV4
デリシャスデリシャス
775名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 18:03:43 ID:DTon5XA0
デリシャスデリシャス
776名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 00:04:06 ID:Zxbgie2d
age
777名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 04:44:21 ID:Fnj5QL/C
>776
お前は何でこのスレを保守することに必死なの?
778名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 13:20:28 ID:wZ59tvbA
ディスクユニオンと神保町の各店以外でおすすめの店ないですか?
779名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 10:31:11 ID:+htTL4nK
age
780名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 11:39:41 ID:j+ZmYwuH
デリシャスデリシャス
781名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 21:48:53 ID:MGtDa0tA
だんだん濡れてきちゃっとか言って、1時間後には 

                 ,. .:,´:.:.:.:.:.`:丶.、
             _r:/. :, : . `、 . :、 : ヽ-、____
         , ‐'ニ-/. :,' : ハ:.:.:..:..丶:..:.ヽ:. Y´ ̄`ヾ丶、
        //´  ,'..:.:.!.:,:i 、\:.:.ヽゝ、:.',:.:.!    `、:.i
       {..:.;′  i.:.;.::レハ_,. - ヽハLj_ヽi:. |     j.:|
.        !:.:i   |:.:;.:.{ '´       ' j:. |     l:.j
         ヾ`、  ノ;ィ、:.、゙'⌒` , ´⌒"ィゝ!     ノ;ノ
          \  丶.j '''  r=、 ''' ,'_,ノ`  -‐'¨´
                \_ ` ‐'   ,イ      ほーらマンコだよ♪
        ,、、、‐ 、    j::i` ‐-‐'「.::|     , ‐,、、、
      ,、(、‐、 )、__) -rrく¨´′   ゝァーr- 、(__, (, ‐, )
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っヾ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i  ' | |ヽ|;  /
       i  ー''´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       '        }   i | |\
       |    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
     / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    }
    / / /   i.  |      ::|. |::       | ノ 
782名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 22:03:32 ID:8plrQlzH
このスレ、2ヶ月以上もスレタイと関係のある投稿がなく保守が続いてるけど
スレを存続させる意味があるの?
783名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 00:01:37 ID:sR9VJbTL
さて、夏の18きっぷの予定でも立てるか
784名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 23:23:37 ID:ycGUILmh
785名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 12:48:28 ID:ProiYUfU
やあ、ハドオフにも結構LPの中古多いね。
ジャンク扱いのような感じで汚い感じもするが、結構良さげもある。
昨日、シューリヒトのブル7番を315円ゲット。傷は無し、組合だったら
700円かな? 盤質 Aだな。

組合で盤質当てにならないぜ
300円盤で盤質Aは聴いてみたら、普通だったら盤質Cレベル
1000円以上の盤では盤質Aは見かけない。

786名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 23:39:56 ID:y2RAtDoX
union、検索システム導入だって
入れ替わり激しい中古店としては大変だろうが便利だな
787名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 00:38:14 ID:JiZnzFYR
( ^ω^)今まで検索システム無かったのかお?

( ^ω^)色付きのカードは在庫管理システムから印刷してたんじゃないのかお?

( ^ω^)システムで在庫管理してたら検索システムはあって当然のようなシステムだお
788名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 00:55:53 ID:8YOsQz5H
単純に今月仕入れたのには、この色のラベルを使うって具合に指定して
各月・色違いでローテーションしてただけだと思う。
コストかからない上手い方法だよね。
789名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 01:06:34 ID:JiZnzFYR
( ^ω^)マスタデータに盤質とか備考を付け加えて印刷してただけかお?

( ^ω^)カード作る時に入庫処理すれば在庫管理できるはずだお

( ^ω^)POSレジあるから在庫引き落としも簡単のはずだお

( ^ω^)中途半端なシステムだお

( ^ω^)ユニオンらしくないお
790オカシオ・モレノ・ペドロ・ファン:2008/07/03(木) 22:44:46 ID:ylSq1MwE
大阪駅前第4ビルのピュアサウンドはSALE中だよー
100円のCD3枚で100円
300円のCD3枚で500円
500円のCD3枚で700円

もうおいらが昨日100枚程買い占めたのでええのは残って無いけどねー

暇だったら逝ってちょうだいなあー
791名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 01:45:19 ID:lOdHYlwE
>>790
amarubey乙
792名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 00:31:52 ID:hdmuRIUn
首都圏近郊在住者だが、自分の行動範囲内にどうもこの頃
こんな↓店が進出してきたみたいだ

ttp://www.gaku-ya.jp/shop/index.html

本社(本店)は名古屋みたいだが、どないな店ですか?
一応、川崎でジュリーニのマラ9、武蔵小山でカラヤンの展覧会の絵を
格安で買った事は買ったんだが・・・・・・
793名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 01:01:06 ID:NQp+KXBW
( ^ω^)楽YAはウェストサイドと言う中古CDの卸をやってる会社だお

( ^ω^)日曜日に武蔵小山の新店に行く予定だお

( ^ω^)カラヤンの展覧会買ったのかお?

( ^ω^)もしかしてMASTER SERIESの定価1800円の未開封盤かお?

( ^ω^)もしそうだと名古屋の中川店にあった盤だと思うお

( ^ω^)中川店はいつの間にかクラを一切置かなくなってカラヤンの展覧会も消えてしまったお

( ^ω^)本店にはクラが少しあるだけで、基本的にはクラ以外の店だお

( ^ω^)安城店もクラがあるけどほんの僅かだお

( ^ω^)ちょっと前まで静岡のドンキ内にも店があったけど潰れたお

( ^ω^)川崎チッタでジュリーニかお?

( ^ω^)あそこもクラはショボかったはずだけどそんなの置いてたかお?
794名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 01:10:01 ID:NQp+KXBW
( ^ω^)↓が新しいサイトだお

( ^ω^)ここで最新情報得るといいお

http://www.gaku-ya.jp/
795名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 21:16:02 ID:dZuIC5jS
796名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 15:45:18 ID:Eq/b2tX5
age
797名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 09:31:23 ID:FA2zlFAh
573 :名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 00:03:38 ID:LiwSjLUW
御茶ノ水・神保町界隈で組合以外といえば、マーブルディスクぐらいかな、掘り出し物がありそうって。
あとは高田馬場のタイムぐらいか。
やっぱ新宿の組合に何度も通って、新入荷からゲットするのがよいと思うんだけど。

名古屋以外と言えば、あとは広島のグルーヴィン各店かな。岡山のグルーヴィン2店舗も、たまに「オッ!」ってのが当たることが。

福岡は田口商店がパワーダウンしてきたかな。
代わりにボーダーラインかグルーヴィンがそこそこ。ボーダーラインはバナナっぽい品揃えだね。
福岡グルーヴィンはたまに掘り出し物があって、このまえもオクで数万円の値がついた商品を800円で置いてたからゲットしてきたわ。
798名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 14:56:40 ID:bT47INmj
レコファンって売る気あんの? 
7年間の在庫がそのままあるw 
799名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 09:32:53 ID:9ljY8sLu
145 :名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 20:56:40 ID:q9Q9GGeA
10年前の商品がまだ同じ棚にあったりする 
レコファン(渋谷店とか) 
800名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 10:38:20 ID:e42Wa4SY
笹木に行くと、なんだか安手のスナックに入ってしまった気分がする。
悩み相談にも乗ってくれそうだ。
801名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 19:02:48 ID:waJjp5bn
それどこ? 
802名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 19:08:11 ID:ldu1dORY
>>800
実際のってるみたいだぞ
>>ササキ
803名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 00:27:03 ID:oUAnpRi1
>>797
この前N狂呉公演聞くついでに呉のグルーヴィンに初めて行ってきたけど値段高いな
804名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 18:24:39 ID:1fBqXxdV
本郷のユニバーサルてどうよ?
古楽以外のクラシックある?
値段は?
805803:2008/09/01(月) 22:51:30 ID:z4b74YT7
今日広響聞くついでに広島のグルーヴィンに初めて行ってきたけど値段高いな
806名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 04:16:57 ID:mnSYHn7B
ハンターってどっかにない? 
807名無しの笛の踊り
ちょっと前まで、都内ブックオフに行くと時々大量にブツが並んでる時があった、
「あぁまた誰かお亡くなりに・・・・」と思って見るとハンターの値札がついてるのが
大量にあったりするんだよね。一軒くらいだと、まぁそんなこともあるんかな?程度
だけど、4〜5軒立て続けに発見した時もあった・・・・・・
不良債権よろしく、どこかの債権者の手元に大量に旧「ハンター」の商品在庫が
眠ってたりしたのかな?