★ チェロ チェロ チェロ ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
863名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 02:09:36 ID:YklBuU/2
CDと楽譜くらべて、どこが音ずれるのか覚えるのが一番はやいとおもう・・・
864名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 23:06:02 ID:JJs7qGPA
865名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 01:16:08 ID:WmTM+4+d
来週発売

Andre Navarra Locatelli, Boccherini, Valentini: Sonatas, Etc
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1218483

マルチバイキャンペーン税込価格 : ¥1,292

発売日: 2006年11月25日
カタログNo: CAL5673
レーベル: Calliope
866名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 04:26:37 ID:5U/aIVVb
ピアティゴルスキーでage
867名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 05:49:15 ID:URHR0a1L
なぜ東由輝子がこれほど嫌われるか、ご質問にお答えします。

Q1.東由輝子は穢れた出生だと聞きましたが、どうなんですか?
A1.その通りです。父親は朝鮮人、母親は被差別部落の出身です。

Q2.なぜ東由輝子の枕営業は効果が無いのですか?
A2.体臭とわきがが臭いからです。それに目つきが悪くて怪しいです。

Q3.なぜ東由輝子が立ち去った後には物が無くなっているのですか?
A3.東由輝子が盗んだからでしょう。警報ベルを鳴らしてください。

Q4.なぜ東由輝子と関係を持った人々は重い病気になるのですか?
A4.東由輝子は歩く病原菌と言われ、梅毒と淋病の持ち主だからです。

Q5.なぜ東由輝子がそばに来ると激臭がするのですか?
A5.風呂に入らないからです。生まれつき臭いとの噂もあります。

Q6.なぜ東由輝子は馬鹿と罵られるのですか?
A6.生まれつきの知的障害者だからです。可哀相な奴です。
868名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 14:49:34 ID:6/51OTds
ほしゅあげ
869名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 19:23:54 ID:vqPyGn7F
2ちゃんでは、カサドコンクール盛り上がらなかったね
870名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 20:54:39 ID:/YZlNXmA
俺はけっこう盛り上がったんだけど。
結局誰が優勝したの?レキロ君?
871名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 00:20:44 ID:kIJUTbq1
>>870
韓国人の女の子
872__:2006/12/10(日) 10:41:12 ID:e0MrIqn7
Davidとは前からの知り合いだからがっかりだったな〜
得意なはずのBarberも本選ではちょっと調子悪そうだったし
873名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 08:34:57 ID:tz00q3Vp
レキロ君てあれで調子悪いの?

韓国人二人は選曲も無難だし安定してきけるけど、
レキロ君はバーバーとか超難曲を完成させててすごい、と思った。

カナダの子は一番完成度低かったな…。
第二次予選みても、最後の曲の技術がおそろしくすごかったけど、他の曲は完成度低かったし…
874名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 17:28:44 ID:hJtUhWz0
俺もどうしてああいう順位になるかちょっとわからん。
順位を見るかぎり、テクニックを相当重視してるように思えたお。
完全にテクだけなら、ユンソンさんが優勝だろぅ。
今更ながら、個人的ランキングを発表してみるおwwヽ( ^ω^)ノ

第1位 ダヴィド・レキロ
第2位 ソンミン・カン
第3位 ソンヒ・チョン
第4位 ユンソン・ホン
第5位 マーヤ・ボグダノヴィッチ
第6位 エドヴァルダス・アルモナス
第7位 サイウン・ソルステインドッティル
第8位 藤井 泉
第9位 セバスチャン・ユールト
第10位 リー・リー

ガスパール・カサド作品最優秀演奏賞 ソンヒ・チョン
日本人作品最優秀演奏賞 藤井 泉
聴衆(俺)賞 ジェヌヴィエーヴ・ギモン
875名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 17:58:46 ID:hJtUhWz0
>>873
バーバーよりはロココの方が技術的には難しいんじゃないかなぁ。
ラロはチェロコンの中では比較的易しい方よね。
カナダの子ってギモンさんでしょか?彼女は2次出てないよ。(´・ω・`)
技術的にアレだけど、音が大変魅力的だった。ベートーヴェンなんかは良かったし。
同じくらいの年齢でもユンソンさんとギモンさんは正反対で興味深かったな。
一方でユンソンさんは技術的に相当高いレベルだけど、線が細めで若干スケール感に乏しい。
どちらも将来が楽しみだと思ったお。(`・ω・´)
ソンミンさんも若いけど、技術的に相当高いレベルよね。ちょっと個性的な演奏で、
好き嫌いが分かれるかもしれん。ヒンデミットは面白かった。
レキロ君は歌うのがとても上手。2次のシューマンはしびれたぜ。

来年もまたやるのかなぁ。
876873:2006/12/14(木) 02:06:44 ID:+sRIDVli
コンクールについて議論できるようになって、よかった。

>>874
藤井泉って子、二次予選しょっぱなきいてレベル低くて(´・ω・`)ってなったよ…。
日本人なら中木健二って人が良かったな。本選行くと思ったのに。
影響受けて、プーランクの楽譜を発注しようとしたら1万円…orz

>>875
バーバーの方が難しいと思う。
ただレキロ君、って楽器のせいなのか音が室内楽向けで迫力が無いのが弱点な気がした。


ソンミンカンって人は衝撃受けた、というか2次きいた時点で「この子が優勝する」って思ったよ。
腰をすえた演奏ではないけど、グイグイひっぱってく演奏でコレはコレで武器になりうる。
というかああいうガンガン攻める演奏は本当に(ゴツい体格とかw)素質の問題で、
いくら訓練しても解釈を研究しても出来ない人は出来ないし、
素直にすごいと思った。
結局本選は僅差というか、誰が勝ってもおかしくなかったと思うけど、
プロコとかパワー系の曲を選べば圧勝だったんじゃないかな?と思う。

二次のバロック調の曲も技術はすごいけどキャラと合ってはいないな、と思ったけど、
あれヒンデミットなんだ?


カナダじゃなかった、マーヤ・ボクダノヴィッチとかいう女の人。
二次の最後の曲(「パガニーニのモーゼ変奏曲の第1変装の主題」による変奏曲?)は、
技術がすごかった。
877873:2006/12/14(木) 02:09:19 ID:+sRIDVli
ソンヒ・チョン?だったかのブリテンも良かった。
878名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 05:07:16 ID:SfLCyEnn
>>876
ソンミンさん、2次のはロカテッリ、ヒンデミットは1次で弾いた無伴奏だよ。
本選は生で聴いてないので、音響とか音量はわからなかったw
俺は予選の2日しか生で聴いてないのょ。ネット配信ではそのへんがわからないよねぇ。
実際に生で聴くと、当然ながら音色の違いや奏者各々の個性がはっきりとわかる。
次回のネット配信では、もう少しマトモな録音(音割れとるがな)と高品位の配信に期待。
特に音声のビットレートが低すぎるおorz

俺は1次を聴いて、ソンヒさんが優勝かも、と思ったんだけど、本選に残らなかった・・・。
シューマン聴きたかったな。
ボグダノヴィッチさんは歌いまわしが、あんまし俺好みではなかったかな。
モーゼ幻想曲ではどちらかというと、技術的な部分が気になったかも。
技巧で魅せるってタイプではないとおも。
というか、今回のコンクールで技巧がヤヴェよ、上手すぎるお( ^ω^)って人はいなかったね。
今回、技術が曝け出される1番ヤヴァイ曲は1次の緑の悪魔の踊りだったかも。ああいう小品はテラオソロシス。
緑の悪魔さんの足がもつれたり、ステップが怪しかったり、地に足がついてなかったり・・・。
さすがにコンクールだけあって、最初で転倒してる人はほとんどいなかったけど。
あとは文楽。ああいう曲はアジア人じゃないと、何かが違う感じがw




879名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 13:17:13 ID:Jh1AVsoE
チェロスレ乱立気味だが、age
880名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 22:55:03 ID:IlGhLc9s
チェロり〜 鼻からとーにゅー
881名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 13:57:48 ID:erR4znVx
チェロって意外と人気あるね。
cbやvnと区別付かない人も多いけど。
882名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 08:16:41 ID:a5IoUAzv
>cbやvnと区別付かない人も多いけど。

昔はチェロ持って歩いていると
子「ママ、ママ〜、あれなぁに」
母「あれはね、ギター、ってゆぅのよ」

とよく言われたものだが、最近はわが国も少し進歩して

母「あれはね、べぇす、ってゆぅのよ」と
言われるようになった。
883名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 13:30:01 ID:huSO2o3B
まあベースが「コントラ」バスである以上
チェロが本家ベースと主張してもおかしくはないよなw
884名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 17:37:14 ID:POGUr5YC
コンバスを運んでいると笑われるけれど、
チェロを持っているとヘェ〜って顔をされるか、
興味津々の顔をされる。

コンバス大き杉w
885名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 03:29:26 ID:xkT7kIuM
>>883
コントラバスはバス・ド・ヴィオロンとも言うし、ヴィオローネで考えても
バス・ヴィオルの一種だよ。
チェロも四重奏なんかではベースだけど、本家とかってのは
言い切れない。

過程をたどると楽器の名称と楽器の構造と楽器の役割がかなりごっちゃに
なってるので現代の感覚でいくと訳が分からなくなってくる。
886名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 09:36:22 ID:pF3Ox+Bb
チェロやってますと言うと、ジャズで弾いてる大きな楽器でしょってよく言われる。
むしろ一般にはコントラバスの方が映像的によく目にして認識されているのではなかろうか。
887名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 19:41:51 ID:qi8EAr+Q
チェロとヴァイオリンで出来るアンサンブル何かありませんか?
難易度低めで、楽器は増えてもピアノ程度の。
888名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 08:49:41 ID:H/JR77QA
>>887
パッヘルベルのカノン。
889名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 21:11:29 ID:CCPoEW3N
そうきたか
890名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 23:22:11 ID:3mCb0zwH
シベリウスの小品が二曲ありますよ。
water dropsだったかな?
演奏しやすかったと思いますよ たしか7歳で書いたとかだったような・・・
ピアノが入ってよいならモーツアルトのピアノトリオの1番とかはそこそこ演奏しやすいと思います。
ピアノはそこそこ上手な方を選んだほうが良いかもしれません。
891名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 23:31:25 ID:x7q9idjC
バッハの「フーガの技法」から、お好きな二重フーガを。
892名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 10:36:01 ID:gBgowxq4
Josef Reicha, Cellokonzert f-moll von Milos Sadlo

Ich suche auf CD oder LP (notfalls auch Kopie) die Einspielung des Cello-Konzertes in f-moll des tschechischen Komponisten Milos Sadlo.
Hat das jemand noch zuhause stehen?
893名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 14:53:52 ID:I/fnbL1L
これは質問でしか?何言ってるかよくわからんけど、
http://cgi.ebay.com/CELLO-Sadlo-PANTON-1973_W0QQitemZ220060196337QQihZ012QQcategoryZ306QQrdZ1QQssPageNameZWD1VQQcmdZViewItem
チェコPANTON盤がオリジナルかな。国内盤も出てる。CD化は不明。
894名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 21:55:02 ID:I9YglVzn
いきなりドイツ語でワロス
895名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 00:30:30 ID:ad3pBCA+
別演奏のへ短調のCDない?
896名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 22:37:58 ID:CgScWBoN
突然だが、チェロを持って自転車に乗る人いる?
自転車用のチェロケースとかないかなぁ
897名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 23:51:24 ID:FBexYjMm
898名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 08:42:56 ID:KRxiwfDV
>>897
これはやっぱり恐くて出来ない。
金具は折れることがあるので二重に付けておいた方がいいと先生にも言われた。

自転車の時は歩くときと同じで肩に掛けて片手でホールド。
片手運転になる罠。
899名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 11:06:06 ID:jxbJgMVn
ほしゅ
900名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 06:40:11 ID:pArPFSJT
「千人」のあれは再現は無理かな。
十年後でもいいから再現してほしい。
901名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 01:10:45 ID:AJlUcb5Y
http://www.youtube.com/watch?v=tGprIaYIAAA

これって何版かわかりますか?
誰か教えてください。
902名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 02:43:39 ID:lHVoOX39
自分も前その動画みてきになった。

曲全体のまとまり感としては、一番簡単な版のヤツのがすきだけど、
見世物的には難しいヤツもおもしろいね。

でも、難しいヤツにもいくつか版あるのかなぁ?
903名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 06:37:00 ID:xs0qXrFH
>>900
十年かからなくてもありそうな気がする。
去年の新潟のはいけなかったけど、何人集まったの?
904名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 10:02:08 ID:VZCBpui3
>>902
難しいのはローズ版がフルニエに似ているんじゃないかな?

オリジナルは難しい所をほとんどピアノが受け持っているので、
ローズ版の伴奏に慣れていたので、オリジナル版で伴奏した時は
たくさん練習しました〜(当方、ピアノ弾き)
905名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 12:36:36 ID:AJlUcb5Y
やはりこれは出版されてなくて
ローズ版→フルニエ編曲
なんでしょうかねぇ。
906名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 23:32:31 ID:6mcVk3wd
トルトゥリエ版って、どんな感じだったっけか?
907名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 01:27:24 ID:G6zTFgdM
漠然といわれてもスレスト。
908名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 14:12:50 ID:A9BSQ4t1
ブルネロいいよね。
909名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 23:27:40 ID:7e0hCeD9
しぶい
910名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 06:41:07 ID:aCEBcVeK
松脂何使ってる?
俺NYMAN。最近音が乾いてる感じがして違うの使おうかと思ってる。
911名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 08:29:13 ID:UnL4A5q5
>>910
それねばっこい?ベルナール使ってるけど、若干カサカサ感がある。
まあ気にせず弾いてるけど
912名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 19:36:49 ID:EqWwB63u
ゴルターマンの三楽章うざい
913!omikuji:2007/02/01(木) 13:13:04 ID:4f6iIMqR
(´・ω・`)!omikujiやがな
914名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 23:14:03 ID:sGMKqLN4
>912
何番?
915名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 19:34:58 ID:2ZXvv/lV
>>911
NYMAN粘っこいと思う。
ピラストロ使ってたときにNYMANつけてみて、かなり食いつき?がいいと思った。
で、今使ってるけどなんか違う気がしてきた。
916名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 19:37:58 ID:TQ3trDxD
モンのチェロ協奏曲最高
917名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 19:51:46 ID:kZDfjVHA
曲自身は知ってるけど成立背景は詳しく知らないのですが
ボッケリーニとかみたいに版の問題はないんですかモン
918名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 22:36:10 ID:TQ3trDxD
ボッケリーニって何かいけないの?
919名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 23:01:43 ID:4n3hti2S
>>918
グリュッツマッハーが手を加えてて、オリジナルを尊重する人には評判が悪いらしい。
(2楽章が別ものだし)俺はグリュッツマッハー編の何がいけないのかと思うけど。
オリジナルはオリジナルでいいけど、グリュッツマッハー編もいいじゃん、と。
同様にロココのフィッツハーゲン版も悪くないと思うけどな。。。
あれは初演をしたフィッツハーゲンが勝手に改訂したみたいだけど。
920名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 01:56:59 ID:dewTpiKw
何かしらか「そっちの方が良い」って思って改訂されたワケだし、
そっちを気に入る人がいてもおかしくはないのにね。

もちろん編曲者の名前はいらず「コレが原曲」って思われてしまうのは問題ありだけど。
921名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 02:04:16 ID:w+4EDLr+
いや改訂はともかくボッケリーニみたいに別の曲をくっつけるのはさすがにどうかと思うぞ
922名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 08:24:07 ID:MLZDs86U
>>919に、結構同意している自分がいる。
923名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 21:55:14 ID:81YAZ72f
924名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 21:33:02 ID:8NLDXhKF
ウィスキタ━━(Α`(○=(く_`(○=(ε゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)=○)ω・`)=○)゚ё)=○)゚дゝ)━━!!!

でもよお、普通に2番入れてくれよw
925名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 19:49:58 ID:Ys/Hm36y
ウィス楽しみ。

趙静サンはそろそろバッハ無伴奏を入れてもいいでないのけ?
・・頼むよ。
926名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 22:45:08 ID:FtUAbTFy
>>897 ショイコケース(超大型のDパック?!)をつかって 自転車でバクソウしています。なんたって 田舎だから!
927名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 22:50:37 ID:hg/AopZc
関係なんだけどデュプレって身長何センチ?バレンボイムより相当大きいよね
928名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 22:56:03 ID:/pRdEiq9
>>927
5フィート9インチ、175cmくらいだったらしい。意外と大きくないね。
デュ・プレが大きいというよりバレンボイムが小さい。
女性チェリストだと、ネルソヴァが大きかったらしいけど。。。
てかチェロスレ乱立・・・。
929名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 23:02:18 ID:hg/AopZc
そうなんだ。外人にしたら普通?バレンボイムよほど小さいんだね。デュプレは百八十くらいあると思ってた(^_^)v
930名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 09:55:24 ID:x0LkDQPx
>>927
マルチうざい
931名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 22:57:07 ID:64/+xRJ7
マルチってなに?
932名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 01:47:29 ID:WBJ+Z+Pw
身長といえば、カザルスってかなり小柄そうだけど、何センチくらいなんだろ
933名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 15:02:59 ID:UWoOYF7f
マルチってのは同じ質問を複数スレですることだよ。あまり好まれない。
カザルスは168cmと予想。間近で見た人ではマイスキーは小さかった。
たぶん173cmくらい。写真で大きく見えるのは髪の毛のせいだと思う。
もしくは楽器が小さめか…。
934名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 16:39:32 ID:D4AKGwZd
チェロに関係ないけど
ウラジミール・アシュケナージが 小柄なおじいさんだったのには
ビックリした。見たい感じ160センチないような小型な人だった。
935名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 17:08:10 ID:Sxz71JeF
身長の話しって結構面白いね(^_^)vハイドンとかかなり小さかったらしいよ
936名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 19:26:08 ID:kfRPSZbl
体操選手みたいだったと書いていたのは吉田秀和だったか
おかげでアシュケナージは10度もやっとらしい
あとは運動神経でカバーということかしら
937名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 22:18:20 ID:D4AKGwZd
ベートーベンもチビでしょ。
モーツアルトもかな?
938名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 23:19:04 ID:8QA8nsAD
ヘンデルは言うこと聴かないソプラノ歌手の両足首を片手で掴んで、
窓の外に突きだして従わせたという怪力の巨漢。どこまでホンマか知らんけど。
939名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 17:58:40 ID:ORjQTVjZ
ショパンのチェロソナタ、最高
940名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 18:46:00 ID:vZrZ9dSY
チェロ アンサンブル サイトーのCDでチェロの音の美しさに開眼したものです。
他にお勧めのチェロ アンサンブルCDあれば教えていただけますか?
941名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 22:33:17 ID:qfXQeRND
>>940
ベルリンフィルの「12人のチェリストたち」のCDは、どれもお勧めですよ。
バッハの「フーガの技法」が入ってる奴が素晴らしい
942名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 00:04:27 ID:axXqmmQH
941さん、ありがとうございます。
943名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 20:49:26 ID:I6iCEeFQ
マルチですがちょっと失礼します

ラ・クァルティーナのADAGIOを聞いて弦楽に興味を持ったのですが、何かお勧めは無いでしょうか?
チェロに限らず弦楽4重奏とかでもいいのでよろしくお願いします

もちろん、ベルリンフィルの「12人のチェリストたち」は聞きます
944名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 23:18:37 ID:zcr+AhNQ
デュプレ最高!!
945名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 23:23:07 ID:xAjx8qQL
>>939 マイスキー&アルゲリッチ以外でおすすめあります?

>>944 ピアティゴルスキー最高
946名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 23:33:18 ID:700qOCQV
>>945
ジャンドロン、シャフラン。

>>944
ヤニグロ最高!!!
947名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 01:56:41 ID:X9Rn3l1A
デュプレがデュ・プレだと知ったときは驚いた
948名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 12:26:17 ID:zjTawItk
ヨーヨーマが馬友友だったことは知ってるよねage
949名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 12:30:39 ID:Tf3Nkpk5
うまともとも
950名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 12:54:38 ID:eLHM3+se
デュプレは原っぱのと言う意味だよ
951名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 13:50:22 ID:Tf3Nkpk5
東国デュプレ知事
952名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 15:47:49 ID:ZjIXiW97
ブリュレを食うたびにデュプレを思い出す
953名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 07:45:25 ID:jW+bxmah
>>941
遅レスだが禿同。
バッハも良いが、ヴィラ=ロボスのブラジル風バッハもそのCDが一番素晴らしい。
ビートルズのイエスタデイも泣かせる。
(というかビートルズの原曲より良い)
はっきりいって「ベルリンフィルの12人」って今のメンバーより昔のメンバーの方が良いと思う。
954名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 21:11:58 ID:l9F0Bj33
約15年前
虎の門ホールでの平井丈一朗氏のリサイタルのアンコールで演奏された
「鳥の歌」(弦楽アンサンブルが伴奏)
それ迄の人生で最大の感動を受けました。

正に止めどなく涙が溢れ、体が痙攣をおこす寸前…の感覚でした
帰りの電車に乗るのが嫌で…感激に浸りながら四ツ谷まで歩いて帰りました。

その後、超有名演奏家の演奏で何度も聴きましたが…だめでした。
平井さんはまったく入れ込まないで普通に自然に弾いている感じなのに
突然もってゆかれる…

あるチェリストに話したら軽蔑した様な態度であしらわれました。





955名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 22:36:49 ID:hPPX43E7
>>954
話し方がキモかったんじゃないの
956名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 00:32:32 ID:PBQf6RIU
音楽で泣いたことはない。鳥肌と背筋が凍るのはよくあるけど
957名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 08:37:12 ID:s0td+tCA
>>956
それは可哀相に。
958名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 09:05:37 ID:S9DKnU4r
なんか、泣くと、悲しい気持ちになる物質が放出されて、気分が醒めてしまうらしいよ。
959名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 10:27:14 ID:CmHa20qT
ベルリンフィルの12人のクラシック・ミート・ポップス聞きました。
フーガの技法、イエスタデイどれも最高でした。
音の厚みが素晴らしい。
おかわりが欲しいのですが、何かいいのないでしょうか?
マ・ヨーヨみたいなSolo物ってのは音の厚みって部分でちょっと気が進まないんですよね。
960名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 20:03:31 ID:7V3fmH/R
千人のチェリストのはCDになってないよね。
961名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 23:15:27 ID:2rsCc6UP
962名無しの笛の踊り
チェロ始めたいんですが、練習場所が・・・アパート住まいなもので。
みなさんどこで練習してます?

公園にでも持っていって練習しようかな(;・∀・)