【RVW】ヴォーン=ウィリアムス【RVW】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
グリーンスリーヴス幻想曲でお馴染みのヴォーン=ウィリアムスについて
語り合いましょう。
2名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 15:22:54 ID:JclQFdPE
今から交響曲全集聞くんだ。まっとけや
3名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 17:49:50 ID:cmoQF2mB
今度交響曲全集買って来ようと思ってるんだ。まっとけや
4名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 17:53:53 ID:eCLu7DzE
ageひばり
5名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 18:03:07 ID:lZv4HjRG
この人って爆曲ある?
6名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 18:07:05 ID:Rg9YeQyH
こないだ某書店行ったら有線でグリーンスリーヴスに日本語歌詞が付いたのが
流れてた。
7名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 23:20:54 ID:xMS52cxl
こいーびとー、つれーなーくー、わたーしをー、みすーてーたー
なんていう歌詞がついてたのを見た事があるなー
8名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 23:55:54 ID:XUjI6bLo
RVWスレはあってもいいけど、既存の英国スレでも充分だと思うけどな。
それとも全集安価祭りでもしかして隠れた需要あり?

>>5
交響曲4番6番
絶賛発売中のA.デイヴィスの全集は録音がいいので持ってなければ取り合えずどうぞ。
私事だが6番を大音量でかけたら部屋が揺れたよ。かなり低い音までばっちり入ってる。
9名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 00:11:18 ID:hHE6ROT6
たりすはんたじー
古楽の雰囲気を残しながら、2群の弦楽がからみあって進むところがイイなあ。
10名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 00:46:55 ID:9t9gtmej
4番の爆演といったら、
やっぱバーンスタイン/NYPでしょ。
11名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 00:49:48 ID:wxQU5bW1
レイフタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!

やっぱ1番だよなー海かわいいよ海

>>2
まずは1の全楽章うたうんだな (;´Д`)ハァハァ
Beholdう the sea itself (;´Д`)ハァハァ
12名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 01:40:49 ID:8oH2sJ30
>>4
美空?
13名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 08:13:27 ID:AJST/QwW
>>5,10
爆曲の4番、その中でも爆演はバーンスタインだが、モノラルでも良ければ
ミトロプーロス、ストコフスキーがあります。
優秀録音で部屋を揺るがすようのだったら、ノリントンが凄いよ。

6番なら、少々録音が古くなったけど最もメリハリの効いた演奏はプレヴィン。

ところで、あと2週間もすれば終戦記念日です。この日は、ドナ・ノビス・パチェムを聴きましょう。
14名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 10:11:55 ID:8itr3Fi+
「揚げひばり」っていう邦題が、ひばりの唐揚げみたいで嫌だ、とか書いてる
評論家がいたのですが、現代人の感覚ってそんなものなのですか?
15名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 10:45:03 ID:Jg6zpsjy
「揚げひばり」は確かに少々抵抗ある。
「ひばりは舞い上がる」とかの方が自然ではナイカ?
16名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 11:10:55 ID:aWPfQt4T
>>14
あんたいつの時代の人なんだw
17名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 12:20:51 ID:8jUAJusS
ageひばり
18名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 16:23:05 ID:UWEwSbeV
俺的には、6番の爆演は、
バルビローリ/バイエルン放送響のライヴだなぁ(オルフェオ)。
19名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 16:49:20 ID:o6T7xgz2
【エルガー・ウォルトン】英國音楽スレ op.4【ブリテン・バックス】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1095516261/
20名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 18:22:53 ID:F4lmNDa6
ヒコックスの交響曲全集は完成しないのかな。
あと1番、7番、9番の3曲だけなんだが。
21名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 18:25:28 ID:m3sm2B/V
>「ひばりは舞い上がる」

中学英語からやり直せ
22名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 18:27:31 ID:F4lmNDa6
>>21
じゃあ、どういう訳がいいのかな?
そこまで偉そうに言うのなら、
さぞ素晴らしい訳ができるんだろうな?
23名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 18:33:05 ID:F4lmNDa6
なんだよ、>>21は逃亡か(藁
2ちゃんねらー、って偉そうに他人を罵っておいて、
自分では何も提供できないヘタレばっかだなw
死ねよ。
24名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 18:35:44 ID:m3sm2B/V
リア中か?

「揚げひばり」で全く問題ない
25名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 18:38:10 ID:MEt3APPE
26名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 18:38:38 ID:F4lmNDa6
>>24
だからさー、どうして全く問題ないのか聞いてんだけど。
リア中はお前だろ(藁
27名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 18:44:23 ID:F4lmNDa6
>113 名前:名無しの笛の踊り :2005/07/30(土) 17:46:30 ID:m3sm2B/V
>カラヤンけなしてシューリヒト誉めりゃ
>インスタントコーホーの出来上がり
>初心者ならカンタンにだませますw

ID:m3sm2B/V、お前、ただのアホ荒らしだったのか。
相手にして時間無駄にしたわ。バイバーイ。
28名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 18:47:39 ID:2iLGHNT+
「ひばり」は10年くらい前にレコ芸の読者投稿欄で
まったく同じ論争が交わされていたな。
29名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 18:50:20 ID:o6T7xgz2
クラ板でも去年あたり同じ論争してたような
30名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 18:52:32 ID:m3sm2B/V
やれやれ、本物の厨房か・・・

一応説明しておくと
>「ひばりは舞い上がる」
The lark is ascending.ならそれでいい。
しかし原題にbe動詞はない。つまり「文」ではない。
The lark ascending のascendingはlarkにかかる形容詞。
後ろについてるから赤点君がカンチガイする。そういうこと。
31名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 18:54:13 ID:o6T7xgz2
では修飾語を後ろに持ってきて
「ひばり舞い上がる」
32名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 19:01:44 ID:EDf0ckQn
翻訳上のテクニックじゃないのか
33名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 19:12:24 ID:4MaGgxPe
ID:m3sm2B/V は直訳と意訳の区別もつかない馬鹿。

本当に死んでいいよ。
34名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 19:16:04 ID:m3sm2B/V
ついに逆切れか・・・
教育って大事だねwww
35名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 19:18:07 ID:EDf0ckQn
ん???
36名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 19:23:05 ID:m3sm2B/V
原題および「揚げひばり」は既に春の風物を示す熟語であって、
舞い上がるという行為に重点が置かれた文ではない。
つまり「ひばりは〜」は意訳ですらないわけ。
37名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 19:28:52 ID:0qlGLrk8
>>36
博識そうなので質問いいですか?
lark's toungues in aspicはどういう意味になるのですか?
38名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 19:34:41 ID:m3sm2B/V
聴いたこと無い。なんかの熟語じゃないの?
39名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 19:58:47 ID:hwHDOsVF
>>36
それが言いたいんなら、最初からそう言えばいいんだよ。
中学英語がどーだの、くだらん文法の講義とか、
そういうのが要らねえんだよ。
読んでてムカツクんだよ、お前の煽りは。
すぐに「リア中」とかレッテル貼りするしな。
40名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 20:04:06 ID:Pm6MRllU
で、その1990円の全集はどお?
ヴォーン・ウィリアムスって一つも聞いたことないんだけど、
安いからいきなり全集にいっても大丈夫かなあ。
41名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 20:50:11 ID:iSP/zFS8
>>37
太陽と戦慄。ちなみに、パートVまである。
42名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 21:01:21 ID:z2mGTCnr
>>40
大抵の人にとって\1990以上の価値はあるかと。
43名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 21:20:30 ID:Pm6MRllU
>>42
う〜ん、5000円くらいの価値は無いのかあ。
そりゃそうか。
だから1990円で売ってるんだもんな。
1枚2000円以上する時代に6枚1990円ってことは
そういう価値しかないって売り手の方が考えてるってことだもんな。
どうしよう。
44名無し募集中。。。:2005/07/30(土) 21:28:17 ID:9mcTPSlL
>>41
パートIVまでだよ
45名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 21:29:11 ID:EsEitBSv
>>43
横レススマソ。
個人的には、 >>42 の書き込みは「買って損はない」と
言いたいようにしか読めない…。>>43 は勘繰りすぎ。

と、一応つっこんでから、私見。

ヴォーン=ウィリアムズの交響曲全集として、「最上級」とは
いわないまでも、かなりのレベルにある全集だと思う。
「海の交響曲」の第1楽章の「4分音符=59」というテンポ設定を
無視(速い)していたり、その他にもいろいろと突っ込みどころはあるが、
音質も良いし、演奏の内容も実に感動的なので、
ファースト・チョイスとして躊躇なくお薦めしたい。

ちなみに、これを聴いてから、ボールトやブライデン・トムソン、
ハンドリーあたりの全集を購入すると、さらにRVWが好きになる、であろう。
46名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 21:33:31 ID:z2mGTCnr
ていうかここのレビューは読んだか?
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1507682
47名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 21:49:22 ID:Pm6MRllU
>>46
当然読んでるよん。
>>45
そうかわかった。
俺自信が問題にしてんのは結局
「VWの全集としてこの全集はお得か」
ではなくて
「買い溜めてしまった様々な作曲家の全集が積ん読状態の俺が
今ここで新たにVWの世界に入ってしまって大丈夫だろうか」
ってことなんだな。
失礼しました。
つまり、「そもそもVWっていいの?聞く価値ある作曲家ですか?」
ってことを聞きたいわけだ。
ま、そういわれてもなあ、ってとこだと思うけど。
48名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 21:51:34 ID:ZdSZ8QAh
>>37>>41 肉ゼリーに飲み込まれたひばりの舌

性交を暗示しているらしい。
49名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 21:58:32 ID:Pm6MRllU
>>48
ごめん。
そもそも「揚げひばり」と「太陽と戦慄」はなんか関係あるの?
同じイギリスではあるが。
50名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 22:00:54 ID:aNbbPX6U
>>47
いつも何を聴いてるのか晒してもらわないとw
51名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 22:22:04 ID:Pm6MRllU
>>50
そりゃそうだ。
いつも聞いてるのはごくごく一般的です。
ベートーヴェン、モーツァルト、ブルックナー、
マーラー、チャイコフスキー、プロコフィエフ、
ブラームス、シューベルト・・・。
交響曲&協奏曲派です。
イギリスものだと惑星と威風堂々とパープル、ツェッペリン、
イエス、ELP、クリームなどなど好きです。
ご指導お願いします。
52名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 22:36:28 ID:X+R4G6ch
>>51
揚げひばり、タリス幻想曲あたりを聴いてイイと思えたら、
シンフォニーに手を出せばいいんじゃないか。
先ず3番を聴いて、相性をみてみたら?
53名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 22:47:48 ID:XGyTZ6TN
先ず、も何もCD新譜一枚分の値段なんだから全集買ったら?
もしこれで相性が合わなければ英国音楽の大半には適性が期待できないと
考えてよい作曲家だと思うが、RVWは。
54名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 22:59:53 ID:Pm6MRllU
もちろん金の問題もあるけどさ、
むしろ時間の問題っちゅーか。
ま、ともかく「RVWは良い!」ってことなわけね。
ま、近々買ってみよう。
55名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 00:11:22 ID:Ai4trcyg
>>44
すまん。うっかりだ。
56名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 00:13:27 ID:W8jfRPMq
とか言ってる間に結局HMVで全集頼んだよ。
1990円じゃあ送料かかるから一緒に何買おうかなあなどと考えてたら
このスレに >>37 lark's toungues in aspicのことが出てたの思い出して
クリムゾンUSAにしたよ。
>>48 それにしてもそういうことだったのか。だからエマニエル婦人(古い!)
のテーマ曲になってたわけね。
30年たってやっと納得!
57名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 01:43:51 ID:CD5l6KQR
>>54
金や時間の問題つーよりは感性の問題だろうね。
話聞いてるとクラ初心者、しかもロックくずれみたいだから
とりあえずRVWにはチミの求めるものは今のところ無いかも知れん。
あとクラの場合、内容と価格はほとんど一致しない。
むしろ名盤の呼び声が高いものほど再販が繰り返されて
値がこなれている場合が多かったりする。
58名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 02:10:34 ID:IB5DB0uw
>>5
混声合唱とオルガンのためのテ・デウムがよいよ。
59名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 02:35:09 ID:Qjp1L1Fk
713 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/07/17(日) 03:15:13 ID:Ybv/B4rf
RVWて全く聴いたこと無いんだけど、誰に似てる?

ANDREW DAVISの全集がちょっと気になったもんで。

714 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2005/07/17(日) 03:21:20 ID:qqid8hDr
>>713
誰にも似ていない。

と言い切ってもいいのだが、強いて挙げるならば、
ドビュッシーであったり、プロコフィエフやショスタコーヴィチであったり、
エルガーやホルストであったり、ディーリアスであったり、ブリテンであったり、
シベリウスであったり・・・・・・
60名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 08:33:07 ID:W8jfRPMq
>>57
その通り俺はクラシック聞き始めて1年の初心者だ。
で、あんたの主張によると「VWは初心者は止めとけ」ってことでいいのかな。
チョット難解なわけだ。
もっとも>>56のとおり、すでに発注済みなのでトライしてみるよ。
61名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 09:15:16 ID:TKVxHWSf
>>60
気に入ると思うが・・・
62名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 09:26:27 ID:TKVxHWSf
毎日暑い。 そこで「南極交響曲」ですよ。
63名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 11:15:19 ID:rSPXbSuJ
>>60
>>57はちょっと表現の不自由な人が釣れたようだが気にすんな。
みんな教えたくてウズウズしてるんだよ。
64名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 11:25:21 ID:UAvBKcDt
>>57はクラヲタの典型
65名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 12:38:49 ID:2MRNeIAz
RVWは難解ではないね。
でも退屈には感じるかもしれない。最初は。
66名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 13:13:08 ID:r1UCRnQx
RVWの9つの交響曲はそれぞれ個性的だから、1つ2つ聴いて合わないと
判断してしまうのは早計だ。
順番に聴こうとするといきなり海の交響曲だからなおさら危険だね。
67名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 13:21:52 ID:IB5DB0uw
>>66
漏れはそれで失敗しますた>番号順
どれから聴いていいのか今ひとつ・・・

ショスタコとマーラーが大好き。
シベリウスなら4番が好み、という感じなんですが。
VWの清楚な宗教声楽とかはカナーリ好みです。
交響曲はどれから当たったらいいでしょうね?
68名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 13:35:44 ID:0+eXhRT0
>>67
5番じゃね?
69名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 14:01:17 ID:r1UCRnQx
>>67
同じくまずは5番かな。
穏やかな曲想のRVWがお好みなら、5番→田園交響曲だね。
ショスタコがいけるなら、大戦の影響を受けてる4〜6番あたりから入る
のもいいのではないかと。

一般的にはロンドン交響曲、5番、南極交響曲あたりが親しみやすいと
思われる。
70名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 14:47:12 ID:YIKKRR+d
>>67
>VWの清楚な宗教声楽とかはカナーリ好みです

ということなら5番でしょうね。
71名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 16:42:36 ID:W8jfRPMq
でも6枚組全部聞いてみてもし失敗だったら
8時間くらいの時間がもったいないよなあ。
家にはまだ聞いてないCDがごまんとあるし。
その上ついさっきバルシャイのマーラー5&10と
パノラマのR.シュトラウス2枚組っての買っちゃったとこだし。
ん?
でもこのバルシャイのマラ5、いいねえ。
VWの5もこんな感じかい?
72名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 16:56:14 ID:MC4jM8rJ
ぜんぜん違う。
73名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 16:59:22 ID:TKVxHWSf
>>71
ぜんぜん違う。
そんなに聴かなくてはいけないCDがあるなら、またの機会にしとき。
74名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 17:10:04 ID:MC4jM8rJ
同意。ここにくだらん妄想日記を書き連ねてるヒマがあったら
先にまだ聴いていないCDでも聴いたらどうだい?
75フィンランド:2005/07/31(日) 17:13:39 ID:W8jfRPMq
そうしとくよ。
7667:2005/07/31(日) 17:48:25 ID:IB5DB0uw
>>68-70
ありがとございます。
とっかかりが得られて助かりました。

せっかくの休日なんで全集の半分ぐらいは聴くべと思って、
5→4→6→8の順で聴いてますが、
やっぱり5番はすんなり入っていけました。第三楽章超素敵。
あと8番もイイ感じ。

1曲1曲驚くほど違う。
このへんも面白みの一つなんでしょうね。
77名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 18:01:34 ID:34uAznQl
>>57
やっぱり金と時間の問題だったんだねえ。
78名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 18:39:19 ID:jMLdmomk
>>77
やっぱり感性の問題だと思うよ。
>67だって実際入手し、一応聴いたことがあるにも関らず理解できなかったものが
受け止め方次第ですんなり入ってくるようになるんだし。
>71もごまんとCD持ってて2chで暇潰してるくらいだから、金と時間はあるんだろうが
それへの向き合い方次第で自ら大半をゴミと化してるわけで。
79名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 20:50:10 ID:kDbUzia5
第6番の第3楽章聴いてると、なんかジャズっぽいような気もするんだが、気のせいかも
しれない
80名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 21:10:22 ID:G0dmsK0Z
>>79
あのSAXのsoloのところはそんな感じもするよね。
一番ジャズっぽくやってるのはプレヴィンだよ。
81名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 21:16:15 ID:MKGsIv5W
交響曲全集5セット持っているが、やはりブライデン・トムソン盤を超えるものはない。
ハイティンクもなかなか良いが、最近廉価で販売されているデイヴィス盤は残念ながらそんなに楽しめる演奏ではなかった。
82名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 21:25:21 ID:G0dmsK0Z
トムソン盤がベストか〜?
トムソンのもなかなか良い演奏してるとは思うけど
機動性に欠ける所が致命的なんだよな〜。
4,6,8がね〜ちょっとね〜・・・。
やっぱり、ボールト新かプレヴィンでしょ。
アンドリューのももう少し癖があればね、惜しかったな。

ノリントンの再開しないかな?ロンドン、田園、4、5、6どれも良かったからな。
83名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 21:28:10 ID:XAJqMHPX
>>82
普通はそうだろう。Bault or Previn
8481:2005/07/31(日) 21:30:01 ID:MKGsIv5W
>>82
わしはその4番と6番のベストがトムソン盤なのだ・・・。ま、好みは人それぞれだからな!
ハンドリー盤も締りがあってなかなかいいけど、どうも勢い任せという感じが否めない。

ノリントンは、確かDeccaが全集計画頓挫してストップした、みたいな事ノリントン本人が言っていたような気がする。
85名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 21:32:56 ID:RK17FTkr
(´-`).。oO( なんで分詞だってわからないんだろう… )
86名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 21:35:50 ID:x+u74m3E
全集どれがいいかなーってクラ板見てたらハンドリーにしとけっていう書き込みをがあったので、
1月頃買ってみました。RVWまったくの初めてさんだったのですが、とくに後期の曲に不思議な魅力を感じますね。
そんな漏れもデイヴィス盤買ったほうがいいですかね?
87名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 22:12:52 ID:G0dmsK0Z
RVWのSYM全集って幾つあったっけ?
ボールト新、ボールト旧、プレヴィン、ハイティンク、トムソン、スラットキン、ハンドレー、アンドリュー
の8種類か。
では、トンデモ盤の紹介でもしておきましょう。
海の交響曲は、ロジェヴェンのが一押しトンデモ、ホントに英語かぁと思いましたよ。
田園、4、5はあまり目だったトンデモが無いから
6はなんと言ってもボールトのBBCクラシック盤、3楽章が始まらない!って思ったら
チューバが落ちてるんだな、これ。
ストコのは、スケルツォがオリジナル版なので注意、最初聴いたときは曲が違うぞ!
と思ってしまいましたとさ。
南極と9もあまりトンデモは無いなぁ。
8番は、バルビのPye盤かな?フィナーレのラストでグロッケンだけがリタルダンドの
テンポが違い、最後の音が2個足りない。
全集だとスラットキンがなんか変。こいつ判ってんのかと小一時間・・・。
88名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 22:54:37 ID:gwuXejI8
>>87
ロジェヴェンねぇ(笑)。知ってる。旧メロディアで出てた。

ソプラノ歌手が、今からボリスにでも出演するかのような、
ロシア調のクソ重い声で、
「フローント、オーウト、オ、ジー、ヨー、セペレ、フロッゴブ、ナーション」(?)
なんて感じのすごい訛り(英語圏のどこにも無いような発音)で歌ってるあれね。
出だしの合唱も「ベホーゥド、ダ、ズィー、イッゼーェルフ」調のすごい発音だった。

再発されたら(まず無いと思うけど)ほかの人にも一聴を勧めたい。絶対笑える。
89名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 05:27:41 ID:iIpeZHEb
>>76
>あと8番もイイ感じ

8番、私も大好きです。
この曲、バルビローリに捧げられたということもあるのか、バルビローリ盤はさすがに
彫が深く、堂々としたスケールの大きい名演になっています。
機会があれば是非。

あと、ショスタコ&マーラーが大好きということであれば、意外と9番のダークな面が
フィットするかもしれませんね。RVWの中では最も難解ですが。
90名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 07:04:45 ID:/dgFjkhP
>>88
ロシアオケ特有の響かないペットでの、安っぽいファンファーレ
も聞き物(w
91名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 22:42:34 ID:NAh5o/5y
>>87です。
皆さんご賛同くださいましてありがとうございます。
ロジェヴェンのディスクはある意味宝物です。

あのようにRVWを演奏出来る勇気があるとはロジェヴェン先生、やはり大物ですね。
少々スレ違いですが、ロジェヴェン&BBCSOのウォルトン第1交響曲もやはりトンデモでした。
こちらは、エアチェックテープを所有しているのですが、BBCSOがロシアオケの音になりきってました。
これも機会があったら聴かれることをお薦めします。
92名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 23:48:28 ID:aHOiavm8
ageひばり
93名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 00:15:56 ID:f2lghtHL
(´-`).。oO( 新世界レコーズだろう… )
94名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 22:24:34 ID:cxfsTcHH
>>89
9番カッチョイイよね!おれはこれからRVWにハマリましたよ。
A.デイヴィスの冴えざえとした演奏がゾクゾク来てタマラン。
95名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 10:29:50 ID:DKwmQ6u/
未聴の山からノリントンのロンドン交響曲をだしてきて聴いてみた。すばらしかった。仲間にいれてください。
96名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 09:59:28 ID:Cpt2bH2S
ノリントンは2〜6まで録音した所で 糸冬 了 させられたのですか?
97名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 02:02:30 ID:rJNbEHD5
ヒッコックス、まだ完結しないの〜?
98名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 02:46:28 ID:EJAG2JEu
ヒコックスによるウワサのロンドン交響曲を聴きましたが…
なんかオケの統率がぜんぜん執れてなくない?
それともマイクがオン過ぎてしかもミキシングバランスが悪いから
ガサツに聴こえるんだろか。
いづれにせよ意気込みは痛いほど伝わってくるんだが、せっかくの
RVWの流麗なオーケストレーションが楽しめないのは残念至極。
99名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 08:39:20 ID:ITTYEDPv
マリナーの5、6番は結構良かった。
100名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 08:45:50 ID:NRWMx/5I
マリナーの5、6番はコリンズから出ていたような・・・ コリンズレーベルはつぶれました。

RVWの交響曲全集が頓挫するくらいではホグウッドのハイドン全なんかとても無理
deccaも落ちたな・・・
101名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 13:02:01 ID:NJu0nSfL
>>51
怖いな、もうちょっと冒険しようよ
RVWじゃなくて、メシアンとか、あるいは古楽を1枚ぐらい買ってみるとか
オペラや声楽もいいかもね
102名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 13:14:20 ID:NhgCtAIm
>>101
余計なお世話という気もするが。

古楽ならダウランド、ウィリアム・バードを薦めておく。
あと、メシアンの代わりに?ブリテンとか(オペラ、声楽含めて)。
103名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 14:37:04 ID:2HO5oirf
>>51
曲全体がどうの、というのではないけど、
6番なんかはディレイの登場を予言しているような場面があって、そんなのもおもろいよ。
104名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 22:59:53 ID:3ZLDwtlj
バルビの振った6番は、BRSOよりもBSOの方が面白いよ。
105名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 23:35:37 ID:T4SOzJeg
プレヴィンのRPO振った5番(テラークだったかな?)、録音もいいしお薦め。
106名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 22:03:43 ID:cjIObIRN
>>105
ああ、あれは良いね。
107名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 23:11:05 ID:B+96KHzf
>>105
確かに、名演だねw
108名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 00:15:30 ID:AbJ15gF7
あまりに暑いから南極を聴いて寝よう。
誰の演奏が一番寒いかな?
109名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 13:42:22 ID:BozZN+b3
ハイティンクかな?
110名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 22:21:22 ID:5FgkexLc
ディヴィスのRVW全集、犬から届いた。今晩はRVW祭り。
111名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 17:00:06 ID:iKnHCOvV
>>105
5番ならハンドレー指揮/ロイヤル・リヴァプール・フィル盤もいいですよ。
112名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 03:07:57 ID:211NrWG5
RVW祭り、南極交響曲まで来た。上品な音楽でいいな。英国紳士の矜持というべきか。
全曲違った趣向でとてもいい。でも一方、蒸留水を飲んでるようで、すっと聴けるけど
聴いたあと茫然とするような感動は薄い。文学と同じかなあ。夜通し読みふけって人生
を変えてしまうような体験はもたらさないけど、毎日炉辺で就寝前に50ページずつ楽し
みに読んでるような。中庸だよね。
113名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 22:09:45 ID:thlNLqxP
田園交響曲の皆さんのお薦めは?
114名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 22:12:26 ID:4i2Y2XAb

>>113
プレヴィン/LSO



トムソン/LSO
115名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 13:54:11 ID:pvkwbt+c
上のレスにもある通り、初めて聴く方は交響曲第1番から入ると危険だと思う。
116名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 16:11:17 ID:xL17FsL3
>>113
ノリントン&LPOに一票

今聴いてたから。
117名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 16:30:47 ID:tGrEkEKm
>>115
そうか?
最初にも相応しい素敵な曲だと思うが。
118名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 21:10:03 ID:bADnqOAJ
子供のころ最初に買ったLPがプレビンの海の交響曲でしたが、
演奏は良いし、ある時代のイギリス趣味が良くでた音楽だけど、
RVWの典型的な作風とは違いますね。
119名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 21:34:23 ID:5vz7ejUt
そういえば、ヒッコックスの海の交響曲はVIRGINから出てた。
120名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 22:52:03 ID:fKIL8uue
RVWの典型的な作風っても、その多面性があってこその魅力だからなぁ。
3番やグリーンスリーヴスとかだけだったら誰もこんなに惹かれないと思うよ。
むしろそのへんのレッテル的代表作(?)こそRVWを「退屈だ」と即断させてしまって
いまいちメジャーになりきれない危険を多くはらんでいるような気もするが。
121名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 22:53:22 ID:fKIL8uue
訂正
×即断
○速断
122名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 01:10:10 ID:0c/9fqRX
海はRVW入門として初めて聴くにはちょっときついよ。
俺も最初聴いた時は延々と合唱とオケが鳴っているようにしか聴こえなかった。
123名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 01:19:38 ID:PN2R5BVz
おれは最初からすこぶる面白かったがな>海
演奏にもよるんじゃない?
定番のボールトも海の演奏は不出来だし。
124名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 03:09:09 ID:zuYc+x7+
"海"は実質的にカンタータだからね。
交響曲として聴こうとすると確かに違和感は否めないな。
125名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 03:37:19 ID:4j6JwRVU
>>124
禿銅
パリー、スタンフォード→エルガーの延長線上にあるもんな、あの曲は。
それから、フランス趣味も結構入ってるらしいから。

>>123
交響曲の中では、唯一激しい感動を覚えるよ。後の8曲はしみじみとした感動だけどね。
ボールトの海は旧盤の方が良いよ。

>>122
俺のRVW入門は、8番だったよ。
プレヴィンの海、田園、南極はガキの小遣いでは買えなかった。
バルビのPye盤は廉価だったから買えた。(みんなLPの話だけどね)
126名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 03:51:00 ID:80CBzGH+
RVW入門か。漏れはイギリス民謡組曲と行進曲「海の歌」だった、と書けば
どういうことか説明するまでもないだろう。
その後、
 タリスの主題による幻想曲、グリーンスリーヴズによる幻想曲
 田園交響曲、オーボエ協奏曲
 南極交響曲、交響曲第8番
と聴き進んだ。(田園&Ob協より南極&8番の方が先立ったかも知れないが)


RVW入門曲に不適切な曲の最たるものは
「すずめばち」序曲 あるいはこれを含む アリストファネス組曲
ではなかろうか。
127名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 04:07:42 ID:4j6JwRVU
>>126
>RVW入門曲に不適切な曲の最たるものは
>「すずめばち」序曲 あるいはこれを含む アリストファネス組曲
>ではなかろうか。

なんで?
128名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 06:28:11 ID:PSPKb3D2
俺の入門は第一番。
日本フィルの定演でサントリー。
家電屋のコーラスが出た時。

つーかそれしか聴いたこと無いレイフ λ............
129名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 07:41:50 ID:ROqHnGle
>>124
日本で合唱は低く見られてるからなぁ。
130名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 07:49:56 ID:iG4khert
今日は終戦記念日なのでDona nobis pacemを聴こう。
ボールト盤は定番だが、トムソン盤も凄く良い。

アブラヴァネルの同曲と6番はどんな演奏?
とても興味があるんだけど。
131名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 10:31:39 ID:9iMPeceI
>120
>RVWの典型的な作風っても、その多面性があってこその魅力だからなぁ。
多面的と言っても基本的には3つの側面があると思う。最初は、イギリス
民謡の研究、二つ目にはルネッサンス音楽の復権、三つ目は意外かもしれないがベートーベンの研究家(4番の交響曲は良い例)
海の交響曲は、この辺からはずれているのでどちらかと言えば異例の
作品と思う。確かにヘンデルからエルガーにいたる英国のオラトリオの伝統
の系列の作品ですね。
132名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 12:07:01 ID:gblx3R2O
フロス・カンピは感動的
133名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 15:56:10 ID:36kT0hM6
昨日ラトルとベルリン・ウィーンフィル合同オケがやってたタリスの主題による幻想曲
初めてききましたがいい曲ですね。
他の曲もこのような感じなのでしょうか。
安い全集盤が出ているようなので買ってみてもいいですか?
134名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 16:00:56 ID:CoO9/ja4
>>127
 >>>126
 >>RVW入門曲に不適切な曲の最たるものは
 >>「すずめばち」序曲 あるいはこれを含む アリストファネス組曲
 >>ではなかろうか。

 >なんで?

 同じく、なんで?
135名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 16:37:38 ID:x7d1y2Lq
すずめばちに刺されると痛いからでしょ
136名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 16:38:26 ID:ylhOptDW
イギリス民謡組曲と海の歌で入門したなら
同じような「すずめばち」も楽しく聴けると思うけどねぇ
137名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 16:39:26 ID:ZEt82AwO
気難しい連中が集まったスレだな。
138名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 18:02:37 ID:yY2c8tus
>>136
楽しいけど、これでヴォーン=ウィリアムズのイメージが固まったら困ると思う。
139名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 18:35:06 ID:Gwy8RfMO
RVWの全ての側面を一曲で聴くことが出来る曲はないものか?

ところで、あまり声楽曲の話題がでないな。
ミサ曲ト短調とか五つのチューダー朝のポートレートとか五つの神秘的な歌
とか野の花とか・・・
素敵な曲がいっぱいあるのにねぇ。
安易だと言われるかもしれないが、音楽へのセレナーデが大好きだ。
140名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 18:37:27 ID:0rGuKSbF
>>113
ムラヴィンスキーかな。
141名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 19:07:15 ID:64B7zqML
>>139
俺はToward the Unkown Regionが好き。
142名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 19:36:17 ID:7HZbdL5e
皆さん「天路歴程」はお好き?
曲はいいんだけど、私は原作から入ったから少し違和感があった。
受難曲風に仕上げた方がよかったと思うんだが。

>>133
始めはこんなCDから聴いた方がいいかも。もちろん全集もでもいい。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000002S2R/qid=1124101858/sr=1-22/ref=sr_1_22/102-7425926-6126518?v=glance&s=classical
143名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 20:07:08 ID:9iMPeceI
バガボンも中々良い。
144名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 21:30:01 ID:PW64lYxV
>>139
フロス・カンピは声楽曲といってよいかどうか……。
歌曲ならウェンロック・エッジがお気に入り。
145名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 22:16:04 ID:ThEhk9nx
>>138
誰も困らんと思うが…。
RVWのどういう部分に魅力を感じるかなんて人それぞれだろ。
そういうオレは9番やヴァイオリンソナタ、弦楽四重奏2番なんかに
禿げしく萌えて心酔していったクチだが。
146名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 23:18:26 ID:kZDBy+29
誰も「ノーフォーク狂詩曲第一番」は挙げてないのね。
147名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 23:56:26 ID:Jv8iJgsu
ジャッドの管弦楽曲輯なかなかいいよ
148名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 00:18:12 ID:2aFE9wro
自分の場合RVWは最初タリスからだったな。
グリーン3ブス、あげひばり、ノーフォークときて、
富める人とラザロのハープで完全にやられた。
149名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 00:38:40 ID:zVu5IB5Y
5つの違反はもっと聴かれてもいい曲なのにね。
150名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 00:40:20 ID:oWBCHiMX
今朝、BS2でジェンツというイギリスの男声ヴォーカル・アンサンブルの演奏会やってました。
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/bscc/2005-08/bscc-2005-08-15.html

見た目も格好良かったが、歌も綺麗であった・・・。
あと、英国民謡編曲ってVWのものがすごくしっくりくる。
ラターなんかよりとても上手い気がする。
151名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 06:54:25 ID:fsaI6FhJ
私の場合は大方と違って、交響曲はまず「海の交響曲」でカキーンとやられてはまったくちです。
(トムソン盤だったのがよかったのか?)その後は「番号」順に聴いていきました。
9番まで聴き終えてみて最もよかったのが5番、最も難解に感じたのが「田園」という、いま思えば
私はちょっと不思議な人だったのかもしれません(もちろんいまは「田園」大好きです)。
あ、いや、独白みたいなもんです。
152名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 09:03:33 ID:6KLi2FHQ
俺の場合は、
8→ロンドン→南極→田園→4→海→6→5→9
で聴いてきた。一番難解だと思ったのが9番だった。
最初からすっと入ってきたのが6番だった。
ちなみに南極以降の6曲は、東京文化の資料室で聴いたよ。
4だけはFMで聴いた。(ポール・ストラウス、N響)
それから直ぐ、ボールトの全集(LP)を買ったね。

>>151
田園を難解に感じる人もいると思うよ。
5番のファンの人って結構居そう。
153名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 13:30:30 ID:zVu5IB5Y
あの田園を初めて聴いた時、「怖い」と感じた。
154名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 18:04:41 ID:mcC3SASM
>>153
なかなか鋭い感覚をお持ちですね。
あの「田園」は、イギリスの田園地帯ではなくWWTにRVWが従軍したときに見た
フランスの田園地帯のイメージだそうです。
155名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 19:50:28 ID:aj+JZndh
>154
2番はRVWの戦争交響曲と誰かが書いていた。
確かに戦場の荒涼とした風景だね。
156名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 21:16:22 ID:S2v6UU0v
>>155
2番=ロンドン交響曲

ある種の人々にとっては戦場だったかも知れないが
157名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 21:20:51 ID:rqYoraaT
RVWは否定していたらしいが、6番も戦争交響曲だと思う。
特にエピローグは、核戦争後の荒涼とした風景を描写しているとしか思えない。
158名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 02:06:37 ID:xz5bpVXn
>156
3番でした(汗)
159名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 07:12:31 ID:6uNgcbMC
ラトルがRVWの交響曲を振った記録ってありますか?
160名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 07:30:51 ID:1K9TB7mS
ラルフって読んだらガッするど!!
161名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 11:52:38 ID:cWu6EDdt
そもそもなんでRVWは「Ralph」を「ラルフ」じゃなくて「レイフ」と読ませたかったの?
162名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 12:25:44 ID:EPwzJIQo
むしろ「レイフ」が普通かも。我が家の辞書はレイフだ。
「みたらい」みたいなものなのかな。
163名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 16:36:18 ID:1iWsB08o
レイフは英語の古い読み方だそうだよ。
小さい頃からレイフと呼ばれていた自分の名前が、ラルフと呼ばれるようになったらイヤかもな。
ラルフと呼ばれないように、わざわざ「Rayf」と表記していたこともあったそうな。
164名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 20:34:26 ID:7k5acy28
>>161
つーかロン・レーガン(who had gotten a zit) だって
政界全米デビューしてたら「リーガンじゃなくてレーガンと名乗ることにします」とか
言ってたぞ。
165名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 20:44:09 ID:am8lRnJf
>>157
その例え、どっかで読んだことがあるような…
166名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 21:55:59 ID:MzFJ8LDA
デイヴィスの全集買ってきました。
グリーンスリーブス以外は全て初。
聴きつつROMらせて頂きます…楽しみ!
167名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 23:42:46 ID:jphZSYCS
>>165
たぶん音楽の友社の名曲解説でしょ。書名忘れたけど百科事典みたいなの。
RVWは否定していたとは書いてあったけどね。
168名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 22:15:10 ID:HzTQh9Qf
ワルターの振った、タリス幻想曲は素晴らしい。
169名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 20:21:12 ID:vWDbuGV2
四番。いいすね…
170名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 04:47:03 ID:Zotzc8Ia
音友の名曲解説全集ではたしか4番と5番だけが省かれていますよね。
当時の音友編集部には「名曲」という意識がなかったのか?
これがグラモフォン誌になると世界の名曲紹介コーナーでまず最初に
5番がくるわけなんだが。
音友は早く改訂版を出すべき。
4番、5番のないRVWなんて「全集」の名に値しない。
171名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 10:09:44 ID:NsK8kybA
>>170
今の音楽之友社に新版を出す力などあろうはずもない。
172名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 14:42:08 ID:WVPWsNhJ
ヴォーン=ウィリアムズだけの問題ではない。
ベルリオーズに至っては、「ファウストの劫罰」が収録されてない。
中の1曲だけでさえも。
「作曲家別名曲解説ライブラリー」では、さすがに追加されたが。

いまどきあんなものに頼ってもしょうがない。
173名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 00:15:40 ID:R+elRr2u
バックスが交響曲第5番だけ、ブリスがたしかバレエ音楽「チェックメイト」だけ
というのも不可解ではある。
ウォルトンは交響曲第1番、「ポーツマス・ポイント」、「スカピーノ」、協奏曲3曲だったか。
これも不満出まくりだろうな。
ホルストは「惑星」以外にはセント・ポール組曲、吹奏楽のための第1・第2組曲。
これが妥当かどうかは意見が分かれるかも。重要性より演奏頻度を考えればなあ……。
174名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 00:31:10 ID:MfNfROmG
でも、日本における英国音楽の知名度を考えると、
バックスが本に載ること自体が驚きなんだが。
175名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 21:32:23 ID:szDTK6+u
でも、あの本はアマオケの選曲には結構重宝するぞ。
176名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 21:45:48 ID:U6pSTARg
漏れは4番をN響定期で聴いたのが最初かな。ポール・ストラウスの指揮。
びっくりした。
177名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 00:35:22 ID:Pvl6z5hR
まあ第4を始めて聴いた時は、あまりにも作風が違ったから驚いたよ。

名曲解説全集の古い版(1950年代?)の交響曲編は、
RVWは第2しか載っていなかったと思う。
英国の交響曲はこれだけだったかもしれない。
今以上に情報が薄かったが、当時は存命中の作曲家も多数いたから、
「現在までに書かれた交響曲の〜」みたいな記述もあって面白かった。
178名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 11:20:22 ID:MiDywDyA
私が譲り受けた古い名曲解説事典(交響曲編)には、ロンドン、田園、6番の3曲が
掲載されています。(解説は前2者が大田黒元雄氏、6番が三浦淳史氏)

それで、最新の名曲解説全集には記載があるのかどうかわからないのですが、その古い版の
6番の解説の補足の中に5番に関する記述がありました(以下、三浦淳史氏による文章)。

 「第二次世界大戦の最も暗澹たる時代に書かれた"交響曲第五番ニ短調"が発表された時、
  作曲者はいかなる修辞法にもよらず、至高の善に対する確乎たる信念から生まれるなぐさめと
  希望をきびしく苦難の時代に生きる人々に与えたいと思ってこの交響曲を書いた、と述べている。
  事実この交響曲にみなぎる天上的な和らぎと叡智に富んだ美しさは、空襲下の英国人に忘れ
  がたい印象を与えたのであった。」

179名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 13:00:42 ID:5bZAhQ/u
グリーンスリーブスは誰の演奏がお薦めですか?
180名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 15:36:36 ID:xNo9vlyR
曲がいいんだから誰が演奏しても同じよ。
181名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 18:51:01 ID:1FFGOPGX
>>179
グローヴズのがいいよ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1975115
グリーンスリーヴズに限らず、この人の小品の出来は抜群。
182179:2005/09/01(木) 12:22:32 ID:PLSYyuhT
>>181
ありがとうございます。
早速注文しました。
183名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 06:15:07 ID:DgeBqna2
RVWに Sir の称号がつかなかったのはなぜですか?
184名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 20:37:28 ID:qfiHSq4+
>>183
本人が拒否したそうだ。
185名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 22:00:03 ID:J7yRY9Wp
いいぞ!さすが英国民謡協会初代会長!
186名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 16:24:26 ID:BqgLfBjr
>>184
拒否した理由は何??
RVWが何歳くらいのとき??
187名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 18:45:34 ID:G74d0Htl
公式サイトに載っているよ。
ttp://www.rvwsociety.com/rvwtimelinep2.html

理由は知らん。
188名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 21:24:10 ID:hTxvp2r0
元々貴族でしょ
189名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 21:26:43 ID:hTxvp2r0
ごめん適当なこと言った。
190名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 22:12:41 ID:G74d0Htl
立派な家柄だけど貴族ではない、いわゆる中産階級か。
肩書きや勲章は遠慮なく貰っていた人なんだから、
ひょっとしてサー・「ラルフ」と呼ばれるのが嫌だっただけ?
191名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 00:03:12 ID:1O66YP28
ジェントリ階級の下のほう、バロネット(准男爵:エルガーの最終的な階級)、
ナイト(騎士:通常まずこれに叙されてサーになる)の下の
エスクワィア、ジェントルマン(狭義の)ということか。
192名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 01:58:26 ID:hvWynTGz
>178
5th synphonyはニ長調です。
書き込みミスですか?それとも原文ミスですか?
193名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 02:23:55 ID:rGvaX8DN
×5th synphony
◎5th sy'm'phony

やっぱ原文ミスだよな。
194178:2005/09/07(水) 04:50:16 ID:uTyKFIDD
私も「あれ?」と思ったのですが、原文のママで転載しました。
ただ、これは原文の’ミス’というよりも、当時はこのような(ニ短調)解釈だった、と考えるのが
自然なように思います。それは第1楽章の冒頭の主題が多分に旋法的ながらもニ短調で提示
されるからです。スコアを見ると第1楽章の最初の調号は#が1個でニ長調は楽譜の上からも
明示はされていません。それに対して第4楽章の最初の調号は#が2個でこちらはニ長調である
ことが楽譜上からもわかります。そのような曲の構成上の問題が背景にあるということですね。
195178:2005/09/07(水) 05:50:17 ID:uTyKFIDD
(ここからは補足です)
一般に「交響曲の調」は第1楽章の主調、または終楽章の主調を勘案して定められるのが
通例のようですが、例えばベートーヴェンの第5やブラームスの第1の場合だと第1楽章の
主調c−moll に対して終楽章の主調C-dur、結果的に曲全体の調としてはc−moll が採られ
ています。このように両者の主調が異なる場合は第1楽章の調を採用することが多いように
思います。
ところがRVWの第5の場合、上述のように第1楽章はd−moll と一応は解釈できますが、実際
には主題提示の部分でさえ低弦がC−durを維持し続けている(複調)状態であったりして、
結局、第1楽章の主調は実は非常に「不明確」です。
このような第1楽章の調の関係から、曲全体の調として終楽章の明確な主調であるD−durを
採用するようになったのではないか、というのが私の個人的な推論です。
全く個人的ですが・・・
196名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 23:53:53 ID:rGvaX8DN
>>194-195
乙。朝から5番聴き返してみたら素敵だったのでシゴトに行く気が失せた…。
調性ってあんまり関係なく作ってるような気がしたよ。
自分でタイトルにin Dとかつけたのかねー。なんか都合上という気もする。

それはそうとして、民族音楽論を再読し始めた。面白すぎる。
新訳で再発されないかなぁ。
197178:2005/09/08(木) 10:30:24 ID:Kqr+zJH7
>>196
ご指摘のとおり、RVW自身がタイトルに "in D "とつけたのかどうかは重要な問題ですね。
私の手元にあるスコア(OUP(Oxford University Press)版Full Score)を全面的に信頼すると
タイトルは
         SYMPHONY NO. 5 IN D MAJOR

となっていて全く問題はありません。
信頼度についてはなんとも言えませんが、シベリウスへの有名な献辞

       Dedicated without permission to Jean Sibelius 

はちゃんと載っています。ただ、このスコアは1969年の改訂版ですので、この時点で
タイトルに手が入れられた可能性は、ないとはいいきれないところです。
一応、この程度ですが・・・
198名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 01:33:46 ID:ZRFrGHdT
5番のオーケストレーションについてですが、
第3楽章のAは目から鱗が落ちました。
それから第4楽章のOの2小節目の注意書きについては、
どれ位守られているのでしょうか。
もし5弦で代奏しても当然ヴィブラートなしですよね?
199名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 19:37:47 ID:Xdop64j8
ハイティンクの全集ってどう?
犬の本日の特価なんだけど。
200名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 00:19:57 ID:xHjv+6Y9
A・デイヴィスよりはずっと良い。
201名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 23:17:57 ID:iw+NMR/K
RVWのオペラの映像作品ないですかね?ドリームライフとか発掘してきてくれないかな。恋するサー・ジョンと毒のキスが観たいです
202名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 23:40:45 ID:ZIa5VkQz
牛追いヒューもきぼんぬ。
203名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 23:41:35 ID:unol/Vf6
BBCのアーカイブでも調べてみた方が早いかも
204名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 05:57:16 ID:5ChPJzHX
牛追いヒューいいなあ
205名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 16:44:14 ID:bU2qFYAp
A.デイヴィスの全集が中古で5000円台で売られていました…。
206名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 19:09:58 ID:hs0uO65e
>>201
ここに問い合わせたら分かるんじゃないの?
http://www.bbcresearchcentral.com/index.html
207名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 01:18:40 ID:hlp1rIWB
>201
でもROHとかENOのホームページを見てもあまりRVWのオペラが
舞台にかかる様子ないから難しいかも。
208名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 11:09:52 ID:OFiAp7c/
>>207
欧州では舞台録画以外にもテレビ用オペラ番組を制作しているから、
捜せばあるかもしれない。それが発売されるかどうかは別問題だが。
209名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 15:48:21 ID:HvyDpkNl
上の方で交響曲第1番からはいるのは危険だとかかかれていたが、俺は初めてだけど気に入ったよ。
まだタリスとこの曲しか聴いてないけど、親しみやすいと思った。合唱とオケと言う組み合わせのせいか、
なんとなくスターウォーズの音楽(旧3部作ではなくて新三部作の方)っぽいと感じた。
(ま、ジョンウィリアムスがパクってるんだろうけど)
210201:2005/09/16(金) 23:51:33 ID:XESdWDyL
レスサンクスコ
国内盤のCDがないっていうことからも注目されてないことがわかりますよね。
気長に待つかここからムーブメントを広げていくしかないと思いました。
RVWの作品ってウェンロックエッジがいい例ですが、
不思議とアジアンな香りがしますよね。そこが魅力的にも感じられますね。

>>209
自分も海から入るのはいいと思います。自分が歌を勉強している人間
だからかもしれませんが、やはりあの美しい旋律や豪華なオーケストラ、ダイナミックな展開は
目を見張るものがあると感じます。初めて総譜をみたときはぶっ飛びました。
211名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 06:23:32 ID:lg/LD4oa
>>210
「海」のスコアってすごいですよね。雄大というのか・・・
212名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 15:15:38 ID:2ihfssw/
やっぱ人気のないサイトだなぁ
マこんなもんか・・・
213名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 18:13:56 ID:1HOUVe95
>>212
214名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 00:45:39 ID:sLgdnXs1
>212
「クラシック」とは常に流行らないが、
常に廃れないもの、其処には普遍的な「何か」があるもの。
例えば、RVWのあの名作「・・・」の様に。
215名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 01:37:11 ID:Hr1/BkJ9
休日に聞くなら何がよい?
216名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 01:53:51 ID:xQypGo94
交響曲全9曲を一揆聴き
217名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 23:24:10 ID:DnU8siRZ
イギリスの作曲家さんなのに中国っぽい旋律が
頻出するのはなぜ?ロンドンとか8番の終楽章とか…
イギリスの民謡音階と中国風の音階に共通点があるのでしょうか?
218名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 23:43:10 ID:M/Q/OrGk
…というか、ペンタトニックは世界中にあるんでしょ。
219名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 23:50:27 ID:DnU8siRZ
>>218
それにしてもモロにチャイニーズ!みたいな節が連発すると思いません?
220名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 00:28:09 ID:ggaCy0or
>>219
スケールが同じだから。
で、12音の組み合わせに対して5音の組み合わせのヴァリエーションは少ないだろ。
221名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 08:31:12 ID:ut8npXI5
きっと万博か何かで亜細亜の音楽を聴いたんだろう
222名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 08:53:06 ID:YdmWjXZ6
全部チャイニーズで片付けるとは大雑把なインターネッツですね
223名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 06:21:05 ID:Jnc/YsMx
民謡を抽象化すると結局、完全4度とその間の1音という核が残るね。「間の1音」の入り方で
その曲の基本的な性質が決まるわけ。それが中国風(といってもいろいろある)になったとして
何もおかしいことはない、ということ。人間の考えることは英国だろうとどこだろうと抽象を重ねると
同じところに行き着くという話。
RVWは中国的な表現をしようとしていたんじゃなくて、そういった普遍的な次元で結果的に得られる
ものを採用した、ということでしょ?
224名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 22:39:23 ID:8Kfq9EAv
>>219
「チャイニーズ」っぽいかなあ?
個人的にはむしろ「日本風」に聞こえますね。
(「揚げひばり」の中間部とか、ノーフォーク狂詩曲第1番とかね)
225名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 08:52:44 ID:OC51QFPt
どうして『南極交響曲』というタイトルで何となくエッチなこと連想してしまうのは何故?
226名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 23:14:54 ID:h6OrwPcf
『南極2号交響曲』
227名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 23:42:08 ID:S+u76nKv
『超高級南極X号交響曲』
ポイントはやっぱ『南極』と『交』かねぇ…
228名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 17:47:16 ID:flkG1GhK
コリン・デイビスの廉価版全集をHMVで勝ったんだが、4枚目のワスプ序曲の最後のほうで
変なノイズが乗る。パッケージ空けたらCDがトレイから外れてたので、輸送中に傷が付いたみたいだ。
なんかむかつく。
229名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 17:50:52 ID:Kezg8Rdo
>>228
アンドルーだろ。
230名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 18:24:30 ID:flkG1GhK
ホントだ。間違えたわ
231名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 20:46:25 ID:/5aDTG9h
ワスプ序曲は、シルヴェストリが良いね。
232名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 21:10:48 ID:P5ANPr6m
>>231
へえ。ボーンマス?レーベルは?
233名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 11:38:24 ID:2fLKafhz
234233:2005/09/29(木) 11:39:37 ID:2fLKafhz
誤爆失礼しました
235名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 12:21:24 ID:Xzj869wx
>>228
ノイズつうか音飛びするんだったら交換してもらいなよ
236名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 23:05:11 ID:99/LHVhy
>>232
DISKYの激安BOXに入ってるよ。
237名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 09:12:46 ID:m3GvguPs
南極は今のところハイティンクが最高だと思うが、どうだろうか?
238名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 16:30:23 ID:diUU1fDi
ハイティンクの南極
レコ芸でレコードアカデミー賞でした。

これ言うと荒れるかな?
239名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 19:23:01 ID:8TMC/ew4
賞云々抜きにして、3楽章のオルガンの入りには戦慄をおぼえる。
240名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 10:47:06 ID:h1A1c5jD
「エゲレス民謡組曲」
241名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 21:25:19 ID:JCj9HMQU
ピアノ協奏曲の話題はどうした?
ラヴェル的な第一楽章、
何よりも第二楽章の神秘的な美しさはどうだ。

バルトーク的な第3楽章で目を覚まされるけど、
終わり近くに第二楽章が回想されるとこなんかもいいね。
日本で実演された記録とかないのかな?
242ブレア:2005/10/05(水) 22:11:10 ID:8q3yDWqY
凡 ウィリアムスの協奏曲は退屈な曲である。

実演は不要である
243名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 22:43:26 ID:zwB5R9IA
>>241
2台ピアノ用に改作してるんですよね。
244名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:21:36 ID:pIt2bwCg
コンチェルトで聴いてて楽しいのはTubaのヤツだなぁ。
ジョン・フレッチャーのが聴きたくてプレヴィンかいますた。
245名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 00:17:12 ID:FpilD/d7
>>244
TUBA協はそれが一番いいの?
単発で他にいいのないの?
246名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 00:26:24 ID:tAVIaNVO
>>245
単発じゃないけど、後任のパトリック・ハリルド
247名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 00:31:11 ID:FpilD/d7
>>246
単発でなく全集か何かに入ってるの?
248名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 00:34:22 ID:tAVIaNVO
>>247
ブライデン・トムソン&ロンドン交響楽団が交響曲全集を作る際に
カップリングする協奏曲や管弦楽曲も録音したが、その1曲。
249244:2005/10/06(木) 01:07:51 ID:ZKNyMwSN
>>245
フレッチャーが俺にとって神様なの。
250名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 01:10:22 ID:ZKNyMwSN
>>247
俺、それも持っているけど、やっぱフレッチャーのが好きだなぁ。
全集じゃなくてもプレヴィンの5番を買えば入ってるよ。>>244

連投すまぬ。
251名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 06:42:09 ID:sqGuaDYW
テューバもいいけど、オーボエもいいですよね>コンチェルト
252名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 12:48:15 ID:Ze+fZAPO
バーイバーイバーイ
253名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 01:13:51 ID:cVHbQUuT
ピアノ協奏曲もヴァイオリン協奏曲も良いよ。
特にヴァイオリン協奏曲は大好き。
お薦めの演奏なにかある?
254名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 18:28:31 ID:JiJ2yXYq
>>253
自分のお薦めから述べて
255名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 11:27:19 ID:j6ogmldd
RVWが指揮したマタイの音源て全く残っていないんですかね?
256名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 13:11:34 ID:LBgJI1Iq
>>255
http://www.bestprices.com/cgi-bin/vlink/727031007920BT.html
Bach: St. Matthew Passion / Vaughan Williams
Our Price:$28.22 Retail: $34.98 You Save: $6.75! (19%)
Recorded in English at Dorking Hall, Surrey, England 3/5/1958

これでいいのかな?
257255:2005/10/14(金) 16:18:21 ID:j6ogmldd
>>256
thx---!!! あったんですね〜 しかも売り盤まであるとは全く想定外でした。
注文してみようかなぁ
258名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 22:58:27 ID:UnrdQVdW
259名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 14:16:08 ID:OvxEgbCM
>>253
プレヴィンの全集に入っているやつ。
260名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 17:11:19 ID:WCKVKKE8
全集企画以外の録音は?
261名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 22:59:47 ID:iDaHAWSM
vn協なんてあったのか。
そしてプレヴィンのBOXを積んでたことに気づいた俺。
262名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 00:56:47 ID:QyYQclMH
プレヴィンの全集は持ってるけどコンチェルト・アカデミコは真剣に聴いた記憶がない。
一回聴いて「なんか地味な曲だな〜」と思ってしまって確かそれっきりなはず。
今思えばウォルトンあたりのが頭にあったんだろうが、
一回聴いただけで放り出すというのは、RVW好きにあるまじき態度ですなw
263名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 01:38:25 ID:mKqfYO95
ageひばり
264名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 06:27:45 ID:dnkut61A
ハンドレーの全集、もうないのかと思い込んでいたら
実はあったのね。7CD BOX SET 尼にオーダーしました。
楽しみ〜
265名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 21:57:32 ID:mr/3NvBQ
チューバ協奏曲の伴奏オケの管楽器編成なんだけど・・・
Fl:2、Ob:1、Cl:2、Fg:1、Hn:2、Tp:2、Trb:2
となってる。
イギリス民謡組曲のG・ジェイコブの編曲も同じ。
で、ウォルトンのスピットファイアの前奏曲とフーガ、少なくとも木管の編成は同じ。
誰か偉い人に教えて欲しいんだけど、この編成ってRVW以前に誰かが考えた編成なのかな?
それともRVWのオリジナルなのかな?

自分とこのオケでイギリス民謡組曲やったけど、この編成意外とバランスが良かったんだ。
ダブルリードの木管が少ないのは、アマチュア向け?ふと疑問に思ったもので・・・。
266名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 22:05:22 ID:6DN4zDNa
>>265
わりとありがちな縮小編成だと思う。
ビゼーの「アルルの女」や「カルメン」の組曲のフリッツ・ホフマン改訂or編曲版が
これに近い編成まで縮小可能に書かれている。ホフマンがこれらをいつ作ったかは不明だが。
267名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 23:16:11 ID:qqJDCWD0
【ブリス・ランバート】英國音楽スレ op.5【アイアランド・ハウエルズ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130073425/
268名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 23:18:39 ID:8M4lOvCP
Serenade to Musicの声楽なしのオケ版、たしかハンドレー指揮のCDが出てたよなぁ
と思って探してたのをようやくみつけた。
CHANDOSだったのか。
どうりで全集BOXには入ってないわけだ。(ちなみにBOXには合唱版が入ってる。)
269名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 23:53:48 ID:FoPQm4ft
>>268
声楽有りでも、多数のソリスト版と合唱版があるよ。
270名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 00:50:08 ID:h0J3wWOg
タリスの主題による幻想曲
富める人とラザロの五つの異版
コンチェルトグロッソ
の皆さんのお薦めは?
271名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 01:07:53 ID:4TvYoK8M
タリスはボールト。
272名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 03:14:19 ID:RWHx8ykG
ラザロはトムソン。
無駄に立派。
273名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 03:18:57 ID:fvjAj7oX
タリス幻想曲:バルビローリ
富める人とラザロ:ワーズワース
コンチェルト・グロッソ:トムソン

こんなところだろうか。
274名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 12:07:41 ID:fKTbo+wU
タリス幻想曲は、グローヴス/RPOとA.デイヴィス/BBCのが好きだな。
275名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 22:49:57 ID:Xc1RwORB
タリス:バルビに1票
276名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 20:50:07 ID:EGU/4PlK
RVWの師匠って誰なの?
ラヴェルに師事したのは知ってるけど・・・
277名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 20:51:56 ID:zaTio2mW
王立音楽大学でパリーに師事。
ベルリンでブルッフにも師事。
ラヴェルに師事したのはその後。
278名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 05:45:23 ID:ZeLPec2c
ブルッフの弟子ってなにげに多いのかな?シベリウスもそうじゃなかった?
もしかしてRVWとシベリウスの最初の接点てここにある(同門ということで)のかな・・・
279名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 02:38:42 ID:cbcZ7jVR
最高の師匠は祖国でしょう。
280名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 09:57:26 ID:34GPPZkt
>>279
なるほど!納得。
281名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 21:32:02 ID:AoUkkEg/
あげておこう・・・
282名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 00:38:16 ID:+KkgsPOw
イギリス民謡による6つの習作って小品がありますよね。
これの各曲のタイトルはググると出てきます。
けれども歌詞が分かりませんでした。
この作品に取り上げられている曲の
歌詞を(調べる方法など)ご存知の方がいらっしゃったら、
是非教えていただけないでしょうか?
283名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 19:15:20 ID:UFx3gvFa
>>279
は?
284名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 06:35:19 ID:kiKSuZzt
交響曲全集
ボールトの旧盤を持っているんですが、新盤も聴いておくべきでしょうか?
285名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 07:12:15 ID:Ia0w2zW4
来年の三月の南極交響曲のチケットゲットした!
286名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 07:20:09 ID:nQtJC8Ga
室内楽でお薦めはありますか?
交響曲全集をきいてファンになったばかりなので、あまりよく知らないのでご享受頂ければ幸いです。
287名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 11:50:11 ID:0T9He2r7
>>286
弦楽四重奏曲第1番・2番
幻想五重奏曲

しみじみと素朴な味わい。
ナクソスのマッジーニSQでどうぞ。
288名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 19:47:36 ID:reNAAU2X
>>286
>>282も良い。ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、またはクラリネットなどの楽器と
ピアノのための作品。
289名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 21:30:17 ID:DhHUBZZn
RVWも9番終わり、だったんだぁ。
やっぱし一流だ。

    と初心者をモロだししてみる。

聞いたことあるのは2番、ロンドン、4楽章がステキでビックリ
さて、次は何番へ行くかな

290名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 20:34:37 ID:dvXycxT5
>>287-288
ありがとうございます!
まずは絃楽四重奏からきいてみます!
291名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 00:21:06 ID:hh2oPzIe
SQ2は特におススメ!室内管弦楽に編曲してみたが良い仕上がり!
DSの向こうを張る?
292名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 17:00:11 ID:d5rN0K9m
やっぱり良いわぁ〜ハンドレーの5番・・・。
293名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 11:32:27 ID:LRJoeUYA
♪テ・デ〜ウ〜〜〜ム!
294名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 11:19:04 ID:BNNDPgtw
>>291
室内管弦楽版なんて知らなかった。
295名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 13:03:44 ID:YSbkePtg
>>294
>>291氏が自分で編曲したんじゃないの?
296名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 05:25:55 ID:/rio+0/L
ハイティンクの南極いいですね
297名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 13:22:05 ID:RbZnFfKa
ロルフジョンソンの『命の家』『旅の歌』にうっとり。
298名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 16:05:10 ID:BLsBbAi+
Aデイビス、あんでこんなお安?
http://info.hmv.co.jp/p/t/1507/682.html
299名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 17:20:52 ID:QAMiS/Cj
>>298

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1507682

ホントだ!いくらキャンペーンとはいえ,安杉。情報サンクス。
さっそく注文しよう。
300名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 17:45:34 ID:QAMiS/Cj
>>299

他に注文するものがあったので今一緒に注文した。これで全集はスラトキンに
次いで2組目だ。
301名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 00:18:49 ID:uUfx8Y9O
そういえばスラットキンの全集ってどうなん?
今はボールト(新)、プレヴィン、A.デイヴィスのを持ってるんだけど。
302名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 00:42:06 ID:I/6blAZn
>>301

他の全集を知らないので何とも言えないが(バラではいくつか持ってはいるが),
録音は良いと思う。デイヴィスを入手したら比較してみる。
303名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 22:42:42 ID:lHxt5k+U
>>301
残念ながら、スラットキンの全集はあまり良くないのではないかと・・・
個人的な趣味で行くと、
ボールト旧>プレヴィン>ハイティンク>ボールト新>トムソン>ハンドレー>A・デイヴィス>スラットキン
となってしまうのだが。

ヒッコックスがBOXになったら買おう。
304名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 23:52:49 ID:s7nYeUkl
デイヴィスの全集、演奏けっこう好きなんだけどここの人達には不評なのね…('A`;)
ボールドのはそんなにいいの?
305名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 02:46:55 ID:dMiGIajp
ボールトがいいって言ってる香具師は、宇野ちんぽこヲタじゃないか…
306名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 09:50:27 ID:BobCRKnW
>304
ヒント:権威主義
307名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 17:05:34 ID:qmptXwhb
>>304
洗剤とデイヴィス比べんなよw
308名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 17:12:19 ID:tpqWJpIE
>>304
禿げと言いたいのか?
309名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 18:48:32 ID:vNXLx3pK
>>306-308
解説してくれ。 わけわからん
310名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 19:10:51 ID:7+W3ci1k
何度指摘を受けても絶対に「ボールド」と書き続ける奴が招き猫にいたなあ・・・
311名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 20:06:25 ID:jejHJ+GF
つまり、自分の耳を信じろということだね。
ディヴィス盤で5番が好きになったんだけど、この曲で一番ロマンティックで素敵な演奏教えてほしい。
312名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 21:09:43 ID:fs6Aye9K
>>311
>ディヴィス盤で5番が好きになったんだけど、
>この曲で一番ロマンティックで素敵な演奏教えてほしい。

(「ロマンティック」という言葉に多少ひっかかりを感じるのだが・・・)
プレヴィンかハンドレーになるかな?
一応私のおすすめ。
313名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 22:20:16 ID:fe4Ik+a9
ノリントンのも優秀録音でひたすら美しくてウットリするぞ。
314名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 03:07:21 ID:Gb3f3lj6
バルビローリ!
315名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 09:25:59 ID:n4pBYHV4
レイプ・ヴォーン=ウイリアムス
レイプかよ
316名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 10:53:55 ID:AORBh01l
俺もディヴィスにインスパイアされてシーシンフォニーがすきになった
3楽章の波の感じとか、マジで再現されてて(・∀・)イイ!
でも俺が世間知らずなだけでもっといい盤あるのかなぁ
317名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 11:36:54 ID:Q9U9OZ4x
グリーン・スリーウ゛ズ=緑の両袖…な
318名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 11:40:26 ID:VC6AlL0M
4番って曲の感じからして大きなオケを要求しているのかと思っていたら
実は2管で演奏できるように書かれているんだね
田園がたしか3管指定だったはずだからこれはちょっと意外だった
319名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 12:35:02 ID:2x3U/Glw
>>318
田園は、基本は3管だが2管でも演奏できるように書いてある。
(ここは1番クラリネットが3番フルートのフレーズを吹くように、
みたいなのが影符のような形でいっぱい書いてある)。
チェレスタも省略可、ソプラノ独唱もクラリネットで代奏可、らしい。
スコアにそう書いてあるんだから作曲者のお墨付きなんだろう。
ただしF管ナチュラルホルンとEs管ナチュラルトランペットは必須だから、
やっぱり編成的にやりにくい曲なのは間違いない。
ホルンはF管開放で吹き切ってくれれば
まあ妥協できる範囲内だが、ラッパはさすがにね…。
320名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 16:51:28 ID:VC6AlL0M
>>319
なるほど、田園には省エネ版があると。面白い〜
「RVWのお墨付き」というより「RVWが(そのように)指定した」んでしょ、おそらく。
それにしてもナチュラルhr&tp必須はきついなあ。
当時はそういう楽器は容易に手に入ったのだろうか・・・
321名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 09:01:22 ID:rTmv/xTn
一番生で聞きたい
でも桶に合唱に指揮に、いろいろ呼ばないといけないから多分やらないだろうなぁ
今度の南極で我慢するとしよう
322名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 07:08:39 ID:F0J0thd3
「南極」は「難曲」なのかな…
323名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 09:25:56 ID:8gT8OwDV
>>322
マジレス
個々のパートはそれほど難しくないと思われ
ただしどのパートも臨時記号の嵐なのでその点がやっかいか・・
難しいのはむしろ「管弦」群と「Pf.+Cel.+Hrp.+鍵盤打楽器」群との
アンサンブルではないかと思う
〜以上、スコアを見ながら知ったか(ry
324名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 01:41:49 ID:2qfUuKrF
臨時記号は確かに多いが、それは音の流れに乗ればそれほど違和感は無い。
また、細かな仕掛けが結構多い曲なので意外と南極だが、
それはRVW作品全般に言えること。
325名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 01:46:33 ID:fRdasaNm
レイフですよ。彼はそう発音を指定しました。同じつづりでラルフと
も読みますが。
「タリスの幻想曲」がズーッといいです。
326名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 04:34:30 ID:ITqgzwdo
この前HMVで買ったディヴィスの全集のCD6に傷がついててトラック4がまともに再生出来ない…。
レシート捨てちゃったんだけど、交換てしてもらえるのかなぁ…ダメかな。
327名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 07:33:28 ID:kY85o7f8
変えてもらえw
328名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 09:05:59 ID:J05DdwSy
>>326
よほど変な店員に当たらない限り交換してもらえる。
329名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 12:22:09 ID:kSG7DDis
Partita聴いた。
こんな一面もあるんだぁ、

   と、初心者丸出しにしてみる。
330名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 13:22:29 ID:iZovMNoH
パルティータがあることすらしらない俺がきましたよ
331名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 01:48:10 ID:E9wpznru
 
332名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 03:15:35 ID:0R5RNTTs
>>321

10年ぐらい?前に日本フィルが確かチャールズ・グローブズ指揮で演奏したように
記憶している(行ってはいないが)。この20年間では関東地域ではその1回だけだと思う
(その前には東京アカデミー合唱団が演奏しているようだが)。

個人的には数年前に出張でロンドンに行ったときにロイヤルフェスティバルホールで偶然
フィルハーモニア管のを聴いた。指揮者・ソリストは忘れた(というくらい有名ではなかった)。
何かアマチュアのコーラスの演奏会のようで,はっきり言ってあまり巧くはなかった。
チケットは20ポンドぐらいだったと思う。

この日はバービカンホールのロイヤルオペラの公演(メフィストフェーレ演奏会形式)の
チケットを日本で買って行っていたのだが(確か60ポンドぐらい),ロンドンに着いた当日
「海の交響曲」の情報を知ったので,ロイヤルオペラをパアにして聴きに行った。
ナマで聴いたのは後にも先にもこの1回なのでまあ意義はあったと思う。
333名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 19:13:45 ID:m/+2HQz7
>>332
マジですか…たとえ演奏がうまくなくても、貴重な体験をされたんですね。
てか20年に一回って…
まあ知名度を考えると仕方ないんでしょうね…。
ホントこの曲の合唱はすばらしいので、人生一度でいいので生で聞いてみたいです。
聴くとしたらやはりイギリスが一番確率高いのかなぁ…。
334名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 21:15:20 ID:EJG0HkZc
>>332
関東に限らず、日本ではその1回だけじゃない?
335名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 21:28:57 ID:9hMjbTL7
>>334
2002年6月29日に秋山指揮東響&東京アカデミー合唱団
http://www.operacity.jp/concert/calendar/0206/0206_c.html
1999年9月4日にロッホラン指揮日本フィル&合唱団さきたま
http://www.pioneer.co.jp/phc/history/
あと関西のどこかの学生オケがやったように記憶してるけど違ったかな?

336名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 02:15:11 ID:q8Ny5Oti
>>335

情報サンクス。記憶がメチャクチャでスマソ(日フィルのときは確か
「パイオニア」というのが記憶の片隅にあったがそれだったかー。
チャールズ・グローブズはディーリアス「人生のミサ」だったかな
(これまた記憶違いだったらスマソ)

2002年の東京アカデミーは忘れていた。たった3年前だったのか。
行けばよかった・・・。しかしアカデミーはその前にも演奏している
(95年に「春の交響曲」に参加したことがあり,そのとき見た過去の演奏会記録に
載っていたことを記憶している。ここは比較的珍しい曲を演奏するので貴重な合唱団)

今HPを見つけた。過去の演奏会記録

http://www.geocities.jp/tac1964jp/memory.htm

337名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 06:55:03 ID:BC/BgKxK
頼む
マジで海やってくれ…
34楽章だけでもいいから
338名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 00:25:03 ID:4o0PptkX
そういえば「海」はLP期のカタログに秋山/大フィルの録音が載ってた。
30年ぐらい前かな、実物を見たことはないけど。
無論聴いたこともない・・・
339名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 12:52:57 ID:2KPkeKPW
>>319
Boosey&Hawkesのスコアには
Es管ナチュラルトランペットは好ましい(preferably)としか書かれてないが…
例のソロはEs管の開放、F管の1番押しっぱなしでもOK。
更に、どうしても上記のどれも用意できないならB♭管やC管で普通にバルブ操作しても良いと書かれてる。
ホルンについても、ナチュラルホルンというよりは
倍音でのシ♭とレの音程が求められてるみたいなのでF管開放でも良いような希ガス。
340名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 20:06:45 ID:4UWnYw0X
新春には第4番がよく似合う。
341名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 04:36:46 ID:sQbF5eIy
正月はマターリと5番の方がいいんじゃないか。
342名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 00:38:23 ID:MAqCJe9e
新年聴き初めはノリントンの5番でした。
343名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 05:27:14 ID:y5yJoZzy
秋山はRVWの交響曲は全部振れるのだろうか?

ていうか振ることはできるだろうけど、得意のレパートリーとして
手中におさめているんだろうか?
344名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 12:14:31 ID:SECsyLZZ
>>343
4番を振ったのがFMで放送されたことがある。
結構良い演奏だったよ。
ついでにウォルトンの1番も振ってた。
345名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 19:00:18 ID:CiwweR5h
ヒコックスはいつ全集になるんだ?
346名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 10:40:08 ID:Kdqg5sou
>>343
たしかロンドンと南極はやっているはず
347名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 12:54:06 ID:qdQ0ih+f
「合わせ」という点では4番が一番難しいのかな?スケルツォとフィナーレは相当難度高そうだけど・・・
でも最後の一撃がばっちり決まったらすごく気持ちいいんだろうな〜
348名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 13:22:44 ID:WAeGO1Yf
曲の雰囲気を掴むのは9番が最も難しそう。
349名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 13:30:02 ID:A7mPZXvx
1番(海)ってヴォーンウィリアムズの中では異色なんですか?
なんか2番以降聞いたけどちょっと違う感じがして。
350名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 11:41:49 ID:dv49xSBv
>>349
詳しくないけど・・「海」はまだ印象派の影響下にある、ということじゃなかったかな
351名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 11:42:22 ID:yzswwwCl
そうなんですか。ありがとうございます。
俺は1だけずっと聞いてたりしますw
352名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 13:18:23 ID:Iahf3OPS
確かに1番は他とかなり違いますね。ただラヴェルに習っていたからと言って
「海の、、、」が印象派というのも自分の感覚とずれてますが。
RVWの特長としてイギリス民謡、イギリス・ルネッサンス(チューダー朝)
の音楽の研究があって2番以降の交響曲のメロディー、ハーモニーにそういう
感じがありますが、1番はそういう面があまり感じられません。
353名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 23:10:43 ID:GVtq8bNg
本人いわく、
師事のラブコールを送ったけど、多忙のため断られたので、
エルガーのエニグマを自習した(?)ことと、
ホルストの初期作品に負うところが大きいそうだ。
ラヴェルについては、『私の音楽を書かなかった』唯一の生徒、
そういう評価をもらったらしい。
354名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 08:27:33 ID:3xRQdhTV
>>352
確かに海の交響曲には、パリーみたいなところが観られるね。
355名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 17:10:33 ID:aBHbrG1x
1番(海)と2番(ロンドン)以降の間に境界線があるということだけれども
私見では2番と3番(田園)以降の間にも境界線があるように思うんですが・・・

>>353
エルガーエニグマ、初期ホルストとはちょっと意外でした。
356名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 17:32:33 ID:+gaEabxP
交響曲だけ見ても1曲ごとの違いが大きいので
「海の交響曲」だけが異色という印象は全くない。
357名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 23:24:35 ID:aBHbrG1x
まあ海の交響曲は狭義の「合唱交響曲」といえるわけで
その点では異色というよりも異体、異形の存在と見做す
べきものなのだろうと思いますね。あたりまえっぽいですが・・・
358名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 23:38:04 ID:8PC1AG0p
傑作指向というよりは、作り続けていく事に価値を見いだしたヒトだからなぁ。
俺はモーダルな(5番みたいな)のが好きだけど、それも一面、って感じなんだろうな。
359名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 23:43:20 ID:EGBq230O
異色というならむしろ、映画音楽がベースの「南極交響曲」
360名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 06:45:11 ID:KOzznXJn
6番の終楽章「エピローグ」なんかはどうなんでしょう。
交響曲のフィナーレとしてはかなり異色だと思うのですが。
これはこの曲の必然的な帰結と考えていいのかな?
361名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:36:37 ID:QPjtBvxc
保守
362名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 23:41:13 ID:jZUQ2vaw
揚げ
363名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 23:10:30 ID:ZJSSoxN8
ところでみんなは3/19にやる南極聞きにいく?
俺はもうチケット買ったけど。
364名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 02:32:39 ID:cOfN3xVX
ところでみんなは3月にSir John in Loveをロンドンでやるけど
聞きに行く?
365名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 07:38:59 ID:GpHHHBZH
>>363
どこでやるの?
指揮は誰?
オケはどこ?
366名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 08:44:58 ID:OIexo2xc
ちょっと前読み直せばわかる。
367365:2006/01/27(金) 10:15:18 ID:GpHHHBZH
>>366
3回読み直したんですが、わかりませんでした
こんな俺ってアフォですか?ヴァカですか?
368名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 00:17:48 ID:Z4ZdAOrg
>>367

確かにざっと読み直したが載ってなかったような気もするナ。

3/19(日) 東京芸術劇場 午後2時開演  大友直人指揮 東京交響楽団

しかしこの演奏会には合唱指揮が2人いるようだ(辻氏と「未定」氏)。
(と突っ込んでみる)。

この曲の実演を聴いたことがないのでぜひ行ってみたいと思うが,まだチケットを
買っていない。



http://www.tokyosymphony.com/calendar05/tkgj_later.html#0319
369365:2006/01/28(土) 08:17:54 ID:AiE+5EoR
>>368
thx!!
370名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 09:41:46 ID:4Vhtf9W/
しかし良く南極なんてやる企画が通ったものだ。
371名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 11:00:51 ID:s50Tax0G
これ、交響曲全曲演奏の企画だからね。
372名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 11:26:40 ID:WeBUb9Hg
これに限らず東響はヤナーチェクのオペラを演奏会形式で毎年(か?)演奏しているし,
採算の合いそうもない「グレの歌」を何度も演奏している。その点は評価できる。
373372:2006/01/29(日) 11:41:59 ID:WeBUb9Hg
>>368

東響のWeBUをみるとシリーズ5曲目とあるが,海の交響曲は何年後にやるんだろう。
まさか最後を飾るなんてことはないよな〜。毎年やってるわけではなさそうなので
もし最後だとするとあと4,5年後か・・・。どこかやってくれないかな〜。
374名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 19:46:14 ID:4Vhtf9W/
>>371
そうなんか!今まで知らなかったよorz
>>373
俺も楽しみだな。
海は絶対聞きたい。そういう人も多いのではないかなぁと思う。
375名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 19:49:28 ID:s50Tax0G
漏れは5番ききたい。
376名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 11:20:31 ID:k70r5rwT
自分は8番がいい(生で聴きたい)ですね〜
377名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 05:39:51 ID:/l6Sp36d
明日のNHK-FMの海外クラシックコンサートでノリントンが振った6番放送されるよ。
378名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:32:02 ID:cMulI+mD
>>377
よかったぜ
379名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 09:48:46 ID:gbLbFeX7
ボールドの新全集を購入。
音質も犬のレビューで言われてるほど悪くはないと思う。
380名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 16:50:33 ID:2kpxVjne
ボールトだからやっぱり全体的にもっさりしてる感じ?
381名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 19:56:27 ID:eed4DxZE
ボールトって聴いたことないんだけど、
対向配置?
382名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 14:21:08 ID:wU/Xzdub
>>377-378
聴けなかったんだけどオケはどこだったの?ロンドン・フィル?
383名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 21:37:12 ID:9Fz2vGDR
>>382
SDRSO
384名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 22:17:20 ID:DeEc8GSC
交響曲はどのような順番で聴いたらよいですか?
385名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 22:21:54 ID:QxA5nrIk
例)
標題付き(海の交響曲、ロンドン交響曲、田園交響曲、南極交響曲)を先に、標題なしを後に。
386名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 22:29:45 ID:DeEc8GSC
ほほう。
独断で結構ですから、
1⇒2⇒5⇒とかあると有難し。
387名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 22:38:42 ID:XNCajVc1
俺は南極からが一番良いと思う。それが気に入ればあとは何でもいけるだろ。
388名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 00:59:51 ID:zbNCdnA7
南極(7)の次は4・5・6(順不同)かなあ。特に5は早めに聴いておいて欲しい気がする。
そこで気に入れば387氏の言う通り後はどれ聴いても大丈夫だろう。
個人的な意見だけれど。
389384:2006/02/11(土) 06:23:24 ID:O5G45qIS
ありがとうございました。
390名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 12:30:10 ID:HTxk5jdh
>>384は「全集を聴き通す」ことを前提とはしていないように思われるので
基本的に"聴きやすい"ものから聴いてゆくのが良いと思う。
私見だが、最も抵抗なく楽しんで聴けるのは「ロンドン」。よって「ロンドン」を最初に
聴くのがいいだろう。「南極」はRVW特有の癖が非常に多く、慣れた耳でなければ
抵抗を感じるかもしれない。ただし音楽を自分の中で映像化して楽しめるという点
では「南極」が一番だろうから例えば描写音楽が好きな人には良いかもしれない。
次いで5番だが、この曲と相性が合えばそのあとは何を聴いてもいいと思えるくらいに
ある意味RVWの交響曲の中核を成す作品であるし音楽も平易なので早めに聴いて
おくのがいい。

独断的チャート

 ロンドン(2番) → 5番 → 4番or6番or8番 → 南極(7番) → 田園(3番) ETC...

補足 9番は最後に聴く。「田園」は意外に難解。「海」をいつ聴くかは極めて難しい問題。
391384:2006/02/11(土) 21:53:04 ID:WqNvssCB
>>390
どうもです〜
実は、ロンドン交響曲だけ買っていたのです(ボールト/LPO)。
ファースト・チョイスの交響曲としては、あたりですね。
それでは、次は5番に挑戦してみましょうか。
392名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 00:52:58 ID:Sp/3ccAm
海最初に聞くと外聞いたとき戸惑うよw
393名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 11:58:43 ID:Oe1m4pOR
◯◯年前に自分が初めて聞いた順は
1番→2番→3番→4番→5番→
これ本当の話。当時はまだあまりディスクがなくて理由なくこうなってしまったのだが。
394名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 12:43:00 ID:UL2HLaGv
俺は一番最初に聴いたのはハイティンクの海だったけど、
何の違和感もなかったな。ただ素晴らしいと思った。
395名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 22:07:57 ID:Cnsy8tss
もう10年以上前、
最初に買ったのはテラークのプレヴィンの5番。
なぜかジャケットが俺を呼んでいた。
これは俺に買われるためにある。そう思った。
何の予備知識もないまま惹かれるように買った。

帰って聞いた。いい曲だと思った。
それが始まり。
396名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 12:17:07 ID:J39zggQH
「何番から聴いた」とか「どういう順番で聴いた」ということが話題になるところが
いかにもRVWらしい感じがしますね。
397名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 22:23:30 ID:fH4ihr3D
>>396

確かに。私は 9→7→6 ではまった口でたぶん例外的だろうが、
DSCH や Mahler に馴染んでいれば 6 はいきなり聞いてもたぶ
ん何とかなると思う。9 はさすがに初心者にはお勧めしないが。

398名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 23:30:20 ID:xTZM32dR
>397
馬鹿者、未熟者めが!!
399名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 12:10:52 ID:5K8MvupN
ハイティンクの全集安かったから買ったんだけど、
ハイティンクの割にはよい感じにまとまってるね。
でも海の第四楽章の冒頭の、まだ緩徐な所で、すごい低音のボーって音が入るのは仕様なのかな。
次はボールト卿でも買おうかな。

あとナクソスの海も購入したけど、合唱下手orz
独唱者はまだ、ましだし、桶はそれほど悪くないけど…。
400名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 00:27:31 ID:L8h9jPAW
そういえば全集になってる割にはナクソスの交響曲って話題にならないよね。
室内楽曲集は凄く良かったけど。
401名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 00:37:30 ID:AvaS58b2
昔はボールトかプレヴィンしか全集なかったけど、
トムソンとかハイティンクとかイイのが増えたね。
402名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 09:51:33 ID:GhONqLEg
A.ディヴィスも忘れないでね
403名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 22:46:44 ID:28sPtCsJ
スラトキンとハンドレーもあるよ。
404名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 22:57:43 ID:B70IreTj
スラトキンは正直微妙。
405老子を読んでね。:2006/03/02(木) 22:58:51 ID:HQaCRSSc
大道廃れて仁義有り。(老子) http://kakalov.cocolog-nifty.com/
大道廃れて仁義有り。(老子)のみらー http://plaza.rakuten.co.jp/kakalov/
大道廃れて仁義有り。(老子)のミラーサイト http://blog.goo.ne.jp/goifkresa1543/
406名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 23:01:33 ID:fHRQ3Byj
ボールト新旧、プレヴィン、トムソンがあればいいかなと
407名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 08:46:42 ID:jkOCCe8P
トムソン高いよ・゚・(ノД`)・゚・
408名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 10:51:10 ID:uZNYK7Eo
>>402
そんな奴はいない。
409名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 20:39:10 ID:jkOCCe8P
ごめん
どうせくだらない揚げ足取りだろうが、どこがいけないのか分からない。
410名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 21:53:17 ID:maaEizzb
ディヴィス→デイヴィスということじゃない?
411名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 21:56:36 ID:jkOCCe8P
なるほど。ありがとう。
でも意外とディヴィスでも検索引っかかったりするな。
ここでは関係ないが、コリン デイヴィスもデイヴィスが正しいんだよな?
ディヴィスって表記されるのを良く見る気がする。
412名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 00:24:27 ID:Vq1UBOWn
???固有名詞でモメるスレ???  
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1120962884/
413名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 01:31:55 ID:lPfgrxZ7
>>411
>>412にレス書いといた。
414名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 13:01:22 ID:vmGzfRiA
9日の、大友=京都市響の六番が楽しみ。
415名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 11:47:08 ID:9gmmT6r6
6番だとフライング(拍手、ブラ〜ヴォ)はないように思われるが・・・
416名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 13:04:36 ID:Yg3wPSU7
静かすぎて、恐ろしい終楽章ですね‥
417名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 20:46:54 ID:yAO8UZjB
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1507682

以前安くて在庫切れになってたA.デイヴィス全集が復活したみたいだね。
あの時逃した人はどうぞ。
みんな知ってたらスマソ。
418名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 21:48:09 ID:VBx/1JXT
大友の京響よかった。
次の生は10年位ないだろうから貴重な機会だったけどそれと関係なくよかったとおもう。
改めておもったけどサックスがすごく効果的だね。
フラブラはない。余韻が続いた。

でもラヴェルの協奏曲で咳するヤツは死んでほしかったな。
ピアニストはものすごくよかったけどね。
桶は最後の楽章かなりやばかった。
419名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 22:38:14 ID:woOsH52H
>>416
苦渋に満ちた音楽
オネゲルを思い出した。
420名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 23:44:00 ID:EyY4vVPO
大友=京響、激しくヨカータ 。 ‥チ、チクルスやってくれ。
421名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 00:18:03 ID:bNaNE4pV
質問で悪いんだけど、>>417のと、テルデックの全集って違うものなのかな?
422名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 00:07:32 ID:jbc74PyV
>>421
テルデックとエラートが合併して(実際には「合併」ではないけど…)、
ワーナークラシックになった。
だから、「テルデックの全集」=「>>417の安売り全集」。
423名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 00:14:01 ID:jbc74PyV
昨晩巡回しなかったから、なんだけど…
>>421 1日遅れのレス、スマソ
424名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 15:30:03 ID:96Nx+Fdy
京響行った人、うらやましい〜
425名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 13:22:06 ID:bI7H+7Qt
東響の南極きいてくる
426名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 21:10:44 ID:BkNL8Zj6
N響アワーで「タリスの主題による幻想曲」やってる
427名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 21:15:28 ID:+mhcYimq
>>425
仕事で行けなかった働き蟻の俺が来ましたよ
良ければ感想キボンヌ
428名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 21:40:37 ID:vG5kZrk0
良かったです。
編成考えるとなかなかできる曲じゃないし、貴重な機会でもあったなとあらためて思います。
前プロ:プラームスのピアノ協奏曲2番も良い演奏でしたが、こっちの方がヘンな曲に聞こえるとは
(10年ぶりぐらいに耳にしたとはいえ)、私はどういう偏った聴き方をしているのだろうと
ちょっと考え込みましたw
429名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 00:27:53 ID:lpws3fld
トムソンの全集は貝ですか?
430名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 07:36:00 ID:pg033AU+
いいえ、貝ではないです。CDです。
431名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 22:49:33 ID:GY+clruq
交響曲全集ではどれが良いのでしょうかね。。
432名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 19:17:44 ID:Ndy28Kpn
ハイティンク以外全部
433名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 22:38:16 ID:tPiouVAH
ハイティンクはだめなんですか?
南極はいいと思いましたよ。
434名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 22:42:26 ID:pYlqy6gq
海の交響曲と6番は良いと思ったのだが、南極はあかん。
435名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 15:53:21 ID:YxJqJyot
ボールトの全集って二種類あるらしいですが
EMIの安い箱の奴は、新旧どちらでしょうか?
それじゃないほうの全集って見ないのですが…どこからでているかとか分かりますか?
436名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 16:17:12 ID:shJriWH9
>>435
EMIは新しい方だよ。
旧全集は1-8番がデッカ(モノラル)、9番がEVERESTに
録音された。
437名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 16:21:16 ID:YxJqJyot
>>436
レス本当にありがとうございます。
大変参考になりました。
438質問です(^^)/:2006/03/32(土) 16:25:34 ID:1mkbJQ+z
RVWファンに質問です。

名曲「富める人とラザロ」の雰囲気を持った曲を探しています。
何かイイ曲ありませんか?

RVW以外の作曲家でもいいよ。
ヨロシクね!(^ー^)
439名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 13:02:17 ID:lswogF6B
>>438

NAXOSから出てるイギリスの弦楽合奏曲集を買うといいよ。
何枚かあるけど、どれもとってもいい。
エルガーの「ため息(ソスピリ)」とかね。

あとおもいついたのは
モーラン セレナーデ(とくにAir) モーランは弦四もいい。
アイアランド 悲劇的瞑想
アルウィン ハープ協奏曲

ああいう雰囲気が好きならフィンジヲタになる素質もあるかもね。
440名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 23:18:09 ID:QQJg0ZL7
439さん、THANKSです(^ー^)ノ

エルガーの「ため息」は知ってます。
バルビローリの演奏が最高だね!
後は順番に聴いてみるよ。

どうもありがとう(^^)
441名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 01:32:02 ID:EUDivyYZ
素人ですがお邪魔します。

先日地元のオケの公開リハで「イギリス民謡組曲」の
「日曜日には17歳」を初めて聴きまして、惚れました。これ
もともとは吹奏楽なんですか?CDを買いに行ったんですが
管弦楽版がなくて、やむなく吹奏楽版を買いました。

生で聴くのっていいですね。人も音も指揮もみんな素敵でした。
(指揮の人が乗り乗りで良かった)
442名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 01:40:59 ID:BM3WpbLM
>>441
吹奏楽の古典的名曲。世界各地の吹奏楽団がこぞって演奏する。

オケ版はゴードン・ジェイコブの編曲によるもの。CDは
マリナー&アカデミー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FLCS/249-6225174-7956342
などがあるが、数は少ない。
443名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 21:57:38 ID:CwVG+O7q
>>441
イギリス民謡組曲って、カッパッパ、ルンパッパ?
444名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 02:39:44 ID:5SzdYcWS
そうだよ。
俺が居たオーケストラでもやった事がある。
オーボエとファゴットは一本ずつだからやりやすい。
445名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 05:44:47 ID:4y2DJthw
鰤でRVWって出てないのね…
交響曲集とか歌曲集とか出てもいい気がするなぁ
ナクソスで我慢するかー
446名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 15:51:07 ID:93rG7ukd
Aデイヴィスの廉価盤全集は品切れなんでしょうか?犬に見当たらなかったのですが
447441:2006/04/08(土) 16:16:23 ID:Guh9cdRL
>>442
しばらく来れなくてすみませんでした。ご教示ありがとう
ございます。また探してみます。

>>443
出だしのところですね。そういわれればそうですねw
448441:2006/04/08(土) 16:22:43 ID:Guh9cdRL
そういえば「イギリス民謡組曲」以外にもないかと
思ってNAXOSの「交響曲第4番」「組曲フロスカンピ」
「ノーフォーク狂詩曲」の3つが入ったものを買ったんでした。
まだ聴いてないですけど(「日曜日は〜」のインパクトから
まだ脱していない…)。
帯の「最高傑作」という文字にだまされてみることにしました。

聴いたらまた来ますね。
449名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 17:28:25 ID:wkvOLo+6
>>446
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1824792

あるには、あるみたいだけど値段が上がってるね。
塔の店頭でもこれくらいだった。
450名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 18:30:11 ID:t1uqoT8s
RVWの「日曜日には17歳」なら、合唱版もあるぞ。
451名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 18:43:07 ID:eMno0B3J
>>450
グレインジャーの編曲だけじゃなかったのか。
いろんな編曲があって不思議じゃないけど。
452名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 18:44:46 ID:eMno0B3J
もちろん、グレインジャーが編曲したのは民謡「日曜日には17歳」で、
RVWの曲を編曲したわけじゃない。
453441:2006/04/08(土) 19:05:07 ID:Guh9cdRL
>>450
公開リハを見学してた時、指揮者の方が詩の説明を
してた(「かわいいキャロライン〜 云々」)んですが
すると合唱はそういう歌詞なんでしょうか?
454名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 20:15:28 ID:eMno0B3J
>>453
たしか
次の日曜に17歳になるという娘が、男を夜這いに誘う
というような内容。
455名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 20:17:23 ID:eMno0B3J
あ、「かわいいキャロライン」は第1曲の2番目に出てくる民謡だ。
(1番目は題名にもなってる「日曜日には17歳」)
456名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 00:35:02 ID:LxHcljWy
「イギリス民謡組曲」の話が出たついでだが、
「行進曲風トッカータ」って、交響組曲のうちの一曲
になるはずだったが未完になり、それだけが残った、
らしいのだが、本当かな?
もし全曲が完成していたら、吹奏楽の演奏会用レパートリー
として貴重な古典になったと思う。(もちろん単独でもいい曲だが)
457名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 00:37:15 ID:R/QJD+28
その割にはアマで演奏する団体って滅多にない。
458名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 08:04:28 ID:1TuiMeJh
>>451
ああスマソ、勘違いしてたわ。
459名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 11:28:17 ID:YHbbJ//r
>>457
音響効果を求める編曲者や、現代曲みたいなオリジナル作品に走っちゃってるからね。
460名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 16:54:26 ID:fTswmPuE
ひと昔まえに「イギリス民謡組曲」で吹奏楽の全国大会に出場した団体があったが
団員の腕も達者で、とても瑞々しい良い演奏だったのを記憶している・・・

・・・なんてことを特筆するほどに、吹奏楽の世界は荒れているね。
461名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 20:05:09 ID:zNGGgN6Q
バルトークの作品ってなじめないなあと思ってたら、
RVWにけっこう似てるね。
響きの瞬間瞬間にはっと感じるものがある。
おんなじ時代の情景を感じる。
そう思ったらいけるようになった。
462名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 12:18:45 ID:eP82oMfW
その逆もいる。
RVWが他の作曲家に似てるんでいけるようになるヤシ。
463名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 10:45:02 ID:die3Ix8W
シベリウスとかウォルトンとか多そう・・・
464名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 10:46:38 ID:die3Ix8W
IDに「死ね」といわれたので逝ってきます
465名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 00:25:51 ID:FXztUNwY
イキロ!
466名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 00:46:00 ID:CTX0C9QI
そういえば、イギリス民謡組曲の中に海の歌を組み込む演奏ってあるよね。
467名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 01:02:50 ID:vU1IcMDI
4曲中3曲がマーチというのでは単調さを免れないから
「海の歌」を削って【マーチ〜間奏曲〜マーチ】
にしたのは正解だと思うのだが。
468名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 11:07:18 ID:M+/oQ9bC
>>466
「海の歌」もジェイコブ編曲のがあるの?
469名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 11:36:57 ID:Cda5IuPJ
グリーンスリーヴス幻想曲しか知らん。
470名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 12:15:31 ID:37/ijpkW
..

>>468
海の歌のオケ版は、RVW自身の編曲じゃ無かったっけ?
471名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 19:26:12 ID:UjR5B5oI
>>468
>>466はオリジナル吹奏楽版の話だろう。

>>470
その通り

それにしても、「イギリス民謡組曲」というのは誤解の元になりかねないな。
どうして「イングランド民謡組曲」で定着しなかったのだろう?
472名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 22:21:48 ID:OpIZNDDn
CHANDOS新譜で映画音楽集が出るぞ。

http://members.jcom.home.ne.jp/0717478301/new:20release.html
473名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 19:35:38 ID:GkSSVvv1
今日のニューススレより

NHK交響楽団の2006/07シーズン発表

第1581回 NHKホール 11/10(金)19:00 11/11(土)15:00
指揮=サー・ロジャー・ノリントン、ヴァイオリン=庄司紗矢香
 ・ベートーヴェン:ヴェイオリン協奏曲
 ・ヴォーン=ウィリアムズ:交響曲第5番
474名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 10:47:54 ID:ta3/Sd//
>>473
ノリントンの5番か、いいね!
475名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 10:50:55 ID:U2dBUtW4
紗矢香タンの人気のおかげでチケットがとれなそう
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 11:23:42 ID:jxY2Ia5Y
N響がRVWの5番やるのは初めてなの?
478名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 11:36:29 ID:DtlDsGGc
4番はやったことあるよね。
479名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 17:05:56 ID:R+ugJ5MX
5番は今の俺には理解不能なんだが、神の領域に達しているよな
480名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 20:04:16 ID:nD2H2+3h
理解不能なのに神の領域に達してることは理解できるの?
難しいもんだね。
481名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 15:15:55 ID:QqqOfy3u
9番は国内で演奏されたことあるのかな(アマオケ除く)
482名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 18:29:39 ID:cvYCQjF1
>>480
そういうのってあるよ。
自分の理解は超えているから、同凄いか説明は出来ないけど、凄いということだけはわかるって漢字…。
483名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 18:37:12 ID:uJPeOC8o
頭がおかしい
484名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 18:41:47 ID:C9lItdxM
頭がおかしすぎる
485名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 18:43:22 ID:cvYCQjF1
そうかもしれない。
まあ今の世の中、みんな少しくらいおかしいところがあるから
許して暮れや
486名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 10:45:07 ID:c3fM1VI4
>>481
一応、検索してみたがわからなかった。
9番がメイン・プロっていうのはNでも厳しいか・・・
487名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 10:33:50 ID:HoiChZWj
交響曲第5番のCDでは誰の演奏が良いですか?
488名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 11:12:42 ID:ejJNXxOP
プレヴィンの新盤が良い。
489名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 22:49:41 ID:b5Ej+GsH
>487 トムソン/LSO(Chandos)
490名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 10:47:02 ID:6e4eMNbN
>>487
ノリントン/ロンドン・フィルのがオススメ
491名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 11:11:32 ID:R9ypPG72
>>487
トムソン/LSOにもう一票
492487:2006/05/02(火) 10:05:07 ID:9LcOY+SZ
>>488-491
ありがとうございます。早速購入してみます。
493名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 11:40:27 ID:jWTVnZfV
Aデイヴィスの箱はもう値下がりしないのかな?
494名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 16:57:52 ID:EjKzOiZT
わかりません
495名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 17:01:25 ID:eIQ0f9Qo
ノーリントンは途中で頓挫しちゃったもんなぁ。惜しすぎる。
496名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 13:45:03 ID:faQZUVK9
>>495
まったくだよ
497名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 20:21:28 ID:biwxNWXN
確かにあれが完結したら凄い全集になったろうに
498名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 11:15:07 ID:1uwiEpyu
バルビローリが最も得意としていたのは8番?
499名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 12:21:51 ID:lsJckQok
一応、初演者だからね。
500名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 13:06:56 ID:C8tTCZ4v
4番の爆演を教えてくだされ
501名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 17:05:34 ID:lsJckQok
>>500
バーンスタイン、ミトロプーロス、ストコフスキー
新しい録音ならノリントン
502名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 16:28:49 ID:RV7o0evv
500レス達成記念あげ
503名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 21:10:52 ID:5VKnqb7k
それじゃ6番の爆演は?
504テリ造@療養中 ◆taIZZWMjp. :2006/05/17(水) 14:51:09 ID:hzizsrss
おいらはRVWは交響曲第9番から入ったけど、
ショスタコやマラやブルが好きなンで、あんまり
第9番から入っても違和感がなかったな。

先日はハイティンクの全集を衝動買いした。
どんな演奏なのか楽しみだ。
505名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 16:48:45 ID:dBkQJQOD
Aデイヴィスが不良盤で交換に出したら、メーカー在庫切れで返ってこない俺が来ましたよ。

Aデイヴィスのように、クリアな音でクリアな解釈を聞かせてくれる全集は他にある?
506505:2006/05/17(水) 18:55:48 ID:dBkQJQOD
ああ分かってるよ。無いんだろ。氏んでくるさorz
507名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 20:51:55 ID:kATbDfgA
>>505
トムソン買えよ
508名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 21:11:24 ID:mNHRfwrh
>>505
もし塔や犬などなら、
普通にテルデックの方が店頭在庫であまってると思うので
( ゚Д゚)ゴルァ!!電してそっちを貰えよ
509名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 08:12:20 ID:A0ZbM1d6
>>505
全集としてはないんだな、これが。
ノリントンの既発盤を買うべし。
510名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 10:41:27 ID:Q2ogg2R5
>>504
9番はサックス吹きにはもっと聴かれてよいね
511名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 21:21:10 ID:n6cdSfK/
むかしN響の定期で4番を聴いたことがある。
指揮者はポール・ストラウスだった。
第4楽章309小節目からのトローンボーンの音出しが
すさまじく良く鳴っていたのを覚えている。
512名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 22:16:41 ID:o2vtPsef
>>511
この回ですね。

1979/10/31 11/1第792回定期公演 Bプログラム(NHKホール) 
指揮:ポール・ストラウス
バーバー序曲「わるくち学校」
アイヴズ交響曲「祝日」から戦没将兵記念日(5月30日) 
ヴォーン・ウィリアムズ 交響曲 第4番 ヘ短調
513名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 23:20:50 ID:n6cdSfK/
>>512
そうそう♪
たしかアイヴス目当てで聴きに行ったんだと
記憶しているw
514名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 10:25:50 ID:1JllA4H7
>>512
ううう・・・なんて素敵なプログラムなんだろう!
515名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 11:48:21 ID:B90VLLS7
>>514
まったく同意だけど、当日の定期会員でそう感じた人はほとんどいなかっただろうな。
516名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 19:54:13 ID:DQevQABd
あの演奏会、FMで放送されたんだよね。エアチェックしてずいぶん聴き込んだよ。
517505:2006/05/24(水) 18:21:29 ID:feTZfIDm
>>508
犬にそう連絡したら、店頭にもどこにもないからキャンセルする、といってキャンセルされた・・・。
もうあのCD聴けないんだ・・・うう(泣)
518名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 19:16:28 ID:jvKz0mrq
>>517
ちょっと前に組合で1,600円ぐらいで売ってたの見たけどね。
中古屋回れば、そのうち見つかるかもしれんよ。
それにあの全集、品切れになっては再販を繰り返してたから、
まめに犬のサイトチェックしてたらまた復活してるかもしれんよ。
519名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 20:56:18 ID:B5NBfw3h
待て、しかして希望せよ!
520505:2006/05/25(木) 10:35:06 ID:gO80GF9+
そうだなアルベール。待つことにするよ。
521名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 16:09:09 ID:rzOLW0xX
>>466
激しく亀レスだが、去年のなにわオーケストラルウィンズがそうだった。
522名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 09:48:54 ID:4vvCSZ1M
投票スレ見てみたけどまたグリーンスリーヴスになりそうな悪寒
523名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 11:19:14 ID:xebNhs5Z
関西フィルがテューバ協奏曲やるね。
524名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 00:13:20 ID:GJSnykp/
Tub.協はジョン・フレッチャーしか認めない耳になっちゃったよ。
525名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 10:57:16 ID:qZjIBYGV
日本国内でいままでに最も多く演奏(アマ含む)されているRVW作品て
意外とテューバ協奏曲だったりして・・・
526名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 20:26:05 ID:50i546Gp
イギリス民謡組曲とグリーンスリーヴズ幻想曲でしょう
527名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 04:04:43 ID:UtZabaB3
>524 ソリストはちょっと良さげよ
528名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 09:26:40 ID:8CiliHbi
グリーンスリーヴス〜ってそんなに演奏されてるかな?
529名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 16:19:21 ID:FqReRkEt
ロンドン交響曲(第2番)は、例えば第1楽章はロンドンの早朝の
情景を描いていると言われているけど、漏れが聴くと全曲を通して
夕方の雰囲気を漂わせているように感じられるんだが、変かな?w
530名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 13:09:01 ID:8q8WUR/G
>>529
別に変じゃないと思う
531名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 13:31:12 ID:Ahl0yu8Q
age
532名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 21:09:01 ID:WRj7PYNJ
雲雀age
533名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 11:10:31 ID:yX5+nYLj
無駄にあげてみる
534名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 10:48:58 ID:kG/4EIx+
>528
結構演奏されてるよ。
日本語歌詞つけて歌われたりとか。
535名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 12:26:46 ID:pCptA7t5
Five Tudor Portraitsってどんな曲?
536名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 12:35:34 ID:H+yGZDNl
>>535
先ずCD買って聴きなさいよ。
RVW好きな人だったらはずれじゃないから。
537名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 07:13:25 ID:vQ7yFzC1
A.デイヴィスの全集、中古で1000円購入あげ
538名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 10:23:41 ID:ynewi1j+
>>537
漏れは新品1980円で買ったんだけどな。
539名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 17:51:56 ID:qhrbzdzK
交響曲はどの順番で聞くものでしょうか?
自分はいきなり海で挫折。しばらく間をおいて五番から再チャレンジ。
今度はけっこうはまりました。しばらくは5番と同じ盤にある4番を
交互に繰り返し聞いてました。
今は七番とか九番も好きですが、2番はもうひとつ。1番はいまだに・・
みなさんはいかがですか?
540名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 22:50:17 ID:/PKBuNRC
1番、2番、4番、7番。 1、2番は特に好き
541名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 22:52:18 ID:RyMWVvqY
南極、8番、田園、6番、9番、かな。
542名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 22:54:13 ID:o6a5UIXt
543名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 07:16:07 ID:MU9zzQc6
544名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 10:58:40 ID:zanIel+4
>>539
曲にも相性があるから人それぞれでしょうね(聴く順番)。
私は海(1番)から入りましたが別に支障はなかったですよ。
ちなみに特に好きなのは
 ロンドン・田園・4番・5番・8番
です。なかでも5番には非常な愛着を持っています。


関係ないけど、RVWってオシムに似ていませんか?
545名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 11:26:24 ID:KI1T88Fn
似てる。
ウォルトンはプーチンに似てる。
546名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 00:04:14 ID:GKZn48VB
NAXOSのチューバに興味あり。
547名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 02:14:43 ID:qqIS4vuN
>>546
漏れも買おうかどうか悩んでる。なんたって安いもんねw
548名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 10:02:06 ID:OriYLysq
NAXOSで思い出したんだけど、交響曲はどうなの?
買ってみる価値ありですか?
(ちなみに全集はボールト旧以外は全部持ってます)
549名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 18:12:34 ID:weYKbqgv
↑海の交響曲と4番は良い。

初期録音の奴は、駄目だから買ってはいけない。


俺は、4、6、8番が特に好きだ。
550548:2006/07/24(月) 10:19:48 ID:/rwFAsjO
>>549
どうもありがとう
551名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 12:20:57 ID:QcPKTY82
>>548
どうせだったら、ボールト(旧)も買いなよ。
海の交響曲と9番はネ申だよ。
552548:2006/07/25(火) 10:10:57 ID:3LMWQvc5
>>551
金入ったら買うことにします。情報ありがとう。
553名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 16:51:06 ID:f1zoIJJe
ねえねえ なんでヴォーン=ウィリアムスなの?
ウィリアムスじゃダメなの?
554名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 21:22:00 ID:ZwHGm1XN
富士吉田市のことを吉田市とは言わんだろ?
それと同じことだ。
555名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 11:28:24 ID:Nt/bwsug
>>554
上手い!

・・・ということで555GET
556名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 21:59:32 ID:fjAdpkMF
age
557名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 00:27:56 ID:ZgPievBu
>>505
少々値上げされてるが廉価盤復活してるよ。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=762795&GOODS_SORT_CD=102
558名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 10:51:16 ID:DBFZ9183
A.デイヴィスのBOXって日本国内に何SETくらいあるんだろうね?
559名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 19:54:18 ID:2YXg7rss
そんなことがわかって何の得になるんだ?
560名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 18:10:35 ID:G/qFhW/b
>>559
将来ヤフオクで出すときのプレミア計算
561名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 16:19:35 ID:6mxz9qdW
あの、ボールトの新録全集はいいほうですか?

RVWの全集買うのはじめてなのですが・・
562名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 16:34:35 ID:LEg1j2DA
ボールトの新全集はネ申だが、初めて買うんだったらBMGのプレヴィンにしておいたら?
563561:2006/08/13(日) 16:44:54 ID:6mxz9qdW
>>562
そうですか・・・・しかし、いわゆる小品が少ないような気がします。
・・・でも、ボールトのほうはEMI録音ですからねぇ・・・・
564名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 20:03:33 ID:LEg1j2DA
いや、録音はビショップとパーカーのコンビだからEMIでも悪くない方だよ。
565561:2006/08/13(日) 20:30:27 ID:6mxz9qdW
>>564
え、そうなんですか。ちょいと、EMI録音にはトラウマがあるので・・ついつい。 

少し前は、デイヴィスが激安でしたが今となっては、どの全集も値段的には五十歩百歩ですね・・。
というわけで、ボールト買います。>>562さんどうもありがとうございました。

566名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 21:37:03 ID:3xMJvqu7
イギリス民謡組曲
567名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 19:27:54 ID:xn11rcu1
フレッチャーのチューバ協入りプレヴィン全はBMGの方?
568名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 19:45:53 ID:gs4yDMWu
そうだよ。
569名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 20:37:39 ID:bnKqKLuA
ところで、ヴォ−ン・ウィリアムス自作自演の交響曲ってどうよ?
570名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 07:43:54 ID:XOlONf+N
4番しかないだろ。
571名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 12:08:23 ID:/65W74m5
>>566
かっぱっぱー
るんぱっぱー
>>569
自作なのになんでああへっぽこにしか振れないんでしょね。
572名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 12:22:32 ID:XOlONf+N
周りには、ボールトやバルビローリのような優秀な指揮者がたくさん居るので
自作を苦労して振る必要が無いんだよ。
RVW談
573名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 15:34:11 ID:IyfqHudY
すごいアホな質問なんですが、CDのプラケースにRVWと彫られている
やつの新品ってどこかで手に入らないですかね?

ノリントンの5番で最初に出たときのやつのケース、割れちゃったんで。
574名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 20:48:55 ID:WkRdA8pv
ボールト新全集を聴いて、今の気分で、順位つけた。

1<3<2<5<4<6<7=8<9

1はブロードウェイの舞台音楽ぐらい浅く聞こえた。おれは駄目。
9は真の神音楽。

この人は晩成型だね。
40歳ぐらいから、ぐっと聴き応えが増してくる。
6〜9がおれの好みだ。
TUB協なんて80歳ぐらいじゃなかったっけ。
575名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 21:48:13 ID:fNpCQvb4
Behold the sea!

ピアノ協奏曲聴いてる人います?
RVWってピアノ弾けたの?
576名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 00:20:03 ID:tBXCBwi3
>>574
「海」はトムソンのがお勧め。
自分も前はあまり得意な曲ではなかったけど、トムソンのを聴いて認識を改めた。
壮麗かつ格調高い演奏で浅薄なところは全くない。

でも、後期の作風が好きだと言うのも分からないではないので、
やっぱりあまり好きではないままに終わってしまいそうな気もする。
577名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 10:01:29 ID:CeCZdjZp
自分は5番と8番だなあ・・・。

RVWの全交響曲のスタディ・スコアを持っているのだけど
それらを精読したわけではないけれども、だいたい番号順に
無駄な音がなくなっていく感じはたしかにあるように思う。
そういう点では>>574のいうところもなるほどと思える。

ただ自分にはまだ9番の音楽がすっと自然に入ってこないのも事実。
で、全交響曲中で最もコンパクトに仕上がっている(と思える)8番のほうを
愛でる結果になっている。いまそんなところ。

なんか言葉足らずでごめんなさい。
578名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 09:14:17 ID:LY0N6tLE
「すずめばち」序曲の良演は?
579名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 09:39:29 ID:z6qv4qFW
シルヴェストリ
580名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 11:07:59 ID:DBrz1IcP
9番は人工的な叙情って感じがして好きじゃないな。
漏れは5番が好き。
581名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 14:18:40 ID:awqdCQuS
>>580

5番は11月にN響が演奏する。10、11日にNHKホール,13日オペラシティ。
指揮ロジャー・ノーリントン
582名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 23:23:58 ID:p+sarOFp
>>576
トムソンのバックスはすばらしい。
あんな感じでRVW聴けたらいいのだが、
あんな感じで?
583名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 11:00:10 ID:FvGIVufj
>>579
遅くなりましたが、ご推薦ありがとうございます。
それで通販系を中心に探していたのですが見つからず
(尼の中古に\10,000超の物がありましたが手が出ません)
いまは英国等の通販サイトを見て回りはじめたところです。
首都圏なら中古屋を漁るところですが、なにぶん地方都市
在住なもので・・・。
584名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 11:04:14 ID:7uUumnn/
シルヴェストリのすずめばちは昔激安で出回ったDISKYの10枚組黒箱に入ってましたよね。
585名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 20:28:01 ID:Hb4hVzLt
ハイティンク全集を聴いて、もう1つ全集を買おうと思ってるんですが、
ボールト(新)とプレヴィンのそれぞれの特徴はどんな感じですか?
586名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 21:06:09 ID:1qC8c+Y9
前レス読んでください。お願いします。
587名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 22:08:57 ID:Hb4hVzLt
>>586
いや、このスレはざっと目を通したんだけど、
全集としての特徴を両者比較するようなレスはあまり見当たらなかったんで。
588583:2006/09/11(月) 10:30:29 ID:ZUf4NCF+
>>584
"Silvestri DISKY"でぐぐったらたしかにありました!情報ありがとうです。
問題は安値で手に入るかどうかなんですが、もう少し調べてみます。
シルヴェストリは好きな指揮者だし他の収録曲も面白そうなので
ちょっと頑張ってみようかな・・・
589名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 19:24:59 ID:DIY2h8rA
日本のどっかで海の交響曲をやってほすぃ。。。
590名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 22:54:18 ID:ZCj5yGrS
イギリスの期待の星、ブリン・ターフェルをバリトンソロにして有名どころ録音してくれないかねぇ?
591名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 03:01:18 ID:Q/C+yW8M
誰か>>585におしえてやれよw
592名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 07:31:09 ID:me3KSFQD
>>585
両方買え。
その二つは定評のある必携の全集だから、好みの違いはあれど外れではない。
だいたいRVWの全集なんて大して数ないんだから結局最後には買う事になる。
それが嫌ならレスをよく読め。
ところどころ、この曲はこの録音はだめだ、いいってのが書いてある。
後はそれを総合して自分で考えるんだな。
金か労力、なんかしらかけないとだめなんだよ。
593名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 11:01:12 ID:wyNiUmgV
>>589
演奏期待度でいくと「海」が最も多いのかもしれないね。
594名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 20:44:33 ID:kIwWxmNH
俺は6番を生で聴きたいよ〜。
595名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 23:26:43 ID:PHRAoga9
>>585
全体的な印象で言うと、ボールトは無骨でいかめしい感じ。
風格はあるが、リズムはやや粗いかも。プレヴィンはメロディ
ラインがボールトよりこなれてるが、それでいてかなり迫力が
ある。あとは聴き手の好みの問題だと思う。
596名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 09:41:49 ID:NSoKKHbC
私は5番と8番が聴きたいな

ノリントン/N・・・聴きたかったけど遠いから無理。。
597名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 05:45:01 ID:FdwySvV6
5番昨日聴いたけどSugeeeeeeeee
スケルツォとか鳥肌ものだね
598名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 16:09:46 ID:PR8Qo1TG
>>597
5番のスケルツォの途中、トロンボーン(など)が教会調のフレーズを奏するところなんかは
ハッとする美しさがあるよね。
5番は美しい交響曲だけれど第一楽章では複調も使われたりしていて、それが独特の美しさを
醸し出すのに大きな役割を果たしている。そうした複調の使用を聴き手に感じさせないところが
すごいと思う。
599名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 12:43:44 ID:PMbO3Mql
良く憶えていないけど、音友から出た本に
RVWは交響曲の調性について何らかの主張があったのどうのという記述を見たことがある。
6番もホ短調となっていながら、冒頭はヘ短調だし 南極は調性わからないし。
8番でやっと明確なニ短調に戻ったけど。
600名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 12:59:48 ID:xYDh9U9D
  ,、__,、
 (´・ェ・)
601名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 15:30:30 ID:rnrmVc2U
最近「5つの神秘的な歌」が気に入ってる。
602名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 11:04:54 ID:U61IWlQH
>>599
6番の冒頭は旋律ヘ短調・和音ホ短調で短2度でぶつかる複調ではなかったでしょうか?
あと、調性についての「何らかの主張」というのがすっごく気になっています。
603名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 11:32:37 ID:y0tzqEu9
>>599
それ、二つの話がごっちゃになってない?

たぶん、交響曲第4番のくだりだと思うんだけど、
この曲の初演を聴きにきた人たちは第3番のような
美しさを期待していたが、実際には強烈な不協和音で
始まる曲だったと。そして、その響き故にこの
曲は「新古典的」と呼ばれるようになった。でも、
「新古典」とは和声の響きとは何のユカリもない
コトバである。
そういう一文があって、初演後に作曲者が語った
聴衆の期待を裏切った理由が紹介されてて、それが
「これこそ私が主張したかったものなのです」とうい
う話。

>>599はその二つがごっちゃになっちゃってると
思うんだけど…
604名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 13:41:48 ID:TCon8QSY
スターウオーズがいい。
605名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 10:54:38 ID:VTcvGMCt
ノリントンの5番聴きに行く人


ノシ
606名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 10:55:37 ID:ijP2syFQ
>>604はマジレス?
まあ「ウィリアムズ」違いなんだが・・・
607名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 21:54:04 ID:iJ4GupgD
RVWの交響曲の初演指揮者

海・・・・・・・・・自演
ロンドン・・・・・アルバート・コーツ
田園・・・・・・・ボールト
4番・・・・・・・・ボールト
6番・・・・・・・・ボールト
南極・・・・・・・バルビローリ
8番・・・・・・・・バルビローリ
9番・・・・・・・・サージェント

あれっ、5番は誰だっけ?
608名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 23:48:46 ID:U6M3MSZ/
東響スレからのコピペ。1番が聴けるらしい。

671 名前:名無しの笛の踊り 本日のレス 投稿日:2006/10/06(金) 23:15:52 WPKDa+0a
ほい

芸術 全部大友
5 ラフマニ Pコン2 Rシュトラウス au
7 エルガー威風 チャイVnコン エルガー Sym2
9 マーラー角笛 ブルSym7
3 Vウィリアムズ グリーンスリーブス メンコン Vウィリアムズ Sym1
609名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 23:56:35 ID:jpvst4nz
田園交響曲が好きです
610名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 10:05:59 ID:Bk7knzrx
>>608
やるね、さすが(最近の)大友だ
611名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 10:22:04 ID:9GQuSwGu
>>608
これ、いつやるんだろう…たとえ仕事辞めても絶対聴きに行きたい
612名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 11:43:50 ID:ZNOYCbJz
>>611
>>608のコピペ元の情報が正しければ、2008年3月だろう。
芸劇シリーズってことは土日の可能性が高い。
613名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 14:10:42 ID:9GQuSwGu
どうもありがとう。
やっと海が生で聞けるのか… うれしい限りだ。それまできちんと生きなくては…。
614名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 17:46:49 ID:E5rgS0TY
大友かぁ……
大友のイギリス音楽の演奏、5、6回行ってるけど、
よくここまで酷い演奏が出来るものだって感じの
ものばかりだった。

なんでもやりゃあ良いと思っていやがるとしか思えない。
仕事辞めてなんか行ったら絶対後悔するってw
615名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 11:46:18 ID:snNCJa5j
>>614
>なんでもやりゃあ良いと思っていやがるとしか思えない。

そういう指揮者でも、いなければ日本でRVWを生で聴く機会なんて
ほとんどないと思うけどね
616名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 12:09:46 ID:MrYACVt4
そうかもな。向こう半年で検索かけても11月のN響しかひっかからなかった。。。
617名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 10:20:59 ID:yZFFqd5D
秋山和慶がRVWをわりとよく取り上げるんだよね。
618名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 11:23:16 ID:OsPEXaRW
ハイティンクがCSO連れてRVWやってくれたらいいのになー。
まあチケットを安くしたいなら、デイヴィスあたりがいいかもしれんが
619名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 09:33:21 ID:r3Xif1pT
バーミンガム時代にグレインジャーも録音しているし、ラトル/ベルリン・フィルに期待してみる
620名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 09:57:23 ID:rc6nFBrk
所でワーナーがクラシックから撤退するらしいじゃないか。
Aデイヴィスのも持ってない香具師は買っておいたほうがいいぞー
621名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 19:48:56 ID:2JBQYAoc
ここで話題になってないけど、
ヨブ 仮面劇って曲は大曲だね
622名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 10:56:58 ID:hSVWocuv
>>621
ヨブは交響曲でいうと何番あたりと同時期の作品になるのでしょうか?
623名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 15:43:10 ID:GMfZZYgV
1927年〜30年とあるから、31年に着手された4番の前に書かれた作品だね。
雰囲気的には、確かに似ているが、5番にも似ていなくもない。
激しい部分は4番に似ているね。9番にも似ていて…まあ中期以降の交響曲どれにも似ている気がする。
明らかにタリスやグリーンスリーブス、海など前期作品と違って、戦争前夜の影響を受けて、暗い影を落としています。
バレー音楽だと思って聞くと面食らうかも。
624名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 00:04:50 ID:X1tK3845
>>617
そういえばLP期のカタログに大フィルと録れた「海の交響曲」が載ってた。
30年位前の話。実物は見たこと無い。
聴いてみたいけど、復刻の需要は少ないだろうなw
625名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 22:07:54 ID:vNp9XNSP
ノリントンがまた5番やるの?
626名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 00:23:23 ID:7g8MF0Cv
やるの!
627名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 22:56:29 ID:A1U9H5A6
ほのぼのレイフ
628名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 12:11:54 ID:mw55V1G6
>>624
私も聴いてみたい
ていうか秋山って根っからRVWが好きなのかな
629名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 14:46:12 ID:b3r/HRyx
ノリントンの6番、ラジオで聴ける。

NHKFM ミュージックプラザ1部 クラシック 10月31日(火)午後2時〜4時

「シンプル・シンフォニー 作品4」       ブリテン作曲
                      (17分55秒)
             (管弦楽)オルフェウス室内管弦楽団
        <GRAMMOPHON POCG−7135>
「ボレロ」                   ラヴェル作曲
                      (15分50秒)
                  (管弦楽)シカゴ交響楽団
               (指揮)ダニエル・バレンボイム
        <TELDEC WPCS−11159/60>
「バレエ組曲“ボルト”1934年版」 ショスタコーヴィチ作曲
                      (20分57秒)
             (管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団
                (指揮)リッカルド・シャイー
            <LONDON POCL−1688>
「交響曲 第6番 ホ短調」    ヴォーン・ウィリアムズ作曲
                      (34分36秒)
        (管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
                (指揮)ロジャー・ノリントン
            <LONDON POCL−1860>
「クラリネット・ソナタ 変ホ長調 作品167」
                     サン=サーンス作曲
                      (16分02秒)
             (クラリネット)カール・ライスター
              (ピアノ)フェレンツ・ボーグナー
           <CAMERATA 30CM−415>
630名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 13:55:25 ID:cw1FiL/q
全集(ボールト新旧、プレヴィン、Aデイヴィス、トムソン、ハンドリー、ハイティンク、スラットキン)以外でお薦めの録音とかある?
631名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 23:16:45 ID:pfp90p5B
>>630

バルビローリの Orfeo #6, BBC Legend #8, EMI #5
どれも素晴らしい。

他にもモノであったと思う。
632名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 12:08:58 ID:3FRtUZxJ
>>630
プレヴィン/カーティス音楽院管弦楽団 の交響曲第5番
633名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 19:06:14 ID:4kWeS8Dj
>>632
それ、超名演なんだってね。
今でも手にはいるの?
634名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 19:40:03 ID:E07/o+wX
>>633
↓こんな感じ。見事に廃盤では?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000002RV0/
↓海の向こうのユーズドの方がまだ安い。
http://www.amazon.com/gp/product/B000002RV0/
635名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 20:12:21 ID:4kWeS8Dj
>>630
4番は、バンスタ、ミトプー、ストコを聴くべし。
636名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 21:08:56 ID:NhA2DBQF
オルガンのためのウェールズの聖歌による3つの前奏曲(・∀・)イイ!
637名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 21:10:10 ID:NhA2DBQF
ウェールズの聖歌によるオルガンの為の〜の方が自然だった。訂正
638名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 10:54:07 ID:LRHFUslq
今度のN響定期、行けません;;
聴きにいく方、感想レポお願いします。
639名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 21:22:58 ID:QECXP6l+
N響がRVWの名演をできるのか?
疑問だけど聴きたくなるクラヲタの性。
640名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 23:39:01 ID:g5E2tI/C
>>638
13日のオペラシティもあるよ。
641名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 11:55:58 ID:Wk+NJOJu
モツでは珍しくノリントンの要求に応える演奏が出来てたから期待はしてる
642名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 21:08:11 ID:kMHytOmK
>>639の心配は案の定でした
ノリントンの解釈は、あれはあれで面白いんだけどね
演奏は、そういった「方向性」とか以前に、「だめ」でした
読売日響あたりに客演して欲しかった
643名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 19:39:49 ID:s4dPQEPl
LPOとのCDは良かったのにね。
644名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:31:53 ID:cQdrOnv1
今日は結構良かったですよ。
ただシュツットガルト放送響やロンドンフィルだったら
もっといい演奏になると思う。
N響に古楽奏法を教えるのに時間がかかって
RVWのリハする時間が足りなかったのではないか。
645名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 13:21:07 ID:ZuV1toT9
N響スレをみるといくつか「金管が酷かった」とあるんですが、これはRVWの演奏のことを
指していっているんでしょうか?
646名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 13:25:48 ID:x3b+d7+c
そうじゃない?
俺も一日目聴いたけど、あの曲でホルンって大事じゃない?
それが大失敗してたし…
647名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 13:49:30 ID:jlcgGcsT
>シュツットガルト放送響やロンドンフィルだったら
もっといい演奏になると思う。

そんなの犬響を比較するのはかわいそうだ

13日はさすがに3階目だから良かった。2階もGPすりゃいくら犬でも
648名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 18:53:08 ID:EUtKTtWi
このままじゃ落ちそうだな。
RVWの完全全集出してくれる所ないかねえ
交響曲だけじゃなくて歌曲なども全部
649名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 19:41:50 ID:aJYtsqzk
>>648
再来年、没後50周年に合わせてhyperionとchandosが競い合うように大型BOXセット企画を発表。

RVWスレに嬉しい悲鳴が木霊する・・・ってとこまで妄想した。
650名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 19:51:11 ID:MMqLeoUq
いかん、妄想しただけで涙ぐんじゃった・・・
651名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 20:23:16 ID:EUtKTtWi
しかしchandosやhyperionなので激高価格w
652名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 21:19:16 ID:9Uqzm7OF
DGにブリン・ターフェルまた起用して歌曲全集作ってほしい。
ウェンロック・エッジみたいなテノール用の曲はイアン・ボストリッジで。
いかん、EMIが許さないか……
653名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 21:31:49 ID:GzIn27A6
鰤からRVW大全50枚組とか出してくれたら、
一気に火がつくやもしれん。
654名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 06:17:53 ID:T33bQcEH
どうだろうな。
同じイギリスで生誕100年だったティペットは寄せ集めは出たが、
いよいよ全集はどこも出さなかった。
RVWは知名度や親しみやすさから言って上かもしれんが、歌曲は全然ふいんき違うし、
歌劇も入れたら大変なことになりそうだな。
交響曲全集は安売りするんだろうが。
655名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 07:58:16 ID:0c4tv9wL
この人の9番、最高です。
でもマーラーに結構影響されてない?
1番や5番もそうな気がする。
656名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 11:10:48 ID:OORtZF/8
素敵な話題(妄想)で盛り上がっていたのですね。
実際には難しいんだろうけど、もし本当に完全な全集が出るのだったら
たとえCHANDOS・Hyperionであろうとも、借金してでも買いますね。
もしなんなら家屋敷売り払ってもいい。(借家だけど)
いかん、涙(ry
657名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 02:01:42 ID:TdGfaZ8P
ちゃんと金貯めて借金しないで買えよ。
そんなこと言われると俺も涙(ry
658名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 07:48:31 ID:3BJH60xc
再来年か
RVW聴こうと思ってたけど、たくさん廉価盤でそうだから
再来年まで待つことにしました
659名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 08:35:57 ID:P1K6TPqk
もったいないなぁ
高いトムソンなどはさておき、ボールトやハイティンクは安いのに。
デイヴィスは…もっと前に買っておいたほうがよかったね。
てか再来年はデイヴィス売ってないだろうな。ワーナー撤収らしいし。
660名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 11:33:11 ID:R1t0ospm
没後50年をきっかけに、少なくとも
「RVW=グリーンスリーヴス幻想曲の作曲家」
という一般認識(?)が払拭されることを強く激しくしなやかに望みたいところだ。
661名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 18:37:55 ID:GuM9YyWT
一般人はRVWなんて知りません
662名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 21:12:45 ID:hRm2MPH5
高級外車?
663名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 21:15:56 ID:P1K6TPqk
それBWVだろw
664名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 23:23:25 ID:Rm4XcE5E
スラットキンの全集ってもう売ってないんですかね?
ネットで探したんだけど、見つからない。
SACD全集になって再発とかなんないかな。
665名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 23:24:27 ID:hRm2MPH5
それはバッハの作品目録番号だろw
666名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 07:03:26 ID:/1+VSd5x
>>665
いや、高級外車っていうからさー
これも同様に誤用されるw
667名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 13:30:02 ID:/c+NwBXu
>>664
Slatkinの全集(Box Set)は、英アマゾンに新品(new)1点と中古(used)4点が出品されています。
http://www.amazon.co.uk/Vaughan-Williams-Symphonies-Nos-1-9/dp/B000003FDR/ の[5 used & new]のリンクをクリック

これによると中古品の最安値は55ポンド(約1万1000円)、新品だと150ポンド(約3万円)となっています。
さらにこれに送料が加算されます。送料は出品者によって異なる場合がありますので別途お調べください。

まあ少し面倒だけれど、手に入らないということでもないようだ、ということですね。
668名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 18:00:47 ID:w9yvskxH
>>664
漏れ個人としてはそう遠くない時期に
ブリリアントやRCA辺りから廉価盤(かBOX)出そうな希ガス。

今すぐ買わないとまずいのならしょうがないが、
でなければ気長に待ってもいいのでは?
(その辺はあなたの判断に任せますが)
669名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 18:55:46 ID:RDFeciN+
それこそ再来年でそうな予感
廉価かはしらないが、新品で再発売されそう
670名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 21:46:05 ID:I22FE5xW
>>667,668,669
レスありがと。
信じられないタイミングですが、
あの後近所の中古屋で各450円×6をバラで購入することができました。
ひょっとしたら近いうちにSACDで再発されたりするかなとも思ったんですが、
すぐ聴きたかったんで手に入れました。まだ聴けてないけど。
でもこうやってまとめ売りする人がいるってことは、
実際に再発の情報でもあるんですかね?
>>667
ずいぶんな値段ですね。これではさすがに買えない…。

チラシの裏でスマソ
671名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 21:53:18 ID:V/Z2xPax
>>670
それはオメデトウ。
これでRVW全はコンプしたのかな。
672”削除”お願いしたします:2006/11/28(火) 22:39:35 ID:w9yvskxH
>>670
無事買えてよかったですね。
再発の件は漏れも知りませんがあるいは・・・かも。
ただSACDになったらなったでまた中古に流れるか
安売りし始めたころに買いなおせばよいのではないでしょうか。
673名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 23:00:27 ID:I22FE5xW
>>671,672
ありがとう。
今、海の交響曲聴いてます。
とても良いですねこれ。
674名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 01:46:29 ID:9Fx2qcQf
近所にスラットキンのRVWが置いてある中古屋…あったらいいなぁ
675667:2006/11/29(水) 11:03:46 ID:M9h72DXT
>>670>>673
よかったですね。それにしても中古屋で手に入ったとは運がよかったと思います。
スラトキンの「海の交響曲」は特に合唱がすばらしいですよね。良演といえるでしょう。

>>671
スラトキンの全集は6枚組のセットなのでコンプしたのでしょうね。
676名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 04:27:48 ID:e8/f3qHw
RVWの交響曲第9番聴いたけどすげえこれ…
規模はやや小さいながら、モチーフの和音進行とか奇跡的だわ

ただ3楽章だけなんだかジャズィーになってしまうのが「?」なんだが…
677名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 12:43:54 ID:7p9+vbu2
>>676
9番を書いたのが86才(だっけ?)のときだからすごいよね。
フリューゲル・ホーンの完全指定(他楽器の代奏不可)など謎も多いが・・・
678名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 13:05:14 ID:e8/f3qHw
>>677
そんな年老いていたのか。
ていうかこの人大器晩成だね。
リスナーも一生かかって理解せねば…

スコア読んだことないのだが、そんな指定があるのか…だからジャズっぽく聴こえるわけか。
679名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 20:56:09 ID:Ti3TDXfm
確かに、この曲は良くわからんけど凄いよな〜。
マラ9みたいに直接「死」に結びつく訳じゃないんだけど、
聴き終わった後、もの凄く肌寒さを感じるんだよね〜。
なんかさ〜、最後のハープのアルペジオが耳について離れないんだ〜。
680名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 22:07:29 ID:ICmp2NPj
>>677

フリューゲル・ホルン に関しては他楽器の代用不可ではない (手元の
Oxford Press 版では)。とても重要で、Cornet が絶対不可。どうし
ようもない状態なら 3rd Trumpet (一部 1st Trumpet か 1st Horn )
で、という指定。

1st Es Saxophone が必須という指定にはなっている。

私の知っている最も暗い曲の一つ。

681677:2006/12/06(水) 11:32:46 ID:GBJLbpTS
>>680
訂正thanks! 
いい加減なこと書いてすみませんでした。
実は私も Oxford U.P.のスコアは持っているんだけど、今押し入れの奥にあって
取り出すのが面倒だったので、うろ覚えで書いてしまいました。
やはりこういうのは可能な限り1次資料にあたらないといけないですよね。

さて、9番でも聴いてみようか・・・
ところでRVWは「9番」ということに特別な想いみたいなものは持っていたんでしょうか?
682名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 22:07:16 ID:GBbHf4rD
Dona Nobis Pacemは凄い曲だな。
683名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 05:20:52 ID:8Z30+MOX
RVWの全集を初めて買おうと思うのですが
A.デイヴィス
ボールト(新)
ボールト(旧)
プレヴィン
ハイティンク
ハンドリー
トムソン
のどれがいいですか?
684名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 05:30:01 ID:hSNMsbQa
>>683
上5つは安いから全部買っとけ
でもファーストチョイスなら、ハイティンクがいいと思う。
685名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 08:22:47 ID:PKSQmA5Q
>>683
金があるならトムソン盤をぜひ。
686名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 08:35:26 ID:jJVUxdhi
>>683
トムソンかプレヴィンで
687名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 13:40:24 ID:tx1K5IY2
>>683
ファーストチョイスは何と言ってもボールト(新)。

て、みんなお薦めがバラバラねw
688名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 20:32:32 ID:hsoHIn+i
それぞれの曲のハッキリした輪郭を捉えたいならプレヴィン。
689名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 22:37:46 ID:P857knod
どの全集もレベルが高いと思う。
全く良くない全集って意外とないんじゃないか?
690683:2006/12/15(金) 23:34:00 ID:8Z30+MOX
うーんまよいますねー。
3番と9番がいいのはどれでしょうか?
691名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 03:14:59 ID:7rOKR6mY
9番はボールトがイイ!EMIの方ね。
他の番が凄ぶる良いトムソンは9番のみイク無い。トムソンにしては淡々としてて、つまらない(あくまで個人的意見です)
3番は…

わかりませんm(_ _)m
692名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 05:39:46 ID:D4rvOcGz
田園(3番)は、ハイティンクが絶対お薦めだが、ボールトの新旧とも非常によい。
ただし、ボールト新は南極の出来があまり良くない。
この曲は録音が新しい方が有利。
693三浦阿津死 ◆J7GjrFrt2A :2006/12/16(土) 09:31:23 ID:D4rvOcGz
スラットキンはスルーで良いですね。
上記の7つの全集から良いトコ取り

海   :ハイティンク
ロンドン:ハンドレー
田園  :ボールト新
4    :アンドルー
5    :ボールト旧(モノ)、トムソン(ステレオ)
6    :プレヴィン
南極  :ハイティンク
8    :プレヴィン
9    :ボールト新、旧

単発だけどホントは
4    :バンスタ、ミトプー、ストコ
5    :バルビ、プレヴィン(新)もう一つのプレヴィンは良さげだけど未聴。
6    :バルビ(BRSOでもBSOでも)
南極  :バルビ
8    :バルビ(Pye原盤)
を薦めたい。
694名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 10:35:46 ID:frR7EOux
>>693
なんでスラトキンはスルーなの?
ところで自分なら5番はハンドレーを推す。
単品の5番ならノリントンともう一つのプレヴィン
695三浦圧死 ◆J7GjrFrt2A :2006/12/16(土) 14:00:25 ID:D4rvOcGz
>>694
彼のエルガーにも言えるんだけど、
彼自身としてはとても真摯に取り組んでいるのはよく解る。
でも、何か勘違いしているような気がしてどうもね・・・。

そうそう、ノリントンは4番も凄い演奏してるよね。
696名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 14:20:11 ID:fAv0fw+L
その「何か勘違い」はよく分からんが、
俺はスラットキン好きだけどな。
697名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 17:23:21 ID:jYDJ1jI9
ハイティンクの海のソリストは誰?
698三浦圧死 ◆J7GjrFrt2A :2006/12/17(日) 21:38:45 ID:IFb7LCua
>>697
フェリシティ・ロットとジョナサン・サマーズです。
699名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 23:12:43 ID:zABwCr+q
RVWってツェムリンスキーと生まれ年同じなんだね。今日知った
700697:2006/12/17(日) 23:27:44 ID:zABwCr+q
>>698
お、いいね。今度聞いてみます
701683:2006/12/18(月) 05:37:35 ID:qhigVH5Q
みなさんありがとうございます。
ハイティンク買ってみようと思います。ボールト新は友人の伝手で借りることが出来そうなので。
意外とこのスレにも沢山人がいてうれしくなりました。
702名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 11:56:07 ID:8YchsDdQ
おっ、レスが700越えたね。
スレが落ちそうなときも何度かあったけどよくここまできたよねw
703名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 14:15:53 ID:Smpvzn8e
トムソンはバラバラで揃えると、交響曲以外の主要作品も
集まるからいいいよね。中古やヤフオクでもよく見るから
揃えやすいと思うけど。「未知の土地へ」とか凄くいいし。
704三浦圧死 ◆J7GjrFrt2A :2006/12/18(月) 20:53:24 ID:CrGry5fP
>>703
そうですよね、中古屋でもトムソン盤をよく見かけます。
あんな良い演奏なのになんで売っぱらうのかなあ?
705名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 23:42:38 ID:AiRR0SiT
トムソン指揮のチューバ協、好きだ。
706三浦圧死 ◆J7GjrFrt2A :2006/12/19(火) 20:45:11 ID:AaE8xpvH
行進曲風トッカータのオケ版のディスクって無いんですか?
707名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 21:03:14 ID:gfQ8lfeY
中古や見てきたけど、スラットキン、一枚いくらなら買い?
元はいくらくらいだっけ?
708名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 21:33:12 ID:xKz35614
>>706
オケ版ってあるの?
709三浦圧死 ◆J7GjrFrt2A :2006/12/19(火) 21:45:04 ID:AaE8xpvH
G・ジェイコブだったかな?
編曲してるらしいよ。
710名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 11:16:38 ID:yaYSDRc0
>>706
Toccata Marziale
1時間ほど検索してみましたが、わかりませんでした。

>G・ジェイコブだったかな?
>編曲してるらしいよ。

ソースはどこですか?
711名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 14:15:25 ID:SrSCsHD+
そういや行進曲風トッカータと訳してもいいような曲がもうひとつあったな
712三浦圧死 ◆J7GjrFrt2A :2006/12/20(水) 20:18:05 ID:TH6Z6bDb
>>710
それが記憶が非常に曖昧で・・・。
なんかの本に載っていたのと、私が入っていたアマオケでイギリス民謡組曲演奏したとき
取り寄せた譜面のまとめ紙の裏に書いてあったような・・・。
713名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 00:08:22 ID:8AfTS/ec
>>711
交響曲第8番の第2楽章「Scherzo alla marcia」かなあ。
管楽器のみの編成でそういう雰囲気だし、あと終楽章が
「Toccata」なのでそれが混じったとか。
714名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 08:29:21 ID:wWxfK2aO
揚げひばりの作り方
1.ひばり(羽はあらかじめ切っておく)を、お好みで食べやすい大きさに切る。
2.おろしにんにく、おろししょうが、しょうゆ大さじ1、ごま油小さじ1を入れたたれに、ひばりを漬け込む。15分ほど放置する。
さらに卵、小麦粉を入れもみ込む。
3.フライパンに油を170度に熱し、漬け込んだひばりを一切れずつ入れて、キツネ色になるまで揚げる。
4.器にもり、パセリ、レモンを添えれば完成。

※野鳥の捕獲が法律で禁止されている国ではやめましょう。
715名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 10:01:57 ID:vY5C6IgE
レスが止まっていると思ったら「揚げひばり」のせいか。
716名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 17:05:49 ID:GaZvTcaX
韓国の女の子がアゲヒバリでフリー滑ったんで、
それだけで応援してしまいました
717名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 09:58:57 ID:KVyl1Ezl
誰か交響曲第4番でフリー滑走する強者はいないものか
718三浦圧死 ◆J7GjrFrt2A :2006/12/28(木) 20:13:05 ID:9TxngJt1
>>717
ワラタ
確かに、4とか6で滑れたら凄いな。
でも9で滑ったら凄まじいと思うよ。
719名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 09:22:38 ID:E/1MAcip
揚げとタリスを聴いてみたら交響曲が聴きたくなったので
1 2 3 7 ときて、演奏頻度が一番高いのは6番って
本に出ていたので聴いてみたけどすべて好みの交響曲では
ありませんでした。5番にはロマンツァがあるみたいので
最後に聴いてみます。
720名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 09:54:41 ID:/468gqVj
5番は11月のノリントン指揮のN響が良かった
721名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 10:16:13 ID:0nSYTnh9
自分の年明けは5番を聴こうかな。
RVWファンのみなさん、良いお年を!!
722名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 11:16:54 ID:uIGuxijJ
>721 ノシ
プレヴィンーロンドン響の5番のCDに、テューバ協奏曲がカップリングされてるんだが
うちの嫁は「自分が先に死んだら、葬式で流す曲にこれの第二楽章を入れろ」と言ってる。
故ジョン・フレッチャーの演奏が好きらしい。

喪主がボロボロになるから、入れてやらん。
723名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 06:34:29 ID:78b8qRt+
僕は5番も好きだけど、9番が一番好きなので、年明け初で聴きました。
724名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 18:04:43 ID:HgjaBU2X
>>722
フレッチャねぇ……なんだか素人臭いナ
725名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 18:15:25 ID:r7ZFBMzy
他人の趣味にケチをつけるのは、わきまえのない大人がすることです。
風流な奥方でいいじゃないか
726名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 18:16:59 ID:G56zOeH6
現在FMでノリントンの5番放送中。
727名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 23:57:23 ID:spqV0sio
5番が話題に上ってたので、年明けに聴きました。
このスレ的にはロジェヴェン/BBC響の演奏はどう思われますか?
728名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 10:11:35 ID:ol6NF0Aj
5番と6番って実際どっちが人気あるんですか?
729名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 10:19:10 ID:tL5kR0Ki
最近は5番じゃね?直感的に聴きやすいし
一昔前の本とかだと、標題付以外は6番の解説しか載ってなかったりするが
6番の楽想は暗めだし、序盤から不協和音の連続でかなりカオスな感じだし
全体的な構成みたら素晴らしいのだが…
730名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 10:39:29 ID:1Kq4r287
>>728
英グラモフォン誌の名曲紹介コーナー(月に1回1曲)でRVWの5番がとりあげられた回には
5番こそがRVWの交響曲を代表する名曲だ、というようなことが書かれてあったと思う。
人気の点でも昔は6番だったかもしれないが、いまはたぶん5番のほうが上でしょう。
731名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 10:40:54 ID:ol6NF0Aj
そうですか、ありがとう。
確かに6番は暗すぎる感じですね。
732三浦圧死 ◆J7GjrFrt2A :2007/01/03(水) 13:30:12 ID:dlvJPhhv
最近、人気が一番なのも5番ですね。

私は、6番が最も好きなんですが・・・。
733名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 20:59:24 ID:tL5kR0Ki
5番も6番も好きだけど、どっちが上か、決めがたいなぁ
てか9番好きな人いないのかー
734名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 20:58:03 ID:TaRnNvde
9番好きだよ。
735名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 03:51:48 ID:OU38zuC9
6番って、聴けば聞くほど、わからなくなっていく…
これを本当に理解できる日が来るんだ廊下
736名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 10:14:46 ID:x6JB26rk
737名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 12:07:46 ID:6B8tmgFE
>>736
結構よかったね。
738名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 12:59:19 ID:6eN+sOOl
>>737
そうかな?
N響があまりにひどすぎる。特に金管はホルンをはじめ悲惨だった。
弦もしばらく調子が出ず後半になってようやく「らしく」はなった感じ。
全体的にピッチが不安定で作品のもつ固有のサウンドを形成できないまま終わった感じ。
第3楽章ではコンマスでさえソロのピッチコントロールができない有り様。
ノリントンも「しょうがねえなあ」といった諦めの表情をしていた(ように見えた)。
古楽奏法を取り入れること自体に間違いはないと思うが、今回は完全に裏目に出たようだ。
それにしてもヴィブラートをかけないとピッチが安定しないほどN響というのは下手なのか?
結局RVWが書いたスコアが難しかったということか?
もう少しリハの時間がとれれば解決した問題なのだろうか。

ちょっと書きすぎかもしれないけれど、そんなことを感じました。
739名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 22:27:47 ID:x6JB26rk
>それにしてもヴィブラートをかけないとピッチが安定しないほどN響というのは下手なのか?

N響をかばうわけじゃないんだが。ノン・ヴィブラート奏法を貫くことは
ノリントン自身が、慣れてなきゃ一級のプロオケでも難しいだろうと言っている。
音程からなにから丸裸になってしまうし、普段と違う神経を使わねばならないので相当に大変だと。
だから指揮者からは奏法を提案するだけで、乗るか乗らないかは最終的にオケ側に委ねているらしい。
740名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 23:41:24 ID:ABxtn28Y
今回も篠崎さんが勝手に決めちゃったからな。
よっぽど自信があったんだろうけど、音程甘すぎだし歌えてないし…普段どんだけヴィブラートに頼ってるか気付けたんじゃない?
素晴らしいプレイヤーって余分なヴィブラートかけないし、ようは緩急の付け方なんだよね。
741名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 10:49:30 ID:g3YmG1j7
>>739>>740
なるほどね。
モツ39番がけっこう良かったから調子にのったのかもしれないね。
普段弾き慣れているモツはなんとかなったけど、RVWでは(実力が)すっかり丸裸にされたということかな。
あと、RVWのスコアがやはり難しいのだろうと思う。管弦楽法の隠れ大家だけに無駄に楽器を重ねるなんてこともないのだろうね。
だから個人の技量があらわになりやすいということはいえないだろうか?
尤もそう書いたことでN響を弁護するつもりはないのだけれど。
それにしても金管は酷かった。
ユニゾンでうなるトランペット、ハモらないトロンボーン、ホルンは論外・・・
総じて音が鳴っていない。彼らは本当に練習をしたのか?というくらいに。
粘着するつもりはないんだけれど、自分はこの曲をCDでしか聴いたことがなかったから
今回の放送は本当に楽しみにしていたんだよね。
期待が大きかったぶんだけ残念な気持ちも大きいというところ。
まあ「N響に期待したお前が悪い」といわれればそのとおりかもしれないけれどね。
放送してくれたことだけでも感謝するべきなのだろうかね。
742名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 12:03:01 ID:CPKKDb84
>>741
NHKホールまで聴きに行ってアレだったのに比べれば、
ダメージは少ないと言へやふ。

三日後のオペラシティ公演はかなりマシになってたね。
743名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 17:59:03 ID:T2M2L1yb
手っ取り早く言うと、イギリス音楽の語法に慣れてないと。
744名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 11:26:30 ID:0z8wTV0/
ところで、RVWの楽譜ってみんなどこで買ってます?
ざっと調べてみたけど、普通に1万弱するみたい。
ポケットスコアみたいなのはないのかな?
745三浦圧死 ◆J7GjrFrt2A :2007/01/07(日) 12:46:20 ID:3MDeI7Mu
私の持ってる5,6番とTuba協はオイレンブルクです。
746名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 12:58:10 ID:0z8wTV0/
>>745
レスありがとうございます。
検索したら出てきました。
しかし私の欲しい曲はstudy scoreしかないみたいです。
これだとやっぱり高いですね。ポケットスコアなら3000〜4000円くらいで買えるみたいですね
747名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 13:09:14 ID:7PThggEx
自分は交響曲のスコアは全部揃えたんだけど、その当時はオイレンブルク版は
出ていなかったと思う。いい時代だなあ。
ちなみに私のは
「海」→Dover ; 「ロンドン」→Stainer & Bell ; 「田園」→Boosey & Hawkes
で残りは全部 Oxford Univ.Press(OUP) だったと思う。
自分の場合は懇意にしていたこともあり地元のヤマハに注文した。
ヤマハは1$=\200 で売値をつける(当時)のでどうしても高くなってしまうが、
他はものによって違ってくるみたい。
たとえば交響曲の7・8・9番(OUP版)だと私の知っているところでは
SheetMusicPlus
http://www.sheetmusicplus.com/
などはかなり安いような感じがする(ただし「海」「ロンドン」はめちゃ高い)。
「ロンドン」だとDoverのPaperbackがある。
日本の尼だと
http://www.amazon.co.jp/Williams-London-Symphony-Full-Score/dp/0486292630(ただし中古かも?)
米尼では
http://www.amazon.com/London-Symphony-Full-Score/dp/0486292630
(これも"used"だが $3.38 からあって相当安い)
「海」のDover版についてはちょっとわからない。もしかすると絶版かも?
Stainer & Bell から出ているスタディ・スコアは
ディアレッツォ
http://www.di-arezzo.com/
では \5,342 という価格がついている。

交響曲についてはとりあえずそんなところか。
交響曲以外のスコアは持っていないのでよくわからないけど似たようなものじゃないかな?
748名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 13:16:51 ID:DDOfEG2A
>>747
詳細な情報、本当にありがとうございます。
実は9番のスコアがどうしても欲しくって。
ご紹介いただいたところだと、54.95ドルで買える様なので、これなら買えるのでここで買ってみたいと思います。
OUPだから、多分同じものなのでしょうね。買う場所によってこんなに値段が違うのもびっくりです。
749747:2007/01/10(水) 12:37:24 ID:58+DgnNu
スレ違いだが、ヤマハの名誉のためにいっておくと、ヤマハには本社に
輸入楽譜担当の人(部署?)がいて、他店やサイトにも載っていないような
どんなにレアな楽譜でもできうる限りその詳細について丁寧に調べてくれる。
場合によっては未出版の楽譜であっても、作曲者の自筆譜のコピーを
手に入れてくれることもある。
支店にもよるが、非常に多くの世界中の出版社の出版カタログを揃えているから
その場で知りたい楽譜の情報が得られることも多い。
売り値は現在も1$=\200で計算しているのかどうかはわからないが、
仮にそうだとしても入手困難な楽譜が自分のものになるのであれば安いものだ。
ということで、特にレアな作品の楽譜について知りたいときにはヤマハを
利用してみるのもいいことだと思う。補足だが、邦人作品にもかなり詳しい。
※私はヤマハの関係者ではありませんよw
750名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 13:07:14 ID:PnUxMB2R
スレ違いだけど、ヤマハってかなり入りにくい…
特に、クラヲタには…
751名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 11:22:25 ID:tXK9WUbn
Oxford 高いっす。
富める人とラザロ、譜面としては19頁しかないのに3600円(ヤマハで)というのは、
日頃、安いポケットスコアしか買っていなかった身には衝撃的だった。
752名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 12:16:05 ID:s0MYMX0+
>>751
OUPは本当に高いよね。
SheetMusicPlusを見てみたけど、「ラザロ」は送料もいれたらヤマハとそんなにかわらないみたい。
OUPの薄いスコアではウォルトンの「スピットファイア〜前奏曲とフーガ」(39ページ)を持っているけど
ヤマハでw 3500円ほど(かなり以前に買ったのでいまはもう少し高くなっているかな?)
でもOUPは高いけど、宝の山なんだよな〜
753名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 21:02:02 ID:kYZzDgR/
海もStainer & Bell 持ってるお。
僕が買ったときで¥5300は安いと思うお。
ちなみに323頁だお。
754名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 23:23:06 ID:Y+hsv3ut
Doverは安いね。
やまは銀座は改装中だね。
755名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 23:24:46 ID:n7bWAII6
この人ラヴェルの弟子だったって本当?
756名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 23:30:31 ID:ec0XMVaR
いまEnglishFolkSongやってるけどイマイチわからん
第三楽章ヴァイオリンがなぜファンファーレ的なことやってるの?
一体何を表現したかったのかだれかおしえて
757名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 23:33:16 ID:kYZzDgR/
>>756
原曲聴いてご覧。
758名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 03:06:23 ID:RrwlXd0L
>>751
それはやすい部類だがな。
759名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 11:31:15 ID:veqDKVi9
>>755
本当です。
760名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 12:52:38 ID:lOFGtesY
ラヴェルのほうが年下じゃなかったっけ?
761名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 13:14:39 ID:/oLun+ug
>>759
ラヴェルの弟子にして只一人、師匠のような音楽を書かなかった男
だっけ?
762名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 13:58:59 ID:veqDKVi9
某氏の著作から勝手に抜粋w

RVWの学習期
・7歳ころ  エディンバラ大学の通信教育で音楽理論を学び始める
・10代後半 イギリス王立音楽大学 パリーに師事
・ケンブリッジ大学
・イギリス王立音楽大学 スタンフォードに師事 ホルストと出会う
・25歳ころ ドイツに留学 ブルッフに師事
・36歳ころ フランスに留学 ラヴェルに師事(主にオーケストレーション)
(37歳 「海の交響曲」を完成させる)

>>761
同じことだけど、この本の表記では
「ラヴェルの弟子のなかで、ラヴェルの音楽を書かなかった唯一の男」
とあります。

>>760
ラヴェルが1875年生まれで、RVWが1872年生まれなのでたしかにラヴェルのほうが年下ですね。
763名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 16:51:16 ID:LLh/E4It
海の交響曲のオーケストレーションは素晴らしいな
764名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 16:52:36 ID:0W0wduCC
ヴォーン・ウィリアムズは、マーラーの交響曲8番の初演にも立ち会ったらしい
何らかの影響があったと思われる。
海は確か何年もかけて作曲したものだから、ホント完成度が高いね。
765名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 19:43:00 ID:RrwlXd0L
海と8には関連を感じられるね。
766名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 23:33:19 ID:LLh/E4It
「海の交響曲」は、何と言ってもソプラノが
めちゃくちゃカッコいいです(・∀・)
767名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 05:27:08 ID:V2ox3BFm
海でサージェントのは、なかなか良いねえ。
768名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 09:47:56 ID:Fi61o33e
>>764
やっぱりそうか!
「海」を聴くといつもマーラーを思い出していたんだけど、そういうことがあったんだね。

それにしてもたしか38歳(「海」の初演時)で楽壇デビューだから本当に遅咲きなんだけど
「海」はそれだけ満を持して発表されたものなんだろうね。
デビューは遅かったけど85歳まで現役で活躍できたのだからRVW自身も満足のゆく
作曲家生活だったのではないかな。

>>763
初めて「海」のスコアを見たとき、まずその綿密で大胆なオーケストレーションに
目を奪われました。

>>765
>海と8には

「8」というのはマーラーの8番ということですか?
最初、読んだときはRVWの8番かと思っちゃいました。
769名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 11:37:18 ID:SVbystBT
ヒコックスの「海」ktkr
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=2514990
770名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 17:53:05 ID:lA/stVoM
kita-------!
771名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 19:35:01 ID:JUNMSDed
ヒッコックスの新盤かあ。
旧盤も良かったから期待できるね。
772名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 10:35:20 ID:KRvDIKpQ
>>769
2月28日が待ち遠しいな。
773名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 12:14:56 ID:IeSs4M/d
sage
774名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 21:32:27 ID:fACZgegD
なんと東京交響楽団が2008年の3月(相当先!)に「海」実演決定!
チケットももう発売中!みんなチケット買った?
775名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 09:57:24 ID:WhP9z7Wl
>>774
指揮は誰?
776名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 10:06:50 ID:BZmFo38n
もちろん、大友直人先生ですよ。
去年の南極と同じシリーズなんじゃないかな。
777名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 11:53:37 ID:aqjwPW//
東響の「海」についての情報、このスレでの初出は>>608
778名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 21:03:46 ID:KRicQeM9
来年は没後50年ということですが、何かアマチュアオケにおすすめな曲ってありますか?
779名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 21:27:23 ID:JnlI3HpF
>>778
グリーンスリーヴズによる幻想曲、イギリス民謡組曲、海の歌、ノーフォーク狂詩曲第1番、
すずめばち序曲、交響曲第5番、同第8番
780名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 22:05:15 ID:KRicQeM9
>>779
ありがとう!
聞いてみて気に入ったら選曲に出してみる。
781名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 10:53:54 ID:PLZMp00m
「すずめばち」序曲はかなり小さい編成でも演奏できるように書かれている。
スコアに記載されている"Instrumentation"では次のようになっている。

2 Flutes (2nd doubling Piccolo)
2 Oboes (2nd ad lib.)
2 Clarinets in B♭
2 Bassoons (2nd ad lib.)
2 Horns in F (3rd and 4th ad lib.)
2 Trumpets in F (2nd ad lib.)
Timpani
Percussion (triangle, bass drum, cymbals)
Harp
Strings
782名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 00:00:38 ID:+lz4trkA
ハーンの「揚げひばり」、ため息が出るようなヴァイオリンです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=h3CKf3Qwroo
783名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 23:41:44 ID:EgHobA+P
ヴァイオリン協奏曲があるの?
784名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 05:12:16 ID:HaPebzx1
コンチェルト・アカデミコ
785名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 05:03:32 ID:Cwwq6qcN
アカデミコ、あまり知られていないけどいい曲だよー
786名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 10:03:21 ID:ycKbK4B9
Wikipediaから転載
RVWの「協奏曲」には以下のものがある(広義の協奏曲)

* ピアノ協奏曲ハ長調
* 2台のピアノと管弦楽のための協奏曲ハ長調 (上記の改作)
* ヴァイオリン協奏曲(コンチェルト・アカデミコ) (Concerto Accademico)
* オーボエと弦楽のための協奏曲
* バス・テューバと管弦楽のための協奏曲 (Concerto for bass tuba and orchestra )
* サセックス民謡による幻想曲 (チェロと管弦楽)
* ロマンス『揚げひばり』 (The Lark Ascending ) (ヴァイオリンと管弦楽)
* ハーモニカと管弦楽のためのロマンス
* 組曲『野の花(フロス・カンピ)』 (Flos Campi)(ヴィオラ、合唱をともなう管弦楽)
* ヴィオラと小管弦楽のための組曲
787名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 11:27:12 ID:/HUQON8O
>>786
こういうのまとめて入ってる良いボックスセットってないものかね?
788名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 12:35:47 ID:1rN60Orr
>>787
かなり含まれてるのといえば、コレ。
ttp://www.chandos.net/details06.asp?CNumber=CHAN%209262
789名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 16:18:13 ID:0rAtp/xQ
>>788
俺もこれはオススメ
790名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 20:25:25 ID:/BxKuF9P
トムソンの交響曲全集は、バラで買ったから殆ど付いてた。
791名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 11:26:57 ID:D7i1+pMk
>>786
>* サセックス民謡による幻想曲 (チェロと管弦楽)

他は全部聴いたがこれだけ聴いた記憶がない。
792名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 11:32:05 ID:mk9c4xxH
セックス民謡による幻想曲
793名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 11:11:50 ID:XHGZUTsw
ハンドリーの全集にもいろいろついていたけど何があったかな?
あとで調べてみよう。
(チラ裏)
794名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 20:21:54 ID:tAiqHP8z
早く調べないと言っちゃうぞ〜。
795名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 22:39:47 ID:Fh67tQWO BE:504381964-2BP(0)
プレヴィン値下げ
796名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 20:19:50 ID:Nzqi9alU
海を見よ!
797名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 20:32:09 ID:iT5TFIvt
いや、君が見ればいい
798名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 21:40:43 ID:sguAi3OQ
>>794
言っちゃって
799名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 21:56:10 ID:7wwYVgpr
俺はバラで集めたから多少違いはあるかもしれないけど
ハンドレーの全集にはオマケとして
音楽へのセレナーデ、FlosCampi、オーボエ協奏曲が付いてるはず。
それ以外にハンドレー&RLPOで
揚げひばり、富める人とラザロの5つの異版、すずめばち組曲が収録された1枚がある。
これは全集に入っているのだろうか?
800名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 22:47:43 ID:GPxaD1hP
全集持ってるので確認した。
交響曲の余白に入っているのは、
イギリス民謡組曲、フロス・カンピ、オーボエ協、
グリーンスリーヴス、音セレ、二重弦楽パルティータ、
その他に、
タリス、ラザロとヨブが入った一枚が付いている。

揚げひばりはLPOか?ノーランが独奏だ。
すずめばちの組曲は持ってない、探してみよう。
801名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 05:19:55 ID:NLFQOMap
>>797
コリン・ウィルソンか!
802名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 01:16:50 ID:7SAoJTK+
サイレント・ヌーンって綺麗な曲ですね。落ち込んでるときに聴きます。
803名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 11:10:09 ID:Jo5x+HFe
RVWのオペラは聴く?
話題にならないからあまり聴かれていないのかな〜
804名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 13:03:08 ID:7SAoJTK+
>>803
DVDはないし、CD買っても輸入盤で対訳無い。
聴いてそのまま意味わかるほど英語力無いし、自分で訳してる暇もない。
だからあまり聴く気にはなれない。一応CDは持ってるけどね
805名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 19:55:28 ID:QFPJeia2
オペラは聴かないな。
RVWは歌曲が美しいと思う。
Naxosしかもってないけど。
806名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 20:00:32 ID:eiHQhsoq
昨日NAXOSの弦四聞いたけど実に美しいね。
幻想的五重奏曲も素晴らしい。
RVWはなんというか、男声合唱みたいに和音の密集している箇所が多い気がする。
807名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 00:00:39 ID:JKjFkDtc
NAXOSのイギリスものの弦四は演奏がいい。
マジーニQ、まじーにGREAT!
808名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 20:58:06 ID:80Ck5hvT
ヒコックスはいつ完結するの?
待ってるのに
809名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 07:59:18 ID:W1cUO02i
俺がゴーサインを出したら
810名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 09:24:21 ID:C/mi29qr
ちょっと聞いてくれよ。
昨日、プレヴィンの振ったEMIのタリス幻想曲買ってきたんだが
これが素晴らしかったんで唖然としてるところだ。
プレヴィンがこんなに弱音部に対して繊細な感覚を持っているとは思わなかった。
バルビではカンタービレしてる勢いで流すところとか、
ボールトが四角四面でガチガチにやってるところでも
プレヴィンは丁寧に細部を作っている。
いや〜、参った参った、もっと早く聴いとけばよかった。

すずめばち序曲はRCA録音よりずっと音が柔らかい、STDの演奏としても良いんじゃないか。
これから、エルガーのエニグマだが期待大だな。

あ、それから録音なんだけどビショップとパーカーの両クリストファーの
コンビだからEMIでもそれほど悪くないよ。
811名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 13:14:29 ID:Ewk5syba
器楽伴奏の歌曲が良いと噂にきいたんだけど、お薦めな曲と録音を教えていただきたい。
個人的に、やっぱりピアノと低弦(ヴィオラとかチェロとか)の響きが好きなので深く、甘い響きなのがあれば是非聴いてみたい。
812名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 16:03:08 ID:o0HFI6dX
保守
813名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 22:32:09 ID:NsT4dall
ミサ曲ト短調
814名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 20:21:43 ID:VuGc0V3s
プレヴィンのRCA全集の音質はいいですか?
815名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 21:18:02 ID:0sdTRUQp
普通だと思うよ。特には悪くない。
816名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 10:30:35 ID:cyCx3u+9
歌劇「天路歴程」のお勧めを教えてください。
817名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 21:24:09 ID:EJFoxn94
RVWの歌劇って全く聴いたことがない。
今まで通してちゃんと聴けたのってラヴェルの「子供と魔法」と「スペインの時」
ぐらいだな。
歌劇自体がどうも苦手だ。
818名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 21:36:50 ID:y4VNVaIK
>>816
普通はボールト盤聴くと思うんだけど。
819名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 09:33:54 ID:9lifJxty
>>817
だったらプッチーニのつばめ聴いてみて。あまりの美しさに悶絶するから。
820名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 06:08:02 ID:w4gxouST
オーマンディのタリス幻想曲ってどうですか?
821名無しの笛の踊り
>>817
RVWのオペラ良いですよ。
特にNAXOSの『牛追いのヒュー』なんかはとても楽しい音楽でRVWファンに限らず魅力満載。
NAXOSだから安いし入手も容易ですね。