885 :
名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 00:52:10 ID:D96uvrSW
>>883 モンといえば、モンのピアノコンチェルト(?)をシェーンベルクが
チェロ協奏曲に編曲した奴がある。結構好き。
でもめちゃくちゃ難しいらしい。
>>885 チェンバロコンチェルトじゃなかったかな。
ヨーヨー・マのCD出てるよ。
887 :
名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 19:37:00 ID:TQ3trDxD
うんとね、チェロ協奏曲だよ(^w^)わかりにくくてごめん。デュプレのがおすすめ!
888 :
886:2007/02/07(水) 19:49:04 ID:4n3hti2S
スマン、変なレス付けてまった。。
885氏が言ってるのはモンのチェンバロコンチェルトをシェーンベルクがチェロ用に編曲したものだと思う。
ヨーヨー・マのCDに入ってる。(他の録音もあるのかな?)
チェロ協奏曲は俺も好きだ。デュ・プレ以外にもビルスマやジャン・ワンやケラスも録音してるね。
889 :
名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 22:37:53 ID:TQ3trDxD
へえ!そうなんですか。王健のやつはみたことない
890 :
名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 15:47:15 ID:Yb04mIOD
892 :
名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 14:48:33 ID:UWoOYF7f
セルマ・ライスの録音はないのかage
メイ・ミュークリの録音もないのかage
893 :
名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 18:23:38 ID:Sxz71JeF
ショパンのチェロソナタなぞい。ポロネーズはいい
ラ・クァルティーナのADAGIOを聞いて弦楽に興味を持ったのですが、何かお勧めは無いでしょうか?
別にチェロだけに限ったことではないので
あと、ラ・クァルティーナの1枚目にはこれを買えってのは何かありますか?
よろしくお願いします
ラ・クァルティーナのADAGIO聞きました。
すごすぎ!!!
ほかのマーマーヨーとかもこんな感じでしょうか?
みなさんが一番今まで見て良かったと思う演奏DVDは何ですか?
昔チェロやってたんですが、最近また再開しようと思ってるんですが。
モチベーション上がるようなんがいいな。
897 :
名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 19:28:03 ID:tlRIKoXP
ジャクリーヌ・デュ・プレの想い出、かな。
彼女の演奏はあまり好きじゃないけど、魅力的なDVDだと思う。
898 :
名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 20:46:03 ID:MM+WYka6
デュ・プレのドヴォコンなんだけど、
バレンボイム共演盤よりチェリ共演盤の方が良いと感じる俺は変でしょうか?
899 :
名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 21:02:43 ID:aKOezj4Y
バレンボイムと組んだものはおおむね良くない派の俺には納得だ
900 :
名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 21:39:08 ID:4Mfwb3Eh
おれはドヴォコンはバレンボイムのほうが好き。
901 :
名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 00:53:11 ID:vQDmOTNm
俺にはデュ・プレの演奏が良いとは思えないんだけど。。。。
荒くてぶっきらぼうで。過大評価されてない?
902 :
名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 02:43:48 ID:sdsh1LhX
当たり外れが大きいのは事実
オレだってバルビローリのエルガー限定
でもあれ一作で何もかも許す出来
ついでにいうとこの話題はすごくループしている気がするw
バレンボイムとデュプレのエルガーってどうなの?
904 :
名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 03:09:46 ID:sdsh1LhX
うえの人が書いてるようにデュプレの演奏は荒っぽいし
バレンボイムは相変わらず妙に壮大を気取ってるし
それはともかなによりお互いにまったく付ける気がないしで
じつによくわからん演奏だった
905 :
名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 23:52:48 ID:sr+g7Y6R
もしそれだけの演奏だったらだれも評価しないよ
過大評価じゃないし荒っぽくなく普通に弾くの方が簡単な気がする。
人それぞれなんだからけなさなくていいじゃん
906 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 00:30:58 ID:PBQf6RIU
だよね〜。演奏にけちつけるのはほんと意味ないし。ひけないくせにってどうしても思う
907 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 02:52:32 ID:W/VDk9Gb
そう?CD買って泣く人が減らせていいじゃん
EMIのダブル・フォルテ・シリーズとかで同じ日にトルトゥーリエのとデュプレのを見つけて両方買ったけれど、
デュプレはマジでゴミ箱行きになった。
909 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 15:15:13 ID:PBQf6RIU
よーよーはなんで人気が高いんだ?笑顔意外に
910 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 15:17:41 ID:xKlkuV+d
911 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 15:47:40 ID:PBQf6RIU
グレングルードが伴奏とか超豪華だね。
912 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 15:59:47 ID:W/VDk9Gb
>>909 うまいもん
好き嫌いはともかく圧倒的にうまい
チェロの演奏技術史的にはカザルス、ロストロポーヴィチ、ヨーヨーマの三人が
20世紀を代表することは確か
だからといってこの三人がベストのチェロ弾きということでもないだろうけど
913 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 16:23:08 ID:PBQf6RIU
でもチェリストなんだから皆同じようにうまいと思う。友友が一番音きれいで上手いと思ってたけど、ミュラーショットとかこのみもあるけど友友よりうまいとおもった。うまいだけならたくさんいるんじゃない?
914 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 16:27:40 ID:zeWF08zt
そうだよね。ヨーヨーマが人気なのって素人多いから、
技術まで見てないと思う。笑顔と音が普通並みにきれいだからじゃない?
わざとかヨーヨーマより上手いのはいくらでもいるでしょ。
でもロストロポーウ゛ィッチはヨーヨマより技術だけじゃなくてなんか
心に響くものがあると思う。良いとは思うけど一番には選ばないタイプ。。
好みにもよるけど
915 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 16:30:38 ID:n0pEfp/f
結局ベストは誰なんだぜ?
俺の中ではヤニグロだけど。
技術や演奏スタイルなんて、大して問題にならないよな。
例えば、カザルスがチェロ演奏に革命を起こしたようによく言われるけど、
(実際、左手の技術は凄い。音の立上がりや明瞭さがそれまでのチェリストとは明らかに違う。)
カザルス以前や同時代のチェリストだって良い演奏をしていた。(たしかに人によってはかなり過剰にポルタメントかけてるけど。)
そういう人達の演奏をSPレコードで聴いて心を動かされてるぜ、俺は。
演奏家が自分に合うかどうかこの曲で判断する、っていう曲が誰にでもあるじゃん?
自分はコダーイの無伴奏なんだけど、何度聴いてもヨヨマは自分には合わないなとオモタ
何の予備知識もなく聴いて驚かされたのは林峰男。
918 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 17:42:48 ID:PBQf6RIU
そうそう、音楽がよければ技術なんてどうでもいい。デュプレがいい例
919 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 19:13:58 ID:W/VDk9Gb
デュプレは技術的にはぜんぜん下手じゃないぞ念のため
ただバルビローリとのエルガーの時に見せたテクニックと精神のバランスを
高いレベルで保った録音はさほど多くないというだけ
920 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 19:52:54 ID:zeWF08zt
↑うんうんそうだねごめん。説明不足だった。。
だからこそ最高の状態の演奏は誰にも追い越せないんだろうね。
デュ・プレのエルガー?あれはよっぽど相性が合ってたんだね。
他の曲は正直、他のチェリストの方がいい。
922 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 22:08:00 ID:zeWF08zt
ドヴォルザークもデュプレが良い!
フランクのチェロソナタもデュプレだし、ハイドンの2番もデュプレかな
923 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 22:30:10 ID:9eg++kii
>>916 どんだけ「それまでのチェリスト」聴いて言ってるのか・・・
それはデュ・プレ以外聴いたことないんじゃ?
>>916 カザルス以前で録音が残ってるチェリストは確かに少ないわw
クレンゲル、ベッカー、ホワイトハウス、ハーバート、ビーネ、ホルマンくらい?
ほぼ同時代の人ならイパーイSP盤で聴ける。女流ならば、スッジア、ハリソン、へルソン、レヴィetc。
スクワイア、ボッタームント、バズレール、キンドラー、グリュンマー、エッカン、サモンド、フォルデジーetc
他にもまさに無数のチェリストのレコードが残ってるけど、復刻がほとんどされていないので、
現状ではSP盤を集めてるしかないす。演奏はというと、まさに人それぞれ。
歴史的に貴重な音源はPearlレーベルの復刻盤に入ってるよ。
926 :
名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 00:03:37 ID:isqjxmA9
クレンゲルの自作自演聞いてみたい。だれかゴルターマンのCDださないかな?
パスは1111です。音は・・・悪い。
929 :
名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 01:29:43 ID:yJCo8ftW
930 :
名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 03:15:33 ID:XYpsygVZ
ピアティゴルスキークラスでさえLP音源の未CD化が山のようにある状況だしね
ましてそれ以下の知名度のSPは無理でしょ
ともあれありがたくいただきました
931 :
名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 17:00:46 ID:isqjxmA9
ゴルターマン曲的につまんない
932 :
名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 17:16:07 ID:5UD7Y8eV
チェロチェロチェロッピ
933 :
927:2007/02/26(月) 18:52:07 ID:0B3S3imY
>>930 LP期のピアティゴルスキーの未CD化というと、どんな録音があるんですか?
ピアテゴルスキーの自伝にこんなエピソードがあった。
ある日、ドヴォコンを弾いていた。
ところが、右手の親指の故障があり、指が痛くてとにかく最後まで弾けるよう祈るような感じだったのだそうだ。
オーケストラとともに最後の和音を弾き終えた瞬間、ホッとしたのもつかの間、嵐のような拍手を受けたのだそうだ。
聴衆は指の故障のことなど知らないにもかかわらず。
935 :
名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 20:10:38 ID:XYpsygVZ
>>933 とりあえずメンデルスゾーンとシュトラウスのソナタとかかなあ
しかたないからLPで買っちゃった
あとはバッハのソナタとかたぶんショパンもまだだと思うけど
アレンスキーのトリオはハイフェッツのボックスにあるとかないとか
聞いたけどさだかではない
>>934 あの自伝も絶版で古本も稀少で結構な値段になってる
じゃあ英語版で!と思ったら英語版も絶版で輪をかけてすごい値段になってた
936 :
927:2007/02/26(月) 20:26:03 ID:yJCo8ftW
>>935 おお、そうですね。60年代のRCA録音だと、メンデルスゾーン&シュトラウスや
バッハ、ショパン、プロコフィエフ&ショスタコーヴィチなんかがありますね。
あの時期の録音がCD化されてないとは・・・。\(^o^)/
30〜40年代のコロムビアへの録音は比較的多くCD化されてますね。
50年代のコロムビア録音がどのくらいあるのか知りたいところ。
サン・サーンスや小品集、ドン・キホーテはCD化されてたような。
他にもショパンのソナタの50年代の録音とかあるみたいです。
手持ちのLPより、Columbia ML-2096のカナダプレス(プレス悪)
ブラームスのソナタ2番。多分50年代初頭の録音。
イコライザーカーヴを合わせれば、もう少し聴きやすくなるんでしょうが、
持ってないし、、、。
http://fileup.xii.jp/up100/src/0076.zip.html 1111
>>934 チェロと私ですか?図書館で読んだお。
937 :
名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 22:34:19 ID:yJCo8ftW
938 :
名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 00:29:18 ID:PEzT2gi9
相変わらず程よくあぶなっかしい演奏だなカサドw
939 :
名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 13:06:11 ID:uS4Rl/jt
ヨハンストラウスとヨハンシュトラウスどっちでもいいんだよね?
940 :
名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 00:02:10 ID:QlzzjV6S
ヤニグロが弾くショスタコーヴィチのソナタ。
チェロの室内楽でこれ以上の演奏は無いと思うけど、
異論ある人は?
ヤニグロは聴いてないけど、ウィスペルウェイ&ラジッチはピアノパートも含めて凄いよ。
942 :
名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 00:29:25 ID:C4/S0F4L
しょスは二楽章、長谷川ようこのが良かったな。
943 :
名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 00:42:02 ID:QlzzjV6S
ウィスペルウェイのは聴いてなかった。聴いてみる。
このスレは名演スレだけど、あまり名演が挙がらない気がしゅる。
皆様のオススメの名演を教えて下され。
944 :
名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 00:45:04 ID:1ysP+oUZ
ピアティゴルスキーのがすごいよ
初録音だけにあのソナタが妙に古典形式の優雅なソナタに聞こえる
ロストロのごりごりで印象づけられたかたには是非おすすめ
945 :
名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 00:55:04 ID:KaOEaG5P
>943
グードマン+エッシェンバッハのブラームス、チェロソナタ
946 :
名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 01:02:13 ID:QlzzjV6S
>>944 初というと50年代(あるいはもっと前?)の録音でしょうか?
ヤニグロもショスタコらしからぬタイプの演奏です。
>>945 グートマンのブラームス、了解。探してみます。
俺はブラームスの名演は…浮かばないなぁ。
ブラームスはローズの晩年の録音が素晴らしかった記憶が。
948 :
名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 01:52:54 ID:1ysP+oUZ
>>946 1940年録音
初というのは彼個人にとって初録音という意味ではなく
この曲が録音されて発売された初めての盤ということです
ロストロさん、かなりだめぽの状態みたい・・・
現在ロシアで入院中。
よくなりますように。ナムナム
かなりって?
大統領が見舞いに来たときから進展あったの?
>>950 2/26に一番位の高い勲章を急遽もらってるし
癌の専門病院に入院中。アメリカで危篤状態か?って
先週新聞に書かれてたり(ロシア側は否定)、ヨーロッパで
ロストロとすごく親しい人も「かなり重病」って言ってた。
>>951 詳細なレスありがとう
なんか悲しくなってきた… まだだよな…
953 :
名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 15:16:49 ID:oIrpIrae
太く短いタイプだよ。
あのタイプは最期があっけない。
これまでもったのが感心なくらい。
短いって言ってもフォイアマンみたいに短い人生じゃないし。
まぁ仕方ない・・ってあきらめられる年齢かも。
955 :
名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 18:14:28 ID:8VHRjM9H
どこが短いの?普通に長いじゃん
今年で80?
充分長生き
957 :
名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 11:58:24 ID:r8vxElh9
まあいかにも死にそうもないタイプのおっさんだったからな
958 :
名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 19:36:52 ID:a5tcIa6l
いつまでいきるかな〜って思ってた矢先だった。ショックではない。だってもうひいてないし
959 :
名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 22:39:27 ID:WIecae5i
>>956 まだ80なんだ!凄いなあ。
だって、ショスタコが若い頃のチェロソナタの初演者なんでしょ?
凄く若い頃から、20世紀の音楽に貢献していたんだ。
ブリテンの無伴奏組曲を練習して待っていよう。
960 :
名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 23:26:55 ID:r8vxElh9
おいおい何を待つんだ
超復活に決まってるじゃないか
962 :
名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 15:00:17 ID:m2+3bse9
でもさDVDみて思ったんだけど、あれだけの経験とテクをもった人間国宝みたいな人が一瞬で死んじゃうのって超悔しいよね
963 :
名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 18:03:12 ID:KkRx/f6L
あそこまで行けば世界遺産といってもいい
実に惜しい
964 :
名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 18:48:12 ID:m2+3bse9
剥製にしたいくらいだ
まだ死なないんだもん!
966 :
名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 17:03:53 ID:hXaT5zB6
967 :
名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 18:16:52 ID:h66kTMpW
968 :
名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 14:00:13 ID:fu6wSUVd
ほんとだ。楽譜と違うこと弾いてるwww
ヨーヨー・マも含めてどうもしっくりくる演奏がない。
969 :
名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 14:10:13 ID:FFiBeDpg
楽譜と違うのはそれだけ思い入れがあるという事だと思うが
970 :
名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 18:23:33 ID:JvPoF5Gt
演奏を聴いてもらえば分かると思うけど演奏自体本当に荒いし
献呈されていたことを忘れていて放置していたという話もある
強いてお勧めするとしたらナクソスのマリア・クリーゲルかな
特に面白いというわけではないけど真っ当
971 :
名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 00:14:40 ID:xAc+MtcS
972 :
名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 00:51:50 ID:xAc+MtcS
973 :
名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 00:52:53 ID:6WNX400k
975 :
名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 01:02:12 ID:14jZEMrk
おお素晴らしい!
976 :
名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 20:56:28 ID:rpePC7Nz
ゴルターマンの2番って良い曲?
977 :
名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 18:31:59 ID:IysvoBEp
クニャラゼフのバッハ無伴奏
国内仕様の日本語解説&帯付きがブックオフで750円だったので
買ってみました。まだ1番と5番をちょっと聴いた段階だけど
音色が超好みでした。カザルスが変態になったような感じで嬉しいな。
978 :
名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 21:46:55 ID:8Ic6mne7
カザルスのよさわからん。なに聞けばわかるかな?
979 :
名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 23:19:34 ID:5XDx7X0s
>>978 無理してわからなくていいんじゃない?
僕は、あなたくらいの年齢の頃にホワイトハウスのライブの
テープを女の子からもらって、好きになりましたよ
>>977 クニャーゼフ6番が一番好きだ。おととし?N響のドボルザークの協奏曲
キャンセルでがっかりしたんだけど5月4日にやるよ。あのホールは何だけど
初めてあの曲を聴く人が彼の演奏でというのは贅沢すぎるぞ。
981 :
名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 00:20:31 ID:1k5qiwgx
あなたくらいの年齢???
982 :
名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 01:58:29 ID:hu2Mpj/a
>>980 クニャーゼフ6番良いですね、自分も大好き。
最初聴いたときはダイナミックスレンジの広さに驚いたけど。
慣れたらハマりました。
>>981 別スレでリアル厨房だと書かれていたので
そうだったのか。
霊能者が現れたのかと思った。