【ねえ、】スクリャービンのスレない【なんで?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 23:29:00 ID:3EQxCPDt
私は今日のプロメテに感動しました。
やってること自体は宗教の世界かとも思いましたが。
でも感動できるなら宗教でも何でも関係ないですよね。

迷ってる方がいらっしゃるのであれば是非足を運んでいただきたいと思います。
多分素人目に見ても、もう二度と再現されないんじゃないかなという完成度でした。

発光ピアノも安易なアンビエントの光を出してるんじゃないんです。
ほんとスクリャービンが意図したことを実現しようとした努力が感じられるんです。

久々にクラシックっていいなぁ、芸術っていいなぁと思いました。
953名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 23:40:31 ID:Y46Ro45i
>>952
スクリーン以外のところも光るの?
ミッチー指揮のときはそうだったんだが
954名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 00:12:02 ID:Yu08aIMD
光る光る!!!

もう邪魔なくらいレーザー光線が飛び交ってますよ。
いや、まじ凄いって。
955名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 00:20:21 ID:yRwjQmNv
最安席でも見える?
956名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 00:24:24 ID:3cHNH4et
>>951
NHKホールで400枚以上あまりだったら売れてる方じゃん
957名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 00:30:15 ID:Do7nLz7o
こんにちは。最安席でも見えましたよ。
初めてNHKホールのAプロというのを聴きました。
3階席は大変ですね。でも、今日は充分だったとも思います。
前の方が終始身を乗り出されており、視界がさえぎられ続けましたが、
最安席のお約束というものなのかもしれません。開場時間より
早く着くようにしておくくらいだったらいい席が取れるかもしれませんね。
自由席ですので。。。音楽としては、私は前半の交響曲第1番の方が好きなのですが、
でも、今日は好き嫌いで聴きに行ったのではなかったので、また、演奏の質が
どうこうという目的で行ったのではありませんでしたから、色光について、
書いてみたいと思いますから、どなたか、おつきあいくださいましたら、
ありがたく存じます。色光ピアノですが、楽しいものでした。
以前に見た、ディズニー映画ファンタジアと通じるところがあるような。。。
でも、やはり、スクリャービンその人の指示であると聞くと、
ありがたみが増すものなのかもしれません。できれば、私は、舞台いっぱいに
あの色光画面を広げた方がいいと思うのですが、どうして、そういうふうに
できなかったのでしょうか。予算の都合でしょうか。画面が、小さいと
思いました。あと、特徴的な、赤の浮き上がる模様なのですが、個人的には、
好まないのですが、いかがでしょうか。形状は、今回の上演の人たちが
作ったものなのですよね???スクリャービンの指定ではなくて???
そうだとすると、あの赤の浮き上がる模様は、私は、もっと他の選択肢の
可能性があるのではないかと思ったのですが、いかがでしょうか。
958名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 00:37:31 ID:Do7nLz7o
昔、ぴかちゅうテレビ番組を見て、幼い子供がショック気絶???したとか、
そういうニュースがあったと思いますが、この光線たちもなかなか力強く、
かなり目が疲れました。ホールも大変暗かったですね。でも、それは、
すてきでした。それよりも、私は、色彩のバリエーションについて問いたいですが、
青は、あの青しか作りえなかったのでしょうか。他の、赤と黄色についても、
しかりですけれど、青は、一番たぶん、大切にしたい色なのでしょうから、
もう少し検討するわけにはいかなかったのでしょうか。稲妻とかは、
いかがでしたか???私は、どうだか〜〜という気もしましたが、
楽譜にそんなふうに書いてあるのかもしれません。あのへんは、
ディズニーと類似路線でした。(感覚的には、よくわかるのだけど、
よくわかりすぎて、なんだか・・・ちょっと・・・みたいな感じです)
すてきだったのは、画面の後ろに、人間がいたこと!?
あれは、私、人の姿の映像を、どこからか持ってきているのかと
思っていましたが、本当の人間たちだったのですよね。
出現のところなど、大変幻想的でした。
でも、いずれにせよ、もっとあの画面が大きい方がいいと思うのですが。。。
また、青について、話が前後しますが、ああいう、いかにも青だけ
ではなくて、もっとほら、今はやりの、この春、来そうな、
南の島の海みたいな色、そういうわけにはいかなかったのでしょうか。
あのステージの青は、基本的に、この2チャンネルページの
「全部読む」とかの文字が、青くなっていたりする、そんな青で、
ちょっと単調で、、、それに、暗いですよ。
959名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 00:46:02 ID:Do7nLz7o
色調としては、個人的には、あんまり好きではなかったですけど、
原色好みの方にはいいのかもしれないですよね・・・
色の配分を自分で決められたりしたら、楽しいでしょうね。
私はもっと紫とかを味わい深くじんわり出してほしかったですけれど。
この舞台では、色と色の移り変わりは、たいていいつも大変劇的なのです。
画面が、バサッバサッと変わるのです。そういう指定があるのなら、
仕方がないですけれど、もし、ないのだとしたら、もう少し、
こう、連続的な変化というものは、望んではいけないのでしょうか。
プレトークは、楽しそうな内容でしたが、
残念ながら、技術者の成瀬さんの声は、(最安席までは)通らず、
しんどかったです。テレビ放送では、どうするんでしょうか。
きっと前の方の席だったら、ちゃんと聞こえていたのかもしれません。
スクリャービンは、亡くなる5年前にこの作品を完成させているのですね。
何を考えていたのでしょうね。毎日しんどかったでしょうか。
でも、翌年には初演されたのだったから、よかったですね。
こんなに考えて、日の目を見なかったら、お気の毒だし、
やっぱり聴いてくれて、分かち合ってくれる人たちがいたのは、
きっとスクさんも、ありがたかったのでは。。。(などと
書いてみたものの、実は、初演は酷評だった・・・?!とか???
知りません。そうではなかったといいですね。)
960名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 00:52:31 ID:yRwjQmNv
初演は機械の故障で光が出なかったそうだよ
961名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 01:51:01 ID:YgfdaoQF
初演はクーセヴィツキーだったっけ?
962名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 01:52:01 ID:LFT8NtDH
高揚してるねーw
次は匂い付きピアノだな。
963名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 03:19:04 ID:FQG9E9wy
テレビでこそ見たい。編集のしがいがありそうな演出だった。
964名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 10:22:09 ID:6eOwpbpr
>>946です 
>>957-959さんの感想、興味深く読みました。
実は初版楽譜の書き込みコピーを入手して、
私もスクリャービンのロシア語の書き込みを全部読みました。
スクリーン上に現れた様々なオブジェは今回のスタッフが考案したもの。
赤の浮き上がる模様の形状には、私も大変違和感を感じました。
色光画面が小さかったという感想、私も同感です。
もっとも、スクリャービン立ち会いの初演は
もっとずっと狭い会場だったので
あのホールでやること自体に無理があっのかもしれません。
楽譜の書き込みだけからイメージしたものと、
実際の上演とが食い違うのは仕方ないこと。
それにしても、ライラック色一つにしても
想像していた色とはあまりにかけ離れていたのでショックでした。
何よりショックだったのは、自分自身に対して。
私の中に共感覚が皆無で、神秘体験の欠片も出来なかったことです。
視覚と聴覚は別々にしか働いていませんでしたorz
965名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 15:20:53 ID:KJp4XWWk
N響が
966名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 17:31:14 ID:ppHQEBQC
>>8
ヴァンクライバーンはどこに?
967名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 17:50:40 ID:u0QG1yRa
質問
共感覚って絶対音感なの?
968名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 17:52:27 ID:FQG9E9wy
>>967
全然違う。ググれ。
969名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 17:57:56 ID:ppHQEBQC
BS2 クラシック倶楽部

2006年 3月10日(金) 10:00〜11:39

Bモード・ステレオ

--------------------------------------------------------------------------------

N響 演奏会

第1562回 2006年2月 A定期公演


--------------------------------------------------------------------------------
1. 交響曲 第1番 ホ長調 作品26 ( スクリャービン作曲 )
2. プロメテウス (火の詩) 作品60   ( スクリャービン作曲 )

--------------------------------------------------------------------------------
メゾ・ソプラノ : マリーナ・プルデンスカヤ (1曲目)
バリトン : セルゲイ・ラーリン (1曲目)
ピアノ : ペーテル・ヤブロンスキー (2曲目)
合唱 : 国立音楽大学 (1, 2曲目)
管弦楽 : NHK交響楽団
指 揮 : ウラディーミル・アシュケナージ

[ 収録: 2006年2月25日, NHKホール ]
970名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 18:32:32 ID:u0QG1yRa
>>968
勘違いされたかも知れんが共感覚は絶対音感を含むかといいたかったんだ。
メシアンもスクリャービンも絶対音感はなかったのか?
971名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 18:48:52 ID:6eOwpbpr
>>964です。
>>970 共感覚と絶対音感とは全く無関係。
とは言っても、絶対音感が無ければ
色と音との共感覚は実現できっこないですよね。
因みに私は絶対音感の持ち主ですが、
あの演奏会場にいても、
スクリャービンのいうような特定の色彩は全く浮かんできませんでした。

じつはスクリャービンは絶対音感の持ち主ではなかったそうで、
従って、彼自身の共感覚体験も非常に怪しいらしいです。
時期によって色と調との連関が異なるし。
まあ、研究者たちのこれからの成果を待ちましょう。
972名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 18:53:45 ID:u0QG1yRa
>>971
丁寧なレスthx。
絶対音感スゴス
973名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 19:11:20 ID:kR4e9sIp
>>952
貴方の書き込みを読んで、早速、当日券を買って聴きましたよ。
予想以上にスゴかったです。感動。
974名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 19:31:59 ID:Yu08aIMD
>973

ありがとうございます。
とても嬉しいです。

僕は難しいことは分からないから完成度については云々出来ないけど、
あの演奏会に関わった人たちは尊敬できる仕事をしたと思います。

僕もいつかあんな仕事をしてみたいものです。





975名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 20:35:36 ID:7nloJGV9
色彩ピアノ
しかし こんなことは音楽と関係ないね
スクリアービンは基地外ですからね
976名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 20:37:04 ID:T7zePj4o
個人的には
ショパン=スクリャービン>>越えられない壁>ラフマニノフ
977名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 20:47:17 ID:0cz/86Rt
見たかったな・・録画だけは絶対しとくわ。
978名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 22:14:06 ID:uLfXq2W3
N響の最後に流れたのは「たよりなさ」だっけ。
よさげな演奏だったな。
979名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 23:28:19 ID:oQdJaJQu
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060224c6b2401k24.html

ロシアの作曲家とだけしか書かれてない...
980名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 01:15:40 ID:L0bbhO4y
スクリャービンは今も昔も世界最高の作曲家
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1124091330/
981名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 01:16:39 ID:L0bbhO4y
【ラフマニ】ロシア音楽【プロコ】【プーチン】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1133185066/
982名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 01:28:46 ID:SNwQf4RU
次スレ立てるなと言いたげな誘導ありがとう。
983名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 08:43:03 ID:f68ItGGm
スクリャービン>ショパン>越えられない壁>ラフマニノフ
だと思ふ。
984名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 11:30:05 ID:OiW0Fa/q
スクリャービンを聞かずに終わる人生は損失だ!
好き嫌いがはっきり分かれる作曲家ではあるけれども、くどいラフマニノフよか
いいとおもうんだがね
985名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 18:10:21 ID:OAL8Wn7c
>>983
スクリャービンの初期は確かにショパン的だけど、
そこにラフマニノフを入れることはお門違い。
986名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 18:53:49 ID:qxCQcAGa
んじゃ、代わりにロスラヴェッツ入れとけ
987名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 21:40:31 ID:7Kgt7qLD

32−2は
響きがジャズっぽい。
988名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 08:37:57 ID:qC25GcEv
ロスラヴェツ>フェインベルグ>スクリャービン
989名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 15:26:19 ID:tna2tDxR
スクリアービンってアホっだったそうですね?
990名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 17:22:31 ID:rGElwLWj
>>989はアホのあとに「っ」をつけるところがアホ
991名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 17:25:04 ID:8pOGCd2f
>>991を取るアホ
992名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 17:28:43 ID:rGElwLWj
>>991
自分かよw
993名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 17:30:01 ID:cqEWzeUA
Скрябин

次スレはこれ入れて
994名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 20:37:20 ID:oxFbNtCH
スクリャービンは今も昔も世界最高の作曲家
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1124091330/
995名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 21:39:07 ID:5gdEtSoc
>>993
文字化けします
試してみたまえ
996名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 21:44:17 ID:oxFbNtCH
Арам Ильич Хачатурян
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1135151498/
997名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 22:27:49 ID:p8K2fmM2
スクもまともなパートスレになれる日がきたか…
998名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 22:58:02 ID:bNwYWLeM
このスレは実質パート4なので次は5としました。

次スレ
【А.Н.】スクリャービン5【Скрябин】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1141134808/
999名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 22:58:21 ID:oxFbNtCH
【А.Н.】スクリャービン5【Скрябин】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1141134808/
1000名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 22:58:23 ID:l4Mm+436
ナクソスのザラフィアンツはいい?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。