創作意欲に理由はない。
>>1 君の生涯って何だったの?と同じくらい理由はない。
122 :
名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 12:03:30 ID:cjipr1mw
112じゃ意味もなくね?
123 :
名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 01:21:25 ID:GUi2rjBL
age
124 :
名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 11:58:37 ID:LGfcZVNG
死後もこうして長い年月、膨大な数の人達に自作品が聴き継がれ、語り継がれ、愛され続ける。
一般人、…いや私には到底無理な偉業です。
>>1の質問からは外れたかもしれませんが。
↑何が言いたかったの?
126 :
名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 23:07:01 ID:/k7ykEer
チラシの裏と間違えたと思われ。
127 :
名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 10:58:39 ID:nY+ybS21
>>1 おい職業作曲家だぞ。売れる曲を書こうとしていただけだろ。
128 :
名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 19:14:49 ID:Jmkad8hv
しかも
合理的に
。
129 :
名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 03:12:00 ID:94xJeXhp
age
アルバイト
131 :
名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 02:24:44 ID:63x9ZHJj
age
馬鹿にはわからんでもいい。
あらかしこ
134 :
名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 22:08:33 ID:76PoQtfl
南野陽子こそ最高の音楽だ
クラシックは邪念の塊だ
とくにベートベンの第9は最低の曲だ
135 :
名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 22:17:36 ID:BX4wSsl8
↑根拠は?
136 :
名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 22:18:38 ID:p39cMxsJ
>>134→ ('Д`; >⊂( ´∀`) ハイハイ邪魔者は出てってくださいね〜。
137 :
名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 22:46:47 ID:Uaep99Co
マジレス
「いい曲だろ?」
138 :
:2006/06/25(日) 12:50:51 ID:a92rxYyG
音楽もいいけど
酒と女のほうがいい
あぼーん
ここもあぼーんか
141 :
名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 12:47:33 ID:gyV2uGt4
クラシックの演奏家って何かと偉そうに我が物顔してるけど
自分の曲じゃないじゃん!
人の曲演奏してるだけでしょ
142 :
名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 14:21:17 ID:5wCpmyLX
>>141 確かにそうですが
曲を生かすも殺すも演奏なのです。
生きても死んでもビートルズはビートルズで
生きても死んでもビートルズのコピーバンドはビートルズのコピーバンドでしかない
これをクラシックに当て嵌めりゃ
作曲家自身が演奏したり認めた演奏が本物
あとはコピーバンドと同じ
144 :
名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 18:35:11 ID:vMXMQRUC
クラシックは潜在的に好きになれる要素を持っていない人は永遠にすきく
なれないよ。好きになろうという努力までして気持ちよくなれるわけないもの。
クラシック音楽家でクラシック嫌いな人多いよ。仕事だもんな。
その方が幸せかも知れないしね。
145 :
名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 18:37:21 ID:r+Fp01w6
本物はコピーより劣るんだよね。
たとえばヘーゲルやベンヤミンがそう言っている。
だからクラシックは正しい。
147 :
名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 18:48:26 ID:ds8yyaWh
声楽曲や室内楽など、作曲家が自作自演不可能な曲は星の数ほどありますが、何か?
あと生前に演奏されなかった曲についてはどうなるのかな?
作曲家が演奏したわけでも認めたわけでもありませんが?
148 :
名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 19:35:03 ID:vMXMQRUC
再現芸術というジャンルはクラシックだけだから混乱する。
漏れはクラシック受容能力があったから好きであり続けている。
ああだこうだ芸術だの四の五の考えてるとクラクラ病になりやす。
生前に演奏されなかった曲は本物が発表されなかった未発表で終わっただけ
優劣はどうでもいい
要はクラシックなんてコピーか復元
ポカーン( ゚д ゚)
151 :
名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 23:11:26 ID:l22oi8Ux
age
152 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 01:25:47 ID:4PcZPOol
わからん香具師には聞いてほしくないといえよう
薔薇は何も語らず何も主張しないが、
そこに「在る」だけで美しい
ポカーン( ゚д ゚)
155 :
名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 03:56:09 ID:c02qfDuw
生活のため
貴族どもに
一泡
吹かせたい
157 :
名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 08:00:16 ID:UnrDzz7b
聞きたいっておもいわせたい
お前が思わなかったらそれだけ
お前が思ってもそれだけ
取り敢えず、このスレ立てた奴はヴァカ。
純音楽はそもそも何も表現なんてしちゃいないよ。
只単に音遊び。
文学的要素が含まれる音楽は別だけど。
1はまず経済の基本から学ぶべきだろう。
芸術論はまだ10年以上先だな。
160 :
名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 11:42:22 ID:T4ttaw9V
70年くらいゴタクを並べていると
文化勲章がもらえることもある
161 :
名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 11:34:00 ID:3jBKe4gh
クラヲタはキモイ
ごッ宅(ゴン太)
163 :
名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 21:10:24 ID:kJW0L/Rv
雑煮は醤油味に限る、と言いたい
山に憧れる。登りたいけど登れない。遭難するかもしれない。
だからクラシックを聞いて山に思いを馳せる。
そんな聞き方があってもいいよな。
ただ聴くだけです
166 :
名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 20:03:21 ID:DPilTnF+
そうだねただ聴くだけでいいんだよね。
言いたいも何も、絨毯職人が注文どおりに絨毯を作るように、
ハイドンもモーツァルトも注文通りにせっせと曲を書いたんだよ。