1 :
名無しの笛の踊り:
ヴィ○ァルディスレが落ちた今、バロック界を救えるのは奴しかいない!
神出鬼没、そう、奴の名前は・・・
_____________
___ /
/´∀`;:::\< おれの名はテレホマン
/ /::::::::::| | みんな、食卓の音楽聴いてくれよな
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
テレマンは微分音をたくでもあった。
3 :
名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 12:15:30 ID:5RjH6Xmt
ずさあっ
2げっと
4 :
名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 12:16:35 ID:5RjH6Xmt
はずした。
4様
5 :
名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 12:21:26 ID:957xylWi
5木ひろし。
6 :
名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 12:30:38 ID:ILWDR8fy
ろくろっ首
7 :
名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 14:19:10 ID:957xylWi
弥七。
8 :
名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 15:51:22 ID:NpRVoQZX
ターフェルムジクよりおもろい曲いっぱいあるぞ。
9 :
名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 15:54:23 ID:u3ZfLFt4
生前バッハより評価高かったとは
にわかに信じがたい
10 :
名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 15:59:27 ID:gUwSufOy
来月にMAKの演奏で、管楽器のための協奏曲集が出る。みんな買おうぜ!
2つのシャリュモーのための協奏曲とかレアだぞ。
柳生十一兵衛
>>9 現在でも、分かりやすさは、バッハより、、、、
13 :
名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 23:33:58 ID:zwq4JN+r
バッハがすごいのはフーガだけ
ほかはマタイ以外ほとんどフツー
チョピンは全部フツー以下か・・・
↑スレチガイ、スマソ・・・
16 :
名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 23:48:54 ID:F/EslqSC
照れマンコ
17 :
名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 23:49:10 ID:/k3Lkdu4
MAKのテレマン、バロックスレで盛り上がってるね
けっこう現代人の琴線に触れるような旋律書くよね、照夫。
つか、バッハは過大評価されすぎ。
こんなクソスレでもテレマンの知名度向上に
ちっとは役立ってるんじゃないかと思えてきた30歳独身の春('A`)
tu-ka、ヴィヴァ○ディスレはマジで誰も立ててやらないのか・・・orz
22 :
名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 15:31:36 ID:8gudivwz
Shymanいいね
いいねShyman控えめで
>>20 うん、おれ前にこのスレみてブリリアントの食卓買った。
ほんといいわ、これ。
24 :
名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 23:01:15 ID:gEymUNte
>>20 おれは前にこのスレみて鰤のカンタータ集を買った。
お礼のカキコしようとしたら、すでに落ちてたけどね。
25 :
名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 00:24:39 ID:HM0qRTmz
最高傑作って、やっぱ食卓音楽なの?
26 :
名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 00:03:47 ID:mFLzc9wo
ヘンデルはテレマンの曲をパクった。
27 :
名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 00:16:22 ID:mFLzc9wo
「アルスター序曲」
すんごい面白いですよ。
ピケット/ニュー・ロンドン・コンソート盤がワルノリしてて大爆笑。
ホルンのアンドルー・クラークすご杉。
これほんとにテレマンなの?と耳を疑います。まじで必聴です!
28 :
みかげ:2005/05/25(水) 04:01:22 ID:fGG8h1fn
『マルコ受難曲』好きな人いないの?
レーデルが発掘したっていうやつ。
>>27 アルスター序曲は確かに必聴だね。
テレマンだけでなくバロックに対する考え方がかなり変わると思われ。
俺は「序曲"tragi-comique"TWV55:D22」を勧めておく。
こちらは弦楽と打楽器の序曲だが、これもかなり破天荒な作風だ。
アカデミー・アルテムジーク・ベルリン版(HM/HMC901654)がある。
先のアルスター序曲も一緒に入っている。
マルコ受難曲
序奏だけならレーデル指揮で聴きました。
親しみやすい曲ですね。
なんだかポップスでも聴いているみたい。
それにしてもこのCD、’64年の録音だけど音イイですね。
心地よくて最高の癒し系。
31 :
名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 22:06:39 ID:mFLzc9wo
>>29さん ありがとう。(..)φ メモメモ
奇妙な作品をまとめた好企画なCDですね。
「アルスター」だけならコレギウム・ムジクム90(シャンどす/シャコンヌ)も
録音してますね。
32 :
名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 15:55:33 ID:MK5RhKFi
>>26 ベルシャザールとかオルガン協奏曲では露骨にパクってるね。
33 :
名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 19:51:23 ID:2jcwrQe5
保守age
>>29のディスクに入っている、Blasersuite"La Chasse"TWV44:10(55:F9)は
結構興味深い作品だ。室内協奏曲のような、オーケストラも通奏低音もない
作品だが、オーケストラ組曲のツボを押さえて最小構成で鳴らしている。
この種の作品は10曲程度存在してるようだがほとんど録音されてないね。
日本楽譜出版のオレンジ色のスコアに「ホルン組曲」としてある
TWV44:7(55:F4)もBlasersuiteの見事な作品だが、一度演奏を
聴いてみたいにも録音が見あたらないな・・・
34 :
名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 20:56:18 ID:K8DeFjj3
cd時代になって録音も多くされてますが、まだまだこれからでんなテレホマン。
特に管弦楽曲においてはバッハ・ヘンデルより曲数が多くあるのにもったない…
アルヒーフのMAKも今のところコンチェルトが主で管弦楽組曲はほとんど録音していない…。
29さんご紹介のCDはとても良かったです。演奏も上手。
メンバーにインマーやヴェスターマンといった名手が加わっていて豪華。
今日は、ちょっと古めですがアーノンクール演奏の「ダルムシュタット序曲」をご紹介。
アルノンクールのバロックものは弦がギスギスしてて個人的にはいまいち好きでないのですが、
このディスクは良いです!
故人となってしまった名手シェフトラインとライシェンバーグ
師弟のバロックオーボエがまろやか〜です。
>>32 「ターフェルムジークの楽譜買ったど!早速使ってみました」て感じですねw
35 :
名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 13:19:25 ID:yt2OyC9X
>> 33
> 日本楽譜出版のオレンジ色のスコアに「ホルン組曲」としてある
> TWV44:7(55:F4)もBlasersuiteの見事な作品だが、一度演奏を
> 聴いてみたいにも録音が見あたらないな・・・
フィリップスからバウマンのホルンとアカデミー室内楽団の演奏で出てます。
1984年の録音だから、時代を感じさせますけれどね。
CDは廃盤かもしれません。
36 :
名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 20:30:59 ID:fj5w8XLY
37 :
名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 21:06:36 ID:fj5w8XLY
↑のCDはTWV44:7ではなくアルスター序曲のようです。
たいへん失礼しました <(..)> ←ヴォケ
38 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 19:05:48 ID:w8DKggyT
連投すみません。やっぱり
>>36のCDは「アルスター序曲」でなくTWV44:7でした…
なんだかなー、荒らしちゃった<(..)>
んでもって、
>>33のTWV55:F4はやっぱりCD無いみたいですが
MD+Gからコンソルティウム・クラシクムの演奏で
管楽五重奏の序曲(組曲)
1.La Chasse TWV 55:F9
2.La Fortune TWV 55:F8
3.TWV 55:F18
4.La Joie TWV 55:F5
5.TWV 55:F15
を収録したものが出てました。
39 :
名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 00:01:50 ID:ZXR42TSi
40 :
名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 00:51:51 ID:h1xQgVHf
>>39 有難うございます・・・
そういう分け方なんだテレマン作品番号って・・・(*>0<*)
今回もそろそろ落ちるかも知れないな。
敢えて上げる事はしないが、テレホマンは不滅だぜ。
_____________
___ /
/´∀`;:::\< おれの名はテレホマン
/ /::::::::::| | みんな、食卓の音楽聴いてくれよな
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
42 :
名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 15:23:28 ID:STdj0kQk
漂泊の2ゲッターさんがはずしてる貴重なスレです。
_____________
___ /
/´∀`;:::\< おれの名はテレホマン
/ /::::::::::| | みんな、食卓の音楽聴いてくれよな
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
テレホマン降臨後間もなく落ちるんだよな
44 :
名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 19:50:49 ID:/mu9FCYN
テレマンさやわかでいい。ヽ( ゚∀゚)ノ
45 :
名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 21:02:54 ID:jqLZ1n18
_____________
___ / おれの名はテレホマン
/´∀`;:::\< すぐ落ちるけどいつも爽やかさ
/ /::::::::::| | エキゾチックな曲も聴いてくれよな
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
46 :
名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 16:46:45 ID:FwV1ImIc
二つのシャリュモーのための協奏曲がおもしろい
>>46 MAKしか聞いたことないけどいい曲ですね。
48 :
名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 02:24:31 ID:l8op4cic
>>46,47
はげどう。ホント良い曲だよね。シャルモーの音もとぼけたクラリネットみたいで面白い。
ぼくもMAKのしか持ってないけど、シャンドス盤(コレギウムムジクム90)も買ってみようと思ってるところ。
これには同曲のほかに「二つのシャリュモーのためのソナタ」も入ってるんだよね。
49 :
名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 02:46:48 ID:XyQaKRlL
50 :
名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 08:09:19 ID:XyQaKRlL
ちなみに相方のソロはそれぞれ
ピエルロ(ガンバ)
マンコスキ(ファゴット)
ブッケルス(トラヴェルソ)ね
いつも心にテレマンを。
52 :
名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 01:01:26 ID:D+kb3D3U
たまには age で書いてみるかな。w
クラ入門当初は長い曲が得意ではなく、バロックや前古典ばかり聴いていた。
で、印象に残り、一番よく聴いたのは、バッハやヴィヴァルディなどの作品ではなく、
テレマンのものだったことをいまでも覚えている。
理由は?と言われても曖昧だが、何かその時代の作品の中でも一味違うというか、
渋いというか、そんな感じだった様な気がする。
いまは別時代の作品を聴くことが多いが、久しぶりにテレマンの音楽を聴くといいね。
はじめて聴いたテレマンの曲は、オーボエ協奏曲(集)だったな。ホリガーの盤。
照れ万
55 :
名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 00:07:48 ID:8Jbi0BLS
56 :
名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 07:01:00 ID:J+rFUhg0
あげ
テレマン最高!
ローカル作曲家に過ぎないバッハとは大違いよ
58 :
名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 20:20:51 ID:+svl4GlH
バロックは古楽器じゃなきゃ嫌だし、
テレマンは室内楽がサイコー!って思ってるんだけど、
ウォード/ノーザン室内管(ナクソス)の管弦楽組曲が妙に気に入ってる。
59 :
名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 18:31:37 ID:P05UJf1a
照男最高だお!
60 :
名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 02:20:25 ID:2jBzzuL2
だめだめ。テレマンなんてバッハには遠く及ばないよ。
その証拠にCD屋に行ってもほとんど売ってないだろ。
当然ヴィヴァルディにも負けるし、ヘンデルにすらまけてる。
61 :
名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 02:33:19 ID:mazZOMBE
人気タレントとかじゃないんだからCDの枚数で比較しても意味ないよ。
>>60 実は私もそう思ってたうちの一人だが、今は違う。そんなことはない。
たぶん
>>60さんはテレマンをあまり聴いていないのだと思う。
せいぜいパリクァルテットとブリュッヘンのリコーダーソナタ、そしてターフェルムジーク・・・
この位ちゃう?
と釣られてみるw
63 :
名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 06:04:18 ID:KHiueo4Z
TWVの何番まであるのでしょう?
1000以上あるのでしょうか?
作品数はバッハより多いのでしょうか?
65 :
名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 21:23:28 ID:hWYFJY/B
>>63 >作品数はバッハより多いのでしょうか?
多いにきまっとろうが
ギネスに載ったこともあるんだぞ
66 :
名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 21:39:53 ID:YT0c/9IW
子供の数はバッハの方が多いな。
ヨハン・コダクサン・バッハ
暑い時はサヴイだぢゃれに限る・・・ よけいウザクなるな。人間なんて勝手なもんさ。
テレマンは偉い。
67 :
名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 19:12:34 ID:dfyKw/D1
テレマン子どもは少なかったんだ。
バッハのせがれのように音楽家になったのはいたの?
>>67 子どもは自分がならなかった牧師になっている。
孫が音楽家になった。
祖父の作品を演奏したりしている。
69 :
名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 20:50:59 ID:fboahtNx
>>64 >>65 レスありがとうございます
ではバッハとハイドンではどちらが多いのでしょうか?
>>69 あなたへの夏の宿題にします。 つか、テレマンはまだ楽譜の整理が完全でないと思うが・・・
71 :
名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 19:30:19 ID:WRsBJc2t
テレマンセー
apexから出ているブリュッヘンの「Overtures & Concertos」イイネ!(^◇^)
60年代の録音なので、オケはモダン楽器によるヴィブラートこってりの演奏
それに対しブリュッヘンの素朴なリコーダーがなんともミスマッチ。
レトロ感溢れる典雅なテレマンだ。
73 :
名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 17:12:10 ID:m3qRO+CO
>>72 ノイズの具合はいかがでしょうか?
買おうかな
盛大
>>73 SP音源ではないので、ほとんど気にならないです。
もっとも今から40年前のものなので、最近のデジタル録音の様にはいきませんが
これはこれで味わい深いものがあります。
「犬」なら690円ですし、まずは聴いてみるに限る。
確かテレマンが、次のような批評を残している
「この前若手作曲家の集いとかいうのに出席した。○○、○○(これ、皆作曲家の名前)、とか
おそるべく対位法の欠如である
確かにポリフォニー音楽の時代は去ったかも知れんが
だからと言って古い時代の技法を疎かにしてはならない」
この文章から250年以上経った現在も、今の批評が現代の作曲家に当てはまることには恐怖を覚える。
77 :
名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 00:16:08 ID:gnLBnYPR
テレマンの自叙伝おもしろいよね
_____________
___ / 毎日暑いけど
/´∀`;:::\< お元気ですか
/ /::::::::::| |
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
79 :
名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 07:24:35 ID:QyWx+WHh
てれまんせー
80 :
テレホマン:2005/08/22(月) 00:18:52 ID:ndvYEyZ8
_____________
___ /
/´∀`;:::\< もそろそろ落ちるかも知れないな。
/ /::::::::::| | 敢えて上げる事はしないが、テレホマンは不滅だぜ。
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
( ( ( | \ハ/ | ) )
( ( ( | ゚ ̄ 〈 ゚ ̄ | ) )
バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c が応援にきますた
1点
82 :
名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 00:33:17 ID:XtGMT8YX
これはこれは
83 :
名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 14:46:06 ID:Wz//yhkg
バッハッ派氏はテレマン聞くの?
テレホマンも出たし、そろそろ落ちるかな
と言いつつsage
dat落ちするにはあまりに惜しいキャラ「テレホマン」
テレホマン関連の商品がほすぃ・・・
せっかく生き残ってもテレホマンしか来ないね。
あんまり聴かれてないのかなあ。
87 :
名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 13:18:00 ID:h/e50wS1
2つのシャリュモーの協奏曲が面白い。
88 :
名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 07:26:48 ID:IWkv7k5m
照れマン大全集ほしいCD1000枚組とかで
.....作品番号すらまだ未整理状態。
90 :
名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 13:15:24 ID:gy+rWz71
まだ眠ってる作品とかあるのでしょうか?
91 :
名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 13:26:37 ID:Ez19uZZH
トランペットコンチェルト好き
>>90 世界初録音を含む作品集がベルリンフィルのメンバーの演奏でDGから発売されるようです。
モダン楽器のテレマンは久々な気がしますが・・・
93 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:41:47 ID:QIWqojLn
94 :
名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 15:00:06 ID:ZK8jFhGz
どの程度CD化されているのでしょうか?
10分1程度でしょうか?
......せいぜい30分の一程度と思われ。
カプリッチョの激安5CDbox聴きました。
モダンとピリオド聴き比べできる内容となってます。
バッハ、ヘンデルに関してはモダンもいいが、テレマンはピリオド演奏が良い。
97 :
名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 05:13:45 ID:uxcUXBkr
テレマンに複数台のチェンバロのための協奏曲はありますか?
あるならぜひ教えてくださいませ。
ないならバッハの複数台のチェンバロのための協奏曲系のノリのいいやつ教えてくださいませ。
>>97 チェンバロでノリノリっつーたらトン・コープマンでしょう!
テレマンの複数台チェンバロのための協奏曲ってのは聞いたことないなあ・・・
テレマンの協奏曲は弦楽器、管楽器のものがほとんどです。
バッハの作品も本来、管・弦楽器のためのコンチェルトでしたが、後にバッハ自身がチェンバロ用に編曲しました。
鍵盤楽器のソロコンチェルトはバッハ以後の作品形態といえるのではないでしょうか?・・・。
ヘンデルはオルガン協奏曲が有名です。こちらもトン・コープマンのCDがおすすめです。
99 :
名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 21:45:53 ID:416LzPB60
>>97 バッハ
ピアノとチェンバロのための協奏曲Wq.47
2台のチェンバロのための協奏曲Wq.46
どっちものりのり!
バッハといってもテレマンが名付け親のバッハね
>>99 C.P.E.バッハですね。J.S.バッハとはだいぶ違うけど楽しい曲。
テレマンは一通りすべての楽器を弾いたらしいが、
鍵盤楽器に関してはバッハやヘンデルのように飛びぬけて演奏能力が高かったわけでは無いらしい。
彼が愛した楽器はリコーダーだそうだ。
それに、自身の発言の中で、
組曲や室内楽に比べてコンチェルトはあんまり興味が無いとも言っているので、
もしかしたら鍵盤と何かソロ楽器がソリストのコンチェルトは残っているのかもしれないが、鍵盤楽器のみがソリストのコンチェルトは今のところ見当たらない。
コンチェルトの定義の問題にもなるけれど…
「Solo楽器+(管)弦楽伴奏」
という形の編成ではチェンバロがSolo楽器になっているコンチェルトは
現在判明しているテレマンの作品にはない。
未発見の作品があるかもしれないという可能性も極めて少ない。
その根拠は101氏の述べられている通り。
6つのコンチェルトと6つの組曲(1734)という曲集がある。
これは「2つの旋律楽器+通奏低音」という編成だが
チェンバロをSolo楽器とするコンチェルトになる。
ただしチェンバロのパートは単旋律(右手分)しか書かれていない。
バッハのチェンバロコンチェルトとは全く別物に感じられるだろう。
チェンバロ(1から4台の)をSolo楽器とするバッハのコンチェルトは
全て他人の作品か自分の作品からの編曲である。
バッハは他の楽器のための作品を自分がチェンバロで演奏したいために
それらの編曲を書いた。バッハはオルガンやチェンバロ独奏のためにも
他人作のコンチェルトを編曲している。
しかしテレマンはそんなことをしたいとは思わなかった。
それがテレマンとバッハの違いを知る上でのポイントの一つでもある。
以下は極論だが…
バッハは主に自分がチェンバロ、オルガンで演奏するための作品を書いた。
テレマンは自分以外の多くの人が演奏する作品を書く作曲家だった。
ということ。
話は変わるが、テレマンのコンチェルトといえばMAKの管楽器のための
コンチェルト集は必聴盤。最近値下げされて出ているから是非聴いてみて
ください。
103 :
名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 00:01:26 ID:cZ/tpGBk
コンチェルトはいいのが書けないので、やけくそになって、
数で勝負することにしたらしい。自伝に書いてた。
この人後のハイドン(J.)となんというかタイプが似てるよな。性格、作品の嗜好性など。
105 :
◇555:2005/10/06(木) 02:02:30 ID:g1dIHypb
テレマンに目覚めたのは組曲イ短調(フルートと弦楽器のための)
フルート:ジュリアス・ベーカー
性格は基本的に筆まめで温厚。
作品は親しみやすいが一曲一曲創意にあふれている。
音楽家としてはヴィルトーゾというよりは指揮者タイプ....。
やっぱりハイドン(J.)とキャラが似ている。
私人としては奥さんで苦労したところとか....。
(テレマンの場合、一度目は死に別れ、二度目の奥さんには逃げられたというなんとも.....。)
>>106 どうも。正直アルスターにお目にかかったことないです…
ところで
対位法の大家バッハはテレマン作品から対位法を学んだとか…
それはさておき
ヴァイオリンコンチェルト、CDで手に入らないかなぁ…
テレマンって茶目っ気いっぱいって思うの私だけですか?
>>108 MAKの2枚出てるけど・・・ Vn conc
>>108 「アルスター序曲」中の「蛙とカラスのコンサート」など茶目っ気通り越して
アヴァンギャルドですわw もし聴いてないならぜひw
>>109 そうなんですか?!…探し方がまだまだ足りないようで…てゆうか一般のCDショップでは…でも存在を知ったからには奔走してみま…
アルスターもぜひ…
ハイドンには明るくないすけど…ちょとキョーミが…
112 :
名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 13:07:32 ID:lPDOP9NS
突然失礼します。
今度テレマンのビオラコンチェルトを演奏会で弾くのですが、
楽譜屋のページのスコアに、ビオラコンチェルトが見当たりません。
皆さんは何処で購入していますか?
>>112どういうコンサートかによるが、学生の学内発表とか、文化祭、アマチュアオケとかなら少々邪道だが音大の図書館-芸大、桐朋、国立あたり-に行って借りてコピーするという手もあるにはある...。
>>115 111です。ありがとございます。国内盤でもたくさんあるんですね〜…バロックで難しいのは、協奏曲や組曲やソナタが1作品の一部になってるとこで…
テレマンが作った協奏曲にしろ組曲にしろ各ジャンルで作品が多いのは知っていますけど…Tafelmusikも含めて様々で正直困惑…♪
昔のレコードで1枚持ってるんですけど協奏曲の3、4、8、9、11番です…作品番号わかりません…でもいろいろ存在することがわかりましたので探してみます♪
>>112 アマチュアのヴィオラ奏者です.テレマンの楽譜ですが,
オーケストラ伴奏ではないようですので,ピアノ伴奏譜ということなら,
ベーレンライター社が原典版(ほぼオリジナルに近い)を出しています.
その他,IMC(International Music Company)が楽譜を出していますが,
少し難しめです.どちらも大阪のササヤ書店で売ってました.
118 :
名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 03:16:28 ID:zJCFzqlv
>バロックで難しいのは、協奏曲や組曲やソナタが1作品の一部になってるとこで…
ターフェルムジーク以外でそういうのはあまりないと思う
119 :
名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 03:31:20 ID:cQAZNHz5
すみません こちらの早とちりとゆうか…テレマンの『クァドリ四重奏曲集』をイメージしてたのですけど 「四重奏曲集」ですね〜…