☆     (*/・Θ・*)  ミカン誓      ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1石原 ◆NnJYjkBPPk




   (*/・Θ・*) 旬はまだまだですよ!



2名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 15:42:26 ID:7fMZaFaL
2get
33get:2005/04/09(土) 15:42:50 ID:hY2Hhr+T
熱く語りましょーう
交響曲ッつっても、古典派と、浪漫派(と、その流派?)ぐらいまで。
単純に言えば、マーラーとかじゃないってこと。
やっぱオモッ苦しい、ベートーヴェン9番の1・2楽章、最終楽章を、
フルヴェンとか、べームとかで聞くのっていいですよね。
あとは・・・
ブラームスの2番、4番をワルターで聞くとか。
たまに、モーツァルトとかのかるーいのがいい。
あと、ベートーヴェンの7番とか。
因みに、カラヤンの指揮は、大衆的過ぎると思う。
4名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 15:45:54 ID:a606iugp
解説希望。
5名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 16:39:32 ID:MpZ4cpEj
最近石原調子乗りすぎ。
しかも面白くないし。
6名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 18:40:38 ID:UW+52IHB
 
 (@ω@) 
 
7名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 00:21:46 ID:zSYYtH2w
新スレおめでとうございます〜 
8名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 06:28:52 ID:a/luMMH3
そういえば最近ミカン星人を見かけないな。
9名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 09:57:40 ID:8SAMYXBb
9太郎。
10名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 21:14:14 ID:6HQTck8L
顔に ω がないやん!
 
画期的!
11名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 21:23:29 ID:T4h6n5TE
わかんないよー
メール欄もわかんないよー
12名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 02:43:41 ID:nQQxPJsp
 
13名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 03:29:54 ID:YAsZZxME
天才を理解するのは天才のみ 
14名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 05:00:51 ID:BBqoIwJm
新スレおめ〜〜〜 
 
☆       モノマネメドレー       ☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1113674602/l50
15{´∀`}…みかんせいじん☆:2005/04/17(日) 05:28:55 ID:Su1PJnyR
み か ん の た め に す れ を た て て く だ さ っ た の で す ね
16(@盆@):2005/04/19(火) 00:51:58 ID:GgOx8tZQ
(@盆@)にーんは居るか?
17名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 11:55:55 ID:LxA4YAjD
    
☆   お   め   ☆  
   
18名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 00:20:39 ID:EvCp2dAM
まだあったか
ホッ 
19ω□-□ω:2005/04/26(火) 01:24:02 ID:Z9v7yWDL
20名無しの笛の踊り
 
  僕はパンダの(●w●)/ ホワンホワンですよ!