ヴァンスカはまだBかもしれないけど、いずれAになると見る。
このスレ的には評価の定まったB級指揮者の話題が多いけど、
ヴァンスカも含め上り調子のBの話が少ないね。
まあそれでいいんだが。
ちなみにネットラジオで聴いたミネソタ管との「英雄」は実によかったよ。
946 :
名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 23:47:03 ID:abSfScKt
ヴァンスカはもうAだと思うが…
「シベリウス専門」というレッテルが足かせだったが、
ミネソタとの活躍、ヨーロッパ各地での客演を通じて、
「他の作品でも凄い」と評判になりつつある。
947 :
名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 09:07:18 ID:ixMAB2cd
ペーター・マーク。ARTSのブラームス。これはいいじゃないかな。
マークってメンデルスゾーンが注目されるけど、このブラームスははっ
きり凄い。最晩年のモーツアルト、ベートーヴェン、メンデルスゾーンが
残っていて良かった。
漏れもヴァンスカはもうAだと思う。
ペーター・マークは素晴らしいですよね。
ファンデルノート・・・
951 :
名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 04:06:32 ID:BNNDPgtw
コウトがN響でブラ4ふってた。
まままあだったかな。
952 :
名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 04:30:46 ID:AQF4f7Hr
新田ユリ
953 :
名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 04:50:13 ID:eww7slo8
954 :
1:2005/11/27(日) 20:44:08 ID:p0v7AZTl
都響との新しいCDで、マークやアッツモンがリリースされましたね。
アッツモンは今どこかのポストについてるんでしょうか?
955 :
名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 10:37:28 ID:B37EY/qU
アツモンって1970年代にDGがチャイコフスキーの交響曲全集を録音
したとき、2番を担当したのではないかな。4〜6番がムラヴィンスキー。
1番がティルスン・トーマス、3番がアバドだったような・・・。
忘却の1枚だね。
アバドが2番で、アツモンは3番だお。
アツモンは70年代から80年代にかけてFMで相当数のライヴが
紹介されてたね。
NDRのシェフをテンシュテットの前に務めてるけど、モントルーでやった
ブラームス(ゲルバーとのピアコン2番、交響曲第1番)が忘れられん。
958 :
名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 11:43:12 ID:cFj6ug3d
アッツモンって、どんな音楽をやる人なんだろう?
前に名古屋フィルでマラ5や、第9を聞いたことはあるんですが、イマイチ
これという特色が見当たらなかったんです。
だからB級指揮者
960 :
名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 18:32:17 ID:geE77Y8v
わぁなつかしーー!
モーシェ・アツモンですよね?!
昔に大フィルで聴いたなぁ(シミジミ)
パリッッッッッとしたメリハリの利いた演奏でした。
プロは
ヴァーグナー「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死
ラヴェル ピアノ協奏曲ト長調 ピアノ−江戸京子(これが超下手糞で・・・)
ベルリオーズ 「幻想交響曲」
確かピエール・デルヴォーのピンチヒッターだった。
うぅーーんデルヴォーもバリバリのB級指揮者どぇすねぇwwww
演奏は良かったよ!
漏れは、デルヴォーはA級指揮者だと思う。
アツモンで思い出したけど、80年代末に何回か都響を振りに来て、
チャイコ2番やプロコ「冬のかがり火」といったマイナー名曲に好演
を聞かせたイエジ・マクシミウクは、今どうしているんだろう。
来日ももう15年程途絶えているし、番組表wiki見てても、あまり
活躍の形跡が見えないので、少し心配しています。
963 :
名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 01:48:54 ID:QYUNC0Ki
>>962 マクシミウク…なつかしいですね。
90年代にはナクソスに録音経歴あり(グリーグ:ペールギュント組曲)。
現在、BBCスコティッシュ管弦楽団の桂冠指揮者。ただし、今シーズンは
出番ないですね。
マクシミウクは十数年前のチャイコ弦セレ@NHK-FMが
すごくよかった。たしかロッテルダム・フィル。
>>962 wikiっつーか海外ラジオ局の番組表見てても、急激に世代交代が
進んでるような印象があります。かなり若手が多いですよね。
今ある程度のB級系ベテラン指揮者で放送に乗るのってセムコフくらいかも。
「スペードの女王」とブラ4はむちゃくちゃよかった。
日本では全然評価されてないけど向こうではそれなりなんですかね。
スウェーデンで今度久々にマルク・スーストロが流れるので楽しみ。
セムコフしてますか?
967 :
名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 21:02:19 ID:vciLoemZ
ラシライネンという指揮者はB級だが
なかなかいい指揮者。
hmvの激安ワゴンでapexのリンデンバーク/北西フィルのCDを数点購入
したまま放っておいたが、今日初めて「新世界」を聞いた。
なんか「B級の鏡」的な素晴らしい演奏で「おおっ!」と目が点になりっ
放しでしたよ。パチンコ屋の突撃ラッパみたいなトランペット、最高やね。
他に「ブラ全」「ベト57」「悲愴」が床に散乱しているCD群のどこかに
あるはず。他にどんな曲、録音しているのだろうか。
Edouard Lindenberg 1908年生 1973年没 ルーマニア・ブカレスト出身
969 :
名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 00:28:55 ID:p3V83Mbq
>>968 ルーマニアといえばシルヴェストリと同郷。
シルヴェストリも、B級の鑑みたいな、偉大なB級指揮者だった。
チェリビダッケもルーマニア人だが。
ルーマニアといえば、マンデアル。
昔、FMでやってたヨシフ・コンタ指揮ルーマニア放送響のシェヘラザードも、B級っぽかった。
マンデアルとエネスコ・フィルのチャイ5も概ねB級だったな。
974 :
名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 15:29:19 ID:/mNJ0Y1V
アタウルフォ・アルヘンタはどうです?
Espanaのアルバムは超愛聴盤です。
975 :
名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 20:47:58 ID:g4eqdOnF
>>974 華麗なるB級。
今なお存命なら、完全にSないしAになったんだろうけど。
確か、自動車の排気ガスかなんかで死んだんだったっけ…。
個人的にはEMIの「グレ・コン」の中にあるセント・チェリ管との
「グレート」を、非ドイツ系の演奏としては最高級のものだと高く評価したい。
976 :
名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 01:47:15 ID:b2snNVuv
977 :
名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 02:25:02 ID:gypMN0JX
979 :
名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 01:57:36 ID:KfnduKwb
981 :
名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 09:15:36 ID:7TZ50ok6
ヴォルゴグラードのセーロフとかジョルダンとかは??
カヒーゼ、クチャル
983 :
名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 18:19:25 ID:+ooD/SvE
ジュライチス
>>981 セーロフはいいね。どこかのオケで呼んでくれないもんかな。
マーツァルはやっぱりB級だよな
986 :
名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 02:03:00 ID:5ldCMguD
987 :
名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 20:36:59 ID:zgvleRFC
エリック・カンゼル
>987
クラッシック曲は聴いたことがないがディズニーファンタジー
というテラークのアルバムは感動した。聴き手を酔わせる術を知ってる。
>>987 チャイコフスキーの1812年は聴いたことある。
お薦めスレで必ず名前の挙がる、名演。
レイフ・セーゲルスタム
小学生の頃、クリストフ・エッシェンバッハというピアニストのファンでした。
尖った音が気に入っていた。(彼もまだ若かった…1970年代)
その後、噂を聞かないな…と思ってたら指揮者になっていてビックリ!
指揮は聞いたことないんですが、指揮者としてはどうなんだろう?
たいしたことないならピアニストに戻って欲しかったり…。
993 :
名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 22:19:49 ID:q1tH4MUV