1 :
名無しの笛の踊り:
前スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103988191/ この曲ならこの演奏を聴いとこうや!的な意見を集計する。
・1週間ごとに曲を替えて投票。
・毎週土曜日深夜24:00(日曜日の0:00)に投票締め切り。
・ソフトが市販されている演奏であれば何でも構いません。ただし「1人1票」
・投票する際は <<演奏者名>> と表記。ただしちゃんと特定できるように書くこと。
例:<<バックハウス旧>>、<<フルトヴェングラー/BPO(44L)>> ←カッコは半角2個ずつ
・次回以降に取り上げる曲も投票で決定。
・次回希望曲は 【曲名】 と表記。これもちゃんと特定できるように。
例:【弦楽四重奏曲「死と乙女」】【チャイコフスキー「悲愴」】
・投票する演奏者を推す理由など、コメントを付けよう!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
カッコに注意!
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコではたぶん集計されません。ご注意のほどを。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2 :
名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 22:58:16 ID:5VcoDyZf
現在までの集計結果
第 1回 ベートーヴェン/交響曲第9番/4票 フルトヴェングラー/バイロイト祝祭o.
第 2回 ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」/4票 フリッチャイ/BPO
第 3回 ブラームス/交響曲第1番/7票 ミュンシュ/パリo.
第 4回 ストラヴィンスキー/春の祭典/5票 ドラティ/デトロイトso.
第 5回 チャイコフスキー/交響曲第5番/7票 ムラヴィンスキー/レニングラードpo.<60>
第 6回 マーラー/交響曲第9番/6票 バーンスタイン/BPO
第 7回 ショスタコーヴィチ/交響曲第11番「1905年」/6票 コンヴィチュニー/SKD
第 8回 モーツァルト/交響曲第41番「ジュピター」/6票 ブリュッヘン/18世紀o.、アーノンクール/ECO
第 9回 リャードフ/音楽の玉手箱/2票 ヴラディミール・トロップ、セケイラ・コスタ、テレンス・ジャッド
第10回 バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ/6票 レイチェル・ポッジャー
第11回 バッハ/マタイ受難曲/リヒター/5票 ミュンヘン・バッハo.<58>
第12回 ラヴェル/ダフニスとクロエ/8票 デュトワ/モントリオールso.
第13回 シベリウス/ヴァイオリン協奏曲/5票 カヴァコス/ヴァンスカ/ラハティso.
第14回 グリーグ/ピアノ協奏曲/5票 ツィマーマン/カラヤン/BPO
第15回 マーラー/交響曲第3番/引き続き投票受付中!です。
3 :
名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 00:09:30 ID:izH4txyT
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - キリトリセン - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
4 :
名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 01:09:34 ID:DGRnR4v1
<<小林研一郎/日本フィル>>
一人ぐらいゲテモノを挙げる奴がいてもいいだろう。
ここに聴くことが出来るのは、マラ3ではなく、コバ3。
小林のうなり声がうるさくて、演奏に集中できないし、
演奏そのものも、奇を衒った、独りよがりの、「芸者」の芸。
しかし、それをガマンしぬいた瞬間に、突如独特の世界が開けてくる。
ここまで「麻薬のような」イカれた演奏は他にないだろう。そこが魅力。
【ヤナーチェク/シンフォニエッタ】
5 :
名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 07:02:44 ID:r+qedLvb
スレ立て乙
角笛交響曲はチェコ系の演奏が好きなので<<クーベリック/BRSO(67Live)>>
【ショーソン/交響曲変ロ長調】
6 :
名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 12:03:01 ID:mAZ5Ix6L
スレ立て乙です。
<<クーベリック/BRSO(67Live)>>おいらもこれで。
次は【バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽】
7 :
名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 16:03:20 ID:S3JzyGmj
弥七。
8 :
名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 16:06:36 ID:Bbhc8Uhv
ありきたりでスマンが、<<バーンスタイン/NYP(87年DG盤)>>
【幻想交響曲】
9 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 02:02:04 ID:USguYPKe
<<テンシュテット/ロンドンフィル>>
なんやかんやで、凄い演奏ですよ、やっぱ。
んで、次は
【ブラームス/交響曲第4番】
に積んでおきます。
10 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 16:12:19 ID:KcTOqxt2
<<ブーレーズ/ウィーンフィル>>【シベリウス/交響曲第6番】
11 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 16:20:18 ID:jws4fFlr
<<バーンスタイン/NYP87年>> 【メンデルスゾーン/交響曲第3番】
12 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 16:24:42 ID:Kld6TmLR
<<バーンスタイン/NYP 87年>>
【コダーイ/ガランタ舞曲】
13 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 16:31:47 ID:Pxaqazhs
<<M.ティルソン・トーマス/SFSO>>
【ワーグナー『トリスタンとイゾルデ』】
14 :
名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 06:06:16 ID:kK7AHjI0
<<バーンスタイン NYP(87年)>>
<<合奏協奏曲第三番>>
【コダーイ/ガランタ舞曲】
16 :
名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 20:32:15 ID:H8smBwwx
<<ノイマン/チェコフィル/キャニオン1994>>
なんでこんな名演が入手困難?個人的に圧倒的ベスト1。チェコフィルの管はこの曲に最適だ。キャニオン、1500円シリーズで再発してくれ。
【ブルックナー/交響曲第七番】
17 :
名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 20:45:38 ID:j5zpSBtK
<<レヴァイン/シカゴ響>>
【モーツァルト/魔笛】
18 :
名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 22:24:11 ID:Mqv1ZzNA
御愚鈍の空無時を薦める。
<<マゼール/ウィーンフィル>>
【シベリウス/交響曲第6番】
素朴な疑問だが、この曲に限らず、みんな平均的に何種類くらい
聞いた中から選んでるんだろうか?
感想が一行も無いの。何とかならないかな。
出来たら本家に負けないくらいのDQNな意見を聞きたいものだ。
第15回『マーラー/交響曲第3番』の集計結果(有効投票数:22票)
4票 バーンスタイン/NYP(87年DG)
3票 テンシュテット/LPO(79年EMI)
2票 クーベリック/BRSO(67年Live)
2票 シャイー/RCO
2票 ベルティーニ/ケルン放送響
1票 ティルソン・トーマス/SFSO
1票 ノイマン/チェコフィル(94年キャニオン)
1票 ハイティンク/BPO
1票 ブーレーズ/ウィーンフィル
1票 ホーレンシュタイン/LSO
1票 マゼール/ウィーンフィル
1票 レヴァイン/シカゴ響
1票 レーグナー/ベルリン放送響
1票 小林研一郎/日本フィル
第16回は『ブラームス/交響曲第4番』です。
19票 ブラームス/交響曲第4番
16票 チャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」
16票 ドビュッシー/前奏曲集
15票 ショーソン/交響曲
15票 マーラー/交響曲第5番
15票 モーツァルト/歌劇「魔笛」
12票 ラフマニノフ/交響曲第2番
9票 ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
9票 バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽
9票 ブラームス/ピアノ協奏曲第2番
8票 シューベルト/冬の旅
8票 チャイコフスキー/交響曲第4番
8票 マーラー/交響曲第7番「夜の歌」
8票 ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」
7票 バッハ/無伴奏チェロ組曲
7票 メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」
6票 バルトーク/管弦楽のための協奏曲
6票 ベルク/ヴァイオリン協奏曲
5票 サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」
5票 シベリウス/交響曲第6番
5票 ドビュッシー/交響詩「海」
5票 ブラームス/交響曲第3番
5票 ブルックナー/交響曲第8番
5票 ベルリオーズ/幻想交響曲
4票 シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」
4票 シューマン/交響曲第4番
4票 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
4票 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
4票 ラヴェル/ボレロ
4票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
4票 リスト/ピアノ・ソナタロ短調
3票 シェーンベルク/月に憑かれたピエロ
3票 シベリウス/交響詩「フィンランディア」
3票 シューマン/交響曲第2番
3票 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
3票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
2票 R・シュトラウス/英雄の生涯
2票 コダーイ/ガランタ舞曲
2票 シェーンベルク/モーゼとアロン
2票 シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」
2票 シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」
2票 シューマン/ピアノ協奏曲
2票 ショスタコーヴィチ/交響曲第7番「レニングラード」
2票 ショパン/ピアノ・ソナタ第2番
2票 スメタナ/交響詩「わが祖国」
2票 チャイコフスキー/くるみ割り人形
2票 チャイコフスキー/バレエ音楽「眠れる森の美女」
2票 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
2票 ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
2票 ブルックナー/交響曲第9番
2票 プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」
2票 プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番
2票 ベートーヴェン/交響曲第7番
2票 ボロディン/交響曲第2番
2票 マーラー/交響曲「大地の歌」
2票 マーラー/交響曲第8番
2票 モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
1票 エルガー/交響曲第1番…12回目に投票
1票 エルガー/交響曲第2番…12回目に投票
1票 シベリウス/交響曲第7番…12回目に投票
1票 チャイコフスキー/スラヴ行進曲…12回目に投票
1票 マーラー/交響曲第1番「巨人」…12回目に投票
1票 マーラー/交響曲第10番…12回目に投票
1票 R・シュトラウス/ばらの騎士…12回目に投票
1票 シューマン/交響曲第3番「ライン」…13回目に投票
1票 ショスタコーヴィチ/交響曲第8番…13回目に投票
1票 バックス/交響曲第3番…13回目に投票
1票 バッハ/平均律クラヴィーア曲集…13回目に投票
1票 モーツァルト/ピアノソナタハ短調…13回目に投票
1票 シューマン/ダヴィッド同盟舞曲集…14回目に投票
1票 ラヴェル/左手のためのピアノ協奏曲…14回目に投票
1票 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」…14回目に投票
1票 R・シュトラウス/家庭交響曲…15回目に投票
1票 ブルックナー/交響曲第7番…15回目に投票
1票 プロコフィエフ/交響曲第5番…15回目に投票
1票 ヤナーチェク/シンフォニエッタ…15回目に投票
26 :
名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 12:12:30 ID:NdNErTf+
集計乙です。ブラ4は<<フルトヴェングラー/ベルリン・フィル/1948.10.24>>でお願いします。
やはりこれは外せないでしょう。
次は投票できる人が多そうな【チャイコフスキー/交響曲第6番】
集計乙です。
<<ワルター/コロンビア>>
【ベートーヴェン/交響曲第5番】
28 :
名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 12:50:47 ID:+/tItn5c
<<スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立交響楽団>>
一人ぐらい爆演をを挙げても罰は当たるまい。
どうせベームやクレソ、ザンデルやヴァントなんかこれから幾らでも名が挙がるだろうし。
スヴェトラのは、ブレーキを破壊した暴走トレーラーみたいなところが素敵。
【ブルックナー/交響曲第4番】
凄く知りたい、みんなどんなの聴いてるの?
29 :
名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 21:09:22 ID:xu1/YitJ
確かに、フルトヴェングラー/BPO (1948.10.24)や
ワルター/コロンビアs.o.は外せないが
同じく外すに外せない<<セル/クリーブランドo.>>に投票
【ショーソン/交響曲変ロ長調】
集計乙です。
<<カルロス・クライバー/ウィーン・フィル>>
冒頭を聴いた瞬間に惹き込まれた。こんな魅力的な曲だったのかと。
次回は【バッハ/無伴奏チェロ組曲】で。
31 :
名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 23:54:13 ID:uUlIIwSa
<<フルトヴェングラー/ベルリン・フィル(1948.10.24)>>
クライバー、クレンペラー、セル(ライヴ)の中で迷った。
たしかにクライバーも冒頭で惹き付ける。
でも、冒頭の惹き付け方ではこっちの方が上のような…。
次は【メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」】
でヨロシク。
32 :
名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 23:59:47 ID:gkE66XtT
<<石丸寛/九州交響楽団>>(九州交響楽団自主制作盤)
絶対に誰もあげないであろう演奏だけど、
本物の「芸術家」が、最後の力を振り絞って行った
奇跡のライヴ。
オケの問題もかなりあるものの、実に深い感銘を受ける。
一時期、犬や塔でも売っていたので、自主制作だけどあげておきたい。
【マーラー 大地の歌】
名前が挙がりそうで挙がらない<<ヤンソンス/オスロ>>に。
【チャイコフスキー/交響曲第4番】
ありきたりかもしれませんが、やはり、
<<カルロス・クライバー/ウィーン・フィル>>
次は
【ブラームス/交響曲第3番】
でお願いします。
<<トスカニーニ/NBC>>(RCA)
>>20 この曲の場合だと、現状で手元にトスカニーニ(NBCとPO)、
ボールト、ベイヌム、ドラティ、コンドラシン/モスクワ放響、
C・クライバー、ケーゲル/ライプツィヒ放響、石丸寛、ヤンソンス、
バーンスタイン(NYPとVPO)、シューリヒト(コンサートホール原盤のやつ)
があって、手持ちに無いが聴いたことはあるのが、メンゲルベルク、
フルトヴェングラー/BPO (1948.10.24)、高関/大阪センチュリー。
トスカニーニを選ぶのは、しなやかで強靭な歌いまわしに魅かれるから。
【ブルックナー/交響曲第4番】
これは私も知りたい。
36 :
35:2005/04/11(月) 01:17:43 ID:g9Nz9zSA
上の手持ちリストにクレンペラー/バイエルン放響が抜けてました。
37 :
名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 12:53:06 ID:SGKi1/dE
<<ヴァント/NDR響(スタジオ)>>
【シューベルト/即興曲集】
<<ストコフスキー/ニューフィルハーニア(1974ライブ)>>
この日のプログログラムの一曲目がクレンペラーのメリーワルツ
ってのもなんかおもしろい。
あんな厳つい顔してメリーワルツかよ。と。
ストコフスキーのブラ4はこの人のドイツもの特有の
デフォルメしてるようなしてないような不思議な演奏。
テンポが速い割に流れない第1楽章、意外と淡々とした第2楽章
緩急がキモイ第3楽章
そしてゴツゴツした独特な肌触りのフィナーレ。コーダへの追い込みは圧倒的。
次は4番つながりで【シューマン/交響曲第4番】
39 :
名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 16:45:13 ID:4ZpN5mX1
<<クレンペラー/バイエルン放送響/Live>>
【バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽】
40 :
名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 20:35:13 ID:4cHZxKF2
俺は<<ヴァント/NDR(ライヴ)>>を押す。
41 :
名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 20:52:02 ID:BiM0f/1Q
まず絶対に挙げられることのないであろう
<<オーマンディ・フィラデルフィア管弦楽団>>を。
ブラームスの意図に反する分厚く輝かしき弦も聞き物だが、
それだけのネアカ演奏とも思えないのでよく聴いてる。
諦念を感じさせない力強さ(C.Kleiberとかもそうだろうが)がいいのかもしれない。
もちろん他にも挙げればいろいろあるけども。
ケンペ・BBC響、クレンペラー・BRSO、クレンペラーデンマーク王立管…ライブ多いな。
【バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽】
42 :
名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 21:20:55 ID:Ghpn94oc
<<ワルター/コロンビア響>>
この演奏が刷り込まれてしまってるから、他にもイイのがあるのはわかってても
1つ選ぶってことになればコレになってしまう。
【モーツァルト/歌劇「魔笛」】
43 :
名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 00:23:03 ID:smkCcWMc
ベタですまんが<<カルロス・クライバー/ウィーン・フィル>>
【ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ】
45 :
名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 16:28:28 ID:7GwzzP49
<<バルビローリ/ウィーンフィル>>泣ける・・・
【シベリウス/交響曲第6番】
<<ライナー/ロイヤルフィル>>
ライナー本人も自分の全録音の中で最もお気に入りの一つだったとか。
極美。
【メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」】
<<クライバー/ウィーン・フィル>>
ドーン、ドーン、ドーン
ベタでーす
【ラフマニノフ/交響曲第2番】
48 :
名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 16:35:47 ID:rJRZQsMg
<<クライバー/ウィーン・フィル>>ブラ4になったら急に人が増えた。
【メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」】
49 :
名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 23:21:38 ID:yc6+WBjB
<<ジュリーニ/ウィーン・フィル>>
【ブルックナー/交響曲第8番】
<<ストコフスキー/ニューフィルハーニア(1974ライブ)>>
スタジオ録音でもいいんだが、ライヴの雰囲気はやはりイイ。
モツ40番のような感じの解釈、クセになる逸品。
特筆すべきは第一楽章コーダのものすごい加速(しかもほとんどそのまま終結)。
【ドビュッシー/前奏曲集】
51 :
名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 23:47:10 ID:amadePFg BE:29026324-#
<<クライバー/ウィーンフィル>>
べたですまん
52 :
名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 23:51:19 ID:qHsiofHC
<<ネーメ・ヤルヴィ/ロンドン響>>(シャンドス)
本当は、ヤルヴィ/日本フィルとしたいけど、非売品なので、
市販されている当盤を。できるだけストレートに感情を排して、
という路線をとりながら、感情がきちんと見え隠れする、
この人の解釈の妙に一票。
【チャイコフスキー/悲愴】
<<スタインバーグ/ピッツバーグ響>>(エヴェレスト)
クライバー、ハーディング、クリヴィヌも好きだけれど、それらを差し置いてでもこの
録音を挙げたい。びっくりするほど優秀なオーケストラを職人スタインバーグが指揮者
して、クライバー盤を20年先取りしたような演奏を聴かせる。
【ドヴォルザーク/チェロ協奏曲】
54 :
名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 00:18:07 ID:fK4OJUlY
<<マッケラス/スコットランド室内管>>
軽量級であまり誉められることのない演奏だけど
好きだな
【ラフマニノフ/交響曲第2番】
<<ベイヌム/アムステルダムコンセルトヘボー管弦楽団>>
彼があと10年長生きしてくれたら
【ブルックナー/交響曲第8番】
56 :
名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 15:42:35 ID:J51VPygU
age
57 :
名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 21:33:29 ID:8zo2Qvxz
<<クライバー/ウィーン・フィル>>
【マーラー/交響曲第1番巨人】
58 :
名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 01:27:50 ID:C/M7WHjV
<<クライバー/ウィーン・フィル>>
【ブラームス/ピアノ協奏曲第2番】
<<ストコフスキー/ニュー・フィルハーニアLive>>
華麗なる暗さ。ブラ4で一番よくきく一枚だす。そろそろ再発しないかな。
【マーラー/交響曲第5番】
60 :
名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 17:23:16 ID:NM7PJCqR
<<ストコフスキー/ニューフィルハーニア(1974ライブ)>>
上でこれを挙げている人々の意見に胴衣。
【シューベルト/冬の旅】
<<クライバー/ウィーン・フィル>>
モダンだけど抵抗感無く聴ける。
【ブラームス/交響曲第2番】
62 :
名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 18:53:54 ID:oyBeYfrk
<<ベーム/ウィーン・フィル>>
枯れた味わい…。
【ショパン/ピアノ協奏曲第1番】
<<ストコフスキー/ニューフィルハーニア(1974ライブ)>>
↑これ好きな人が意外と多くて嬉しい。もたれないところが良いぞ。
【ベルク/ヴァイオリン協奏曲】
64 :
名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 14:12:27 ID:m2191S0U
age
<<ショルティ/シカゴ>>
全然挙がってなくて哀しい、良い演奏なのに。
【ドビュッシー/前奏曲集】
66 :
名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 22:17:45 ID:hRBuAfrs
<<マッケラス/スコットランド室内管>>
【ラフマニノフ/交響曲第2番】
67 :
名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 22:23:10 ID:ZW6uwgdx
<<ザンデルリンク/ベルリン響>>
【バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽】
ヨッフムとか、バルビとか、言わずと知れたクライバーとか、色々あるんだけど、
この際、<<ストコフスキー/ニューフィルハーニア(1974ライブ)>>
に1票入れとこう。
【バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽】
投票締め切ってますよ
集計してから偉そうに言えや
カス
71 :
名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 18:01:51 ID:9WI/YZJb
第16回『ブラームス/交響曲第4番』の集計結果(有効投票数:40票)
9票 クライバー/ウィーン・フィル
6票 ストコフスキー/ニュー・フィルハーモニア管(1974ライヴ)
2票 フルトヴェングラー/ベルリン・フィル(1948.10.24ライヴ)
2票 マッケラス/スコットランド室内管
2票 ワルター/コロンビア響
1票 ヴァント/北ドイツ放送響(スタジオ)
1票 ヴァント/北ドイツ放送響(ライヴ)
1票 オーマンディ/フィラデルフィア管
1票 クレンペラー/バイエルン放送響(ライヴ)
1票 ザンデルリンク/ベルリン響
1票 ジュリーニ/ウィーン・フィル
1票 ショルティ/シカゴ響
1票 スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立響
1票 スタインバーグ/ピッツバーグ響
1票 セル/クリーブランド管
1票 トスカニーニ/NBC響
1票 バルビローリ/ウィーン・フィル
1票 ベイヌム/アムステルダム・コンセルトヘボウ管
1票 ベーム/ウィーン・フィル
1票 マルケヴィッチ/ラムルー管
1票 ヤルヴィ/ロンドン響
1票 ヤンソンス/オスロ・フィル
1票 ライナー/ロイヤル・フィル
1票 石丸寛/九州響
少なくともこのスレには日曜0時締め切りの記述がないようなので、68さん
の投票も有効にしてしまいす。いずれにしても驚くべきは第2位のストコフ
スキー。私もこのCD、店頭で手にしたものの購入に躊躇し、今にいたって
しまった一品。どうやら廃盤?の模様につき、痛恨の極みであります。
外出先なので、七面倒な次回希望曲集計はどなたか、おねがい…。
72 :
名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 18:13:12 ID:9WI/YZJb
第17回は『チャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」 』です。
19票 チャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」
18票 ドビュッシー/前奏曲集
16票 モーツァルト/歌劇「魔笛」
16票 マーラー/交響曲第5番
16票 ショーソン/交響曲
15票 ラフマニノフ/交響曲第2番
13票 バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽
11票 ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
10票 メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」
10票 ブラームス/ピアノ協奏曲第2番
とりあえず上位10曲だけ集計しました。10位以降はおいおいアップする
ので、イイですよね。また、ご親切に集計しようとされていた方、すみま
せんでした。10位までなら、なんとかなりますた。
73 :
名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 18:24:28 ID:9WI/YZJb
結局、なんとかなりました。
9票 シューベルト/冬の旅
9票 チャイコフスキー/交響曲第4番
8票 マーラー/交響曲第7番「夜の歌」
8票 ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」
7票 バッハ/無伴奏チェロ組曲
7票 ブルックナー/交響曲第8番
7票 ベルク/ヴァイオリン協奏曲
6票 シベリウス/交響曲第6番
6票 バルトーク/管弦楽のための協奏曲
6票 ブラームス/交響曲第3番
5票 サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」
5票 シューマン/交響曲第4番
5票 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
5票 ドビュッシー/交響詩「海」
5票 ベルリオーズ/幻想交響曲
4票 シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」
4票 ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
4票 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
4票 ラヴェル/ボレロ
4票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
4票 リスト/ピアノ・ソナタロ短調
3票 シェーンベルク/月に憑かれたピエロ
3票 シベリウス/交響詩「フィンランディア」
3票 シューマン/交響曲第2番
3票 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
3票 マーラー/交響曲「大地の歌」
3票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
2票 R・シュトラウス/英雄の生涯
2票 コダーイ/ガランタ舞曲
2票 シェーンベルク/モーゼとアロン
74 :
名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 18:26:49 ID:9WI/YZJb
2票 シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」
2票 シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」
2票 シューマン/ピアノ協奏曲
2票 ショスタコーヴィチ/交響曲第7番「レニングラード」
2票 ショパン/ピアノ・ソナタ第2番
2票 スメタナ/交響詩「わが祖国」
2票 チャイコフスキー/くるみ割り人形
2票 チャイコフスキー/バレエ音楽「眠れる森の美女」
2票 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
2票 ブルックナー/交響曲第9番
2票 プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」
2票 プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番
2票 ベートーヴェン/交響曲第7番
2票 ボロディン/交響曲第2番
2票 マーラー/交響曲第1番「巨人」
2票 マーラー/交響曲第8番
2票 モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
1票 シューマン/交響曲第3番「ライン」…13回目に投票
1票 ショスタコーヴィチ/交響曲第8番…13回目に投票
1票 バックス/交響曲第3番…13回目に投票
1票 バッハ/平均律クラヴィーア曲集…13回目に投票
1票 モーツァルト/ピアノソナタハ短調…13回目に投票
1票 シューマン/ダヴィッド同盟舞曲集…14回目に投票
1票 ラヴェル/左手のためのピアノ協奏曲…14回目に投票
1票 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」…14回目に投票
1票 R・シュトラウス/家庭交響曲…15回目に投票
1票 ブルックナー/交響曲第7番…15回目に投票
1票 プロコフィエフ/交響曲第5番…15回目に投票
1票 ヤナーチェク/シンフォニエッタ…15回目に投票
1票 ショパン/ピアノ協奏曲第1番…16回目に投票
1票 シューベルト/即興曲集…16回目に投票
1票 ベートーヴェン/交響曲第5番…16回目に投票
集計、乙!
76 :
38:2005/04/18(月) 02:43:58 ID:CmKz69us
>>71 ストコフスキーファン生活25年。
1位は逃したものの第2位とは……
しかもチャイ5とかシェエラザードでなくブラ4で!!
こんなに嬉しいことは無い。。・゚・(ノД`)・゚・。
77 :
38:2005/04/18(月) 02:44:57 ID:CmKz69us
おっと。
集計乙です。
名無しに戻って。
<<コンドラシン/モスクワフィル(1967年4月4日来日公演ライブ)>>
切れ味抜群。
次は
【J.S.バッハ/ゴルトベルク変奏曲】
<<カラヤン/BPO(EMI1971)>>
少々やりすぎとの声もあるが、最強の壮麗さを持った演奏ということで一票。
【ストラヴィンスキー/プルチネルラ(組曲・全曲を問わず)】
80 :
名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 16:52:17 ID:AHLwknEF
<<ニコライ・ゴロワノフ指揮/全ソ連放送交響楽団>>
もはや言う事なし。
【バルトーク/弦チェレ】
久しぶりにこのスレに来た。あんまり盛り上がってない?
<<バーンスタイン/NYP(最後のDG盤)>>
図書館で借りたのも含めて10枚ぐらいの中から選択した。
最後は音楽ではなくなってるのがまた一興。
【プロコフィエフ/ロミオとジュリエット】
チャイコの6番、なんかもうありすぎて……。
とにかく集計、おつかれさまです。
バーンスタイン、フリッチャイと色々悩んだけど…
<<マルケヴィチ/LSO>>
情報量と刺さってくるような感じがたまりませんアアン
【バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽】
84 :
名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 17:20:27 ID:K7ykdWzj
>>
85 :
名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 17:25:48 ID:K7ykdWzj
<<フルトヴェングラー/BPO(38年)>>
6番つながりで【シベリウス/交響曲第6番】
この曲のCD・LPあわせて20数枚所有。
多すぎて悩む。コンドラシンもマルケヴィチもバーンスタインも良い。
カンテッリやモントゥーだって良い。
しかし、あえて挙げるなら、
<<オーマンディ/フィラデルフィア(1981年、DELOS)>>
敬虔な祈りを思わせる響きが胸に沁みる。
【ブラームス/ピアノ協奏曲第2番】
トスカニーニ、シューマン交響曲3番。
のったりのったりした足取りで、にぎにぎしく曲は進むのだが、
なんとも忘れられない演奏。
<<バーンスタイン/NPO(86年)>>
俺だけじゃなくて良かった。。。
<<カラヤン/VPO(84)>>
月並みだがカラヤンの7回に渡る録音の中から
これに1票
【ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番】
90 :
名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 22:12:28 ID:FC4JYVfV
<<ショルティ/シカゴ響>>
全く感傷的でないのがイイ。
あまりに<ショルティ/シカゴ>のイメージ通りの演奏で、
超快速テンポの第3楽章なんて、聴いてて思わず笑いそうになるくらい。
【モーツァルト/魔笛】
91 :
名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 22:24:15 ID:9ni32acT
<<岩城宏之/NHK響(1967年6月録音 デンオンCOCQ-83273 廃盤?)>>
二十年前、むさぼり尽くすように聞きまくった。当時印象に残ったのは↓とか。
アーベントロート、カンテルリ、クレンペラー、ケンペン、ジュリーニ(EMI)、
シルヴェストリ、スヴェトラーノフ(Me)、バルビローリ、フリッチャイ(1953)、
ホーレンシュタイン、マルケヴィッチ(Ph)、マルティノン(DECCA)、ミトロプーロス、
ミュンシュ、ムラヴィンスキー(1960)、メンゲルベルク(1937)、モントゥー、ライナー。
そんで、何で岩城かって?この演奏の第二楽章中間部の暗い雰囲気がイイんですよ。
【モーツァルト/歌劇「魔笛」】
92 :
名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 22:29:38 ID:MQcZ9y1p
<<フリッチャイ/バイエルン放送響(1960)>>
有名なベルリン放送響(DGG)の影に隠れてしまった演奏だが、
ライヴの熱気もあいまって、「フリッチャイ節」が本当に意味を持って
訴えかけてくる。惜しむらくは、モノラル録音なのと、オルフェオの
犯罪的なリマスタ。でも、それをハンディと感じさせないだけの名演。
ぼちぼち器楽で【ドビュッシー:前奏曲集】
ベタですまんがDGの<<ムラヴィンスキー/レニングラードpo>>
【ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ】
おそらく1票しか入らないだろうが、
<<小澤/ボストン響>>
近年の小澤は感心しないが、これだけはいいと思う。
最初に聴いた悲愴がこれだったので、いわゆる刷り込み現象か。
【シューベルト/即興曲集】
<<クレンペラー/フィルハーモニア>>
ミスマッチな印象が強いクレのチャイコだが、これは大変な名演。
【メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」】
↑どうせこっちもクレに投票しちまうんだろうな、俺・・・
96 :
名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 19:56:36 ID:ITrQnrjr
今回は危険。【メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」】
同じく棄権。
【バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽】
98 :
名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 21:02:35 ID:sQ1hPVya
チャイコは苦手なので棄権です
ムラヴィンスキー(DG、メロディア)、フルトヴェングラー、トスカニーニ、
マルケヴィチ、カラヤン、メンゲルベルク、ゴロワノフくらいしか持ってない・・・
ところで第4楽章の第1vn、第2vnの掛け合いを聴きとれる録音って無いんですかね。
対向配置な筈のムラヴィンスキーにしても左右の分離が悪くて聴き取れない・・・
【ショーソン/交響曲変ロ長調】
99 :
名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 21:41:51 ID:DGpTIOMt
<<ムラヴィンスキー/レニングラードpo(1982)>>
【リムスキー・コルサコフ/シェヘラザード】
>>98 左右に分離する方がありえない悪い録音だろ。
コンサートホールで聴く音の9割は壁からの反射音。
掛け合いなんて見て楽しむか無理矢理な悪い録音を探すかだろ。
<<カラヤン/VPO(84)>>
美
【シューベルト/即興曲集】
>>100は頭の調子が悪いだけです。
そんなにいじめないでください。
105 :
名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 17:57:43 ID:5VwIPUoj
<<クレンペラー/フィルハーモニア>>
桶曲はいい加減飽きてきたから【シューベルト/冬の旅】
>>100さんがいらっしゃって下さった様です。
お疲れ様。
108 :
名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 23:45:30 ID:Qx22/mln
<<バーンスタイン/NPO(86年)>>
私小説的なのがいいかも
【J.S.バッハ/ゴルトベルク変奏曲】
>>106 この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
この馬鹿さ加減から言うと、こいつはきっと和敬塾に間違いない!
110 :
名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 11:49:53 ID:QwJdvk6P
<<スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立響>>
まだ若かりし頃の、壮絶な演奏。
【ビゼー/カルメン】
たまには全曲オペラもいいのでは?
>>109 おまえも荒らしたいだけちゃうんかと
>>1に
>・毎週土曜日深夜24:00(日曜日の0:00)に投票締め切り。
とあるので
>>71が何を言っているのか分からんのだが。
前スレでは投票として認められなかった奴が複数いるのに
>>68は有効かよ。
上位にくるのが変なのばかりだしそろそろ終了しそうだが。
遠回しにレコ芸と違う結果を出したいだけの奴ばかりだし。ランキングなんて楽しんでいる時点で同類。
112 :
名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 17:54:14 ID:ZJm5cXXD
>>98 クレの悲愴は4楽章の弦の掛け合いが聴き分けられるというウワサを聞いたことがある。
クレに投票してる人が何人かいるが、多分知らずに愛聴しているのだろうな。
>>111 まあ確かに、前スレ前半ほど盛り上がってないね。
ある意味限界も近いような…
583 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 14:44:26 ID:uT4/J0U4
CDとSACDでは音は変わらない
>>111 馬鹿は黙っとけや
カスが
115 :
↑:2005/04/23(土) 20:16:49 ID:sd4dw8D7
116 :
前回集計人:2005/04/23(土) 22:13:11 ID:GtHVQJTd
>>111 失礼。
1をよく読まなかったオレが悪い。
どっちにしろストコの2位は変わらないから許してチョ。
でも「悲愴」の盛り下がりぶりはさびしいねえ。
ま、細かいことは気にせずゆるゆるゆきましょうや。
117 :
名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 23:08:15 ID:yP04U7eY
<<バーンスタイン/NPO(86年)>>
(小声で)●立●肥●的
【サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」 】
第18回 チャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」集計結果(有効投票数:21票)
4票 バーンスタイン/NYP(86年DG)
2票 カラヤン/VPO(84年)
2票 クレンペラー/フィルハーモニア
1票 コンドラシン/モスクワフィル(1967年4月4日来日公演ライブ)
カラヤン/BPO(EMI1971)
ニコライ・ゴロワノフ指揮/全ソ連放送交響楽団
マルケヴィチ/LSO
フルトヴェングラー/BPO(38年)
オーマンディ/フィラデルフィア(1981年、DELOS)
ショルティ/シカゴ響
岩城宏之/NHK響(1967年6月録音 デンオンCOCQ-83273 廃盤?
フリッチャイ/バイエルン放送響(1960)
ムラヴィンスキー/レニングラードpo(1960DG)
ムラヴィンスキー/レニングラードpo(1982)
小澤/ボストン響
スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立響
回数を間違えた。改めて・・・
第17回 チャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」集計結果(有効投票数:21票)
4票 バーンスタイン/NYP(86年DG)
2票 カラヤン/VPO(84年)
2票 クレンペラー/フィルハーモニア
1票 コンドラシン/モスクワフィル(1967年4月4日来日公演ライブ)
カラヤン/BPO(EMI1971)
ニコライ・ゴロワノフ指揮/全ソ連放送交響楽団
マルケヴィチ/LSO
フルトヴェングラー/BPO(38年)
オーマンディ/フィラデルフィア(1981年、DELOS)
ショルティ/シカゴ響
岩城宏之/NHK響(1967年6月録音 デンオンCOCQ-83273 廃盤?
フリッチャイ/バイエルン放送響(1960)
ムラヴィンスキー/レニングラードpo(1960DG)
ムラヴィンスキー/レニングラードpo(1982)
小澤/ボストン響
スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立響
次回希望曲
19票 ドビュッシー/前奏曲集
18票 モーツァルト/歌劇「魔笛」
17票 ショーソン/交響曲
16票 マーラー/交響曲第5番
16票 バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽
15票 ラフマニノフ/交響曲第2番
12票 ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
12票 メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」
11票 ブラームス/ピアノ協奏曲第2番
10票 シューベルト/冬の旅
9票 チャイコフスキー/交響曲第4番
8票 マーラー/交響曲第7番「夜の歌」
8票 ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」
7票 バッハ/無伴奏チェロ組曲
7票 ブルックナー/交響曲第8番
7票 ベルク/ヴァイオリン協奏曲
7票 シベリウス/交響曲第6番
6票 バルトーク/管弦楽のための協奏曲
6票 ブラームス/交響曲第3番
6票 サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」
5票 シューマン/交響曲第4番
5票 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
5票 ドビュッシー/交響詩「海」
5票 ベルリオーズ/幻想交響曲
4票 シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」
4票 ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
4票 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
4票 ラヴェル/ボレロ
4票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
4票 リスト/ピアノ・ソナタロ短調
4票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
3票 シェーンベルク/月に憑かれたピエロ
3票 シベリウス/交響詩「フィンランディア」
3票 シューマン/交響曲第2番
3票 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
3票 シューベルト/即興曲集
3票 マーラー/交響曲「大地の歌」
3票 プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」
2票 R・シュトラウス/英雄の生涯
2票 コダーイ/ガランタ舞曲
2票 シェーンベルク/モーゼとアロン
2票 シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」
2票 シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」
2票 シューマン/ピアノ協奏曲
2票 ショスタコーヴィチ/交響曲第7番「レニングラード」
2票 ショパン/ピアノ・ソナタ第2番
2票 スメタナ/交響詩「わが祖国」
2票 チャイコフスキー/くるみ割り人形
2票 チャイコフスキー/バレエ音楽「眠れる森の美女」
2票 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
2票 ブルックナー/交響曲第9番
2票 プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番
2票 ベートーヴェン/交響曲第7番
2票 ボロディン/交響曲第2番
2票 マーラー/交響曲第1番「巨人」
2票 マーラー/交響曲第8番
2票 バッハ/ゴルドベスク変奏曲
2票 モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
2票 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」
1票 シューマン/ダヴィッド同盟舞曲集…14回目に投票
1票 ラヴェル/左手のためのピアノ協奏曲…14回目に投票
1票 R・シュトラウス/家庭交響曲…15回目に投票
1票 ブルックナー/交響曲第7番…15回目に投票
1票 プロコフィエフ/交響曲第5番…15回目に投票
1票 ヤナーチェク/シンフォニエッタ…15回目に投票
1票 ショパン/ピアノ協奏曲第1番…16回目に投票
1票 ベートーヴェン/交響曲第5番…16回目に投票
1票 ストラヴィンスキー/プルチネルラ(組曲・全曲を問わず)…17回目に投票
1票 ビゼー/歌劇「カルメン」…17回目に投票
124 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 00:57:43 ID:HQcW0eZC
第18回の曲は、長らく上位に位置しながら抜かれ続けた「ドビュッシー/前奏曲集」です。
聴かない人は全く聴かないでしょうが、好きになると際限なく収集してしまう曲かもしれません。
どれほど票数が伸びるのかに一抹の不安を覚えつつ、とりあえずスタート。
125 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 01:08:01 ID:oWqfFkt8
<<ミケランジェリ>>
【シューベルト:即興曲】
<<ディノ・チアーニ>>
強くて、しかも繊細。ドビュッシーの音楽から感ぜられる「自由」が、実は不自由を
克服する過程の表現だったことに、否応なしに気付かされる一枚。
夭折の天才とか、そういう伝説を抜きにして、凄い、と思った。
ミケランジェリも勿論好きだが、この曲ではチアーニが別格。
【ドビュッシー/交響詩「海」】
>>116 乙でございました。
>>118-124 乙でございました。
悲愴はあまり聴かないので投票しなかったけど
ムラヴィンスキーになると思ってたよ。
バーンスタインは聴いたことないや。参考になります。
棄権。
【モーツァルト/魔笛】
>2票 バッハ/ゴルドベスク変奏曲
w
棄権
【マーラー/交響曲第5番】
>>128 まさかクレンペラーに抜かれるとはね!村便…
このスレッドって、まとめサイトはないんでしたっけ?
過去の投票の1位以外のを見たいな、と思ったんですけど
すでにDAT落ちしてました。
132 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 20:15:59 ID:EEJDTrdy
今回は棄権。
次回【モーツァルト/魔笛】
<<ミケランジェリ>>
【ショーソン/交響曲】 を支援
134 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 20:53:37 ID:7MMqvTQk
異端派美音のミケランジェリよりは、正統派ソノリテの<<クロスリー>>に一票。
ドッビュシーならオケ作品はブーレーズ、ピアノはクロスリーが一番だと思う。
【ショーソン/交響曲変ロ長調】
135 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 20:54:41 ID:7MMqvTQk
<<ギーゼキング>>
【モーツアルト:魔笛】
<<モニク・アース>>
ほとんど聞かない曲ながら1枚だけ持っている全曲盤を挙げます。
「亜麻色の髪の乙女」の淡々としたたたずまいは素敵ですね。
【モーツァルト/歌劇「魔笛」】
<<ツィマーマン>>
【ブラームス/ピアノ協奏曲第2番】
139 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 22:37:35 ID:vuLFg37A
<<棄権>>
来週は
【J.S.バッハ/ゴルトベルク変奏曲】
>>137 アースはDGとエラート、2種類の録音があるんですが。
私はDGの方なので。
<<モニク・アース(1962年、DG)>>。
やわらかさの中に芯のあるタッチ、余り神経質ならない感じが
良いと思う。(ツィマーマンやミケランジェリより、
聴いていて、ほっとする)次回は
【ショーソン/交響曲変ロ長調】
マータに投票したくなったので。w
141 :
137:2005/04/25(月) 14:50:43 ID:svUI1j18
>>140 そうでした。エラートには全集録れていたんですよね。
私もDG盤です。ラヴェルとバルトークのピアノ協奏曲と一緒になった2枚組。
以下に再掲しますので、137は無効票としてください。よろしくおねがいします。
<<モニク・アース(1962年、DG)>>
【モーツァルト/歌劇「魔笛」】
142 :
名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 19:31:30 ID:onr7jdpB
>>114=
>>109 まだ粘着してんのかよ、こいつw
しかもターゲット見失って手当たり次第に粘着w
ハゲ藁
録音状態はイマイチだけど<<ウェルナー・ハース>>
何で早く死んじまっただ。
次は久々に【ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ】を積もう。
<<ベロフ(旧盤、EMI)>>
第1巻は新盤もなかなかだと思うが、総合なら旧盤に一票。
次回は【シューベルト/即興曲集】で。
棄権
【シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」】
146 :
名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 18:06:08 ID:h26xxhAb
なんだかんだ言っても<<ミケランジェリ>>が好きだ。【チャイコフスキー/くるみ割り人形】
147 :
名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 02:08:05 ID:F5AlBbzB
<<イェルク・デームス>>
意外とこの人のソロって、いいものが多い。
【ショーソン:交響曲】
148 :
名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 17:48:39 ID:lKX/jkT4
age
棄権
【 ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」】
<<ミケランジェリ>>ですな
前奏曲集は持ってないので棄権。
【ラフマニノフ/交響曲第2番】
に一票入れます。
音色からして<<ミケランジェリ>>に限るでしょ
【ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ】を支援
153 :
名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 18:51:30 ID:4hpGvWKY
age
<<ギーゼキング>>
特にフランス盤オリジナル(FCX)で聴くと、素晴らしすぎて酔っぱらいそうになるw
【ストラヴィンスキー:「プルチネルラ」】
155 :
名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 16:29:30 ID:vI4fpAzh
age
ドビュッシーは棄権
【ベルリオーズ/幻想交響曲】
157 :
名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 20:19:37 ID:JrX1wEui
だれも集計しないみたいなんで(GWだからか?)やってみた。
156も有効にしてる。数え間違いがあったら訂正して。
第18回 ドビュッシー/前奏曲集 集計結果(有効投票数:14票)
5票 ミケランジェリ
2票 モニク・アース(1962年、DG)
ギーゼキング
1票 ベロフ(旧盤、EMI)
フランソワ=ジョエル・ティオリエ
ディノ・チアーニ
ツィマーマン
クロスリー
ウェルナー・ハース
イェルク・デームス
158 :
名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 20:20:40 ID:JrX1wEui
次回希望曲
23票 モーツァルト/歌劇「魔笛」
21票 ショーソン/交響曲
17票 マーラー/交響曲第5番
16票 ラフマニノフ/交響曲第2番
16票 バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽
14票 ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
12票 メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」
12票 ブラームス/ピアノ協奏曲第2番
10票 シューベルト/冬の旅
9票 ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」
9票 チャイコフスキー/交響曲第4番
8票 マーラー/交響曲第7番「夜の歌」
7票 ベルク/ヴァイオリン協奏曲
7票 ブルックナー/交響曲第8番
7票 バッハ/無伴奏チェロ組曲
7票 シベリウス/交響曲第6番
159 :
名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 20:21:07 ID:JrX1wEui
6票 ベルリオーズ/幻想交響曲
6票 ブラームス/交響曲第3番
6票 バルトーク/管弦楽のための協奏曲
6票 ドビュッシー/交響詩「海」
6票 サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」
5票 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
5票 シューマン/交響曲第4番
4票 リスト/ピアノ・ソナタロ短調
4票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
4票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
4票 ラヴェル/ボレロ
4票 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
4票 ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
4票 シューベルト/即興曲集
4票 シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」
160 :
名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 20:21:39 ID:JrX1wEui
3票 マーラー/交響曲「大地の歌」
3票 プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」
3票 バッハ/ゴルドベスク変奏曲
3票 チャイコフスキー/くるみ割り人形
3票 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
3票 シューマン/交響曲第2番
3票 シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」
3票 シベリウス/交響詩「フィンランディア」
3票 シェーンベルク/月に憑かれたピエロ
2票 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」
2票 モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
2票 マーラー/交響曲第8番
2票 マーラー/交響曲第1番「巨人」
2票 ボロディン/交響曲第2番
2票 ベートーヴェン/交響曲第7番
2票 プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番
2票 ブルックナー/交響曲第9番
2票 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
2票 チャイコフスキー/バレエ音楽「眠れる森の美女」
2票 スメタナ/交響詩「わが祖国」
2票 ストラヴィンスキー/プルチネルラ(組曲・全曲を問わず)…17回目に投票
2票 ショパン/ピアノ・ソナタ第2番
2票 ショスタコーヴィチ/交響曲第7番「レニングラード」
2票 シューマン/ピアノ協奏曲
2票 シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」
2票 シェーンベルク/モーゼとアロン
2票 コダーイ/ガランタ舞曲
2票 R・シュトラウス/英雄の生涯
161 :
名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 20:22:11 ID:JrX1wEui
1票 ヤナーチェク/シンフォニエッタ…15回目に投票
1票 ベートーヴェン/交響曲第5番…16回目に投票
1票 プロコフィエフ/交響曲第5番…15回目に投票
1票 ブルックナー/交響曲第7番…15回目に投票
1票 ビゼー/歌劇「カルメン」…17回目に投票
1票 ショパン/ピアノ協奏曲第1番…16回目に投票
1票 R・シュトラウス/家庭交響曲…15回目に投票
162 :
名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 20:24:33 ID:JrX1wEui
第19回は
モーツァルト/歌劇「魔笛」 で
よろしく
(自分の投票は後でじっくり考えてからにしたい)
乙でございます。
集計乙です。 いきなりこんな重いもの書いたら怒られるかも知れないけど、
歌手のラインナップで <<クレンペラー/フィルハーモニア管>>とします。
次はここまで来れば【ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ】
165 :
名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 23:21:12 ID:kKnN0qEe
<<フリッチャイ>>
モノラル時代ながら、非常に充実した演奏。
【バルトーク:弦チェレ】
<<ムラヴィンスキーLSO>>
【シュニトケ:ヴィオラ協奏曲】
167 :
名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 07:15:50 ID:oamKQw5Q
集計ありがとう。
<<クレンペラー/フィルハーモニア管>>でお願いします。
次は【ブラームス/ピアノ協奏曲第2番】で。
168 :
名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 10:18:22 ID:YRq3efEf
<<トスカニーニ/ウィーンpo>>
意外に評判悪い(録音のせい?)けど、歌手は粒揃いやしオケ運びは鮮烈やし好きなんやけどなあ…。
【ワーグナー/楽劇『トリスタンとイゾルデ』】
169 :
名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 10:22:26 ID:YRq3efEf
>>166 手元のディスコグラフィーにはなかったけど、あれば聴いてみたい。レーベル名と歌手の
メンツは?
スレ違いヌマソ。
170 :
名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 11:27:10 ID:fQNFiSPD
<<レヴァイン盤DVD>>
セッラの夜女だけでも聴く価値がある
【歌劇カルメン】
<<トスカニーニ/ウィーンpo>>
録音は本当に悪いんだけど、音楽がこれ以上生き生きしている
演奏はほかにはない。期待を持って買ったフルヴェンの退屈な
演奏とは正反対。なお、私、トスカニーニも好きですが、フルヴェン
のファンでもあります。
【ワーグナー/楽劇『トリスタンとイゾルデ』】
<<レヴァイン(DVD)>>と言っても、持ってるのはLDだが。
一番見所なのは舞台装置なのだが、「魔笛」なら、それもありかと。
【ショーソン/交響曲変ロ長調】
173 :
172:2005/05/04(水) 14:59:26 ID:SE6Yry0Z
集計の方、お疲れ様でした。
自分も集計しておりましたが、アクセス制限に巻き込まれて
書き込みできずにおりました。
集計御疲れ様です.オペラがやっと出てきて嬉しい.
<<クレンペラー/PO>>で.ポップの夜の女王は驚異的です.
これ以上豪華な歌手陣ってありえないでしょう.
次回【ワーグナー/トリスタンとイゾルデ】希望
175 :
名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 18:54:13 ID:MOXc4XrW
ワルターの英語版と迷ったが<<クレムペラー/PO>>で。
クレのフィガロは異色の名盤として名高いが、魔笛の方は違和感ない名演だと思う。
【ショーソン/交響曲変ロ長調】
176 :
名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 11:40:10 ID:yjN676ip
age
<<ビーチャム>>
指揮は多少尊大なところがあり、録音状態も古いので
それなりのやせた音であるが、歌い手が総じてすべて立派
で、候補にあげないのもまずかろう。
【ワーグナー/ワルキューレ】
棄権
【シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」】
179 :
名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 16:25:10 ID:qcA5QLsB
age
オペラは苦手なので棄権
次は【ショパン/ピアノ協奏曲第1番】を救済
<<ショルティ/VPO>>
下品なコロラトゥーラと言われたドイテコムの夜の女王が圧巻!
何気に端役で若き日のルネ・コロが歌ってます
次は【ベルク/ヴァイオリン協奏曲】 を
<<クレンペラー/PO>>【ドビュッシー/海】
183 :
名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 14:11:35 ID:DrhIO6RF
ついでにあげ
<<ビーチャム/BPO>>
初めて聞いたオペラアリアがエルナ・ベルガーの歌う「夜の女王のアリア」だった。
FMの迷盤珍盤特集でF・F・ジェンキンス夫人の歌う同曲の「お手本」として放送されたもの。
レヴァイン/ザルツ1982の映像(NHKBS)も好きだけど、これは市販されていないみたいだから。
【メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」】
ガーディjナーとベームしか持ってないから棄権。
全然出てきてないね。他にも買って聴いてみよ。
【バルトーク/ピアノ協奏曲第3番】
186 :
名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 17:25:01 ID:Gn9vGRT/
<<アーノンクール/チューリヒ歌劇場>>
かなり過激なテンポ設定や強弱のコントラストがあって、聴いててすごく面白い。
結構有名どころの歌手を揃えているのだが、みんなよく納得したもんだと思うくらい。
【シューベルト/冬の旅】
187 :
名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 00:44:57 ID:CacS9NJH
<<フリッチャイ>>
この歌手の組み合わせは最強。
【ドビュッシー「海」】
棄権で
別に嫌いじゃないし、映像では結構見てるけど
CD一枚も持ってないし。
【ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番】
第19回 モーツァルト/歌劇「魔笛」 集計結果
5票
<<クレンペラー/フィルハーモニア管>>
2票
<<フリッチャイ>>
<<トスカニーニ/ウィーンpo>>
<<レヴァイン盤DVD>>
<<ビーチャム/BPO>>
1票
<<ムラヴィンスキーLSO>>
<<ショルティ/VPO>>
<<アーノンクール/チューリヒ歌劇場>>
次回 希望曲
3票
【ワーグナー/楽劇『トリスタンとイゾルデ』】
2票
【ショーソン/交響曲変ロ長調】
【ドビュッシー/海】
1票
【ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ】
【バルトーク:弦チェレ】
【シュニトケ:ヴィオラ協奏曲】
【ブラームス/ピアノ協奏曲第2番】
【歌劇カルメン】
【ワーグナー/ワルキューレ】
【シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」】
【ショパン/ピアノ協奏曲第1番】
【ベルク/ヴァイオリン協奏曲】
【メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」】
【バルトーク/ピアノ協奏曲第3番】
【シューベルト/冬の旅】
【ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番】
>>190-191さんの集計に従い整理します
次回希望曲
23票 ショーソン/交響曲
17票 マーラー/交響曲第5番
17票 バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽
16票 ラフマニノフ/交響曲第2番
15票 ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
13票 メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」
13票 ブラームス/ピアノ協奏曲第2番
12票 ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」
11票 シューベルト/冬の旅
9票 チャイコフスキー/交響曲第4番
8票 マーラー/交響曲第7番「夜の歌」
8票 ベルク/ヴァイオリン協奏曲
8票 ドビュッシー/交響詩「海」
7票 ブルックナー/交響曲第8番
7票 バッハ/無伴奏チェロ組曲
7票 シベリウス/交響曲第6番
6票 ベルリオーズ/幻想交響曲
6票 ブラームス/交響曲第3番
6票 バルトーク/管弦楽のための協奏曲
6票 サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」
5票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
5票 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
5票 シューマン/交響曲第4番
4票 リスト/ピアノ・ソナタロ短調
4票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
4票 ラヴェル/ボレロ
4票 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
4票 ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
4票 シューベルト/即興曲集
4票 シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」
4票 シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」
3票 マーラー/交響曲「大地の歌」
3票 プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」
3票 バッハ/ゴルドベスク変奏曲
3票 チャイコフスキー/くるみ割り人形
3票 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
3票 シューマン/交響曲第2番
3票 シベリウス/交響詩「フィンランディア」
3票 シェーンベルク/月に憑かれたピエロ
2票 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」
2票 モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
2票 マーラー/交響曲第8番
2票 マーラー/交響曲第1番「巨人」
2票 ボロディン/交響曲第2番
2票 ベートーヴェン/交響曲第7番
2票 プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番
2票 ブルックナー/交響曲第9番
2票 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
2票 チャイコフスキー/バレエ音楽「眠れる森の美女」
2票 スメタナ/交響詩「わが祖国」
2票 ストラヴィンスキー/プルチネルラ(組曲・全曲を問わず)
2票 ショパン/ピアノ・ソナタ第2番
2票 ショスタコーヴィチ/交響曲第7番「レニングラード」
2票 シューマン/ピアノ協奏曲
2票 シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」
2票 シェーンベルク/モーゼとアロン
2票 コダーイ/ガランタ舞曲
2票 R・シュトラウス/英雄の生涯
2票 ビゼー/歌劇「カルメン」
2票 ショパン/ピアノ協奏曲第1番
1票 ベートーヴェン/交響曲第5番…16回目に投票
1票 シュニトケ/ヴィオラ協奏曲…19回目に投票
1票 ワーグナー/ワルキューレ…19回目に投票
1票 バルトーク/ピアノ協奏曲第3番…19回目に投票
195 :
名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 16:53:30 ID:RXesmmfK
というわけで第20回テーマはショーソン「交響曲」です。
「魔笛」でさえ8票ですから、何票集まるかは知りませんが。
196 :
名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 17:24:31 ID:yqpk4m73
>>195 すいません。
ショーソン/交響曲変ロ長調を毎週々々積んで19回投票したのは私です。
今年はショーソン生誕150周年ですので勘弁して下さい。
投票するのはひょっとして私だけかな・・・
<<モントゥー/サンフランシスコs.o.>>
CDは5つくらい持ってますがこれが一番。
滋味溢れる演奏は流石モントゥー翁。
11月は没後50周年ということで【オネゲル/交響曲第3番】
197 :
名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 18:11:57 ID:wS2L2OAY
>>196 投票する人が少ないからメジャーな所から順に消化していこうよ・・・
演奏に関する投票でも
「一人くらいヘンな演奏に投票してもいいよね」ってやってると
簡単に1位が2票とかなっちゃうし。
ごめん。
投票します。
【シューベルト/「冬の旅」】
ショーソン/交響曲と
マーラー/交響曲第5番の投票受け付けることにしたら集計大変?
棄権
【シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」】
201 :
名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 19:57:46 ID:gn9YfeUn
危険、次回希望だけ。【シューマン/詩人の恋】
202 :
名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 19:59:34 ID:RL5HTtWO
棄権
【メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」】
聴いたことない。
【ブラームス/交響曲第3番】
204 :
名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 20:54:55 ID:ZqkGHpu1
棄権。
【シューベルト/「冬の旅」】
<<フルネ/オランダ放送>>
これ1枚しか持ってないのに投票するのは心苦しいが
あまり棄権ばかりでも寂しいので。
【ラフマニノフ/交響曲第2番】
に積んどきます。
206 :
名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 23:11:53 ID:/RKK9ysk
未聴につき白票で。
【ベートーヴェン/ピアノ三重奏曲第7番「大公」】
棄権
次回【ラフマニノフ/交響曲第2番】
208 :
名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 01:23:13 ID:FaxPBJ2p
>>189 ショルティVPOは2種類あるんだからせめて新旧は書いたほうが…
<<フルネ/オランダ放送po>>
そういえばこの前のプラッソンの演奏もよかった。
【歌劇カルメン】
<<モントゥー/サンフランシスコ響>>
モノラルだけど音もイイし、この曲の入門演奏として最適では?
滋味溢れるというよりは元気溌剌といった印象で、聞いていてハイになります。
【メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」】
>>196 すれ違いだけど、ショーソンのおいしいとこ
宣伝してってよ。
興味ない訳じゃないけど背中押されてみたい。
おっと。今回棄権。
次回【シベリウス/交響曲第6番】
棄権
【チャイコフスキー/交響曲第4番】
投票数一桁の悪寒
【セル】
指揮者スレとまちがえた
【チャイコフスキー/交響曲第4番】
<<マータ/ダラス交響楽団>>
ほかにモントゥー、ミュンシュ、パレー、フルネ、
計5枚の手持ちの中で、あえてマータを推す。
この指揮者はフランス物になると、持ち前の明るさに
誠実さ・丁寧さが加わった、律儀にきっちり聴かせる録音を残した。
決して単なる熱血系・トンデモ系ではない。
むしろ、「カルミナ・ブラーナ」や「春の祭典」では、
「律儀にきっちり」熱狂していたのだ、とも言えるし、
「明るく誠実」だけでは通用しないショスタコには弱かった。
競合盤の多いラヴェルでは挙げるのに躊躇するが、
この盤は巨匠の名盤に伍するものとして推せる。
【ブラームス/ピアノ協奏曲第2番】
【マーラー/交響曲第5番】
217 :
名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 09:39:34 ID:xWVOzA02
次回希望曲だけ
【ブラームス/ピアノ協奏曲第2番】
218 :
名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 11:39:31 ID:N3fECAIu
聴けん。
【マーラー巨人】
219 :
名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 12:35:23 ID:bGWhwfEn
【ヘンデル/水上の音楽】
棄権しまつ
【ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ】
221 :
名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 11:40:51 ID:N8+KAPvX
<<フルネ/オランダ放送>>
フルネ翁の十八番。値段も安いし、演奏も満足できる。
【ラフマニノフ:交響曲第2番】
<<デュトワ/OSM>>
まあ1位のフルネは無難な線だとは思うが。
デュトワは、N響とやってくんねーかなーと思う。
この曲聴かず嫌いの奴が多いようだか
一度聴いてみそ。
【ラフマニノフ/交響曲第2番】
<<フルネ/オランダ放送>>
フルネ/都響で実演を聞いたことがあるが、ラッパが不調でコラールがイマイチでガックリした記憶が。
それでも、1楽章第1主題がフォルティッシモで現れたときは感激したなぁ。
基本的にこの録音と同じような解釈で、聞き慣れた演奏を生で聴いた感覚でした。
【ラフマニノフ/交響曲第2番】
224 :
名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 17:07:03 ID:MrM571gF
聴いたことないです.
【ワーグナー/トリスタンとイゾルデ】
225 :
名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 19:36:14 ID:yiVIbN8U
えー、という訳で実験は終了。
このスレで投票している香具師は、少しマイナー曲となると推薦盤を一枚も挙げられないような未熟者が大半である事が実証されました。
実際、推薦コメントも書けない様な香具師ばっかだし。
当然ここでの集計結果もあまり参考にならないことが判明。
棄権してくれたモルモット諸君、大義。
226 :
名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 19:41:54 ID:vbL8Lobc
>>225 そういうあんたも、この曲の推薦盤をあげずに書いているアホの一人だがw
<<フルネ/オランダ放送>>
この指揮者ならではの老練な味わいがよく似合う。
もちろん、デュトワもいいのだが、実演で感動した経験込みでフルネに一票。
【ラフマニノフの交響曲第3番】
227 :
名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 20:39:21 ID:uIL9E3Bc
ひさしぶりに来ました。ショーソンの交響曲とは懐かしや。
最近のものは聴いてないので、大昔の名盤に投票させてもらいます。
多分デュトワとか聴いたら、そっちに投票するかも知れないけれど。
<<ミュンシュ/ボストン響>>
アンセルメ盤は今聴くと大味に感じるだろうなと思うが、
対照的にミュンシュは、蒼白い情熱の炎わ感じさせつつ、ツボをおさえた演奏。
【ラフマニノフ/交響曲第2番】に同調しときます。
<<デュトワ>>
第20回 ショーソン/交響曲 集計結果 投票総数11
5票 フルネ/オランダ放送フィル
2票 デュトワ/モントリオール響
2票 モントゥー/サンフランシスコ響
1票 マータ/ダラス響
1票 ミュンシュ/ボストン響
次回希望曲
22票 ラフマニノフ/交響曲第2番
18票 マーラー/交響曲第5番
17票 バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽
16票 ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
15票 ブラームス/ピアノ協奏曲第2番
15票 メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」
13票 シューベルト/冬の旅
13票 ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」
11票 チャイコフスキー/交響曲第4番
8票 シベリウス/交響曲第6番
8票 ドビュッシー/交響詩「海」
8票 ベルク/ヴァイオリン協奏曲
8票 マーラー/交響曲第7番「夜の歌」
7票 バッハ/無伴奏チェロ組曲
7票 ブラームス/交響曲第3番
7票 ブルックナー/交響曲第8番
6票 サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」
6票 バルトーク/管弦楽のための協奏曲
6票 ベルリオーズ/幻想交響曲
5票 シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」
5票 シューマン/交響曲第4番
5票 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
5票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
4票 シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」
4票 シューベルト/即興曲集
4票 ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
4票 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
4票 ラヴェル/ボレロ
4票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
4票 リスト/ピアノ・ソナタロ短調
3票 シェーンベルク/月に憑かれたピエロ
3票 シベリウス/交響詩「フィンランディア」
3票 シューマン/交響曲第2番
3票 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
3票 チャイコフスキー/くるみ割り人形
3票 バッハ/ゴルドベスク変奏曲
3票 ビゼー/歌劇「カルメン」
3票 プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」
3票 マーラー/交響曲「大地の歌」
3票 マーラー/交響曲第1番「巨人」
2票 コダーイ/ガランタ舞曲
2票 シェーンベルク/モーゼとアロン
2票 シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」
2票 シューマン/ピアノ協奏曲
2票 R・シュトラウス/英雄の生涯
2票 ショスタコーヴィチ/交響曲第7番「レニングラード」
2票 ショパン/ピアノ・ソナタ第2番
2票 ショパン/ピアノ協奏曲第1番
2票 ストラヴィンスキー/プルチネルラ(組曲・全曲を問わず)
2票 スメタナ/交響詩「わが祖国」
2票 チャイコフスキー/バレエ音楽「眠れる森の美女」
2票 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
2票 ブルックナー/交響曲第9番
2票 プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番
2票 ベートーヴェン/交響曲第7番
2票 ボロディン/交響曲第2番
2票 マーラー/交響曲第8番
2票 モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
2票 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」
1票 シュニトケ/ヴィオラ協奏曲…19回目に投票
1票 ワーグナー/ワルキューレ…19回目に投票
1票 バルトーク/ピアノ協奏曲第3番…19回目に投票
1票 オネゲル/交響曲第3番…20回目に投票
1票 シューマン/「詩人の恋」…20回目に投票
1票 ベートーヴェン/ピアノ三重奏曲第7番「大公」…20回目に投票
1票 ヘンデル/水上の音楽…20回目に投票
1票 ラフマニノフ/交響曲第3番…20回目に投票
232 :
名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 00:02:33 ID:8gu13pqO
単純差し引きはできませんが、曲の投票数−演奏の投票数を棄権票とすると
だいたい20人の方が棄権をなさってるようです。私もこの曲はずっとピンと
来なかった曲ですが、昨年か一昨年のフルネ/都響の実演を聞き、少しだけ
開眼しました。そのフルネ盤が圧勝したわけですが、私はこの盤未聴。廉価
な上にカップリングがフォーレ/ペレメリ組曲と来れば買わない手はない。
これを機会にマイナー名曲を親しむきっかけにするのもヨイと思います。
第21回はもはや超人気曲の感があるラフマニノフ/交響曲第2番が満を持し
ての登場です。20年位前ならプレヴィンのEMI完全全曲盤のひとり勝ちだっ
たでしょうが、いまや百花繚乱の様相。CD時代になって50年代60年代の録音
も大量復活。この曲をスキな人もキライな人も、1枚挙げてみましょう。
集計遅延気味なので締切時刻を変えてみます。私の場合、この時間なら可能
なのです。よろしくおねがいします。では
ラフマニノフ/交響曲第2番の投票締切は <5月22日(日)23:00> です。
↓↓↓ 第21回 ラフマニノフ/交響曲第2番 投票スタート ↓↓↓
<<ジンマン/ボルティモア響>>
すっきりしている
【バッハ ゴルトベルク変奏曲】
集計の方乙でした。
裸婦は完全にわたくしの専門外なので、棄権でつ。
【シューベルト/冬の旅】
歌曲は意外と面白い盤があがるのでは?と期待しつつ一票。
集計乙
<<ラトル/ロサンゼルスpo>>
この頃のラトルは良かったのになぁ…
次は【メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」】で。
236 :
名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 00:45:55 ID:nq+BWvNn
<<エド・デ・ワールト/シドニー響>>
最近、ラフマニノフ指揮者としても再評価されるようになったデ・ワールト。
3回この曲を録音しているが、一番充実しているのがシドニー盤。
解釈はオランダ放送盤(エクストン)と、ほとんど同一傾向だが、
ライヴゆえの熱があり、そこに魅力を感じる。これだけの演奏が
オーチャードホールで行われたのも、実に感慨深い。
【マーラー 交響曲第5番】で。
>>232 集計乙
ショーソンの感想もとめたものですが、フルネ盤買ってみます。
ラフ2はまだこれといった演奏に出会ってないので↑↓参考にさせてもらいますです。
次回【メンデルスゾーン・交響曲第3番「スコットランド」】
238 :
名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 08:20:03 ID:EnKYPBaK
集計乙です。
ラフ2というとどうしてもP協だと思ってしまいます。
皆さんのを参考にさせていただきたいのでよろぴく。
【ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ】
今さらだけど、ショーソンなら詩曲の方が良かったんじゃない?
<<デュトワ/フィラデルフィア管>>
繊細なモントリオールと違ってオケの響きがゴージャス!!
ラフマニノフの管弦楽法を余すところなく再現し、しかも甘美さもカッコよさも備えた名演。
【シューベルト/冬の旅】
240 :
名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 20:46:01 ID:GgqOf71d
集計乙。危険。【ドビュッシー/交響詩「海」 】
241 :
名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 21:46:57 ID:IfZg2gYn
今回も棄権。
【シューベルト/冬の旅】
ショーソンでは1票も入らなかったから、
ここでパレー/デトロイト、とも思ったが、
<<ヤンソンス/サンクト・ペテルブルグ>>
指揮者が変われば、「サンクト・ペテルブルグ」でも
ちゃんと鳴るんだなぁと思った。
【シューベルト/冬の旅】
<<プレヴィン/LSO(EMI録音の方)>>
プレヴィンは何度か録音しているけれど、この一連のEMI録音はいいなあ。
【ストラヴィンスキー/プルチネルラ】
<<オーマンディ/フィラデルフィア管 完全全曲版>>
本人に認められたコンビは流石としか言いようが無い。
自演の協奏曲3番と交響的舞曲の演奏も随一。
マゼール/BPOもかなり良いのですが。
【ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ】
245 :
名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 02:07:42 ID:ZUmyZPkY
<<スヴェトラーノフ/ソビエト国立響>>
文句なしの演奏。
現在40数種類所有していますがトータルでこれにかなう演奏はないと思います。
各楽章単品としてはデュトワ盤やワールト、コンドラシンなんかも
お勧めですが、ひとつと決められると濃厚な表現のスヴェトラに1票。
【マーラー/交響曲第5番】 で。
246 :
名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 07:54:30 ID:9SC7bqdI
>>245 さんの40数種のコレクションにも含まれているはずだけど
<<イヴァン・フィッシャー/ブダペスト祝祭管弦楽団>>
演奏者の名前で期待できる以上の出来です。
テンポの配分から弦楽器のフレージングや細部のアーティキュレイションまで
丁寧に気配りして、曲に対するフィッシャーの深い愛着を感じる演奏です。
40枚の半分も聞いてませんが、スヴェトラーノフ盤と双璧。
プレヴィン盤は遠くに去ったという感じ。
【マーラー/交響曲第5番】
全曲録音以外にも単発の録音にも出色のものがありますので、
すごく興味が持てますね。
<<プレヴィン/LSO(EMI)>>
【シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」】
<<ジンマン/ボルティモア響>>
テラークだし
【シューベルト/冬の旅】
249 :
名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 12:52:27 ID:xGyOkr8X
<<スヴェトラーノフ/ソビエト国立響>>
【ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ】
250 :
名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 14:24:58 ID:KFmQzOzE
魔笛にはあまり票が集まらず、この曲にはこれだけ集まるってのは何ともはや
251 :
名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 20:22:46 ID:s3uOdYkc
<<広上/日本フィル>>
変なもの推すなよ、という声が方々から聞こえそうだが、
この演奏は理屈抜きにいい。
これでオケがもう少し上手ければ、なお良かったのに…。
【マーラー:大地の歌】
252 :
名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 07:11:27 ID:mAnFRSRU
<<ビシュコフ/パリ管>>
このころのビシュコフも良かったのに。
【マーラー:大地の歌】
<<ヤンソンス/サンクト・ペテルブルグpo>>
木管が薄っぺらいのが残念だが、ロシア的な迫力と叙情性がうまく表出
できているとおもう。3楽章の弦は絶品!
次は
【マーラー/交響曲第5番】
<<オーマンディ/フィラデルフィア(73)全曲版>>
5年前プレヴィン/RPOを聴いて、投げ出していたオイラがきましたよ。
この曲にハマるきっかけを作ってくれたデュトワも捨てがたいが。
やはり元祖は何回聴いても飽きがこない。
すべ虎のように胃がもたれないし。
78年の映像だけ見たこと無いんで是非見たい・・・
【サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」 】
<<ジンマン/ボルティモア響>>
演奏良し。録音良し。カップリングのヴォカリーズ良し。
next
【サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」 】
256 :
名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 02:34:52 ID:jL1GH8ej
254のかわりに
<<<デュトワ/フィラ缶>>>に一票
旋律の流れとシンフォニックな流れのバランスが良い
【ブラームス/ピアノコンチェルト2番】
<<スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立交響楽団>>
【ブラームス/交響曲第3番】
無知でスマンが、プレヴィンに投票してる方へ。
みなさんEMIと指定してますが、他はどのレーベルから出てるんですか?
RCA、EMI(LSO)、TELARC(RPO)
<<フィッシャー/ブダペスト祝祭管弦楽団>>
【ラヴェル/ボレロ】
<<プレヴィン/LSO(EMI)>>
【ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」】
261 :
名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 09:56:56 ID:/jzVvKGR
<<ザンデルリンク/レニングラードpo(DG 1956年)>>
ベルリンのイエスキリスト教会での奥深い音録りと、レニングラードpo
の強靭な合奏力が生んだ稀有の名演。モノクロの名画って感じの渋くて
カッコイイ一枚ですぜ、旦那。
【メンデルスゾーン/交響曲第3番「スットコランド」】
262 :
名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 12:14:39 ID:Vj4H2Lc5
棄権
【ドニゼッティ/愛の妙薬】
263 :
名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 12:37:56 ID:lBwmw47r
<<アシュケナージ/ロイヤルコンセルトヘボウ(デッカ)>>
【ブラームス/バイオリン協奏曲ニ長調】
264 :
名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 13:10:12 ID:9WgyOeWY
<<ザンデルリンク/フィルハーモニア管(TELDEC)>>
許信者ではないのだが・・・
初めての時は第1楽章の長さにのけぞるも、聴き終わる頃には忘我の境地。
プレヴィンEMIと双璧をなす名演だと思ふ。
2番が積まれてるようだが、ここはあえて
【ブラームス:ピアノ協奏曲第1番】
<<デュトワ/フィラデルフィア管弦楽団>>
ほの暗い叙情のアシュケナージと迷いましたが、明るくて充実感があるので、、
スタンダードな演奏だと思います。
【プロコフィエフ/ロミオとジュリエット】
<<ジンマン/ボルティモア響>>
【シューベルト/冬の旅】
第21回 ラフマニノフ/交響曲第2番 集計結果 投票数32(うち棄権6)
4票 ジンマン/ボルティモア響(1992年 TELARC)
3票 スヴェトラーノフ/ソビエト国立響(1985年 Live)
3票 デュトワ/フィラデルフィア管(1993年 DECCA)
3票 プレヴィン/ロンドン響(1973年 EMI)
2票 オーマンディ/フィラデルフィア管(1973年 RCA)
2票 I・フィッシャー/ブダペスト祝祭管(Channel)
2票 M・ヤンソンス/サンクトペテルブルク・フィル(1993年 EMI)
1票 アシュケナージ/ロイヤル・コンセルトヘボウ管(1981年 DECCA)
1票 エド・デ・ワールト/シドニー響(1996年 Live)
1票 ザンデルリンク/フィルハーモニア管(1989年 TELDEC)
1票 ザンデルリンク/レニングラード・フィル(1956年 DG)
1票 ビシュコフ/パリ管(1990年 Philips)
1票 ラトル/ロサンゼルス・フィル(1984年 EMI)
1票 広上淳一/日本フィル(Live)
次回希望曲
22票 マーラー/交響曲第5番
19票 シューベルト/冬の旅
19票 ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
18票 メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」
17票 バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽
16票 ブラームス/ピアノ協奏曲第2番
14票 ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」
11票 チャイコフスキー/交響曲第4番
9票 ドビュッシー/交響詩「海」
8票 サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」
8票 シベリウス/交響曲第6番
8票 ブラームス/交響曲第3番
8票 ベルク/ヴァイオリン協奏曲
8票 マーラー/交響曲第7番「夜の歌」
7票 バッハ/無伴奏チェロ組曲
7票 ブルックナー/交響曲第8番
6票 バルトーク/管弦楽のための協奏曲
6票 ベルリオーズ/幻想交響曲
5票 シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」
5票 シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」
5票 シューマン/交響曲第4番
5票 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
5票 マーラー/交響曲「大地の歌」
5票 ラヴェル/ボレロ
5票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
4票 シューベルト/即興曲集
4票 バッハ/ゴルトベルク変奏曲
4票 ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
4票 プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」
4票 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
4票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
4票 リスト/ピアノ・ソナタロ短調
3票 シェーンベルク/月に憑かれたピエロ
3票 シベリウス/交響詩「フィンランディア」
3票 シューマン/交響曲第2番
3票 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
3票 ストラヴィンスキー/プルチネルラ(組曲・全曲を問わず)
3票 チャイコフスキー/くるみ割り人形
3票 ビゼー/歌劇「カルメン」
3票 マーラー/交響曲第1番「巨人」
2票 コダーイ/ガランタ舞曲
2票 シェーンベルク/モーゼとアロン
2票 シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」
2票 シューマン/ピアノ協奏曲
2票 R・シュトラウス/英雄の生涯
2票 ショスタコーヴィチ/交響曲第7番「レニングラード」
2票 ショパン/ピアノ・ソナタ第2番
2票 ショパン/ピアノ協奏曲第1番
2票 スメタナ/交響詩「わが祖国」
2票 チャイコフスキー/バレエ音楽「眠れる森の美女」
2票 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
2票 ブルックナー/交響曲第9番
2票 プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番
2票 ベートーヴェン/交響曲第7番
2票 ボロディン/交響曲第2番
2票 マーラー/交響曲第8番
2票 モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
2票 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」
1票 シュニトケ/ヴィオラ協奏曲…19回目に投票
1票 ワーグナー/ワルキューレ…19回目に投票
1票 バルトーク/ピアノ協奏曲第3番…19回目に投票
1票 オネゲル/交響曲第3番…20回目に投票
1票 シューマン/「詩人の恋」…20回目に投票
1票 ベートーヴェン/ピアノ三重奏曲第7番「大公」…20回目に投票
1票 ヘンデル/水上の音楽…20回目に投票
1票 ラフマニノフ/交響曲第3番…20回目に投票
1票 ドニゼッティ/歌劇「愛の妙薬」…21回目に投票
1票 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲…21回目に投票
1票 ブラームス/ピアノ協奏曲第1番…21回目に投票
270 :
名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 23:20:34 ID:2CsbRXlD
第21回 ラフマニノフ/交響曲第2番 雑感
接戦を制したのは「すっきり系」のジンマン盤となりました。私はこの盤を
もっていないのですが、1994年にこのコンビで来日したときの演奏会の録画
ビデオがありました。最近のベト全録音などの予兆とも言える管打楽器の切
れの良さも見られる文字通り「すっきり」した演奏です。「おじいさんの古
時計」的なオケの暖かな音色もほっと安心させられるし、この曲の入門演奏
としてお薦め出来るかと思いました。早く廉価で再発されると良いですね。
さて、次回も人気曲、マラ5です。相変わらず外来オケは必ずといってイイ
ほどこの曲を演目に組んでくるので、話題にも事欠かず。ブラ4以来の大量
投票を期待したいところです。
マーラー/交響曲第5番の投票締切は <5月29日(日)23:00> です。
↓↓↓ 第22回 マーラー/交響曲第5番 投票スタート ↓↓↓
集計乙です。
<<テンシュテット/LSO>>
【メンデルスゾーン/スコットランド】
乙。
ジンマンてそんなにいいのか。聞いてみよう。
<<バーンスタイン/VPO>>
つまらんかも知れないが手堅く。
次は【シューベルト/冬の旅】
指揮者が続いてるけど、このへんで歌手に。
273 :
名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 09:37:40 ID:w0IalFng
おいらもこれ。
<<テンシュテット/LSO>>
次回希望曲、モツ39とかベト2とかの古典派が全然入ってないねw
【シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」 】
274 :
名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 12:57:00 ID:8eQehFxd
<<テンシュテット/LSO>>【ドビュッシー/海】
集計乙。
ベタですまないけど<<バーンスタイン/VPO>> なら安心な気が。
次はなぜか高く積まれた【ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ】
276 :
名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 18:55:48 ID:LyrvwC83
テンシュテット指揮 ロンドン交響楽団なんて録音があったのか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
初めて知ったぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww誰も気づいてないwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwバカバカリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwシンジマエwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
<<カラヤン/BPO>>
【シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」】
<<ブーレーズ/VPO>>
【ブルックナー/交響曲第8番】
<<テンシュテット/LPO 88Live>>
【プロコフィエフ ロメオとジュリエット】
280 :
名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 23:10:44 ID:2pogBwuP
<<シェルヘン/ORTF>>
天下の珍盤として名高いが、決して場当たりヘンテコ演奏ではなく、
下記の様な大胆な設計に基づくシェルヘン編曲版と呼ぶべき内容になっている。
フィラデルフィア盤も同じ版を使用しているが、
終演後の熾烈なブーイングに敬意を払ってこちらに。
*3楽章*
・原曲の複雑な構成は、大胆なカットにより ABA'+コーダ と至って単純な形にされている。
・コーダ導入の大太鼓は弦楽器の胴を叩く形に変更。
*4楽章*
・とにかく遅い。シェルヘンのスコアには何か指示が書き込まれているのだろうか。
*5楽章*
・ABCA'B'C'XB''Y(カット)B''''A''+コラールと結尾 という形にされている。
版ヲタ的には↓コレを希望。
【ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)】
281 :
245:2005/05/23(月) 23:36:47 ID:q+FEiSbL
ジンマンが鼻差でかわしましたか。
いい演奏ですが、実はカップリングのヴォカリーズが好みだったりします。
かって損のないディスクですな。
で、マーラーは
<<バーンスタイン/VPO>>
裏青版を本当は押したいですが・・・。
次は
【サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」】
で。
282 :
名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 23:57:07 ID:a6mrwvqK
<<テンシュテット/LPO>>
【ブラームス交響曲第2番】
283 :
名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 00:55:55 ID:PxyJtpJB
普通に<<カラヤン/BPO>>
【ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ】
<<ショルティ/CSOO>
無難に。何よりもトランペットソロやホルンのアンサンブルが凄い。
第5楽章ではホルンにリミッターがかかるほどの鳴り方なのが笑えます。
個人的にはクーベリック/バイエルンなども好きなのですが。
ジンマンのラフ2、まだ聴いたことがないので機会があれば是非聴いてみたいと思います。
また、コメントを読んでいて、スヴェトラーノフ/ソビエト国立SO.の演奏にも興味が湧いてきました。
知らない演奏がたくさんあるので今回は参考になりました。良スレ。
【ストラヴィンスキー/プルチネルラ】
続行押しです。
【ブラームス交響曲第2番】
285 :
↑:2005/05/24(火) 06:31:59 ID:rTq83Qzr
×=CSOO
○=CSO
ブラ2は間違いです、削除してください!
本来なら良スレなんだろうけど、ジンマンの1位ってのに続いて
>>271からの一連の流れでかなり???です。
>>271-276までが自作自演であったと願うばかり。。。
そんな事ないんじゃないかな〜?
ちなみに俺は一日一回しか投票しないしね。
<<テンシュテット/LPO 88Live>>
一番好きな交響曲。25種くらい聴いた中でのベストはやはりこれ。
それよりスタジオかライブかくらい書けよ。まあ、ライブもこんど2種に
なるわけだが。
他には、ハイティンクのクリスマスマチネーとか、ノット/バンベルク響が
好きかな。
【ブラームス/ピアノ協奏曲第2番】
290 :
名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 20:58:12 ID:pqiuR6jA BE:101589874-#
<<バーンスタイン/VPO>>
普通にこれ
【ワーグナー/トリスタンとイゾルデ】
291 :
273:2005/05/24(火) 21:55:22 ID:iQ9+R975
>>286 ごめんなさい。LPOのつもりで
>>271からコピペして投票してしまい、
他の人も同じ間違いかも知れない→集計人が訂正してくれるのを期待 って流れで放置してしまいました。
>>273の投票を訂正致します。次回希望曲はそのままで。
<<テンシュテット/LPO(1978)>>
↑
集計人にとって、これ程迷惑な書き込みはないだろうな。
それにしても、マラ5でテンシュテットって。。。。。本気?
確かに好みは人それぞれだろうけど、そんなに大勢が…(ry
そんな事ないんじゃないかな〜?
ちなみに俺は一日一回しか投票しないしね。
まあ、ジンマン/ボルティモアの地味コンビが1位になったことを考えれば、
マーラー演奏で一時代を築いたテンシュテットが多いのはまだいい方じゃない?
いずれにせよ、ちょっとやりすぎちゃった感はあると思います。
295 :
名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 00:37:20 ID:tbiHJauf
<<小林研一郎/日本フィル(1991)>>
ここらで、ゲテモノ趣味のおいらが一票。
今回のゲテモノは、コバケンの91年ポニー盤。
1991年の日本フィルのヨーロッパ演奏旅行の帰国コンサートのライヴ。
冒頭から不安定な管、ピッチ不揃いで下手糞な弦。
それでも、演奏家たちが文字通り一丸となって突撃していく演奏で、
熱さが些細なミスを忘れさせてくれる。
この頃の、楽譜を尊重したコバケソのまま円熟したら全く違ったコバケソが
聴けたはずだと思うと、近年の「芸者コバケソ」に無性に腹が立つ。
【メンデルスゾーン:交響曲第3番「スコットランド」】
<<マゼール/ウィーンフィル>>
一人一日一票、つまり一曲七票持っていると考えるべきかも。
一つの演奏に七票入れても、七種の演奏に一票づつ入れてもよいし、
一回一票で六票無効にしている人もいるだろう。
【サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」】
<<バーンスタイン/VPO>>
【サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」】
>>296 その考えおかしいでっせ旦那
>>297 >>1 ・ソフトが市販されている演奏であれば何でも構いません。ただし「1人1票」
スンマソン、逝ってきまつ
299 :
名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 12:18:50 ID:exfKiGMY
<<シノーポリ/PO>>
この人は食わず嫌いなところがあったが、最近初めて聞いて感心した。
この殺伐さがタマラン。シューマン2(もちVPOとの)並みに焦燥感が溢れてる。
ある意味でマーラーの本質に一番迫れてる演奏の一つだと思う。
【ブラームス:ピアノ協奏曲第1番】
300
301 :
名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 10:52:57 ID:a/iOdTb9
<<ヤルヴィ/スコッティシュ・ナショナル管>>
スカッと金管が鳴って何も考えずに気持ちよく聞ける。録音もトテモイイ。
ただし終楽章7分05秒で裏のホルンがヘナっとコケてる箇所は録り直してほしかった加奈。
【メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」】
302 :
名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 12:19:27 ID:ia28sIVE
<<テンシュテット/LPO 88live>>
終楽章のテンションの高さはこれしかない
今度発売される大阪ライブは88年ライブより評価が高いという事なので期待大
【R.シュトラウス/アルプス交響曲】
>>302 テンちゃん好みの方には堪らないくらいにドロドロな演奏だと思うよ。
でも聴く度に疲れます。そこで、すっきりな<<カラヤン/BPO>>
【ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」】
304 :
名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 20:57:28 ID:G/b8Nmrn
<<シノーポリ/フィルハーモニア>>
聴いてオモシロイのはこれかな。
次回【シューベルト/冬の旅】
まだ投票してもいい?
バーンスタイン/VPO、ブーレーズ、ハイティンクの86live、
ノイマン/ゲヴァントハウス、それぞれに印象はあるが、
ここはオーマンディ時代のフィラデルフィアで
この曲を録音した「快挙」に1票くらい入っても良いと思うので、
<<レヴァイン/フィラデルフィア>>
【チャイコフスキー/交響曲第4番】
第22回 マーラー/交響曲第5番 集計結果 投票数23
5票 バーンスタイン/ウィーン・フィル(1987年 DG Live)
4票 テンシュテット/ロンドン・フィル(1978年 EMI)
3票 カラヤン/ベルリン・フィル(1973年 DG)
3票 テンシュテット/ロンドン・フィル(1988年 EMI Live)
2票 シノーポリ/フィルハーモニア管(1985年 DG)
1票 シェルヘン/フランス国立放送管(1965年 HarmoniaMundi Live)
1票 ブーレーズ/ウィーン・フィル(1996年 DG)
1票 マゼール/ウィーン・フィル(1982年 Sony)
1票 ヤルヴィ/スコッティシュ・ナショナル管(1989年 CHANDOS)
1票 レヴァイン/フィラデルフィア管(1977年 BMG)
1票 小林研一郎/日本フィル(1991年 PonyCanyon Live)
284さん、カッコが不十分ということで残念ですが無効票とさせていただきました。
救済しようかと思ったですが、70年or90年盤がわからなかったので悪しからずです。
懸案のテンシュテット/LSO問題は勝手な判断で、LPOとの1978年EMIスタジオ録音盤
とカウントさせていただきました。細かいことを言い出すとバーンスタイン/VPO
も1972年の映像は?となるのだが、程よいところでご勘弁ください…。
次回希望曲
21票 シューベルト/冬の旅
21票 ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
21票 メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」
17票 バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽
17票 ブラームス/ピアノ協奏曲第2番
16票 ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」
12票 チャイコフスキー/交響曲第4番
11票 サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」
10票 ドビュッシー/交響詩「海」
8票 シベリウス/交響曲第6番
8票 ブラームス/交響曲第3番
8票 ブルックナー/交響曲第8番
8票 ベルク/ヴァイオリン協奏曲
8票 マーラー/交響曲第7番「夜の歌」
7票 シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」
7票 バッハ/無伴奏チェロ組曲
6票 バルトーク/管弦楽のための協奏曲
6票 ベルリオーズ/幻想交響曲
5票 シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」
5票 シューマン/交響曲第4番
5票 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
5票 プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」
5票 マーラー/交響曲「大地の歌」
5票 ラヴェル/ボレロ
5票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
4票 シューベルト/即興曲集
4票 ストラヴィンスキー/プルチネルラ(組曲・全曲を問わず)
4票 バッハ/ゴルトベルク変奏曲
4票 ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
4票 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
4票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
4票 リスト/ピアノ・ソナタロ短調
3票 シェーンベルク/月に憑かれたピエロ
3票 シベリウス/交響詩「フィンランディア」
3票 シューマン/交響曲第2番
3票 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
3票 チャイコフスキー/くるみ割り人形
3票 ビゼー/歌劇「カルメン」
3票 マーラー/交響曲第1番「巨人」
2票 コダーイ/ガランタ舞曲
2票 シェーンベルク/モーゼとアロン
2票 シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」
2票 シューマン/ピアノ協奏曲
2票 R・シュトラウス/英雄の生涯
2票 ショスタコーヴィチ/交響曲第7番「レニングラード」
2票 ショパン/ピアノ・ソナタ第2番
2票 ショパン/ピアノ協奏曲第1番
2票 スメタナ/交響詩「わが祖国」
2票 チャイコフスキー/バレエ音楽「眠れる森の美女」
2票 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
2票 ブラームス/ピアノ協奏曲第1番
2票 ブルックナー/交響曲第9番
2票 プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番
2票 ベートーヴェン/交響曲第7番
2票 ボロディン/交響曲第2番
2票 マーラー/交響曲第8番「千人の交響曲」
2票 モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
2票 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」
1票 シュニトケ/ヴィオラ協奏曲…19回目に投票
1票 ワーグナー/ワルキューレ…19回目に投票
1票 バルトーク/ピアノ協奏曲第3番…19回目に投票
1票 オネゲル/交響曲第3番…20回目に投票
1票 シューマン/「詩人の恋」…20回目に投票
1票 ベートーヴェン/ピアノ三重奏曲第7番「大公」…20回目に投票
1票 ヘンデル/水上の音楽…20回目に投票
1票 ラフマニノフ/交響曲第3番…20回目に投票
1票 ドニゼッティ/歌劇「愛の妙薬」…21回目に投票
1票 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲…21回目に投票
1票 R・シュトラウス/アルプス交響曲…22回目に投票
1票 ブラームス/交響曲第2番…22回目に投票
1票 ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)…22回目に投票
309 :
名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 00:08:15 ID:XGM3ULAB
第22回 マーラー/交響曲第5番 雑感
西と東の二大マーラー男が上位を占めました。バーンスタインも同時期の異演盤が
正規発売されていれば票が分かれたことでしょうが、9番、3番に続いての三連覇は
お見事。個人的には80年代後半のマーラーブームの火付け役ともなったインバル盤
が一票も得なかったのは残念ですが、当時の対抗馬シノーポリが2票を獲得。299氏
も言うように、その異常な「殺伐さ」は今でも強烈な印象として残っています。
次回希望は3曲が並んでしまいましたが、アイウエオ順でシューベルトにしました。
オケモノ中心で歩んできたこのスレ初のリート曲です。この曲には同人異演盤が数
多く、歌手のみの表記だと盤が特定できない場合があるかと思われます。わかる範
囲内で共演者、レーベル、録音年等も併記していただければ大変助かります。では、
シューベルト/冬の旅の投票締切は <6月5日(日)23:00> です。
↓↓↓ 第23回 シューベルト/冬の旅 投票スタート ↓↓↓
集計乙です。 ホッターのモノ録音とも相当迷ったけど、音が貧しくても格調あるので
<<ヒュッシュ/ミュラー(1933)>> の普通のEMI盤にしておきます。
次は、今後どこまで抜かれるか 【ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ】
>>309 集計乙。
ハンマーフリューゲル使用で独特な魅力がある
<<ヘフリガー/デーラー>>盤に一票。
次回、
【ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ】
というのも面白いかもね。
312 :
名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 01:41:48 ID:JwEFaHAd
<<マルッティ・タルヴェラ>>(BIS)
モーツァルトの「後宮」のオズミン役など、
コミカル系デブ役がお似合いだった
タルヴェラの一世一代の名演。
スゼーのような甘さも、DFDのような巧さもないが、
なぜか心に浸みていく演奏。
【ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ】
僕からも一票追加。ただ、この曲、オケ伴奏と、ピアノソロと版が2種ある…。
310氏が迷っていた <<ホッター/ムーア (1954 EMI) >>に。
かなりキーを低くして歌っているが、これに慣れてしまって原調が何か変に聴こえる。
ホッターには、ドコウピルとの日本ライヴもあるが、声の劣化が感じられちょっと萎え。
フィッシャー=ディースカウはどれもそれなりいいが、この曲集としては巧すぎ。
次回はなぜか皆入れ出した【ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ】
312氏のように原曲オケ付きと、オケパートピアノソロ編曲版はあるが、どっちでもいいのでは。
漏れはオケ付きに入れようと思うが。
ハンマーフリューゲル使用で独特な魅力がある
<<エクヴィルツ/フッシ>>盤に一票。
ハンマーフリューゲル使った録音で唯一のウィーンっ子かと
次回は【バッハ/ゴルトベルク変奏曲】 きぼう
315 :
名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 19:32:52 ID:EZXQKNwP
有名な曲なのに全然票が入ってないよな。 やっぱこのスレオケ好きばっかなのかな。
王道で<<フィッシャー=ディースカウ/ムーア(1962EMI)>>
【シューマン/ピアノ協奏曲】を支援
316 :
名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 20:05:50 ID:xT2LSGVA
近年の出色。 安いしね。
<<トレーケル/アイセンホラー(1998 Naxos)>>
317 :
名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 20:17:53 ID:aevCOsXS
>>313 >この曲集としては巧すぎ
プッ
アホか
LPですが<<川村英司/小林道夫(1962 日本Victor)>>
次回は【スメタナ/交響詩「わが祖国」】
<<ホッター/ムーア (1954 EMI) >>
フィッシャーディスカウのはうますぎて、私は苦手。
ホッターのは聞いていてこちらも自然に感情移入が
できる。
【シューマン/ピアノ協奏曲】
320 :
名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 23:09:01 ID:2TPEd5N7
声楽は殆ど聴かんので、今回は残念ながら<<棄権>>
【ブラームス/ピアノ協奏曲第1番】
確かにDFDの登場後、詩の解釈力が一番求められるようになり、なんか頭でっかちな演奏
(唱)が増えたな。勿論そーゆー巧みな歌の世界もいいんだけど、個人的にはBDFD世代に多く
みられた、歌い口の雰囲気やキャラクターで聴かせる録音の方が好き。その中でだったら
<<ホッター/ムーア(54年EMI)>>かな。あの暗澹とした歌唱に引き込まれる。
【ワーグナー/『トリスタンとイゾルデ』】積み。
@フィッシャー・ディースカウ
Aホッター
Bヒュッシュ
という順位を予想していたのだが・・・
俺的には直球勝負のつもりで
<<フィッシャー=ディースカウ/ムーア(72) >>
次回希望曲
【ブルックナー/交響曲第8番】
323 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 09:58:06 ID:ASHX9lXc
<<クヴァストホフ/スペンサー>>
【ブルックナー/交響曲第8番】
324 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 10:15:08 ID:FQabH+YD
でも詩と歌が密接であってこそドイツリートではないかい?
>>324 正論なんだけど、というよりむしろ正論ゆえに
どこか間違っているという印象。
まず、普通我々はドイツ語がわからない。
それに、たとえば、シュワルツコップのシューベルト、
エドウインフィッシャー盤では、あれほどはつらつとして
歌っていたのに、晩年になればなるほど、歌詞重視とかで、
頭が重くなる。そう言えば、私はこの人の引退公演を
パリで聞いたことがあるが、一番拍手が多かったのは
この人が最初に舞台に登場してきたとき。それ以降
次第に拍手は減少。さびしかったね。あでやかな着こなしで、
態度も19世紀の貴婦人と思わせるようなものだったから、
なおさらだったね。ともかく声がねえー、出ていないんだわ。
歌詞によって、何かを表現しようとしているのはよくわかるんだが
それが歌になっていないって言うか・・・
すんません、関係のないこと長々と書いて。
チョー玄人の語録
●ハァ?初心者向けだと? 俺見たいな超玄人が楽しみたいセット。
●今ごろマーラーとか言ってるやつは耳が腐ってるね。w
●ショパンは「初心者向け」というか、自身が作曲家として初心者だから。
●J.S.バッハ:トッカータとフーガ(ウェイン・マーシャル)
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番より第2楽章(ハフ、ハレ管)
先入見を取り払ってみると玄人からしてもこれは文句なしの選曲である。
指揮演奏もなかなかのものである。
●ブルックナーを抜いてる当たりが真の玄人たる俺を納得させた。
●チョー玄人の俺様はこの選曲を見たとき絶句したよ。まさに神選曲だね。
●くだらないヲタ論争に付き合うつもりはさらさら無いが、
ヴァルヒャなど何も面白くない。所詮はドイツ人奏者の限界である。
女の奏者その時点で話にならない。音楽とは呼べない。宗教家。
マーシャルこそ真にバッハを理解しもっともバッハ的な奏者である
●あのさ、マーシャルのバッハを選んだことがすごいわけ。
なんでわかんないかなあ。
●じゃあさ、なんでブルックナー外してるわけ?
お前には神選曲を理解するのは無理か。
●あのさあ、ドビュッシーもはずしてあるわけよ。
水準の低い作曲家・曲・演奏はすべて慎重に除かれてるよ。
悪いことは言わない。もう一度神選曲を眺めてみろよ。
●哲学が滲み出てるような選曲だね。
今の日本人でこれが出来る人は、まあ、いないわな。残念だが。
●知ったかのアホウどもがこのCDを馬鹿にしてるだけなわけだが。
●お前の言ってるような話は五歳のときから知ってる。
●下らないヲタどもが、この神選曲をけなして自尊心を満たそうとしてるのは
みっともないこと限りない。
●開祖などと言ったところで結局こいつだけじゃん。
一人で開祖だというなら誰でもできる。(ドビュッシーについて)
●ボレロよりマイ・ハート・ウィル・ゴー・オンの方が
優れてるだけの話だが。(タイタニックのテーマとラヴェルを比較して)
<<D.F.ディースカウ/G.ムーア>>
マラ5の集計乙です。
カッコ不十分で無効票となった284です(恥!)
ちなみに70年DECCA録音のつもりで投票しましたが、他にはいなかったですね。
バーンスタイン/VPO・LIVE人気ありますね、今度じっくりと聴き直してみます。
「冬の旅」はH.ホッターも捨てたい、両方とも素晴らしいから難しい!
ホッターのオリジナルの番号を知っている方、教えてください(DECCA-SXL?)
【ストラヴィンスキー/プルチネルラ】
>>326-329 空気読まずに他板の話題持ってくるお前がウザイ。
そんなにそのDQNが気になるなら、お前が勝手に相手してればいいだろ。
<<ホムベルグ/ケラー (’04)>>
【ラヴェル/ボレロ】
333 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 20:51:53 ID:xmnQKTSk
<<ヘルマン・プライ/岩城宏之&オーケストラ・アンサンブル金沢>>
版ヲタゆえに
【ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)】
334 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 22:03:41 ID:qneP1VRN
<<ナタリー・シュトゥッツマン/インゲル・セデルグレン>>
王道のディースカウ/ムーア(62)も良いけどここは一つ女声で。
奇を衒わず、良い意味で男声とは違った魅力がある。
【ブラームス/ピアノ協奏曲第2番】
335 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 22:31:49 ID:FQabH+YD
336 :
ショーバー:2005/06/03(金) 00:22:57 ID:dRUZhZJK
せっかくなので1票入れとくか、、、
ここまでの流れから明らかなように、この歌曲集の演奏史はフィッシャー=ディースカウ以前以後に分かれる。
それほど彼の録音は偉大なレベルにあると思う。(特にムーアとの2回目、3回目、デムスとの録音)
レガートを守りながら言葉の一言一言にあれ程多彩なニュアンスをつけて自在な歌いまわしができる歌手は彼だけだろう。
(その雄弁で多彩なニュアンスが逆に「頭でっかちな演奏」に聴こえるという人も確かにいるだろうが)
で、俺が選ぶのは<<ゲルネ&ブレンデル>>のウィグモア・ライヴ盤。
フィッシャー=ディースカウ直伝の言葉の多彩なニュアンス表現を持ち前の温かい美声で柔らかく聴かせ、
冷たい冬の中にどこか暖かさを感じさせる貴重な一枚。
<<ピアース/ブリテン>>
【ストラヴィンスキー/プルチネルラ】
338 :
名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 06:52:00 ID:pCOMREb/
<<プライ/エンゲル>>
この曲ではプライが好きだが、録音はどれも一長一短で選びづらい。
中ではEMIのエンゲルとの録音がイイと思う。
F=ディースカウのたくさんある録音の中では、1948年のビリングとのものだけが
目一杯若々しい声を響かせてて、後の録音とは全然違う感じが好き。
【ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」】
339 :
ショーバー:2005/06/03(金) 07:35:28 ID:dRUZhZJK
プライは映像の方であるドイチュとのやつが一番良いんだけどね〜
↑バカだねーwwww
誰も挙げないので、
<<ゲルハーエル/フーバー>>
声が若く、ナチュラルな歌い方が好きで良く聴く。
【シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」】
342 :
名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 17:34:38 ID:9FpzGm3+
<<ピアース/ブリテン>>
【バッハ/ゴルドベルク変奏曲】
CD1枚も持ってない…。棄権。
【メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」】
344 :
名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 00:47:44 ID:G979FTC2
<<プレガルディエン/シュタイアー>>
【バッハ/ゴルドベルク変奏曲】
第23回 シューベルト/冬の旅 集計結果 投票数24(うち棄権2)
3票 ホッター/ムーア(1954年 EMI)
2票 ピアーズ/ブリテン(1963年 DECCA)
1.5票 F=ディースカウ/ムーア(1962年 EMI)
1.5票 F=ディースカウ/ムーア(1972年 DG)
1票 エクヴィルツ/フッシ(詳細不明)
1票 川村英司/小林道夫(1962年 日本Victor)
1票 クヴァストホフ/スペンサー(RCA)
1票 ゲルネ/ブレンデル(2003年 DECCA Live)
1票 ゲルハーエル/フーバー(2003年 ARTENOVA)
1票 シュトゥッツマン/セデルグレン(2003年 Calliope)
1票 タルヴェラ/ゴドーニ(BIS)
1票 トレーケル/アイセンホラー(1998年 Naxos)
1票 ヒュッシュ/ミュラー(1933年 EMI)
1票 プライ/エンゲル(1961年 EMI)
1票 プライ/岩城宏之&オーケストラ・アンサンブル金沢(1997年 OEKCD Live)
1票 プレガルディエン/シュタイアー(1996年 TELDEC)
1票 ヘフリガー/デーラー(1980年 Claves)
1票 ホムベルガー/ケラー(2004年 Novalis)
330さんの票はどちらかに寄せるのではなく、0.5票の扱いにさせていただきました。
DFD&ムーア盤は他にも1955スタジオ、1955プラドライヴもありまして、イヤハヤ…。
次回希望曲
25票 ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
22票 メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」
18票 ブラームス/ピアノ協奏曲第2番
18票 ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」
17票 バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽
11票 サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」
11票 チャイコフスキー/交響曲第4番
10票 ドビュッシー/交響詩「海」
10票 ブルックナー/交響曲第8番
8票 シベリウス/交響曲第6番
8票 シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」
8票 ブラームス/交響曲第3番
8票 ベルク/ヴァイオリン協奏曲
8票 マーラー/交響曲第7番「夜の歌」
7票 バッハ/無伴奏チェロ組曲
7票 バッハ/ゴルトベルク変奏曲
6票 ストラヴィンスキー/プルチネルラ(組曲・全曲を問わず)
6票 バルトーク/管弦楽のための協奏曲
6票 ベルリオーズ/幻想交響曲
6票 ラヴェル/ボレロ
5票 シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」
5票 シューマン/交響曲第4番
5票 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
5票 プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」
5票 マーラー/交響曲「大地の歌」
5票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
4票 シューベルト/即興曲集
4票 シューマン/ピアノ協奏曲
4票 ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
4票 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
4票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
4票 リスト/ピアノ・ソナタロ短調
3票 シェーンベルク/月に憑かれたピエロ
3票 シベリウス/交響詩「フィンランディア」
3票 シューマン/交響曲第2番
3票 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
3票 スメタナ/交響詩「わが祖国」
3票 チャイコフスキー/くるみ割り人形
3票 ビゼー/歌劇「カルメン」
3票 ブラームス/ピアノ協奏曲第1番
3票 マーラー/交響曲第1番「巨人」
2票 コダーイ/ガランタ舞曲
2票 シェーンベルク/モーゼとアロン
2票 シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」
2票 R・シュトラウス/英雄の生涯
2票 ショスタコーヴィチ/交響曲第7番「レニングラード」
2票 ショパン/ピアノ・ソナタ第2番
2票 ショパン/ピアノ協奏曲第1番
2票 チャイコフスキー/バレエ音楽「眠れる森の美女」
2票 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
2票 ブルックナー/交響曲第9番
2票 プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番
2票 ベートーヴェン/交響曲第7番
2票 ボロディン/交響曲第2番
2票 マーラー/交響曲第8番
2票 モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
2票 ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)
2票 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」
1票 オネゲル/交響曲第3番…20回目に投票
1票 シューマン/「詩人の恋」…20回目に投票
1票 ベートーヴェン/ピアノ三重奏曲第7番「大公」…20回目に投票
1票 ヘンデル/水上の音楽…20回目に投票
1票 ラフマニノフ/交響曲第3番…20回目に投票
1票 ドニゼッティ/歌劇「愛の妙薬」…21回目に投票
1票 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲…21回目に投票
1票 R・シュトラウス/アルプス交響曲…22回目に投票
1票 ブラームス/交響曲第2番…22回目に投票
348 :
名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 23:24:04 ID:eD2bWTRd
第23回 シューベルト/冬の旅 雑感
各作曲家のナンバー1スレでも堂々の1位をとった「冬の旅」。心配された投票数
も20を楽々と超え、その人気の高さが窺い知れます。このスレでも最多と思われる
18もの音盤のトップを得たのは、微妙に投票回避された感のあるDFDをわずか
に押さえた先輩ホッターでした。しかも世評の高い(と思われる)DG盤に一票も
入らず、モノラル盤が来るとは興味深いことです。単なるオケヲタな集計人が書ける
のはここまで。いつか来ると思う「冬の旅」のCD買うときには必ず参考にします。
皆さまご投票ありがとうございました。
さて、次回希望はピアノ好き集まれ的なショパンの佳曲が登場。実はこれも集計人
の守備範囲外。皆さまの投票を参考にしたいと思います。もちろん、オケ付き版、
ピアノソロ版、どちらでもお好きな方をご投票ください。一人一票なので、どちらか
一方だけをご投票くださいってお願いした方が良いですね。では、
ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズの投票締切は <6月12日(日)23:00> です。
↓↓↓ 第24回 ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 投票スタート ↓↓↓
ショパンって誰?
<<棄権>>
350 :
名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 23:35:56 ID:gaiI4Csd
いやマジでショパンって誰よ?
オペラ書いてないのに作曲家に分類するのはおかしいだろ。
鍵盤楽器板でも行けよ。
板違いなんだよ。
352 :
名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 23:45:21 ID:VcxiPRnU
>>345-348 禿しく乙です!!!!
各演奏とも、年代/レーベルを調べて集計してくださるとは本当に素晴らしいです!!
今回から私も年代とレーベルを明記して投票するようにします。
・・・といいつつ・・・・ショパンはほとんど持っていないので<<棄権>>
次回希望曲【チャイコフスキー/くるみ割り人形】
集計人乙でした。
さて、今回の投票。わたくしがこの曲で一番よく聴くのは
<<ヴィルヘルム・ケンプ(1958年Decca)>>です。
華やかさを抑えた異色のほんわか演奏がいい感じ。
多彩な顔ぶれが期待できる【ドビュッシー/交響詩「海」】に次の一票を。
>>349 >>351 さま
統計によりますと
バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルトとならんで、
演奏会の曲目にとりあげられる頻度の高い、ショパンなのです。
ブラームス、リスト、ドビュッシー、ラヴェルなどより上なのですね。
それはともかく、投票は <<カツァリス (1993) >>。
凛とした清潔感のある演奏です。
ショパンを貶めているショパン弾きのなんと多いことか ……
【ドビュッシー/交響詩「海」】を支援。
355 :
名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 08:33:31 ID:d81IGy57
集計乙です。
アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ、遂に来てしまいましたね。
ピアノソロ編曲版なら、ルービンシュタイン、アルゲリッチ、ツィマーマン、ユンディ…って所で、
ちょっと独特なのがミケとケンプ、大穴はオールソンあたりなんでしょうが、ここはオリジナル王道で
<<ワイセンベルク/スクロヴァチェフスキー>>のEMI盤にしておきます。
アラウやルービンシュタイン旧盤と比べると切れ味が違う。ただテープの編集跡ミエミエという
致命的欠点が(^^;。
次はどさくさまぎれで【シューマン/ピアノ協奏曲】に積みます。
ショパンはあまり好きでないんですよね、とりわけアンダンテ・スピアナートと
華麗なる大ポロネーズとか、ワルツとか、ピアノ協奏曲とか、ノクターンとか
・・・何でか知らんけど。ピアノは好きなんですけどね。よって棄権。
次回は
【シューマン/ピアノ協奏曲】
<<ツィメルマン/コンドラシン(1977)>>
LP時代末期、ちょっとした話題盤
【メシアン/トゥーランガリラ交響曲】
<<オレイニチャク>>
【シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」】
<<ルービンシュタイン(1964 BMG)>>
ルービンシュタインには1950年RCA旧録とEMIのSP録音、それにステレオ初期のオケ伴奏付きもあるが、
やはり王道でこれか。 あと面白いのはなぜかフランソワのツィピーヌ指揮パリ音楽院管盤。
【シューベルト/即興曲集】
360 :
名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 15:40:23 ID:WL39fN0c
ショクパンには、<<ジャム>>
かな、
次は、【アオハタ】で。
私も<<ルービンシュタイン(1964)>>で
「アンダンテ・・・」に限らず、
ポロネーズはルービンシュタインが一番好きです。
次は、【ブラームス/ピアノ協奏曲第2番】でお願いします。
>>362 ルービンシュタインはコンサートのアンコールは
いつもポロネーズだったね(英雄だったかな?)。
ショパンは苦手なので棄権
【サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」】
<<ルービンシュタイン/ウォーレンステイン/シンフォニー・オブ・ジ・エアー(1958 RCA)>>
録音はやや古いけどコレ。
意外にいいのは358の言っている、戦場のピアニストの最後の部分。
ショパンですまないが【ショパン/ピアノ協奏曲第1番】を積んどく。
<<ルービンシュタイン(RCAステレオの方)で>>
きれいに「弾けている」アシュケナージも嫌いではないのですが、やはり格が…
【ストラヴィンスキー/プルチネルラ】
↑ショパン/ピアノ協奏曲第1番っていうのもイイかも!
結局これかな
<<ルービンシュタイン(1964 BMG)>>
【シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」】
368 :
名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 07:25:10 ID:484jdPn/
<<エマニュエル・アックス>>
1851年ロンドン製エラールで弾かれ抜群の鮮度!
【ガーシュイン/ポギー&ベス】
369 :
名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 12:34:04 ID:f/FLiEIC
酔いどれ<<フランソワ(桶つき)1958恵美>>。
少々キザったらしい曲を、気まま勝手にやってるのが大変よろしい。
【メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」】
370 :
名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 12:37:55 ID:3eN0eIcc
<<オールソン(米アラベスク)>>
本当はコンクール優勝したての時のEMI録音の方がもっと威勢がいいが、
今廃盤なのでしょうがないからこれ貼っておく。
ユンディもツィマーマンもアルゲもショパコン系はみんないけるな。この曲。
【シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」】
372 :
名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 20:37:46 ID:v5jHuwPo
<<ユンディ・リ(ショパンコンクールライブ)>>
クワトロが「これが若さか」と言いそうな演奏
勢いが素晴らしい
【バッハ/平均律】
<<ホルへ・ボレット>>
技巧をひけらかさないので、過小評価されているが
上品。やわらかくのびやかな音色が美しい。
【バッハ/ゴルトベルク変奏曲】
<<棄権>>
【シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」】
<<仲道郁代/コルド/ワルシャワpo>>
何か普通っぽくて(・∀・)イイ
【ショパン/ピアノ・ソナタ第2番】
ルービンシュタインのショパン全集に収録されてるやつくらいしか聴き込んでない・・・
【ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)】
<<ルービンシュタイン(1964 BMG)>>
【ブルックナー/交響曲第8番】
378 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 04:57:41 ID:vMve5Sn4
今回は棄権。
【ワーグナー/「トリスタンとイゾルデ」】
379 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 06:02:57 ID:Trzjuk1K
<<アール・ワイルド(1983)>>
【 バッハ/ゴルトベルク変奏曲 】
約1200枚の所有CD中ショパンは3枚のみ。ノヴァエス/ペルレア、ギレ
リス/コンドラシン、田中希代子の協奏曲第1番。ん?あと仲道郁代の
ビデオの中にバラードが4曲入ってるけど、これ10年以上前に青葉台の
演奏会のついでに買って、まだ見てない…。まっ、当然<<棄権>>です。
【メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」】
381 :
名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 00:34:03 ID:2byhl8YC
糞だと言われるのを覚悟で、
<<イディル・ビレット>>
デジ録以降で、ピアノ版、オケ版の両方を入れた数少ない人。
演奏はヘタレだとは思うけど、同一人物で両方の版を比較できる貴重さで。
【メンデルスゾーン/交響曲第3番】
<<ルービンシュタイン(1964 BMG)>>
【シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」】
<<ルービンシュタイン(1964)>>
【シェーンベルク/ピアノ協奏曲第一番】
>>381 オケ有り無し両方入れてるのは、既出のルービンシュタイン、オールソン(アラベスクはオケあり)、
ビレットってとこかな…。ビレットも他のショパンが糞な割にはこれはがんがっていると思うが。
ということで、変わり者と言われるかも知れないが、ケンプがありなら<<グルダ(1965アマデオ)>>
あのモーツアルトK545変態バージョンと同じアルバムに入っているものだが、こちらはまともで軽快。
【ショパン/ピアノ協奏曲第1番】
385 :
384:2005/06/11(土) 10:09:44 ID:/c0zhXWy
オケ有り無し両刀使いと言うと、フランソワと仲道郁代を忘れてたな(汗。
386 :
名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 06:07:05 ID:T2ocgA6X
<<ホロヴィッツ(1945)@カーネギーホール・リサイタル>>
【ヘンデル/水上の音楽】
<<ルービンシュタイン(1964 BMG)>>
【ベルリオーズ/幻想交響曲】
<<ミケランジェリ/1985年 ブレゲンツ・ライヴ(ERMITAGE or AURA)>>
【ワーグナー 『トリスタンとイゾルデ』】
<<オレイニチャク/ストルガーワ/ワルシャワpo.(戦場のピアニスト サントラ)>>
これ聴くとオレイニチャクももっと評価されていいと思うが。
こんな時でもないと伸びないと思う【ショパン/ピアノ協奏曲第1番】
第24回 ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 集計結果 投票数30(うち棄権7)
6票 ルービンシュタイン(1964年 BMG)
2票 オレイニチャク/ストルガーワ/ワルシャワpo(戦場のピアニストサントラ SONY)
1票 エマニュエル・アックス(BMG?)
1票 ギャリック・オールソン(米アラベスク)
1票 シプリアン・カツァリス(1993年 TELDEC?)
1票 ヴィルヘルム・ケンプ(1958年 DECCA)
1票 イディル・ビレット(1991年 Naxos)
1票 ホルへ・ボレット(DECCA?)
1票 ホロヴィッツ(1945年 カーネギーホールリサイタル BMG?)
1票 ミケランジェリ(1985年 ブレゲンツライヴ ERMITAGEorAURA)
1票 ユンディ・リ(ショパンコンクールライヴ)
1票 アール・ワイルド(1983年)
1票 ツィメルマン/コンドラシン/ACO(1977年 DG)
1票 仲道郁代/コルド/ワルシャワpo(BMG)
1票 フランソワ/ツィピーヌ/PCO(1957年 EMI)
1票 ルービンシュタイン/ウォーレンステイン/シンフォニーオブジエア(1958年 BMG)
1票 ワイセンベルク/スクロヴァチェフスキ/PCO(1967年 EMI)
次回希望曲
25票 メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」
20票 ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」
19票 ブラームス/ピアノ協奏曲第2番
17票 バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽
12票 サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」
12票 ドビュッシー/交響詩「海」
11票 チャイコフスキー/交響曲第4番
11票 ブルックナー/交響曲第8番
10票 シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」
9票 バッハ/ゴルトベルク変奏曲
8票 シベリウス/交響曲第6番
8票 ブラームス/交響曲第3番
8票 ベルク/ヴァイオリン協奏曲
8票 マーラー/交響曲第7番「夜の歌」
7票 ストラヴィンスキー/プルチネルラ(組曲・全曲を問わず)
7票 バッハ/無伴奏チェロ組曲
7票 ベルリオーズ/幻想交響曲
6票 シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」
6票 シューマン/ピアノ協奏曲
6票 バルトーク/管弦楽のための協奏曲
6票 ラヴェル/ボレロ
5票 シューマン/交響曲第4番
5票 シューベルト/即興曲集
5票 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
5票 プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」
5票 マーラー/交響曲「大地の歌」
5票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
4票 ショパン/ピアノ協奏曲第1番
4票 チャイコフスキー/くるみ割り人形
4票 ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
4票 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
4票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
4票 リスト/ピアノ・ソナタロ短調
3票 シェーンベルク/月に憑かれたピエロ
3票 シベリウス/交響詩「フィンランディア」
3票 シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」
3票 シューマン/交響曲第2番
3票 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
3票 ショパン/ピアノ・ソナタ第2番
3票 スメタナ/交響詩「わが祖国」
3票 ビゼー/歌劇「カルメン」
3票 ブラームス/ピアノ協奏曲第1番
3票 マーラー/交響曲第1番「巨人」
3票 ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)
2票 コダーイ/ガランタ舞曲
2票 シェーンベルク/モーゼとアロン
2票 R・シュトラウス/英雄の生涯
2票 ショスタコーヴィチ/交響曲第7番「レニングラード」
2票 チャイコフスキー/バレエ音楽「眠れる森の美女」
2票 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
2票 ブルックナー/交響曲第9番
2票 プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番
2票 ベートーヴェン/交響曲第7番
2票 ヘンデル/水上の音楽
2票 ボロディン/交響曲第2番
2票 マーラー/交響曲第8番
2票 モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
2票 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」
1票 オネゲル/交響曲第3番…20回目に投票
1票 シューマン/「詩人の恋」…20回目に投票
1票 ベートーヴェン/ピアノ三重奏曲第7番「大公」…20回目に投票
1票 ラフマニノフ/交響曲第3番…20回目に投票
1票 ドニゼッティ/歌劇「愛の妙薬」…21回目に投票
1票 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲…21回目に投票
1票 R・シュトラウス/アルプス交響曲…22回目に投票
1票 ブラームス/交響曲第2番…22回目に投票
1票 ガーシュウィン/歌劇「ポーギーとベス」…24回目に投票
1票 バッハ/平均律クラヴィア曲集…24回目に投票
1票 メシアン/トゥーランガリラ交響曲…24回目に投票
393 :
名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 01:13:11 ID:1oBUL0Z6
第24回 ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 雑感
波乱含みのスタートと続出する棄権票の中、ダントツで支持を集めたピアノの王様
ルービンシュタイン。映画「カーネギーホール」でのショウマンぶりに少々軽い偏見
を持っていたのですが、考えを改めてじっくり聞きなおす必要性を感じています。
そもそもこれほど多くの競合盤があるとは認識不足でした。従いまして、録音年代と
レーベルの調査は途中半端でご容赦ください。ミケランジェリのライヴは最近出た
10CDで1590円という激安ボックスに含まれているようですね。これ買ってみようかな。
次回は2〜3名の方が地道に積んできたと思われる名曲「スコットランド」交響曲です。
往年の名盤が数多く揃っている曲なので、激戦必至?爽やか〜な曲ですが、皆さまの
熱〜い推薦コメントをお待ちしております。それでは、
メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」の投票締切は <6月19日(日)23:00> です。
↓↓↓ 第25回 メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」 投票スタート ↓↓↓
394 :
集計ミスにつき再掲:2005/06/13(月) 01:27:13 ID:1oBUL0Z6
うわーっ、384さんの集計を漏らしておりました。た、大変もうしわけない。
さらに384さんのコメントを元にオールソン盤の共演者を付け加えさせてい
ただきました。いやあ今回はハードワークでございました。ちかれたび〜。
第24回 ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 集計結果 投票数30(うち棄権7)
6票 ルービンシュタイン(1964年 BMG)
2票 オレイニチャク/ストルガーワ/ワルシャワpo(戦場のピアニストサントラ SONY)
1票 エマニュエル・アックス(BMG?)
1票 シプリアン・カツァリス(1993年 TELDEC?)
1票 フリードリヒ・グルダ(1965年 アマデオ)
1票 ヴィルヘルム・ケンプ(1958年 DECCA)
1票 イディル・ビレット(1991年 Naxos)
1票 ホルへ・ボレット(DECCA?)
1票 ホロヴィッツ(1945年 カーネギーホールリサイタル BMG?)
1票 ミケランジェリ(1985年 ブレゲンツライヴ ERMITAGEorAURA)
1票 ユンディ・リ(ショパンコンクールライヴ)
1票 アール・ワイルド(1983年)
1票 ギャリック・オールソン/コルド/ワルシャワpo(米アラベスク)
1票 ツィメルマン/コンドラシン/ACO(1977年 DG)
1票 仲道郁代/コルド/ワルシャワpo(BMG)
1票 フランソワ/ツィピーヌ/PCO(1957年 EMI)
1票 ルービンシュタイン/ウォーレンステイン/シンフォニーオブジエア(1958年 BMG)
1票 ワイセンベルク/スクロヴァチェフスキ/PCO(1967年 EMI)
395 :
394:2005/06/13(月) 01:54:10 ID:X7OLgQQA
またまた訂正。
次回希望曲
(誤) 4票 ショパン/ピアノ協奏曲第1番
(正) 5票 ショパン/ピアノ協奏曲第1番
ですね。
連投エラー食らうし、今夜は蒸し暑いし、ふい〜。
396 :
名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 04:45:06 ID:EbLZ9ZP3
<<棄権>>
【愛の妙薬】
冬の旅の投票に、エグモント/インマゼール盤が入ってないのが意外だな。
糞マニアックな曲を聴くことを誇ってるぽい連中がいるのに。
>>345 これ聴いたら、他のがかすんだよ。
よほどのピアノオタクでもないと集計困難と思われたのですが、渾身の集計乙です。
それにしてもリャードフの音楽箱みたいになるかと思ったら、きれいにまとまりましたね。
さて、スコットランドと聴くとやはり <<マーク/ロンドン響(1960デッカ)>>
ペーター・マークって後年はARTSレーベルでフィーバーしたけど、昔からコレでは有名だったのでは。
ちなみにマークのスコットランドって三種類あるらしい…今度も集計大変かな。
次は前回からの流れで【ショパン/ピアノ協奏曲第1番】
399 :
名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 11:06:11 ID:jnrOgOUD
<<バルビローリ/ハレ管>>
イギリスのローカル色の強い独特の幻想性、これは他の演奏に代え難いという点で貴重か。
【オネゲル/交響曲第3番】を救っておこう。
<<ショルティ/CSO>>
普段あんまりショルティは聴かないけど、これは良いよ。
【シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」】
メンデルスゾーンって意外と聴いて無いんだよね・・・<<棄権>>
【ラヴェル/ボレロ】
402 :
名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 01:35:29 ID:8Bq50rHA
色々と悩む曲ですね。
<<準メルクル/NHK交響楽団>>(ALTUS)
多少硬さが感じられるものの、N響から極上のサウンドを引き出して、
「お主、やるのう」と思わせた、小生にとっての準メルクル初体験。
CDで聴くと、当日の印象以上によい演奏。この指揮者が、あと20年
たったときに、どんな演奏をするか楽しみ。
【ブラームス/ピアノ協奏曲第2番】
<<カラヤン BPO (1971)>>
音色がうそくさいほどきれい、徹底してレガート、などカラヤン的だが、
メンデルスゾーンに限っては、それも良し。
【ブラームス/ヴァイオリン協奏曲】
> 音色がうそくさいほどきれい
うそくさいとはカラヤン氏に対して失礼でしょう。
カラヤンの場合はうそそのものなのであります。
メンデルスゾーンは思っている以上には聴かない
ので、今回はパス。
【ブラームス/ピアノ協奏曲第2番】
地道に積んでいた一人です。一時期この曲に嵌って聞きまくりました。色々
浮気をしたけれど、やっぱり最後は<<マーク/ロンドン響(デッカ)>>に落ち
着きます。弦楽器のみずみずしい音色と要所で思い切り鳴らされるホルン&
ラッパが気持ちイイんです。ティンパニをオフマイクにして低弦をゴリゴリ
響かせる録音もすんばらしい。今日聞きなおしてまたまた惚れ直しました。
オケモノばっかなので【ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ】で。
未だにマーク/LSOなんて言ってる奴はDQN
408 :
名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 06:11:04 ID:6sBXauKd
<<マーク/ロンドン響(デッカ)>>に乗り。
【グリーグ/抒情組曲】
410 :
名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 15:00:02 ID:7dx5U3Ma
<<広上淳一/日本フィル>>
とんでも盤をあげるようで悪いが…。
日本のオケの演奏としてはこれが一番いいと思う。
あまり上手すぎるオケだと、かえって安心して聴けないので、
この程度が個人的に好み。(わざとランク下げて聴いている)
この時の演奏が、その後10年の蜜月を象徴しているような気もする。
【グリーグ/ペール・ギュント】
>>409 誰の投稿か知らんが、一部だけ抜き取って、いちゃもんつけるのはまあいい。
だが、ageで投稿したものにいちゃもんつける奴がsageじゃ、負け犬の遠吠えに
しか見えないぞ。みっともない。
と、釣りに釣られてみる。
と、ageとかsageにこだわる初心者が申しております。
412 :
名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 16:04:16 ID:6sBXauKd
と、ageとかsageにこだわる小心者が申しております。
集計乙です。
意外とノーマルな結果でしたね(自分もルービンシュタインRCA録音に入れたのですが)
<<カラヤン/BPO (DG 1971)>>
P.マーク/LSOは本当に捨てがたい名演奏&名録音だと思う
オリジナルの英DECCAアナログLPは驚くほど凄い、録音技術が進歩したことを感じさせないほど(言い過ぎ?)
マズア/=ゲヴァントハウスなどという、地元ものもあるのだが、ここは長年親しんだ
カラヤン盤を素直に推すことにします。美しすぎる点では頂点クラスだと素直に告白
【ストラヴィンスキー / プルチネルラ】
>>410 スレの主旨と直接関係ないからsageで書いただけだがお前は馬鹿か?
>うますぎるオケだとかえって安心して聴けない
さすが古いクラヲタ
415 :
名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 05:36:17 ID:anxNHh5H
<<バルビローリ/ハレ管>>
巧すぎない指揮者、オケw 安心して聞ける?
【マーラー/大地の歌】
<<ブロムシュテット/サンフランシスコ交響楽団>>
堂々とした正攻法の名演
【ブラームス/ピアノ協奏曲第2番】
417 :
名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 11:18:30 ID:Sd7ejuDH
<<マーク/LSO>>が演奏+録音の総合でイチオシ。
【フランク/交響曲ニ短調】
418 :
名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 18:50:29 ID:MfLKHfJt
<<マーク/マドリッド>>かな。
ロンドン盤もいいけど、こっちの自在な伸びやかさが好きだな。
【ブラームス/ピアノ協奏曲第2番】
俺は<<ブロムシュテット/LGO>>
の新盤を推す。
【ブルックナー/交響曲第5番】
420 :
名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 02:35:32 ID:TQCFVKk7
<<マズア/ゲヴァントハウス(新盤)>>テルデック
RCAから出ている旧盤も悪くはないが、こちらの新盤のほうが
よりのびのびと演奏している感じがする。マズアは普段は評価しないけど、
メンデルスゾーンだけは別。
【ブラームス/ピアノ協奏曲第2番】
<<カラヤン BPO (1971)>>
マズアは気になりつつも未聴なので是非聞いてみたい。
【メシアン/トゥーランガリラ交響曲】
メンデルスZONEは余り聴きません。
【ブラームス/ピアノ協奏曲第2番】
版ヲタ的にはクレムペラー/BRSOを挙げるべきなんだろうけど、
スコッチにはうるさいクチなので我がコレクションから次を推薦する。
<<コンヴィチュニー/LGO>>
この曲を聴くたび1楽章がallegroに入ったところでいつも涙腺が緩んでしまう。
なかでもこの録音に一番泣かされた。
音色の渋さについては改めて述べるまでもないだろう。
ちなみにマークの3種の録音の中ではLSO盤が一番好き。
ベルン盤、マドリード盤はオケのラテン風な香りがやや違和感を伴う。
まあLSO盤は円熟味において晩年の2録音に劣るんだが、総合一位というところ。
【ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)】
<<クレンペラー/BRSO>>
木管の音色が心地良い
コーダ改変うんぬんは別問題として割り切る。
【ブラームス/交響曲第3番】
誰もアバドとか言い出さないな、流石2ちゃんだね。
<<クレンペラー/VSO>>
第3楽章以降は、別人だけど。
【チャイコフスキー/交響曲第1番 冬の日の幻想】
<<ペーター・マーク/マドリッド響>>
スポーツの試合にたとえれば大番狂わせの例。
【ポーギーとベス】
<クラウス・ペーター・フロール/バンベルク交響楽団>>
有り余る才能を自己献身で磨き、演奏表現の研究に専心し、最終的には
過労死に至った音楽職人、メンデルスゾーン。
その若すぎる晩年の力作を、渾身の棒で描く快演。
メンデルスゾーン作品の演奏には、知的な分析を含む実務能力とともに、
力みかえった下品な表現の払拭が必要。
この要素を満たし、鑑賞に耐える音質を持つ盤は、現行ではフロールが
ベスト。
ポール・パレーやスメターチェクの棒で聴きたいが、やはり無い物ねだり。
私的な次点は、I.フィッシャー (CDでは未発売なのか!??)、マズア(旧版)、
それにトスカニーニ(10枚箱内)か。
【サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」】
念のため、再カキコ。
<<クラウス・ペーター・フロール/バンベルク交響楽団>>
"<" 不足で無効票になりそうだったんで ...(^^;;
<<クレンペラー/PO(EMI)>>
まだ誰も挙げてないのにちょいと驚いたが、やっぱマーク/LSOと対極の定番として。
個人的にBRSO盤はいくらなんでも限度ってもんがあるだろうって感じなので×
【ブラームス/ピアノ協奏曲第1番】
第25回 メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」 集計結果 投票数27(うち棄権4)
4票 カラヤン/BPO(1971年 DG)
4票 マーク/LSO(1960年 DECCA)
2票 バルビローリ/ハレ管(詳細不明)
2票 マーク/マドリッド響(1997年 Arts)
1票 クレンペラー/VSO(1951年? VOX)
1票 クレンペラー/BRSO(1969年 EMI Live)
1票 クレンペラー/PO(1960年 EMI)
1票 コンヴィチュニー/LGO(1962年 BerlinClassics)
1票 準メルクル/NHK響(2001年 ALTUS Live)
1票 ショルティ/CSO(1985年 DECCA)
1票 広上淳一/日本フィル(1997年? JPS-32CD Live)
1票 ブロムシュテット/サンフランシスコ響(1991年 DECCA)
1票 ブロムシュテット/LGO(2004年 Querstand Live)
1票 フロール/バンベルク響(1990年? BMG)
1票 マズア/LGO(1987年 TELDEC)
次回希望曲
25票 ブラームス/ピアノ協奏曲第2番
20票 ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」
17票 バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽
13票 サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」
12票 ドビュッシー/交響詩「海」
11票 シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」
11票 チャイコフスキー/交響曲第4番
11票 ブルックナー/交響曲第8番
9票 バッハ/ゴルトベルク変奏曲
9票 ブラームス/交響曲第3番
8票 シベリウス/交響曲第6番
8票 ストラヴィンスキー/プルチネルラ(組曲・全曲を問わず)
8票 ベルク/ヴァイオリン協奏曲
8票 マーラー/交響曲第7番「夜の歌」
7票 バッハ/無伴奏チェロ組曲
7票 ベルリオーズ/幻想交響曲
7票 ラヴェル/ボレロ
6票 シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」
6票 シューベルト/即興曲集
6票 シューマン/ピアノ協奏曲
6票 ショパン/ピアノ協奏曲第1番
6票 バルトーク/管弦楽のための協奏曲
6票 マーラー/交響曲「大地の歌」
5票 シューマン/交響曲第4番
5票 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
5票 プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」
5票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
4票 チャイコフスキー/くるみ割り人形
4票 ブラームス/ピアノ協奏曲第1番
4票 ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
4票 ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)
4票 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
4票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
4票 リスト/ピアノ・ソナタロ短調
3票 シェーンベルク/月に憑かれたピエロ
3票 シベリウス/交響詩「フィンランディア」
3票 シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」
3票 シューマン/交響曲第2番
3票 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
3票 ショパン/ピアノ・ソナタ第2番
3票 スメタナ/交響詩「わが祖国」
3票 ビゼー/歌劇「カルメン」
3票 マーラー/交響曲第1番「巨人」
2票 オネゲル/交響曲第3番
2票 ガーシュウィン/歌劇「ポーギーとベス」
2票 コダーイ/ガランタ舞曲
2票 シェーンベルク/モーゼとアロン
2票 R・シュトラウス/英雄の生涯
2票 ショスタコーヴィチ/交響曲第7番「レニングラード」
2票 チャイコフスキー/バレエ音楽「眠れる森の美女」
2票 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
2票 ドニゼッティ/歌劇「愛の妙薬」
2票 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
2票 ブルックナー/交響曲第9番
2票 プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番
2票 ベートーヴェン/交響曲第7番
2票 ヘンデル/水上の音楽
2票 ボロディン/交響曲第2番
2票 マーラー/交響曲第8番「千人の交響曲」
2票 メシアン/トゥーランガリラ交響曲
2票 モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
2票 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」
1票 R・シュトラウス/アルプス交響曲…22回目に投票
1票 ブラームス/交響曲第2番…22回目に投票
1票 バッハ/平均律クラヴィア曲集…24回目に投票
1票 グリーグ/ペール・ギュント…25回目に投票
1票 グリーグ/抒情組曲…25回目に投票
1票 チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」…25回目に投票
1票 フランク/交響曲ニ短調…25回目に投票
1票 ブルックナー/交響曲第5番…25回目に投票
1票 ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ…25回目に投票
433 :
名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 23:33:42 ID:hsZE9UfA
第25回 メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」 雑感
先行するマーク/LSOを粘り強く追いかけるカラヤン/BPO。静かなる一騎打ちは仲良く
戴冠と相成りました。両盤とも確かに「まだこれ聴いてんのかよ」と言いたくなるほど
聴き古された感があるものの、根強い人気はいまだ衰えていません。ところで、2票を
獲得したバルビローリ盤ですが、私にとっては未知の音源。録音年代、レーベルを調べ
ようと色々ぐぐってみても、有効な情報に辿り着けず、途方にクレンペラーでした。
次回はピアニストが指から血を流しながら弾くと言われるこの曲。それでは、
ブラームス/ピアノ協奏曲第2番の投票締切は <6月26日(日)23:00> です。
↓↓↓ 第26回 ブラームス/ピアノ協奏曲第2番 投票スタート ↓↓↓
434 :
名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 23:55:20 ID:aHT4/PJZ
ゲザ・アンダ&フリッチャイ(DGG)
アンダは、バルトークとモーツァルトのイメージだけしか
語られることがなくなってしまったが、このブラームスもすごい。
フリッチャイのブラームスも、セッションでは、他にアルト・ラプソディ、
ハイドン変奏曲ぐらいしか存在しないものの、すごい適性を感じる。
「ピアノ付の交響曲」と形容できなくもない作品だけに、両者のコンビ
の、チームワークをとりたい。
【バルトーク/弦チェレ】
>>434 それ、CD出ているのですか?
実はアンダ&カラヤンに投票しようと思ってたんだけど、その演奏を出されると…。
カラヤン盤に比べると、アンダが実に闊達自在に振舞っていましたね、その盤では。
取り敢えず次回希望だけ。【ドビュッシー/海】
437 :
名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 00:26:02 ID:OybI/9ow
>>436 おっと、忘れてました。
改めて書き直し。
<<ゲザ・アンダ&フリッチャイ(DGG)>>
でしたね。すみません。
そして、新譜案内、乙。
>>430-433 乙です。
俺は入れなかったけど、クレ(PO)が1票だけとは意外。
今回は<<バックハウス/ベーム/VPO>>で。
【リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」】
<<ウーセ/マズア/LGO>>
【バッハ/無伴奏チェロ組曲】
集計乙です!
<<G.アンダ/カラヤン/BPO/DG>>
実はフリッチャイとの演奏はアンダの自由奔放な奏法が聴けてとても素晴らしい録音だと思う。
ただこの曲は単なるピアノ協奏曲ではなく「ピアノと管弦楽のための曲」という気持ちが強いので
総合評価でカラヤン盤を推します。
バックハウスの特に旧録音にも強く惹かれました。
前回の「マーラー第5」でバーンスタインが高得票を得たので早速聴いてみました。
なるほど、コレは素晴らしい演奏納得です。
この頃のバーンスタイン/VPO録音にちょっと苦手意識があったのですが、目からウロコでした。
これを先に聴いていれば間違いなく一票でした。
このスレッド、けっこうためになります。
【ストラヴィンスキー / プルチネルラ】
有名無名関係なしにピアニストがたいてい録音してそうな曲だけど、
カーゾンやバックハウス、フィッシャーとかは、もう古過ぎてダメかなあ
新しいところで <<ブフビンダー/アーノンクール/コンセルトヘボウ>>に
しときます。
【ガーシュウィン/歌劇 ポーギーとベス 】
集計乙です。
今回はベタでも普通にデッカのステレオ盤<<バックハウス/ベーム/VPO>>
何か安らぐ感じが。
【ショパン/ピアノ協奏曲第1番】に積んでおきます。
>>436 情報ありがd。CDになってるとは知らなかった。バルトークのOp.1とか、他にも
目を引くものが多いので、注文しようと思います。
投票は、悩んだ末、結局聞き慣れた<<アンダ&カラヤン/ベルリンPo>>で。
おそらくカラヤン本人にとってのベスト録音の一つだと思うので。
フリッチャイの録音と、5年と時期が離れていないのに、ベルリン・フィルの音が
すっかりカラヤン好みになってしまっています。私にとってはこういうブラームス
の方が心地よい。
次回希望は投票済み。
変わり者ですまないが、
<<シュミット/ケーゲル/ドレスデンpo.>>
シュミット女史のCDの中で、良くも悪しくも一番彼女らしい気がする。
【ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ】を支援。
<<ブレンデル/アバド/BPO>>
【ドビュッシー/交響詩「海」】
<<バックハウス/ベーム/VPO>>
カラヤンとのやつもいいけどね。
【ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番】
<<ギレリス/ライナー/シカゴ響>>
緻密にコントロールされていながらピアノ、オケ共に迫真の演奏。
廉価盤は音がいまいちなのでXRCDの方がお薦めです。
高いけど何度かセールで半額以下になってたことがあるので
見つけられればお得な1枚だと思う。
【ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)】
<<バックハウス/ベーム/VPO>>
俺には、これだけで十分。
【シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」】
<<アシュケナージ/ハイティンク/VPO>>
アシュケナージ/ハイティンクといえばラフマニノフが定番だけどブラームスも良い。
個人的にはVPOよりもACOならもっと良かった。
【ベルリオーズ/幻想交響曲】
<<ホロヴィッツ/トスカニーニ/NBC>>
この両者での録音はいくつかあるが、しいて言うなら48年のものか?
みないいですね。基本的にホロヴィッツってのは私は苦手なピアニスト
なのだが、トスカニーニによってブラームスの”重さ”が洗い流され
ていて、このころのホロヴィッツは音楽を考えず自らの強靭なテクニック
で弾いているのが好ましい(思えば、このピアニストCBSに移ってから、
音楽性などを考え始めたようで、それからかな?面白くない演奏
になり始めたのは。音楽性はほとんどなしの、指がミシンのごとく動く
うちが花のピアニスト、なんていうとホロヴィッツファンに怒られそう)。
非常に抒情的な演奏だと思います。
【シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」】
ホロヴィッツファンはDQNに寛大です。
<<アックス/ハイティンク/BSO>>
ミシン踏んでるみたいな機械的演奏でびっくりさせてくれる
ピアニストの盤(ホロヴィッツのことではない!)も人気は
高いけど、対して、オカマっぽい”なよなよ”が魅力になってる
のが、エマニエルアックス。ハイティンクの指揮するボストン響も
じつに巧く付き合ってる。
【ミヨー/スカラムーシュ】
>>453 【DQN】
既存の概念や規則に縛られない人間のこと。
もともとは英語でDo not Qualified(不合格)の転倒表現で、
ベトナム戦争当時、思想的に問題ありとされて徴兵を免れた若者が好んで使ったことに由来。
過去に何らかに政治グループに属していたり、デモや集会での逮捕歴があるなどの理由で
「DnQ」の判子が押された徴兵通知からきているとされる。
>>454 ありがとう。話すときなんかにも使いますか?
もちろん日本語でですが。もしそうならどう読むんですか?
ディーキューエヌ?
<<ツィマーマン/バーンスタイン/VPO>>
【ブルックナー/交響曲第5番】
457 :
名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 22:37:42 ID:dTQTGIcR
とりあえず
<<アラウ/ジュリーニ/フィルハーモニア>>で
追悼も兼ねて
全く関係のない【R.シュトラウス/アルプス交響曲】に
<<ポリーニ/アバド/BPO>>
【チャイコフスキー/交響曲第4番】
<<ツィマーマン/バーンスタイン/VPO>>
【シェーンベルク/月に憑かれたピエロ 】
<<ギレリス/ライナー/CSO>>
【ブラームス/交響曲第3番】
461 :
名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 23:12:43 ID:vVkWM7J5
<<ゲルバー/ケンペ/RPO>>
わすれがちな名演ですな
【ショスタコーヴィチ/交響曲第8番】
<<ギレリス/ライナー/CSO>>に同調。
【スメタナ/交響詩「わが祖国」】
463 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 06:00:21 ID:IZcHsHWZ
<<リヒテル/コンドラシン/チェコフィル>>
【オネゲル/交響曲第三番「典礼風」】
>>454 beは要らないのか?
do自体が要らないような。
このままだとネタの応酬になりそうなのでマジレス。
> ドキュン【どきゅん】[名]
>
> 人生に確固たる目的も持たず、反社会的な行動をとったり、自堕落な生活を送る者の蔑称。
> この言葉を最初に使ったのは「マミー石田」氏とされる。
> 石田氏は氏のウェブサイト上で、学歴の低い者が「目撃ドキュン(テレビ朝日)」の出演者のような
> 荒んだ人生をおくるのは必然であるという趣旨の発言をしている。
> このように、もともと「ドキュン」は低学歴者に対する言葉だったが、現在では、
> 社会常識に欠けている者、または知性に乏しい者全般を指す。
>
> 使用例:「ドキュン逝ってよし」
> 類義語:ドキュソ、DQN
2ちゃんねる用語サイト「2典Plus」
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/
466 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 11:02:56 ID:WC1Qd0qH
454の説明で普通に納得してたよ…orz
467 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 11:14:57 ID:94ktYHTl
468 :
454:2005/06/22(水) 11:40:36 ID:8jpkBmBS
調べたら陸上とかF1とかで使われるDNQはDid not Qualifiedだった(ノ∀`)
469 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 12:16:19 ID:94ktYHTl
だから文p(ry
470 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 23:41:02 ID:7yES53yo
<<ポリーニ/アバド/VPO>>
このコンビの数少ない成功作。「覇気」が違う。
つーか自分にとってポリーニは、コレの他にはショパンエチュードと
モツ23(半分以上はベーム/VPOのためだが・・・)があれば十分。
【トリスタンとイゾルデ】に積んどきます。
<<ルービンシュタイン/オーマンディ/フィラデルフィア>>
悠揚迫らざる、とはこのことかと思う。
【サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」】
472 :
名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 05:34:29 ID:RbY7fgku
<<ブーフビンダー/アーノンクール/コンセルトヘボウ>>
【ラフマニノフ/交響曲第三番】
473 :
名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 05:53:34 ID:jtDGX3bC
<<バックハウス/ベーム/VPO>>
あまりピンとこない曲 聴きたい時はこれかなあ、という程度
いままで未聴の演奏も挙がってるので今後トライしたい
次は【ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」】
474 :
名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 06:03:07 ID:zpzd7OGu
<<アックス/ハイティンク/BSO>>
【ラヴェル/弦楽四重奏曲】
475 :
名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 05:34:39 ID:E5IUQ2GO
<<リヒテル/コンドラシン/チェコフィル>>
【ブラームス/交響曲第2番】
476 :
名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 06:22:22 ID:E5IUQ2GO
ここまで
5票 <<バックハウス/ベーム/VPO>>
3票 <<ギレリス/ライナー/シカゴ響>>
2票 <<G.アンダ/カラヤン/BPO/DG>>
<<アックス/ハイティンク/BSO>>
<<ブーフビンダー/アーノンクール/コンセルトヘボウ>>
<<ポリーニ/アバド/BPO>>
<<リヒテル/コンドラシン/チェコフィル>>
<<ツィマーマン/バーンスタイン/VPO>>
<<アンダ/フリッチャイ/BPO>>
一音一音、魂を入れました、という入念な表情付けに驚かされます。
テンポの揺れや、音の強弱の手練手管をすべて出し尽くしたようなとても濃ゆい演奏で、
例えば、第2楽章の3分40秒過ぎの「ふっ」と脱力するとこなど、身悶えするような感覚に襲われる。
何枚か聴いて、曲を刷り込んでから聴くと、この演奏のスゴサがわかるかも。
>>444 ケーゲル党首にこの曲の録音があったなんて、全くノーマークでした。早速購入。
急に走ったり、フォルテで濁るシュミット女史は、まるで中村紘子さんのよう…。
【ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ】
> まるで中村紘子さんのよう
に、いやみな女?
>>477 シュミットさんの場合、昔のポリーニと同じで、強音がマイクに入りきらないのでは。
もっとも、言われて見れば、音楽の流れがゴシゴシしている所と、コンクールの審査員
をよくしている所(前回のショパコンの審査も…)はピロ子そっくりだな(w。
で、本題は<<バックハウス/ベーム/VPO>>
【シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」】
<<カーゾン/クナッパーツブッシュ/ウィーン・フィル(1957)>>
モノラルですが聴けば聴くほど味わい深い。
【バッハ/無伴奏チェロ組曲】
481 :
名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 21:25:33 ID:GYLr4weS
<<アンダ、フリッチャイ/BPO>>
この演奏の味付けを聴くと、アンダ&カラヤン盤すら物足りなくなる。
【ブラームスの交響曲第2番】
<<ギレリス/ライナー/CSO>>
ネームバリューも最強、演奏も文句なしの大名盤なのに、何故かあまり取り上げられない。
音盤界の七不思議のひとつ。
【ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)】
<<アンダ/フリッチャイ/BPO>> に私も1票。
思いっきりロマンティックな音楽作りでありながら、
甘美さを抑えた知性がイイ。
【ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ】
484 :
名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 13:32:35 ID:wIczox0B
<<ギレリス/ヨッフム/ベルリンpo>>
ギレリスならこちらも良いのに誰も入れてないなんて。
【シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」】
第26回 ブラームス/ピアノ協奏曲第2番 集計結果 投票数36(うち棄権0)
6票 バックハウス/ベーム/VPO(1967年 DECCA)
4票 アンダ/フリッチャイ/BPO(1960年 DG)
4票 ギレリス/ライナー/CSO(1958年 RCA)
2票 アックス/ハイティンク/BSO(1997年 Sony)
2票 アンダ/カラヤン/BPO(1967年 DG)
2票 ツィマーマン/バーンスタイン/VPO(1984年 DG Live)
2票 ブフビンダー/アーノンクール/ACO(1998年 TELDEC Live)
2票 リヒテル/コンドラシン/チェコpo.(1950年 MULTISONIC Live)
1票 アシュケナージ/ハイティンク/VPO(1982年 DECCA)
1票 アラウ/ジュリーニ/PO(1960年 EMI)
1票 ウーセ/マズア/LGO(1974年 ETERNA)
1票 カーゾン/クナッパーツブッシュ/VPO(1957年 DECCA)
1票 ギレリス/ヨッフム/BPO(1972年 DG)
1票 ゲルバー/ケンペ/RPO(1973年 EMI)
1票 A.シュミット/ケーゲル/ドレスデンpo.(1979年 DENON)
1票 ブレンデル/アバド/BPO(1991年 Philips)
1票 ポリーニ/アバド/VPO(1976年 DG)
1票 ポリーニ/アバド/BPO(1995年 DG)
1票 ホロヴィッツ/トスカニーニ/NBCso.(1948年 M&A? Live)
1票 ルービンシュタイン/オーマンディ/フィラデルフィアo.(1971年 RCA)
次回希望曲
22票 ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」
18票 バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽
14票 サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」
14票 ドビュッシー/交響詩「海」
12票 シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」
12票 チャイコフスキー/交響曲第4番
11票 ブルックナー/交響曲第8番
10票 ブラームス/交響曲第3番
9票 ストラヴィンスキー/プルチネルラ(組曲・全曲を問わず)
9票 バッハ/ゴルトベルク変奏曲
9票 バッハ/無伴奏チェロ組曲
8票 シベリウス/交響曲第6番
8票 シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」
8票 ベルク/ヴァイオリン協奏曲
8票 ベルリオーズ/幻想交響曲
8票 マーラー/交響曲第7番「夜の歌」
7票 ラヴェル/ボレロ
7票 ショパン/ピアノ協奏曲第1番
6票 シューベルト/即興曲集
6票 シューマン/ピアノ協奏曲
6票 バルトーク/管弦楽のための協奏曲
6票 マーラー/交響曲「大地の歌」
6票 ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)
6票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
5票 シューマン/交響曲第4番
5票 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
5票 プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」
4票 シェーンベルク/月に憑かれたピエロ
4票 シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」
4票 スメタナ/交響詩「わが祖国」
4票 チャイコフスキー/くるみ割り人形
4票 ブラームス/ピアノ協奏曲第1番
4票 ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
4票 ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ
4票 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
4票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
4票 リスト/ピアノ・ソナタロ短調
3票 オネゲル/交響曲第3番「典礼風」
3票 ガーシュウィン/歌劇「ポーギーとベス」
3票 シベリウス/交響詩「フィンランディア」
3票 シューマン/交響曲第2番
3票 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
3票 ショパン/ピアノ・ソナタ第2番
3票 ビゼー/歌劇「カルメン」
3票 ブラームス/交響曲第2番
3票 マーラー/交響曲第1番「巨人」
3票 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」
2票 コダーイ/ガランタ舞曲
2票 シェーンベルク/モーゼとアロン
2票 R・シュトラウス/アルプス交響曲
2票 R・シュトラウス/英雄の生涯
2票 ショスタコーヴィチ/交響曲第7番「レニングラード」
2票 チャイコフスキー/バレエ音楽「眠れる森の美女」
2票 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
2票 ドニゼッティ/歌劇「愛の妙薬」
2票 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
2票 ブルックナー/交響曲第5番
2票 ブルックナー/交響曲第9番
2票 プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番
2票 ベートーヴェン/交響曲第7番
2票 ヘンデル/水上の音楽
2票 ボロディン/交響曲第2番
2票 マーラー/交響曲第8番「千人の交響曲」
2票 メシアン/トゥーランガリラ交響曲
2票 モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
488 :
名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 00:14:49 ID:8kV7od5V
1票 バッハ/平均律クラヴィア曲集…28回目迄有効
1票 グリーグ/ペール・ギュント…29回目迄有効
1票 グリーグ/抒情組曲…29回目迄有効
1票 チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」…29回目迄有効
1票 フランク/交響曲ニ短調…29回目迄有効
1票 ショスタコーヴィチ/交響曲第8番…30回目迄有効
1票 ミヨー/スカラムーシュ…30回目迄有効
1票 ラヴェル/弦楽四重奏曲…30回目迄有効
1票 ラフマニノフ/交響曲第3番…30回目迄有効
※今回から何回目迄に2票目を取らないと消えるの回数を表示します
第26回 ブラームス/ピアノ協奏曲第2番 雑感
数多の名盤群の頂に立ったのは、鍵盤の獅子王バックハウスでした。柔らかいタッチ
と堂々とした佇まいはまさに王者の風格。ホルンを始めとしたVPOのふくよかな音色も
魅力満点です。この不滅の名盤が千円で入手できるというのも嬉しいところ。
2位のアンダ、ギレリスはともに旧盤が上位に来ました。自在の前者、鋼鉄の後者と、
まさに聞き比べの楽しみここに極まれりの感があります。余談ながらギレリスの旧盤
では名チェリスト、シュタルケルが3楽章のソロを弾いていましたね。
次回は、いよいよ7月25日に「ナニワのバンスタ」こと大植英次氏が、バイロイトに
殴り込みをかける話題のこの曲。それでは、
ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」の投票締切は <7月3日(日)23:00> です。
↓↓↓ 第27回 ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」 投票スタート ↓↓↓
集計乙。
「トリスタン」はフルヴェンとかクライバーとかライナーなど名盤とされるもの
数多あるが、そういうのは他の誰かがあげるだろうから
<<ラインスドルフ/メトロポリタン管弦楽団+合唱団 (1943)>>
いちいち書かないけど配役も豪華。堅実な芸風のラインスドルフが
早めのテンポをとってきりっと引き締まった表情の演奏。
音が貧しいのは致し方なし。あまり高く評価されないのは、その辺が
関係あるのだろう。
【バッハ/平均律クラヴィーア曲集」】
いつもながら丁寧な仕事の集計乙。
<<フラグスタート/メルヒオール/ライナー(1936)>>
往年の大歌手のスケールの大きさに酔う。
【ドビュッシー/交響詩「海」】
<<ライナー/コヴェントガーデン公開録音(36年NAXOS)>>に便乗。これで初めてマトモな
音質でフラグスタート&メルヒオールコンビのワーグナーを聴いた。巨大な歌の世界に
ただただ忘我の極致…。
【ヴェルディ/『椿姫』】ってもう出てた?
<<カルロス・クライバー/ドレスデン国立歌劇場(DG)>>
第3幕前奏曲冒頭の迫力がものすごい。
【サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」 】
フラーグスタード好きの私は晩年の象牙を思い出させる
ような神々しい声が好きなので、36年(ライナー)や37年
(ビーチャム)は私には小娘のようで物足りない。52年の
フルヴェンが総合点では一番だろうが、いずれ誰かが投票
するとして、ここではフラーグスタードに焦点を当て、彼女の声
の最盛期はおそらく40年ごろから48〜49年ごろだと思わ
れる。ま、この頃の声が私は一番好きだということなのだが、
そこで、41年のラインスドルフか48年のクライバー(エーリッヒ)
となる。48年盤は録音状態が一番悪い(私の所有するのは
Melodram、他レーベルで録音状態のいいのがあったら教えて)、
となれば41年のラインスドルフ盤。ラインスドルフは好きな指揮者
ではないが、ここではまずまずの演奏。そこで、
<<フラグスタート/メルヒオール/ラインスドルフ(1941)>>
【シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」】
494 :
名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 06:19:43 ID:/sOfzim4
<<メルヒオール, トラウベル, キプニス / ラインスドルフ / メトロポリタン歌劇場 1943>>
【グリーグ/抒情組曲】
【愛の妙薬】
496 :
名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 22:41:41 ID:58UwplNA
<<バーンスタイン/バイエルン放送響>>
ペーター・ホフマンのファンだったので、これを。
【シューベルト/交響曲第8番「未完成」】
>>493 クライバー父の48年のってテアトロコロンのヤツよね?漏れはMYTOので持ってるけどこれも
歌声がかなり遠くてガッカリ。元々テアトロコロン自体ライヴ盤のハズレが多い劇場やし。
んで投票は<<ヘーガー/43年ベルリン国立歌劇場ライヴ(Preiser)>>で。とにかく全盛期の
ローレンツの輝かしい歌声が聴けるだけで満足。硬質のヘーガーのオケ運びもなかなか。
対抗してアルプスの南側の究極のオペラ、【ヴェルディ/『オテロ』】で。
<<ショルティ/ウィーン・フィル>>
ニルソンの歌声がすばらしい。オケも迫力十分。
【バッハ/無伴奏チェロ組曲】
<<ショルティ/ウィーンフィル>>
ワーグナーは大抵ショルティで事足りるという、俺の持論。
【メンデルスゾーン/交響曲第5番】
<<ベーム/バイロイト祝祭管(DG)>>
最初にコレを聴いたせいで、ワーグナーってこんなタテノリな音楽だったのかと
勘違いした大学生の頃・・・
先日出たカルショー自伝を読んで思ったのだが、↑で挙がってるショルティ盤でもしも
ニルソン&ヴィントガッセンが実現してたら、恐らくベーム盤は出なかったんだろうな・・・
2番の直後でスマンが、【ブラームス/ピアノ協奏曲第1番】
<<カルロス・クライバー/ドレスデン国立歌劇場(DG)>>
オケを聴くなら、これ
【シューベルト/交響曲第8番「未完成」】
502 :
名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 05:43:57 ID:b54ViBEx
<<ラインスドルフ/メトロポリタン(1943)>>
歌手を聴くなら。
【ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」】
<<フルトヴェングラー/フィルハーモニ(52年)>>
【【ューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」】
504 :
名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 11:12:58 ID:4oGH0hhm
<<カルロス・クライバー>>
やっぱり配役含めて、これがベストだろうと思いますね。
最近、DGが久しぶりに新しいの出したけど、この演奏の
透明感には到底勝てなかった。
【バルトーク:弦楽器、打楽器、チェレスタのための音楽】
ところで、
>>503 の次回希望、集計されるのかな? ちょっと気になる。
<<ベーム/66年バイロイトライヴ(DG)>>で。オケ・歌手・(余り重視せんが)録音の三つを
総合で評価したらヤパーリこれかなあ…?ロックなタテノリオケとビームでも吐くみたいに
高音を響かすニルソンのイゾルデに降参。
【ヴェルディ/『オテロ』】便乗。
506 :
名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 07:18:48 ID:PKKoowNc
私らの年配には迷う余地無、く<<ラインスドルフ / メト (1943)>>
【フランク/交響曲ニ短調】
507 :
名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 10:42:56 ID:xEWJouAV
<<カルロス・クライバー/ドレスデン国立歌劇場(DG)>>
桶の美しさはこれに限る
【R.シュトラウス/アルプス交響曲】
トリスタンとイゾルデ 略して「取手」なーんちって。
ベタでもやはり<<カルロス・クライバー/ドレスデン国立歌劇場(DG)>> かな。
【ショパン/ピアノ協奏曲第1番】を支援。
DGのクライバー追悼盤に入っているのは、なかなかイイ感じ。
まだ全曲を通して聞いたことがないので、棄権せざるをえない。
【ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ】
すいません。棄権です。
【R.シュトラウス/アルプス交響曲】
511 :
名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 05:41:48 ID:X8M3zaBA
<<ラインスドルフ/メトロポリタン管弦楽団 合唱団 (1943)>>
【メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲】
<<バレンボイム/バイロイト祝祭管弦楽団(83)>>
絵付きの魅力には勝てない.映像があまりにも美しい.
実際に舞台で見たら,どんなに美しかったんだろうと思う.
ルネ・コロのトリスタンも魅力的.3幕の狂乱ぶりがすごい.
【ヴェルディ「椿姫」】
クライバーのもいいんだが、<<メルヒオール/ラインスドルフ/メトロポリタン(1943)>>
【チャイコフスキー/弦楽四重奏曲】
514 :
名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 08:56:07 ID:WrNUyk2s
まだ出てないんが不思議なんで…<<カラヤン/52年バイロイトライヴ(MYTO)>>に一票。
何だか不思議な重力場に引き込まれるかのような感覚を覚える盤。
【ドニゼッティ/『愛の妙薬』】積み。
515 :
名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 09:16:53 ID:kgbu/d3X
<<カルロス・クライバー/ドレスデン歌劇場(DG)>>
オケの美しさ、イゾルデ(プライス)の最期で、オケに融けいるような繊細な歌声も珠玉。
【メリー・ウィドウ】
516 :
名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 13:55:53 ID:JKFO6QRZ
<<棄権>>【愛の妙薬】
フルトヴェングラー、ベーム、クライバーくらいしか聴き込んでないので棄権
一応この中ではフルトヴェングラー盤が一番好きですが。
【ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)】
>>517 トリスタンとイゾルデを”聴き込んで”いるのが3枚もあれば、
たいしたものですがね。
519 :
名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 03:07:11 ID:MwJd4y8O
エルビス・コステロからもオススメの
<<フルトヴェングラー(52年)>>
【ボロディン/弦楽四重奏曲第2番】
今回は棄権します。
【ドヴォルザーク/チェロ協奏曲】
<<カルロス・クライバー/ドレスデン国立歌劇場(DG)>>
【フランク/交響曲ニ短調】
第27回 ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」 集計結果 投票数31(うち棄権5)
7票 C.クライバー/ドレスデン国立歌劇場/コロ/M.プライス(1980-82年 DG)
6票 ラインスドルフ/メトロポリタン歌劇場/メルヒオール/トローベル(1943年 NAXOS Live)
2票 ショルティ/VPO/ウール/ニルソン(1960年 DECCA)
2票 フルトヴェングラー/PO/ズートハウス/フラグスタート(1952年 EMI)
2票 ベーム/バイロイト祝祭管/ヴィントガッセン/ニルソン(1966年 DG Live)
2票 ライナー/LPO/メルヒオール/フラグスタート(1936年 NAXOS Live)
1票 カラヤン/バイロイト祝祭管/ヴィナイ/メードル(1952年 MYTO Live)
1票 バーンスタイン/BRSO/P.ホフマン/ベーレンス(1981年 Philips Live)
1票 バレンボイム/バイロイト祝祭管/コロ/マイヤー(1983年 Philips Live) ※DVD
1票 ヘーガー/ベルリン国立歌劇場/ロレンツ/ブフナー(1943年 PREISER Live)
1票 ラインスドルフ/メトロポリタン歌劇場/メルヒオール/フラグスタート(1941年 Gebhardt Live)
次回希望曲
19票 バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽
15票 サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」
15票 ドビュッシー/交響詩「海」
14票 シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」
12票 チャイコフスキー/交響曲第4番
11票 ブルックナー/交響曲第8番
10票 シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」
10票 バッハ/無伴奏チェロ組曲
10票 ブラームス/交響曲第3番
9票 ストラヴィンスキー/プルチネルラ(組曲・全曲を問わず)
9票 バッハ/ゴルトベルク変奏曲
8票 シベリウス/交響曲第6番
8票 ショパン/ピアノ協奏曲第1番
8票 ベルク/ヴァイオリン協奏曲
8票 ベルリオーズ/幻想交響曲
8票 マーラー/交響曲第7番「夜の歌」
7票 ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)
7票 ラヴェル/ボレロ
6票 シューベルト/即興曲集
6票 シューマン/ピアノ協奏曲
6票 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
6票 バルトーク/管弦楽のための協奏曲
6票 マーラー/交響曲「大地の歌」
6票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
5票 シューマン/交響曲第4番
5票 ドニゼッティ/歌劇「愛の妙薬」
5票 ブラームス/ピアノ協奏曲第1番
5票 プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」
5票 ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ
4票 シェーンベルク/月に憑かれたピエロ
4票 シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」
4票 R・シュトラウス/アルプス交響曲
4票 スメタナ/交響詩「わが祖国」
4票 チャイコフスキー/くるみ割り人形
4票 ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
4票 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
4票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
4票 リスト/ピアノ・ソナタロ短調
3票 オネゲル/交響曲第3番「典礼風」
3票 ガーシュウィン/歌劇「ポーギーとベス」
3票 シベリウス/交響詩「フィンランディア」
3票 シューマン/交響曲第2番
3票 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
3票 ショパン/ピアノ・ソナタ第2番
3票 ビゼー/歌劇「カルメン」
3票 ブラームス/交響曲第2番
3票 フランク/交響曲ニ短調
3票 マーラー/交響曲第1番「巨人」
3票 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」
2票 ヴェルディ/歌劇「オテロ」
2票 ヴェルディ/歌劇「椿姫」
2票 グリーグ/抒情組曲
2票 コダーイ/ガランタ舞曲
2票 シェーンベルク/モーゼとアロン
2票 R・シュトラウス/英雄の生涯
2票 ショスタコーヴィチ/交響曲第7番「レニングラード」
2票 チャイコフスキー/バレエ音楽「眠れる森の美女」
2票 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
2票 バッハ/平均律クラヴィア曲集
2票 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
2票 ブルックナー/交響曲第5番
2票 ブルックナー/交響曲第9番
2票 プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番
2票 ベートーヴェン/交響曲第7番
2票 ヘンデル/水上の音楽
2票 ボロディン/交響曲第2番
2票 マーラー/交響曲第8番「千人の交響曲」
2票 メシアン/トゥーランガリラ交響曲
2票 モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
525 :
名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 00:10:36 ID:NGieAQiT
1票 グリーグ/ペール・ギュント…29回目迄有効
1票 チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」…29回目迄有効
1票 ショスタコーヴィチ/交響曲第8番…30回目迄有効
1票 ミヨー/スカラムーシュ…30回目迄有効
1票 ラヴェル/弦楽四重奏曲…30回目迄有効
1票 ラフマニノフ/交響曲第3番…30回目迄有効
1票 チャイコフスキー/弦楽四重奏曲…31回目迄有効
1票 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」…31回目迄有効
1票 ボロディン/弦楽四重奏曲第2番…31回目迄有効
1票 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲…31回目迄有効
1票 メンデルスゾーン/交響曲第5番「宗教改革」…31回目迄有効
1票 レハール/喜歌劇「メリー・ウィドウ」…31回目迄有効
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
第27回 ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」 雑感
フルヴェン、ベーム、クライバーの三つ巴になるかと思いきや、意外な伏兵の活躍が
目立ちました。戦前戦中のヒストリカルライヴには、録音状態のハンデを超越した
「声の饗宴」があります。最後の最後までクライバー盤を苦しめた?ラインスドルフ
の1943年盤には、往年の大歌手たちの「俺たちを忘れるな」という強烈な「声」が
聞こえてくるかのようです。なお、録音データ等はrichard wagner homepageさんの
ディスコグラフィを参考にしました。音源、こんなに沢山あるんですね。
ttp://www.1876.net/wagner/tristan/top.htm 次回は、簡単に略して呼ばれることが多いけれど、中身は濃密なこの曲。それでは、
バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 の投票締切は <7月10日(日)23:00> です。
↓↓↓ 第28回 バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 投票スタート ↓↓↓
526 :
名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 00:48:54 ID:2L25M7nH
<<ショルティCSO>>
【愛の妙薬】
527 :
名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 01:05:40 ID:OgS8Lfus
<<棄権>>
【ショパン/ピアノ協奏曲第1番】
528 :
名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 03:40:31 ID:M7uMWhYj
<<棄権>>
【ブラ2】
529 :
名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 05:44:47 ID:QHj7ptxL
集計乙。
好きな曲だけど、今手元にあるCDは全部満足できない。
昔、LPで聞いてた時代にはお気に入りがあったんだけど。
<<ショルティCSO>>にしておこう。
【オネゲル/交響曲第3番「典礼風」】
CD現物ではこれしか持ってないが満足しているので
<<ブーレーズ/シカゴ響>>
【ショパン/ピアノ協奏曲第1番】
集計人激しく乙!
<<ショルティ/シカゴSO>>
【ベルリオーズ/幻想交響曲】
集計人さん、まとめ上手いなぁ
この曲に関してはショルティも捨てがたいが、やっぱり
<<ライナー/シカゴSO>>
【ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番】
集計人さん 乙です。
何だかこればっかみたいだけど<<ショルティ/シカゴSO>>
【ショパン/ピアノ協奏曲第1番】
3回録音したベテランの味で
<<ドラティ/デトロイトSO>>
【ベルク/ヴァイオリン協奏曲】
536 :
名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 02:23:12 ID:a5ERsd4n
どうしても抜けられない
<<フリッチャイ>>
【サン=サーンス:オルガン付】
<<ムラヴィンスキー/レニングラードpo>>
ルスランとリュドミラのノリでこの曲を演奏するのだから、これは最強でしょう。
まあライナーやフリッチャイみたいな本場物の演奏も素晴らしいんだけどね。
【ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&改訂版同時投票)】
<<ショルティ/シカゴSO>>
【シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」】
知能犯の計画殺人<<ブーレーズ/シカゴ響>>は響きの迷宮入り。
【オネゲル/交響曲第3番「典礼風」】
<<カラヤン/BPO(1960) EMI >>
…とにかく弦楽セクションの表現力が最高!!!
録音はぼやけ気味なんだけど…。
【ドビュッシー/海】
オケコンじゃないんだね
弦チェレなら<<デュトワ/OSM>>がいい雰囲気出してる
【バッハ/無伴奏チェロ組曲】
集計乙、おまとめご苦労様。見やすいです!
<<ショルティ/CSO>>
とりあえずはこれですなー。
カラヤン盤も確かに良いのだが、今回はショルティで。
【ストラヴィンスキー/プルチネルラ】
543 :
名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 05:15:53 ID:tnJIzKQj
<<フィッシャー/ハンガリー国立交響楽団>>
バルトークは国技です。
【メシアン/鳥のカタログ】略してトリカタ。
544 :
名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 17:30:05 ID:vPRC9EUE
<<ショルティ/CSO>>
バルトークはやっぱりこの人しかいないでしょう。
カラヤンは僕も捨てがたいのですが・・・。
【ドビュッシー/海】
545 :
名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 18:41:07 ID:N8tmo3i4
<<ライナー/CSO>>
LP時代に聴いたときはあまりの厳しさに身の毛がよだったが、CD化されて音が
丸くなっちゃったかも。私が持ってるのはCD初期のヤツだから、ハイブリとか
の最近の買い直してみたいと思ってまつ。
【ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ】
ベートーヴェンの曲ってまだ、ねらーず投票では選ばれていない…。
<<ショルティ/CSO>> ですなー。とりあえず。
【マーラー/交響曲第八番】
547 :
名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 13:18:28 ID:ss0nRSKj
<<きけん>>【愛の妙薬】
<<ライナー/CSO>>
【ショパン/ピアノ協奏曲第1番】
<<ムラヴィンスキー/レニングラードフィル>>
【オネゲル//交響曲第3番「典礼風」】
<<ショルティ/CSO>>
【バッハ/無伴奏チェロ組曲】
聞いたことないので<<棄権>>
【ドヴォルザーク/交響曲第八番】
<<ショルティ/シカゴ響>> さえあれば十分
【オネゲル/交響曲第3番「典礼風」】
553 :
名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 15:50:11 ID:XNGkwL+P
<<ショルティ/CSO>>
でケテーイ
【R,シュトラウス/アルプス交響曲】
ほとんど聴いてないので<<棄権>>しまつ。
次は【ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」】を援護。
<<アーノンクール/ECO>>
556 :
名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 04:21:24 ID:MgaUDAvC
>>555 COE…ヨーロッパ室内管
ECO…イギリス室内管
557 :
名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 08:24:10 ID:BeK0JQ5m
<<クーベリック/バイエルン放送響 (1978)>>
【ラヴェル/弦楽四重奏曲】
558 :
555:2005/07/10(日) 20:12:01 ID:2QFE5rMh
訂正。。。
<<アーノンクール/COE>>
第28回 バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 集計結果 投票数30(うち棄権5)
11票 ショルティ/CSO(1989年 DECCA)
3票 ライナー/CSO(1958年 BMG)
2票 ブーレーズ/CSO(1994年 DG)
2票 ムラヴィンスキー/レニングラードpo.(1965年 Melodiya Live)
1票 アーノンクール/ヨーロッパ室内o.(2001年 BMG)
1票 カラヤン/BPO(1960年 EMI)
1票 クーベリック/バイエルン放送so.(1981年 ORFEO Live)
1票 デュトワ/モントリオールso.(1987年 DECCA)
1票 ドラティ/デトロイトso.(1983年 DECCA)
1票 A.フィッシャー/ハンガリー国立so.(1992年 Brilliant)
1票 フリッチャイ/ベルリン放送so.(1953年 DG)
※557さんのはORFEO盤と判断して録音年を訂正させていただいております。オケコンが1978年でした。
次回希望曲
17票 ドビュッシー/交響詩「海」
16票 サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」
15票 シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」
12票 ショパン/ピアノ協奏曲第1番
12票 チャイコフスキー/交響曲第4番
12票 バッハ/無伴奏チェロ組曲
11票 ブルックナー/交響曲第8番
10票 シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」
10票 ストラヴィンスキー/プルチネルラ(組曲・全曲を問わず)
10票 ブラームス/交響曲第3番
9票 バッハ/ゴルトベルク変奏曲
9票 ベルク/ヴァイオリン協奏曲
9票 ベルリオーズ/幻想交響曲
8票 シベリウス/交響曲第6番
8票 マーラー/交響曲第7番「夜の歌」
8票 ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)
7票 オネゲル/交響曲第3番「典礼風」
7票 ドニゼッティ/歌劇「愛の妙薬」
7票 ラヴェル/ボレロ
7票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
6票 シューベルト/即興曲集
6票 シューマン/ピアノ協奏曲
6票 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
6票 バルトーク/管弦楽のための協奏曲
6票 ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ
6票 マーラー/交響曲「大地の歌」
5票 シューマン/交響曲第4番
5票 R・シュトラウス/アルプス交響曲
5票 ブラームス/ピアノ協奏曲第1番
5票 プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」
4票 シェーンベルク/月に憑かれたピエロ
4票 シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」
4票 スメタナ/交響詩「わが祖国」
4票 チャイコフスキー/くるみ割り人形
4票 ブラームス/交響曲第2番
4票 ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
4票 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
4票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
4票 リスト/ピアノ・ソナタロ短調
3票 ガーシュウィン/歌劇「ポーギーとベス」
3票 シベリウス/交響詩「フィンランディア」
3票 シューマン/交響曲第2番
3票 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
3票 ショパン/ピアノ・ソナタ第2番
3票 ビゼー/歌劇「カルメン」
3票 フランク/交響曲ニ短調
3票 マーラー/交響曲第1番「巨人」
3票 マーラー/交響曲第8番「千人の交響曲」
3票 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」
2票 ヴェルディ/歌劇「オテロ」
2票 ヴェルディ/歌劇「椿姫」
2票 グリーグ/抒情組曲
2票 コダーイ/ガランタ舞曲
2票 シェーンベルク/モーゼとアロン
2票 R・シュトラウス/英雄の生涯
2票 ショスタコーヴィチ/交響曲第7番「レニングラード」
2票 チャイコフスキー/バレエ音楽「眠れる森の美女」
2票 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
2票 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
2票 バッハ/平均律クラヴィア曲集
2票 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
2票 ブルックナー/交響曲第5番
2票 ブルックナー/交響曲第9番
2票 プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番
2票 ベートーヴェン/交響曲第7番
2票 ヘンデル/水上の音楽
2票 ボロディン/交響曲第2番
2票 メシアン/トゥーランガリラ交響曲
2票 モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
2票 ラヴェル/弦楽四重奏曲
562 :
名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 00:03:35 ID:oDLmTEYE
1票 グリーグ/ペール・ギュント…29回目迄有効
1票 チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」…29回目迄有効
1票 ショスタコーヴィチ/交響曲第8番…30回目迄有効
1票 ミヨー/スカラムーシュ…30回目迄有効
1票 ラフマニノフ/交響曲第3番…30回目迄有効
1票 チャイコフスキー/弦楽四重奏曲…31回目迄有効
1票 ボロディン/弦楽四重奏曲第2番…31回目迄有効
1票 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲…31回目迄有効
1票 メンデルスゾーン/交響曲第5番「宗教改革」…31回目迄有効
1票 レハール/喜歌劇「メリー・ウィドウ」…31回目迄有効
1票 ドヴォルザーク/交響曲第8番…32回目迄有効
1票 メシアン/鳥のカタログ…32回目迄有効
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
第28回 バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 雑感
それなりに強力なライバル盤があると思っていましたが、終わってみればショルティ
の大勝利(11票は新記録)となりました。お墓がお隣りさんというバルトークと一緒
に草葉の陰で喜んでいることでしょう。それにしてもシカゴ響の占有率の高さは凄い。
挙げられてる他にもクーベリックのMercury盤、レヴァインのDG盤がありますね。
なお、ムラヴィンスキーは最近出たプラハライヴ(1967年)ではなく、昔から有名な
モスクワライヴとしてカウントしました。
次回は、今から百年前に初演され、私たち日本人にも少し縁のあるこの曲です。
ドビュッシー/交響詩「海」 の投票締切は <7月17日(日)23:00> です。
↓↓↓ 第29回 ドビュッシー/交響詩「海」 投票スタート ↓↓↓
「2ちゃんねらーズ・チョイス」でなく、
もうちょっとわかりやすいタイトルだと投票も伸びるだろう。
>>563 確かに。わかる人にはわかるはずけど、
他のナンバー1投票スレとの統一感があったほうが良いような。
後発の指揮者スレは順調に伸びてるし。
次スレまで当分かかりそうだが、一応提案してみる。↓
各曲のナンバー1を決めよう【2ちゃんねらーズ・チョイス】3
あとはage進行推奨を徹底させるかどうか(これはsageるけど)。
『各曲のナンバー1を決めよう 3』
だけで、良いんじゃないかな。
今更あのキティな元スレ主に気を使わなくてもw
566 :
名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 07:46:15 ID:CW0mL0Cg
集計有難う。弦チェリとオケコン、中国人を三連チャンで投票して
上位の顔ぶれがどう変わるか、興味があるんだが。
「海」はトスカニーニとかベイヌム、ミュンシュなどにも、素晴らしいのがあって、
演奏内容は今でも通用すると思うが、録音がいいとはいえないので、惜しいけど外す。
この曲はフランス系の人以外のほうが案外おもしろいように感じる。
現時点では<<P ヤルヴィ/シンシナティSO>>がナンバー1。
【グリーグ/ペール・ギュント(全曲、抜粋)】
ドビュッシー、あんまり好きじゃないんだよな。
<<棄権>>
【ドヴォルザーク/チェロ協奏曲】
<<ピエール・ブーレーズ/BBC交響楽団(SONY)>>
【サン=サーンス/序奏とロンド・カプリツィオーソ】
569 :
名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 20:08:38 ID:G6F3SBMz
<<アバド/ルツェルン祝祭管弦楽団>>
他にもいい音源いっぱいあるんだけどね。デュトワとかミュンシュとか
ロシアではスヴェトラとか。
アバドは嫌いだけどこの曲だけはアバドを支援。
【R,シュトラウス/アルプス交響曲】
海って、演奏よりも何かあの浮世絵の方が強烈に浮かんでくるので<<棄権>>。
【ショパン/ピアノ協奏曲第1番】
571 :
名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 20:44:25 ID:qRhW/vp3
>>562 チャイコの弦四だけじゃ何番かわからんよ
>>565 キティはむしろあの粘着=お前か?
<<ブーレーズ、クリーブランド管>>
【クライスレリアーナ】
572 :
名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 21:29:54 ID:7Y6Jp79c
<<アバド/ルツェルン祝祭管>>
フリッチャイの映像見たさに英国尼から取り寄せたDVDで聴いた(見た)が、
ここまで充実した演奏をするアバドを、初めてすごい指揮者だと思った。
CDを改めて購入して、音だけでも同じような印象を受けたので、
これをベストと評価したい。
【サン=サーンス:交響曲第3番】
573 :
名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 05:32:23 ID:eMR6TgZA
<<棄権>>
アバド聞いてみたいと思います。
【オネゲル/交響曲第3番「典礼風」】
<<マルティノン/フランス国立放送SO.(EMI70年代)>>
この曲、名演が多すぎるのでとても選べなかった。
ミュンシュ、カラヤン、デュトア、アバド、、、、
ということで、いつでも気分良く聴けるマルティノンということで。
【ストラヴィンスキー / プルチネルラ】
そんなに好きな曲じゃないんで
<<棄権>>
【シューマン/ピアノ協奏曲】
リハーサルとセットで
<<チェリビダッケ/シュトゥットガルト放送交響楽団(DG)>>
トスカニーニ、アンゲルブレシュト、カンテルリ、ブーレーズ、サロネン…
とても選べないので、リハ付きという付加価値でチェリのDG盤にします。
【オネゲル/交響曲第3番「典礼風」】
<<ティルソン・トーマス/フィルハーモニア管>>
オケのシャープな響き、明確な強弱のコントラスト、見通しの良いテクスチュア…
曖昧さのかけらもない「海」として今なお独自の位置を占める演奏。
【シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」】
<<アバド/ルツェルン祝祭SO>>
【オネゲル/交響曲第3番「典礼風」】
ドビュッシーは聴かんので<<棄権>>
【シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」】
案外棄権が多くって残念。
<<ジュリーニ/ロス・アンジェルス・フィル DG >>
控え目な、でも溢れんばかりの歌心。
【オネゲル/交響曲第3番「典礼風」】
581 :
名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 18:30:12 ID:iVvzQhp+
>>571 >
>>562 > チャイコの弦四だけじゃ何番かわからんよ
たぶん一番でしょう。二番三番ならきちんと書くだろうと思われ
<<アバド/ルツェルン祝祭管弦楽団>>
海はそれまであんまり聴いた事なかったんだけど、
アバドのを聴いてからすごく好きになった。
【シューマン/ピアノ協奏曲】
<<リムスキー=コルサコフ「シェエラザード」/ミュンヘンフィル>>
アンチも聞くべし。
【オネゲル/交響曲第3番「典礼風」】
↑ ナニコレ?....
>>584 >>583はたぶん【各「指揮者」のナンバー1を決めよう 】スレとごっちゃになって投票してるのでしょう。
今週の、あっちの投票対象はチェリビダッケだし。
<<プラッソン/トゥールーズ管>>
隠れた名盤
【ラヴェル/ボレロ】
古いけど、広々とした海風薫る
<<ミュンシュ/ボストン(BMG)>> に一票。
【ブルックナー/交響曲第8番】
夏こそブルックナー!なんちて。
<<ブーレーズ/BBCSO(SONY)>>
【ホルスト/惑星】
589 :
名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 19:35:57 ID:c68BrMpn
「海」は版の違いが色々楽しめるので版ヲタにはなじみのある曲。
小生は3楽章で自筆譜にある金管を追加した演奏が好み。
このタイプの演奏の中では<<ミュンシュ/ボストンso>>を一番気に入っている。
【ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)】
<<アバド/ルツェルン祝祭管弦楽団>>
アバドって波のうねりや潮の香りがする曲がうまいと思う.
「シモン・ボッカネグラ」しかり,「トリスタン」の1幕しかり.
【レハール/メリーウィドウ】
<<リムスキー=コルサコフ「シェエラザード」/ミュンヘンフィル>>
<<スヴェトラーノフ/フランス国立管(2001年ライヴ)>>
名演、秀演がたくさんあり確かに迷いますが、これが最高。
自信を持ってのお薦めです。
【マーラー/交響曲「大地の歌」】
<<ライナー/CSO>>
これを聴いてると「波の戯れ」の4分30秒あたりからいてもたってもいられなくなり、ついつい
指揮真似を始めてしまう。ライナーらしい硬派な演奏で、語りどころでの我慢の効いたタメ、
豪快な金管打楽器軍団のぶちかましにほだされて、曲が終わる頃にはもう汗だく。
【ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ】
594 :
名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 01:00:24 ID:v/LctX0j
<<ギーレン/シンシナティ交響楽団>>
VOXVOXのギーレンの若かりし録音。
たまには理知的な海もいいでしょう。
3楽章最後のトランペットの上昇形、この録音ではじめて
そんな動きをやっているんだと知ったりもしました。
アバドはそんなにいいのか。メータとともに食わず嫌いだが聞いてみよう。
【ラフマニノフ/交響的舞曲】
第29回 ドビュッシー/交響詩「海」 集計結果 投票数24(うち棄権5)
5票 アバド/ルツェルン祝祭o.(2003年 DG Live)
2票 ブーレーズ/NPO(1966年 SONY)
2票 ミュンシュ/BSO(1956年 BMG)
1票 ギーレン/シンシナティso.(1984年 VOX)
1票 ジュリーニ/LAPO(1979年 DG)
1票 スヴェトラーノフ/フランス国立o.(2001年 NAIVE Live)
1票 チェリビダッケ/シュトゥットガルト放送so.(1977年 DG Live)
1票 ティルソン・トーマス/PO(1982年 SONY)
1票 ブーレーズ/クリーヴランドo.(1993年 DG)
1票 プラッソン/トゥールーズ・キャピトル劇場o.(1987,88年 EMI)
1票 マルティノン/フランス国立放送o.(1973年 EMI)
1票 P.ヤルヴィ/シンシナティso.(TELARC)
1票 ライナー/CSO(1960年 BMG)
次回希望曲
17票 サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」
16票 シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」
13票 ショパン/ピアノ協奏曲第1番
12票 オネゲル/交響曲第3番「典礼風」
12票 チャイコフスキー/交響曲第4番
12票 バッハ/無伴奏チェロ組曲
12票 ブルックナー/交響曲第8番
11票 シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」
11票 ストラヴィンスキー/プルチネルラ(組曲・全曲を問わず)
10票 ブラームス/交響曲第3番
9票 バッハ/ゴルトベルク変奏曲
9票 ベルク/ヴァイオリン協奏曲
9票 ベルリオーズ/幻想交響曲
9票 ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)
8票 シベリウス/交響曲第6番
8票 シューマン/ピアノ協奏曲
8票 マーラー/交響曲第7番「夜の歌」
8票 ラヴェル/ボレロ
7票 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
7票 ドニゼッティ/歌劇「愛の妙薬」
7票 ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ
7票 マーラー/交響曲「大地の歌」
7票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
6票 シューベルト/即興曲集
6票 R・シュトラウス/アルプス交響曲
6票 バルトーク/管弦楽のための協奏曲
5票 シューマン/交響曲第4番
5票 ブラームス/ピアノ協奏曲第1番
5票 プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」
4票 シェーンベルク/月に憑かれたピエロ
4票 シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」
4票 スメタナ/交響詩「わが祖国」
4票 チャイコフスキー/くるみ割り人形
4票 ブラームス/交響曲第2番
4票 ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
4票 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
4票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
4票 リスト/ピアノ・ソナタロ短調
3票 ガーシュウィン/歌劇「ポーギーとベス」
3票 シベリウス/交響詩「フィンランディア」
3票 シューマン/交響曲第2番
3票 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
3票 ショパン/ピアノ・ソナタ第2番
3票 ビゼー/歌劇「カルメン」
3票 フランク/交響曲ニ短調
3票 マーラー/交響曲第1番「巨人」、交響曲第8番「千人の交響曲」
3票 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」
2票 ヴェルディ/歌劇「オテロ」、歌劇「椿姫」
2票 グリーグ/ペール・ギュント、抒情組曲
2票 コダーイ/ガランタ舞曲
2票 シェーンベルク/モーゼとアロン
2票 R・シュトラウス/英雄の生涯
2票 ショスタコーヴィチ/交響曲第7番「レニングラード」
2票 チャイコフスキー/バレエ音楽「眠れる森の美女」、幻想序曲「ロメオとジュリエット」
2票 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
2票 バッハ/平均律クラヴィア曲集
2票 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
2票 ブルックナー/交響曲第5番、交響曲第9番
2票 プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番
2票 ベートーヴェン/交響曲第7番
2票 ヘンデル/水上の音楽
2票 ボロディン/交響曲第2番
2票 メシアン/トゥーランガリラ交響曲
2票 モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
2票 ラヴェル/弦楽四重奏曲
2票 レハール/喜歌劇「メリー・ウィドウ」
598 :
名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 23:08:57 ID:rRWCO+J2
1票 チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」…29回目迄有効
1票 ショスタコーヴィチ/交響曲第8番…30回目迄有効
1票 ミヨー/スカラムーシュ…30回目迄有効
1票 ラフマニノフ/交響曲第3番…30回目迄有効
1票 チャイコフスキー/弦楽四重奏曲…31回目迄有効
1票 ボロディン/弦楽四重奏曲第2番…31回目迄有効
1票 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲…31回目迄有効
1票 メンデルスゾーン/交響曲第5番「宗教改革」…31回目迄有効
1票 ドヴォルザーク/交響曲第8番…32回目迄有効
1票 メシアン/鳥のカタログ…32回目迄有効
1票 サン=サーンス/序奏とロンド・カプリチオーソ…33回目迄有効
1票 シューマン/クライスレリアーナ…33回目迄有効
1票 ホルスト/組曲「惑星」…33回目迄有効
1票 ラフマニノフ/交響的舞曲…33回目迄有効
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
第29回 ドビュッシー/交響詩「海」 雑感
正直、アバドの出来立てほやほや録音が一位になるとは、全くの予想外でした。
各サイトをまわってみると評判は上々。かなり音取りが個性的な演奏のようで、
俄然興味が湧いてきました。消された音、隠れた音、そういうのを気に留めだす
と音盤の大海原を果てしなくさ迷う小舟に…。「海」にはそんな毒がありますね。
次回は、なにかというと新ホール・オープニング・シリーズに駆り出されるこの曲です。
サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」 の投票締切は <7月24日(日)23:00> です。
↓↓↓ 第30回 サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」 投票スタート ↓↓↓
<<スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立交響楽団>>
トップバッターがいきなりコレであんまりでしょうが、パワー重視で。
【ブラームス/交響曲第5番】
【メンデルスゾーン/交響曲第5番】
済みません、カキコミス。
ブラ5なんて存在しないっす!
>>601 何事も「絶対に存在しない」と証明する事は容易ではないもんね。
でももし存在したとしても、録音も見かけないし世間的な認知度も殆どないでしょ。
自分も聴いた事ありませんし…曲も存在自体も。
「存在しない」相当で勘弁してください。
>>602 これは失礼。揚げ足を取ったつもりではないのですよ。
試しに「ブラームス 第5番 シェーンベルク」でぐぐってみると…
このスレ、前回、前々回とROMってきたけど、
ここ最近、少しうさん臭過ぎる。
まじめに投票してきたのがなんかアホ臭くなってきた。
というか、投票数が伸びないのはそこらへんを
みんなわかっちゃってるからなのか?
自分が甘ちゃんだったのかな?
前スレで、リャードフの「音楽箱(オルゴール)」とか云う曲の騒動があったあたりから
明らかにスレは死んだと思う。
>>605 うん、でもあれは一種の冗談だと自分的には割り切ってたんだけど、
マーラーの5番のときの騒動とか最近の投票行動とかオネゲルのインフレとか
やっぱりちょっとおかしいよね。
607 :
名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 01:20:04 ID:5UlGfYxZ
<<プレートル/ウィーン響、アラン>>(エラート)
誰も誉めないかもしれないけど、プレートルの新盤は、一見ミスマッチな
キャスティングが、実に有効に作用して、「純音楽」としての、この作品の
魅力を伝えてくれる。アランもプレートルの解釈にぴったりで、あくまで
管弦楽の1パートとして、「主役にならない」オルガンを披露している。
逆に、カラヤンの別録りオルガンのような、「オルガン協奏曲」状態の
演奏の何と多いことか…。
>>600 ブラ5とは、ウィリアム・ハヴァーガル・ブライアン(1876-1972)の
交響曲第5番だろう。ちなみに、このブライアンは、ギネスブック認定の
「ゴシック交響曲(演奏時間最長の交響曲)」など、30曲以上の交響曲を
書いている。と、とぼけてみる。ゴメソ。
【シューベルト:交響曲ロ短調D.759「未完成」】
以前はロマン派の代表格、甘美路線が主流、最近は、ベー版のおかげで、
辛口の演奏が多くなってきた作品。両極端に割れそう。
608 :
名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 02:55:10 ID:Mc7RKjnh
またオケか
<<デュトワ/OSM>>
【愛の妙薬】
609 :
名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 05:37:11 ID:2jm6Zhhe
<<パレー/デトロイト響>>
オーケストラは発展途上という感じがするが、それだけに
若々しく意欲がみなぎった好演。
【オネゲル/交響曲第3番「典礼風」 】
>>606 オネゲルはインフレですか?
スレ人口が少ないようなので、一票とか二票とかの曲が増えるのは
好ましくないかなと思い他の人の投票に追随することが多いのですが
同じように考えて投票する人も多いのでは。
<<パレー/デトロイト響>>
荒々しくって好き。
【シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」】
<<デュトワ/モントリオール響>>
フランスの香り漂う優秀録音盤で、演奏も現代的だし、
万人に安心してお薦めできる代表的な名盤でしょう。
ファーストチョイスとしても文句なしだと思います。
【シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」】
決着を付けてしまいましょう。
古いけど<<ミュンシュ/ボストン響>>のRCA盤
【ショパン/ピアノ協奏曲第1番】
>>609 2005/07/04(月) 00:10:00 ID:NGieAQiT
3票 オネゲル/交響曲第3番「典礼風」
まあ、インフレという言葉はぴったりだと思う
>>609 だったら7/11の時点でオネゲルは外れるはずでは?
スレ人口が少ないなら尚更急に増えることはないと思うのだが。
<<エド・デ・ワールト/サンフランシスコ響>>
ミュンシュは名演だけどさすがにちょっと古い、デュトワはオケも録音も極上だけどオル
ガンの音が大きすぎる、フルネは丁寧だが推進力に欠け、プラッソンは残響過多…
などと偉そうにあれこれと難癖をつけた結果、愛聴しているのはバレンボイム/シカゴ響
と上記の演奏。洗練されていながらここぞというときの迫力にも欠けていない、バランス
のとれた仕上がりが好ましい。
【シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」】
616 :
名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 13:26:06 ID:lPhNGBK+
<<トスカニーニ/NBC>>
【シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」】
前回、チェリビダッケ/シュトゥットガルト放送soに投票し、
次回希望曲の項目は、オネゲル「典礼風」に同調してみた。
最近、ナクソスの湯浅/ニュージーランドが気に入ったからである。
結果的にあらぬ誤解を招いているようで、恐縮。
しかも困った事に、今回はパレー/デトロイトに投票し、
次回曲は「典礼風」のままでいいや、と思いつつ、ここにきた。
二重投稿だと疑われるのもシャクなので、
<<棄権>>【棄権】 とする。
<<パレー/デトロイト響(マーキュリー)>>
ミュンシュのRCA盤と気分によって聞き分けてます。今時分の蒸し暑い季節は
安定感のあるパレー盤を聞きたい気分でしょうか。ユニバーサルから再発された
国内1000円盤はフランクの交響曲とカプリングされてて、お得な感じ。
【ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ】
620 :
名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 06:39:12 ID:m1EJEuvx
<<ジャン・マルティノン/フランス国立放送管>>
流麗という言葉がくぴったりと思える演奏。
オルガン、ハープ、ピアノのからみも美麗で軋みがない。
この曲の一般的イメージとは少し違うかもしれないが
説得力がある。
オーケストラ曲ばかりでは変化に乏しいように思うので
【バッハ/無伴奏チェロ組曲】
先週はオネゲル典礼風に投票したのだが、疑心暗鬼に
かられている向きもあるようなので。
<<オーマンディ/フィラデルフィア管>>
好きな曲なので色々聞いたがこれが一番好みかな
【ドヴォルザーク/交響曲第8番】
<<デュトワ/モントリオール響>>
【シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」】
623 :
名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 20:40:52 ID:RKT/WXLe
<<マレイ(org),オーマンディ/フィラデルフィア管(TELARC)>>
録音優秀&合成録音でないのがよろし
625 :
620:2005/07/19(火) 21:43:18 ID:m1EJEuvx
>>623 ご指摘のとおり。ERATOを念頭においた書き込みです。
しかしEMIにいれた全集のほうも悪くない演奏・録音だと思いますよ。
じつは両方所持しています。
ついでながら、バルトークのマンダリンもなかなかに官能的でいいですね。
表面は柔らかいが底なしの暗さがある感じがして。
627 :
名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 06:33:44 ID:m3qKRIOb
集計乙です。アバドの新しいディスクが一位とはちょっと意外でした。
ひょっとしてここ、やっぱり若い人が多いのかな?などと詮索。
<<オーマンディ/フィラデルフィア管弦楽団(RCA-70年代)>>
この曲好きなんだよねー、本当に迷う。
マルティノンの2種類、ミュンシュ、アンセルメ、小澤、デュトアなど名演が目白押し。
オーマンディのRCA録音を選んだ理由:
ハッキリ言ってテラークとは違い、録音があまり良くない。
オリジナルLPを国別に色々買ったが大して変わらなかった。(日、米、独RCA)
CDは筆舌に尽くしがたい酷い音でガッカリ。ジャケには「大幅に音質が改善」とあったがorz
しかーし、この演奏、第一楽章第2部の弦楽器群のなんと豊麗で美しいこと!
第二楽章の迫力もなかなかのもの、とてもよくこなれている。
【ストラヴィンスキー / プルチネルラ】
628 :
名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 14:39:59 ID:X2tojEWa
あがってないようなので
<<ボド/ロンドンフィル(EMI)>>
ありがちなオルガンパワーではおさない、静かな朝焼けのようなフィナーレが印象的。
その点では解釈がやや特殊かもしれない。録音はまあまあ普通。
オルガンつながりで【ハチャトリアン/交響曲三番】をいつの日か。
7月3日以降のオネゲルへの全投票
>>529 2005/07/04(月) 05:44:47
>>539 2005/07/05(火) 08:00:14
>>549 2005/07/08(金) 05:13:00
>>552 2005/07/09(土) 06:16:31
>>573 2005/07/12(火) 05:32:23
>>576 2005/07/12(火) 16:34:01
>>578 2005/07/13(水) 06:20:16
>>580 2005/07/13(水) 16:44:51
>>583 2005/07/14(木) 05:55:36
>>609 2005/07/18(月) 05:37:11
ちょっと面白かったので
まあ、どう判断するかは個々人に任せます。
630 :
名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 22:27:40 ID:Zy5iP30z
>>629 確かにオネゲル票は多すぎた気がしました。
今回の投票前に問題提示しようと思っていたところ、先に話題になっていた。
連続フランスものということで、今回もデュトワと迷いつつ
<<パレー/デトロイト響>>に
録音年代を気にせず買って気にせず聴いてたので1958年録音には驚いた。
デュプレのオルガンが好みな一枚
【R,シュトラウス/アルプス交響曲】
631 :
名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 22:31:29 ID:F3g9m71b
>問題提示
提起でしょ
7月5日はちょっと寝坊したんだね
634 :
名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 23:22:33 ID:SeVaHuRT
<<クリュイタンス/パリ音楽院/ピュイグ=ロジェ(55年M)>>
落ち着きが魅力、心安らかに聴ける。
【バッハ/無伴奏チェロ組曲】
635 :
名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 03:35:49 ID:ERnr2SCn
<<トスカニーニ/NBCSO(RCA)>>
トスカニーニ最盛期の録音。かなりの熱演。
なるほどオルガンだな。【ハチャトリアン/交響曲三番】
<<バティス/ロンドンフィル>> メキシコのオケよりは常識にかかってると思うが
【ボロディン/弦楽四重奏曲第2番】を救済
637 :
名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 21:04:12 ID:LOE8fWMX
<<マータ/ダラス響 ギユー>>
鰤でも蛙 Dorianレーベルの優秀録音
【バッハ/ごるとべるく】
<<アンセルメ/スイス・ロマンド管弦楽団>>
【ベルリオーズ/幻想交響曲】
<<ジャン・マルティノン/フランス国立放送管(エラート)>>
【ショパン/ピアノ・ソナタ第2番】
<<マルティノン/フランス国立放送管(エラート)>>
【シューベルト/未完成】
641 :
名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 20:36:50 ID:lNPi3Tyk
<<ジョルジュ・プレートル/ウィーン交響楽団>>(エラート)
重心低い。いい音。
【モーツァルト:ドン・ジョヴァンニ】
<<ハーフォード、デュトワ/モントリオール>>
現代的名演といえよう
【ショスタコーヴィチ 交響曲第5番】
<<ミュンシュ/ボストン響>>
【リスト/ピアノソナタロ短調】 に一票
644 :
名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 22:56:06 ID:7KV3LFim
<<バーンスタイン/NYP(87)>>
【バルトーク弦楽四重奏曲全集】
全集単位の投票はあり?
<<デュトワ/モントリオール>>
【プロコフィエフ/ロミオとジュリエット】
<<マルティノン/フランス国立放送管>>
エンジェルのほう
本当はベイブのねずみが良かったりして
649 :
名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 15:36:16 ID:738yW4tK
<<スヴェトラーノフ/ソ連国立響>>
力強さでは歴代一位間違いなし。特に壮絶にやかましい後半部。
【オネゲル/パシフィック231】
<<デュトワ>>
定番だし
【ベートーベン/ハンマークラヴィーア】
651 :
名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 18:13:26 ID:t7CdHfKJ
652 :
名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 20:12:11 ID:Ln0lm4Bk
<<マルティノン/フランス国立放送管(ERATO,1970)>>
この録音、実はオルガンの音が全然良くなかったりする。
けど曲の分かりやすさではピカイチ。曲全体を見渡しながら聴ける。
次回希望【 シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」】
仏蘭西もの好きなんだが、この曲のCD3枚しか持ってないので棄権
【ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)】
654 :
名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 23:51:47 ID:rAul5F6C
<<デュトワ/OSM>>
自分も4枚しか持ってないが、その中から選ぶと圧倒的にこれかな?
気持ち良く音が拡がっていくところが良い。
【ショパン/ピアノ協奏曲第1番】
上位の中からオーケストラ作品を除くとこれになるので
<<レヴァイン/BPO>>
デュトワも良いし迷ったけどこれにした。
【フランク/交響曲ニ短調】
656 :
名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 01:43:50 ID:RMK1UQeo
<<ミュンシュ/ボストン響>>
録音は古いけど、やっぱりこれでしょう。
オケの推進力が凄いですね。
【ラフマニノフ/交響的舞曲】
<<パレー/デトロイト響>>
この曲に求められる素養は、音色と量感の両立、それに知的な分析と
明晰な表現力である。
それらが、オケと指揮者の双方に感じられる演奏は、やはりこれに尽きる。
録音に関しても、ここ数十年、このステレオ初期の名品に勝るものなし。
今回の次点は、プレートル(パリ管)とアンセルメ(ステレオ)。
【シューベルト/交響曲第9番「グレイト」】
第30回 サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」 集計結果 投票数39(うち棄権2)
7票 デュトワ/モントリオールso.(1982年 DECCA)
5票 パレー/デトロイトso.(1957年 Mercury)
4票 マルティノン/フランス国立放送o.(1970年 ERATO)
3票 ミュンシュ/BSO(1959年 RCA)
2票 オーマンディ/フィラデルフィアo.(1980年 TELARC)
2票 スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立so.(1982年 Scribendum)
2票 プレートル/ウィーンso.(1990年 ERATO)
2票 トスカニーニ/NBCso.(1952年 RCA)
1票 アンセルメ/SRO(1962年 DECCA)
1票 ワールト/サンフランシスコso.(1984年 Philips)
1票 オーマンディ/フィラデルフィアo.(1973年 RCA)
1票 クリュイタンス/PCO(1955年 EMI)
1票 バティス/LPO(1984年 ASV)
1票 バーンスタイン/NYP(1976年 CBS)
1票 ボド/LPO(録音年代不明 EMI)
1票 マータ/ダラスso.(1994年 DORIAN)
1票 マルティノン/フランス国立o.(1975年 EMI)
1票 レヴァイン/BPO(1986年 DG)
次回希望曲
19票 シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」
15票 ショパン/ピアノ協奏曲第1番
14票 シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」
14票 バッハ/無伴奏チェロ組曲
13票 オネゲル/交響曲第3番「典礼風」
12票 ストラヴィンスキー/プルチネルラ(組曲・全曲を問わず)
12票 チャイコフスキー/交響曲第4番
12票 ブルックナー/交響曲第8番
10票 バッハ/ゴルトベルク変奏曲
10票 ブラームス/交響曲第3番
10票 ベルリオーズ/幻想交響曲
10票 ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)
9票 ベルク/ヴァイオリン協奏曲
8票 シベリウス/交響曲第6番
8票 シューマン/ピアノ協奏曲
8票 ドニゼッティ/歌劇「愛の妙薬」
8票 ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ
8票*マーラー/交響曲第7番「夜の歌」
8票 ラヴェル/ボレロ
7票 シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」
7票 R・シュトラウス/アルプス交響曲
7票 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
7票 マーラー/交響曲「大地の歌」
7票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
6票 シューベルト/即興曲集
6票*バルトーク/管弦楽のための協奏曲
6票 プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」
5票 シューマン/交響曲第4番
5票 ブラームス/ピアノ協奏曲第1番
5票 リスト/ピアノ・ソナタロ短調
4票 シェーンベルク/月に憑かれたピエロ
4票 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
4票 ショパン/ピアノ・ソナタ第2番
4票 スメタナ/交響詩「わが祖国」
4票 チャイコフスキー/くるみ割り人形
4票 ブラームス/交響曲第2番
4票 フランク/交響曲ニ短調
4票 ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
4票*モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
4票*ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
3票 ガーシュウィン/歌劇「ポーギーとベス」
3票*シベリウス/交響詩「フィンランディア」
3票*シューマン/交響曲第2番
3票 ビゼー/歌劇「カルメン」
3票 マーラー/交響曲第1番「巨人」、交響曲第8番「千人の交響曲」
3票 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」
2票 ヴェルディ/歌劇「オテロ」、歌劇「椿姫」
2票 グリーグ/ペール・ギュント、抒情組曲
2票 コダーイ/ガランタ舞曲
2票*シェーンベルク/モーゼとアロン
2票*R・シュトラウス/英雄の生涯
2票*ショスタコーヴィチ/交響曲第7番「レニングラード」
2票*チャイコフスキー/バレエ音楽「眠れる森の美女」、幻想序曲「ロメオとジュリエット」
2票 ドヴォルザーク/交響曲第8番
2票 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
2票 ハチャトゥリアン/交響曲第3番
2票 バッハ/平均律クラヴィア曲集
2票 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
2票 ブルックナー/交響曲第5番
2票*ブルックナー/交響曲第9番
2票*プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番
2票*ベートーヴェン/交響曲第7番
2票 ヘンデル/水上の音楽
2票*ボロディン/交響曲第2番
2票 ボロディン/弦楽四重奏曲第2番
2票 メシアン/トゥーランガリラ交響曲
2票 メンデルスゾーン/交響曲第5番「宗教改革」
2票*モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
2票 ラヴェル/弦楽四重奏曲
2票 レハール/喜歌劇「メリー・ウィドウ」
661 :
名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 23:20:00 ID:I0GQFYI6
1票 チャイコフスキー/弦楽四重奏曲…31回目迄有効
1票 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲…31回目迄有効
1票 メシアン/鳥のカタログ…32回目迄有効
1票 サン=サーンス/序奏とロンド・カプリチオーソ…33回目迄有効
1票 シューマン/クライスレリアーナ…33回目迄有効
1票 ホルスト/組曲「惑星」…33回目迄有効
1票 ラフマニノフ/交響的舞曲…33回目迄有効
1票 オネゲル/パシフィック231…34回目迄有効
1票 バルトーク/弦楽四重奏曲全集…34回目迄有効
1票 ベートーヴェン/ハンマークラヴィーア…34回目迄有効
1票 モーツァルト/歌劇「ドン・ジョバンニ」…34回目迄有効
1票 ラフマニノフ/交響的舞曲…34回目迄有効
投票完了曲30曲内訳
交響曲(15)/管弦楽曲(4)/協奏曲(3)/ピアノ曲(3)/オペラ(2)/器楽曲(1)/歌曲(1)/声楽曲(1)
希望曲上位30曲内訳
交響曲(12)/協奏曲(6)/管弦楽曲(4)/ピアノ曲(4)/室内楽曲(2)/器楽曲(1)/オペラ(1)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
第30回 サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」 雑感
先行するパレー盤を、後半猛追を仕掛けたデュトワ盤が一気に抜き去りました。
デュトワは「ダフニスとクロエ」に続く二回目の1位獲得ですが、80年代にブレイク
したこのコンビのフランス物への支持、いまだに根強いようです。旧世代の名演盤も
2〜4位に顔を並べ、まずは順当な結果に落ち着いたというところ。
次回は、番号表記をこうやって書かないとしっくり来なくなったこの曲です。
シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」 の投票締切は <7月31日(日)23:00> です。
↓↓↓ 第31回 シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」 投票スタート ↓↓↓
662 :
名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 01:29:21 ID:Nwfc0qIu
乙です。
あれこれ考えて迷い出さぬうちに投票。
<< Cクライバー/VPO(DG 1979)>>
それにしてもデュトワ強いな。そんなにいいかな?
ルーセルの交響曲全集とか、最強と思えるのもあるにはあるけど
【ガーシュウィン/歌劇「ポーギーとベス」】
集計&コメント乙です!
デュトアが一位かあ、けっこう驚いたりする。
自分は発売された時海外にいたが真っ先に期待して買った(もちろんアナログLP)
弦楽器を中心としたアンサンブルはとっても美しいと思ったけれど、まさか一位になるとは。。。
いや、否定しているんじゃなくって、若い年代の人が多いのかなと思ってしまうだけ。
自分のようなオジサンにはパレーやアンセルメの強烈なイメージがまだ残っているし、
オーマンディーやマルティノンの格調高い演奏も忘れられない。
デュトアのは「ダフニス」ほどの感銘は受けなかったが、ここでは一位なのだな。
<<フルトヴェングラー/BPO(live1948)>>
レーベルについては元々オリジナルとおぼしきものがないので書けません。
過去に日本コロムビアから発売されたり、現在ではキングレコードから全集で発売されている音源です。
一種異様な演奏、決して一般的とは申しません。
ただこのインパクトの強さが今でも忘れられないので一票。
第2楽章終結部はノイズの中から音楽以外の「なにか」が聞こえてくる気がします。
【ストラヴィンスキー/「プルチネルラ」】
664 :
名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 06:56:31 ID:a148P6zc
オジサンが入れてたのか、プルチネルラ
<<アーノンクールACO>>
【ドニゼッティ/愛の妙薬】
ここのスレ的にはお気に入りが、パレーあたりだったんだろうな。
これまでのコメント読む限りでは、今回ばかりは思い通りにいかなかったようで残念だったね。
666 :
名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 18:10:12 ID:Vjm1V3nN
集計人が別人物であることを祈るのみ
しかし、トリスタンの時の感想がなあ、、
ラインスドルフに入れていたのほぼ1人だろ?
<<クレンペラー/フィルハーモニア>>
不覚にもウィーン・フィルとのは聴いたことが無い。何で廃盤なんだヽ(`Д´)ノ
【ベルリオーズ/幻想交響曲】
>>666 よく見れ。ラインスドルフは1943年に6票、1941年に1票の計7票が入っている。
指揮者別に見ればクライバーと同数の票を集めているぞ。
667に代わって <<クレンペラー/VPO>>。
これはムラヴィンスキーと並んで別格。
【シューマン/ピアノ協奏曲 】
<<カルロス・クライバー/VPO(DG)>>
この人のベストでもあると思う
【R.シュトラウス/アルプス交響曲】
672 :
名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 01:13:36 ID:ZK+gy7If
<<ハンス・グラーフ/オーフス響>>(コントラプンクト、2000年ごろ録音)
シューベルトの交響曲の場合、ブライトコプフ旧版が幅をきかせ、
新ベーレンライター版は最近まで出ていなかった(1,2番は相当前に出ていたが…)。
このグラーフ盤は、自筆譜をよく参照した(もしくは、新ベーレンライター
の覆面使用)演奏ながら、デンマークのオケの温かみのある音色も手伝って、
「学術くささ」の少ない聴いていて心地よい演奏に仕上がっている。
この「未完成」の場合も、アクセント・クレッシェンド論争は未決着だが、
やわらかいアクセントを適宜に使用することで、解釈も実に見事。
【バッハ:ゴルドベルク変奏曲】
673 :
名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 10:49:58 ID:WeCqumPw
<<ヨーゼフ・クリップス /ウィーン交響楽団>>
ウィーン響のを書き込むチャンスは今回しかない。
ここまでワルター&VPOが上がってないのは一種の良識??
【プロコフィエフ/ロミオとジュリエット】
674 :
名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 13:43:22 ID:+D40DO8p
<<ブリュッヘン/18世紀o>>
第2楽章展開部後半の荒れ狂いっぷりがタマラン。
彼にとっても屈指の名演だったのでは?
【ブラームス/ピアノ協奏曲第1番】
676 :
名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 18:15:14 ID:1ZdUPxR7
>>674 たしかに指はよく動いてるけど、ちっともおもしろくないじゃん?
<<ヴァント/NDR(2000年来日ライヴ)>>
<<ブルーノ・ワルター/ウィーン・フィル>>
未完成を聞こうと思って、一番手が伸びるのがコレ
何度聞いても美しい
【バッハ/平均律クラヴィア曲集】
<<エーリッヒ・クライバー/BPO(Telefunken 1935)>> に一票。
パパ・クライバーの端然とした音楽と、古のベルリン・フィルの響きが魅力。
【ショパン/ピアノ協奏曲第1番】
>>678 1936年盤と1960年の「フェアウェル・コンサート」盤、
どちらでしょうか。
681 :
678:2005/07/27(水) 12:23:17 ID:g1bzCgzD
682 :
名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 12:50:08 ID:pshje8b7
<<ワルター/ウィーンフィル ('36)>>
一番熱心に繰り返し聞いたことがあるのがこれ。
でも今最も聞く気がしないのもこれ。
【ブラームス/ピアノ協奏曲第1番】
<<インマゼール指揮アニマ・エテルナ>>
アクセント、アクセントで(・∀・)イイ!
【シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」】
<<マッケラス/啓蒙時代管>>
ニューボールド補筆版に自筆譜の風味を加えた演奏
結構飽きがこない
【ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)】
685 :
名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 08:34:20 ID:wdNqkLNz
<<デンマーク王フレデリック9世/デンマーク王立管弦楽団>>
興味本位で買ったら信じられんぐらい正攻法。
なかなか馬鹿にできない演奏水準には驚いた。
【シューベルト/ピアノソナタ第21番】
686 :
名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 11:20:10 ID:9grb4ofS
で、それがあなたの中で一番の名演奏なの?
<<ミュンシュ/ボストン響(1955 RCA)>>
私の刷り込みなんです。
【ショパン/ピアノ協奏曲第1番】 をワンプッシュ
<<ワルター/NYP(ソニー)>>
ワルターならこっちだな。
【ショパン/ピアノ協奏曲第1番】
<< Cクライバー/VPO(DG)>>
【ラフマニノフ 「音の絵」】
690 :
名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 21:16:59 ID:JEv9H4gj
<<ワルター/NYP(ソニー)>>
【シューマン/歌曲集「詩人の恋」】
<<カルロス・クライバー/VPO(DG)>>
高校生の時シューベルトの伝記映画を音楽の時間見せられた記憶がある.
映画の中で延々と流れるこの曲,ちょっと正直苦手だった.
追悼盤で買ったこの演奏ではじめてこの曲を良い曲だと思った.
(実はシューベルトあまり好きでない・・・オペラオタクの声楽ファンなのに)
でも実はその後に入っているブラームスの方が好き.
【レハール/メリーウィドウ】
やはりこれかな<< Cクライバー/VPO(DG 1979)>>
逆にイマイチ面白くなかったのは、小澤(ry
ダメ押しで【ショパン/ピアノ協奏曲第1番】
<<ワルター/ニューヨーク>>
<<ブロムシュテット/サンフランシスコ響>>
ヴァイル、インマゼール、コリン・デイヴィスと迷った末、この演奏に一票。
低弦の音型ひとつひとつに至るまで克明に弾かせ、どこをとっても隙のない仕上がり。
オケのサウンドも本当に洗練されてる。
【シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」】
<<クレンペラー/ラムルー管弦楽団 (1950)(Vox)>>
もひとつダメ押し【ショパン/ピアノ協奏曲第1番】
696 :
名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 23:12:26 ID:PLemR+QL
どうして誰もムラヴィンスキーを挙げないのだろう?とか思いつつ
<<ムラヴィンスキー/レニングラードフィル(5/30/1978 yedang)>>
Victorから出てる同録音よりもイエダンの方が音が良かったりする。
【ショスタコーヴィチ/交響曲第5番】
<<ブルーノ・ワルター/ニューヨークフィル、58>>
歌心に溢れた不滅の名演です。この曲だけはピリオドで聴く気がしません。
【メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調】に一票
<< Cクライバー/VPO(DG 1979)>>
この曲はふだん通俗名曲扱いして正面切って聴くことがあまりないけど、この
演奏のなんともいえない焦燥感には惹きこまれる。ワルさん36もイイけどね。
【ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ 】
700 :
名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 16:40:37 ID:C0wyjUWZ
1人で何票も入れるのは構わないけど、イニシャルの後にはピリオドぐらい入れろよ。
なんか気持ちわるいよ。
>>700 あの、面倒くさいから、662のをコピペしただけなんだけど…。
まあでも、ピリオドは入れた方が良いですな。
ごめん。次回からは気をつける。
<<ジュリーニ / バイエルン放送響>>
歌の人が歌にあふれた曲を料理するとこうなるのか、と。
美しい。
703 :
702:2005/07/30(土) 17:30:30 ID:ClqRXM0U
おっと、次回希望は【シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」】
このスレ終ってる。。。
まだ大丈夫だよな?
<<クレンペラー/VPO>>
DGを買い逃した漏れはTESTAMENT盤の発売でやっと聴けた。物議を醸したシェーンが入ってないのは残念だが・・・
【ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)】
<<ヴァント/BPO>>
まだコレが入ってなかったとはチョイ意外。
【マーラー/交響曲第7番「夜の歌」】
707 :
名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 17:17:33 ID:QNGeeb4/
<<ヴァント/MPO(海賊盤)>>
オレはヴァントならむしろこっちを取るかな。
っていうか締め切りって深夜なんだったっけ?
【ブラームス/ピアノ協奏曲第1番】
708 :
名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 17:47:47 ID:jPUXf7EF
海賊版に投票するなよ。
<<ワルター/ニューヨーク・フィル>>。
田園のおまけ……じゃなくてカップリングではいっていました。
グレイトは、あれこれ聴いたんですが未完成はあまり聴いてない。
【ポーギーとべス】
元歌の「時には母のない子のように」、どっかの聖歌隊のを聴いて感動したので。
第31回 シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」 集計結果 投票数32(棄権0)
6票 C.クライバー/VPO(1979年 DG)
5票 ワルター/NYP(1958年 Sony)
2票 クレンペラー/VPO(1968年 Testament Live)
2票 ワルター/VPO(1936年 EMI)
1票 アーノンクール/ACO(1992年 TELDEC)
1票 インマゼール/アニマ・エテルナ(1997年 Sony)
1票 ヴァント/ミュンヘンpo.(1993年かな? 海賊盤 Live)
1票 ヴァント/BPO(1995年 BMG Live)
1票 ヴァント/NDR(2000年 BMG Live)
1票 E.クライバー/BPO(1935年 Telefunken)
1票 グラーフ/オーフスso.(2000年頃 KONTRAPUNKT)
1票 クリップス /ウィーンso.(ConcertHall?)
1票 クレンペラー/ラムルーo.(1950年 VOX)
1票 クレンペラー/PO(1963年 EMI)
1票 ジュリーニ/バイエルン放送so.(1993年 Sony Live)
1票 デンマーク王フレデリック9世/デンマーク王立o.(?)
1票 ブリュッヘン/18世紀o.(1993年 Philips)
1票 フルトヴェングラー/BPO(1948年 KING等)
1票 ブロムシュテット/サンフランシスコso.(DECCA?)
1票 マッケラス/エイジ・オヴ・インライトゥンメントo.(1990年 Virgin)
1票 ミュンシュ/BSO(1955年 RCA)
1票 ムラヴィンスキー/レニングラードpo.(1978年 yedang Live)
次回希望曲
20票 ショパン/ピアノ協奏曲第1番
15票 シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」
14票 バッハ/無伴奏チェロ組曲
13票 オネゲル/交響曲第3番「典礼風」
13票 ストラヴィンスキー/プルチネルラ(組曲・全曲を問わず)
12票 チャイコフスキー/交響曲第4番
12票 ブルックナー/交響曲第8番
12票 ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)
11票 バッハ/ゴルトベルク変奏曲
11票 ベルリオーズ/幻想交響曲
10票 ブラームス/交響曲第3番
9票 シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」
9票 シューマン/ピアノ協奏曲
9票 ドニゼッティ/歌劇「愛の妙薬」
9票 ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ
9票 ベルク/ヴァイオリン協奏曲
9票 マーラー/交響曲第7番「夜の歌」
8票 シベリウス/交響曲第6番
8票 R・シュトラウス/アルプス交響曲
8票 ブラームス/ピアノ協奏曲第1番
8票 ラヴェル/ボレロ
7票 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
7票 プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」
7票 マーラー/交響曲「大地の歌」
7票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
6票 シューベルト/即興曲集
6票*バルトーク/管弦楽のための協奏曲
5票 ガーシュウィン/歌劇「ポーギーとベス」
5票 シューマン/交響曲第4番
5票 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
5票 リスト/ピアノ・ソナタロ短調
4票 シェーンベルク/月に憑かれたピエロ
4票 ショパン/ピアノ・ソナタ第2番
4票 スメタナ/交響詩「わが祖国」
4票 チャイコフスキー/くるみ割り人形
4票 ブラームス/交響曲第2番
4票 フランク/交響曲ニ短調
4票 ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
4票*モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
4票*ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
3票*シベリウス/交響詩「フィンランディア」
3票*シューマン/交響曲第2番
3票 バッハ/平均律クラヴィア曲集
3票 ビゼー/歌劇「カルメン」
3票 マーラー/交響曲第1番「巨人」、交響曲第8番「千人の交響曲」
3票 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」
3票 レハール/喜歌劇「メリー・ウィドウ」
2票 ヴェルディ/歌劇「オテロ」、歌劇「椿姫」
2票 グリーグ/ペール・ギュント、抒情組曲
2票 コダーイ/ガランタ舞曲
2票*シェーンベルク/モーゼとアロン
2票*R・シュトラウス/英雄の生涯
2票*ショスタコーヴィチ/交響曲第7番「レニングラード」
2票*チャイコフスキー/バレエ音楽「眠れる森の美女」、幻想序曲「ロメオとジュリエット」
2票 ドヴォルザーク/交響曲第8番、弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
2票 ハチャトゥリアン/交響曲第3番
2票 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
2票 ブルックナー/交響曲第5番
2票*ブルックナー/交響曲第9番
2票*プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番
2票*ベートーヴェン/交響曲第7番
2票 ヘンデル/水上の音楽
2票*ボロディン/交響曲第2番
2票 ボロディン/弦楽四重奏曲第2番
2票 メシアン/トゥーランガリラ交響曲
2票 メンデルスゾーン/交響曲第5番「宗教改革」、ヴァイオリン協奏曲
2票*モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
2票 ラヴェル/弦楽四重奏曲
2票 ラフマニノフ/交響的舞曲
713 :
名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 00:36:22 ID:MJBk3f65
1票 メシアン/鳥のカタログ…32回目迄有効
1票 サン=サーンス/序奏とロンド・カプリチオーソ…33回目迄有効
1票 シューマン/クライスレリアーナ…33回目迄有効
1票 ホルスト/組曲「惑星」…33回目迄有効
1票 オネゲル/パシフィック231…34回目迄有効
1票 バルトーク/弦楽四重奏曲全集…34回目迄有効
1票 ベートーヴェン/ハンマークラヴィーア…34回目迄有効
1票 モーツァルト/歌劇「ドン・ジョバンニ」…34回目迄有効
1票 シューベルト/ピアノ・ソナタ第21番…35回目迄有効
1票 シューマン/歌曲集「詩人の恋」…35回目迄有効
1票 ラフマニノフ/「音の絵」…35回目迄有効
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
第31回 シューベルト/交響曲第8(7)番「未完成」 雑感
ブラームス第4、トリスタンとイゾルデ、未完成とディスクが出ている曲は確実に
1位を取るカルロス・クライバー。そういえばこの3曲でDG追悼盤が構成されて
いました。ワルターのステレオ盤もよく追い上げましたが、あと一歩届かず。今回
はいくつか正体不明な盤がありましたが、私も夏バテ気味。とりあえず自己申告の
海賊盤も含めて全部挙げちゃいました。
次回は、オーケストラ序奏部の大胆なカットに、いつもハラハラドキドキなこの曲。
ショパン/ピアノ協奏曲第1番 の投票締切は <8月7日(日)23:00> です。
↓↓↓ 第32回 ショパン/ピアノ協奏曲第1番 投票スタート ↓↓↓
714 :
名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 00:58:19 ID:kZiGPZH5
集計人さん、いつも集計乙です。
<<ルービンシュタイン、スクロヴァチェフスキ/ロンドン新交響楽団>>(1961年6月8,9日 RCA)
古い録音だけど、この曲の一つの頂点であることは疑う余地がなかろう。
改変版での演奏だが、この演奏ではさほど違和感を覚えない。
715 :
名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 00:59:22 ID:kZiGPZH5
次回希望書き忘れた。スマソ。
【チャイコフスキー/交響曲第4番】に一票。
集計乙。代わりにググってみました。
デンマーク王フレデリック(原語読みだとフレゼリク?)9世指揮の「未完成」は、
以前デンマークのdacapoレーベルから発売されてました。
<<グルダ、ボールト/ロンドン・フィル>>(1954、DECCA)
バラキレフ編曲版だが、演奏はピアノもオケも良い。
【ベルリオーズ/幻想交響曲】
鮮やかな集計 乙です。 そしてショパンP協キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
本来はアルゲリッチと言いたいのですが、アバド盤はアバドの指揮が糞で、ロヴィツキ盤
は序奏大幅カット、海賊盤は演奏良くても録音最悪で、デュトワ盤は何か普通になっちゃた。
>>714氏のルービンシュタインとも迷ったのですが、
<<C.ステファニスカ,スメターチェク/チェコフィル>>(スプラフォン/元EMI ww)にします。
何かと思う方も多いかもしれませんが、あの偽リパッティ盤。そして録音状態も考えると、
ホンモノのリパッティ盤よりも良いのでは?
次は死と乙女と言いたい所ですが、【シューベルト/ピアノ・ソナタ第21番】を救済。
718 :
名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 11:22:37 ID:ka5Qierd
<<グルダ、ボールト/LPO (1954)>>
編曲版という引け目はあれど、
グルダの強烈な主張をつつみこむボールトの包容力がよろしいかと。
【ガーシュウィン/ポーギーとべス】
719 :
名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 16:13:13 ID:hdFoPWST
しかし、相当量を同一人物が書き込んでるようなこんなスレの集計を
文句も言わずに引き受けてくださる集計人さんには本当に頭が下がります。
馬鹿らしくて自分にはとても真似できませんわ。乙
720 :
名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 17:13:10 ID:UxCCGqI+
<<ツィマーマン新>>
大トロ一丁
【愛の妙薬】
和敬塾
未練たらしく書きこんでやんのw
それも馬鹿丸出しのコメントでwww
でも正論だからなあ。
<<ツィマーマン/ポーランド祝祭管弦楽団(DG)>>
濃いです!冒頭の管弦楽からもうこてこてです.ロマン派の極致.
実はこの録音を聴いたのをきっかけにピアノコンチェルトの面白さに目覚め
ツィマーマンのコンチェルト録音結構集めました.
【レハール/メリーウィドウ】
724 :
名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 07:55:00 ID:qixb5FIs
<<アルゲリッチ、マルタン/スイスロマンド管>>(1959)
デビュー盤(DG)も名盤であることは疑いないが、こちらの方も凄い。
17才という事実を加味しないでも、この曲の最高の演奏だと思う。
90年代に入ってからのデュトワ/モントリオール管も深みを増したとか
言われているが、はっきり言って衰えただけ。
【オネゲル/交響曲第3番「典礼風」】
集計乙です。
まあ色々意見はありますが、ここはこれでそれなりの数字でしょう。
そうカリカリしなさんな。
息子クライバーがトップかあ。いい演奏だけれど自分にはちょっと現実的すぎる音がちょっと…
ワルター/NYPも大好きでいい演奏なんだよねー、上位に来るのは納得。
<<アルゲリッヒ アバド/LSO DG>>
録音や伴奏にやや疑問があるけれど、特に彼女の第3楽章の弾きっぷりは凄いと思う。
本当はカップリングのリストの第1番がもっと凄かったりするのでお買い得盤だね。
友人のピアニスト達も、好き嫌いはあっても認めざるを得ない演奏だなあ、などと言っていたっけ。
自分もルービンシュタイン(1961-RCA)やリパッティとずいぶん迷いました。
【ストラヴィンスキー / プルチネルラ】
そろそろ上位に来たねw
726 :
名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 11:55:16 ID:ZBCGB8gi
そうそう、こんなことぐらいでゴタゴタ言うな。
自演なんてのは2chじゃ常識だろ?
>>725 >そうカリカリしなさんな。
なんか、妙に偉そう。
>>726 「ゴタゴタ言う」じゃなくて「ガタガタ言う」じゃないか?
まあ、どうでもいいけど。
ショパンは苦手なので<<棄権>>
【ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)】
<<ブライロフスキー/オーマンディ/フィラデルフィア管(CBS)>>
LP時代に買って繰り返し聞いた日々から二十年。堅実な伴奏に乗った余裕綽々なソロが
おぼろげな印象として記憶の片隅に残る。今一度聞きたい演奏だが、未だCDにならず…。
【ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ】
ライバル?のプルチネルラ、展覧会の絵に遅れを取るもようやく二桁到達。ふぅ〜。
<<ツィマーマン/ポーランド祝祭管弦楽団(DG)>>
この曲聴いてると、松田優作の「野獣死すべし」観たくなる。
という訳で次は【ショスタコーヴィチ/交響曲第5番】に一票。
<<キーシン/キタエンコ/モスクワフィル (1984)>>
キーシンが国際舞台にデビューした時期の演奏。
【モーツァルト/弦楽四重奏曲14-19番(ハイドンセット)】
<<ルービンシュタイン/ワルター/ニューヨークフィル(キング1947)>>
>>724さんのアルゲリッチと並ぶ最速録音。とにかく勢いはダントツ。
ツィマーマン新盤の独創性は十分認めるが。
ただ、これ今廃盤??
ここらで素朴に【ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」】
<<ネイガウス/ガウク/モスクワ放送響(DENON 1951)>>
一般にこの曲に期待される華やかさ、力強さでは他にかなわないだろう。
しかし、この演奏はショパンの精神に一番近いところにあるのではないか、と感じる。
まるでモーツァルトの協奏曲のような高貴さをもって、
これほど美しく、この曲の憧れと希望を描き出した人はほかにいないと思う。
「理想的なショパン演奏・・・・貴族的であること、すなわち単純にして自然であること。」(リヒテル)
>729氏 RCAへのモノラル盤はCDになってるよね(スタインバーク/RCAビクター響)。
【シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」】
>>733 それ推す人いるんだ…
音質、演奏とも途中でムカついたんだが。
版ヲタ故にバラキレフ版による<<グルダ、ボールト/LPO>>に一票
【ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)】
集計人さん 乙です。
<<ルービンシュタイン、スクロヴァチェフスキ/ロンドン新交響楽団(1961)>>
2番と違って名演はいろいろあると思うが、落ち着いて聴けのはこれと、
チェルニー=ステファニスカのムザ(コロムビア)盤ってとこかな。
ここで人気のグルダやツィマーマン弾き振り、アルゲのライブはちょっと
特徴的なので、お初の人はとりあえず避けて、この曲に慣れた後是非
聴いて欲しいな。
【ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ】がんがれ。
737 :
名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 02:57:43 ID:Pkmxxq6p
<<レオンスカヤ、アシュケナジ/チェコフィル>>
【フォーレ/レクイエム】
序奏カット ミスタッチ 会場雑音 万難排して
<<アルゲリッチ,ロヴィツキ/ワルシャワpo.(1965 MUZA ショパンコンクールライヴ)>>
ショパンコンクールライヴと言うとブーニンもいいけどね
それにしても最近のブーニンは(ry
【ボロディン/弦楽四重奏曲第2番】
<<ダヴィドヴィッチ/ロンドン交響楽団>>マリナー指揮
次回希望曲
【ヴィラ・ロボス/Aria】
>>733 の書き込みで思い出した。
<<マガロフ、ベンツィ/コンセール・ラムルー>>
単純にして自然で、上品。
【リスト/ピアノ・ソナタロ短調 】
<<ルービンシュタイン、スクロヴァチェフスキ/ロンドン新交響楽団>>
【シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」】
742 :
名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 11:40:31 ID:i8hokRDQ
<<アルゲリッチ,ロヴィツキ/ワルシャワpo.(1965 MUZA)>>
【バルトーク/弦楽四重奏曲第5番】
<<ルイサダ、ターリヒ弦楽四重奏団>>
【ベルリオーズ/幻想交響曲】
<<棄権>> ちょい苦手。
【ホルスト/組曲「惑星」】なら、たくさん持ってる。
<<ルービンシュタイン、スクロヴァチェフスキ/ロンドン新交響楽団>>
【ラヴェル/「亡き王女のためのパヴァーヌ」(管弦楽&ピアノ版、同時投票)】
>>743を見て思い出した。 弦楽四重奏版の元祖なら、
<<シラガフミコ(白神典子)/イグドラシルSQ(BIS)>> だよな。
【モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番】
747 :
名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 10:23:09 ID:5sWgyPv6
聴いたことのある人あんまり多くないと思うけど、
<<メナヘム・プレスラー、デイヴィッド・ジョセフォヴィッツ/ウィーン国立歌劇場管弦楽団>>
室内楽専門みたいなこのピアニストがコンサートホールレーベルに
残した名演です。こんなに繊細なピアノを聴いたことがあるだろうか、
と思ってしまう。おまけのアンダンテ・スピアナートと・・・もすばらしい。
748 :
名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 11:49:54 ID:eshjLXRh
<<ルービンシュタイン/ワルター/ニューヨークフィル(キング1947)>>
ルービンシュタインが1番だな
【R.シュトラウス/アルプス交響曲】
第32回 ショパン/ピアノ協奏曲第1番 集計結果 投票数28(うち棄権2)
4票 ルービンシュタイン/スクロヴァチェフスキ/ロンドン新so.(1961年 BMG)
3票 グルダ/ボールト/LPO(1954年 DECCA)
3票 ツィマーマン/ポーランド祝祭管弦楽団(1999年 DG)
2票 アルゲリッチ/ロヴィツキ/ワルシャワpo.(1965年 MUZA Live)
2票 ルービンシュタイン/ワルター/NYP(1947年 KING Live)
1票 アルゲリッチ/マルタン/SRO(1959年 Cosentino Live)
1票 アルゲリッチ/アバド/LSO(1968年 DG)
1票 キーシン/キタエンコ/モスクワpo.(1984年 BMG Live)
1票 シラガフミコ(白神典子)/イグドラシルSQ(1997年 BIS)
1票 C=ステファニスカ/スメターチェク/チェコpo.(1955年 Supraphon)
1票 ダヴィドヴィチ/マリナー/LSO(1980年 Philips)
1票 ネイガウス/ガウク/モスクワ放送so.(1951年 DENON)
1票 ブライロフスキー/オーマンディ/フィラデルフィアo.(1961年 CBS)
1票 プレスラー/ジョセフォヴィッツ/ウィーン国立歌劇場o.(1960年頃 ConcertHall)
1票 マガロフ/ベンツィ/ラムルーo.(1962年 Philips)
1票 ルイサダ/ターリヒSQ(1998年頃 BMG)
1票 レオンスカヤ/アシュケナージ/チェコpo.(1998年 TELDEC)
次回希望曲
16票 シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」
14票 オネゲル/交響曲第3番「典礼風」
14票 ストラヴィンスキー/プルチネルラ(組曲・全曲を問わず)
14票 バッハ/無伴奏チェロ組曲
14票 ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)
13票 チャイコフスキー/交響曲第4番
13票 ベルリオーズ/幻想交響曲
12票 ブルックナー/交響曲第8番
11票 バッハ/ゴルトベルク変奏曲
11票 ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ
10票 シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」
10票 ドニゼッティ/歌劇「愛の妙薬」
10票 ブラームス/交響曲第3番
9票 シューマン/ピアノ協奏曲
9票 R・シュトラウス/アルプス交響曲
9票 ベルク/ヴァイオリン協奏曲
9票 マーラー/交響曲第7番「夜の歌」
8票 シベリウス/交響曲第6番
8票 ブラームス/ピアノ協奏曲第1番
8票 ラヴェル/ボレロ
7票 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
7票 プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」
7票 マーラー/交響曲「大地の歌」
7票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
6票 ガーシュウィン/歌劇「ポーギーとベス」
6票 シューベルト/即興曲集
6票 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
6票*バルトーク/管弦楽のための協奏曲
6票 リスト/ピアノ・ソナタロ短調
5票 シューマン/交響曲第4番
4票 シェーンベルク/月に憑かれたピエロ
4票 ショパン/ピアノ・ソナタ第2番
4票 スメタナ/交響詩「わが祖国」
4票 チャイコフスキー/くるみ割り人形
4票 ブラームス/交響曲第2番
4票 フランク/交響曲ニ短調
4票 ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
4票*モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
4票*ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
4票 レハール/喜歌劇「メリー・ウィドウ」
3票*シベリウス/交響詩「フィンランディア」
3票*シューマン/交響曲第2番
3票 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
3票 バッハ/平均律クラヴィア曲集
3票 ビゼー/歌劇「カルメン」
3票 ボロディン/弦楽四重奏曲第2番
3票 マーラー/交響曲第1番「巨人」、交響曲第8番「千人の交響曲」
3票 モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
3票 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」
2票 ヴェルディ/歌劇「オテロ」、歌劇「椿姫」
2票 グリーグ/ペール・ギュント、抒情組曲
2票 コダーイ/ガランタ舞曲
2票*シェーンベルク/モーゼとアロン
2票 シューベルト/ピアノ・ソナタ第21番
2票*R・シュトラウス/英雄の生涯
2票*ショスタコーヴィチ/交響曲第7番「レニングラード」
2票*チャイコフスキー/バレエ音楽「眠れる森の美女」、幻想序曲「ロメオとジュリエット」
2票 ドヴォルザーク/交響曲第8番
2票 ハチャトゥリアン/交響曲第3番
2票 バルトーク/弦楽四重奏曲(全集or第5番)
2票 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
2票 ブルックナー/交響曲第5番
2票*ブルックナー/交響曲第9番
2票*プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番
2票*ベートーヴェン/交響曲第7番
2票 ヘンデル/水上の音楽
2票 ホルスト/組曲「惑星」
2票*ボロディン/交響曲第2番
2票 メシアン/トゥーランガリラ交響曲
2票 メンデルスゾーン/交響曲第5番「宗教改革」、ヴァイオリン協奏曲
2票 ラヴェル/弦楽四重奏曲
2票 ラフマニノフ/交響的舞曲
752 :
名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 00:16:20 ID:jyMC2Qsw
1票 サン=サーンス/序奏とロンド・カプリチオーソ…33回目迄有効
1票 シューマン/クライスレリアーナ…33回目迄有効
1票 オネゲル/パシフィック231…34回目迄有効
1票 ベートーヴェン/ハンマークラヴィーア…34回目迄有効
1票 モーツァルト/歌劇「ドン・ジョバンニ」…34回目迄有効
1票 シューマン/歌曲集「詩人の恋」…35回目迄有効
1票 ラフマニノフ/「音の絵」…35回目迄有効
1票 ヴィラ=ロボス/Aria…36回目迄有効
1票 フォーレ/レクイエム…36回目迄有効
1票 モーツァルト/弦楽四重奏曲14〜19番(ハイドンセット)…36回目迄有効
1票 ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ(管弦楽&ピアノ版同時投票)…36回目迄有効
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
第32回 ショパン/ピアノ協奏曲第1番 雑感
フランソワやポリーニといったLP期の人気盤がゼロ提示を受けるなか、第24回に続き
ルービンシュタインが1位を獲得。2位以下に個性的な盤々を従えて、さすがの強さを
見せつけました。グルダ演奏のバラキレフ版、愛国魂のツィマーマン最新盤も興味津々
なのですが、ボーザールトリオのプレスラーがコンサートホールレーベルに録音していた
とは、嗚呼スクリベンダムから復刻されないかなあと、しばし思いにふけってしまった。
次回は、この曲。
ttp://www.salvastyle.com/menu_20th/schiele_girl.html シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」 の投票締切は <8月14日(日)23:00> です。
↓↓↓ 第33回 シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」 投票スタート ↓↓↓
753 :
名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 01:17:45 ID:xvndLV6p
ショパンPコン1番やってるの気づかなかった・・orz
最強はアルゲリッチ&ノヴァーク/シンフォニア・ヴァルソヴィア(1992)
なんだけどな。3,000枚クラCD持ってる中で個人的にはこれが最強の一枚。
さて、死と乙女は
<<アルバン・ベルク四重奏団(新)>>
他の誰もあんな演奏できん。
次は【R.シュトラウス/交響詩「英雄の生涯」】
しかし、本命がばれないようにするためなのか
スレの体裁を保つためなのかよくわからないけど、
相変わらず1人でいろんなのに何票も入れてるようだね。
徐々に巧妙になってきているみたいだし。
一種の自慰行為みたいなものなのかな?
>>754 作曲家スレや指揮者スレもそうだね
なんだかマジで投票するのがばかばかしくなって
ここんとこ全然投票してないな
>>755 本当に、馬鹿臭くって投票する気がなくなるのが普通だと思うんだけどね。
いいじゃない、ひとつのシャレで行こうよ。
そんなにムキにならないで、ネットで楽しめる週に一度のお披露目ということでは?
でないとバカバカしくってやってられないでしょ。楽しくやろうよ。
でないと集計人さんだってやる気無くしちゃうよー。
集計人さん、大乙です!ご苦労様!
一位はルービンシュタインのRCA録音ですか、まあ納得です。
自分はこの演奏には投票しなかったけれど、昔から馴染んだ良い演奏なんです。
これでカットが無くてオケにやる気がもっとあれば完璧…だと思いませんか?
次回曲、私も
>>753さん同様、
<<アルバン・ベルクSQ.(EMI)>>
こんなとんがって、繊細で透明、そのうえ美しい「死と乙女」にはひれ伏します。
【ストラヴィンスキー / プルチネルラ】で
758 :
名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 04:17:06 ID:0VrtaP70
集計人さま、お疲れさまです。
アマデ、ジュリア、メロス、ハーゲンなども聞きましたが、
ダントツで好きなのは <<アルバンベルクSQ (EMI)>>です。
こういう演奏はシューベルトの時代には絶対に聞けなかった
だろうと断言できますが、ピリオド楽器のものとはまったく
別次元の高さに達してると思います。
次希望は【マーラー/大地の歌】
集計乙です。
さて、死と乙女。昔スメタナSQの生を聴いた時は感動したのですが、盤なら古くても
<<ブッシュSQ (1936)>>かカペーSQってことになってしまいます。
シューベルトですまないですが、【シューベルト/ピアノ・ソナタ第21番】を上乗せ。
大好きな割に2枚しか持ってなくて、皆の意見を聞きたかった曲。
アルバン・ベルクSQの旧盤で満足してけど、こりゃ新盤を買わなくちゃいけないみたいだね。
【ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ(管弦楽&ピアノ版、同時投票)】
761 :
名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 11:48:49 ID:sF1KKt+u
投票してるのは他人のオナニーに手を貸したい香具師か本人かのどっちかってことだな
他のスレでは一般に評価の低いアルバン・ベルクSQに
なんでこんなに票が入るんだろう???
763 :
名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 14:18:53 ID:nd9PEpiG
<<ABQ恵美吸盤>>
【愛の妙薬】
>>762 スレの住人が違うから。
「投票スレの一位=クラ板の総意」ではないのよ。
<<棄権>>
【チャイコフスキー/交響曲第4番】
<<ボロディンSQ(TELDEC)>>
これ一枚しか持ってないし、買って以来ずっと未聴(リヒテル目当てだったから)で、
今夜初めて聞いたんだけど、そこはかとなくポーカーフェイスで、良いと思った。
【ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ】
767 :
名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 08:57:30 ID:OenMsq+3
<<アルバンベルクSQ (EMI)>>
次希望は【オネゲル/交響曲第3番「典礼風」】
オケヲタなので<<棄権>>
【ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)】
ブッシュを筆頭に、カペー、ウィーン・コンツェルトハウス、アマデウスやイタリア、
プラハ、メロス、ジュリアード・・・他にも一杯出そうなもんだが。
ABQ盤は、シューベルトに関しては、「詩」があまりにもないと感じるので好きじゃない。
この曲には、目を背ける凄惨をそれでも見詰めずにいられない緊張が欲しい。
<<ライプツィヒ・カルテット(MDG)>>
全集として出た中の一曲だけど、近年では(線は細いながら)出色の演奏。
【オネゲル/交響曲第3番「典礼風」】
770 :
名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 18:52:58 ID:9qWRYaDD
771 :
名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 21:32:46 ID:gdY9PyZr
<<棄権>>
ホルストが大好きな俺が
【グスターヴ・ホルスト/セントポール組曲】に投票しますよ
室内楽はあまり聞き比べしないけど、この曲は割とCD持ってるな
一番好きなのは<<ブッシュSQ>>かな
【ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)】
773 :
名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 16:04:48 ID:6qwFQyZ3
<<ブッシュSQ (’36)>>
【オネゲル/交響曲第3番「典礼風」】
いつまでもリストにあってうっとうしい。さっさと終わらせよ。
<<イタリアSQ>>
【ドヴォルザーク/交響曲第8番】
<<ハーゲンSQ>>
グスタフ・マーラーが編んだ弦楽合奏版を四重奏に再構築したような演奏。
激しい強弱の対比、多彩な音色、雄弁な内声…「表現主義的」なスタイルでこの曲の持つデ
モーニッシュな面を最大限に引き出した当盤に強く惹かれる。技術的な精度も申し分ない。
【ドヴォルザーク/チェロ協奏曲】
やっぱり我慢できなかったか...
<<アルバンベルクSQ (EMI)>>
【フォーレ/レクイエム】
778 :
名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 22:35:01 ID:PhM/yG0W
今回は棄権。
次回【シューマン「詩人の恋」】
棄権。次回が「典礼風」だったら、実質何人投票するのやら。
【チャイコフスキー/交響曲第4番】
780 :
名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 06:41:38 ID:CoT7N/35
室内楽はあまり聞かないので<<棄権>>
【R.シュトラウス/アルプス交響曲】
781 :
名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 07:08:57 ID:qwuzNzrW
実演で聴いた中ではバルトークSQが圧倒的に凄かったけど、
多分録音してないので、
<<イタリアSQ>>
これも、出た当初はずいぶん話題になったものでした。ただ、
今出てるリマスターは音質最悪だから、LPを探した方がいいと
思います。
第33回 シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」 集計結果 投票数21(うち棄権6)
3票 ブッシュSQ(1936年 EMI)
2票 アルバン・ベルクSQ(1994年 EMI Live)
2票 イタリアSQ(1979年 Philips)
1票 アルバン・ベルクSQ(1984年 EMI)
1票 カペーSQ(1928年 EMI)
1票 ハーゲンSQ(1990年 DG)
1票 ボロディンSQ(1995年 TELDEC)
1票 ライプツィヒSQ(MDG)
参考記録
3票 アルバン・ベルクSQ(指定無し EMI)
次回希望曲
17票 オネゲル/交響曲第3番「典礼風」
16票 ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)
15票 ストラヴィンスキー/プルチネルラ(組曲・全曲を問わず)
15票 チャイコフスキー/交響曲第4番
14票 バッハ/無伴奏チェロ組曲
13票 ベルリオーズ/幻想交響曲
12票 ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ
12票 ブルックナー/交響曲第8番
11票 ドニゼッティ/歌劇「愛の妙薬」
11票 バッハ/ゴルトベルク変奏曲
10票 シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」
10票 R・シュトラウス/アルプス交響曲
10票 ブラームス/交響曲第3番
9票 シューマン/ピアノ協奏曲
9票 ベルク/ヴァイオリン協奏曲
9票 マーラー/交響曲第7番「夜の歌」
8票 シベリウス/交響曲第6番
8票 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
8票 ブラームス/ピアノ協奏曲第1番
8票 マーラー/交響曲「大地の歌」
8票 ラヴェル/ボレロ
7票 プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」
7票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
6票 ガーシュウィン/歌劇「ポーギーとベス」
6票 シューベルト/即興曲集
6票 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
6票*バルトーク/管弦楽のための協奏曲
6票 リスト/ピアノ・ソナタロ短調
5票 シューマン/交響曲第4番
4票 シェーンベルク/月に憑かれたピエロ
4票 ショパン/ピアノ・ソナタ第2番
4票 スメタナ/交響詩「わが祖国」
4票 チャイコフスキー/くるみ割り人形
4票 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
4票 ブラームス/交響曲第2番
4票 フランク/交響曲ニ短調
4票 ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
4票*モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
4票*ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
4票 レハール/喜歌劇「メリー・ウィドウ」
3票*シベリウス/交響詩「フィンランディア」
3票 シューベルト/ピアノ・ソナタ第21番
3票*シューマン/交響曲第2番
3票 R・シュトラウス/英雄の生涯
3票 ドヴォルザーク/交響曲第8番
3票 バッハ/平均律クラヴィア曲集
3票 ビゼー/歌劇「カルメン」
3票 ボロディン/弦楽四重奏曲第2番
3票 マーラー/交響曲第1番「巨人」、交響曲第8番「千人の交響曲」
3票 モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
3票 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」
2票 ヴェルディ/歌劇「オテロ」、歌劇「椿姫」
2票 グリーグ/ペール・ギュント、抒情組曲
2票 コダーイ/ガランタ舞曲
2票*シェーンベルク/モーゼとアロン
2票 シューマン/歌曲集「詩人の恋」
2票*ショスタコーヴィチ/交響曲第7番「レニングラード」
2票*チャイコフスキー/バレエ音楽「眠れる森の美女」、幻想序曲「ロメオとジュリエット」
2票 ハチャトゥリアン/交響曲第3番
2票 バルトーク/弦楽四重奏曲(全集or第5番)
2票 フォーレ/レクイエム
2票 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
2票 ブルックナー/交響曲第5番
2票*ブルックナー/交響曲第9番
2票*プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番
2票*ベートーヴェン/交響曲第7番
2票 ヘンデル/水上の音楽
2票 ホルスト/組曲「惑星」
2票*ボロディン/交響曲第2番
2票 メシアン/トゥーランガリラ交響曲
2票 メンデルスゾーン/交響曲第5番「宗教改革」、ヴァイオリン協奏曲
2票 ラヴェル/弦楽四重奏曲、亡き王女のためのパヴァーヌ
2票 ラフマニノフ/交響的舞曲
786 :
名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 23:23:38 ID:MRIQ6glf
1票 オネゲル/パシフィック231…34回目迄有効
1票 ベートーヴェン/ハンマークラヴィーア…34回目迄有効
1票 モーツァルト/歌劇「ドン・ジョバンニ」…34回目迄有効
1票 ラフマニノフ/「音の絵」…35回目迄有効
1票 ヴィラ=ロボス/Aria…36回目迄有効
1票 モーツァルト/弦楽四重奏曲14〜19番(ハイドンセット)…36回目迄有効
1票 ホルスト/セント・ポール組曲…37回目迄有効
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
第33回 シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」 雑感
ABQの大独走と思いきや、盤特定不能ということで、間隙を突いた古豪ブッシュSQが一位
を奪い取りました。757さんはコメントの流れで新録と判断しましたが、758、767、777の
お三方のは判別できず、参考記録にまわしてしまいました。悪しからずです。オケヲタが
多いと思われる中で、マーラー編曲盤に一票もなかったのが意外と言えば意外でした。
次回は、第二次大戦への恐怖と怒り、平和への祈りを三十分余りに凝縮したこの曲。
オネゲル/交響曲第3番「典礼風」 の投票締切は <8月21日(日)23:00> です。
↓↓↓ 第34回 オネゲル/交響曲第3番「典礼風」 投票スタート ↓↓↓
その曲知らない。
【ブラームス/交響曲第3番】
この曲大好きだけど、下手に投票してあらぬ疑いをかけられるのは嫌なので棄権です。
どういう結果になるかわからないけど、一位に選ばれる演奏は少し可哀想。
789 :
名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 14:01:46 ID:2n6ubA+D
<<棄権>>
【愛の妙薬】
デュトワしか聴いたことが無いので<<棄権>>
【ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)】
次あたり展覧会の絵が来そうだからはっきりさせておきたいのだけど、原典版にはリムスキー=コルサコフ版も含めていいの?
あれは編曲というより、改訂版のようだけど。
<<カラヤン/ベルリンPO>>
【幻想交響曲】
<<カラヤン/BPO>>
この頃(’65〜’75)のベルリン・フィルの録音は、人類の至宝。どの奏者も名人だらけ。
特に2、3楽章最後部のフルート(ゴールウェイ)は、音色だけで感動できる。
【ベルク/ヴァイオリン協奏曲】
<<カール・メレス/オーストリア放送響(1980年代? PointClassics)>>
ずっと未聴だったこの盤を思い出して聴いてみたら、目の玉飛び出る快演。
ボド(第一楽章速い)とフルネ(終楽章スゴイ遅い)のCRESTコンビも捨て
がたいのだが、ORF響の荒削りな響きが曲の不気味さを浮き彫り(第一楽章)
にしているのと、謎の指揮者メレスの希少演奏だという点で、これに決めた。
【ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ】
棄権
【ストラヴィンスキー/プルチネルラ】
<<棄権>>
【ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ(管弦楽&ピアノ版、同時投票)】
棄権
【ブラームス/交響曲第3番】
「典礼風」には2回ほど投票したし、1票入れときます。
最初は湯浅/ニュージーランド響にするつもりでしたが、
<<クリュイタンス/トリノRAI響>>(ARTS、1962)
こんなライヴが発掘されたら、こっちを選ぶわな、と思う秀演。
ボドもフルネも良いし、この曲はもっと聴かれてほしい。
デュトワのは中古屋に売ったけど。
799 :
名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 21:42:52 ID:0xw4Ye7r
棄権
【ショスタコーヴィチ/交響曲第12番】
800 :
名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 21:47:11 ID:hsZeXJ/h
スレ主って言葉が既に痛い
集計乙です。 と言っても「典礼風」以前にオネゲル知らないんだよなあ。
すまないが棄権。
次は【シューマン/ピアノ協奏曲】あたりなら投票出来そう。
>>801 確かに、若輩者ゆえに聴いた事すらないよ。
名前だけ知ってるレベル。
前回なら、多分84年のアルバン・ベルクに入れたかも。よって棄権します。
次回曲はリストから選ぶと…
【ブラームス/ピアノ協奏曲第1番】ってことになるか。
棄権
【ストラヴィンスキー/プルチネルラ】
今回、多重投票によって歪められた結果が現れた疑いが確実です。
抗議の意思を示すため <<棄権>> します。
【マーラー/大地の歌】
疑惑については深くは考えず、オネゲル没後50年を記念して投票します
<<ムラヴィンスキー/レニングラードpo>>
この曲はこれくらい激しくないといけませんな
ロスバウトやかつてのブーレーズなんかにも録音して欲しかった
【ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)】
806 :
名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 13:04:44 ID:drJZJLro
2枚しか持ってない。<<棄権>>
【ブラームス/交響曲第3番】
<<棄権>>
【ドヴォルザーク/交響曲第8番】
マニアックすぎる曲は投票できないよぅ<<棄権>>
ってことでおれもドボ8支援
【ドヴォルザーク/交響曲第8番】
<<棄権>>
【ベルリオーズ/幻想交響曲】
<<クリュイタンス/トリノRAI響>>
【ストラヴィンスキー/プルチネルラ】
今度はプルチネルラに不正投票か。
【ドニゼッティ/愛の妙薬】
812 :
名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 07:23:06 ID:vBfuq1Gn
<<カラヤン BPO>>
【ストラヴィンスキー/プルチネルラ】
この曲カラヤンしか聴いたことないや。
<<棄権>>
【シューマン/ピアノ協奏曲】
湯浅/ニュージーランド響しか聴いたことないので
<<棄権>>
【R・シュトラウス/アルプス交響曲】
<<クリュイタンス/トリノRAI響>>
【ストラヴィンスキー/プルチネルラ】
第34回 オネゲル/交響曲第3番「典礼風」 集計結果 投票数24(うち棄権16)
3票 カラヤン/BPO(1969年 DG)
3票 クリュイタンス/トリノRAIso.(1962年 ARTS Live)
1票 ムラヴィンスキー/レニングラードpo.(1965年 MELODIYA Live)
1票 メレス/オーストリア放送so.(1980年代? PointClassics)
次回希望曲
20票 ストラヴィンスキー/プルチネルラ(組曲・全曲を問わず)
18票 ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)
15票 チャイコフスキー/交響曲第4番
15票 ベルリオーズ/幻想交響曲
14票 バッハ/無伴奏チェロ組曲
13票 ドニゼッティ/歌劇「愛の妙薬」
13票 ブラームス/交響曲第3番
13票 ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ
12票 ブルックナー/交響曲第8番
11票 シューマン/ピアノ協奏曲
11票 R・シュトラウス/アルプス交響曲
11票 バッハ/ゴルトベルク変奏曲
10票 シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」
10票 ベルク/ヴァイオリン協奏曲
9票 ブラームス/ピアノ協奏曲第1番
9票 マーラー/交響曲第7番「夜の歌」
9票 マーラー/交響曲「大地の歌」
8票 シベリウス/交響曲第6番
8票 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
8票 ラヴェル/ボレロ
7票 プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」
7票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
6票 ガーシュウィン/歌劇「ポーギーとベス」
6票 シューベルト/即興曲集
6票 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
6票*バルトーク/管弦楽のための協奏曲
6票 リスト/ピアノ・ソナタロ短調
5票 シューマン/交響曲第4番
5票 ドヴォルザーク/交響曲第8番
4票 シェーンベルク/月に憑かれたピエロ
4票 ショパン/ピアノ・ソナタ第2番
4票 スメタナ/交響詩「わが祖国」
4票 チャイコフスキー/くるみ割り人形
4票 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
4票 ブラームス/交響曲第2番
4票 フランク/交響曲ニ短調
4票 ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
4票*モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
4票*ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
4票 レハール/喜歌劇「メリー・ウィドウ」
3票*シベリウス/交響詩「フィンランディア」
3票 シューベルト/ピアノ・ソナタ第21番
3票*シューマン/交響曲第2番
3票 R・シュトラウス/英雄の生涯
3票 バッハ/平均律クラヴィア曲集
3票 ビゼー/歌劇「カルメン」
3票 ボロディン/弦楽四重奏曲第2番
3票 マーラー/交響曲第1番「巨人」、交響曲第8番「千人の交響曲」
3票 モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
3票 ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ
3票 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」
2票 ヴェルディ/歌劇「オテロ」、歌劇「椿姫」
2票 グリーグ/ペール・ギュント、抒情組曲
2票 コダーイ/ガランタ舞曲
2票*シェーンベルク/モーゼとアロン
2票 シューマン/歌曲集「詩人の恋」
2票*ショスタコーヴィチ/交響曲第7番「レニングラード」
2票*チャイコフスキー/バレエ音楽「眠れる森の美女」、幻想序曲「ロメオとジュリエット」
2票 ハチャトゥリアン/交響曲第3番
2票 バルトーク/弦楽四重奏曲(全集or第5番)
2票 フォーレ/レクイエム
2票 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
2票 ブルックナー/交響曲第5番
2票*ブルックナー/交響曲第9番
2票*プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番
2票*ベートーヴェン/交響曲第7番
2票 ヘンデル/水上の音楽
2票 ホルスト/組曲「惑星」
2票*ボロディン/交響曲第2番
2票 メシアン/トゥーランガリラ交響曲
2票 メンデルスゾーン/交響曲第5番「宗教改革」、ヴァイオリン協奏曲
2票 ラヴェル/弦楽四重奏曲
2票 ラフマニノフ/交響的舞曲
1票 ラフマニノフ/「音の絵」…35回目迄有効
1票 ヴィラ=ロボス/Aria…36回目迄有効
1票 モーツァルト/弦楽四重奏曲14〜19番(ハイドンセット)…36回目迄有効
1票 ホルスト/セント・ポール組曲…37回目迄有効
1票 ショスタコーヴィチ/交響曲第12番…38回目迄有効
819 :
名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 23:11:40 ID:7X0S99KQ
第34回 オネゲル/交響曲第3番「典礼風」 雑感
どちらかというと有名曲だと思っていましたが、とっつきの悪さが災いしたのか、
かつてないほどの棄権票が集まりました。対抗盤もそれほど多くはないなかで、
帝王カラヤンが「ちゃっかり」と一位を持ってゆきましたね。とか書いていたら、
最後にクリュイタンスに追いつかれてしまいました。実は、私もこの曲を今まで
敬遠していたのですが、集計にあたってカラヤン盤、クリュイタンス盤を
含め何枚か聞き込んで、ようやくこの曲の良さと凄さを思い知った次第です。
次回は、組曲でも全曲でも、軽快でわかりやすく、ユーモアに溢れたこの曲。
ストラヴィンスキー/プルチネルラ の投票締切は <8月28日(日)23:00> です。
↓↓↓ 第35回 ストラヴィンスキー/プルチネルラ 投票スタート ↓↓↓
820 :
名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 23:27:27 ID:l7KAKU+u
<<棄権>>
【リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」】
821 :
名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 23:31:18 ID:DeRQe9qY
<<棄権>>
どうも、次回候補に不正投票の疑いが多いような希ガス。
なので、次週「愛の妙薬」がかっさらわないように祈る。
【ムソルグスキー:展覧会の絵】目下1位に援護。
822 :
名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 23:41:24 ID:pBtaTAPQ
今回はスレ住人を水増ししようとして1人で棄権に何票も入れたのかよ。
うーん、くれそぺらかくれめんすくらうすか迷う。
<<ストラヴィンスキー自演/コロンビア響(1965 SONY)>>
オーボエの目立つ曲が好きなもんで、たまたま店でかかってたのを
これなんて曲ですかと聞いて同じのを買った。そのCDがこれだった。
【ドヴォルザーク/交響曲第8番】
825 :
名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 01:00:14 ID:wk9IPUYC
>>821 次回候補に不正投票ということは、必然的に演奏の方も不正投票しているってことでない?
826 :
名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 01:14:54 ID:Wjgx9VGH
<<棄権>>
【シューマン/ピアノ協奏曲】
827 :
798:2005/08/22(月) 01:58:38 ID:4qFfBqan
まずは、集計乙。
>>821 そういう疑いがかかると思ったので、
「典礼風」には投票しましたが、あえて次回希望曲は書きませんでした。
「プルチネルラ」の全曲版はブーレーズしか聴いたことがありません。
組曲版の手持ちも少ないので、 <<棄権>>。
【リスト/ピアノ・ソナタロ短調】
>>827 >そういう疑いがかかると思ったので、
>「典礼風」には投票しましたが、あえて次回希望曲は書きませんでした。
意味がよくわからない。やましいことがないなら普通に投票すればいい。
疑いがかかるのは次回希望曲だろうが演奏だろうが同じじゃん。
<<マリナー/アカデミー室内管弦楽案(argo)>>
今までこの曲をずっと推してきたのは私です。
毎週一回しか投票していません、念のため。
この曲はたくさんの名演があって自分でも迷っているのですが、マリナーの旧録・組曲版を。
なにしろアンサンブルが素晴らしい上、管楽器が上手すぎる!
クレジットはないけれど、当時の共演者達と音から、例えばトランペットのウイルブラハム、
ホルンのシヴィルまたはジェームス、トロンボーンのアイヴソンなどは完璧で美しい!
木管楽器も実に充実していて、ニ長調の6/8(管楽器だけの曲)でのフルートと
ファゴットの掛け合いはお見事のひとこと!
ちなみにオブリガート・ファゴットでこれだけ速い演奏は未だ聴いたことがありません、凄い!
後年EMIに録音した全曲盤よりもはるかにクオリティが高い演奏。
アンセルメ、クレンペラー、自演、バーンスタイン(旧録)、ブーレーズ、アバドと
良い演奏に恵まれている曲ですが、やはりマリナー旧録の完成度はピカイチです!
【プロコフィエフ / ロメオ&ジュリエット】
↑ 「アカデミー室内管弦楽団」 でした (恥!)
831 :
名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 07:48:17 ID:NfLdJ+M2
<<ホグウッド/SPCO (全曲版)>>
さすがに学究。ネタもとのGallo、Pergolesiの曲をカップリングしたことで
演奏自体もオリジナル素材からの変化(リズム的装飾や和声)をよく表現し
しかも軽快で楽しい。
【ムソルグスキー:展覧会の絵】
833 :
名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 10:20:23 ID:hUB8w18P
<<棄権>>
【愛の妙薬】
834 :
831:2005/08/22(月) 11:02:51 ID:NfLdJ+M2
>>832は
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□□■□■□□□■□□□□□□■□□□■□□□□□
□□■■■□□□□□□□□■■■■■□□■□□□□■■■■■□■□□□□□
□□□□■□□□■■■■□□■□■□□■■■■■□□■□□■■■■■□□□
□■■■■■■□■□□■□□■□□□■■□□■□□■■■■■□■□■□□□
□□□□■□□□■□□■□■■■■■□■□□■□□□□□■□■■□■□□□
□□□■■■□□■□□■□□□□□■□■□□■□□■■■■□■□□■□■□
□□□■■□■□■□□■□■■■□■□□■□■□□□□■□■□■□□■■□
□□■□■□□□■□□■□■□■□■□□■■□□□□□□□□■□□□□□□
□■□□■□□□■□□■□■■■□■□□□■□□□□■■■■■■■■■□□
□□□□■□□□■■■■□□□□□■□□■□■□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
だからスルーが、お薦め。
どうせ馬鹿の良くやる勘違いだから、言い訳できないしねw
>>835でかいAAはやめてくれ・・荒らしと思われても仕方ないぞ
>>832 バカジャネーノ
プルチネルラはマリナーの組曲しか聴いたことが無いので<<棄権>>
【ラヴェル/ボレロ】
<<棄権>>
【ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ(管弦楽&ピアノ版、同時投票)】
これって、愛の妙薬よりも知らないから<<棄権>>
【ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番】
てか、愛の妙薬はオペラの定番だよ。
桶ヲタでさえあんまり聴いたことの無いような曲と一緒にしないでくれ。
841 :
名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 05:45:27 ID:bWd6gjnF
<<棄権>>
【シューマン/「詩人の恋」】
<<棄権>>
【ドヴォルザーク/交響曲第8番】
843 :
名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 10:16:00 ID:9epRgER5
<<ホグウッド/セントポール室内管>>
マリナーもいいんだが^
意外だが近現代ものをホグウッドも聞ける。
次もセントポールで【ホルスト/セント・ポール組曲】
>>840 確かに。
ほとんど聴いたことがないので<<棄権>>
オペラ好きにつき【愛の妙薬】支援。
まだ和敬塾の糞餓鬼が投票してやがるぜ
それも週に何回も
いい加減に死ねば?
846 :
名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 19:40:27 ID:d0w+KnqD
<<アンセルメ/スイスロマンド管弦楽団>>
次回は【チャイコフスキー/眠れる森の美女】
argoに録音してた頃の、マリナー/ASMFの切れ味も捨て難いけど・・・
<<アンセルメ/スイス・ロマンド管>>
某スレでの表現を借りると、「きれいでいいかげん」。
【幻想交響曲】の2CH的選択を知りたい。
>>831>>843 やっぱりホグウッド録れてたんだ。俺はホグウッド/SWFのライヴ演奏(FM放送)が好きで、
それで満足してロクに音盤集めしてないんだよ。でもホグウッド/SPCOはカタログ落ちしてる
みたいね。残念。ライヴのは亡きアーリン・オジェーの名唱が聴けるんだけど、SPCO盤の歌い
手は誰なんでしょう。この曲の声、好きなんだ。だから盤も全曲をあげる。LP時代にこの曲
の素晴らしさを教えてくれた<<アバド/LSO、ベルガンサ、他(DG)>>に決めた。
次回曲は【ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ】で。
ストラヴィンスキー嫌い。
現音みたいな意味不明の不協和音が、聴いててぞっとする。
【ブラームス/交響曲第3番】
850 :
名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 21:27:05 ID:Sat3LxtC
《ヴァント/北ドイツ放送交響楽団》
初めて聞いたのはサロネンだったが悲愴を聞くつもりで買ったCDはこの曲の
演奏のほうがよかった。
【R.シュトラウス/交響詩「英雄の生涯」】
851 :
名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 22:23:18 ID:GAzjTm6L
>>850 どうでもいいが、演奏者欄の括弧がちがうぞ。
それだとカウントされない。
852 :
名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 12:41:52 ID:RQDPt+Ob
<<棄権>>
【ブラームス交響曲第2番】
853 :
名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 12:43:19 ID:eUotyUzj
知らないから<<棄権>>
ストラヴィンスキー最初の投票がこの曲っていうのは…
こまめに【R・シュトラウス/アルプス交響曲】に積んでおく
854 :
名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 13:08:32 ID:ErPRYTDG
プルチネルラすらよく知りもしない
スレ住人が決めるチョイスって
なんの意味があんのかねwww
別に全ての曲を知らなきゃいけないわけではあるまい。
<<棄権>>
【メンデルスゾーン/交響曲第5番】
第35回 ストラヴィンスキー/プルチネルラ 集計結果 投票数23(うち棄権15/無効1)
2票 アンセルメ/SRO(1965年 DECCA)
2票 ホグウッド/セントポール室内o.(1988年 DECCA)
1票 アバド/LSO(1978年 DG)
1票 ストラヴィンスキー/コロンビアso.(1965年 SONY)
1票 マリナー/アカデミー室内o.(1967年 ARGO)
次回希望曲
20票 ムソルグスキー/展覧会の絵(原典版&編曲版同時投票)
16票 ドニゼッティ/歌劇「愛の妙薬」
16票 ベルリオーズ/幻想交響曲
15票 チャイコフスキー/交響曲第4番
14票 バッハ/無伴奏チェロ組曲
14票 ブラームス/交響曲第3番
14票 ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ
12票 シューマン/ピアノ協奏曲
12票 R・シュトラウス/アルプス交響曲
12票 ブルックナー/交響曲第8番
11票 バッハ/ゴルトベルク変奏曲
10票 シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」
10票 ベルク/ヴァイオリン協奏曲
9票 ブラームス/ピアノ協奏曲第1番
9票 マーラー/交響曲第7番「夜の歌」
9票 マーラー/交響曲「大地の歌」
9票 ラヴェル/ボレロ
8票 シベリウス/交響曲第6番
8票 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
8票 プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」
7票 ドヴォルザーク/交響曲第8番
7票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
7票 リスト/ピアノ・ソナタロ短調
6票 ガーシュウィン/歌劇「ポーギーとベス」
6票 シューベルト/即興曲集
6票 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
6票*バルトーク/管弦楽のための協奏曲
5票 シューマン/交響曲第4番
5票 ブラームス/交響曲第2番
5票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
4票 シェーンベルク/月に憑かれたピエロ
4票 R・シュトラウス/英雄の生涯
4票 ショパン/ピアノ・ソナタ第2番
4票 スメタナ/交響詩「わが祖国」
4票 チャイコフスキー/くるみ割り人形
4票 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
4票 フランク/交響曲ニ短調
4票 ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
4票*モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
4票 ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ
4票 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」
4票 レハール/喜歌劇「メリー・ウィドウ」
3票*シベリウス/交響詩「フィンランディア」
3票 シューベルト/ピアノ・ソナタ第21番
3票*シューマン/交響曲第2番
3票 シューマン/歌曲集「詩人の恋」
3票 チャイコフスキー/バレエ音楽「眠れる森の美女
3票 バッハ/平均律クラヴィア曲集
3票 ビゼー/歌劇「カルメン」
3票 ボロディン/弦楽四重奏曲第2番
3票 マーラー/交響曲第1番「巨人」、交響曲第8番「千人の交響曲」
3票 メンデルスゾーン/交響曲第5番「宗教改革」
3票 モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
2票 ヴェルディ/歌劇「オテロ」、歌劇「椿姫」
2票 グリーグ/ペール・ギュント、抒情組曲
2票 コダーイ/ガランタ舞曲
2票*シェーンベルク/モーゼとアロン
2票*ショスタコーヴィチ/交響曲第7番「レニングラード」
2票*チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
2票 ハチャトゥリアン/交響曲第3番
2票 バルトーク/弦楽四重奏曲(全集or第5番)
2票 フォーレ/レクイエム
2票 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
2票 ブルックナー/交響曲第5番
2票*ブルックナー/交響曲第9番
2票*プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番
2票*ベートーヴェン/交響曲第7番
2票 ヘンデル/水上の音楽
2票 ホルスト/組曲「惑星」
2票 ホルスト/セント・ポール組曲
2票*ボロディン/交響曲第2番
2票 メシアン/トゥーランガリラ交響曲
2票 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
2票 ラヴェル/弦楽四重奏曲
2票 ラフマニノフ/交響的舞曲
1票 ラフマニノフ/「音の絵」…35回目迄有効
1票 ヴィラ=ロボス/Aria…36回目迄有効
1票 モーツァルト/弦楽四重奏曲14〜19番(ハイドンセット)…36回目迄有効
1票 ショスタコーヴィチ/交響曲第12番…38回目迄有効
859 :
名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 23:13:26 ID:WRNsHy5N
第35回 ストラヴィンスキー/プルチネルラ 雑感
今週も<<棄権>>の嵐が吹き荒れて、音楽箱以来の2票での一位獲得となりました。
アンセルメは1956年録音の組曲版もあり、特定不能とするか悩みましたが、全曲版
として順位付けしました。私がこの曲を認知したのは、クラ聴き始めて十年程経って
から。オネゲルの3番よりは親しまれていると思われましたが、こんなもんですかね。
次回は、原曲発表以来、ありとあらゆる楽器、編成でアレンジされてきたこの曲。
ムソルグスキー/展覧会の絵 の投票締切は <9月4日(日)23:00> です。
↓↓↓ 第36回 ムソルグスキー/展覧会の絵 投票スタート ↓↓↓
<<デュトワとOSM>>
ホントはリヒテルのソフィアリサイタルにアンチ投票したいんだけど。
【愛の妙薬】
集計乙。
しかし、このスレうまくいってないような希ガス。
集計乙です。
展覧会です録音は状態は良くないですが、<<ブレンデル 旧(VOX〜ビクター)>>に。
次は【シューマン/ピアノ協奏曲】
<<フレモー/モンテカルロ国立歌劇場管(エラート)>>
たぶん未だCD化されてないと思う。だからもう15年以上耳にしてないが、
ふだんあまり聞こえないパートも聞き取れるとても洒落た演奏だったはず。
【ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ】
864 :
名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 22:31:58 ID:0cWbbh5y
<<サラステ/トロント響>>(フィンランディア)
2ちゃん的に、こういう演奏をあげた方が面白い。
さすがに、名盤が多く、最後まで悩んだのは、
ナウモフによるピアノ協奏曲版、ジュリアン・ユーによる
室内オケ版、山下のギター版。
【ベルリオーズ:幻想交響曲】
<<カラヤン/BPO>>(DG66)
「いまさら」と言わず、本当にじっくりと聴いてみてくださいな。
BPOの凄み、表現力の幅は計り知れないものがある名演、特に「カタコンブ」や
「キエフの大門」の金管セクションは凄すぎる。
「キエフ」にオルガンが入っているのもイイ(小型システムだと聞こえないかも)
【プロコフィエフ:ロメオ&ジュリエット】
「プルチネルラ」23票中棄権が15!マイナーなのかね、この曲。いい曲なのに。
ベースはペルゴレージなので
>>849さんも聴いてみれば「きれいな曲」と思うでしょう。
欧米では通常オケ&室内管弦楽団の定番中の定番レパートリーだけれど、日本では
ほとんどコンサートで取り上げられないのもマイナーな証拠かもしれない。
「プルチネルラ」はある意味、オケの合奏能力の高さ、ソリストの優秀さを見せる曲なので
いいソリストが揃っているオケだと指揮者が振りたがる曲の高順位曲なんだよね。
知人の指揮者のほとんどが「いつかイイメンバーが揃ったら演奏してみたい」というようなことを言っている。
ま、こんなもんでしょ。集計乙でした!
集計乙。
オリジナルのピアノ版でいきたい。
<<リヒテル (1958)>>
ピアノでもいろいろあるけどやっぱりリヒテル。
長いトンネルを脱けたようなフィナーレがいい。
【モーツァルト/弦楽四重奏曲14〜19番(ハイドンセット)】
<<カラヤン/BPO(86)>>
あまりのド迫力に腰抜けますた。
【ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番】
868 :
名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 22:07:17 ID:LKiiDlyE
<<冨田勲/シンセサイザー版>>
マジです。
「展覧会の絵」唯一の弱点とも言える、バーバ・ヤガーからキエフの大門への移行部を
これほど大胆かつ適切に処理した演奏はない。
冨田の一連のシンセ編曲の中でもトップクラスの盤。
>>863 こんなの持ってるなんてうらやましい。
迷ったけど<<ショルティ/CSO>>にしておきます。
【マーラー 交響曲「大地の歌」】にしとく。
<<ケーゲル/ライプツィヒ放送交響楽団.>>
何故か怒ってるよ
【ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ(管弦楽&ピアノ版、同時投票)】
<<ショルティ/CSO>>
できればサントリーのライヴをDVD化してくれないかなぁ
【ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番】
友人の遺作展覧会なのだから、ラヴェル版のように堂々と、トランペットで入場、というのは抵抗がある。やっぱ原曲のピアノ版がいい。
中でも、ほんとうにさりげなく入場して、ぐいぐい惹きつけていく
<<ポゴレリッチ>>
を推す。
で、けなしたお詫びに
【ラヴェル/ボレロ】
曲の背景なんぞどうでもいい。出てきた音が全て。
といいつつソフィアライブで昇天したあとにこれ聴くとすげー納得したりするw
<<ウゴルスキ>>
【シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」 】
ボドパリ管しかもってなくて意外と気に入ってるけど
聞き比べたわけじゃないので<<棄権>>
【ドヴォルザーク/交響曲第8番】積み
875 :
名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 22:00:15 ID:HYDGRG8T
<<ウゴルスキ>>
【シューマン/ピアノ協奏曲】
<<ストコフスキー/NPO>>
【メンデルスゾーン/交響曲第5番宗教改革】
<<マルケヴィッチ/LGO>>
爆音も炸裂もない,生で聴いていれば騒音計の針もそれほど振れない,
しかし,切れ味と過激さとを合わせ持ち,他の盤を聴いても やはりこの
演奏が懐かしくなる,まさに大人のための展覧会。
ライナー,トスカニーニ,レイボヴィッツ,それに委嘱者である
クーセヴィツキーなど,次点が多数。
数ある愛聴盤の中で,「ダントツのトップ」とは言えないが,やはり最後に
残るのは,マルケヴィッチ盤となる。
また,Emerson, Lake & Palmer や Tomita,手塚治虫の実験アニメなど,
愛すべき編曲物(!?)も,これまた多数。
その中でも,やはり実験アニメが秀逸。
http://ja.tezuka.co.jp/anime/sakuhin/ea/ea007.html 次回以降へのリクエストは,せっかくなので実験アニメつながりで ...
【チャイコフスキー/交響曲第4番】
878 :
名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 14:22:05 ID:4hF24UUb
<<カラヤン/BPO>>
カラヤン嫌いでもこれには頭が下がる。
【R・シュトラウス/アルプス交響曲】
879 :
名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 17:11:04 ID:WgRq1B+x
<<スヴェトラーノフ/ソビエト国立響>>
【シューマン/歌曲集「詩人の恋」】
<<バーンスタイン/NYP>>
いま一つ華やかさの無い演奏だと思っていたら「カタコンベ」に至って
実は牛車を引いている奴も金貸しも全部死者だとわかり、
ババ・ヤーガの小屋で死霊が化けて出てきて、
魂鎮めの鐘を鳴らして終わり、みたいな異様な雰囲気が好きだ。
トスカニーニ、マルケヴィチ、レイポヴィッツ、ストコフスキー、ケーゲル
と聴いてみたが、やっぱりバーンスタイン。
881 :
880:2005/09/04(日) 17:37:01 ID:+o9GUd3t
すみません。
【ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」】
でお願いします。
ギリギリだけど<<ナッセン/クリーヴランド(ストコ版)>>
第36回 ムソルグスキー/展覧会の絵 集計結果 投票数21(うち棄権1)
2票 ウゴルスキ(1991年 DG)
2票 ショルティ/CSO(1980年 DECCA)
1.5票 カラヤン/BPO(1965&66年 DG)
1.5票 カラヤン/BPO(1986年 DG)
1票 ケーゲル/ライプツィヒ放送so.(1968年 BerlinClassics)
1票 サラステ/トロントso.(1996年 Finlandia)
1票 スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立so.(1974年 Melodiya)
1票 ストコフスキー/NPO(1966年 DECCA)
1票 デュトワ/モントリオールso.(1985年 DECCA)
1票 富田勲(1974年 BMG)
1票 ナッセン/クリーヴランドo.(1995年 DG)
1票 バーンスタイン/NYP(1958年 SONY)
1票 フレモー/モンテカルロ国立歌劇場o.(1963年頃 ERATO)
1票 ブレンデル(1955年 VOX)
1票 ポゴレリッチ(1995年 DG)
1票 マルケヴィッチ/LGO(1973年 徳間)
1票 リヒテル(1958年 Philips Live)
集計作業で苦労するのは盤の特定なわけですが、今回も色々と悩みました。
カラヤン/BPOは同じDGに新旧2種類の録音がありますし、リヒテルは1958年
に3つの同曲異演があるらしいです。レーベル、録音年を投票者の方全員に
強要するのは無理ですから、あとはどこらへんに落としどころをもってゆく
かとなります。プラス0.5票は一位にならなければこういうのもありかと…。
情報収集の途上でとても面白いサイトを見つけました。リンクも充実です。
↓
ttp://www4.synapse.ne.jp/tabata98/XPX/index.htm
次回希望曲
17票 ドニゼッティ/歌劇「愛の妙薬」
17票 ベルリオーズ/幻想交響曲
16票 チャイコフスキー/交響曲第4番
15票 ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ
14票 シューマン/ピアノ協奏曲
14票 バッハ/無伴奏チェロ組曲
14票 ブラームス/交響曲第3番
13票 R・シュトラウス/アルプス交響曲
12票 ブルックナー/交響曲第8番
11票 シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」
11票 バッハ/ゴルトベルク変奏曲
10票 ベルク/ヴァイオリン協奏曲
10票 マーラー/交響曲「大地の歌」
10票 ラヴェル/ボレロ
9票 ブラームス/ピアノ協奏曲第1番
9票 プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」
9票 マーラー/交響曲第7番「夜の歌」
9票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
8票 シベリウス/交響曲第6番
8票 ドヴォルザーク/交響曲第8番
8票 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
7票 リスト/ピアノ・ソナタロ短調
6票 ガーシュウィン/歌劇「ポーギーとベス」
6票 シューベルト/即興曲集
6票 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
6票*バルトーク/管弦楽のための協奏曲
5票 シューマン/交響曲第4番
5票 ブラームス/交響曲第2番
5票 ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
5票 ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ
5票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
4票 シェーンベルク/月に憑かれたピエロ
4票 シューマン/歌曲集「詩人の恋」
4票 R・シュトラウス/英雄の生涯
4票 ショパン/ピアノ・ソナタ第2番
4票 スメタナ/交響詩「わが祖国」
4票 チャイコフスキー/くるみ割り人形
4票 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
4票 フランク/交響曲ニ短調
4票 メンデルスゾーン/交響曲第5番「宗教改革」
4票*モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
4票 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」
4票 レハール/喜歌劇「メリー・ウィドウ」
3票*シベリウス/交響詩「フィンランディア」
3票 シューベルト/ピアノ・ソナタ第21番
3票*シューマン/交響曲第2番
3票 チャイコフスキー/バレエ音楽「眠れる森の美女
3票 バッハ/平均律クラヴィア曲集
3票 ビゼー/歌劇「カルメン」
3票 ボロディン/弦楽四重奏曲第2番
3票 マーラー/交響曲第1番「巨人」、交響曲第8番「千人の交響曲」
3票 モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
887 :
名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 23:09:18 ID:XWC4wR80
2票 ヴェルディ/歌劇「オテロ」、歌劇「椿姫」
2票 グリーグ/ペール・ギュント、抒情組曲
2票 コダーイ/ガランタ舞曲
2票*シェーンベルク/モーゼとアロン
2票*ショスタコーヴィチ/交響曲第7番「レニングラード」
2票*チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
2票 ハチャトゥリアン/交響曲第3番
2票 バルトーク/弦楽四重奏曲(全集or第5番)
2票 フォーレ/レクイエム
2票 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
2票 ブルックナー/交響曲第5番
2票*ブルックナー/交響曲第9番
2票*プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番
2票*ベートーヴェン/交響曲第7番
2票 ヘンデル/水上の音楽
2票 ホルスト/組曲「惑星」
2票 ホルスト/セント・ポール組曲
2票*ボロディン/交響曲第2番
2票 メシアン/トゥーランガリラ交響曲
2票 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
2票 モーツァルト/弦楽四重奏曲14〜19番(ハイドンセット)
2票 ラヴェル/弦楽四重奏曲
2票 ラフマニノフ/交響的舞曲
1票 ショスタコーヴィチ/交響曲第12番…38回目迄有効
次回はこの曲。
ドニゼッティ/歌劇「愛の妙薬」 の投票締切は <9月11日(日)23:00> です。
↓↓↓ 第37回 ドニゼッティ/歌劇「愛の妙薬」 投票スタート ↓↓↓
金曜日まで10票
土・日で11票
この状態で<9月11日(日)23:00>に突入か?!w
「愛の妙薬」にばっか投票してた、前スレ主の和敬塾の馬鹿へ
プッ
知りません、曲名すら初耳。
【ブラームス/交響曲第3番】
>>890 >曲名すら初耳。
そりゃないだろw声楽CDを一枚も持ってない俺だって知ってるぞ。
<<棄権>>
【フランク/交響曲ニ短調】
<<棄権>>
【プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」】
<<棄権>>
【ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ】
894 :
名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 06:00:44 ID:tZzM+i1B
<<棄権>> 今週はやる気なし。
【ベルリオーズ 幻想交響曲】
超有名オペラなのに曲名すら知らない人がいるとはね。
<<ピド/リヨン国立歌劇場、アラーニャ、ゲオルギュー他>>
メト盤と迷ったが。
【ポーギーとベス】
超有名オペラなので迷ったあげく
<<棄権>>
【シューベルト/即興曲集】
<<棄権>>
【ドヴォルザーク/交響曲第8番】
オケヲタなので<<棄権>>
次はどうでもいいや。
<<プラデッリ/ローマ歌劇場、フレーニ、ゲッダ他>>
若々しいフレーニが良い。
佳演は多いけど、決定盤が無いですなぁ・・・・
【プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」 】
<<棄権>>
【ショパン/ピアノ・ソナタ第2番】
901 :
名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 23:49:58 ID:n1iRc3Of
>>889 あれ?前スレ主と和敬塾って同一人物なの?
<<マルチェロ・ヴィオッティ/ヨーロッパ室内管、デヴィーア、アラーニャほか>>(エラート)
個人的には、このオペラはこれでないと。ヴィオッティの最後の日本フィル定期の演目。
この翌年に「盲腸ダブルブック事件」で、関係が悪化してしまい、二度とこのコンビを
聴くことはかなわず、再来演の話がもちあがった途端に、ヴィオッティが急死してしまった。
アラーニャも、ゲオルギュー盤よりも若々しい感じで好感が持てる。
【ベルリオーズ:幻想交響曲】
<<ワルベルグ/ミュンヘン放送響,ポップ,ドヴォルスキー>>
ドイツオペレッタ風味な1枚.でも曲の感じによく合っている.
ベルント・ヴァイクルのベルコーレが気障な感じでかっこいい.
ワルベルグの指揮も暖かみがあって大好き.
【レハール/メリーウィドウ】
<<棄権>>
オペラはようわからん!
【ベルリオーズ 幻想交響曲】はやくこーい
905 :
名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 01:47:08 ID:KqK08WLW
<<棄権>>
【ベルリオーズ幻想交響曲】
906 :
名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 04:57:07 ID:2/UkpORN
<<棄権>>
【ブラームス交響曲第2番】
<<棄権>>
【ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ(管弦楽&ピアノ版、同時投票)】
908 :
名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 10:15:48 ID:1saYdLFZ
<<棄権>> スマソ
【ベルリオーズ 幻想交響曲】に支援。
愛の挨拶なら知っているけどこれは知らないから
<<棄権>>
【シューベルト/即興曲集】
聴いた事はあるな…
【ブラームス/交響曲第3番ヘ長調作品90】
シラン<<棄権>>
【ドヴォルザーク/交響曲第8番】
912 :
名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 05:24:04 ID:cSjxRoTI
全然シラン<<棄権>>
【スメタナ/我が祖国】
オペラ人気無いな・・
オペラが人気無いんじゃなくて
前スレ主の和敬塾の粘着必死房が不正の上に積んで来た経緯があるので相手してもらえないだけ
それを言うならプルチネルラはどうなんだか(ついでに粘着はどっちかね)。
トリスタンが出てるんだから愛の妙薬が出てもおかしくあるまい。
むしろ多数の棄権票こそ不正じゃないかと疑ってしまう。
指揮者スレのチェリビダッケのように。
こんなに票が入るスレだったっけ?
妙薬に票を入れたものとして言わせてもらった。
さて
<<メラニー・ホリデー他プラティスラヴァ歌劇場>>
【アイーダ】
スレ住人には、オペラ好きよりオケ好きの方が多いような。
ワーグナーは管弦楽曲としても良く聴かれるので、ドニゼッティとは立場が違うかと。
投票はもう少し考えてからにします。
918 :
名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 00:22:51 ID:4mmgBMe3
<<棄権>>
比較するほど持っていないので。
【プロコフィエフ/ロメオとジュリエット】
>>915殿
>それを言うならプルチネルラはどうなんだか
「プルチネルラ」は自分がコツコツと毎週投票し続けた曲ですが、悪かったでしょうか?
次回希望曲、自分一人だけが投票してる様だったらやめといた方がいい希ガス。
結局このスレの住人の中での「何枚も持ってる曲」を軸に進めていかないと棄権が増えていくだけですし。
(初期から桶モノ中心で進んでいったせいでオペラヲタが寄り付かなくなってるみたいですが。)
おいらもホントはタコ2をみんなに聞いてみたいんだけど、
有名曲優先に考えて、一応毎回違う曲に投票してる・・・
<<棄権>>
【幻想交響曲】で
未開の作曲家故に<<棄権>>です。ロッシーニやヴェルディみたいに序曲や宗教曲にコレ
といった佳作があれば、親しみ度合いも増すんだろうけどね。こないだNHKの名曲
アルバムで「人知れぬ涙」やってて聞いたけど、それほど印象に残らなかったし…。
希望曲は、25回目から【ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ】を毎週積んでる
けど、たまに支援が入るので、ありがたいです。なんかこのスレ、最近は盤チョイス
よりも希望曲首位争いの方が白熱してて、面白いといえば面白い。
<<ピド/リヨン国立歌劇場>>
廉価版で売っていたものの、演奏はイイ
そろそろかな【R・シュトラウス/アルプス交響曲】
923 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:42:05 ID:jEVBnQxY
ねえ、前スレ主と和敬塾って同一人物なの?
あれ?和敬塾のスレ落ちたの?
第37回 ドニゼッティ/歌劇「愛の妙薬」 集計結果 投票数25(うち棄権19)
2票 ピド/リヨン国立歌劇場、ゲオルギュー、アラーニャ(1996年 DECCA DVDもあり)
1票 ヴィオッティ/イギリス室内管、デヴィーア、アラーニャ(1992年 ERATO)
1票 ベッルイージ/ブラティスラヴァ放送響、ホリデー、M.ドヴォルスキー(1984年 Dreamlife 映画版)
1票 モリナーリ=プラデッリ/ローマ歌劇場、フレーニ、ゲッダ(1966年 EMI)
1票 ワルベルク/ミュンヘン放送管、ポップ、P.ドヴォルスキー(1981年 RCA)
次回希望曲
23票 ベルリオーズ/幻想交響曲
17票 ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ
16票 チャイコフスキー/交響曲第4番
16票 ブラームス/交響曲第3番
14票 シューマン/ピアノ協奏曲
14票 R・シュトラウス/アルプス交響曲
14票 バッハ/無伴奏チェロ組曲
12票 ブルックナー/交響曲第8番
12票 プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」
11票 シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」
11票 バッハ/ゴルトベルク変奏曲
10票 ドヴォルザーク/交響曲第8番
10票 ベルク/ヴァイオリン協奏曲
10票 マーラー/交響曲「大地の歌」
10票 ラヴェル/ボレロ
9票 ブラームス/ピアノ協奏曲第1番
9票 マーラー/交響曲第7番「夜の歌」
9票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
8票 シベリウス/交響曲第6番
8票 シューベルト/即興曲集
8票 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
7票 ガーシュウィン/歌劇「ポーギーとベス」
7票 リスト/ピアノ・ソナタロ短調
6票 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
6票*バルトーク/管弦楽のための協奏曲
6票 ブラームス/交響曲第2番
6票 ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ
5票 シューマン/交響曲第4番
5票 ショパン/ピアノ・ソナタ第2番
5票 スメタナ/交響詩「わが祖国」
5票 フランク/交響曲ニ短調
5票 ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
5票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
5票 レハール/喜歌劇「メリー・ウィドウ」
4票 シェーンベルク/月に憑かれたピエロ
4票 シューマン/歌曲集「詩人の恋」
4票 R・シュトラウス/英雄の生涯
4票 チャイコフスキー/くるみ割り人形
4票 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
4票 メンデルスゾーン/交響曲第5番「宗教改革」
4票*モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
4票 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」
3票*シベリウス/交響詩「フィンランディア」
3票 シューベルト/ピアノ・ソナタ第21番
3票*シューマン/交響曲第2番
3票 チャイコフスキー/バレエ音楽「眠れる森の美女
3票 バッハ/平均律クラヴィア曲集
3票 ビゼー/歌劇「カルメン」
3票 ボロディン/弦楽四重奏曲第2番
3票 マーラー/交響曲第1番「巨人」、交響曲第8番「千人の交響曲」
3票 モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
927 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:40:01 ID:g1Ea+BU2
2票 ヴェルディ/歌劇「オテロ」、歌劇「椿姫」
2票 グリーグ/ペール・ギュント、抒情組曲
2票 コダーイ/ガランタ舞曲
2票*シェーンベルク/モーゼとアロン
2票*ショスタコーヴィチ/交響曲第7番「レニングラード」
2票*チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
2票 ハチャトゥリアン/交響曲第3番
2票 バルトーク/弦楽四重奏曲(全集or第5番)
2票 フォーレ/レクイエム
2票 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
2票 ブルックナー/交響曲第5番
2票*ブルックナー/交響曲第9番
2票*プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番
2票*ベートーヴェン/交響曲第7番
2票 ヘンデル/水上の音楽
2票 ホルスト/組曲「惑星」
2票 ホルスト/セント・ポール組曲
2票*ボロディン/交響曲第2番
2票 メシアン/トゥーランガリラ交響曲
2票 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
2票 モーツァルト/弦楽四重奏曲14〜19番(ハイドンセット)
2票 ラヴェル/弦楽四重奏曲
2票 ラフマニノフ/交響的舞曲
1票 ショスタコーヴィチ/交響曲第12番…38回目迄有効
1票 ヴェルディ/歌劇「アイーダ」…41回目迄有効
次回はこの曲。
ベルリオーズ/幻想交響曲 の投票締切は <9月18日(日)23:00> です。
↓↓↓ 第38回 ベルリオーズ/幻想交響曲 投票スタート ↓↓↓
いきなり<<棄権>>
【バッハ/無伴奏チェロ組曲】を
じゃあ俺も<<棄権>>
【リスト/ピアノ・ソナタロ短調 】
930 :
名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 00:51:31 ID:3QB1iqka
<<広上淳一/ロイヤル・リヴァプール・フィル>>
特に第3楽章の美しい幻想。ロイヤル・フィル盤よりも、熱気があってよい。
【ブラームス:交響曲第3番】
ず〜と、何があってもずらずらといらない感想を書いてた集計人
なんで今回だけ何にも書かないのかねえ
1人で何票も抗議の棄権に入れてる香具師がいるのと関係があるのかな?
<<ミュンシュ指揮ボストン響1962年録音>>
【ホルスト/惑星】
933 :
名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 08:18:16 ID:vXPV0sNq
>>931 単に選挙速報のテレビに噛り付いて見てただけかもよ。
「この曲の王道・直球勝負って(俺の中で)どの演奏なのかな?」・・・って
考えてたら、ミュンシュもケーゲルもちょっと違う気がしてきた。
<<コリン・デイヴィス/ロイヤルコンツェルトヘボウ管弦楽団(PHILIPS、1974録音)>>
次回希望曲
【 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」】
<< ジャン・マルティノン/フランス国立(放送)管弦楽団 (EMI)>>
【プロコフィエフ/ロメオとジュリエット】
>>933 >コリン・デイヴィス/ロイヤルコンツェルトヘボウ管弦楽団
あなた凄いよ、コレを推す人いるのが嬉しい!
本当に良い演奏、ベストにしたいんだが、なにせマルティノン先生があるから…
オケ曲は<<棄権>>
希望は【歌劇「ポーギーとベス」】
936 :
名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 15:24:08 ID:Fdbqo+Oi
>ずらずらといらない感想を書いてた集計人
>>931 の悪意はあきらか。
937 :
名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 21:08:18 ID:tyjtycb5
<<レヴァイン/ベルリンフィル>>
【ショパン/ピアノ・ソナタ第2番】
<<バレンボイム/シカゴ響>>
【ブラームス/交響曲第3番】
<<ロジェストヴェンスキー/ソビエト文化省響>>
次回希望曲無し
<<デュトワ/モントリオールso>>
生で聴いたN響も大変よろしゅうございました
【ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番】
941 :
名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 00:32:26 ID:4eT5W+kv
831は馬鹿?
↑ 831が可哀想orz
943 :
名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 07:38:17 ID:4eT5W+kv
ごめんごめん
<<ムーティ/フィラデルフィア管(EMI)>>
【リスト/ピアノ・ソナタロ短調 】
次スレ、こんなウンコみたいなスレタイは止めてくれ。
946 :
名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 21:32:43 ID:tR9bNVVL
<<ミュンシュ/パリ管弦楽団>>
古いけど何を聞いてもこれは飽きません。
【チャイコフスキー/スラブ行進曲】
947 :
名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 21:38:29 ID:04GZwjud
コンセルトヘボウの演奏だとベイヌムとマリス・ヤンソンスは持ってても
デイヴィスは無い。フランス国立だとバーンスタインは持ってても
マルティノンは無い。シルヴェストリ、ケーゲル、ストコフスキー、
アルヘンタ、山田一雄、コージアン…こんなのがCD棚にある。
そんな自分ですが原点に返って
<<クリュイタンス/フィルハーモニア管(EMI)>>
高名な来日公演ライヴは終盤オケが息切れするので、こっちにします。
【フランク/交響曲ニ短調】
949 :
名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 11:11:54 ID:ewnCwbc8
<<カラヤン/BPO>>
唖然とするくらい上手いよ
【ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ(管弦楽&ピアノ版、同時投票)】
951 :
名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 11:25:01 ID:a8h0E3ms
>>949 >>941が931を831と間違える → 間違えられた831がかわいそう →ごめんごめん
952 :
名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 11:56:41 ID:Bj4j/RXL
<<エリオット・ガーディナー>>
【Rシュトラウス/ツァラツストラ斯く語りき】
<<オッテルロー/ハーグ・フィル(フィリップス)>>
ついついアルヘンタとかミトロプーロスとかシェルヘンとかレイポヴィッツとか
の変態演奏を挙げたくなるが、それらを超える驚きを与えてくれたオッテルローの
廉価盤。この曲では腰の据わった真っ当な演奏の方が、おどろおどろしさが強調
されて良いのかも知れない。ベルリン・フィルとのモノラル旧盤もイイですよ。
【ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ】
<< デュトワ/モントリオール交響楽団>>
【シューマン/ピアノ協奏曲】
<<マルケーヴィチ/コンセール・ラムルー>>
956 :
名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 06:45:02 ID:hPEvLttV
<<ミュンシュ/パリ管>>
録音がもうちょい良かったらいうことなし。これ一つでもいいかもしれない。
あえて他をあげるなら、タイプの違うガーディナー。
それともまた違う方向性のカラヤン。それにガッティも。
最後は全然違う意味だけどw
【ブラームス/交響曲第三番】
<< デュトワ/モントリオール交響楽団>>
きれいだし、とても効果的にオーケストラが鳴っている。
【シューベルト/ハ長調交響曲】
<<ミュンシュ/パリ管>>
オリジナルのLP聴いて、改めて鮮烈さに驚いた。
デジタルではレヴァイン&ベルリンの音の洪水も魅力。
【ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番】
<<クレンペラー/PO>>
本当はアンチ名演じゃねえかって?とんでもない!
【ブラームス/ピアノ協奏曲第1番】
このスレでご活躍の人、アルバイトにでも逝かれたのかな?
<<ミュンシュ/パリ管>>
【ドヴォルザーク/交響曲第8番】
クレンペラー確かにいい!
でも俺は
<<ブーレーズ/LSO(67年)>>
【ラヴェル/ボレロ】
自分も集計人さんの前回の感想無しはちょっと気になります。
何か簡単な説明でもあるとうれしいです。
それとは矛盾しますが、集計人さんはニュートラルな立場を守るためにも
事務屋さんに徹して感想は入れない方がいいと思います。
集計人さんは必然的にスレの中では一目置かれる存在になるわけで、
その感想の中に何か不備があったりハプニングがあったりすると、
スレ全体の性格に大きな影響を及ぼすと思うからです。
集計人さんもどこかでご自分の推薦盤に投票されていると思いますが、
その中でご自分の意見を述べることはできるわけですし。
毎回、とても面倒な作業を引き受けてくださっていることには本当に感謝しています。
964 :
名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 19:24:04 ID:DwY+hq+Q
<<ティルソン・トーマス/サンフランシスコ響>>
テンポが意外に遅めなのに、全体としてすっきりした感じで好み。
【シューマン/詩人の恋】
<<ティルソン・トーマス/サンフランシスコ響>>
斬新な管弦楽法を精密かつ大胆に鳴らすことで、この曲の持つ過激さを最大限に引
き出してみせた演奏。現在進行中のマーラー・サイクルの萌芽がここに見てとれる。
【バッハ/ゴルトベルク変奏曲】
966 :
名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 19:53:06 ID:UTHJOwW5
>>963 俺は、今までの集計人さんのコメントは、
本当に中立を守った総括的な感想でとてもよかったと思う。
これまでのコメントから考えてみるに、小さな言い間違いとかはあっても
スレが荒れてしまったりするような一言をうっかり挟むなんて考えにくいよ。
俺はできれば集計人さんのコメントをもっと読みたい。
集計人さん、書き続けてくれ。全部とは言わない。
書きづらいときはコメント無しでいいから。
<<メータ/ニューヨーク・フィルハーモニック(1979、DECCA)>>
【シューベルト/交響曲第5番】
968 :
名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 20:53:05 ID:obV/Wpd/
トンズラした前スレ主の馬鹿たれ和敬塾が全部悪い。
そんな奴が投票した「愛の妙薬」にコメントを求めるお前らはあほんだら。
970 :
名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 21:04:07 ID:obV/Wpd/
コピペ粘着駐登場
<< デュトワ/モントリオール>>
【ドヴォルザーク/交響曲第8番】
まだ(・∀・)イイ?
<<ミュンシュ/パリ管弦楽団>>
【チャイコフスキー/交響曲第4番】
第38回 ベルリオーズ/幻想交響曲 集計結果 投票数29(うち棄権3)
5票 ミュンシュ/パリo.(1967年 EMI)
4票 デュトワ/モントリオールso.(1984年 DECCA)
2票 ティルソン・トーマス/サンフランシスコso.(1997~98年 BMG)
1票 オッテルロー/ハーグpo.(1959年 Philips)
1票 ガーディナー/啓蒙時代o.(1991年 Philips)
1票 カラヤン/BPO(1964or1974年 DG)
1票 クリュイタンス/PO(1958年 EMI)
1票 クレンペラー/PO(1963年 EMI)
1票 C.デイヴィス/ACO(1974年 Philips)
1票 バレンボイム/CSO(1995年 TELDEC Live)
1票 広上淳一/ロイヤル・リヴァプールpo.(1999年 RLPOLIVE Live)
1票 ブーレーズ/LSO(1967年 Sony)
1票 マルケヴィッチ/ラムルーo.(1961年 DG)
1票 マルティノン/フランス国立o.(1973年 EMI)
1票 ミュンシュ/BSO(1962年 RCA)
1票 ムーティ/フィラデルフィアo.(1984年 EMI)
1票 メータ/NYP(1979年 DECCA)
1票 レヴァイン/BPO(1990年 DG)
1票 ロジェストヴェンスキー/ソビエト国立文化省so.(1988年 Yedang Live)
参考サイト
ttp://nso.soc.or.jp/cgi-bin/fantasy.cgi 前回、感想無しの件は「コメントに窮した」というのが実情です。963氏の言う
通り、事務屋に徹した方が良いということも言えますね。今回は終盤の熱い攻防
の末、燃える男・ミュンシュ渾身の名演が単独一位を勝ち取りました。
次回希望曲
19票 ブラームス/交響曲第3番
18票 ベートーヴェン/クロイツェル・ソナタ
17票 チャイコフスキー/交響曲第4番
15票 シューマン/ピアノ協奏曲
15票 バッハ/無伴奏チェロ組曲
14票 R・シュトラウス/アルプス交響曲
13票 プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」
12票 ドヴォルザーク/交響曲第8番
12票 バッハ/ゴルトベルク変奏曲
12票 ブルックナー/交響曲第8番
11票 シューベルト/交響曲第9(8)番「グレイト」
11票 ラヴェル/ボレロ
11票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
10票 ブラームス/ピアノ協奏曲第1番
10票 ベルク/ヴァイオリン協奏曲
10票 マーラー/交響曲「大地の歌」
9票 マーラー/交響曲第7番「夜の歌」
9票 リスト/ピアノ・ソナタロ短調
8票 ガーシュウィン/歌劇「ポーギーとベス」
8票 シベリウス/交響曲第6番
8票 シューベルト/即興曲集
8票 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
7票 ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ
6票 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
6票 ショパン/ピアノ・ソナタ第2番
6票*バルトーク/管弦楽のための協奏曲
6票 ブラームス/交響曲第2番
6票 フランク/交響曲ニ短調
5票 シューマン/交響曲第4番
5票 スメタナ/交響詩「わが祖国」
5票 ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
5票 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
5票 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」
5票 レハール/喜歌劇「メリー・ウィドウ」
4票 シェーンベルク/月に憑かれたピエロ
4票 シューマン/歌曲集「詩人の恋」
4票 R・シュトラウス/英雄の生涯
4票 チャイコフスキー/くるみ割り人形
4票 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
4票 メンデルスゾーン/交響曲第5番「宗教改革」
4票*モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
3票*シベリウス/交響詩「フィンランディア」
3票 シューベルト/ピアノ・ソナタ第21番
3票*シューマン/交響曲第2番
3票 チャイコフスキー/バレエ音楽「眠れる森の美女
3票 バッハ/平均律クラヴィア曲集
3票 ビゼー/歌劇「カルメン」
3票 ホルスト/組曲「惑星」
3票 ボロディン/弦楽四重奏曲第2番
3票 マーラー/交響曲第1番「巨人」、交響曲第8番「千人の交響曲」
3票 モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
2票 ヴェルディ/歌劇「オテロ」、歌劇「椿姫」
2票 グリーグ/ペール・ギュント、抒情組曲
2票 コダーイ/ガランタ舞曲
2票*シェーンベルク/モーゼとアロン
2票*ショスタコーヴィチ/交響曲第7番「レニングラード」
2票*チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
976 :
名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 00:16:52 ID:L22uM/65
2票 ハチャトゥリアン/交響曲第3番
2票 バルトーク/弦楽四重奏曲(全集or第5番)
2票 フォーレ/レクイエム
2票 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
2票 ブルックナー/交響曲第5番
2票*ブルックナー/交響曲第9番
2票*プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番
2票*ベートーヴェン/交響曲第7番
2票 ヘンデル/水上の音楽
2票 ホルスト/セント・ポール組曲
2票*ボロディン/交響曲第2番
2票 メシアン/トゥーランガリラ交響曲
2票 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
2票 モーツァルト/弦楽四重奏曲14〜19番(ハイドンセット)
2票 ラヴェル/弦楽四重奏曲
2票 ラフマニノフ/交響的舞曲
1票 ヴェルディ/歌劇「アイーダ」…41回目迄有効
1票 R・シュトラウス/ツァラトゥストラはかく語りき…42回目迄有効
1票 チャイコフスキー/スラヴ行進曲…42回目迄有効
1票 シューベルト/交響曲第5番…42回目迄有効
次回はこの曲。
ブラームス/交響曲第3番 の投票締切は <9月25日(日)23:00> です。
↓↓↓ 第39回 ブラームス/交響曲第3番 投票スタート ↓↓↓
集計激しく乙です。
さてブラームスの3番は一部映画音楽とはいえ、渋くて好きですね。
一応古いですが<<カラヤン/ウィーンpo.(DECCA)>>にしておきます。
ケンペも好きなんですが…って、柔らかいのが好みなのかな。
次はやはり渋いだろう【ボロディン/弦楽四重奏曲第2番】に積み。
<<マッケラス/スコットランド室内管>>
【バッハ:ゴルドベルク変奏曲】
979 :
名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 08:30:18 ID:psKX260X
<<フルトヴェングラー/BPO(1954)>>
もっと録音のいいものとか、最近の指揮者のものなどを聴くにつけ、
かならずしも最上の出来とはいえない気がするけれど、
自然な即興性ということではやはり一目おかれるべき名演だと思う。
【ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」】
集計人氏には苦労が絶えないようだけど、がんばって欲しい。
<<カラヤン/BPO(1988)>>
カラヤン最晩年の演奏。なんか暖かさが伝わってくる。
【ドヴォルザーク:交響曲第8番】
981 :
名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 13:14:59 ID:cuh0cXR2
<<カラヤン/VPO DECCA>>
実は
>>979のフルトヴェングラーも大のお気に入り(特に第4楽章!)なのですが
【プロコフィエフ/ロメオとジュリエット】 でよろしく
<<シューリヒト/南西ドイツ放送交響楽団>>
最近聴いてびっくらこいた演奏。
フルヴェンも悪くないけど、どうせなら誰も挙げなそうなほうを投票しとく。
自分が投票しなけりゃ日の目をみなそうな名演…
【メンデルスゾーン/交響曲第5番宗教改革】
これまた誰も挙げないであろう曲。
誰も投票しない曲は、誰かがやらないと絶対日の目を見ないからね。
だーれも支援してくんないんだもんね。そんなに人気ないかな、メンデルスゾーン。
このスレでの曲の偏向は少人数で回してる証拠
ウィーン古典派なんかほとんど全滅だもの
>自分が投票しなけりゃ日の目をみなそうな名演…
んなこたーない。
これを聴いて、「かけ値なし、二十世紀の巨匠と呼ぶべき人だった」と
思った爺さんもいることだし・・・
985 :
963:2005/09/19(月) 15:22:06 ID:sRqfgTGn
>>973 回答ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
この曲は良くできてるのに、きかせどころが難しいよ。
俺としちゃ
<<クナッパーツブッシュ/BPO(1950)>>
という極端に走るしかない。
【ラヴェル/ボレロ】
<<スイトナー/SKB(85)>>
響きが豊かでめちゃめちゃ美音、どっしりしつつ流麗。
この人もっと評価されていいとおもうんだが
【ドヴォルザーク:交響曲第8番】
988 :
名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 10:57:40 ID:xFsqTxyS
<<クレンペラー/PO(EMI)>>
フレージング、バランスの適切さ、強固なリズムなど、音楽的密度が濃い。
第一楽章提示部の反復も当時としては異例。
ブラームスの交響曲はこの人の全集を聞かなくては語れない。
【フランク/交響曲ニ短調 】
<<小澤/サイトウキネンo>>
【バッハ/ゴルドベルク変奏曲】
991 :
名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 20:13:46 ID:V8XHkT3Y
<<ケンペ/ミュンヘン・フィル>>
実に味わい深い演奏。個人的にはこれに限る。
【チャイコフスキー:交響曲第4番】
>>989 スレ立て乙です。集計人です。
次スレが立ちましたので、このスレでの投票はここまでとします。
当スレの977、978、979、980、981、982、986、987、988、990、991さんの分は、責任を持って集計いたします。
では、よろしくおねがいします。