1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 10:52:32 ID:/6efehwD
へー。
3 :
名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 11:02:03 ID:eUdtvBvf
ほー。
4 :
名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 12:42:40 ID:0eFie/WB
---------------------------------------------------終了---------------------------------------------------
( ´D`)ノ
NHK関係スレがあるからそっちに統合。
自分は楽譜購入済み。
トリルを主音から弾かせるのはいかがなものかと思います。
6 :
名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 18:21:13 ID:pfb1pId8
単発脊髄反射スレ
7 :
名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 08:53:43 ID:P0DAzHLb
弥七。
8 :
名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 09:30:02 ID:CsAE8ahH
「スーパー」かよ
安っぽい伊那w
9 :
名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 11:12:05 ID:P0DAzHLb
9太郎。
前ピリスがやってたやつか
こういうのってレベルに合わせた個人レッスンじゃないから全く役にたたない
へ〜、ピリスがやってたこともあるのか。
知名度アップするし、いい小遣い稼ぎなのかな?
13 :
名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 14:42:48 ID:4plTtzLw
ピリスって
ピレシュのことか
昔やったのも再放送してほしいよね。
ディースカウとか、カツァリスとか。
ワルタークリーンがやっていたというモーツァルトを弾くやつとか
カツァリスのショパンとか見てみたーい
あ、あとオピッツのベートーヴェンも。
アントルモンならフランス物をやってほしかった。
でもアントルモンのショパンも好き。
Klienのは酷いと思った。練習してきた生徒の演奏を悪くしてるレッスンだった。
今回はどうなの?
20 :
名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 13:06:26 ID:0kqmHJmO
いよいよ今日
好々爺ってカンジ?
モツ3番ですかね
習ってる生徒も相当のツワモノだろうけど
モーツァルトのアレグロの曲はほんと速いからねえ
失礼9番だ
アントルモン、丁寧な教え方するね。
直接レッスン受けてみたくなった。
再放送はあるの?
26 :
名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 22:15:17 ID:jHOKGyfz
>>25 テキストには書いてないけど
評判が良ければ来年あたり再放送があるかもね。
あそこは当然左手で弾くと思うのだが。たしかにツワモノ。
ロマン派風に弾く癖がついてるような希ガス。
それも日本でやってるロマン派だと思うた。
あいつシューベルト弾かせたら上手そう。
てかうまい。でも手にパワーがない。
センセーもめちゃうま。
あーなるほどこうやって弾くんだって、説得力のあるお手本だった。
29 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 07:41:32 ID:gBbxr/5v
トルコ行進曲も指が回らないのに買ったよ
やっぱ録画すればよかった
詳しく内容きぼーん
かなり厳しい指導だったね。
俺みたいな素人からみたら随分上手に思えるけど。
義務教育も終えないうちに留学して、
指づかいが違ってるからとかテンポがだめとかいわれるなんて。
ほとんどこれはモーツアルトじゃありませんていわれているようだった。
でも普段はそういうふうに習っているからなんだろうな。
32 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 12:46:20 ID:FV9r/QxB
と言うか、いきなりストップかけられて
2回目の演奏からあの子ちょっと萎縮してなかった?
33 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 13:03:12 ID:pOTDuzh/
番組名のセンスはともかくいい先生だね。
モーツアルトだけというのが惜しい。
よく知らんが俺なら切れてる。
「うるせえよ。じじい。てめえと感性が違うんだよ。ヴォケ」ってな具合
つーかさ、姿勢は注意しなくても良いんだろうか。
モーツァルトなんだからさ、淡々と弾く感じが調度良いんじゃない?
その辺どー?
37 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 17:36:57 ID:5eDP0ymX
率直に言って、おそるべくヘタに思えるが。
留学じゃないんじゃないの?
留学だとしたら、ちょっと怖すぎ。
でも〜ピアノがヤマハで〜な〜ぜ〜だ
あの姿勢とか手の使い方とか、
藤○由○乃に似てると思った。
>>37 生徒の演奏、恐ろしく下手だった?
わしみたいなレベルの低いものにはそうは思えなかったなあ。
あれがものすごく下手だというアナタの演奏を聴いてみたい。
>>37 うん、私もあれには違和感があった。
ヤマハの音は金属的だからモーツァルトには不向き。
なんでヤマハなのかといえば、それはヤマハが制作に関与してるというメッセージw
NHKはさいきん、露骨に商品宣伝になってる番組が多いね。
こないだの茶道番組なんか、某家元が○澤帆布のバッグ提げてお出かけ。
しかも最終回には○澤社長本人が登場した。
受信料不払いが増えてやり繰り大変なのだろうか?w
>>38 あのお姉ちゃん、きっと毎日何時間も何時間もピアノ練習してるんだろうな。
でも音がすごく雑だと思う。
ってゆうかまだ16歳だし・・・
テレビ収録される緊張なんてオレみたいなスターならともかくおまえらには判らんだろ
42 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 20:54:41 ID:31Uk4gvN
父モーツァルト好き
日本にはもっと上手い子ごろごろいるのにね。
つーか、本場で勉強してるのにまるでそういう感じがしなかった。
どこで勉強しても下手は下手ってことか
45 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 22:02:45 ID:a3Xfq/vQ
確かに経歴にしてはうまくはない感じはした。
たぶん41の言うようにレッスンのテレビ収録なんてそうない機会だから
緊張してたんだと思う。手がこわばって変な力が入ってたから。
>>39 確かにヤマハなのが残念だ。
46 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 22:10:22 ID:aQV737dL
下手だったね。四歳から12年ガチンコでやってる子にはもっとうまいのわんさかいるやろ。
でも、 あれくらいのレベルのレッスンの方が、視聴者にとっては参考にしやすいから、あれはあれでいいと思う。
厳しいかな?私はいつもモロあんなレッスンだよ。
つか、テレビだからもっと公開レッスンみたいなものかと思ってたら、一音弾いて『ノー!』笑
来週から私の中で『ガチンコピアノレッスン』に決定
一緒にみてた母も『あれ二台とも同じピアノ?音が全然違わん?』だって
ここに書き込んでる人間が16歳だった頃に比べれば上手じゃないの。
ピアノコンクールにも入賞しているようだし
ただこの講師がテキストに書いているのをかいつまむと
世界的ピアニストになろうという子どものうち
成功するのはほんの一握りだ
ということになる。
(1050円で買えるので原文読んでみてくれ)
残念だけど16歳でこのレベルじゃ世界的ピアニストは難しいかも?
でも好きな音楽を可能なかぎり追求するのはすばらしいね。
おれは上手いと思ったよ。
もちろん評価基準は勉強中の子に適応すべきものだけどね。
でもあの子は上手いと思う。音が雑とか言うのは手に力がないせいだと思う。
そういう音だった。そんなの練習時間だけで解決できる。
俺は音がきれいになっても一向に上手く聞こえない子よりは、雑でも確実に上手くなる子に
上手いと言ってあげたい。
二台で音が違うのはたぶんそういう風に音をいじってたと思う。音圧違った。
そこの所で下手っていってる人もいるのでは?
この生徒さんは音楽に動きをつけようとしすぎだなあ。
対してアントルモンは軽やかに端正にまとめてて、可愛らしい。
ピアノ(弱音)を出すことがいかに難しいかということを知ったよ。
ただ、たんに「ここはこう弾かなくてはいけません」というだけではなく
どうしてそう弾かなくてはいけないのかというところまで教えたほうがいいと思う。
専門的なことを言うとカットされてるのかもしれないけど、ウンチクも聞きたい。
テキストに書かれている文章もまっとうすぎてつまらないし。でも不満もあるけどこの番組はいいと思う。
「おピアノ」っぽかったね。
いままで日本のクネクネ派の音楽を続けてきたんじゃないの?
古典派とかロマン派とかそういうのを現代日本で育った人が理解するのって難しい。
もっと感情こめて!とか言われ続けるとあーなっちゃうのかもw
ロココなモーツァルトには似合わないね〜。品がない。
知性もなかったな。目先の音符を追ってるだけで、曲の構造が
とらえきれていない。だから音楽が流れない。もう言いたい放題w
52 :
名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 08:18:52 ID:ReA2RFfM
>48
音圧が違うのと音質が違うの別だと思うよ。
それなりのグランドで、それなりの教師と普通の生徒が弾けばあんだけ音が違ってしまうのは日常茶飯事だし。
まあ、それぞれに持っている音は違うけど・・
ピアノがうまくなるのは、練習量でなんとかなるのもある。そうでは無くて、ピアノから離れて頭使って考えて悩まないといけない場合もあると思う
まあぶっちゃけモーツァルトなんて、
それをうりにしているピアニスト以外には
コンサートプログラムの埋め草にしかならない時代だし。
多分現代人からは遠い世界の人になってきたんじゃないかと思う。
オペラ以外でモーツァルトが主なプログラムの演奏会にここ2−3年でどれだけいった〔行こうと思った)?
54 :
名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 12:22:53 ID:0X5SVAvu
>>48 うまいと思うのもいれば、ヘタだと思う
のもいる。 これはしょうがないだろ。
今どういう音をだしているかというより、
そういう音を出して平気な神経の方が
問題。(この神経はトシの問題じゃないよ)
「難しいところは音が走っちゃって雑に
なってるけど、ゆっくりで音が少ないところは
めちゃイイ!」なら、将来に望みはありますが。
とはいうものの、16歳でモツの
パッセージが満足に弾けない、音はもとよりテンポと
リズムが雑、ではちょっとねえ。
要するに、NHKはもうちっとうまいの
みつけられないの?つーことが言いたい。
「スーパー」なんだからさ。
55 :
名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 12:28:47 ID:u6VIcObW
もっと手を抜くかと思ったら丁寧で親身な指導で驚き。
生徒は幸せ者だね。
>>41 あの生徒さんはプロのピアニスト志望でしょ?
単なるお稽古ごとだとか、将来、小学校の音楽の先生になりたい
といった理由でピアノを習っているのとは違うぽ。
カメラを前にして上がっているようでは駄目だと思うぽ。
57 :
名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 17:10:09 ID:JjmdUb4F
レッスンプロなら余裕でなれるから大丈夫。
おまいらより全然うまいから安心しろ。
58 :
名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 18:20:27 ID:Qg/bt+QE
いや、私の方が断然上手いです。2ちゃんねらーだけどさ。
プロ志望であの年であの演奏じゃきついでしょ。
それこそPTNAの小学生のほうがまだましな演奏してるし。
香ばしくなってきましたね。
60 :
名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 18:50:48 ID:nn4CBOfh
あのな、レッスン番組なんだからさ、出演している生徒が、どういうねらいをもったオーディションで選出されたかをよく考えてみれ。あの番組で語るべきは、アントル門がモツアルトについて何を言っているか、じゃねーの?
そうだな。生徒がどうだか話題にしてもしょうがない気がする。
漏れ見れなかったんだけど、アントルモンの指導はどうだったの?
62 :
名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 22:22:52 ID:zp/UdYou
申し訳ないけれど、あの生徒さんの弾き方・音楽の感じ方、
表現の仕方を見てると、ウィーンで勉強する意味ってあるのかと
思ってしまいました。
なんか、「うまいじゃん!」って言われて、面倒くさがられて
ほっておかれた感じがします。
63 :
名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 22:26:36 ID:Mqv1ZzNA
へぇ。知らなかった。
今度見てみよっと。
ゴルノスターエヴァさんのとクレイダーマソのは見てたが。
64 :
名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 23:21:02 ID:yEGKnIzS
>>61 あのお嬢さんに対しては、丁寧で的確な指導と思いました。
・左手パートを右手で弾いた。
・楽譜にある指遣いを変えて弾いた。
は、仕込んだのか?とも勘ぐりましたが。
テンポ揺らすな。ジェットコースターじゃないんだから。
には納得なモーツァルトのソナタのレッスン風景でした。
66 :
名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 23:36:31 ID:zp/UdYou
>>64 「で」、日本できっちり教わってたら、
モーツァルトをああいう風には(16歳で)
弾きはしないのでは?と思ったのです。
67 :
名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 04:56:42 ID:3ROVqyXg
>66
以前、ワルタークリーンのレッスンの時は、もう少し上の年代の
音大生(留学生?)らしき日本人がレッスン受けていたが
全員悲惨な出来だったよ。同じ環境でテレビ収録したら
貴方が考えているよるずっとタッチはコントロール出来ない
のが露になります。大体、日本のピアノピアニストの大半は
何か勘違いしていてモーツアルト(を真面目に練習しないから)だと
タッチより顔の表情だけが豊かな場合が多い。
68 :
名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 14:38:46 ID:nBwN2Vrg
>タッチより顔の表情だけが豊かな場合
ワロタ
>>53 ピアノをやっている人にとってモーツァルトのピアノソナタは聴いて楽しむ
ものではなく、弾いて楽しむものだと思います。初級〜中級者でも弾けるしね。
なので、モーツァルトのレッスンを番組にするのは的確だし、あえて下手っぴな
出演者を持ってくるのは非常に的確。
カツァリスのショパンとかほとんどマスタークラスでしたからねー。大部分の
視聴者にとっては参考にならないわけよw
的確も何も当たり前だろ。生徒がポリーニだったらワロス
いやあ、全然だめだねー、16歳であれじゃねー。音がねー
モーツァルトがわかってないねー。いやー。俺の方がウマイねー。
いやー。もっとうまいやついくらでもいるよねー。いやー。
でも、誰一人
う p は し ま せ ん
から!
それが 2 ちゃ ん ね る くおりてぃ。
72 :
名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 17:24:35 ID:9yEBRYRs
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: ⌒ ⌒|
|_,|_,|_,|/⌒ -="- (-=" ぁぁそうでっかそうでっか
|_,|_,|_人そ(^i '"" ) ・ ・)""ヽ なるほどね・・・
| ) ヽノ |. ┃`ー-ニ-イ`┃
| `".`´ ノ ┃ ⌒ ┃|
人 入_ノ´ ┃ ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/ \\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ |
|_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ )|
|_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ ・・・で?
| ) ヽノ |. ┏━━━┓|
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃|
人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/|\\
/ \ ト ───イ/ ヽ
あの子へたじゃないと思うよ。
アントルモンと何回か交互に弾いてるうちにどんどん上手くなっていったでしょう。
根本的に下手だとそういう変化ないからね。
クチばっかり達者でそのうち演奏も言葉で説明できるようなものになるのがそういう子のなれの果て
75 :
名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 23:13:33 ID:YQi8R4AI
「で」
ピアノが好きそうな子だから、もったいないなあって・・。
でも、きっと今回のレッスンで得たものが大きいんじゃないかなと
思います(3回くらいやるんだよね?)
76 :
名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 23:19:34 ID:Mn8JAxTM
>>74 よい先生に習うというのは重要なことだね。
教え上手で、なおかつ熱心な先生って少ない・・・
音楽講師が見るべき番組だと思ったが
モツソナタレベルになると自分が弾けないのに教えてる講師も多いでしょ
「で」
あの子の猫背で肩いからした格好は講師の皆様的にはどう?
どうでもいい
81 :
名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 17:09:06 ID:UZhy43Fi
モツの後はベトベンとショパソが続くよ。
テケストに付いてたハガキに書いてあったよ。
あの内容で¥1050は意外と安いね
講師はだれだべね
82 :
名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 19:49:10 ID:2khbfkg+
83 :
名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 21:39:19 ID:pSNJ1qFa
次はポリーニきぼん♪
84 :
名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 22:03:36 ID:TZ31wpmO
ベートーベンじゃなくてさ、ラフマニノフとかスクリャービンまるごと
一冊どかん!としてほしいのになあ。
それだったら講師は誰が良いんだろ? スクならヴォスクレセンスキーなどは
いかがかな?
先生ならツィメルマンが良さそう
怖いもの見たさでカレーの人再び。
87 :
名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 05:08:50 ID:shyPE2gA
>>85 同意!
学校で教えてるそうだから、やってくれると
面白いなあ。
88 :
名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 10:32:54 ID:xuEHT/ro
アントルモンの音源って意外にみつからない。
これ聞いとけってのある?
>>88 若い頃に録音したドビュッシーとか、バンスタと共演のラフマニノフ2番、
チャイコ1番とかよく聴いた。古いけどね。
クセのない素直な音楽性と過不足ないテクニックが持ち味ってとこか。
バンスタの速いテンポに余裕でついていっているところからすると相当なテクの持ち主と思われ。
90 :
名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 11:22:09 ID:/fP4mqM4
予習してみたのですが、K311の第二楽章はとても美しいですね。期待あげ
91 :
名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 11:51:46 ID:38UaZQEg
NHKは
「フジ子のブリリアント・ピアノレッスン」
とか
「ジュンサンの冬ソナ的ピアノレッスン」
みたいなの作った方が
視聴率取れるんでねーの?
>>91 視聴率は取れると思うが、見るのはピアノを弾けないやつだけだと思われ
94 :
名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 13:55:57 ID:4Lx7qmC3
>>89 やっぱその辺になるのか。
テクあるし、もっと録音して欲しい。
でも、リチャードクレイダーマンのも
昔あったよね、テキスト持ってるよ。
96 :
名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 17:19:52 ID:XC/FftKX
カレーの人にベートーベンあたりやってほしい。
( ´D`)ノ
>>84 禿同。
ヴォスクレセンスキー先生、激しくキボンヌ。
まあ、希望したところでどうしようもないけどね。
99 :
名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 19:20:25 ID:do352R+j
これ再放送ないの?録画間に合わん・・・・
>>91 クラシックの番組が視聴率を狙ったらロクなことにならんぞ。
第2回放映中に100到達か。
結構速いペースだ。
なんか生徒は前回に輪をかけて下手だったような・・・
クレッシェンドとか、音に動きをつけすぎ。といっても
こういう単純な緩徐楽章はけっこうムズイわけだけど。
あと途中でくだらんウンチクはさむなよなー。時間稼ぎか?
103 :
名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 22:34:57 ID:xRn2Y9Ll
単純にいい曲だな〜と思いました。
>81 次の作曲家はショパン。パリで講師は・・・
ル○○○の希ガス。
>104 その人ならドビュッシーの方が・・・って人違い?
106 :
名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 09:40:55 ID:aLpD/s6Z
ルヴィエ でしょ? ドビュッシー、ショパン、よかよか。
107 :
名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 10:18:12 ID:QdEaj+cS
ルイサダきぼん
>107 ピンポーン。の希ガス。
斉藤雅弘のおとうさんのためのピアノレッスン見てた人いる?
110 :
名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 18:14:06 ID:6aqwibX+
ノシ
お父さんじゃないが。
>>107 胴衣するけど
現役ばりばりの若手はでないんじゃないかな?
112 :
名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 20:12:03 ID:fNKgRPK2
ピアノレッスン生処女SMレイプのその後かと思ったら違うのね
113 :
名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 00:23:08 ID:iwOImdTW
アントルモンって有名な人なの?
初めて聞く人だけど
114 :
バカは市ね:2005/04/14(木) 00:52:24 ID:nfw5jIgs
>>113 114はただの基地外なので、気にしなくていいよ。
さすがNHKだけあってテキストも立派だね。
しかしよく読んでみると一子さまの文章は面白いが、
それ以外の読み物はなんかうさんくさいのが多いな。
絶対に、ム リ だと思うんだけど、アルゲリッチが講師だったらいいなぁ。
な ん で ?
アルゲリッチに「あなたにショパンなんて100万年早いわ!」と
しばかれながら教わりたい(;´Д`)ハァハァ
スケールとアルペジオ弾いて欲しい。
それをスローで見たい。
地味だけど、独学者にはとても参考になるとおもわれ
アルゼンチンの人間なんて信頼出来るかよ
モツに限らずソナタの緩徐楽章はレッスンでも発表会でも省略されがちだけど、
じつはおいしいとこがつまってるんだよな。
123 :
名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 01:15:27 ID:Non9rLJE
>>116 いちばんうさんくさいのが一子の文章では?
124 :
名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 10:47:55 ID:5jDtIpJc
>>122 緻密な表現が必要になるから難しいよね。
125 :
名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 14:05:29 ID:8jb+DVfn
ルイサダのレッスン見たことあるけど面白かったよ。
ビンゴだといいね。
126 :
名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 10:49:35 ID:m0f7n8iX
本日放送age
127 :
名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 11:10:49 ID:ZRE7rF7Z
予習age
ちょっと長いね第三楽章。転調がステキ
>125 つーか、ビンゴなわけなんだが。
129 :
名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 20:36:33 ID:q2lgQGU7
この番組のオープニングタイトルで流れてる曲って何ですか?
なんだか軽〜い教え方だな。
有名になればこんなもんか。
>129
ピアノ協奏曲 14番 K.449 3楽章
うわーん!見逃した上に録画も失敗してたorz
1回目と2回目の生徒は同じ人だったわけね
違う人だとばっかり思ってた
134 :
名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 23:47:52 ID:fYhHx8E6
もっと、きれいな音キボウ
なんでこの生徒役の子は演奏中にこんなに体が前後左右に動くんだろう
前に放送してたなんかのコンクールでも頭振ったり異常に動いてて気になった
人前で演奏するピアニストはあまり動きすぎるのもどうかと
来週から有名なK331ですからね
これの楽譜が本屋に山積みになってたんだがピアノ弾いてる人って
意外といっぱいいるのかな?
ちなみに人口に対して本屋が少ない地域ではないと思う。
138 :
名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 00:28:56 ID:ALHhSxQb
まあ出演する人は大変だわ。
先生もなにかと難癖つけなきゃいけないし
生徒もそれに応じなきゃいけん。
ま。そういうもんだから
過度に期待はできんのはあたぼうよ。
140 :
名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 01:32:25 ID:sBLou5+Q
最後の演奏を尻切れにするNHKをうらみます
アントルモン先生がだんだんガチャピンに見えてきた。
仙波タンは最後まで指使いを怒られてたけどだんだんうまくなっていった希ガス。
余計なエピソードを入れて先生の演奏を切るなんてNHKはアフォですか?
>>141 視聴者サービスのつもりなんだろうね・・・。
>>140,141
ほんとほんと、正直カッコウの話なんてどうでもいい…。
模範演奏がフェードアウトした時点でチャンネルを変えた私は勝ち組。
145 :
名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 15:41:38 ID:k0hHHmrr
毎回、指!!テンポ!!
ですね。
そう簡単には変わらないってことですか・・・
もちろんもともと指回るし、レッスンで上手くなってきたけど
146 :
名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 22:02:33 ID:RkW/HUMp
アントルモン先生「見たぞ!」と言ったとこがなんとなくオチャメに見えた。
147 :
名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 23:36:08 ID:bKHPQcC/
アントルモンのモーツァルトきらい
E.フィッシャーとか最高
ワルター・クリーン先生最強。
あの世から戻ってきてはくれまいか。
149 :
名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 01:40:27 ID:47tjzpW2
クリーンの演奏は素晴らしかったですね。指導も上手。
でもアントルモンのモーツァルトも綺麗だと思いますよ。
150 :
名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 01:45:42 ID:KtBI90Qd
あたりまえだろバカか?
151 :
名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 11:09:19 ID:t4Z+r1uS
152 :
名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 12:33:00 ID:h+JjxWNF
>>151 バタバタ荒いんだよね。
あの姿勢からいってかたい。あの姿勢とかたさが直せる先生がいたら神
中島史恵にパワーヨーガを習えばイイ!
154 :
名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 15:42:14 ID:BzSveuw+
私は、生徒さんのあの「ガクガク」とした動きが
どうしても駄目で、見てるのがしんどかった。
あんなに動いたら弾きにくいだろうに。
>>154 同意。どうしてあんなに小刻みに動くのだろう。
156 :
名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 17:30:48 ID:8ya2Fgdy
ショパンの回はほんとにルイサダが講師なの?
次回の子は小6くらいのおちびさんで曲も超有名曲だから
お子さんたちがたくさん見るかな。
158 :
名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 22:43:58 ID:89JtJ5ls
モーツァルトの音みたいじゃない
ピアノのせいか?
きれいな音ほすい
ヤマハの時点で(ry
今年の学生音コン、中学生部門の本選課題曲がK.311ですね。
161 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 02:19:30 ID:1Y5crj1/
>>159 マジレスしちゃいます。
ヤマ○だって、フルコンならいい音しますよー。
アクションもCシリーズと違うし。
弾く人しだいでは?ピロコみたく、左手ガツーンでぶったたけば、
シュタインウェ○だって(ry
アラヤダ!やっと釣れたわよ
163 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 02:28:45 ID:1Y5crj1/
>>162 それは、どーも。
自分のはA型だけど、ヤマ○のフルコンより良い音がした。
この番組ってどのくらいのレベルの人を対象にしてるんですか?
見るだけで弾かない人が対象。ピアノ練習とはどういうものかが理解出来る。
あんなのより普通に演奏して「ペダルも含めた全身」と「手だけ」のマルチアングルにしてくれたほうがよっぽど為になるわけだけど
テレビ「番組」ですよ。
168 :
名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 05:50:02 ID:LEI6+pz3
以前タール&グロートホイゼンの連弾レッスン見てた人いるか?
この時も講師と生徒のピアノの音質が気になったのだが、今回も同じ感じだ
>>166 禿同。
それもいろんなピアニストので見たい。
今日の生徒は中華民国の方なんでつね。
>>159 ヤマハってNHKにいくら出してるんだ?
172 :
名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 19:32:04 ID:vitYaxqP
今番組キャプってる人いたらうpして
173 :
名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 20:04:03 ID:+1GFWTff
今回の模範演奏は最後まで弾ききったね。
その代わり途中からだったけど。
担当者このスレ見てたのかな?w
いい番組だよな。基本的に。
>>173 この手の番組で、放送日の一週間前になって編集するなんてことは
よほどの社会的大問題が生じない限りありえない。
176 :
名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 21:06:40 ID:YALkRZ2B
一番観たかった今日に限って
録画予約忘れた…orz
せんせいの手がアップになると必ずコマを落としてるのは
そういう契約なのでしょうか?ずるくないですか?
モーツァルトのなぞなぞ、すぐ解けました?
>>178 モーツァルトの下ネタは有名だからね。
生徒さんってどうやって選んでるんだろう?
今日の人はなんかモーツァルトはあまり弾いた事がないような感じだったけど‥
まあ レッスンはそのほうがわかりやすいけどさ。
今回の生徒さんは前回の人より飲み込みが早いと思う。
テクニックもあるしきれいな弱音も持ってるし、見ててイライラしない。
どこ見て弾いてるのか分からないけどな
耳も良いしテクもあるんだろうけど何がやりたいとか考えてなさそう。
気があわなそうなんであんま好きなタイプじゃない。関係ないか。
183 :
名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 13:45:08 ID:oeJQ4FK7
>>180 そうそう、今回は結構誉めてたしね。基本的な技術とセンスはありそう。
ところでアントルモンって丁寧なレッスンだけど、結構自分のスタイルに
服従させる傾向が強いですね。私はああいうの好きだけどね。
先生の手のアップってコマがさがってるんですか?
ハイビジョンかなんかだと勝手に思ってました。
>>178 解けたけど、
NHKの癖に、臭すぎ。
Mozartは、スカトロファンと定着するのではないか!?
186 :
ひとりごと:2005/04/27(水) 19:51:38 ID:z+1t8QSM
ていうかやってることが中途半端。
レッスン番組ならレッスンだけやればいいのに。
…って思うのはある程度ピアノが弾けて知識もある人だけで、
普通の人はああいうエピソードがあったほうがいいのかな…。
そうなら仕方ないけど。いやでもやっぱ大衆ウケ狙いすぎだな。
レヴェルの高い番組のほうが結局は評価されるし、そういうのって
NHKしかできないんだから。
187 :
名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 20:02:17 ID:lQd81JkK BE:244713986-
ショパンが作曲してて射精したエピソードもキボン
>187 何を作曲してる時に?
>>186 言ってることが中途半端なヤツに言われるNHKも大変だな
プロ演奏家だと
1レッスン5万円ぐらいとるからねえ
5万円のレッスン内容はこういうもんだってのが分かる
1レッスン1時間ぐらいですか?
高いな〜。音大教授で半額ぐらい?
193 :
名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 20:21:23 ID:9QU4YMC1
>>192 だいたい通常は1〜2万くらいが相場なんじゃないかな
教授でも演奏家としてかなり高名な人は当然それ以上取る人もいるけどね
金に執着しない人は学生が夏休みにホームレッスンしてもらってもタダなんて人もいるよ
>184 あのカメラだけ○クターかなんかの民生機なのでは?だからなんちゃってハイビジョン。でもハイビジョンはハイビジョン
モーツァルトなんて適当にひいてりゃいんだよ。
定義や決まりや伝統は皆無かいむだよ。
あほらしいぜええええええ。
せいぜい公務員みたいな雰囲気で弾いてろ。
196 :
名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 00:28:11 ID:0gk9Qy1Y
>195スルーで。
197 :
名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 00:34:32 ID:S8rKX9vD
>>191 俺はそんな高いレッスン受けたことないからワカンネけど、
TVが入っていなければ、5万円でイヤミたらたら、ぶっ叩かれたりもアリ?
>>196 オマエがスルーできてないんだよ、バカ。
5/7にk.311の再放送やるね
1〜3回まとめて
200
レッスン受けてる餓鬼が「モーツァルトはフォルテピアノで弾くべきだと思います」て生意気に主張したら面白いのに
面白いかな〜?
203 :
名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 19:32:36 ID:R/lpqiek BE:183535294-#
放送中!
アントルモンは曲想まで細かく指示しすぎ。
これじゃ本人の持つ独創的な演奏が出来ないよ。
出来上がるのはアントルモン2号。
コピーを作っても仕方ないだろう。
アントルモン2号
なんか強そうだな・・・w
207 :
名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 21:50:56 ID:413VRR4G
ぐあ!GWで油断してた。見れなかったよ・・・
生徒に独創的なものが見えたらたぶん言わないんじゃ?
だんだん人減ってきたなw
俺も見逃したし
210 :
ラフマニノフ:2005/05/04(水) 12:31:10 ID:eH3ZfRVT
わたしが生徒だったらどうだろう?
今回もナイスレッスンでした
>210
多分「あなたに教える事は無い」と言われるか
むっちゃくちゃ怒られるかどっちかだろう。
次のシリーズは
グレン・グールド先生のバッハ、イタコ付きで。
>213 イタコ付w
それならやって欲しい先生沢山いるよー
イタコ有りならバッハ先生だろ・・・
イタコ有りならロン先生でアントルモンが生徒。
課題はもちろんフランスもの。
イタコ有りなら上原彩子
218 :
名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 02:53:11 ID:zPNmJqvV
今回も模範演奏尻切れにならなかったね。
しかも今回は2楽章の最初から最後まで全部流れた。
やっぱり、前々回に演奏が尻切れで終わったときに
最後までちゃんと流してほしいという要望が意外に結構あったんじゃないのかな?
上のほうのレスによほどのことがない限り1週間前に変更するなんて有り得ないとあったけど
たとえ時間の関係で全部を流せないとしても
最初から流して尻切れにするより前回のように途中からフェードインで始まって最後まで弾ききったほうが
単純に番組の締めということを考えてもキリがいいしね。
その程度を編集することぐらい技術的にも時間的にも何でもないことだと思うし。
特にいろいろと不祥事の続いているNHK的にも視聴者の声には敏感になってるだろうし。。。
妄想激しすぎ
妄想ついでに今回のモーツアルトで
グールドが生徒だったら大変な事になりそうだ
レッスン開始30秒で画面が切り替わって
例の「モーツアルトってこんな人」が延々と流れつづける。
>215鋭い指摘かと思ったが
バッハは「ピアノ」が弾けなくてオロオロする
チェンバロ2台なんて今のNHKじゃ無理っぱい。
グールドが生徒で一楽章w
東北弁のイタコ付き
アントルモン先生のリアクションが楽しみ。
イタコがグールドに教えるんですか?
223 :
名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 17:48:32 ID:pcQ3p9/O
クラオタ楽しそうだねw
>223鋭い指摘w
225 :
名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 20:31:27 ID:9PAnDowy
グールド恥ずかしがりだから顔と手はモザイクだな。
いや、逆に出たがりでしょう。自分でラジオ番組やテレビ番組も制作しているし。
>>221 アントルモン先生のリアクションが楽しみ。
グールド : おれのほうが、おまえより有名だから、おれの演奏方法は正しい。
アントルモン先生: Oh! No!
228 :
名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 21:22:13 ID:urIVeQj3
なんでベヒシュタインがらみの建物で
Yamahaフルコンを使うの?ベヒの方がもっと音は綺麗だし、
もっと細部が聞こえるようになるんでは。
録画してK.311のレッスンしか見ていないけれど、
第2楽章でかなり受講生が萎縮。お茶の間の愛好家も
モーツァルトはもういいやという気にさせられた人も多いかも。
参考になるところ多数だけれど、僕もコテンパにけなされたレッスン
を思い出してしまうな。まあ、どんなレベルの人を相手にしているんだろう?
今後プロ活動している人もレッスンを受けるから、そのときの
様子が楽しみ。
230 :
sage:2005/05/05(木) 21:49:36 ID:urIVeQj3
>>5 それが金科玉条でもないんです。
>>46 ←こういうやつおる♪恥ずかしいよ、リアルでそういう発言していると。
ご母堂様も大層な方なんだね。
べつにヤマハでもええやん。十分いい音だよ。
国内でしかも大メーカーだから調達しやすいはずだし
こんな時くらい国産使おうよ。
個人的には音色云々言うならカワイ使ってほしかったなぁ。
アントルモンが日本人へのサービスのつもりでヤマハにしたんだったりして。
日本産を使えば日本の視聴者も気分がいいだろうと。
日本人て最近特に(クラオタを除いて)そういう傾向あるからさ。
>227
グールドがボロイ椅子を持ってくるところから始まる
弾く前から姿勢のことが問題になり険悪なムードに
まあ弾いてみなさいってことになっても
「曲もピアノも最悪だ」とグールドが吐き捨てて
アントルモン先生大激怒でレッスンの大部分がカットだよ。
>228
なにいうてんねや。あのベヒシュタインとはなんの関係もあらへん。
>232
単純にタイアップや。タイアップ。ほんとならスタインウェイかベーゼン使いたいところやろ。ヤマハに輸送費と使用料を肩代わりしてもろうてるに決まっとるやん。次のルイサダもヤマハやで。
テキストの裏表紙買い切ってるしねえ。
237 :
名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 14:49:59 ID:7Q1vE4H0
今から10分後のPM3:00〜再放送やりますよ。
見逃した方は是非。
238 :
名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 15:13:52 ID:6A0KC2Ex
基本に忠実ってことですな。
暴走はイカン
239 :
名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 15:14:42 ID:5xGY0KIg
アメとムチ
YAMAHA協賛なわけ? なんかYAMAHAのロゴばかり目立つ包装なわけだが。
演奏よりあの音叉マーク気になってしかたないっす。放送中。
基本的にモツの曲を現代のピアノフォルテで弾くこと自体なんかヘンな感じ。
それにウンチクをつけてレッスン、なんか笑った。
242 :
名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 16:17:37 ID:EazvwW5I
オリジナルに忠実か、より素晴らしい音色になったと解釈すべきか、それが問題だ
244 :
名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 16:25:07 ID:+o2KNxcT
ちょっと前の男の子。 指が早く動いて早く弾く子。
有名なの? 下手ではないけど あまりにセンスがなくて見てられなかった。
レッスン生ってどんな基準で決めてるんだろう。
>>242 同意。
>>244 瑠璃ちゃんは、なかなかうまいね。レッスン生選考は、オーディションとか?
>>242 ウンチクなど書いてないが....? 何処がウンチクなんだろう。
包装を見ていて瑠璃ちゃんのあの運指はいただけなかったが、現代楽器なんだから
適当に弾けばいいと思った。店舗云々より感情的なものをもっと出したらいいかと
思った。よ。リュートの曲をギターで弾くのにあんなにうるさく言わなくてもいいでしょ。
>>246 オマエはアントルモン先生じゃないんだから余計な心配するなw
248 :
名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 18:51:58 ID:xnYIix2Z
>244
だからさ、いろんな奴がカキコしているように、あれはレッスン番組なわけ。生徒のレベルは推して知るべしだろ?最初からうまかったら何レッスンすんの?
249 :
名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 20:02:44 ID:Ik2iWoXT
ヲッチャンなかなかやるなw
いやー 普通に上手いよ
250 :
名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 21:04:50 ID:nC7QMqB7
来年は
>>246先生のシリーズで
ベトソナタシリーズを放送の予定です。
251 :
名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 21:43:04 ID:fAeRxLdS
再放送見たんですが、へんてこなモーツアルトでしたね。
早いパッセージが弾ききれてないのは、あの年齢ではどうなんでしょう?
3楽章の出だしで、不自然に体を揺らして拍をとって、
音楽まで行ったりきたりしてるのは???
きっとロマン派は上手に弾かれる方なんでしょうけど
その辺の学生コンクールに出てる小学生のほうがうまいでしょうね。
モーツアルトのK311に関しては。
漏れはリテナーなので(フルートは持ってる)レッスンなんてわからんが、NHKTVのフルート教室とか
ギター教室とか見てた。で、あのピアノレッスンだが、なぜここはこのように弾くのかといった解釈
が知りたかった。
251も253も過去に俺が書き込んだ意見と同じなのでちょっとうれしいw
255 :
名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 11:47:46 ID:iEF7CDM7
(´-`).。oO(解釈の必然性がほとんど触れられてないからなぁ)
( ´D`)ノ
>>255 同意。頭ごなしに「こういう風に弾きなさい」。そして楽譜には「トリルは
この音から」。なんでそうなるの?ってところがすっぽ抜け。
救いようのないクラアホだなw
ならオマエが教えてみろ!
教えて欲しい生徒がいたらの話だけどなwwww
良い演奏家と良い先生というのは全く別だからなあ
>>256 窓際さん、ファンです。お友達になってください。
デブですが。。
再放送見逃した
泣きたい・・
260 :
名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 15:24:53 ID:/7Zyltbl
>>256 言葉でしか解釈を引き出せない無能は黙って消えてください。
( ´D`)ノ
>>258 自分のピアニズムを他人に明かしたくないのかもね。
例えば内田光子あたりに「なぜそう弾くんですか?」と質問したら嬉々として
講釈してくれそうなんだけどwアントルモンはそういうタイプではなかったと。
まあ、あの生徒さんはそんなレベルまで行ってなかった
ようでもある。
あまりモーツァルトは得意でないみたいだし。
テンポは揺らすし、左手のパートで右手を使っておいて
理由が左手では難しいから、なんて。
あそこで何か解釈上の理由が出てくるかと期待したのに。
再放送の子、次の男の子よりはモーツァルトに関しては上手だったと思うけど。
どっか留学してるみたいだけど、そこの先生って日本の先生のように細かくは教えないのだろうか?
指使いとか黙って見てたんだろうか?とちょっと疑問に思った。
264 :
名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 20:22:47 ID:VDzGmKbZ
>258
ピアニズムという話ではないでしょ。 理屈でなくて雰囲気で
弾いているだけだから語るものを持ってないだけね。
でも理屈で弾かれたモーツァルトなんてつまんなそう。。
>>244 けなすのが
一流の
先生
って俺は嫌いです・・。
あんたが聞いて欲しい。
268 :
名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 21:42:08 ID:8LaGfXcl
レッスンの映像を始める前の
番組始めのアントルモン先生が
ニヤッと笑うところ
寒気を覚えた人いますか?
>>266 自分はレッスン生よりも
才能があるorあったはずだ〜
と思っているでしょうm9(^Д^)プギャーッ
ヘンレ版を使用の模様
「楽譜を見てください?」
「指使いが違いますよ」
「ピアノ〜」
口癖?
「見たゾ!」は笑ってしまった。
>>272 >>273 生徒だったらっと思うとブルブルしちゃいました。
でも一楽章で指摘したことが生かされていないんじゃ、
「見たゾ!」って叫びたくなるでしょうな。
>>274 そうかなあ?
先生わりにあの子を気に入ってると感じたけど。
公開レッスンのその場で指使いやトリルを直されてあれだけ弾けたら上出来じゃ?
もし自分だったらと思うとたしかにガクブルだけど。
>>275 あれ?見たぞ!と言われたのは女の子だよね。
いやいや彼の指摘をすぐさま飲み込む能力がありながら
3楽章でも指使いの確認を怠ったというのは、
モーツァルトのレッスンでは手痛い怠慢だと
認識しないといけないのでは。1楽章から3楽章まで
一気に収録したのかな?一レッスン数時間は
かかっていそうだけれど?
>>276 1楽章と3楽章は別の日かもしれないの?
そうならもちろん怠慢だ。
私はてっきり一気(休憩は挟むにしても)だとばかり思ってた。
>>272 でもそれって完全に基本的なことだからね。
レッスンなんてだいたい同じことしか言われない。
それは先生がそれしか言えないのではなく
一見単純で簡単なことに思えても
先ずはそこを完璧にクリアできていなければ次に進めないからだ。
言われている間は「いつも同じことばっかり言いやがって!」なんて気持ちになったりもするけど
そういうのってそれがちゃんとクリアできた上で
しばらく後になってからその重要さに改めて実感したりするものだよ。
279 :
名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 01:33:30 ID:xMRJY9wW
音楽はどこですか?
280 :
名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 01:40:10 ID:IoXeu6ax
>>278 あなたはあの子の先生じゃないから心配しなくていいよw
281 :
名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 03:10:01 ID:77QNRYqr
あの子のウィーンの先生が悪いのよ。
東洋人の金持ちの小学中学留学生をがっぽり持ってる。
あそこの生徒はみんな下手。
282 :
名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 05:46:34 ID:/EK/mEJw
すうぱあぴあのれっすん
283 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 00:57:40 ID:cvZbyPX0
>>278 言われて分かるのと、
自分から課題がわかるのと
大きな違いなんだよね。
>>279 指使いとか配慮している位じゃないと、
荒削りな演奏しかできなくなってしまう。
音楽性というのは何の積み重ねなのか考えてみよう。
284 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 01:07:25 ID:Nxx74uU4
>>283 オマエはスーパー
オマエは完璧
オマエは完全
オマエの言うとおり
オマエで間違いない
> レッスンなんてだいたい同じことしか言われない。
それで不満があるってのは
言われ続けて萎縮してしまっているか
逆にどこで身に付けたか妙なプライドが邪魔して
何を言っても聞こえてないんだよねえ
286 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 01:26:06 ID:cvZbyPX0
うんうん。
ある程度、決まりごとを守っておくと、
個性が伝わり易いということでもあると思うよ。
生徒の演奏を聞いてなんとなく変だなと感じられる人は
いっぱいいると思うけれど、
何がその原因かぱっと指摘できるのは名教師だと思うよ。
同じことしか言われないと不満を言うのは、
@自分で問題点が見つけられないこと、
A的確に問題点を指摘されるありがたみが分からないこと、
という2点でまずいことだと思います。
287 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 02:40:34 ID:Nxx74uU4
>>286 オマエはスーパー
オマエは完璧
オマエは完全
オマエの言うとおり
オマエで間違いない
288 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 19:59:59 ID:IEut5DK3
なんで、あんなに生徒も先生も音がキタナイのでしょうか。
ピアノをぶったたく必要はナイのに。
290 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 20:32:48 ID:zK4ZcT6Y
アントルモン、ミスタッチ多すぎじゃなかった?
291 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 20:39:02 ID:LScrU/Rp
アントルモン、すごい雑だねwww
マジあきれた。
だんだんいい加減になってくるのは事実
めっちゃテンポ速かったし。ゆっくりって言ってたの誰だよ。
早く終われーと思いながら弾いてる感じだった
293 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 20:43:26 ID:zK4ZcT6Y
>>291-292 だよね。
ま、今回はさすがに前回みたいに譜めくりちゃんはなしで
暗譜してた模様だけど、それにしても弾き方が・・・
あれならそこらのお子さまの方がまだ丁寧でうまいかもしれん。
第6回今見た
録画が途中で切れててお手本の演奏ほとんど聴きそびれたよ・・・
雑っていうか今更こんな曲弾きたくねぇーって感じか
それにしても「ここの指使い変えましょう」って言われてすぐ対応できるのはすごいね
モーツァルトは下手なピアニストの演奏より子供の方が神がかってて好きだな
この生徒の兄ちゃん不必要に身体が揺れすぎ。
さすがにレッスン後は自然な揺れになってたけど。
でも演奏中のクセって自分ではわからないものだろうな。
こんな曲とはなんだ!
今日の兄ちゃんのリストかドビュッシーあたりの演奏が聞きたい。
モーツァルトって感じじゃないね、演奏が。
先生もちょっとあきらめ顔だったし。
今日の模範演奏は
顎と頬の揺れ具合ばかり気になりましたw
300 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 23:50:30 ID:fH9FYAu+
300♪
301 :
名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 00:19:33 ID:o9N6PfTR
>>299 演奏もなかなか良いと思いました。
生徒さんに教えて出来上がった演奏とはまた一味違う
まさに「アントルモンの演奏」だったように思います。
そういうところにプロを感じました。
302 :
名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 00:34:56 ID:PalRtHHO
なんで頼まれてもいないのに批評を始めるのかね〜〜wwww
>>302 あなたのように受信料払ってない人は出てこなくていいです。
金を出して買った番組を批評するのは当然ですよ。アポ。
304 :
名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 02:47:09 ID:PalRtHHO
305 :
名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 02:50:16 ID:PLeZMwK9
>>295 >モーツァルトは下手なピアニストの演奏より子供の方が神がかってて好きだな
まさにそう。
小学生のコンクールで弾かれるモーツァルトの美しさは神がかってる。
ただしそのほとんどはオトナになるとつまらない演奏になっちゃうけどw
>>299 あの揺れる肉、やわらかそう。
つまんでみたい
307 :
名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 14:09:30 ID:QTuA4fP/
308 :
自己レス:2005/05/11(水) 14:13:37 ID:QTuA4fP/
309 :
名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 17:56:53 ID:RXLSjRxs
私のような底辺のピアノ学習者にはガイジンの先生のおっしゃることは理解しに
くいので近藤嘉宏とかwクインテットのアキラ先生wwのほうがわかりやすくっ
て良いと思いますが
310 :
sage:2005/05/13(金) 02:09:29 ID:LeJ+1Ct7
なにげにリヒテルのDVDを見てたら、、、
彼は小さなホールが好きだと思われていたが
「大きなホールは既に予約済みで借りれないんだよ
P=アントルモンとかね」
そんなに巨匠だったのか。
312 :
名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 23:47:54 ID:twa5EJL0
なんか、モーツァルトって面倒なんだな。
って思った。
原典版使え〜って言われるけれど、
ペダルとかどうすんのよ〜。とか
装飾音はどうすんのよ〜とか素朴な疑問があるでしょう?
基本的な考え方だけでも、教えてよ〜。
人のレッスンを紹介するだけじゃ、教えられないところを
講義形式である程度系統的に教えて〜。
まあ古楽器でレッスンするしかないだろうな。
>>312 音大で一般市民向けにそういう講習会をやってくれればいいのにね。
( ´D`)ノ
>>312 装飾音はバッハ(セバスチャンとエマニュエルの両方)を勉強すればモーツァルトにも
応用可能です。
あと読みにくいけどアーノンクールの本(言語としての音楽)は良いと思う。
アーノンクール本人が音大の講義で使ったそうです。
ペダル悩む香具師は、とりあえず使わないのを基本にすればよいと思いますw
んでもってバスや和音などを強調したいときなどに打鍵と同時にチョイチョイと
踏む程度にしておくのが吉。イ短調のソナタなんかだともっとたくさん踏みたいけどね。
316 :
名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 01:01:18 ID:Qthzm0wt
またオマエか!
オマエに教えてといっているのではなく
世界的有名な天才的ピアニスト(アントルモン等)に
教えてっていってるんだよタコ。
頼まれもしないのに勝手に指導を始めるなウザイ。
>>316 そんな教科書レベルのこと、わざわざ大家に教わらなくても
いいじゃないかw
何事も基礎が大事だよ。ゴルファーの藍ちゃんみてみんしゃい。基礎がしっかりできてるから
フォームがキレイだ。あいつは伸びるよ。一流プレイヤーは皆フォームがきれい。何故なら子供
の頃から基礎を叩き込まれてるからな。基礎ほど一流につかないとだめでしょ。
今日の人はなんか上手だったね、手馴れた弾き方で。
先生の注意も細かい所に行ってた。
しまった、見るの忘れてたorz
今日もまだモーツァルトのソナタだったの?
他の作曲家のはやらんのかな?
2台のパイプオルガンでスーパーバッハレッスン希望
>>320 7月いっぱいまでモーツァルトで、次の4ヶ月がベートーベン。その次がショパン。
>321
すごくうるさそうだ。
>>315 その位は見ていますよ。
そこはそっちが良いでしょう、とかA先生は
おっしゃっていますが、どういうこと?
ペダルの件もそのくらいのことは、既にやってますよ。
吉とかじゃなくって、もっと正確な言葉を聞きたいんだよ。
指ペダルとか小技をちょいちょい先生方も使ってますんで、
勝手にバス音は長めに押したりしていますが、
自分勝手になっていないかどうか、気になりませんか。
325 :
名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 01:05:08 ID:/FGXxwGQ
>>317 基礎を使いこなすことが簡単そうにみえて、
自分でやってみると結構大変でないかい?
レッスン用に練習したことあって言っているの?
>>316 頼まれもしないのに頼まれもしないのにって
お前もいつもいつもケチ付ける為にだけ出てきやがって
日常生活では何にも言えねーストレス溜りまくりのヘタレ野郎が!
お前が一番うぜーんだよ
もう二度と出てくんなよ
乙とかwとかワンパターンなレスばっかしてんじゃねーぞ
乙
今までとは明らかにレヴェルが違う生徒ですね。
329 :
名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 16:38:51 ID:Xpo0MERw
たしかに。優「秀」な生徒だ。
330 :
名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 21:07:15 ID:9L+ZFOR6
いきなり、期待していますよ、だからね。
再放送はいつかな
332 :
名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 16:48:44 ID:UChNcV+H
>322 ショパンとベートーヴェンの順序、逆です。釣り?
ショパンが先だと思っていましたが?
クラ板にはそういう病気の人が多いようですよ
視聴率が良かったらバッハもやってくれるかな?
それにしてもK.375は美しいですね。。。
生徒さんがロマン派っぽく弾きたくなるのもわかる気がします。
やっとまともな生徒でアントルモン先生もほっとしてるみたいですね。
いや、ただショパンが先だと感じただけです。ベートーヴェンは冬でショパン
は夏だと・・なんとなく。予感ってやつですよ。
ま、じきにはっきりするだろうからどっちでもいいですけどね。
K.375は確かに美しいですね。
340 :
名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 02:31:34 ID:qrTmAFQ4
K375→K475 ?
あ、K475でした。私が美しいと感じたのは。
>>329 _ ∩
( ゚∀゚)彡 禿げ!禿げ!
⊂彡
>>343 おかげで、329が何を言いたかったのかやっとわかったw
ぜんぜんわかれへん
347 :
名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 09:05:57 ID:uZrJm9yS
>333いや、次はショパン。ルイサダが講師で、この前パリで生徒の選考終わったらしい。コンヴァトの友人情報。その次がベートーベンなのでは?
348 :
名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 10:13:13 ID:unVF0iX6
へぇ〜、本人に聞いてみよう。
>347
生徒ってやっぱ現地で決めるんだ。
じゃ、夏はショパンで冬はベートーヴェン
というのは当たりってことですかね?
350 :
名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 15:56:39 ID:PaOfzW7G
講師。
ショパンはルイサダで、ベートーヴェンはどなた?
351 :
名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 14:31:13 ID:5YTZGumy
放送日あげ
講師。
ショパンはルイサダで、ベートーヴェンはナベサダ
今日見た。
生徒上手いねえ、
個人的にはアントルモンより好き。
354 :
名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 21:24:50 ID:QUXWm4Re
また見忘れた。
7時半は早過ぎ。
355 :
353:2005/05/25(水) 21:47:52 ID:w+kGlcAQ
>>354 私もすぐに忘れるから携帯の時刻アラームつけてるよ。
356 :
大滝秀治:2005/05/25(水) 21:51:54 ID:1pjxyi6x
>>352 つまらん!お前の言うことは実につまらん!
グールド先生のスーパーバッハレッスン
もうええっちゅうねん
見逃した。
もうええっちゅうねん
生徒、アントルモンに主張できるぐらいうまいとは思うけど
やっぱり格が違うと思う。
もうええっちゅうねん
もうええっちゅうねん
ショパンの課題曲は?
1.木枯らし
2.バラード4のコーダ
3.ソナタ2番4楽章ラフマニノフ版
4.革命の左手がオクターブ
ベートベーンは生徒が掘ちえみで
アパッショナータの最終章のラストを弾く
突然石立鉄男が「うすぎたねえシンデレラ」と言いながら乱入。
( ´D`)ノ
>>365 ノンノン。
課題曲は英雄ポロネーズ。もちろん水谷豊さんに弾いてもらいましょう。
あと革命のエチュードを弾いてる場面には夏木マリが必須だと思います。
>>365 それは堀ちえみじゃなくてキョンキョンでしょ!
>>366 窓際さんっていったいおいくつ!?
ことし33の私でも水谷豊ネタはわかりません・・・
369 :
名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 11:28:18 ID:z9zK+rBZ
石立鉄男の「うすぎたねえシンデレラ」はキョンキョン主演で
TBSでやってた『少女に何が起こったか』ですよ。
賀来千賀子が敵役でしたね
>369
あー、あれ?仰る通りで
うっかり間違えてDVD買うとこだった
たった今DVD注文した
ダッ、ダーン、ダダダダダダダーン、サンキュ!
371 :
名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 20:42:50 ID:9dIEzdkL
来週からK475ですね。
2楽章の2小節目のターンの指使い 454343 4545 3 でいいですか?
2
372 :
名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 23:53:55 ID:8RAMM+Sb
>>367 私は32ですが、水谷ネタは分かります。だって再放送してたもん。
宇津井健が先生役でした。あれのオープニング曲が格好良かった!
スレ違いでスマソ。
373 :
名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 00:22:18 ID:CEeBiCGw
知ってる人は知ってる・・・
|
|*‘д‘)< まどべにたつぞうです
|
374 :
名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 09:56:36 ID:b0NwAtS5
見る気をなくさせるスレ発見
まとめると
案採るもん先生は
怒りっぽく、自分の弾き方を押し付けるだけの指導者
375 :
名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 13:12:11 ID:GRX/Jv0E
>>373 スーパージャイアンツでの格好はすごく、「寝ると木の字」という伝説まで残っている・・・
376 :
名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 15:07:40 ID:zp3Ji8zq
ここってピアノの先生が多そなスレだな
あ〜
再放送も見逃しちゃった。
378 :
名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 04:08:33 ID:l+cLO6iT
379 :
名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 19:57:42 ID:l+cLO6iT
>>374 >>案採るもん先生は
>>怒りっぽく、自分の弾き方を押し付けるだけの指導者
案採るもん先生からより多くの技法を九州することがこの番組の目的。
他の曲への応用にも繋がるでせう?
380 :
名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 20:20:17 ID:pmmRfYZP
>>374 案採る紋先生が怒りっぽい?
穏やかに辛抱強く教えているように見えるけど?
381 :
どぼくさぎょういん:2005/06/07(火) 09:04:29 ID:kP/xElTp
>>374のような態度では、土木作業員にもなれないw
382 :
名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 16:03:48 ID:veoDZezo
>>374はこのスレみて感じた感想をまとめただけ。
みる気をなくさせるスレって書いてあるだろ。
まもなく放送あげ。
なかなか巨乳だな。w
国籍ってにじみ出るものだね
確かに、日本人としては、今回特に違和感があった。
( ´D`)ノ
>>386 同感。未だにああいう弾き方する人もいるなんて、ちょっと驚きました。
っていうか、もう完全に反面教師だったw
姿勢が悪い、切迫感を持たせようとして身体もテンポも突っ込んでしまう、
などなど身につまされるポイント多数。
すごーい昔の映像でああいう弾き方してる人を見たことあるよ。
ちなみのあのひと韓国の方です。既にプロだそうです。
なんか9歳でピアノ始めたって載ってたね。
そんなに遅くからでも大成するんだって思った。
( ´D`)ノ
>>389 あれでプロかー。
テンポが一定しない、拍子ヨレヨレなのはどうかと思った。
アントルモンも言っていたけど、モーツァルトってごまかせないから怖い。
392 :
名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 21:46:47 ID:n8xh5qg+
たしかに。
モーツァルトって譜面みると簡単なんだけど
ヘタッピなのはばれる。
まっ、自分も音バラバラ、拍子ヨレヨレ組なんだけど
へたっぴーですが、
アントルモン先生の運指、とりあえず全部したがって
練習してみる価値あると思いますか?
atarimae
どなたか、スーパーピアノレッスンを録画していた方、nyに流してもらえませんか?
斎藤雅弘が素人にレッスンやってる趣味悠々では
ピアノのメーカーが書いてある部分に「趣味悠々」って番組タイトルの
ステッカーのようなものがバッチリ貼ってあってメーカーがわからなくしてあった
398 :
名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 16:35:42 ID:/IvQM/44
ヤマハの「趣味悠々」シリーズでしょ?_
ヤマダの「なんでもムーディー」小バッハシリーズだったっけ
400
特注で作らせてメーカー名がN.H.Kになってたら感心する。
402 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 22:58:54 ID:1O4zzmA4
結局まともな生徒ってあのイタリア人くらいなの?
生徒がよくないとレッスンもまじつまらん!!
あれくらいレヴェルの高いレッスンのほうが
初心者が見ててもおもしろいと思うんだけどね…
>>397 最終回で明かされるピアノメーカってやつかな。それともスタインウェイが嫌いなのかな。
ヤマハからカネ貰ってるからかな。
405 :
名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 16:31:39 ID:cDUGZhse
>>402 幻想曲の人だよね。あの人はよかった・・・
今週・来週は先週のあの女ピアニストなので、2週間見ないぞ。
その次は小学生だし、もしかしてもうフェイドアウトしちゃうかも。
406 :
名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 02:51:08 ID:us1/4aPj
>>405 聞かれてもいないのに
イチイチ見る見ないを宣言しなくてもいいから…。
>>406 出たー!
”聞かれてもいないのに”大王!
コイツウゼ
独学、初心者にとってほとんど勉強になってない気がする。
個人的にベー様の32の変奏曲をレッスンして欲しいなぁ
>>405 女ピアニスト3回のレッスンですっかりうまくなったよ。
ワシはなんか感動してしもた。
趣味悠々でサティのあなたが欲しいやったときに斉藤さんが言ってたとどめのウインクってどんな和音か覚えてる人いますか?
413 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 18:42:42 ID:TrIwQxCl
>>412 覚えてないけど、テキストに載ってるのは見た。
415 :
名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 00:02:40 ID:4zwXI/Bk
あの〜 スーパーピアノレッスン 買った人いますか?
K.457の3楽章のテンポ 付点四分音符=80 になっていますけど
付点二分音符=80の間違い?
Nテキ結構誤りあるよ。
417 :
名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 19:33:15 ID:vu5N28ER
今日、幻想曲の再放送がまとめてあったのでやっと見られた。
このハゲ、うまいね。26には見えないが。
418 :
名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 16:48:06 ID:182cattf
26にしては禿げてるからな。
419 :
名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 23:55:37 ID:H3pUYPNP
あげてみる。
みんなもう番組見なくなっちゃったのか?
「アントルモン先生のアドバイスの入った楽譜が、テキストに載っています。(以降無音)」
このナレーション、わずかに違和感を感じる。
最初の文節のイントネーションに特にね
あれはきっと言葉を耳につかせる高等テクなんだよ。
言い換えると話し言葉に紛れ込ませた音楽性ですね。
422 :
名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 19:20:16 ID:Ldk4seVU
アマゾンには、もう、ショパン編のテキストが載ってますね。
423 :
名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 22:13:16 ID:bDSjR4fh
相変わらず女の子にはやさしいな
「演奏を聞かせてくださいね」は完全なリップサービスだろ。
425 :
名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 14:27:49 ID:o2K8UJOP
いや、あの子は良かったよ。うまい下手じゃなくて。持ってる音楽性がいい。
最初に『質の高い演奏で楽しくききました』と言ったでしょ。私も同じく感じた。この子のレッスンは楽しくみれた。
私がアントルモンでもまた将来きかせてねとたぶん言う。
426 :
名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 03:33:52 ID:6PGWjfoG
教育テレビで放送している「スーパーピアノレッスン」 第1シリーズ・モーツァルト編の講師を務めた
フィリップ・アントルモンが、番組でレッスン曲として取り上げた作品の模範演奏を紹介する。
427 :
名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 11:41:02 ID:WeMidn0n
>>425 同感。
リラックスして素直に音楽に向かってるように感じた。
428 :
名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 15:30:59 ID:BcFgITWg
>>425 オマエはアントルモンではありえないし。
妄想もいい加減にしとけよw
生徒の批評をオマエにしてもらう必要もなし。
だれも頼んでもいないし。
430 :
名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 23:22:18 ID:+ki3s+6e
>>422 >>429 うおー、ほんとだったんだ!>ルイサダのショパン!!!
曲目はなんなんだ。早く出ろ〜〜
女の子って眼鏡かけた子?
432 :
名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 23:11:21 ID:rJo5GhRp
諸戸○乃タン・11歳。
かわいらしい子だよね
まああと5年もすれば男の味を覚えて・・・
メイド服が似合いそうな子だった。
今夜は台湾娘か。
436 :
名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 19:30:15 ID:QToWBgd6
この曲好き。
この男の子かっこいいね。なめなめしたい(w
今までの生徒のうちで、一番うまいんじゃない?
438 :
名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 23:15:03 ID:X73Q1Z61
残念!!!
一番ヘタクソです
趣味でやってる子みたいな演奏・・・
>430
曲はソロの他に、コンチェルトが入る。ルイサダご執心らしい。
向こうのホモダチから聞いた。
ヤダァ!>ホモダチ
なんだかエロいスレになった。
442 :
名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 04:01:28 ID:D7sR4jN4
age
>>443 Thanks!
忘れるといけないので録画予約しました。
>>444 私のHDDレコ、一ヶ月以上先の録画予約できません;;
忘れてしまいそうだ・・・・
446 :
名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 20:50:56 ID:k7kx9m3k
だぁれもレッスンの話しなくなってる。
昨日のターンのとこの指使いを5-3で弾けって言うやつ、
なんだかなぁ、って思わない?
思わない
それより早くショパン編がry
終わって欲しい。
451 :
名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 19:18:23 ID:r92znven
ぶらあぼに八月の曲がでてたね。
華麗なる大円舞曲(二回)、スケルツォ第二番(二回)、マズルカハ長調、だって。
>>451 情報ありがd!
今スケ2練習中なんだよ。グッドタイミング。
453 :
名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 11:20:43 ID:eKkBHw2/
テキスト出たみたいだね。
454 :
名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 11:43:36 ID:LF4E86kr
スケ2やるんだ
カツァリスの解釈との違いが楽しみだぁ
テキスト、ゲットしました!
尼損で予約注文したのだが、まだ予約受付中と出てたりして…
テキストに出てた黒い犬ってルイサダタンの
飼い犬?
どうでもいいのだが気になった・・・・・・
黒犬タンは飼い犬だよー。師匠が亡くなった時に飼い始めたってテキストに書いてあるぞ。
いつもは客人によってく犬なのに、なぜかある記者のそばには近寄らなくて
おかしいなーと思ってたら、その記者が書いた記事がルイサダタンの悪口だったので
「なんて賢い犬だ!」・・・なーんて話が書いてあるページあり。
犬萌え〜。レッスンの時にも横で伏せててほしいw
テキストはサイトの「立ち読み」で済ませた。
(自分はピアノ弾かないので購入はしない。)
ルイサダにそっぽ向いてるように見える。
ルイサダタソ、肩幅あるねー!
エドワード・ノートンみたいになで肩かとオモタ。
>>460 そっか、サイト立ち読みじゃペットのことまで書いてなかったよな。
今度本屋へ行ったらリアル立ち読みしてみれー。
それにしてもここで聞いた話のせいで、ルイサダタンの顔を見ると
(・・・ウホッなのか・・・)とつい思ってしまう自分がイヤ。
生徒の中に好みの男子はいるのかしらとか妄想してしまう自分がイヤ。
462 :
名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 01:41:17 ID:8VubtQGV
でもルイサダは♀にも優しいょ
なんだバイなのか。
アントルモン先生は(ry
464 :
名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 16:46:51 ID:Dx6y7Lxu
>460
釣りなのかもしれないが
マジレスすると、彼は完全にウホッだよ。
その筋では有名。来日中に2丁目行ってみ。
必ず会えるから。
ピアニストなんて9割がたホモ。
アタシ、アントルモンたんイケルわ〜
466 :
名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 22:58:03 ID:Dh+v+K+g
ピアニストにはホモかユダヤ人か下手くそしかいない、らしい。
467 :
名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 01:14:53 ID:YGHar31T
>>466 君って影響されやすいっていうか
信じやすいっていうか
騙されやすいっていうか
バカっていうか
知った知識を精一杯ひけらかしたい性格っていうか…
アレだろフォルテだとかピアノだとかを教えるのにタマタマを握ってこのくらいの強さとか言った香具師
469 :
名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 23:10:26 ID:rwr9xW+S
もう、ホモねたはいいから、ピアノの話をしてくれ。
470 :
名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 23:14:28 ID:ocOEyG8L
pf
犬かわいいね。
犬はモーツァルトが好きなのか。
俺はスケール弾いたら吠え掛かられたぞ。
( ´D`)ノ
ルイサダ編のテキストは必携かと思います。
ルイサダ自身の指示が色違いで入っていて、彼のピアニズムの秘密がちょっと
わかります。ペダル、運指の補完多数。
473 :
名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 02:10:02 ID:4MEfj+Fb
カツァリスの時の方がいい選曲だったような・・・
テキスト買った人、
予定してる曲を、ちょっと列挙してください!m(_ _)m
475 :
名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 02:25:07 ID:IJfc/Gj1
こちらのスレを知らずショパンスレでも聞いたのですが
こんどNHKで放送がはじまるスーパー・ピアノレッスンのショパン編で
ルイサダ(NHK?)と個人サイトがコラボレーションしてるって聞いたんですが
どこだか知ってる人いますか?
探しても見つかりません!!お教え下さい。
476 :
名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 02:30:42 ID:8YiG7/L5
477 :
名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 06:27:16 ID:g+AccP6u
と、ウジ虫が吠えてますw
>>474 ワルツ1 スケ2 マズルカ15,17 P協11楽章のみ 夜想曲8,17 幻想曲 質問コーナー???
P協は2台版だが、序奏の所の楽譜が異様に小さい。それに書き込みの緑色印刷っつーのも…。
まあ値段が安いから贅沢は言えないか。
見た瞬間華麗なる大円舞曲の第一音を左手で弾けと書いているのが、おーっという感じだ。
コンチェルトとゆーきーのふーるまーちよーの楽譜欲しさで買った
テレビと小話みたいなのと合わせてたぶん元は取れたかな。
480 :
名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 21:07:49 ID:AF+9X9vU
1050円って安いね。
わたしもコンチェルト欲しさで買った。
どっちみち欲しいのは1楽章だけだったし。
小話よかった。ジェラゾヴァヴォラの写真きれい。
あそこって今でもあんな田舎なん?
いつか行きたいけどなー。
テキスト買ってきた
バラードが入ってないのはカツァリスの時やったからかね
Pコンは4週にわけてやるみたいだね、楽しみだ
482 :
名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 19:53:00 ID:FkIstGpY
ルイサダのショパンレッスン、面白かった!
でも一緒に見ていた子どもは「この人、Mr.BATERに似てる」と
はなはだ失礼なことを抜かしやがった。
見る分には面白かったけどカメラ回ってる前で何度も演奏止められる生徒って大変だな
484 :
名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 20:00:54 ID:bqjOGON0
ルイサダ先生のショパンはお洒落だね。
冒頭の左手カッコイイ
楽しいレッスンでしたね!
アントルモンが悪いという訳ではないが、アントルモンよりも面白かった。
ルイサダって副業役者のせいかな。
488 :
名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 21:54:07 ID:tduDv5Sv
俳優なん!?
85年のショパコンの時から左手使って弾いてたな
489 :
名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 21:59:43 ID:XPOpWOY+
今日の生徒の橘高さんはピレシュのマスタークラスにも出ていたね
10年くらい前の日本音コン優勝者
よく動く先生だったな。
アンとるもん先生の方が好きだけど、教えてもらうなら
ルイサダたんかも。
動きが優雅だね。役者だからかゲイだからか・・・
橘高氏はゲイ好みの顔じゃないから、安心して見れた。
492 :
名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 22:18:01 ID:x0IJ4+3D
DVD録画失敗した…(ノД`)
再放送ないのかなぁ
今思えばアントルモンの教え方は
「お前の演奏なんかどうだって良いんだが、偉い俺さまのコメントはつけてやるよ」
って教え方だった。
相手の演奏の具合を積極的に変えていきたいと思ってない感じ。
ルイサダのは「ボクは君の演奏をこう変えないと落ち着かないよ」って思ってる感じが
一生懸命でそれに応えたてみせたくなるレッスンだ。
>>478 遅レスすまそ。
ありがとうございますー。
コンチェルトもやるんですねー。
テキスト、1050円だったんですね。
予定載ってるるみたいだし、買おうかなぁ。
495 :
名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 00:20:26 ID:i0MDP6v2
>>493 うまいこと言うねー。確かに思えばそんな感じだった。
付け加えて、アントルモンは「自分の演奏に生徒を力づくで近づける」みたいな・・・
ルイサダは相手の個性を潰さずに、でもルイサダの香り付けはしてる。
ユニークで満足した。楽しそうだったし(先生は)
アントルモン4回分ぐらい、得るものがあったなぁ。
名曲アルバムイラネから、レッスンか
最後の演奏をもっとやって欲しいんだけど・・・・
アントルモン先生より、若いぶん積極的に生徒の方へ動いてって
指導するのが熱心な感じでヨカタ。まあ、ウホッなせいもあったのかもしれないがw
アントルモン先生は結構鬼な感じもあったし、自分は今回のルイサダ先生好きになった。
まあ、ショパンが好きってのもあるのかな。次回からも楽しみだ。
499 :
名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 02:26:01 ID:94rIN6lY
まあ…生徒に人気ある先生が生徒にとって本当に良いとは限らないんですよw
>>492さん
アントルモン先生の時は土曜日か日曜日に3、4回分まとめて
再放送あったので今回もあるんじゃないですかね。
502 :
名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 17:37:15 ID:p3TEMreJ
ショパンレッスソ面白かったー(´∀`)
やぱ、ルイサダたんピアノウマー。
演奏を途中でぶった切るのっていいものなのですか?
それが心配で。
アントルモン先生のときもそうだったけど・・・・・・
若い時のウェイン・ウィリアムズにもちょっと似てる(黒人だけど)
と思ってたら誕生日が1週間しか違わない・・・・・・
505 :
名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 20:13:09 ID:uleS+1sC
皆さん「ルイサダ」ってどういうイントネーションで言ってます?
「アベサダ」のイントネーションでいいんですかね?
506 :
名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 20:42:11 ID:brvvyJzC
ルイサダのショパンでオススメのCDありますか?
DG時代のワルツとマズルカあたりが良かったような気がするなぁ。RCAよりも。
ただマズルカは49曲しか入ってないのが(´・ω・`)ショボーン
510 :
名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 23:34:40 ID:brvvyJzC
たしかにワルツやマズルカはほんとおもしろい。3拍子系がとても上手い
512 :
名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 02:31:03 ID:utQyuRt+
>>511 オマエに上手いと言われるルイサダも哀れだなwwww
>あと、ショパンじゃないがシューマン「謝肉祭」の「スフィンクス」は必聴。
現音好きな人でないとダメよw
514 :
名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 20:49:27 ID:Ph/J/Hc2
スフィンクス、先入観持たずに聴いてみるのもいいかもよ。
橘高君、留学して何年も経ってるのにあの程度しか弾けないのでは、演奏家は
あきらめた方がよいと思われ。確かにワルツは難しいけど、聴衆に聞かせる音楽を
作り上げる能力が致命的に低すぎ。さっさと帰国しる。
516 :
名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 23:40:28 ID:+WxX+JvF
>515
どこに留学しとるの?
517 :
名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 23:51:39 ID:TCK9K19A
フランス在住って紹介されてたよ
>>515 たったあの一曲で(しかも途中まで)何故にそこまで断言できるのか??
あれだけで全てを見抜けてしまうあなたもずいぶんな審美眼をお持ちのようで・・
所詮同業者の負け犬の遠吠えかと思われるが。
ルイサダのシューマンの謝肉祭ってどこにも置いてないんだけど、
どこで手に入るの?
>515
ひっでー!
そういうふうに簡単に他人を扱き下ろす奴って大抵弾かせたらダメなんだよな
同じ土俵にも上がれてない癖にな。
521 :
名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 08:07:58 ID:OxROQGf/
522 :
名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 08:12:07 ID:OxROQGf/
523 :
名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 14:19:12 ID:soKIFyCU
ルイサダの見逃したよ…真面目に鬱
524 :
名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 14:40:31 ID:/a3+EsEU
>>523 マイドン。自分も、途中から見た。
土日かなんかに再放送があるのでは??
うちにキャプ環境があればうpするんだけどねぇ。
今のところ再放送は決まってないようだけど、
趣味悠々なんかは毎週再放送してるし、NHKにリクエストしてみるとか。
深夜でいいから再放送してほしいよね
週末のラテ欄をしっかりチェックしとけ
528 :
名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 01:22:06 ID:56timwtG
やふ荒れてるね
フランス在住8年であの程度とはorz
_、
( , ノ` ) あの程度とは...、
\,; シュボッ
(),
|E|
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ どういうことだ?
>>529 515のヤローだな
たったあのくらい聴いただけであの程度と抜かしやがる
未来を夢見る大ピアニストさんw
532 :
名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 23:33:48 ID:2FIr7AVh
あのくらい聴いただけでってあれだけ聴けば充分だと思うけど・・
たいした事ないのは事実
でもあの演奏がたいした事ないからといって
すぐにピアニストそのものを否定するのは安直過ぎるのでは?
515や529は国際コンクールで優勝した経験あるんだろうねw
音コン優勝当時と比べても、それほど化けたとは感じられなかった。
で?
生徒としてなにが問題なの?
537 :
名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 17:30:14 ID:dY7SU1Qi
藻前ら、口腔野球第四試合は17時35分開始だぞ。
今日の放送時間ずれるの必至だ。タイマーすぐに延長せよ。
それにしてもダラダラ13回もやっている清峰と、
7点しか取らないのに20安打も費やしてくだらん時間かてる宇部商逝ってよし。
>>537 ずれるどころかあぼーんの可能性もあるのでは…((;゚Д゚)ガクブル
539 :
名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 18:01:06 ID:6nAj6QGD
今日もルイサダ楽しみだね!前のカツァリスのショパンのレッスンもぜひこの時期再放送して欲しい。すごく面白いレッスンだったし、ルイサダのショパンと比較出来て興味深いと思いますが。
540 :
名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 19:26:19 ID:B4ODVOxE
今日はあぼーん?
541 :
名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 19:42:13 ID:+fCn0vQu
テロップでた。終わり次第放送だってさ。
寝過ごした!!!
と思ったら野球のおかげで延長されてたwwwwwww
543 :
名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 20:11:17 ID:dY7SU1Qi
野球は20時15分で終了
20:15からやるね。
テキスト買ったけど、1050円であの内容は嬉しいなー
20時15分〜20時40分 放送
テキストに期日書いているので、天皇が氏ぬ位のことなきゃ
あぼーん出来んだろな。
546 :
名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 20:29:05 ID:AYtmME0D
この呼吸、間がこの先生の特徴だね
547 :
名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 20:44:06 ID:jVfm8y8i
ルイサダセンセの演奏、今日は全部聴けたね。
自分はこの人のショパコンファイナルの演奏録画で持ってるけど
その時はそんなにイイとは思わなかった。
テクニックがイマイチで、難しいパッセージ部分は大抵ミスってたし。
こんなにエロイ先生になるとは・・・
いい歳の取り方したなと。
外見も。
549 :
名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 20:56:14 ID:Bjn9NT2K
すげーよ。
来週はアントルモンが講師で
ルイサダが教わるんだとよ。
・・・んなわけないけど
おもしろそう。
550 :
名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 20:58:32 ID:3v6ITARz
>>235 ジャンマルクは、ヤマハをデビューレコーディング?(クラウンだか
harmonic)では使ってたな。
>>439 ショパコンの1番は弦楽六重奏伴奏で録音してたな。
>>466 ホロヴィッツの名言だわな。
ルイザダ自身出来のひどい日は、楽屋で、今日の僕はユダヤ人でホモで駄目なピアニスト
だったと、のたまうそうだ。
>>507 フランスのharmonicから出てたシューマンのダビッド同盟とフモレスケが最高かな。
BMGの謝肉祭は、やや細部にこだわりすぎ、末端肥大的な流れの悪さが気になる
10年前近くに横浜で聞いたライブほどではないが、harmonic盤はすばらしい出来。
日本人は三拍子が苦手とはよく言われることだが、ありゃ酷いな。
二拍目と三拍目の扱いがすげーいい加減。
甲子園延長で危うく録画失敗するとこだった。
NHKは遠慮ねーな!
アントルモンはところどころ退屈だったけど、
ルイサダ面白くてたまらん。
553 :
名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 21:29:44 ID:jcsR8+bE
ルイサダ、さすがにチッコリーニの薫陶受けてるだけのことはあるね。
リベラルだ。
番組終わると鬱になって布団かぶって寝たくなったのがアントルモン、
番組終わると早速自分でも弾きたくなってわくわくするのがルイサダ。
自分の場合w
555 :
名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 21:41:01 ID:jylQpHq8
今日、野球で無いかと思って、細木の「ズバリ」を観てしまった...。
そしてネットでNHK番組表を今観たら...08:15
。・゚・(ノД`)・゚・。
再放送やってくれよー...。
根性で放送したなー
SPL
今家に帰ってHDDレコつけたら・・・・
3週分まとまったら、土曜日に再放送してくれるかな;;
orz
前は三週間で一曲だったけど、今回は華麗なる大円舞曲は今日でおしまいだし
来週からは2回でスケルツォ、その次はマズルカ一回ずつだから
二週分でちょうどまとまるんだよなー。再放送どうなるんだろう。是非してほしい。
テキストの中でステージで弾くルイサダの後ろでおりこうにフセしてる黒犬、
最終回の質問編の時に先生の横に座っていてほしい・・・
>>555 557のは悲劇だが、お前のは単なる油断じゃ! 喝!
560 :
名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 22:33:19 ID:Ykr+PiJL
野球があってタイマーずれてた・・
>>557さんの言うとおり再放送はどうなんですかねぇー
糞野球!糞野球!糞野球!( ´Д⊂ヽ
時間はハッキリ決まっていませんが、
再放送は、されるようです。興味のある方だけ、
NHKに問い合わせてみてください。
563 :
名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 23:18:02 ID:9K8cvOFm
いや、でも、負けた高校の選手が一列に並んで甲子園の土をバッグに入れてたのは胸が熱くなったよ
番組紹介でもあるかとのんびりしてたら野球からアタッカで放送だからびびった
ホント糞野球だよ。
保存用にDVDレコ予約してたら、何も映ってねーじゃん!
あんなチンタラしたスポーツ何が面白いんだか・・。
やってもいいけど、延長して迷惑かけんなよな。ボケ球児どもが。
565 :
560:2005/08/10(水) 00:02:48 ID:6oDlqstN
問い合わせました。今のところないようです。
NHKの週間番組表にもないので、この一週間はないでしょう(T_T)
>>560 来週も四試合だろ。 鬱だ。
九回で終わらなかったら野球拳で決めろって。
来週延長があったら、今度こそあぼんになりそうな悪寒
568 :
名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 00:16:49 ID:nzQU0tRr
NHK大阪のセンターに問い合わせたら、
無愛想なおっちゃんに「再放送の予定はありません」の一点張りで
押し切られた。もう。
マリア・ジョン・ピリスのとか、日本音コンなどをみていて
いつも思うのは、単純にピアノをよく響かせていない人が
多すぎかと思う。
このワルツの人も、やはりそういう感じが‥
体格的にもっと豊かな音をだせそうな気がするのだが‥
中村紘子は、音の良いのは七難隠すと言ってたけど、
その通りだと思う。
延長に備えて仕事を休み、地元の花火大会にも行かなかった。時間無制限の延長ってちょっと酷いよなぁ。
570 :
名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 03:14:07 ID:ITnRB0x/
だれか、キャプ環境のある人、放流してください、お願いします。。。。
この人の回はルイサダのコメントと合わせて聴いてると気分悪くなるな。
単独でプロの演奏として聞けばそれなりの形が見えて来るんだと思うけど。
個人的には体とか首の動きが視覚的に好きじゃない。
>>567 延長15回連続で開始九時過ぎになってもこれと手話ニュースはあぼーんにはならんだろ。
あぼーんになるとすれば、福祉関係、きょうの健康、パートナーの順では。
ただ、番組の途中で「○○○」は○○時から放送しますという醜いテロップ
が画面を汚すがw。 それにしても昨日はいきなり始まったよな。
以前、NHK公式のお問い合わせ欄から、ある番組の再放送をお願いしたら
要望が多かったのか少し経ってから再放送してくれたよ。
自分も今回録画失敗組なので、早速要望出しておいた (つД`)
>>569 DVDとあわせて二番組録画可のHDDレコーダーに二時間垂れ流して、後で切ったぞ。
それにしても、昔は高校野球番組終了三十秒前には、今後の放送予定時間の
静止画像映像入っていたのにな。HP見ろということなのかな。 ケチ。
野球中継なんて糞だな
576 :
名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 17:54:04 ID:T4s9T651
野球中継のほうが人気があるんだからしょうがないだろうが。
巨人戦打ち切って甲子園やってホスィ
578 :
名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 19:41:22 ID:fcAF0Vzl
HDDレコーダーに超高画質で高校野球が録画されてた。
飲まずにはいられなかった。
わたしもでつ
「フルハウスはお休みします」とのテロップが7時に出てたし
もうあぼーん確定だろと思ってうかつにも見損ねたよ。
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
581 :
名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 22:01:37 ID:kIhvVUUP
って、まだやってたんだ「フルハウス」
582 :
名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 09:41:10 ID:km7GTp37
はぁ・・・やはり みなさん録画に失敗されたようですね。
そんな私も録画に失敗してしまいました。
一回目がなかなか面白かったので 二回目も楽しみにしてたのに・・・ショック!!
再放送 切に希望します!!
7時25分になった時、アナウンサーは
ただ、「このまま野球中継を続ける」と言っただけだった。
時間を繰り下げて放送するなら、なぜその旨を知らせなかったのか!
7時25分の時点で。
んだんだ、おれもう受信料払わねぇ。
だって見たい番組を予定時刻に見れないんだもん。
延長するなら、むしろ放送を延期しろよ。
WOWOWはその辺ちゃんと考えてくれてるから、お金払う。
視聴者はなぁ!価値のあるもんにはちゃんと金払うんだよ!ボケ!
って、どこに言えばいいんでしょうか。
ふつうにNHK放送センターへ
586 :
名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 19:46:29 ID:YEqW1Rpp
見逃したやつは負け組み
ぼくは風呂上りに気が付いてギリでセーフだった。
つーか、首動かすと演奏がよくなるものなのか・・・
9月11日(日) 午前1:30〜 教育テレビ (※未確定)
>>586 自分は、風呂に入ってしまって見逃した。
9時ごろ上がってテレビつけたら、なぜか福祉ネットワーク放送中。
まさか!と思って調べたら・・・。 もう後の祭りだったorz
589 :
名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 04:02:11 ID:gp/huPmN
この「華麗なる大円舞曲」の生徒さんは、おいくつなんですか?
先生に言われたことは、すぐできる能力はお持ちなのに、
彼が弾いてもさっぱり面白くないっていうのは、今まで何をフランスで
学んでいらしたのかなあ。
演技じゃねーの?
587はホント?
592 :
名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 18:15:09 ID:oNPmeza0
>>589 能力(技術)はあるが、ショパンの作品に適応した感性というか表現力不足なんじゃ。
>>591 9月11日(日)01:05〜(@)、01:30(A)、9月18日(日)01:05〜(B)、01:30(C)
土曜の深夜、日曜への日替わり直後の午前1時台なので注意。
第2回目が9/18ですか?
594 :
名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 21:50:22 ID:TNsdp8Ig
>>589 橘高昌男さんは1975年生まれ今年で30歳
30でパリでピアノ弾いて暮らしてるなんていいよな〜
30にはみえなかった‥せいぜい24か25と思ったよ。
あのくねくねした体はどうにかならないのかね?無駄だと思うのだが。
>>592 >>568での大阪のオヤジはなんだったんだ。
この数日の間に急遽決まったとでも言うのか?
それとも大阪ではホントに再放送やらないのか?
>>593 第1回と第2回が9/11で第3回と第4回が9/18ってことでしょ?
異種依存文字で分かりにくかったよ。
アリガト
599 :
名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 04:42:56 ID:wWq4S45J
「機種依存文字」をマックで書き込むとウィン機では「異種依存文字」となります
600 :
名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 13:33:16 ID:bNphrJy/
今日は、スケルツォ2番だね。ルイサダのスケルツォ2番、めちゃいいから楽しみ!
601 :
名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 15:18:29 ID:Ycaw9kWw
また高校野球だね・・・
録画失敗しないように延長を監視しなくては。
興味ないのに、こんな真剣に高校野球を見るはめに。
見てる分にはもうちょっとテレビ映えする生徒を…なんて
勝手なこと思うけど、
演奏にわかりやすい欠点があって、
それを言われたらすぐに直せる能力があって、
有名教師+テレビ放送でもビビリまくらない精神力がある、
てのが揃ってないとだめなんだろな。
今週は失敗しないように、録画予約時間を21:00までにしました。
高校野球、母校がでない限り興味わきません;;
さっきみたら8回だったから7時25分には終わると思ってるけど?
(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル
まさかこれからもう1試合、、ないよね??
605 :
名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 19:26:07 ID:EFlYesKt
始まった
予定通り始まったよ^^
今日の生徒さんも何か濃い感じ・・・
607 :
名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 19:28:55 ID:hSF/fUQ5
通常通り放送やってるじゃーんww
ってこの受講生...前かがみになりすぎかも...ってか唇がヤ...(ry
実況っぽくなっちゃうけど・・・
「まるで猫みたい」
はきわめて的確^^;
アルデンテでお願いします。
610 :
名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 19:39:55 ID:SCMK9anQ
受講生ってどうやって選ばれてんの?
どっかの音大生?
今回は表現よりテクニックの注意が多かった気がする。
612 :
名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 19:52:54 ID:7cCjLUO0
ルイ定自身硬い音とオモタ。
ヤマハ使ってるせい?
613 :
名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 19:55:12 ID:bZzhrkjd
ルイサダ、御木本に通ってた連中の弾きかたによく似てるWW
614 :
名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 19:55:31 ID:Ycaw9kWw
さぁ。。
ホール(てか会場??)にも問題あるだろうしね。
615 :
名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 19:55:33 ID:9uOWC3Vj
ところどころに入る日本語に萌え。
「フニャフニャ」「ちょっと」
616 :
名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 19:56:26 ID:Ycaw9kWw
私もそれにかなりびびった。。
「ちょっとデクレシェンド」とか言わなかった???
生徒って日本人?
618 :
592:2005/08/16(火) 19:58:50 ID:w9XfFb1I
>>598 スマソ。今後は注意するよ。
>>609 パスタ好きのルイザダだけにいいえて妙だな。
>>610 大体、パリのコンセルヴァトワール(国立高等音楽院)か
エコールノルマル(コルトーの創設した私立音楽学校)の
学生じゃないの。多分オーディションはやってるんだろうけど。
619 :
名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 20:21:34 ID:c2v2sQaz
おもろかったー(*^_^*)
自分ももよく言われることが指摘されてたからめっさ集中して見た
アリガトウって字幕でも出てた時はちょっと笑った。
日本人女性に多く見られる上半身の使い方が痛々しい生徒さんでしたね
622 :
名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 21:45:05 ID:SCMK9anQ
あの女の人何歳くらい?
84年生まれって書いてある。若かったんだね。
ショパン「1」「2」は9月10日(土)深夜1;05〜
ショパン「3」「4」は9月17日(土)深夜1:05〜
から再放送の予定。
ルイサダ日本のアニメ好き疑惑が発生した・・・・・
よく動く先生復活した。
首の動きが変。アジアの国wの方みたい。
演奏もなんで日本人てああいうのが多いんだろう。
日本の聴き手がああいう演奏を好んでるなんてことはけしてないはずなのに。
ボクは日本人の空気とか身体感覚があれをさせてるんだと思うんだな。
例えば場に粘着的なところとか。個人が独立してない。
根本にあるのは自己表現というものへの意識の問題ではないか。
ちなみにワルツの橘高氏はそれとはまた違った種類に見えた。
ワルツとスケルツォの生徒逆の方がよかったな
生徒さん顔芸すごいね。(´∀`)
629 :
名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 00:47:03 ID:t3itarCB
日本はアジアの国だが
626は名誉白人なんだろう。
632 :
名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 02:09:57 ID:MbPUs8b7
生徒さん、やっぱり音が良く響いてない気が‥
633 :
名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 02:14:27 ID:YMMCobkW
日本人って、「表現」が「体の動き」になっちゃってて、
音には反映されてないことが多いような気がする。
「弾いてるところを見ないで(演奏を)聞くと、何をしたいのか
わからなかったけど、弾いてる様子を見たら、あー、こうしたいのかって
わかったわw」って言われたことがあります。
「音」で表現されてくると、無駄な動きが減るみたいだし。
>>629>>631 そんな意味じゃない。
違いのある国までよくアジアで一括りにされるからそれを笑ったんだ
モーツァルトの時よりピアノの音がきれいだと思う。録音が。
>>626 体が小さいから大きく動かないと十分な音量がでないんじゃないの。
メンタリティの違いというより、体格の違いでしょ。
脊髄反射的に日本人論を語りだすさないように。
>>638 それでも音量が出ていないw、日本人ピアノヤメレ
何言ってんだか。
完璧(そんなものはないが)な生徒役にレッスンつけてるの見ても面白くないだろ。
プロのアドヴァイスで生徒の演奏が良くなっていく過程がいいんじゃねーか。
641 :
名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 11:37:30 ID:t3itarCB
私も160そこそこで手ちいさい(9度)から生徒さんの気持ちわかる。
でも、やろうと思えば先生みたいに響かせる事はできるんだよねー
642 :
名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 12:12:51 ID:ltEb7lkR
私はピアノは聞くのが専門ですが、8/15の放送で、生徒さんに対して
ものすごくうまいと感じました。
しかし、先生が弾き出すと・・・ う〜ん、違うものなんでつね〜
体ごと演奏と一体化すると自分が聴いてるものと演奏が一致してるような
安心を得られるからああいう動きに落ち着くんじゃないか?
単純に首でタイミング取ってると言えばその通りなんだろうけど。
頭の中に並んでる「音符」に合わせた演奏だとああいうタイミングの取り方になるっいつも思う。
もうちょっと全体的な流れで捉えたらあんなふうに首振って弾けないと思うんだけどなぁ。
>>637 何を言ってる
真面目な話、先生には裸でレッスンして欲しくない?
全身を支える腰とか腹とか背中とか臀部とか足の筋肉がどういう使われ方をしているのか見てみたい。
646 :
名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 20:55:35 ID:wB1HGt+T
これまで機器の不調や甲子園の延長で
観そびれていましたが、
昨日やっと観ることができますた。
何年か前のカツァリスの解釈とは全然違って面白かった。
でも、何か全く対極という感じではないですな。
アントルモンの時と違って、
観てて不快な気分にならないのが良いね。
647 :
名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 20:58:46 ID:wB1HGt+T
>>615 昔行ったルイサダの演奏会で、
握手した女の子に
「オ〜、フニャフニャだね」って言ってたw
あと、一緒に写真を撮っていたとき、
横の女の子の脇を「コチョコチョ」といいながらくすぐっていたww
どこで覚えるんだ…
オレの先生とは合わないみたい
俺もモーツァルトの時よりピアノの音がきれいだと思う。録音が。
>>644 それじゃ、何で、ルイサダはそのオーバーアクションで弾いてる生徒にわざわざ腰を跳ね上げて弾く弾き方を教えたんだ?
逆効果だろ。
お前さんの意見が正しければ「動きすぎです。もっと静かに弾きなさい」ぐらい言われそうなもんだが。
実際には、音が響いてないからもっと体全体を使うように言われてなかったか?
>>650 腰を浮かせるのは体重を乗せて音を出せっていうことで
別に無駄な動きではない。ちゃんと見ろ。
腰を動かす?
>>651 DQN生徒にそんな弾き方を教えたら、至る所で飛び跳ねて弾くようになるってことさ。
まともな先生なら、教育上の配慮でそんな弾き方は教えないでしょてこと。
それより、頭ふって演奏してるのがそんなに問題なら、そっちの方を先に注意するんじゃないの?
655 :
名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 00:49:37 ID:kpAenjCz
>653
んなことないよ。要所で腰浮かせっつーのははよくあるよ
女性とか背が低くて細い男性とかに
浮かさないでガンと鳴らせるならやらないでいいけどさ
グルードは低い椅子に座ってたっけな…
657 :
名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 03:51:26 ID:ktW7RrS4
「動かず、姿勢を良くして弾いてね」
みたいなこと、生徒さんに言ってましたよね?
ルイサダ先生が見本を見せてくれるときは、おーすごい!って
思うけど、模範演奏って、そこまでできてるのかなあ?
やっぱり「弾くぞ!」って、力が入りすぎてない?
微妙にズレてる
こいつ話にならね
>>649 部屋の音響も大きいんじゃないかなあ、と書いてみる。
ジャラーンって感じじゃなかった?>アントルモン
なんかさ、生徒とルイサダの弾いてるピアノが別のもの?ってくらい
音が違うのな。同じヤマハなのに、人間が違うだけで音が違うなんて。
やっぱルイサダすげーなと思った。音がどこまでも綺麗だ。
662 :
名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 16:28:09 ID:WE1j3UUc
そうそう、何か低い音を鳴らしたときに、生徒はバーン、
ルイサダ先生はゴォォォーンって感じだった。
プロのピアニストが公開レッスンで教えるくらいだから、あの
2台のピアノはかなりかっちり調律してあるはずなのに、音違うな〜と
しみじみ思った。
今月全て録画し忘れた・・・土曜の再放送に期待。
でも全般的なところで言えばモーツァルトの時より圧倒的に音がいいと思う。
ピアノがいい音出してるように聞こえる。場所がいいんだろうね。
665 :
名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 20:20:36 ID:qgRmRDIK
ピアノの先生と雑談していてこの番組の話になったら
「ルイサダはめちゃくちゃうまいのよ!」と熱く語っていた。
「前のはつまらなかったけど、今回は面白い!」なんて言ってたら
早めにきた次の枠の小学生(消防のくせにしっかり見てるそうな)が
「アントルモンは怪物みたいで怖かったけど、ルイサダはかわいいうさぎさんみたい!」と
名言を吐いてたぞw
カツァリスもルイサダもアントルモンも椅子が低いね。
オピッツは少し高めだったけど、みんな姿勢がいいね。
腰が据わってる。
>>665 アントルモンはズーン、ルイサダはキュッキュッて感じがするな。(何だそれ)
ソナチネをヘロヘロ弾いてる俺様が習いにいったりしたら
アントルモンは怒りのあまり無言、ルイサダは哀しみのあまり号泣だろう。
668 :
名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 21:59:45 ID:JDhl3Hvq
>ソナチネをヘロヘロ弾いてる俺様が習いにいったりしたら
>アントルモンは怒りのあまり無言、ルイサダは哀しみのあまり号泣だろう。
ワラタ。
面白い。
ルイサダ、生徒がバーンと弾いたら、「アチャー」って哀しい感じの顔してた。
「そんな音で弾かないで、ノンノン」って感じ。
アントルモンの場合、空気がピリピリしてて逃げ出したくなるなあ。
ルイサダ先生だと喜んでほしいからめっちゃ練習しそう
アントルモンだとやめそう
>>669 ルイサダは先週注意したことが出来てないともうレッスンしてくれなさそう。
アントルモンだと雷落として怒鳴って、でももう一回教えてくれそう。
671 :
名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 13:28:23 ID:+c8bShR/
なんかわかるそれ
672 :
名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 18:24:04 ID:2/rfH3Sx
現役バリバリのですコンサートピアニストに何度も時間とってもらうだけで、難しそうだもんね。
673 :
名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 18:25:40 ID:2/rfH3Sx
あーゴメン、書き込み失敗。
674 :
名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 18:49:19 ID:+c8bShR/
ルイサダかわいいよルイサダ
675 :
名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 18:51:45 ID:1K9TB7mS
HGは勘弁
ルイサダって80年のショパコンで失敗して泣いたんだっけ?
NHKでやった85年のショパコンの特番で言ってたね。
677 :
名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 22:38:01 ID:+c8bShR/
HGってほもげい?
ルイサダは私から見て守ってあげたいタイプ
85年ショパコン特集のビデオみたよ!暗譜飛んで、泣いちゃって途中でステージ降りたんだっけ?『あのときは若すぎた』
ルイサダは技巧があるっつーよりか、クレバーで味付け名人だよね
粒が驚異的に揃ってるとかそういううまさじゃないね
スケ2のアルペジオとちって弾きなおしてるし
85年のショパコン特番,覚えてる!!当時小学生で一生懸命ピアノ練習していた頃で
テレビにかじりついて見ていた.ブーニンとルイサダの演奏だけは鮮明に覚えている.
(と,ルイサダがひょうひょうとしゃべっていたこととショパコンに2回出ていたこと)
他の人のは記憶にないのだが.実は聴く耳あるな,当時の私.
余は満足じゃ。褒めてつかわそう。
680 :
名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 08:47:41 ID:I+ljn19e
85ショパコンの放送で、ルイサダがホテルに紙か板の鍵盤で練習してた
シーンをおぼえてる。
これを入手するだけでも苦労したとか言ってたような。
その横で、三木香代はグランドピアノつきの部屋を借り切って母親が
全部面倒見て練習してたのが対照的だった。
小山実稚恵は詰め将棋で遊んでたっけ。
ただブーニンはTVを通しても、他の出場者と音が頭抜けて違っていた。
それはその当時ルイサダも認めてたんだけどね。
681 :
名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 10:24:15 ID:uh4cycRt
あの番組でルイサダたんをはじめて知った。
「ルイサダさんの顔も見えます」
ってナレーションが入ったので、
有名人なんだな、と思った。
ムーミン谷の住人みたいだったな。
それと、感想を聞かれて、
「ブーニンかな・・・・・」ってはにかんだ?感じで答えてた
この人、いいひとだな(ポーカーフェイスなのかも)と思った。
ポーランドのショタ公も、もじもじしながら
「ポーラドの人に優勝して欲しいけど・・・・・
ブーニンだと思う・・・・」って言ってたのがかわいかった。
ルイサダ、5位入賞だったんだね。
ムーミン谷の住人・・・(・∀・)イイ!
684 :
名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 13:40:37 ID:quMi81Do
ああ、無音鍵盤だったね。で、華麗なる〜の冒頭を楽しそうに左手も使ってカタカタ弾いてた。
三木佳代は、ピアノやるのになんの不自由もしてなさそうだけど、演奏は凡人そのものだった。
一次の後泣いてて可愛そうだったけど。
ブーニンは別格だったね
>>684 やっぱり音楽家というものは物理的に良い環境を与えられすぎても
逆にあまり良くないのかな
別格のブーニン。。
残念ながらこの人の演奏はこれまでほとんど聴く機会がなかったのだけど
あまりにも当時の世間のフィーバーぶりが凄かっただけに現在の状況と落差がありすぎる。。
あのフィーバーゆえに現在の彼に対して必要以上に過小評価されているということはないの?
聴いてないからなんともいえないのだけど。
冷静に分析してる人教えて。
686 :
名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 14:26:48 ID:2lP/95zT
ブーニンの人気がないのは事実として、
別格なのは今も変わらないだろう。
スーパーピアノレッスンの講師もルイサダだから
こんなに気楽に盛り上がってるんであって
ブーニンだとちょっとシャレにならないっていうか
見るほうも緊張しちゃいそう。。
687 :
名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 16:27:07 ID:quMi81Do
いい環境に越したことはないけど、才能があっても貧乏人はいるし、才能無くても金持ちはいるってだけの話だよ。
ブーニンはなあー。遣ってること逝っちゃってて凡人には分かりにく過ぎる。いいんだけど。これ以上話すとすれ違いなので自粛
688 :
名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 16:30:03 ID:quMi81Do
ブーニンのスーパーピアノレッスン・・
芸術論ばかりボソボソ言って生徒おいてきぼりになりそうな悪寒
ルイサダ、左手うるさい。音はモコモコだし。
せっかくの好旋律、どうして無碍にする輩が増えたのだろう。
ルイサダは、スケ1からの流れでスケ2を弾いてるんじゃないのかな。
はっきり、「痛み」を感じて弾くように言ってたし。
691 :
名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 19:32:28 ID:FZ8A5YEe
ルイサダだけじゃないよ。ホロヴィッツだってそうだし。
旋律ばかり聞こえるのは、東洋人の耳らしい。
>>685 7,8年前になら近くのホールで聴いた.空いていた.
ショパンバラード全曲とドビュッシー前奏曲集というおいしいプログラムだった.
バラ1の冒頭のカデンツァからゴーンというものすごい響きで圧倒された.
というわけで腕は落ちていないと思いたいが,今はどうなんだろう.
693 :
名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 22:09:06 ID:4FlR+0rP
ブーニンは多分一人じゃレッスン出来ないよ。
お母さんが出てくるよ。w
キーシンの間違いでは?
695 :
名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 23:03:50 ID:quMi81Do
>690
スケ1の話もちらっとしたしね
696 :
名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 11:52:08 ID:BH36ZeAN
今のブーニンははっきり言って糞
ショパコンの時の別格の音を知ってるだけに残念。
もっと素直に楽譜どおりに弾けばそれだけで極上なのに。
ルイサダはあれから努力したんだよね。その差だと思う。
なんかのインタビューでコンクール時の自分の演奏を見た感想言ってなかったっけ
あの若さだから弾けた、今はもうあんな体力は無い、みたいな事
題名のない音楽会での公開レッスンではブーニンは名教師ぶりを発揮してたぜ。
699 :
名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 13:05:15 ID:i2D/9Qnm
えー
詳しく
そんなの出てたの!?
701 :
名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 13:46:07 ID:blOE7Lgg
ショパンはもう止めて バッハやハイドンの録音に励んでください
シャコンヌキボンヌ
地元の公開レッスンでは名教師ではなかたよ
生徒のレベルが高くなかたので機嫌悪かたよ
702 :
698:2005/08/21(日) 14:22:57 ID:UthEIa6V
7月にサントリーホールで題名のない音楽会の公開収録があって、その中で公開レッスンがあったの。
生徒は小4と中2だったっけか。
小4の子はエチュード25−2、中2の子はノクターン(番号忘れた)。
ヤマハマスタークラスの子たちかな。
ブーニンはなかなか熱が入ってたよ。ま、生徒のレベルが低けりゃやる気なくすのは当然だろ。
で、2人とも指導前と指導後じゃだいぶ違ってた。
なんだかんだ言ってブーニンはやっぱすげーなと感心したもんだよ。
あ、レッスンの前にマズルカとバラード4番弾いてくれた。
703 :
名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 14:27:41 ID:N7NuaDOJ
↑放送はいつ??
705 :
名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 16:00:29 ID:N7NuaDOJ
>>704 d!
この40周年企画なかなか興味深いプログラムですね!
ピアノとオペラが好きな自分にとっては9月の題名のない音楽会は毎回録画保存だ!
二回とも見れないよー(泣
707 :
名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 16:25:45 ID:mUAiRwjW
今の時代録画機器が沢山ある。
何千円から買える。
「二回とも見れないよー(泣 」
とか逝ってるのがイチバンウザイ。
オマエが見れないからなんだ?って思うね。
書き込む意図がわからん。
前日から出張なので。
気に入らないならスルーしてもいいんじゃないかな?
自分でスルーしろってか
(泣 とかキモいんだよ市ね
710 :
698:2005/08/21(日) 16:41:18 ID:UthEIa6V
ただ放送時間の関係上大部分が編集されちゃうのが残念なところです。
712 :
名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 20:00:58 ID:lMGcuK3R
なんか話しがズレまくってますね。
スレ違いかと。
何を一人でカリカリしてるんだよ
714 :
名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 20:33:23 ID:N7NuaDOJ
>>708 これ以上粘着しない7Sx5Ex7Kは立派だね
715 :
名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 21:05:13 ID:rGn0aYjA
私は、本当に録画したかったら、他の家族用のデッキとか、
実家の兄弟とか友達にも頼むけどなあ。
DVD化されないの?
717 :
名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 01:36:56 ID:SVaT94wJ
二回とも見れないよー(泣
「エレファント」みたいから、DVD買うかな・・・・・・・・
719 :
名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 17:00:03 ID:vBgk8lAU
放送日age
先週のルイサダ、神だった!今日も期待!!!
720 :
名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 19:31:01 ID:fUMdqlSq
始まった。
予約してなかったので最初の一分ぐらい逃したorz
721 :
名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 19:42:09 ID:2J5QyTSp
5分見逃した(´・ω・`)
722 :
名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 19:46:41 ID:+bHWkz30
ショパンの最初の放送の時なんの曲だった?
723 :
名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 19:47:44 ID:fUMdqlSq
番組の最後の先生の演奏なんかヘンテコな気がするのだが・・・
724 :
名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 19:50:31 ID:nbnzJSLV
先生は指導する方がまだ楽なんやない?
てか、今日は「ありがとう」って言ったねw
725 :
名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 19:55:19 ID:tXDryVgZ
はじめて見た
生徒の人の顔が気になる気になるw
音大生とかなの?
726 :
名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 19:55:19 ID:zUZO1ehr
>>723 同意。肩がつまって上がっちゃってないか?
生徒に指導している時のアドバイスや範奏には納得できるんだけど
最後の演奏には???だな。
生徒の前のめり姿勢は注意できても
顔芸は注意できないんだろうな、さすがに。
ひょっとこちゃん。
でも「遠くを見て弾きなさーい」と言われて
ニコッとした時は、ちょっとかわいかった。
はっきり言って今日のはつまらないレッスンだった
ちゅうかね、3回に分けて欲しかったよ…
前回はじっくりレッスンだったのに今回は駆け足だった
>>722 子犬のワルツか?華麗なる大円舞曲か?マズルカOp33-2(3だったっけ?)か?
730 :
名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 23:13:14 ID:4KJwbAkJ
華麗なる大円舞曲だったね
なんか今後は知らない曲ばっかだ がっかり
メジャーな曲ばかりだぞ。知っとこうぜ!
これを機に、知ってる曲を増やせばいいじゃない!
どれもいい曲だよ。
734 :
名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 23:28:27 ID:4KJwbAkJ
コンチェルトが楽しみ
素人にはあんまりコンチェルトのレッスンなんて聴けないからな
うん、スケルツォってあんまりきちんと聴いたことなかったんだけど、
レッスンで聴いてるうちに好きになりました。弾けないことだけがツライ・・・orz
高校野球が終わって、安心して録画できます。
気になったのですが、生徒さん楽譜開いていないのね。
これくらいのレベルになると、暗譜してしまったらそう
いうものなのかな?
「そこに書いてあるでしょ?」って言うアントルモン氏なら
注意されるのでしょうね・・・
アントルモン氏ついでで、日が近くなってきたので
再告知です。以下BS2にて
BS2 クラシック倶楽部
2005年 8月30日(火) 10:00〜10:55
フィリップ・アントルモン モーツァルトを弾く (1)
1. ピアノ・ソナタ ニ長調 K.311
2. ピアノ・ソナタ イ長調 K.331 「トルコ行進曲付き」
3. ロンド イ短調 K.511
2005年 8月31日(水) 10:00〜10:55
フィリップ・アントルモン モーツァルトを弾く (2)
1. 幻想曲 ハ短調 K.475
2. ピアノ・ソナタ ハ短調 K.457
3. ロンド 二長調 K.485
4. 「女ほどすてきなものはない」 の主題による
8つの変奏曲 ヘ長調 K.613
( 以上 モーツァルト作曲 )
>>736 楽譜開いてると、めくらなきゃいけないしな。
確かにアントルモンは「○小節目から・・・」みたいな
指示も出してたし、レッスン受ける立場としては
見ないとしても楽譜立てといた方がよさげ。
暗譜してるのは良いけど、楽譜にレッスンで言われたこと書き込んだりとかしないのかなあ?
言われたことは私だったら書いておきたいけど。「腕はアルデンテ」とか名言(迷言?)も。
そんなもん書かなくてもこのレベルになったら一発で覚えれるからいいのかしら。
ルイサダ先生、レッスンのときはすごい音がドゴーンって響いてて、おお、すごいと思ったけど、
最後弾いてるやつ、なんか旋律が左手に埋もれて聴こえないような・・。
それにしても大きな手だね。鍵盤が小さく見える。
740 :
名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 01:25:13 ID:WQPcaqid
人を教えるときは、案外先生って「のびのび」してるんだと思う。
一部分なら、理想どおりに弾ける。
素人だって、部分的には、うまく弾けても、それを全体の中で
うまくつなげて「聞かす」のは難しい。
もちろん、それができるのがプロのピアニストだけど。
8月26日、27日と深夜に再放送ありますよ。
モーツアルトの後ろと、ショパン見逃してたから録画しないと。
ルイサダ先生はホールで弾いたよりレッスンで弾いてた時のほうが音が良かった。
何人なのか知らないけど教え方も上手だと思う。
ルイサダさんはチュニジア生まれのフランス人のはず
パパンの仕事の関係でチュニジアで生まれたのかな?
フランス語とか読めるならその辺書いてるサイトも
あるんだろうけど・・・・・・
>>742 ありがとう!
オーストリアやポーランドかなとか思ってました。
フランス人なんですね。
生徒、ひょっとこみたいな顔でしたね。なんとなく恥
746 :
名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 02:42:01 ID:qJYGMdx8
二回とも見れないよー(泣
火曜の放送見れないから録画して見てます。
ルイサダに変わってからのレッスンは見ていて
面白いし楽しめます。ところどころ日本語で
アドバイスしてる先生が微笑ましいです。
ひょっとこ同意!
日本語いつ言うかと思ってみてる時が・・・・orz
いろんな意味で夏だなぁ・・・・・・・
750 :
名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 20:05:10 ID:V/2q5CTv
彼氏にしたい
ルイサダかわいいよルイサダ
今頃テキスト買って知ったけど、
日本映画好きだからちょこちょこ日本語使ってるんだね。
そういう時は本人いたずらっぽい顔してて、
確かにかわいいオッサンだなあと思う。
彼氏にしたくはないが。
こういう先生に習いたいなぁ。
753 :
名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 22:46:52 ID:Rq4Mvn+E
何で日本人(アジア人)って
演奏中こういう意味のない顔芸バリバリに
なっちゃうんだろうか。
習い始めた時からこうではないハズなんだけど
外人にもいるってば
このスレには時代錯誤な西洋コンプレックスがいますね。
内田光子さんが相当すごいよね。演奏中の顔。
あとユンディ・リ。ピアノ界のキムタクだかなんだか知らんが、演奏中はブサイク。
アントルモン先生にしてもルイサダ先生にしても
演奏中は想定内の顔って希ガス。
自分の感想としてはピアニストとしては自然な感じ
首の上下動が大きい人は表情も豊かですね
ユンディ・リはN響アワーだったかで映像見たけど、演奏中すっごいニコニコしてるな。
顔は似てないが笑い方がペ様みたいだった。
スレ違いなんだよバカ
761 :
名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 08:44:38 ID:npSGtkfu
情報です。
アントルモン先生は来年はスーパーワールドオーケストラと指揮&ピアノで来日します。
又、次のスーパーピアノレッスンの先生は、アレクサンドル・トラーゼ先生です。
この先生はこの間、N響定期にも出てましたが。ゲルギエフ、サロネンなどとの共演が多い方で、
ちょっとびっくりするタイプの凄腕です。
762 :
名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 11:45:22 ID:wzNHhBe7
>>761 d!
トラーゼって人は個人的には初めて聞く名前だけど、どんなレッスンになるのか今から楽しみだね。
で作曲家は誰だっけ?ベートーヴェン?
トラーゼならロシア物じゃん?
765 :
名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 18:47:15 ID:XSzDbwg7
今日の深夜にアントルモン再放送揚げ
1:35よりロンド2曲ざんす!
どうでもいいけどテキストの後ろに小さく載ってる
アントルモン先生と受講生との記念写真?をみてると和む
767 :
名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 19:39:52 ID:zfZfdY79
741さん、765さん、ありがとう。このスレをチェックしてよかった〜。
見逃さないようにします。
バッハ、ドビュッシーもやって欲しい
バッハ、超見たい・・・けど人気なさそう?
バッハは、ピアノの無い時代の音楽だから難しそうな気がする。
難しいからこそやって欲しいなぁ
有名なピアニストの解釈が知りたい
今の時代はピアノで弾くじゃん
嫌な流れになりそうな悪寒
バッハこそこういう番組でレッスンして欲しいよな
モツはまぁいいとしてショパンなんかレッスンいらんわ思てまう
アントルモン先生、見逃すとこだった。
見逃すところだった!ありがとう!
久しぶりに見るアントルモン先生、結構いい感じ。
見逃したorz
今日も1時05分からやるよね。
それだけは見る!
もうすぐ放送だぞー
ルイサダのショパンからこの番組を見だしたから、
昨日初めてアントルモンのレッスンを見て衝撃を受けた…
アントルモン先生怖いな…レッスン始まって早々にチャンネル変えてしもうた。
今日はガクブルしながらも最後まで見ねば。
780 :
名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 01:17:36 ID:3Ll5DfLc
このレッスン生は日本人的と言うか間違えないで弾くだけのロボットみたいだ
恋愛経験とか人生経験も必要な感じ・・・
先生の模範演奏、音きれいだね〜
うっとり
実況(NHK教育)板に「もうずっと人大杉 」で入れないのでここに来てます
2ちゃんブラウザにするつもりもないから仕方ない
先生:集中して音楽を感じ取ってください
二回とも見れないよー(泣
また、ヤマハか、止めてくれ。
785 :
782:2005/08/28(日) 16:05:35 ID:3Ll5DfLc
アントルモンーーーーーウィーン
ルイサダーーーーーーーパリ
トラーゼーーーーーーーローマ
トラーゼ回ではSteinway使用。
788 :
名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 17:33:30 ID:W9XV2HRh
789 :
名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 01:50:30 ID:RMdnhtxG
791 :
名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 03:06:50 ID:l/na+kcX
非常に参考になりました。
衛星放送、画像が悪すぎた…。
ちゃんとアンテナチェックしておくべきだった…。
orz
明日にリベンジ。とほほ…。
>788
あせるな。そのうちわかる。
俺の言うとおりになるから。
ピアノ、カワイを使えばいいのに
それとモーツァルトの時もそうだったけど生徒用のピアノって
鳴りが悪く聞こえるのは、やっぱ技量の問題なのかな
正直、ウチのTVでは違いがわからないョ
マイクのセッティングの関係かと思われ。
だって2台とも理想的な位置に立てたら相手側に漏れる音が被るじゃない
それで先生優先なのさ
ぶっちゃけた話、生徒のほうにはマイク無いのかもね。
>>794 うん、テクニックの違いだね。
どんなピアノでも、うまい人が弾くと本当に音が変わる。
同じ楽器とは思えないよねー
やっぱマズルカは難しいね
マズルカはなあなあじゃすませられなかったんだね、ルイサダ先生。
今日は自分のレッスンのように緊張してしまった。
生徒さんルイサダの直弟子?それにしてはタッチが違いすぎるような気がしたけど。
今録画見た。むぢゅかちぃ。とても消化しきれない。
こんな時間じゃなかったらまねっこして弾きたいよーー
あんな曲弾けません。リズムがまるで掴めないようorz
TV観てるだけで打ちのめされた。
蒲団敷いて寝よう。
マズルカはほんとに難しいよね…
でもルイサダ先生に
「難しいけど君ならできますよ」
なんて言われたら頑張っちゃうよ
この人誉め上手だなぁ。
たぶんデキてるよね。
804 :
名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 22:50:38 ID:+FWkTvKA
ホモっぽい2人・・・・
蟹江敬三さんとルー大柴は出来てないと思うよ。
弟子だから力量があるってよく知ってるって感じの
言い方のような気がした・・・・・
ようやく、この番組見れた。
猫背で弾くひとでカッコイイの始めて見た気がするw
あとルイサダの声がイイねぇ、フランス語だからかも知れないけど・・・
ルイサダになら掘られてもいい!
二回とも見れないよー(泣
ヤダ!
弟子とルイサダ、遠近感がすごかったなあ。
マズルカ踊ってるとこ見たいなあ
つか踊ってみたい
フォークロアな格好で
そしたら少しは理解できそう
レッスン見た後、ルイサダのマズルカCDを久々聴いた。
レッスンの模範演奏よりもちょっとくどい感じだった。
アルゲやポリーニ、アシュケは年も年だから下降一途だし
ブーニンも停滞状態だが、ルイサダはまだ進化してるのかな。
それにしてもCDの録音、音こもり杉。
体が引き攣り過ぎだな。これでも模範演奏かよ
リズムが杓子定規で、あんまりいいマズルカ演奏じゃなかったな。
もうちょい4小節単位の中での前半2小節、後半2小節とか、リズムの変化に
敏感になってもらわないと。
あんな演奏じゃあ、尊敬するフリードマンが泣くぞ。
815 :
名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 20:33:09 ID:Tc39dQjp
なんかえらそう
>>515 悲しいけど同意。前奏の連打だけでセンス・知識ともに皆無なのがばれましたね。
ショパンのワルツはソナタなどより怖い面があるのをまざまざと見せ付けられました。
スケルツォのレッスン受けていた子も全然ダメでびっくり。
彼らの先生は何を教えているんでしょう。近年のフランスのピアノ教育は平均レベルが
低いという印象ありますがあんな風にしか弾かせられない先生がいることにまず驚き。
「そうじゃなくて、こういう風に弾いて」とルイサダが弾いてみせる演奏との差に
愕然とした人も多いと思いますが、プロになれる人とそうでない人の違いが
端的に出ているのがああいう場面だと思います。
橘高君の演奏を聞いて否定的感情の沸かない人はかなり勉強不足です。
彼の演奏のどこが良くないのか、きちんと判断できる音楽的知識と技能がないのは
上級のピアノレスナーとしては問題があります。
ピアノやっていない人(私の連れ)が聴いても「速すぎる。あれはワルツじゃない」と
違和感を訴えるほど酷いんですよ。
メカニカルな問題は時間をかければ解決しますが、音楽センスは本人が身に付けようと
しない限り身に付きません。5年留学してあれですか?先生変えるか、ドイツにでも
行った方が良いと思います。近年のフランスは軟体動物のようなタッチで現代曲を
弾くピアニストしか輩出してない印象が強くてどうもダメ(偏見ですね)。
817 :
名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 01:30:50 ID:97Tb372X
↑何、この電波
>816
マリオをピアノで弾く人と、イメージかぶる。
一応あっちこっちのコンクールで勝ってる人なんだけどね。
おれも好みじゃなかったけど、だからと言って誉め様が無いわけでもないと思った
なんにせよ個人を特定できるときに気に入らないってだけで攻撃するのは好かん
>>816 こういうのはスレ違いなんでないの?
私は独習で趣味で弾くだけだけど、この番組は自分の演奏のヒントになればと
思ってみてるので、生徒がうまいかヘタかはたいした問題ではなくて
ダメな場合、プロがどうやって直すのか、そのへんのアプローチに興味があるんでね・・・
あ、そっか、と生徒役が新境地に達したときはかなり感動的だが
時間が短すぎてなかなかそこまでいかないのが残念。
>>816はひょっとしたらピアノの先生なのかもしれんけど、もしそうだったら
生徒にケチをつける前に、ルイサダがどういうアドバイスしてるか良く見れば?
こういう書き方する人に人は育てられないとは思うが・・・。
ルイサダ先生は上半身動かしすぎだね。
あれはとても模範的とは言えないな・・。
初心者が真似したら大変だ。
823 :
名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 12:17:19 ID:a3m4+sK+
あたりまえ
番組の為に、生徒がわざと下手に弾いてみせてるって事はないのか?
ない。
はず。
ないよ。
あるわけない。
826 :
名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 23:11:49 ID:m6LQn7GI
>>822 スケルツォの人に比べたらずっとおとなしい>上半身
>>824 カメラの前だからいつもより緊張して弾けなくなってるつーことはあり得る
828 :
名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 14:31:17 ID:/78zTe/X
時間たったらリラックスするよ
レベルを下げて悪いが、子犬のワルツがないのが残念だ。
以前のやつではあったの?
昔のショパンを弾くっていうレッスン番組では子犬のワルツあったよ。
モーツアルトのソナチネもあったし。
>>830 「ショパンを弾く」でモツソナチネをやったのか?と頭を抱えてしまったではないか。
832 :
名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 10:56:29 ID:DX70Lval
早くファンタジーとコンチェルトが見たいなあ
いつ?
>>831 すみません。頭を抱えたって可愛らしいですね。
ソナチネは「モーツアルトを弾く」の時です。
もう10年程前ですね。
835 :
名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 05:11:48 ID:FX5wL4nA
『ピアノレッスン』って映画がありましたね。
sexレッスンという番組がNHKであっても良いと思います
はいはいワロスワロス
ルイサダのゴイエスカス聴きたい
最近またピアノを弾くようになったけど、やはりスケルツォとか難しくて諦めかけてた。
ところが、この番組をビデオにとって何回か見ただけで、何故か手が動くようになった!
もう一度、ちゃんと習いに行く決心が付いた。
こうなったら、いつかピアノ協奏曲を旦那の指揮で(指揮者の経験あり)、弾けるまでガンバルw
スーパーピアノレッスン
「プロコフィエフを弾く」
講師 ニコライ・ペトロフ
予定曲目
ピアノ・ソナタ第7番変ロ長調
ピアノ協奏曲第2番ト短調
トッカータ ハ長調
束の間の幻影から抜粋
「ロメオとジュリエット」からの10の小品から抜粋
やってくれるといいな。
楽譜売れなさそうだけど。
誰かが楽譜初めて開いて曲を弾き始める所からコンクールに出る所まで
ドキュメンタリー調にまとめながらやるんならありだな。
予選落ちされても困るからピティナに協力してもらおうか。
>>841 面白そう
でもピティナコンクールか・・・うーん
かなりスレ違いだが、11日の題名の無い音楽会は
ブーニンのピアノレッスンだ
スレ違いにレスすんのも何だが、
ありがとう、忘れずにチェックするよ
『スーパーsexレッスン』
という番組がNHKであっても良いと思います。
あー、、マズルカは敷居が高いと敬遠してるうちに
次の放送日がきてしまつた・・・
>>848 自分で弾くには敷居高いけど、見応えのあるレッスンだよね。
今晩楽しみ。
850 :
名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 15:35:44 ID:EQ23UyGj
放送日アゲ
>>848 マズルカ弾いた人って、結構年行ってるんだね。
どうりで上手いと思ったよ。
というか、ルイサダお気に入りの子じゃないか?きっと。
まぁ年が行ってるから上手いとも限らないけど、
確かにお気に入りっぽかった。
何歳なの?
テキストには1972年生まれと書いてありました。
この番組に出てる生徒さんの中では一番年上のようです。
前の二人より上手だと思った。
今日の生徒さんは日本人の女性なんだね。
おお〜この生徒さんスタイルいいなぁ
857 :
名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 19:27:39 ID:+9ARHEhD
始まった。
モデルさんみたいだ
すごいレッスンだね。色々言われると、弾きにくいよね。
始まった。 モデルさんみたいだ。
すごい感度だね。体位が色々変わると、逝きにくいよね。
冒頭の演奏激ウマじゃなかった?
ルイサダがなんか言ったとたんとっ散らかっちゃったけど
あれは最後のルイサダの演奏なんかお話にならないくらい良かった。
レッスンの間中最初の演奏の断片ばっか探してたよ
ルイサダの追求の方向としてありだと思うけど
俺はあのまま自分流でやってくれた方がいい。
861 :
名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 20:17:51 ID:LrZZjnBf
あのひょっとこと同じ日本人とは思えぬ美しい人だった。
>>860 全面同意。
862 :
名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 20:23:00 ID:EQ23UyGj
演奏は上手い下手じゃなくて、内容がどれくらいあるかなんだよ。
上手くても中身が薄い演奏はいずれ飽きられる。
一生プロでいつづけるには、ああやっていく必要があるのさ。
上手いっていうか日本人好みの弾き方だなぁと思った。
なんか、日本人のマズルカって感じだった。
ビジュアルは今までの出演者中NO.1
今日の人、体重が足りない感じ。
すごく上手いのに、音が貧弱でさ。
この人がリストとかショパンでもバラードとか弾くのを想像できない。
なんかもったいない、ホント繊細なのに。
866 :
名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 22:04:27 ID:+9ARHEhD
確かに体重は軽そうだけど
かなり練習はしてるように思う
手の甲が骨太だったり間接がごっつくなってたり
ちょっとやそっとじゃああにはならないよなー
でもほんとこの人よかった
いや、レッスン生としてはよすぎw
867 :
名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 22:13:59 ID:sX0XRCcf
類差だ先生、肩とか上半身に力入れすぎじゃ?
マズルカだからいいけど、ショパンのエチュードとかあれで??
私の師事してるピアニストの先生、もっと楽に弾いてるよ。
速いパッセージとかも脱力できてるし。
ルイサダ先生の個人レッスン フランス価格で5〜6万とかするのかな?
>>867 君の先生、
「アルデンテでお願いします。」
と注意されたりしてな。
うまい
871 :
名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 01:09:30 ID:FO3V7907
872 :
名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 01:30:04 ID:PsJlpdrb
ルイサダは音がほんとにきれいなピアニストだよ
力が入ってるように見えるかもしれないけど、脱力はきれいな音をだすためにする訳だから、見かけじゃないんだよ。
そこがわかってない人おおすぎ。
それと、ヤマハの音なんとかならないか。
873 :
名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 01:34:35 ID:0LYLa9RZ
で、872さまはどの程度ご専門なのでしょう?
音大卒ですか? コンクールで入賞されたことは? 師事した先生は?
肩書きはどうでもいいよ
というか
ルイサダが力入ってるって言ってるのは数名だけだと思うけど。
875 :
名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 02:38:02 ID:VyLu1ooC
>>873 オマエみたいのが日本の音楽家を潰してるんだろうな…
877 :
名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 09:42:04 ID:2/edjE4n
俺は逆にヤマハもなかなかやるな、と思ってしまった
878 :
名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 13:29:27 ID:KgM9my7S
879 :
名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 20:58:44 ID:0LYLa9RZ
「ヤマハのピアノが」どうとか言う人間に限って、自分の力量不足を責任転嫁
するんですね。自称評論家は広告の裏にでも、脳内妄想をカキコして下さいね。
んじゃー聞くけどさ、ヤマハのピアノの音質について語るときには
音大卒でコンクールに入賞歴があってエロイ先生に師事しなきゃならんわけ?
こんなことでしか力量を測れない人って恥ずかしいってか哀しい人ですね。
881 :
名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 22:31:18 ID:+BHFFAMO
スーパーピアノでレッスンならば
スタインウェイかベーゼンではないでしょうか
どう悪かったの?良い音出してたと思うけど。
883 :
名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 22:36:39 ID:0LYLa9RZ
やたらとフランス人ピアニストだの、外国メーカーのピアノを有難がるとは
コンプレックスがおありなんですね。
884 :
名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 22:44:40 ID:+BHFFAMO
日本製にこだわる必要もないのでは?
?
あっごめん間違えた
887 :
名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 22:48:44 ID:0LYLa9RZ
日本で放送する番組で、視聴者の学習者の多くが日本製のピアノを使用
してるところで、スタインだのベーゼンのほうが違和感。
888 :
名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 22:52:13 ID:+BHFFAMO
ヤマハが好きなの?カワイとかディアパソンは?
最近BGMは専ら録画したスーパーピアノレッスンになってしまった…
なんか今回はやけに生徒の名前呼んでたよねぇ
ルイサダ先生がヽ( ・∀・)ノユミコ〜!って言うたびになんか笑いそうになる。
しかし、ユミコーも前のめり注意されてたね。
前のめりになると弾きにくいと思うんだけど、習慣なんだろうなぁ。
浅学で申し訳ないんだが、ルイサダ先生が「そう」とか「いいね」とか言うとき
「ぅわら!」って言ってるように聞こえるんだけど、
あれってどういう綴りかわかる人いる?ルイサダ先生がよく言うから気になって…
>>888 ディアパソンいいよねぇ。
親戚にあげたやつをこの間見に行ったら、そこの家の子供が鍵盤にシール貼ったり
落書きしたりしててショックだった…いい音するのになぁ。勿体無い。
890 :
名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 23:24:38 ID:0LYLa9RZ
クレイダーマンのピアノレッスンは録画してあるけど、5歳の最年少の女の子
の手の甲にキスしてから、レッスンしてた。ビジュアル的に良かったです。
やはり、ビジュアルも大切なのですね。
今回の人、とてもスタイルが良く、うらやましいほどの
手をしていますね。(大きさとか繊細さとか)
腕の筋肉の付き方からすれば、相当な練習量だと思います。
ルイサダ氏の躍動感というか力感は演出の一つなのかと思います。
颯爽とモーツァルトを弾いていたアントルモン氏の跳躍感とは、
また別な感じで。
これもビジュアルなのかな?
ルイサダ先生がそれやったらいいけど、
クレイダーマンはケッ・・・・・・・って思ってしまう・・・・
偏見とかないんだがなぜか・・・・・
894 :
名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 00:00:18 ID:S00Ll26G
クレイダーマン・・子供のころは憧れた。王子様のようなルックス
金髪にブルーの瞳。コンサートでは花束行列。握手を求める女性、少女で
舞台下はにぎやかでした。
今は空席だらけらしい。
ビジュアルで売れると、こういう結末となるのも事実です。
895 :
名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 00:03:01 ID:pqjo8y14
アントルモンのソニーから出てるCDのラインナップ見ると
バッハからドビュッシー、サティ、あとラフマニノフの2番とかまで出てて
何が得意なのかよくわからない。
896 :
名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 00:34:36 ID:T//QaOMn
>>889 ウワラッてのはね、確かVoila(ヴォワラ)だと思います!フランス語で、その通りみたいな。
音大でフランス語勉強中です。
>894 ジャンルは違うけど四様も同じような香りがする。
>>897 四様ってなんかね?スーヨー?新進ピアニスト? としばらく考えてしまったw
ヨンサマね。
>>895 だから、何?それで?
アンタがピアニストだったら、一人の作曲家ばかり録音するんかい?
>>889 >なんか今回はやけに生徒の名前呼んでたよねぇ
指示したことがすぐに音になって表れるので楽しかったのでは。
>>872 ヤマハの使用を中止してカワイに変えれば解決
904 :
889:2005/09/08(木) 21:17:20 ID:CTrcldgS
>>896>>901 おおーありがとう。Voila(ヴォワラ)って言うんだね。
ルイサダ先生があまりに頻繁に言うもんだからずっと気になってたのだけど、すっきりしました。
>>902 うん、指導にも熱入ってたよね。ルイサダ…( ´∀`)σ)´_ゝ`)
再放送は今夜だっけ?
>>905 NHK教育
25:05〜25:30 − ショパン −(1)
25:30〜25:55 − ショパン −(2)
明日の深夜だね。
今度は見逃さないようにしなきゃ。
907 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:59:40 ID:7w86/fh4
録画の準備はしましたか?
908 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:11:22 ID:G7+ivWDe
何でこの人こんなせっついて弾くかなぁ
910 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:37:45 ID:iCSsEkeo
なんだ、ルイサダってたいしたことないね
もうすぐブーニン
CascavelleからチャイP1が発売されることになりました。
この録音のときアントルモンは24歳,モントゥーは82歳。
再放送気付かなかったよ・・・。
ショパン −(2)
だから自分の報告はいらないから
最近ずっとこれ見てたから、ブニーソのレッスン物足りなかった
通訳が入るとなぁ
こっちは丸々時間使えるしね・・・・・
アントルモン先生の24歳・・・・・
最近知ったので信じられない。
モツのK311っていい曲だな
この番組で聴くまでモツなめてた
家にグランドある人っている?友人親戚にもいないなぁ
友達が黒グランド&白グランド&アップライト持ってた。家もでかかった。
グランド2台で、家の隣にピアノ用の家を建ててもらってる子もいた。
フルコン持ってる子もいたよ。音大受験するとか言って買ってもらってたけど、
しばらくして、家に置くとピアノが大きすぎて(フルコンなんだから当たり前だ)家と釣り合いとれてないからって
誰かにあげてた。
うちにはグランドなんてないよ…ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!
価値観の問題だけど、
車買うのやめれば手に入るよ。
維持費は調律代ぐらいで車の維持費よりはるかにやすい。
自動車税、定期点検代、ガソリン代、保険etc...
あとは置くスペースだけど5畳ぐらいあれば小型グランド充分置けるよ
移動は公共交通機関と自転車でOK
僕のピアノで親父は2回車検を余分に受けてくれますた。涙
923 :
名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 22:50:09 ID:E0OvhcXX
とーちゃん大事にしてやってね
アップでも全然構わないけどこの時間にミュート無しで弾ける環境が欲しい・・
925 :
名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 04:14:31 ID:N/ikJvky
欲しい…というだけで具体的な行動は起こさないから
他の人はどう対応していいのかわからない。
無難なところでは「そうだよね!」あたりか…。
>>924 田舎で定職探して、土地と家買えば良い。
煽りじゃないですよ、
私はグランドピアノの為にド田舎に家を建てました、
ピアノの部屋は防音してあるので、敷地外には音は出ない、24時間弾ける。
まあ、隣の部屋には若干聞こえます、それは家族だから我慢してもらって。
北海道に移住してきなされ。
最近の高気密一戸建ては北海道なら二重窓だし、雪対策で一軒一軒が
離れてるから、窓さえ閉めれば防音工事しなくても迷惑にならないよ。
湿気になやまされることもないし、気候もヨーロッパに似てて
弾いててもああ、こういう空気なのかと体で理解できる。
929 :
ちー坊:2005/09/13(火) 19:11:21 ID:NNtQtDaJ
初めましてm(_ _)mちー坊です…ピアノをはじめたのですが何から弾けばいいでしょうかm(_ _)mちなみに女です☆とりあえずはやはりメヌエットからでしょうか?それともキラキラ星の変奏曲?板ちがいならすいませんm(_ _)m
>ちなみに女です
(*゚∀゚)=3
とりあえず、バイエルから始めるのがいいぉ。
931 :
ちー坊:2005/09/13(火) 19:41:20 ID:NNtQtDaJ
バイエルですか(^_^)わかりました…家にはなぜかタブ府の楽譜集があり…[今主よ人の望みの喜びを]を練習しています(^_^)いちを途中まで弾けるのでこちらを完成させてからでは遅いでしょうか…
932 :
名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 19:48:03 ID:bdNO9rVs
なんであのショパン紹介のバックが革命じゃなくてOp.10-4なんだ!?
↑俺もオモタw
でも、どちらも激動を表現するにはピッタリの曲だよな。
それにしても、ルイサダの10-4なかなか良かったな。
934 :
名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 19:59:09 ID:e4OL+t96
え、あれポリーニの録音からだよ
935 :
名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 19:59:18 ID:BgXowsAk
伴奏のひと女優のオーラ出してた
>>931 平行してやったらどう?
ポリーニの10-4めちゃ機械的だな・・・・
昔の石原真理絵みたいだったな。
あの強烈なシャツに目を奪われた俺・・・・・orz
ポリーニか!確かに似てるとは思ったが・・・。
失礼いたしましたorz
939 :
名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 20:10:54 ID:jkQQ/AdZ
ルイサダ先生の服が格好よかった
今日のレッスン良かったね。
感動して涙でそうだったよ。
941 :
名無しの笛の踊り :2005/09/13(火) 20:14:43 ID:ZpNoUP6Q
Voila(ヴォワラ)は分かったけど「アレェー」て言葉も気になるんだけど、何なの?
なんか時々ピティナっ子みたい
アレー=aller
goと似たような意味。
(・3・) アルェー
只今録画したのを鑑賞中…
「日本語で言うならチョットアブナーイ」に思わず吹いた
ルイサダ先生はお茶目だなぁ
947 :
オマエって何様?wwwww:2005/09/14(水) 01:33:54 ID:f207wgoz
ルイサダの10-4なかなか良かったな。
ルイサダの10-4なかなか良かったな。
ルイサダの10-4なかなか良かったな。
ルイサダの10-4なかなか良かったな。
ルイサダの10-4なかなか良かったな。
ルイサダの10-4なかなか良かったな。
ルイサダの10-4なかなか良かったな。
ルイサダの10-4なかなか良かったな。
協奏曲第一番の第一主題の部分は、
フランス人が弾けばシャンソン、
イタリア人が弾けばカンツォーネ、
日本人が弾けば演歌、
に聞こえてしまう。…気のせいか。
「少し伴奏の音が大きいですね」もちょっと面白かった。
949 :
名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 02:24:04 ID:zU4HzWM6
あのひと美人だったよね?
キミに比べればそりゃ…ね
951 :
名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 02:52:58 ID:uNYiHu2P
949
あれはソロの左手の事言ってんだよ。。
10-4をなぜルイサダのにしないんだろう??
私もてっきりルイサダと思って聞いてたよ、
ふーん、エチュードだからきっちり弾くのね?とか思いながらw
そうそうw
ルイサダ先生が協奏曲第一番の素晴らしい録音が残っていると言った
ジョルジュ・シフラ 指揮 マニュエル・ロザンタールのCDは、
どこで手に入りますか?
奇跡のような演奏と言っていたので聴いてみたいのです。
>>954 知ってたら俺が買いたいくらいよw
テキストの最初のほうに載ってる、ルイサダが薦めてるCD聴いてみたいな。
持ってないのばっかり。てそりゃ当然か。
>>954 昔フィリップスから出てた。
フランスだと今も現役で売ってるのかもしれん。
957 :
sage:2005/09/14(水) 14:36:48 ID:BoQWA67t
てか字幕、ひどい。
ちゃんとsageてね
>>955,956
情報どうもです。
やっぱり入手困難なようですね。(´・ω・`)
ルイサダ効果でフリードマンとシフラのCDが飛ぶように売れて
シフラのショパコンも遂に日本盤リリース!
されるわけないかorz
そもそもルイサダのワルツが国内盤は廃盤だったりするわけで
次スレは鍵盤楽器板にいきませんか?
963 :
名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 02:01:15 ID:+gR7Gpgp
ルイサダはまだしも
シフラはテクニックだけだからなwwww
>>962 いや、クラ板と両方でスレ立てれば良い。クラ板に次スレはこのまま必要
ルイサダセンセの良く使うフレーズベスト3
Voila.(ヴワラ) (・∀・)ソレダ!!
Allez.(アレ) その調子で
C'est parfait.(セ パルフェ) (・∀・)イイヨイイヨー
>>948 この主題にインスパイヤされて都はるみの「北の宿から」のメロディができたらしいよ。
それを知って以来、北の宿からにしか聞こえん。
>>965 へー、やはりそうでしたか!ずっと似てるなあと思ってました。
レスが分散するからスレは鍵盤板にまとめましょう。
>>965 × パクり
○ インスパイア
あ、合ってたか、スマソ…
どこにスレ立てしてもいいけど、ちゃんと誘導してね
じゃあ向こうを無しで。
972 :
名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 20:49:23 ID:UkCsX4ow
再放送age
>>937 そっちは趣味悠々のスレじゃないの(・ω・)?
HNKで統合するってことかい?
レベルが違いすぎるから一緒にすべきではないと思うぞ
>>973 なんか雰囲気が違いすぎてやだな・・・
>>972 dクス!まじで忘れてたので助かりました。録画セット終了。
979 :
名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 12:46:03 ID:2BpHrI9/
スケルツォ2番の冒頭を
「ところてん、ところてん、ニッポーン、文化国家!」
と歌いながら弾くとイイ!!!、というピアノ日記があった。
やってみた。うーん・・・皆さんどうですか。
それは有名な話だね
鍵盤楽器板に新スレ立てたのか…
有名ピアニストの指導風景を楽しむ番組でもあるからクラ板でも良かったような気がするが
(曲もクラシックの王道だし)ピアノだとやっぱり鍵盤板なんだろうな
つかいまだにクラ板と鍵盤板の線引きが微妙にわからん。
ピアノ協奏曲はとても難しいね、クラクラしてきたよー
はい、見忘れた〜
再放送たんと見ないと。。。orz
ヨシヨシ( *´д)/(´д`、)アゥゥ
中途半端な時間帯だから忘れやすいよねぇ。
今回ルイサダ先生が「無重力状態」って言ったのわかりやすかった。
確かにそんな感じだ!