1 :
名無しの笛の踊り:
もっと騒げ。
2 :
名無しの笛の踊り:05/03/11 01:25:28 ID:EiH0TRVm
行ける人がうらやましい…過去スレがあるならだれか貼ってください。
完売なの?
4様。
5 :
名無しの笛の踊り:05/03/11 13:32:36 ID:EiH0TRVm
age
6 :
名無しの笛の踊り:05/03/12 08:59:31 ID:sXZWtxHi
和敬塾の糞餓鬼が新たに立てたスレは、ここですか?
591 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:05/03/11(金) 10:56:15 ID:EiH0TRVm
↑一緒にするな。
フジ子が素人同然なのは疑いない事実。
それはそうと批評と批判は違うだろ。
批評=批判+評価
どちらもcriticismとか言ってるヤツ痛すぎ。
598 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:05/03/11(金) 17:49:56 ID:EiH0TRVm
↑フジ子と同じくらい聴いてから判断しろよw
604 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:05/03/11(金) 20:05:39 ID:EiH0TRVm
>>602 「批判」は反対の立場から攻撃する意味に、「批評」は公平な立場で判断する意味に用いる
辞書引けよ、馬鹿w
609 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:05/03/11(金) 22:49:25 ID:EiH0TRVm
>>605 アホだな、お前。
言ってることとやってることが違うぞw
第一お前の辞書も批評と批判が違うことに言及してるじゃないか。これだから馬鹿は困る。
8 :
名無しの笛の踊り:05/03/12 09:00:45 ID:sXZWtxHi
9 :
名無しの笛の踊り:05/03/12 19:52:59 ID:q6KscG4u
11 :
名無しの笛の踊り:05/03/14 01:53:00 ID:BcXxLq7q
なんのスレなんだここはw
サディスティック・ミカ・バンドわいつ聴いてもいいなぁ・・・
13 :
名無しの笛の踊り:05/03/16 17:29:17 ID:5RM+FFod
処女の社長か?
おmしかしてブランソンとごっちゃに
あと半月もネタ無い
プラチナ、もしくはS席の2ちゃんねらぁはいますか?
私はSですが、プレオーダーで買えた人いいなぁ。
あと完売はしてないはず。この前まだあるって広告来たから。
17 :
名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 01:22:52 ID:6EfvAiZ/
age
来日記念
19 :
名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 15:13:31 ID:m+hXgBQK
いよいよ明日age
20 :
名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 16:42:25 ID:1fM1e2xb
パリ管、ここにきて人気らしいぞ。
このコンビでしか聴けない曲ばかりだ。
問い合わせたらA席が数枚しかない。Sはまだ余裕みたい。
21 :
名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 22:53:19 ID:2vK3Sj7k
明日サントリー行ってきます。
地方から行きますよ。
でもプラッソンにはオネゲルやミヨーを振ってもらいたかったよ〜。
なんで盛り上がって逝かないんでしょうな、このスレ?
だってまだこうえんひとつもやってない
今日が初日
ワシも今日行きます。
ルーセルが楽しみ。
人気なのか、招待ばら撒いたのか・・・
フランスのオケって客入んないよね。
数年前のトゥールーズも気の毒なくらい
入ってなかった、いい演奏だったのに。
27 :
名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 23:29:53 ID:i8uSViyb
行ってきたよ〜サントリー。
弦楽器のうねる感じが新鮮でした。
プラッソンも結構ノリノリだったようで。
個人的にはラ・ヴァルスよかった。
28 :
戌神家 ◆NGzyRWXtvk :2005/04/05(火) 23:38:50 ID:O2ftVenD
ラ・ヴァルスが素晴らしかっただっちゃ☆
パリのふいんきが漂ってきただっちゃ。
展覧会は昨年のゲルギーの猟奇的なのが頭に残っていて
生ぬるく感じただっちゃ。
>>26 へぇ。
でもトゥルーズが来たのは、もっと前じゃないの。
アンコール4曲でアフターのウシシが台無しになったとです・・・
行ってきたよ。
入りは9割強ほとんど満員。
全体にパリ管の魔力全開、中でもラヴェルが面白かった。
マルティノンとパリ管のやつに
土の香りを加えたような感じで結構ワイルド。
ラ・ヴァルスなんか初めの部分でもあまりふわふわしないで
かなり低弦をくっきり弾かせてた。
アンコールは4曲
ラヴェル マ・メール・ロワより妖精の園
ビゼー カルメンより間奏曲と前奏曲
サティ ピカデリー
最後にサティを持ってくるあたり粋よのう。
32 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 01:35:55 ID:NisQlf73
いや〜、ラ・ヴァルス、ルーセルは圧巻!
もう、これで帰ってもいいと思ったくらい。
前半から、会場も盛り上がってたし。
展覧会は、良くも悪くもパリ管って演奏。
あくまでも、ムソルグスキーの曲を編曲したんだなぁと実感した。
急遽、明日も行く事にした。牧神、ショーソン、海、ボレロ
こんな機会、最初で最後かもね。
33 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 03:17:05 ID:722HP6qu
ヴィオラが客席側でチェロが奥のドイツ式配置だったね。パリ管と言えども
バレンボやら現・音楽監督のハゲの影響でそうなったのかな?
34 :
kiko:2005/04/06(水) 09:07:34 ID:/rNE2MqT
私も昨日のパリ管行ってきました。今日も行く人がうらやまし〜。
プラッソンさんはがんばっている!という印象でしたね。
有名オケなのに4曲もアンコールを準備しているとはどこぞのドイツオケとはちがうね〜と
思ってしまいました。4年ぶりでははりきるかも。
私はあまり展覧会の絵は色々なオケで聴いてはいないのですが、あの演奏会の印象はこんなのも
ありか!という発見でした。
やっぱり奏者の実力があると旋律をゆっくり歌うように演奏するのが一番ですね。
今まで聴いた演奏がみんなテンポが早すぎる気がしました。
ルーセルはCDが欲しくなったのですが、プラッソン&パリ管では発売していないんでしょうか。
残念!です。TV放送してくれるなら録画するか・・・
あと、木管は全体的に出色だと思いました。
特にフルートとクラリネット上手かったです。
周りの楽器に全然まけていないフルートって貴重!
それにしても今日の演奏の海ききたかったなぁ
35 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 11:34:32 ID:plRiEQoE
>34
クリュイタンス/パリ管ならございまつ
>>34 マルティノンとフランス国立管のもオススメしとく
37 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 13:09:08 ID:bNbI5dBh
クリュイタンスが指揮したのはパリ音楽院管弦楽団ざます。
38 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 14:51:07 ID:H9w55jH7
昨日のコンサート行って来ました。
なんか、とても平和な空間を思わせるコンサートでしたね。
プラッソン氏の人柄が良く出てて、「平和な人柄には平和な音が
寄ってくるんだな」って感じました。
39 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 15:30:48 ID:Qdh2a0pM
>>34 デュトワ&パリ管のもありまつ(ERATO)
このオケには60年代のパリ音楽院やフランス放送が持っていた
所謂「古き良きフランスの音色」というものは維持されているの?
41 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 22:04:14 ID:qoW23xFx
ありゃりゃ。昨日、今日だったとですか。
TVカメラは・・・入ってるワケ無いか。
42 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 22:16:24 ID:Hn1Q+lFz
マエストロはお疲れなのでサインは一人一点まで!
できるだけスピーディにお願いします!
とのアナウンスにもかかわらず、
勝手に写真を撮り、
2点にサインをさせ、しかも日付まで入れるように注文してた
ポマードべとべとの幸薄そうな顔の男氏ね!
43 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 22:19:18 ID:Hn1Q+lFz
あと今日はフライング拍手、楽章間の拍手も目立った。
マナー最悪。
44 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 22:27:59 ID:aU6Ierh5
ハラダ!
LAブロックの奥から、キモい声でブラボーブラボーうるさいぞ!
45 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 22:51:40 ID:Hn1Q+lFz
そういえばトレビア〜ンと叫んでるきもい声も聞こえた
>>40 五日の公演を聴いた限りでは
プラッソンの指揮の下でなら維持されている、と思う。
プラッソン様をみんな、なめすぎ。
彼のシシリエンヌ(フォーレ)がオレの原点。
48 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 23:43:00 ID:UbVzMaUs
前回と前々回のプレートルのときと比較するとどうでつか?
49 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 23:50:28 ID:fMu03Dc8
今日行ったが凄い盛り上がりで、団員が下がった後も拍手が鳴りやまなかった。
その後に指揮者だけ登場するのはよくあることだが今日は十数人の団員を伴って
再登場、ステージの前後に何度も挨拶をしていた。
ただ、前半の牧神とショーソンはちょっと表情の変化や抑揚に乏しいやや退屈な
演奏に感じられた。後半の「海」はさすがに手慣れた良い演奏。ボレロはミスや
破綻がなければ盛り上がることが約束されている曲だが無難にまとめて大喝采。
アンコールは「アルルの女」からアダージェット、「カルメン」からアラゴネーズ、
前奏曲、サティの「ピカデリー」。どれもいい演奏だったが、カルメン前奏曲は
アンコールの雰囲気に流されない落ち着いた良い演奏だったと思う。
そうかなあ、俺は今日の白眉はショーソンだと思ったけどなあ
あれが「超」名演だったために他の名演が全部吹き飛んじゃったくらい良かった
正直言って俺はあの交響曲がやや苦手で、第三楽章に象さんの
お〜鼻が長いのね〜♪の旋律が出てくるやつ、位にしか思ってなかったが
今日の演奏をじっくり聴いていると、作曲家が抱いていた「トリスタン」に対する
憧れと葛藤がにじみ出ていたように感じられ、後半が始まっても
心の中にできた渦のような物が払拭できないでいたけどなあ
私もショーソンがベスト。名演。ちなみに、もともと大好きな曲です。
ただ、去年のフルネのほうが(粗はあっても)超名演だったと思う。
とにかく、あれだけの演奏をそろえてくるとは・・・。
私も最後まで拍手してました。
フルネは随分前、都響(だったと思う)を指揮したときも絶賛されてたな
53 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 01:48:44 ID:oyWEqBgZ
>>49 私も同意見です。
「海」はさすがだったし、「ボレロ」も感動した。
ショーソンはプラッソン自身、満足したのかな。。
団員も演奏後の表情がイマイチだったように感じたんだけど。。
ボレロは楽しそうに振ってたし、カルメンも楽しそうだった。
54 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 02:00:59 ID:GOAMovq2
確かに今日の演奏会ではショーソンがいちばんピンとこなかった。
それでも49の感想は相当好意的に書かれていると思う。
そもそも、あんなに会場が盛り上がるほどの演奏だったかな?
いわばお家芸的なプログラムだったわりに、
すべてにおいてベルリンフィルには遠く及ばないわけだけど、
それはしょうがないと、みんなあきらめてるわけか?
ベルリンフィルは嫌いだ
>>54 >すべてにおいてベルリンフィルには遠く及ばないわけだけど、
この一文で凄くいやな気分になった。
ベルリンフィル嫌い!
57 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 02:48:56 ID:hVR6gBE+
>>49、
>>53-54 いやショーソンはよかった。
牧神も。
ボレロはホルンがミスったのが痛かった。
しかもその後その奏者が動揺してて、またミスってた。
拍手のときホルン奏者は起立させられなかったね。
アンコールのアルルの女はよかった。
58 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 07:14:13 ID:of4M72fs
ミスったの、ボントロじゃねーの?
59 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 08:11:06 ID:rkiW7d34
>>54 例として挙げる対象物及び比較のしかたが漠然としすぎ。
オマエは幼稚園児か〜w
60 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 08:47:38 ID:hVR6gBE+
61 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 09:39:26 ID:bnfUZ35d
>>例として挙げる対象物及び比較のしかたが漠然としすぎ。
そうかな? 賛否はともかく、少なくともシンプルでわかりやすいぞ。
おまえの突っ込みの方が意味不明。気に入らないなら、具体的に書け。
ホルンもボントロも気になるミスではなかった。 音良いし。
でも今回は指揮者のせいか、ややおとなしい感じがしたな。しかしメンバー
、大分入れ替わったな。 昔は昔で好きだったなあ〜
ベルリンフィルは嫌いだ!
63 :
50:2005/04/08(金) 01:18:54 ID:2Ctjrx5M
パリ管の音を確認するには「牧神」だけでよかったつー事かな
でも、あのホルンの遠近法には思わず唸ったね
弦も牧神のほほをくすぐった風がどれほど湿り気が少なくて
爽やかだったかを実感させてくれたな
で、次のショーソンの音が又少し違う「艶」みたいなものを聴かせてくれたんだよ
にもかかわらず、後半またもとの音に戻ちゃった感じ
だから俺的には
一曲目:「牧神」
二曲目:「海」
休憩
三曲目:ショーソン・交響曲
アンコール
「トリスタン」の前奏曲と愛の死
だったら最高だったんじゃないかと思うけど、ど〜だろ
ちょっと渋すぎるか?
カルメンで手拍子はやめなはれ。。。。
ちゃんと聴きたかった、、、、、、
65 :
名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 02:16:17 ID:Jj5sv7Jy
>>54 パリ管をBPOと比べるなんて、な〜んにも分かってないねぇ。比較自体無意味。
両方良いが「良さの質」が違うのですね。
いつの時代の話してんだ?
>>64 >カルメンで手拍子
え〜!
そんな田舎のヘルスセンターの演芸大会みたいな事やったの?
ほんと、それは止めて欲しいな。
68 :
名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 14:50:33 ID:OmiGSVdt
はあ?カルメンで手拍子なんかしてなかったぜ。
ぷらっそんとパリ管、確かによかったけれど、
少し爽やかすぎる演奏だったかな。
海、ボレロとか、プラッソンの性格か、
以外にさらっと流していたし。
ラ・ヴァルスが、めったに聴けない凄演だったので、
正直、もの足りなかった。アンコールは、プラッソンらしい演奏、パリ管も絶妙でしたね。
5年後に、熟成されたこのコンビでまた聴いてみたいな。
いずれにせよ、今年のベスト5に入るだろう演奏会かもね。
69 :
名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 15:28:56 ID:LJf2epcA
しかし、梶本だと確かP席って通常(パリ管クラスでも)一律5,000円だよね?
今度のパリ管でNBSはP席の前の方は14,000円、後ろの方でも11,000円。
ちと高すぎじゃね?
>>68 7日のコンサートだよ、カルメン前奏曲が始まると
客席がオ〜ってどよめき、一斉に手拍子。
プラッソンもノリノリで手拍子を指揮してた。
オケメンもアンコールで、コントラバスのおっさんが自分の弾く
ところじゃないのに、ひとりで弾いてまわりに受けてた。
ファゴットのオニイサンは吹いてないのに答礼で
立ちあがり、これもまわりの奏者たちから拍手されてた。
このノリはドイツや日本のオケでは絶対にないでしょ。
71 :
名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 20:04:16 ID:nN7aaXxO
トゥールーズオケ(オケ名が長いので略しています)のカルメンとカルミナと
ラフマニノフのピアコン全集ならもっているよー
結構好きだよこの指揮者
できたらトゥールーズかパリ管でラヴェルのオケ名曲集を録音してほしいな
希望としてはラ・ヴァルスとボレロとか
74 :
名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 23:50:33 ID:XQEwvXw8
うむ、愛すべきプラッソンとパリ管。
フランス人って、興が乗るとすごい「のり」になる。
昔のバレンボイムとの伝説のアンコール1時間以上演奏会を
思い出したよ。
75 :
名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 19:29:41 ID:Inmo/d2M
エッシェンバッハでなくて良かった。
76 :
名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 19:40:11 ID:RjmTf3XW
福岡公演、B席にしようと思ったのに完売、
GS、S席のみでSは友の会価格でも13500円、考えてます。
当日行って当日券あれば聴くかも・・・
前回のトリフォニーのラヴェルチクルス行っとけば良かったと後悔してたんで
今回は明日新潟で
なんか大量にチケット残ってたようだが。。。
78 :
63:2005/04/09(土) 23:26:37 ID:35SwiBYV
俺、前回のプレートルとの来日公演も聴いたんだけど、前回は
「悲愴」「ダフニス」第二とラ・ヴァルスで「悲愴」が妙な演奏だったのを思い出した。
それに比べれば今回は遥かに満足度が高かったな。もちろんプレートルの
フランス物は素晴らしかったしアンコールの「カルメン」や「ファランドール」は
今も記憶に残る名演だったけれど「悲愴」がとにかく異質で、もったいなかった。
前に誰かが書いていたけどパリ管としては此処数年来のなかでも
今回は特に素晴らしい出来だと思うので無理しても聴いておいたほうがいいかもよ。
あの異質なロシア物やドイツ物だって結構好きだなあ。
あれはあれで結構自分は好きだ。
新潟行ってきました
基本的にはガイシュツだけど濃い牧神と熱いショーソン
あっさり目の海とボレロといったところ
やや空きが目立ったがなんともったいないことか
プラッソンは体調悪かったようにも見えたけど、演奏は問題なし
ええもん聴かせてもらいました
水槽上がりと思しきブラボー隊がいたせいもあるのか、
普段はおとなしい新潟の聴衆もえらく盛り上がっとりました
同じく新潟レポ。
でもボレロで弓落とすのはちと恥ずかしいぞ。パリ国立よ。
フルートとオーボエが本当に上手いから、
金管セクションがダメダメで、揃ってなかった。
弦も得手不得手があるのが気になった。
上手いんだけど、大味。
あのブラボーおじさんは何とかしてくれ。
82 :
名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 13:53:28 ID:PqNG24TI
さすが、パリ管ならではの光景ですね。
基本的にラテン民族だからね。
妙に納得してしまいます。
>>81 >ボレロで弓落とすのはちと恥ずかしいぞ。パリ国立よ。
だいぶ前だけどVPOがアンコールで「ドナウ」をやった時
オーボエだけ繰り返しを忘れて先に進みそうになったのを
NHKでやってた さすがにヘッツェルさんもキュッヒルさんと
一緒に苦笑いしてたな
84 :
名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 12:08:07 ID:xExi2su+
新潟いきました。
とってもよかったです。
なんか本番中にお話したり、キョロキョロしたりしてる団員が多かった。
地方だから観光気分??
ボレロでホルンの人の譜面台がガツーンっておちちゃって、
それをみて金管の人たちが大笑いしてたのが印象に。・・
パリ管はそろそろドイツ物でプログラムを組んでも良い頃じゃないか
毎回殆どフランス物しか組まないのは招聘元の要請か?
前にロンバール指揮のストラスブールフィルを聴いた時は
なかなか調子が出なかったが最後は独特の透明感のある音で
ブラ四を聴かせていた
プラッソンのショーソンを聴いているとこの人の指揮でワーグナーや
ブルックナーも聴いてみたくなったよ
86 :
名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 20:37:03 ID:Y28ZDemZ
> パリ管はそろそろドイツ物でプログラムを組んでも
トゥールダルジャンの鴨を食うのに 「山葵醤油が一番だ」と
店に山葵醤油を 持ち込んで「ソースなぞつけずにもってこい」と
傲慢かました雄山様?
>>83 ウィーンフィルは今年のニューイヤーでも「ウィーンの森の物語」で
トランペットが繰り返しを忘れて次の節のファンファーレ吹いてた。
CDでは修正されたんだろうけど。
フランスのオケでドイツものとか聞いてみたい。
ドイツのオケでフランスものはよくやるんだから、その逆の
成果に興味がある。
ドイツのオケでは聞けない新鮮なものがあるんじゃないかと思う。
……と書くと、きっとバカなチャチャがはいるんだろうが。
89 :
名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 21:13:05 ID:PiMA8Hvp
ミュンシュ時代にやりつくしましたとさ。
90 :
名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 21:26:28 ID:61TgWH1j
>>85 前回のプレートル
前半はブラ4とチャイコの「悲愴」だったけど
91 :
名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 21:36:53 ID:CC2W+Zik
頼むからフランスにはフランス物をしてもらいたい。
ドイツ物なんてどこに行っても聴けるからもういいよ。
ミヨーのシンフォニーを振ってくれよ。
92 :
名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 22:05:44 ID:G9Sz6eXg
どこの国のオケとも同じでドイツものが中心だろ。
それにこのオケはベートーヴェンを演奏できるオケをという
政府の肝いりでできたんじゃなかったけ?
来季はエッシェンバッハで「リング」。10、11、2,、3、4月。
93 :
名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 22:28:25 ID:dm+PcN6Q
福岡公演行ってきた
ショーソンの交響曲が面白かったです
アンコールのサティのピカデリーも洒落ていて素敵でした
個人的にはおなかいっぱいで大変満足です
94 :
名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 23:50:59 ID:0PAnhmwE
「牧神」とショーソンがあんまり良かったんで
後半が全部アンコールみたいな気がした
演奏してる方もそんな感じなのかもしれないな
96 :
ジャマー懇親会:2005/04/14(木) 15:40:19 ID:bG/RXwcG
97 :
名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 00:24:09 ID:mdXj3OLT
7日の大阪公演は、全体に低調で、味気なくN響きいてるみたいだった。
アンコール3曲目の手拍子カルメンにはぼーぜん。
大阪国際フェスティバルも、今年で最後か???
昔ビシュコフと来日した時は運命とか革命とかツァラとかやってたんだけどね>パリ管
99 :
名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 09:28:34 ID:OzvfAUkS
age
100 :
名無しの笛の踊り:
大阪のあのフェスティヴァルは仕切ってるおばちゃん(朝日社主一族?)がいてね。
自分の知らない曲はだめだとかなんだとか言うんだと。