★クラシック初心者質問スレッド PART 25★

このエントリーをはてなブックマークに追加
768名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 21:00:51 ID:mgflUbHN
弦楽+クラ2+Fl2くらいの変な編成でできる曲ってなんかありませんか?
769名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 21:07:08 ID:0cG4m79f
>>765
曲質問はこの専用スレがあるのでどうぞ。
とくに>>878↓への回答が参考になると思う。

物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105820924/878


てか本人じゃないよね?
770名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 22:20:05 ID:Vv0Zj8Ai
>>768
あなたも>>769のスレへ。
771再掲:2005/04/25(月) 23:00:50 ID:g8TswsEZ

◆クラシック音楽に関する一般的な質問のためのスレです。
 おすすめの演奏家、 おすすめの曲、曲名に関する質問はそれぞれ別スレで
 扱っていますので、下記のスレをご利用ください。

◆おすすめの演奏家に関する質問はこちらで。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 17
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1108565589/

◆おすすめの曲に関する質問はこちらで。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 3
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105820924/

◆曲名に関する質問はこちらで
 【ワッハーン】この曲の題名を教えて!7【リベラメ〜】
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110383842/

◆クラシック板とそのスレッドに関する質問はこちらで
 ★☆ クラシック板案内所 4 ☆★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1063727018/

◆音楽用語に関する質問は、ググるか、音楽用語辞典で調べればすぐに
 解決する場合があります。

・WEB版 ポケット音楽辞典
 http://www.jeugia.co.jp/~aanmusic/dic/
・音楽用語辞典(ヤマハ学校音楽教育支援ページ内)
 http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/yougo/

◆過去スレ、質問する際の注意事項、クラ板頻出略語集、よく出る質問は
 >>2-10 あたり。質問する前に目を通してみてください。
772名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 23:26:17 ID:BdhQEIMD
新スレ

物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114438578/
773名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 18:18:39 ID:NkWFdddG
歴史的名演奏(フルヴェンのベートーヴェンなど)を
現代の指揮者がそっくり再現することはできないんですか?
774名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 18:25:28 ID:lDtB1wL3
>>767
ただモツが自分の結婚式のために書いたってだけでしょ
775名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 18:44:07 ID:vX1gT8Xo
>>773
そもそもしたがらないんじゃないすか?
776名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 19:52:50 ID:xUdbakpQ
出来るかもしれないが…意味あるの?
そっくり再現するなら人間がする必要がない
777名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 20:27:38 ID:NkWFdddG
>>776
いい演奏を良質のステレオ録音で聴いてみたいじゃないですか。
企画物としてCD出せば需要はあると思うんですけどねぇ・・・
778名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 20:35:10 ID:UWSA2pIP
形だけ真似ても亜流は亜流、エピゴーネンはエピゴーネン。
三流のフルヴェンなぞお呼びはないということ。
それでも、あえてフルヴェン風をやろうという人はいて、
カルロス・パイタはそのためにオケまで自分で組織したそうな。
779名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 20:52:09 ID:NkWFdddG
>>778
実際にCD出した人がいるんですね。知りませんでした。
演奏はどうですか? やはり似て非なる物なんでしょうか?
780名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 23:49:22 ID:h/EHv10O
>>779
計算づくで感動できる演奏が仕上がるはずがない。
それがわかれば、似て非なるどころか、似せることができん。
(聴いていないけどな、おれ)
でも、それがわからん指揮者の演奏なら、聴く価値無いだろう。
781名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 13:04:51 ID:jUYPp/cm
>>779
パイタの場合「フルヴェンを意識している」どまりであって、完全に別のもの。
計算なんて皆無に近い。というか、何も考えていないのかも知れない(藁
そして、良くも悪くも超個性的で超道楽的。好き嫌いがわかれるが、俺は好きな部類に入る。
フルヴェンそっくりの演奏というなら、バレンボイム指揮のベト9。
テンポの運びなんかは、フルヴェンそっくり。
しかし、音楽の中身とかどうとかについては、自分で聴いて判断してくれ。


>>780
せめて聴いてから批判しろよ。憶測だけで偉そうに語るな。
782名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 23:17:56 ID:agh9OVH0
けどとにかく>>773みたいな質問は新鮮だった。
クラオタだったらそんなことそもそも考えないし、考えても>>780のように一蹴して
しまうのがオチだろう。

考えてみたら日本の伝統芸能の場合、伝統を重んじて「先代の型の踏襲」なんて
事を重要視するから、その発想をクラシックに移し変えれば>>773みたいな疑問が
出てきても不思議ではない。内容はともかく「視点の差」という意味で面白かった。
783名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 23:40:56 ID:jycVAshV
芸術は模倣から始まる、というしな。
784名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 23:54:09 ID:ak2WDg9u
「ベートーベン本人によるの指揮を完全再現!」とかできたらおもしろいかもしんないなー
不可能だろうけどちょっと聞いてみたくないすか?
785名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 00:00:06 ID:o39B5p8z
それは、耳が聞こえないことを前提にしてる?
ギャグですよ、そうなると。ちょっと悲しい。
786名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 00:02:37 ID:ak2WDg9u
>>785
いや別にベートーベンじゃなくてもいいけど。単なる例です。
大昔どんな演奏されてたのか知りたいなあってだけっす
787名無しの笛の踊り
タイムマシンで、第9の初演に行く。
三流SFで、ありそうだね。