1 :
ツェルハ:
3幕目に出演予定で、出演がなくなった人達が浮かばれないじゃないか!
・・・・っていう事で!
ttp://www.nntt.jac.go.jp/release/r392/r392.html 2004/2005シーズン・オペラ「ルル」(2005年2月8日初日)につきましては、本日まで劇場の音楽スタッフが全力で音楽稽古を行って参りましたが、非常に高度な芸術的レベルが要求される作品であり、
新国立劇場といたしましては高い水準を維持した公演を聴衆の皆様に観劇いただくため、本公演を3幕版から2幕版に変更して公演することとし、アルヴァ役永田峰雄が降板、代役として高橋淳が同役で公演することといたしました。
3幕版から2幕版に変更することに伴い、15歳の少女役・木下周子、その母役・与田朝子、女流工芸家役・背戸裕子、新聞記者役・成田博之、召使い役・大久保光哉、警部役・羽山晃生の出演はございません。
演出家、指揮者も3幕版上演を強く希望しておりましたが、芸術水準維持のためには、2幕版への変更が最善の方法と判断し、両氏も同意してくださいました。
このような結果となりましたことを大変遺憾に思っております。この責任は芸術監督である私にございます。心よりお詫び申し上げます。
何卒、皆様のご理解を御願いいたします。
新国立劇場 オペラ芸術監督
トーマス・ノヴォラツスキー
前スレ:
新国立劇場 オペラ「ルル」 上演版変更について
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1106152130/
----------------------------------------終了----------------------------------------
埋め立てまで待てない。
4様。
5 :
名無しの笛の踊り :05/02/25 10:49:54 ID:hrIq2z4a
ツェルハさん、ありがとう。
この問題だけは、忘れては行けないと思うので、皆さん、続けてください
喉元過ぎればなんとやら
いまさらって感じー
7 :
名無しの笛の踊り:05/02/26 18:42:53 ID:RYWqWRA6
新しいネタが出ようもない話題だから、
仕方ないですけどね。でも、砂糖の
履歴の中に「ルル タイトルロールで出演」
というのが永遠に残ってしまうと思うと、
どうにも納得できない。今頃、高笑いですよ、彼女は。
「ギャーギャー言われたけど、やったもん勝ちよ」って。
けったくそ悪いなあ〜〜。
8 :
名無しの笛の踊り:05/02/27 19:15:27 ID:bNjdj196
「絶賛される」とかあったりしてw
9 :
名無しの笛の踊り:05/02/27 19:19:12 ID:9B0dWfa0
しのぶさん、チャリティー・コンサートでは真価を発揮。涙ものでしたよ。
要するにコンサート歌手であってオペラ歌手ではないと。
だ、か、ら、明治座か新宿コマで座長公演やればいいんだよ。
第二部の歌謡ショーで唄いまくればいいんだから。
12 :
名無しの笛の踊り:05/02/27 22:31:25 ID:Wq2p1XOf
≫7 言えてるねぇ。絶対,書くだろうね。
13 :
名無しの笛の踊り:05/02/28 02:47:30 ID:THX6T3pu
そんなことより
ビーチクは
モノホンだったのか
14 :
名無しの笛の踊り:05/02/28 12:52:02 ID:G3Wb2x9R
本当、けったくそ悪い。
以下、けったくそ悪い肩は、足跡を残していってください。
15 :
名無しの笛の踊り:05/02/28 13:03:11 ID:7gaxvoM9
けったくそ悪い会員番号2番、参上!
16 :
名無しの笛の踊り :05/03/01 11:03:47 ID:7whN26Hb
明治座か新宿コマの座長公演ってアイデア、ぴったり!
第2部で歌い、最後はまつけんさんばで、オーレ!
17 :
名無しの笛の踊り:05/03/01 22:03:08 ID:eG8jw+93
今日の毎日新聞夕刊で、「ルル」演出の
パウントニー氏のインタビューを掲載。
先日の読売のと同内容で、主演の「女性歌手」
の負担を減らすために二幕にせざるを得なかった、
と言明し、憤っているとのことです。
やはり毎日といえども、何も書かない訳には
いかない、という判断になったのでしょう。
遅きに失した感はありますが、なんぼかマシです。
これで、主要紙で「ルル」の一件に言及
していないのは朝日新聞と産経新聞に
なりましたw新国に対するご奉公ぶり、
素晴らしいものがありますね〜〜。大変立派です。
不倶戴天の敵同士の二紙ですが、権威に弱く、
興行・提携関係を重視するという体質は
意外に似ているということでしょうね(藁)
18 :
名無しの笛の踊り:05/03/02 10:56:14 ID:GVyDp+AQ
パウントニー氏が言明しているなら、間違いない。
しかも憤っているとは…。
S嬢はどう思っているのでしょう?
そして、新国立劇場は、3幕目に出演させる予定だった歌手をどうするのでしょう?
19 :
名無しの笛の踊り:05/03/02 11:50:14 ID:R7cg7Dps
18は今ごろ、どうしてそんな寝ぼけた事を書くの?
パウントニーが1995年に日本で演出した「蝶々夫人」は、この有名なストー
リーから悲恋の仮面をはぎとり、ピンカートンによる15歳の蝶々夫人の児童買春
の構図を示し、そのアメリカ人の大国意識が日本への原爆投下に結び付き、最後に
自決した蝶々夫人の遺児が、「今、日本人がアジアで同じことをやっている」とで
も言うように日本の聴衆へ舞台から刀を突きつける、衝撃的な舞台だった。
……こんな「蝶々夫人」、見たくないな。
今の道徳観念で過去を見たらグロテスクな事は山ほどあるはず。
それをいちいち問題意識をもとに掘り返すのは、古典への冒涜に繋がると
思うがなあ。
ありえねぇな。
とりあえず、サザーランド>しのぶ でOK?
23 :
名無しの笛の踊り:05/03/03 10:18:42 ID:5q2bY030
主演の女性歌手、これだけ悪評を買って、今後の運命やいかに?
24 :
名無しの笛の踊り:05/03/04 08:03:46 ID:JUeWSIsv
田舎のバブル公共ホールの管理団体職員は、
新聞評を捜してくる位の仕事もしないので、
しのぶ事務所の長文プロフィールをコピペして、
はんこ5個でお仕事終了。
そんなホールがごまんとある日本、
しのぶもヌッツォも食うに困らないだろう。
なんで、ブサイク女サザランドと比べるかな。
あの声のためだけにどれだけのレコーディングがなされたか、
分かって書いてんだろうな。
世の中にある不等号を全部集めても足らないだろ。
24はバカ
26 :
名無しの笛の踊り:05/03/07 15:05:55 ID:1FsqJaWp
で、今回、出演できなかった歌手は、近々、舞台上で見られるのよね? 国立さん
27 :
24:05/03/08 10:38:22 ID:nqksBwy3
不細工だがすごい歌手サザランド>>>>>(世界中の不等号)>>>>>しのぶ
っていいたかったのよん。
28 :
名無しの笛の踊り:05/03/08 15:00:45 ID:6PTFxOYP
そうか
29 :
名無しの笛の踊り:05/03/09 11:31:07 ID:OQif/1Xf
世の中には、金や権力で解決できないこともあるのよぉん
30 :
名無しの笛の踊り:05/03/10 07:22:53 ID:5ZwYCX4e
>>29 それなら、社会の木鐸、2ちゃんの力で解決しよぉ!
31 :
名無しの笛の踊り:05/03/10 10:28:41 ID:P5dtWJ6L
署名活動でもするんでしょうか?
32 :
名無しの笛の踊り:05/03/10 10:39:27 ID:+MDv5gB+
2ちゃんのチカラ、は
ま・つ・り
きゃぁ、コワイょぉ!
33 :
名無しの笛の踊り:05/03/10 15:42:16 ID:P5dtWJ6L
ま・つ・り
34 :
名無しの笛の踊り:05/03/11 11:31:39 ID:5IX9MZTd
いずれにしても、今回のことは、忘れてはいけないと思います。
35 :
名無しの笛の踊り:05/03/11 11:42:17 ID:r4RpkvoS
>>16 クラシックにも、
マツケンサンバ、流行っているからね。
36 :
名無しの笛の踊り:05/03/11 12:05:02 ID:JBDkayOP
見に行ったけど悪くなかったよ
美術照明がえがった
大竹しのぶもまあまあ
37 :
36:05/03/11 12:05:41 ID:JBDkayOP
×大竹しのぶ
○佐藤しのぶ
>>24 >>27 25だ。誤解がとけた。バカと言ってスマソ
サザランドをバカにされてると思うたんよ
ブサイクに異論はない
結局、朝日新聞は今回の件を無視するみたいね。
バカ新聞だなあ。
産経は?
>>40 2chでは産経を庇って朝日を叩くと格好良いと思われているけど、
今回の件で体質が似てるのがはっきりしたのは怪我の功名。
だいたい極右と極左は一致するもんだよ (w
>>42 それ以前にソロバン勘定優先と言う事だと思います。
今の極右新聞は讀売だよ。
産経は意外と穏健。商売人の新聞だからな。
いや読売程度で極右と言われてしまう現状の方が問題…。
いやいや、朝日程度で極左と言われてしまうほうが問題ではないのか?
47 :
名無しの笛の踊り:05/03/13 00:15:09 ID:ADIXwz98
読売が極右ってw
いまや産経が中道右派、読売が中道左派、朝日が極左
というのが衆目の一致するところ
これに異を唱えるのは一部のプロ市民、三国人のみ
49 :
名無しの笛の踊り:05/03/13 01:35:07 ID:0BncYM+e
50 :
名無しの笛の踊り:05/03/13 03:03:09 ID:Cxf3HK03
>>49 見に行ってきたよ、そのHP。
これ書いてる人間って「つ○ぼ」みたいだね。
“全般的に満足のいくものだった。
それだけに、第3幕が上演されなかったのは
非常に残念だった”
とか
“主役の佐藤については、以前ベルクの「ヴォツェック」組曲を
楽々歌っていたのを「N響アワー」で知っていたから、
今回の公演では歌唱力は心配していなかった”
だってさ。開いた口が塞がらないというか何というかwww
こういうのもあったよ。
“これまでの「ルル」公演に関する議論で奇妙なのは、
総合芸術としてのオペラの音楽の部分にばかり固執し、
演出も含めた統合的な議論がほとんど聞かれないことだ”
確かにオペラは総合芸術だけどさ、音楽がきちんとしていなければ
全体を語ることなんか出来やしないだろうに。
だったらわざわざオペラなんか“聴きに”行かないで
芝居でも見に行けばいいんだよ。
これ書いた人間って、ほんとバカだね。
51 :
名無しの笛の踊り:05/03/13 03:28:18 ID:mWbFLmcM
>>49 宮下の文章は俺も嫌いなのでその部分は同意。
52 :
名無しの笛の踊り:05/03/13 09:35:24 ID:DGR2zCsk
やめなよ。煽り煽られの一行レスの応酬はつまらない。
55 :
名無しの笛の踊り:05/03/13 11:17:18 ID:Jv1satiM
こんな箱物つぶしてしまえ。中身が空っぽで無駄。
56 :
名無しの笛の踊り:05/03/13 11:37:46 ID:t4stXOIi
演出論や理論的なことはどうでもいいんだよ。
それに今回の騒動の一番の原因は、長田さんじゃない、砂糖だよ。
砂糖が下手だったんだから、長田さんの首を切ったのと同様に、
砂糖の首を切ってアンダーの飯田さんにして予定通り3幕版でやっていれば、
今回の件はよくある普通の話で済んだんだよ。スキャンダルでも何でもない、
世界中のどこのオペラハウスでもよくある小さなトラブルで済んでいたはず。
ところがそれをせずに、あるいはできずに、砂糖をそのまま起用し2幕版に
短縮するなどという変なことをしたから、こんな騒動になってしまった。
やっぱり原因は砂糖、そして砂糖の首を切らなかった、あるいは切れなかった
監督の責任だよ。とにかくこういう恥知らずな歌手の出る切符は買わないことだ。
どう考えても砂糖にルルが歌えるわけないじゃん。
こんなの企画する時点でおかしいよ。
58 :
名無しの笛の踊り:05/03/13 16:51:26 ID:KH6pTA0e
企画の組立てかたがそもそも失敗なのです。
何でも良いからすごいオペラをという単純な発想から
「本場の外人」による監督で難曲の「ルル」をと決定し、
日本一有名な歌手という理由で佐藤しのぶを起用しただけです。
佐藤さんが新国の依頼を断れるはずもなく、
丸投げされたパウントニー氏にもいい迷惑と言えます。
59 :
名無しの笛の踊り:05/03/13 20:32:57 ID:B6uGxcJZ
>>58 >佐藤さんが新国の依頼を断れるはずもなく
ここは納得出来ないな。出来ないものを出来ないと言うのもプロの資質。
後から出来ませんでしたは通用しないのが普通でしょう。
(出来たら凄い。そう言う業界があったら教えて欲しい)
少なくとも2幕になった贖罪としては不十分ね。
60 :
名無しの笛の踊り:05/03/14 10:21:51 ID:4WFcqaDJ
3幕に出る予定だった人は、このために身体を調整し、仕事を明けていたんだからね。
賠償はどのくらいになるんだろう?
その金額を出すのは、国? 砂糖? 草加?
61 :
名無しの笛の踊り:05/03/15 13:23:48 ID:jpoS3Jar
わしは許さん
62 :
名無しの笛の踊り:05/03/15 13:33:12 ID:u+6oa/ha
>>57 砂糖がまともなルルを歌い演じることなんてできるわけがないとは思いつつ、
でも次に日本でルルが見られるのはいつなのだろう?と思ったら、
つい切符を買ってしまったんだよ。
ああ、お願いだから飯田さんで再演してくれ。パウントニーもレックも、
今回の件で日本を嫌いにならないでくれ。いつかまた来て、
3幕版のルルを見せてくれ。
63 :
名無しの笛の踊り:05/03/15 14:40:49 ID:0G+WW4iA
佐藤はもちろん極刑級の重罪だが、
実際のところ、パウントニーの演出も、ありがたがるほどのもんじゃなかっただろ。
あれは3幕版だったとしても、本質的に大したもんじゃないってのには変わりなかったと思う。
正直言って、こと「演出」に関しては、
本来、ヨーロッパなんかよりよっぽど日本の方が進んでるはず。
ただ、野田秀樹にやらしちゃダメなんだよ。
たとえば、押井守とかにやらせてみればよいのであって。
> 正直言って、こと「演出」に関しては、
>本来、ヨーロッパなんかよりよっぽど日本の方が進んでるはず。
演出がヨーロッパより進んでるって??????
あまりにも独り善がりな私見としてだけ承っておく。
日本にオペラの演出家は一人もいないと言っていいし、
それ以外の演出家でオペラを真っ当に、テキストを原語で
理解して演出できるような人材などいない。
65 :
名無しの笛の踊り:05/03/15 15:22:05 ID:0G+WW4iA
>>64 すまん、言葉が足りなかったか。
既存のオペラ演出家という意味ではもちろんないし、
演劇関係の演出家ということでもない。
映像やアニメーション、デザイン、現代美術等々、
さまざまな分野のクリエイターを視野に入れたときの、
“演出力”というようなイメージで捉えていただきたい。
66 :
名無しの笛の踊り:05/03/15 17:21:09 ID:yl9T2Zus
まあ、どっちが進んでいるかどうかはともかくとして、欧州のオペラ演出が
袋小路に入っちゃっていることは間違いないんじゃない?
「偶像破壊さえすればいい」「型破りとメディアにセンセーショナルに取り上げられればOK」
しか基準ないから。アイデアも読みも大して無いくせに、むやみに難解にして知的な振りしているだけでしょ。シュリンゲンジーフとか。
ああいう演出に歴史的流れがあるのは分かるけど、無条件に欧州風演出マンセー、とは言いたくないなー。
>>63,65
まあ、言わんとするところは判らないでもないが、
『さまざまな分野のクリエイターを視野に入れたときの、“演出力”』
と言った場合、野田がダメで押井ならいい、というのも相当に無理のある話。
野田は舞台演出家なんだし、映像演出と舞台演出は相当勝手が違う。
カット割りや編集が出来ないから、映像演出家は手足を縛られたも同然だ。
そういう部分を無視した『仮説』は言葉の遊び以外の意味はない。
>>66 貴殿の意見には大賛成。
バイエルンかどこかで「リゴレット」を猿の惑星みたいに演出して
大顰蹙を買ったらしいけど、そういうバカな真似はして欲しくないし。
演出の意味とかそういう事以前に、ヴェルディのあのオペラを
猿の惑星みたいな衣装やメイクで見たくないぞ。
69 :
66:05/03/15 17:45:22 ID:yl9T2Zus
》68 ええ。あんな演出家のオナニー見せ付けられたら、客はたまったもんじゃありません。
単なる伝統芸能としてのオペラではなく、現代と切り結ぶ営みでなければ、という問題意識は分かるのですが。
芝居を見に来た客にとって面白くもないし、楽しくもないのであれば、ただのスカタンに過ぎませんね。
ただ、日本の某国立劇場はそんな議論が起きる以前の地点でつまずきっ放し。論外でしょう。
ノボ、いつになったら目に見える形で「責任」を取るんだ?
>>65 押井に才能あるのはアニメだけ。
実写は全部駄作。
アニメでは舞台的な演出してるがそのまま舞台に持ち込んでもクソなだけだろう。
アニメ演出家なら富野の「オテロ」とか宮崎の「ローエングリン」なら結構面白い気がするけどなw
71 :
elsa:05/03/15 19:18:34 ID:exqwVgtV
押井だったらホフマン物語なんかやらしたらぴったりだと思うけど、他に何かあるかなあ。
犬が出てくるオペラって有ったっけ?実は全部妄想だったっていうパターンは全部はまりか。
個人的には好きだし、客観的に考えても一回くらいは見てみたい気がする。
>>70 「アヴァロン」の素晴らしさが判らないお前は押井守を語る資格ナシ。
訳知り顔の感受性ナシ。ただのアニオタ。寒いやつ。
73 :
名無しの笛の踊り:05/03/15 23:37:16 ID:F4bQ/RLL
押井程度でオペラが演出できる訳がない。
次元がまったく違う。
74 :
名無しの笛の踊り:05/03/15 23:43:14 ID:yjfUuZsY
野田は結局自作の言葉遊びの部分が重要だからなぁ。
鈴木忠志とかに演出してもらったほうがいいかも。
まぁ蜷川演出のほうが客はきそうだな。
75 :
名無しの笛の踊り:05/03/15 23:56:27 ID:Nb+2QafR
蜷川も鈴木もオペラ演出では失敗済みだが
>>72 アヴァロンなんて普通に駄作だよw
役者の芝居も最低だしアクションシーンでも緊張感ゼロ。
低脳アニヲタにはあの程度の象徴や暗喩でも深みがあるように見えるのかもしれんがw
ま、感性の足りない72をここであげつらっても激しくスレ違いだから
止めとくよ。
凄いものを凄いと思えないやつがオペラを見ても何にも感じないと思うがね。
演出がどうの何ぞ言うのは1億年早いってこった。
78 :
名無しの笛の踊り:05/03/16 10:31:31 ID:kd/ZuaKk
きちんとした形で、「ルル」の再演をきぼ〜ん
79 :
名無しの笛の踊り:05/03/16 13:57:37 ID:acUvZxDq
>>78 2ちゃん有志だけで面子は揃わないものだろうか・・・
歌手
奏者
指揮者
大道具
小道具
衣装
メーク
照明
場所もいるんだよな・・・
80 :
名無しの笛の踊り:05/03/16 15:05:15 ID:INYR9S79
「たとえば、押井守とか」と書いた者だけど。
予想以上にみんな釣られるもんだな。ま、押井はあくまでたとえばだよ。
67や73は間違ってると思うけど。
それより、
山海塾の天児牛大は実際にシャトレ座のオペラを演出してるじゃん。
彼はコンセプチャルなだけでなく、美的センスも兼ね備えてるから、
パウントニーなんかより全然レベル高いでしょ。
「ルル」だったら、
死んじゃったけどダムタイプの奴とか、
80年代に東京グランギニョルをやってた飴屋法水とか、
H・アール・カオスの大島早紀子とか、
欧米の演出家よりも良い作品を作りそう。
野田、蜷川あたりの演劇系演出家よりも
舞踊系の演出家の方がオペラには向いてるんじゃないか?
少なくても、
>>64 >>オペラを真っ当に、テキストを原語で
>>理解して演出できるような人材などいない。
なんて凝り固まった考えは間違ってるのではないかと。
>>80 確かに天児牛大の演出(BSでやった、エトヴェシュの三人姉妹)はなかなか良かったね。
82 :
名無しの笛の踊り:05/03/16 15:55:19 ID:ZKQi/g/u
>>80 テキストを(できれば原語で)きちんと読み込めないと演出できないよ。
音楽だってわかってないと歌手を動かせないよ。
歌手はものすごく我儘な人種だよ。
83 :
名無しの笛の踊り:05/03/16 16:36:48 ID:INYR9S79
>>80 >>テキストを(できれば原語で)きちんと読み込めないと演出できないよ。
>>音楽だってわかってないと歌手を動かせないよ。
もちろん、そういうことができるというのは大前提でしょ。
もしかして、それができる人材が今の日本には皆無だとでも?
江守徹だってハムレットの台本原語でそらってるし、
もともと音楽的素養をもっている人はいくらでもいるってば。
>>歌手はものすごく我儘な人種だよ。
こればっかりは、すごいのがいそうだ。
どうやって言うこときかせるかも演出家の手腕だね。
84 :
名無しの笛の踊り:05/03/17 17:04:26 ID:jY1SjO+U
85 :
名無しの笛の踊り:05/03/17 17:27:23 ID:QLD4y4ko
「予算のせい」って・・・
じゃあなんで日生ではちゃんと出来たのか
86 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 15:07:14 ID:ZFRvREdJ
87 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 15:46:44 ID:cLv+g0J0
国立に関しては大昔に小澤と武満が対談の中で予見したとおりになったと言っておく
先日の小劇場「ザザ」の<<ヨイショ批評>>もムゴかったな>朝日
89 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 15:46:13 ID:4Z3fzhO6
今日の日経にデヴィット・パウントニーのインタビューが載ってるよ。
ルルのことにはまったく触れてないけど、最後に日本の歌手について
一言語っている。
「準主役や脇役は有能な人材の宝庫だが、できれば一度、真に偉大な日本人
歌手を主役に何かつくりたい」。
この一言に、ルルの上演版変更が無念だったっていう気持ちと、
真に偉大ではなかった日本人歌手のために迷惑を被った準主役や脇役の人たち
への同情が込められていると読むのは、深読みが過ぎるかな?
>>89 佐藤しのぶが「真に偉大な日本人歌手」じゃないと言ってるのは確か
だと思うなあ。
佐藤しのぶ、猛反省すべき。
しれっとしてチャリティ・コンサートなんかに出てる場合じゃないだろ!
91 :
89:05/03/20 19:32:12 ID:4Z3fzhO6
「同情」っていう言葉がちょっと適切じゃなかった。
主役に苦労させられた共演者たちへのねぎらいの気持ちかな?
92 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 19:44:56 ID:bHHNlRqI
>佐藤しのぶが「真に偉大な日本人歌手」じゃないと言ってるのは確か
>だと思うなあ。
それだけじゃないな。
主役を務めるに値する「真に偉大な日本人歌手」などいるわけがない
という皮肉が言外に込められた発言だよ。
しのぶは当然として日本人歌手に使い物になるやつなどいない、ということ。
よくて脇役がせいぜい。
>できれば一度、真に偉大な日本人歌手を主役に何かつくりたい
つまり金輪際日本では仕事などするつもりはない、もうこりごりだと。
ま、バウントニー一人来なくなったからってどうってことはないがな。
93 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 20:29:01 ID:Q9LJUh8h
砂糖はいらないっていうことと、アンダーのみちよタンは真に偉大な歌手になれる
っていうことでしょ?聴いてみたいなあ、みちよタンのルルと謹慎中の人のアルヴァで。
俺も
>>92の解釈の方が当たってそうな気がするな。
少し大げさかもしれんが、人種偏見打破の機会を一つ損したような。
バウントニーが人種偏見の持ち主、なんじゃなくて、
シンコクの運営側への最大の皮肉・批判だったんじゃないの。
ま、彼が人種偏見を持っているとしても一向に驚かないが。
>>90 > 佐藤しのぶ、猛反省すべき。
猛反省しても、できない事は出来ない!!!
むしろ、佐藤しのぶは被害者かも・・・・
この一件が尾を引いたら、だが。
人種的「偏見」ではないだろ?
だって現在の日本に「真に偉大な日本人歌手」なんていないのは事実なんだから
飯田だってしのぶよりは何ぼかましだけど、歌手としては小粒で「真に偉大な」とは
とても言えたものではないよ
バウントニーの発言はしのぶ一人の問題としてではなくここから透けて見える
日本のオペラ界全体の問題を言い表してるんだよ
むしろしのぶの問題だけに矮小化しようとするほうに無理がある
98 :
94:05/03/21 00:19:45 ID:IlCaVtZg
いやいや、バウントニーが人種偏見の持ち主だと主張するつもりは無いよ。
彼がヨーロッパで「東京でのルルはうまくいった」的な発言をしてくれれば
「地球の反対側の黄色い人間のことなんか」というような連中にも多少は
影響があるんではないか、と思った次第。
日経紙上でのバウントニー発言そのものは俺も間違いとは思わない。
>>97 > だって現在の日本に「真に偉大な日本人歌手」なんていない
同意。ていうか、偉大な歌手になろうとしたら、日本在住では無理だよね
風化しそう・・・・
102 :
ジャズ博士 ◆Ei9SFfz3io :2005/03/30(水) 10:41:42 ID:UXkBbNXj
ヴォツエックの《ルル》高校生の頃よくきいたなぁ。
103 :
94:2005/03/30(水) 11:44:07 ID:0wWUa6c6
何それ
よく聞いたのにヴォツエックとは、これいかに?
105 :
名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 12:21:34 ID:smn00Up8
音楽の友誌であれだけ完膚なきまでに叩かれては、
しのぶの歌手生命は断たれたも同然だろう。
自業自得だが。
そうかな?
しのぶはしぶといぞ。
107 :
名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 15:08:02 ID:smn00Up8
>>106 そうかがついていたんだな!
そうかそうか!!
ルル飲んで一度は死んだゾンビ歌手w
108 :
名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 15:51:58 ID:cp5UtT51
>>105 音楽の友の批評なんていまどき権威も何もない。
読んでる奴いないし。
一般誌でたたかれたのはダメージであったろう。
109 :
名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 16:05:30 ID:smn00Up8
>>108 普通なら音友はしのぶみたいな層化付属のスターを絶対に叩かない。
それを今回音友が叩いたことが大きいのだよ。
サンケイ新聞が反自民キャンペーンやるより大きい出来事かもな。
音友を読んでる奴いない、と言うのはお子ちゃまの幻想だよ。
業界というのは音友をバカにして信用していなくても、その権威=力だけは恐れるものだから。
110 :
名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 16:15:16 ID:cp5UtT51
今、実売部数はどれくらいだろ?>音友
数年前で25000くらいだと聞いたが。
111 :
名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 16:26:09 ID:AP0dLHfo
実売部数よりも、実際に読んでる人の数ははるかに多いんじゃないか?
図書館とかにはほぼ置いているだろうし。
つうか、おれもいつも図書館で読んでいるよ。
112 :
名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 01:53:59 ID:g/D9Bm9G
Jr.バタフライの打ち上げで、「ルル」で大成功を収めた
日本、いや世界を代表するプリマ って言われていた
113 :
名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 02:49:33 ID:cEpC0ICa
ウソも100回言えば真実になるってか
いい根性だ
114 :
名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 13:37:19 ID:slVmYdfC
しのぶちゃんも、もうおばあさんだからねぇ。
115 :
名無しの笛の踊り :2005/04/14(木) 11:19:18 ID:DBDNl57n
よいしょっと
116 :
名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 11:41:06 ID:hh51DVVs
音友は一万数千部と言われてますね。
正確な数字はきいても言わないでしょう。
117 :
名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 12:09:32 ID:DBDNl57n
えっとぉ〜…、?
118 :
名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 22:29:24 ID:1zvW3SzJ
ここを読んで
リハーサルで音程を低くうたうのなんて普通のことでしょ
と思ってたけど
音友で本当に叩かれてたからびっくりした!
でも写真は凄くよかった〜見てないから・・・写真の印象でみちゃう。
119 :
名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 00:08:41 ID:PTJTpurM
お前ら、どうでもいいけど『パ』ウントニーだからな
120 :
名無しの笛の踊り:
デズデーモナだってさ。