ベートーベンのワルトシュタインに詳しい方!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sachiko
 ベートーベンのワルトシュタインってすごいですよね。なんか、聞いてたら昂揚してくるんですよね。この曲にとても興味がわきましたのが、あまりクラシックに明るくないので、どなたか詳しい方この曲のこと教えてください。
 この曲の裏話とか、ワルトシュタイン卿とベートーベンの関係で面白いこととか、誰の演奏したものがいいかとか、とにかくなんでも面白そうなことでしたらどんどん書き込みよろしくお願いします!!
2名無しの笛の踊り:05/02/14 15:17:51 ID:7DOlcQFm
ああ、あのクソソナタね
3名無しの笛の踊り:05/02/14 15:19:06 ID:P6whpdX+
ヴァルトシュタイン。「ヴァ」にアクセントがあり、以降下げて発音します。
4名無しの笛の踊り:05/02/14 15:23:09 ID:eL/AJqLH
割ると石
5名無しの笛の踊り:05/02/14 15:45:44 ID:3dsiOguZ
>>1
単発質問でスレを立てないでください。
重複ですのでその質問はこちらでどうぞ。

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ総合 その3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096575003/

このスレは削除依頼をお願いします。
6名無しの笛の踊り:05/02/14 16:20:28 ID:dUg1Vvk5
Waldstein
森石
7名無しの笛の踊り:05/02/14 17:12:46 ID:5Mtf7h30
ドリルチンチン
8名無しの笛の踊り:05/02/14 17:14:51 ID:BzcUhVd8
>>1
まったくの初心者さんなら、
ルドルフ・ゼルキン
フリードリッヒ・グルダ
アルフレート・ブレンデル
あたりが入手しやすく、聴きやすく、値段もやすいと思われ。
9名無しの笛の踊り:05/02/14 17:19:22 ID:eL/AJqLH
岩を わると 石 になる
ベートーベンだもの
             みつを
10名無しの笛の踊り:05/02/15 06:48:40 ID:uaihHuqE
ワルトシュタイン
 
のほうが表記としては普通 
11名無しの笛の踊り:05/02/15 10:17:53 ID:cRzB1gFw
おまいらマジレスするな

>>1氏ね
12名無しの笛の踊り:05/02/19 03:48:44 ID:CmW5ruoe
最初ばっか練習してたら
手首が痙攣してしもた 
13名無しの笛の踊り:05/02/22 00:40:43 ID:UUDGWytr
無理めのテンポの悪寒 
14名無しの笛の踊り:05/02/24 16:01:44 ID:OcY+Ijq3
古楽器で暴走してるのもオモロイとか 
15名無しの笛の踊り:05/02/25 20:52:31 ID:Aq/ZmwhK
実は森を描いた曲なんだと 
16名無しの笛の踊り:05/02/25 21:16:20 ID:H7Emv2aM
森の石松
17名無しの笛の踊り:05/02/25 21:19:03 ID:hS9ubT8r
英語のVも独語のWも発音上は[v]なのに、なぜはVはバビブベボ、Wはワウィウウェウォと表記したがる日本人。
18名無しの笛の踊り:05/02/26 22:11:53 ID:hD3nxi3S
バックハウスが一番!!
19名無しの笛の踊り:05/03/10 16:19:42 ID:e7h6MeDA
園田の実演が死行の演奏 
20名無しの笛の踊り:05/03/10 16:27:56 ID:4Ax0yHQd
2楽章までしかないソナタなんて珍しいよね☆
まぁはじめの所のペダリングに気を付ければ大丈夫★
21名無しの笛の踊り:05/03/10 16:30:54 ID:ccUusCPt


>>1の書き込みはベートーヴェン本人の自作自演

22名無しの笛の踊り:05/03/10 18:18:47 ID:AVhiiepz
アインシュタイン?
23名無しの笛の踊り:05/03/10 19:18:33 ID:sNdfZmQ7
ただいま練習しています。
左手のトレモロみたいな、ドミドミドミドミドミ・・・が粒が揃わず力が入ってしまいます。
どうやって練習したらいいんでしょうか。
スレ違いだったらスミマソン
24名無しの笛の踊り
>>2