吹奏楽とゲーム音楽はクラシックの品位を下げる!

このエントリーをはてなブックマークに追加
8574:2005/03/25(金) 00:44:42 ID:JeBYCyoQ
吹奏楽の否定的イメージは、構成上、どうしても中低音の厚みに乏しく
感じられるということと、あとは打楽器を以上に多用するアレンジのせいかねえ。

ただし、これはやはりアレンジというか作曲家の責も多いですよ。
フルオケと吹奏を同じ土俵で比べることがそもそも間違ってるんでしょうね。

※これは、レベルとか格とか質という意味ではないですがね

弦楽の多重奏にも、変則的に通常と異なる構成をする場合がありますが、
吹奏楽もその延長だと考えればいいんじゃないですか。

吹奏楽の構成を十分考慮して、そのよさを最大限生かすようなアレンジであれば、
まったく「音楽としての質」として吹奏が卑下されることはないでしょう。

問題は、吹奏楽でもフルオケと同じ曲を同じ迫力で演奏しようという発想。
これは吹奏楽が吹奏楽自身の存在意義と価値を毀損している。

ホルストの組曲はオケでは出せない魅力がありますから、そういう意味では
名作ですね。

あと、

>ところでホルストやヴォーン=ウィリアムスの作曲した吹奏楽作品はどんなポジションなんだろか?
>クラシックって言い方もできるんじゃ?
>なんて書き込みするとクラシックファンの方に怒られますね。

それで怒るクラシックファンがいればたしかにそれは100%アホ。


86名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 08:21:55 ID:+LZxdCsQ
ホルストの2つの吹奏楽組曲、ヴォーン・ウィリアムズのイギリス民謡組曲あたりはクラシックという
ジャンルに分けられるだろう。
ではスパークやリチャーズなど今生きている作曲家の作品はどうだろうか?
87名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 08:53:58 ID:1uulh4Z2
>>86
それは恐らく、アルヴォ・ペルトや佐藤聰明がクラシックと呼ばれるかどうかと
さほど変わらない位置づけじゃないかな。
88名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 11:01:42 ID:zliXiqny
ところで天野氏による邦人の桶作品の編曲はクラシックファンからすれば見事といえるものですか?
89名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 13:02:54 ID:1una7+4C
吹奏楽は今の編成になってからの歴史が浅い。
ホルストの組曲が作曲されてから100年も経っていない。フェネルがウインドアンサンブルを
提唱してからわずか50年くらい。
クラと比べるのには無理があるとおもわないか?
90名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 14:39:46 ID:1uulh4Z2
>>89
あなたは「クラと比べる」と表現されるが、
その「クラ」というのはオケのことか、弦楽合奏か、室内楽か、ソロか。

また、ハイドンのころとマーラーのころで
「シンフォニー」という言葉が同じ編成を意味していたか。
むしろ作曲家ごと、あるいは楽曲ごとに編成は違っているのではないか。

確かにホルストが「ミリタリー・バンドのための組曲 第1番」を作曲してから
まだ100年でしかないが、
それは「クラシック表現のためのあり得る楽器編成」のひとつとして、
吹奏楽というものが発見されたのが比較的最近である、
というにすぎないのではないか。

単発では、ヘンデル「王宮の花火の音楽」など、
現代の吹奏楽とあまり変わらない管打楽器で初演されている。
あの楽曲はクラシックではないのか。

私も吹奏楽コンクールの歪みは苦々しく思っているが、
それと吹奏楽そのものの是非とは分けて語られるべきだと思っている。
9174:2005/03/25(金) 22:13:53 ID:JeBYCyoQ
>>90
89ではないですが概ね同意します。
フルオーケストラを頂点としてその他の編成を亜流、傍流とする
ヒエラルキーのようなイメージでクラシックを捉える方が妙に多いのも問題ですねえ。

亜流どころかある意味現代的シンフォニーより吹奏楽のほうが
ある側面では歴史が古いにもかかわらず、
吹奏楽=「軍隊鼓笛隊的オーケストラ劣化製品」というようなイメージが横行しているようです。

まあ、吹奏出身の自分で言うのもなんですが「軍隊鼓笛隊的オーケストラ劣化製品」というのは
異常にに厳しい、軍隊的な「部の顧問教師」が
ひたすら縦の線と音程の上下軸だけををあわせることに徹し、
音楽的側面を無視した吹奏楽部にとってはなかなか的確な表現かな。

といいつつ、吹奏楽は吹奏楽で愛してますし、すばらしいジャンルだと思いますけどね。




ところでゲーム音楽はどうなったのやら。



92名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 01:01:05 ID:+LxZiEkL
こういうスレになるとほとんど日本の水槽コンクールの話しか出てこないよな。
水槽は競技っていう人もよく出てくるけどアメリカやイギリス、フランス、ドイツなんかの吹奏楽も
そうなのか?
結局批判する側もコンクールから離れられないんだな。お互い様
9390:2005/03/26(土) 06:38:14 ID:Gei25iEn
>>91
結局、管を分厚くした現代オケは、吹奏楽とそう歴史の長さは変わらないですな。
楽器の進歩がそのままオケの、ひいては管弦楽曲の重厚・壮大さをもたらしたのだから。

>吹奏楽=「軍隊鼓笛隊的オーケストラ劣化製品」というようなイメージが横行しているようです。

苦々しい顔を余儀なくされながらも、ほぼ同意。
素晴らしい表現力だと思います。

>といいつつ、吹奏楽は吹奏楽で愛してますし、すばらしいジャンルだと思いますけどね。

吹奏楽は現役団員で、オケもたまに乗らせてもらう人間として、
この部分は笑顔で同意します。

>>92
良きにつけ悪しきにつけ、日本の吹奏楽にコンクールは大きな影響を与えているからさ。
海外の事情はあまりよく知らないが、同じようなことはないのではないか。
94名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 21:26:24 ID:tA0UPSyi
ゲーム音楽が蚊帳の外にされている件について
95名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 21:52:56 ID:ablAXh3r
つまりはゲーム音楽とクラシックの価値は等価であることの
証左でありんす。
9674:2005/03/26(土) 22:15:54 ID:vjm1enFB
やはり、ジャックリーヌ・デュ・プレの「チェロ協奏曲(エルガー)」かな。
ヨーヨーマの音の質感のよさには同意するけど、演奏が丁寧すぎて
強烈な引力はあまり感じない。

ちなみにデュプレ病死後、彼女が所有していた2器のストラディバリのうち
1器を受けついだのがヨーヨーマ。
あの楽器は本当にすごい銘器だからなあ。。。うらやましい。
9774:2005/03/26(土) 22:23:23 ID:vjm1enFB
ごめんなさい、スレ間違えた。ええと、吹奏・クラ・ゲームすれだな、ここは。

>>92

>水槽は競技っていう人もよく出てくるけどアメリカやイギリス、フランス、ドイツなんかの吹奏楽も
>そうなのか?

私が一つ思うのは、一時期「マーチング」が以上に流行して、吹奏楽コンクールのみならず
吹奏楽専門誌の「スウィングジャーナル」などもマーチング特集一色だった時期があったんですが、
あれが相当、吹奏楽の世界にせっかくきてくれた若き演奏者達に
吹奏楽の基本スタンスに悪影響を及ぼした可能性もありますね。

音楽が好き、という理由で中学・高校の吹奏楽部に入り、名曲を演奏しようと思ったら
列に並んで体育館で延々鼓笛隊の練習。
歩きながら演奏しても音が揺れたりブレたりしない演奏法の習得。それは感受性の磨耗に
つながらないはずがない。ああ、思い出すだけで悪夢。




98名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 07:32:19 ID:Ld0PQL6s
そこで脱落すると>>1のように水槽を憎むようになりまつ。
99名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 08:20:12 ID:bVuAeVpc
クラシックをアレンジしたゲーム音楽の話題はありますか?
とネタを振ってみる。
100名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 12:01:20 ID:+WlLkthN
100!
101名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 12:28:59 ID:zRJ2qBPJ
アレンジと言うより殆どドラムロール加えただけの編曲ですが
コナミのBeatmaniaに革命(ショパン)・冬・第九のアレンジ曲なら収録されてますが。
102名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 12:29:03 ID:n8FnOgjl
>>99
ゲーム音楽をクラシックにアレンジしたもののほうが興味をそそる
けどなあ。
103名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 23:50:54 ID:sLkPbf5V
すぎやま以外のゲーム音楽はどうなん?
104名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 00:01:49 ID:nwEHYT1J
歴代のファイナルファンタジーのシリーズ殆どのBGMを担当している植松信夫氏
ロマサガシリーズで人気の高い伊藤賢治氏など。
主にスクウェアエニックス関連の作曲家は評価が高いようですね。
105名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 00:02:40 ID:zRJ2qBPJ
植松伸夫に訂正。
106名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 14:42:17 ID:2dRlV4v4
光栄のゲーム音楽を書いていた頃の菅野よう子もいい。今はあの人ゲーム音楽書いてないけど。
すぎやまについては専用スレがあるので、こっちはそれ以外の作曲家にするのがいいかと。
107名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 06:12:33 ID:kHrXW7aM
すぎやまには変な粘着がいるようなのでその方が賢明だと思われ。
108名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 09:30:38 ID:xkJx16nT
うん。すぎやまスレは何か話題が出るとキモい粘着がワラワラ湧いてきて荒れるからな。
このスレはそうなってほしくない。
109名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 13:05:55 ID:YIqKjy8Z
取り合えず賛否は別としてゲーム音楽業界の御大の方々を挙げますね。
・植松伸夫(ファイナルファンタジー シリーズ)
・伊藤賢治(ロマンシングサガ シリーズ)
・光田康典(クロノトリガー・ゼノギアス他)
・下村陽子(スーパーマリオRPG・聖剣伝説他)
・菅野ようこ(信長の野望・大航海時代他)
・東野美紀(グラディウス シリーズ・幻想水滸伝他)
・桜庭統(テイルズ シリーズ・ヴァルキリープロファイル他)
・近藤浩治(スーパーマリオ全般・スターフォックス他)
・崎元仁(オウガ シリーズ他)
110あどるふ:2005/03/29(火) 17:06:59 ID:lADQUsvy
111名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 17:19:35 ID:BHjr5fyX
>>110
・・・ごめん!!死ねば良いと思うよ!!
112名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 20:27:28 ID:h19/ZXTz
誰もつっこまないのね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>97
>吹奏楽専門誌の「スウィングジャーナル」などもマーチング特集
113ジャズ博士 ◆Ei9SFfz3io :2005/03/31(木) 20:47:35 ID:7HoWaWcK
lim f(x)=sin∫f(x)となるようなf(x)をヒルベルト空間を用いて
x→∞
求めよ。バナハ空間でもよい。
114名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 11:45:50 ID:v9C+nfJV
sin30゚=3
115名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 00:44:55 ID:DMhVh2yE
>>112
スウィングジャーナルってたくさんあるよ。
適当な名前だから。
116名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 09:08:50 ID:y4w5+gdG
>>1
何を今さらw
吹奏楽が糞なのは、水槽板と別れる前のクラ板で嫌というほど知っている。
117名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 01:08:23 ID:DWMuYLN1
水槽板はいまも糞なの?
118名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 14:41:05 ID:g1gR1a+y
糞というか、音楽の話題になっていないスレが多い。
119名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 15:03:48 ID:U4ZdbfDS
クラ板同様に水葬板は糞。
120名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 20:09:52 ID:CulGtxou
2chでまともな板ってあるのか
121名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 14:13:59 ID:rBy9dan5
('A`)板
122名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 00:00:01 ID:vCHQS4v7
('A`)…。
123名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 01:03:32 ID:vwtiaWci
水槽は気軽にやれるのがいいよね。市民オケがないような田舎でも
水槽はあるからね。深みはないけどね
124名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 07:59:33 ID:PxwjHqLy
深みはどうだか知らないが、
水槽にどっぷりと浸かってる連中はイグアナ。
125名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 22:32:02 ID:lT4sQbd5
>>109
新進気鋭の浜渦さんも追加してくれ
126名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 02:56:06 ID:RsGI81Nc
水槽で溺れて氏ね。
127名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 13:47:56 ID:0PYArh2v
調下げるなよ
128名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 15:20:57 ID:xfLQRW4e
〉クラシックの品位
ってw
129名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 15:40:37 ID:rSMbNRdk
学校でオケ部作るのは難しいから仕方ない
水槽は人数少なくてもできるし
130名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 18:46:51 ID:NfQOp/5j
高価な、扱いにくいがいい音の出るハーモニカと、
安価な、扱いやすくそれなりの音のハーモニカみたいな感じ。

131名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 19:05:17 ID:Rx+1K7QS
吹奏楽のことをこんなに語ってくれるなんて。
みんな吹奏楽のことが大好きなんだね
132名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 06:38:09 ID:Zro/vdS/
(・∀・)人(・∀・)
133名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 23:21:48 ID:pJkUmtVY
ミンーナ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
134名無しの笛の踊り
おまいらなかよしダナ。