ピアノ独学者のためのスレッド op.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 01:15:20 ID:4DJatdcw
>>945
でもさ、たとえば「気を付け!」の姿勢は、
「人間的(生理的)に自然な姿勢」では全然ないよね?
947名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 01:25:40 ID:cU6x5SCv
たいがいは、あたりを睥睨(へいげい)するように弾くけど、
ちぢこまってこまかーく弾き込む部分とかもあるよねー。

上原彩子は、見ててちょっと気味が悪いときがある。
なんでかな?
948名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 01:30:07 ID:1IChpnfa
腰は伸ばして背中に体重がかかるようにした方が、腕が重みをかけて動かしやすいと思うよ。
いすには前半分に座って、弾く音域が移動する時は、両ふとももで踏ん張って
腰を左右にスライドして体を近づけて弾くように・・・と先生からはスッパク言われたよ。
背中もピンと伸ばすように、と言われたんだが、自分は弾いてるうちに熱くなると
だんだん前に傾いて顔が鍵盤に近づいてしまう(w
949名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 01:51:31 ID:K1JaaNeN
だから直立不動のような「気を付け!」の姿勢もいいとは思わない。猫背も
いいとは思わない。
弾いてるうちにだんだん気を付けになる人はいないと思うが、猫背になる
ケースはあると思うので、これは注意した方がいいかも。
自分もだんだん猫背になっていることに最近気付いた。視力が悪いのか椅子が高い
のかはたまた疲労に弱いのか。直さなきゃいけないなと思っているけふこのごろ。
950名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 02:03:50 ID:4DJatdcw
経験上だけど、猫背というか鍵盤に近づくっていうか
肘の曲がり方に角度がついたほうが、タッチの細かなコントロールは効く気はするんだよね。
オクターブいっぱい使う曲とかは駄目だけど。
951名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 03:39:26 ID:+tiV1bhG
テニスプレーヤーや格闘家のように、少し前かがみの姿勢がいいのかもしれない。
俊敏な体重移動が行なえるから。
でも、あれは決して猫背ではない。
952名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 05:10:58 ID:uB4G8smF
まあとりあえず、一つだけ思ったことはだな、
947は睥睨と言ってみたかっただけちゃうんかと(ry
953ちんこピアニスト:2005/03/28(月) 05:14:54 ID:rD7BW8so
楽器によって音のなり方が違うわけですが、
奏法やらフォームとか変わるかもしれませんが今酔っぱらってるのでまたこんど書こう
954ちんこピアニスト:2005/03/28(月) 05:15:56 ID:rD7BW8so
そこまで考えるのは気にしすぎでしょうか
気にし過ぎかもしれない
955名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 09:02:51 ID:g0kMZtpF
状況によって使い分ければいいだけの話ではないかと…
956名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 18:52:06 ID:5u4opvo7
私は背筋を伸ばして腕を前へ出して弾く方で、よく姿勢が良いと言われます。
先生に「フォルテの時は少し前かがみのほうが力強い音が出る」と言われ、
先日の発表会ではそうやって弾いてみました。
そしたら「フォルテの音が汚い」という評が多くorz
957名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 20:09:18 ID:nCpEdUO4
独学者スレで"先生"とか言われてもな。
958名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 20:34:44 ID:D4Skq2n2
ここは生涯独学者のスレですか?
959名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 23:48:23 ID:sFuUbGZU
私のセンセはフォルテを弾く時は、背をそらすように
と指導します。
たとえばクライマックスの和音などは、上体が天井を向く
感じで腕をのばして弾く感じです。ユンディ・リーもこの
フォームです。
960ちんこピアニスト:2005/03/29(火) 00:41:39 ID:OTeF9Y4Y
>>955
まったくその通りです(・∀・;)
酔っちゃって(ry
961名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 00:50:12 ID:jLjNkFyL
こら、ちんこ。ガキが酒飲むんじゃねぇ。成人式まで我慢汁
962名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 00:59:50 ID:kknQu48J
船酔いだろ。
963ちんこピアニスト:2005/03/29(火) 01:11:29 ID:kbdEsz5r
うわっうわっ
964名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 12:43:09 ID:ZNkkTQ91
独学しているといつも
「この練習方法でいいんだろうか」
という心配がつきまとう。
それでも結果が少しずつでもでてくればいいが、
足踏みしてると、他にもっといい方法があるんじゃないかとか、
上手く弾けない部分があると、そこだけ反復練習でやるしかないのだろうか
といった不安や疑問が湧いてくる。
なにかそういった練習方法での悩みとか解決に導いてくれる本はないかな・・・・
965名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 12:53:08 ID:MGHZkhlR
すべったりころんだりするといった意味で"上手く弾けない"んだったら、反復練習しかないんじゃない?
ヒタスラ反復しる⇒指が覚える⇒その小節がスムーズに弾けるようになる⇒その繰り返しで曲が全部スムーズに弾けるようになる⇒ペダルをしっかり認識する⇒表現を研究しる・・・ヒタスラ繰り返して通しで弾く。⇒へんなとこ、直す・・・
てな感じじゃない?
966名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 13:00:52 ID:ZNkkTQ91
>>965
うーん、、、具体例を挙げるとですね、
例えば伴奏でひたすら同じ音型の繰り返しパートで、
どうしてもリズムが揺れてしまいがちといった場合、
これはただ反復練習してもあんまり成果がないみたいなんですよね。
それである人に教えてもらった方法が、まずスタッカートでゆっくり弾く
それから弾くとなぜかリズムも強弱もしっかり整えられるんですよ。
もしこれがただ楽譜通りの反復練習だったらわからなかったことですよね。
そう言う意味で、誤解を恐れず言えば、効率的な練習方法というものが
色んな各場面で存在するのではないかなと、思った次第です。
967名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 14:20:12 ID:PvOQfXPw
ん〜、まあとにかく自分が弾いてて楽しければいいんでないの。
姿勢?シラネーよそんなもん。
いい音出せりゃいいんだろーが。
968名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 14:38:55 ID:DMvSOqmI
>964
ピアノに限らず、何かの練習をしていると、(1)いくら練習していても
伸びない時期がある。(2)逆にどんどん伸びる時期もある。
これは学習の過程で誰にでも起こることで、(1)にはまったときに
挫折しやすくなる。(1)にはまっているときは、いつもの練習を
淡々と消化して、あまり深く悩まないほうがいい。そのうち乗り越えるから。
私もピアノは独学だけど、ヴァイオリンは習っていたので、
ピアノをやっていて(1)の時期に来たな、と思うと、いつもの練習メニューを
こなしてさっさとその日は終やす。このときに練習をしなくなるとそれで
もうダメになつてしまうから、ここで最低限の練習は続けておくこと。
それが同じところの練習の繰り返しでもいいから、とにかく時間を決めて
やっておくことだよ。
969名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 16:48:37 ID:rHm01vyi
挫折する原因
1.目標が高すぎる
2.飽きる
970名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 19:29:33 ID:XQc+iV1e
>>968
964の書き方がネガティブだったのがまずかったかな・・?
挫折を心配してくれるのは有難いんですが、そんなことは一切頭にないので・・・
これでも人並みに向上心はありますよ。
練習方法について書かれた本ないでしょうか、という話なんですよ。
研究熱心と捉えてくれると有難いなぁ。
971名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 22:21:44 ID:gmx83kWF
>970
そんな言い方はないでしょう。
話なんかどうでもいい、本だけ教えろって言い草では、
誰もアドバイスくれなくなるよ。
972名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 22:24:22 ID:clWEk9ZW
ずっと独学だったけど、評判のいい先生(ということを聞いて)
はじめて習いにいくことにしました。ペースはこちらに合わせてくれるということなので。
きっちり練習したら課題をこなしたりといろいろなメリットがあるとおもうので
あまりネガティブに考えずにとりあえず教わりたいとおもいます。
973名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 23:16:58 ID:XQc+iV1e
>>971
そんな言い方もなにも、968をよく読めばわかるように
肝心の本のことには一切触れずに、ただ的外れな挫折しないための
アドバイスを強調して書いて自己満してるような文章目にすれば
頭が悪いのだなと即座に理解できるし、そういう人にはもうちょっと
人の文章よく読みましょうねと含ませて書いてもバチは当たらんでしょう。
それがたまたま
「話なんかどうでもいい、本だけ教えろって言い草」
に聞こえただけの話だよ。
あはは
974名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 23:58:21 ID:2SxE4ivp
双方共にアホwwwwwwwwwwwwwwwwwww
975名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 00:34:51 ID:VUer1kCc
じゃあ
踊らにゃ(ry
976名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 01:10:30 ID:p2dr9oFO
>>973
自分で探せ。以上
977ちんこピアニスト:2005/03/30(水) 02:51:45 ID:QRB/Myw+
アホと聞いて駆け付けてきました
978名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 03:19:46 ID:qy5o3GRD
>>973
メカニックの練習には、御木本澄子の「正しいピアノ奏法」が秀逸。
テクニックの練習には、各練習曲集の冒頭に、目から鱗系の記述がある。
スタッカートによるリズム練習も、そこでお目にかかれるかもしんない。
音楽的イメージを深めたいときは、グールドなどピアニストによる評論集や対談集が役立つと思う。
奏法については、理論の箇所をきちんと押さえるのが、遅いように見えて速いと思う。

・ゆっくり弾く→速く弾く
・ひたすら筋トレ
・ひたすら反復練習
↑この3つ以外の練習方法が書き込まれている時は、
2ch情報も捨てたものではないと思う。

こんなもんで、いかがでしょう?
979名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 03:28:16 ID:N+rM5SW7
御木本は・・・・。
980名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 03:32:05 ID:qy5o3GRD
>972
頑張れ〜
981名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 15:37:04 ID:VTI/DZHA
973を見ていて思うが、これが独学者の欠点だな、と感じる。
982名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 16:02:20 ID:qInSFP61
>>972
がんがれ〜!
やっぱり大切なのは信頼関係。
きちんと練習をこなすと、先生も親身に教えてくれるから、
すべてポジティブ思考でがんばってね!
983名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 17:32:04 ID:jq73rupP
バカなこと・・・?バカなことだと!? 
このオレにはピアノが全てだ!!!他のことなんかどうでもいい!!! 
こいつは・・・、こいつはオレの演奏技術を超えやがった・・・!!! 
同じ独学でありながら、このオレを抜いたんだ!! 
様々な練習曲を完璧に仕上げてきた、エリートであるこのオレをだ!!! 
こ・・・こいつに命を助けられたこともあった・・・・・・!!! 
ゆ・・・・許せるもんか・・・・!!!!・・・絶対に・・・!!!!! 
984名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 17:45:41 ID:jx4LEshE
>>981
これがってどこが?
単に人格に欠点があるというだけだろ
独学者が全員こうだと思ってるならいい迷惑。
985名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 18:11:56 ID:90z7pFC9
嫁に行った姉が以前使っていたピアノ(アップライト)で独学してます。
友人のデジピを弾いてみた時、ハーフペダルという技を知りました。
でも、デジピ(ヤマハのクラビノーバの高い機種)ではコントロールしやすかったのに、自分のピアノでは凄く難しいです。
ダンパーが下りている所と上がっているいる所の間(ハーフペダル状態)が凄く短い。
友人のデジピが半クラのストロークの多い車とすれば、自分のピアノはすぱっと切れるか繋がるかの車みたいです。
これって、アップライトの限界なんでしょうか? それとも自分のピアノの調整具合が悪いのでしょうか?
それとも、デジピが極端にやりやすいように作られてるのでしょうか?
986名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 18:28:44 ID:hcw+sXYz
デジピは知らないけど、アップライトの半ペダルはグランドピアノのより、やりづらいと思う。
987名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 20:30:37 ID:CekIowfn
次スレの季節到来!
988名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 23:14:28 ID:nRGWNu7u
もうすぐ春ですし。
989名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 03:31:39 ID:yBlz6NDp
>>978
ありがとう
早速注文したよ。
今持ってるのは「ピアニストへの基礎」って本だけど
もう少し腹にスッと収まるような本が欲しかったんだよね。
2chも捨てたもんじゃないな!
990ちんこピアニスト:2005/03/31(木) 09:19:07 ID:5IQRR2sr
パーでんねん
991名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 10:40:07 ID:yr7YTeT9
アホちゃいまんねんって古いなちんこ
992名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 12:00:25 ID:ysqC0Dki
ちんこパー
993名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 15:29:24 ID:DtOIhVc8
この本面白いじゃない。
ちんこも読めよ
やわらかくなるぞ。
994名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 16:24:19 ID:Tt6quBP/
次スレです。

ピアノ独学者のためのスレッド op.5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1112253834/
995名無しの笛の踊り
ちんこがやわらかくなるなんて!