=電子音楽-=

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り:05/02/09 05:45:20 ID:/eLHjbcf
アイメルトから今流行のmax乞食まで騙りましょう。
2名無しの笛の踊り:05/02/09 06:12:48 ID:/XWNs7TS
俺はついに、このクラシック板でスレの2をゲットをした。
2ch最難関を誇る、この強敵ひしめくクラ板で!
感無量だ。5年間、このクラ板でスレの2をゲットする為だけに耐えてきた。
雨の日も、風の日も、雪の日も、サボらず地道にこのクラ板でスレの2を
ゲットするためだけに修行してきた。

やめたい日もあった。くじけそうになった日もあった。自分自身に負けそうになった
日もあった。
そして「なんで俺は、2をゲットしたいのだろう。」と疑問に思った日も、あった。
だが、俺は5年間頑張りとおした。そして、そしてついにこのクラ板で
スレの2をゲットしたのだ。

何をやっても中途半端だった今までの俺。 勉強も、部活も、恋愛も・・・。
本当に何をやっても中途半端だった。だが、俺はこのクラ板でスレの2を
ゲットした今、変われたような気がする。堂々と胸をはって生きていけるような、
すがすがしい気持ちだ。
ありがとう、一期一会、俺に2ゲット成就の機会を与えてくれてありがとう。

俺は今から叫ぶ。
修行に耐え抜く事が出来た、やり遂げる事が出来た俺自身に向かって叫ぶ。
「2ゲット!」と。
 
3 ◆MG64yE6TCE :05/02/09 06:18:30 ID:Oh9iKp1x
TONEとHECKERの新譜、なかなか高内容。
ただ、10年経ったら「ああこんなおとはやったはやった、、」にならないかどうか心配。
4名無しの笛の踊り:05/02/09 06:20:27 ID:N+AZcgpG

アイ キヒ クボ ヤマ
5名無しの笛の踊り:05/02/09 06:23:19 ID:xleLuVor

     H       A      L
6名無しの笛の踊り:05/02/09 10:03:02 ID:bfXBAMeZ
(´・ω・`)ペルセポリスしか知らんがな
7名無しの笛の踊り:05/02/09 13:49:07 ID:3KUvRtj9
シュトックハウゼン来日や。
8名無しの笛の踊り:05/02/09 21:58:55 ID:VdlbG4pI
良スレ乙!
とりあえず大した物はないがリンク集。

IRCAM
http://www.ircam.fr/
CCMIX
http://www.ccmix.com/
INA-GRM
http://www.ina.fr/grm/index.fr.html
(Web Radioあり。Flash配信。ブロードバンドの人は画面上部のOptionでConnection haut débitsを選ぶと高音質になる。)
海外ラジオの現代音楽番組をオンライン放送で聴こう より
http://www.geocities.jp/lapetiteceinture/contemporary/gendai.html
電子音楽の番組も多数。
La Kitchen.frのリンク集
http://www.la-kitchen.fr/liens.html
Max/MSP
http://www.cycling74.com/products/maxmsp.html
9名無しの笛の踊り:05/02/09 22:22:49 ID:bfXBAMeZ
よく知らないんだけど、テクノと電子音楽って違うの?
10名無しの笛の踊り:05/02/09 22:45:36 ID:x0P+oZ5k
ボイスパーカッションで「んつんつ」と真似できるのがテクノ。
のどをぎゅっと締めて無理やり声を出すと真似できるのが電子音楽。
11名無しの笛の踊り:05/02/09 22:51:27 ID:VdlbG4pI
>>9
まず歴史的な古典として、シュトックハウゼン、リゲティ、ベリオ、クセナキスあたりから聞くことをお勧めする。
ミュジーク・コンクレートならシェフェール、アンリ、武満徹など。
もう少し新しいやつだと例えば1980年代ごろの傑作として、
INA-GRM系としてジャン=クロード・リセやリュック・フェラーリ、IRCAM系ならカイヤ・サーリアホやジョナサン・ハーヴェイなど。
日本なら湯浅譲二。
12名無しの笛の踊り:05/02/10 00:09:47 ID:d82MrSO6
微妙に興味が。テクノのように俗ぽっくなく、クラシックの要素を取り入れた中間みたいな感じなの?
13名無しの笛の踊り:05/02/10 00:39:36 ID:hLsy+9Y8
とりあえず明日の夜Concertzenderでそれらしき番組がある。
2005-02-10
22:00-00:00 14:00-16:00 Concertzender Thema:
de magie van ANS ロシアのシンセサイザー
Geen elektronisch instrument is zo met mysterie en legendevorming omhuld als de Russische ANS synthesizer.

1. Edward Artemiev. Mosaic.
2. Sofia Goebaidoelina. Vivente-Non Vivente.
3. Edison Denisov. Birds Singing.
4. Alfred Schnittke. Steam.
5. Stanislav Kreitchi. Ruins in the Waste.
6. Stanislav Kreitchi en Edward Artemiev. Filmmuziek voor ‘Cosmos’
7. Edward Artemiev.Filmmuziek voor Solaris: ‘Ill’ en ‘Ocean’.
8. Coil. Coilans.
meer informatie: http://www.electroshock.ru
Samenstelling: Mark van de Voort

2005-02-11
00:00-01:00 16:00-17:00 Concertzender 電子音楽 230 Volt: Ton Bruynel #2
Over Ton Bruynel (1934 - 1998), de pionier van de menselijke elektronische muziek, deel 2: zijn muziek is sinds kort op 6 cd's (Looking Ears Complete) uitgegeven.
In deze serie een subjectieve selectie. Met Arc, Resonance I, Dialogue I, en Coda voor K.
Samenstelling: Rene Uijlenhoet

http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/
14名無しの笛の踊り:05/02/10 00:55:09 ID:0z1uMqaq
max乞食とはなんだよ
15名無しの笛の踊り:05/02/10 22:06:37 ID:hLsy+9Y8
ラジオ実況板で>>13の番組の実況やってます。
今はグバイドゥーリナ。
16名無しの笛の踊り:05/02/10 23:30:35 ID:/zfMo0o4
レポン(笑)
4X(笑)
スゥイッチ・オン・バッハ(笑)
プロフィット5(笑)
17名無しの笛の踊り:05/02/12 23:18:23 ID:nWhsHO8z
昨日から規制にあって書き込めなかった。
>>15で書いたとおりリアルタイム実況をしていましたが、>>13はすごくいい番組だった。
明日はラジオフランスでElectromaniaという電子音楽番組があるけど、これは音質がよくないしモノラルなので
ステレオ空間配置を重視した曲はその魅力が全くわかりません。なのでいつもはスルーしています。
INA-GRMのweb radioが更新されている模様。1月15日のコンサートは知人が行ったようですが
割と良かった旨がメールに書いてあったので、後日じっくり聞いてみようかと。
18名無しの笛の踊り:05/02/12 23:27:13 ID:xS7JheqD
ありがとう。おかげでグバイドゥーリナの途中から聴けました。
仕掛けはよくわからないけどじっくり聴けて良かったです。
Coilってロックやってる人たちだと思ってた。
でも最後余った時間のシンセサイザー?は酷かった・・・
19名無しの笛の踊り:05/02/13 21:40:05 ID:IxBEcOXj
クセナキス  ヒビキ ハナ マ
20名無しの笛の踊り:05/02/14 03:47:17 ID:I4A4Putq
Morphogenesisやmimeo、NoCanDoとか聴いてますか?
ずーっと前MEV、AMMのスレ建てたのは俺です(笑)
21名無しの笛の踊り:05/02/15 23:31:39 ID:EHCtKjKy
今週チェコのVltavaで電子音楽特集をやってるらしい。
22名無しの笛の踊り:05/02/17 00:25:10 ID:hEg/nQIu
昨日Vltavaをogg256kで予約していたが、数秒しか録音されていなかった。
同時に録音していたORFは問題なく取れているのに。
しょうがないからWMA96kで予約してみるか。
23名無しの笛の踊り:05/02/18 21:40:02 ID:btR0BiVJ
ジョン・R・イドゥトゥンの曲は刺激的だな。
24名無しの笛の踊り:05/02/23 22:53:07 ID:mDLBDKuv
flashの中から構成ファイルを抽出するソフトHugFlashなるものを発見。
これでINA-GRMのWeb Radioを抽出できるかもしれない。
ただいま試行中。
25名無しの笛の踊り:05/02/25 02:35:40 ID:FTxINtUz
>>24
無茶しますねw
あんまり音質よくないでしょうに。
26名無しの笛の踊り:05/02/25 23:44:39 ID:xtiEa4uz
エレクトロアコースティックって日本語ではなんというのですか?
この音楽の定義を教えてください。
27名無しの笛の踊り:05/02/26 01:31:57 ID:GAC0QmNy
INA-GRM、とりあえずSWFの保存は出来た。connection haut debitにすれば最初のよりも高音質。
明日の朝9:00-11:00、France Musiquesで月に一度の2時間電子音楽番組、fin de mois difficilesをやる。
ストリームはモノラルだけど。
28名無しの笛の踊り:05/02/27 18:35:49 ID:6gtPwvaS
電子音楽の古典的名作を10作ばかり挙げるとしたらどんな感じ?
先ずは外せない5曲として・・・

シュトックハウゼン:コンタクテ
ヴァレーズ:砂漠
シェフェール:鉄道による習作
クセナキス:ヒビキ ハナ マ
ライヒ:カム アウト

どなたか補足を
29名無しの笛の踊り:05/02/27 19:01:31 ID:Hclr12pP
やっぱサボトニックのシルバーアップルス
30名無しの笛の踊り:05/03/01 22:37:24 ID:6ssONaek
>>28
ミュージックコンクレートからは
武満:怪談
を加えるべき。

アンリも当然加えるべきだろうが1作選ぶならばどの作品にすればいいのか?
31 ◆MG64yE6TCE :05/03/01 23:39:52 ID:??? BE:43836067-#
一人の男のなんとかとかいうの
32名無しの笛の踊り:05/03/01 23:41:32 ID:rxIZvLGV
湯浅譲二「スペースプロジェクションのための音楽」
コンクレート系に。
33名無しの笛の踊り:05/03/02 09:16:29 ID:bT2Z9ZKJ
ベリオの迷宮2の電子音楽は笑った。
34名無しの笛の踊り:05/03/02 14:08:48 ID:e6U96jTJ
まあ、俺も中坊時代コンピューター音楽黎明期集を
初めて聴いた時これ音源素ゲームボーイ?って思ったよ。
そんな音源でもアナリーゼしてみれば意外と面白い事がみつかるよ。
35名無しの笛の踊り:05/03/02 14:13:07 ID:e6U96jTJ
電子音楽て言っても作曲家派とエンジニア派に分かれるからさ
そうゆう認識が無いから
ヘンなの〜、何このピコピコ〜、って言われちゃうんだよね
36名無しの笛の踊り:05/03/02 17:49:23 ID:AUdH3myk
お勧めCD
Computer music currents (wergo)
現在12巻まで?13巻?とりあえず漏れの手持ちは10巻まで
OHM Gurus of electolic music コロンビア大学
それからCemamu(現CCMIX)から出ているクセナキスなどのUPIC作品集。
37名無しの笛の踊り:05/03/02 17:51:19 ID:AUdH3myk
electric 電気の
electronic 電子の
だからelectronic musicか。
しかもさっき思いっきりスペルミスしたし。_| ̄|○
38名無しの笛の踊り:05/03/02 17:58:47 ID:e6U96jTJ
>>36
それ13までだよね。
何故か13だけでかいブックレットが付いてるというシロモノ(笑)
J・テニーとJ・C・リセの作品が逸脱してる
39名無しの笛の踊り:05/03/02 22:07:38 ID:zQvzlYav
>>28
5大古典として考えると

シュトックハウゼン:コンタクテ
ヴァレーズ:砂漠
クセナキス:ヒビキ ハナ マ
アンリ&シェフェール:1人の男だけによるシンフォニー
武満徹:怪談

ミニマル系はクラとして認めたくない・・・
40名無しの笛の踊り
シュトックハウゼンは少年の歌が好きってみんないうね