☆今聴いてるクラの感想やレビューを書き込むスレ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
663名無しの笛の踊り:05/03/18 15:38:00 ID:3dvNZdJq
>いいなあ、明るいうちから音楽聴けて
ほんと良いよな、夏休みも年度末も月末も関係無さそうだし
664名無しの笛の踊り:05/03/18 17:52:33 ID:a3nawUUW
>>660
> 存続が認められたから
ちょっとまって。このスレが別に消えようが残ろうがどうでもいいが、
糞スレで削除依頼が出されてもなぜか残ってるのはいくらでもあるんだよ。
実際に糞スレを立てて荒らすやつみたいなこと言わないでくれ。
665名無しの笛の踊り:05/03/18 19:52:05 ID:80IsCVlK
このスレにまで追いかけて来て難癖つけてる方も、どうかと思うぞ?
そもそも他人が朝からだろうが、いつ、何を聴こうが勝手だろ。
羨ましいのなら、お前らもやれよ。
俺から言わせれば昼間から2chへ書き込んでる、お前らも羨ましい限りだけどな。
666601:05/03/18 20:53:56 ID:dm+mXirj
このシリーズもう止めようと思ったが、
>>629に触発されてもう一回。

登場人物紹介-その1.5

「おやすみオジサン」(缶チューハイの単なる別名)

その後明らかになった特徴
1. おやすみ、と言うことで他の常連と繋がってる幻想
2. おやすみ、と言っておきながら、その後でほとんど毎晩ヲナニーを
3. ヲナニーの時は何故か常に使用可能な状態に。
4. ズリネタの年齢層は幅広い。が最近ロリと熟女に二極分化。
5. 味覚神経系も相当やられている。最近では缶チューハイにべっとり入っている
人工甘味料が美味く感じられる。
667601:05/03/18 20:55:53 ID:dm+mXirj
おっと、ダミアンゲッチュ!

美味い缶チューハイ、って「黒い白馬」みたいな言葉の矛盾じゃないのか?
それともオレの知らないところで美味いの売ってるのか?
668名無しの笛の踊り:05/03/18 22:15:20 ID:U8v6XOMU
>>665
確かにね。
このスレがまともに進行してるならこんな議論にならないんだけどなぁ・・
スレ主が他スレまで行って荒らしを呼び込んでこのスレで歓待してるんだからどうしようもないよ。
669名無しの笛の踊り:05/03/18 22:24:47 ID:HGNG/e04
志ん生者にはつらいこと、悲しいこと色々あるんだ。
そっとしといてやれ。
670カラベル ◆LXh2c0dZJU :05/03/18 23:05:22 ID:1t6SrlCa
>>664
あら、そうだったのね^^;
じゃやっぱりゾンビのような糞スレね。
>>669
志ん生者ってなんなのかってんのに^^;



671名無しの笛の踊り:05/03/18 23:28:33 ID:LHIkCiDF
Z武みたいな椰子のことだろ
672名無しの笛の踊り:05/03/18 23:32:56 ID:LHIkCiDF
カラベル、
相当勘鈍いな。

音楽聴く暇あったらサルぢえでも見ろ
673名無しの笛の踊り:05/03/18 23:52:21 ID:U8v6XOMU
カラベルループ


スレがまともに進行する

寂しくなって他スレにカキコする

叩かれる

「感想を書くだけなのに何がいけないの?」と放置を希望する

呼び込んでいるのはそっちだろと突っ込まれる

「こういう性格なんです(クスン」と開き直る  ←いまここ


「池沼だな」⇔「もう少しこのままいさせて下さい」 の小ループ


住人が戻ってきてスレがまともに進行する





要するに自分を見てくれる人間が欲しいだけのかまってちゃん。
674カラベル ◆LXh2c0dZJU :05/03/19 00:13:00 ID:SZJ0Nxz7
>>673
一瞬カラベルスープかと思ったわ^^;
でもよく見破ってくれたわね!
あなたも私にかまってくれてうれしいわ☆
675名無しの笛の踊り:05/03/19 00:21:03 ID:G/RKeTaD
カラベルさんに触発されて
バレンボのブル9

この変なスレに
記念カキ
676カラベル ◆LXh2c0dZJU :05/03/19 00:22:50 ID:SZJ0Nxz7
>>675
ベルリン盤かしら?
だとしたら・・・私より先に聴いたわねッ!^^
677カラベル ◆LXh2c0dZJU :05/03/19 00:24:15 ID:SZJ0Nxz7
って、よく考えたら、シカゴのも聴いてなかったっけ^^;;
678601:05/03/19 00:32:56 ID:L+qIioLZ
カラベルの巻をやろうと思うんだが、正直、イメージが湧かんのだ。
ヒント呉れ。
次の中から自分で一番似てると思うのをあげてくれ。

1. 浅田 彰
2. Z武
3. 平田オリザ
4. ライス国務長官
5. マロンチャン
6. オシッコ様
7. じゅごん
8. シャラポワ
9. 音無美紀子
679カラベル ◆LXh2c0dZJU :05/03/19 00:41:47 ID:SZJ0Nxz7
>>678
そうお?
でもその1と3はこの前調べたから知ってるけど、あとはあまり知らないから今ちょっと調べるから。

ちなみにまぁ〜たバレ・ベルのブル6聴いてるけど、なんかハマっちゃったわ。
演奏気に入らないとか言ったけど、よくよく聴いてみると、もしかしたら曲の本質を突いてるかも!
って思えてきた!
ここでは巨大さとか剛毅さを一先ずおいて、すごく繊細にたおやかにやってる。
でもやっぱり終楽章が急ぎすぎなのよね。。これが納得いかない。。。
680カラベル ◆LXh2c0dZJU :05/03/19 00:49:03 ID:SZJ0Nxz7
あっ、繊細にというより、「なだらか」といった方がいいかもね。^^;
681カラベル ◆LXh2c0dZJU :05/03/19 01:23:45 ID:SZJ0Nxz7
ハイ! 一通り調べてみました!
でも、5、6、7は、あだ名だと思うけど、それらしい人がヒットしなかったよ。。。
ジュゴンってなんか聞いたことあるね。つるっぱげの巨漢のオカマの人だっけ?
シャラポワはテニスプレーヤーね! あんな美人さんだったらいいわねぇ〜(^o^)
音無さんはちょっと年齢行ってるわね^^; 私の母親くらいかも^^;
でも全体的にはあんまり似てる人いないねぇ・・・。でも、強いていうなら、若かりし
頃の明石家さんまかなっと^^
20代前半頃のさんまちゃんなんですけど、顔の下半分が似てるかなと。
あの鼻とこけた頬がちょっと似てるかなって。結構キリっとした顔してるわよ☆
それと、11年前妹から、いしだ壱成に似てるって言われた!!
だから、いしだ壱成が痩せたって感じかな。
(ゼッタイ顰蹙買いそう^^;;)



682カラベル ◆LXh2c0dZJU :05/03/19 05:16:47 ID:SZJ0Nxz7
やっとバレ・ベルブルチクルスが進んだ^^
8番です。
ン〜、、、これまたかなり肩透かしを食らう。。。
第1楽章から捉えどころがなく、颯爽としてて、スラスラ進んでいく。
カラヤンでさえここまで颯爽とはしてなかった!
ここで彼はあくまで、ブルの重厚壮大なイメージを振り払うことに徹しているかのよう。
でもやっぱりフルヴェンになっちゃう^^;
あのあくどいマゼール盤が恋しくなってくるほど。
683カラベル ◆LXh2c0dZJU :05/03/19 07:06:02 ID:SZJ0Nxz7
続いて9。
こっちは逆に、しつこくて、こってりして、ベッタリして、粘るゥ。。。
カラヤンでさえここまで粘らなかった!
そして重厚壮大なイメージに徹する。
各パートの分離もヘッタクリもない。ここでの録音は結構広がりがあり、夢幻的な感じが出てる。
それも手伝って、これまでのナンバーではあくまで「現存するもの」って感じだったのが、ここでは
ホワ〜ンとした妄想世界で、確かにこの最後のナンバーでいよいよ彼岸に達したことが実感される。
684601:05/03/19 07:42:35 ID:hj6AgbQV
マロン:板井典夫とかいう名前のオカマっぽい料理研究家。きょうの料理とかに時々出る
オシッコ様:東北地方のおじさんが持ってる河童のミイラ
685カラベル ◆LXh2c0dZJU :05/03/19 09:13:05 ID:SZJ0Nxz7
>>684
どうも^^
板井典夫はネット検索で出ました。でもやっぱり違いますね^^;
でもオシッコ様は・・・河童のミイラって^^;;
でも、河童はちょっと似てるかも!?
口がちょっととんがってるとことか^^
私も髪は金髪で、ファッションもここ数年パンク・ロック系に目覚めて、
それ系のもの着て、身に着けてます(^o^) 刹那主義な私には超相応しい!
パンク・ロック系のオカマってなかなか居ない・・・はず!
自分で言うのもなんですけど、なかなか独自な人間だと思いますよ。
そして、假屋崎省吾とか美輪明宏にとても親近感を抱いています。
年取ったらああいう風になれたらなぁと、憧れてます^^ 

686名無しの笛の踊り:05/03/19 09:36:31 ID:xjAArTqT
ついに、カラベルさんのカミングアウト・スレになっちゃったんですね。
常連が減って、新客が増えるかもね。
よかったね、カラベルさん。

四大元素でも聴くことにします。
687カラベル ◆LXh2c0dZJU :05/03/19 09:50:56 ID:SZJ0Nxz7
>>686
どうも!^^
688カラベル ◆LXh2c0dZJU :05/03/19 10:09:24 ID:SZJ0Nxz7
ことのついでに言うと、声がちゃんと声変わりしてないっぽいんですよね。。。
電話で話してても女性に思われるし、実際に人と話しても声が女の人みたいって
よく言われるし。。。
やっぱり心が女だから、それが肉体に作用してそうなっちゃったのかなぁ。
689601:05/03/19 10:15:00 ID:Wfynx+nE
なんか私の代わりに本人様が書いてくれちゃったんで

手間が省けました

以前ペニクリって書いたの当たってたみたいですね
690名無しの笛の踊り:05/03/19 10:34:03 ID:Y7kasPL6
ヒンデミット 画家マチス
作曲者&BPO

カラベルって、もしかして柏(千葉)方面?
691おぴょ:05/03/19 13:29:49 ID:vCUB0ltN
おぴょ。おぴょ。
ここは面白いスレだぴょん。
おいらも記念カキコするぴょん。
金髪でそれ風なの見かけたら声かけるぴょん。

ラモーンズ ラモーンズの激情
692名無しの笛の踊り:05/03/19 13:55:14 ID:wTG3Jb6C
ブラームス P協1番 モラヴェッツ・ビエロフラヴェク・チェコPO

マロンちゃんが出てる料理番組あったら、すっごい楽しいから一辺見てみ。
カリヤザキとかよりはるかに良いキャラ。

良い感じになってきたので、荒らされないように、sage進行でいきましょう。
693名無しの笛の踊り:05/03/19 13:57:48 ID:wTG3Jb6C
>>691

お前、もしかしてティーヌ先生?
少しは不明を恥じろよ。
694691:05/03/19 14:23:18 ID:+bE2N95V
>>693
>ティーヌ先生
違うよ。カラベルがパンク系ファッションだって書いてたから
パンク聴きたくなったのだよ。スレ違い(ていうか板違い)
だからネタっぽく書いてみただけ。ごめんね。
今は、マーラー 大地の歌(室内オーケストラ編成版:シェーンベルク&リーン編)
フィリップ・ヘレヴェッヘ(指揮) アンサンブル・ミュジク・オブリク
695693:05/03/19 14:29:55 ID:rUswblfQ
人違いスマソ >>694
696名無しの笛の踊り:05/03/19 15:11:47 ID:2Z2Qr14D
狂ったスレ
697名無しの笛の踊り:05/03/19 15:14:35 ID:up981Br7
別宮のチェロ協奏曲、思ってたよりロマンチックな作風だった。
いいじゃん
698名無しの笛の踊り:05/03/19 16:29:48 ID:SGYtkNZ6
カラベル ネカマカミングアウト キタワァ━━━━━━(n`∀`)η━━━━━━ !!!!!
699カラベル ◆LXh2c0dZJU :05/03/19 19:14:13 ID:SZJ0Nxz7
>>689
あなたの役割とってしまって、ごめんなさいね。 
でもあなたは、カミングアウトする機会を与えてくれた☆ 感謝するわ。

>>690
残念ながら違います。
柏は興味あって、住んでみたいなとは思いますけど、ぶっちゃけ、茨城の牛久です!

>>691
おぴょさんどうも^^

>>692
そうですか? じゃ今度マロンちゃんの料理番組見てみようかな。
700おぴょ:05/03/19 19:36:54 ID:G3CrTphg
どーもぴょ。
おいらは聴く専門だけど、カラベルさんは音楽はやっておられるのですか?
書いてるのざっと読むと表現欲求が感じられるぴょ。
701名無しの笛の踊り:05/03/19 19:40:19 ID:Q5M9Gdrl
>茨城の牛久
東京から見ると、柏、野田、我孫子あたりって同じ「方面」なんだよな。
それはともかく
この板来ても、マッチョ系サーファーとかボディービルダータイプの椰子いないぞ。
702名無しの笛の踊り:05/03/19 19:42:15 ID:Q5M9Gdrl
忘れてた。

ショスタコ・レニングラード
バルシャイ&ユンゲドイチェ・フィル
703カラベル ◆LXh2c0dZJU :05/03/19 20:10:40 ID:SZJ0Nxz7
>>700
私も聴く専門です^^ 
でも一時期、半年くらいの間ですけど、ヴァイオリン習ったことありました。
一応発表会みたいなのやったんですけど、挫折しました・・・。
そして先生がこわかったんだもん・・・いろんな意味で・・・。
練習中に、朝チ○チン大きくなるか? とか、女の子に興味あるか?とか
あそこしごいて白いのでるか?とか聞いてくるし。。。
しかも、その先生は白髪の爺さんですよ! 変態クソジジイでしたよまったく!
思い出しただけでも寒気が(>_<)

>>701
心配いただきどうも^^
でも私は細身が好きなので♪ (まぁ私自身も細いですけど)
タレントで言うと、山Pとか、昔の細かったときの中居くんです☆
でも本命としては、のほほんとした優しい人が好きです(*^_^*)
だから、岸田健作くんにLOVEなのれす(^_^)
健作くん知ってる? いいともとかに出てたひとです。



704701:05/03/19 20:33:52 ID:aERTVPg/
昔マリンスポーツ板に出没してた女装子と
同一人物だと直観したんだが・・・・・

今日は人違い2連発だぁ〜
回線切って首吊ってきまつ
705名無しの笛の踊り:05/03/19 21:30:33 ID:g2MiLKrH
カラベルさんの、カラヤンおよびベルリン・フィルとの出会いを
教えてください。
あと、マゼール先生との出会いも…。

それから、カラベルさんにはバレンボは「小物」過ぎると思います。
706カラベル ◆LXh2c0dZJU :05/03/19 23:43:43 ID:SZJ0Nxz7
>>705
よくぞ聞いてくださいました!(☆^o^☆)

ちょっと長くなりますが。。。

中学生の頃、家の近くにキャラバンという名のレコードショップがあって、そこでよくレコード
買って聴いてたんですけど、さすがに地方の小さい店なので、ほとんどがカラヤン盤しかなくて、
聴きたい曲はおのずとカラヤン・ベルリン盤を選ばざるをえなかったです^^;
かといって、他にこの人で聴きたい演奏というのは特になくて、その頃はただ有名な曲が聴ければ
よかったという感じでしたので。ヴィヴァルディの四季とか、べトの運命とか。
そしてなんと、超はずかしながら、帯の部分に「カラヤン」ってスゴクでっかく書いてあって、カラヤン
てなんだろう?って、人の名前であることすらわからなくて聴いてました(爆)^^;;
で、よくよくジャケ裏の解説を見たら、世界最高の指揮者とかなんとか、どえらいことが書いてあって、
んじゃカラヤンって人が指揮したので聴いてれば間違いないだろうと、それが一番良いんだろうと思ってました。。
そうしたら、カラヤンが良いんだったら、じゃなんでみんなカラヤンのを買わないんだろうって
疑問に思って、そこからクラの深〜い世界を知ることになったのです。
そんな、盲目的にカラヤンが一番良いと思ってたとき、図書館で宇野功芳著書のべトの音楽の推薦盤という
本があって読んでみたら、カラヤン・ベルリン盤がケチョンケチョンに貶されてて、ショックを受けました。
それ以外にも他の評論家たち(志鳥さん以外)はみんなそろってカラヤンはあまりよく評価していなかった。。。
なんでだァ!なんでなんだーッ!! ってずっと悩んだ末、頭にピキーンッ! っと来るものがあって、
なんだ、結局自分が良いと思えばそれでいいんじゃないかと、やっと気づきました(^o^) 評論というものは、
あくまでも参考程度に受け止めるべきものだと。






707カラベル ◆LXh2c0dZJU :05/03/19 23:44:57 ID:SZJ0Nxz7
あと、マゼールはですね、特別思い出らしきものは実はないんですけど、はじめて買ったべト運命の
レコードがたまたまショップに置いてあった50年代のBPOを振ったやつだったことくらいですね。。
そのときは残念ながらあまり印象に残らなかったですね。。とてもスッキリした演奏だと思ったくらいで。。
べトのシンフォニーでいえば、はじめて揃えたのはやはりカラヤンの60年代のBPO盤ですけど、4、8、9をよく聴いてました^^
ただ当時はまだまだ同曲異演などの聴取体験が少なすぎたので、本格的にカラヤンやマゼールがイイと
思えるようになったのは、まだずっと後ですが。
でもマゼールは、88年にBPOと成し遂げた奇跡的大演奏のスラヴ舞曲で、彼に対する思いが決定的になりましたけど^^。
これはホント最近ですけどね。

こんな感じでよろしいでしょうか。

708名無しの笛の踊り:05/03/20 01:44:06 ID:Nvcr4XQe
>中学生の頃、家の近くにキャラバンという名のレコードショップがあって、そこでよくレコード
>買って聴いてたんですけど、さすがに地方の小さい店なので、ほとんどがカラヤン盤しかなくて、
>聴きたい曲はおのずとカラヤン・ベルリン盤を選ばざるをえなかったです^^;

オレが小学校高学年の頃と同じ風景だな(カラベルより時代は大分前だが)。
オレが行ってた店では、カラヤンとアンセルメのオンパレードで、この二人こそ
二大巨頭なんだと思ってた。
はじめの頃は、ベームなんて「何でこんな糞オヤジが偉そうにBPO振ってるんだ?」
なんて感じで。
709カラベル ◆LXh2c0dZJU :05/03/20 08:12:29 ID:VfkTEMRX
>>708
やっぱり時代は違えど、状況は似たようなもんですかね^^

今は、バレンボイム・BPOのブル7

曲の甘さと渋さの絶妙な混合。
甘さの後に渋さが来る、このメリハリがなんともはやイイです☆
演奏もせせこましくなく、全体を広く大きく見据えたスケールの大きさと、
オケのスペクタクルなサウンドが大変すばらしい。
それは基本的にはマゼールのと一緒なんだけど、ここでは指揮者の体質が違ってきて、
ここでのバレンボは骨太で高カロリーでしつこいので、コクがあって聴き応えある。
こんなにじっくりしててイイのに、なんでこの次の8ではあんなサラサラしちゃうのか・・・。
バレンボの考えてることは理解しがたい。。。
710601:05/03/20 09:39:48 ID:NlWAJk6u
>>699
今までいろんなスレを荒らしてきましたが(最近ではライヴ録音総合、ファン・ケンペンなど)
スレ主さんから感謝され、お詫びまでされたのは初めてです。
あと、ライヴ総合スレで、カラベルが荒らされたのは自分のせいだと書いてましたが
実際には誤爆から始まったのですぐ撤退する予定だったのが、住民達の反撃により
長期化した、というものです。

なんかカラベルに恋心のようなものが芽生えつつあるようで、、
余計複雑です。
711名無しの笛の踊り:05/03/20 10:24:41 ID:+VtgwITY
>そして先生がこわかったんだもん・・・いろんな意味で・・・。
>練習中に、朝チ○チン大きくなるか? とか、女の子に興味あるか?とか
>あそこしごいて白いのでるか?とか聞いてくるし。。。

なんか興奮するなあ。爺さんには結局チソチソ触られちゃったの?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ