音楽講師の集いパート10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
◆ピアノ講師に限らず指導者の立場の皆さん、
 教材・指導法・発表会・生徒集め・その他何でも、
 周りの人に話せないこと等、気楽にマターリ話しましょう。
◆煽り・叩きは、完全スルーでお願いします。

◆◆◆!!!!980の方は次スレを立てて下さい!!!! ◆◆◆

◆前スレ http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1102638143/


◆過去スレ
 パート1 ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1064501879/
 パート2 ttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1075272335/ 
 パート3 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1080107031/
 パート4 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1083419675/ 
 パート5 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1087380221/
 パート6 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1093928737/
パート7 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096429631/
 パート8 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099444095/
21:05/01/30 12:33:34 ID:WjVwbrMb
立ってないので立てました。
最近次スレ立てが遅いよー。
980を踏んだ人、きちんと立ててください。
できなかったらその旨書いて、スレ立て依頼してください。ヨロ!!
3名無しの笛の踊り:05/01/30 12:36:39 ID:kxhcQq7A
乙ケン3バ
4名無しの笛の踊り:05/01/30 13:15:58 ID:y8Gt/m12
>>1

ありがとう〜
5名無しの笛の踊り:05/01/30 19:46:45 ID:tVr+dTc9
懲りねぇ連中だな。
6名無しの笛の踊り:05/01/30 21:05:58 ID:t6WU7a2D
ピアノ講師は気が物凄い強い反面ボロクソ弱い面もある。
7名無しの笛の踊り:05/01/30 21:21:52 ID:kX4AO7e/
ちょっと興奮した
8名無しの笛の踊り:05/01/31 01:21:54 ID:nYAWPtoZ
こないだレンタルビデオ屋いったら、
ピアノものが並んでてびっくりした
そういうニーズも結構あるんだね
でも俺は抜けないと思う
9名無しの笛の踊り:05/01/31 13:04:44 ID:oaB0pkzc
>>1
乙!

講師じゃない煽りの書き込み多いから
980踏んでも立てないんだろうね
10名無しの笛の踊り:05/02/01 08:15:34 ID:9LYNFocF
>>2
950じゃないのか?
11名無しの笛の踊り:05/02/01 09:24:02 ID:BHBM4vv+
皆さんの小さい生徒さん、ドミソーとかシレソーとか正しい音程で歌えますか?
ウチの生徒は始めて1,2ヶ月の子供はほとんどがだめで、
経験的に最初にダメだった子は数年経っても伸びが期待できません。
私自身も私の家族もドミソ、シレソ、ドファラの和音の聞き分けくらいなら
わざわざ練習しなくたって教わったらその場で解るのが当たり前と思っていたので
教えるようになって難しがる子供が相当数いるのに驚いています。
最近、生きの良い4歳児、5歳児が立て続けに3人入ったのですが、1人は抜群に良かったので
安心ですが残り2人はド〜ミくらいの本人の喋る音域は何とかそれらしい音程で歌えるものの、
それ以外はさっぱりで、和音の聞き分けもパッとせず、どうやら先天適な音感は鈍いです。
これから長年付き合っても伸びてくれないなら面白みがないし、ちょっと欝です。
最近音感の無い子供が増えている気がするのは私だけでしょうか??
12名無しの笛の踊り:05/02/01 09:56:27 ID:2H5raW98
そんなことないよ。音痴も年数たてば治る子多いよ。
学校の音楽(低学年)はオルガンをつかわず、CDにあわせて歌うんだよ。
音程もへったくれもないのだ。
だからピアノの音よく聴いて合わせて歌ってごらんと根気よく毎週
やってごらん。
あと、家でよくさらうか、親も毎日ハッパかけているかって
大きく違いがでるかもね。4,5歳なんかまだサル。これからよ
13名無しの笛の踊り:05/02/01 10:20:14 ID:qn4ohcUD
>>11
根気よく続けることが大切ですね

うちにも完全なる完璧オンチがいました
コツコツやって、それなりの音程とれるようになりましたよ>6年間

昨日のレッスンの反省
お受験で忙しい間は練習できなくても目をつぶっていました
なのに、お受験終わった今になって練習をしようとしない
受験で疲れたのね・・・、しばらく長い目で見守っていたのに
まったく練習する気配がない
昨日はイヤミをいってレッスン終了して帰らせた
さて来週は、どう変わっているかしら?
でもネチネチ嫌味を言ったことに反省
来週は笑顔で迎えよう。。

でも・・・いい加減にソナタを仕上げて欲しいわ
いつも仕上げ段階にくると嫌味を言わせる彼女が憎たらしい
まぁ可愛い生徒だからこそ憎たらしいのですが
14名無しの笛の踊り:05/02/01 10:54:19 ID:xeZ4g+X7
前の講師スレより荒れてなくて安心。僕は講師ではないですが
ずっと講師スレ読ませてもらってます。音楽的に内容のある話
や講師ならではの面白い話が展開されるの望んでいます。
講師の方にはある種の尊敬を持っています。今時分が習ってる
先生がすばらしい事と自分の大好きなピアノを教える事が出来るだけの
技量を持っているからです。
講師で無い人でこのスレに参加する人たちは批判ばっかりではなく
ある程度の敬意を持てるといいですね。前スレでは荒れてたんで。
講師の方々がんばってください。応援してます!
15名無しの笛の踊り:05/02/01 11:26:54 ID:uXGZrAe2
>>11
講師じゃなく親ですがすみません。
うちの子供も超音痴で歌はさっぱり音が取れませんが
聴音はメロディーでも和音でも大譜表でもほぼ100パーセントできます。
先生は「これだけ弾けて耳もいいのにどうして?」と笑ってますが、
口から思うような音を出せない子もいるらしいで正確な音程で歌えることは必ずしも比例しないのかもです。
16名無しの笛の踊り:05/02/01 11:28:48 ID:uXGZrAe2
あれ、最後が変になっちゃった。

ピアノの腕前・耳の良さ・正確な音程で歌えること、は
必ずしも比例しないのかも、と書きたかったのにー。
17名無しの笛の踊り:05/02/01 13:00:16 ID:Bz/Ux5Sa
>>11

自分の小さい頃を思い出してみても、音感て知らないうちについていたと思う。
子供の頃はたいしてピアノも練習しなかったけど、小学生の時聴音やったら普通にできたし、
歌も歌えた。

兄弟は私より早くに同じ先生に習いはじめたけど、音感がつかなかった。
歌うとちょっと音痴だった。

音感て、先天性なのかな?と思ってます。
もちろん、絶対音感教育を受ければ、また変わるんでしょうが。

楽器を習ってて自然とつく音感は、生まれつき。
18名無しの笛の踊り:05/02/01 16:24:31 ID:/wC11tQH
バッハってペダルでごまかし効かない分、下手くそが弾くとホント下手に聞こえますね。
指導してる先生も大変だろうと思いました。
19名無しの笛の踊り:05/02/01 17:56:44 ID:d47B7L+8
でも、バッハは感情表現が乏しい人には、ごまかし効きそうに思われてるよね。

20名無しの笛の踊り:05/02/02 02:20:54 ID:zcxjXdA8
バッハって素っ裸で勝負だからムズい・・・。
>>14
私も講師じゃないけれど覗かせてもらってます
どんなに習いたくても「習いたい」の一言すら禁句
だった子どもの頃からの延長線上に今も乗っかってる
カンジなんですよねw

講師のみなさん、頑張ってください。
21名無しの笛の踊り:05/02/02 08:25:25 ID:EE+5jWfs
>>11
声帯の発達の問題では?
また耳のよい子は自分の声が音程を取れていないことに敏感になり
意識しすぎて音を外しやすい。
そのくらいわかるだろうボケ
22名無しの笛の踊り:05/02/02 12:42:50 ID:LpIbzdhO
>>18
ちなみにその下手糞なバッハは何の曲?
ちょうど私もやっているので気になるのだがw
23名無しの笛の踊り:05/02/02 16:11:34 ID:APzhgH9Q
ピアノ講師もいちどチェンバロ習ってみればバッハ克服のヒントが見えてくるよ。
24名無しの笛の踊り:05/02/02 17:41:21 ID:VX1b35I6
>>23
ほんとにー?
25名無しの笛の踊り:05/02/02 20:16:10 ID:rT2Px2Mp
ていうか「チェンバロ習ってみようか」と思う人はちゃんと考えて音楽を
しているんじゃない?
頭固いからなーピアノのセンセ。
26名無しの笛の踊り:05/02/02 23:13:24 ID:jIDH/JkY
初心者でも演奏に音楽を感じさせる人がいるかと思えば
達者に弾いてても音楽を感じない人がいるんだけど、
あれはどういう違いがあるんでしょうか?

当方の先入観??
でもこの人苦手なタイプかなと感じてた人から素敵な音聴かせてもらって
かわいく思えて来たり、
逆にレッスン外では気が合うのに、演奏聴くと「これはどうしたもんだろう。。」と
頭を抱えたくなるってひとは、実際いるわけで。。
27名無しの笛の踊り:05/02/02 23:44:26 ID:H0qbiotx
バッハならクラヴィコードじゃないの?
まあどうでもいいけど。
28名無しの笛の踊り:05/02/03 00:22:34 ID:OZCKhx14
>>26
センスは生まれつきのものだからね。
料理の技は身に付けられても味付けは・・・みたいな。
29名無しの笛の踊り:05/02/03 09:28:57 ID:NhzTM6N/
みなさんはどうやって生徒を増やしていますか?
30名無しの笛の踊り:05/02/03 09:41:02 ID:EW8UvJuU
>>29
口コミ
いっぱいいっぱいだから、断るのが大変だ
31名無しの笛の踊り:05/02/03 10:33:00 ID:zvZRW2yY
3月いっぱいでレッスンやめる場合、いつごろまでに言うべきですか?
引越しなど、やむ終えない場合だったら、できるだけ早く言おうと思うのだけど、
先生を変えるので、(他のお稽古との兼ね合いなので、やめる理由が円満かどうか
微妙)できればぎりぎりまで言うのを伸ばしたいのですが・・・
32名無しの笛の踊り:05/02/03 11:10:22 ID:RtByl9dH
どんな理由にせよ、絶対にできるだけ早く言う方が良い。
先のスケジュールまで分かっているほうが
色々とやりやすいでしょ、講師も。
(たとえば新規の入室検討中の子が来て、たまたま
>31さんが今レッスンを受けている曜日を希望だったとき、
「いまは生徒さんが入っていますが、4月からなら
大丈夫ですよ」とか説明できる)
33名無しの笛の踊り:05/02/03 11:18:50 ID:u5MypNqs
>>31
早めに言ったほうがいいと思う。理由は特に言わなくてもいいんでは?
34名無しの笛の踊り:05/02/03 13:18:23 ID:EW8UvJuU
>>31
計画立てれるので、速めにお願いします
言いにくいとは考えなくていいですよ
35名無しの笛の踊り:05/02/03 14:06:05 ID:tlQitaJG
>>31
ほかの習い事との兼ね合いなら、別にちゃんと理由を言った方がよいのでは。
ヘタに言葉を濁して影で悪口言うのが一番やめてください。
3631:05/02/03 14:09:44 ID:zvZRW2yY
理由はきちんと言うつもりですが、言った途端レッスン内容が
どうせやめるんだし・・・なんていう教え方になったりはしませんか?
37名無しの笛の踊り:05/02/03 14:14:53 ID:EW8UvJuU
>>36
絶対ならない
それよりもヘタクソなところを集中的にとりあげる

自分の恥にもなるわけだしね
3831:05/02/03 14:19:18 ID:zvZRW2yY
では、なるべく早く言うようにします。
39名無しの笛の踊り:05/02/03 14:59:12 ID:u5MypNqs
逆に最後だから、最後まできちんと見て上げなきゃと思うよ
40名無しの笛の踊り:05/02/03 20:50:17 ID:tZUs4gJX
>>31

>先生を変えるので

詳しく!
41名無しの笛の踊り:05/02/03 21:21:18 ID:OZCKhx14
生徒達の姿勢が悪いのが気になる。
「背中が丸い」のではなく腰のあたりから二つに折れているような感じ。
注意しても、5分ともたない。
そういえば、電車に乗っている高校生もだら〜んと足を投げ出している
けど、最近の子は筋力が弱まったのかしら・・・
42名無しの笛の踊り:05/02/03 22:13:07 ID:z543wQf9
足が長いだけじゃない?最近の子は
43名無しの笛の踊り:05/02/03 23:19:28 ID:Viapjens
筋力は絶対落ちてると思いますよ。年配の生徒さんの方が問題ない。硬いけどw
チェロを見てるんだけど、
布団の上げ下げなんかしてないな、とか
ぞうきんなんて絞ったことないな、とか生活ぶりが覗けてしまう。
44名無しの笛の踊り:05/02/03 23:24:30 ID:tlQitaJG
背筋を伸ばしてちゃぶ台で食事しないから、背筋をのばすことが習慣づいて
いないんだよ。
背中に物差しとか傘とかつっこみなさい。
4541:05/02/04 08:42:09 ID:+ZRv2zwm
黙ってピアノの前に座ると斜めの「ヘ音記号」みたいな形になるんですよね。
そして横からペラペラ弾くから、音色に変化がつきにくい・・・
○○○ノーバの所為でもあるかもしれないですね。どうやって弾いても普通の
ピアノほどは音色の差がでないから。

チェロはさすがにそんな姿勢では構えないと思うけど、筋力が弱ければ
楽器がきちんと支えられませんよね。

50センチ物差しを買おうかしらw
46名無しの笛の踊り:05/02/04 09:12:58 ID:8hlv3RLu
最近の子は、背筋が弱いんだってね。>姿勢が悪い

それと、電子ピアノなんかだと、イスの高さが調整できないものが多い。
本当はもっとイスを低くしたいのに高いまま弾いてると姿勢が悪くなる。
47名無しの笛の踊り:05/02/04 09:33:05 ID:C03Hxs2c
ほら、あなたもすごい姿勢でパソコンに向かってますよw
48名無しの笛の踊り:05/02/04 23:41:11 ID:iW0qxVhr
ドキッ
49名無しの笛の踊り:05/02/05 21:36:09 ID:PC969YYc

50名無しの笛の踊り:05/02/05 22:01:57 ID:Q6zfAeI9
先生方にお伺いします。
遠方のコンクールに先生が付き添ってくださった場合、
御礼は交通費分を上乗せしたほうがいいですか?
場所によって金額を変えるのもどうかと悩んでいます。
51名無しの笛の踊り:05/02/05 22:14:45 ID:TBOUSaAJ
(交通費+宿泊代)×3くらいですかね、みなさん?もうちょっといく〜?
52名無しの笛の踊り:05/02/06 00:13:58 ID:mSqBY4rV
>>50
いただきません。
付き添いは好意でしていることです。
精進して練習に励んでくれることが最高の御礼です。

どうしても御礼をしなくちゃ済まないと言うなら、
後日美味しいお酒を持ってきて下さい。
53名無しの笛の踊り:05/02/06 01:50:37 ID:FHr7zaKY
1
54名無しの笛の踊り:05/02/06 14:46:19 ID:B7ADfeR0
ピアノ始めて半年の初心者です。今個人の教室に通いながらバイエルで練習
しています。もう充分な大人ですが、バッハを弾きたくてピアノを始めました。
最近少し疑問に思うことがあって、こちらに書かせてください。

例えば曲を弾く時の弾き方についてですが、スラーの息継ぎや歌いながら弾く
というのは練習の基本的な部分に含まれるのでしょうか。一般的にはどういった
指導の仕方が基本になっているのでしょうか。
今教わっている先生はそういった指導は殆どなくて、ただ強弱記号や、ごく
たまに曲想に関する簡単な指示を出すだけで、他には指の形、伴奏の音の大きさ
に注意することぐらいです。
いつもそこそこ弾けたらすぐ次をやるという感じで、バイエルも後半の60番台
以降ともなると、曲想を考えて大事に弾くことが指示として書いてあるのですが、
そういったことは全くされなくて、楽譜どおりにやっと弾けてる程度でも合格に
してしまいます。

もっとこんな風に練習すればいいといったような率先的指導を感じる指示がなくて、
ただハノンとバイエルを楽譜通りに淡々と弾いて終わりという感じです。
生徒それぞれに合った練習方法を模索する様子もなくて、もちろん教わったことは
吸収しますが、なにを教えて頂いてないのかまではわからないので、このままで
大丈夫なのかと心配になってきました。
ちなみに教室は開いてまだ1年経ってなく、先生も音大を出たての方です。
ヤマハとカワイの講師の免許は持っています。弾けるレベルは初心者が聞く分には
プロと変わらないくらいレベルは高いように思います。
ちょっと深刻な書き方になってしまいましたが、先生を変えるべきかどうか
アドバイスお願いします。
55名無しの笛の踊り:05/02/06 15:01:56 ID:0T/4wF3C
倍の月謝を取るベテランの先生につけばよろしいかと。
先生に不信感を感じた時点で特に大人の場合はこれから上手くいかない場合が多いと思われます。
5654:05/02/06 15:11:03 ID:B7ADfeR0
>>55
安い月謝なので指導もそれなりということですか?
指導経験豊富な先生についたほうが良かったかなとは薄々感じていますが、
これから上手くいかない可能性が高いならすぐ変えたほうが良いかも
しれないですね。どうも有難うございました。
57名無しの笛の踊り:05/02/06 20:07:04 ID:Xwi0bfvM
>>54
うーん、その先生がどうかはともかく、
曲が簡単過ぎたり、生徒がまだ初心者だと逆に教えるのが難しい場合もあるかと思います。
あと先生の質はレッスン代と比例しないと思います。
58名無しの笛の踊り:05/02/06 20:25:17 ID:39FDc+3X
結婚したがらない男が増えている Part127
1 :名無しさん 〜君の性差〜:05/01/29 18:14:15 ID:VokACNh3
結婚したがらない男はますます増えるばかりです。

このシリーズもずいぶん長くなりましたが、まだまだ議論は続きそうです。
ちなみに過去ログを読まずに参加しても何も問題はありません。
お気軽にどうぞ。

「結婚したがらない男が増えている」テンプレ倉庫
http://homepage12345.hp.infoseek.co.jp/index.htm
(更新ストップ中)

前スレ(Part126)
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1106624900/

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1106990055/l50
59名無しの笛の踊り:05/02/06 21:04:38 ID:xTQFT5np
結婚は出来なくてもいいから子供は欲しい。
ていうか教えられる側によっても変わるでしょうに。
大人だったら最初はフォームとか練習中の注意の向け方とか
そういう問題に重点を置いてみるわけでしょう。
もんくいうな
6054:05/02/06 21:20:46 ID:VWDv8Kox
>>57
>生徒がまだ初心者だと逆に教えるのが難しい場合もあるかと思います。
それは経験豊富な講師でも同じでしょうか。これは先生に聞くわけにもいかない
でしょうから具体的にどのような点で難しいと感じるのかお教え下さると心構え
の上で参考になります。もうしばらく在籍させて頂いて、次のプレインベンション
に入れば具体的な指導を期待できるものでしょうか。
61名無しの笛の踊り:05/02/06 21:34:36 ID:Xwi0bfvM
>>60
実際にレッスンを見ないとわかりませんが…
ところで指の練習はちゃんとやってますか?
曲だけをやらせる先生は良くないかもしれません。
62名無しの笛の踊り:05/02/06 21:42:26 ID:p2SpMNUT
>>60
あなたが「今の実力内では」満点の練習の成果をレッスンで発揮しているのでは
ないでしょうか。
つまり、現段階ではそれ以上教えても消化できない、ということです。
(ハノンとバイエルではあてはまりませんが)曲によってはテクニック的にも
曲の作り方の面でもそれ以上進歩しない、と判断して打ち切りにする場合も
あります。

演奏と指導の力は比例しません。特に初心者の指導は経験がものを言う。
想像もしなかった、さまざまな生徒の悩みに試行錯誤する数年間が
あるはずです。演奏の方で幼い頃から才能を発揮していた人ほど
生徒の扱いに悩むのです。

フレージングやアーティキュレーションについて疑問や自分の考えが
あるのなら、質問してみてはいかがですか?音楽用語がわからなくても
気にしないで「どのように弾きたいか」を相談するのです。
63名無しの笛の踊り:05/02/06 21:47:07 ID:ovXmB2au
>54さん
ビギナーに教えるのってやっぱり大変ですよ。
自分が弾けてしまうと、弾けなかった時分のことを
忘れてしまいますからね・・・
ビギナー生徒を何人も見ているうちに
「そうか、始めたばかりだとココが難しいんだな」
「ここはつまづくんだな」と傾向が掴めてくるのですが。

もし講師にとってあなたが初めての
“大人のビギナー生徒”だとしたら、
「どうしてこれが出来ないのかな?」
って講師も疑問に思いながらのレッスンなのかもしれないですね。
でもどの先生も最初は経験値ゼロからスタートするんだから、
ここはあなたがその先生を育ててやるわーくらいの勢いで
色々質問してみたらどうですか?

たとえば、「先生、お手本を弾いてください」って頼んで、
自分の演奏と違うところを
「どうしたらそういう風に弾けるようになりますか?
いい練習方法はありますか?」みたいに
積極的&具体的につっこんでみるとか。
64名無しの笛の踊り:05/02/06 21:52:30 ID:LQxC2yBe
63は62の翻訳?
6563:05/02/06 22:09:57 ID:ovXmB2au
投稿した後、私もビビッタです
ちんたら書いているうちに62さんとケコーンしてしまいました
66名無しの笛の踊り:05/02/06 22:11:34 ID:yQpNdYEe
しかたなく講師やってる人多いしね
大学出たばっかりで大人を教えろっても無理がある
6754:05/02/06 22:20:12 ID:VWDv8Kox
>>61
指練習は受けています。ハノンです。
これは時々指の形について指摘を受けています。ですが肩から腕、手のフォームに
ついての指導は受けていません。指が寝ているかどうかくらいで、脱力といった
話もまだありません。

>>62
>あなたが「今の実力内では」満点の練習の成果をレッスンで発揮しているのでは
>ないでしょうか。
そういった見方もできるかもしれませんが、実は家で練習するよりもレッスン
では下手になってしまうのです。家では電子ピアノ使っていて、これのタッチ
の違いで、レッスンに臨んで1回目弾く時に上手く弾けたことは半分もないでしょう。
ちなみに電子ピアノはヤマハGH3鍵盤のある最高級の機種です。
それと季節が季節だけに冷えた教室に入ると手が異常に冷たくなって動きづらく
なってしまう悩みもあります。これはこれで別の問題になりますけれども。

>演奏と指導の力は比例しません。特に初心者の指導は経験がものを言う。
やはりまだ出来たばかりの教室ということで慣れていないのでしょうか。。。
これからは色々質問などするように心がけてみます。

>>63
>ここはあなたがその先生を育ててやるわーくらいの勢いで
>色々質問してみたらどうですか?
ユニークな心構えですね。。私も質問するのは引っ込み思案ではないので
そうした寛容な気持ちで教わってみたほうがいいのかもしれません。
なにぶん私も教わるのは初めてで、これでは独学でもいいのではとさえ思って
いたくらいですから。もしかして私以上に悩んでいるかもしれないですね。
今後の上達加減を考えるとなにかと貴重な時間を計りにかけてしまいそうですが、
そうしてみることにいたします。


皆様、とても参考になるご意見有難うございました。m(_ _)m
68名無しの笛の踊り:05/02/06 22:22:42 ID:MuGGW49r
大人は頭が固いし未来もないので
「楽しく弾けて良かったわねー」が第一。
バイエル程度だと初心者なので、この先いつまで続くのか
そこが肝心。あまり技術的なことを言って、それに向かって練習を強制
すると、練習は大変ということで諦めるのが大人だから。
経験の豊富な先生ほど大人に対してさっぱりしていると思う。
54がいかにこれから先も、本格的に勉強したいか それが伝わらないとだめ。
ちょっと両手で弾けましたくらいじゃだめ。

63のいうような「お手本見せて下さい」はイクナイ。たとえどんなにすばら
しい先生であろうと、イクナイ。
質問攻めもイクナイ。
そもそも大人はリズム音痴が多いのでお手本でミミコピして感覚で覚えようと
するから、54はいろんな書物を読んで理屈でメロディを練習すること。
69名無しの笛の踊り:05/02/06 22:25:16 ID:ovXmB2au
クマー?
7062:05/02/06 22:44:20 ID:p2SpMNUT
本当に言いたかったのは3〜6行目だったんだけどね・・・イヂワルかな?
54さんはいろいろなスレで知識を仕入れて「頭でっかちくん」に
なっているようですね。

先生が信頼できないなら教室を替わったほうがいいんですよ、本当は。
次で満足できる保障はありませんけど。
レッスン前にレッスン室が暖まっていないようなところは・・・ですw

ちょっと初心者向けの教本を仕入れて、自分で研究してみるのも
いいかもしれません。
例えば「ミヨシメソード」などは写真入りで椅子の座り方から
丁寧に解説してあります。
7154:05/02/06 23:03:06 ID:VWDv8Kox
>>70
1行目がその行に係っているのでなにを仰りたかったかは理解できています。
ですがそれがうまくいかないのです。実際はレッスンでは家でよりあまり上手く弾け
ていません。タッチによる音の出方がまるで違うので1回目ではどうしても
戸惑った弾き方になってしまいます。実際、いつも2回目の方がいいんですね
と言われていますし。練習の成果が発揮できないので、いつも中途半端な気持ちに
させられます。もっともそれも今現在の実力のうちと言われれば納得せざるを
得ませんけれど。

あとMiyoshiピアノ・メソードは持っています。今の教室に満足できなくて、これ
だけ独学でやろうと思って購入したものです。今練習曲38番をしているところです。
今の教室を辞めるかどうかはまだもう少し色々行動してみてから決めることに
しました。懇切に有難うございます。
72名無しの笛の踊り:05/02/07 00:34:56 ID:nQLgDf7I
あの、そこまで言うなら、先生かえたほうがよろしいかと・・・
73名無しの笛の踊り:05/02/07 09:35:39 ID:bTdPLhrg
>>71
自宅が一番上手く引ける
先生の前では実力でないかもしれない
でも先生の前ぐらいの能力があなたの実力

大人は難しいね
楽譜は読めない体は硬い・頭も固いのに
理想だけ高い
子供と同じ導入で時間も3倍かけないと
弾けないことを理解させるのが大変
74名無しの笛の踊り:05/02/07 11:40:09 ID:lULFJ+Al
>>54
いくら高級な電子ピアノでも、自分でもお気づきの通りピアノではありません。
タッチに音色。。。その他たくさんありますが、まったく電子とピアノでは奏法が違うと
言っても過言ではありません。
正直私は電子ピアノの生徒とピアノ所有の生徒ではレッスンの指導内容は同じではありません。
あなたが本当のピアノの勉強をしたいのならピアノを自宅に用意することが先決ではないでしょうか。
先生宅で一回目の演奏で上手くいかないのは当たり前ですよ。
自宅にピアノがあっても、よそのピアノとはかなり音色・タッチも違いますし
講師の私でも、まずはそのピアノのクセを知るために演奏会などでは必ず弾き試し(リハ)しますよ。

まずはピアノを用意しましょう。
話はそれからかもしれません。
75名無しの笛の踊り:05/02/07 12:10:28 ID:yixzuoCk
>>54

電子ピアノで練習してて、レッスンで実際のピアノで弾くのとではかなり違いますよね。
タッチも違う。それと家で弾くより先生の前で下手になってしまうというのはよくわかります。
電子ピアノって下手でも上手く聞こえるんですよ。微妙なタッチの違いで音色が変わったりしないですから。
電子ピアノでごまかせるところもピアノだとごまかしがききません。それと、脱力とか息つぎフレーズ等のことも、教えて欲しいとのことですが、バイエル中ほどだとそれ以上に指の強度やテクニックを
つけることを最優先するように思います。
指の力やテクニックがないとフレーズとか、音楽的なこともできないと思います。
まだ、それをやるまでに達していない為、そういう指導に入らないのだと思いますよ。
76名無しの笛の踊り:05/02/07 12:41:45 ID:D/FHTjBT
講師はやたらにいうけど、タッチの差も少なくなってきて、
ある程度良い電子ピアノなら、たいして変わらないよ。
ヘタなら電子ピアノでもアップライトでもグランドでもヘタ。
77名無しの笛の踊り:05/02/07 12:42:38 ID:lkfKb9q5
68の
> 54がいかにこれから先も、本格的に勉強したいか それが伝わらないとだめ。
これは言えてるんじゃないでしょうか?

自分は趣味再開組ですが、かなりかっちり見てもらっています。
詳しく書くときっと「大人趣味で?無駄無駄(プ」とか書かれそうなくらいにです。
師事している先生自身が「学生さん並にきっちりと」と言われるくらい。
もちろん、それは私自身が望んだことでもあるので全然構わないのです。

54さんも、一度熱意をぶつけてみるのも良いかもしれないですよ?
ただ62サンも言われているように、年齢や習熟度で同じ曲でも
合格ラインが違うようですから、その辺りは先生のさじ加減でしょうね。
78名無しの笛の踊り:05/02/07 12:43:52 ID:K67zYvdB
>>76
まさか教えていないよね・・・違いがわからない?
楽器の構造知ってる?

と言いつつ3行目にはドウイw
79名無しの笛の踊り:05/02/07 12:43:56 ID:yixzuoCk
>>76
変わりますよ。かなり
80名無しの笛の踊り:05/02/07 12:49:55 ID:Istc3UjY
うちの先生はすごい細かい事を言う。
そんな細かいことどうだっていいじゃん、どうせ大人なんだから
将来音大に行くわけでもないし、ピアノでメシ食っていくつもり
も無いんだからさ、と思うのだけど。
その先生の性分だからしょうがない。
言ってることは間違ってないから素直にハイハイと従っています。
でも、ム ズ カ シ イ んだよ!
ピアノ弾くのって!
81名無しの笛の踊り:05/02/07 13:13:57 ID:K67zYvdB
>>80
どんな事言われたのぉ〜?
8254:05/02/07 19:32:57 ID:AWOGiDI9
>>72
辞める前にやるべきこともあるかと思いますから、もうしばらく考えてみます。

>>73
>でも先生の前ぐらいの能力があなたの実力
そうかもしれませんね。これでは発表会に困るかもしれないという話も
先生としました。一応リハーサルはありますが・・・

>>74
ピアノを買うのは真剣に考えています。ただ今使っているのもまだ買って半年
しか経っていないので、今の状況でもう暫く頑張ります。
ところでピアノはサイレントでも問題はありませんか?
音が電子ピアノと同じだと思うのですが、購入するとしたらそれになるかもしれません。

>>75
>まだ、それをやるまでに達していない為、そういう指導に入らないのだと思いますよ。
そう言われればそうかもしれないですね。と言いますか、そう思っておいた方が
平静でいられそうですね。一度尋ねてみたい気もしますが、必要最低限なこと以外は
一切話はしなさそうな方なので、無碍に返答されても嫌なのです。以前もドレミファソと
右手で弾いていく時に薬指がタイミングよく動かないことを話しましたら、もっと力を
抜いてくださいと言われたので、力を抜くとレガートに弾けませんと答えたら、加減
してください・・とこれだけですから。結局その薬指はその時話に出てこなかったハノンで
3,4指の練習を自分の判断で集中して行うことで少しはよくなりました。そういう
経緯もあったのでどのような考えで今の指導をされているのか、教わる側としても
質問する際にどういった内容なら先生に受け入れられるのか、少し神経を使わなければ
なりません。
8354:05/02/07 19:40:53 ID:AWOGiDI9
自己レスです
>もっと力を
>抜いてくださいと言われたので、力を抜くとレガートに弾けませんと答えたら、
もっと力を 抜いてくださいと言われたので、そうしてみたんですが、力抜いたら今度は
レガートに弾けなくなって・・と答えたら、
84名無しの笛の踊り:05/02/07 20:00:07 ID:K67zYvdB
>>54
辞める前にやるべきことって何?

あなたの先生はテクニックについての説明が苦手、というより
あまりわかっていないんじゃないか?
明らかに経験不足だよ。時間の無駄。
8554:05/02/07 20:10:10 ID:AWOGiDI9
>>77
>54さんも、一度熱意をぶつけてみるのも良いかもしれないですよ?
熱意はあるほうだと思うのですが、少なくともやる気のなさは少しも表に
出していません。教室で使うハノン・バイエルの他にも家ではリズム視唱
の練習と合わせて2時間程やっていることも伝えてありますし、先生の前で
弾く時も楽譜通りだけでなく自分で曲想考えて率先して工夫してみたりもしています。
でもまだ足りないかもしれないので、機を見てぶつけてみますね。
8654:05/02/07 20:13:19 ID:AWOGiDI9
>>84
>辞める前にやるべきことって何?
ここまでお話したことは殆どが私の心の内にしまってあるものなので、
まだ誤解がある可能性も捨てきれないので、早まって辞めてしまうことの
ないように、その前に質問など色々工夫してやってみようかということです。
87名無しの笛の踊り:05/02/07 20:46:57 ID:TupFBBQa
うちの先生は有名な先生。一回のレッスン料はバカ高。
よく教えてくれるときもあるけれど、このまえ、ため息つきながら
ミスが多すぎるといわれ、ミスに○つけてもらい、直してきてね
で終わった。譜読み一回目なんてこんなもんか、こんなもんであのレッスン料
には泣きがはいりそう。
まぁ コンクールで入賞するような期待する生徒でないから・・・
88名無しの笛の踊り:05/02/07 22:13:09 ID:K67zYvdB
結局アレだね、54は自分が引かずにあくまでも相手(先生)の
やり方を変えさせたいんだね。
その教室はどうやって探したんだ?通うことにした決め手はなんなんだ?

・・・先生が若くて美人?
89名無しの笛の踊り:05/02/07 22:19:55 ID:lULFJ+Al
>>88
はげど!
先生から良い所を盗むわけだけど、どの先生も100%では無いので
あまり期待しすぎるのもストレスがたまると思われ。
90名無しの笛の踊り:05/02/07 22:23:16 ID:wAX0eZca
バイエルに曲想?バイエルは基礎ができたら先に飛ばして曲想とかはブルグからでもいいんじゃない?


私は鶴から始めたけど鶴でも曲想とかないなあ
91名無しの笛の踊り:05/02/07 23:21:31 ID:lkfKb9q5
>90
えぇぇ!?
自分77だけどさ、ウチの先生チェルニーでも、
それなりにそれらしく弾かないと○くれないよ?
ぶっちゃけハノンの音階ですら、長調は長調らしく、短調は短調らしく、
同じ長調・短調でも違いがある!とか力説してる。
あまりに機械的に弾きすぎて○もらえなかったこともあるし。

ところで54さん、とても熱心に習っておられるようですが、
先生との相性とか方針とかありますから、今の教室に固執することは
無いと思いますよ。
もちろん、今の先生と色々調整する努力は必要と思いますけど。
どうにもならなければ、教室はそこ1つじゃないですしね。
92名無しの笛の踊り:05/02/08 09:32:47 ID:Mdlcz0/Y
>>87
練習不足なんじゃないの?
まずは譜読みでレッスンにいくのがおかしいよ

音の間違いしか指摘できない酷い演奏を聴くのってツライよ

93名無しの笛の踊り:05/02/08 11:12:58 ID:Ovf+b0/u
>>92
>まずは譜読みでレッスンにいくのがおかしいよ

アテクシの友達は譜読み(それも片手だけ)でレッスン行くよ。聞いてビクーリ
94名無しの笛の踊り:05/02/08 12:43:30 ID:+kJe4Qzu
それなりではあるけど、ブルグやショパンみたいに、ここは流れるようにとか優雅なイメージでとか、ここはシャープにとか、左が右をリードする感じでもいいしとか、余韻を残す感じで終わるとかがないじゃん。
95名無しの笛の踊り:05/02/08 13:08:43 ID:PN2raUBC
>>87
>譜読み一回目なんてこんなもんか、こんなもんであのレッスン料

・・・・
譜読み【後】1回目のレッスンの まちがえ?
そんな高いレッスンで 譜読みしてたんじゃ
もったいないよ。
うちは そこそこの値段ですが 家でやるべき事は
家でさせます。
ただでさえ限られた時間なので レッスン時間は 
先生と一緒でないと出来ない事に 集中してほしいですから。

まぁ 大人が考えるように 毎回上手くはいきませんが。
96名無しの笛の踊り:05/02/08 13:26:21 ID:midfK7FK
>>87
お前の考えが誤っている。
コンクールに入賞するような生徒と同じレッスンをしてもらえないことで僻んでいるようだが
そういう子達は譜読みなんて自分でできるから自分の音楽の青写真が見えるところまでは仕上げて
レッスンに持っていってるんだよ。そういう子達はレッスン料を無駄にしていない。
自分の程度が低いことを先生のせいにするな。
レッスン料が高いとほさぐ連中はレッスンを有意義にするための下準備が足りないんだよ。
音の間違いテンコモリな場合、それを直すのが最重要だから音間違い注意しただけで終わるのも仕方ない。
お前みたいに音が目茶目茶でも音楽的に弾いていると思っている酔っ払いみたいな
生徒は確かにいるが、その誤った考えを矯正する意味でも、
こういうヘタレに対しては音楽的指導は譜面通り弾けた後で良いと思う。
97名無しの笛の踊り:05/02/08 14:18:44 ID:phAlW1TO
>>96
美しい日本語でお願いします。
音楽をする時のように、言葉も選んで使いましょう。
98名無しの笛の踊り:05/02/08 18:29:18 ID:AeM2Ez/Y
>>96ハゲド
99名無しの笛の踊り:05/02/08 19:36:47 ID:zx3QxydL
87です、すいません。譜読み後の1回目レッスンです。
完璧ではなくても止まらずにスラスラ弾ける状態でもっていきました。
今日はバッハのなんたるかを期待していたんです・・・
100名無しの笛の踊り:05/02/08 20:03:49 ID:PjLGDcBx
>>99
すみません 意地悪で言うんじゃないのですが
>まぁ コンクールで入賞するような期待する生徒でないから・・・
コレを自覚していて 本当にそこまでを期待していないのなら
先生に そんな溜息つかれてまで そこでレッスン受けなくてもいのでは?
と思ってしまいます。
子どもが そんなレッスンで意欲がわくタイプならまだしも
そんなんじゃ 音楽を嫌いになりません?
101名無しの笛の踊り:05/02/08 21:00:57 ID:gDtRKdK/
ウチの生徒は右→左→両手って3レッスンかかる子半分位いる『専門じゃないんで!!!』と言われだまる私...
102名無しの笛の踊り:05/02/08 21:54:08 ID:MPTDeOjL
>>99
>完璧ではなくても止まらずにスラスラ弾ける状態でもっていきました。
この状態で先生の前で弾いてミスが多いとチェックされたのですか?
さすがにレベル高いですね。
私は最近自分で弾いたのを録音してチェックもしているのですが、うまく
弾けたと思っても、粒が揃ってなかったり音が突出して目立っていたり、
弾いてて気がつかないミスが多いのに愕然とします。
103名無しの笛の踊り:05/02/08 22:02:02 ID:PjLGDcBx
>スラスラ弾ける状態で・・・
そだね
うちの先生それがインベンションだったら
もろ手あげて誉めてくれますね^^;
ツェル40なら即合格かもw
ソコソコなんでw
104名無しの笛の踊り:05/02/08 22:46:18 ID:zx3QxydL
もう、ミスもなく、粒もなく完璧な状態でないと恥ずかしくてレッスンに行くのに
勇気がいります。それでも緊張してはずしたりするじゃないですか。ピアノの
メーカーも違うからえ?って時もあるし。
音の間違いは自分でもわかってるの、だからソンした気分になった。
自分でも気が付かないところを指摘してくれれば納得なのだけど。
いやはや、毎回こんな状態じゃないですよ。もちろんちゃんと指導して下さる
時もあるし、勉強させてくれるいい先生だけど、
この間の一回のレッスンはちょっと愚痴ってしまいました。
私の次に幼稚園休んでまでコンクールのためにレッスンに来たちびちゃんが
後につづいていたの。だからレッスン終了時間もぱぱぱって感じだった。
いえ、愚痴です。すいません。
105名無しの笛の踊り:05/02/08 23:26:28 ID:26MQm2tW
>>104
つまりその子が後に続いてたんであなたは適当に終わらされた、
という雰囲気っぽかったというところですか・・・

音のミスの根源はあなたがおっしゃる通りかもしれません、が、
多分その偉い恩師の方はそういう点を踏まえてもミスのない演奏を用意する、
という高い要求度を持ってらっしゃるのかも。

高い演奏力を求めるためにそれなりの高額を包んでもレッスンを
受けたいと思われてこの師の方を選ばれたと思うのですが、レッスン内容に
よってその包まれる金額が惜しいと思われた時点でその方のレッスンを
受ける大きな意味というものがあなたの中で溶解し始めてるのでは。
あなたがそこまで高い演奏力を求める必要のある方というなら愚痴り
ながらでも続けたいと思う、とは思いますけども・・・。
次回は成果があがるといいですね。
106名無しの笛の踊り:05/02/09 00:29:14 ID:W2H2bSOj
高い、というのはいったいいくらなのか、と。
何の曲をスラスラ弾ける状態で持っていったのか、と。
ぜひ、伺ってみたい気持ちになりました。
107名無しの笛の踊り:05/02/09 02:37:41 ID:BIg5lg1V
レッスン料の高い安いは、本人がどう感じるか?でしょう。
たとえ1レッスン100円だとしても、
何の準備もしていかなくてシドロモドロ弾いているようでは
お金をドブに捨てるようなもんだし。
逆に30000円くらい払ったとしても、
奥深くて高度なレベルなら、満足できるはず。
そして、それはどんな曲でも同じ。
108名無しの笛の踊り:05/02/09 03:00:11 ID:OaRqKaVP
つまらん講釈たれていないでアンケートに答えてやれw
109名無しの笛の踊り:05/02/09 08:08:17 ID:yu0j+PsP
あのう、私も大人で習いに行ってる者ですが。
私は、すらすらって訳にはいかないよう。。指弱いから。ミスタッチ大杉。
私の先生のレッスンってこんな感じです。つか他の生徒の場合はしらないけど。

・1度のレッスンは1レッスン1時間半。10分程度の曲だと2曲で終わる。2台ピアノ
・まずはヘタヘタでも、途中で止めずに最後まで聴く(ド緊張)。音の間違いは指摘。
集中して弾けたと思ったときは、ミスタッチだらけでも
指がまわってなくても、感想を言ってくれることが多い。
『..ショパンらしい ショパンだ』『スケルツォの感じ良くでてる』とか
ショパン『らしい』って、微妙なんだけどねー。(この場合は2,3箇所指摘して終了)

・よくない場合は、最初のページからレッスン開始。
フレーズの意味を言いながら実演ありで。関連のある他の曲もちょっと弾く。
『ここは2声をもっと感じてよく出して』とか『一息に。小節頭にアクセント
ついてるよ?』とか。『ショパンの場合、この記号はこういう感じかたをする』
時にはコーダをガー!!と二人いっぺんに弾く(先生..酔ってる?)からうるさい。
・指のことは、こちらが求めない限りあんまり言わないかも。
『テクニックはどれだけしっかり感情を認識してるかにかかってる』だから。
たまに『アウトラインボケてるよ、小指大事だよー。手の甲もっと出して』かなあ
言うべきことは1回のレッスンで言っちゃうらしくて、1度見たら、次の曲。
こうやって見た曲を貯めていって、発表会の3ヶ月くらい前に『どれやる?』
で、弾きこみに入る。最初のレッスンで言われた事をできるまでやるかんじ。
レッスンの終わりに、機嫌が良くなってれば『コンクール出て頑張る?』
良くなければ『はよカエレ』な雰囲気。




110名無しの笛の踊り:05/02/09 09:32:53 ID:qSceiqJe
うわー、ここ読んでいて顔が青ざめてきた。
私なんて「一緒に譜読みしましょうね」とか言われてレッスンだよ・・・
ハノンとチェルニーはもちろん自力で両手で止まらず弾けるようにして行くけれど
ベートーベンのソナタが新曲になった&練習時間が不足すると分かっている翌週は
「一緒に譜読み」状態。しかも片手ずつ・・・ピアノの蓋にはさまれて逝ってきます・・・
111名無しの笛の踊り:05/02/09 09:52:33 ID:yu0j+PsP
87へ

『自分が分かってることを指摘される』ことは私はよくあるよ。
『くそーつまんねえ』って、習い始めのころは思ったけど(私も典型的な大人生徒)
作曲家がなんたるか、の薀蓄を期待する前に、先生の言うとおりやってみたら
作曲家のなんたるかは、自然と自分の演奏に浮かび上がってくる感じ。
まだまだ分かってないとしても、らしい感じは出てくる。
私の言ってる事、見当ちがうかなあ。
112名無しの笛の踊り:05/02/09 10:02:58 ID:Jep+4jYv
スラスラ弾けるのに音の間違いがあるという時点で
レベル低い状態なのが推測できるけど・・・

音間違ってるの気がついてるなら
まず訂正してから出直してこいと私ならいう
113名無しの笛の踊り:05/02/09 11:39:42 ID:PSwhnUEj
>>110
>「一緒に譜読みしましょうね」とか言われてレッスンだよ・・・

それは、幼稚園生までにしてほしいっすw


114名無しの笛の踊り:05/02/09 12:13:24 ID:2EwaR1dC
自分なりに色々調べたんですがわからなかっのでここで質問させてもらっても
いいですか?主要音大のレベルはだいたいはわかっているつもりなんですが、
キリトモの芸術短大のピアノはどのくらいの位置になるんでしょうか?短大ということで
全く想像がつきません。。。実技重視なんでしょうか?よろしくお願いします。
115名無しの笛の踊り:05/02/09 12:45:18 ID:Jep+4jYv
>>114
実技重視でしょ
底辺音大ピアノ科より上手い
116名無しの笛の踊り:05/02/09 13:43:58 ID:PqRpuevm
おけいこスレでこんなん見つけました。
先生方、どう思われますか?

>>514ですがレスありがとうございました。
うちの子がまだ小さすぎるという理由でお友達数人で仲良く通えたらと思ったのですが
やはり、グループ希望だとヤマハが無難なのですね。
でも、ヤマハはお遊び感覚のわりに月謝が高いので個人の先生の方が上達を期待できるような
気がしてましたが、それは間違いだったようです。
正直、個人教室でグループにしてもらえば月謝が安くなると思って狙っていたんですよ。
個人教室の月謝8000円くらいヤマハのグループもそんなもんでしょ?
なので、個人教室にお願いして一人頭3000円くらいで1時間くらい見てもらいたかったのです。
やっぱりこの考え自体おかしいのでしょうか。
117名無しの笛の踊り:05/02/09 13:45:38 ID:PqRpuevm
先生のご自宅のレッスン室で(個人教室)グループレッスンをしている先生は
いらっしゃるのでしょうか?
118名無しの笛の踊り:05/02/09 13:48:14 ID:Jep+4jYv
>>116
私も同じものコピペしようとしたよw

はっきりいって、おかしい
塾も集団で通うから割りカンにしろ!といっているもの
こんな人間がいると思うと寒気がするよ
うちにきたら、断る!というか
世間のお母さんの本音をみたような気がした
うちにも兄弟で習うからマケロという人がいた
断ったよ・・
119名無しの笛の踊り:05/02/09 13:57:15 ID:PqRpuevm
>>118
うちも兄弟で習いに来てくれた生徒を割り引くか迷ったことがありますが、
断りました。それで良かったと思っています。
途中で妹のほうが止めてしまったので、、、。(妹は止めたからって途中で割引を取り消すのも難しいですよね)
そういう事態も予想して、初めから何か引っかかるような親からの要望が出た場合には
きっぱりと断る方が長い目で見て結果的に良いですよね。

しかし、コピペされた親は本当に非常識ですw
120名無しの笛の踊り:05/02/09 13:57:52 ID:Wmwpx7AJ
英会話のNOVAなんかは個人で習うと40分で3ポイント
グループだと40分で1ポイント

一般社会ではそれほど非常識な申し出ではないかもよ

>塾も集団で通うから割りカンにしろ!といっているもの

こういうとこはそもそも割りカン前提で設定された料金なわけよ
だってマンツーマン授業は別料金なわけだからさ
121名無しの笛の踊り:05/02/09 14:31:58 ID:PqRpuevm
でも、ピアノは1台もしくは2台しかない個人教室でどうやってグループレッスンを
しろというのか?
でも、やっている所もあると聞いたこともある。
一体どうやってやっているのだろう。
122名無しの笛の踊り:05/02/09 15:10:58 ID:Jep+4jYv
>>119
兄弟の割引願う人は他にもいますねw

あの育児板の親は、子供がピアノ習いたいというのではなくて
親が何かをさせたいだけ
あのタイプの親子は何させても習得できないっぽい・・
言葉悪くてゴメン
123名無しの笛の踊り:05/02/09 16:04:19 ID:EjqTNfx2
528 名前:名無しの心子知らず 投稿日:05/02/09 13:49:19 ID:KG6WXwsP
やっぱり非常識ですか・・・。
確かにまだ3歳で、他の友達がピアノレッスンしている間にワークなどの課題を
ひとりでできるわけもないし、ピアノの数も足りないですよね。
はぁ〜、グループで安く見てくれる個人の先生などいらいのでしょうか。

124名無しの笛の踊り:05/02/09 16:51:20 ID:PqRpuevm
>>123
いたら私も知りたいw
125114:05/02/09 17:20:41 ID:2EwaR1dC
>>115
レスどうもです。実技重視なんですね。レベルはどのあたりの音大くらいですか?
国立より上ですか?それとも同じくらいか下でしょうか。桐朋の大学のほうの
スレがないみたいなので、実際ピアノを教えていらっしゃる先生方に聞いてみようかと
思ったのですが、スレ違いでしたらスミマセン。。。
126名無しの笛の踊り:05/02/09 17:35:52 ID:PSwhnUEj
武蔵野ぐらい??
127名無しの笛の踊り:05/02/09 18:29:05 ID:3d3qWZPq
キリトモって短大にPあったんだ〜。知らなかった。
128名無しの笛の踊り:05/02/09 18:38:48 ID:3d3qWZPq
でもクラシック界で桐短って聞かないよね。
129名無しの笛の踊り:05/02/09 19:15:01 ID:XWLSOD8B
私のセンセは、ツェルニー40番も曲想重視。
すらすらとアーティキュレーションを正確に
弾いても、レガートで音楽を感じながらでないと
OKもらえない。
「ここ左手はバイオリンのつもりで」
「音がパサパサしないように」など、細かい。特に、
レガートには異常にこだわる。
130名無しの笛の踊り:05/02/09 20:23:20 ID:1ACmmMA0
前の子供の先生、桐短なのにHPとか先生紹介のページで堂々短の文字が
ないよ。
131名無しの笛の踊り:05/02/09 22:03:40 ID:yu0j+PsP
>>129
チェルニーでそれはきついわ。
そんなんならロマン派の曲でやりゃいいじゃん
132名無しの笛の踊り:05/02/09 22:11:03 ID:LxUi42C2
たしかに・・
ツェルをそんなに極めるなら ほかにやる事ありそう・・
とか思っちゃう。
133名無しの笛の踊り:05/02/09 22:30:38 ID:aQvJ7ncv
>120
なんでそこでNOVAやポイントが出るのか意味がわかりません。
134名無しの笛の踊り:05/02/09 22:32:31 ID:PpFz668W
幼児のピアノについての相談です。
一応一通り弾けるのですが、何度言っても曲想がつけられないのですが、
幼児なら仕方ないことですか?
135名無しの笛の踊り:05/02/09 22:33:58 ID:RPyzZGCP
>>134
鍵盤打鍵より、歌心が感動を生む。がんがれ!
136名無しの笛の踊り:05/02/09 22:36:42 ID:dP6ZzWaz
>>134
言葉が通じてないのか、それとも経験してないのかどちらか。
137名無しの笛の踊り:05/02/09 22:55:38 ID:1ACmmMA0
幼児に心をこめて、とか無理。うちの子の桐短先生もそういうこと言ってたけど
無理(できる子もいるだろうが)。
私の有名な先生はそんなこと言わない。音があがるとこういう弾き方で
とテクニックで教える。言われたとおりにやると体がさも曲想つけている
かのようにクネクネできる。
ポイントは目線と息継ぎ。
あとはやる気があればよい曲想に仕上がる。
138名無しの笛の踊り:05/02/09 23:14:03 ID:RPyzZGCP
>>137
さすがだな。クネクネ。

是非、ラッキー池田を真似てみるといいよん。
139名無しの笛の踊り:05/02/09 23:15:00 ID:RPyzZGCP
もとい、ラッキィ池田。w
140129:05/02/09 23:36:36 ID:XWLSOD8B
>>131
>>132

レスありがd。うすうす「厳しいなあ」とは
感じていたんです。
けれど、ある熟年男性のピアノ日記に
「インベンションに3年かかった」と書いてあったので、
大人相手でも姿勢によっては厳しくレッスンされるのか・・・
と思い、自分を励ましておりました。

最後のフィニッシュの和音の弾きかたも、
「ここはベートーベンの弾きかたで」とか
「ここは、ショパンの弾きかたでいいのよ」
とか、いわれまくっていまつ。

ああ、ちょっとショックでつ。。
141名無しの笛の踊り:05/02/10 00:01:08 ID:yu0j+PsP
人前で弾く事が絶対にないただのエチュードにそんなに
時間掛けるのはちょっと変かも。カナリ無駄な努力かも?
チェルニーもさも音楽的であるかのようにに弾こうと思ったら出来るけどさ!
ベートーヴェンの弾き方はベートーヴェンでやればいい。
ショパンもしかり。そのほうがよっぽど分かりやすい。
なぜなら、それぞれの作曲家は手癖や作曲癖あるからね。
ショパンの手癖をチェルニーで遣ろうとするのはお門違い。
他の演奏用の曲で要求される色んな要素は、圧倒的に練習曲より多いんだから。
うちの先生は、チェル二ーなんてつまらないもの見ない。と言い放ちました。
皆弾きたい曲のみ。でも、この先生に師事すると凄く上手くなるって評判の
先生です。
142名無しの笛の踊り:05/02/10 00:07:08 ID:LvFTbYiS
>>141
どこを縦読みするの?
143名無しの笛の踊り:05/02/10 00:43:02 ID:GY3BKTar
>>140
ドンマイだw
その代わり 超上手なはずやろ?
自信もて
144名無しの笛の踊り:05/02/10 06:44:23 ID:lK0s7Ck6
>>140
>「ここはベートーベンの弾きかたで」とか
「ここは、ショパンの弾きかたでいいのよ」
とか、いわれまくっていまつ。

なんだか、いんちき臭い先生だねw

>>141
>うちの先生は、チェル二ーなんてつまらないもの見ない。と言い放ちました。

それもいんちき臭いw
ツェルに―なんて必須ではないの?
145名無しの笛の踊り:05/02/10 09:23:39 ID:QACdKmtk
>>144
>>うちの先生は、チェル二ーなんてつまらないもの見ない。と言い放ちました。

>それもいんちき臭いw
>ツェルに―なんて必須ではないの?
禿同意
ツェルニーはやったほうがいい
余裕のない人にはしないけどね・・

146名無しの笛の踊り:05/02/10 09:54:02 ID:lvnwrWx3
質問させてください。
上のレスでインベンションを三年かけて終えた人がいると書かれていますが、
インベンションとシンフォニアという本を私は習っていますが
「インベンション」という言葉を使う時がシンフォニア(3声)もその中にセットで
含まれているということなのでしょうか?
それともインベンションとシンフォニアは別なのでしょうか?
初心者の質問で申し訳ありません。
147名無しの笛の踊り:05/02/10 10:49:52 ID:QACdKmtk
>>146
一冊の中にインヴェンション(2声)とシンフォニア(3声)が入っている考えてください
シンフォニアも含みながらインヴェンションと名指す人もいるかもですね
まぁ一対の曲集と考えていんじゃない?

148名無しの笛の踊り:05/02/10 14:25:33 ID:QXEZTC1u
“インベンションとシンフォニア(30曲)を3年で終えた”
だったら、そんなに遅い感じはしないね。

ちなみに全音には2声と3声(30曲)が入っていて
タイトルが「インベンション」になっているものがある。
ツェルニーの解釈によるもの。
正直・・・使いづらい・・・
149名無しの笛の踊り:05/02/10 15:13:04 ID:8Px4m3+l
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m10537828

↑こんなのがヤフオクにありました。
ピアノ講師歴22年の人が、1時間でエリーゼの為にを弾けるように
してくれるらしいです。
講師歴22年もの人が、ずいぶん舐めた事を言いますね。
ヤフオクに出てる時点でいかがわしいけど。
150名無しの笛の踊り:05/02/10 16:47:58 ID:lvnwrWx3
インベンションについて説明いただきありがとうございました。
実は私、あと2曲でシンフォニアが終わるのですが、ここまで2年半かかってます・・。

>インベンションに3年もかかった

というレスを見て不安になってしまいました。
でも、マイペースにがんばっていこうと思います。
151名無しの笛の踊り:05/02/10 17:48:06 ID:lK0s7Ck6
>>150
素人さんなら、そんなもんでしょ。バッハは大人になってからやると時間かかると思います。
頭も使いますしね。
152名無しの笛の踊り:05/02/10 19:53:03 ID:sFV69v8v
>>149

おもしろいっすね。

出品者の名前が「山形組」。893っぽいteachingだったりして。
電子ピアノの下に固定してあるファンヒーターが気になる。。
153名無しの笛の踊り:05/02/10 21:07:13 ID:kSTrvqVb
私独特の指導法って どんなんやろ?
指示に従ってさえしれば エリーゼが1時間だって。
まさか 冒頭部分だけじゃないよね。
誰か 習ってコイw
154名無しの笛の踊り:05/02/10 21:19:57 ID:j1YlJyT5
>>149
すごい、ベンチャー企業だな。w
155名無しの笛の踊り:05/02/10 21:21:29 ID:Gv0+Nrsj
>>149
>>153

「よく耳にするあの有名な部分(結構長いです!)を、1時間で弾ける様に、心を込めて一生懸命にピアノ指導させて頂きます。」

って書いてあるじゃん。
これって冒頭の1ページ目だけのことでしょ?
156名無しの笛の踊り:05/02/10 21:32:08 ID:sFV69v8v
じゃ、「エリーゼの1ページ目の譜読みをお手伝いします」ということね。

オウムに言葉教える要領で出来そう。
157名無しの笛の踊り:05/02/10 21:32:16 ID:hAVfUAAO
それより、履歴が面白いじゃないですか。

即決★シール★2種類計20シート
★☆★「ある場所より〜法律によって〜」の概略★☆★
★★24時間寝てる間も完全自動収入★★
★ネット上初情報!土日のみで、確実に20万円以上の収入確保!
★副業に最適!土日を使って、20万以上・確実ゲット!
★月8日ある土日を利用して、20万円以上ゲット!

こうなると、「平成8年式 ハイエースバン」まで、何に使うんだろうと想像が膨らむ!
158名無しの笛の踊り:05/02/10 21:37:48 ID:kSTrvqVb
な〜んだ そっかw
アノ部分なら 殆ど片手交互に 弾くんだもんね。
159名無しの笛の踊り:05/02/10 22:56:09 ID:uLnGMgDh
あれピアノじゃないじゃん。
車の中で習いたいって人いるの?
それにあの中でピアノを習いたい人って家にあがってほしくなく、ピアノ家になく、
他の人と接点を持ちたくなく、お金がない・・・。
どんな香具師がくるか想像出来るね。
160名無しの笛の踊り:05/02/10 23:02:21 ID:EXLdAaga
すみません、メトロノーム買おうと思っているのですが
使いやすいものでお勧めありましたら教えてください。お願いします。
161名無しの笛の踊り:05/02/10 23:06:55 ID:j1YlJyT5
>>160
電子式、しかもtap型(こつこついうやつ)のほうが良いよ。
日本でも売っているはず。
162名無しの笛の踊り:05/02/10 23:12:55 ID:EXLdAaga
>>161
そうなんですか、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
こんな夜中にご返答本当にありがとうございました。
163名無しの笛の踊り:05/02/10 23:35:25 ID:O2z9JzKg
そんなに夜中じゃないし・・・w
164名無しの笛の踊り:05/02/10 23:39:20 ID:lvnwrWx3
おけいこスレに変な香具師がいるよ
165名無しの笛の踊り:05/02/10 23:42:12 ID:j1YlJyT5
>>162
http://www.folkmusician.com/wimtqudimewa.html
ごめん日本に売っていないかも。
166名無しの笛の踊り:05/02/11 00:29:31 ID:3OKj508h
俺のおじの嫁さん(小雪似のお嬢様)がピアノ講師で10歳ぐらいからそこで習ってる。年齢は32ぐらい。
かなりの巨乳で俺の姪に母乳してるビデオを盗んでオナってる。
今は俺の方が遥に上手いから、彼女もかなり好感持ってる。練習後はそこの家族と食事。泊まることも。
もちろん、風呂場に置いてある使用済みパンツはかかさずチェック。
おじさん(かなり金持ち。外資系エリートサラリーマン)のことは大好きだし、
金もよくくれる。俺が嫁さんと不倫したらどう思うだろうか?もうそろそろ限界です。
ここにいる講師のおばさん方も内心俺みたいなイケメン生徒に食われたいと思ってるんでしょ?w
167名無しの笛の踊り:05/02/11 00:37:42 ID:9Q/+X8mh
>>166
いや、たぶん3Pがいいと思っているはず。
168名無しの笛の踊り:05/02/11 00:57:28 ID:3OKj508h
ちなみに俺は妻夫木似の慶大生。かなりイケてると自分でも思います。
ピアノは趣味でやってるだけなんだけど、プロ顔負けらしい。
なんなら、いいっすよ、合コンとか。俺は年上大好きなんで。
できれば田園調布とかに住んでる人妻がいいな。大学が東横沿線なんで近いし。
ここはそうゆうとこじゃないのかもしれないけど、一度くらい上品なおばさまと燃えるような恋愛がしてみたくてね。
さすがに叔母はきつい。罪悪感あるし。
169名無しの笛の踊り:05/02/11 00:59:28 ID:9Q/+X8mh
>>168
却下 from 松雪似の講師
170名無しの笛の踊り:05/02/11 01:03:02 ID:3OKj508h
>169
あ?ばばあ調子にのんなよ?
松雪似?けばそうだな、氏ね。
171名無しの笛の踊り:05/02/11 03:08:37 ID:vEUBJ89H
そんな口は三田に上がってから叩きなさい。
今はまだお母さんのおっぱいで充分でしょう。
172名無しの笛の踊り:05/02/11 08:51:27 ID:j70vDAKr
>>160
SEIKOからも出ていますよ。
ダイヤル 電子式のメトロノーム。
強拍のときに色が変わるのが子供にはわかりやすいです。
173名無しの笛の踊り:05/02/11 09:44:47 ID:FiaIRC3U
全音のを持っています。チューナーもついているので、バイオリンにも
役立ちます。8分音符や16分音符も打ってくれるのが便利。
イヤホンも役に立ちますね
174名無しの笛の踊り:05/02/11 09:58:44 ID:j70vDAKr
>>150
インベンション+シンフォニアで二年半優秀ですよ。
1曲あたり1月で上げたってことでしょ。
うちではよくやってくる子供だって3週はかかりますよ。

175名無しの笛の踊り:05/02/11 22:09:34 ID:IXUlefUV
なんで保育士志望の香具師ってDQNばかりなの?
その親や保育士につながってる全てがDQN
176名無しの笛の踊り:05/02/11 23:59:29 ID:vBWeGGXk
看護士もでしょ
177名無しの笛の踊り:05/02/12 02:29:19 ID:hNqCb/gc
すみません。
メトロノームについて質問です。
電子式の使ったことないから、わかんないんですけど、
普通のゼンマイのより、どこが良いんですか?
私は、電池を買い置きしておかないといけないのが面倒で、ゼンマイ使ってます。
178名無しの笛の踊り:05/02/12 06:10:42 ID:yS2ATbd1
>>166
>俺の姪に母乳してるビデオ

ん?あなたの「姪」に母乳授乳?
ウェットナースかな?母乳代理。
179名無しの笛の踊り:05/02/12 10:14:29 ID:mgLAOE7T
> ここにいる講師のおばさん方も内心俺みたいな
> イケメン生徒に食われたいと思ってるんでしょ?w

この文面から、欲求不満が鬱積している様子を感じる。
クライ男だ。
180名無しの笛の踊り:05/02/12 10:32:38 ID:gFEf+KD3
歳魔好きなのも何かあるな、この小僧.
181名無しの笛の踊り:05/02/12 11:29:32 ID:M2Yx/dhz
>>177
落としても丈夫、イヤホンが使える、電池はそうそう減らないよ、
いろいろな機能がついていたりする、音が消せる、持ち運びできる、
・・・・・
182名無しの笛の踊り:05/02/12 11:54:59 ID:j2KOGC3Y
電子式いいですよー。
子供の場合特に。振り子式だと一緒に首振るわが子にはよかった。
それに弱起の曲の場合、強拍を赤で弱拍を緑で示せるのは有難い。
音色を変えられるのもいいですね。
木魚のような音にできるのも気に入ってる
183160:05/02/12 13:40:39 ID:Ly59fcU+
レスありがとうございました。
161さんのレス以降ネットをしなかったので見ていなかったのですが
見ておけばよかった…
実は昨日YAMAHAの電子メトロノームを購入したんです。
強迫の時や弱起のとき色が変わるものもあるんですね…。
リズムに弱いのでそういう方が良かった、後悔しています…。
次の購入に参考にさせていただきます。早く壊れてしまえばいいなぁ…。なんて。
184名無しの笛の踊り:05/02/12 13:41:21 ID:Ly59fcU+
>>182
ちなみにどちらのメーカーでしょうか?
お差支えなければ教えていただきたいです。
185名無しの笛の踊り:05/02/12 17:44:06 ID:RxCSKX7i
ポク、ポク、ポク

チーーン

ポク、ポク、ポク

チーーーン
186名無しの笛の踊り:05/02/12 18:09:40 ID:gFEf+KD3
↑ これ書いたの誰w
187名無しの笛の踊り:05/02/12 18:12:01 ID:24fYrUsP
>>186
京大(きょう、まさる)
188177:05/02/12 20:09:59 ID:LaWBV5EG
なるほど。電池はそんなに減らないのですね。
>>181>>182
レスありがとうございましたー。
189名無しの笛の踊り:05/02/13 13:41:44 ID:zZ6Sm0en
先生!来週に音楽短大受けるんですが、礼儀について教えてくらさい。

(ドアを開ける)「失礼します。」と一礼
(部屋に入りドアを閉める)

「そこのストーブで手を温めてください。」と言われるので、
礼しながら「失礼します」と言い、温める。
ピアノにつく前に、「よろしくお願いします。」と一礼して言う。

(ベト月光3楽章を150くらいの速さで落ち着いて感情を込めて集中して弾く。)

弾き終えて、立ったら先生の方を向き一礼する。

ドアの前から一礼し、「して礼します。」と礼。背を向けずに退室。


これでいいでつか?先生。
190名無しの笛の踊り:05/02/13 13:59:20 ID:UBliFs0X
よろしくお願いしますはいらないと思う。
たぶん係りの人が「中に入ったらしゃべらないで下さい」って言うはず。
絶対名前なんか言っちゃ駄目だよ!
それに構造上背を向けざるを得ない会場もあるから変にカニ歩きしたり、
後ろ歩きはせずに普通に退散すればいいよ。

短大はどこも経営大変だからどうにかしていいとこ見つけて入学していただこうと
考えてるよ。
ポイントは眠りを妨げない演奏と振る舞いです。
191名無しの笛の踊り:05/02/13 16:57:25 ID:hKL/SrNq
手あたためろ
なんと言われるわけないじゃん
てゆーか月光三楽章選ぶ趣味わるー
192名無しの笛の踊り:05/02/13 22:31:33 ID:a2FxGfLv
189
ネタでしょ?
193名無しの笛の踊り:05/02/13 22:38:31 ID:W6aLwaVO
講師やプロでさえ避けること多いのにね。べとべん月光3楽章
194名無しの笛の踊り:05/02/14 00:20:03 ID:uY1vtCmb
30代のオサーン生徒がレッスンに自作曲を持ってくる。
それも前衛音楽的な意味不明の曲。
「この曲のモチーフはですね・・」とさんざん能書きを垂れてから弾き
「どうですか?」と感想を求めてくるが、はっきり言って論評のしようがない。

これがほんとの(・∀・)ジサクジエーン
195名無しの笛の踊り:05/02/14 00:33:53 ID:+IvetbMN
月光の第3楽章も満足に弾けないなら、講師失格!

>30代のオサーン生徒がレッスンに自作曲を持ってくる。
>それも前衛音楽的な意味不明の曲。
>「この曲のモチーフはですね・・」とさんざん能書きを垂れてから弾き
>「どうですか?」と感想を求めてくるが、はっきり言って論評のしようがない。

お宅も講師失格!なんで人様に教えようなんて思ったのか!
和声でもじっくり勉強して、最低限シュトックハウゼンぐらい
知っておくべき!
196名無しの笛の踊り:05/02/14 00:42:40 ID:+IvetbMN
というか、このスレは詐欺講師集団か??
197名無しの笛の踊り:05/02/14 00:47:32 ID:MRFX6ALb
>195
わたしは>194さんじゃないけどさ、
オサーンが自分で作った曲を自分で弾くんだからなぁ・・・。

作曲法について習いたいんだったら別の講師につくべきだし、
奏法についてコメントが欲しいんだとしたら、
当の作曲者本人が思ったように弾けばそれがその曲の正解なんだろうし・・・
>194さんが言葉に詰まるのは仕方がないと思うのですが。
198名無しの笛の踊り:05/02/14 00:58:37 ID:+IvetbMN
>195
そうですか、そういう考え方もあるんですね。でもね‥‥
音楽を教えて生計を立てる身でしょ。なんで極楽トンボ的な
愚痴が聞こえてくるのか‥‥音大教授以下だと、ふと思った。
199名無しの笛の踊り:05/02/14 01:15:39 ID:+IvetbMN
勉強になりました☆
こんな方々が音楽講師と宣っておられるんでしたら、
うちは2ちゃんと‥‥(略)。
200名無しの笛の踊り:05/02/14 01:25:59 ID:MRFX6ALb
>195以降の自作自演に笑いを禁じえない。
201名無しの笛の踊り:05/02/14 01:31:00 ID:+IvetbMN
>200
意味がわからないが。
202名無しの笛の踊り:05/02/14 01:32:07 ID:+IvetbMN
sageてしまった。

>200
意味がわからないが。
203名無しの笛の踊り:05/02/14 01:34:10 ID:+IvetbMN
>200
意味がわからないが。
204名無しの笛の踊り:05/02/14 01:37:58 ID:+IvetbMN
答えろ! >200
205名無しの笛の踊り:05/02/14 01:45:53 ID:+IvetbMN
助け舟を出してやる。例え2ちゃんねるで、
書き放題だとしても、いい加減な事書くな!
206名無しの笛の踊り:05/02/14 01:53:26 ID:+IvetbMN
日本の音楽界も、もうおしまいか‥‥
おまいら、コンビニにバイトした方がいいぞ。
真の音楽愛好家ですら、相手に出来ないなんて‥‥

何故、音楽が嫌いなのに音楽講師になってしまっている??
207名無しの笛の踊り:05/02/14 02:00:16 ID:+IvetbMN
どうせ音大出身者のスレだろうが、そんなに音楽が
大嫌いなら(だって月光の終楽章も弾けない人がい
たりするんでしょ)、なんで、東大だとか京大だと
かに、進学しなかったのですか?

うちの生徒さんには、よほどの事のない限り音大進学
は薦めません。
208名無しの笛の踊り:05/02/14 02:23:11 ID:+IvetbMN
>200
もう寝ました?反論を待っていたんだけれどね。
もう寝ます。zzzzzzzz:
209名無しの笛の踊り:05/02/14 02:40:07 ID:+IvetbMN
でも最後に‥‥

>200
のような、どうしそうもない輩が、偉そうに音楽講師と
宣っているスレだとしたら、やはり犯罪行為の匂うスレ
だね。

やはり、このスレはヤバい!
210名無しの笛の踊り:05/02/14 02:44:03 ID:IVvC86cX
先生の演奏を聞きたいと思うのですが、なかなか頼みづらいものがあります。
どう言えばいいでしょうかね?
211名無しの笛の踊り:05/02/14 02:46:10 ID:+IvetbMN
先手を討っておくけれど、某楽器メーカーを抜きにして
戦争しましょうよ!
212名無しの笛の踊り:05/02/14 02:50:10 ID:+IvetbMN
>210
あなたの先生って、きっと素晴らしいお方だったんでしょうね。

213名無しの笛の踊り:05/02/14 03:02:28 ID:+IvetbMN
このスレは常に上がっているのが理想だ。
214名無しの笛の踊り:05/02/14 03:09:22 ID:+IvetbMN
何故なら、真っ向から疑問に立ち向かえるよ。
215名無しの笛の踊り:05/02/14 03:14:18 ID:+IvetbMN
粘着君で申し訳ないが、」>
216名無しの笛の踊り:05/02/14 03:17:38 ID:+IvetbMN
粘着君で申し訳ないが、> 200さんのレスはまだなのですか?
無いとしたら、ゴミスレですねー
217名無しの笛の踊り:05/02/14 03:22:25 ID:+IvetbMN
>200
は詐欺師か犯罪者ですか?逃げるな!
218名無しの笛の踊り:05/02/14 03:27:44 ID:+IvetbMN
ID:MRFX6ALb の方ですよ。日付けが変わったのでIDも
変わっただろうが。。まさか、公金を私服に肥しているとか。。
219名無しの笛の踊り:05/02/14 03:36:19 ID:+IvetbMN
このスレ危ないね。チェックしていきます。
220名無しの笛の踊り:05/02/14 07:55:16 ID:ko+jr8vk
先生に「バラード4を聴かせてほしいです」と
いったら、「練習しないと無理無理」といわれ、
お茶を濁されました。
レッスンでも新曲の見本に弾いてくれるのは
ほとんどないです。あ、ハノンは見本を示して
くださいます。ツェルニー40番は弾いてくれないです。
221桐朋音大出身:05/02/14 08:10:19 ID:CrMZzySH
>>220
ショパンのバラード4番ですよね?あれは誰が弾いても難しいですよ。
ツェルニーに関しては、40番になるとある程度難しいので突然「弾いて下さい」と言われても無理ですね。
特に、その先生が年配で昔にツェルニーを終えた人なら。
ただ、指導する以上は生徒が次に弾く曲を見直す(初めて弾く曲なら自分も練習する)必要があります。
自分が弾けなければ指導はできません。
一番のお進めは『ショパンの練習曲から1曲弾いて下さい』と言ってみて下さい。先生のレベルが分かります。
(エチュード10の3・8、25の2は却下)

222名無しの笛の踊り:05/02/14 08:44:24 ID:l3DWof7Y
>>200

基地外に絡まれるとは災難だったね
223220:05/02/14 09:36:37 ID:ko+jr8vk
>>221

レスありがとうございます。
先生を試すつもりはないのですが、
指導をしてくださる時に、
「私ここ弾けないわ」と
いって左手だけで説明したりされます。
あと「ここどうやって弾いているの?
よくまちがわずに弾けましたね」とか言われるので、
危険だと思いました。
私は、おだてられると調子に乗るタイプですから。。。

221先生のように、ツェルニー40は、先に
ちょっと弾いてほしいです。言って先生の機嫌が悪くなったり
したらチョトこわひです。
224名無しの笛の踊り:05/02/14 09:39:11 ID:6UYz6CDS
>講師やプロでさえ避けること多いのにね。べとべん月光3楽章
これの意味わかるのは音楽的教養ありピエノ演奏技術もある人だよね
モーツァルトを避けるようなもの

意味わからない人は、素人だね
月光譜読みできたのが嬉しくて舞い上がってる中途半端経験者かな?

>>221
個人的には平均律の曲指定でくるほうが怖い
ただ値踏みするだけで平均律を要求するバカなら1番弾いてやる
もしくは反対に「〜調お望みですか?」と尋ねることにしている
だいたい「ハ長調」ぐらいしか答えれない人ばかりだけど・・

学生時代にピアノバーで弾いているときに
225名無しの笛の踊り:05/02/14 09:45:51 ID:la+aj7r0
弾いているときに・・・・・・

続きおながいします
226224:05/02/14 12:30:58 ID:6UYz6CDS
弾いているときに・・・

曲のリクエストされるのです
時々、音大生を試してやろうという客がいます
そのときにショパンの革命・英雄を希望する
場を読めない人もいた

平均律を希望された場合は「何調をお望みですか?」と
逆に尋ねると答えれない人がおおくて
「1番でいいです」とかいう人がいた(3人ほど経験した)
一人だけ「嬰へ長調」をリクエストされたときが驚いた
清涼感あふれる音楽が好きと語った客は、驚かされました
こういうリスナーは怖かったです
227名無しの笛の踊り:05/02/14 13:00:15 ID:uqgEB3aT
講師の皆さんはレッスン開始何分前に生徒に来られるのが
適当と感じますか?
私は10分前に着くようにしていますが、速すぎでしょうか。
228名無しの笛の踊り:05/02/14 13:26:15 ID:6UYz6CDS
>>227
一日最初の生徒なら困る
最初の生徒は3分前ぐらいにしてくれ〜と思う
他なら10分まえでも構わないよ
229名無しの笛の踊り:05/02/14 14:33:52 ID:la+aj7r0
>>226
ありがとう。
音大生のアルバイトも大変なんですね。w
平均律の嬰へ長調といったら音大卒業で弾く曲だと聞いたことがあるんですが
その客はもしかしたら卒業間近の学生で、参考にしたかったのかも。
230名無しの笛の踊り:05/02/14 14:57:02 ID:la+aj7r0
訂正:
>音大卒業で弾く曲
卒業時によく弾かれる曲
231名無しの笛の踊り:05/02/14 15:20:27 ID:uQzYPXfJ
>>226
ピアノバーなら耳の肥えた人が来てもおかしくないし
聴くのが好きだと言う人は
自分の中で、レッスンを卒業して聞く側に回っている人が多い事に驚くと言う方がおかしい。
232名無しの笛の踊り:05/02/14 18:44:29 ID:jDJ10x08
>>228
そうですか
一番最初っぽいので今度から3分前に行きます。
ありがとう。
233名無しの笛の踊り:05/02/14 20:27:12 ID:pYcsBIO7
>>210
センセー、実は弾けないんじゃないの?ニヤニヤ、、、でどう?
234名無しの笛の踊り:05/02/14 20:30:50 ID:pYcsBIO7
>>226
「嬰へ長調」は有名みたいね。
235名無しの笛の踊り:05/02/14 23:08:57 ID:5ouj3SNs
自分もフィスドゥアー好きだ

弾きやすいしクリアーなプレリュードはよく遊びで弾く
フーガも3声だし余裕
236名無しの笛の踊り:05/02/15 08:46:43 ID:1KoTiv0c
フィスドゥア〜 

気取ったいい方わざわざ…
237名無しの笛の踊り:05/02/15 09:28:03 ID:4+Ro6YgN
ドイツ語読みは普通にするよ? フィスドゥア。
嬰へ長調!って言う方がなんだか長くて言いづらい。
それとも、フィスドゥア〜 の 〜 が突っ込みどころだった?

私の先生は何でも弾けるらしい。多分。謎。
今まで弾かないで教えてくれた曲って無いなあ。ラッキーなのかなあたし。
むかーし、チェルニー40番遣ってた頃は、インテンポで当然のように弾いてた。
今は、私がショパンで弾けないところがあると、『これは関連あるよ?』
といいつつ、エチュード数曲弾いてくれる。
238名無しの笛の踊り:05/02/15 09:34:34 ID:eRmOY+6l
ドイツ語のほうがわかりやすいな
日本語だと一度頭で変換してしまうわ

嬰への音違うよといわんだろ
フィスというだろ
239名無しの笛の踊り:05/02/15 10:38:49 ID:/rhAIYEI
ファというんじゃないかな
240名無しの笛の踊り:05/02/15 10:48:53 ID:WZLVLAkK
フィス、って言うよぉ。
239はファシャープ、って言いなさい。
241名無しの笛の踊り:05/02/15 10:56:32 ID:mbQomtge
それならエフシャープでないの?
242名無しの笛の踊り:05/02/15 11:07:47 ID:8mJzU3sA
Fis dur

fis moll
243名無しの笛の踊り:05/02/15 11:10:58 ID:eRmOY+6l
>>242
正解よくかけましたw
244240:05/02/15 11:12:06 ID:WZLVLAkK
わかったよ。じゃ、訂正。

239は、ファディエシス、って言いなさい。
245名無しの笛の踊り:05/02/15 11:28:06 ID:mbQomtge
実際のところ、たとえば楽譜に書いてあるfisの音符を生徒に示して
たいていのピアノの先生は「そのファは・・・」って言うんじゃないですか?
みんなきちんと「そのフィスは・・・」なんでしょうか?

階名が役に立たなくなっちゃった原因の一つに
ピアノの先生が率先して音名と混同したのが大きい
と睨んでるんですがね。
246名無しの笛の踊り:05/02/15 11:38:24 ID:eRmOY+6l
>>245
君が頭わるくてドイツ語覚えれなかったから
わざわざ「ファのシャープ」などといってくれていたのでしょう
247名無しの笛の踊り:05/02/15 11:56:06 ID:mbQomtge
>>246
意味わからなかった?
248240:05/02/15 12:14:30 ID:WZLVLAkK
>>245
・ピアノの譜面上の音はドイツ音名で言う(導入時から)
・歌う時はソルミゼーションに問題ありでも、ドレミ(♯、♭の区別なし)
・音階・和音等、理論では○durの主音・属音(T・X)etc.

これでよかですか?
249名無しの笛の踊り:05/02/15 13:10:25 ID:mbQomtge
>>248
うーん、それだけだとよかかわるかかわからんとです。
250名無しの笛の踊り:05/02/15 14:33:25 ID:yPucLBGC
じゃあ一生わかんないわ
251名無しの笛の踊り:05/02/15 15:13:45 ID:rLwnsm8V
そんなにわかりが悪いなんて先生困るわ
252名無しの笛の踊り:05/02/15 16:28:57 ID:8mJzU3sA
先生方は毎日何時間くらい練習をなさっているのですか?
253名無しの笛の踊り:05/02/15 16:33:29 ID:8mJzU3sA
それと、富士子屁民具の演奏ってどうなのでしょうか?
私は素人ですが、上手いと思わないんですよ。
話題性ありの「生き様」が取りざたされているだけなのでしょうか?
なんだか自分でも練習すればあのくらい弾けるような気さえします。
254名無しの笛の踊り:05/02/15 18:42:21 ID:mQVxECZS
ピアニストとして認められ、彼女のCDを3000円はらいて買う人が
いるのですから魅力を感じる人もいるのでしょう。
自分でも弾けそうな気がするなら練習してみたら
おのずと答えはでるのではないですか?
255名無しの笛の踊り:05/02/15 19:37:46 ID:BJaOwEi4
所で、わたしの先生、拍数える時?『ウント・・』って言うんだけど、何語なのかなあ?
見当つかないから辞書引けない
256名無しの笛の踊り:05/02/15 20:03:14 ID:WZLVLAkK
>>255
und

第二外国語は何を選択したのじゃ?
257名無しの笛の踊り:05/02/15 20:07:23 ID:4+Ro6YgN
ドイツ語とフランス語。。。記憶喪失
逝ってきまつ
258名無しの笛の踊り:05/02/15 20:12:58 ID:hUw2iVM3
みなさんピアノ発表会はどんな会場でやっているんですか?
町の集会場みたいなとこですか?
それともちゃんとしたホールでですか?
259名無しの笛の踊り:05/02/15 20:51:30 ID:8mJzU3sA
(:D)| ̄|_
260名無しの笛の踊り:05/02/15 20:53:08 ID:9xLCjMQD
>>255
1の次は、、ウント、、、2。
2の次は、、ウント、、、3

ってことだがら、日本語だろ。
261名無しの笛の踊り:05/02/15 21:02:17 ID:4+Ro6YgN
ワロた。
発表会は、ちっちゃくてもちゃんとした音楽ホール使います。
子供の頃の発表会は、べーゼンドルファーインペリアルの入った
ホールでした。緊張してオクターヴ間違えて全曲弾きとおす子が
数人いたなあ 遠い目
262名無しの笛の踊り:05/02/15 21:12:24 ID:ZQK60eqF
生徒にメトロノームを買うように言ったら、そこんちの調律師に
「メトロノームに合わせて練習するのは昔のやり方。
今はそんな練習法はほとんどしない。
今時ハノンを使うのもどうかと。
おたくの先生は古臭い指導法を続けている。」
と、言われたらしい。
メトロノーム使ってハノンを弾くのって
昔の指導法なの???古臭いの???
ちなみにその調律師は20代後半、両親ともピアノ講師で
その人自身も結構弾けるそうだ。
あ、私は30代前半でつ。
263名無しの笛の踊り:05/02/15 21:56:46 ID:whbyg09A
えー!その調律師さん、考え方偏ってて軽率な発言してると思う。
昔のやり方どうこうじゃなくて、「基本」じゃん!
基本が身についてないのに全部すっとばすほうがおかしいし。
逆に、他はみんなハノンやってるのにあなただけハノンやらない
やり方したとしたら、あなたに習っている生徒さんの親御さんが
心配しだすでしょうね。

わかりにくい日本語でごめんなさい。。
264名無しの笛の踊り:05/02/15 22:10:23 ID:9xLCjMQD
>>262
それは、完全に間違っている。
265名無しの笛の踊り:05/02/15 22:16:24 ID:Rvkp0zA3
先生に
「メトロノームかけっぱなしで弾いてもテンポ感は付かないから、
(メトでテンポをとってから)口でいいながら弾け」とは言われますた。
でも、基準になるものも持たずにどうやってテンポを知るの?
266名無しの笛の踊り:05/02/15 22:17:17 ID:8mJzU3sA
俺の周りは馬鹿が多い。特に学生時代はすごかった。
こういっちゃ何だが一般学生の年間馬鹿接触率の8倍ぐらいだったと思う。
そこで学生の頃の俺の一日を紹介させてくれ。
まずは朝、学校に行く。
同級生は「あろは」と言いつつ俺のチンコを揉みに来る。
ノーリアクションで席に着く。HRまで軽く寝る。
先生にフランスパンで叩かれ目覚める。

2時限目の休み時間、弁当を食おうと弁当を開ける。
半分食われている。いらつく。
隣のヤツのバッグにフランスパンがささっている。半分食う。
教室のストーブの上にスルメが乗っている。イカくせぇ。

昼休み、購買にジュースを買いに行く。
自販機の前にピクニックシートを敷いているヤツが居る。
シートの上を歩きジュースを買い、何もいわず立ち去る。
踊り場でコタツで麻雀をしているヤツがいる。ガラガラうるせぇ。
教室に戻る。ストーブの上にスルメが乗っている。早く食えよ。

午後の授業が始まる。後ろのヤツがヤニくせぇ。
隣のヤツが黒板を写している。筆ペンを使うな。馬鹿か。
机の中にフランスパンが入っていた。いじめか。何もいわず捨てる。

放課後。バッグを持って席を立ち、教室を出る。
ストーブの上のスルメが恨めしそうに俺を見ていた。
ロッカーに行くと隣の席のヤツがいた。クツが無いらしい。
見るとクツの代わりに上履きがたくさん入っている。何もいわず立ち去る。

こんな感じで俺の一日が終わっていく。
馬鹿ばっかりだ。どうでもいいけどね。
267名無しの笛の踊り:05/02/15 22:18:39 ID:fnyGjaKm
>>264
間違っている以前の問題で、ハノンをやってない人は4と5の指が弱いままだから
ある程度のレベルの曲になると正しく弾けなくなります。
268名無しの笛の踊り:05/02/15 22:26:42 ID:whbyg09A
気付いたら手遅れって・・・キツイよね。
でもある程度までくると指が独立してない人って
悲しいほど一目瞭然なのは確か。
269名無しの笛の踊り:05/02/15 22:31:14 ID:fnyGjaKm
>>268
その調律氏さんは、きっと譜読みを終えた段階で弾ける、と勘違いしてしまう人間なのでしょう。

右手の場合、和音のメロディって大抵は一番上の旋律がメロディになってますよね。
そのメロディが引き立つようにする為にはやっぱり4と5の指が弱いと薄ぼけた曲にしかなりません。
自己のレベルを客観的に見れない人間に限って、人にあれこれ言うんですよね。
270名無しの笛の踊り:05/02/15 23:14:21 ID:Rg8bKj5T
「そこんちの調律師」が袋叩きみたいだけどここにいないだろう人を叩くのはフェアじゃないねえ。
叩くのならここにいるだろう「「「そこんちの調律師」の言い草を曲解したかも知れない262の生徒」の言い草を曲解したかもしれない262」
を叩くのが筋ってもんじゃないかえ?
271名無しの笛の踊り:05/02/15 23:29:12 ID:Y+V67+1W
そんな事いう 調律師の存在自体があやしいかも・・
生徒さん メトロノーム買うのケチってるとかw?
・・・んなわけないか・・・
272名無しの笛の踊り:05/02/15 23:46:18 ID:ZQK60eqF
みなさん、レスありがとう!>>262でつ。
結婚して誰も知ってる人がいない土地で、
2年間のブランク後にレッスン再開してはや数年・・
そんなこと言われて自分が浦島太郎になってしまったような。
自分が今まで受けてきたレッスンを、生徒にも同じようにやってきて、
何の疑いも持っていなかったし新しい何かを取り入れたりはしてなかったから
ハンマーで頭殴られたような感じだった。
でも、ハノンはやっぱりはずせないし
自分の信念に従ってこれからもやっていきます、ありがとう〜♪

273名無しの笛の踊り:05/02/16 01:31:13 ID:1pnbXiEx
その調律師はたぶんしっかりとメトロノームとハノンを使ってたと思う。
274バイオリン教師:05/02/16 05:44:51 ID:5d6TbSMb
ウチの生徒で学習障害児と思われる女児(6歳)がいます。
レッスンを始めて3ヶ月たちますが、音符・その他の覚えが非常に悪く、
未だにド、レ、ミの音符が何度目かにゆっくり言えるかなー、というレベル。
しかも正解率は8割くらい、、、例えばレを指して「これは?」と聞くと、
「あ!」と言ったりするんで驚きます。(ドやミと間違えるならマダシモ、、、))
ファ、ソは全然覚えません。正しい音程で歌えることなど要求できる次元でないんで
視覚的に見て名前が言えればヨシ、としてます。今は。
ヴァイオリンの部品の名前も普通の4・5歳児が1週間ですっかり覚えてくるのですが
その子は半分位しか覚えません。例えば「コレは駒」と駒を指差して教えてあげてから、
違う部品を指してこれは?と聞くと「駒!」と言ったりもします。
名前はひとつに1個ってよく判ってないのかなぁ、、。
音符も同様でこれがドならこれはレかな?といった推察ができないのです。

しかも驚いたことに、なんと家では毎日毎日、熱心に練習してるのだそうです・・・。
音符は書いて覚える手もあるかな、と1段の一番大きな五線譜を与えてみたのですが、
丸を一定の大きさで書けず、余りにヒドイのでノートに書くどころでないとお母さんがおっしゃいます。
丸の大きさを揃えて書くとかって、普通は4・5歳でできますよね、、、。
ひらがなは何とか読めるそうです。「ふぁ」の小さい「ぁ」は読めないそうです。
(「ぁ」が読めなくたって「ふぁ」って言えりゃそれで良いんですがね、ワタシャ。)
でも再来月から小学校入学なので、普通なら自分の名前くらいは書けますよねぇ?
275バイオリン教師:05/02/16 05:46:53 ID:5d6TbSMb
物事への拘りが強い性格だそうで(←これって学習障害児に多い性格だそうです。)
髪の毛を生後一度も切ったことがなく、超ロングヘアをゆさゆさ揺さぶって楽しそうにレッスンに
来ます。(切ってパニックを起こしたら・・・と思うとお母さんも怖くて切れないそうです。)
ドレミーを正しい音程で歌うことなどもできませんが(音程が違うってわかってない)
自分が全く進歩がないことなど、全く気にしていない様子。
「母親は余りに覚えが悪いので不安になってきた」と言いますが
私も平均的6歳よりかなり理解力に劣ると思います。
余りに初歩での躓きがヒドイので音楽、ヴァイオリンどころではないので困っており、
最近「学習障害児」とか軽い知的障害かな?と思うようになったのですが
皆様のご意見を伺いたいと思います。
276名無しの笛の踊り:05/02/16 06:16:29 ID:bjl9HYUg
ハノンって何歳から始めたらいいですか?
今はバーナムテクニック使ってるのですが。。
ちなみに5歳です。
277名無しの笛の踊り:05/02/16 09:05:49 ID:YAw0UvHO
>>275
障害者への対応はむずかしいよ。こればかりは障害者を持つ親になったことが
ある先生とかでないと。
普通の子と同じように教えたら絶対駄目だよ。長い目で見てあげないと。
親にしてみればリハビリかねてるかもしれないし、大江息子みたいな天才
を夢見ているのかもしれないし、
くじけず初歩をじっくり教えてあげることですね。でなければ他の先生に
ゆだねること。6歳児に進歩を自覚させるなど考えてはいけない。

>>276
バーナムを1巻やってハノンに移行する先生もいれば、ハノン代わりに
バーナム全巻やる先生もいる。
子供のハノンは別として、ハノンは長く大変なので、小学校あがってからで
充分。
278名無しの笛の踊り:05/02/16 09:11:21 ID:ZgwsSzNu
>>274>>275
うちにもそういう生徒さんいたことがあります。>幼稚園児
いろいろ考え、自分が疲れきり、やんわりお断りしました。
教えても覚えられない。繰り返しやってもやっても進歩しないというのが理由です。  
それでも才能があり音感があればまだ救われますがそれもないので、理論からでなく
感覚から入ってみても覚えられませんでした。
結局、楽器を習うまでに知能が達していないというのが結論でした。
リトミックなどで楽しむ程度ならいいのですが、1対1で楽器を習うには、無理がありました。

私の場合、レッスンしてるというより、うちは幼児教室?託児所?というような状態になってしまい、
まだ習うのは早い ということでお断りいたしました。
279名無しの笛の踊り:05/02/16 09:19:34 ID:ZgwsSzNu
>>277
>親にしてみればリハビリかねてるかもしれないし

そもそもリハビリって音楽講師がやれるものではないんだよね。
勘違いしてる親が多い。
280名無しの笛の踊り:05/02/16 09:41:38 ID:L5QdB7bm
先生方におききしたいのですが、
大人再開組の生徒のいやな所はありますか。
281名無しの笛の踊り:05/02/16 09:45:40 ID:ZgwsSzNu
>>280
例えば?
282長文スマソ:05/02/16 09:46:40 ID:GqpQl6LJ
>>274
過去の講師スレで(たぶん)アスペルガー生徒のことを相談したものです。
うちのケースは親が自閉症を隠してしたので
普通の生徒に辞めてもらうように、辞めてもらいました
スレでアドバイスされた策をそのまま利用しました
辞めてもらう理由は、お月謝の滞納ぎみを使いました

軽い自閉症傾向でも付き合うのは大変です
自分自身に負担がかかるなら
第三者にゆだねるか、辞めてもらうのがいいです
決して、こちらから「学習障害児ですか?」などの質問をしないことです

>髪の毛を生後一度も切ったことがなく、超ロングヘアをゆさゆさ揺さぶって楽しそうにレッスンに
>来ます。(切ってパニックを起こしたら・・・と思うとお母さんも怖くて切れないそうです。)
このあたりから推測すると、アスペルガーかもですね・・(断言できません)
育児板にアスペルガーのスレあります
読むと参考になるかもです。
育児板は子供中心のレスが多いので、場合によっては
叩かれることもありますが気にしないことです

このスレにはアスペルガーと向き合う講師の方もいるようです
まだ見てるといいですが・・・アドバイス貰えるといいですね
283名無しの笛の踊り:05/02/16 10:09:57 ID:qB1ldSeP
>>280

以前習っていた先生と比較して何か言うこと。
ひととおり、どんなことをしていたか説明したらあとは
任せてもらって大丈夫です。
こちらを信頼してくださるのはいいけれど、前の先生を否定的に
引き合いに出されても、どうしていいかわかりません。
284280:05/02/16 10:48:33 ID:L5QdB7bm
>>283
わかりました。大変参考になりました。
前任の先生を引き合いに出したり、グチをいったりせず
前向きに先生についていきたいと思います。
ありがとうございました。
285名無しの笛の踊り:05/02/16 11:40:28 ID:m5+tnhMW
>>280
自分のレベルより遥か上の曲を弾きたがる。弾けないと私の指導が悪いと言われる。
基礎曲集を拒むからいつまで経っても技術が上達しない。
大人の生徒さんは、以前どの位まで弾けていたか知りませんが、
過去の事は忘れて、1から始めるつもりで習いに行って欲しいです。
286名無しの笛の踊り:05/02/16 12:03:18 ID:tkuNi0mO
>>280
すぐ言い訳するのも大人の生徒さんの嫌なところです。
こちらは何も言ってないのに入ってくるなり
仕事が忙しかったとかなんとかグダグダ言い始める。
だから何なの?と心の中では思いつつ
「大人の方はなかなか練習時間とれませんものねぇ〜」
とこちらもにっこり営業スマイル。
ご自分の演奏についてもあれこれうんちくが多い。
大人ならではの変なプライドがそうさせるんでしょうけど
子供のように素直な気持ちでレッスン受けてくださいね♪
吸収できることや上達の早さも違ってくると思いまつよ。
287280:05/02/16 12:21:50 ID:L5QdB7bm
>>285
>過去の事は忘れて、1から始めるつもりで
>習いに行って欲しいです。

あーこの賢明な生徒のスタンス。忘れそうになっていました!
過去より、これからの上達ですものね。
ありがとうございました。

>>286
そういえば「ここ、家ではいつも弾けるんですけど」と
言ったことがあります。先生は、「ア〜来たゾ来たゾ」と思って
いたでしょうね。ウウ…
上達したいので、言い訳せずに素直に学びます。
ありがとうございました。
288名無しの笛の踊り:05/02/16 12:32:40 ID:fPzdSNcs
大人でピアノを再開したものですが
私は一からやり直すつもりで通い始めたのですが
私にとって難しい、まだ早いかなぁと思う曲を選んでくださいました。
私は先生に言われた通り練習していますが、正直今の私はもっと易しい曲を
きちんと完成させることを積み重ねたほうがいいような気がしています。
でも、一度取り掛かった曲(今年の秋頃までその曲をやるそう)を
最後まであきらめずにやるのも今は辛いけど、今後大きなものを
得られるかもしれないし…と思い、先生には言っていません。
皆さんはどう思われますか?
生徒からこんな事言われたらムッときますか?
289名無しの笛の踊り:05/02/16 12:49:37 ID:ZgwsSzNu
>>288
趣味でやる大人の生徒さんだと、楽しく出来るように有名な曲を与えた方がいいのかなあ?と
考えがちなのは、確か。
テクニックが発達するのは、20歳までと言われてるから、テクニックの本当の上達はある意味大人はかなり
難しい。子供と同じようにやっても著しく遅い。

でも時間かけてでもきちんと基礎をしっかりやりたい気持ちがあるなら、言ったほうがいいと思う。

「できれば、基礎をきちんとやりたい」と。
そうすれば、曲は難しい物をやっていながら、
その分練習曲とかハノンとかで基礎をできるように調整してくれると思うんですが。
290名無しの笛の踊り:05/02/16 13:04:36 ID:m5+tnhMW
>>288
背伸びして弾くのもいい刺激になると思いますけど
私は本人のレベル以上の曲を練習してもらって低い完成度になるよりも、
少しレベルを下げてゆとりのある曲を選んだ方がテクニック以外の面でも習得できると思います。
下手をすると譜面を指でなぞるだけで終わる可能性が大です。。
一通り(間違えずに指定の速さで弾けるまでに)3ヶ月以上かかるなら、その曲はご本人にとって適正レベルでは無いと思います。

まぁ、その先生のお考えなので私は口を出すべきではないと思いますが。
291名無しの笛の踊り:05/02/16 13:20:05 ID:DlvLz/2G
>>289>>290
私も講師ですが、お二人の先生の考えに激しく同意です。

>>「できれば、基礎をきちんとやりたい」と。
そうすれば、曲は難しい物をやっていながら、
その分練習曲とかハノンとかで基礎をできるように調整してくれると思うんですが。

この通りだと思います。
今やっている曲はそのまま練習することになるか、変更になるかは分かりませんが
先生も秋くらいまで、とあまり焦らずにじっくりと教えてくださるつもりだと思いますので、
平行して曲想やテクニックなどが無理なく身に付くものを考えてくださると思います。
やんわりと正直に今の気持ちを伝えたら何も問題なく良いレッスンになると思いますよ。
楽しみながらレッスンできる「自分の弾きたい曲」も素直に相談しても良いと思います。
がんばってくださいね。


292名無しの笛の踊り:05/02/16 13:38:01 ID:wJ73HkTQ
>274さん、>282さん
アスペルガーの男の子を一人受け持っています(楽器はピアノです)。

アスペルガーとはつまり『軽度の自閉症』なのですが、
まだ小1という年齢からか、他の生徒さんと比べて
特に目立つところもなく(小1だとだいたいどの子も
猿からの進化途中ですもんねw)、
逆にお母様からのカミングアウト&レッスンへの付き添い&
一日30分程度の練習の徹底があるおかげか、
他の生徒さんとくらべて進歩が早いくらいです。音感も良い。

そのお母様からはメールでいろいろ自閉的特徴を
教えていただきました。
素人なのでなんともいえませんが、>274さんの生徒さんは
学習障害というより自閉症ではないですか?
拘りが強いとか・・・。
学習障害というのは、他のことは全く普通に出来るのに
“読む”“計算する”など特定の分野だけ壊滅的に出来ない人のはず・・・
黒柳徹子や爆笑問題の太田、トム・クルーズなどが学習障害ですよね確か。
293282:05/02/16 13:52:30 ID:GqpQl6LJ
>>292
よかった。まだいらっしゃいましたね

うちの生徒さんだった子は、本をめくることに執着する子でした
楽譜や五線譜をゆっくりとしたスピードでめくってました
なので親は楽譜変わりに本になると読んでいると錯覚していたのだと思います

この前も。。。大型スーパーで郊外学習にきていた元生徒をみました
一人で会話してました。さも隣りに人がいるように会話していました
話しそれてすみません

レッスンは順調のようですね。
アスペルガーの子から学ぶことも多いと思います
これからも頑張ってください
294名無しの笛の踊り:05/02/16 14:32:56 ID:n9suYBVv
グレン・グールドも自閉症だったのだしどこで天才が花開くか知れんね。
295名無しの笛の踊り:05/02/16 14:58:56 ID:qqgu+73P
ピ○ィナのステップに生徒を参加させると先生に何かメリットがあるのでしょうか…
先生がしつこいくらいステップへの参加を勧めてくるのですが…
296名無しの笛の踊り:05/02/16 15:15:20 ID:YAw0UvHO
目標ができていいじゃん。
ただ、先生の生徒がAかSが当たり前に取らせる先生でないと痛いかも。
297名無しの笛の踊り:05/02/16 15:46:21 ID:DlvLz/2G
>>295
先生は何かしらのメリットがあると思って勧めていらっしゃると思うので
「どのようなメリットがありますか?」と率直に質問されてはどうですか?
自分の子どもが参加しても大丈夫か不安だとしたら、それも質問してみてはどうでしょう。
298名無しの笛の踊り:05/02/16 16:17:28 ID:W4IzD9Ky
ぺてなスレヲ参照下さい
299名無しの笛の踊り:05/02/16 16:47:10 ID:T1fh3SDR
グールドはただの内向的な子供であって自閉症ではない。
300292:05/02/16 16:48:19 ID:wJ73HkTQ
>282=293さん
ウチの生徒のお母様も、「小さいうちは目立たないけど
大きくなるにつれて(周りが成長するので)目立つようになる」
と心配されてます。
たしか282さんの生徒さんは小学校中学年くらいでしたよね?
(間違っていたらごめんなさい)

>294さん
実はウチの生徒さんにも「やりようによっちゃ
イイ線いくんじゃないかな?」と音楽的センスを感じることがあり、
グールドではありませんでしたが
お母様に「モーツァルトも人付き合いが苦手だったみたいですし、
◯◯君もガンバってみましょう!」とハッパかけたことが
何度かあります。・・・が、お母様の方が
「いやいや、ウチの子はただの凡人。
いずれ障害がひどく目立つようになったらどうなるかわからないし、
とりあえず小犬のワルツくらい弾けるまで続けてくれたら
それでいい」と、あまりにも欲がない・・・。

なんだかよくわからない書き込みになってしまいました。
すみません。
301名無しの笛の踊り:05/02/16 17:18:06 ID:T1fh3SDR
>>300
その母親は極めてまともな人。
というか、障害児をモーツァルトと比べようとするあなたは少し失礼。
あなたは普通の子供をモーツァルトのような天才と比べたりしますか?
その親は障害児を特別扱いするあなたに少しカチンときたかもしれない。
302名無しの笛の踊り:05/02/16 17:35:52 ID:xXfyDE3E
>285、>286
には、大人どころか子供も預けたくないな
言いたい事はわかるが、「嫌な‥」とか「営業スマイル」はだめじゃん。
303名無しの笛の踊り:05/02/16 17:46:11 ID:m5+tnhMW
>>301
そうですね。私は知能障害を持ったお子さんを指導した事はありませんが
心の病を持たれた生徒さんを指導しています。
何か一つ趣味があるのと無いのでは今後生きていく上で、全く精神的に違ってくると思います。
あまり無理な事は要求せずに、ピアノの楽しさを少しでも教えてあげられたら・・・と思ってレッスンしています。
私も日々勉強です。
304名無しの笛の踊り:05/02/16 17:53:16 ID:m5+tnhMW
>>302
何がいけないのかさえ分からないのであれば、独学で弾く事をお勧めします。
無理に難曲を練習して腱鞘炎などになっても仕方ありませんね。
305300:05/02/16 19:17:27 ID:wJ73HkTQ
>301
いえいえ、先方が毎回、こちらが恐縮するほど
「すみません、こんな障害児を見ていただいて・・・」
みたいな姿勢なので、
「◯◯君はかなり進歩良いほうですよ」って伝えたくて、
一例として出したのです。
障害児だってだけであきらめてほしくなくて・・・。
306302:05/02/16 19:19:19 ID:xXfyDE3E
悪いが大人の生徒だよ
>304=286
大人気ない書き込み方が普通じゃないよ。大丈夫?
307名無しの笛の踊り:05/02/16 19:28:16 ID:mDJcMVKS
>>306
もちつけwよくID見てみろ。
304=285だ。
漏れも285の意見には同意。
悪いことは言わない。おまいは独学に汁。
308名無しの笛の踊り:05/02/16 19:40:05 ID:DlvLz/2G
>>306は、素人さんですよ。

>>285先生の言葉の意味が理解できるまで温かく見守りましょう。
309名無しの笛の踊り:05/02/16 19:58:00 ID:vf90nnln
ボーナムを1巻やってゼップに移行する先生もいれば、ページ代わりに
ボーナム全巻やる先生もいる。
子供のハノイ・ロックスは別として、ゼップは長く大変なので、小学校あがってからで
310名無しの笛の踊り:05/02/16 21:08:24 ID:Jp/bNcEK
質問なんですが、実技試験の時に審査する先生の前で自分の受験番号と名前って
言ったほうがいいですかね?
あと、演奏し終えた時に、「ありがとうございました」とか言いませんよね?
しっかりお辞儀するだけが普通ですよね。
311名無しの笛の踊り:05/02/16 21:17:15 ID:qqgu+73P
なんか同じような書き込みをどこかでみた
312名無しの笛の踊り:05/02/16 21:32:25 ID:20Vp9WWZ
ピアノランドって何巻まで使ってますか?
どうも3巻になると急に難度高くなりすぎて生徒たちに不評。
結局バイエルの下巻に移行したりしてるのですが、これはこれで
T−W−Xの単純な伴奏形に飽きてくる子が多く・・・
何かいいテキストないでしょうか?
313名無しの笛の踊り:05/02/16 21:34:25 ID:xXfyDE3E
>307さん、285=304だった。指摘ありがとう。
>308さん、素人認定ありがとう。
ただなー。285の意味理解してるよ。うちもレッスンのスタンスは
285と同意見なんだが。ただ書き込み方がな
破廉恥DOQ相手に書いてる感じで大人として気分悪くなったんだよ。
285大先生は気が強いな。俺はバイエルから真剣に習ってるよ
ずっと習えるいい先生についてるから、285にはなんだか悲しくなった。
314名無しの笛の踊り:05/02/16 21:47:16 ID:m5+tnhMW
>>313
285です。
ちょっと言い方が悪かった点に関して不快に思ったなら申し訳ありません。
このBBSでの特定の人に向けて言った言葉ではありません。
やはり講師も人間ですから、お金を貰っているとは言えその生徒さんに対して不愉快に思う事もあります。
私はご本人のレベルよりも数段上の曲を弾く場合は、得るものより失うものの方が多い、と考えています。
予めデメリットはお伝えしますが、その上でその曲に取り組む場合に、弾けなかったからと言って私のせいにされても・・・
そう言った経験があったので先ほど本音を書きこませて頂きました。

いい先生と出会えて良かったですね。
末永くピアノとお付き合いできるといいですね。
315名無しの笛の踊り:05/02/16 22:06:51 ID:qB1ldSeP
習う方はみんな「上手になりたい」と思っていて
教える方はみんな「上手にさせたい」と思っているはず。
要はお互いに相手の言葉に耳を傾けることです。

生徒は先生の指導に従うことが上達の一番の早道。
生意気言わないで、素直に聞きましょう。
ただし、疑問は躊躇しないでぶつけてください。
先生も解決すべく頑張って工夫しますから!
316名無しの笛の踊り:05/02/16 22:12:31 ID:qqgu+73P
正直一般的に自分のレベルより少し下を
丁寧にやった方が(特に曲)得られるものは多いのでしょうか?
経験から教えてください。
317名無しの笛の踊り:05/02/16 22:24:52 ID:m5+tnhMW
>>316
290でも書きましたが、3ヶ月で一通り弾けるようにならなければ、その曲は適正ではないと思います。
ご本人のテクニックよりも、その曲に要求されるテクニックの方が遥かに上だからです。
技術的な面で、容易に弾く事ができる曲には余裕があります。
「ここはこう弾こう」とか「この部分はもっとゆったり弾こう」など曲想をご自身で考える事もできます。
ただ、技術的にご自身より上のレベルの曲を弾こうとすると、譜読みで手一杯で
最終的に長期間かかっても最後まで譜読みが到達できず挫折したり、弾けたとしても指が回った程度です。
もちろん、技術的に難易度が高い曲は弾き方を間違えたり無理をすると、手を痛めたりする危険もあります。
おそらく先生も途中で諦めて、「とりあえず弾けるようになったので次へ」となります。
これでは何も身につきません。
318名無しの笛の踊り:05/02/16 22:28:06 ID:xXfyDE3E
ごめん、285って280へのレスだね。大人全員をそう見てるんじゃないのに
レスに粘着してごめんなさい。あと三年はロムります。弦でクビ釣ってきます。
319名無しの笛の踊り:05/02/16 23:52:30 ID:/UNS0W8k
シンフォニア以降のバッハってあまりレッスンではやらないもの?
うちに来てる大人の生徒さんで、インベンション、シンフォニアと進めて
フランスとイギリスかを少しやってきたので、次は平均律に進めようと
考えている人がいます。本人もやる気なんだけど、
友人には「割に合わないよ。大人の生徒にそこまでやらなくても、云々」
といった指摘を受けました。

割に合わない。は確かに現実的な意見だ。
私自身「バッハはしっかり」やってきたクチだけど、最近は違うのかな?
320名無しの笛の踊り:05/02/17 00:09:38 ID:L55KcO45
インベンション、シンフォニアの次って平均律やるのが普通だと思ってたけど・・
割に合わないってどういう意味でしょうか。
321名無しの笛の踊り:05/02/17 00:20:26 ID:lzUEwWAz
平均律を人様に教えるには先生の方にも相当の準備が必要。

準備なぞしなくてもいつでも平均律ぐらい朝飯前!とおっしゃる方でも
ご自分がそのレヴェルになるまでに相応の時間とお金がかかったはず。

よって、大人の生徒(趣味の生徒が大半なので、音大受験生より
レッスン代は格安)に教えるのは「割に合わない」のでは?
322名無しの笛の踊り:05/02/17 00:20:42 ID:GCchvC+S
パルティータは、いつやるんですか?
イギリスやフランスはパルティータに比べるとつまらないので、
平均律のあとはパルティータにすぐ進みましたが駄目っすか?
323京大:05/02/17 00:27:33 ID:Vfy82Jew
今先生にちんこのシゴキ方教えてもらってまつ。次はインサートの仕方にすんなりいっていいでつか?
324名無しの笛の踊り:05/02/17 00:35:19 ID:FzBaFRMr
>>319

大人だって真面目にピアノのレッスン受けに行っている人だっているんです。
その人によると思うけど真面目にピアノをやっている人だったら
平均律(バッハ)はやっておきたいと考える人が大半ではないですか?
割に合わないとはどういう意味なのでしょうかね。
仕事している人は忙しい中時間を作り
主婦は家計を切り詰め
それでもピアノをやりたいと通ってくる生徒です。
想像する以上に熱心ですよ。
325名無しの笛の踊り:05/02/17 00:47:00 ID:O3xs/bi/
>>315
そのとおりだと思います。
私は生徒ですが、
先生はちょっとがんばってやろう!
という曲を与えてくれて、こちらの
意向?もきいてくれます。
こちらも一生懸命やるうちに、
あれっ、こんなのすらすら弾けるように?
と自分で気づく時が・・・。
ちゃんと生徒のレベルとやる気を
考えてくれてる!と嬉しくなります。
326名無しの笛の踊り:05/02/17 01:30:16 ID:Qb39B+2z
ネットで生徒募集をしているのですが(仲介なし)、
最近ネットを見て送られて来たメールが何だかおかしくて、
もしかしたらいたずらかも?と疑いを抱いています。
住所、電話番号は書いてあるのですが、名前は書いていなくて日本語もぎこちなくてなんかおかしいんです。
みなさんはどうやってイタズラかどうか見分けていますか?
327名無しの笛の踊り:05/02/17 01:42:30 ID:Hy49xBxV
553 :ドレミファ名無シド:05/02/17 00:28:36 ID:bgwasOB5
>>552
それはそうもいかん場合もあるんじゃないかな。
ちょっと厳しい事言うようだけど、大人になってから始めても限界はたかが知れてる。
基礎をしっかりと言っても子供に教えるのと同じようにしたって、そこそこ上手に楽しく
弾けてよかったですね、くらいのレベルにしかならないのが現実ではないかな。
そういう現実を知りつつも、大人の生徒には夢を壊さない程度に教えていかなければ
ならない辛さを持った先生もいると思うんだよね。そしてそういう中でも努力してる
先生ももちろんいる。
はっきり言って、子供の頃から弾いてて大人になってショパンとかの演奏聞くとね
大人になってから始めた人とは雲泥の差だよ。せいぜいピアノ知らない人に
上手ですねって言われるだけ。でもポピュラーならなんとかそれなりにいけそうかな。
クラシックは無理ですよ。
駄文すまそ。


328名無しの笛の踊り:05/02/17 08:04:13 ID:8kGy0sD+
>>327
コピペなんだろうけど
まぁ、それはそうでしょう。青鼻の頃からずっと半端じゃない
練習してきてる人と大人からピアノ触った人と比べることがおかしい。
でも市場開発の意味でも大人から始めるクラシック演奏
というのもあってもいいと思うんですけど。

心配しないでも「目指せピアニスト」の子供はゴマンといて
こぞってコロコロ指回してるでしょうし。
大人から始めた人が子供から始めた人のお株を奪うことは
ありませんよ。

329名無しの笛の踊り:05/02/17 08:21:10 ID:BrxjVvpv
大人の生徒さんで、10年以上のブランク、再開1年ちょっとでリストや超絶系編曲ばりばり弾く人もいますよ。
たしかに、全く大人からのスタートだとそうは行かないかも知れませんが。
330名無しの笛の踊り:05/02/17 09:08:47 ID:ANIx2YAP
>>319
生徒が平均率レベルなら、それなりの先生?なんですよね?
それなりのレッスン料頂いてるなら教えることは問題ないのでは?
平均率ぐらいだと、格安のレッスン料で教えるものではないと思うけど。
そのレベルだと音大の先生に高額のレッスン料払って習ってきた人が多いと思うし、それを一般のレッスン料と同じに
教えてしまうのは、割りに合わないってことでは?>>321と同じ意見ですが

>>316
自分が簡単に弾けるレベルのばかりをやってては上達しません。ちょっと上をやっていくぐらいでちょうどいいです。
331282:05/02/17 09:26:55 ID:eDHzPe54
>>300
レスありがとう。生徒の年齢は変えて書いてたかもしれません
もしも・・・という場合を考えていたので
300さんの生徒の親御さんはアスペルガーを受け入れて
現実的に頑張っていらっしゃるようですね
認めない父兄もいるので、その時点で生徒さんは恵まれていますよね
モーツァルトで非難もでているようですが
300さんの気持ちわかりますよ
頑張ってくださいね

>>312
ピアノランドなら3巻までは使います
生徒の状態によっては5巻まで使ったり、4巻すっ飛ばして
5巻使ったりします
それぞれにあわせて教材は使ってます
332名無しの笛の踊り:05/02/17 09:38:10 ID:eDHzPe54
>>312
>>331です。何度もごめん
3巻あたりから、バイエルも併用したりします
出来る子によっては、ブルグ併用だったり・・

ピアノランドテクニックが使えない教本(自分の中では)で
テクニックはバーナムに頼ってます
教材も一長一短あるので選ぶの難しいですよね
生徒の特性によって変えないとダメだし・・・
臨機応変を心がけているつもりですが
いつのまにかステレオタイプに陥っていたり・・・
333名無しの笛の踊り:05/02/17 09:52:49 ID:37GjMC0K
>>289->>291
お答えありがとうございました。
ハノンやチェルニーもかなり時間をかけてみてくださっています。
自分の家で簡単な曲集を弾いていると、「ここできない」「こんなところもできない」
と自分のテクニックのなさに落胆しており
今レッスンを受けている曲はまだ速いんじゃないか?と思っていたのです。(もっと基礎的な
曲をしっかりやったほうがいいかと)
皆さんのレスで基礎もやりつつ…して下さっていることと
譜読みは1ヶ月くらいで終わり、音が汚いながら指定の速度で今は弾けている
ので諦めずにやりとおそうと思います。
あまりその曲好きじゃないのですが、苦手な曲をやるのも又勉強ですね。l
頑張ります。ありがとうございました。
334名無しの笛の踊り:05/02/17 10:04:23 ID:btyE4qn/
>>333
1ヶ月で譜読みが終わったのなら、ご本人より高いレベルでも何でもありません。
適正です。どの曲かは分かりませんが、333さんがその曲を弾けるだけのテクニックをお持ちだと言う事です。
頑張って下さいね。
335名無しの笛の踊り:05/02/17 10:19:02 ID:kRHxyZYe
>>334
そうなんですか。ちょっと自信がでてきました。
シューマンのアラベスクです。
譜面は簡単そうですが弾いてみると難しいです。
ありがとうございます。
336名無しの笛の踊り:05/02/17 10:59:48 ID:ANIx2YAP
譜読み一ヶ月って長すぎない?
337名無しの笛の踊り:05/02/17 11:03:27 ID:kRHxyZYe
やっぱりそうですか…
譜読み+ちょっと色づけで1ヶ月、練習時間は毎日15〜30分です。
やっぱ、長すぎですかね。
でももう決めたので限界まで頑張ってみますね…。
338名無しの笛の踊り:05/02/17 11:14:08 ID:NDogmlum
大学の講師ってひとコマいくらくらいなの?
339名無しの笛の踊り:05/02/17 11:27:14 ID:ANIx2YAP
>>337
時間が少ないからか。その時間だと仕方ないね。譜読み遅くても。
譜読みが終わったらレッスン入るんだけど、譜読みが終わらない間その曲はレッスンしないの?
340名無しの笛の踊り:05/02/17 11:28:33 ID:IOjA5i/8
自分の適正レベルは1ヶ月くらいで譜読みができるくらいなのですか!?
私は大人でピアノを習っているのですが、隔週(月2回)のレッスンで、
2週間中にチェルニー40・バッハ(シンフォニア)・ショパン(ノクターン)の
それぞれ各1曲を全部譜読みして持っていくのですが、譜読みしかできていないので
曲想・テクニックはほとんど表現できていません。
レッスンは毎回1曲ずつ仕上げる(最低でも2回目のレッスン)ものだと思いこんでいたので、
最近1曲に1ヶ月もかかってしまい、やる気を失っていました。
「自分はそろそろ頭ウチかな。もう能力的に無理なのだろう。」とレッスンを辞めようかと悩んでいました。
現在中級レベルを勉強している私ですが、1曲に1ヶ月かかっても大丈夫なのかな?
まだ伸びるのかな?と上のレスを読んでいて心が少し軽くなりました。
ちなみに大学卒業から趣味でピアノを初めて(ブルグから)今に至ります。(ピアノ歴5年)
もう少し、頑張ってみようかな。
ここのスレは熱心な良い先生ばかりなので、生徒なのに書き込んでしまい申し訳ありません。
341名無しの笛の踊り:05/02/17 11:30:43 ID:IOjA5i/8
やっぱり譜読み1ヶ月は遅いのですか・・・
342名無しの笛の踊り:05/02/17 11:35:53 ID:kRHxyZYe
>>339
譜読みとは楽譜を読むだけですか…??
楽譜を目でしっかりと追いながらつたないながら曲を弾くことは
アラベスクの場合1週間くらいかかりました。
この曲は結構てこずりました。リズムを感じて弾くのにに1週間
いや2週間くらいかかりました。
343名無しの笛の踊り:05/02/17 11:39:01 ID:eDHzPe54
>>340
あせらなくていいんじゃない?
大人ならかなりの頑張りやさんだ

私もシンフォニアは一ヶ月かかった記憶があります(子供のころです)
辞めたら落ちる一方です
それこそ5年の努力が空しい・・・
時間をかけていいので続けることに意義があるのではないでしょうか?
344名無しの笛の踊り:05/02/17 11:59:44 ID:ANIx2YAP
>>342
譜読みとは、最低限、つっかえないで止まらないである程度のテンポで弾けるようになってることだと思うのだけD
レッスンにもっていくのは、最低限それができてからだと思うのですが。

345名無しの笛の踊り:05/02/17 12:09:23 ID:IOjA5i/8
>>344
>譜読みは最低限つっかえないである程度のテンポですか・・・。

自分の譜読みはノロノロで何回かつっかえるけれど、
音符とリズムは頭に入っていてそれとなく弾けると思っていました。
1ヶ月あれば、8割くらい曲想をつけて弾ける。こんな程度で次の曲をもらう有様です。
やっぱり2週間で合計3時間くらいの練習しかできないので、辞めてしまおう。
先生に申し訳ないし。趣味で自分の好きな曲を弾くようにします。
346名無しの笛の踊り:05/02/17 12:13:19 ID:btyE4qn/
334です。
あくまで私の考えですが、
曲で譜読みに1ヶ月は遅いとは言えないでしょう。
初級レベルならまだしも、ある程度のレベルになればそれなりに時間もかかります。
無理に早く済ませようとする必要もないでしょう。
同時にテクニックや練習曲、バッハなども練習しなければなりませんから
他の練習が疎かになります。
また、練習曲よりも曲は時間をかけて仕上げる必要があります。
練習曲と同じペースでこなすのはナンセンスです。
1日4時間程度の練習が出きれば1週間で持っていく事も可能ですが、
大人の生徒さんにそれを要求するのは無謀です。

>>344
同感です。
ただ、子供の生徒さんの場合は「やり直し」としますが
大人の生徒さんの場合は一緒に譜読みのお手伝いをしたりもします。
限られた時間ですから有効に使った方がいいですね。
347名無しの笛の踊り:05/02/17 12:13:33 ID:IOjA5i/8
私の先生が
ID:eDHzPe54先生のような方だったら良かったな。
でも私の先生はID:ANIx2YAPのような先生なので、もう能力の限界を見てしまっています。
先生方、アドバイスありがとうございました。
348名無しの笛の踊り:05/02/17 12:16:33 ID:ANIx2YAP
>>347

私のような先生?それどんな先生よ?
349名無しの笛の踊り:05/02/17 12:17:33 ID:IOjA5i/8
>私のような先生?それどんな先生よ?

この書き込み方で全てを物語ってくださっています。
350名無しの笛の踊り:05/02/17 12:20:25 ID:ANIx2YAP
>>349

なんか、単純な人だねw

大人の譜読みって、手伝わなくてもできるものでしょ?なら、譜読みをきっちりやって
レッスン持っていかないと、もったいなくない?
レッスンで先生と譜読みをしてたんでは、時間とお金がもったいないと思うよ。
レッスンでは自分ではできないことを教えてもらうようにしなきゃ。

351名無しの笛の踊り:05/02/17 12:21:45 ID:IOjA5i/8
付けたしですが、私のような甘ちゃんにID:ANIx2YAPのような先生だったからこそ
5年間で、好きな曲を楽器店で買ってきて自力で弾けるまでにさせてくれたのだと思います。
352名無しの笛の踊り:05/02/17 12:26:54 ID:btyE4qn/
>>350
確かにそれが理想でしょう。
ただ、一緒にお手伝いをする事によって時間の短縮ができます。
また、間違えた譜読みをしてそれを一週間続け、癖が付く事も防げます。
一概には言えませんが、やはり大人の生徒さんは「普段の生活があっての趣味」なのですから
それを妨げるようになってはピアノ嫌いにもなりかねないと思います。
353名無しの笛の踊り:05/02/17 12:30:17 ID:ANIx2YAP
>>352

大人でも子供でも、間違えた譜読みを自分でしないように練習する習慣を
つけるようにしないと一生進歩しないでしょ。
その練習の仕方、譜読みの仕方を教えるのが先生の仕事だと思うよ。
毎回、譜読み自体を一緒にやってるのは、
ますます自分でやれる譜読み能力が身につけなくなってしまう。
354名無しの笛の踊り:05/02/17 12:35:30 ID:IVV7lFEG
そして二人は結婚した・・・
355名無しの笛の踊り:05/02/17 12:39:35 ID:btyE4qn/
>>353
毎回一緒に譜読みをやるとは一言も言っていませんよ。
それでは自分で譜読みをする努力をしなくなるでしょうし。
私は曲(練習曲などは除く)に限って言っている訳ですし。

それに、あなたのおっしゃる事が当然だ、と言うのも分かります。
私もそのように習ってきましたし、譜読みを終わってからが本当のレッスンと言う考えは今でも変わってません。
ただ、大人で趣味で習っている生徒さんに対して「譜読みが終わるまで見ません」と言うのはどうなんでしょうね。
356名無しの笛の踊り:05/02/17 12:41:17 ID:ANIx2YAP
あー、大人で、楽しみながらやれれば、進歩はしなくていいというのなら>>352のようにやってればいいと思う。
もちろん、先生がそのやり方で根気よく付き合ってくれると言うならね。

上手くなろうと思えば、楽しむ前に少しは努力もしないと上達はできないでしょ。

楽しむだけでいいなら、大人になってまで先生につく必要もないと思うな。
357名無しの笛の踊り:05/02/17 12:43:21 ID:IVV7lFEG
>大人になってまで先生につく必要もないと思うな。

音楽講師を飢え死にさせるつもりですか?
358名無しの笛の踊り:05/02/17 12:43:54 ID:IOjA5i/8
ID:btyE4qn/先生もID:ANIx2YAP先生もどちらもすばらしい先生ですね。
これは習う側の性格やスタンスで好みが真っ二つに分かれると思います。

趣味として音楽を楽しむにはID:btyE4qn/先生
音楽に一生をかける方にはID:ANIx2YAP先生
                     のような気がします。

でも、やはり音楽は人間が奏でるもの。
人間性が柔軟で豊かな方に教えて欲しいと思うのは私だけでしょうか。
ID:btyE4qn/先生のような方が私の「幅の広き理想の先生像」です。
359名無しの笛の踊り:05/02/17 12:51:16 ID:ANIx2YAP
>>358

音楽に一生をかける人?大げさだねw
少しでも進歩したいなら、というスタンスで書いただけだよ。

是非、ID:btyE4qn/先生に習ってください。w
360名無しの笛の踊り:05/02/17 13:03:30 ID:IOjA5i/8
>>少しでも進歩したいなら

「進歩」とは何なのでしょうか?
テクニックを身に付け、作曲家の意図する意味を理解し忠実に表現することですか?

それとも、言葉で話す・絵を描く・踊りを踊るように自分の感情を音で表現したいと
いう欲求を諦めず、音楽本来の「音を楽しむ」気持ちを磨いていくことなのですか?

今の私は、自分が「音楽」を始めたときの気持ちを失ってしまっています。
そこそこのテクニックは身についても、「音楽」を楽しむことを忘れてしまったかのようです。

361名無しの笛の踊り:05/02/17 13:06:07 ID:IOjA5i/8
ID:ANIx2YAP先生は職人さんのようですね、それではこれから親知らずを抜きに
歯医者へ逝ってきます。
362名無しの笛の踊り:05/02/17 13:13:39 ID:AwjnTqml
>「進歩」とは何なのでしょうか?

人前で弾いて恥ずかしくない演奏をすることでしょう。
その究極が演奏会なのだが。
363名無しの笛の踊り:05/02/17 13:24:45 ID:ANIx2YAP
>>360
素人さんが、音楽を楽しめないのは、自分が思うように音楽を表現できないから。
つまり、上手く弾けないから。
音楽性があってもテクニックがなければなかなか表現はできまん。

テクニックがつかなくても、自分でただ弾いて楽しければいいというのなら、
やっぱり、先生は必要ないと思うよ。

>進歩とは

趣味なら自分の弾きたい曲が楽しく弾けることではないの?
弾けるには効率よく初見や譜読みが出来て、テクニックが伴い、自分の自由に表現ができることだと
思うんだけどね。
そうなるには、それなりの努力や苦労も必要でしょ。

音楽を楽しむとは自分が演奏することだけでなく、人の演奏を聴くこともその1つだと思いますよ。
弾いて楽しめなくても、聴いて楽しんでる人もたくさんいらっしゃいます。


364名無しの笛の踊り:05/02/17 13:49:35 ID:btyE4qn/
何をもって進歩とするかは、その講師・生徒さんにより異なると思います。
一番良いのは、その生徒さんの目的により指導方法を変える事がベストだと思います。
ピアノを専門的に勉強したいと考えれば当然講師が生徒さんに要求する水準も高くなります。

>>363
どんなに熟練者であろうと、初心者であろうと先生が必要無い、と言う事はないでしょう。
他の人に見てもらう事は、ピアノを弾く上では必要な事だと思います。
曲のまとまり、曲想、奏でる音色、などなど・・・
特に360さんの場合、ショパンのノクターンを練習されている訳ですから
音色一つで曲の完成度が変わってきます。
夜想曲には綺麗な音色を出す為の柔らかいタッチが要求される訳ですが、これは講師に教わらなくては無理でしょう。
独学で無理をして弾いて、手や指を痛めてしまう危険もありうる事でしょう。
その意味でも誰かに師事するのは必要な事です。

>>360
とにかく焦らず、のんびり進めて行かれては如何でしょうか?
1ヶ月に1曲を仕上げるつもりでやるのもいいと思いますが
個々人により、得意とする曲・何度やっても苦手な曲が異なります。
同じノクターンでも、難易度も違えば弾き方も異なります。
せっかく始めたピアノです。
師事している先生とよくご相談されて、長くピアノとお付き合いできるような方法を取るのがいいと思います。
365名無しの笛の踊り:05/02/17 14:04:23 ID:ANIx2YAP
>>364
あのね。独学でやってる人もいるよ。いくらでもね。
講師が必要な人と、必要ない人がいるよ。大人なら尚のこと。
あなたと気が合いそうだから、いっそのこと教えてあげたら?
366名無しの笛の踊り:05/02/17 14:07:59 ID:btyE4qn/
>>365
それが素人だと言っているのです。
独学で進めると、当然脱力は身に付かないでしょう。
余分な力が入っていてはある程度のレベルになると弾けなくなります。
独学でやる事を勧めるのは素人以外に居ないでしょうね。
私は少なくとも貴方に人を教える資格は無い、と思います。
367名無しの笛の踊り:05/02/17 14:12:07 ID:ANIx2YAP
>>366
>私は少なくとも貴方に人を教える資格は無い、と思います。

あなたはそんなに偉い人間なのですか?どちらの音大の講師ですか?
368名無しの笛の踊り:05/02/17 14:13:12 ID:ANIx2YAP
>>366
それと素人はあなたw
音大出てる?w
369名無しの笛の踊り:05/02/17 14:14:10 ID:btyE4qn/
>>367
私は音大出身ですが、大学で講師をしている訳ではありません。
貴方とこれ以上話しても無駄だと思いますので止めましょう。
後は見る人のご判断にお任せします。
370名無しの笛の踊り:05/02/17 14:15:30 ID:ANIx2YAP
>>369
どこの音大ですか?なんでそんなに威張ってるの?
371名無しの笛の踊り:05/02/17 14:16:45 ID:btyE4qn/
>>370
それを貴方に言う必要もありませんね。
止めましょう、と言っているのに絡んでくるのは何故でしょうか。
372名無しの笛の踊り:05/02/17 14:19:00 ID:eDHzPe54
>>371
スルーしちゃいなよ
嵐だよ
373名無しの笛の踊り:05/02/17 14:23:15 ID:ANIx2YAP
>>371
>少なくとも貴方に人を教える資格は無い

>それが素人だと言っているのです

絡んでるのはあなたw
切れやすいんですか?


374名無しの笛の踊り:05/02/17 14:29:31 ID:ANIx2YAP

>特に360さんの場合、ショパンのノクターンを練習されている訳ですから
>音色一つで曲の完成度が変わってきます。
>夜想曲には綺麗な音色を出す為の柔らかいタッチが要求される訳ですが、これは講師に教わらなくては無理でしょう。
>独学で無理をして弾いて、手や指を痛めてしまう危険もありうる事でしょう

いかにも素人っぽいと感じたよ。↑
一日15分〜しか練習できない人がどうやって指を痛められるのか?w
375名無しの笛の踊り:05/02/17 14:30:54 ID:ANIx2YAP
ま、素人生徒と素人講師同士、褒めあっておだてあって満足してくださいね。

376名無しの笛の踊り:05/02/17 14:48:51 ID:AwjnTqml
音大卒講師>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>素人生徒
音大卒講師=大名
素人生徒=士農工商未満=人にあらず
つまり、士農工商未満が大名に食って掛かるなんてチャンチャラおかしいこと。
ちなみに藝大・桐朋は大名の中でも上位にランクされる大名。
その教授は徳川家。
世界各国で演奏会しているピアニストは天皇陛下。
377名無しの笛の踊り:05/02/17 14:54:26 ID:GCchvC+S
>>376
日本が世界におけるピアノ大国なんだったら、それは凄いことだが、
まあ、音楽においては東欧の小国程度の存在感しかないわけだ罠。
世界的にみて日本が優秀なのは経済と産業。

つまり、ピアノの天皇はセルビアの天皇くらいじゃないの?
378名無しの笛の踊り:05/02/17 15:05:44 ID:jnpDJHR6
じゃ、講師と生徒も目くそ鼻くそだな。
ID:btyE4qn/先生もID:ANIx2YAP先生>鼻くそ講師
379名無しの笛の踊り:05/02/17 15:06:11 ID:AwjnTqml
>>377
まあ、そういうことですな。
ヨーロッパの貴族と日本の大名の末えいとは雲泥の差があるように。
380名無しの笛の踊り:05/02/17 15:19:53 ID:mK7KeSIi
btyE4qn/先生のレスは本当に真剣さが伝わり参考になります
逆に子供の生徒の場合のピアノレッスンについてもいろいろとお聞きしたいです
381名無しの笛の踊り:05/02/17 15:21:27 ID:3KbX7vOM
>>345
> 1ヶ月あれば、8割くらい曲想をつけて弾ける。こんな程度で次の曲をもらう有様です。
そんなに悪くない進み方だ、と思うよ。
趣味で自分の好きな曲を弾くために、先生に習ってると考えても良い、と思う。

>>365
独学でやってる人で >>356のように、
> 楽しむだけでいいなら、大人になってまで先生につく必要もないと思うな。
のような人は珍しいらしいんだけど、

少なくとも、ピアノ独学スレでは、そのような考えの人はいませんね。
みんな、習いに行きたいが、行けないので独学になった、という人ばかりですね。


382名無しの笛の踊り:05/02/17 16:03:46 ID:IOjA5i/8
あー、歯が抜けたけどもの凄く痛い・・・。

ID:AwjnTqmlタン、何かにカブレたのですか?
ここは日本ですよ。地に足がついていないようですね。
素人生徒から見ても嵐にもなっていませんよ。
人にあらずが、生意気言ってすみませんが。
383名無しの笛の踊り:05/02/17 16:07:10 ID:IOjA5i/8
とりあえず、ここで色々といただいたアドバイスを活かし今から練習に励んできます。
384名無しの笛の踊り:05/02/17 16:36:00 ID:btyE4qn/
>>380
ネット上ではとても全てを書ききれませんが、小さなお子さんの指導は容易な事ではありません。
特にそのお子さんが5歳程度の場合、
@音楽の道を目指すのかA趣味としてピアノを続けるのかB嫌いになって辞めてしまうのか
将来の方向性として、お子さんの練習量や適正などにもよりますが、一番は師事している先生の力量に左右されると思います。
お子さんがまだ自分で良い先生であるかを判断できない年齢である場合は
一番最初に師事した先生が重要になります。

どの教本を使用するのがベストなのか。家で練習してくれるにはどうしたらいいのか。
素質を伸ばす為にはどのようなレッスン方法が良いのか。などなど・・・
今現在でも悩みの一つです。「これが絶対」はありません。
また、手もまだ小さいですから無理をさせないようにしないといけません。
正しく打鍵できるように指導するのも非常に根気が必要です。
お子さんを初めてレッスンに通わせる時には、「先生選びは慎重に」です。
使用教材などは、それぞれ先生によって使う目的が異なりますので、先生に尋ねた方が良いと思います。
385名無しの笛の踊り:05/02/17 16:37:18 ID:rlMUTggb
変な言い合いになっているところに、話を変えますが、
ピアノを教えていて、生徒が辞める時ってなんかむなしい。
一緒にがんばってきたのに、事情があったり、レッスンの方針が合わなかったり
いろいろだけど、辞められてしまうとき。
そして、しばらくして街で会うと、気まずそうに親子して目をそらしたり
して・・・・・
むなしいよ。こっちは辞めていっても今まで同様にかわいらしく思って
いるのに。
386名無しの笛の踊り:05/02/17 16:53:06 ID:IOjA5i/8
>>385
辞める側にも相当な覚悟がいります。
先生のお気持ちと同じではないでしょうか。
良く見てくださった先生には、なおさらです。
やはりピアノは1対1の個人指導ですし、生徒側も悲しい気持ち・寂しい気持ちもあり複雑です。
私も今レッスンを辞めようと思っていますが、何て伝えたら良いか・・・。
とりあえず今は教えてくださった先生の元を巣立っていくという気持ちでいます。
387名無しの笛の踊り:05/02/17 17:30:40 ID:CFKiQ7KG
>>386

要は相性の問題だと思うけど、
レスをつらつらと眺めてきて、第三者の意見を言わせてもらえば、
386さんに合ってるのはID:AwjnTqml 先生のような先生じゃないかと思うよ。

あれ?
>>351
なんだ、ちゃんとわかってるんじゃないかw
388名無しの笛の踊り:05/02/17 17:32:48 ID:CFKiQ7KG

ごめんID:ANIx2YAP先生だ。
ID:AwjnTqml先生ごめん。
389名無しの笛の踊り:05/02/17 20:33:31 ID:cpISLYA1
(生徒です)
「中級」レベルだと、1曲あたりの譜読みも長くなりますよね。
練習時間がコンスタントに取れなくて、進まなくなった場合についてです。

レッスンを隔週なり、ひと月に1回等にしてもらったほうが
いいんでしょうか。
それともすっぱり諦めて、時間が取れるようになってから、
再開したほうが良いでしょうか?
あるいは、曲数を減らす・曲の難度を落としてでも、レッスンは
継続したほうがいいのでしょうか?
ご意見お願いします。
390名無しの笛の踊り:05/02/17 21:04:24 ID:btyE4qn/
>>389
レッスンは絶対に継続した方がいいと思います。私自身の経験から、一度辞めると取り戻すのがかなり大変です。
実際、少しだけと思ってお休みされた生徒さんはなかなか戻れず、3年後に再開した時には当然のように指が回っていませんでした。
レッスンの内容は、難易度が平行線になっても(長い期間でなければ)構わないと思います。
それから、忙しくてなかなか練習の時間が取れない場合でも毎日ピアノに触れる事が大切です。
週に1日、まとめて3時間練習しようと思うのならば、毎日15分でも続けた方がいいでしょう。

曲集についてですが、短い曲でテクニックが身に付くもの(バーナムなど)をやっているのでしたら、それは必須です。
それともう一曲が限界だと思いますが、曲にするか練習曲にするか。
私としてはツェルニーなどの練習曲をお薦めします。
いずれにしても、先生とよくご相談下さい。
389さんの事が一番良く分かっている先生ですから、より良い方法を探してくれると思います。
391名無しの笛の踊り:05/02/18 01:06:34 ID:FHM8ydL1
レッスンは麻薬。
いや、ピアノが麻薬なのか。
392名無しの笛の踊り:05/02/18 04:03:51 ID:oZixGuQt
>>390
389です。
アドバイス、ありがとうございます。
やはり「継続」が良いのですね。

393389:05/02/18 04:11:03 ID:oZixGuQt
すみません、途中で書き込んでしまいました。

練習に時間が取れなくなっても、レッスンは続ける方向で
努力します。ありがとうございました。
394名無しの笛の踊り:05/02/18 08:46:48 ID:gHPdhoRj
一般校からの音大受験希望をしている生徒がいます。(現在中2です)楽典・ソルフェ・聴音などはどこで学ばせるべきでしょうか。(主科は管で私はピアノをみています)
一般から音大へ行かれた先生もしくは、私の様な生徒さんを持たれた先生がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。
395名無しの笛の踊り:05/02/18 09:44:06 ID:IFWPUrYG
>>394
一般高校から音大進学しました(ピアノ専攻)
新曲視唱・聴音・簡単な楽典は、子供のころから積み重ねていたので
苦労しませんでした。
高校からは作曲専攻の方のもとへ通い受験対策していました
ありがちなことですがピアノは地元先生と
進学した音大教授に月一回通いました(高校から)

講習会は助かりました。刺激うけました。
音高や音楽科コースのことたちに圧倒されました

中学2年生は聴音など経験したことありますか?
なかったら受験対策の先生につくまえに
有る程度の経験を積むのが大切ではないでしょうか?
菅の人は中学などからはじめて、聴音苦手な人いますよね?
楽典も赤いやつ(昔は黄色でした)程度の知識を埋め込めば
受験対策もらくでしょう

ちなみに何音大目指しているのですか?
菅なら今らでも芸大など本人の努力次第で狙えますね
396名無しの笛の踊り:05/02/18 10:04:34 ID:EChuWVLg
これからはカプスチンを弾きたいと言ってレッスンに来る生徒さん
増えるんでしょうね。
勉強しなきゃですね。
397名無しの笛の踊り:05/02/18 10:12:08 ID:gHPdhoRj
395先生、ありがとうございます。生徒は以前よその先生にお習いし今年から私を訪ねて来たのですが、聴音は前から多少取っていたようなので今も少しみています。
このまま全て私がみるべきかとも思うのですが、ピアノを相当レッスンせねば間に合わない状況です。志望校は定まっていないので、お頼みする先生のメドもたっていないです。395先生の作曲科の先生は、ご紹介で習われたのですか?
398395:05/02/18 10:34:10 ID:IFWPUrYG
>>397
恥ずかしい話ですが・・
父の行き着け飲み屋で、横の席に座られたのが縁ですw

桐朋出身で地元大学の教授されてる方でした
偶然の縁で、先生の同級生の某音大作曲科助教授から
学生時代の恩師教授を紹介してもらいましたw

受験校きまらないと、お頼みする先生も困りますね・・
本音は受験専門家にお願いしたいですよね
都会なら先生はワンサカ転がっているようなものですが
田舎だとしたら先生探しも大変ですね・・

私のような出会いがゴロゴロ転がっているものとは思えないし・・
力になれなくてすみません
399名無しの笛の踊り:05/02/18 10:37:24 ID:nqIhwoR4
>>395
やはりそのルートが一番でしょうね。

>>394
私も過去に受験希望の生徒さんを受け持った事が何度もありますし、私自身も普通科の高校を出た後で音大に入学しました。
397先生は生徒さんが中2と言う事もあって、なるべく早めの対応が必要だと思います。
私の場合、生徒さんが中学入学の段階でピアノを専門に勉強したいと考えている場合、私の師事している先生(芸大ピアノ科・及び同大学院卒)に一緒に行って見てもらいます。
その後、その先生の下で指導してもらい、志望校が決まり次第その教授クラスの先生に師事します。
志望校が決まらない場合は、やはり芸大のピアノ科を出ている先生がベストだと思います。
芸大卒の先生は全国津々浦々の音楽大学で教授・助教授になっています。つまり、何処の音大を受験する事になろうと、つぶしが利くわけです。

また、395さんがおっしゃるように講習会にも参加した方がいいと思います。
そこで学ぶ事は多く、その講習会でレッスンを受けた教授にそのまま師事する例も少なくはありません。
400名無しの笛の踊り:05/02/18 11:23:39 ID:gHPdhoRj
395先生へ
そうだったのですか。貴重な御縁ですね。なかなか無いだけに羨ましいです。ご丁寧にアドバイス頂き感謝します。充分参考になりました。何とかある程度まで形にして、希望校も絞って、講習に行かせられるぐらいに早くしたいです。ありがとうございました。
401名無しの笛の踊り:05/02/18 11:33:08 ID:nI+Dwvaq
クラシックをよく聞く人や演奏する人は英語が得意な人が多いと聞きました
お前らは英語得意ですか?
402名無しの笛の踊り:05/02/18 11:38:39 ID:gHPdhoRj
399先生、レスありがとうございます。私も恩師の元へ(芸大ではありませんが)連れて行こうかと思ったこともありましたが、それに値するレベルまで持って行くところからのスタートです。(講習も、今受けても恥をかくだけの状態です)
しかし、先生のおっしゃる通り時間はもう無い為、春には方向性を固めてレッスンも全てきっちり受けさせたいと思います。
403名無しの笛の踊り:05/02/18 12:01:07 ID:/T8Oae+R
>>401
要するに耳が良い人は、音楽も語学も習得が楽だということだと思います。
クラシックをよく聞いたり演奏していても、根本的に耳が悪ければダメなんじゃない?
でも専門的に音楽やるくらいの人だと耳が良い人が多いと思うし、
音をよく聞くトレーニングをされてるから
語学の聞き取りは飲み込みが早いんじゃないかと思います。
音楽の留学生は語学の習得は割と早いみたいだし。
漏れはちゃんと勉強してないから何だが、
英語の先生に、耳がよい、テンポが良い、飲み込みが早いと言われたことはある。
404名無しの笛の踊り:05/02/18 12:06:45 ID:QP4q4yFc
>>401
私は音大通ってて、大学で英語とドイツ語の授業とってるんだけど
語学の先生たちはみんな口をそろえて
「ほかの大学(普通大)でも教えてるけど、発音に関しては音大生は
ダントツでキレイだし、覚えが早い。耳がいいからかな?」
って言ってたよ!

基本的に文法うんぬん以外なら(笑)上達が早いってこと
だと思う!
405名無しの笛の踊り:05/02/18 12:06:56 ID:EChuWVLg
私も英語は勉強していなくても割りとよくできました。
あと、発音がいいとショートステイした時地元の人にほめられました。
406名無しの笛の踊り:05/02/18 12:10:21 ID:gsKnNsKI
>>396
> これからはカプスチンを弾きたいと言ってレッスンに来る生徒さん 増えるんでしょうね。
> 勉強しなきゃですね。

偉いですね。
最近編曲ものとか、メトナー?とか変な知らない曲を弾きたがる生徒がいて嫌だわ。
407名無しの笛の踊り:05/02/18 12:24:30 ID:EChuWVLg
>>406
いえ、まだCDを聴いている段階ですけど(自作自演のやつ)
YA○HAでも特設コーナーがあったり
音楽好きの人のHPを覗いたりしているとお決まりのように
「カプスチンかっこいい!」みたいな文章書いてあるんで
これから増えるんだろうなぁ、冬のソナタの時のように…という感じです。
408名無しの笛の踊り:05/02/18 12:51:28 ID:dtt/x5Ke
高度な曲だよね。まあ、ジャズっぽいし。クラシックオンリーできた人には、ちょっと難しいと思う。
409名無しの笛の踊り:05/02/18 13:01:33 ID:gsKnNsKI
>>407
> 冬のソナタの時のように…という感じです。
まだ冬ソナの方がいいよ。カプスーチンとか、変に難しいしなあ。
410名無しの笛の踊り:05/02/18 13:03:52 ID:nqIhwoR4
>>402
受験希望の生徒さんは何かと大変だと思いますが、頑張って下さい。
生徒の為にできる事は何か、色々考えてあげる402先生の姿勢が私は講師にとって一番大切だと思います。
411名無しの笛の踊り:05/02/18 13:50:58 ID:/T8Oae+R
>>397
横レスすまそ。
>このまま全て私がみるべきかとも思うのですが、ピアノを相当レッスンせねば間に合わない状況です。
ピアノは副科なので、多少間に合わなくともこれ以上生徒が通わなければならない
先生を増やして肝心の専門楽器の練習に支障が出るような真似はしないこと。
ピアノは「取り敢えず」弾けりゃ良いんだから、凝ったこと教える必要ありません。
芸大だってどこだって、管の人達って信じられないくらいピアノが下手な人も入って来てます。
どうやら貴方は管や弦の生徒が何故ピアノを習うかについて、正しく理解をされていない
のではないかと思いますが、如何に?
もしソルフェは教えきれないなんて思うなら、早く生徒を作曲の先生に回し、
作曲の先生にピアノを指導してもらうよう頼んだほうが生徒の為になります。
412名無しの笛の踊り:05/02/18 13:52:20 ID:gHPdhoRj
399先生へ
親切なアドバイスに感謝します。まだまだ若輩者ですので音大希望ということでかなりプレッシャーを感じていますが、私も勉強できる良い機会だと思って何とかやってみます。こちらに相談を寄せて良かったです。ありがとうございました。
413名無しの笛の踊り:05/02/18 13:53:34 ID:SREQ8U+9
自宅でレッスンしている者です。
自分の娘(年長)にもレッスンしていますが、
最近お友達が通っている
ヤ〇ハのグループレッスンに
行きたいと言っています。
楽器店で講師をしている友人達ににきくと、
先生の質にかなりムラがあり、
システム自体もよくないので
あまり勧めたくはないと言います。
娘本人はピアノはもとより
音楽がとても好きな子なので、
自宅レッスンとの併用でいけば
それなりに楽しめて良いかなとも思うんですが、
悩んでいます。

414名無しの笛の踊り:05/02/18 14:01:48 ID:pez71js8
>>413
ピアノの演奏法は今までどおりお母さんが教えて、ヤマハに楽しみに行く
と割り切ればよいのではないでしょうか。
個人の教室ではなかなかできない楽しみはありますから。
今年長ってことはまもなくジュニアって感じですかね?幼児科今からは
入れなくないか?
415名無しの笛の踊り:05/02/18 14:05:39 ID:nqIhwoR4
>>412
大変失礼しました。生徒さんは管楽器を専門に、との事だったのですね。
私はピアノ科に進む事を前提として話していましたので参考にならないと思いますし
私自身、ピアノ科卒ですので口に出すべきではありません。
411さんのご意見を参考にされた方が良いと思います。
よく見もせずに長々と語ってしまい、申し訳ありません。
416名無しの笛の踊り:05/02/18 14:09:13 ID:gHPdhoRj
411先生、レスありがとうございます。確かに私はピアノ科の目線で見てしまっているかも知れません。「取り敢えず」の基準=高3にはソナタ1曲は入りたいと思っています。もし411先生が管・弦専攻でしたら、副ピの意味を教えて下さいませんか?
417名無しの笛の踊り:05/02/18 14:11:45 ID:/T8Oae+R
>>413
普通、親が音大卒だったらYAMAHAはDQNで却下、だよねぇ?
いや、私なら自分の子供をわざわざ悪い環境(YAMAHA)へ、なんてユメユメ思いつか
ないから・・・。
講師の質も、プログラムも、大したことがないのは周知の通り。
お友達もそう言ってるのに子供の言いなりになることも無いかと。
幾ら子供が欲しがっても、身体に良くない食べ物は与えないのと同じで。

ちなみに普通の神経を持っている人が行くと、グループレッスンだから
DQN家庭のDQNガキとグループ組まされてダメダメな子のレベルになってしまう,
音感のない子供のガナリたてる声に妨害されてイライラ、
音楽教室とは名ばかりでいくら通っても進歩がトロ過ぎて役に立たない
などの情報を聞いたことがあります。

幼稚園に通えば音楽に合わせて皆と歌うとか踊ることはやるし、
「楽しんで音楽」なら子供向けCDを沢山聞かせて、歌って、で十分。
YAMAHAには音楽的価値は期待できないから、親が専門家ならもうちょっと意識の
高い人が集まるところに逝った方が意味があると思うけど。
418名無しの笛の踊り:05/02/18 14:14:27 ID:gHPdhoRj
399先生、いいえこちらこそ、何だか色々とすみません。
419411:05/02/18 14:26:42 ID:/T8Oae+R
>>416 
管の子は将来の職業として一番リアリティーがあるのが、オーケストラの奏者であるように、
ソリストとしてではなく、必ずアンサンブルというものが大きなウエイトを占めるようになります。
ピアノはそのアンサンブル能力を培う一環でしかありません。
私は弦ですが、ある程度のソルフェまでは私が面倒を見ます。
それは1週間の専門とその他の科目の宿題の量や理解のバランスをコントロールしたいからです。
ひと段落したら「そろそろピアノも、、」と思うのですが、ピアノの先生には凝ったことを
教えないで欲しいと切に思っています。なので、できれば能力のある作曲の先生の所に行って
和声やソルフェ能力を養いながら音を出すツールとしてピアノを利用する術を教えるような
専門の能力が広がるような頭をつけてもらいたいと思ってます。
もう少しハッキリいえば、オーケストラのスコアを読んで弾ける(周りの状況と自分の役割がわかる)、
自分が弾くコンチェルトのピアノパートが弾ける(音楽の構成・全体像が判れば良い)、
ピアノ譜やオケ譜からアンサンブルの譜面をアレンジできる(ピアノで音が確かめられれば良い)、
そんなことをピアノに求めているに過ぎません。
420名無しの笛の踊り:05/02/18 14:38:17 ID:jeX2oIEq
>>413
お友達が行っているから行きたいんでしょ?
それなら、他のお稽古に誰かと行ったらいかがでしょう。
英語とか水泳とか。
ソルフェージュのグループレッスンは音大付属の音楽教室でないと
満足できないと思うけど。
421411:05/02/18 14:46:31 ID:/T8Oae+R
ちなみに
>「取り敢えず」の基準=高3にはソナタ1曲は入りたいと思っています。

そんなん、どうでも良いです。
試験曲が決まったら、その1曲だけが弾ければ他にレパートリーもいらないし
どんな弾き方だろうが、止まらず最後まで弾ければ良い。
実際、《専門が優れていれば》←これが一番大事! ピアノは上記のレベルでも芸大に入れます。

ピアノの教師には耐えがたい暴論に聞こえたなら、やはりソルフェなり作曲専門の人に
丸投げすることを薦めます。
ちなみに私は子供の頃からピアノを習ってたから、バイエル、ハノン、鶴、
インベンション、シンフォニア、ソナタと一通りやっており、入試の時はピアノは楽勝でしたけど
不器用な弟子や晩学な弟子に同じ能力を求められるものではありません。
422名無しの笛の踊り:05/02/18 14:54:04 ID:gHPdhoRj
411先生へ
私のレッスンはまずいと気付かせてもらいました。副ピを分かっていないでいました。分かったところで中身を変えても…。
私がこのまま教えて行くのはどうかと考えます。他の教科のことも考えると、作曲の先生にお願いするべきかと思っています。
何を悩んでいるのかよく分からなくなってしまいました。乱文すみません。
423411:05/02/18 15:35:10 ID:/T8Oae+R
>>422 いいえー。私もそこ受験生のレベルがどの程度か判らずに書いていますので
適当でない部分もあるかもしれません。
受験指導には何がポイントで生徒に欠けているのは何かを見極める指導者の
器量&バランス感覚が必須と思いますが、教師自身が相当な音楽経験を積む必要があると思います。
受験生=最終的に演奏者を育てることを目標に置いているからには
教師は指導者としての経験だけでは不足で、演奏家としての経験も必要です。
若い先生だとすれば、すぐに身に付く事ではないので、なるべく身近な先輩先生のご意見を
仰ぐ機会を見つけて対処するしかないと思います。
まずは、その受験生を通じて管の先生とコンタクトが取れれると対策・方向性を考えやすいかも。
 私はここまでピアノを教えましたが、ソルフェや実技との兼ね合いについてどのようにお考えでしょう?
 受験校はどちらになりますか?ソルフェの能力は如何でしょうか?など等、お話してみて
なんなら管の先生からソルフェ及び作曲の先生を紹介してもらい、ついでにピアノも見てもらう
ようにしたら、今後の先生方の連携もスムーズかもしれません。
424名無しの笛の踊り:05/02/18 16:02:36 ID:gHPdhoRj
411先生、親身にありがとうございます。管の先生にはいずれご相談をと思っていました。
管のレベルから他の教科についてまで色々伺おうと思います。
私は指導歴がまだ6年・演奏活動も微々たるものでして、こうしてアドバイス頂けたことに大変感謝します。
ありがとうございました。
425名無しの笛の踊り:05/02/18 16:35:53 ID:SREQ8U+9
>>414先生、>>417先生、>>420先生、
レスありがとうございます、>>413です。

親子でレッスンしていると遠慮がない分感情がむきだしになってしまい、
最近は毎回最後の方は泣きながらレッスンしてます。
そのお友達は近所ではないので、レッスンは違う教室になるのですが
それでもいいからやってみたいと言ってました。
やさしい先生と楽しくレッスンしている話をきいたり、
CMなどの影響もあるのかもしれません。
このまま自分が教え続けていくと
ダメになってしまうのでは・・・・とのあせりもあり
個人の別の先生に預けようかなと考え始めた矢先に
グループレッスンに行きたいと言い出したので、
私自身の考えもまとまらずに悩んでしまいましたが、
少し行った所に音大付属の音楽教室もありますし、
いろいろ見学したり、体験したりしながら、
娘と一緒に考えていいところを探していきたいと思います。
貴重なご意見をありがとうございました。




426名無しの笛の踊り:05/02/18 17:28:43 ID:+pPSA0jB
YA○HAは本当にやめたほうがいいね。
私は親に勧められるまま、YA○HAの個人レッスンを受けていましたが
今考えるとどれくらいピアノの事知ってる先生だったんだろうと疑問をもつ。
大事な時期をそこで過ごしてしまい(中2まで)
取り返すの大変だった。
子供が一番最初に習う先生はその子の音楽人生を左右するといっても
過言ではないね。
どうかきちんと勉強した先生以外は教えないで欲しい。
427名無しの笛の踊り:05/02/18 19:28:36 ID:pez71js8
>>425
それならヤマハはやめておいて、個人の先生さがすことだね。
ただし、適当に近所の先生・・って探し方だと、
自分が先生であるからどうしても「なんでこんなに進みが遅いの?」とか
「フォルテって叫んでるけど、うちの子わかってない」とか
鼻についてしまうので、
ちゃんとしたベテランの先生をじっくり探した方がいい。
経歴だけじゃだめだよ。
あっ 親が気合いあるんだから音教でもやっていけるかも。
428名無しの笛の踊り:05/02/18 19:43:55 ID:zRac6c1e
>>426
酷い人になると、ショパンのノクターンしか弾けない程度の人が小さい子を教えています。
もはや先生ではないですね。
やはり、演奏技術を学ぶなら音大のピアノ科を出てる人が一番でしょうね。
作曲科は中3で初めてピアノを触った人が合格している位ですから。
(しかもその人が、人にピアノを指導しているのですから驚きです。)

ヤマハのグループレッスンの先生になる為には演奏グレード・指導グレードの5級を合格する必要がありますが
ハッキリ言って、中学生レベルでした。
演奏・指導グレード共に3級以上の人が個人レッスンを対応する訳ですが
3級でようやく音大ピアノ科レベルと言っていいでしょう。
それでも、個人で教えている先生と企業に雇われいる身では、モチベーションが違います。
私もヤマハはお薦めできません。
429名無しの笛の踊り:05/02/18 20:39:06 ID:+pPSA0jB
>>428
そうですね。私の先生もそのくらいのレベルだったのだと思います。
中2のとき先生を変えるまで「脱力」とかタッチの区別なども知りませんでした。
そんな状態でチェルニー40番レベルの曲をやっていましたから
ボロボロでした。
幸い私はピアノを弾くのが大好きでしたので、かなり努力して
改善しましたが、今でも苦労しているといえば、しているのかもしれません。
430名無しの笛の踊り:05/02/18 20:53:16 ID:zRac6c1e
>>429
脱力。これがピアノを専門に勉強してきた人との最大の違いでしょうね。
脱力を身につけていなければ上級レベルの曲から弾く事が不可能になります。
余分な力が入っていては手首がしなやかに動きませんし、音も硬い音色になります。
ショパンのエチュードなどは脱力が無ければ弾くのは無理です。
本物の先生に出会えて良かったですね。
出きる事なら一番最初から本物の先生につけると良かったのですが・・・
やはり、一番最初の先生によってピアノ人生が大きく変わると言っていいでしょうね。
431名無しの笛の踊り:05/02/18 21:45:55 ID:Z25zrJMg
これ↑先生が書き込みしたわけじゃないですよね?
432名無しの笛の踊り:05/02/18 21:47:25 ID:K+dxi8KB
脱力というのは習い始める最初の時から注意すべき点なのですか?
レイトスターターなのですが、習い始めて1年近くになりますが一度も言われたことありません。
433名無しの笛の踊り:05/02/18 21:58:17 ID:Z25zrJMg
スレ違い。
434名無しの笛の踊り:05/02/18 21:59:04 ID:zRac6c1e
>>431
どうゆう意味ですか?私は音大ピアノ科卒で講師をしていますが。
435名無しの笛の踊り:05/02/18 22:03:44 ID:Z25zrJMg
ああそうなんですか。
436名無しの笛の踊り:05/02/18 22:04:26 ID:zRac6c1e
>>435
何かおっしゃりたい事があるのでしたらどうぞ。
437名無しの笛の踊り:05/02/18 22:13:10 ID:fS5Xa00k
>>436
代わりに言いましょう。
胡散臭い
438名無しの笛の踊り:05/02/18 22:15:21 ID:zRac6c1e
>>437
どのような事が胡散臭いと思われたのでしょうか。
どうぞ言っていいですよ。お答えしますから。
439名無しの笛の踊り:05/02/18 22:22:48 ID:Z25zrJMg
いいからもう黙れ。
440名無しの笛の踊り:05/02/18 22:23:42 ID:zRac6c1e
>>439
結局、指摘すらできないレベルなんですね。ガッカリです。
少なくとも初心者程度の質問はすると思ったのですが。
441名無しの笛の踊り:05/02/18 22:37:08 ID:jeX2oIEq
ageで戦え。
442名無しの笛の踊り:05/02/18 22:42:51 ID:zRac6c1e
釣りですか。非常に残念です。何か反論してくるのかと思って楽しみに待っていたんですが。
443名無しの笛の踊り:05/02/18 22:43:39 ID:+pPSA0jB
定期的にあらしがやってきますね。
444名無しの笛の踊り:05/02/18 22:49:33 ID:z8eRBeSm
>>434,436,438,440,442
このように煽るような人はもう講師すれこなくていいよ。
荒れる原因だから。

まず人間として成長してください。
人に教鞭とるような人ならなおさらです。
445名無しの笛の踊り:05/02/18 22:51:28 ID:zRac6c1e
>>444
荒らしているのはあちらでしょう?
私は偽者扱いされたので、どうゆう意味でおっしゃったのか尋ねただけですよ。
446名無しの笛の踊り:05/02/18 22:57:19 ID:kFztZ9yD
ピアノの先生がなんにも教えてくれなくて、月謝の無駄です。でも何故か知らないうちにその先生について6年経っていました。
曲を聴いて終わりです。今日のレッスンの指摘はこれだけ。「ここの音が違う。指番号は楽譜どおりに。」だけ。
月謝がもっていなく、先生に教えてもらってる気がしないので馬鹿らしくなってきてもうじき、他の先生を探そうと思っています。
この先生に6年もついたのは不思議でしょうがないです。何も考えずにやっていたので。
ちなみに中3(♀)です。専門的な事も何もかも、楽典など一切やっていないので音大など目指していません。
ここのレスを見て、「これぞ先生!!」と思いました。
曲選びは自由で、背伸びをしても気にせず、インベンションとツェルニー40番は、私から「やりたい」と申し出たので見てもらっています。でもただ聴くだけで、本当困ります。
先生はいつも時計を定期的にチラチラと見ていて、30分間やったら即終了。または30分以内に終了で、無理やり聴くだけで嫌嫌やっている様な気がしてなりません。
あとは、学校の話をレッスン中に聞いてきて、わざとレッスン時間を無駄にする。

すいません。先生の悪口を言い来たみたいで...。本当それでストレス溜まっているんです。
音大行きたいですが、普通に無理なので。でも習うならしっかり教えてもらいたいので(楽典や技法など)。
良い先生を見つけるコツなどがあれば教えて下さると有難いです。
447名無しの笛の踊り:05/02/18 23:08:24 ID:z8eRBeSm
>>445
だれもあなたが荒らしているなんていってませんよ。
ただ、今までの過去スレをみてもあなたみたいな煽る発言
例1:結局、指摘すらできないレベルなんですね。ガッカリです。 少なくとも初心者程度の質問はすると思ったのですが。
例2:釣りですか。非常に残念です。
で荒れだしてDAT落ちっていうのがパターンですから、
その辺がわからないならもういいです。好きにしてください。

>>446
そこまで水が合わないなら、もう先生変えた方がいいかもしれませんね。
口コミの情報を収集、いろんな教室の体験レッスンを受けてみるといいとおもいます。
個人的には音大卒業したての新米の先生がよさげかも。
448名無しの笛の踊り:05/02/18 23:17:21 ID:zRac6c1e
>>447
それは失礼しました。私はこのスレから見ましたので過去の事は知りませんでしたので。
それから、音大卒業したての新米の先生は止めた方がいいでしょうね。
なぜなら、音大のピアノ科で指導方法についての講義はないからです。
どのように指導するかは、卒業した後で序所に試行錯誤しながら覚えるしかないんです。

>>446
バロックを練習される場合は、特に先生の的確な師事が必要です。
その先生が何も言わない理由としては
@指導するのが面倒で、お金目的で講師をしている。
A指導者として最低限の演奏技術を身につけていない。
B楽譜に書かれている事は全て自分やって欲しい。その上の事を教えたいのだから。
以上です。

今はネットで探せる時代です。紹介サイト(紹介料が多少かかります)もあります。
出きれば、音大のピアノ科を卒業している事。それも名の通った音大がいいでしょう。
タウンページなどは、講師の経歴が全く分かりませんのでお止めになった方がいいかと思います。
449名無しの笛の踊り:05/02/18 23:37:08 ID:18d/zzHZ
盛り上がってまいりますた


    o ┣┯┫  ジャーン
   (゙ヽ―◎┃     ジャーン
   /> .┃  ┃   ジャーン!!
450名無しの笛の踊り:05/02/18 23:54:47 ID:fS5Xa00k
>>432
レイトスターターでも、脱力ができていたら言われないよ。

鍵盤に指を置いて音を出す時、
ス…っトーン…
と意識するんだが、
ス…で指に瞬発的に力を入れ、
っトーと音を出したら、
ン…の部分で力を抜く。

これができてれば、脱力できてるでしょ。

ID:zRac6c1e は参考にしてくれ。




451名無しの笛の踊り:05/02/19 00:15:29 ID:FN1LBrXw
>>450
それはあくまで基本的な打鍵の仕方ですね。
脱力とは『肩や腕、手のひらなどに余計な力が入らず、自然体で弾く事を指します。』
この説明でお分かりでしょうか?
さらに詳しくご説明しましょうね。
基本は手首を使わず、指を下に降ろすような感覚で弾きます。
ただし、上級の曲になるとそれが不可能です。
打鍵する指の間隔が広い場合、指が自然にその音に位置するように手首を左右に動かします。
(例えばショパン・エチュードop10-1など)
この場合、肩や腕に力が入っていると自然に手首が動かないので脱力がマスターできていないと無理です。
逆に、素早く同じ和音を打鍵する場合(連打する場合)、たまに見受けられますが肩の力で打鍵している方がいらっしゃいます。
(カンパネラなど。)
この場合、上下の手首のしなやかな動きが要求されます。従って、脱力がマスターしていないと無理、と言う事になります。
452名無しの笛の踊り:05/02/19 00:22:46 ID:BkTAcDUp
すみません、和音がうまくできないっていうことは何が悪いですか?
シューマンのアラベスクやってるんですが左の伴奏が
汚くてもうどうにもなりません。アドバイスください。
453名無しの笛の踊り:05/02/19 00:29:19 ID:UcareVF3
>>452
ID:zRac6c1e=ID:FN1LBrXwが偉そうに教えてくれるから待ってなw
454名無しの笛の踊り:05/02/19 00:31:37 ID:FN1LBrXw
>>453
貴方が教えればいいんじゃないですか?偉そうなのはどちらでしょうね。
「ID:zRac6c1e は参考にしてくれ。」
これで誤解も解けたかと思いますので、私は失礼させて頂きます。
455名無しの笛の踊り:05/02/19 00:34:44 ID:0If0i/hy
>>452
ペダルがなっていないのでは!?
456名無しの笛の踊り:05/02/19 00:35:52 ID:BkTAcDUp
>>455
あーそれもあるかもしれません…
どんな風にすればよいですか?
457名無しの笛の踊り:05/02/19 00:41:41 ID:2tQuThyv
>>451
すみませんね。
わたしの中では
>基本的な打鍵の仕方ですね
イコール
>『肩や腕、手のひらなどに余計な力が入らず、自然体で弾く事を指します。』
との認識があったもんで。

初心者にはショパンやリストの練習曲を引き合いに出せないんですよ。
指導者なら解るでしょ?
ハノン(生徒によってはバーナム)の時に言ってるんですよ。
458名無しの笛の踊り:05/02/19 00:45:55 ID:jZpgi/t1
2chに書き込むなら、煽りを適当にスルーすることを覚えませうね。
459名無しの笛の踊り:05/02/19 00:50:44 ID:FN1LBrXw
>>457
私としては、脱力を指一本で片付けてしまう貴方の方が胡散臭いですね。
言い合いになるのでこれで止めましょう。
ちなみに、ハノンとバーナムでは使用する目的が違いますから並行して進めた方がいいですよ。
460名無しの笛の踊り:05/02/19 01:01:35 ID:OLZdCVHq
ますます盛り上がってまいりますた


    o ┣┯┫  ジャーン
   (゙ヽ―◎┃     ジャーン
   /> .┃  ┃   ジャーン!!
461名無しの笛の踊り:05/02/19 01:03:42 ID:2tQuThyv
>脱力を指一本で片付けてしまう

……_| ̄|○
462名無しの笛の踊り:05/02/19 01:04:13 ID:UcareVF3
ショパンやリストは得意だけどシューマンは弾いたことないのかな?
463名無しの笛の踊り:05/02/19 01:06:31 ID:2tQuThyv
>>460
ワルイ、もう寝る。
後はよしなに。。。
464名無しの笛の踊り:05/02/19 01:06:57 ID:0If0i/hy
>>456
スレ違い!
教えてもらいたければ、金払って先生に教えてもらえ。
それがダメだったら、中級者スレで親切に教えてもらえるよ。


きっと。
465名無しの笛の踊り:05/02/19 01:09:34 ID:UcareVF3
>>463
ヲイヲイ! 夜は長いぜ!

>>464
先生のご登場を待ってるんだから、余計なこと言うなよぉ〜w
466名無しの笛の踊り:05/02/19 01:12:16 ID:FN1LBrXw
>>462
シューマンが得意・不得意以前の問題です。
技術的な質問に関しては、答える事はネット上ではほぼ不可能です。
何故なら、ご本人の弾き方を見ていないから。
より具体的に説明して頂かないと分かりません。
ただ和音が汚い、と言われても答えようがないでしょう?
467名無しの笛の踊り:05/02/19 01:13:08 ID:BkTAcDUp
わかりました。
すみませんでした。誘導されたということで中級スレに行きます。
ありがとうございました。
468名無しの笛の踊り:05/02/19 01:16:43 ID:BkTAcDUp
>>466
和音の次の音
レソ(和音)シ ですよね
シの音をどうしても強く引いてしまうのです。
そのため、次の和音が少し遅れてしまいます。付点がついたような
響きになってしまうのです。
失礼いたします。ありがとうございました。
469名無しの笛の踊り:05/02/19 01:29:17 ID:LrvPTntX
>>446
そういうカス講師からは一刻も早く離れること。
講師選びのポイントとしては、
・有名音大を卒業している
・講師歴はベテランのほうがよい
・初心者から上級者まで教えられる
・講師宅にグランドピアノがある
・できればたまにでもリサイタルを開いている現役の人
これらの条件にかなう人がいたらまず間違いないはず。
ネットで探すのが一番いいだろうね。
470名無しの笛の踊り:05/02/19 01:32:35 ID:FN1LBrXw
>>468
和音のつぶが揃わない、と言う解釈で宜しいでしょうか?
それは指が独立していない為です。
指が弱いのはハノンをやるのが効果的です。
ハノン1番を開いて、音を重ねず、同じ強さで(fで)、同じ長さで(リズムを崩さず)弾く練習をお薦めします。

基本的に弾けない部分がある時は、そこだけ取り出してゆっくり片手で何度も練習します。
そうすれば大概は問題ないでしょう。
471名無しの笛の踊り:05/02/19 01:38:15 ID:BkTAcDUp
>>470
ありがとうございました。
自分でも4指が弱いなぁとは思っていましたがそういうところに
でてしまうのですね…
私はFNさんは本当のピアノ講師だと思っていました。
あおりに負けずがんばってくださいね。
472名無しの笛の踊り:05/02/19 01:41:58 ID:FN1LBrXw
>>471
ありがとうございます。不快なレスが続いていたので
冷たい文章になっていたかと思いますがお許し下さい。
473名無しの笛の踊り:05/02/19 01:48:32 ID:BkTAcDUp
>>472
いいえ、ピアノを学んだことがある人なら一目瞭然です。
本当にありがとうございました。
474名無しの笛の踊り:05/02/19 04:45:14 ID:pOhW5G7Y
私ヤマハ出身(小6までいました)ですが芸大卒業しました。
他にも芸大にヤマハ出身者結構いますよ。

要は将来何を目指すかによると思います。
正統なクラシックの演奏家になりたいのならヤマハはダメだけど、
曲のアレンジが出来たりする方が将来潰しがききますよ。
ヤマハ出身者は耳(音感)は抜群にいいですしね。
475名無しの笛の踊り:05/02/19 11:45:14 ID:BkdyAVvH
いや、講師のあたりはずれだと思います。
476名無しの笛の踊り:05/02/19 11:55:19 ID:1lFhU3Jj
あっしも、ヤマハの幼児化出ですが知らないうちに1,2年で絶対音感ついていた。
でも、ピアノは上手くならなかった。
耳だけは良い。ただそれだけ。
477446:05/02/19 13:57:58 ID:UNjONhhE
>>447 >>448 >>469さん
丁寧に有難うございました。やっぱりあの先生は駄目なんですね...。
6年間もやっていて、学んだ事は、「練習をさぼる」事です。さっぼっても怒られないし、何も言わない。
そのかわり、自分から進んで練習して学ぶをいう事が身に付きました。はっきり言って、今の状況じゃ独学と同じです。
岐阜なんですが、ネットで探しても良く分かりません。愛知なら結構多いようですが、HPをやっている講師の方は岐阜ではあまりみえないようです。
まだまだ探してみますが・・・。遠いと不便で、高校は私立に決まったので運賃はなんとか抑えたいところです。バイト禁止なので稼げません。
私の先生は、やはりただの金目当てなようです。月謝を忘れた時だけ厳しいんです。
先生は気分屋なようで、表情が醜いです。(失礼ですが;)
とりあえず4月(ちょうどいい時期だと思うので)までに探してみます。
478名無しの笛の踊り:05/02/19 14:06:35 ID:FN1LBrXw
>>477
http://www.e-piano.jp/
こちらで「先生の検索」をすると最寄りの講師が探せますよ。
紹介料は無料です。11音楽先生と言う紹介サイトもありますが紹介料が18000円かかります。
個人的に、469さんのご意見の通りだと思います。
後は相性の問題でしょうか・・・
ご自分に合ったいい先生が見つかるといいですね。
それでは。
479名無しの笛の踊り:05/02/19 15:47:21 ID:BkdyAVvH
>>477
ピティナというサイトにも
無料で先生を紹介してくれるサービスがありますよ。
480名無しの笛の踊り:05/02/19 15:54:38 ID:BkdyAVvH
>>478
先生、まだいらっしゃったのですね!
私もあなたは本物の講師だと思っておりますよ。
なんだかんだいって、一番親切なお方です。
481名無しの笛の踊り:05/02/19 17:31:19 ID:FN1LBrXw
>>480
たまに見に来ていましたが、もう書き込むのはやめますよ。
不快に思う事も多いので。
482名無しの笛の踊り:05/02/19 18:58:33 ID:P7f8+Zwo
>>481
気にすんな。漏れも音大出だが誰が見ても>>457は素人の知ったかぶりだ罠w
講師スレにホンモノの教師が一人くらい居ていい。
483名無しの笛の踊り:05/02/19 18:58:47 ID:oy+VSra0
>>481
2ちゃんねるとはそういう所ですから、めげずにレスして下さいまし。
484名無しの笛の踊り:05/02/19 20:40:29 ID:xnU79H4w
FN先生やめないで!
IDが変わる明日にはきっと貴方の偽物が現れるでしょう。
このスレは不快な脳内講師(小学生位〜DQN素人などなど)
のなりすましや、煽り、アラシが数多く存在し
本物の先生方を…。
お忙しいとは思いますが、どうか去らないで下さい。
485482:05/02/19 21:03:43 ID:P7f8+Zwo
そもそもここは素人が講師になりきって優越感を感じてるDQNが大杉!
きっとネットで色々調べてカキコしてんだろうけど〜
おまいら音大生から見たらすぐ分かりますから!残念!!

【2ちゃんではなんちゃって講師 現実では先生に怒られっぱなしのダメ生徒】斬り!
486ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ :05/02/19 22:25:05 ID:3KyGfJhA
>>482>>483>>484
ありがとうございます。たまに来てみますよ。
念の為にトリップをつけておきます。
487名無しの笛の踊り:05/02/19 22:44:54 ID:CwLjcjpe
すでにID変わってるしw
488457:05/02/19 23:43:54 ID:2tQuThyv
>>482
あーはいはい。

ン●レスだけど、シューマンアラベスクの人へ。
2の指を押さえたまま軸にして、
バスから1指への力移動を意識してみて。
抜けの感覚がわかるといいんだけど。
レソのレ、4にこだわらず、5で和音を押さえてもいいとは 思う。
バスをポーンポーンと頭に入れて歌う を唱えてれば
スラーつながるってもんだ。

どういう経緯でアラベスクをやってるのか分からないけど、
初シューマンは「子供の情景」と思って、与えてきたから、
1番「異国より」を参考にって言えるんだけど。

頑張ってね。
489名無しの笛の踊り:05/02/19 23:52:16 ID:2tQuThyv
あー引き続きシューマンアラベスクの方、
シューマンの4の指鍛練のエピは略。
4の指鍛える場合のハノン、
1番からなんてまどろっこしいことせず、
3,4,5鍛える目的…の第2部をドゾー
(そのレベルで今さらハノン1番から〜もなかろうて)

490名無しの笛の踊り:05/02/20 00:20:59 ID:+6yCQAr3
>>488
すごく勉強になりました。
今実際にピアノでやってみましたが一気に問題解決しそうです。
シューマンの子供の情景は前にレッスンした時にやっていました。
あまり好みじゃないかったので適当にやっていたのが駄目だったと思います。
異国から、もおさらいしてみます。ありがとうございました。
491ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ :05/02/20 00:21:35 ID:OZERWpdv
>>488>>489
本当にお馬鹿ですね。
私がハノン1番を開いて、と言ったのは意味があります。
5つの指が1本1本「全く同じ強さで」「全く同じ音符の長さで(1本の指だけ長くなったり短くなったりせず)」弾けているかゆっくりチェックしながら弾くのに最も適した練習曲なのです。
fの次はpで弾いてみて下さい。
指を独立させる、とはこう言う事なんですよ。4の指だけ強くしようと思っても不可能です。
(人間の構造上、4と5の指が弱いように作られているので)
従って、正確には4と5の指を1・2・3の指と同じ強さにするのではなく、「同じバランスにする」と言う事が目的になります。
ハノンはバーナムと違い、先へ進めばいい、と言う訳ではありません。
(もちろん、バーナムは1曲1曲が短いので1度やっただけでは見につきませんので定期的に前に戻って練習する必要があります。)
今から練習すれば間に合いますから、気長に指を訓練されて下さい。
492名無しの笛の踊り:05/02/20 00:44:25 ID:+6yCQAr3
>>491
あ、先生のおっしゃった練習方法も本当に効果的だと感じております。
昨日の夜からやっておりますが、1番はいろいろな練習をするのに
とても適していますよね。
一日に一度は必ず一番やります。
本当に私のせいですみません。もう書きません。ごめんなさい
493名無しの笛の踊り:05/02/20 00:51:52 ID:wRUUlK9x
491の指導法は懐かしい感じがするな。日本のピアノの先生の典型。
457はすごく要領がいいぞ。頭が良い人なんだと思う。(礼はいらんぞ457)

言っとくけど、ID変えた457じゃないからw
494ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ :05/02/20 00:56:15 ID:OZERWpdv
492さんのせいではありませんよ。どうぞお気になさらないで下さい。
この方(ID:2tQuThyv)は、どうも私の事が気に入らないらしく
既に終わっているのにわざわざ嫌味を言いに戻ってきたのが不思議です。
私も人の事は言えませんが、やはり人間性に問題があるのでしょうね。

技術的な問題はネットでは非常に説明しにくいのですが
488のレスは的確な指示ですね。
以上です。
495457:05/02/20 07:47:53 ID:5Dd+WrJW
>>490
ところで右手は大丈夫なの?4-5,5-4とか滑ってない?
左手からの内声16分音符の流れもあるし。
せっかくハノン持ってるんだから、
部分練習に使える番号を探してみて。
45番の(4)とか、
ハ調もだが、自分で「この調キッツ〜」と思えるような調に、
適当に移調して弾くといいかな。
アラベスクに合うようアクセントとリズムを変えて。
49番とか59番とか、
たまには後半ページも覗いてみてね。

どの曲をやるにしても、
曲に合わせて、手持ちの練習曲集で使えるものを、
小節抜粋でも構わないから、サブに置いて練習しておくといいね。

頑張ってね。
496457:05/02/20 07:54:34 ID:5Dd+WrJW
>>493
大人の生徒さんは、自宅練習の時間もそうそう取れないだろうし、
ピンポイントで抜粋して、弱点を集中して練習。
ってな具合に要領よくしないとね。
子供なら時間もあるし、無駄(とは過言だが)も必要だけどさ。
497名無しの笛の踊り:05/02/20 09:44:49 ID:fQXhmUJ1
先生方にお尋ねします。
当方、大人再開組で2ヶ月前からまたレッスンをみてもらっています。
子供の頃11年習って、チェルニー50番途中でやめて、
あとは趣味で弾いていました。
現在、バッハのパルティータとショパンのエチュードを見てもらっていますが、
次はラヴェルを弾きたいと相談すると、
自分がやったことがないのでちょっと考えさせてといわれました。
ピアノ講師は自分がさらったことのない曲は教えられないのでしょうか?
498名無しの笛の踊り:05/02/20 11:05:19 ID:OMEUL4I6
正直にやったことないから考えさせてという先生はいいのでは。
知ったかぶりして、音の間違いだけ指摘する先生も多いし。
その先生、今頃必死になってさらってるのかも。
そもそもそのレベルになれば、大学教授クラスの先生を探さないと
なにかしら出てくるわな。
499名無しの笛の踊り:05/02/20 21:15:18 ID:0+0MDfkX
4月から大学で非常勤で教えることになったんだけど。
給料まだ聞いてないんだけど、一体いくらくらいもらえんの?
非常勤って夏休みとかって休みだからもらえないのかなあ。
500名無しの笛の踊り:05/02/20 22:31:42 ID:XSvZaLco
>>499
脳内教師おつかれ
501名無しの笛の踊り:05/02/20 22:40:48 ID:WxVKn4de
こんな馬鹿を雇った馬鹿大学はどこだ!?
1コマいくらとか時給とか・・・。さまざまです。
金額も大学によってさまざまです。
どこですか?
502名無しの笛の踊り:05/02/20 22:51:31 ID:0+0MDfkX
えー。
そんなこと言われたらどこかなんて言えない。
orz
ていうか自分でも採用されるとは思ってなかった。
503名無しの笛の踊り:05/02/20 22:53:06 ID:WxVKn4de
取り合えず私学の音大?
504名無しの笛の踊り:05/02/20 23:29:22 ID:0+0MDfkX
>503
そうです。
学費が高いので給料に期待あげ。
505名無しの笛の踊り:05/02/21 00:03:34 ID:IOJ5NIhd
貴方のこれまでの努力が報われる扱いだといいですね。
待遇も立場も。

506名無しの笛の踊り:05/02/21 00:16:57 ID:TXLe2sWV
大体自給二千円くらいですね。
507名無しの笛の踊り:05/02/21 00:55:20 ID:iZu6ykBQ
再開希望です。
ただ、今は病後で曲を弾く気力がなく
でも指がなまるのだけは避けたい、それだけなんですが
練習曲だけでも見てもらえるのでしょうか?
もともと弾き方に癖があるので自己練習だけだと
癖が強くなりそうで不安なんです。
自分的には病後リハビリのようなところもあります。
もちろん元気になったらまともにレッスンしたいです。

こんな状態で新規の先生につくのはご迷惑になるでしょうか?
508名無しの笛の踊り:05/02/21 01:05:11 ID:8EWLUWHX
お目当ての先生が既にいるの?

・・としたら、そのままお伝えすればよろしいのでは?
509507:05/02/21 01:09:36 ID:iZu6ykBQ
まだおりません。これから探すところです。
一般的にどうなのかなあと思いましたので
先にこちらでお尋ねしてみました。
できれば近くで習いたいのですが、
あいにく存じ上げている先生がおりません。

もし敬遠されるようなら多少遠くはなりますが
ツテをたよりに探すか、あるいは元気になるまで見送るか。。と
考えておりますが、いかがなものでしょうか?
510ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ :05/02/21 01:13:21 ID:tDN7j1b9
>>507
しばらくお休みされていたのなら余計に先生に師事する必要がありますね。
ピアノを弾く為の指の筋肉は衰えます。
癖以前に、独学で練習をして腱鞘炎になる可能性もありますので。
趣味にも対応している先生は、おそらくどなたでも「1曲レッスン」はしてくれると思いますよ。
(レッスン料さえ気にならなければ)
必ず、病気で休んでいた事をお伝え下さい。無理なく、易しい曲から始めて下さいね。
511507:05/02/21 01:27:17 ID:iZu6ykBQ
ブランクが長いせいか(もう2年弱?)今の病気のせいか
指自体もろくに動かないわ、気力も体力も続かず長い曲は弾ききれないわで
どうしようかと思ってしまいました。昔のように
何曲も並行するような普通のレッスンは無理な気がしました。

こんな状態で行くのも却って失礼かなと思ったりもして。。
ですが、とりあえず事情をご理解いただける先生を探してみます。
ありがとうございました。
512名無しの笛の踊り:05/02/21 01:45:34 ID:pZTDF0lT
不思議に思うことがあります。
8年前にまでピアノを習っていた時、かなりピアノを叩く癖もあり
その時使っていたピアノが、ありえないくらいタッチが重いピアノだったのですが
(調律師の方にも驚かれたほど)
それで何十時間弾いていても腱鞘炎や指を痛めたことはありませんでした。

半年前からピアノを再開し
かなりフォームにも気をつけており、ピアノもタッチが普通のものになったのに
指(とくに第2関節あたり)がほのかに痛いのです。
日常生活には全く差し支えない程度の痛さですが…
何か間違っているのでしょうか?
513名無しの笛の踊り:05/02/21 01:46:57 ID:4KYyQpKd
また一週間が始まりますね・・・
レッスンはとても楽しいけれど、疲れる。
みんなきちんとさらって来るし、素直だし、反応も良い。
でも、一対一で生徒のエネルギーを受け止めるのはたいへんです・・・
514名無しの笛の踊り:05/02/21 01:52:33 ID:FEe8MP2T
知り合いの紹介で見ている生徒だけど、ご両親の猛烈な反対に遭い、音大に行くことが
出来なかったことが原因で統合失調症になった生徒を、見ています。
会ってみても、変な感じはなかった事から、ご両親のどちらかが付き添うことを
条件にレッスンし始めました。
(精神的な病気についてはよく解らないことと、何かあったときに責任取るだけの自信もないことから)
1年ちょっとたつけれど、ピアノを初めてから少し気持ちが前向きになったらしく、
バイトとか、自分なりに出来る仕事も始めました。随分落ち着いたことと、ちょっとした
コンクールに受かって、演奏する場が出来たことが良かったようです。

初めて生徒をコンクールに受けさせることで、私一人の力では自信が無く、母校に電話して
事情を話したら、コンクール前、演奏会前にレッスンをして下さる先生も紹介して貰えました。

音大、音楽教室等あたれば、事情を承知の上で見てくれる人はきっと見つかると思います。
あと、全くの初めてよりも、過去に弾いた経験のある方のほうが、断然に上達も早いです。
なんだか文章が稚拙なので私の言いたいことが伝わるか、分からないけれど、
一番にいたいことは、こんな世の中だけど、何があっても音楽が好きな人がいると私も励まされます。
だからガンガレ!>507さん。応援してます。
515ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ :05/02/21 02:02:11 ID:tDN7j1b9
>>512
第二関節と言うのが気になりますね。
指で支える関節は第一と第三です。
打鍵した時に、きちんと第一関節がしっかりと支えられていますか?力が入っていますか?
仮に、第一関節が力が入っていない場合、垂直に指を降ろしていると言う事になりますので
第二関節に負担がかかってしまいます。正しい打鍵の方法ではありません。
まずは師事している先生にチェックしてもらって下さいね。
それと、ピアノを続けるのなら痛みが引かない場合は病院で診てもらった方がいいかと思います。
516名無しの笛の踊り:05/02/21 02:07:57 ID:FEe8MP2T
>>512
私が昔習っていた先生のお宅のピアノが、鉛のように重いタッチのピアノでした。(ヤマハ)
今のところ、あんなピアノは出会ったことがありませんが、そこでのレッスンはピアノの音を
聞かず、指先に伝わる感触だけを頼りに、受けていました。
指が痛いのは、もしかしたら筋肉がないのに無理しているからかもしれませんが、
ピアノにも原因があるかもしれません。

ホールでも、安いアップライトよりもむかつくような音のピアノがあったりするので、
指先の辺り具合を大切にしてみたら、いかがでしょうか。
で、重すぎるピアノについては、これから先も調律の方とよく話し合って、
納得行くまで調整と説明をしていただけば、少しはマシになるのでは?
実際、貴方のピアノを見たわけではないので、何とも言えませんが、取り敢えず参考になればと思います。
517名無しの笛の踊り:05/02/21 02:11:18 ID:pZTDF0lT
>>515
間違えました。
すみません。第3関節です。手の甲にさしかかるようなところ…
先生に絶対に無理な練習は避けること。
といわれているのですが、かなり実は練習してしまっていて…。
あと2−3日様子見てみます。ありがとうございました。
518名無しの笛の踊り:05/02/21 02:15:01 ID:pZTDF0lT
>>516
いえ、今は普通のタッチのピアノに変えたのです。
昔それこそ鉛でも弦にぶら下がっているのでは…と思われるピアノを弾いていたのです。
速い曲は無理でした。
519ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ :05/02/21 02:15:49 ID:tDN7j1b9
>>517
第三でしたか。最も腱鞘炎になりやすい関節です。
今度は逆に、指に力を入れすぎて弾いている可能性が強いですね。
お大事になさって下さいね。
520507:05/02/21 02:18:03 ID:iZu6ykBQ
>>514
ありがとうございます。寝る前にちょっと覗いてみてよかったです。
今さっき電子ピアノでシューベルトを1ページだけさらってきました(笑
ほんとはベト弾きたいけどそこまでは気力的に無理そう。。←もともと苦手。
できるところからやってみます。ありがとうございました。
521名無しの笛の踊り:05/02/21 02:19:40 ID:pZTDF0lT
>>519
そうですか…。
筋力をつけようとして意気込みすぎているのかもしれません。
早くうまくなりたくて仕方ないのです。
今ほとんどピアノのことしか頭にありません。
いけませんね、行き過ぎは。
ありがとうございます。
522名無しの笛の踊り:05/02/21 08:05:44 ID:VQEGvzjC
よいホール、コンクールやリサイタルの行われるホールは
スタンウェイが多いけれど、自宅のピアノを重くすると
スタンウェイとのギャップで苦しまないか?
523名無しの笛の踊り:05/02/21 09:55:51 ID:mGeb9eQe
>>522
どのピアノもクセがあるし
それをいうとヘタクソな人の負け惜しみなんだ

上手いヤツは何を使っても上手い
524名無しの笛の踊り:05/02/21 10:02:21 ID:3QD+DeIO
>>523
確かにそうですね。
ただ、うまくなる過程において重過ぎるピアノをで練習すると
あまりいいことはないかもしれません。
525名無しの笛の踊り:05/02/21 10:05:59 ID:v9xg0hqS
ここは、ピアノの先生が白熱バトルするスレッドだなあ!
チェロの先生はいませんか!?
526名無しの笛の踊り:05/02/21 11:16:27 ID:mGeb9eQe
ヴァイオリンならチラホラみかけるけどね

菅になると皆無
527名無しの笛の踊り:05/02/21 21:01:15 ID:4/Vvzzaw
鶴50の30位のレヴェルで弾けるカッコイイ曲って何?
エチュード性のある曲が良いんだけど。。。
鬼火はむりかな〜・・・
528名無しの笛の踊り:05/02/21 21:09:27 ID:TXLe2sWV
>>527
火花
529名無しの笛の踊り:05/02/21 21:52:27 ID:0FpkSU5h
>>527
ラフマニノフの前奏曲は?例えばgis-moll辺りは弾きやすい。
530名無しの笛の踊り:05/02/21 22:08:34 ID:9Wk9AC9t
>>528
「花火」のような...ラヴェルだったっけ?
あれ??・・・・・。スルーで結構です...
531名無しの笛の踊り:05/02/21 22:14:02 ID:4/Vvzzaw
>>528,529

ありがとうございます!
他、何かあるかな。。。
532名無しの笛の踊り:05/02/21 23:18:51 ID:yDJ9Tq/D
>>499
非常勤てつらいよねー。
大学って休み多くて休みの間って給料ストップだしね。
かといって常勤にしてもらえなさそうだし。
常勤は常勤で大変そうだしねえ。
533名無しの笛の踊り:05/02/21 23:43:43 ID:TXLe2sWV
火花はモシュコフスキです。
花火はドビュッシー。
534名無しの笛の踊り:05/02/22 01:45:28 ID:/DbY9hjX
>>533
ありがとうございます!
さっそく楽譜 用意します。
535質問です:05/02/22 13:01:35 ID:RU0jMhxZ
育児板の進学スレよりきました
あちらのスレで語られる「悲壮な現実」とは
音大卒業生の何割り占めますか?
リアル話しでお願いします
536ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ :05/02/22 13:25:12 ID:XrrJrn6F
>>535
どのレスを指しているのか分かりませんが・・・・
537名無しの笛の踊り:05/02/22 13:25:23 ID:r0h2TfbT
>>499 国立で1コマ1万円前後。ある私立では2千円台って聞いたよ。
会議や試験で給料払わないなんて当たり前、交通費も出ない場合があるし。
夏休みは無収入だからバイト先を事前に見つけること。
学期中も夜間のバイトをしなきゃこの仕事だけじゃ食えないよ。
多くの大学は、専任並に研究活動も要求するから
1年に1回はリサイタルしよう!もちろん研究費、研究日はないよ。
この稼業で生き残ってる人は本当にある意味スゴイ。(したたか)
538質問です:05/02/22 13:32:44 ID:RU0jMhxZ
>>536
スレの390後から話されている内容です
539ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ :05/02/22 13:54:59 ID:XrrJrn6F
>>538
まず、音大のピアノ科を卒業してからの進路ですが
一般的な音大を卒業したレベルでは、演奏活動で食べて行くのはほぼ皆無でしょう。
「ピアニストをしています」と謳っている方もいますが
レストランなどのラウンジでアルバイト的に演奏したり、個人的にリサイタルを開いている程度です。
私もリサイタルの経験はありますが、黒字にするのは非常に厳しいでしょう。
お弟子さんや知人、音大時代の同窓生などにチケットを買ってもらう訳ですが、自分より目上の人にはチケットを送る(プレゼントして見に来てもらう)必要がありますので
施設費・調律代・衣装・スタッフ・・・・などの費用を支払うと、ほぼ赤字です。
従って、卒業生の半数以上が家で生徒を教える「ピアノ講師」になる訳ですが、卒業直後は生徒数も集まらず、苦労をします。
また、中学校や高校の音楽の教員免許も取得できますが、それもかなり厳しいでしょう。
音大に行かなくとも、一般大学の音楽学科を出れば音楽教員の免許は貰えます。教員になるのはかなりの倍率です。

また、国内の音大は系列がありますので、音大のピアノ科に入学されて国内コンクールで受賞されても「ピアニストとして食べて行ける」とは別世界の話です。
ですから、国内の音大を出た後、海外の音大に進学する人が多いのです。
国内の音大に入学する事によるメリットがあるとすれば、音大ピアノ科卒の肩書き(言い換えると教える為の資格にもなります)・他の楽器との演奏機会・音大教授にレッスンをつけてもらえる、程度です。
音大のピアノ科に入ったからと言って、演奏技術が飛躍的にアップすると言う事はありません。(そもそも、セミプロ程度の演奏技術が無いと受験で合格しません)
演奏技術を学びたいのなら、個人的に音大の教授に弟子入りすればいいだけの話です。
音大卒業後は7割程度が指導者となり、他3割が大学院・海外の音大などに進学します。
540名無しの笛の踊り:05/02/22 13:55:54 ID:KOjzAPKe
学校の教員になるためには、音楽以外の科目含めて入学してから準備始める
ので実技どころでなくなる。
ので実技に命かけているおりこうちゃんは、音大出てから
そのまま自宅で先生やるか(フリーターに毛が生えたのとどこがちがうか?)
一般企業に勤めて少しずつ生徒増やしたり、結婚をいそぐか。
プロ活動始めるためには学生の頃から目をつけられていなくてはいけない。
たいていの子は自信なくプロなんか目指そうとも思わない。
せいぜい楽器店講師か店員か。
これが音大卒業生の現実。
541名無しの笛の踊り:05/02/22 14:04:21 ID:ScgMjL18
>せいぜい楽器店講師か店員か
それなら専門学校以下の四流短大のピアノ科卒でもなれるもんねw
542ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ :05/02/22 14:08:01 ID:XrrJrn6F
>>540>>541
現実は甘くない、と言う事でしょうね。私も卒業後は苦労しましたよ。
楽器店(ヤマハ・カワイなど)は音大を出ていなくとも指導グレードを取得すればなれますよ。
543名無しの笛の踊り:05/02/22 15:27:04 ID:S4wIElkI
義理の父に「ピアノ講師は資格とかいらないし、誰でもなれるもんな。立教大出てピアノ教えている近所の人もいるし。」
と言われかなりショック!
私は有名音大出なのに、何も知らない人はそうおもっているのか・・、。
544名無しの笛の踊り:05/02/22 15:56:51 ID:60DQq144
>>537
自宅生徒メインに考えないとだめだよねーー。
大学講師って言っても非常勤はパートみたいなもんだしね。
専任になるにはどうしたらいいの?
545537:05/02/22 16:46:16 ID:r0h2TfbT
>>544 >自宅生徒メインに考えないとだめだよね

ところが、若くて仕事が出来る非常勤講師だと、次から次に
大学から仕事を頼まれて身動きできなくなるとか。断わったら二度と来ないし。
(講習会、伴奏、ミニ・コンサート、地方の説明会やらせる学校もあるよ)
だから、定時に家に来る生徒はなかなか難しいと思うよ。

>専任になるにはどうしたらいいの

芸大はある意味で本当に公募やっちゃったね。
普通は教授やオーナーのコネで公募でもすでに決まってから当て馬
を公募するとか。
546名無しの笛の踊り:05/02/22 17:13:15 ID:S4wIElkI
この間、音短大の非常勤断った口です。
週一で、まる1日で給料10数万だとか・・。
でも、夏休みは無給だし学校の行事や試験などその他もろもろを考えると
自宅に来ている生徒のレッスンがおろそかになってしまう恐れもあるから。
何かの属してると面倒な事は多いし、なんせ非常勤なんて何の保障もないからね。
専任になるには最低でも大学院・修士課程を終了してないとなれないんじゃないのかな?
普通の大学だと大抵はそうだよね。
やっぱり小学校でも中学校でも非常勤の肩身は狭い!
家で自分の教室を大きくする方がよっぽどやりがいあるよ、と思う。
547名無しの笛の踊り:05/02/22 17:17:04 ID:JS9EkzjN
>>543
いや思ってないと思いますよ?!
先生の方からの情報がなければ「先生はどこの大学出てます?」なんて聴かないし。
たいてい、ろくな教育されず手遅れになった頃
あーやっぱりこの先生はピアノ科卒じゃなかったのか…と気づく。

でも、かなり多いことは事実ですよね。
ピアノ科卒じゃなかったり(声楽とか音教育とか)、教育系の大学出て
音楽専攻してた…挙句は普通の大学…音楽の教育は受けていない…まで。

ちゃんとしたピアノ科卒の先生の方が、特に地方なんか行くと
少ない気がする…。
これでピアノってつまんない…ってなっちゃった子って結構いるかもね。
ある意味そういう、中途半端な講師の犠牲者。
まぁピアノ科卒だけがすべてじゃないことは承知しておりますけど。
548名無しの笛の踊り:05/02/22 18:23:49 ID:jqpQofav
普通に考えると有り得ない話ですが…。
音大で通信制の大学があると聞いたんですけど、ご存じの方います?
549名無しの笛の踊り:05/02/22 18:30:51 ID:fgKXDmHZ
音楽教室で先生をしてますが、最近は就職が大変で、後輩達の殆どが院卒です。それで無ければ留学して帰国したか・・・。
留学しただけではチヤホヤされない位に、本当に大変な世の中になったと思います。
一方、プライドだけは高いので、教室で演奏会などイベントを企画しても参加しない。
(発表会では3分くらいの短い曲しか弾けないから、今まで勉強してきたことを生徒の前で発揮する良い機会なんだけど)
生徒の発表会で、例えば5人の先生で組むことになったとき、生徒が主役だから、全員がソロをするわけにもいかず
例えば2組連弾、一人がソロになったとき、
「私、大学院を出ておりますからソロをします。」
なんて吃驚するようなセリフが出てきた事もあります。
(流石に、「大卒でもあなたの学校を滑り止めにしている大学を卒業している人もいるし、
コンクールで上位入選したり、海外で勉強してきた人もいるから、そういう言葉は敵を作るよ」
と注意しましたが、呆れました。)
それだけ世の中に認められないで仕事がないことが悔しいのでしょうが、
そのくらい景気が悪く、音大を出ても何もなれない時が来てしまったのだな、と痛感してます。
音楽教室の経営者の方も、経歴だけではなく、音楽を習いたい人にどれだけ熱心になれるか、
そんな講師を採用して欲しいものです。
550名無しの笛の踊り:05/02/22 19:30:48 ID:KOjzAPKe
桐朋出たピアノの先生、月謝ばかり高くて丸つけしかできない。
元保育園の先生、なんと生徒をコンクールで全国に送った。

人生いろいろで探す方も大変。
551名無しの笛の踊り:05/02/22 19:46:45 ID:fHlcju5y
私は東京大学の博士課程を修了しておりますが、研究職につくまでに
1年半ほど、自分の専門と関係のない会社員生活を送っていました。
名のない大学だと、同じ分野の実績でももっと悲惨です。そんなもんですよ。
声楽科の方がピアノを教えるというのは、私みたいな者が塾講師として
英語・英文学科卒じゃないのに英語科を教えるようなもので、
この世を渡っていくのに必要な「応用力」を示しているわけです。
ピアノの先生方は、「応用」というものに対して無頓着というか
ピュアだと思いますね。
552名無しの笛の踊り:05/02/22 19:55:51 ID:M5iMU6jC
ピュアというよりプライドかもしれない
私のプライドはピアノだけだから
苦しいぐらい情熱傾けたのはピアノだけ
声楽の人が歌に情熱傾けて勉強してたときに
ピアノのと向きあってた
副科ピアノでピアノ講師を名乗る子を差別してしまうのはピアノに傾けた情熱が違うからかもしれない
553名無しの笛の踊り:05/02/22 19:57:25 ID:S4wIElkI
↑いやいや、ピアノ講師という職業柄、ただ単にピアノ科卒講師はそれだけでお鼻高々!
変なプライドを持っているだけ、だから他の科出身の先生は認めない。
単純にただそれだけ!
554ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ :05/02/22 20:51:35 ID:XrrJrn6F
私が音楽関係のサイトを検索していた時に、作曲科出身のピアノの先生を見つけました。
その先生は中学3年生の時にピアノを初めて触り、東海地方の芸術大学に現役で合格しております。
中3で初めてピアノを弾いた人が指導者なんて、と正直不愉快でしたよ。
それから、音楽療法科も非常に試験は易しく、ソナチネ程度だと聞いてます。
私は指導者として、ある程度の自分の演奏技術が無いと初心者であっても上級者であっても、教えるべきでは無いと考えています。
他の学科を専攻してきた先生全てを非難する訳ではありませんが、
その点ではピアノ科を出ている先生の方が安心ですね。
555名無しの笛の踊り:05/02/22 22:32:34 ID:qjjM/SOn
一部の人の現実と理想の乖離がおおきいだけで、
悲惨だとは思わないな
大半の人は現実を理解して生きていると思うんだけどね
556名無しの笛の踊り:05/02/22 23:20:22 ID:Mc7TxA4T
>>554
一般大学だと、たとえば英語力なら
Fランク底辺大学英文科卒<<<<<<<<<<<<<一流大学他学科卒
なんだけど、音大の場合はどうなんだろう?
ピアノの指導に関しては
四流音大ピアノ科卒>>>>>>>>>>>>>>>一流音大他学科卒
なんだろうか?
557ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ :05/02/22 23:27:42 ID:XrrJrn6F
>>556
でしょうね。
東京芸大作曲科卒の友人も居ますが、演奏に関しては・・・です。
本人もピアノ演奏を指導する気は無いみたいなのでいいんですが。
(理論・ソルフェ・作曲などの指導をしていますよ)
やはり専攻してきた分野を指導するべきですね。
558名無しの笛の踊り:05/02/22 23:46:03 ID:QY7HrJPN
ディープな話題の最中に失礼いたします。
あいまいな質問ですが、ピアノの講師のかたというのは、ご自身も
現在どなたかの指導を受けられているものなのですか?

趣味のピアノを習いたいものとしての素人考えですが、
自分もまだまだ発展途上と認識されて努力されている先生のほうが
習いやすいかなと考えているのですが、講師のみなさんはどう思いますか?
559ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ :05/02/23 00:08:22 ID:QU2iXoOb
>>558
当然、師事している先生は今でも居ます。
テクニック的に完成していても(どの曲でも弾きこなせるようになろうと)、曲のまとまりや音色がその曲に適しているか、など
第三者(本人よりも上の人)に見てもらう必要があります。
どなたにも師事していない講師は、結局独りよがりになりがちです。
如何わしいので止めた方が無難です。
560名無しの笛の踊り:05/02/23 00:26:50 ID:ckfQXDz4
>>559
>どなたにも師事していない講師は、結局独りよがりになりがちです。
>如何わしいので止めた方が無難です。

すんごい決め付けだねw
いつまでも人にレッスンを受けないと心配な講師も駄目だと思う。
レッスン受けてなくても能力の高い人と共演する機会があれば学ぶこともあるし。
レッスン逝ってても、向上心があっても、駄目なひとは駄目。


561名無しの笛の踊り:05/02/23 00:27:45 ID:hYvwbOmS
私は自分をいつも高めようと思っている人は
決して自分が「完成した」というふうには思わないと思うのです。
562名無しの笛の踊り:05/02/23 00:50:38 ID:h7sZhGvO
>いつまでも人にレッスンを受けないと心配な講師も駄目だと思う。

俺もそう思う。
他人に聞いてもらわないと判断できないのが子供、
自分のなかに第三者を想定してその視点から自分の演奏を批評するのが大人。
日本のピアノ教育は自分自身の批評能力を高める訓練がなされていないから、
いつまでたっても講師離れできない甘ちゃんを多数輩出してしまう。
その結果、生まれてくるのは講師のクローンだけというお寒い状況。
563ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ :05/02/23 01:00:02 ID:QU2iXoOb
>>560
学ぶ事がある、と言う程度と定期的に師事している先生に見てもらうのでは別世界の話です。
1曲1曲、仕上がったら師事している先生に聞いて頂くのがベストです。
ご存知では無いでしょうが、有名なピアニストも師事している先生はいるんですよ。

>>561
音大のピアノ科を出ている人ならば分かりますが、
曲とは、数あるテクニックのパターンの組み合わせなのです。
体の構造上無理な曲(手が小さいなど)はありますが、その曲にしか必要なテクニックと言うのはありません。
私を含む、一般的な音大レベルではまだまだテクニック的に弾けない曲もあります。
芸大レベルの人はテクニック的には完成していると言えるでしょうね。
それだけの才能をお持ちなのです。
564ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ :05/02/23 01:04:27 ID:QU2iXoOb
>>562
そう思うのなら、それでいいんじゃないでしょうか。
ただ、趣味で習っている大人の生徒さんと違い、講師がある程度のレベルにまでなったら独学で、となるとちょっと・・・
まぁそのような先生に師事したいのならばご勝手にどうぞ。私はお薦めできません。
565名無しの笛の踊り:05/02/23 01:08:07 ID:hYvwbOmS
>>563
いえいえ、だからこそ私は講師も講師に師事する必要はあると
思っているのですよ。
566名無しの笛の踊り:05/02/23 01:20:53 ID:h7sZhGvO
>>564
まあちょっとアマ講師に高望みしすぎましたね。
しかし有名なピアニストを例に出すのは不適当でしょう。
有名なピアニストがプロに師事するのは、あなたたちが講師に師事するのと
まったく意味合いが違いますからね。
アマ講師は先生に「見てもらって」、先生の指示にしたがって先生の真似をするのが
目標ですが、有名なピアニストは自分にとって有益なところを盗み取るために師事する
わけですから。
567ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ :05/02/23 01:37:45 ID:QU2iXoOb
>>566
素人に何を言っても無駄ですから失礼します。
自分の中の第三者ですか・・・それも「ご本人」なのですが。
自分の演奏を客観的に見るのと、他人に聞いてもらうのとでは全く異なります。
ピアノをご専門に勉強してきた人間のコメントかと思うと・・・少し残念です。
568ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ :05/02/23 01:42:15 ID:QU2iXoOb
>>566
それから、「先生の真似」とおっしゃってましたが
それは趣味レベルの人間です。講師になるには当然音大ピアノ科レベルのはずですから
先程も言ったように、その曲に合った音色を出せているか、また曲としてのまとまりはどうか。などチェックしてもらう訳です。
その意味が分からないのでしたら、どうぞ趣味で弾いていて下さいね。
569名無しの笛の踊り:05/02/23 01:43:57 ID:8awP5oC6
私は卒業後も音大時代と同じ先生に師事しているけれど、先生の方も接し方が変わった。
学校の試験のためのレッスンから、ミスタッチを恐れないで、もっと曲について考える
レッスンになったと思う。
あとは、コンクールに入賞した事が縁で、外人教授のレッスンを受けられたから、これも大きいかな。
何がどう転ぶか分からないから、もしも自分の面倒を見てくれる先生がいらっしゃたら
その縁を大切にして、レッスンを受け続けることは大きいと思っている。
いっぽう、「乳離れ出来てねー、駄目じゃん」OTL
とも思うし、習うだけが伸びるきっかけじゃ無いとも思っているけどね。
570名無しの笛の踊り:05/02/23 02:08:12 ID:hYvwbOmS
尼講師が見てもらって、先生の指示にしたがってまねをする…
へんてこな考えですね。
ピアニストを引き合いに出すのも全然おかしくないですよ。
どっちみちその道のプロなんですからね。
FN先生のおっしゃることはなんら的外れではないですよ。
571ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ :05/02/23 02:22:37 ID:QU2iXoOb
570さん、ありがとうございます。
やはり趣味で弾いている方と違い、お金を頂いて指導する訳ですから、
指導者には責任がある事を自覚しなければいけない思います。
独りよがりの奏法を指導されては、生徒さんにとっては迷惑ですね。
やはりどんなに熟練者であろうと、師事している先生のお考えを聞く事はとても大切だと思います。
572名無しの笛の踊り:05/02/23 02:29:47 ID:hYvwbOmS
>>571
まったくそのとおりです。
ピアニストは演奏のプロですし
講師は音楽教育、ピアノ教育のプロです。
573名無しの笛の踊り:05/02/23 02:45:35 ID:h7sZhGvO
>>567
まず自分も素人だということを忘れないようにw

>自分の演奏を客観的に見るのと、他人に聞いてもらうのとでは全く異なります。
そうですよ?だから前者が大人で後者が子供と言ってるじゃないですかw
正確には「他人に聞いてもらわないと良し悪しが判断できない人」ですが。

>>568
>それから、「先生の真似」とおっしゃってましたがそれは趣味レベルの人間です。
ほう、そうですか。
>その曲に合った音色を出せているか、また曲としてのまとまりはどうか。などチェックしてもらう訳です。
ではあなたは完全に趣味レベルの人ですね。
自分ではその曲にあった音色を出せているか判断できないから、先生の指示を仰ぐ。
曲としてのまとまりはどうか自分では判断できないから先生の真似をする。
自分の判断に自信がないから先生に見る「もらって」チェック「してもらう」。
これは完全に趣味レベルの人です。
でもそれでいいんです。アマ講師はプロの演奏家ではないわけですから。
自分の判断に自信がもてなかったら一生涯レッスンを受け続けるのもいいでしょう。
アマとしての自覚があるからこその素晴らしい謙虚さだと思います。
でも自分をプロの演奏家と同列に置くのはやめたほうがいいですね。
574名無しの笛の踊り:05/02/23 02:54:02 ID:h7sZhGvO
>>571
>独りよがりの奏法を指導されては、生徒さんにとっては迷惑ですね。
それは最悪ですね。

>やはりどんなに熟練者であろうと、師事している先生のお考えを聞く事はとても大切だと思います。
ほんとにその通りだと思います。
お考えを聞くことは「ときに」大切だと思います。
同時に「へっ!何言ってやがんだこの糞じじい!(もしくはばばあ)」と心のなかで
つぶやくことも「プロの演奏家」には大切です。
でもアマの演奏家にそこまでの高望みはしませんし、アマは謙虚なほうがいいです。
575名無しの笛の踊り:05/02/23 03:02:27 ID:hYvwbOmS
>>573
あなたは先生の真似しかしないようなレッスンしか受けてこなかったのですか?
自分で考え、答えを見つける。そのためのレッスンだってあるんですよ。
誰がプロの演奏家ですからなんて言っていますか?
音楽教育のプロ、ピアノ教育のプロと言っているんですよ。
同列においているの意味合いが違いますよ。
576ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ :05/02/23 03:14:43 ID:QU2iXoOb
>>574
ですから私は「先生の意見に従う」とは書いていないはずですが。
それでは全く独創性がありませんね。
それを趣味レベルだと言っているんです。
そもそも、ある程度技術を持って経験を積み重ねてきている講師に
独創性を奪うような指導はどなたもしていないはずです。
先生のお考えにそのまま従うのではなく、「何故こうおっしゃったのか」と考え切磋琢磨してゆく事が大切だと言っているんです。

それから、
>「へっ!何言ってやがんだこの糞じじい!(もしくはばばあ)」と心のなかで
>つぶやくことも「プロの演奏家」には大切です。

とおっしゃってますが、
何故ご質問されないんですか?ご自分で構想されている曲想など、はっきりと伝えて先生の心意を伺うのが「指導者が指導者に行う普通のレッスン」です。
それ以前に、人間的に尊敬できない先生に師事する必要はないでしょうね。
577名無しの笛の踊り:05/02/23 04:08:03 ID:h7sZhGvO
>>575
>自分で考え、答えを見つける。そのためのレッスンだってあるんですよ。
それはプロの演奏家のためのレッスン、というかディスカッションですね。
FN1LBrXw氏の言うレッスンはアマのためのレッスンです。
>音楽教育のプロ、ピアノ教育のプロと言っているんですよ。
ですから、ピアノ教育のプロはプロの演奏家ではないのだから、
両者のレッスンを同列に置くことはできないと言っているのですよ。

>>576
>ですから私は「先生の意見に従う」とは書いていないはずですが。
あなたは自分で判断できないから聞いてもらうのでしょう?
自分の耳は信用が置けなくて一人よがりになりがちだ、だからレッスンに通う。
それだったら先生に従わないと駄目ですよ。
あなたじゃ判断できないんだから。
アマはそこのところは謙虚になる必要があります。
じゃないとひとりよがりになりますから。
プロが尊敬するピアニストに師事するのは、自分の耳が信用置けないからではなく
自分にはない何かプラスアルファを求めるからです。
同じレッスンとは言ってもプロとアマとではまったく違うのです。

それではおやすみなさい。
578ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ :05/02/23 05:47:04 ID:QU2iXoOb
>>577
自分には無い何かを、とおっしゃってる事から
今までの自分の演奏や経験に間違いはない、その上に何かプラスになる事があれば聞く。
と言う解釈で宜しいでしょうか?
それは完全に独りよがりの世界ですね。

ご自身で演奏活動をされるならどうぞご勝手に。「自己責任」ですから。
誰にも師事していなくとも、もしかしたら良い評価が得られるかも知れませんね。
まあ、国内の有名コンクールでは派閥がありますから、どの先生に師事し、どの音大を出たかで判断されてしまいますので
独学ですと不可能ですね。
それとも、貴方に海外の高名なコンクールで受賞するような実力がおありでしょうか?
それであれば、貴方の積み重ねてきた演奏は間違いでは無いでしょう。
周囲から十分に評価されている訳ですから。

間違えないで頂きたいのは、ご自身で演奏活動をして生活しているのなら自己責任ですが
生徒を受け持つ場合、それでは済まないのですよ。
何故なら、自分以外の人生も影響を及ぼす程の責任があるからです。
「自分の耳が信用できない」とは別次元の話です。
自分で聞いた音色をそのまま正しいと判断し、自分の考えている構想が正しいと判断し、自分の演奏全てが他人の意見を聞くまでもなく正しいと思われるのなら
それはどうぞお独りで活動されて下さい。生徒を巻き込むのはお止め下さい。
579名無しの笛の踊り:05/02/23 07:54:46 ID:nPFKToP1
ID:h7sZhGvOちゃんは、境界性人格障害の典型例ですね。
ゼロか100かの二つしか無い、歪んだ人格者です。
私は心理の専門家なので、すぐに分かります。
どうか健常の講師のみなさん、温かく見守ってあげてください。
580名無しの笛の踊り:05/02/23 08:09:17 ID:2VZQ694O
>>579
ゼロ→アマの演奏家・アマのためのレッスン
100→プロの演奏家・プロのためのレッスン

でつかw
笑わせて頂きましたw
581名無しの笛の踊り:05/02/23 08:36:38 ID:Lhb38V50
>まあ、国内の有名コンクールでは派閥がありますから、どの先生に師事し、どの音大を出たかで判断されてしまいますので
 独学ですと不可能ですね。

変なコテハンは結局こういうことを言いたかったのか。
典型的な悪しき日本の家元制度をひきずったヤシだったんだな・・・
公開レッスンとか受けようとすると自分のレッスンを否定されたと思って
いきり立つタイプ。肩書きが立派な人には急にへいこらするんだよな。
582名無しの笛の踊り:05/02/23 08:42:39 ID:Lhb38V50
あと「音大ピアノ科を出ている」に拘りすぎ。
なんかコンプでもあるんか?
個人の問題なんだよ。出るだけ出てもだめなの。
中田喜直が東京音楽学校のピアノ科出身だったこと知ってるかい?w
583名無しの笛の踊り:05/02/23 09:16:07 ID:rh1XLzD/
コテハン先生は、連日見かけるが、
昨夜は明け方まで2ちゃんしてて、大丈夫なのかなぁ。
体力あるなぁ。
家事やらレッスンの準備やら、自分のピアノ練習もあるだろうし、
いつ寝てるんだろう。

「ご心配なく。今日はお休みです」かな。

584名無しの笛の踊り:05/02/23 09:46:23 ID:IU/ITMlH
不思議なのは講師自身がレッスンにいくのを否定する人

素人丸出しだよね
585名無しの笛の踊り:05/02/23 09:58:14 ID:k6t4mDWk
なんでもいいけど、ピアノ科って言ってもピンきりだよ。芸大一流音大のピアノ科と、5流短大のピアノ科では比べものにならないし。

だから、ピアノ科というだけで必ず上手いと保証はできない。w

二流三流音大のピアノ科より一流音大の音楽教育科の人の方が上手い場合も多いにあるし、
中には、声楽科だけどピアノ科に入れるほど上手い人もいる。

結局、>>556が指摘するように
>一般大学だと、たとえば英語力なら
>Fランク底辺大学英文科卒<<<<<<<<<<<<<一流大学他学科卒
>なんだけど、音大の場合はどうなんだろう?

実際は音大でも↑と同じくトータルで
四流音大ピアノ科卒<<<<<<<<<<<<一流音大他学科卒 だと思うよ。

4流音大や短大の音楽科って、聴音できなくても入れたりするけど、一流音大出はどの科でも
できないと入れないでしょ?



586名無しの笛の踊り:05/02/23 10:00:46 ID:k6t4mDWk
というわけで、2、3、4流音大のピアノ科に行くなら一流音大の、他の科に行きたがる場合が多い。ネームバリューでかな?
結局、どの科に入っても、音大入ればピアノは必ずレッスンあるしね。
587名無しの笛の踊り:05/02/23 10:03:34 ID:IU/ITMlH
>>586
ピアノ科ムリで声楽に変更する人おおよね
声楽の人は隠してるけど・・・

うちの音大にせいぜい副科ピアノで上手いぐらいなのに
ピアノ科受けれたのに!と五月蝿い声楽専攻生がいた
ピアノ科からも声楽科からも嫌われてました・・
話しずれた。すまん
588名無しの笛の踊り:05/02/23 10:07:14 ID:hHkJLtBX
>>579
というより、

ゼロ「自分の判断に自信が無い」ー> 「先生の判断に盲従してコピーすべき」
100「自分で判断できる」ー> 「先生の判断を聞く事は無意味」

自分が全くダメなので、先生が完全に正しいな場合と、
自分が完璧なので、先生の指導が全く無意味な場合の

両極端の場合しか考えられない様ですね。


589名無しの笛の踊り:05/02/23 10:20:38 ID:k6t4mDWk
>>587

いるいる。たまたま歌もまあまあ上手くて直前に声楽に変更した人も知ってるw
590名無しの笛の踊り:05/02/23 11:40:13 ID:nPFKToP1
私は音楽に関して素人ですが、みなんのいう一流から4流音大を挙げていただきたいのですが。
一流「  」「    」
二流「   」「   」
三流「   」「   」
四流「    」「    」
都内音大はどこも一流か二流なのですか?
地方で二流以上はないのですか?
一般大学音楽科とかは音大ではないので入れないでください。
のように。もちろん日本国内でお願いします。
591名無しの笛の踊り:05/02/23 12:14:37 ID:WEbOegal
要するに
ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ は プロフェッショナルから見れば著しくレベルが低い
講師なのだが、井の中の蛙で、自分は優れているという信念を曲げないから
話が噛み合わないし説得力がないのだなw
592名無しの笛の踊り:05/02/23 12:57:45 ID:NYfyZ0aF
>誰にも師事していなくとも、もしかしたら良い評価が得られるかも知れませんね。
>まあ、国内の有名コンクールでは派閥がありますから、どの先生に師事し、どの音大を出たかで判断されてしまいますので
>独学ですと不可能ですね。
>それとも、貴方に海外の高名なコンクールで受賞するような実力がおありでしょうか?
>それであれば、貴方の積み重ねてきた演奏は間違いでは無いでしょう。

うわ、カッコ悪・・・こんなくだらないこと今時マジで言う馬鹿もいるんだね。
こんなのに習う生徒は災難だな。
593ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ :05/02/23 12:59:16 ID:QU2iXoOb
ID:h7sZhGvO何もIDをコロコロ変えてまで私に反論してこなくても。
貴方の文章には癖がありますよ。自作自演をするなら、完全に他人になりきった方が宜しいのでは?
余程ご自身のプライドを傷つけてしまったんですね。
やはり579さんのおっしゃるように、精神異常者なのかも知れませんね。

それから、プロと何度もおっしゃってますが、どのような演奏活動をされていますか?
594名無しの笛の踊り:05/02/23 13:01:40 ID:Zupc0k5b
生徒の立場からいえばFNさんのような先生につきたいですね。
595名無しの笛の踊り:05/02/23 13:04:10 ID:Lhb38V50
コテハンセンセーには腰巾着がいるようだね。
携帯という名の腰巾着がw
596名無しの笛の踊り:05/02/23 13:09:09 ID:k6t4mDWk
>>590

自分で調べてみたら?
597名無しの笛の踊り:05/02/23 13:12:37 ID:Zupc0k5b
>>595
私はパソコンです。
FN先生とは別人ですよ。
くだらない。
598名無しの笛の踊り:05/02/23 13:21:11 ID:NYfyZ0aF
>>593

なんだか大変だな。自分はここへ書き込むのは初めてなんだが・・・ちょいと落ち着いたほうがいい。
ちなみに、ピアノじゃないけど、国際コンクールでも、日本の音コンでも優勝したこともあるよ。
そんなの、なんの自慢にもならないけどね。年寄り相手に教科書どおりの演奏しましたヨてなもんだ。
別にオレはプロが誰かに習ったってかまわんよ。そんなヒマがある奴はうらやましいけどさ。
599名無しの笛の踊り:05/02/23 13:23:45 ID:Zupc0k5b
ここには改行がきちんとできない方が、約一名ほどいるみたいですね。
600ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ :05/02/23 13:27:31 ID:QU2iXoOb
言い争いになりますので、そろそろ止めたいと思います。
後はこれを見た方のご判断にお任せします。

>>598
言うだけなら容易いですね。貴方が日本音コンで実際に入賞暦があるのか・・・
それは誰も知りえません。
601名無しの笛の踊り:05/02/23 13:28:01 ID:WEbOegal
ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ の改行は不自然だねw
日本語も苦手なのかな。
602名無しの笛の踊り:05/02/23 13:31:29 ID:WEbOegal
自分マンセー先生は、反論が不可能になったのでお帰りになったようです。
603名無しの笛の踊り:05/02/23 13:36:45 ID:Zupc0k5b
プロだから、他の人の意見は聞かない。
自分のやっていることを疑わない。
というのは非常に危険ですよ。なんの世界でもそうです。
それから>>598さん、「ヒマがある」ないじゃないんじゃないですか?
時間は作るものですよ。
604名無しの笛の踊り:05/02/23 13:41:30 ID:NYfyZ0aF
争うつもりなんてないって。誰かにつきたきゃそりゃどうぞってもんだよ。
オレだって昔の師匠をコンサートに呼んでアドヴァイスというか感想求めることだってあるし。
信頼できる共演者の友人たちからだってお互いいろいろ意見を交換するよ。
ピアノみたいに一人でやる楽器は大変なのかも知れないとは思うね。
605名無しの笛の踊り:05/02/23 13:42:24 ID:WEbOegal
どこに
>プロだから、他の人の意見は聞かない。
>自分のやっていることを疑わない。
って人がいるのかな。

あまりにレベルの低い講師が1人常駐していた為にスレのレベルが下がった。

実際ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQは相当な暇人だと思うがw
606名無しの笛の踊り:05/02/23 13:49:05 ID:Zupc0k5b
>>605
私はあなたのほうがよっぽどヒマで人に食いつきたくて仕方のない
人に見えますよ。
ではこれから出かけますので失礼。
607名無しの笛の踊り:05/02/23 13:51:44 ID:WEbOegal

>>606
生徒はカエレ!

いやいや、寝る間も惜しんで2ちゃんのID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQの暇さには
誰もかなわないよw
608名無しの笛の踊り:05/02/23 14:01:41 ID:Zupc0k5b
人にはバイオリズムってものがありますしね。
あなたみたいに2ちゃんを開けば2ちゃんばかりやっているような
人もいるのかも知れませんが、作業の合間にちょこちょこ
覗いているのかもしれませんしね。
大人ですからその辺は自分で調整なさっているのでしょう。
芸術肌の方は夜型の人も多いですし。
609名無しの笛の踊り:05/02/23 14:11:30 ID:Lhb38V50
出かけないの?
コテハンセンセーと文体がそっくりなID:Zupc0k5bさん!

610名無しの笛の踊り:05/02/23 14:13:36 ID:k6t4mDWk
>>608
頭わるそうな人だね。w
611名無しの笛の踊り:05/02/23 15:14:14 ID:Zupc0k5b
ふう、ただいま帰りました。

外は春一番が吹き、梅の花が開き始めています。
空の青さ、人々の笑い声、歩き始めた子供…
アンテナを張り巡らせ自己の音楽に磨きをかけましょうね。
612名無しの笛の踊り:05/02/23 15:24:50 ID:k6t4mDWk
>>611
気が狂っちゃった?w
613名無しの笛の踊り:05/02/23 15:48:19 ID:nPFKToP1
>>611
今日もレッスンないんですか?先生!
614名無しの笛の踊り:05/02/23 16:07:43 ID:Zupc0k5b
はい、今日はありません。
休日があってもよろしいでしょう?いけませんか?
安楽と休暇は人間にとって大事ですよ。
私を叩くことで目を血走らせていては、音楽に影響しますよ?
私のことなどほおって置いてくださいね。
レッスンの心配までしてくださってありがとう。心配いりませんからご安心を。
615名無しの笛の踊り:05/02/23 16:10:28 ID:tYa6Es+Y
なんか、あんまり2chに向いてなさそうだな。
きっとリアルで会ったら素直で可愛いんだろうな。
616名無しの笛の踊り:05/02/23 16:15:03 ID:Zupc0k5b
>>615
ありがとう。
2ちゃんはもうかれこれ4年くらいやっておりますので向いてないと
いうこともないかとおもいます。
誰かさんみたいに2ちゃんを開けば2ちゃんばかりやっていることこそ
ございませんけどね。
たまにはこういう遊びも良いかと思いましてでしゃばらせていただきました。
617名無しの笛の踊り:05/02/23 16:35:10 ID:tYa6Es+Y
んー、でもピアノだって何年やってても向いてない人いますよね?
まあいいけどw
618名無しの笛の踊り:05/02/23 16:36:14 ID:Zupc0k5b
>>617
> んー、でもピアノだって何年やってても向いてない人いますよね?
> まあいいけどw

ああ、あなたのような方の事ね。
619名無しの笛の踊り:05/02/23 17:37:35 ID:tYa6Es+Y
ほらほら、こう当てずっぽうに他人を攻撃するw
餅つかなきゃ。
620ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ :05/02/23 17:42:05 ID:QU2iXoOb
ついに私の偽者まで出現するようになってしまい、非常に残念です。
私はこちらに来るのを止めます。
ID:h7sZhGvOはそれで満足でしょうか?
やはり、趣味レベルの人間が講師としてアドバイスをし、優越感を感じている人も多いのでしょうね。
私が来るべき所では無いと感じましたので、失礼させて頂きます。
621名無しの笛の踊り:05/02/23 17:48:39 ID:zJGG8rwb
こんな奴にFN先生の真似をさせるな
>>611の時間からして多分…幼稚園のお迎えママ厨だろ?
FN先生早く帰ってきて。
622名無しの笛の踊り:05/02/23 17:56:03 ID:zJGG8rwb
うわぁん!
時間差で先生が。
おまいら許さんぞ。
623名無しの笛の踊り:05/02/23 17:57:23 ID:dyMhcHjm
>>618
みんな、性格悪くて、しかもキビシー意見が多いですね。w
624名無しの笛の踊り:05/02/23 19:08:33 ID:sjns9QDC
>>623
音楽講師なんて性格悪いのばっかだよ!自分も含めてねw
625名無しの笛の踊り:05/02/23 20:13:47 ID:lZC/l2tE
FN1は2ちゃんねる初心者なのかしら。
コテハンであんなことやってたら、必ず揚げ足とる人いるのに。
だからみんな名無しで言い合うのに。
626名無しの笛の踊り:05/02/23 21:54:33 ID:Lhb38V50
教える側でコテハンセンセーがまともだと思っている人いるの?
627名無しの笛の踊り:05/02/23 22:14:55 ID:gQnxAqhP
ホーラ静かになっちゃった!
628名無しの笛の踊り:05/02/23 22:41:46 ID:rh1XLzD/
>>621,622
日付が変わればIDも変わるし、
いつでも名無しになれるんだから、きっとまた戻って来るよ。
心配しないで、あと数時間我慢しようよ。
629名無しの笛の踊り:05/02/23 23:32:13 ID:uXgDXWv+
ただいま。
私はFN先生の偽者としてレスしていたのではありません。
私はFN先生はまともな講師だと思っております。
私とFN先生の意見がほぼ同じですのでそのように感じられたのでしょう。
ごめんなさいね。繰り返します、私はFN先生ではありません。
それと幼稚園のお迎えママでもございません。
それではごきげんよう。
ピアノを、音楽を愛する方が、一人でも増えますように。
630名無しの笛の踊り:05/02/23 23:55:04 ID:5+kl3zpc
コテハン講師って尼だろw
それか学生
631名無しの笛の踊り:05/02/24 00:15:01 ID:45aK1MHg
想像力をちがうことにつかったほうが、あなたの人生に有益ですよ
632名無しの笛の踊り:05/02/24 00:25:37 ID:54GFW5QS
>>631
ID変わっても気の利かない頭の悪そうな発言は変わらないねw
633名無しの笛の踊り:05/02/24 00:26:26 ID:45aK1MHg
ええ、別に隠しやしませんわ。
634名無しの笛の踊り:05/02/24 00:52:12 ID:PNISm6iq
モーツァルトのピアノソナタを学習している生徒さんに、
モツのコンチェルト(ピアノだけじゃなく)を聴くように言ったんですけど、
「CD持ってないです」との返事。
音大目指すワケでもないけど、そこそこに…という要望だったので、
アドバイスしたんですけど、
無理強いしてCD買わせるするのもなんだし、
そこで思いついたのが、手持ちのCDを環境に合わせた録音をして与える
ということなんですが、別途料金を請求してもいいものかどうか…
635名無しの笛の踊り:05/02/24 00:55:01 ID:aAW6xivm
それぐらいサービスしてやれや。
636名無しの笛の踊り:05/02/24 00:56:17 ID:45aK1MHg
>>634
私でしたらちょっとそれはできません…
電気料金などは月謝から…と割り切って、CD-ROMを買って
持ってくるようにだけは言うかな?
ん〜でもそれもなかなか言い出しにくいですね。
ただ、一人の生徒ならまだしもたくさん生徒さんを抱えていると
そういうわけにもいきませんので、はっきり線引きしたほうがよいですよね。
637名無しの笛の踊り:05/02/24 00:58:37 ID:TFZ32ps2
↑電気料金を考えに入れる、というより思いつくのがすごいと思います。

私ならCDを貸します。
638名無しの笛の踊り:05/02/24 01:01:44 ID:qwMMhYv2
>634の生徒の「CD持ってない」というのは
「CDプレイヤーを持ってない」ということでは?
だから生徒の環境に合わせた録音
(カセットテープやMD等へダビング)云々
という話が出てくるのではと思った。

どっちにしろ・・・それぐらいサービスしてやれやw
639名無しの笛の踊り:05/02/24 01:03:12 ID:45aK1MHg
いや、よーく考えてみて、>>634さんの言う別途料金の詳細をわけて
みたのですが…。
貸すという方法もありますよね。
それがいいかもしれませんね。ごめんなさいです…
640名無しの笛の踊り:05/02/24 01:06:41 ID:54GFW5QS
やっぱり頭悪いネー!!
641名無しの笛の踊り:05/02/24 01:07:35 ID:aityYPtF
貸す以上の事をしたら著作権法に引っかかるような気が。
642名無しの笛の踊り:05/02/24 01:09:47 ID:45aK1MHg
>>640
ごめんなさいね。恥
643名無しの笛の踊り:05/02/24 01:10:40 ID:TFZ32ps2
そう。ダビングや楽譜のコピーはいけないんだよー。

>>640
次のスレ立ててね。
【頭悪い】音楽講師の集いパート11【ほとんどチャット】
644名無しの笛の踊り:05/02/24 01:15:29 ID:45aK1MHg
はいはい
2ちゃんというか、このスレに飽きてきたのでもうくるのやめます。
音楽が好きな生徒さんが一人でも増えるように頑張りましょうね。
ではおやすみなさい。さようなら。
645名無しの笛の踊り:05/02/24 01:23:24 ID:TFZ32ps2
頑張りましょうね。って・・・オマイが頑張れ。
646名無しの笛の踊り:05/02/24 01:32:35 ID:KC2WfA6q
音楽で商売してるくせに著作権も知らないバカがいるのか・・しかも電気代・・・?死ねよカス
647634:05/02/24 01:34:31 ID:PNISm6iq
みなさんレスありがとうございます。

サービスは考えてます。可愛い生徒ですから。
ただ、危惧するのは、
「わたしにも〜」「わたしの子にも〜」と波及することを恐れて…
それがデフォになってしまうと、
ちょっと手間と負担がかかるかなぁと考えたもんで。

頑張る子には、ホント何でもしてあげたいです。
手持ちのCDを貸すことはせずに、
テープやMD、CD-ROM等、環境に合わせて録音したものを渡して、
その楽曲が終わったら、いったん返してもらう
ということにしようと思います。
648名無しの笛の踊り:05/02/24 01:39:19 ID:KC2WfA6q
>>647
日本語読めないのか?完全に違法だぞ。どうしようもないな。
やるなら、こんなとこで書かずにコッソリやれ馬鹿者。
649名無しの笛の踊り:05/02/24 01:47:53 ID:+RJDu4do
素人なのでスレ違いかもですが、自分は学生アマオケのOBでパートの後輩たちを2年ほど個人レッスンしてます。(モチ無料)
個人のレベルに合わせて課題ソロ曲を出してマス。
それぞれ順調に上達してますが素人先生はやっぱりマズイですかねぇ。
650名無しの笛の踊り:05/02/24 01:53:25 ID:qwMMhYv2
無料で、しかもアマオケの後輩への指導なんだから
当然 無問題だと思うが。
651634:05/02/24 01:55:12 ID:PNISm6iq
>>648
あ! そうか…orz
レッスン時間のうちで聴かせることで、何かを得てもらうことにします。

あったかいレスにコッソリと感謝です。

652名無しの笛の踊り:05/02/24 01:57:08 ID:+RJDu4do
スミマセン!
レス違いですね〜。
653名無しの笛の踊り:05/02/24 03:34:14 ID:4KTbGFlk
最近のスレのやり取りを読んで学んだこと。
「ド素人(+頭デッカティ=ヴァカ)に音楽たるやを説明しても無駄」
ちなみに、どっちがド素人か?は、
ちゃんとした人が読めば一目瞭然なはず。
654名無しの笛の踊り:05/02/24 04:12:18 ID:pHM1/KPf
と、ド素人がほざいておりますw
655名無しの笛の踊り:05/02/24 07:56:28 ID:ev5QfGuW
普通にケチくさい先生は嫌だよ。
普段から1円でも多く金を儲けることしか頭にない感じ。
ここにきた誰かさん。
656名無しの笛の踊り:05/02/24 08:18:32 ID:PIWKwsj7
ここの皆さんは、独身?
音大出てるなら実家はお金持ちでしょ?最低でも中流以上でしょ?

それなりの相手と結婚して、好きなピアノを自分のために練習し弾き、暇な時だけ講師してっていう
裕福な生活・・・実際そんな人も多いと思うんだけどな。
電気代がどうとか、すごく貧乏臭くて、がっかりだわね。
657名無しの笛の踊り:05/02/24 08:39:26 ID:wlkAQrUA
あ、そう
658名無しの笛の踊り:05/02/24 08:57:58 ID:ev5QfGuW
ID:wlkAQrUA
一本釣りしちゃったよ・・・。
659名無しの笛の踊り:05/02/24 08:59:37 ID:ev5QfGuW
>>それなりの相手と結婚して、好きなピアノを自分のために練習し弾き、暇な時だけ講師してっていう
  裕福な生活・・・実際そんな人も多いと思うんだけどな。

それ俺の先生だ。美人で性格も良し!
もちろんピアノの腕も確か。
あんな嫁さん裏山だよな。
660名無しの笛の踊り:05/02/24 09:13:23 ID:TFZ32ps2
>>659
あら、私の生徒がこんなところに!
油売っていないで練習なさいw
661名無しの笛の踊り:05/02/24 09:28:37 ID:LI5O1LRJ
>>649
素人指導はマズイ。
オマイが上達していると思っても変なことをしている可能性99%だ。
素人になら何を教えても罪はないとか、
タダでなら何を教えても構わない、みたいな考えには賛成しかねる。

オケでの指導なのに
>個人のレベルに合わせて課題ソロ曲を出してマス。
ってところで既にDQN決定
プロフェッショナルならそんな焦点の絞れていないコトはしない。
お前は課題を出しているのではなく、負担を負わせて悦に入ってるだけだ。




本当に世の中タダより恐ろしいものはない。
662名無しの笛の踊り:05/02/24 09:34:55 ID:PIWKwsj7
>>659
美人かどうかはともかく、そういう講師が多いのが現状。

>>661
>本当に世の中タダより恐ろしいものはない。
禿同。
ただの掲示板で正しい指導なんて受けられないし、望めないと思ったほうがいい。

663名無しの笛の踊り:05/02/24 09:51:31 ID:3KhXms/a
>>661
上から二行、子供にピアノを習わせている素人親にメールで送ってやりたいw
664名無しの笛の踊り:05/02/24 10:29:51 ID:Y0WVlxRa
CDの話しでてるけど
返却しない生徒がいる
来週は返してと強気にでよう
665名無しの笛の踊り:05/02/24 10:44:47 ID:PIWKwsj7
>>664
図書館のように貸し出しカードでも作ったら?
期限一週間とか決めて返却日も書いてさ。
そしたら、ルーズにならなくていいと思うけど。
666名無しの笛の踊り:05/02/24 10:47:15 ID:FHPpSQy9
自分のリサイタルの後。
「家の子なんですけど、コンクール前とかだけ無料でレッスンとかしてくれないですかねえ?」
って言われたことある。
思わず耳を疑った。どういう考え持ってるんだろう。
667名無しの笛の踊り:05/02/24 10:50:15 ID:PIWKwsj7
で、なんて答えたの?む・無料って・・w
668名無しの笛の踊り:05/02/24 11:19:09 ID:SJx8Hqbi
>>656
うちはそんなに裕福ではありません。
音大も芸大だから行けたようなもの。
私立の学費は払えなかったと思います。
音大出身者全てが裕福ではないよ
669名無しの笛の踊り:05/02/24 11:28:13 ID:3KhXms/a
>>668ワラタ
座布団一枚。
670名無しの笛の踊り:05/02/24 11:53:28 ID:IBc5qDEE
>>668
学費が年間80万でしょ。
レッスン代とか先生の演奏会のチケットとか含めると
最低月10万って事だね。
どこが貧乏なの?
671名無しの笛の踊り:05/02/24 11:57:15 ID:Y0WVlxRa
>>670
それでも十分に安いよ
672名無しの笛の踊り:05/02/24 11:59:02 ID:IBc5qDEE
>>671
まぁね。私立の音大は月30万位かかるしね。
でも普通の私大レベルでしょ?
私立の音大で学生ローンでようやく通えてる人の方が貧乏でしょ。
673名無しの笛の踊り:05/02/24 12:23:50 ID:Y0WVlxRa
>>672
私立音大だけど
学費を月割りしたら30万てこと?
それとも生活費など30万てこと?

生活費・外部レッスン代・チケット代あわせても30万なんていかないですよ
仕送り20万でやっていましたけど
674名無しの笛の踊り:05/02/24 12:26:17 ID:Y0WVlxRa
月20万円で余って、仕送り貰わない月もよくあったよ

バイトしないぶん親が大目に送ってくれてたんだな
675名無しの笛の踊り:05/02/24 12:32:51 ID:Y0WVlxRa
皆さんは、いくらぐらい仕送りしてもらってました?
676名無しの笛の踊り:05/02/24 12:35:01 ID:IBc5qDEE
>>673
ごめんね、私桐朋しか知らない。
桐朋は年間の学費が360万だよー
677名無しの笛の踊り:05/02/24 12:51:45 ID:Y0WVlxRa
>>676
学費を月割りしたのね
それなら納得

月というから生活費のことかと思ったよ
678名無しの笛の踊り:05/02/24 14:28:29 ID:KC2WfA6q
ウチは片親なんで、奨学金+バイトで全部自分で学費を稼いでいましたが。
679名無しの笛の踊り:05/02/24 14:35:32 ID:IxTVm0vo
桐朋20年前から学費変わってないんだね〜
680名無しの笛の踊り:05/02/24 16:04:42 ID:FHPpSQy9
>>667
ボランティアでは教えてないけど自宅生徒はとってるからもし君が弾けるなら取ってあげるけど。
コンクールの前はレッスン回数も増えるから心配ないですよ。

で、結局かなり弾けたので今教えてますが、一瞬DQNと思っても蓋をあけてみるまで解らない稀なケース。
681名無しの笛の踊り:05/02/24 16:35:43 ID:IBc5qDEE
>>679
え!?20年前もこんなにボッたくってたの?
でも2年目からはその半分しかかからないけどね〜。
他の大学はいくらくらいなの?
682名無しの笛の踊り:05/02/24 16:58:13 ID:TcHoSiB8
>>634
やめとけ。

JASRACは、音楽教室から著作権料取る口実を探してる最中だから、
生徒が買ったCDをメディア変換するのは良いが、
自分のCDをコピーすると、著作権法違反に仕立て上げられてしまうゾ!
683名無しの笛の踊り:05/02/24 17:55:42 ID:SJx8Hqbi
>>670
芸大は初年度70万+50万×3で計約230万円くらいでした。
貧乏自慢するわけではないけれど、家は賃貸、共働きですが…。
684名無しの笛の踊り:05/02/24 18:12:02 ID:HsG2lFGL
>>676
そんなに高いのか!?
685名無しの笛の踊り:05/02/24 18:49:40 ID:IBc5qDEE
>>683
芸大も国立の割にはかなり高いんだね〜。
50万×3って何ですか??

>>684
学費だけだよ〜。その他に夏休みとかになるとホームレッスンがあって
教授によってかなりの金額請求されるΣ(´Д`lll)
あとは毎月のレッスン代とか、先生の演奏会で売れなかったチケットを10枚単位で先輩に買わされたり・・・
初年度はたぶん500万くらいかかったと思う。実家暮らしだったけど親にはかなり迷惑かけました。
686名無しの笛の踊り:05/02/24 19:02:06 ID:HsG2lFGL
<授業料>
・標準額=52万800円(今と変わらず、学部・大学院とも同。ただし、法科大学院のみ少人数で費用がかかるため78万円)
http://allabout.co.jp/finance/ikujimoney/closeup/CU20030930/index2.htm
一般、国立って50万、私立だと100万くらいか。

桐朋とかほとんど、個人授業の値段だね。>400-500

こういっては、失礼だが、あほらしくないか?
有名ミュージシャンになれる保証があるなら、まだましだが。
海外だと、年間200万じゃないかな?
687名無しの笛の踊り:05/02/24 19:15:18 ID:IBc5qDEE
>>686
個人レッスン受けた方が絶対に安いでしょ〜。
どんなにお金かかっても卒業してからの収入がね・・・
楽器店と個人で出張と自宅レッスンしてるけど〜月15万程度だし。。
子供ができて音大に行きたいって言われても払えるか微妙Σ(´Д`lll)
688名無しの笛の踊り:05/02/24 19:19:03 ID:FBkHOA5v
東邦音大ってたしか半年に50万じゃなかった?20年前。
そのほかに入学金や施設維持費や旅行積立金などなど
それでも安いって理由で入学した人が何人もいた。
689名無しの笛の踊り:05/02/24 19:20:11 ID:HsG2lFGL
>>687
潰しが効かない値段だよね。桐朋の値段。

親としては、
純粋に、大学4年の投資額と生涯年収を考えたほうがよさそう。
卒業後、オケに入って500−1000万の年収があれば、悪くない商売かもね。
690名無しの笛の踊り:05/02/24 19:30:28 ID:IBc5qDEE
>>688
東邦はどうなんだろ〜。ウチの楽器店で差別されてるよ・・・
東邦と武蔵野。(この学校の卒業生ごめんね)でも私は他の音大あまりよく知らないんだけど
どの大学に入っても授業内容にはあまり大差ないと思う。。教授の質(?)は多少違うのかなぁって思うけど。

>>689
ピアノはほとんどソロ活動じゃないかなぁ。
ピアノとバイオリンは教室開いてもそこそこ生徒が集まるけど
管楽器とかはオケに入るしかないじゃない?
だからオケに入れなかった人は生活していけるのかなって思っちゃう。

スレ違いでごめんね。
691名無しの笛の踊り:05/02/24 20:12:22 ID:KC2WfA6q
違うのは、講師陣や授業の質ではなく、学生の質だよ。
これは一般大学でも一緒。
692名無しの笛の踊り:05/02/24 20:23:36 ID:ev5QfGuW
>>690
東邦と武蔵野ってどんな意味で差別されてるのですか?
私立の音大で地方出身で東京に下宿すると、4年間で2000万もかかると聞いたことありますが
本当ですか?
693名無しの笛の踊り:05/02/24 20:46:44 ID:IBc5qDEE
>>692
うちの教室はさすがに芸大出てる人はいないけど
東京音大出の人とかから格下扱いされてますよ〜。
こんな所に勤めてる時点で同じ穴の狢じゃんって思うんだけどねw
694名無しの笛の踊り:05/02/24 20:55:49 ID:LI5O1LRJ
でも東邦の人ととか昭和音大の人って
同級生にも優れた人がいないから、ダラとかボケの中で貴重な学生時代を浪費してる
という印象は強いよ。
何も知らないし、ノンビリし過ぎだし、実技が優れている人も見たことはない。
695名無しの笛の踊り:05/02/24 20:57:20 ID:CjgeCumk
芸大は自宅レッスンでもレッスン代払わないですよ。
私立は学費と別なんですか!?
696名無しの笛の踊り:05/02/24 20:57:48 ID:KC2WfA6q
まさに目クソ鼻クソの世界だが、そういう奴ほど自分より下の奴を格付けしたがる。あわれなことだ。
697名無しの笛の踊り:05/02/24 21:22:34 ID:1ckyNcbL
うちの音楽教室は国立を「プライドばかり高いへたくそ」と
言っていますが何か?
音高出の人は最悪だよね・・・。
しかもそれで教育の方だとカネもったね!って思っちゃいます。

東邦と昭和一緒にするのはちと昭和可哀想・・・。専攻によっては
いいトコもあるよと釣ってみる。

私は昭和じゃないけどね。
698名無しの笛の踊り:05/02/24 21:33:07 ID:LI5O1LRJ
国立の音高から逝ってる子ってのは
確かに漏れの知る限りでは下手で性格までもが最悪のヤシが多いな。
金持ってるってだけで音楽やってるドラムスメばっかりだ。ペッ
国立はマシな人もいるが、音楽教室で講師するレベルの連中は相当に痛そうだ。

昔、国立のピアノ科出たっていう女の結婚式行ったよ。
そしたら新婦の紹介で「教育科卒業」だったことを知った。どうりで下手だと思っていたんだ。
どうして教育だということを嘘ついてまで隠していたのだろうと不思議に思った。
そう、連弾で超下手糞なピアノを止まりながら弾いたオマエの事だよw
699名無しの笛の踊り:05/02/24 21:34:23 ID:HsG2lFGL
相変わらず、みなさん性格がお悪いようで、、、w
700名無しの笛の踊り:05/02/24 21:49:08 ID:1ckyNcbL
まあ言うまでもないけど
武蔵野の教育なんて名前も出てこないくらいまずいけどね。
701名無しの笛の踊り:05/02/24 21:51:05 ID:FBkHOA5v
>>692
下宿先にピアノ入れようとしたらそりゃ高いわ。
702名無しの笛の踊り:05/02/24 22:00:09 ID:IBc5qDEE
>>701
しかも音大ならアップライトじゃなくてグランド置ける所探さないとね。
703名無しの笛の踊り:05/02/24 22:06:44 ID:1ckyNcbL
国立は遊学大学だからねぇ〜。
設備ちゃんとしてるしいい先生もいるんだろうから
頑張れば上手になるだろうに・・・。
なぜサークルや合コンに精を出す?
アバズレが多い大学でも有名だよね。
親御さんが可哀想・・・。
704名無しの笛の踊り:05/02/24 22:51:08 ID:LI5O1LRJ
国立は無神経な子が多い。
ズレてても音程変でも平気でデカい音出すからオケなどにはとても呼べない。
705名無しの笛の踊り:05/02/25 00:28:05 ID:rOHAmTty
だから目くそ鼻くそと何度いえば
706名無しの笛の踊り:05/02/25 00:50:55 ID:ERpKKKUU
国立は国立卒業生が教えまたその卒業生が・・・ってきてるから
癖あるある!悪い意味で純日本風の演奏なんだよ!
まあ未だに地方は国立マンセーなので
そうすぐには潰れないと思うけど・・・。
愛校心強い卒業生ばかりだし・・・。
一種のマインドコントロール??
707名無しの笛の踊り:05/02/25 09:25:40 ID:XrlK4aHF
知り合いで国立の人がいるんだけど、すごい下手で、以来国立のイメージが悪くなったよ。
なのに、プライドは一人前w

なんで、そんな下手でプライドもてるのか?疑問だ。

あ、でも高校の同級生で上手い子、国立ピアノ科に入ったよ。

なんでこんなにピンきりなの?と思った。
708名無しの笛の踊り:05/02/25 10:43:11 ID:Hpg7vGaZ
知り合いの音楽療法士が国立出身なんだが、
性格も音楽技術もひどい。
709名無しの笛の踊り:05/02/25 11:00:57 ID:oBOvCKOB
>>706
地方だと、そして田舎の方になると、

国立音大を「くにたちおんだい」とは読めずに、「こくりつおんだい」と読む人ばかり。

藝大と混同してるんだろうな。
710名無しの笛の踊り:05/02/25 11:08:36 ID:XrlK4aHF
>>709
やっとわかったよ。

こくりつの音大だからいい、っていう勘違いしてる一般人が多いのか。
で、何も知らない素人は持ち上げる?なるほどなるほど納得だw
確かに、私も子供の頃は くにたち じゃなくて こくりつ だと思ってたしなあ。
ただ単に、東京の人じゃないと国立という地名を知らないだけのことなんだけどねw
711名無しの笛の踊り:05/02/25 12:32:30 ID:lGuhSjjd
皆さん、スレのレベルが低下するので
そろそろクニタチの話題は止めませんか?ww
712名無しの笛の踊り:05/02/25 13:32:08 ID:YmARtIVu
FN先生の方がずっとレベルが高いですね
713名無しの笛の踊り:05/02/25 13:37:50 ID:7foTM61Y
微妙な煽りだなぁ・・・
714名無しの笛の踊り:05/02/25 15:50:28 ID:/UssDvzb
ここのスレの人達って、本物教師が登場すると叩いて追い出すからいつまで経っても偽者しか来ないんじゃない?
次来る先生は追い出さないようにねw
ってゆうか、国立なんて一般の音大だし何でここまで盛り上がるのか不思議。。。
715名無しの笛の踊り:05/02/25 16:12:28 ID:HIn3QIt2
>>714
笑った。
716名無しの笛の踊り:05/02/25 16:57:07 ID:11rUtkcB
きもい生徒が入りそうなんですけど、どうすればいいですか
717名無しの笛の踊り:05/02/25 16:58:30 ID:FEXbMErl
そうそう。国立も一応音大なのに“こんなんで音大?”っていう不思議ちゃんが多い!
私の知り合いは国立教育出のくせに「国立音大ピアノ科出身です」という。
違う国立教育の知り合いは「国立音大出身」を看板にしてピアノも歌も教えている。もうババァだから許してやるが、法外な月謝とってるよ。
で、みんな耳悪いから月謝高い先生だから“すごい先生”と勘違い。あほらし。
718名無しの笛の踊り:05/02/25 16:58:53 ID:7foTM61Y
>716
どうきもいのか具体的に言ってもらわないとお返事できない。
719名無しの笛の踊り:05/02/25 18:11:23 ID:hkWGXl0r
スレ汚しの
>>629
>>629…そう、あ・な・た(;´Д`)よ!
キモすぎて泣いたわ
ネカマデブでリアルキモヲタは何か弾いてうpしなさいよ
キモに文体真似されてFN先生が気の毒すぎ
平仮名ばっかだし騙される奴はいないよ
FN先生VS若手先生を楽しみにしてたのにな
☆☆☆☆☆
FN先生気長にお待ちしています。
720名無しの笛の踊り:05/02/25 18:11:48 ID:+0SC9A9B
>>714
はげどう。
まともだと思う講師が叩かれて出て行く。煽っている人は生徒か
音大に入れなくて悔しさを人に悪意を向ける事で発散しているヤシなのかな。
721名無しの笛の踊り:05/02/25 18:13:13 ID:+0SC9A9B
>>719
あんたもキモイね。
その絵文字や☆も十分キモイ。身の程知りなよ。
722名無しの笛の踊り:05/02/25 18:55:44 ID:hkWGXl0r
うわwwww
だからおまえは出てくるな。
うp!うp汁!
723名無しの笛の踊り:05/02/25 19:10:09 ID:+0SC9A9B
お前が悪の根源なんだよ。
724名無しの笛の踊り:05/02/25 19:22:33 ID:Rvgz9Zv8
>>714,720さんたちが言う、
叩かれている本物教師、まともだと思う講師って
レス番どの先生方なんだろ?
725名無しの笛の踊り:05/02/25 19:30:45 ID:hkWGXl0r
人のせいにするなよ
726名無しの笛の踊り:05/02/25 19:58:12 ID:NJLOAF/4
>>722
うp汁ってどういう意味で使ってるんだ
727名無しの笛の踊り:05/02/25 20:10:18 ID:11rUtkcB
>>718
32才独身男性。小太りであぶらぎっしゅ。貸した楽器があぶらでべとべとになってて、得体の知れないものが付着していた。
帰った後、部屋に悪臭が充満していた・・・。
初回月謝と入会金を払えないというので社会的地位もあやしい。
まあそれを理由に断ったけど、この先そういう人がまた来るかと思うと鬱になる。
728名無しの笛の踊り:05/02/25 20:22:05 ID:7foTM61Y
>>727
ぐわ〜〜〜〜〜っ!・・・怖すぎる。

どういう伝手で来たの?>あぶらぎっしゅ
楽器店の教室だと断るのは難しいかもしれないけど、自宅の教室なら
知り合いの紹介以外は受け付けない、という手がある。
それでも感覚的に合わないな、という人が来ることもあるが
広く広告を出してわけわからん人が来る危険は避けられる。

個人レッスンだし、しかもこういう時代だからレッスンをする側も
受ける側も慎重になりますよね。
729名無しの笛の踊り:05/02/26 01:06:21 ID:cOLYdYng
>>727
月謝が払えないのにレッスンを受けたいって・・・
730名無しの笛の踊り:05/02/26 01:20:52 ID:nRXJerUj
あぶらぎっしゅの人、鼻ほじる子供、ちょっとは気を使ってよ。
レッスン前に手を洗うとかして欲しい。少なくとも私はそうしてた。
731名無しの笛の踊り:05/02/26 01:44:54 ID:DQkFRDn8
先生が美しすぎて緊張汗がでちゃうんです
732名無しの笛の踊り:05/02/26 04:11:30 ID:vZM6fbSQ
地方では武蔵野、国立が一流音大としていまだに認識されてるよ。
ピアノ科か教育かなんて関係なく卒業して地元に戻ればみなマンセー。
それに東京の音大出てるってだけで近所の人は羨望の眼差しだから
東邦、上野レベルでも平気ででかい顔してるヤシばかり。
桐朋、東京音大のこと知らない一般人も多いし。
亀レスでスマソー

733名無しの笛の踊り:05/02/26 09:34:16 ID:LIcs01QO
今の季節、1日のレッスンが終わった後の鍵盤の鼻くそ・鼻水ふき取りが日課・・・。
レッスンの前に小さい子は手を洗わせるんだけど、
レッスン中に鼻をこするわピアノ目がけてクシャミをするわででもう最悪。
たまには鼻血もあるんだよね、これが。
734名無しの笛の踊り:05/02/26 09:44:46 ID:/T1eUvUD
まあ、こういう言い方は悪いかもしれないが、
いまどきピアノ講師なんてものは吐いて捨てるほど余っている一方で
まともな音楽的才能のある子供は減ってきているんだから、
・従来どおりのまともな教育を子供にする演奏家兼業講師
・キモおっさんおばちゃんに教える屑講師
と二極化していくのは避けられないよ。前者は藝大卒の人に限定する
くらいの需要しかないわけだし。自分が屑のくせにキモいって言ってもな。
だったらプロ音楽家はやめて主婦をやるしかないよ。
735名無しの笛の踊り:05/02/26 10:28:15 ID:nRXJerUj
>>734
私桐朋出身だけど、普通に音大生もレッスン来てるよ?
キモおっさんなど来た事ないw
とっても紳士的な40代の大人の生徒さんはいるけどね。
736名無しの笛の踊り:05/02/26 10:49:50 ID:1QpJ9xDw
まあ【音大=金持ち】は昔とあんまり変わらないだろうから羨望の眼差しは別にかまわないけど、国立、武蔵野マンセーはいかがなものかと…。
良い聴衆を育てることと事実をお教えすることも私たちの役目です。
みんな頑張ろうぜ!
737名無しの笛の踊り:05/02/26 11:51:20 ID:/T1eUvUD
>>735
そうそう。そういう気持ちでキモおっさんと付き合えばいいんだよ。
まあ、どうでもいいけどなw
738名無しの笛の踊り:05/02/26 14:49:19 ID:U3avETMT
>>737
ワロタ
739名無しの笛の踊り:05/02/26 16:28:09 ID:dGMaw58J
東邦出身ですが、私がいた頃は東京音大とどっこいだったんだけれどなー。
出来る子は上手いよ。
活躍してる人もいる。
只生徒数が他の学校より少ないし、本当に悪い意味もいい意味も含めてのんびりしてる。
でも、正直今の退廃ぶりを見ていると恥ずかしいです・・・。
740名無しの笛の踊り:05/02/26 17:22:00 ID:sRIORfkk
東邦も上のほうはズバ抜けて上手だけどね。
最近は違うの?
少子化で、どこの音大も似たり寄ったりだと思うけど。
741名無しの笛の踊り:05/02/26 18:45:08 ID:dGMaw58J
きっと少子化でどこも割と受かりやすいと思うけれど・・・。
今なら私だって冒険するさ!
当時は付属だった物で「落ちたら・・・」と思うと
勇気でなかったです。
742名無しの笛の踊り:05/02/26 19:36:37 ID:rs4OTqnn
>>739
何年前?20年前には東京音大は武蔵野国立抜いてたよね。w
東邦と並んでたのは30年前?
743名無しの笛の踊り:05/02/26 19:54:00 ID:dGMaw58J
>742
それはないでそー。
東京音大がレベル上がってきたのってディプロマ出来てからじゃ?
744名無しの笛の踊り:05/02/26 22:16:04 ID:ZAU37dkz
東邦出身で「活躍してる人」なんて、1人も知らないあるよ。

活躍って言葉の意味が違うんだろうなw
745名無しの笛の踊り:05/02/27 00:43:16 ID:WnVBF/ne
>744
意地悪だな。
確かに活躍って意味広いからね。
でもあなたが知らないだけじゃない?
これだけ音大出身がいるんだし、知らなくったっていいし、
只いるよって言っただけ。
それに悲しいことに留学してから雑誌に載るような子になると
東邦の学校名を言わないのさ(泣
まぁ、でもいることにはいるのよ。
746名無しの笛の踊り:05/02/27 09:42:13 ID:cv7jjMBf
>>743

上がったのはピアノ演奏科コースができてからじゃないの?だから、もう随分前だよ
20年どころかもっと前では?
747名無しの笛の踊り:05/02/27 10:44:31 ID:PF3PBqq4
東邦といえば、ジョン・健・ヌッツォの専属ピアニストで
ウィーン在住の超絶技巧ピアニストがいるよ
748名無しの笛の踊り:05/02/27 20:43:39 ID:P9U+mJLu
巷では
「ヒガシ」の方のトウホウと念を押され、蔑まされておりますw
749名無しの笛の踊り:05/02/27 22:31:18 ID:oF9B3CyC
ヒガシクニ?嗚呼♪
です。
750名無しの笛の踊り:05/02/28 04:02:23 ID:avoOcQDH
武蔵野叩き、国立叩きに続いて今度は東邦ですか。
大学叩きはもう飽きた。ウザイ。
禿しくスレ違い。
751名無しの笛の踊り:05/02/28 08:10:41 ID:8DnQHOPe
そうだよね。音大出てない音楽講師もいるもんねw
752名無しの笛の踊り:05/02/28 12:23:15 ID:NJbHlgxw
ピアノ教室開くのに、資格はいらない。
バイオリン教室もまた然り!
753名無しの笛の踊り:05/02/28 16:37:05 ID:QU2UekXh
質問です


大人再開者ですが、そろそろインベンションと言われてます。

しかし、プレインベンション全曲やっていません。

インベンションに進むまえに最低限マスターした方がよい曲ありますか
754名無しの笛の踊り:05/02/28 16:38:36 ID:N8Jj88FT
↑昔はどこまですすんでお辞めになったのですか?
今どれくらいの期間で インベンションですか?
755名無しの笛の踊り:05/02/28 17:43:36 ID:QU2UekXh
習ったのは正味4年でショパンのワルツやあんなマグダレーナでやめて、8年ぶりの再開4ヶ月です。プレインベンションのなかの簡単な曲は小学生の時にやった記憶があります。
756名無しの笛の踊り:05/03/01 08:41:25 ID:yezZ+wQW
もうね、それなりの音大ピアノ科でている人にとって、
自分たちがどういう教え方して、どういう実績とかなんとか棚にあげて
それ以外短大ピアノ科、別の専攻、音大行っていない・・・・
って言う人はクズ同然なんだよ。
いくら金がなくて音大行けなかったけど、今がんばって勉強して指導者賞
も取りましたレベルであってもクズなんだよ。
医師免許ない人がメスを握るくらいに思っているので
ピアノ科卒の人とまともに口をきいてはいけません。
757名無しの笛の踊り:05/03/01 09:25:41 ID:EeKxEDSt
>>756
>指導者賞
ピティナのほかにどこかある?
ピティナで貰っても・・・
それであなたの経歴は?
ピアノ科にコンプレックスもってる他専攻の人もいるの事実だよ
758名無しの笛の踊り:05/03/01 10:46:59 ID:WjBQG4XO
ここでいうところの音大って
〇〇音楽大学って名のつく大学のこと?
一般大学の音楽学部とか音楽科卒は
音大出と名乗ってはいけないの?
756の音大逝ってないっていう部類に
入れられるんすかね?
759名無しの笛の踊り:05/03/01 11:13:20 ID:EeKxEDSt
>>758
わかりやすく音大といってる人多いんじゃない?
荒れるから大学名出したくないけど
音大じゃないところも多いよね?

詳しく聞かれたら○○大学の音楽学部とか答えるのかも
芸大の人に言わせたら、音大じゃないというし
それぞれだと思う
760名無しの笛の踊り:05/03/01 12:12:16 ID:WjBQG4XO
生徒の親から
「音大に逝かれてたんですか?」って聞かれると
説明面倒だし「はい」って答えてたんだけど、
おいら音楽学部出身なんで、
学歴詐称してたのかなってw
761名無しの笛の踊り:05/03/01 12:39:54 ID:P6ESWe2v
法律で音大でていなければ音楽講師になれない
なんてどこにも定められていないわけだ
音大ピアノ科講師のプライドが音大ピアノ科意外は認めないわけで
世の中はそんなことは思っちゃいない

誰だってなれるって思ってるよ、世間は
実際、それが正しいわけだ

第一、出身大学&学科とピアノの現在の腕・指導力が比例しているはずがない
それがわかって自分に自身の無い講師だけが、自己満足に浸るために「音大ピアノ科マンセー」を生み出しているだけだ
おもしろい話じゃないか
762名無しの笛の踊り:05/03/01 12:43:45 ID:mPEU4lTi
生徒の親なんですが
同じようなことを聞いて「ええ。モニョモニョ」だったので
多分、音楽学部か音楽短大か言いにくいような学校か。
でも、その先生はうちの子にあってるから、別にいいやと思ってます。
意味なしレスでスマソ
763名無しの笛の踊り:05/03/01 13:22:55 ID:EeKxEDSt
作曲科出身の先生に師事してた(3才〜12才)
音大受験決心した13才から、先生のすすめもあり
ピアノ科の先生に指導してもらった

両方とも感謝してるけどテクニックを教えてくれたのはピアノ科の先生
作曲科の先生は、知識教えてくれるけど
肝心のテクニックやコツは知らないようだった

そういう意味では、ピアノ科がよく感じるけど
趣味なら科まで拘らなくてもいいと思う
問題は、練習しないのに先生のブランドにコダワリタイ親
764名無しの笛の踊り:05/03/01 14:05:36 ID:DD3DkfAJ
>>763
禿同
765名無しの笛の踊り:05/03/01 21:07:44 ID:aj1n6O2h
作曲はあらゆる楽器に精通しているが、他の楽器や声楽などは別と思われ。
766名無しの笛の踊り:05/03/02 00:10:22 ID:CzSrEjM+
767名無しの笛の踊り:05/03/02 02:21:17 ID:YuUP4r1a
でもやっぱり、音大や音楽学部の出身と、それ以外の一般出の人とでは、音楽に対する視野が違うと思う。
例えば音楽史や和声にしたって、専門外の知識をレッスンに絡めて指導できるのとそうでないのとでは大違い。
もちろん趣味でピアノをやっていた人も勉強すればいいのだけど、独学では限界あるよ。
あと、いざ生徒が音高・音大に進学したいとなった時の人脈も強いしね。
768名無しの笛の踊り:05/03/02 03:33:30 ID:CzSrEjM+
えーと。バッハやモーツァルトは音大に行ってましたか?
769名無しの笛の踊り:05/03/02 09:30:44 ID:kuTJB1gx
>>767
音大へ行きたいなどの理由になると
もっともな意見だけど
ピアノ習う人の9.5割は趣味
そのうち7割は練習しない人々
こんな生徒が講師への質をもとめなくていいでしょ
趣味でも、それなりの技術も知識も欲しいなら
講師の出身大学・専攻に拘る理由も理解できる
育児板にいるような小学6年生でバイエル卒業が普通などと
いっている親子は、先生に拘る必要ないと思うよ

レベル低い話ししてごめん
770名無しの笛の踊り:05/03/02 10:57:15 ID:H4QtMKJv
私小4で始めて小6でバーナム途中で切り上げて私はピアニストていう曲集やったよ


しかも先生は教育学部音楽科出身だった


だから、中学でアンナマグダレーナ


ま、僻地だし親に理解なかったし
771名無しの笛の踊り:05/03/02 11:20:41 ID:iWsLaGNA
769 初めに質の低い講師に当たったらそうなるかも。
子供に先生の質をわかれっていうのは無理な話でさ、後になって
あん時ちゃんとした先生に習えていたら・・って後悔してもね。
そういっている再開組の人少なくないよ。
772名無しの笛の踊り:05/03/02 11:37:37 ID:kuTJB1gx
>>771
>あん時ちゃんとした先生に習えていたら・
後だしジャンケンしてるようなもので
どの先生についても同じだと思う
うちにも「あのとききちんとしとけば・・!」と語りながら
やってくる再開組いる
やっぱりマジメなことを嫌ったりする人が多い
たまに本当にやる気がある人は
講師に文句つけたりしてないよ。自分自身の気持ちの持ちようを
反省してやっている

>>770
申し訳ないけど、小学4年なら相当の努力必要でしょ?
マジメにやったわけ?
>教育学部
>中学でアンナマグダレーナ
あなたは何をいいたいわけ?
773名無しの笛の踊り:05/03/02 11:41:03 ID:wHG8VuPX
それでも音楽講師になれたよと言いたいのでは
774名無しの笛の踊り:05/03/02 12:22:56 ID:jDIY+VCO
バイエル終了が6年生って1年生から初めて上巻→下巻に進んでの話??
もちろん1曲も飛ばさないで?
バイエルって上巻に1年以上かかってしまう生徒には焦りを感じるよ。
勿論、生徒のせいではなく自分の指導がその子に適してないって反省しまくり。
上巻・下巻合わせて平均2年で終了できるよ。
3年もかかったとしたら時間の無駄だと思う。
上巻で1年半以上かかったら、上巻に進まずに新しいテキストで進めていく方が
よっぽど良いと思うけど、私の方針てちがってるのかしら・・・
775名無しの笛の踊り:05/03/02 12:24:03 ID:jDIY+VCO
>>上巻に進まずに新しいテキストで進めていく方が
よっぽど良いと思うけど、私の方針てちがってるのかしら・・・

下巻には進まずの間違いです。
776名無しの笛の踊り:05/03/02 12:35:43 ID:zWTs+QTD
下手に有名音大出身の先生になんか習わせると、
子供が上手くなっちゃって、音大に逝きたいなんて
言い出すから、気をつけた方がいいよ
777名無しの笛の踊り:05/03/02 12:47:53 ID:iWsLaGNA
772 再開してやっとまともな先生について初めてわかったっつの。
  以前の先生がとんでもなかったんだって。
  楽譜通り音が拾えてればまるーってレッスンだったんだよ。
  運指も「楽譜どおり弾かなくてはいけません」しか言わないし。
  (版が違ったら運指も違うっつの。そん時はどうするつもり)
  10年近く習ってて何やってたんだろって思ったよ。
  でもさ、子供と違って体硬いし矯正に時間かかるしさ。
  あきらめないでハノン、鶴とかやってるさ。
  どの先生についても同じなんてありえない。
  練習嫌いじゃないんだから。
  
778名無しの笛の踊り:05/03/02 12:50:08 ID:iWsLaGNA
文句付けないってそれはあなたに対してでしょ?
それは満足してるからじゃないのあなたのレッスンに。
779名無しの笛の踊り:05/03/02 12:56:47 ID:kuTJB1gx
>>778
数少ないマジメ例なんですね

再開組や、途中で教室を変えてやってくる子供の生徒で
前の講師の文句タラタラで来る人多いんですよ
文句タラタラいうから、「うちにきても変わりません」
講師の仕事は努力する人のお手伝いするだけと嫌味をいってしまう

話しかわるけど
講師になって嫌味しか言えないときがある
講師失格だなぁと反省する
780名無しの笛の踊り:05/03/02 12:58:59 ID:uwhEHnjA
iWsLaGNA可愛いよiWsLaGNA
781名無しの笛の踊り:05/03/02 13:44:40 ID:7HDXQp8H
それだけ粗悪な音楽講師が氾濫してるんですよ。
782名無しの笛の踊り:05/03/02 15:04:18 ID:IihUp267
音大にいけなかったコンプレックスの強い奴が多いねw
783名無しの笛の踊り:05/03/02 15:17:38 ID:5DIuIHKf
>>782
どこの音大でも良いなら誰でも行けるけど。
バイエル弾いてたのに、自由曲を一年さらって某音大へ入った人がいる。
784名無しの笛の踊り:05/03/02 17:45:01 ID:H4QtMKJv
だから小4からはじめた人なら小6で第一段階修了が普通だよ。まして田舎では保育科卒の講師珍しくないし、鶴になると月2回しか講師が来ないなんてとこもあるんだよ

ちゃんと習いたくても習えない状況もある
785名無しの笛の踊り:05/03/02 18:16:02 ID:jDIY+VCO
↑それって離島?
786名無しの笛の踊り:05/03/02 18:40:24 ID:H4QtMKJv
陸の孤島です


空港までバスと汽車と船とバスで3時間
787名無しの笛の踊り:05/03/02 22:06:47 ID:H4QtMKJv
転勤族で継続して習えない、ピアノが置けなくてキーボードで練習などの事情を持った生徒もいるよ。
知り合いなんて幼稚園からピアノ習っていたけど親にピアノを買ってもらえなくて紙鍵盤しかなくて小6になってもバイエル終わらなくてやめたけど、大人になって再開してぐんて延びてるよ。
子供だけの責任しゃない事情もあるんだから
788名無しの笛の踊り:05/03/02 22:17:20 ID:OUdKWNs3
ちゃんと音楽を教えるべきだよ。
本人はめっちゃプチ音楽家気取りだってのに肝心の方法論を
何も教えてあげないから最後に私って意気込みだけだったんだなと、
ため息ひとつつくのがその子の10年間のレッスンの成果ってことにも
なりかねない。
そういうのを努力しないといってる人ってどうかな?
呼ばなくても生徒がきちゃう人ならともかくとして。
そうでない末端のピアノの先生は入り口に立った子を
確実に弾き手・聴き手にする仕事をして欲しい。
789名無しの笛の踊り:05/03/02 22:41:27 ID:GTUoQRoM
でしたら、著しくセンスの乏しい子供・・・
そうですね、具体的に言いますと
若年性痴呆のように物忘れが激しく知力の乏しい子供、
運動神経の麻痺したような子供は産まないでください。
そのような人間以下、親が躾も出来てない子供に「音楽を、、、」などという
戯けた発想を持たないでください。
ちゃんと音楽をするためには、ちゃんとした人間である必要があるんですよw
790名無しの笛の踊り:05/03/02 22:42:43 ID:GTUoQRoM
でしたら、著しくセンスの乏しい子供・・・
そうですね、具体的に言いますと
若年性痴呆のように物忘れが激しく知力の乏しい子供、
運動神経の麻痺したような子供は産まないでください。
そのような人間以下、親が躾も出来てない子供に「音楽を、、、」などという
戯けた発想を持たないでください。
ちゃんと音楽をするためには、ちゃんとした人間である必要があるんですよw
791名無しの笛の踊り:05/03/02 23:10:53 ID:jDIY+VCO
↑人並みの打鍵の出来る人が重複レスしないようにw
792名無しの笛の踊り:05/03/02 23:13:03 ID:llNijWtK
ろくでもない親達の子供は
頭の良し悪しを超越して
だいたいがどうしようもない子供ばかり。
親子共々練習なんてしてなくても平気。
無断で欠席、レッスン料も遅れ気味。
そういう人たちにかぎって
子供の進み具合やレッスン時間、
欠席レッスンの振り替えなどには
うるさく口出ししてくる。
自分に甘く他人に厳しいという
最悪な人間でつね。
きちんとしてる親御さんは
そんないちゃもんはつけません。

793名無しの笛の踊り :05/03/02 23:47:17 ID:+23HHLWs
月謝滞納とか欠席レッスンがどうのっていうレベルはおいといて。
具体的な方法論を言わない(言えない)講師ってその人の先生もそうだった
んだろうなー、この人もかわいそうだなーと思います。
だいたい無断欠席とか月謝滞納なんて非常識な生徒辞めさせればいいだけでしょ。
語ってるレベルが違うってかんじ。
794名無しの笛の踊り:05/03/02 23:54:27 ID:oDJdHHWn
やはり音大ピアノ科出の指導は強い。先生の音や弾き方を真似て
生徒は成長します。これが素人さんだと実技にもある程度の限度が
あるので音に関してまで、そう詳しく教えられない。
それから脱力に関しても。声楽科の子もそうだけど、やはり音に関してまで
それから脱力までの指導には自信がないと言っていた。声楽科は
音楽性は教えられたとしてもその奥の奥までの指導となると限度が
あるんじゃなかろうか?


795名無しの笛の踊り:05/03/02 23:58:10 ID:llNijWtK
あ、私は上のカキコにレスしたんじゃなくて
ただ普段から思ってたことを
なんとなく書いただけ・・・。
話しぶった切ってスマソ。
でも、やめさせればいいって言っても
だいたいが生徒や知人の紹介や
いろんなしがらみがあって
簡単にはできないものよ。
796名無しの笛の踊り:05/03/03 00:44:52 ID:eLB81HOp
しがらみかー。どの世界も大変だよね。ただね、導入時にこそきちんとした
先生につかないと後々後悔するよって言いたいだけなのに月謝がどうのって
いう次元が違う話をされたんでね。
794:同意。
797名無しの笛の踊り:05/03/03 00:46:07 ID:koU9mJLf
>>794
禿同
ピアノ暦20年の生徒です。
794さんはなんかすっごく共感する。
音色の良し悪しまで教えてくれる先生ってそうそういないよ。
「ここはこんな感じの音を出して」とか言われてみたいw
そう思うとFN先生って凄い人なんだな〜って思う。
798名無しの笛の踊り:05/03/03 01:02:19 ID:frm2ywZM
ここの人達って一体どんな先生についてるの?
ここにカキコむぐらいピアノに熱心なのに
(それなりに練習しているんでしょう?)
音色にまで言及しないレッスンって・・・・

本当にそんな酷い先生ばっかりなの?
799名無しの笛の踊り:05/03/03 01:03:58 ID:koU9mJLf
ってゆうか、不思議なんだけど何で音大の作曲科とか声楽科出身の人がピアノの指導してるわけ?
ピアノ演奏を専門に勉強してきたピアノ科卒の人か、著名なコンクールで入賞してる人以外は
あまり教えないで欲しい。
先生の人数だけ増えて本物の先生に生徒が集まらないって、なんかおかしくない?
800名無しの笛の踊り:05/03/03 01:06:30 ID:koU9mJLf
>>798
今ついてる先生が酷すぎる。私よりも下手だから辞めたいけど
言うに言えなくて悩んでる。
譜面に書かれてる事以外は何も教えてくれないんだよ。
結局プロの演奏(CD)を買ってきて研究する毎日・・・
お金の無駄。
801名無しの笛の踊り:05/03/03 01:08:27 ID:yMpfMsZ/
高橋友城 は 自殺した
802名無しの笛の踊り:05/03/03 01:16:47 ID:wNgTKFOO
>>799
どこでもそうかどうかは知らないけど、
うちの音大は作曲科は皆、ピアノ専攻の下の方よりずっとピアノ上手だったよ。
声楽科は微妙だけど、ソナチネ辺りで終わるならあまり気にしなくても良いかも。
803名無しの笛の踊り:05/03/03 01:26:11 ID:koU9mJLf
>>802
あの、私今ベートーベンのソナタとショパンのバラード4番と
ツェルニー50番とバッハのフランス組曲を練習してるんですけど・・・
20年やってるのにソナチネのはずがない。
ネットで探した先生なんだけど、ピアノ科出身じゃないみたい。
穏便に辞める方法ないかな。。
804名無しの笛の踊り:05/03/03 01:29:32 ID:wNgTKFOO
>>803
「都合により3月いっぱいでやめます。今までありがとうございました」で良いんじゃ?
理由がないとやめられないなんて事は全然ない。
805名無しの笛の踊り:05/03/03 01:32:07 ID:koU9mJLf
>>804
そう言えたら苦労してません。
むしろ、言えるような人間だったら体験レッスンの時に断ってます。。
806名無しの笛の踊り:05/03/03 01:48:58 ID:wNgTKFOO
>>805
ソナタバラードチェルニーバッハを練習する時間があるのは凄いと思う。
無職かな? フルタイムじゃ無理だよね。
だったら「仕事が見つかりました」
もし仕事してるなら「仕事が忙しくなって練習時間がとれなくなりましたので一時休みます」
人間関係の無い人なら「転居して通えなくなった」等 なんでもアリじゃないの?
それだけ嫌なのに辞めるって言えないってちょっと考えにくい。
807名無しの笛の踊り:05/03/03 02:25:13 ID:koU9mJLf
>>806
職業は個人投資家だよ。無職に入るのかも知れないね。
練習時間は1日4時間。多い日は3時間・3時間の6時間くらいになるかも。
防音ハウスを部屋に入れてるから夜12時くらいまで練習できるし。
1年前からその先生についてるんだけど、もっと色々教えてくれる先生につきたい!
辞められないのは、その先生は人間的にいい人なんだよね〜。だからいい出しにくくて。
しかも、ピアノを専門的に勉強したいって言ったばかりだから余計に言い出しづらい。。
808名無しの笛の踊り:05/03/03 02:59:50 ID:X61AAiwt
>>807
貧乏人は苦労するねw
他の先生にも付けばいいだけの話じゃねえか。
809名無しの笛の踊り:05/03/03 03:14:28 ID:koU9mJLf
>>808
私の元々の言いたい事分かってないの?
中途半端な人間は教えるなって事。そう、あなたみたいな人の事ね。
810名無しの笛の踊り:05/03/03 03:31:36 ID:M0gz9rbA
>>807
それって今流行りのデイトレーダーというヤツですか?
儲かります?
スレ違いで申し訳ない。
811名無しの笛の踊り:05/03/03 03:45:26 ID:koU9mJLf
>>810
デイトレーダー(その日その日の売買)ですね。
株式の知識を勉強する事と、その日その日の経済情勢をチェックすれば
前日の株価から、値上がり・値下がりが読めるようになります。
利益は去年1年で2千万くらいだったと思います。日によって収入が違うので安定はしていません。
812名無しの笛の踊り:05/03/03 10:40:01 ID:apPREyE4
>>807 まじレスです。そのレベルで音色の指導が無いなんてほんとお金の無駄としか考えられません。
そういった指導をしてくださる講師の方いますよ。
人間的に良くてもレッスンの不満が溜まってくるとその人自体を嫌いになってしまいそう。
その人を続けながら他の先生の体験レッスンを受けてみるとか。ワンレッスン制の
先生も増えてきていると思いますよ。
813名無しの笛の踊り:05/03/03 10:42:57 ID:wNgTKFOO
811はレッスンでいったい何を習っているのだろう?
そのレベルなら
譜読みしてテンポでCD聞いてそれらしく弾くだけなら一人で問題なく出来るじゃんw
814名無しの笛の踊り:05/03/03 11:47:48 ID:jIL53al7
>>803
ネットで探した先生ってところで既に、、、。
ネットで生徒募集してるのは、どう考えてもDQN決定ですから。
815名無しの笛の踊り:05/03/03 12:04:22 ID:AS972zfi
じゃあ何で募集すればDQNではないの?
816名無しの笛の踊り:05/03/03 12:31:11 ID:f0OJBN7b
>>794

>やはり音大ピアノ科出の指導は強い。

音大のレベルによるよ。
いまいち音大のピアノ科では、いくらピアノ科でもね。w
817名無しの笛の踊り:05/03/03 12:40:06 ID:uhtvnqgC
>>816
悪かったね、いまいちでw
818名無しの笛の踊り:05/03/03 12:45:37 ID:6iWvjL74
かけもちしたら?
私、国立と桐朋の先生かけもちしてるよ


一人は曲想重視で一人はテクの教え方がうまい。

どちらも月2回制


で株式の勉強てどうやるの?教えて下さい
819名無しの笛の踊り:05/03/03 14:39:59 ID:uAukkoSN
良い先生は特に宣伝しないでも生徒は集まって来てるから
インターネットなんていう手段使うということは
個人情報の流出etcの危険を冒してまで募集しないといけないほど困窮しているということでしょ。
スーパーの伝言版に貼ってるのなんかも、たいがい新卒の学生気分の抜けきらない駄目講師。
若い子は演奏活動で忙しいくらいでないとね。
そういう時期を経た中堅どころの講師が個人的には一番良いと思っている。
そういう人なら評判も実績もリサーチすれば判るしね。
820名無しの笛の踊り:05/03/03 14:52:20 ID:oTVBkh8W
うちのDQN親
生徒のレッスンに弟・妹までおいて買い物にいく
レッスン終わって2時間しても迎えにこない!
託児所と勘違いしていると思って注意しました
注意したときは「すみません」といったくせに
数え切れないほどしましたよ!
たちが悪いことに玄関前に車をとめて
生徒と弟・妹だけおいて去っていく・・(ちくしょうめ!)
この前、妹はおしっこもらしたんだぞ!
しかも絨毯の上で・・

月謝も滞納すること多い
先月は自己都合で半分休んだのに
お月謝袋には半額しか入っていない・・
半分休んだ場合は半額返しているけど
自分から半額しかいれてこない家庭を始めて体験しました

救われるのは生徒がマジメなこと
小学3年生でインベンションも仕上げれそう
これで生徒もやる気ない場合だったら辞めさせ方を
真剣に悩んだな〜・・・・
821名無しの笛の踊り:05/03/03 16:13:14 ID:GTZPeq9u
↑史上最低の親だね。
うちも習い始めの2年くらい託児所にしている親がいた。
30分レッスンなのに1時間〜1.5時間くらいたって迎えに来る。
丁重に尾や&子どもに毎回話してきかせていたら、最近は50分後にお迎えくるようになった。
もう、その親のことは諦めてるから50分なら何とも思わなくなった。
でも、最後のレッスン枠の生徒だからやっぱり遅くまでいられると迷惑だ。
822名無しの笛の踊り:05/03/03 16:25:05 ID:koU9mJLf
807です。
月1で他のいい先生探して見てもらうのも有りかな〜って思ってきました。
ありがとうございます。
ネット以外だと何で探せばいいですか?
タウンページじゃ、先生の経歴なんて分からないし、腕も分からないし。
ネットで卒業した大学名と専攻科目が分かるサイトで紹介してもらおうかなって思ってますけど
これはダメな方法??

>>818
株式を勉強する為の本もたくさん出てますよ。本から入るのが一番楽です。
823目下練習中:05/03/03 16:52:27 ID:Hbur3+Sy
先生変えて助かった組です。私も,月1でいい先生についたらいいかもと思いましたが
ぜんぜん効果ありませんでした。 半年かかって問題あり(指練習しない曲想だけの)先生を辞めて新しい先生にかわりました。大正解でした。

今では小2の娘と25年ぶりの私とが習って ぐんぐん伸びています. 後ろ髪ひかず、すっぱり
よい先生についてみては ピティナというコンクールなどを開いてる団体?のホームページに指導者賞をもらっている人たちがでています。それを参考にしてもいいかも
824名無しの笛の踊り:05/03/03 19:01:30 ID:6iWvjL74
私もネットで探した口です。

フルートをネットで探して、フルート界で有名な先生に知り合い、ピアノの先生を紹介してもらいました。


フルート奏者て意外といいピアニスト知ってますよ。
825名無しの笛の踊り:05/03/03 19:04:17 ID:6iWvjL74
音大付属のピアノ教室はどう?

826名無しの笛の踊り:05/03/03 19:06:12 ID:HS3BBAMf
指導者賞貰う先生がよい先生なのかな?
幼い子供を手取り足取りからだの動かし方まで指導してお人形を作り上げるのはとても
お上手だが、それがないと何をどうしていいのか訳が分からぬ子供を作り出してるかも
827名無しの笛の踊り:05/03/03 19:21:07 ID:O0184YIc
いきなり話は変わりますが、指導者のみなさん、どのような教材を使っていますか?
教材についての掲示板ってあるのでしょうか??
828名無しの笛の踊り:05/03/03 22:30:01 ID:piKZv+Cx
バーナム
トンプソン
ピアノランド
バイエル
これらを軸にして導入するよ
導入終われば、プレインベンション・ブルグ・カバレフスキー・コスモスシューレへ移動
829名無しの笛の踊り:05/03/03 23:02:50 ID:GTZPeq9u
チェルニーは?
830名無しの笛の踊り:05/03/03 23:11:46 ID:mZs5S7Z3
やんないよ。
831名無しの笛の踊り:05/03/04 00:04:59 ID:GTZPeq9u
なんで?
832名無しの笛の踊り:05/03/04 00:09:43 ID:vLTJ516P
導入、初級の練習曲。ツェルニー50番レベルの練習曲はたくさんあるけど、
ツェルニー30番、40番レベルのいい練習曲はないかな?
ブルグ、ソナチネレベルから始めて、これさえしっかりやれば
ショパンエチュードの簡単なやつに突入ってみたいな。
833名無しの笛の踊り:05/03/04 01:23:32 ID:5TUIWEuf
中1で私はピアニスト2で終わった私は、大人になって再開2ヶ月


リトルピシュナ1と3やっただけでショパンのワルツ弾けた


フレリュードも所見で指が届かないとこ意外は何とか弾けた


うれぴ
834名無しの笛の踊り:05/03/04 08:24:45 ID:sOQF0gjy
初歩の教材が終わった後、あまり練習しない生徒が
ツェルニーもブルグもつらいような生徒に
ぴあのどりーむみたいな心が動く教材ってなんかありませんか?
835名無しの笛の踊り:05/03/04 09:09:48 ID:5TUIWEuf
大人のためのピアノ教本
836名無しの笛の踊り:05/03/04 09:26:38 ID:eHyPIUC9
ビギナーのための教本もあるよ
837名無しの笛の踊り:05/03/04 09:31:56 ID:9n8hq/Ep
>>834
ギロックのベンチが描かれた表紙の楽譜いいよ
シンプルなのに素敵だから
>ツェルニーもブルグもつらいような生徒
このタイプにむいてる
あと違法コピーで凌いでいく

この時代を抜けると、ソナチネなどに突入できますよ
(1〜2年、長いときは3年かかる)
あなたの腕の見せ所ですね
838名無しの笛の踊り:05/03/04 11:48:27 ID:dQBNbUCF
今日は雪
遅刻房が出そうだw
839名無しの笛の踊り:05/03/04 12:09:16 ID:0OI8IueH
グローバーっておう思います?
840名無しの笛の踊り:05/03/04 15:34:49 ID:ChraNyAp
ぷげら
841名無しの笛の踊り:05/03/04 18:31:34 ID:vT2rr49L
グローバーって、セサミストリートに出てくる、
異様になで肩の、指だけがラフマニノフみたいに
大きいモンスターですよね。
842名無しの笛の踊り:05/03/04 19:38:55 ID:gxrqA+2N
バスティン?
843名無しの笛の踊り:05/03/04 20:38:21 ID:sOQF0gjy
え?グローバーって教本あるじゃん、薄くてでかいの。
844名無しの笛の踊り:05/03/04 21:25:00 ID:xt6SF/wq
リトルピシュナって、そんなに良いの?
リトルピシュナ1と3って、
全音から出てる24曲の何とかってのとは違うのかな?
「ツェルニーよりも、こういう所が良い」
等の詳しいレスきぼんぬ
845名無しの笛の踊り:05/03/04 21:44:48 ID:nnjPEh4X
ピシュナは普通ハノンと比較されるけどな。
全音のヤツはしらんけど、小指とか薬指の強化、独立はピシュナの方が効果的だと思う。
漏れの持ってるのは音楽之友社のピシュナだ。
846名無しの笛の踊り:05/03/04 21:56:51 ID:5TUIWEuf
両手ともまんべんなく使う


変調に慣れる


黒鍵に慣れる


ただし譜読みが大変


はノンが楽に感じる
847名無しの笛の踊り:05/03/04 22:07:34 ID:0OI8IueH
ぴあのどりーむはどうでしょう?
848名無しの笛の踊り:05/03/04 22:46:32 ID:mDTY8L1a
変調・・・
849名無しの笛の踊り:05/03/04 22:47:42 ID:ODzwJizp
>>847
ぴあのどりーむはとってもいい教材だと思います。
絵も可愛いので女の子向けです。
私は3巻まで使用して他の教本へ移行させてます。
850名無しの笛の踊り:05/03/04 22:59:48 ID:fu3LcywT
>>841
あの手なら12度は確実かも
でも腕が弱そう。棒で支えられてますよね。
851名無しの笛の踊り:05/03/04 23:05:06 ID:sOQF0gjy
>>847
ぴあのどりーむは趣味でピアノをならう子のためと、
はっきり言っているのがよいと思います。
あれ6巻終えてもバイエル70番くらいにしかならないような・・・
852名無しの笛の踊り:05/03/04 23:48:34 ID:gxrqA+2N
ぴあのどりーむを4歳の子に使った。1巻はあっという間に終了。
手の形脱力うんぬんをもう少し大きくなったらと考えている講師の方には
何も身につかないうちに、教本だけの進度の速さに驚くと思う。
1巻とかは2ヶ月くらいで4歳児でも軽く終了しています。
それなのに教材は割高だからね。
853名無しの笛の踊り:05/03/05 01:09:30 ID:Ol3AwfBk
マジで質問
変調ってなんの間違い? 転調? 
ピシュナに転調の練習があるの?
854名無しの笛の踊り:05/03/05 01:18:18 ID:DJ3uX8V0
変調:modulation
曲の途中で調が変わること
855名無しの笛の踊り:05/03/05 01:30:59 ID:8rsVRmgY
>>851
バイエル下巻は外せないと思います。
とても優れています。私は導入期にぴあのどりーむ3巻までの後、
トンプソンを経てバイエル下巻へつなげます。
856名無しの笛の踊り:05/03/05 01:41:19 ID:DJ3uX8V0
グルリットでしたっけ?はどう?
ソーミードーレーってやつ
バーナムと併行していました。

その後、メトロローズだかメトードだかをやりました。

バイエルは全然やっていません。
70番台以降初見で引けない曲が結構あります。

どちらかというと、ブルグやプレインの方が弾きやすい。

そんな私がインベンションだなんて。。。
857名無しの笛の踊り:05/03/05 02:02:23 ID:NweRSD6M
>>854
ヲィ
858名無しの笛の踊り:05/03/05 02:06:35 ID:8rsVRmgY
>>856
メトードローズではないですか?
過去の導入書の定番は「ドイツ系のバイエル」、「フランス系のメトード」の2つで統一されていたと思います。
最近は色々な教本が出ているので講師の皆さんは迷っていると思いますけど。。。
859844:05/03/05 03:36:51 ID:kmIdNbq1
>>855
なるほど、レス有り難うございます。
ひたすらハノンやってました。
ピシュナ面白そうですね。
860名無しの笛の踊り:05/03/05 15:03:48 ID:WtTxpcE+
リトルピシュナってどのくらいまで速度あげるものなんしょうか。
ハノンだと31番までは108で弾けるんですが、リトルピシュナは。
ハノンに比べて黒鍵が混ざっているからか
速度上げにくくてしょっぱなの4曲が80くらいでしか弾けないんです。
最終的にはハノン同様108くらいまで上げる努力するべきですか?
861名無しの笛の踊り:05/03/05 18:01:46 ID:/GkmJkKg
また速度厨が来たよ・・・。
862名無しの笛の踊り:05/03/05 18:01:48 ID:jlG3JmqT
大学保育科で教えてる人いる?
なんか全然弾けないから自宅にひっぱろうかと思ってるんだけど
でもピアノが専門じゃないわけだし、レッスン料取ったらどん引きかなあ?
863名無しの笛の踊り:05/03/05 19:21:11 ID:QUj/2tQ0
↑大学の授業内でやるべき!
そのための保育大学音楽担当講師だろ。
何を考えてんだよ。
ピアノ馬鹿が!
864名無しの笛の踊り:05/03/05 19:26:47 ID:F49hfV6v
禿同。
こんな馬鹿雇った大学が知りたい!

速度馬鹿はメトロノーム重りなしでやれ!
865名無しの笛の踊り:05/03/05 20:13:25 ID:jlG3JmqT
大学の授業内でやれれば苦労しないよー。
保育のピアノのレッスンなんて一人当たり約5分だよ。
弾けない子は弾けないままなの。
866名無しの笛の踊り:05/03/05 20:16:05 ID:8rsVRmgY
>>865
個別で先生に師事する事を勧めたらどう?
保育士の資格の為のコースを作っているピアノ教室も多いから。
生徒が自ら教えて欲しいって言った場合以外は、大学講師が個人的に引き抜きと言うのは・・・
867名無しの笛の踊り:05/03/05 20:29:36 ID:Yld0917l
今年、音大に受かったものですが、1年の前期の試験がバッハとエチュード
らしいので、今から準備してます(w
噂によると、試験のとき、ショパンのエチュードが課題でも
大学入って試験のレッスンはクラマーとかクレメンティになっちゃう
という話も聞きます。
皆さんはどうでしたか?
868名無しの笛の踊り:05/03/05 20:35:17 ID:3sg4wpcF
私が習ってる先生のとこにも保育科の生徒がいるよ


だからなのか?私がショパンワルツのできが悪いので、もう少しまともに弾けるようになりたいと言うと、これだけ弾けて何が不満なのて言うの


だって私インベンション他人に聞かせられたものじゃないのに、
869名無しの笛の踊り:05/03/05 21:01:23 ID:zJylf9Ne
みなさん、ツェルニー100番も使っていますか?
ブルグと何か教材を併用する場合、ハノン以外に何がよいのか悩んでいます…。
870名無しの笛の踊り:05/03/05 21:23:13 ID:3sg4wpcF
鶴20か鶴8
871名無しの笛の踊り:05/03/05 21:25:46 ID:3sg4wpcF
バーナムテクニック
872名無しの笛の踊り:05/03/05 21:40:01 ID:8rsVRmgY
>>869
そのレベルだったら、私も「ツェルニー100番の前に」(だったかな?)30曲程度の短いツェルニーがいいと思う。
もちろんテクニックのバーナムも併用して。
873名無しの笛の踊り:05/03/05 21:49:18 ID:8rsVRmgY
間違えました。「ツェルニー30番の前に」ですw
874名無しの笛の踊り:05/03/05 22:04:13 ID:3Ag9MgOz
ツェルニー100番をまともにやっていたら
2年以上かかるわけだよね
875名無しの笛の踊り:05/03/05 22:19:51 ID:El2SPi1Y
鶴って何ですか?
876名無しの笛の踊り:05/03/05 22:50:30 ID:KXdv0s9t
釧路湿原にいる鳥ですよん。
877名無しの笛の踊り:05/03/05 23:04:18 ID:El2SPi1Y
え〜と…本当に知りたいデス。
878名無しの笛の踊り:05/03/05 23:09:35 ID:8rsVRmgY
>>875
ツェルニーの略です
879名無しの笛の踊り:05/03/05 23:18:22 ID:nCh65vj5
釣れた!
880名無しの笛の踊り:05/03/06 01:18:28 ID:B0qDFNuv
ツェルニーのことだったんですか。ありがとうございました。
鶴の質問した者より
881名無しの笛の踊り:05/03/07 08:07:38 ID:6FO+NePJ
スカルラッティの勉強って ためになることある?
882名無しの笛の踊り:05/03/07 13:58:44 ID:twlQIOv4
4歳半の生徒をみることになったのですが、どっちが右手でどっちが左手なのか区別がついていません。
私が話をしてもピアノをバチャバチャ弾いて聞いてくれません。
3歳ならともかく、4歳児ってそんなものですか?
最近小学生以上の生徒ばかりなので感覚がつかめません。
883名無しの笛の踊り:05/03/07 14:27:04 ID:j2FI1gxf
>>882
ほぼ5歳って事ですね。そんなものです。
私はピアノを本格的には触らせず、ノートブックタイプのものから始めています。
5歳に正しい打鍵の仕方を教えても理解不能です。
変な弾き方をして癖がついても困るので。
884名無しの笛の踊り:05/03/07 14:37:02 ID:DsMMZVUW
>>882
右左を区別できない子には
「オハシを握る手」「おちゃわんを握る手」で対処してます
これで間違うことないです

個人差はあるけど、>>882さんの生徒さんは
限りなくサル組なようなので大変ですね
サルが進化していくのを楽しんでくださいw
885名無しの笛の踊り:05/03/07 16:43:44 ID:twlQIOv4
882です。上の先生方、ありがとうございます。参考になりました。
とりあえず、無理なく進めていこうと思います。レス感謝します。
886名無しの笛の踊り:05/03/07 17:08:35 ID:syPkOdqV
今までブルクミュラーは全音と音友の楽譜しか使ったことがなかったのですが
最近はいろいろな出版社から出ていますね。
特に使いやすいものはありますか?
887名無しの笛の踊り:05/03/07 20:53:33 ID:7mrLM/nh
>>884

せっかく低脳全開で罵倒したのにスルーされてるし(ギャハ
888名無しの笛の踊り:05/03/07 21:27:48 ID:jmp333im
>>887
どこを読んだら「罵倒」って読めるのかがわからん。
889名無しの笛の踊り:05/03/07 21:32:42 ID:W0f4fX+8
>>888

>>887は低脳なサルだから
890名無しの笛の踊り:05/03/07 21:43:46 ID:jmp333im
>>889
罵倒って口汚く悪口を言うこととか大声でののしることだけど、
2ちゃんで大声ってことないし、口汚くってほどでもないと思って。
2ちゃんにいるのにあの程度で「罵倒」って感じるんだ。
それにおさるさんってのはバカにした表現だけど、
バカにされてるのは5歳の子供で質問した先生じゃないだろ。
スルーして当然だし、884って煽りに入らんでしょ。
891名無しの笛の踊り:05/03/07 22:04:00 ID:W0f4fX+8
>>890
あなたに、>>887は低脳なサルだから とレスしてるんだが。
あなたの意見に同意しているの分かるかな?
884は煽りに入らんと思っているんだが。
頭冷やせよ。
892名無しの笛の踊り:05/03/07 23:50:44 ID:BuDfh960
おまいら、さるがに合戦うるさい。せっかく886が質問してるのに。
最近の全音のブルグはテンポの表示は遅く(より現実的なテンポではあるけど)
ペタル記号満載。
音友は昔と同じ。
こどものブルグミュラーとかあるけど、見やすくていいかも。1ページが2ページに
なってる。絵はかえって邪魔な時あるけど。
893名無しの笛の踊り:05/03/07 23:53:11 ID:m8JJIrda
全音のブルクは確かにペダル多すぎ。くどいと思う。
894名無しの笛の踊り:05/03/08 00:31:40 ID:YNeOYnbL
ドレミ出版はペダルの表記が全く無かったと思う。
895名無しの笛の踊り:05/03/08 00:33:08 ID:gEk1TseT
全音のブルグミュラー 使えません。いらんこといっぱい書きすぎ。
896名無しの笛の踊り:05/03/08 08:27:50 ID:qeIdCoog
生徒と弟子の違いってなんですか?
897名無しの笛の踊り:05/03/08 08:33:56 ID:CVmPwrdl
生徒=金さえ積めばいられる立場
弟子=子供の頃から先生の意図におもむくまま従順にそだつ親子の子。
898名無しの笛の踊り:05/03/08 10:01:18 ID:ksKtDaHk
>897爆笑
ビアスの「悪魔の辞典」みたいじゃないですか!!
899名無しの笛の踊り:05/03/08 15:39:34 ID:kISoB/6p
グローバーピアノ教本を使っている方、使ったことのある方いますか?
今はどりーむを使っているのですが、グローバーにしようかと迷い中…。
900名無しの笛の踊り:05/03/08 17:04:18 ID:os2KQDqC
900
901名無しの笛の踊り:05/03/08 18:43:02 ID:E9f6t1hW
グローバー使おうとしてますよ。
師匠に勧められたので。グローバーと何か併用しようかと。

ところで導入の生徒さんに渡す一番最初の楽譜は、プレゼントするべきか、買ってもらうべきか迷っています。
優しいご指導お願いします。
902名無しの笛の踊り:05/03/08 19:21:34 ID:D1yHUBp1
楽譜のお代はきちんと頂くべきですよ。
導入期を終えてから請求を始める方が不自然かなと思います。
先生も、後々言いにくくなるかも知れないですし…。
903名無しの笛の踊り:05/03/08 20:06:11 ID:kISoB/6p
901さん、楽譜は1番最初であっても買ってもらうほうがいいと思います。
また併用教材ですが、グローバーピアノ教本と同じくグローバーのテクニックもよいと聞きました。
バーナムもいいな、と思うのですが。。。
904名無しの笛の踊り:05/03/08 20:11:37 ID:7iO4M3Id
>>901
そんなことここで聞くかねー。おまい社会人だろ? そんなことも自分で
決められずに匿名掲示板の誰とも知れない香具師に判断を仰ぐとは…
905名無しの笛の踊り:05/03/08 20:13:13 ID:8uSgZ9Ul
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l    
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の練習帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な! ピアノは、誰もいない倉庫で弾け!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
906名無しの笛の踊り:05/03/08 22:10:09 ID:GexYxiSN
おや?どーした?
907名無しの笛の踊り:05/03/08 22:13:35 ID:E9f6t1hW
901です。
もう少し考えます。
ご指導ありがとうございました。
908名無しの笛の踊り:05/03/08 22:18:38 ID:GexYxiSN
あのーー、バイエル大嫌いなんですけれどーー
909名無しの笛の踊り:05/03/08 22:23:01 ID:+STErtSN
ヤマハ音楽教室のCMに出演しているヤマハの先生の弾き方だけど
ドレミファソーラファミッレッドーってやつ。
あんなフレーズに文句いうのもなんだけど、あまり良い弾き方ではないね。
910名無しの笛の踊り:05/03/08 22:56:27 ID:CVmPwrdl
>>908
それはバイエルの使い方が下手だからです。
そんなあなたのためにどりーむがあるじゃないですか。
911名無しの笛の踊り:05/03/08 23:10:31 ID:7iS/8QO8
>>901
先生側からすると月謝の他にいろいろかかる経費の請求が
なかなか難しいと思います。
そこはあらかじめ月謝袋を用意してそこに(もしくは別用紙に)
これからかかるであろう別途経費の明細を表記しておいて(例えばレベル順の
楽譜、発表会の参加費、その他諸経費なんでも別にかかりそうなもの)
順次かかる分だけ横にチェックを入れて請求できるようにしてみてはどうでしょう。
最初にこれからどれだけの別途経費がかかるかなんて予想できない、
というのもありますができるだけ予想、表記して後はこの内容は変更
もしくは追加の対象になる、ということにしておけば問題ないと思います。
月謝を払う立場からすると(自分も含めて)「ああ、こうやって別途にかかる
もの、いろいろあるもんね」と納得し真に追加で請求されたという感覚が
なくなります。
912名無しの笛の踊り:05/03/08 23:42:50 ID:Qi0VT1LT
素晴らしいおまいらにぴったりなスレ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109855695/

ここで講師してきな。
913名無しの笛の踊り:05/03/09 01:35:56 ID:Zck1A/lV
>>901
レッスン料だけ払っていればピアノが習えると思ってる親もいます。
習っていく上でレッスン料以外にも
楽譜代やもろもろの経費がかかるということをきちんと説明して、
必ず代金は頂くべきです。
914名無しの笛の踊り:05/03/09 02:02:06 ID:Dvjm241O
そうそう。↑の言うように、月謝のみで習えると思う人多すぎ。
レッスン代に楽譜や発表会費も含まれてると思ってるのかな。
だから、初めての人に楽譜をプレゼントすると、
以降「楽譜はタダ」と思われる可能性大。
915名無しの笛の踊り:05/03/09 02:58:05 ID:kIB7WsLM
ツェルニー50番を途中までやっていて新しい先生についたのですが
「クラマーのほうがあってるとおもう。変えよう」といわれました。
クラマーはどういう感じなのでしょう?
クラマーの方があってる…ってどういう意味だと思いますか?
916名無しの笛の踊り:05/03/09 04:38:18 ID:cdoqCeAu
>>901は講師自らDQN生徒を作成しようとしているんだろ。
バカバカしい。アホ講師は放置
917名無しの笛の踊り:05/03/09 08:16:38 ID:yMF4HnYH
生徒と弟子で指導を変えますか?
918名無しの笛の踊り:05/03/09 09:09:33 ID:ReTYgZvB
>>915
練習曲に合ってるも合ってないも無いと思うけどね。
まあ、チェルニーばっかりじゃなくて、クラマーやクレメンティやモシェレスやモシュコフスキーなんか
いろいろやるのが良いとは思う。(時間があるなら全部やればいいし)
919名無しの笛の踊り:05/03/09 09:36:33 ID:XRer6WX7
>>917
指導は変わらないけど、レッスンは変化する
この意味わかる?
920名無しの笛の踊り:05/03/09 10:16:59 ID:m8+L4EXe
再び901です。
プレゼントしないことに決めました。
諸経費の問題も大変参考になります。ご指導ありがとうございました。
921名無しの笛の踊り:05/03/09 10:25:56 ID:XRer6WX7
>>920
保護者はこちらが恐縮するような常識人から
DQNまで幅広いです
未知の世界で頑張ってください

お金のことは言い出しにくいと思いますが
最初が肝心なので、勇気だしていったほうがいいですよ
922名無しの笛の踊り:05/03/09 10:29:18 ID:PmJRNFUi
>>920
きちんと教室の決まりごとや諸経費などについての書類を作って
それを保護者に渡しておくといい。
紙の書類に書かれた事なら、理解できる保護者もいるから。
923名無しの笛の踊り:05/03/09 11:50:47 ID:6gx8xOcU
先生方に質問です。

9ページある曲をレッスンしてもらっているのですが、
先生がページをめくってくださるのですが、
すわって、立って、めくって、めくって、すわって…
ばかりで、先生に楽譜をめくってもらうのが申し訳なく
心苦しくなってきました。

「自分でめくります」といった方がいいのでしょうか。
(一度勢いあまってビリッと破いてしまったことがあるので
自分でめくるのはゆっくりですが)
924名無しの笛の踊り:05/03/09 12:38:10 ID:oIDk2gnw
月謝を滞納するのがDQN親なら、確定申告しない講師はDQN講師だ。
税金払うほど儲かっていなくても、ちゃんと確定申告しろよ。
納税は国民の義務なんだから。
925名無しの笛の踊り:05/03/09 13:19:45 ID:s0zRGgQI
>>923
ページをめくることで音楽が滞る(実質的に休符が入る)ようなら
先生にめくってもらう。
自分でめくるのはゆっくり、ということは↑なんでしょ?

どうしても自分でめくりたかったら、めくる部分の前後でどちらかの手が
暇になる部分をさがしてそこでめくるようにするといいよ。
926名無しの笛の踊り:05/03/09 13:24:37 ID:XRer6WX7
>>923
気にしなくていいよ
心おきなく演奏してください
927923:05/03/09 13:54:02 ID:6gx8xOcU
>>925
>>926

アドバイスありがとうございました。
先生がめくってくださる時、「なんで
私がめくってやらなくてはならないの」と
おこっているような気がしたので、めくって
もらう時にいちいち頭を下げていました。

これでよけいなことを考えずに弾けます。
ありがとうございました。
928名無しの笛の踊り:05/03/09 14:00:16 ID:k4RQTd0d
>>927
めくる部分はコピーでめくらないようにする。
私が大学の先生や偉い先生に教えてもらうときそうしている。
そもそも、そういう先生はめくろうともせずにちょっと離れたところで
聞いていたりするし。
めくる=街のやさしい先生
って図式ができてしまいますわな。先生を見下している?
929925:05/03/09 14:16:46 ID:s0zRGgQI
>>928 大学の先生や偉い先生に教えてもらうとき

↑以外はどうしているの?

基本的に自分でめくるべきなんだよ、本当は。
自分でめくれない=必死で楽譜を追っている 
そういう生徒のめくりは絶妙のタイミングにしないといけないが、
本来なら、生徒の演奏をしっかり聴き、めくりに神経を使いたくない。
でも、めくる度に演奏を止めるならめくってあげた方がいいよね。

まあ、コピーでもいいけどさ、コピーはコピーだからね。
めくる場所を工夫する方がいいと思うよ。
930名無しの笛の踊り:05/03/09 14:25:20 ID:XRer6WX7
譜めくりぐらいで、イライラする先生もおかしいと思うけど

>>927さんの気持ちは先生に伝わっていると思うから
気にしないでいいよ

いろいろ意見あるけどね
931名無しの笛の踊り:05/03/09 20:28:12 ID:wyOsAcXp
それよりも、
いい加減暗譜しろよ、。ってことだと思う。
漏れの先生は暗譜しなければレッスンしてくれないよ。
自分も中学生以上はそうさせてる。
932名無しの笛の踊り:05/03/09 21:25:39 ID:+D4hkeaT
漏れはチェムバロだからアンプしない。
933名無しの笛の踊り:05/03/09 21:48:00 ID:9hSrsenq
私は作曲科卒で、主にソルフェ、和声、作曲を教えています。
作曲って基本的に「間違い」ってないから、どうやって指導したらいいか迷ってます。
作曲を教えてる先生いらっしゃいますか?
934名無しの笛の踊り:05/03/09 22:02:01 ID:wyOsAcXp
>>933
自分が受けた指導を参考にしたらどうですか?
935名無しの笛の踊り:05/03/09 22:14:54 ID:s0zRGgQI
>>932
それは駄目でしょう?
チェンバロ弾きがみんな譜面にかじりついているとでも?
覚えた上で楽譜置いてんだよ!(おまえ、クマー?)

それはそうと、チェンバロ弾きなら「めくり」さらってるんだろうなw
936名無しの笛の踊り:05/03/09 22:24:41 ID:ma/oP7av
スルーしろ。
937名無しの笛の踊り:05/03/09 23:19:37 ID:0KTTKMAm
チェンバロスレ落ちたんでまたお世話になります。
938名無しの笛の踊り:05/03/09 23:26:14 ID:31aGwMsL
だから〜、おまいらここのスレに逝ってみなっていってんじゃんかYo♪


http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109855695/
939名無しの笛の踊り:05/03/10 05:41:07 ID:ak5vREfH
>>933
釣り?
理論とか禁則は教えないの?
やみくもに作ってOKなわけではないでしょう。
940名無しの笛の踊り:05/03/10 06:53:17 ID:7IYIO95a
>>939
まあ、理論とか禁則とかを学習することにどんな意味があるかを自ずと生徒に納得させられる
くらいならば、たいした先生なんだろうけどね。
933の悩みは必ずしもそういうことじゃないと思うよ。
941名無しの笛の踊り:05/03/10 09:54:36 ID:oQko4l78
>>933
難しいですよね
ルールの中で、あえて禁則することも多いわけで

センスの問題もあるし・・
942933:05/03/10 16:09:27 ID:Btq7DwL2
>>933の作曲を教えている者です。
皆さまレスありがとうございます。

基本的に作曲に決まり事はないと思うのです。
私も学生時代、先生には大して教えてもらっていませんでした。
指導を受けるというより、日々自分で研究しなければならないのが作曲なのかもしれません。
オケの作曲くらいになると具体的に楽器の使い方などの指導がありましたが…。

作曲に限らず、音感や元々の才能、センスがなきゃ無理なことってありますよね。
そういった場合、どのような指導をしていらっしゃいますか?
943名無しの笛の踊り:05/03/10 23:06:10 ID:gfKCvMZd
ここに作曲とかの高度な音楽を教える講師はいないんだなw
誰も答えられないんじゃんww
944名無しの笛の踊り:05/03/10 23:22:13 ID:fnoRPZ/c
DQNな親に頭抱えているので・・・・
945名無しの笛の踊り:05/03/11 01:42:39 ID:oxQGrIDN
ってか・・・
>>942 
>作曲に限らず、音感や元々の才能、センスがなきゃ無理なことってありますよね。
>そういった場合、どのような指導をしていらっしゃいますか?

↑この日本語では何が聞きたいのがわかりません。
失礼ですが933さんは作曲の人にしては頭が良くないですね。
それときっとご自身も才能の足りなかったクチかな、、、と思ってしまいました。
どうやって教えて良いかわからないってことは、簡単に言えば
「教える側が伝えるべき何かを持っていない」ということに尽きると思いますので。
946名無しの笛の踊り:05/03/11 02:14:57 ID:8irauAqS
FN先生のような先生は最早このスレにはいないですね。
947名無しの笛の踊り:05/03/11 03:12:49 ID:QuYQTAhW
>作曲に限らず、音感や元々の才能、センスがなきゃ無理なことってありますよね。
>そういった場合、どのような指導をしていらっしゃいますか?

音感、才能、センスのない人にどうやって指導してますか??
ってことなんじゃないの?

ピアノの場合は「真似」もレッスンのうちなので
何か適当な曲を弾かせて、自分の弾き方をそのまま伝えています。
948名無しの笛の踊り:05/03/11 03:31:02 ID:bZnA/e+j
レスありがとうございます。
私は芸大の大学院を出て作曲の仕事もしています。

例えば楽典、聴音、視唱等の指導で、絶対音感がないと無理な問題の場合
どのような指導をすればいいのか、という意味です。
作曲にしても、例えば生徒が変な和音付けをしていても、
それを生徒自身が「この和音付けはおかしい」と感じる事が出来なければ、いくら指導しても意味がありませんよね。
わかりにくくてすみません。
949名無しの笛の踊り:05/03/11 03:52:13 ID:oxQGrIDN
>>948
楽典で絶対音感が無いと無理な問題ってどんなんよ?
視唱で絶対音感が無いと無理な問題ってどんなんよ?
そんなのある訳ないだろ。

聴音で絶対音感が無いと無理な問題ってどんなんよ?
あんたが絶対音感が無いから出来ないと本気で思っているなら知識が浅すぎるし
モノを知らなすぎる。絶対音感にも色々な次元とレベルがあるが
絶対音感が無い=音感が無い ではない。
漏れは絶対音感を持たない人間にもいくらでも教える手法を知っているが、
お前のような勉強不足の人間にタダで教えてやる気にはならない。
しかし、本当に「音感」そのものが鈍すぎる人間が音楽の道に進もうとしているなら
「向いていない」と教えてやって諦めさせるのがオマイの仕事だ。
950名無しの笛の踊り:05/03/11 04:05:43 ID:bZnA/e+j
うーん確かに。
ソルフェや和声などが出来なかったことがないので(作曲科だから当然なのですが)、
出来ない人の気持ちが分からないっていうのはあります…

作曲もソルフェもずっと芸大の教授についてましたが、
先生は出来ない人にも、手とり足とり指導なんてしていませんでした。
951名無しの笛の踊り:05/03/11 05:39:15 ID:oxQGrIDN
なんかキミは教えるということに根本的に向いていない気がするね。
微妙にズレているよ・・・・sempre.

「手取り足取り」が教えるということではない。
直感的+理論的に仕組みや法則を悟らせることが教えることだからね。
「出来ない人の気持ちがわからない」はオマイ言い訳に過ぎない。
気持ちが分かる必要などない。あることをいかに多くの手段・方向・論法で語れるかだ。
オマイは絶対音感があるためになんでも聞こえたまま書き付けてきただけで
知識に奥行きがつかなかった典型かもな。

まぁ正しく丁寧に教えてやっても理解に辿り着くのに100年位かかる人間はいる。
根本的能力に著しい欠損がある場合は教師に責任はない。
池沼が一般の学校に入学を許されないのと同じだ。
しかし、その場合も教師は生徒自身の脳内がどんなで、どの程度のレベルで、
なにが原因で何がどれくらい足りないから無理だ、ときちんと説明しできる能力位は必要だろう。
それが上手くできれば諦める方も納得するし、別に適性を見出すこともある。
952名無しの笛の踊り:05/03/11 05:45:30 ID:oxQGrIDN
951の
>絶対音感があるために・・・知識に奥行きがつかなかった・・・

絶対音感に頼りすぎた為に、に訂正させてくれ。
漏れは絶対音感に罪があるとは思っていないので。
問題があるのは音感の使い分けができない人の方だ。
953名無しの笛の踊り:05/03/11 15:28:39 ID:+7z9arXE
努力してできたタイプの方が指導者には向くんですよね。
954名無しの笛の踊り:05/03/11 15:34:15 ID:coshO5Q7
成人男性お断りって何だよオイ!
ふざけるなよ!俺はピアノを習いたいだけなんだ!
うぬぼれるんじゃねーーーーー!!!!
955名無しの笛の踊り:05/03/11 18:57:25 ID:C8ipZaa7
たしかに若い女性講師の場合はそうだよね。
おばちゃん講師見つけなよ。ベテランだし。
956名無しの笛の踊り:05/03/11 19:25:29 ID:Ig7SCUgZ
なんでお断りなの?襲われるかも知れないとか思ってんの?
957名無しの笛の踊り:05/03/11 21:43:41 ID:5mzR4zMd
>>956
たまに変な人が混ざることがあるから
全部拒否ってことにしてるんだろ。
Yの大人の、、、に行くか男性講師につくしかない。
958名無しの笛の踊り:05/03/11 21:47:57 ID:qFbmyerM
>>954

ヤマハとかカワイでいいじゃん
普通は駅前だし
959名無しの笛の踊り:05/03/11 23:08:24 ID:Ux8Z+sSY
>>956
おなじ成人男性でも、ベートーベンソナタ位の
レベルに到達してている人だったら
断られないような気がする
(ピアノに真面目に取り組むだろうと予測可能なので)。

自意識過剰と笑われようが、やはり
リスクはおかしたくないわけですよ。。。女性講としては。
960名無しの笛の踊り:05/03/12 00:30:22 ID:CZrLJ2eG
ぶっさいくな女講師のくせにHPに「成人男性おことわり」
って書いてあるのをみつけたときには笑ったよ。
どことは言えないが。
961名無しの笛の踊り:05/03/12 00:44:31 ID:w1ljCRaH
体をふれないと教えられない部分もあるし
たまにおかしな人も来たりするから、成人男性はお断り。
962名無しの笛の踊り:05/03/12 08:53:11 ID:8m4+e4ka
バイオリンなんて触れまくりだよね。
963名無しの笛の踊り:05/03/12 10:02:36 ID:qNJ27aJe
駅前のヴァイオリン講師ですが、小さな男の子には手取り足取り指導してあげるけど、

オ ヤ ジ には絶対に触りません。

触らないどころか近づかず、フォームが悪くても遠くから
「手首、こうね。腕はこう。」と 遠 隔 指 導 です。
それで理解できない飲み込みの悪いオヤジには「やっぱり大人から始めるとできませんねー、難しいかなー」
と暗に「 不 向 き な ん だ よ ! ゴルァ!!」 のオーラを出しまくって
早めの退会に漕ぎつける努力をしますw
964名無しの笛の踊り:05/03/12 10:06:59 ID:ccMiydNR
え〜!それはちょっとあんまりじゃない!?
私はピアノですけど60歳のおじちゃん頑張って練習してくるから
こちらも頑張って教えるよ。
近づかないけど・・・。
965名無しの笛の踊り:05/03/12 10:49:38 ID:R7/n8L7T
>>963
>早めの退会に漕ぎつける努力をしますw

大人を相手にあまりやる気を見せない講師は大体そんなこと考えてるんだろうね。
でも生徒がやる気満々で本当に上手くなりたいという意志が強く感じられればまた違ってくる?
それともそういう生徒でも退会を仕向けるかな?
966名無しの笛の踊り:05/03/12 11:02:01 ID:fe0CJP8/
イケメンの生徒さんなら大歓迎です。
967名無しの笛の踊り:05/03/12 12:42:58 ID:NZdEpLjB
Yで若くて美人のシステム講師についたことあるが、手取り足取り教えてくれたよ。
弾いてる最中でもフォームが悪いとすかさず手を取って修正してくれたり、終始にこやかだったな。
ちなみに俺はイケメンです。初対面の時に講師さん舞い上がった表情してました。
俺は別にその人どうこうする気は更々なかったし、ただピアノが弾ければいいと思って
たから下心はありませんです。
968名無しの笛の踊り:05/03/12 14:18:14 ID:rvEswU/V
>>967
自称イケメンにイケメンがいた例がないw
969名無しの笛の踊り:05/03/12 14:22:49 ID:NZdEpLjB
>>968
嘘と真を見分けるのって難しいですよね。
970名無しの笛の踊り:05/03/12 19:23:56 ID:vz+5LJzY
再開組の20代男ですが、個人の先生に習おうと問い合わせたところ、
「男性の方はちょっと・・」と断られました。
3人ほど当たってみましたがどこも同じ返事でした。
仕方なくヤマハの教室に通っています。

男の子を教えてる先生方は、生徒にこう言い聞かせてください。
「あなたは大人になったら習いたくても習えないのよ
 今のうちにしっかり基礎を身に付けておきなさい」と。
971名無しの笛の踊り:05/03/12 19:29:36 ID:tOry+g4i
>>970
そもそも女性講師に問い合わせをするのが間違い。
972名無しの笛の踊り:05/03/12 19:47:37 ID:WGoIGji7
>>970
おばさん先生にも断られたのかい?
973名無しの笛の踊り:05/03/12 19:57:34 ID:yzm1D+4/
オバンはイヤだ。
974名無しの笛の踊り:05/03/12 20:36:32 ID:V26TnZf7
>>970
男の先生に師事すればそれで済むんじゃないの?
ネットで探せばたくさんいるよ。
わざわざ女性の講師を探している辺りで魂胆が見え見えで気持ち悪い。
その講師が断るのも当然。不安だもの。
975名無しの笛の踊り:05/03/12 20:46:11 ID:NZdEpLjB
ピアノ上手くなりたいのなら、おばさん講師が無難じゃないかな。
若講師は個人法人問わず、気に入られないとしっかり教えてくれないリスクがあるよ。
わりとストレートにキツイ人が多いから、友達並に仲良くできないとね。コミュニケーションはしっかり取って。
暗いのはダメですよ。
976名無しの笛の踊り:05/03/12 23:33:38 ID:9mfaBcf7
習っている楽譜のレベルうんぬんではなく、
自分の演奏レベルがどんなもんかを客観的に知るためには、
発表会に出て、他の人の演奏を聴くのが一番わかりやすいんでしょうか。

先生には聞けないし、たとえ聞けたとしてももハッキリとは言いにくいだろうし。
977名無しの笛の踊り:05/03/12 23:56:46 ID:+D4aPhEQ
録音して聴くのが一番だと思うよ。
それで他の人の演奏と比較するなりしてみたらどうだろう。
978名無しの笛の踊り:05/03/13 01:15:06 ID:g55e0QdM
すみません。
春秋社のメンデルスゾーン作品集1にありますロンドカプリチオーソと6つの子供のための小曲集Op/72
どちらが易しいのでしょうか。譜面を見てみましたがわかりません。
教えてください。
979名無しの笛の踊り:05/03/13 01:51:07 ID:hCcMVBuI
弾いてみなよ
980名無しの笛の踊り:05/03/13 02:00:42 ID:g55e0QdM
>>979
ざっと弾いてみましたが・・初見の感覚ではわからないのです。
981名無しの笛の踊り:05/03/13 02:38:57 ID:H84zDJkF
自分は教える立場だけど
オッサンとかイケメンとか考えたことないな。
練習してきてくれる人が一番いい!
老若男女とわずね。
982名無しの笛の踊り:05/03/13 08:17:08 ID:dRN/IyIW
オバサン先生に小さい頃習っていました。
しかし、機嫌のいい時と悪い時に差がすごくて、
ドアを入った瞬間に先生のその日の気分がわか
りました。悪い時は眉間にしわが寄っていて、
最初の挨拶でこちらの目を見ないんです。

オバサン先生には、更年期というリスクがあります。
やっぱりある程度若い先生の方がいいような希ガス。

983名無しの笛の踊り:05/03/13 10:10:06 ID:3XRYQmyI
>>982
ちょっと認識が違うような‥
更年期は50代以降でオバサン先生は30代以降では?
984名無しの笛の踊り:05/03/13 10:52:35 ID:NTDasHno

オマエいくつよ?
985名無しの笛の踊り:05/03/13 11:49:33 ID:7Gy0991T
>>982
>しかし、機嫌のいい時と悪い時に差がすごくて、

そういうのもいい迷惑ですよね。
私が通っている教室でも、冬だというのに夜でも暖房が効いてなくてすごく寒かったり、
レッスン中でも家族が突然ガタガタうるさい音を出したり、もう少し気を使って
くれたらいいのにと思うことあります。
986976:05/03/13 13:19:20 ID:2219Rbmv
>>977
どうもありがとうございます。
思いつきませんでした。早速試してみることにします。
ありがとうございました。
987名無しの笛の踊り:05/03/13 13:20:58 ID:hjJWVfIb
>>985
冬は暖房費を請求してでも暖房はつけるべきでしょ。
手が悴んでとてもいつも通りには弾けないよ。
気遣いとかのレベルじゃないと思う。ホントにピアノを専攻してる先生なのか疑問。
988名無しの笛の踊り:05/03/13 13:54:22 ID:lnc6+fcc
うちの先生も暖房は入れたり入れなかったりだな。入れても充分暖まってなかったり。
暖房はエアコンなんですが、入れてるとレッスン最中に時々停電もするし、何だかなぁと思う。
先日のレッスンは連弾したけど、先生の方が手が冷たくてミスしてしまったんだよね。
笑ってたけど、どこか常識が欠けてるようにさえ思う。
ちなみに音大ピアノ科卒業したての先生です。
989名無しの笛の踊り:05/03/13 14:58:59 ID:hjJWVfIb
>>988
こうゆう事言うのは失礼だと思うけど、何処の音大卒か見当がつきますw
レッスンでは音色とかタッチとか指導してないのかなぁ。基本だと思うんだけど。
とても指の感覚がない状態ではいい音は出ないでしょ。
990988:05/03/13 15:24:47 ID:lnc6+fcc
>>989
どこの音大か書いてもいいのかな・・・
音色やタッチのことはあまり言わないですね。
というか使ってるピアノが20年以上前のアップライトなんですよ。音はあまり良くないです。
隣にはC7があるのにそれを使わないんですよね。他の生徒さんも同じみたいで。
991名無しの笛の踊り:05/03/13 15:33:18 ID:DRwF9rbN
>>990
どこ?知りたいよ〜ww
992988:05/03/13 15:46:19 ID:lnc6+fcc
>>991
まずどこの音大が良くないのかそれを教えてください。
そしたら書くよ。
993名無しの笛の踊り:05/03/13 15:52:17 ID:z0TKzDM/
尚美、国音、東邦。
994名無しの笛の踊り:05/03/13 15:54:02 ID:0Wk6XWTu
>>992
それが わかんないから 教えてほしんだよw
うちも センセ変えたいんだけど どこのセンセにしたらいいのか
わかんなくて。。。


995名無しの笛の踊り:05/03/13 15:55:42 ID:0Wk6XWTu
え?国音のP ダメなの??
996名無しの笛の踊り:05/03/13 15:56:35 ID:1ldrBKmU
大学じゃなくて、本人の問題だと思いますが。
997名無しの笛の踊り:05/03/13 15:57:11 ID:z0TKzDM/
topはいいけど、あとはウンコ。特に音高あがりは最悪。
いい環境なのに勉強しないらしいよ。
998988:05/03/13 15:58:40 ID:lnc6+fcc
>>994
>989に「何処の音大卒か見当がつきますw 」と書いてあったから
どこが良くない所なのか知っているだろうから、まずそれを先に知りたいってこと。
>>993に入ってます。
999名無しの笛の踊り:05/03/13 15:58:54 ID:0Wk6XWTu
本人なんて 習ってみなきゃ わかるわけないんじゃん。
1000名無しの笛の踊り:05/03/13 15:59:24 ID:z0TKzDM/
980いなさそう。だれか次スレお願い。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。