細野晴臣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
鐘の音
2名無しの笛の踊り:05/01/20 17:42:07 ID:0ACjkrxJ
学園
3名無しの笛の踊り:05/01/20 18:25:18 ID:Xdx9Ae67
3サーンス
4名無しの笛の踊り:05/01/20 20:00:59 ID:guFzhxW6
4様。
5名無しの笛の踊り:05/01/20 20:19:48 ID:1/tD2K7g
5っちん。
6名無しの笛の踊り:05/01/20 23:07:11 ID:IuPQyZfu
はっぴいえんど
7名無しの笛の踊り:05/01/20 23:09:21 ID:83pggLH8
肩のオウム
8名無しの笛の踊り:05/01/21 23:16:07 ID:pDZyO09+
ティン・パン・アレー
9名無しの笛の踊り:05/01/22 17:11:30 ID:NrlhXrC3
タイタニック? 
10名無しの笛の踊り:05/01/22 17:37:09 ID:FgP+7ju+
↑意味が判らないが…
細野晴臣プロデュースの映画『銀河鉄道の夜』はすごい。エンディングテーマに惹かれる
11名無しの笛の踊り:05/01/22 18:40:13 ID:nqmqQh3S
>>10
タイタニックに日本人が乗船していた。
細野のおじいさまであります。
12名無しの笛の踊り:05/01/22 18:58:22 ID:nqmqQh3S
エンディングもいいが、プリオシン海岸が好き。
13名無しの笛の踊り:05/01/22 22:53:08 ID:FLXv+mWY
住所不定無職おまけに低収入
14名無しの笛の踊り:05/01/22 22:54:41 ID:5yTBKL1o
祭りのとこもすきだな
15名無しの笛の踊り:05/01/22 22:56:17 ID:1Ir9R4ar
>>10
『銀河鉄道の夜』のサントラがすごい、と言いながら細野スレに
「タイタニック」という言葉が書かれる意味がわからんとは…。

>>12
「プリオシン海岸」はいいね、なんというか天上に響く音楽、という感じ。
16名無しの笛の踊り:05/01/22 23:43:39 ID:FCv/jFR4
フニクリフニクラ
17名無しの笛の踊り:05/01/23 01:17:57 ID:gH6DNwQQ
コシミハルのシューベルトもいいね
18名無しの笛の踊り:05/01/23 03:43:23 ID:87zgZo+j
銀河鉄道なら、ほんとうの幸せも良いね。
19名無しの笛の踊り:05/01/23 04:40:29 ID:JbiTIcL+
>>14
「ケンタウルス露を降らせ!」
最初に金属音が鳴り響く。意識を上に向かわせ「天」を暗示する。
次に「ボエー」と中間。さらに<叩く音>が登場し「地」を暗示する。
金属音と叩く音への流れがさりげなくて心地よく全体が破綻せずにまとまっている。

20名無しの笛の踊り:05/01/23 04:58:35 ID:87zgZo+j
この人の曲はすべてにおいて「ポップ」さは全くないが、逆に「叙情」とか「風情」なんかを感じる。
はっぴいえんどの時も、YMOの時も、銀河鉄道も、何か独自の暗さの中に光る美しさが良いね。
21名無しの笛の踊り:05/01/23 05:11:47 ID:JbiTIcL+
89年に発表した「オムニサイトシーン」にも
プリオシンの歌バージョンが収録されてる。
『銀河鉄道の夜』あたりは細野の活動期だった?
『パラダイスビュー』も同時期だ。
22名無しの笛の踊り:05/01/23 06:06:45 ID:FEMHb9Cp
昔NHK総合で「三国志」の人形劇やってましたよね?
あれのエンディングが確か細野晴臣。
女性ヴォーカルが日本語で歌う中国風な歌に魅了されますた。
再放送キボンヌ∩(゚∀゚∩)
23名無しの笛の踊り:05/01/23 06:20:54 ID:87zgZo+j
ナウシカの歌も良い。
24名無しの笛の踊り:05/01/23 21:40:55 ID:7E4BvPph
銀河鉄道の映画ってビデオレンタルしてないのかね?
25名無しの笛の踊り:05/01/23 21:43:47 ID:7E4BvPph
>20
そのへんが宮澤賢治と言うか銀河鉄道の夜にぴったり
26名無しの笛の踊り:05/01/23 22:54:28 ID:87zgZo+j
>>24
レンタルもしてるしDVDも売ってる。
簡単に手に入るよ。
27名無しの笛の踊り:05/01/23 23:19:19 ID:2RMATQiz
「はらいそ」って廃盤?
28名無しの笛の踊り:05/01/24 11:01:12 ID:QCApCGgf
電波系イルカ博士ジョン・C・リリーにはまってた再生YMOの頃は見ていられなかった
29名無しの笛の踊り:05/01/24 12:55:51 ID:8U9WkXCp
プリオシンはオムニに入っているものしか知らなかった。
別バージョンはどのアルバムに入っているのですか?
30名無しの笛の踊り:05/01/24 13:28:08 ID:+5ZV1RVl
『銀河鉄道の夜』だっつってんだろ
31名無しの笛の踊り:05/01/24 13:33:18 ID:S+vns55G
>>29
HOSONO BOXにもオムニのインストバージョンが入ってますよ
32名無しの笛の踊り:05/01/24 13:51:19 ID:8U9WkXCp
レスありがとう。ウィッシュリストに入れます。
33名無しの笛の踊り:05/01/24 16:17:15 ID:RElv6wiL
銀河鉄道の夜の「鳥を獲る人」の場面でかかっている音楽も
細野ボックスに入っいたような・・・
あの「ブーン」と叫んで倒れる場面が子供心に怖かった。

>>28
今も悲しい感じがするんだが、どうなんでしょ。
スケッチショウは?


34名無しの笛の踊り:05/01/24 23:16:37 ID:n6iZ4Jns
派羅磯
35名無しの笛の踊り:05/01/25 08:46:15 ID:U5krkbDR
>>33
スケッチショウの活動自体は痛くないけど、肝心の音楽がちっとも面白くない
あと坂本と絡むのはもうやめよう
36名無しの笛の踊り:05/01/25 09:04:51 ID:S/BE/5yb
ハイスクールララバイ
風の谷のナウシカ
天国のキッス
2分の1の神話

>>9-11
タイタニックの未曾有の大惨事に巻き込まれ、命からがら生還された細野さんのお爺様は、
誰からもその帰還を喜ばれず、労いの言葉もなく、歓迎されないどころか、
『女子供を押しのけて自分だけ助かろうとした、日本男児としてあるまじき非国民』
として、修身の教科書に悪い例としてさらし者となり、外交官も辞職に追いやられ、
被害者の立場であるはずが、後ろ指をさされるという理不尽な人生を送らされ続けたそうな。
37名無しの笛の踊り:05/01/25 09:13:40 ID:s7ER1DGa
なんか似たような話が最近もあったね。日本人の心性ってイヤだなぁ・・・。
38名無しの笛の踊り:05/01/25 14:17:15 ID:Ri1xh3nX
>>27
3/25にリマスタリング盤が出る。
ttp://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=MHCL-509
39名無しの笛の踊り:05/01/25 20:32:17 ID:gs+5CL1/
>>36
禁区
ピンクのモーツァルト
快力!ヨーデル娘

そういえば「Key」のことを"YMO版ハイスクールララバイ"とか言ってたよなぁw
40名無しの笛の踊り:05/01/26 00:50:21 ID:DzmkX5iY
>>38
スゲーうれしい!アリがトン!
41名無しの笛の踊り:05/01/26 07:16:48 ID:sUjnqDNr
>>35
坂本のことを「同胞」と言って、坂本に笑われてたね。
話をふったけど、上手に坂本が話しをズラしていた。
ああいうところが文学編集者の息子なんだということだろうか。
4236:05/01/26 08:08:12 ID:/8GzIctM
>>39
そうだ! 禁句と2分の1の神話を間違えていた、逝ってきまつ ○| ̄|_
43orz:05/01/26 10:22:52 ID:aGz2e5Cv
クラシック板にスレが立ってることはみんなスルーですか。。。
44名無しの笛の踊り:05/01/30 11:50:16 ID:etgxkqEk
細野氏はそれだけ多方面の活動をしてるってことじゃない?
45名無しの笛の踊り:05/01/30 15:10:16 ID:jw0yzR3+
次はモアベターよ
46名無しの笛の踊り:05/01/30 16:58:23 ID:8G8EUD6d
2chでよく見るorzって何の略ですか?
47名無しの笛の踊り:05/01/30 22:24:16 ID:YB1C9R92
48名無しの笛の踊り:05/01/31 21:03:43 ID:Yl/vySHr
>>45
元ネタであるおばちゃまも死んじゃったねぇ…
49名無しの笛の踊り
再生YMOの頃、脳波を測定してフィードバックするとか言う怪しいヘッドギアつけていたが
あの2年後にオウムがパクられたんだよなあ・・・