ポリーニ

このエントリーをはてなブックマークに追加
494名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 00:31:07 ID:aJeRnfEI
19歳だけど若葉かえるかな?
495名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 00:48:35 ID:h6iziBYU
最近はもうやっつけ仕事で弾いてるんじゃない?
「ポリーニだから聴くだろ」っていうスタンス。

ショパンの練習曲のような完璧な演奏を期待してもことごとく
裏切られる。
496名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 00:50:48 ID:KO5RuYeX
30年というときが流れたのを知らないのか、お前は。
497名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 01:02:32 ID:h6iziBYU
嫌な年の取り方をしてしまったな、ということさ。
ホロビッツのようにね。
498名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 07:27:14 ID:hj4UfUuh
そうか?
ほろよりマシだと思うが。
499名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 07:42:30 ID:Co/MB9FX
嫌な年のとり方も何も、年をとれば衰えるのが普通だろ。
完璧な演奏を期待する方がどうかしてる。
500名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 10:01:21 ID:GvHkdWNb
普通に衰えて、普通に衰えた演奏を披露するなら、必要ないし、プロとして失格。
501名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 10:10:57 ID:D3cYV7rc
年とってからも若い頃と同じ技術レベルを保つピアニストはいない
502名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 19:05:26 ID:EIgqKdko
アルゲリッチみたいにソロをやめるとか
グールドみたいにライブをやめるとかしときゃ傷は付かないけどな。
クライバーンのように早死するのもお得。
まぁショパンの練習曲の価値は変わらんはずだから
歳とって衰えても本人が弾いてくれてることに感謝したいね。
歳をとればピアニストは指揮者のようにはいかんよ。
503名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 21:09:16 ID:uh9Sv5yq
ポリーニの悲愴は好きだけどな。
それほど衰えは感じないよ。
504名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 21:40:12 ID:jgaWtsAe
ポリーニのベートーベンはちょっと…
505名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 21:46:58 ID:vDPDS1Bg
>502
昔、浅田彰が「ポリーニは完璧なテクニックが命で、ミスタッチでも
しようものなら発狂するだろう」というようなことを書いてた希ガスル。

で、私めもポリーニは50位で引退かと思っていたけど、
あにはからんやだな。
個人的には、シューベルトの後期3大ソナタあたりで
ピアニスト活動辞めてくれたら華だったのになと
思ってる。

既出かも知れんが、CLASSICAのポリーニについての
エッセイに共感するな。

 ttp://www.classicajapan.com/pollini.html
506名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 21:50:14 ID:THJmJy3/
ポリーニの弾くベートーヴェンのよさがわからない人は、ベートーヴェンを聴くに価しないと思う。
507名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 22:04:17 ID:ZJ/mqOvs
ポリーニのワルトシュタインはかなり好きだけどなあ

ベートーヴェン特有の和音や3連の連打みたいなのは、ポリーニみたいな
確固とした弾き方こそ向いていると思うんだけど。
508名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 22:06:31 ID:PkONjXXj
>>502
>クライバーンのように早死するのもお得。

比喩的な意味で使ってるの?
509名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 00:06:25 ID:+JwDuuuE
ちょっと流れを止めてすみません
何年か前に「ポリーニ・エディション」っていうゴールドCDのシリーズ出てたけど
あれってOIBPリマスターされているものでしょうか?
店頭で手に取って見た限りではそういう表示は載ってなかったようなので・・
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください
510名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 01:50:42 ID:KLkFpxys
あのBOXでOIBPされた音源は無いようだよ。
発売前にOIBP化されたものはOIBP音源を使ってるのかも
しれんが表示は一切無かったよ。
ところで国内盤はゴールドだったの?オレのはゴールドじゃないよ。
511名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 22:04:50 ID:XHxIibtG
輸入盤でもあったポリーニ・エディションならOIBPはなかったと思います。
ゴールドCDも知りませんね。バルトークのコンチェルトのみ持っていますが、
音は以前のものよりほんの少し透明感が上がった感じです。
10年くらい前の国内企画でのポリーニ・エディションは、全てOIBPでした。
但しどれもこれも失敗リマスタリング。例えば、ショパンのポロネーズ集など
同じOIBPでもTHE ORIGINALSの方がはるかに音は良い。バルトークも音がギスギス
しがちで従来盤の方が上。ポリーニから話がずれるけど、東芝EMIの国内企画art
シリーズも、国内盤のみ発売のものはダメなものが多数です。本社でリマスタリング
しているのでしょうが、日本のみの発売のものは手を抜いているんじゃないかな?
512名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 22:07:52 ID:2d9884A1
OIBPとTHE ORIGINALSは音が違うのか?

513名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 22:49:17 ID:XHxIibtG
当初OIBPはカラヤン・ゴールドとTHE ORIGINALSに限定されたものでしたが、
その後DGの他のシリーズにもOIBP音源のものが現れ、さらには日本でしか発売
されないOIBP音源のCDも登場しました。
ポリーニのショパンのポロネーズ集は、国内のみのポリーニ・エディション企画
でOIBP盤が限定発売され、その後THE ORIGINALSとして輸入盤でも登場しました。
このような例は他にアルゲリッチのショパンの前奏曲、ソナタ第2番くらいしかなく、
そのどちらにおいても明らかに後発のTHE ORIGINALSの方が音は良い。
いったい日本限定のOIBPって何? と言いたくなります。
514口から悪臭だっちゃ ◆NGzyRWXtvk :2005/07/01(金) 22:49:32 ID:UpHwaxFg
善夫某を首にすれば国内EMIの音は改善されると思うだっちゃ。
515名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 02:35:25 ID:EwuxtRYV
>>513
ポリーニのショパン練習曲って日本のみでポリーニ・エディションでOIBPになってるよね。
あれも音悪いのでとっととTHE ORIGINALSで出して欲しい。ポロネーズのようにSACDだとなお嬉しい。
リヒターのマタイなんて日本でOIBPで出て、後にOIBPではないものが輸入盤で登場して、後に日本国内OIBPより音の良いOIBPが輸入盤で登場とかあったと思う。
国内盤って輸入盤と違いかなりいい加減に「4D」表記も付けてたのでOIBPもあまり信用してない。
クライバーのトリスタンも国内OIBPは2000年で輸入盤ではやっと2005年に登場。聞き比べてないけど音違うんだろね。
516509:2005/07/02(土) 06:03:26 ID:p2+JWN90
>>510-511
情報どうもありがとうございました!
自分が手にとってみたのは国内盤でしたが確かゴールドCDって書いてありました
ちなみにペトルーシュカとバルトークの協奏曲のやつです
国内企画のものではなく輸入盤でもあったやつですね
頭からOIBPは音が改善されているもんだと思い込んでいたので
OIBPだったら買おうかなと思っていましたがここのレス見てたら気にしなくてよさそうですね

>>513>>515
自分はその10年位前の国内限定で出たときに練習曲をわざわざ買い換えたクチです・・
その時が初めてOIBP化された時だったと思うのですぐに飛びついたんですよね
確か同時期にアルゲリッチも同じような企画盤が出てたと思いますが
ショパン前奏曲やショパン/リストの協奏曲のCDなんかもわざわざ買い換えたりしました
OIBPは音が良いという思い込みや同時に聴き比べたりしなかったこともあって
特別音が悪いとは思ってませんでしたがそういう話を聞いてしまうとちょっとショックですね
わざわざ音の悪いものに買い換えたのかと思うと・・
結構、国内盤が好きなのでこれまで基本的には国内盤優先に買ってましたが
今後は見方を変えたほうがよさそうですね
アルゲリッチの前奏曲も輸入盤のオリジナルスに買い換えようかなあ・・
517名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 09:50:26 ID:sErF9RmA
ベームとのモーツァルトのコンチェルト(第19・23番)も国内企画でのOIBP盤が
ありましたが、あれはこのシリーズ中でも最低のリマスタリングだと思います。
弦はキンキンカサカサ、ピアノは薄っぺらベッチョリ・・・
もし、お持ちでしたら、通常盤と聴き比べてみて下さい。
(私の装置でしか聴いていないので、もしかしたら反論があるかも・・・)
518名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 11:52:19 ID:PrXafVqd
ブラ壱は四Dじゃないね
519名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 13:38:14 ID:DjIse9hf
最近Adobe Audition買って生録のマスタリングのまねごとを始めたんですけど
クラシック音楽ののマスタリング技術についてまとまった情報のあるサイトとか
ご存じでしたらお教え願えませんか?英語でもかまいません。
520名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 20:31:23 ID:p2+JWN90
>>519
ここで質問なさったほうがよろしいかと
詳しい人多そうなので
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1087812650/
521519:2005/07/02(土) 22:08:08 ID:DjIse9hf
>>520

ありがとうございます。DTM板ではクラシック系のことは全然話題になっていない
ようなので聞きづらかったのですが、たまたまこのスレでマスタリングの話題が
続いていたもので、つい質問してしまいました。

私もたまたま1999年12月リリースのブラームスのピアコン2番と2000年6月
リリースのバルトークのピアコン1、2番のOIBPのLPレコードを模した紙の
ケースのCDを持っています。

でもその中のOIBPの説明書きの「オリジナル・マスターテープをいったんXXbitの
デジタル・テープに変換し、リマスタリング、あるいはフルデジタル・ミックスダウンを
行った後、現行のCDフォーマットである16bitに収める独自の技術」の「XXbit」の
部分がブラームスは23bit、バルトークでは24bitになっていたのには笑えました。
522名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 23:27:27 ID:p2+JWN90
>>521
>ブラームスは23bit
どこでどう間違ったらその数に誤植されるんでしょ?w
523名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 02:23:30 ID:DH+mNzAn
何も誤ってねーよ。
以前のヤマハの機材は23bitだったしカラヤンゴールドは21bit。
そのうちDSDマスタリングとか32bitマスタリングになるかもよ。
全て同じだと思ってるおまえらの方が笑えるわ。
524名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 03:52:10 ID:DH+mNzAn
Artists:
Wiener Philharmoniker
Maurizio Pollini, piano
Pierre Boulez, conduct

Repertoire:
Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791):
Piano Concertos in G major K. 453 & in C major K. 467

Recording Information:
Recording: Musikverein Wien (Groser Musikvereinssaal), Wien 05/2005 (Live recording)
Executive Producers: Christopher Alder/Ewald Markl
Recording Producer: Christopher Alder
Balance Engineer (Tonmeister): Klaus Hiemann
Recording Engineers: Oliver Rogalla von Heyden/Wolf-Dieter Karwatky
Recording Coordinator: Matthias Spindler
525521:2005/07/03(日) 14:46:45 ID:epzxBaWt
>>523

おっしゃる通り誤植ではないようですね。ちょっとぐぐってみたら
こんなのを見つけました。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~eh6k-ymgs/etc/remastering.htm

ちょうどそのころ表記が23bit→24bitにかわったみたいですね。

今の波形編集ソフトは32bitを普通にサポートしていますし、
「全て同じ」なんて思っていませんが、23bitがあまりに中途半端に
感じられたもので...スレ汚し失礼しました。
526名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 20:21:39 ID:kz7rReYs
>>524
ブーレーズの指揮でモーツァルト!?それも17番と21番!?
マジ情報?
527名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 22:19:17 ID:H/dqaF+m
>>526
期待してたレスありがとうw

指揮者だけネタ。
何で表記が無いのかねぇ。ポリーニの弾き振り?
528名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 23:42:58 ID:kz7rReYs
ヤパーリネ
確かに弾き振りなのかもね
バレンボイムもベルリン・フィルとやってたし
529名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 22:24:22 ID:TSnQIUKy


530名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 05:05:35 ID:3y8sESF2
DGの熱情ほかのCD買ったんだけど
ボーナスCDってレーベル何も印刷されてないのが仕様?
なんかどっちがどっちの面だか分からなくなりそう
531名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 14:50:36 ID:dKLam2Fj
俺のは見た目は普通のDGのCDだったと思うぞ。
今、出先で手元にないから確認はできないけど
表か裏かわからなくなるようなツンツルテンのCDなんて入ってなかった。
532名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 19:14:27 ID:3y8sESF2
>>531
レスありがとうございます
やっぱりツンツルテンは仕様じゃないんですね

他に持っておられる方はどうなんでしょうか
533名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 20:02:03 ID:ek/IiQ4s
輸入盤か国内盤かぐらい言えよ。
輸入盤は黒印刷と白印刷の二枚組だった。
534名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 20:16:36 ID:3y8sESF2
>>533
すみません。国内盤もボーナスCDありでしたか。
買ったのは輸入盤です。やはりツンツルテンでは不良なのですね。
教えていただきありがとうございました。
535名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 03:33:16 ID:CWmCGhhT
そりゃまたレアものですね
536名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 15:52:44 ID:eO/GT1iz
さあ11月12日の大阪公演に最後の望みを
発売日はいつだ?
537名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 18:59:05 ID:dEet8QKG
>>536
「11月12日の大阪公演」
それって本当にポリーニ(P)の来日公演? 今年のポリーニの日本公演は確か11月上旬に
東京に於いてのみ開催と聞いているが・・・それともネタ(というか他の話)?
538名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 19:13:29 ID:2gX3vLl4
音楽の友には確かに12日大阪と書いてあるね
539名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 21:20:07 ID:dEet8QKG
>>536>>538
招聘元の梶本音楽事務所ホームページ内にて「11月12日の大阪公演」の存在を確認で
きました
http://www.kajimotomusic.com/japanese/artist-visit/instrumentals/MaurizioPollini-info.html
これを見る限りでは今回は朝日放送(ザ・シンフォニーホール)主催で公演が行われるよ
うですが、ザ・シンフォニーホールのHPにはまだ掲載されていません。

それにしても久しぶりのことですね、首都圏外に於けるポリーニの来日公演。
しかも土曜日! 私もすごく気になってきました。
540名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 07:12:17 ID:79z4NvNE
オールシューマンもやってください
541名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 14:43:52 ID:ZDswk1Vd
考えてみたら、頻繁に取り上げる作曲家ってそんなにいないね。
ベトベンとロマン派三兄弟と現代部門くらいか?
542名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 22:44:30 ID:n/5k7OHO


543名無しの笛の踊り
 ポリーニ(P)の久々の大阪公演の詳細が発表されました。

 11月12日(土)・19時開演→ザ・シンフォニーホール
 《オール・ショパン・プログラム》
 3つの夜想曲作品15、バラード第3番、
 2つの夜想曲作品48、スケルツォ第1番、
 2つの夜想曲作品55、2つの夜想曲作品62、
 ポロネーズ第5番、ポロネーズ第6番「英雄」

 A:¥22,000、B:¥18,000、C:¥14,000、D:¥ 9,000、
 若葉シート《中・高生限定(2005年11月時点)》:¥ 3,000

 前売り開始→7月24日(日)・朝10時
 《A・B両券種に限り、7月21日より優先電話予約受付有》

 問合せ先:06-6453-6000(ABCチケットセンター)

なお、主催者(朝日放送)によると、ポリーニの大阪に於ける公演は10年ぶりのことだそうです。