1 :
名無しの笛の踊り :
04/12/27 21:05:57 ID:C4g0YY0p 羨ましいような・・・でも私の勤め先は 帰国組みが頑張ってすごい倍率潜り抜け私と同じ仕事してます。 お金かけても国内組の私と同じ立場って気の毒。 でももちろん得た物は大きいはず!? 留学についてとことん話しましょう! 演奏家、批評家、国内外の音大生・・・明日のクラシック界のため 大いにバトルしちゃって下さい。ここでも立場は皆平等です。
2 :
名無しの笛の踊り :04/12/27 21:15:24 ID:C4g0YY0p
とりあえず一年未満は留学とはみなしません。 お勉強旅行です。 しっかりその地に住んだ場合のみを対象としましょう。
3 :
名無しの笛の踊り :04/12/27 21:16:01 ID:uZaxEe2E
駅前も駄目?
4 :
名無しの笛の踊り :04/12/27 21:35:56 ID:C4g0YY0p
海外の駅前なら可
5 :
名無しの笛の踊り :04/12/27 22:43:08 ID:KKMffB1l
今、留学している皆さん、日本に帰ってきたって仕事はありません。何とか 現地で仕事を探しましょう。
6 :
名無しの笛の踊り :04/12/27 22:59:25 ID:C4g0YY0p
そうなんだよね。 音楽やるなら海外で勉強って云うのもごもっともなんだけど・・・ やっぱりツテとか人徳が物言うのよね。 仕事って実力だけではどうにもならないのが日本の社会。 お金もったいない。 師匠もそこまで言ってあげるべきなのよ。弟子にもその親にも・・・。
7 :
名無しの笛の踊り :04/12/27 23:05:37 ID:0SwZuBT/
留学の方が、むしろ金はかからないことが多いのでは?
8 :
名無しの笛の踊り :04/12/27 23:08:44 ID:C4g0YY0p
最初から留学ならね。 でも親はやっぱり不安でしょう。
留学したって仕事につながるコネ持ってなきゃ意味ないし 日本の音大<欧州に留学 とか言ってる奴はそのへん分かってない 日本で人脈作ってからその人脈に乗っかるように留学しなはれ
10 :
名無しの笛の踊り :04/12/27 23:32:35 ID:C4g0YY0p
私もそう思う。だから留学組みで音大出てから・・・って案外まだ賢い方だと思う。 その大学の何らかのバックアップがあるし、ツテができてるはず。 最悪なのは第一希望の音大が駄目で日本に居づらくなって留学・・・。 入るのは簡単なんだよぉ。
11 :
名無しの笛の踊り :04/12/28 00:15:57 ID:i7NQsTnL
>お金かけても国内組の私と同じ立場って気の毒。 気の毒云々、あなたが心配する必要はありません。 実際に肌で感じなければ分からない事もたくさん世の中にはあります。 そして留学組は、精神的にも強くなって帰ってくる事が多い。 帰って来て仕事がないのは問題ですが、常に自分を高めていく姿勢を忘れずに 勉強、仕事を続けていければ、それで良いのでは? いつか海外で得た経験が底力に繋がって行くと思います。 でも、遊学組は話は別ね。
12 :
名無しの笛の踊り :04/12/28 00:27:24 ID:oTf1M5zH
そうですね。おっしゃる通りです。 そんな面を評価してあげる人がたくさんいると皆頑張れるし 日本のレベルも上がるのに。 逆に留学したというだけで実力を見ず、見る目を変えちゃう人もいますが。
13 :
名無しの笛の踊り :04/12/28 00:31:11 ID:0v8d4Kvp
留学しても上手くはならないよ。 日本にだって十分いい先生はたくさんいる。 海外の有名な先生がいい指導者とも限らない。 マスタークラスなどで上手いこと言う教授は気をつけろ ただおとなしくて金を払う日本人が欲しいだけだ。 奴らも商売だからな。留学するなら人を見る目も養え。
>>11 のような志の高い人ばかりならいいのだけれど、
漫然と留学している人、多くなったよ。
> 実際に肌で感じなければ分からない事もたくさん世の中にはあります。
を勘違いして、ただ海外にいるだけで何かが変わると思ってる人。
語学もいまいちなまま2年ぐらいで帰って来ちゃう。
人脈もないし、技術も伸びないしで、国内で努力している人のほうが活躍することも多い。
本当に伸びる人は海外にいても何でもどん欲に吸収してる。
>>逆に留学したというだけで実力を見ず、見る目を変えちゃう人もいますが。 それは国内組も同じ。学校名で判断される。 留学組はもっとひどい。パリやベルリンやジュリアードなら 上手いと思い込んでる奴だらけ。これは日本の感覚だよな。
ほんと〜ジュリアードはアメリカでの認知度かなり低くなってるよね。 教育としての土壌がしっかりしていないし・・・。 仕事のことを考えてアメリカ留学するならちゃんとしたでかい大学で修士ぐらいは とったほうがいいよ。そうしないと日本はもちろん欧米でも仕事がない。
パリは・・・何年もそに住むことが目的ならいいんじゃない!? 何年経っても帰ってこれない友人います。
18 :
名無しの笛の踊り :04/12/28 23:46:19 ID:i7NQsTnL
そう、パリは住むには最高。 物価は高いけど、とにかく楽しい。 最近演奏会も充実してきていて、旬な演奏家はパリでほとんど聴く事ができます。 (しかも、日本みたいに高くない!) ただでさえ空気が芸術的な街。そこでどのように過ごすかは自分次第ですね。 あとは、ハングリー精神を忘れずに・・・ でも本当に貧乏だと、「ハングリー精神」ではなく、本当にハングリーです(w
>>16 >ほんと〜ジュリアードはアメリカでの認知度かなり低くなってるよね。
ジュリアードはもうだめぽ。
最早コリアンスクール化している。(公用語は韓国語だってw)
土曜日のプレカレッジの日は、強烈なコリアンマザーがロビーに陣取って、
韓国語でまくし立てているらしい。
恐ろしいね。 私もちょっとお勉強旅行で渡米しましたが、 韓国人は私等日本人よりもかたまって行動する。 で、何かと写真をとる。 自分はそうならないように極力一人で行動してました。 異様です。 でも田舎帰れば皆さんすごいとこのお嬢様なんだってさ。
21 :
名無しの笛の踊り :04/12/29 13:10:38 ID:/UgGMQzx
age
22 :
名無しの笛の踊り :04/12/29 16:08:45 ID:ZBdVjgDX
ロンドンの音楽学校なんざあ、生徒かき集めに日本で形だけのオーディション やるよ。引っかかったアホどもが馬鹿高い金払って、嬉々として行ってしまう。
23 :
名無しの笛の踊り :04/12/29 16:29:25 ID:icPyLc85
>>13 >マスタークラスなどで上手いこと言う教授は気をつけろ
心の底から胴衣
('A`)・・・ 留学した彼女に、もう帰ってくるつもりはないと言われたとです・・・・
25 :
名無しの笛の踊り :04/12/29 18:24:13 ID:JJqLvZaH
26 :
名無しの笛の踊り :04/12/29 18:32:39 ID:drTuvBdK
27 :
名無しの笛の踊り :04/12/29 19:18:13 ID:ZBdVjgDX
でも、何だかんだ言っても、成功した人って、留学組が圧倒的に多いよね。 日本だけでやってきた人って、本物を知らないから変な方向に行ってしまう人が 多いです。
28 :
名無しの笛の踊り :04/12/29 19:34:59 ID:2nRjYUA/
留学していてマネジメント方向に興味ある人いませんか?
29 :
名無しの笛の踊り :04/12/29 21:55:17 ID:ZBdVjgDX
ありますけど、日本人としかつきあってなかったんで、言葉がだめなんですけど いいでしょうか。
>>1 あなたの勤め先がわからないと何とも言えませんね。
今時は留学帰りでもYAMAHAの講師とか、楽器店の店員とかいますしw
31 :
名無しの笛の踊り :04/12/29 23:29:39 ID:2nRjYUA/
>>29 具体的になにか学ばれたり、活動されたりしていたことがありましたら
教えて下さい。
32 :
1 :04/12/29 23:34:40 ID:/UgGMQzx
音大の附属です。
音大の付属幼稚園の事務員ですか?>>1
34 :
名無しの笛の踊り :04/12/29 23:51:47 ID:/UgGMQzx
へえ〜そんな事務雇うほどオキラクな音大今時あるんですか?
>>30 >今時は留学帰りでもYAMAHAの講師とか
昔からいるぞ
1って余裕なさそうだなw
文章は頭が悪そうだし
>>6 辺りではさも自分にはツテか人徳があるかのような語り口。
さぞかし底辺の職場で虐げられているのだろうと容易に想像できる。
37 :
名無しの笛の踊り :04/12/30 00:19:05 ID:roT1QzrE
ここは2chですよ。 いつも通りの口調の必要ありますか? 大丈夫?
>>27 日本人が本物を知らない、ともいえないと思う。
ただ糞みたいな評論家や審査員なんかは
そういうこと言いたがる。
日本の方がよっぽど高度な教育受けられるかもよ。
コンサートのチケットが高いとかそういう面は抜きにして。
俺は日本人が本物を知らないから劣っているとは思わない。
むしろそういう発想自体が劣っている証拠だと思う。
39 :
名無しの笛の踊り :04/12/30 08:07:35 ID:SpyVjxqY
じゃあなんで芸大生はあんな非芸術的な演奏をするんだろう?? 例外も少しはいるだろうが、大多数は・・・ おまけに、先生方も本気でそういうのがいいと思っているみたいだし・・・ 芸高生って結構みんなうまいけど、芸大の院卒で、上手な人ってあまり知らない。 やっぱり才能ある人はほとんど抜けてっちゃうんだよ。 で、逃げ遅れるとあの恐ろしい石のような音楽を強要されちゃう。 あ、ピアノの話ね。 やっぱり薫りのある演奏できる人は、たいてい留学組でしょ。 でなきゃヤ○ハとかの力で良い外人に習っているか。 それだってみんな留学しちゃうし。 やっぱり一流どころに留学したほうがいいよ。遊学ではだめだけどさ。
>>38 そうとも言い切れないよ。
>>27 も両方極端。
間取れや。まあ、結局は本人次第としか言いようがないわな。
ただ音楽に限らず教育に関しては日本は相当遅れをとっている。
というか、雰囲気が悪すぎる。どこまでも足の引っ張り合い、
罵倒し合い、悪口陰口、コネ、閉鎖性。教える側がそもそも糞。
41 :
名無しの笛の踊り :04/12/30 08:17:41 ID:QGNEAqG/
42 :
名無しの笛の踊り :04/12/30 08:19:01 ID:SpyVjxqY
で、そういうきちんと勉強してきた人を受け入れる体制がないと、 この状況は変わらない。 芸大で生産された石頭が、また芸大の教員になり、 かなりの実力のある人が、地方の音大とかで冷や飯を食わされてたりする。 でも、そんなところから良い学生が出るわけでもなく、 次の世代に結びつかない。 コネやなんかにこだわってたら、いつまでたっても 芸大は芸大のまんま。 国内のローカルなコンクールでだけ覇権を握っててもね。 国の金でなにをやってんだ、と言いたい。 理想的には、教員も、定期的にコンクールでふるいにかけられるべきだ。 演奏技術じゃなくって、文化的教養、メソード、 詩情、人間性とか、音楽家として必要なすべて。 たとえば指揮のコンクールみたいに、やったらいいだろう。 もちろん、審査員は国際クオリティで。
>>40 大きさの変わらないパイを奪い合ってる状態だから
雰囲気悪いのは仕方ないよね
いや、そういうことではなく、日本人の性質だよ。音楽に限らない。
45 :
名無しの笛の踊り :04/12/30 12:52:49 ID:YTvQN7bp
日本の音楽学校は芸大だけではありませんよ。活躍している人は桐朋生の方が ずっと多いでしょう。
単に卒業生が遥かに多いからね。比率で言うとどうだろう。
>>46 遙かにというほどの差はないでしょう。
武蔵野じゃないんだから。
それぞれ得意分野があると思う。
ピアノ=互角?
弦=桐朋
管=芸大
声楽=芸大
古楽=桐朋
作曲=互角?
指揮=互角?
1はどこの音大の付属で何をやっているんですか? ずいぶんイライラしていて負け犬の遠吠えそのものだな。 能力ないのにプライドは一人前。きっと大した仕事もしてないけどプライドは肥大してて 2ちゃんでウサ晴らし。留学組みには全てで負けてるからこんなに必死w
なんだ、留学の話から 芸大桐朋話ですか。 これだから日本人は。。。って話になるんだよ。 お前ら自体、レベルが低いじゃないか。 どちらが上だろうが構わないだろ。 東欧の奴らなんか学校選びしてる余裕無いんだぞ。 奨学金くれる学校、国が優先だったり 親切に面倒見てくれる教授優先だぞ。 おまえらは幸せ者だよ。
まあ、日本に留学してくる学生がほとんどいないってことが、 何かを暗示しているように思う。 確かに、日本独自の文化ではないし学費も高いが、 やっぱり独自の文化ではないし学費も高いアメリカに 留学する学生はそれでもいるわけだし。 日本人、外人問わずもっと新しい人、概念、を受け入れないと。 また、ピュイグロジェ先生のような人が来てくれないかな???? 今じゃ、彼女に習った日本人も多いと思うけど、あまりの閉鎖性に 日本じゃあまり力を発揮できてなかったりするし。 新国のように客寄せの外人ばっかり使いたがるのも困り者だけどね。 オペラ座ですら、「育てる」ことをしないんだよなあ。 10年、20年先が見えてない。今は不況で余裕がないのかもしれないけれど、 バブルの時だって、なんか間違ってた。
51 :
名無しの笛の踊り :04/12/30 23:55:40 ID:nT6KW+xm
どんどんどうぞ♪
52 :
名無しの笛の踊り :04/12/31 01:33:55 ID:Oj8AFAFD
いくらなんでもアメリカと日本は一緒にできないでしょう。
コレだけ日本人も留学するようになって 優秀な人もたくさんいるのに 国内の体質は全く変わらないっていうのは面白いよな。
向こうの方が居心地良くてノウハウを修得した人がなかなか日本に帰って来ないからでは? 日本の教え方は飾りです。偉い人にはそれが分からんのです、と。
分野を問わず、日本の島国根性ってのは凄い。 音楽だけが例外になれるはずがない。 半端に留学した人が増えて、一頃に比べて謙虚さも失っちゃってる。 そのころは留学するだけで、現地でも日本人が珍しいからすこしは特別扱いしてもらえた。 もし現地で平凡な学生だったとしても帰国すれば王様になれたわけだし。 でも、楽器の技術こそ世界のレベルになったものの、(管や声楽は違う) 基礎教育、文化的背景、層の厚さ。まだまだ相当大きな開きがあると思う。 たとえば日本では聴音こそハイレベルだが、それだけ。 ソルフェの教師の癖にスコアもろくに読めないとか、 初見の先生が通奏低音がぜんぜんできなかったりってことがあるじゃない。 あと、向こうには半端じゃない才能のやつがたまにいて、 そいつを教えられる先生も数多くいるわけよ。 日本じゃ、平均値を扱うことが主流だから、もてあましてしまうんだよね。 あとは、派閥とかもいろいろあるからね。 古い国産の人は自分たちの知らない新しい概念に席巻されるのが怖いんだろう。 重要性もわからないから、ゴーサインも出せないんだろう。
バブルの頃はネコも杓子も留学してたものねぇ。
58 :
名無しの笛の踊り :05/01/01 00:57:45 ID:VKRBPU7W
今もそうだよ。
59 :
名無しの笛の踊り :05/01/01 13:02:25 ID:gsozwXKr
さて、ここからは日本で成功する留学方法についてでも語りましょうか? あくまで日本です。演奏家として…と言いたいのは山々ですが、日本で安定した収入を得るにはやはりどこかに所属して後進の指導をすることが得策です。 と、思うのですが。
60 :
名無しの笛の踊り :05/01/01 15:42:53 ID:VKRBPU7W
日本で成功しようと思ったら、留学なんかしないことです。行ってる間に いい仕事はみんな、国内組に取られてしまいます。教職だって日本は音楽学校 が少ないから、ほとんど無理。
61 :
名無しの笛の踊り :05/01/01 15:57:56 ID:m96g6CFs
>60 確かに。表面的に体裁のいい仕事(肩書きとしてほー!ってな仕事) は国内組が取っちゃってる気がする。でも、実際にやっている仕事内容は そんなに素晴らしいものでもなかったりするけど・・・ それでも安定という部分では、明らかに国内組でしょうね。。
62 :
名無しの笛の踊り :05/01/01 16:01:43 ID:VKRBPU7W
私の先生は、良い演奏家でいようと思ったら、日本で仕事してはだめだ、といつも 言うのですが、どうでしょう?
63 :
名無しの笛の踊り :05/01/01 16:03:23 ID:ibIC3UY9
>>55 初見の先生とは具体的にどういうことを教えるんですか?
64 :
【末吉】 【365円】 :05/01/01 16:05:36 ID:zC2jIILj
ふん
韓国産の演奏家が留学してすぐに戦力として使える、 就職していっぱしにしっかり仕事をするのはなぜ? 海外の例えば歌劇場にいる韓国歌手はそんなに長くその国の学校に居ない。 すぐに舞台に立ってしっかり歌う。 韓国の音楽教育はもう国際的に通用するものになっているのは、 海外で活躍したり留学した優秀な人材に国内の教育の場を与えているから。 すごい人達、皆教えに帰ってるよ。
66 :
名無しの笛の踊り :05/01/02 05:48:43 ID:vZk823Nh
>>63 まず第一に鍵盤を見ないことから、
予見段階での楽曲の速やかな形式、調性の把握。
(転調ポイントの刷り込み、キーとなる音は?)
伴奏音型のパターン記憶、ゼクエンツのあぶり出し、対位法的処理の発見、
モティーフの分類、バスとソプラノからの枠固めとか、
通奏低音的なとっさの即興。
表情記号、テンポの意味合いを即座に読みとる。
途中にテンポ変更があれば前後のテンポの関係は?
和声的緊張緩和点での時間的余裕を使った譜面の先読み。
カデンツの性格、フレーズの長さ・・・・・
その他もろもろ、譜面の読み方を習うってことですから
山ほどあると思いまつ。
67 :
名無しの笛の踊り :05/01/02 05:50:43 ID:vZk823Nh
日本では習えないことが、相当に多かったように思えます。 そもそも集団授業じゃ無理です。
68 :
名無しの笛の踊り :05/01/02 05:56:07 ID:vZk823Nh
さらに、ひととおりの課題をこなせた人には、移調の練習や、 コーラス譜のリダクション、さらにはスコアリーディング、 連弾、伴奏、オペラにおける詩と音楽の関係、 現代作品の記譜法、その解釈、 といった方向の指導をしてもらえました。 単なる初見奏といった枠にとどまらない、素晴らしい内容でした。 P音楽院のS.B.先生の初見のクラスです。
アホみたいに外国人教授を崇拝している馬鹿日本人が多いが いいか、よく聞け、教授陣はな 信用しても信頼するな(元広島東洋カープ、達川氏のお言葉を借りる)だ。 外人は上手いと思ってるだろ?そんなことはない。 勿論吸収できることはするべきだが、 もう少し客観的に物を見る目を養え。 日本にいても出来る奴は出来るんだ。
peadodyでつか? あそこも半分アジア系で占められているそうですが。
peabodyです。スマソ。
>>69 別に日本人教師がダメといっているんじゃありませぬ。
でも、日本ではごく限られた教授を自力で探し、(人材が逸散しているから)
自腹で個人レッスンを受ける方法でしか、
同等の教育を受けられる機会は与えられません。
今の硬直した単位制度で、かつ大人数の集団講義では無理があると思いまつ。
私は日本人ですし日本の音大の状況も客観的に見たつもりです。
その上で、発言しているわけでして・・・
まあ、体験してみないとわかんないんでしょうが。
>>56 を一度でも読んでみれば、もう少し見えてくるかと。
ちなみに日本にいてもできるやつはできるとかいうのでは議論になりません。 個人の資質の話ではなく、環境について優劣を論じているのですから。
釣り、妄想家にはスルーで。
75 :
63 :05/01/02 17:32:39 ID:KRv84hbd
東京に音大が多すぎる。生徒数が異常に多い。 学校同士が競ってるので低レベル。 よって卒業学校が一人歩きして、演奏技術云々は二の次。
77 :
名無しの笛の踊り :05/01/03 11:49:27 ID:zX3bp7Yx
【勝ち組?】 音 楽 留 学 【負け組?】というタイトルからいって、 1は自分が勝ち組みか負け組みか知りたかったんだよ。 もっといえば、自分では勝ち組みだと思っていたのに 職場に留学帰りの同僚がやってきてから自分の立場が危うくなった。 でも認めたくない!留学するより大事なものがあるわよね?って壊れそうな自分を 支えるために賛同カキコを求めたかったのだろう。 でも1の問題点は留学云々とは関係ないところに山積していそうだ。
糞スレでしたね。
勝ちとか負けとか言い始める時点で
おまえが負け。
>>1
79 :
名無しの笛の踊り :05/01/03 22:01:26 ID:V55Ze/xH
次のご意見は?
80 :
名無しの笛の踊り :05/01/03 22:10:28 ID:zX3bp7Yx
負けず嫌いな1が1擁護の意見を聞きたがってます。 誰か書いてやれw
留学組と同じ仕事をしている
>>1 はスゴイ!
留学しても意味ないじゃ〜ん!
自分なりに擁護してみました。
82 :
名無しの笛の踊り :05/01/03 22:21:33 ID:zX3bp7Yx
自分で自分擁護ですか。。。哀れな1.。。
83 :
名無しの笛の踊り :05/01/03 22:59:26 ID:V55Ze/xH
私じゃないよ。別にいいけど。
84 :
名無しの笛の踊り :05/01/04 02:28:03 ID:JA+eh9MJ
留学組でも国内組でも良いのですが、
最終的に大切なのは、それらの仕事をどのような
「質」でこなしていくか、でしょうね。
とりあえず、留学組と同じ仕事をしているという
>>1 は、
勝ち組だと自分では思っているのでしょう。
それならそれで結構じゃないですか。ええ。
85 :
名無しの笛の踊り :05/01/04 16:37:42 ID:rgPODD66
留学組の理想像は?
86 :
名無しの笛の踊り :05/01/04 17:15:22 ID:xZeNz85N
故郷に錦を飾るまで、帰ってくるべからず。
87 :
名無しの笛の踊り :05/01/04 20:27:34 ID:rgPODD66
演奏だけで食べてる人って日本に何人いるだろうね。 桶のメンバーだって授業料もらわないと食べていけないでしょ? 指導せずに演奏だけでやって生けてる人って…。私は留学組はここを理想にしてると思うけど…違うの?
教えることを通じて自分の知識や技術を確かめる作業も大事なんじゃないのかと
>>87 > 指導せずに演奏だけでやって生けてる人って…。私は留学組はここを理想にしてると思うけど…違うの?
自分で演奏するのみで音楽家を育てない音楽家が理想かい?
教えを請われても全部拒否するのが理想?
自分が尊敬し、目標とする演奏家たちは人を育てないの?
90 :
名無しの笛の踊り :05/01/04 22:01:21 ID:xZeNz85N
演奏だけで食べる?おいおい本気かよ。もっと現実を知りなさい。
だからこそ、総合的な勉強をする必要がある。 留学しても、楽器だけ弾いてレッスンだけ受けて帰ってきちゃあまり意味ない。 進んだメソードやシステムをきっちり研究してきてこそ本物。
特に、日本で遅れていると思われる、 演奏家のためのアナリーズ、初見、 エクリチュール、古楽などは重要。
93 :
名無しの笛の踊り :05/01/05 01:55:13 ID:44PWYmFr
>>91-92 禿同。
ところで、貴方はパリに長くいらしたあの方かしら?
これから留学しようって人は遠藤周作の「留学」を読むのがおすすめ。
95 :
名無しの笛の踊り :05/01/05 06:51:52 ID:HvxrBORE
演奏家として食べていけるような人は 日本にいるときからもう芽が出てるよね。 特にどの楽器も低年齢化してるし。 楽器によってはオケスタの徹底化も必要だと思う。 ソロレパートリーばかり追い求めても、生活できないからな
96 :
名無しの笛の踊り :05/01/05 09:12:04 ID:Hy1loQWJ
留学って本どんな内容なんだろ? 遠藤周作かあ〜読みづらそう。
97 :
名無しの笛の踊り :05/01/05 09:56:07 ID:qSk4j/cE
>>68 >P音楽院のS.B.先生の初見のクラスです。
S.V先生の間違えでは?どうでもいいけれど。
98 :
名無しの笛の踊り :05/01/05 12:16:58 ID:2gfKmZ3/
所見になんの意味がある?
99 :
名無しの笛の踊り :05/01/05 12:52:12 ID:Hy1loQWJ
ただの初見じゃないらしいよ。 私も教わりたい。
>>98 初見ができないと伴奏も室内楽もつらいし、
生徒が持ってきた曲、自分が弾いたことないとろくに教えられないですよ。
101 :
名無しの笛の踊り :05/01/05 23:44:14 ID:2gfKmZ3/
パリは初見が売り物だからね。
102 :
名無しの笛の踊り :05/01/06 00:43:07 ID:HQdmpV/D
素人で申し訳ないけど・・・ パリってサマーとかやるの?そこでも所見って見てもらえるなら 今年行こうかな。友人というか、勉強会で一緒だったおばさまが今 パリに住んでるから・・・2chでパリ勧められたのも運命!?
この秋からドイツの音大に行きます。 これから取れる奨学金、、、ってないですかねぇ。
ロームとかは?
105 :
名無しの笛の踊り :05/01/06 06:03:53 ID:KwPueUHb
日本の奨学金なんか コネがないとムリだろw 現地に色々あるんじゃないの?ドイツは知らんけど。
んなことないよ。 私、コネなんてなんもないけど、 ロームも文化庁ももらったよ。 ただ、今からじゃ秋には間に合わないかな。
107 :
103 :05/01/06 10:13:06 ID:/xAWQrfp
みなさん、ありがとうございます。 ロームは難易度高そうなイメージがありますね。 取りあえず最悪実費で行ってきます。 また何か情報があればお願いします。
お金ないなら急がず来年にしたら?
109 :
名無しの笛の踊り :05/01/08 00:06:08 ID:MnKRFZJS
age
>>106 さん、もし宜しければ個人でどうやって奨学金取れるかノウワウ教えて下さい。
ロームは推薦者が2人必要で、
文化庁は推薦者の大物度で決まってしまうと聞きました。
私もそんなコネなどまったく持ち合わせておりません。。。
そう、文化庁は推薦者で決まるっていうのはイエスだ。 自分が留学する際にある人が もし文化庁欲しいなら私のところに来なさいって助言してくれたから。 推薦者次第だって言われた。 あとは履歴書の内容次第じゃない? テープなんて聞いてやしないって、下手糞だってワンサカ貰ってるのに。 ドイツで探せ。
通りすがりで申し訳ないけど、その大物ってクラシック界の?それとも政治界の?
113 :
名無しの笛の踊り :05/01/09 02:08:25 ID:cH/qUOoG
ちなみに文化庁の場合、推薦者の大物度=やっぱり日本での大物度ですよね?
政治界でも音楽界でもいいんでないの? ロームなんかは審査員内で派閥があって云々かんぬんって噂を 聞いたことがある。まー、あるだろうね。 それよりも現地の(ドイツにどういう奨学金があるか知らないけど) 奨学金にチャレンジした方が公平そう。 外国人だらけなんだし。
大物のコネがあって書類さえマニュアル通りに書けたらOKっていうの そろそろ止めなよ、文化庁さんよ そいつに本当に才能があるのかないのかを見極められる審査員採用しな!! つうことを日本に求めてもダメっすぅ(激怒)
本当に審査員とかに聴く耳があれば 書類なんぞどうでもいいよな。 書類とかどの学校とかコンクール歴とか何も知らされなかったら 意外と審査に戸惑うんだろう。 何が良くて何が悪いのかようワカランわーって。 だからこそやっぱり学歴って大事だよなと思う今日この頃。
117 :
名無しの笛の踊り :05/01/09 08:48:25 ID:GKHVR7a/
ロータリーの奨学金って今ないの?
>>116 激同!そもそも何故書類に学歴コンクール暦なんぞを
紙いっぱいに書かなければいけないんだい?
それもいっぱいに書かなければ通らないという噂だが
本当なのかよぉ
119 :
名無しの笛の踊り :05/01/09 20:36:12 ID:HK6W3Fyo
現地の奨学金は、やっぱり東欧系とかが強いです。 日本人はお金持ちって思われてるから。 >実際、貧乏とかいったって東欧の本当に貧乏なやつらの比ではない。 コネは、自分の実力に自信があるなら頑張って作ればいいと思うよ。 大物っていうけど、マスタークラスとか行って、 実力を披露して、頑張って仲良くなれば推薦書くらい書いてくれるよ。 コンクール歴だって、頑張って積み上げればいいじゃない。 コネが必要なコンクールもあるけど、ノーコネで突然入る事だってあるよ。 学歴も、そうやって自分で積み上げるものだよ。何でも他力本願じゃよくないよ。 確かに実力が大してなくてコネだけで世の中うまく渡り歩いてる人をみて、 くやしいって思う気持ちはわかるけど、 本当に実力がある人にはコネは少しずつついてくるよ。
120 :
名無しの笛の踊り :05/01/09 20:43:34 ID:HK6W3Fyo
>>116 でも、たった10分か15分聴くだけで本当の実力なんてわかる?
その曲だけ先生が必死で刷り込んだのかもしれない。
その人の自発的な音楽性や構成力まではなかなかわからない。
そういう意味では、演奏審査だって不完全。
その人が生涯積み重ねてきたものである、学歴、コンクール歴
リサイタル歴とか、そのときの批評とかも重視されるのは当然でない?
もちろん、演奏がド下手でもコネと書類さえそろってればOK
ってのは困るけど。
>>119 実力だけじゃコネはつかんよ。
実力無くてもおっぱい大きければコネつくんだよ。
金髪の姉ちゃんにコネがつくんだよ。そういうもん。
>>120 ド下手とまでは言わないが
この人に上げるなら他にもいるだろ?って場合が多い。
コンクール歴とかリサイタルばんばんやってるやつは
奨学金要らないだろ・・・と思うこともあったな。
金がある奴に奨学金行っちゃってるんだもん。
122 :
名無しの笛の踊り :05/01/09 21:03:31 ID:HK6W3Fyo
>>121 言いたいことはわかるけど話が極端すぎるよ。
別にそんなのクラの世界に限らないと思うよ。
おっぱいの大きさでコネを作ってるやつもいるけど、
実力でだってある程度のコネは作れるよ。
もちろん前者は目障りかも知れないけど、
自分が後者になれる努力をする以外に方法はないよ。
自分の周りでは実力のある人は何らかの形で、
かならず評価されてるよ。
↑ それは海外での話だろうが!
夢もなければ自らを恃むこともできない人間には何も訪れない。 それだったらコネ作りに精を出してる2流の方がよほど正直でまとも。
なるほど、だから2流みたいな演奏家が多いわけか
相変わらずクラ板は変な人が多いねー
128 :
名無しの笛の踊り :05/01/17 00:55:52 ID:MguVAp82
早く帰ってこないと仕事なくなっちゃうよ。
129 :
名無しの笛の踊り :05/01/19 02:09:17 ID:PbXGFaBN
age
130 :
名無しの笛の踊り :05/01/19 19:21:31 ID:7kY72yW/
で、結局理想的な勝ち組は?
131 :
名無しの笛の踊り :05/01/19 20:08:38 ID:xSxRM1QG
向こうでいい人をつかまえて結婚することね。
132 :
名無しの笛の踊り :05/01/19 20:36:41 ID:7kY72yW/
それは負け組みの最終手段だろ!?
133 :
名無しの笛の踊り :05/01/23 15:48:58 ID:p8meO+f1
地方から留学する香具師ほど気の毒な輩はいない。 自分が上手いと勘違いし、はりきって留学。 首都圏にはその程度は腐るほどいるのに 『芸大も考えていたんだけど・・・』って・・・。 無理でしたよ。確実に。 戻ってきても仕事がないということまでは考えていない。 もっと自分を知らないと・・・。 気の毒に・・・。
追加 しかも逝った先も中途半端・・・。かっこうの餌でしょ!? どこだって今は経営難。無知ってすばらしい!
日本人とか外国人でも世間知らずのお坊ちゃんは 先生連中のいい餌になりやすいな。見てるとね。
136 :
名無しの笛の踊り :05/02/04 22:27:43 ID:bb92Z4d7
age
137 :
名無しの笛の踊り :05/02/04 23:41:46 ID:nYlj2J6i
いつ、どのタイミングで、どこへ何年間くらい留学するかは人によってまちまちだろうけど、(日本の)大学職に就いてる人は、留学経験ある人が圧倒的多数じゃない? 芸大の、特にピアノ科なんか、留学してない先生いたっけ?
日本人は名前に弱いからな。 留学した奴が上手いとは限らないけど 見た感じかっこいいからよ。
ふ〜ん
140 :
名無しの笛の踊り :05/02/13 13:50:26 ID:UBliFs0X
留学するなら経済面、治安、教師の質、設備等でいうとどこがいいだろうね? もちろん自分の学びたい分野によって違うだろうけど・・・。
>>140 教師で選べ。どこへ行ったってついた先生いかんで充実した留学になるか
無駄な留学になるかが決まってしまう。
142 :
名無しの笛の踊り :05/02/13 18:36:31 ID:l/YL+DBj
先生選びしたいけど、どうすれば見つかる?先生はムニエかペルティカローリでいいんじゃない?って言ってるけど、、やっぱ学習会の夏期講習かなぁ?
>>142 本末転倒。
つきたい先生がいるから留学するのが本筋。
「留学したい」が先行して「先生選びしたい」って・・・
逆の見方をすれば、そういう人は誰についても同じ。
留学したという達成感だけで満足できるからある意味幸せかもね。
144 :
名無しの笛の踊り :05/02/13 19:16:55 ID:XkENrHOi
>141さん、>143さん、大同意!!! 自分で教師を選べないということは、自分の目指すところの演奏スタイルも わかっていないということです。 そんなの留学したって意味はない。 学校選びは教師選びの後につくものです。 ただただ留学したい人は、「留学した」という履歴が欲しいだけ。 実際にはどこにも行かなかったことと同じになります。
145 :
名無しの笛の踊り :05/02/14 00:46:55 ID:ESuYAt9X
ジュリアード、カーティスなどの音楽学校を受験しようと考えています。 このあたりはどのくらいのレベルなのでしょうか? 芸大くらいの実力がないと入れないでしょうか? 先生につくというよりもまずは学校に入りたいと考えています。 どのような準備が必要かわかるかたいらっしゃいますか?
146 :
名無しの笛の踊り :05/02/14 01:59:38 ID:W7+bMCLQ
芸大ほどしゃなくても入れるよ。日本の知名度はジュリアードだけど、アメリカでの地位は下がってるよ。 アメリカはカーティス、オーバリン、ユニーとかかな?クラシックで有名って…。友人からの受け売りですが。 せっかく向こう行くならマスターは取っておいでよ。 カーティスって女子大だっけ?違った?
>>145 マジレスすると非現実的。今までにどんな人がジュリアードやカーティスにいたのか調べてみたら? あなたが彼らと同等と思うならトライするもよし・・・。
>>146 ユニーって何ですか? 知ったかぶりはお止めになったほうが良いと思います。
148 :
名無しの笛の踊り :05/02/14 03:36:08 ID:W7+bMCLQ
スペル考えなよ。アメリカはどういうものをどう略すか。 そちらでしょう?留学雑誌片手にレスする素人は…。
149 :
ネコオタ :05/02/14 03:45:10 ID:POTJZcoa
イーストマンとニューイングランドは?
150 :
名無しの笛の踊り :05/02/14 03:49:21 ID:W7+bMCLQ
クラシック学べるって聞いたことあるけど、詳しく知らない。周りに行った子がいない。 イーストマンって宗教音楽有名だった?またまた記憶違いだったらごめんなさい。 とにかく知らない。
ユニー? インディアナはIUだし。 漏れ在米だけど聞いたことないよ?
153 :
ネコオタ :05/02/14 04:06:57 ID:POTJZcoa
俺ウェスリヤンいきたいな。
国内組はベースがあってもセンスがない 留学組はセンスがあってもベースがない 両方ある人はなかなかいない さっきカナダに逃げてきたドイツ人の作曲家を調べてたんだけど やっぱこいつもベースがなくて、カナダだったから運良く助かった人だった 世界的に傾向が似通ってきている
ハズよ。ユニーって知ってる?
イーストマンは吹奏が特に有名。 ニューイングランドは、弦とピアノが特に有名。 (声楽のことは知らない)
> 先生につくというよりもまずは学校に入りたいと考えています。 この時点で間違い・勘違い。
146は妄想カキコが趣味の方でつか? オーバリンじゃなくてオバーリンな。
159 :
名無しの笛の踊り :05/02/14 22:48:32 ID:ESuYAt9X
カーティスは女子大じゃないよ。奨学金もらえるから学費はかからない。 それだけの実力が必要だけどね。 イーストマン、ニューイングランドはいいらしい。 ジュリアードやカーティスもundergraduateから入る分にはそこまで大変じゃないのかな。
カーティスは楽器によるが、ものすごい少人数制だから入るの大変だよ。 ピアノは数人、他の楽器はせいぜい学校全体で中規模オケ一つ分。 楽器によっては募集無しの年もあるほど。 あの学校こそ、「学校にはいる」のではなく、特定の先生にみっちり 鍛えてもらうための学校だよ。 つまり、フィラディルフィアオーケストラの奏者が一番弟子 (つまり、自分の後継者候補)を育てるための学校というのが実情。
161 :
名無しの笛の踊り :05/02/14 23:35:11 ID:ESuYAt9X
日本で芸大に入るときにこの先生につくというより入るって感じじゃない。 このレベルではそういうわけにはいかないね。 それなら大学の音楽学校に入るとかニューイングランド、イーストマン、 オーバリンあたりは入れるのかもね。
162 :
名無しの笛の踊り :05/02/15 01:20:30 ID:rBZkxQxr
桜美林と同じ発音じゃ駄目なの?
>日本で芸大に入るときにこの先生につくというより入るって感じじゃない。 俺は芸大じゃなくて桐朋卒だが、確かにそんな女の子は多かったな。 っていうか、親がそんな感じで子供も何となく、という・・・。 でもそんなんばかりじゃないぞ。 例えば、俺は高校生の時に出会ってしまったあるプレイヤーの弟子になりたくて 頼み込んでレッスンしてもらってたらその先生が桐朋の先生になったから桐朋に入った。 故・園田高広氏が昭和音大で教えてたときは氏のもとに全国から生徒が集まったりもした。 宮本文昭が桐朋の先生になったときも宮本の弟子になりたくて桐朋に入った子たちが 何人もいたのに2年で(実質はもっと短かったが)辞めてしまって大問題になったりもした。 学校名で満足してたらこんな問題にはならんだろうに。
カーティスは真のスーパーエリート養成校。 他にアメリカの一流校といえば、 YaleやCleveland institute of Music、USC、Rice、 Peabody、Cincinnatiといったところ。
米では、ここに名前あがってるようなレベルのところでは 学校名に意味なし(無名で、実際どうしようもない底辺層もなくはない)。 歴史ある有名校にも、最近ホットな話題の学校にも、 うまい奴もいればへたれもいる。 つきたい先生探すのが先決だとおもふよ。
>宮本文昭が桐朋の先生になったときも とうほう違いでは?
>>167 1993年春から非常勤講師になったんだよ。
学校の試験の時に机の上に足投げ出してふんぞり返ってた偉そうな茶髪野郎を俺は忘れない。
169 :
167 :05/02/15 13:15:24 ID:eRmOY+6l
>>168 10年以上まえに桐朋にもいたのですね。
知らなくてレスしてすみません
>机の上に足投げ出して
態度わるいですね。音楽家としてよりも人間性を疑うかも・・
学生が緊張して練習の成果を問う場面で
その態度とられたら頭きますね
みんながチヤホヤされて勘違いしてしまったのかも
桐朋の菅出身の方ですか
桐朋のブラスは緊張感があって好きでした
171 :
名無しの笛の踊り :05/02/15 20:30:52 ID:hBgfNBzP
留学できないで
>>1 みたいなヒネクレ者になるくらいなら
留学した方が良いね。
貧乏だったのかな、1は。。。
>>161 プレヴィンは、ニューイングランド
バンスタは、カーティス。
確かに、一流だよね。ただ、日本と違いレベル上下の層は厚いだろう。
あっ、おれ?ニューイングランドをやめて、ハーバードにしたよ。w
また学歴板のようになってんだな。 おまえら救いようのないアホだよな。 一度死んだ方がいいんじゃねーか?
174 :
名無しの笛の踊り :05/02/15 21:26:48 ID:PXU3Nqnt
先生選びが先っていうけど、学校の特色で探すのはだめなの?レッスンだけの学校とかあるじゃん?
>>174 自分の好みではないスタイルを押しつけられ
自分のやりたいことには賛同してくれず
自分が教わりたいことは教えてくれない。
そんな教師をあてがわれても文句言わないのならいいんじゃないの?
教師が有名奏者で教師としての実力・実績ともに充分であってもこれらのような
ことが自分と合わない限り自分にとっていい教師にはなり得ない。
学校名だけで入ってきてしまい、教師と合わず、悩んで1、2年後に
先生を変え、一度やったはずのレパートリーをまたやり直し、
なんていうパターンはたくさん見てきた。
音楽のような芸術・職人の世界はある意味徒弟制度だ。
誰に何を教わりたいのか?無いのなら留学なんかしても無駄。
上の方にもあったが、そんな奴は留学した事実だけで満足してしまうから
無駄であることにさえしばらく気づかないことも多いがな。
学校名や学校の特色云々という価値観だったら音楽なんかやめて
がんばって受験勉強して早慶東大でも行った方が有意義だと思うよ。
何でも否定から入って珍説の押し付けで終わるという典型的な日本人的カキコでつね・・・。
177 :
スレ主 :05/02/16 00:02:53 ID:ptjNbd85
あげますよ。 私はサマーを二回しか受けてません。 留学はしてないよ。 もちろん留学もしたい気もしますが今の立場では無理ですね。 行っている、行った人を普通にいいな〜って思います。 得るものも大きいでしょうし・・・。そうじゃない人もいますが。 でも大きくなって帰って来こられた人も仕事がない現実。 日本のこの価値観ナントカしたいよね。
>>176 175は珍説でもなくまっとうな見解だと思いますが何か?
具体的に反論できるならしてm(ry
>>178 賛同ありがとう。
>>176 誰に何を教わりに行くのかも自分でわからずに留学する方がよっぽどバカ日本人丸出しだよ。
180 :
名無しの笛の踊り :05/02/16 03:58:21 ID:5d6TbSMb
>>177 >日本のこの価値観ナントカしたいよね。
いや、こんなスレ立てたキミの価値観を何とかしたほうが良いんだよ。
日本の話に摩り替えるな。
>>179 最後の3行はいらないと思うよ。バカなら放置しておけよ。
他人を否定してバカ呼ばわりするのは日本人の
典型的な酒の飲み方。それがどれほど哀れなことか
自覚無いんだろうね。
>>174 学校の特色で探すのも有効だ。例えばオケをやりたいのに小さい学校に
行っても仕方ない。オケの指揮者が糞なところへ行っても仕方ない。
てオーディションに受かれば
実地で経験も出来る。
未編集で書き込んじゃった。最後の2行スマソ。
>>179 内容は禿同だけど、わざわざ2chで偉そうに書くことか?
君のカキコはとにかく他人を否定してバカ呼ばわりしたい
のが見え見えなんだよ。それもレベルの低い問題で。
>>178 俺が珍説で「終わる」行ったのは175の最後の3行のことな。
俺が珍説で「終わる」と言ったのは175の最後の3行のことな。 スマソ。下らんカキコはもう終わりにします。
目的意識もなく漫然とご遊学なさるお嬢様が多くてウンザリだからさ。 あの子たちは日本から何しに来たんだ、と思うよ。 帰国してから結婚相手を探すために「留学経験あり」をブランドとして身につけるためじゃないかとさえ思う。
そういう連中はいつもいるけれども、そういう連中は所詮何をしても だめだし、放置するとして俺らは違う世界で生きようぜ。俺は他人の ことは気にならなくなった。自分がしっかりしていれば、そういう人と 出会うようにもなり、糞連中は視界にすら入らなくなる。
189 :
名無しの笛の踊り :05/02/16 07:57:15 ID:QnBCce5r
留学経験あり=やられまくり と思ってる人もいるので 花嫁としての価値は下がるかも。
しかし 本当にやらry は存在する
指揮科ならおすすめはどこ?
>>191 空気読めよ。
どの指揮者の弟子になりたいのかで選べ。
カラヤン
片道留学だねぇ。
195 :
名無しの笛の踊り :05/02/19 20:19:35 ID:DlAMLHGy
>188 えらい!そういう留学生もいるんだ。 外国在だけれど、まともな留学生なんて1割いませんから嬉しいことです。 まじめに切磋琢磨したことは、絶対に将来帰ってきます。がんばれ!
196 :
名無しの笛の踊り :05/02/19 20:23:45 ID:DlAMLHGy
>189 ”やられまくり”という表現は間違えです。 彼女達は受身ではありません。受身の不利をして(能無しなので無意識のうちですが) 被害者面している場合が多いだけです。音楽をまったく分からず、子供の性格を本当に 知らない親は留学させるべきではありません。
見事に糞スレ化したな
>>196 「能無し」のことを心配してやるとはヒマなヤシw
199 :
名無しの笛の踊り :05/02/21 02:17:24 ID:HBLkwtjV
200 :
名無しの笛の踊り :05/02/22 23:10:28 ID:QEyKWsid
廃れたね 200あげ
202 :
名無しの笛の踊り :05/02/23 13:40:50 ID:D+u84Xre
あげますよ
秋からドイツの音大に1ゼメだけ行ってきます。 もう中年の域に差し掛かりみっちり4年も行けないので、行って帰ってを繰り返す予定。 奨学金が欲しい・・・・
現地でもらえないの?
205 :
名無しの笛の踊り :05/03/09 03:35:50 ID:RN9nz/wm
206 :
名無しの笛の踊り :05/03/09 04:38:12 ID:ahm1wr1I
アメリカ留学であるのなら、 やっぱりドクター、ph.Dまで取っておくべき。 しかしそうなると学費オーバーで良い職についても 結局金銭的には損だよ。 年間200万円よっぽど親が金持ちでないと 払えない。
207 :
名無しの笛の踊り :05/03/09 04:40:07 ID:cdoqCeAu
>年間200万円よっぽど親が金持ちでないと 払えない。 そうかぁ? 普通に金持ちなら払えると思うが。
208 :
名無しの笛の踊り :05/03/09 09:37:17 ID:P/EVlcJ2
小学生、中学生ピアノ留学。 日本の学歴、小卒、中卒。 留学先では育ちすぎてるゆえ語学が出来ず、学位なし、で 金持ちの子女にも拘らず、負け組み。 外国に来たけど、入学試験に受からず、 ビザ下りず、不法滞在強制退去、で、これも負け組み。
>200マソ けど海外で音大、院、ph.Dまでだと全部で10年近く かかるじゃない。しかも生活費とかどうするよ。 普通に金持ちってそれぐらいラクチンなのか? それとも漏れが貧乏人すぎるのか? それともウマすぎて学費免除オケだったりするのか? やっぱり最終的には親次第かよ。 このスレには誰か欧米で成功してるヤシはおらんのか。 それとも数ヶ月だけでも留学すれば就職やコネに繋がるんかね。
>>209 それは数ヶ月の留学で日本に帰ってきたときに
就職やコネがあるかってこと?それとも現地で?
数ヶ月じゃ難しいでしょー。
家探しとかから始まって言葉もやっとわかってきた状態で帰国。
でも日本人ってネームバリューに弱いからなー。
意外とOKかも。
211 :
名無しの笛の踊り :05/03/10 02:31:43 ID:8JhVssh8
でも日本で知られていない大学は無理〜。
212 :
名無しの笛の踊り :05/03/10 03:47:30 ID:VbwpyFux
>211 それはあまり関係ない。結局は日本での教授との繋がりの強さ、コネだね。 留学生もさあ、30歳近いのに親からバンバン仕送りしてもらって、のうのうと生活している 管の男なんて見ると、げんなりするよ。 すごいのでは、現地の大学を10年以上落ち続け、40歳なのに親から仕送りしてもらって 生活している女もいる。成功してないから田舎に帰れないんだよね。 声楽だと何とかいいわけもつくからね、だらしなくのんべんだらりとご遊学。 成功している例もなくはなく、そのまま現地の学校の講師になっている奴もいる。 でも、成功って言うかねぇ。給料低いんだよ。
213 :
名無しの笛の踊り :05/03/10 04:43:46 ID:sddeH3lG
214 :
名無しの笛の踊り :05/03/10 07:08:58 ID:VbwpyFux
>212 ヨーロッパはみんなこんなもんだよ。 イギリス、アメリカはでかいから、日本飯屋のウェイトレスやっちゃったり、 日本人相手のホステスとかやっちゃうらしい。 あ、みんなじゃないよ。真面目な人も3割くらいいる。
それに比べると東欧の学生とかスゴイと思う。 勿論例外はいるけれど、優秀な人が多いし 言葉を覚えるのも早いし、仕送りなんて一切無しで すぐ現地で仕事を始めて親に仕送りしてたりする。 楽器なんか本当に悪い物を使ってたりするけど 日本人なんか形から完璧に入ってる割に大して弾けなかったりしてね。 そのくせアイツはどこの学校出身だとかそんなことばかり気にしててさ。
216 :
名無しの笛の踊り :05/03/10 09:41:56 ID:lQ5bSqle
卒業できないならともかく入れないって…。音大の話じゃねぇだろ?
アメリカで演奏科だったら PhDよりDMAのほうが取りやすいよ。 演奏科だったらDMAしか取れない学校もある。 でも、楽器によっては卒業後教授への道は 果てしなく難しい。公募しているのは 年に2〜3箇所(ドクター持っていないと 今やどこの大学でも、教授になるのは無理) >209 がんばって練習して上手ければ、学費免除。 もっと上手ければ、生活費用の奨学金を くれる。その下だと、学生教えたり伴奏助手したり オケで弾けば、大学がお給料くれます。学費免除と 給料月20マソ位もらって、修士・博士号取ったよ。
>>217 頑張ったんですね
あなたみたいなタイプは留学の言葉使えますね
遊学が多すぎてさ・・
観光ビザできてる人もいる・・
遊学非難とかもうどうでもいいよ。しつこい。 他人のことなんだから勝手にさせときゃいいと思うのだが。 赤の他人が三流私大に入学するのをいちいち非難したりしてるんかいな。 留学っぽく遊びに行ってだから何だ?オレなんて遊ぶためだけに毎年海外行くぞ。たいして変わらん。
俺の周りにも30過ぎて親の援助受けて留学してる奴いるけど 全然気にならないよ。 そのお家が金持ちで、その家の方針がそうなら他人がとやかく言う問題ではない。 羨ましがってるだけだろ。
いいじゃん。親が金くれるんだったらさ。 私なんて自費だったからな。ローン地獄で辛いぜ。 そんな奴ら正直羨ましい。音楽やるんだったら 脛かじりは最大限がよろしいよな。 DMAやるなら何処がおすすめですか。 アメリカ行くかヨーロッパ行くか きめかねてるんだが。
222 :
長文スマソ :05/03/12 02:06:29 ID:26NyUaKn
>221 DMA、大学によってかなり内容が違うので とにかく学位を取るためならよく調べて、なるべく簡単にすむ所にしたほうが いいです。ウチの大学は卒業までに室内楽演奏会1回・公開演奏会2回、 レクチャーリサイタル2回を講義以外にしないといけなかったです。 レクチャーリサイタルの為に、100ページ程度の論文を2つ書くのが マンドクセーでした。講義でも20ページ程度のペーパーを毎月1〜2度 提出してたし。あとは、任意の外国語(独・仏・伊・ラテン)から 1つ選んで英訳するテスト(辞書持ち込み可)。卒業の試験は 6時間の小論文テストに1時間の口答テストが ありました。(2度落ちたら失格) 他の大学は論文1つで300ページ程度とか、授業・試験終わったら2年間以内に 演奏活動をしてその成果を報告、プロとしてやっていけるかで合否を 決める、外国語のテスト2カ国語とか・・・ありました。 勉強してると、練習が疎かになるし・・・。実際大変すぎで 半分ぐらいの人がやめちゃったかな?
大変そうだな。 あんまり練習できないのもイライラしちゃうよな。 皆若いし、ガンガン練習して腕を上げたいだろうし。
224 :
名無しの笛の踊り :05/03/13 02:26:21 ID:z0TKzDM/
こういう話が聞きたかった!
222はネ申 詳しい経験談話してくれてありがとうよ。乙。よく生きて卒業 できたな。マジで尊敬。こういう話ありがたいよ。 学校によりけりなプログラムだけどいずれにせよ実践向きだよな。 マスターの頃は年に一度ソロリサイタル、年に10回ほどの 室内楽やらされた。口答テストと卒業試験があって論文は100枚 やらされた。TAやってバイトしてたから睡眠時間少なかったな。 ドクターって、マスターとかと違って「学ぶ場所」じゃなくって 「自分の出来を証明する場所」なんだよね。 友達でドクター行ったヤシが何人も脱落してたがそれぐらい 厳しくて当たり前なんだよな。 こういう話聞いてるとやっぱドクターやりたいって気になるね。 とりあえず演奏活動増やしてセオリーと歴史の本でも復習して みるか。んでもって論文のテーマでも考えてみるよ。 金銭的な問題とか、受かるかどうかすらもわからないけど 準備シッカリしておこう。先がちっと見えてきた。
閑散としてますねぇ
イギリスだったら音楽の最高学府はRCM? あんまり詳しくないんですが、イギリス音楽大好きなんで 管で留学したいなぁ。
228 :
名無しの笛の踊り :2005/03/23(水) 00:59:58 ID:8LPq3mlA
あげ
229 :
名無しの笛の踊り :2005/03/25(金) 17:06:15 ID:oiwwc59b
イギリスだとギルドホール大学ってどう?
>>229 ギルドホール音楽演劇大の間違いでは?
つーか今考えてるんですよね、そこ。そこらの王立よりちょっと安いし。
でも海外生の試験の内容がわかりづらい…
>>222 漏れも9月からDMA始めますが、ガクガクブルブルものですね。
漏れの場合MMからこっちきたのでまだ英語すら満足に出来ないってのに・・・。
222さんの学校は厳しさからして一流のところでしょうね。
まともな音楽学校すらな七流糞州立大学でも金まで支給して
DMAを採るところもあるし。
>>227 まずRAM。
アメリカの大学でレポート・論文書くのに役立った本 「音楽の文章術・レポートの作成から表現の技法まで」 リチャード・J・ウィンジェル(春秋社) 「英語論文によく使う表現」 崎村耕二(創元社) この2冊はBM~DMAまで使えると思います。英語でも同じような本は たくさんありますが、やっぱり日本語だと斜め読みができるし便利です。 (アメリカ留学の事しか知りませんが、自分が苦労した分 みなさんのお役に立てたら・・・と思って)
233 :
名無しの笛の踊り :2005/03/28(月) 17:29:41 ID:Po2nw3fG
ヨーロッパは1年でどのくらい お金かかりますか? やっぱり200万くらい??
やっぱそんくらいいるでしょ。 物価も結構高いし。
235 :
名無しの笛の踊り :2005/03/29(火) 11:31:02 ID:uKqGNr6I
結構高いですね。 ドイツなんかは安いと思ってました。 ぶっちゃけ留学の メリットとはなんでしょう。 あと、出発前の語学力は程度でしたかね。 色々質問すいません。
236 :
名無しの笛の踊り :2005/03/29(火) 11:33:08 ID:uKqGNr6I
>出発前の語学力は程度でしたかね 出発前の語学力はどの程度でしたかね でした。ごめんなさい。
232の本の存在を知っていればペーパーで苦労も少しはマシに なってたかしら。DMAは難しそうですが楽しそうですね。 9月からドクターの人、是非このスレで色々生活とか 教えてくれると嬉しいなあ。ってこのスレが9月まで持 てばいいが(ワラ
238 :
名無しの笛の踊り :皇紀2665/04/01(金) 15:31:20 ID:g1o0PIjM
そうとうの気合がないと留学生活はきついですか?
239 :
名無しの笛の踊り :音盤暦128/04/01(金) 16:22:21 ID:itgqXS6N
馬鹿ですか?
>>235 本当に留学する気があるなら
語学力が相当無いとダメですかなんてここで聞く前に
勉強しろよ。あった方がいいに決まってるだろ。
全部現地の日本人に手伝ってもらえると思ったら大間違いだぞ。
留学のメリットが自分で見出せないようなら
留学するな。する必要が無い、君には。
241 :
名無しの笛の踊り :音盤暦128/04/01(金) 19:37:58 ID:wCXy5TrY
そこまでキレなくてもいいと思いますが、、、 不安で他人に聞きたくなるのが人間ですよ。
242 :
名無しの笛の踊り :音盤暦128/04/02(土) 00:08:38 ID:brHZ0jtI
age
243 :
名無しの笛の踊り :音盤暦128/04/02(土) 01:09:51 ID:lfascoMU
今N響は定年になる人が多く、ヴァイオリンの若手をかなり入れています。 今がチャンスですぜ、でもかなり上手くないと入れないよ。 留学で遊んでたような人は、無理ですね。
244 :
名無しの笛の踊り :音盤暦128/04/02(土) 12:35:28 ID:brHZ0jtI
定年って何歳なんだろう?
245 :
名無しの笛の踊り :音盤暦128/04/02(土) 14:13:46 ID:0eNLUs3A
60才。
246 :
名無しの笛の踊り :音盤暦128,2005/04/02(土) 14:57:23 ID:UePdMm84
早いね。大学教員だったらもうちょい長かったのにね。
247 :
名無しの笛の踊り :2005/04/03(日) 23:40:09 ID:0mwcBUk3
N響って、年収高いよね。 でも日本の音大を出てない人なんか、とるのかなぁ。実力だけじゃ駄目なんだろうな。
248 :
名無しの笛の踊り :2005/04/04(月) 01:16:30 ID:+A32pEA2
コンマスは2人とも日本の音大出てないよ。
249 :
名無しの笛の踊り :2005/04/04(月) 06:42:27 ID:GZmLtUl7
ええ〜〜〜っ!?じゃ、どんな経緯で入団できたの? なんかうれしい話だね。
250 :
名無しの笛の踊り :2005/04/04(月) 18:32:15 ID:SDWirh8N
やっぱり実力ですかね。
251 :
名無しの笛の踊り :2005/04/04(月) 20:05:56 ID:Gkuv8Vrb
うん。ウィーン行ってたよね、で読響。>コンマス
252 :
名無しの笛の踊り :2005/04/05(火) 02:54:24 ID:lLmxGjzB
前から気になっていたのですが、マロ様は篠崎功子さんの御親戚? その点のツテとかも関係あるのかしら? でも日本の音大でないのにN響なんて、カッコいいわ。
この中にジュリアード、エール、ニューイングランドってどのレベルに いるか分かる人いる? SA 東京藝術大学別科 Aa 東京藝術大学音楽学部 Ab 東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器)、桐朋学園大学ソリストディプロマコース Ba 東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外)、桐朋学園大学 Bb 国立音楽大学、東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、お茶の水女子大学 Ca 洗足学園音楽大学、沖縄県立芸術大学、昭和音楽大学(ピ演) Cb くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)、昭和音楽大学(ピ演以外) Da 東邦音楽大学、日本大学芸術学部音楽学科、京都市立芸術大学 Db くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)、フェリス女学院大学、上野学園大学 Ea 宮城学院女子大学、武庫川女子大学、名古屋音楽大学、大阪芸術大学、相愛大学、エリザベト音楽大学、名古屋芸術大学、 Eb 尚美学園大学、聖徳大学、東京純心女子大学、徳島文理大学、大阪音楽大学、神戸女学院大学、活水女子大学 F 武蔵野音楽大学、平成音楽大学
254 :
名無しの笛の踊り :2005/04/06(水) 00:43:53 ID:WBXcTy6G
何といってもジュリアードはダントツでしょう。最近はニューイングランドも 良いと聞いています。エールはチェロが素晴らしい。 総じてヨーロッパよりアメリカの方がレヴェルは高いです。
255 :
名無しの笛の踊り :2005/04/06(水) 00:55:36 ID:eEeH3BoM
ウィーンもいいんじゃない?
256 :
名無しの笛の踊り :2005/04/06(水) 00:59:09 ID:RqyreFk/
ジュリアードは昔ほどよくないよ。 ここ最近はやっぱり全人教育?をしない専門学校は敬遠されがち。 ちゃんと留学を考えているなら大学のほうがいいよ。
マロは最初は群響でコンマ巣して、黄泉響、N響とコマを進めて行ったのさ。 だから留学してて直接Nに入ったわけじゃないので、学歴ではなく コンマ巣としての実績で勝ち得たポストと考えるべき。
ジュリアードなんて今は韓国人のスクツ。院内の公用語は英語と韓国語。 院内の掲示ボードは英語の下にハングルが併記されてるぞw
ジュリアードは大学じゃないんだ〜。
韓国人は教育ママンが子供に鋭才教育させてジュリアードの付属小房から
入らせるから結局エスカレーター式で音楽院まで行くんだろ。
>>258 がなんでそんなに叩いてるか知らないが
難易度でいったらハーバードとかより入りにくい事は数字で出てる。
最近はどうなのか知らないがヨーロッパとどっちがレベル高いかと
言われると受ける学部によるのでは?
作曲でトップクラスってどこ?カーティス?
。
260 :
名無しの笛の踊り :2005/04/06(水) 10:12:40 ID:WBXcTy6G
韓国人多くて何が悪いっちゅうねん。上手けりゃいいやんけ。 負け犬はほざくな!
261 :
名無しの笛の踊り :2005/04/06(水) 10:18:10 ID:eEeH3BoM
あたしもそう思う。 ジュリアードを叩くのって、いかにも2ちゃんぽいなぁ。
ジュリがダントツだの、アメリカの方がレベル高いだの、全人教育だの、半島ネタだの なんかまた一段とイタいスレになry
いやー、日本人のジュリアードとかに対する可笑しな崇拝も考え物だよ。 勿論上手い奴も沢山いるけど、酷いのは酷いからな・・ まぁ日本に帰ってチヤホヤされたいなら、有名な学校とか 有名な都市に行ったらいいと思うよ。 東欧の奴なんか学校選びしてる余裕ない人とかいるから とりあえず奨学金出してくれる学校ならどこでも行く。 でも上手い。小さな学校でも上手い奴は上手い。仕事もすぐ見つけてる。 でも日本人は学校名とか先生が有名か否かで人を見たりする奴が居るから なんてあの人あの学校行ってるのー?誰かいい先生いるのー?って 言ってる奴が多いんだけど(俺の周り)そんなに恵まれてないんだよ、日本人ほど。 日本人は少し現実を見た方がいいって事だ。 ジュリアード行ってるだけで皆上手いと思っちゃってる時点でアウトだよ。 自分の耳で聞かなきゃ。学校とか関係なく。 それと演奏家として著名な先生が、指導者としても優れているかといえば そんなことはないからな。
ジュリアード出た人知ってるけどあんまり有名になってない。
266 :
名無しの笛の踊り :2005/04/06(水) 20:24:59 ID:WBXcTy6G
パールマンは?ズッカーマンは?ヨーヨーマは?アックスは?クライバーンは ?チョンミュンフンは?みどりは?ギルシャハムは?エマーソンカルテットは? 東京カルテットは?サラチャンは?ジュリアードカルテットは? ハンナチャンは?キョンワチャンは?竹澤恭子は?諏訪内晶子は? ブロンフマンは?中村紘子は? みんなジュリアードで勉強したんじゃ?
267 :
名無しの笛の踊り :2005/04/06(水) 20:37:31 ID:MeAh7I0q
なんか弦が多い でも、すごいなぁ。
268 :
名無しの笛の踊り :2005/04/06(水) 20:42:42 ID:dpw/6iUc
私の身近のジュリ経験者(サマー含む)は皆 イマイチだよ。 地方の自称演奏家も韓国の お嬢も名古屋人もピアノ巧くない。
269 :
258 :2005/04/06(水) 21:57:38 ID:pN8P0rNY
アフォかおまいら。
>>259-261 俺がジュリアードでいいたいのは別に韓国人叩きしたいとかじゃないっつーの。
演奏技術について俺が何か一言でも語ったか?何勝手に過剰反応してんだか。
韓国という文字出すだけでこれほどの反応するのはいかにも2ちゃんらしいが。
俺がいいたいのはアメリカ人を始めとした本場の人間がいないということ。それだけだ。
勝手にそれ以上の深読みされて煽られちゃたまらんよ。
ハーンタンはジュリアードと縁がない。よかったよかった。
>>266 いい音楽家を輩出していることは事実だが、
ジュリアード出=そのレベルではない。
彼らはごく一部の特別な人たちだよ。
氷山の一角を見てジュリアードの平均レベルを推し量ってはいけない。
273 :
名無しの笛の踊り :2005/04/06(水) 22:45:46 ID:WBXcTy6G
本場の人間って?青い目で金髪という事? あきれた!
>>260 =
>>273 >本場の人間って?青い目で金髪という事?
当たり前。西洋音楽の本場の人間は西洋人に決まってるだろうに。
・・・こういう汎アジア思想の人間の相手が一番疲れる・・・。
275 :
名無しの笛の踊り :2005/04/06(水) 23:03:25 ID:WBXcTy6G
じゃああんた何でクラシック聴いてんの?
276 :
名無しの笛の踊り :2005/04/06(水) 23:06:00 ID:WBXcTy6G
可愛そうなお方。
フランス料理の本場はフランスで、本場の人はフランス人なんだけど、 それとフランス料理を食べるか食べないか、好きか嫌いかは別だと思うけど?
WBXcTy6Gって・・・ ●桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)を語るスレ 500 名前:名無しの笛の踊り :2005/04/06(水) 13:12:53 ID:XOTF100f vlの神尾さんっていますか?学校辞めちゃったのかな? 501 名前:名無しの笛の踊り :2005/04/06(水) 20:07:18 ID:WBXcTy6G とっくにやめました。桐朋じゃレヴェルが低すぎたそうです。
279 :
名無しの笛の踊り :2005/04/07(木) 02:36:02 ID:ONNift1E
>266 それはディレイが生きていたからでしょう? 今は弦で良い先生っているの?
>>266 に出てくる演奏家の半分ぐらいが鳴かず飛ばずだったり質の劣化が著しかったりするから、
>>266 は釣りかな。
>>266 その中にどれだけユダヤ人がいるか。
ユダヤ並に金を持ってる奴がどれだけいるか。
よーく考えてみよう。
勿論彼らがいい演奏家であることは確かだが、
マーケットに進出する為に必要な物はそれだけじゃないんだ。
学校経営もビジネスだしね。
282 :
名無しの笛の踊り :2005/04/07(木) 10:20:47 ID:zjfXCJZU
ジュリアードが昔ほどではない事は確かだね。モスクワ音楽院が駄目になったように 学校も浮き沈みがあります。
283 :
名無しの笛の踊り :2005/04/07(木) 10:38:58 ID:gydmWGGL
パールマンが教えているよ。
・・・・・モウダメポ
285 :
名無しの笛の踊り :2005/04/07(木) 14:08:14 ID:baeT5T58
パールマン教師としてはダメなの?
286 :
名無しの笛の踊り :2005/04/07(木) 16:14:50 ID:zjfXCJZU
ハイフェッツも教師としては駄目だったからなあ。
これから留学を志している奴へ。 世界的に著名な演奏家が、優れた指導者とは限らない。 むしろガッカリさせられることが多い。 勿論何を目指しているかによるが、コンクールとかに入賞したいなら それなりに力のある先生につく方がいいのかもしれない。 だけど、それがいい指導者とは限らない。 その人が習っている先生や学校の知名度の有無で その人を判断してはならんよ。上手い奴はどこにもウジャウジャいるから。 欧米崇拝も度が過ぎるとアホっぽい。 自分の耳で判断し、それ以外の政治的面も客観的に見れるようにしなはれ。
288 :
名無しの笛の踊り :2005/04/07(木) 21:04:18 ID:UHr7sCWV
はーい、センセ
モスクワ音楽院ってもうダメぽなの?
290 :
名無しの笛の踊り :2005/04/08(金) 07:22:24 ID:gJ2aFZux
>289 根拠はまるでない。ただ、優秀な教師が西側に流れている事も確か。 昔はロシアから優秀な教師や演奏家がアメリカに流れたんだね。 それでジュリアードが有名になった。 生え抜きのロシア教育はやはり素晴らしいものがあると思う。 しかし、それは10代前半に身に付けなければ遅すぎるかもしれない。
世界全体のレベルが落ちているんじゃないかなぁ。 一握りの天才的な若い子がビジネスとしては成り立つからどんどん活躍するけど キチンと時間をかけてじっくり教育するってシステムは崩壊してると思う。 マクドナルド的教育っつーかね。 昔みたいに情報もCDも何も無かった時代は いい教育が出来ただろうし、演奏家を聴衆が温かく見守って 育てることも出来ていたと思う。 ジュリアードは金あるもん。アメリカはユダヤ人社会だし。 その力で名声を得るには何でも出来たと思うよ。 優秀な奴は世界中に居たけどマーケットの中心が そこだったってだけのことだと思う。そういうのをバックにつけることも 世の中に出るためには大事なんだけどね。
292 :
名無しの笛の踊り :2005/04/10(日) 00:33:27 ID:Lnj89VNh
>キチンと時間をかけてじっくり教育するってシステムは崩壊してると思う。 マクドナルド的教育っつーかね。 すごく同意! 例えば、昔のソ連は本当にそれしかなかったから、明日の御飯の為に、生きる為に練習したのよね。 ヴェンゲーロフだって、スニーカーやお母さんへのプレゼントが買いたい一心でヴェニャフスキーの1位を勝ち取ったし。 なにも、人間性を否定するような教育がいいとは言わないけれど、がむしゃらに練習する習慣が全体的に見て減っている気がする。 金持ちの親は、ちょっと子供が弾けると芸能界的に売り出そうとしたり、クラシックってそういうもんじゃないよなと思うことも最近多いです。
クラシックってそういうもんじゃないんだろうけど、 世の中がそうなってしまった。 これは俺らにはどうしようも出来ない。 やっぱりね、ぶっちゃけ、ソ連って国はあったほうが良かったんだ。 共産圏出身の人たちは意外と冷静にこういうこと言うよ。 俺は慎ましくてもいいから、楽しく音楽をやっていけたらいいと思うよ。
294 :
名無しの笛の踊り :2005/04/11(月) 22:33:30 ID:H8VtcIa7
ロシア留学は怖い。 精神的にダメになる人多そう。
295 :
名無しの笛の踊り :2005/04/11(月) 22:35:02 ID:M+5/+hQ4
4月10日・日本経済新聞 奥村愛さんのインタビューで 「昨春からウィーンで一人暮らし・・・」とありましたが、 お子さんと旦那様はどうしていらっしゃるか ご存知の方いらっしゃいましたら 奥村愛スレまでお願いいたします。
296 :
名無しの笛の踊り :2005/04/13(水) 01:32:20 ID:2IaMvr+V
スレ違い。
ジュリアードはプレップ制を無くせばいいと思うんだが。
298 :
名無しの笛の踊り :2005/04/13(水) 12:19:02 ID:2IaMvr+V
プレップ制って?
エスカレーター式
300 :
名無しの笛の踊り :2005/04/15(金) 22:43:12 ID:HUV82AcC
300!
301 :
名無しの笛の踊り :2005/04/16(土) 23:41:52 ID:KD/SF4Jf
302 :
名無しの笛の踊り :2005/04/17(日) 00:44:12 ID:AkHwxuFE
294>精神的に潰れてこそ、ロシア音楽がわかる。
303 :
名無しの笛の踊り :2005/04/19(火) 00:44:34 ID:t885sszp
他のスレから来ました。 パリのエコールノルマルについて知ってる方いますか? あそこは教師養成学校と聞いたんですが本当ですか?
304 :
名無しの笛の踊り :2005/04/19(火) 01:38:45 ID:abVNBDKb
>>303 私の先生、そこで演奏家資格とってましたよ。
そこまでの力が無い人だと、教師資格らしいけど。
>>299 プレカレッジに行っていると先生とのコネで少しオーディションが有利になる
かもしれないけど別にエスカレーター式というわけじゃないでしょ。プレに
行ってて、普通大学に行く人のほうが多いのでは?
306 :
名無しの笛の踊り :2005/04/19(火) 17:46:27 ID:DWgFYtfu
勝ち組、負け組?笑うな。 おまえら何の為に音楽やってるんだよ
日本じゃどうしても勝ち組、負け組みたいな見られ方するじゃん。 履歴書次第で人の見る目も変わるんだから。 こっちはその気が無くても。
308 :
名無しの笛の踊り :2005/04/20(水) 04:20:08 ID:F0zrm50z
日本で言う勝ち組ってのは「人にうらやましがってもらえる」ってことが基準になっていて、基本、自分はどうでも良いんだよね。
309 :
名無しの笛の踊り :2005/04/20(水) 04:31:17 ID:JbfTZ1WI
>>308 なるほどそのとおりだ
うらやましがってもらうためなら本人はどんな苦労も厭わないw
310 :
名無しの笛の踊り :2005/04/20(水) 06:37:11 ID:5VECXo1E
>>308 ほんとにそのとおり
勝ち負けとか、うらやむとか主観より第三者が先に立つのが日本人の特性
それを学びに海外へ行くだけでも人生ひろがるかもねー、勉強になります
関係ないけど、半島ネタ。 韓国人の生徒の後で練習室に入って、 ゲロ吐きそうになったことが何度もある。 とにかくすえたニンニク臭くて、どうしても練習しなきゃいけないのに とにかく無理だった・・・orz それに予約制じゃない練習室は 自国の生徒同士でバトンタッチ式にしているから、 他の国の生徒は朝から真夜中までそこは使えず。超お金持ちでも とにかく奨学金がもっと欲しくて(仲間にえばれる)、 学部長の部屋に日参するヤシが多くて何度もレッスンを中断されて、 不愉快になった。 (先生もレッスン中は邪魔するな・・・と言ってるのに、翌日又 登場する。) ただ先生方曰く、上手くてもある程度の年までやると さっさと結婚して主婦になっちゃうから、韓国人の女性は真剣に教えても がっかりすることが多い・・・そうです。(日本人にもその傾向あるけどね)
312 :
MOI :2005/04/21(木) 11:12:45 ID:lrVKtHkC
あの・・皆さん音大出とか在学中の方ばかりですか? 私も海外の音楽学校(ヨーロッパ圏)に留学したいと思ってるのですが・・ 私、普通の大学出なんですよ・・。やっぱり音大出身者より不利な事 ってたくさんあると皆さん思いますか?
313 :
名無しの笛の踊り :2005/04/21(木) 11:18:44 ID:j2eXXrRT
↑自分次第だよ。
314 :
MOI :2005/04/21(木) 11:27:28 ID:lrVKtHkC
そうですよね・・・。 全く一から初めて音楽を勉強するし、しかももう22で歳が歳なんで。 どれだけの努力をすればいいのか・・およその見当もつかないです。
316 :
MOI :2005/04/21(木) 17:00:30 ID:Rx28dIrY
器楽ですかね・・。
317 :
303 :2005/04/22(金) 01:36:34 ID:6lRBo5Zm
304さんありがとうございます 教師資格を取れば日本で先生できますね^^ レベルが高ければもっと上の資格が取れるんですね 私の周りにはフランスに留学した人がいないのでここの学校しか良く知らないんですが 他によい学校などはありますか?
318 :
名無しの笛の踊り :2005/04/22(金) 02:11:59 ID:34wY5FLQ
パリのコンセルはいいよ。海外が高いてのはウソ。学費はほとんどタダで学生証発行したときの3千円払ったくらいだったよ。
イギリスアメリカは高い
320 :
MOI :2005/04/22(金) 08:15:00 ID:UorRFmSs
ドイツとかはどうですか?
パリでもエコールノルマルなどは高い。 ドイツはタダだ
322 :
名無しの笛の踊り :2005/04/22(金) 10:23:19 ID:34wY5FLQ
ウィーンやザルツブルクもいいよね。
323 :
名無しの笛の踊り :2005/04/22(金) 11:23:38 ID:foiChphN
ドイツって今でもタダなの?! 知り合いのおじさんがドイツに留学してた頃はタダだったと聞いてるが 今でもなのか。ちなみにおじさん、ドイツでプロとして活躍しているが
324 :
うむ :2005/04/22(金) 15:32:11 ID:Q4DWagMS
タダ系留学のドイツは、もちろん学業が終わったら、「はい、さっさと帰ってねー」って感じ。 ドイツで就職するには時間もお金も思ったよりもかかりますね。 それに学費はほとんどタダでも、保険とかトータルでかかるお金、高いじゃん! フランスは、ある程度学費はかかるけど(日本の学費よりもべらぼうに安い)その後わりに 簡単に国に残れるので、ドイツ留学の後に、フランスでもがっこー出て、「ヨーロッパに残る感覚」で フランスにのこり、ドイツで演奏活動したり、教師する人増えてますね。 スイスは残るのは大変でも、稼ぎが非常によいらしい。友人は景気良さそうです。 留学は、勉強したり賞とったり、「日本に結果を持ち帰る」のがメインなのか、現地でバリバリ やっていくことを念頭に入れて留学するのかで、結果が違いますね。 日本で活動するにしても、本拠地日本か海外か。 それを考えずに、どっちつかずの学歴、コネ、活動、展開するのが負け組。 名前が出ようが出まいが、どこかでしっかり活動して食べていける状態になれた人が勝ち組。 立派に音楽の腕を国内外で磨いた上に、「げーじつで金かせぐのは下品!」と豪語して、 別の職種で金稼いで、演奏は純粋にやる人も、勝ち組と思うが。 エコールノルマルは私立です。学校の名前よりも先生によって学校を決めるのがヨーロッパ流だが、 そう言う感覚、日本にはないようでつね。 いわゆる良い学校いっても、自分に合う教授がいなかったら、個人教授が主体の音大では何の為に 留学するのかわからなくなるし、学費も無駄になると思うが、、、。
325 :
名無しの笛の踊り :2005/04/22(金) 18:39:19 ID:aCXofUiM
?
326 :
名無しの笛の踊り :2005/04/23(土) 00:44:45 ID:r74q+ubo
311 日本人が練習したあとに 入ると、魚臭いと言われております。
327 :
名無しの笛の踊り :2005/04/24(日) 11:03:17 ID:cjH/7UVS
俺の場合は、香水の匂いで使っていた事がわかるらしい。
そういえば某クラシック漫画で、コンセルヴァトアールに留学した日本人2人組が フランス語で行われるディスカッションの授業にまったくついていけずに茫然自失している コマがあったなぁ。語学が流暢でないと留学してもあっという間にドロップアウトするんだろうね。
329 :
名無しの笛の踊り :2005/04/28(木) 13:32:05 ID:Bj0+iyrQ
1年もあればどうにかなるんじゃねーの? わかんないけど
330 :
名無しの笛の踊り :2005/04/28(木) 15:43:45 ID:L1x3932c
高3メゾソプラノです。 古楽の勉強をしたいのですが、古楽の勉強をするならヨーロッパ、と聞きました。やはり高卒で海外に行くよりも、日本で基礎力や、マナー、常識、精神力などをきっちり身につけてから行った方が良いでしょうか?
>日本で基礎力や、マナー、常識、精神力などをきっちり身につけてから ババアになるなw ってか永遠にいけない可能性も…。 身につけられるものはつけてった方がいいだろうけど精神力とかあやふやなもんはねえ。 マナーも常識も行った先によるし。 むしろ若くてタフなうちに行ったほうが現地に馴染むのが早いとオモ。 釣りかもだけど、マジレスしてみました。
>>330 古楽なら、なおさらできるだけ早くアッチイケ!
オランダでもスイスでもイギリスでも。日本にいるよりまし。
マナー、常識は若くても親の教育がきちんと出来ている所の子は きちんとしてるし、ダメなのは30になってもだめ。 日本で勉強できない物なら海外行くしかないよね。
>330 バーゼルにおいでよ〜
>>330 古楽専攻で日本の大学なんか逝かない方がいい、マジで。
日本の大学の古楽科なんてどこもレベルが糞すぎる。歌ならなおのこと。
さっさと留学するか、もしくは日本の大学に逝くのなら
まずは声楽科できっちりやるとかしたほうがいいと思う。
日本人でそれなりに実力のある古楽奏者・歌手たちも 日本の大学で古学は専攻していない人が多いね。
337 :
330 :2005/04/29(金) 18:17:55 ID:MF24Og46
みなさんありがとうございます。釣りじゃないです・・・ やはりそうなんですか。先生と相談してみます。 京芸の声楽科に行きたい、と先生にもずっと言ってて、そのつもりでレッスンしていただいてたのですが・・・ 声楽と古楽の声楽が違うものだと知ったのがこないだで、やばいです。 留学となると、それなりに下手ではまずいですよね?
下手じゃまずいのはどこ行ってもそう。 上手いほうが言いに決まってるけど、若いしね。 日本ってバロックあんまり需要なさそうだし 海外行くほうがいいのでは?
留学組は演奏に強いのではないのかなと思ってみたり。 私は北米だけど、卒業するには最低一時間以上のソロ・リサイタルを3年生、4年生は、毎年必ず開催しないといけないし、 そのほかにコンチェルト試験もあって、全楽章完璧に弾けてないとパスしない。 一年あたり一時間半くらいのレパートリーを弾きこなして実技試験を受けるし。 はっきり言うと留年率も高い。 日本の音大はどこもそこまで厳しくないらしく、知ったときはびっくりした。 ソロリサイタルすら開けない実力で卒業なんて、演奏家を輩出できるカリキュラムじゃないぞ。 もちろん人によってはきちんと頑張ってるんだろうけどさ。
人によっては日本でもそれくらいの実力ある奴はいるけどね。 まぁ試験が多くて、みんなそれをパスしてるからって上手いとは限らんけど、 日本で欧米のようなシステムを取る学校があってもいいよな。 やっぱりムリなのかね。教育のシステム上。 大体日本の音大はどこも実技試験は年に1-2回で曲数も限られてるって感じか?
>339 Juryおがんばりやす。
342 :
名無しの笛の踊り :2005/05/03(火) 19:27:57 ID:U23ZHJw+
343 :
名無しの笛の踊り :2005/05/03(火) 23:21:27 ID:sPip7uQo
あと2年日本にいて留学するつもりだったのだが、最近あと2年で刺んでしまう様な気がして来た。ヤンデル
344 :
名無しの笛の踊り :2005/05/04(水) 21:38:33 ID:fJNlbD+i
高校でて2浪して外国行くってどうなんすかね? つーか外国の大学は入試でソルフェージュなんか全然やらないみたいですが。
え?ソルフェージュやる所もちゃんとあるよ。 高校でて二浪して外国行くって別に悪いことじゃないんで無いの? まぁ、どうなんですかねって聞いてるようじゃ留学しても無理だな。 自分のやる気次第だからねぇ。 人の目を気にするくらいなら、やめておけば?
346 :
名無しの笛の踊り :2005/05/06(金) 18:20:43 ID:L6gR/s+P
>>344 高校出て2浪して?年齢時間ともにまだまだ余裕がある若さじゃない?
行け!何かを掴み取ってこい!それくらいの年齢なら多分5,6年行って
くる感じだろうから極力奨学金とかくれるとかそもそも学費が生活費が
安いとかのところを十分時間かけて情報集めて精査した上で行け!
行く前は誰でも気持ちが揺れるもの、345のような害悪にしかならない
ような奴にならないためにもしっかりした気持ちを持って行って来い!
行く前はどれほど準備しても、気持ちを固めたつもりでも不安になる、
人に「大丈夫だろうか?」って答えなんか得られないのをわかってても
聞いてしまうもの、語学の事についてもそう。必要なのはわかってる、
でも「これくらい話せれば、このくらいの点数もってればやってける
だろうか?」とかさ。行けって!行けばわかる!猪木を信じろ!
347 :
名無しの笛の踊り :2005/05/06(金) 19:41:44 ID:kAWLbz/H
猪木は知らないけど、21世紀はなりたい仕事に就く時代だよ。 だからやりたいことやっておいで! でも目的は忘れずに!
348 :
名無しの笛の踊り :2005/05/06(金) 21:54:57 ID:lfc36nFR
>>345 人の目を気にしているのではありません。
金
です
浪人でたださえごくつぶしなのにその上留学なんていったら…ガクガクブルブル
まぁ国内私立一人暮らしと大してかわらなそうですが。
怯えてるばっかりで、君はどうしたいわけ? 国内私立一人暮らしとたいしてかわらなそうですが、って。 何、奨学金でも取る気あるのか?取れる位の実力があるのか? 親が出してくれんの? どちらも可能性が無いわけ? 海外行って見ろ。 コネも金もない留学生が単身渡ってきて 自分らでコネ作って、どんどん仕事増やして自分で稼ぎながら 勉強してるわい。語学も早いよ、奴らは上達するのが。 男だろ?奴らみたいに、何としてでも!みたいな気持ちがあれば どこでも何とかなるんだよ。バイトしてもいいだろ。 毎日スパゲティーでも死なないだろ? ビビらず、色々調べて行くだけ行って来い。 何とかなる。人のつながりを大事にな。 その前に、あんまり下手だと仕事もないがな・・・あっち行っても。
350 :
名無しの笛の踊り :2005/05/12(木) 12:28:27 ID:AL8C0Mob
向こうの大学って学費安いのに何にお金かかるの?どのくらいかかるもんなの?
351 :
名無しの笛の踊り :2005/05/12(木) 14:42:19 ID:zTr0u5kr
どうでもいいけど「音楽留学くずれ」にはなるなよな。 ウィーンの立見席の常連にちんちくりんで色黒のやたらと正確の悪いババアがいて、 日本人がくれば知ったかでイヤミをならべたて、ムダに流暢なドイツ語で現地の人にケンカを売ってる。 「音楽をする人間」などと偉そうにのたまっていたが、あれは完全な「クズレ」の「ゴロ」。 最低最悪の人間性で、現地での日本人の評判をどん底に貶めているだろう。 みんな絶対あんなふうにはなるなよな。w
352 :
名無しの笛の踊り :2005/05/12(木) 18:05:31 ID:DMk5rpPm
野暮な質問だが。 留学に必要な条件を箇条書きで挙げるとしたら何がある?
353 :
名無しの笛の踊り :2005/05/12(木) 18:46:57 ID:TW3lzcIn
>>352 金
語学力
情報収集分析能力(希望先の雰囲気とか先生とかそういう基礎
レベルでのね)
最低限の音楽史の知識とか楽曲分析(アカデミックね)
演奏能力の高さ(基礎の確実さ)
とかなんか当たり前の事しか浮かばないね。
あと
>>351 が挙げてくれてるような「音楽留学くずれ」にならない
ような意思の強さとか。
ある程度現地に知り合いが(コネとか?)があるのも良いのかな?
354 :
名無しの笛の踊り :2005/05/12(木) 19:13:13 ID:DMk5rpPm
なるほろ。当たり前の事は当たり前にこなせないと、と言う事だな…。それが当然なんだよな。今の自分に足りないのは勇気と決断力だな。語学もレッスンも音楽史もやってはいるが中途半端。やるしかないんだが
355 :
名無しの笛の踊り :2005/05/13(金) 19:03:11 ID:s2Yl9iAi
>>354 やってる時はどれだけやっても中途半端に感じるものだと思うよ。ことに
何かに挑戦しようとする時は。また同時に
>今の自分に足りないのは勇気と決断力だな。
と思ってるという事は、中途半端だと感じる事に拍車をかけてるとも思うよ。
どちらが気持ちの上で先に来るかってことになるけどね。
これ以上準備のしようがないっていう程やって勇気と決断力が湧いてく
るか、勇気と決断力を持って事前勉強の準備に取り掛かるのか。まあ最終的
には両方同じような感じになるんだろうけどさ。案外気楽にっていうのが
いいのかもね。留学したら地獄を味わう程厳しいっていうわけじゃないし、
環境的にはね。自分で自分をそこまで追い込む事は出来るけどさ、それは
本人次第だし。追い込んでやる!何かを手に入れてやるっていう強い気持ち
が無いと困るっていうのはあるかも。
356 :
名無しの笛の踊り :2005/05/14(土) 21:33:07 ID:ptJto6IW
スレ見ずにカキコ。せっかく留学させてくれて、生活の面倒まで見てくれたのに、 音楽家としてやっていくことができませんでした。イタリア政府様ごめんなさい OTL
>>356 いいんでつよ
それが懐の深さというもんでつ
358 :
名無しの笛の踊り :2005/05/15(日) 11:23:25 ID:RQxbF5hr
>>357 せめて後進の指導に生涯全力を尽くすことで罪滅ぼしをします OTL
359 :
名無しの笛の踊り :2005/05/17(火) 06:48:55 ID:zZYVSNKB
360 :
名無しの笛の踊り :2005/05/17(火) 09:59:33 ID:vZwmAtuZ
卒業して初めて留学を考えるようではいかんよ。在学中から毎年サマー・スクール とかに顔を出してコネを作っておかんと、留学など無駄に終わるよ。
361 :
名無しの笛の踊り :2005/05/17(火) 11:42:06 ID:DE5jK5cx
>>360 公開マスタークラスで作れるコネなんてタカが知れてるよ。
362 :
名無しの笛の踊り :2005/05/17(火) 18:54:11 ID:RzVUy17R
356は358かな? 後進の指導にあたる事だって音楽家として必要な事だし立派な事だと 思うよ。イタリアで身に付けてきた事を次の世代に伝えるってのは素 晴らしくかつとてもエネルギーのいる役割だと思う。
い
364 :
名無しの笛の踊り :2005/05/18(水) 02:42:46 ID:8sJd4H8n
コネが必要なのは、実力があってからの話。 技量も無いのにコネがあっても駄目。 留学は現地に行って先生にアプローチするより、日本にいる時にアプローチした方が良い。 どこのウマの骨か分からない現地在日本人が「弟子にしてください」と言うよりも、 「日本からあなたのためにわざわざ来ました」って方が、大切にしてもらえる。 御参考まで。
大切にしてもらえるってのがね、変。日本人の場合微妙。
日本人ほどオイシイお客さんはいないからね。
教授陣も日本人ならハイハイ言う事聞くし、外人に弱い国民だから
日本に帰って自分の宣伝してもらえるだろうしって魂胆もある。
だから日本にマスタークラスで来た先生などはニコニコ上手い事言ってくるのもいるから
そこらへんの先生選びって気をつけたほうがいいぞ。
どんなに上手い奴が受験生に沢山いても、まず日本人から取ってるような
大先生も存在するからね。そういうのは入ってから間違いに気づくだろうけど、
そのときは遅かったりする。
それと、演奏家として著名な教授連中が、いい教師だとは限らないということも
わかっておいたほうがいい。ただ履歴書にこの先生に習ったって書く事が大切なら仕方ないが。
>>364 のコネ云々は賛成。誰にも負けない技量があるならコネは必要。
勝手に付いてくるだろうしね。上手くも無いのにコネ使っても後で苦しむだけ。
または散財するのみ。
じゃあケッキョークコネなしじゃ無理ってこと? orz
留学という行為そのものを目的にしている人いるよね
370 :
名無しの笛の踊り :2005/05/21(土) 21:58:45 ID:ZD2FE4rS
>>369 留学に関してならコネなんかなくたって十分いけます。嫌な言い方を
すれば365があたってると思う。お金を落としてくれるってのは学校
側からすれば歓迎すべきお客様なわけだし、あと日本人は往々にして
真面目に練習してくるので弾けるって思ってくれてる一面がある。だ
から留学を考えてる人によるけどきちっと練習して現地オーディション
なりテープビデオ審査なりやればいいと思う。留学っていう点に於いて
はコネなんか必要ない。よほど習いたい先生がいるっていうのであれ
ばその先生に直接連絡取る必要があるけど。その場合はコネとはまた
ちょっと違うのかな?
留学に関してはコネはいらんよね。
君らね、
>>365 が正しいよ。冷静になって学校、先生選びをしような。
受験シーズンだから、日本人一杯来てるよ。俺んとこも。
だけど、もう外国ってだけでフワフワしちゃって、
先生は神様ですみたいな顔して通訳付きで話してるけど、
少しだけ気持ちの中に「疑う」余裕を持っておけ。
腹黒い教授陣は海外には山ほどいる。それはどこも一緒だ。
一生懸命練習しろ、色んな知識を吸収しろ、クラシックだけに留まるな。
上手くなる為に、音楽以外のことを学ぶために、世界がどう動いているかを見る
いいチャンスだ。留学は。
だから他人が見てカッコイイ学校とか、誰でも知ってる有名な先生!などという
安易な理由で選ぶな。履歴書はただの紙切れだ。
お前らに何でも弾きこなせる能力が無ければそんなもの便所紙以下だ。
日本国内がそうだろう?
日本はもうそんな奴いらんのだ。そんなシステムも。
君等が色んなことを吸収して、いい指導者、演奏家になって日本を変えていくのだ。
頑張れよな。
372 :
名無しの笛の踊り :2005/05/22(日) 21:27:19 ID:2RJQ64oj
>>371 >君等が色んなことを吸収して、いい指導者、演奏家になって日本を変えていくのだ。
頑張れよな。
なんか感動するね、ここ。留学して世界見て日本の音楽文化事情を憂いて
次世代を育てる、、、、これだよね、ほんと。
373 :
名無しの笛の踊り :2005/05/22(日) 23:32:24 ID:uPBhedQb
はい、かしこまりました!
374 :
名無しの笛の踊り :2005/05/22(日) 23:49:17 ID:VBp/ZYqk
利用し、利用されます。お互いがそれてよければいいのでは? 私も若い頃その言葉を言われたときに虫酸がはしったけど 今少しだけ意味が分かる。 でもこれは留学に限ったことではありません。
375 :
名無しの笛の踊り :2005/05/23(月) 05:55:59 ID:yN5kOH17
突然お邪魔します。 来たての留学生のレッスン通訳をしてますが、いつも思うこと。 特に女性。どうして態度が幼稚なの????!!!! 日本では受けても、こちらでは馬鹿としか思われません。 赤ちゃんのような反応をしたり、始終、てを口に当てて笑ってばかり。現地の先生は真面目に驚いています。 分かったような不利をして、弾いてみると先生の言った事が全く出来ない。照れ笑いに、不気味な反応。 通訳をして、かわりにどつきたくなること毎回です。 それと、いくら日本ではやりでもミニスカートにブーツで来るなよ。 こっちだとそれ、売春婦だよ。
376 :
名無しの笛の踊り :2005/05/23(月) 09:06:34 ID:Z1eoyyZQ
375の方、詳しくお聞かせ下さい。
377 :
名無しの笛の踊り :2005/05/23(月) 09:27:48 ID:lR1SmcK/
>>375 質問です・・・
375さんはどういった経歴で通訳のお仕事をされていらっしゃるのか
教えてはいただけませんか?もしかするとコンサートの
コーディネートなどもされていらっしゃいますか?音楽院出てないと
つとまりませんかね??
378 :
名無しの笛の踊り :2005/05/23(月) 11:26:06 ID:MjaGDypQ
>>372 留学して、本場ヨーロッパの音楽文化事情を憂えました。日本も壊滅してますが、
ヨーロッパの壊滅ぶりはただ事じゃないっす。
379 :
名無しの笛の踊り :2005/05/23(月) 11:33:07 ID:S+lyY3QB
>>375 かわいいと思わないの?日本人男性を代表して、
日本人女性は世界で最高に か・わ・い・い!
380 :
名無しの笛の踊り :2005/05/23(月) 13:28:37 ID:Em9gWpns
ぶりっこは日本でしか通用しない。
>>378 ヨーロッパの壊滅ぶり・・さわりでいいんで教えてください
382 :
名無しの笛の踊り :2005/05/23(月) 18:38:10 ID:Z1eoyyZQ
日本人留学生のダメな所、海外音楽事情の詳細、教えて下さいませ。どなたか真実を語って下さいませ。そして日本の腐ったクラシックをばっさりやって下さいませ。自分はまだ向こうに行けないのです。だからお願い…
俺も
>>378 の話が聞きたい。噂には聴いているけどそんなに酷いの?
俺は378じゃないが、醜いとは思わなかった。 なぜなら最初から期待してなかったから。どこも同じだろと思ってたし。 だから思った通りだ、と思った。 日本人の海外崇拝は特に大きいだろうし。
>>375 通訳なんかつけてくれる親切な大学があるんですか?国はどちらで?
最近のヨーロッパはもう語学試験で留学生を入れさせない制度が出来つつあるので、
そんな親切なこともあるんだと思ひまして・・・。
違うよ。在校生とか同じ門下の奴が頼まれるんだよ。 わざわざ通訳を雇うわけじゃないと思うよ。 俺もやるけど。たまに。 まぁ通訳つけないでやる子もいるよ。 先生があらかじめその子を知ってて、ちょっと??って子は 悪いけど通訳してくれるかって言う風になるな。俺の門下ではね。 普通つけないよ。外国人でも英語しかわからないって奴は結構いるけど それでも1人でやってるよな。 日本人は特に女子な、わかろうとしてないから。ポカーーンっとしてるよ。 かぁちゃん同伴とか、色々だよな。日本人は。 スンゴイ格好で来たりするし。綺麗にしてくるのはいい事だけどね。
387 :
名無しの笛の踊り :2005/05/24(火) 13:22:20 ID:BgSbA2nl
欧州の帰国子女で、そのまま欧州にいます。 郷に入ればごウに従え。服装も態度もしかり。 ブリッコは本当に不気味がられる。美しいとかかわいいの定義も 日本とは違うから、大人の対応ができない人は馬鹿だと思われるよ。 エレガントっていう意味がわかる人がどれぐらいいるのか疑問。 西洋音楽やるなら、西洋の文化を理解しようする姿勢も大事。 日本のカラーを出すのはそれからでも遅くない。 なんやかんやで、私は日本が一番すきだけど、日本人が馬鹿にされるのは 見たくないから、あまり音楽馬鹿にならず、政治や経済・文化にも 興味をもって賢い大人でいてほしい。喧嘩うられたら、泣き寝入りせず ガンガン攻めこんでやってください。セクハラは普通じゃないので 誘われてもいやですとハッキリ断りましょう。 先生とできてる日本人子女、多すぎ。
男もできてるのかw?
389 :
名無しの笛の踊り :2005/05/24(火) 13:57:21 ID:POXRKqGD
今日の Asahi Com の記事より 才能ある声楽家志望者がいつまでも日本の音大にとどまり、本場で学ぼうと 思ったときには、もう時遅しということが多いのです。年齢相応の表現力が 身に付いていなかったり、 ★★日本で学んだことが逆に障害になったりして、★★ ドイツの音大は簡単には入学許可を出してくれないということになります。 このようなケースは多いと聞きます ある劇場専属歌手は声楽家志望の日本の高校生から大学進学の相談を 受けたので、韓国の音大を勧めたら、その後便りがなくなったと笑って いました。また日本へたびたび出かけている著名な音大教授は、入試で 日本人を採りたいと思っても、残念ながら、実力から韓国人のほうを 採ってしまうと話しています。 残念ながら、これが、ドイツにおける現実なのです。 今や韓国の方がクラのレベルははるかに上なんだね。 ↑の記事でも薦めているとおり、東京芸大はじめ日本の大学で学ぶ ことはかえってマイナスにしかならないみたいだね。 本格的にクラやりたいヤシらは、今やまず大学から韓国の音大に 留学する必要があるようだ。
韓国へ行くなら欧州へ行けよ。 ヨーロッパ人は、ドイツ・オランダ・スイス・オーストリアなど ヨーロッパの近隣諸国間と同じような感覚で 日本人に韓国行きを勧めているのだろう。 日本と韓国にどのぐらい文化や言葉の隔たりがあるのかを理解しているかは疑わしい。 韓国で生活をする労力・韓国語を覚える労力を考えたら ヨーロッパへ行って、ヨーロッパの生活や言葉に労力をかけた方がいい。
朝日は韓国マンセーなんだから無条件に信じるなや
392 :
名無しの笛の踊り :2005/05/25(水) 00:17:28 ID:7qy7yQ/2
朝日新聞はどんな時でも必ず韓国・中国の見方だよな。 国益を無視した超左翼新聞。 他と見比べてみてはじめてわかったこの事実。
393 :
名無しの笛の踊り :2005/05/25(水) 00:29:02 ID:9RGSiMmR
マジレスしてしまうが,韓国云々はまあ脇に置いとくとしてだ, なまじ日本の芸大,音大の院を出てしまうと国際競争にはかえって 不利に働くことが多い,というのはこれは厳然たる事実なんだよね. 漏れ自身はしがない日本組wだが,友達には何人もヨーロッパや アメリカに留学してるのがいるんだけど,みんな異口同音に, 向こうの指導の先生から, 「何をおいてもまず,日本で言われたことを全部忘れなさい.」 と指摘される,と言ってます. 進むことがかえって障害になるような院なら,いっそない方が マシですよ,マジで!! 日本の教授陣はもっとしっかり勉強すれ,マジで!!!
394 :
名無しの笛の踊り :2005/05/25(水) 00:52:55 ID:FSIdpgsK
↑拍手(涙)
あーなんかそれ、わかるような気がする。 勿論日本にもいい物は沢山あるだろうけど、 例えば日本で有名なコンクールで賞取ってても 海外に来ちゃうと、まぁよく弾くけど他にも上手い奴一杯いるし、 特に上手い中にもアピールできる物が無いから誰にも相手にされないって人いる。 無難に弾くし、真面目だから重宝されるけど、それ以上にはなれない・・・
実技で有無を言わせない演奏ができれば、出身だの国籍だの学歴だのなんて関係ないじゃん。 そんな二次的な要素が入り込む余地があるということ自体、実演だけで人を説き伏せることのできない証。
実演だけで他者を説き伏せることのできないようでは、しょせんプロとして食っていくことはできない。 日本だからとかなんだとかに理由を見出して現実逃避しているヤツはさっさとプロの道を断念汁!
違うだろ。 実演ありきだよ。そんなの当たり前。 ただ日本の教育界の狭さもわかっておけってことじゃないの? 弾ければ何の不自由も無いよ。 いやぁね、上には上が居るのよ。 日本でヌクヌクやってても上には上が居るってことをわかっておけよってこと。
あのー僕実力だけで留学しようと目論んでるんですけど…コネ嫌いだ(ない)し、院で先公に煙たがられたタチで…故に二次的要素は持ちようがありません。ただ実力の他に、日本人はマナーとか基本的な心構えが足りないと思うんです。その辺いかがでしょうか?
つーか留学ってその国の音楽が好きだからいくって訳じゃないのか? 漏れなんかちょっとニッチだけど イギリス音楽が好きだからイギリス志望してるけどそうもいかないのかね。
401 :
名無しの笛の踊り :2005/05/25(水) 17:35:35 ID:exfKiGMY
>>399 >院で先公に煙たがられたタチで…故に二次的要素は持ちようがありません。
これは文からはどうい理由で煙たがられたがわからないから、393が書い
たような意味での二次的要素が無いかどうかはわからないよ。人間的な
部分での相性で煙たがられたのかもしれないし。
393が言う
>「何をおいてもまず,日本で言われたことを全部忘れなさい.」
と言うのも凄そうに聞こえるけどこの文からはどういった意味なのかを
推測しかねる部分があるから、あまりにも心配しすぎる事はない。
逆に言えば日本で型破り(?)だったからあっちで通用するっていう事
でも無い。
マナーならば朝鮮や中国人より遥かにいいから399が日本で普通に育って
きてるなら問題ないはず、行けばそっち系の人達のマナーの悪さはいや
というほど目に付くと思う。
コネが嫌いとか無いとか以前に実力がなきゃ話にならないわけだから実力
だけでって思って頑張ってるのなら何も問題ないと思う。
>>401 そういう理由の留学もあると思う。付きたい先生がいる国、って言う場合
と401が言う様なその国の音楽を学びたいっていう。
ただその場合普通よりも学校を綿密に下調べした方がいいかと思う。もし
くはそういったことを専門にしてた人にコンタクトとるとか。ほんとんど
の学校が普通にクラシックとジャズ、ポップス系に行ってるからイギリス
音楽をっていうのを掲げてるのを見つけるのもちょっと難しいかも。
あともう一つイギリスは全般的にお金がかかるから決断をはやまらない
ようにね。アジア系の留学生は学費が凄く高いから。奨学金っていう手も
あるけども、、、ね。
>>401 書いてから思ったけどイギリス音楽って限定するとWorldMusicとか
Ethnomusicologyとかに分類されるのかな?シェフィールドとかって
違うか?いわゆる音楽大学とかだけじゃなくて総合大学?の中の
芸術学部とか音楽学部も探してみると何かあるかも。全く参考にな
らなくてごめんね。
なんかレス元間違えてた、、、401じゃなくて
>>400 だった。重ね重ね
ごめん。
>マナーならば朝鮮や中国人より遥かにいいから
これ、はげどう。特に朝鮮。だめだろ、それ。ってな奴らが多い。
西洋のマナーも身につけつつ、いい意味での日本人らしい態度をとってれば
悪く思われることはないかなー。
言葉遣いも重要。門下生の中国人で、
教授に対してドイツ語で「du」って言ってる奴がいて教授も呆れ顔。
多分そいつは何で自分が嫌われてるのか分かってないんだと思う。
俺も一回注意してみたけど、ドイツ語全然喋れないみたいだった。
俺のこと日本人だからって妙に敵対心を抱いてるみたいだし。それも意味不明。
こっちはなんとも思ってないのに。悲しいね。
>>399 俺自身も無謀とも思ったが(日本で付いてた先生の勧めもあったけど)、
てめーの実力を信じてコネなしで裸一貫で留学に来て、
自分で大学を徘徊していろんな教授のレッスンを聴講して
気に入った教授にVorspielをお願いして、そのまま弟子入りが叶っただよ。
べつにコネなんてなくても、教授陣は気に入ったらとってくれるよ。
後悔することと言えば、少々下調べが足りなかったことかな。
でも今の教授は素晴らしいので満足してる。
とにかく頑張ってください!
406 :
名無しの笛の踊り :2005/05/29(日) 04:04:03 ID:bOG9HHMF
実力一本で頑張れます。 ドイツに関しては私も405さんのやりかたで行きました。レパートリー作って、何を弾けと言われても自信持てる状態にしておいてVORSPIELに向かうのです。 日本にいるときに、あっちこっちの音大の先生に手紙出しておくと良いですね。返事(OKにしてもだめにしても)くれなかった先生は、一人もいなかった。予定をうまく組んでいけば、何人もの先生に聴いてもらう機会を得られると思います。そこから受験校を決めていけば良い。 ドイツは学費も(私がいたころは)無料だったし、お勧めです。ただしどこの学校も入学レベルは非常に難しいと思っておいたほうが良い。入試の曲はリサイタルプログラムに近いほどになると思いますが、頑張ってみてください。
407 :
406 :2005/05/29(日) 04:04:54 ID:bOG9HHMF
399さんへ のレスでした。
408 :
名無しの笛の踊り :2005/05/29(日) 09:56:12 ID:jhsFxl7P
>>406 >入試の曲はリサイタルプログラムに近いほどになると思いますが
それって日本における院試に相当する試験のことだろ
409 :
名無しの笛の踊り :2005/05/29(日) 09:56:24 ID:Sa/ziffE
ガッコにもよる。○○○○=マイスターはいろんな子に声かけてるよ。 下手も勘違いしてドイツ行っちゃうわけよ。 日本で吸収できることを吸収してからでも遅くないのにね。 日本で人脈作らないで外に出ちゃうと、日本に帰ってきても仕事ないよ。 海外は実力と行動でなんとかなるけど、日本はプラス人脈。 これを必要とする割合が高い。 留学して実力あげても、音大の非常勤、保育系の非常勤すら 落ちまくりのヤシたくさん知ってるよ。 純粋に実力なくて落ちてるヤシもいますが。 得体の知れない人よりも知り合いの方がいい。 何かしでかされると困る。って大学は思っているらしいよ。 留学は反対しませんが、日本で教養、基礎知識くらいは身につけて行きましょう。
410 :
名無しの笛の踊り :2005/05/29(日) 11:31:40 ID:jhsFxl7P
>>409 >日本で人脈作らないで外に出ちゃうと、日本に帰ってきても仕事ないよ。
日本で活動するというビジョンを持っている場合、マジでこれが最大の問題だよね。
411 :
406 :2005/05/29(日) 11:47:51 ID:bOG9HHMF
408さん。>それって日本における院試に相当する試験のことだろ 当然そのつもりで書きました。406は399さんへの返事ですので。 でも日本で大学卒業後に行ったら、学部5ゼメスターあたりか、大学院相当課程になりますよ。 日本の学校のように一律でなく、考えられないことですが、同じ卒業証書、履歴提出しても、学校によって 「あなたは 5ゼメスターで受験を」「あなたは院で受験を」帰ってくる返事まちまちでした。ヨーロッパなんて中では一番しっかりしてるドイツでも、そんなもんです。 追加ですが406とここで申し上げていることは全て 公立の「Hochschule」と呼ばれる学校に関しての話ですので。
413 :
名無しの笛の踊り :2005/05/29(日) 16:01:54 ID:2A9BBjAT
>>412 あんた馬鹿?どうやって先生の住所知るの?そんな頭も使えない時点で行っても無駄。
>>410 私が思うに、留学後のビジョンってすごく大事。
日本で活動したいなら行かない方がいいのかも知れないよね。残念だけど。
すごい事が待ってるかもしれないし、何も起こらないかもしれない。
結局生き残る為に、どこにいても、何か人一倍の強みがないと駄目なんだろうと思う。
演奏のみの実力なのか、人脈なのか、ごますりなのか。
でもセンスある人は、どこでも容易に自分の居場所を見つけるんだろうと思う。
414 :
名無しの笛の踊り :2005/05/29(日) 21:30:35 ID:VqZ2GIM4
>>413 禿同。
日本でやるつもりなら、行かないのも手だと思う。
海外に行ってる間に若くて上手い奴がどんどん出てくるから。
俺のところに学校のレッスンも出ない、必修のオケも出ない、
授業も免除してもらってってわがまましたい放題で、
しょっちゅう日本で大きな仕事してる奴がいる。
こっちにいるのはほんの数ヶ月。学生なのに。
こんなことするなら日本に帰るべきだし、
海外で勉強している身でありながら、今いる学校のルールには全く従えない、
日本の仕事を断る事もしない、東欧の学生達みたいに金がないわけじゃないのに。
奨学金も楽器も与えられているのにやりたい放題、こんな奴もいるからね。
所詮日本じゃ有名だけど、人間としては糞だよね。
415 :
406 :2005/05/29(日) 21:47:23 ID:bOG9HHMF
412さん >先生への手紙って学校に送るん? あなたにとってもし大事なこちなら、聞き方にも気をつけましょうね。あとその次の方も言っておられますが、できるだけ自力でいろいろ調べてみましょう。あと、日本語で物事を運ぼうと思わないこと、費用は何十倍にもなります。下手するともっと・・。 413さん 私の頃は先生の住所、案外簡単にわかりました。今は知りません。ネットが発達しすぎてますからね。
416 :
399 :2005/05/29(日) 23:37:33 ID:1SsOFg4d
皆さんレスありがとうございます。自分も調査不足で何から質問して良いやら…自分はドイツのHochsculeに行くつもりで、専攻は声楽です。以前ドイツ文化会館に大学の資料を貰いに行った時も係りの方から「まず先生を決めて下さい」と言われ、愕然としました。
417 :
399 :2005/05/29(日) 23:40:26 ID:1SsOFg4d
ハズカシながら調査手順ですら無知なのですが、まずは大学を複数選んで資料を請求し、受験が可能か問い合わせる必要がありますよね?聴講は「依頼すれば受け入れられる」という状況なのでしょうか…?自分は日本の院で教授選びに失敗したので不安もあります…
418 :
名無しの笛の踊り :2005/05/29(日) 23:47:57 ID:1SsOFg4d
そしてHochschuleの綴りを間違え…情けなか…
419 :
通りすがり :2005/05/30(月) 01:49:15 ID:ZJuKKjk2
海外留学というより、海外旅行あるいは滞在したいんでしょ。 師事したい先生がいるのなら、その先生のCDを聴いて充分な のでは? レッスン内容がすべて織り込まれているのだから。
>>399 誰につくのかもわからないでなぜ留学しようと思うのか甚だ疑問。
誰かに何かを教わりに行くのが留学だよ?
事実は
>>419 が当を得ていると思う。
421 :
406 :2005/05/30(月) 02:14:14 ID:6nbnusmZ
留学というのは技術を学びにいくだけではないのですから、「滞在しに行く」はおおいに価値ありです。その国の言葉を話し空気を吸い、食べ&飲み・・などなど。人間関係を築き、敬愛する作曲家の国のことを身を持って知る、それも留学の最も大きな意味のひとつです。 レッスンだけなら、演奏家も教育者もいくらでも来日しますから、音大で客員教授に師事すれば全く事足りてしまいますね。
422 :
399 :2005/05/30(月) 12:47:36 ID:S8sDPNjc
勿論、習ってみたい歌手や教授もいますよ。ただ、現実にどう教えるのか知らない内にその方を目標には出来ないという事です。歌を聴くのと教わるのは違います。やはり聴講して決めるのが一番理想です。人の紹介で著名な歌手にすんなりついた友達もいますが→
423 :
399 :2005/05/30(月) 12:49:44 ID:S8sDPNjc
自分がそれを期待するのは難しいですし、その事が自分にとって全て正しいとも思いません。色んな繋がりがある方がいいのは分かりますが…
>>421 そういうご遊学をされるおぼっちゃま、おじょうちゃま連中がどう思われているのか知ってるのかね?
>>423 語学はどうなんです?ドイツ語喋れます?ただ読めて歌えるってだけじゃなくて。
最近のドイツ語圏の声楽科は実技よりも先にドイツ語試験を行い
ドイツ語能力が低い人は真っ先に落とされますよ。
先に入学に必要なドイツ語能力認定証(ZD)などを取っておくとか、
語学の対策もしっかりしてから留学した方が後で困ることはありませんよ。
あと、教授陣は慣れたもので、急にレッスン中におしかけても
嫌な顔せず、喜んで聴講させてくれますよ。
「先生を決めるのは君だからね」っていう態度で、非常に親切に応対してくれます。
何事もチャレンジですよ。
あとは
>>421 の言うように日本を出なくても海外を知るといった方法もあるので、
いろんな可能性を考えて慎重に行動してください。
426 :
399 :2005/05/30(月) 18:46:21 ID:S8sDPNjc
度々恐れ入ります。今、語学は伊独英習っています。ただ会話のレベルはまだ低いです。友人は語学ほぼゼロで行ったので、せっかく先生が決まったのにドイツで語学留年しています。自分の語学力証明の方法としては能力認定証が最有力ですか?
427 :
399 :2005/05/30(月) 18:49:06 ID:S8sDPNjc
以前、「ゲーテの学校に通えばその在学証明が試験に対応する」という様な事を聞いた事があります。ただ自分はゲーテに通うのは金銭的にも勘弁…ですし、今のスクールで勉強は十分出来ます…。その、能力認定証について、もっと調べてみます。
そのクラスの卒業生とかに話を聞くのも大切。 聴講とかで行っても、いい顔するだけの教授っているからね。 生徒欲しさに。 卒業生は1番正直だったりする。
ドイツはマジで語学厳しいよ。 音楽の勉強しに来たはずなのに、ドイツ語をクリアするためにかなりの時間を費やしてしまっている奴も多い。 日本にいるうちに語学はきちっとやっておかないと、本来の勉強がほとんどできないまま1年ぐらいは過ぎてしまう。
430 :
406 :2005/05/30(月) 21:08:46 ID:6nbnusmZ
語学はできるほうが良いでしょう。ましてや声楽ならば。あと指揮作曲、理論分野志望の場合も当然。 多くの学校で、少なくともGrundstufeT程度の証明書を求められるかと思いますが、無くても実技がうまければなんとかなるものです。ただし入ってからの吸収できる量(すべてにおいて)劣ってしまうので、語学が不可欠なのにこしたことはありませんね。 英語でレッスン〜なんて甘いことはいつまでもしてくれません。 あと年齢制限のある学校が相当あるのでのんびりはしてられませんよ。
431 :
399 :2005/05/30(月) 21:21:15 ID:S8sDPNjc
勿論。ドイツに行くのですからドイツ語に力を入れて勉強しています。年齢に関しても、自分がのんびりしていられない事も承知の上です。他にも厳しいご指摘等ございましたらお願いします。
432 :
406 :2005/05/30(月) 21:27:22 ID:6nbnusmZ
399さん。では今からでも自分の足と想像力の全てを動員して、この秋ゼメスターが始まった頃にでもあちらこちらへ行けるよう準備を開始しましょう。 できるだけ多くの先生をあたるのです。下手な鉄砲でも数打てば・・・でいくしかないではありませんか?もしどこにもツテもないのならば。私もそうでしたが良い先生見つけました。頑張ってください。 言葉も「もっとマシになってから・・」を言っていたら際限ありませんから。とりあえず行ってみるのです。自分ひとりで、誰も頼らず。
> 多くの学校で、少なくともGrundstufeT程度の証明書を求められるかと思いますが、無くても実技がうまければなんとかなるものです。 これ、いつの時代の話しですか?
434 :
名無しの笛の踊り :2005/05/31(火) 01:26:46 ID:4V2W1dwJ
もちろん言葉だけでも困るのですが、一応大人なので、レッスンでまるで先生の行っている意味がわからなく、ただ分かったフリをしてニコニコってんじゃ、何しに留学したのか分かりませんよ。 ドイツ語圏であれば、最低、中級の終了試験はパスしていなければお話になりません。 主科のかたわら、充分日本でやってきたほうがよろしいです。
435 :
406 :2005/05/31(火) 01:38:58 ID:W3Rm4DlE
433さん そんなに昔ではありません。受験時はまだドイツマルクがあったとだけ言っておきます。申し上げたようにあくまでも「少なくとも」GrundstufeT程度です。私は受験時にはもっと話せましたが、書類の上ではそのへんまでの準備しかしていませんでした。 試験の時に面接に類したことがありましたが、全部自分で話して受けましたので、そのへんの追求がなかっただけなのかもしれません。
>>435 ドイツマルクの時代からは比べものにならないぐらい、今はドイツ語が厳しくなっています。
みんなヒィヒィ言ってますよ。
入学も就職も本当に外国人(非EU国籍人)には厳しい時代です。
437 :
406 :2005/05/31(火) 02:00:14 ID:W3Rm4DlE
436さん そうですか。わずかの差で大きな違いですね。でもEUというのはまさにそういうことが起き得る変化ですから仕方ないのかもしれません。旧東欧などからも元々ドイツ語わりに得意な国々の人も流入するでしょうし。 指導の際に参考になります。ありがとうございます。
Solo(KE)だったら、語学の証明要らないよ。 先生だって、ドイツ人以外も多いし。
あ、声楽だったか。 今気づいた。 スマソ。 声楽だったら、やっぱりドイツ語かなりできないと話にならないね。 イタリア語はもちろんだし、フランス語もできたほうがいいね。 できれば、ロシア語なんかもできると引き出しが広がる。
440 :
名無しの笛の踊り :2005/06/05(日) 15:19:50 ID:d+Nu+TJs
ポーランドへ1年留学するのに、学費、生活費合わせていくらぐらい 用意したらよいでしょうか? レッスンだけ受けるのと、学校に入学するのと違うと思いますが、だいたいの 目安をどなたか教えてください。
441 :
名無しの笛の踊り :2005/06/05(日) 19:16:02 ID:OW7WjGPy
ポーランド大使館とかに問い合わせた? 物価の状況とか教えてくれるよ。 留学を考えていて、情報収集してるって言って見れば。 ポーランド人の友達に会ったら、聞いておいてあげよう。
442 :
名無しの笛の踊り :2005/06/12(日) 22:54:57 ID:M9LPL4Ux
ドイツってもう授業料とるようになったのかなぁ
443 :
名無しの笛の踊り :2005/06/15(水) 09:27:20 ID:L6t9g0cF
>>442 ドイツでは、最近州によっては、授業料を取る所もあるようですが、詳しくは、
ドイツ大使館か、駐ドイツ大使館にMailで問い合わせてみるよ良いです。
必ず、教えてくれます。 ドイツの音大によっては、日本の音大で、何処にも引っかからなかった人が、入れるところが
あります。しかし、其処を卒業できても、卒業証書を持っていると言うだけで、ご存知、音楽家には、何の役にも
立ちません。 日本の超有名な音楽家の子供が、最近ドイツの音大を卒業して、何処にも就職できなかったと言う悲しい話が
あります。 音楽家を目指すなら、河原乞食を覚悟する事です。
芸大を卒業する人たちは、毎年200人以上いるのではないでしょうか。 其の人たちが全て、音楽だけで食べていけていると思いますか?
日本中の音大や、普通大学の音楽学部を卒業する人たちは、数えた事は ありませんが、多分毎年10000人以上いると思います。
其の人たちが、皆食べていけると思いますか。それは絶対にありません。 僕の知っている人で、日本の音大の声楽家を出た人で、何処にも就職できず、それでも
離婚し慰謝料を食い潰して、就職口を探したが、ゴルフのレッスンプロじゃないけど、
何処かの音楽教室でももぐリこめれば上出来だそうです。 彼女は、今、小さなこうばの事務を遣っています。 ブラスバンドで、人よりもチョットだけ高い音が出るからとか、人よりもチョットだけ
指が回るからとか、音楽の先生に、「君、いい声してるね」なんて、おだてられて、
その気になって、音大に行くのに、高いお金を払って、毎週レッスンに通い、
音大で数百万の授業料を払い、成れの果てが、小さなこうばの事務員。
そうなる事の可能性方が、大きいのですというより、90%に人たちが、音楽とは関係のない
仕事をしているのです。
音楽は、趣味が最高です。 趣味の音楽は、これ以上のものは、多分、無いでしょう。
勉強が嫌いだから、音楽家になろうなんて、絶対に思わない事です。 勉強も出来るけど、やっぱり音楽を勉強したいと思う人が、若しかして、
食べていけるかもしれません。 自分だけは、絶対に別だと思ったら、大間違いです。
此れは、そう言う困った惨めな生活をしている僕の経験です。 僕は、学校の先生にもなれなかったのですから。
留学組通しでまとまって演奏会とか開かないの?普段の職と言う点では
音楽に携わる事が出来なくてもそういった留学組で連携して演奏会とか
開いたらいいんじゃない?そういう音楽を専門にやったところでってい
う気持ちは
>>443 だけじゃなくてある程度長くやってしまった人達はみな
持ってると思う。だからこそ一生を通じてやるためにある意味そういっ
た人達でまとまって(一人だと何もやる気でないし経済的にも演奏会開
くなんて難しいでしょ?)何かやるっていう事があればと思うけどどうよ?
音楽は趣味であるのが一番ってのはほんとに感じる。「こだわり」の人達な
て凄いもんね。でもそういったって仕方が無い、幅広い勉強とレパートリー
を持って確実な基礎を身に付けた人が専門の人なんだから(といっても
真面目にやってきてればの話だけど)。留学が勝ち組とか負け組みじゃ
なくてさ、
>>443 が言うように河原乞食覚悟で音楽にかじりついてたいよ。
かくいう自分もあなたがいう90%の人達の中の一人なんだよね。
445 :
名無しの笛の踊り :
2005/06/15(水) 22:16:43 ID:rREeuP8Q >>444 自分が、何処を卒業した、なんて恥ずかしくて言えないけど、勉強していた時は、燃えていた。
自分は、少なくとも此処までには、なれそうだって自惚れていた。
でも、良く練習した方だと思う。
それでも、普通の大学みたいに、大学や教授が、就職の世話をしてくれる訳じゃ無し、
全て自力で頑張らなくちゃならなかった。ヤマハデモ暫く教えていたけど、目が出なくて辞めた。
国の両親は、もうとっくに死んじゃったけど、兄弟に世話になる訳には行かないから、一人で、アパートに
住んで、バイトを遣って生きています。
楽器なんて、もう、何年も触ってないよ。
押入れに転がっています。