949 :
講師の人に質問です:05/01/27 22:00:19 ID:d85so5Yw
英雄は聞かせてもらいました。
ついでに、耳コピもできてました。
たしかに、全くの所見じゃないのかもしれない。譜面見たとき大作だねとは言いましたが。
手の大きさは、弾ける曲の幅が広いだけかも。聞いたことないけどリストもいけると思う。
あと、感情を込めるのは得意そうです。
>>939 そういう親にはちゃんと怒っていますか?
ほんとに忘れてるのかも。
初見って訓練だから・・・。
耳は生まれつきの部分も大きいと思うけど。
その子はバランスよく音楽の才能が育っているのかもね。
但しそれが演奏家として大成するかとは別物です。
>>941 そうとうだろ。
ポリーニくらいじゃないのか、ショパンを初見で弾けるのは、確か。
>>933 シンセベースでいいから、ベーシストは、クビだ。
>>943 とりあえず、マルチは(・A・)イクナイ!
高校時代の友達がちょっとウザい。
彼女は趣味でずっとピアノを続けてきたんだけど、子どものテキストについて
あれこれ言うから単なる思い出話だと思っていたら、どうも最近
教え始めたらしい。導入は○○がいいよね〜、とか言っているうちは
まだ良かったけど、このところ毎週のようにメールで指導法を尋ねてくる。
これって、どうよ?1回のレッスンほとんどを組み立ててるんですけど。
通信教育みたいなもんじゃないのか?と小1時間・・・
956 :
名無しの笛の踊り:05/01/28 03:13:09 ID:77hhfJvu
>>955 困った「教えてチャン」のお友達ですね。
レッスン料もらったら?
957 :
名無しの笛の踊り:05/01/28 03:16:45 ID:mq4sD1QZ
>>955 しかも女かよ?てめーは男だろ?
「レッスン料」といってレイプさせてもらったら良いじゃん。
958 :
955:05/01/28 03:34:53 ID:vkelW8lA
>>956 世間話または情報交換ならいいんですけど。
でも、ソルフェージュの進め方とか、ちょっと困るとすぐに・・・
ホント、レッスン料もらいたいくらいですw
音大出じゃなくても(習う方が承知していれば)教えてもいいと思うんですが
こういうのはどうなんだろう・・・まさか詐称・・・
なーんか、生徒&親に舐められてるくさいんですよね。
>>955 まさに私の友達にも同じ感じの人がいる。同じ人物だったりして!w
ハノンのリズム練習から、楽譜に書く注意書きの方法まで聞いてくる!
毎回のレッスンを綱渡り状態らしく、いつも切羽詰ってるし。
ありゃ詐欺だ。
最近はメチャクチャな返答してるよ。
たとえば「バッハはテーマなんか出さずに和音を大きく弾いて
あとはひたすら速く弾く」とか
「ツェルニーは30番の次は50番でもOK。いやむしろ40番いらない。」とか。
960 :
名無しの笛の踊り:05/01/28 05:18:06 ID:77hhfJvu
>>959 うわぁ、イジワルぅ〜
そのひとらの生徒さんカワイソ・・・
ほんと、ええかげんな先生いるよね〜
961 :
名無しの笛の踊り:05/01/28 06:58:53 ID:k2oER4Sl
>>959 そもそも
そんな教えてちゃんがチェルニー50番を教えられるわけないじゃん。
962 :
名無しの笛の踊り:05/01/28 07:04:55 ID:iJT8Qim0
>>955 友達なら、言ってやったら?「自分が習ったようにツェルに―50番教えれば済むこと」とw
きっと弾けないから、更に質問してくるだろうね。詐欺だよね。そういうことやる人。
自称ピアノ講師w
955の友達には、50番を教えるチャンスはたぶんないと思うのだが。
964 :
名無しの笛の踊り:05/01/28 08:45:35 ID:55eD1gpJ
>>959 うーん、困ったチャンは困ったチャンだけど、
そんなイジワルせずにさ、ハッキリ言ってあげりゃぁいいじゃないんスか?
イジワル返答の出所わかってるんだから、あとで災いになって
959タンに返ってくるかもしれないよ。
「あいつがこう言った、こういうアドバイス(教えてもらった
とは言わない)した」とかなったらヤバくないかエ?
ハゲドウ。
友達とはいえレッスンに来いといいなさい。
か、まともな先生につくようにいいなさい。
でないとあなたがあとで悪く言われるし、
もしかしたら釣りで、あなたを試しているのかも、勉強のために。
966 :
名無しの笛の踊り:05/01/28 13:03:26 ID:qwClZiG+
チェルニー50終わったら次は何の本行くのですか?
50番と平行でショパンのエチュードはやっているのですが。
その他には何をテクニック教本を使うのでしょうか?
バッハのシンフォニアが終わったらみなさん何を使ってらっしゃいますか?
>>966 釣られてあげましょうw
50番終わったらドビュッシーの練習曲へどうぞ〜
シンフォニアが終わったらゴルトベルクへどうぞ〜
968 :
名無しの笛の踊り:05/01/28 13:39:08 ID:k2oER4Sl
>>966 あなた指導者???生徒さんの事聞いてるの?
チェルニー60やるのが普通でしょ。
それが難しかったり、専門めざしていないならクラマー・ビューロー60番練習曲でも良い。また、モシュコもよし。
シンフォニアが終わったら普通はフランス組曲イギリス組曲あるいはパルティータから適宜抜粋し、
その後平均律に入る。しかし、入試のため以上の3曲をすっとばしてよたよた平均律mp多いのが事実。
969 :
名無しの笛の踊り:05/01/28 13:41:06 ID:k2oER4Sl
>>955 講師じゃないのに横レスすみません。
「あなたが教えているんだから、あなたの生徒のためにも自分で考えなさい」ってつきはなすのは?
私は管楽器をやってるけど、練習曲や教本に関しては先生は生徒の要望や個性に合わせてかえてます。
たぶんピアノの先生方だって「基本の流れ」はあっても生徒によって進め方変えてるのでしょう?
それはやっぱり直接指導していないと見えて来ない部分だと思うので、955さんがいくら友達から
質問されたって答えようがないんじゃないかと思うんです。
それと955さんはピアノの講師になるために相当な努力と時間とお金を使ったと思います。
そうして得たノウハウを、友達といえども無料で垂れ流すのはもったいないと思うのです。
(極端なたとえ話だと、海外留学して料理の勉強した人が、帰国後友達にレシピを聞かれて
「趣味で作るのならいいかな?」って教えたら、友達がそれを「本場の味」って販売してるみたいなもん)
今の状況だと半分はあなたが間接的に教えているのだから、あなたに報酬を得る権利はあると思う。
でもそんな金銭的な事友達に言えないだろうし「ごめん、今後そういう相談には乗れない」って
はっきり断ったほうがいいと思う。
>>969 スレの流れからすると
見事に釣られたみたいだよw
まぁ気にしないで
972 :
名無しの笛の踊り:05/01/28 13:57:35 ID:k2oER4Sl
973 :
名無しの笛の踊り:05/01/29 09:47:09 ID:aFh/q7C6
インフルエンザの季節到来です!
振替レッスンが大変だ・・・。
教室始めたころは生徒数が少なかったから快く振替をしてあげていたが
生徒が増えた今、同じやり方だとキツスギル!!!
当日連絡の欠席は振替しないと入会の約束で紙を配っているのに要求してくる。
そして断れずにやってしまう。1度やってしまったら終わりだね。
最近入会の生徒は初めから断っている、不公平だけど仕方ない。
そうそう、若い頃は熱がでてもかわいそうだから振り替えしてあげたけど、
今は当日変更なんかご遠慮ください って言っている。
心が痛むが、仕方ない。当日振り返えを要求する親の神経はイクナイ。
975 :
名無しの笛の踊り:05/01/29 13:25:29 ID:FkpY9oSM
月謝制にしないで、ワンレッスン制にしたら、振り替えなくても無問題だと思うけど。
月謝だと当日キャンセルしたくせに、一回分もったいないと、せこい親が振替要求すること
あるからねw
当日キャンセルなら振替はしないほうがいいと思う。
976 :
名無しの笛の踊り:05/01/29 13:46:18 ID:aFh/q7C6
ワンレッスン制ですか。なるほど。
でも、生徒によって月に4回以上来たり、2回しか来なかったり、何かの手違いで
ダブルブッキングが起こるような・・・。
収入も不安定になってしまうような気もします。
それにしても当日キャンセルは無しですよね。
こちらがどうにか都合つけて空いてる時間を言っても、他の習い事があるので他の日を希望してきたり。。。
もうまいっちゃいますよ。
977 :
名無しの笛の踊り:05/01/29 14:00:02 ID:EJmqbjM8
なぜマイナーコードやセブンスコードを聞くと悲しくなり、メジャーを聞くと
明るくなり、ペンタトニックを聞くと哀愁を感じるのか.
978 :
名無しの笛の踊り:05/01/29 14:11:20 ID:FkpY9oSM
>>976 断ればいいだけじゃないの?
当日キャンセルの振替はお断り。
979 :
名無しの笛の踊り:05/01/29 14:15:49 ID:aFh/q7C6
今まで容認してきた生徒にはなかなか急には断れないのです。
980 :
名無しの笛の踊り:05/01/29 14:26:39 ID:FkpY9oSM
>>979 じゃあ自業自得だね。
今からでも、あなた次第で断るのは簡単なことだと思うけどね。
非常識なことを認めているといつの間にか非常識が常識に変わっちゃうw
981 :
名無しの笛の踊り:05/01/29 14:30:35 ID:hqmxDjz/
当日キャンセルすること自体について。
ドゾ
982 :
名無しの笛の踊り:05/01/29 14:33:53 ID:aFh/q7C6
当日ドタキャンは病気など急な場合は仕方ないと思う。
特に子供は病気になりやすいし。
できれば振替をしてあげたいけど、生徒がいっぱいいっぱいの今
今まで容認してきた生徒の親に「生徒が増えて時間が取れないので振替は無理です」
とはなかなか言えないのですよ・
>>980さんは言えるのでしょうが、私にはなかなかできません。
983 :
名無しの笛の踊り:05/01/29 15:36:08 ID:FkpY9oSM
>>982 急病でドタキャンの場合でも、あらかじめ、振替はしない方針です としたらいいんでは?
じゃないと、たとえ、急病でなくても、勝手な都合で休む場合でも「急病で」と嘘言って振替
する人も出てくると思うよ。
それに、一週ぐらい休んでも上達にぜんぜん影響ないと思う。
984 :
名無しの笛の踊り:05/01/29 16:08:25 ID:aFh/q7C6
973 :名無しの笛の踊り :05/01/29 09:47:09 ID:aFh/q7C6
インフルエンザの季節到来です!
振替レッスンが大変だ・・・。
教室始めたころは生徒数が少なかったから快く振替をしてあげていたが
生徒が増えた今、同じやり方だとキツスギル!!!
当日連絡の欠席は振替しないと入会の約束で紙を配っているのに要求してくる。
そして断れずにやってしまう。1度やってしまったら終わりだね。
最近入会の生徒は初めから断っている、不公平だけど仕方ない。
>>982 コンクールや発表会を控えている場合は、とにかくどこかにねじ込む。
とは言っても、病欠だと回復するのを待っている間に一週間なんて
すぐだよね。
983も言っているように、一週休んでもたいして影響ないと思うよ。
親が(休むことが)不安そうだったら、家での練習のポイントを
いくつか伝える。
○○の曲の左手の部分練習、とかスケールは次の調も見てきて、とか。
986 :
名無しの笛の踊り:05/01/29 16:29:08 ID:FkpY9oSM
>>985 そうだよね。
ものすごく練習する子で課題もあっという間に仕上げちゃうような子なら、
休んだ分、振替しないで電話で課題を出せばいいと思うよね。
でも、たいがい、振替要求するような子が、練習を真面目にしてくるような子とも
限らない。
中にはレッスンさえ通えば、上達すると思い込んでる素人親もいるから、練習はしないのに、
レッスンの振替は要求するという場合も多々ある。w
987 :
名無しの笛の踊り:05/01/29 16:45:02 ID:KAi6Y96g
大人の再開者の教材選びどうしてます?
ブランク10年、しかもキーボードで練習していたというのでブルグからやっているが、すぐに弾けているので、違うものにしようかと思っている。
インベンションは所見でゆっくりめにしか弾けていないし、私がバッハ好きでないので
988 :
名無しの笛の踊り:05/01/29 16:52:02 ID:aFh/q7C6
何度も書き込みすみません。
振替を要求してくる親の理由は1レッスン分が「パーになる!」というセコイ理由です。
熱心というより、お金出しているのになぜ振替しない?みたいな・・・。
熱心な親子はなぜか取り立てて振替を要求をしないんです。
5週目は教室休みなのに、来てしまってそのまま帰すわけにもいかずレッスンをやってあげたりもあります。
そういう親に限って、「休んだ分振替やってもらいましたよね?先月は」なんて言って疑ってきたりね。
出席カードを作り説明しても、全く見ないで生徒を置いて帰ってしまう親。
何回サービスしてるんだろう、私は・・・。
若いからって舐めやがって!
989 :
985:05/01/29 17:13:56 ID:9yOpdH3r
>>988 あなた、もう一度「会則」を配りなさい。
・年間○○回
・月謝制
・生徒都合の欠席は原則として振り替えない etc.
親と読み合わせて署名、捺印してもらう。
そしてきちんと生徒ファイルを作ってレッスン記録をとる。
もちろんレッスン内容も、です。
そうすれば、5週目に来てレッスンした分もカウントできるし、
休んだ日に次までの課題を指示できるでしょ?
「ワンレッスン制にしたらダブルブッキングしてしまいそう」
なんていいかげんなこと言っているようじゃだめですw
990 :
名無しの笛の踊り:05/01/29 17:17:14 ID:KAi6Y96g
いっそうのこと月2回制にしたら?
991 :
名無しの笛の踊り:05/01/29 17:27:53 ID:aFh/q7C6
会則をもう一度配るですか・・。
そのうですよね、その位しないとですよね。へたれな私は配りたかったけど配れなかった。
レッスン記録は細々と書いています。
ダブルブッキングは親の方が信頼できないのです。
来週は忙しく振替できないので再来週とメモに書いて渡すのですが、来週のその時間に来るのですから。
きっと質の悪い生徒を取ってしまった私の責任ですよね。
1月に振替できない分、2月に振替するのでもう空き時間がありません。
トイレも行けないんではないでしょうか・・。
強い気持ちで親と接していきます!
たくさんのアドバイスありがとうございました。
がんばります!
講師でないので申し訳ないけど
当日キャンセルに振り替えなんてする必要なしだと思うよ。
月報とか便りで
○年○月から、当日キャンセルの振り替えはしないことになりましたって告知したらどうなのかな?
993 :
985:05/01/29 17:50:43 ID:9yOpdH3r
>>991 しつこくレスしてしまうけど、
夏休みなどに「振り替え週間」を作るのはどう?
午前中にも来れるし、一回に2レッスン分の時間をとることもできる。
そんな親なら、とにかく時間さえ合っていればOKかも。
振り替えは、別料金加算する。
ほんと、せこい親に限って子供が練習しない&だらしがない傾向があるよね。
「うちの子に限って」と言うのもこの手のタイプよね。
見ていて面白い。
今度4歳の女の子を教えることになりました。
ピアノ始めて5ヶ月らしいのですが、前の先生が入院されて、
退院のめどが立たないとかで、新しい先生を探しておられたようで、
知り合いから紹介されました。
今まで小学生以上の子どもにしか教えたことがなく、
その子たちは基本的な譜読みはできる子ばかりでした。
ある本には『無理なく譜読みを教えられるのは6歳前後から』
と書いてあったんですが、
小さい子どものレッスンってどんな風にしたらいいんでしょうか ?
こういう方法(あるいは教材)がお勧め、とか、気をつけなければいけないこととか
なんでもいいのでアドバイスがありましたらぜひ教えてください。
ちなみにお母さんの話では
「音楽家として育てるつもりはありません。音を出すのが
楽しいみたいなので、興味の一環として楽しめればそれでいいです。
今まではちょっとずつ譜面の読み方を教えてもらいながら
先生と一緒に弾いてました。」
だそうです。
アドバイスよろしくお願いします。
>>987 生徒ですが、似たような感じで再開しました。
最初は「ハノン・ピアノのアルファベット・ソナチネアルバム1」で
ハノンはずっと今でも続けていて
ピアノのアルファベット終了→ツェルニー30番
ソナチネアルバム終了 →ベートーベンソナタ集
その間にシューマンの子どもの情景とかショパンの子犬のワルツとか
弾きたい曲を単発で入れてもらってました。
もうすぐ30番が終わるのですが、そうしたらバッハインベンションを
始める予定です。(本当は今からインベンションも入れたいのですが
テキスト4冊になると練習がきつくて・・・)
参考にならなかったらスマソです。
>>996 同じ音符をさがして色塗りをして譜読みをさせていきました。
あと、歌を歌うことをたくさんしました。
小さい子の親は熱心でよく家で復習してくれるので
けっこうどんどんすすみます。それに親子して素直でこっちの方針が
伝わりやすいので 金の卵です。
正直小学校から始めた子よりいい感じ。