神経症のせい、だdけでわないのか
142 :
名無しの笛の踊り:05/01/09 00:57:13 ID:J/OOHWSC
>>131 導管。ホールが悪かったせいもあるけど、あの演奏はあまりに凡百なものだった。
かなりガッカリ。
143 :
名無しの笛の踊り:05/01/09 14:28:42 ID:DdcH1LSX
モツはハードロックじゃねーだろ。エンヤかなんかだよ。
ハードロックはベートベあたりだな。
ベートーヴェンはこんなおもちゃみたいな楽器で演奏できるか!!
なんて言って怒りそう。
クラに感動できないからゲソに走る悲惨な日々・・・
俺も2ヶ月くらいクラに感動できなくなって悩んでいた。
あれこれ考えていたが、ふと思いたって耳掃除したら
ああなんとふるえるほどの感動が・・・・
>>1 いろいろな国の「伝統古典」を聴こう。北インド、タイ、インドネシア、あとはトルコ
シュトックハウゼンのCDが( ゚д゚)ホスィ…
>>147 塔とかでも売ってる?
149 :
1:05/01/17 20:42:16 ID:zjuYIWmi
1でした
普通はありますが、、確かに品薄ではある
151 :
名無しの笛の踊り:05/01/18 18:21:03 ID:PscYTqLr
a
152 :
名無しの笛の踊り:05/01/18 21:07:52 ID:KceJ5ZZI
フルベンの交響曲聴いたけど感動できなかった。
153 :
名無しの笛の踊り:05/01/20 10:19:11 ID:KEas6ZUw
あげ
現代音楽で感動するのってあるの?
ああつまらないというのも感動の一種かな。
156 :
名無しの笛の踊り:05/01/26 14:54:54 ID:lVypgdaL
そう思っていたけどマゼールの水上の音楽で感動してる。
淡々としていて、曲自体の力に変態野郎と呼ばれている天才がふざけないで取り組んでいる。
1964年の録音
有名なホーンパイプは騒ぎすぎず、その他すべては夜のイタリアみたいで悲しい。
157 :
名無しの笛の踊り:05/01/26 15:37:02 ID:CnGz/je/
こういうときはやっぱ、ハイドンの真水のような音楽を聞くと良いよな。
誠実でユーモアのある人が隣にいる感じがしてホッとする。
クラシックに飽きたって言うかうつ病で生活に飽きてるだけのような・・
(・∀・)ソレダ!!
160 :
1:05/01/28 21:05:34 ID:V8WhBCo6
ちなみに俺は抗鬱・抗不安剤を毎食後に摂らないとまともに生活も出来ないぜ。
>>156 俺には下品に聴こえるが・・・
1さんは2chがなかったら生命の危機が訪れるだろうね。
162 :
名無しの笛の踊り:05/02/05 00:54:33 ID:VY4U2w4C
age
163 :
名無しの笛の踊り:05/02/05 01:56:34 ID:5A1PHvjd
164 :
1:05/02/05 07:49:43 ID:tAsVW3+p
浪人生です。
165 :
名無しの笛の踊り:05/02/05 10:15:05 ID:FNz0IVUR
最近CDショップに行っても、これは是非買いたいというものが無い。
でも手元にあるCDは聴いて感動するが。
1
1
受験生がこんなことで悩んでたらアカン。
クラほど受験に糞役立たない音楽はない。
BGMにすると脳に役立つ的な説があるが
こと対象がクラヲタの場合全くの嘘になる。
今からでも遅くない。受験終わるまでクラ
だのゲソなど聴くのやめろ。
ほっといても多分どっかに受かるよこいつ。
高校生でコレダケ聞きまくってゲンオンにはまってたりする香具師なんだから、
家庭環境は結構リッチでハイソとみた。そんなチのボンじゃけに。
170 :
1:05/02/12 20:29:34 ID:CZxPI5RR
>>169 俺不登校で留年したぐらいですが何か?
父親も仕事辞めたしとてもリッチとは言えないよ
とにかくクラとか2chのことはいいから目の前の課題を
一つずつ解決しなよ。
病気、受験、家庭の事情などさ。
>>170 ふーん、そりゃスマソ。
でもだったらカラダ動かした方が良いね。ランでもウォークでもバイクでもなんでも。
原付でどっか遠くに行くとか。 おっきな川とか海のそば行って、寝っ転がってそらでも見るといい。
音楽なんて聞き込んでる暇があったら。
ところでヘビメタなんかどうよ。
>>172 漏れは別スレで似たようなアドバイスをした。
小旅行だけどね。
174 :
名無しの笛の踊り:05/02/12 21:20:53 ID:xRjRMGUN
糞シック
175 :
1:05/02/28 18:18:20 ID:dKu4Xfzm
おとといブロムシュテット&ゲヴァントハウス聴きに行った。
感動しないのはゲソオソ鑑賞の基本だね(藁
囲碁対局を見るように聴いてしまうという。
「ナンデコーナルノ!!」 という抽象画の世界でもある。
177 :
名無しの笛の踊り:05/03/10 23:18:50 ID:SfX17yOK
え?ここで終わりなの?と驚くことはできる。
素朴系は?
英語がわかるなら
O Waly Waly ボストリッジの歌でどうぞ
武満徹「小さな空」 波多野睦美の歌がお薦め
歌詞があると純粋な音楽感動ではないかもしらんがインパクトはある
179 :
名無しの笛の踊り:05/03/12 17:22:10 ID:LkrviLhn
>>87俺はモツはだめだ。音楽が美しすぎて、俺の頭上をすーっと通り越していく感じを覚えるんだよ。ベートーヴェンは疲れちゃうし・・・。
ハイドンの室内楽あたりがちょうど(・∀・)ィィ。
180 :
名無しの笛の踊り:05/03/13 17:11:39 ID:KH6pTA0e
マーラーやブルックナーに感動=中学生
ベートーベンが一番と言いはる=小学生
モーツァルトにはまる=大人、ただし悪い大人
バッハに走る=社交的なふりをして人間ぎらい
現代マニア=変態
181 :
名無しの笛の踊り:05/03/14 15:15:35 ID:ShoBs+vf
4年位前かな。サド裕のナクソスイベール買って、プレーヤーで一曲聴いてブックオフに直行した。
300円にしかならなかったけどイイや。
183 :
名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 02:33:24 ID:g1D7kTe1
蛸好きには暴力属性があるから違う。
184 :
名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 01:45:34 ID:aTQD0ccd
最近ブルックナーが全く聞けなくなってしまった・・・・
なんつーか、おおげさでかつみごとにからっぽ、にきこえる・・・・
どうしちまったんだろうな・・・・
185 :
名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 01:46:20 ID:aTQD0ccd
・・・ほんと、BGMにするのもいやんなるくらい・・・・
186 :
通りすがり:2005/04/09(土) 08:27:16 ID:j9btj2Ro
1氏へ
クレンペラーについて「駄演」とのことでしたが、1さんが求めるような「頭が真っ白になるような感動」
とはだいぶタイプの違う指揮者と思いますので、やめといた方がいいと思います。(ちなみに当方はク
レンペラーファンです)
それから、その「頭が真っ白になるような感動」てのは一生にそう何度も味わえるものでない。と考え
るのが穏当なんじゃないでしょうか。そのまま求め続けると単に刺激とパワーを際限なく求めるだけ、と
いうむなしさを感じると思います。もしかしたら今それを実感しているのではないでしょうか。
それはまた新しい世界の入り口かもしれません。音楽は激しい陶酔性だけではない。いつか陶酔性
以外のものが見えることもあるかもしれません。そのときは、お好きだと思われるドイツ系も、また新し
い目で見えると思います。たとえばモーツァルトもベートーヴェンも、そして指揮者でいえばクレンペラー
も全く違った姿で現れるかもしれません。
でもいずれにしても、無理して聴くことないですよ。現代音楽を聴くことが別に逃げだとも思わないですし。
187 :
1:2005/04/09(土) 17:38:47 ID:MpZ4cpEj
>>186 俺クレソヲタなんですがw
art世代なんでマラ7やミサソレは持ってませんが他は裏青含め大体持ってます。
クレソで頭が真っ白になるような経験をしたのは復活やベト7を初めて聴いたときぐらいですかねえ
いずれも昔の話ですが。
最近は現代音楽聴いてません、モーツァルトばっかり聴いてます。
クラ(特に大管弦楽曲)に疲れてきたらモーツァルト頼みが始まる。
最終的にモーツァルトのピアノ・ソナタくらいしか聴けなくなってしまうぞ。>俺のたどった道
>>184 そんなあなたにわブラームスとかサン・サーンスが不足しています。
シューベルト誘導体をたくさん含んでいて、脳内構成力不足が改善
されること請け合いです。
モーツァルトに疲れてきたらルネサンス頼みが始まる。
最終的にパレストリーナのミサ曲くらいしか聴けなくなってしまうぞ。>俺のたどった道